JP2014085898A - Information processing system, and program - Google Patents

Information processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014085898A
JP2014085898A JP2012235271A JP2012235271A JP2014085898A JP 2014085898 A JP2014085898 A JP 2014085898A JP 2012235271 A JP2012235271 A JP 2012235271A JP 2012235271 A JP2012235271 A JP 2012235271A JP 2014085898 A JP2014085898 A JP 2014085898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
portable information
control unit
interface
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012235271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6125795B2 (en
Inventor
Masaru Kawakubo
優 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO Data Device Inc
Original Assignee
IO Data Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO Data Device Inc filed Critical IO Data Device Inc
Priority to JP2012235271A priority Critical patent/JP6125795B2/en
Publication of JP2014085898A publication Critical patent/JP2014085898A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6125795B2 publication Critical patent/JP6125795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system in which devices on the side of a portable information processor are shared, with no need to connect with a cable.SOLUTION: A USB emulator unit makes each of a camera 24, a tuner 30, and a reader writer function unit 27, which are being connected through a switching unit, look like a USB device. A conversion unit converts data in conformance with USB standards into packet data with network standards with respect to the USB emulator unit so that the USB emulator unit virtually functions as a local I/F (or a USB interface). For example, in cases where a smart phone 1 is connected to a PC 2 through a radio communication unit 29, a USB data structure (such as information on a USB mass storage class device) received from the USB emulator unit is converted into network packet data to be transmitted to the PC2.

Description

この発明は、携帯型情報処理装置、クライアント装置、およびデバイスからなる情報処理システムおよびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system and program including a portable information processing device, a client device, and a device.

近年、スマートフォン等の携帯型情報処理装置は、リムーバブルメディアを装着して、当該リムーバブルメディアとデータ通信を行うためのデバイスが搭載されている。また、携帯型情報処理装置には、その他にもカメラやチューナ等の様々なデバイスが搭載されている。携帯型情報処理装置は、USB等のローカルインタフェースを介してPCに接続された場合に、当該デバイスをパーソナルコンピュータ(以下、PCと言う。)に接続させる機能が搭載されている。例えば、携帯型情報処理装置は、USBを介してPCに接続された場合に、当該携帯型情報処理装置に装着されているリムーバブルメディアを、USBマスストレージデバイスとしてPCに認識させる機能が搭載されている(特許文献1を参照)。   In recent years, portable information processing apparatuses such as smartphones are equipped with devices for attaching removable media and performing data communication with the removable media. In addition, various devices such as a camera and a tuner are mounted on the portable information processing apparatus. A portable information processing apparatus is equipped with a function of connecting a device to a personal computer (hereinafter referred to as a PC) when connected to a PC via a local interface such as a USB. For example, when a portable information processing apparatus is connected to a PC via USB, the portable information processing apparatus has a function of causing the PC to recognize a removable medium attached to the portable information processing apparatus as a USB mass storage device. (See Patent Document 1).

特開2008−33619号公報JP 2008-33619 A

しかし、携帯型情報処理装置とPCを都度USBケーブルで接続することは煩わしい。   However, it is troublesome to connect the portable information processing apparatus and the PC each time with a USB cable.

そこで、この発明は、ケーブルで接続する必要なく携帯型情報処理装置側のデバイスを共有する情報処理システムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an information processing system that shares a device on the portable information processing apparatus side without having to connect with a cable.

本発明の情報処理システムは、携帯型情報処理装置と、前記携帯型情報処理装置に接続されるクライアント装置と、前記携帯型情報処理装置に接続されるデバイスと、からなる。   An information processing system according to the present invention includes a portable information processing device, a client device connected to the portable information processing device, and a device connected to the portable information processing device.

携帯型情報処理装置は、例えばスマートフォンやタブレット型PC等である。クライアント装置は、例えばPCである。デバイスは、スマートフォン等に内蔵された機能部であり、例えばリムーバブルメディアを装着して、当該リムーバブルメディアとデータ通信を行うリーダライタ機能部である。   The portable information processing apparatus is, for example, a smartphone or a tablet PC. The client device is, for example, a PC. The device is a functional unit built in a smartphone or the like, for example, a reader / writer functional unit that attaches a removable medium and performs data communication with the removable medium.

そして、前記携帯型情報処理装置は、前記クライアント装置とネットワークを介して接続する第1ネットワークインタフェースと、前記デバイスと接続するデバイスインタフェースと、前記クライアント装置と前記デバイスインタフェースとの通信を制御する第1制御部と、を備えている。   The portable information processing apparatus controls a communication between the first network interface connected to the client apparatus via a network, a device interface connected to the device, and communication between the client apparatus and the device interface. And a control unit.

前記クライアント装置は、前記携帯型情報処理装置とネットワークを介して接続する第2ネットワークインタフェースと、前記携帯型情報処理装置との通信を制御する第2制御部と、を備えている。   The client device includes a second network interface connected to the portable information processing device via a network, and a second control unit that controls communication with the portable information processing device.

前記第1制御部は、前記第1制御部は、前記デバイスを当該携帯型情報処理装置の内部システムに接続する、または当該携帯型情報処理装置が前記第1ネットワークインタフェースを介して前記クライアント装置に接続されている場合には、前記デバイスインタフェース用のデータと前記第1ネットワークインタフェース用のデータとを変換して、前記デバイスインタフェースと前記第1ネットワークインタフェースとの通信を中継し、前記第2制御部は、前記第2ネットワークインタフェース用のデータと前記デバイスインタフェース用のデータとを変換して、前記第2ネットワークインタフェースを介して前記デバイスインタフェースとの通信を中継し、前記情報処理装置に接続されている前記デバイスが仮想的にローカル接続されているように見せかける。   The first control unit connects the device to an internal system of the portable information processing apparatus, or the portable information processing apparatus connects to the client apparatus via the first network interface. If connected, the device interface data and the first network interface data are converted to relay communication between the device interface and the first network interface, and the second control unit Converts the data for the second network interface and the data for the device interface, relays communication with the device interface via the second network interface, and is connected to the information processing apparatus The device is virtually locally connected Pretend so.

すなわち、携帯型情報処理装置は、上記リムーバブルメディアを内部システムに接続させるか、または、上記リムーバブルメディアをUSBマスストレージとしてエミュレートしつつ、さらに、USB規格に準じたデータをネットワーク規格のパケットデータに変換してクライアント装置に送受信する。クライアント装置は、ネットワーク規格のパケットデータをUSB規格に準じたデータに変換する。これにより、クライアント装置は、ネットワーク経由で接続された携帯型情報処理装置側のデバイス(例えばリムーバブルメディア)をUSBデバイスとして利用することができる。   That is, the portable information processing apparatus connects the removable medium to an internal system or emulates the removable medium as a USB mass storage, and further converts data conforming to the USB standard into packet data of the network standard. Convert and send / receive to / from client device. The client device converts network standard packet data into data conforming to the USB standard. Thereby, the client device can use a device (for example, a removable medium) on the portable information processing apparatus side connected via the network as a USB device.

また、前記携帯型情報処理装置は、前記クライアント装置と直接接続するローカルインタフェースを備え、前記第1制御部は、前記ローカルインタフェースを介して前記クライアント装置に接続されている場合には、前記デバイスインタフェース用のデータと前記ローカルインタフェース用のデータとを変換して、前記デバイスインタフェースと前記ローカルインタフェースとの通信を中継し、前記デバイスを前記クライアント装置にローカル接続させる態様とすることも可能である。   In addition, the portable information processing apparatus includes a local interface that is directly connected to the client apparatus, and the first control unit is configured to connect the device interface when connected to the client apparatus via the local interface. It is also possible to convert the data for the local interface and the data for the local interface, relay communication between the device interface and the local interface, and connect the device locally to the client device.

