JP2014084122A - Automatic binding apparatus - Google Patents

Automatic binding apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014084122A
JP2014084122A JP2012232653A JP2012232653A JP2014084122A JP 2014084122 A JP2014084122 A JP 2014084122A JP 2012232653 A JP2012232653 A JP 2012232653A JP 2012232653 A JP2012232653 A JP 2012232653A JP 2014084122 A JP2014084122 A JP 2014084122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
band
head
binding
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012232653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5968187B2 (en
Inventor
Kunio Kaji
國男 梶
Keita Mitsuta
慧太 光田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyu Co Ltd
Taiyu KK
Original Assignee
Taiyu Co Ltd
Taiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyu Co Ltd, Taiyu KK filed Critical Taiyu Co Ltd
Priority to JP2012232653A priority Critical patent/JP5968187B2/en
Publication of JP2014084122A publication Critical patent/JP2014084122A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5968187B2 publication Critical patent/JP5968187B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic binding apparatus capable of forming an overlapped part within a binding head reliably and improving binding accuracy.SOLUTION: An automatic binding apparatus 1 allows insertion of a to-be-bound object through its center, has an annular shape with a notch part 4a formed partially and comprises a loop guide 4 guiding a fed band along the inner periphery, a shift guide 6 arranged in the notch part 4a and being capable of forming an overlapped portion of the band guided by the loop guide 4 in a guide space 22 having an opening 22a in the side, a binding head 7 arranged in parallel with the shift guide 6 allowing insertion of the overlapped portion formed in the shift guide 6 from an opening 26a formed at a position opposite to the opening 22a of the shift guide and transfer mechanisms 28 and 29 advancing and retreating the binding head 7 and the shift guide 6 from the notch part 4a in the width direction of the loop guide 4.

Description

本発明は、例えば長尺の被結束物の回りに、バンドの端部がオーバーラップするように巻いて引き締め、バンドのオーバーラップ部分を互いに結合する一連の結束作業を自動で行うことができる自動結束装置に関する。   For example, the present invention can automatically perform a series of bundling operations in which a band is wrapped around a long object to be bundled so that the ends of the band overlap each other, and the overlapping portions of the band are coupled to each other automatically. The present invention relates to a binding device.

鋼製や合成樹脂製のバンドを被結束物の周囲に巻き、バンドを引き締めた後で結束する一連の作業を自動で行う自動結束装置が知られている。これらの自動結束装置は、例えば、特許文献1(特公昭60-1204号公報)、特許文献2(特開2000−281009号公報)などに開示されている。   2. Description of the Related Art There is known an automatic binding device that automatically performs a series of operations of winding a steel or synthetic resin band around a material to be bound and binding the band after tightening the band. Such automatic binding devices are disclosed in, for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Publication No. 60-1204), Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-281909), and the like.

これらの装置では、供給装置によりバンドを送り込んで、被結束物の周囲に誘導し、結束ヘッド内でオーバーラップ部分を作成した後、バンドを締め付けた状態で当該オーバーラップ部分を、カシメあるいはバンドシール等の手段により結束する。   In these devices, a band is fed by a feeding device, guided around the object to be bound, an overlap portion is created in the binding head, and then the overlap portion is crimped or band-sealed with the band tightened. Bundling by means such as.

特公昭60-1204号公報Japanese Patent Publication No. 60-1204 特開2000−281009号公報JP 2000-281209 A

これらの装置では、バンドの締め付けのためにバンドの先端を固定したまま、供給装置などによりバンドを引き戻す動作が行われ、バンドを緊張させた状態で結束ヘッドによりオーバーラップ部分を挟み込んで結束する動作が行われる。ここで、結束ヘッドにおけるオーバーラップ部分を収納する空間は小さく、また、当該空間内に設けられているバンド固定のための部材などにバンドの先端が引っかかるなどの理由から、バンドを送ってオーバーラップ部分を作成する時に正常に案内されず、スムーズに結束できないという問題があった。   In these devices, the band is pulled back by a supply device or the like while the band tip is fixed for tightening the band, and the band is tightened and the overlapping portion is sandwiched and bound with the binding head Is done. Here, the space for storing the overlap part in the bundling head is small, and the band is sent for overlap because the band tip is caught by the band fixing member provided in the space. When creating a part, there was a problem that it was not guided normally and could not be bound smoothly.

したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、結束ヘッド内にオーバーラップ部分を確実に形成することができ、結束の精度を向上させることができる自動結束装置を提供することである。   Therefore, a technical problem to be solved by the present invention is to provide an automatic binding device that can reliably form an overlap portion in a binding head and can improve the accuracy of binding.

本発明は、上記技術的課題を解決するために、以下の構成の自動結束装置を提供する。   In order to solve the above technical problem, the present invention provides an automatic binding device having the following configuration.

本発明の第1態様によれば、中央に被結束物を挿通可能で一部に切り欠き部分を有する環形状をなし、供給されたバンドを内周に沿って案内するループガイドと、
前記切り欠き部分に配置されて、側方に開口を有する案内空間内で前記ループガイドに案内されたバンドのオーバーラップ部分を形成可能なシフトガイドと、
前記シフトガイドに並列配置され、前記シフトガイドの開口に対向する位置に設けられた開口から前記シフトガイドで形成されたオーバーラップ部分を挿入可能な結束ヘッドと、
前記結束ヘッド及びシフトガイドを前記切り欠き部分から前記ループガイドの幅方向に進退移動させる移動機構と、
を有することを特徴とする、自動結束装置を提供する。
According to the first aspect of the present invention, a loop guide for guiding a supplied band along the inner periphery, having a ring shape in which a bundled object can be inserted in the center and having a notch portion in part.
A shift guide disposed in the cutout portion and capable of forming an overlap portion of a band guided by the loop guide in a guide space having an opening on a side;
A bundling head that is arranged in parallel with the shift guide and into which an overlap portion formed by the shift guide can be inserted from an opening provided at a position facing the opening of the shift guide;
A moving mechanism for moving the bundling head and the shift guide forward and backward in the width direction of the loop guide from the cutout portion;
An automatic binding device is provided.