このように、USB等のローカルインタフェースを介してPCに接続された場合には、当該携帯型情報処理装置側のデバイスを、USBデバイスとしてPCに認識させる態様も可能である。したがって、従前のようにPCと携帯型情報処理装置をUSBで直接接続した場合には、携帯型情報処理装置側のデバイスをUSBデバイスとしてPCに接続させ、ローカルインタフェースで接続されていない場合にはネットワーク経由でデバイスをUSBデバイスとして接続させる。   As described above, when connected to a PC via a local interface such as USB, a mode in which the PC on the portable information processing apparatus side recognizes the device as a USB device is also possible. Therefore, when the PC and the portable information processing apparatus are directly connected by USB as before, the portable information processing apparatus side device is connected to the PC as a USB device and is not connected by the local interface. Connect the device as a USB device via the network.

また、本発明の情報処理システムは、前記携帯型情報処理装置は、スイッチ操作を受け付ける受付手段を備え、前記第1制御部は、第1ネットワークインタフェースを介して前記クライアント装置に接続され、かつ前記スイッチ操作を受け付けた場合に、前記クライアント装置に対して接続可能信号を送信し、前記第2制御部は、前記接続可能信号を受信した場合に、接続要求を送信し、前記第1制御部は、前記接続要求を受信した場合に、前記デバイスインタフェースと前記第1ネットワークインタフェースとの通信を中継する態様とすることも可能である。   In the information processing system of the present invention, the portable information processing apparatus includes a receiving unit that receives a switch operation, the first control unit is connected to the client apparatus via a first network interface, and When a switch operation is accepted, a connectable signal is transmitted to the client device, and when the connectable signal is received, the second control unit transmits a connection request, and the first control unit When the connection request is received, communication between the device interface and the first network interface may be relayed.

この場合、ユーザが明示的に接続操作を行い(例えば、スマートフォンのタッチパネルにスイッチを表示し、このスイッチのオン操作を受け付け)、かつPC側からの接続要求を受信することにより、ネットワーク経由でUSBデバイスとして利用することができる。   In this case, when the user explicitly performs a connection operation (for example, displays a switch on the touch panel of the smartphone and accepts an ON operation of the switch) and receives a connection request from the PC side, the USB is transmitted via the network. Can be used as a device.

なお、携帯型情報処理装置は、クライアント装置に接続されていない場合には、各機能部のデバイスとしての割り当てを解除し、各機能部を、OSを含む内部システムに接続する。   When the portable information processing device is not connected to the client device, the assignment of each function unit as a device is canceled, and each function unit is connected to an internal system including the OS.

また、携帯型情報処理装置は、タッチパネル等で接続解除操作を受け付けた場合に、クライアント装置に対して接続解除要求信号を送信し、クライアント装置は、前記接続解除要求信号を受信した場合に、該携帯型情報処理装置との論理的接続を解除する。論理的接続の解除とは、ネットワーク接続の解除や、USBケーブルで物理的に接続された状態において、携帯型情報処理装置との通信を解除(マウントを解除)することである。   The portable information processing device transmits a connection release request signal to the client device when a connection release operation is received using a touch panel or the like. When the client device receives the connection release request signal, the portable information processing device The logical connection with the portable information processing apparatus is released. Release of logical connection means release of network connection or release (unmount) communication with the portable information processing apparatus in a state of being physically connected with a USB cable.

論理的接続が解除されると、携帯型情報処理装置は、各機能部のデバイスとしての割り当てを解除し、内部システムに接続する。   When the logical connection is released, the portable information processing device releases the assignment of each functional unit as a device and connects to the internal system.

この発明によれば、ケーブルで接続する必要なく携帯型情報処理装置側のデバイスを共有することができる。   According to the present invention, it is possible to share a device on the portable information processing apparatus side without having to connect with a cable.

情報処理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an information processing system. スマートフォンおよびPCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a smart phone and PC. スマートフォンおよびPCの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a smart phone and PC. スマートフォンの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a smart phone. PCの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of PC. スマートフォンおよびPCの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a smart phone and PC.

図1は、情報処理システムの構成を示す図である。情報処理システムは、携帯型情報処理装置であるスマートフォン1とクライアント装置であるPC2とを備えている。スマートフォン1およびPC2は、図1(A)および図1(B)に示すように無線によるネットワーク接続と、図1(C)に示すように有線によるローカルインタフェース接続と、どちらの態様でも互いに接続可能である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing system. The information processing system includes a smartphone 1 that is a portable information processing device and a PC 2 that is a client device. The smartphone 1 and the PC 2 can be connected to each other in either mode, such as wireless network connection as shown in FIG. 1 (A) and FIG. 1 (B) and wired local interface connection as shown in FIG. 1 (C). It is.

無線によるネットワーク接続は、例えば無線LANや移動体通信によって行われるが、他にもBlutooth(登録商標)等の近距離無線通信で接続される態様も可能である。無線LANで接続される場合には、図1(A)に示すようなアクセスポイントを経由しないアドホックモードでも接続可能であり、図1(B)に示すようなアクセスポイント4を経由するインフラストラクチャーモードでも接続可能である。また、PC2とアクセスポイント4は、有線LANで接続されていてもよい。   The wireless network connection is performed by, for example, a wireless LAN or mobile communication, but a mode of connection by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) is also possible. When connected via a wireless LAN, connection is possible even in an ad hoc mode not via an access point as shown in FIG. 1 (A), and an infrastructure mode via an access point 4 as shown in FIG. 1 (B). But it can be connected. The PC 2 and the access point 4 may be connected by a wired LAN.

有線によるローカルインタフェース接続は、例えばUSBケーブルで接続される。   The local interface connection by wire is connected by a USB cable, for example.

図2(A)は、スマートフォン1の主要構成を示すブロック図である。スマートフォン1は、制御部21、表示器22、フラッシュROM23、カメラ24、タッチパネル25、USB等のローカルインタフェース(I/F)26、リーダライタ機能部27、RAM28、無線通信部29、およびチューナ30を備えている。   FIG. 2A is a block diagram illustrating a main configuration of the smartphone 1. The smartphone 1 includes a control unit 21, a display 22, a flash ROM 23, a camera 24, a touch panel 25, a local interface (I / F) 26 such as a USB, a reader / writer function unit 27, a RAM 28, a wireless communication unit 29, and a tuner 30. I have.

制御部21は、CPU等を内蔵し、フラッシュROM23に記憶されているOSやアプリケーション等のプログラムをワークメモリであるRAM28に展開し、種々の動作を行う。これにより、本発明における第1制御部の動作を実現する。   The control unit 21 includes a CPU and the like, and develops programs such as an OS and applications stored in the flash ROM 23 in the RAM 28 as a work memory, and performs various operations. Thereby, operation | movement of the 1st control part in this invention is implement | achieved.

表示器22およびタッチパネル25は、ユーザにアイコン等の操作画面を表示し、当該ユーザの操作を受け付ける。   The display 22 and the touch panel 25 display an operation screen such as an icon for the user and accepts the operation of the user.

無線通信部29は、本発明の第1ネットワークインタフェースに相当し、制御部21の指示にしたがってアクセスポイントやPC2と無線通信を行い、データ送受信を行う。   The wireless communication unit 29 corresponds to the first network interface of the present invention, and performs wireless communication with the access point and the PC 2 according to instructions from the control unit 21 to perform data transmission / reception.

ローカルI/F26は、図1(C)に示したように、他装置(この例ではPC2)と接続するためのインタフェースであり、接続された他装置とデータ送受信を行う。   As shown in FIG. 1C, the local I / F 26 is an interface for connecting to another device (in this example, the PC 2), and performs data transmission / reception with the connected other device.