本発明の第2態様によれば、前記移動機構は、前記結束ヘッド及びシフトガイドをそれぞれ独立して前記ループガイドの切り欠き部分に置換可能となるように移動させることを特徴とする、第1態様の自動結束装置を提供する。   According to a second aspect of the present invention, the moving mechanism moves the bundling head and the shift guide independently so as to be able to replace the notch portion of the loop guide. An automatic binding apparatus according to an aspect is provided.

本発明の第3態様によれば、前記シフトガイドは、前記移動機構により移動された前記結束ヘッドに当接することで開放するように構成されている前記開口を開閉するサイドカバーを備えることを特徴とする、第1又は第2態様の自動結束装置を提供する。   According to a third aspect of the present invention, the shift guide includes a side cover that opens and closes the opening that is configured to open by contacting the binding head moved by the moving mechanism. The automatic bundling device according to the first or second aspect is provided.

本発明の第4態様によれば、前記シフトガイド及び結束ヘッドは、前記ループガイドに設けられたガイドフレームに支持されており、
さらに、前記ループガイド内の空間に位置する前記被結束物に対して、前記結束ヘッドが近接するように前記ループガイドを移動させる、ループガイド移動機構を備えることを特徴とする第1から第3態様のいずれか1つの自動結束装置を提供する。
According to the fourth aspect of the present invention, the shift guide and the bundling head are supported by a guide frame provided in the loop guide,
Furthermore, a loop guide moving mechanism for moving the loop guide so that the binding head comes close to the object to be bound positioned in the space in the loop guide is provided with first to third features. An automatic binding device according to any one of the aspects is provided.

本発明の第5態様によれば、ループガイド移動機構は、前記ループガイドを鉛直方向に移動させるように構成されていることを特徴とする、第4態様の自動結束装置を提供する。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the automatic binding device according to the fourth aspect, wherein the loop guide moving mechanism is configured to move the loop guide in the vertical direction.

本発明の第6態様によれば、被結束物に巻き回された結束後のバンドを係止するように設けられたバンドストッパーをさらに備えることを特徴とする、第1から第5態様のいずれか1つの自動結束装置を提供する。   According to the sixth aspect of the present invention, any one of the first to fifth aspects, further comprising a band stopper provided so as to lock the band after being wound around the object to be bound. One automatic binding device is provided.

本発明の第7態様によれば、前記結束ヘッドの移動機構は、前記ループガイドの幅方向に直交する支持軸で前記結束ヘッドを回動可能に軸支する支持リンクを有することを特徴とする、第1から第6態様のいずれか1つの自動結束装置を提供する。   According to a seventh aspect of the present invention, the bundling head moving mechanism includes a support link that pivotally supports the bundling head with a support shaft orthogonal to the width direction of the loop guide. The automatic bundling device according to any one of the first to sixth aspects is provided.

本発明によれば、シフトガイドの案内空間によって確実にオーバーラップ部分を作成することができ、当該作成されたオーバーラップ部分をシフトガイドと結束ヘッドとの間で移動させるようにシフトガイドと結束ヘッドを移動させることで、そのまま結束ヘッド内へ移設することができる。このため、オーバーラップ部分を作成するために供給されたバンドの先端が結束ヘッドに引っかかることがなく、より確実にバンドの結束を行うことができる。   According to the present invention, the overlap portion can be reliably created by the guide space of the shift guide, and the shift guide and the binding head are moved so as to move the generated overlap portion between the shift guide and the binding head. Can be moved into the bundling head as it is. For this reason, the tip of the band supplied to create the overlap portion is not caught by the binding head, and the band can be bound more reliably.

本発明の第2態様によれば、シフトガイド及び結束ヘッドを独立して前記ループガイドの切り欠き部分に置換可能となるように移動させることで、オーバーラップ部分の受け渡し、及び結束後のバンドの取り外しをよりスムーズに行うことができる。   According to the second aspect of the present invention, the shift guide and the bundling head are independently moved so as to be able to be replaced with the notch portion of the loop guide, so that the overlap portion is delivered and the band after bundling is performed. Removal can be performed more smoothly.

本発明の第3態様によれば、シフトガイドのサイドカバーにより通常時には開口が閉じられているため、供給されたバンドをズレなく案内することができ、オーバーラップ部分をより確実に作成することができる。また、結束ヘッドに当接することでサイドカバーを開閉させることで、シフトガイド及び結束ヘッドがごく近接した状態において開口するため、受け渡し時において、オーバーラップ部分が位置ずれなどを生じさせることがない。   According to the third aspect of the present invention, since the opening is normally closed by the side cover of the shift guide, the supplied band can be guided without deviation, and the overlap portion can be more reliably created. it can. Further, by opening and closing the side cover by contacting the bundling head, the shift guide and the bundling head are opened in a very close state, so that the overlap portion does not cause a positional shift or the like during delivery.

本発明の第4態様によれば、ループガイドとシフトガイド及び結束ヘッドを一体として上下移動させることにより、結束時における被結束物の締め付けをより確実にすることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the loop guide, the shift guide, and the bundling head are integrally moved up and down, so that the object to be bound can be more securely tightened during bundling.

本発明の第6態様によれば、結束後に結束ヘッドを待避させる場合に、被結束物が結束ヘッドと共に移動することを防止することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to prevent the object to be bound from moving together with the binding head when the binding head is retracted after binding.

本発明の第7態様によれば、支持軸により回動可能に結束ヘッドが支持されていることにより、結束ヘッドの移動時において、結束ヘッドが傾斜した状態で待避することになる。このため、結束後のバンドを引っかかりなく結束ヘッドから取り出しやすくすることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, since the binding head is rotatably supported by the support shaft, the binding head is retracted in an inclined state when the binding head is moved. For this reason, the band after binding can be easily taken out from the binding head without being caught.