スマートフォン1は、カメラ24やチューナ30、あるいはリーダライタ機能部27に装着されるリムーバブルメディア、等の種々の機能部を搭載している。本実施形態の情報処理システムは、これらの機能部をPC2にネットワーク経由で接続させ、仮想的にUSB等のローカルインタフェースで接続されているように見せかけるものである。   The smartphone 1 is equipped with various functional units such as a removable medium attached to the camera 24, the tuner 30, or the reader / writer functional unit 27. The information processing system according to the present embodiment is configured to connect these functional units to the PC 2 via a network and virtually appear to be connected through a local interface such as a USB.

PC2は、制御部31、表示器32、HDD33、ユーザI/F34、USB等のローカルI/F35、RAM36、および無線通信部37を備えている(図2(B)を参照)。   The PC 2 includes a control unit 31, a display 32, an HDD 33, a user I / F 34, a local I / F 35 such as a USB, a RAM 36, and a wireless communication unit 37 (see FIG. 2B).

制御部31は、CPU等を内蔵し、HDD33に記憶されているOSやアプリケーション等のプログラムをワークメモリであるRAM36に展開し、種々の動作を行う。これにより、本発明における第2制御部の動作を実現する。   The control unit 31 includes a CPU and the like, and develops programs such as an OS and applications stored in the HDD 33 in the RAM 36 as a work memory, and performs various operations. Thereby, the operation of the second control unit in the present invention is realized.

表示器32は、LCD等からなり、ユーザにアイコン等の操作画面を表示する。ユーザI/F34は、マウスやキーボード等からなり、ユーザの操作を受け付ける。   The display 32 includes an LCD or the like, and displays an operation screen such as an icon for the user. The user I / F 34 includes a mouse, a keyboard, and the like, and accepts user operations.

無線通信部37は、本発明の第2ネットワークインタフェースに相当し、制御部31の指示にしたがってアクセスポイント4やスマートフォン1と無線通信を行い、データ送受信を行う。なお、図1(B)に示したように、アクセスポイント4を経由してスマートフォン1とデータ送受信を行う場合は、無線通信部37に代えて有線通信部を備えていてもよい。   The wireless communication unit 37 corresponds to the second network interface of the present invention, and performs wireless communication with the access point 4 and the smartphone 1 according to instructions from the control unit 31 to perform data transmission / reception. Note that, as shown in FIG. 1B, when data transmission / reception is performed with the smartphone 1 via the access point 4, a wired communication unit may be provided instead of the wireless communication unit 37.

ローカルI/F35は、図1(C)に示したように、他装置(この例ではスマートフォン1)と接続するためのインタフェースであり、接続された他装置とデータ送受信を行う。   As shown in FIG. 1C, the local I / F 35 is an interface for connecting to another device (the smartphone 1 in this example), and performs data transmission / reception with the connected other device.

以下、図3〜図6を参照して情報処理システムの詳細な動作について説明する。   The detailed operation of the information processing system will be described below with reference to FIGS.

図3(A)はスマートフォン1において、本発明の情報処理システムを実現するための機能ブロック図である。図3(B)はPC2において、本発明の情報処理システムを実現するための機能ブロック図である。   FIG. 3A is a functional block diagram for realizing the information processing system of the present invention in the smartphone 1. FIG. 3B is a functional block diagram for realizing the information processing system of the present invention in the PC 2.

スマートフォン1は、機能的に、内部システム41、切替部42、USBエミュレータ部53、および変換部54を備えている。これら機能部は、制御部21のソフトウェア処理によって実現される。   The smartphone 1 functionally includes an internal system 41, a switching unit 42, a USB emulator unit 53, and a conversion unit 54. These functional units are realized by software processing of the control unit 21.

内部システム41は、OSを含み、スマートフォン1としての基本動作を実現するための機能部である。内部システム41は、例えば、カメラ24で撮影された画像データを入力し、当該画像データをリーダライタ機能部27に装着されたリムーバブルメディアに書き込む処理を行う。また、内部システム41は、チューナ30を制御して、TVの映像および音声を入力し、当該映像を表示器22に表示したり、当該音声をスピーカ(不図示)から出力したりする。   The internal system 41 includes an OS and is a functional unit for realizing basic operations as the smartphone 1. For example, the internal system 41 inputs image data captured by the camera 24 and writes the image data to a removable medium attached to the reader / writer function unit 27. Also, the internal system 41 controls the tuner 30 to input TV video and audio and display the video on the display 22 or output the audio from a speaker (not shown).

切替部42は、カメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27の各機能部を内部システム41またはUSBエミュレータ部53のいずれかに接続させ、本発明におけるデバイスインタフェースとして機能する。切替部42は、スマートフォン1が他の装置と接続されていない場合、カメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27の各機能部を内部システム41に接続させ、スマートフォン1がローカルI/F26または無線通信部29を介して他の装置(この例ではPC2)と接続された場合、カメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27の各機能部をUSBエミュレータ部53に接続させる。また、表示器22およびタッチパネル25を用いてユーザの明示的な操作を受け付けることにより、各機能部を内部システム41またはUSBエミュレータ部53のいずれかに接続させるようにしてもよい。   The switching unit 42 connects each functional unit of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer functional unit 27 to either the internal system 41 or the USB emulator unit 53, and functions as a device interface in the present invention. When the smartphone 1 is not connected to another device, the switching unit 42 connects the functional units of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer function unit 27 to the internal system 41, and the smartphone 1 is connected to the local I / F 26 or When connected to another device (PC2 in this example) via the wireless communication unit 29, the function units of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer function unit 27 are connected to the USB emulator unit 53. In addition, each function unit may be connected to either the internal system 41 or the USB emulator unit 53 by receiving an explicit operation of the user using the display device 22 and the touch panel 25.

USBエミュレータ部53は、切替部42を介して接続されたカメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27の各機能部をUSBデバイスとして見せかける機能部である。例えば、USBエミュレータ部53は、スマートフォン1がローカルI/F26を介してPC2に接続された場合、当該PC2に、USBマスストレージクラスの機器情報を送信し、リーダライタ機能部27に装着されているリムーバブルメディアをUSBマスストレージデバイスとしてPC2に認識させる。   The USB emulator unit 53 is a functional unit that makes the functional units of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer functional unit 27 connected via the switching unit 42 appear as USB devices. For example, when the smartphone 1 is connected to the PC 2 via the local I / F 26, the USB emulator unit 53 transmits device information of the USB mass storage class to the PC 2 and is attached to the reader / writer function unit 27. Let the PC 2 recognize the removable media as a USB mass storage device.

なお、この実施例では、切替部42は、各機能部を内部システム41またはUSBエミュレータ部53のいずれかに接続させるとしているが、内部システム41にのみ接続させる、または、内部システム41およびUSBエミュレータ部53の両方に接続させる態様としてもよい。この場合、スマートフォン1が他の装置に接続されていないときは、内部システム41が各機能部を利用可能となり、一方で、他の装置に接続されているときは、各機能部をUSBデバイスとして利用可能としつつ、内部システム41においても利用可能となる。例えば、カメラ24から入力された画像データを内部システム側とUSBエミュレータ側に送信することにより、スマートフォン1の表示部で画像データを表示しつつ、スマートフォン1のカメラ24をUSBデバイスとして認識した他の装置の表示部においても当該画像データを確認することができる。   In this embodiment, the switching unit 42 connects each functional unit to either the internal system 41 or the USB emulator unit 53. However, the switching unit 42 connects only to the internal system 41 or the internal system 41 and the USB emulator. It is good also as an aspect connected to both of the parts 53. FIG. In this case, when the smartphone 1 is not connected to another device, the internal system 41 can use each function unit. On the other hand, when the smartphone 1 is connected to another device, each function unit is used as a USB device. It can be used also in the internal system 41 while being usable. For example, by transmitting the image data input from the camera 24 to the internal system side and the USB emulator side, the image data is displayed on the display unit of the smartphone 1 and the camera 24 of the smartphone 1 is recognized as a USB device. The image data can also be confirmed on the display unit of the apparatus.