本発明の実施形態にかかる自動結束装置の構成を模式的に示す正面図である。It is a front view which shows typically the structure of the automatic binding apparatus concerning embodiment of this invention. 図1の自動結束装置の右側面図である。It is a right view of the automatic binding apparatus of FIG. 図1の自動結束装置のループガイドのIII-III線における断面図である。It is sectional drawing in the III-III line of the loop guide of the automatic binding apparatus of FIG. 図1の自動結束装置のループガイドのIV-IV線における断面図である。It is sectional drawing in the IV-IV line of the loop guide of the automatic binding apparatus of FIG. シフトガイド及び結束ヘッドの配置構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the arrangement configuration of a shift guide and a binding head. シフトガイド及び結束ヘッドの移動機構の構成を示す模式図であり、シフトガイドが切り欠き部分に配置されている状態を示す図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the moving mechanism of a shift guide and a binding head, and is a figure which shows the state by which the shift guide is arrange | positioned in the notch part. シフトガイド及び結束ヘッドの移動機構の構成を示す模式図であり、結束ヘッドが切り欠き部分に配置されている状態を示す図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the shifting mechanism of a shift guide and a binding head, and is a figure which shows the state by which the binding head is arrange | positioned at the notch part. 結束ヘッドの待避移動時における傾斜した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which inclined at the time of retracting movement of a binding head. 結束ユニットの上下移動機構の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vertical movement mechanism of a binding unit. 結束後の結束ユニットと被結束物に巻きかかるバンドの配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning of the band wound around the bundling unit after bundling, and a to-be-bundled object. バンドストッパーをシフトガイドに設けたときの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example when a band stopper is provided in the shift guide. バンドストッパーを端部ガイド4bに設けたときの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example when a band stopper is provided in the edge part guide 4b.

以下、本発明の実施形態に係る自動結束装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる自動結束装置の構成を示す正面図である。図2は、図1の自動結束装置の右側面図である。なお、図2においては、搬送コンベアの記載を省略している。   Hereinafter, an automatic binding device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view showing a configuration of an automatic binding device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a right side view of the automatic binding device of FIG. In addition, in FIG. 2, description of a conveyance conveyor is abbreviate | omitted.

本実施形態にかかる自動結束装置1は、搬送コンベア102によって搬送された被結束物100に鋼製のバンドBを巻きかけて結束するための装置である。搬送コンベア102は、中間部分が分断されており、当該分断部分に本実施形態にかかる自動結束装置1の結束ユニット3が配置される。搬送コンベア102には、搬送ローラ103及び側方ローラ104が設けられており、これらのローラ103,104によって搬送される被結束物100は、ループガイド4の中央にある空間に搬送される。この状態において、バンドBの両端がオーバーラップするように被結束物100の周囲に巻き回され、引き締められた後オーバーラップ部分が結束される。結束されたバンド101は被結束物100の周囲に固定される。搬送コンベア102は、被結束物100を所定の位置に搬送することができるように動作制御可能に構成されており、予め決定された所定位置において、バンドBを結束させることができる。   The automatic binding device 1 according to this embodiment is a device for winding a steel band B around a material to be bound 100 transported by a transport conveyor 102 for binding. The conveyance conveyor 102 is divided at an intermediate portion, and the binding unit 3 of the automatic binding device 1 according to the present embodiment is disposed at the divided portion. The conveyance conveyor 102 is provided with conveyance rollers 103 and side rollers 104, and the object 100 to be bundled conveyed by these rollers 103 and 104 is conveyed to a space in the center of the loop guide 4. In this state, the band B is wound around the object to be bound 100 so that both ends of the band B overlap, and after being tightened, the overlap portion is bound. The bound band 101 is fixed around the object to be bound 100. The transport conveyor 102 is configured to be able to control the operation so that the object to be bound 100 can be transported to a predetermined position, and the band B can be bound at a predetermined position.

自動結束装置1は、メインフレーム2に結束ユニット3が上下移動可能に設けられている。結束ユニット3には、ループガイド4、フィードローラ5、シフトガイド6、結束ヘッド7がガイドフレーム8により連結されており、一体的に上下移動する。   In the automatic binding device 1, a binding unit 3 is provided on a main frame 2 so as to be movable up and down. A loop guide 4, a feed roller 5, a shift guide 6, and a bundling head 7 are connected to the bundling unit 3 by a guide frame 8, and move up and down integrally.

ループガイド4は、一部に切り欠き部分4aが設けられた環形状をしており、内周に沿ってバンドBを案内する。本実施形態では、切り欠き部分4aは、ループガイド4の上側位置に設けられており、ループガイド4の切り欠き部分4aとの境界部分には、供給されるバンドBを、切り欠きを通して対向するループガイド4に案内する端部ガイド4bが設けられている。   The loop guide 4 has an annular shape in which a cutout portion 4a is provided in part, and guides the band B along the inner periphery. In the present embodiment, the cutout portion 4a is provided at an upper position of the loop guide 4, and the supplied band B is opposed to the boundary portion with the cutout portion 4a of the loop guide 4 through the cutout. An end guide 4 b that guides the loop guide 4 is provided.

ループガイド4には、図3に示すように、その内周に沿ってバンドBを案内するための案内溝11が設けられており、当該案内溝11を開閉するガイドプレート12が全周にわたって設けられている。供給されたバンドBは、端部ガイド4bを通り、切り欠き部分4aを通って対向するループガイド4の端部からループガイド4の内周の案内溝11に沿って案内される。バンドBの先端は、切り欠き部分において、重なって配置されてオーバーラップ部分が形成される。なお、オーバーラップ部分の形成は後述するシフトガイド6により行われる。   As shown in FIG. 3, the loop guide 4 is provided with a guide groove 11 for guiding the band B along its inner periphery, and a guide plate 12 for opening and closing the guide groove 11 is provided over the entire periphery. It has been. The supplied band B is guided along the guide groove 11 on the inner periphery of the loop guide 4 from the end portion of the loop guide 4 that passes through the end guide 4b and passes through the notch portion 4a. The front end of the band B is overlapped at the cutout portion to form an overlap portion. The overlap portion is formed by a shift guide 6 described later.