変換部54は、USBエミュレータ部53や内部システム41に対し、仮想的にローカルI/F(すなわち、USBインタフェース)として機能するように、USB規格に準じたデータをネットワーク規格のパケットデータに変換する。例えば、スマートフォン1が無線通信部29を介してPC2に接続された場合、USBエミュレータ部53から受信したUSB用のデータ構造(例えば、USBマスストレージクラスの機器情報)をネットワーク用のパケットデータに変換して、当該PC2に送信する。PC2側では、受信したパケットデータをUSB用のデータ構造に変換する。また、PC2から受信したパケットデータをUSB用のデータ構造に変換し、USBエミュレータ部53に送信する。これにより、ネットワーク経由で接続されたPC2に、リーダライタ機能部27に装着されているリムーバブルメディアをUSBマスストレージデバイスとして認識させる。   The conversion unit 54 converts data conforming to the USB standard into packet data of the network standard so as to virtually function as a local I / F (that is, a USB interface) for the USB emulator unit 53 and the internal system 41. . For example, when the smartphone 1 is connected to the PC 2 via the wireless communication unit 29, the USB data structure (for example, USB mass storage class device information) received from the USB emulator unit 53 is converted into network packet data. To the PC 2. On the PC 2 side, the received packet data is converted into a data structure for USB. Also, the packet data received from the PC 2 is converted into a USB data structure and transmitted to the USB emulator unit 53. As a result, the PC 2 connected via the network is made to recognize the removable medium attached to the reader / writer function unit 27 as a USB mass storage device.

図3(B)に示すように、PC2は、機能的に、内部システム61、USBドライバ62、および変換部71を備えている。これら機能部は、制御部31のソフトウェア処理によって実現される。   As shown in FIG. 3B, the PC 2 functionally includes an internal system 61, a USB driver 62, and a conversion unit 71. These functional units are realized by software processing of the control unit 31.

内部システム61は、OSを含み、PC2としての基本動作を実現するための機能部である。例えば、内部システム61は、USBドライバ62を介して、ローカルI/F35に接続されたUSBデバイスとデータ送受信を行う。   The internal system 61 includes an OS and is a functional unit for realizing basic operations as the PC 2. For example, the internal system 61 transmits / receives data to / from a USB device connected to the local I / F 35 via the USB driver 62.

内部システム61は、スマートフォン1がローカルI/F35を介して接続された場合、USBドライバ62を介して、当該スマートフォン1とUSB規格に準じたデータを送受信する。例えば、リーダライタ機能部27に装着されているリムーバブルメディアをUSBマスストレージデバイスとして認識した場合、当該リムーバブルメディアにデータを読み書きする。   When the smartphone 1 is connected via the local I / F 35, the internal system 61 transmits / receives data conforming to the USB standard to the smartphone 1 via the USB driver 62. For example, when a removable medium attached to the reader / writer function unit 27 is recognized as a USB mass storage device, data is read from and written to the removable medium.

変換部71は、内部システム61に対し、仮想的にローカルI/F(すなわち、USBI/F)として機能するように、USB規格に準じたデータをネットワーク規格のパケットデータに変換する。例えば、スマートフォン1から受信したパケットデータをUSB用のデータ構造に変換し、USBドライバ62を介して内部システム61に送信する。逆に、内部システム61から送信されたUSB用のデータ構造をネットワーク用のパケットデータに変換して、当該スマートフォン1に送信する動作も行う。これにより、変換部71は、ネットワーク経由で接続されたスマートフォン1のリーダライタ機能部27に装着されているリムーバブルメディアをUSBマスストレージデバイスとして内部システム61に認識させる。   The conversion unit 71 converts data conforming to the USB standard into packet data of the network standard so as to virtually function as a local I / F (ie, USB I / F) for the internal system 61. For example, packet data received from the smartphone 1 is converted into a USB data structure and transmitted to the internal system 61 via the USB driver 62. Conversely, the USB data structure transmitted from the internal system 61 is converted into network packet data and transmitted to the smartphone 1. Thereby, the conversion unit 71 causes the internal system 61 to recognize the removable media attached to the reader / writer function unit 27 of the smartphone 1 connected via the network as a USB mass storage device.

図4は、スマートフォン1の動作を示すフローチャートである。まず、制御部21は、ローカルI/F26に他の装置が接続されたか否か、すなわち図1(C)で示したように、USBでPC2が接続されたか否か、を判断する(s11)。制御部21は、USB接続された場合、上記USBエミュレータ部53を用いて各機能部をUSBデバイスとして割り当てる(s21)。そして、制御部21は、USBデバイスとして割り当てた各機能部と、ローカルI/Fの通信を中継する(s22)。すなわち、USBエミュレータ部53を用いて、カメラ24、チューナ30、リーダライタ機能部27等の各機能部用のデータとUSB用のデータとを変換して、USBデバイスとして割り当てた各機能部と、ローカルI/Fの通信を中継する。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the smartphone 1. First, the control unit 21 determines whether or not another device is connected to the local I / F 26, that is, as shown in FIG. 1C, whether or not the PC 2 is connected via USB (s11). . When the USB connection is established, the control unit 21 assigns each functional unit as a USB device using the USB emulator unit 53 (s21). Then, the control unit 21 relays the local I / F communication with each functional unit assigned as the USB device (s22). That is, the USB emulator unit 53 is used to convert the data for each function unit such as the camera 24, the tuner 30, the reader / writer function unit 27, and the data for USB, and assign each function unit assigned as a USB device; Relays local I / F communication.

これにより、USBを介してPC2に接続された場合には、当該スマートフォン1側の各機能部を、USBデバイスとしてPC2に認識させる。   Thereby, when connected to the PC 2 via the USB, the PC 2 recognizes each functional unit on the smartphone 1 side as a USB device.

一方、制御部21は、USB接続されてないと判断した場合、無線通信部29に他の装置が接続されたか否か、すなわち、図1(A)および図1(B)で示したように、ネットワーク経由で他の装置、例えばアクセスポイント4と接続されたか否かを判断する(s12)。   On the other hand, when determining that the USB connection is not established, the control unit 21 determines whether or not another device is connected to the wireless communication unit 29, that is, as illustrated in FIGS. 1A and 1B. Then, it is determined whether or not another device, for example, the access point 4 is connected via the network (s12).

ネットワーク経由での他の装置が接続されていない場合には、s11の判断処理に戻る。 If no other device is connected via the network, the process returns to the determination process of s11.

図1(A)および図1(B)で示したように、ネットワーク経由で他の装置が接続されたと判断した場合、さらに、スイッチ操作がなされたか否かを判断する(s13)。例えば、制御部21は、ネットワーク経由で他の装置と接続された場合に、表示器22にスイッチのアイコンを表示し、タッチパネル25で当該スイッチのアイコンをタッチする操作を受け付けた場合、スイッチ操作がなされたと判断する。スイッチ操作がなされていない場合には、s11の判断処理に戻る。   As shown in FIGS. 1A and 1B, when it is determined that another device is connected via the network, it is further determined whether or not a switch operation has been performed (s13). For example, the control unit 21 displays a switch icon on the display 22 when connected to another device via a network, and receives an operation of touching the switch icon on the touch panel 25, the switch operation is performed. Judge that it was made. When the switch operation is not performed, the process returns to the determination process of s11.