ガイドプレート12は、ループガイド4の全周にわたっており、図3に示すようにループガイド4に設けられた4つのガイド開放シリンダ13により、開閉可能に構成されている。ガイド開放シリンダ13のシリンダシャフト14に接続されたガイドプレート12は、矢印90に示すように、ガイド開放シリンダ13の伸縮に応じて案内溝11を開閉する。   The guide plate 12 extends over the entire circumference of the loop guide 4 and is configured to be opened and closed by four guide opening cylinders 13 provided in the loop guide 4 as shown in FIG. The guide plate 12 connected to the cylinder shaft 14 of the guide opening cylinder 13 opens and closes the guide groove 11 according to the expansion and contraction of the guide opening cylinder 13 as indicated by an arrow 90.

また、ループガイド4の端部近傍には、図2に示すように、バンドチャック15が設けられている。バンドチャック15は、図4に示すように、案内溝11内のバンドBの側面を押圧してバンドBを固定する。バンドチャック15は、バンドチャックシリンダ16により駆動される。具体的には、バンドチャック15は、バンドチャックシリンダ16のシリンダシャフト17に接続されており、ループガイド4の側面と案内溝11とを連通して設けられ、矢印91に示すように、バンドチャックシリンダ16の伸縮に応じて進退することで、バンドBの側面を押圧及び解放する。これにより、バンドBの固定と解放を切り替えることができる。   Further, a band chuck 15 is provided near the end of the loop guide 4 as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the band chuck 15 presses the side surface of the band B in the guide groove 11 to fix the band B. The band chuck 15 is driven by a band chuck cylinder 16. Specifically, the band chuck 15 is connected to the cylinder shaft 17 of the band chuck cylinder 16 and is provided so as to communicate the side surface of the loop guide 4 with the guide groove 11, as indicated by an arrow 91. The side surface of the band B is pressed and released by moving back and forth according to the expansion and contraction of the cylinder 16. Thereby, the fixation and release of the band B can be switched.

フィードローラ5は、駆動ローラ18とピンチローラ19でバンドBを挟み、図示しないモータによって駆動ローラ18を回転させてバンドBを供給する。駆動ローラ18は、任意の方向に回転可能であり、バンドBを任意の方向に供給することができる。ピンチローラ19は駆動ローラ18側に付勢されており、バンドBを2つのローラ18,19で挟み込み、適度なトルク調整を行っている。また、ピンチローラ19には、図示しないエンコーダ等の測長機構が設けられており、供給したバンドBの長さを測定可能に構成されている。   The feed roller 5 sandwiches the band B between the drive roller 18 and the pinch roller 19 and rotates the drive roller 18 with a motor (not shown) to supply the band B. The driving roller 18 can rotate in any direction, and can supply the band B in any direction. The pinch roller 19 is urged toward the driving roller 18 side, and the band B is sandwiched between the two rollers 18 and 19 to perform appropriate torque adjustment. Further, the pinch roller 19 is provided with a length measuring mechanism such as an encoder (not shown) so that the length of the supplied band B can be measured.

フィードローラ5には、収納部9に格納されているバンドリール10からバンドBが巻き解かれ、メインフレーム2の後方に設けられているローラ20を通って、バンドBが供給される。収納部9には、収納されるバンドリール10の上面に当接するように設けられる押さえ部材9aが設けられており、バンドリール10のバンドBのバラケを防止する。   The band B is unwound from the band reel 10 stored in the storage unit 9 and is fed to the feed roller 5 through a roller 20 provided at the rear of the main frame 2. The storage portion 9 is provided with a pressing member 9 a provided so as to come into contact with the upper surface of the stored band reel 10, and prevents the band B of the band reel 10 from being separated.

フィードローラ5によって送り出されたバンドBは、フィードローラ5下流側に位置するガイド4cによって、端部ガイド4bに送られる。なお、ガイド4cの途中には、光電センサ21が設けられており、バンドBの先端の位置検出を行う。   The band B sent out by the feed roller 5 is sent to the end guide 4b by the guide 4c located on the downstream side of the feed roller 5. A photoelectric sensor 21 is provided in the middle of the guide 4c to detect the position of the tip of the band B.

図5に示すように、シフトガイド6は、側方に開口22aが設けられた案内空間22を備え、切り欠き部分4aに設けられて供給されたバンドBを案内し、ループガイド4の内周に沿って案内されたバンドBのオーバーラップ部分を作成する。案内空間22には、サイドガイド23が進退可能に配置されており、通常時は案内空間の開口22aを閉塞し、バンドBがその幅方向に位置ずれすることを防止している。なお、サイドガイド23は、通常時はスプリング23a(図6参照)により、開口を閉塞する方向に付勢されている。   As shown in FIG. 5, the shift guide 6 includes a guide space 22 provided with an opening 22 a on the side, guides the band B provided by being provided in the notch portion 4 a, and the inner periphery of the loop guide 4. The overlap part of the band B guided along is created. A side guide 23 is disposed in the guide space 22 so as to be able to advance and retract, and normally the opening 22a of the guide space is closed to prevent the band B from being displaced in the width direction. The side guide 23 is normally biased in a direction to close the opening by a spring 23a (see FIG. 6).

案内空間22は、ループガイド4の切り欠き部分4aに配置された状態において、ループガイド4の内周の延在方向に延びるように形成されており、供給されたバンドBの先端が引っかかることなくスムーズに送り込まれる   The guide space 22 is formed so as to extend in the extending direction of the inner periphery of the loop guide 4 in a state where the guide space 22 is arranged in the cutout portion 4a of the loop guide 4, and the tip of the supplied band B is not caught. Smoothly sent

サイドガイド23は、リンク24に接続されており、リンク24が回転中心24aを中心として回動することで上方へ待避して開口22aを解放する。リンク24は、プッシュバー25に接続されており、プッシュバー25が結束ヘッド7に押圧されることにより、回動する。   The side guide 23 is connected to the link 24, and the link 24 rotates around the rotation center 24a so that the side guide 23 is retracted upward to release the opening 22a. The link 24 is connected to the push bar 25, and rotates when the push bar 25 is pressed by the binding head 7.

結束ヘッド7は、シフトガイド6に隣接して設けられており、シフトガイド6によりバンドBのオーバーラップ部分をカシメ又はバンドシールなどの結束具を用いて結束する。結束ヘッド7は、従来から広く用いられているものをそのまま使用することができ、結束(カシメ)などの他、バンドBの固定と開放、バンドBの引き締め及び切断などの各種操作を行うことができる。   The binding head 7 is provided adjacent to the shift guide 6, and the overlap portion of the band B is bound by the shift guide 6 using a binding tool such as caulking or band seal. The bundling head 7 that has been widely used can be used as it is, and in addition to bundling (caulking), various operations such as fixing and releasing the band B, tightening and cutting the band B can be performed. it can.

結束ヘッド7は、オーバーラップ部分の結束を行うために、バンドBのオーバーラップ部分が挿入され、バンドBの固定や結束を行う作業空間26を有している。作業空間26は、シフトガイド6の案内空間22の開口22aと対向する位置に開口26aを備えている。作業空間26は、開口26a側の幅が大きくなるように構成されており、オーバーラップ部分の受け入れを容易にする。また、図5に示すように、両者の開口22a、26aは、ごく近接しており、結束ヘッド7及びシフトガイド6が移動することにより、当該開口を通じてオーバーラップ部分が結束ヘッド7に受け渡される。   The bundling head 7 has a work space 26 in which the overlapping portion of the band B is inserted and the band B is fixed and bound in order to bind the overlapping portion. The work space 26 includes an opening 26 a at a position facing the opening 22 a of the guide space 22 of the shift guide 6. The work space 26 is configured to have a large width on the opening 26a side, and facilitates reception of the overlap portion. As shown in FIG. 5, the openings 22a and 26a are very close to each other, and the overlapping head is transferred to the binding head 7 through the opening when the binding head 7 and the shift guide 6 are moved. .

シフトガイド6及び結束ヘッド7は、図6及び図7に示すようにそれぞれシフトシリンダ28,29によってバンドBの幅方向に平行移動することができるように構成されている。なお、図6は、シフトガイド6が切り欠き部分に配置されている状態を示す図であり、図7は、結束ヘッド7が切り欠き部分に配置されている状態を示す図である。   As shown in FIGS. 6 and 7, the shift guide 6 and the bundling head 7 are configured to be able to translate in the width direction of the band B by shift cylinders 28 and 29, respectively. 6 is a diagram showing a state in which the shift guide 6 is arranged in the notch portion, and FIG. 7 is a diagram showing a state in which the binding head 7 is arranged in the notch portion.

シフトガイド6は、ガイドフレーム8によって、ループガイド4の切り欠き部分4aに設けられ、ループガイド4の幅方向に延びるガイドバー30に沿って移動可能に配置されており、シフトガイド用シフトシリンダ28によって平行移動する。   The shift guide 6 is provided in the cutout portion 4a of the loop guide 4 by the guide frame 8, and is arranged so as to be movable along a guide bar 30 extending in the width direction of the loop guide 4. A shift guide shift cylinder 28 is provided. Translate by.

一方、結束ヘッド7は、その上面に設けられたリンク31を介して、支持軸32aにより軸支された支持リンク32に接続されている。結束ヘッド用シフトシリンダ29は支持リンク32に連結する。シフトシリンダ29と支持リンク32との接合位置は支持軸32aを挟んで結束ヘッド7の反対側に設けられる。   On the other hand, the binding head 7 is connected to a support link 32 supported by a support shaft 32a via a link 31 provided on the upper surface thereof. The bundling head shift cylinder 29 is connected to the support link 32. The joining position of the shift cylinder 29 and the support link 32 is provided on the opposite side of the binding head 7 with the support shaft 32a interposed therebetween.

支持リンク32は、結束ヘッド用シフトシリンダ29の伸縮によって、一対のガイドバー33に沿って平行移動可能に設けられている。ガイドバー33は、ガイドフレーム8に連結されており、案内部34aと一体的に構成されたガイド支持部材34によって支持されている。ガイド支持部材34には、規制リンク35がスライド可能に設けられており、両端にストッパー35a,35bが設けられている。規制リンク35は、リンク31に接続されており、規制リンク35の位置に応じて、リンク31が支持リンク32に対して傾斜する。   The support link 32 is provided so as to be movable in parallel along the pair of guide bars 33 by expansion and contraction of the bundling head shift cylinder 29. The guide bar 33 is connected to the guide frame 8 and supported by a guide support member 34 that is integrally formed with the guide portion 34a. A restriction link 35 is slidably provided on the guide support member 34, and stoppers 35a and 35b are provided at both ends. The restriction link 35 is connected to the link 31, and the link 31 is inclined with respect to the support link 32 according to the position of the restriction link 35.

結束ヘッド7の動作は、図6から図7の状態になるとき、すなわち、結束ヘッド7が切り欠き部分4aへ移動するときは、結束ヘッド用シフトシリンダ29により、支持リンク32が押されて切り欠き方向に移動する。このとき、規制リンク35もリンク31と共に移動し、ガイド支持部材34との相対位置が先端側へ移動する。このため、結束ヘッド7は、平行にループガイド4の切り欠き方向に移動し、結束ヘッド7がシフトガイド6に押圧される。   The operation of the binding head 7 is as shown in FIGS. 6 to 7, that is, when the binding head 7 moves to the cutout portion 4a, the support link 32 is pushed by the binding head shift cylinder 29 and cut. Move in the missing direction. At this time, the restriction link 35 also moves together with the link 31, and the relative position with respect to the guide support member 34 moves to the tip side. For this reason, the binding head 7 moves in the direction of the notch of the loop guide 4 in parallel, and the binding head 7 is pressed against the shift guide 6.