制御部21は、スイッチ操作がなされたと判断した場合、無線通信部29を介して、ブロードキャスト通信を用いてネットワーク上の他の装置に対して自身のアドレス情報を含んだ接続可能信号を送信する(S14)。その後、当該PC2から接続可能信号に対する返答として、接続要求を受信するまで待機する(s15)。   When determining that the switch operation has been performed, the control unit 21 transmits a connectable signal including its own address information to other devices on the network using the broadcast communication via the wireless communication unit 29 ( S14). Thereafter, it waits until a connection request is received as a response to the connectable signal from the PC 2 (s15).

なお、PC2がブロードキャスト通信を使用して、接続要求信号をスマートフォン1へ送信する構成としても良い。この場合、スマートフォン1は、接続可能信号を送信せずに接続要求を受信するまで待機する。   The PC 2 may be configured to transmit a connection request signal to the smartphone 1 using broadcast communication. In this case, the smartphone 1 waits until a connection request is received without transmitting a connectable signal.

接続要求を受信した場合、上記USBエミュレータ部53を用いて各機能部をUSBデバイスとして割り当てる(s16)。そして、制御部21は、USBデバイスとして割り当てた各機能部と、無線通信部29の通信をPC2に対して中継する(s17)。すなわち、USBエミュレータ部53を用いて、カメラ24、チューナ30、リーダライタ機能部27等の各機能部用のデータとUSB用のデータとを変換し、さらに、変換部54を用いて、USB用のデータとネットワーク用のデータとを変換し、USBデバイスとして割り当てた各機能部と、無線通信部29との通信をPC2に対して中継する。   When the connection request is received, each function unit is assigned as a USB device using the USB emulator unit 53 (s16). Then, the control unit 21 relays the communication between each function unit assigned as the USB device and the wireless communication unit 29 to the PC 2 (s17). That is, the USB emulator unit 53 is used to convert the data for each functional unit such as the camera 24, the tuner 30, the reader / writer function unit 27, and the USB data, and the conversion unit 54 is used for USB. And the data for the network are converted, and the communication between each function unit assigned as the USB device and the wireless communication unit 29 is relayed to the PC 2.

なお、スマートフォン1は、接続要求を受信した後、USBデバイスとして割り当て可能な各機能部の情報を、割当可能情報としてPC2へ送信してもよい。この場合、PC2は、受信した割当可能情報を元に、PC2の表示画面上にUSBデバイスとして割り当て可能なスマートフォン1の各機能部情報を一覧表示する。そして、ユーザがUSBデバイスとして利用したいスマートフォン1の各機能部を選択し、選択した機能部を示す情報を選択情報としてスマートフォン1へ送信する。選択情報を受信したスマートフォン1は、当該選択情報を元に、USBエミュレータ部53を用いて各機能部をUSBデバイスとして割り当てる。   In addition, after receiving the connection request, the smartphone 1 may transmit information on each functional unit that can be assigned as a USB device to the PC 2 as assignable information. In this case, based on the received assignable information, the PC 2 displays a list of functional unit information of the smartphone 1 that can be assigned as a USB device on the display screen of the PC 2. Then, the user selects each functional unit of the smartphone 1 that the user wants to use as a USB device, and transmits information indicating the selected functional unit to the smartphone 1 as selection information. The smartphone 1 that has received the selection information assigns each functional unit as a USB device using the USB emulator unit 53 based on the selection information.

これにより、無線通信部29を介してPC2に接続された場合にも、当該スマートフォン1側の各機能部を、USBデバイスとしてPC2に認識させる。   Thereby, even when connected to the PC 2 via the wireless communication unit 29, the PC 2 recognizes each functional unit on the smartphone 1 side as a USB device.

なお、スマートフォン1は、既に各機能部をUSBデバイスとしてPC2に認識させている場合には、接続可能信号を送信しない構成とすることが望ましい。すなわち、図4のフローチャートにおいて、スマートフォン1は、ネットワーク接続を確認した後(s12:Yes)、既に各機能部をUSBデバイスとしてPC2に認識させているか否かを判断し、既に認識させている場合は、図4のステップ11(s11)に戻る。認識させていない場合は、次のステップに進み、接続可能信号を送信する動作を行う(図4の例では、s13の判断およびs14の処理に進む)。これにより、認識させているPC2との接続が解除される(図6のs53でYesとなる)までスマートフォン1は、接続可能信号を送信しない構成となる。この場合、ローカルI/Fを使用した接続と同様に、PC2と1対1の接続が実現できる。   Note that the smartphone 1 is preferably configured not to transmit a connectable signal when the PC 2 has already recognized each function unit as a USB device. That is, in the flowchart of FIG. 4, after confirming the network connection (s12: Yes), the smartphone 1 determines whether each function unit is already recognized as a USB device by the PC 2, and has already recognized it. Returns to step 11 (s11) of FIG. If not recognized, the process proceeds to the next step, and an operation of transmitting a connectable signal is performed (in the example of FIG. 4, the process proceeds to the determination in s13 and the process in s14). As a result, the smartphone 1 is configured not to transmit a connectable signal until the connection with the recognized PC 2 is released (Yes in s53 in FIG. 6). In this case, similarly to the connection using the local I / F, the one-to-one connection with the PC 2 can be realized.

一方、図5は、PC2の動作を示すフローチャートである。まず、制御部31は、ローカルI/F35に他の装置が接続されたか否か、すなわち図1(C)で示したように、USBでスマートフォン1が接続されたか否かを判断する(s31)。制御部31は、USB接続された場合、上記USBドライバ62を介して、スマートフォン1とデータ送受信を行う。これにより、USBを介してスマートフォン1に接続された場合には、当該スマートフォン1側の各機能部を、USBデバイスとして用いることができる。   On the other hand, FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the PC 2. First, the control unit 31 determines whether or not another device is connected to the local I / F 35, that is, as shown in FIG. 1C, whether or not the smartphone 1 is connected via USB (s31). . When the USB connection is established, the control unit 31 performs data transmission / reception with the smartphone 1 via the USB driver 62. Thereby, when connected to the smartphone 1 via USB, each functional unit on the smartphone 1 side can be used as a USB device.

一方、制御部31は、USB接続されてないと判断した場合、無線通信部37に他の装置が接続されたか否か、すなわち、図1(A)および図1(B)で示したように、ネットワーク経由で他の装置、例えばアクセスポイント4が接続されたか否かを判断する(s32)。ネットワーク経由での他の装置が接続されていない場合には、s31の判断処理に戻る。   On the other hand, when determining that the USB connection is not established, the control unit 31 determines whether another device is connected to the wireless communication unit 37, that is, as illustrated in FIGS. 1A and 1B. Then, it is determined whether another device, for example, the access point 4 is connected via the network (s32). If no other device is connected via the network, the process returns to the determination process of s31.

図1(A)および図1(B)で示したように、ネットワーク経由で他の装置が接続されたと判断した場合、さらに、接続可能信号を受信したか否かを判断する(s33)。接続可能信号が受信されていない場合には、s31の判断処理に戻る。   As shown in FIGS. 1A and 1B, when it is determined that another device is connected via the network, it is further determined whether a connectable signal has been received (s33). If the connectable signal has not been received, the process returns to the determination process of s31.

制御部31は、接続可能信号をスマートフォン1から受信した場合、当該スマートフォン1に自身のアドレス情報を含んだ接続要求を送信する(s34)。接続要求には、デバイスクラスの問い合わせ等の情報が含まれている。なお、ここでは、接続可能信号を受信した場合に、自動的にスマートフォン1に接続要求を送信する例として説明するが、接続可能信号を受信した場合に、表示器32にその旨を表示し、ユーザの接続操作を受け付け、当該接続操作を受け付けた場合に、接続要求を送信するようにしてもよい。   When receiving a connectable signal from the smartphone 1, the control unit 31 transmits a connection request including its own address information to the smartphone 1 (s34). The connection request includes information such as a device class inquiry. In addition, although demonstrated as an example which transmits a connection request to the smart phone 1 automatically when a connectable signal is received here, when the connectable signal is received, that is displayed on the display 32, A connection request may be transmitted when a user connection operation is received and the connection operation is received.