なお、このとき、シフトガイド用シフトシリンダ28は、結束ヘッド7側にシフトガイド6を押圧する方向に圧力を立てたままとするが、当該シフトガイド用シフトシリンダ28の圧力は、結束ヘッド用シフトシリンダ29の圧力よりも小さく設定され、結果として圧力差でシフトガイド用シフトシリンダ28が押し負けるようになっている。このように構成することで、シフトガイド6と結束ヘッド7がより密着し、オーバーラップ部分の受け渡しがよりスムーズになる。   At this time, the shift guide shift cylinder 28 maintains pressure in the direction in which the shift guide 6 is pressed toward the bundling head 7, but the pressure of the shift guide shift cylinder 28 is limited to the bundling head shift. The pressure is set to be smaller than the pressure of the cylinder 29. As a result, the shift guide shift cylinder 28 is pushed down by the pressure difference. With this configuration, the shift guide 6 and the bundling head 7 are more closely attached, and the overlap portion is delivered more smoothly.

なお、上記の通り、結束ヘッド7とシフトガイド6との接触により、結束ヘッド7がシフトガイド6のプッシュバー25を押し、サイドガイド23が開口を開放して、バンドBが結束ヘッド7の作業空間26へ受け渡し可能となる。バンドBの結束ヘッド7の作業空間26への受け渡しが完了した後、シフトガイド用シフトシリンダ28はシフトガイド6を切り欠き部分4aから離れるように移動させる。   As described above, due to the contact between the binding head 7 and the shift guide 6, the binding head 7 pushes the push bar 25 of the shift guide 6, the side guide 23 opens the opening, and the band B operates the binding head 7. Delivery to the space 26 becomes possible. After the delivery of the band B bundling head 7 to the work space 26 is completed, the shift guide shift cylinder 28 moves the shift guide 6 away from the cutout portion 4a.

一方、結束ヘッド7がループガイド4の切り欠き部分4aから待避するときは、結束ヘッド用シフトシリンダ29に接続されている支持リンク32が結束ヘッド用シフトシリンダ29側に引っ張られる。上記の通り、バンドBのカシメ部分が作業空間内に引っかかっているような場合は、支持軸32aと支持リンク32とシフトシリンダ29の力点との位置関係により、バンドBが結束ヘッド7の作業空間内のバンドBのカシメ部分と結束ヘッド7の金具の係止部分が抵抗となり、抵抗が小さい片側のみがバンドBから外れ、結束ヘッド7が傾斜する。結束ヘッド7の傾斜角度は、リンク31がストッパー27に当たることで規制される。傾斜規制ストッパー27は支持リンク32の端部に設けられており、リンク31に当接することで、支持リンク32とリンク31との傾斜角度を規制する。   On the other hand, when the binding head 7 is retracted from the cutout portion 4 a of the loop guide 4, the support link 32 connected to the binding head shift cylinder 29 is pulled toward the binding head shift cylinder 29. As described above, when the caulking portion of the band B is caught in the work space, the band B is in the work space of the bundling head 7 depending on the positional relationship among the support shaft 32a, the support link 32, and the power point of the shift cylinder 29. The caulking portion of the inner band B and the engaging portion of the metal fitting of the bundling head 7 become resistance, and only one side having low resistance is detached from the band B, and the bundling head 7 is inclined. The inclination angle of the bundling head 7 is regulated by the link 31 hitting the stopper 27. The inclination regulation stopper 27 is provided at the end of the support link 32, and regulates the inclination angle between the support link 32 and the link 31 by contacting the link 31.

したがって、結束ヘッド7が傾斜した状態で切り欠き部分4aから待避することになり、結束されたバンドBの引っかかりを外れやすくすることができる。すなわち、結束ヘッド7が傾斜した状態のまま結束ヘッド用シフトシリンダ29によって支持リンク32が引っ張られることで、結束ヘッド7の傾斜角度が変化する。この傾斜状態のまま結束ヘッド7が全体的に移動することで、結束ヘッド7内に引っかかっていた部分が結束ヘッド7から外れる。   Accordingly, the binding head 7 is retracted from the cutout portion 4a in an inclined state, and the binding of the bound band B can be easily released. That is, when the support link 32 is pulled by the bundling head shift cylinder 29 while the bundling head 7 is inclined, the inclination angle of the bundling head 7 changes. When the binding head 7 moves as a whole in this inclined state, the portion that has been caught in the binding head 7 is detached from the binding head 7.

基端側ストッパー35bとガイド支持部材34とが当たると(図8参照)、規制リンク35とリンク31との接続軸31aを回転中心として、結束ヘッド7は傾斜が戻る方向に回動する。シフトシリンダ29の力点の支持軸32aを挟んで反対側には、ストッパー7aが設けられており、傾斜した状態で移動した結束ヘッド7が元の状態に戻ったときに結束ヘッド7に当接するように配置されている。   When the proximal end stopper 35b and the guide support member 34 come into contact with each other (see FIG. 8), the bundling head 7 rotates in the direction in which the inclination returns, with the connection shaft 31a between the restriction link 35 and the link 31 as the rotation center. A stopper 7a is provided on the opposite side of the support shaft 32a of the power point of the shift cylinder 29 so that the bundling head 7 moved in an inclined state comes into contact with the bundling head 7 when it returns to its original state. Is arranged.

上記の通り、結束ユニット3は、全体として上下移動可能に構成されている。図9は、結束ユニットの上下移動機構の構成を示す図である。図9においては、構造の理解を容易にするため、ループガイド4の記載を省略している。   As described above, the binding unit 3 is configured to be movable up and down as a whole. FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a vertical movement mechanism of the binding unit. In FIG. 9, the description of the loop guide 4 is omitted to facilitate understanding of the structure.