その後、制御部31は、スマートフォン1の各機能部が接続されたか否かを判断する(s35)。すなわち、上記接続要求に含まれたデバイスクラスの問い合わせに対し、スマートフォン1からUSBマスストレージクラスの機器情報が返信された場合には、当該スマートフォン1に装着されたリムーバブルメディアをUSBマスストレージデバイスとして認識する。   Thereafter, the control unit 31 determines whether each functional unit of the smartphone 1 is connected (s35). That is, when the device information of the USB mass storage class is returned from the smartphone 1 in response to the device class inquiry included in the connection request, the removable media attached to the smartphone 1 is recognized as the USB mass storage device. To do.

そして、制御部31は、変換部71を用いて、上記スマートフォン1側のデバイスをローカルI/Fで接続されたUSBデバイスとして内部システム61に認識させるために、仮想ローカルI/Fを構築し(s36)、ネットワーク規格のパケットデータとUSB規格のデータとを変換して、無線通信部37を介してスマートフォン1との通信を中継する(s37)。すなわち、変換部71が仮想的にローカルI/F(すなわち、USBI/F)として機能し、内部システム61からUSB規格に準じたデータを受信した場合、ネットワーク規格のパケットデータに変換して無線通信部37を介してスマートフォン1に送信する。また、スマートフォン1から受信したパケットデータをUSB用のデータ構造に変換し、USBドライバ62を介して内部システム61に送信する。   Then, the control unit 31 uses the conversion unit 71 to construct a virtual local I / F so that the internal system 61 recognizes the device on the smartphone 1 side as a USB device connected by the local I / F ( s36), the network standard packet data and the USB standard data are converted, and the communication with the smartphone 1 is relayed via the wireless communication unit 37 (s37). That is, when the conversion unit 71 virtually functions as a local I / F (that is, USB I / F) and receives data conforming to the USB standard from the internal system 61, the conversion unit 71 converts the data into packet data of the network standard and performs wireless communication. It transmits to the smartphone 1 via the unit 37. In addition, the packet data received from the smartphone 1 is converted into a data structure for USB and transmitted to the internal system 61 via the USB driver 62.

このようにして、本発明の情報処理システムは、ネットワークを介してスマートフォン1が接続された場合にも、当該スマートフォン1側のデバイスを、USBデバイスとしてPC2に認識させることができる。例えば、PC2は、スマートフォン1のカメラ24を自装置のUSBI/Fに接続されたUSBカメラデバイスとして用いることも可能である。また、スマートフォン1のチューナ30を自装置のUSBI/Fに接続されたUSBTVキャプチャデバイスとして用いることも可能である。   In this way, the information processing system of the present invention can cause the PC 2 to recognize the device on the smartphone 1 side as a USB device even when the smartphone 1 is connected via a network. For example, the PC 2 can also use the camera 24 of the smartphone 1 as a USB camera device connected to its own USB I / F. It is also possible to use the tuner 30 of the smartphone 1 as a USBTV capture device connected to its own USB I / F.

次に、図6は、接続解除時の動作を示すフローチャートである。同図左側のフローはスマートフォン1の動作を示し、同図右側のフローはPC2の動作を示す。これらの動作は、スマートフォン1とPC2が接続されている場合に行われる。   Next, FIG. 6 is a flowchart showing an operation at the time of disconnection. The flow on the left side of the figure shows the operation of the smartphone 1, and the flow on the right side of the figure shows the operation of the PC 2. These operations are performed when the smartphone 1 and the PC 2 are connected.

まず、スマートフォン1の制御部21は、ユーザから接続解除操作を受け付けたか否かを判断する(s51)。例えば、表示器22に接続解除スイッチのアイコンを表示し、タッチパネル25で当該接続解除スイッチのアイコンをタッチする操作を受け付けた場合、接続解除操作がなされたと判断する。接続解除操作がなされていない場合には、s51の判断処理に戻る。   First, the control unit 21 of the smartphone 1 determines whether or not a connection release operation has been received from the user (s51). For example, when a connection release switch icon is displayed on the display 22 and an operation of touching the connection release switch icon on the touch panel 25 is received, it is determined that the connection release operation has been performed. If the connection release operation has not been performed, the process returns to the determination process of s51.

なお、ユーザがPC2を操作することによって、PC2から接続解除を意味する接続解除信号を送信するようにしてもよい。この場合、スマートフォン1の制御部21は、PC2からの接続解除信号の受信によってユーザから接続解除操作を受け付けたか否かを判断する。   It should be noted that when the user operates the PC 2, a connection release signal indicating connection release may be transmitted from the PC 2. In this case, the control unit 21 of the smartphone 1 determines whether or not a connection release operation has been received from the user by receiving a connection release signal from the PC 2.

制御部21は、接続解除操作を受け付けた場合、PC2に取り外し要求を送信する(s52)。PC2は、取り外し要求を受信した場合(s61)、スマートフォン1との接続解除を実施する旨をスマートフォン1に返信し、スマートフォン1との論理的接続を解除する(s62)。論理的接続の解除とは、ネットワーク経由の通信を停止する、USBドライバ62と変換部71との通信を解除(マウントを解除)する、あるいはUSBケーブルで物理的に接続された状態において、スマートフォン1との通信を解除(マウントを解除)することである。   When the control unit 21 receives the connection release operation, the control unit 21 transmits a removal request to the PC 2 (s52). When the removal request is received (s61), the PC 2 returns to the smartphone 1 that the connection with the smartphone 1 is to be released, and releases the logical connection with the smartphone 1 (s62). The logical connection is canceled when the communication via the network is stopped, the communication between the USB driver 62 and the conversion unit 71 is canceled (unmounted), or the smartphone 1 is physically connected with the USB cable. Is to cancel (unmount) the communication with.

制御部21は、論理的接続が解除されると、すなわち、PC2から取り外し要求に対する返信があった場合(s53)、各機能部のデバイスとしての割り当てを解除し、各機能部を内部システム41に接続する(s54)。すなわち、切替部42は、カメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27の各機能部を内部システム41に接続させる。   When the logical connection is released, that is, when there is a reply to the removal request from the PC 2 (s53), the control unit 21 releases the assignment of each function unit as a device, and sends each function unit to the internal system 41. Connect (s54). That is, the switching unit 42 connects the functional units of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer functional unit 27 to the internal system 41.

このように、ユーザがスマートフォン1を操作することで、スマートフォン1とPC2の仮想的なローカルI/F接続が解除され、各機能部が自動的に内部システム41に接続されるため、ユーザは、簡易な操作で元の状態(スマートフォン1とPC2が接続されていない状態)に移行させることができる。   As described above, when the user operates the smartphone 1, the virtual local I / F connection between the smartphone 1 and the PC 2 is released and each functional unit is automatically connected to the internal system 41. It is possible to shift to the original state (a state in which the smartphone 1 and the PC 2 are not connected) with a simple operation.

なお、本実施形態では、携帯型情報処理装置の例としてスマートフォン1を示したが、他にもタブレット型PCやデジタルオーディオプレーヤ等の種々の携帯型情報処理装置の態様が考えられる。また、クライアント装置としてノート型のPC2を示したが、他にもデスクトップ型のPCや、クライアント装置側がスマートフォン等の情報処理装置であってもよい。   In the present embodiment, the smartphone 1 is shown as an example of the portable information processing apparatus, but various other aspects of the portable information processing apparatus such as a tablet PC and a digital audio player can be considered. Further, although the notebook type PC 2 is shown as the client device, a desktop type PC or the client device side may be an information processing device such as a smartphone.