結束ユニット3を移動させる構成としては、メインフレーム2に設けられた1対のガイドロッド36及び当該ガイドロッド36に対してスライド可能に構成されたスライダ38,39を備えている。   As a configuration for moving the binding unit 3, a pair of guide rods 36 provided on the main frame 2 and sliders 38 and 39 configured to be slidable with respect to the guide rods 36 are provided.

ガイドロッド36は、スライダ38,39の移動方向が鉛直方向となるように、メインフレーム2に固定される。スライダ38,39は、ループガイド4にそれぞれ接続部分38a,39aで接続される。スライダ38には、ループガイド昇降シリンダ37が接続されており、当該ループガイド昇降シリンダ37が伸縮することにより、スライダ38が上下に移動する。   The guide rod 36 is fixed to the main frame 2 so that the moving direction of the sliders 38 and 39 is the vertical direction. The sliders 38 and 39 are connected to the loop guide 4 at connection portions 38a and 39a, respectively. A loop guide elevating cylinder 37 is connected to the slider 38. When the loop guide elevating cylinder 37 expands and contracts, the slider 38 moves up and down.

また、上記の通り、ループガイド4には、シフトガイド6、結束ヘッド7、ガイドフレーム8等が設けられており、相当の重量となるため、バランスウェイト42が設けられている。   Further, as described above, the loop guide 4 is provided with the shift guide 6, the bundling head 7, the guide frame 8, and the like.

バランスウェイト42は、自由に回動可能に構成された歯車43に巻き回され、連結チェーン41によりループガイド支持部40と連結する。バランスウェイト42により、ループガイド4とのバランスが保たれ、ループガイド昇降シリンダ37による上下移動のための力を小さくすることができる。   The balance weight 42 is wound around a gear 43 configured to be freely rotatable, and is connected to the loop guide support portion 40 by a connection chain 41. The balance weight 42 keeps the balance with the loop guide 4, and the force for vertical movement by the loop guide lifting cylinder 37 can be reduced.

次に、本実施形態にかかる自動結束装置の動作について説明する。まず、最初に搬送コンベア102を動作させて被結束物100を所定位置に移動させる。その後、フィードローラ5を操作して、バンドBを所定長さ送り込む。バンドBの送り長さは、光電センサ21により、バンドBの先端を検出した後、フィードローラ5の測長機構により、確実にオーバーラップ部分が形成される程度の長さとする。すなわち、光電センサ21からループガイド4の内周を通ってオーバーラップ部分が形成される長さは、装置のサイズによって決定されており、一定の長さとすることができる。   Next, the operation of the automatic binding device according to the present embodiment will be described. First, the transport conveyor 102 is first operated to move the object 100 to a predetermined position. Thereafter, the feed roller 5 is operated to feed the band B by a predetermined length. The feed length of the band B is set to such a length that the overlap portion is surely formed by the length measuring mechanism of the feed roller 5 after the front end of the band B is detected by the photoelectric sensor 21. That is, the length in which the overlap portion is formed from the photoelectric sensor 21 through the inner periphery of the loop guide 4 is determined by the size of the device, and can be a constant length.

次いで、シフトガイド用シフトシリンダ28及び結束ヘッド用シフトシリンダ29を駆動させて、シフトガイド6を後退させ、かつ結束ヘッド7を前進させる。このとき、上述のように、バンドBのオーバーラップ部分が結束ヘッド7の作業空間26に受け渡される。   Next, the shift guide shift cylinder 28 and the bundling head shift cylinder 29 are driven to retract the shift guide 6 and advance the bundling head 7. At this time, as described above, the overlapping portion of the band B is transferred to the work space 26 of the binding head 7.

次に、ループガイド昇降シリンダ37を操作して、被結束物100の上面近傍に結束ヘッド7が位置するように結束ユニット3を下降させる。さらに、バンドチャックシリンダ16を駆動させてバンドBの先端近傍を固定し、ガイド開放シリンダ13を駆動させて案内溝11を開放する。   Next, the bundling unit 3 is lowered by operating the loop guide lifting cylinder 37 so that the bundling head 7 is positioned in the vicinity of the upper surface of the bundling object 100. Further, the band chuck cylinder 16 is driven to fix the vicinity of the tip of the band B, and the guide release cylinder 13 is driven to open the guide groove 11.

次いで、フィードローラ5を逆回転させて、余長分のバンドBを所定長さ引き戻したあと、結束ヘッド7によってバンドBの先端を固定する。余長分のバンドBの引き戻し長さは、ピンチローラ19の回転をエンコーダで測定することにより測長する。その後、バンドチャックシリンダ16を駆動させてバンドBの先端近傍を解放させ、結束ヘッド7によって、被結束物に所定の圧力で巻きかけるようにバンドBを引き締める。   Next, the feed roller 5 is rotated in the reverse direction, and the band B corresponding to the extra length is pulled back by a predetermined length, and then the tip of the band B is fixed by the bundling head 7. The pull back length of the band B corresponding to the extra length is measured by measuring the rotation of the pinch roller 19 with an encoder. Thereafter, the band chuck cylinder 16 is driven to release the vicinity of the tip of the band B, and the band B is tightened by the binding head 7 so as to be wound around the object to be bound with a predetermined pressure.

なお、バンドの引き締め確認は、駆動ローラ18とピンチローラ19の回転と駆動ローラ18を駆動するモータの回転との関係を比較することにより行う。すなわち、駆動ローラ18には、トルクリミッタが設けられており、駆動ローラ18を駆動させるモータが駆動しているにもかかわらず、バンドBの引き締めが所定の強度となっているときはバンドBが引き戻されないため、駆動ローラ18及びピンチローラ19は回転せず、バンドBの送りはエンコーダでは認識されない。よって、この駆動ローラ18及びピンチローラ19とモータの回転の有無を比較することで、バンドBの引き締めを確認することができる。   The band tightening is confirmed by comparing the relationship between the rotation of the driving roller 18 and the pinch roller 19 and the rotation of the motor that drives the driving roller 18. That is, the drive roller 18 is provided with a torque limiter, and when the tightening of the band B has a predetermined strength even though the motor driving the drive roller 18 is driven, the band B Since it is not pulled back, the driving roller 18 and the pinch roller 19 do not rotate, and the feed of the band B is not recognized by the encoder. Therefore, the tightening of the band B can be confirmed by comparing the driving roller 18 and the pinch roller 19 with the presence or absence of rotation of the motor.