なお、図4のs13〜s15および図5のs33〜s34に示したスイッチ操作、接続可能信号の送受信、および接続要求の送受信動作は必須ではない。例えば、PC2にスマートフォン1が接続された時点で、当該スマートフォン1側のデバイスを、USBデバイスとしてPC2に認識させるようにしてもよい。   It should be noted that the switch operation, connection signal transmission / reception, and connection request transmission / reception operations shown in s13 to s15 in FIG. For example, when the smartphone 1 is connected to the PC 2, the device on the smartphone 1 side may be recognized by the PC 2 as a USB device.

また、USBデバイスとして認識させる機能部は、いずれか1つであってもよいし、複数であってもよい。切替部42がUSBハブの機能をエミュレートし、各機能部をそれぞれUSBデバイスとして同時にPC2に接続させるようにしてもよい。この場合において、USBデバイスとして同時にPC2に接続された各機能部は、ユーザの操作を受け付けることによって、それぞれ個別に取り外し可能としてもよい。   In addition, any one or more functional units may be recognized as a USB device. The switching unit 42 may emulate the function of the USB hub, and each function unit may be simultaneously connected to the PC 2 as a USB device. In this case, each functional unit connected to the PC 2 at the same time as a USB device may be individually removable by receiving a user operation.

また、ユーザの操作を受け付け、USBデバイスとしてPC2に認識させる機能部を切り替えるようにしてもよい。例えば、表示器22にカメラ24、チューナ30、およびリーダライタ機能部27のアイコンをそれぞれ表示し、カメラ24のアイコンが選択された場合には、当該カメラ24をUSBデバイスとしてPC2に認識させ、他のチューナ30およびリーダライタ機能部27は、内部システム41に接続させる。   In addition, a function unit that receives a user operation and causes the PC 2 to recognize it as a USB device may be switched. For example, when the icons of the camera 24, the tuner 30, and the reader / writer function unit 27 are displayed on the display 22, and the icon of the camera 24 is selected, the PC 2 is recognized as a USB device, and the other The tuner 30 and the reader / writer function unit 27 are connected to the internal system 41.

また、各機能部は、本実施形態で示したカメラ、チューナ、およびリーダライタに限定されるものではない。スマートフォン1が持つ任意の機能、例えばGPS機能や各センサ機能(照度センサ、加速度センサ等)、あるいは3G通信機能についても、USBデバイスとしてエミュレーションして利用可能である。   Each functional unit is not limited to the camera, tuner, and reader / writer shown in the present embodiment. Any function that the smartphone 1 has, such as a GPS function, each sensor function (illuminance sensor, acceleration sensor, etc.), or a 3G communication function, can also be used by being emulated as a USB device.

1…スマートフォン
2…PC
4…アクセスポイント
21…制御部
22…表示器
23…フラッシュROM
24…カメラ
25…タッチパネル
26…ローカルI/F
27…リーダライタ機能部
28…RAM
29…無線通信部
30…チューナ
31…制御部
32…表示器
33…HDD
34…ユーザI/F
35…ローカルI/F
36…RAM
37…無線通信部
41…内部システム
42…切替部
53…USBエミュレータ部
54…変換部
61…内部システム
62…USBドライバ
71…変換部
1 ... Smartphone 2 ... PC
4 ... Access point 21 ... Control unit 22 ... Display 23 ... Flash ROM
24 ... Camera 25 ... Touch panel 26 ... Local I / F
27 ... Reader / writer function unit 28 ... RAM
29 ... Wireless communication unit 30 ... Tuner 31 ... Control unit 32 ... Display device 33 ... HDD
34 ... User I / F
35 ... Local I / F
36 ... RAM
37 ... Wireless communication unit 41 ... Internal system 42 ... Switching unit 53 ... USB emulator unit 54 ... Conversion unit 61 ... Internal system 62 ... USB driver 71 ... Conversion unit

Claims (9)

携帯型情報処理装置と、前記携帯型情報処理装置に接続されるクライアント装置と、前記携帯型情報処理装置に接続されるデバイスと、
からなる情報処理システムであって、
前記携帯型情報処理装置は、前記クライアント装置とネットワークを介して接続する第1ネットワークインタフェースと、
前記デバイスと接続するデバイスインタフェースと、
前記クライアント装置と前記デバイスインタフェースとの通信を制御する第1制御部と、
を備え、
前記クライアント装置は、前記携帯型情報処理装置とネットワークを介して接続する第2ネットワークインタフェースと、
前記携帯型情報処理装置との通信を制御する第2制御部と、
を備え、
前記第1制御部は、前記デバイスを当該携帯型情報処理装置の内部システムに接続する、または当該携帯型情報処理装置が前記第1ネットワークインタフェースを介して前記クライアント装置に接続されている場合には、前記デバイスインタフェース用のデータと前記第1ネットワークインタフェース用のデータとを変換して、前記デバイスインタフェースと前記第1ネットワークインタフェースとの通信を中継し、
前記第2制御部は、前記第2ネットワークインタフェース用のデータと前記デバイスインタフェース用のデータとを変換して、前記第2ネットワークインタフェースを介して前記デバイスインタフェースとの通信を中継し、前記携帯型情報処理装置に接続されている前記デバイスが仮想的にローカル接続されているように見せかけることを特徴とする情報処理システム。
A portable information processing device, a client device connected to the portable information processing device, a device connected to the portable information processing device,
An information processing system comprising:
The portable information processing device includes a first network interface connected to the client device via a network;
A device interface connected to the device;
A first control unit that controls communication between the client device and the device interface;
With
The client device includes a second network interface connected to the portable information processing device via a network;
A second control unit for controlling communication with the portable information processing device;
With
The first control unit connects the device to an internal system of the portable information processing device, or when the portable information processing device is connected to the client device via the first network interface. Converting data for the device interface and data for the first network interface to relay communication between the device interface and the first network interface;
The second control unit converts the data for the second network interface and the data for the device interface, relays communication with the device interface via the second network interface, and transmits the portable information. An information processing system characterized by pretending that the device connected to a processing apparatus is virtually connected locally.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記携帯型情報処理装置は、前記クライアント装置と直接接続するローカルインタフェースを備え、
前記第1制御部は、前記ローカルインタフェースを介して前記クライアント装置に接続されている場合には、前記デバイスインタフェース用のデータと前記ローカルインタフェース用のデータとを変換して、前記デバイスインタフェースと前記ローカルインタフェースとの通信を中継し、前記デバイスを前記クライアント装置にローカル接続させることを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 1,
The portable information processing device includes a local interface directly connected to the client device,
The first control unit, when connected to the client device via the local interface, converts the data for the device interface and the data for the local interface to convert the device interface and the local interface An information processing system that relays communication with an interface and connects the device to the client device locally.
請求項1または請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
前記携帯型情報処理装置は、接続操作を受け付ける接続操作受付手段を備え、
前記第1制御部は、第1ネットワークインタフェースを介して前記クライアント装置に接続され、かつ前記接続操作を受け付けた場合に、前記クライアント装置に対して接続可能信号を送信し、
前記第2制御部は、前記接続可能信号を受信した場合に、接続要求を送信し、
前記第1制御部は、前記接続要求を受信した場合に、前記デバイスインタフェースと前記第1ネットワークインタフェースとの通信を中継することを特徴とする情報処理システム。
In the information processing system according to claim 1 or 2,
The portable information processing apparatus includes a connection operation accepting unit that accepts a connection operation,
When the first control unit is connected to the client device via a first network interface and receives the connection operation, the first control unit transmits a connectable signal to the client device;
When the second control unit receives the connectable signal, the second control unit transmits a connection request;
When the first control unit receives the connection request, the first control unit relays communication between the device interface and the first network interface.
前記デバイスは、前記携帯型情報処理装置に内蔵された機能部であり、
前記第1制御部は、前記機能部を前記デバイスとして割り当てすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報処理システム。
The device is a functional unit built in the portable information processing apparatus,
The information processing system according to claim 1, wherein the first control unit assigns the functional unit as the device.
前記機能部は、リムーバブルメディアを装着するリーダライタ機能部であり、
前記第1制御部は、前記リムーバブルメディアをストレージデバイスとして割り当てることを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
The functional unit is a reader / writer functional unit for mounting a removable medium,
The information processing system according to claim 4, wherein the first control unit allocates the removable medium as a storage device.
前記第1制御部は、該携帯型情報処理装置が前記クライアント装置に接続されていない場合に、前記機能部の前記デバイスとしての割り当てを解除し、前記機能部を前記内部システムに接続する請求項4または請求項5に記載の情報処理システム。   The first control unit, when the portable information processing device is not connected to the client device, cancels assignment of the function unit as the device, and connects the function unit to the internal system. The information processing system according to claim 4 or 5. 前記携帯型情報処理装置は、複数の機能部のうち、少なくとも1つを選択する操作を受け付ける選択受付手段を備え、
前記第1制御部は、選択された前記機能部を前記デバイスとして割り当てすることを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれかに記載の情報処理システム。
The portable information processing apparatus includes a selection receiving unit that receives an operation of selecting at least one of a plurality of functional units.
The information processing system according to claim 4, wherein the first control unit assigns the selected functional unit as the device.
前記携帯型情報処理装置は、接続解除操作を受け付ける解除受付手段を備え、
前記第1制御部は、該携帯型情報処理装置が前記クライアント装置に接続され、かつ前記接続解除操作を受け付けた場合に、前記クライアント装置に対して接続解除要求信号を送信し、
前記第2制御部は、前記接続解除要求信号を受信した場合に、該携帯型情報処理装置との論理的接続を解除し、
前記第1制御部は、前記論理的接続が解除された場合に、前記機能部の前記デバイスとしての割り当てを解除し、前記機能部を前記内部システムに接続することを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれかに記載の情報処理システム。
The portable information processing apparatus includes a release receiving unit that receives a connection release operation.
The first control unit transmits a connection release request signal to the client device when the portable information processing device is connected to the client device and receives the connection release operation;
When the second control unit receives the connection release request signal, the second control unit releases a logical connection with the portable information processing device,
5. The first control unit, when the logical connection is released, cancels the assignment of the function unit as the device and connects the function unit to the internal system. The information processing system according to claim 7.
携帯型情報処理装置、および前記携帯型情報処理装置に接続されるクライアント装置に実行されるプログラムであって、
前記携帯型情報処理装置は、前記クライアント装置とネットワークを介して接続する第1ネットワークインタフェースと、
当該携帯型情報処理装置に接続されるデバイス用のデバイスインタフェースと、
前記クライアント装置と前記デバイスインタフェースとの通信を制御する第1制御部と、
を備え、
前記クライアント装置は、前記携帯型情報処理装置とネットワークを介して接続する第2ネットワークインタフェースと、
前記携帯型情報処理装置との通信を制御する第2制御部と、
を備え、
前記第1制御部に、前記デバイスを当該携帯型情報処理装置の内部システムに接続させる、または当該携帯型情報処理装置が前記第1ネットワークインタフェースを介して前記クライアント装置に接続されている場合には、前記デバイスインタフェース用のデータと前記第1ネットワークインタフェース用のデータとを変換して、前記デバイスインタフェースと前記第1ネットワークインタフェースとの通信を中継させ、
前記第2制御部に、前記第2ネットワークインタフェース用のデータと前記デバイスインタフェース用のデータとを変換して、前記第2ネットワークインタフェースを介して前記デバイスインタフェースとの通信を中継し、前記携帯型情報処理装置に接続されている前記デバイスが仮想的にローカル接続されているように見せかける動作を実行させることを特徴とするプログラム。
A program executed by a portable information processing device and a client device connected to the portable information processing device,
The portable information processing device includes a first network interface connected to the client device via a network;
A device interface for a device connected to the portable information processing apparatus;
A first control unit that controls communication between the client device and the device interface;
With
The client device includes a second network interface connected to the portable information processing device via a network;
A second control unit for controlling communication with the portable information processing device;
With
When the first control unit connects the device to an internal system of the portable information processing apparatus, or when the portable information processing apparatus is connected to the client apparatus via the first network interface. Converting the device interface data and the first network interface data to relay communication between the device interface and the first network interface;
Converting the data for the second network interface and the data for the device interface to the second control unit, relaying communication with the device interface via the second network interface, and A program for executing an operation of making the device connected to a processing apparatus appear to be virtually locally connected.
JP2012235271A 2012-10-25 2012-10-25 Information processing system and program Active JP6125795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235271A JP6125795B2 (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235271A JP6125795B2 (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085898A true JP2014085898A (en) 2014-05-12
JP6125795B2 JP6125795B2 (en) 2017-05-10

Family

ID=50788891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235271A Active JP6125795B2 (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125795B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253848A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Nec Corp Mobile terminal, communication system including the same, and communication method and control program thereof
JP2008033619A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp Mobile terminal device, its control method and program
US20100058359A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Andrew Rodney Ferlitsch Virtual USB over NFC printing method and system
JP2012169779A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp Radio communication terminal, radio communication device, and radio communication method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253848A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Nec Corp Mobile terminal, communication system including the same, and communication method and control program thereof
JP2008033619A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp Mobile terminal device, its control method and program
US20100058359A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Andrew Rodney Ferlitsch Virtual USB over NFC printing method and system
JP2010055603A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp Image forming device, nfc printing method, and use method of virtual usb in system
JP2012169779A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp Radio communication terminal, radio communication device, and radio communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6125795B2 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448158B2 (en) Method, server, mobile terminal, and apparatus for exchanging data with in-vehicle infotainment
WO2019149049A1 (en) Service processing method, terminal, server, and related product
JP5532018B2 (en) Terminal device, program, and remote operation system
WO2014067256A1 (en) Remote control method, intelligent terminal and intelligent remote control system
WO2019000411A1 (en) Method and device for establishing wireless communication connection
KR101984874B1 (en) Connecting system and method for user device and external device
US20120062468A1 (en) Method of modifying an interface of a handheld device and related multimedia system
JP2016164769A (en) Method for implementing multi-screen by distributing plural screens and sharing input interface between user apparatuses, and user apparatuses for setting up as multi-screen
KR102441850B1 (en) Service processing method and mobile communication terminal
KR20110003964A (en) System and method for multi-screen mobile convergence service
JP2017531974A (en) Network connection method, device, system, program, and recording medium
KR20120069262A (en) Dongle device for operating external input device and external input system including the same, and operating method for external input device
KR101092009B1 (en) Switching-type multi-connection wireless peripheral devices
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
JP6182919B2 (en) Communication program and communication device
CN111245854A (en) Media transmission method, media control method and device
CN111343695A (en) Network connection method, first electronic device, and medium
KR100711724B1 (en) A method for transmitting data between mobile terminals using mobile application program
CN201985899U (en) Control switching device and control switching system
CN108811177B (en) Communication method and terminal
JP6125795B2 (en) Information processing system and program
WO2014103710A1 (en) Portable terminal, display device, television receiver, and wireless communication system
JP2008236150A (en) Radio information processor
JP6001586B2 (en) Device device setting method in gateway device, gateway device, and device device setting program
KR100716896B1 (en) Wireless mouse embodying method of wireless handset using voice terminal with bluetooth usb dongle and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250