なお、本実施形態では、バンドBの引き締めは結束ヘッド7により行う構成としているが、例えば、余長分の引き戻しと引き締めとを共にフィードローラ5で行ってもよい。   In the present embodiment, the band B is tightened by the bundling head 7. However, for example, both the pulling back and the tightening for the extra length may be performed by the feed roller 5.

バンドBの引き締めが終了すると、結束ヘッド7を操作して、バンドBの結束を行い、バンドBの切断を行う、その後、結束ヘッド7はバンドBを開放する。   When the tightening of the band B is completed, the binding head 7 is operated to bind the band B and cut the band B, and then the binding head 7 releases the band B.

次いで、フィードローラ5を操作して、光電センサ21の位置までバンドBを巻き戻し及び送り出しを行い、バンドB長さをリセットする。次いで、結束ヘッド用シフトシリンダ29を駆動させて、結束ヘッド7を後退させてバンドBを結束ヘッド7の作業空間から引き抜く。この状態において、結束ヘッド7がバンドBから外れるので、結束ユニット3を上昇させる。次いで、シフトガイド用シフトシリンダ28を駆動させて、シフトガイド6を前進させる。   Next, the feed roller 5 is operated to rewind and feed the band B to the position of the photoelectric sensor 21 and reset the band B length. Next, the binding head shift cylinder 29 is driven, the binding head 7 is moved backward, and the band B is pulled out from the work space of the binding head 7. In this state, the binding head 7 is detached from the band B, so that the binding unit 3 is raised. Next, the shift guide shift cylinder 28 is driven to advance the shift guide 6.

なお、結束動作の後、結束ヘッド7を待避させて、バンドBを作業空間から引き抜くときに、バンドBが結束ヘッドに係止し、被結束物100ごと結束ヘッド7に連れて、結束ヘッド7の移動方向に移動する場合がある。これは、被結束物100を搬送ローラ103により支持している場合や、被結束物100の自重が軽い場合に起こりやすい。   After the bundling operation, when the bundling head 7 is retracted and the band B is pulled out from the work space, the band B is locked to the bundling head and the bundling head 100 and the bundling head 7 are brought together with the bundling head 7. May move in the direction of movement. This is likely to occur when the object to be bound 100 is supported by the transport roller 103 or when the weight of the object to be bound 100 is light.

この問題を防止するため、本実施形態では、結束ヘッドの上流側及び又は下流側にバンドストッパー50を設けている。バンドストッパー50は、結束ヘッド7を被結束物100から外す際に被結束物100が位置ずれしないように結束ヘッド7の作業空間の外部に位置するバンドBを係止するものである。バンドストッパー50が係止するバンドBの位置としては、例えば、図10に示すように、バンドBの結束後、バンドBと被結束物100の上面100aとの間に、結束ヘッド7の下端部7bが挟まってバンドBが被結束物100から浮いているバンドBの浮き部分105などを上げることができ、当該部分を引っ掛けることにより、図10において、紙面奥側に待避する結束ヘッド7と共に、被結束物100が移動しないようにするものである。   In order to prevent this problem, in this embodiment, band stoppers 50 are provided on the upstream side and / or the downstream side of the binding head. The band stopper 50 locks the band B located outside the work space of the binding head 7 so that the binding object 100 is not displaced when the binding head 7 is detached from the binding object 100. As the position of the band B to which the band stopper 50 is locked, for example, as shown in FIG. 10, after the band B is bound, the lower end of the binding head 7 is between the band B and the upper surface 100a of the object 100 to be bound. 7b can be lifted to raise the floating portion 105 of the band B where the band B is floating from the object to be bound 100, and by hooking that portion, in FIG. It is intended to prevent the object to be bound 100 from moving.

具体的には、バンドストッパー50としては、図11又は図12に示すように、シフトガイド6又は端部ガイド4bに設けることができる。   Specifically, the band stopper 50 can be provided on the shift guide 6 or the end guide 4b as shown in FIG. 11 or FIG.

図11は、バンドストッパー50をシフトガイド6に設けたときの構成例を示す図である。図11においては、バンドストッパー50は、シフトガイド6の両端に設けられており、結束ヘッド7の上流側及び下流側によって結束されたバンドBの浮き部分105をバンドストッパー50で引っ掛け、矢印92に示す結束ヘッド7の待避と供に、被結束物100が移動しないようにする。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example when the band stopper 50 is provided in the shift guide 6. In FIG. 11, the band stoppers 50 are provided at both ends of the shift guide 6, and the floating portions 105 of the band B bound by the upstream side and the downstream side of the binding head 7 are hooked by the band stopper 50, The bundling object 100 is prevented from moving while the bundling head 7 shown in FIG.

図12は、バンドストッパー50を端部ガイド4bに設けたときの構成例を示す図である。図12においては、バンドストッパー50は、ループガイド4の端部に位置する端部ガイド4bに設けられている。端部ガイド4bは、ループガイド4の切り欠き部分4aにバンドBを案内するものであり、結束ヘッド7の上流側に位置するため、結束ヘッド7の上流側に位置する結束されたバンドBの浮き部分105をバンドストッパー50で引っ掛け、矢印92に示す結束ヘッド7の待避と供に、被結束物100が移動しないようにする。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example when the band stopper 50 is provided in the end guide 4b. In FIG. 12, the band stopper 50 is provided on the end guide 4 b located at the end of the loop guide 4. The end guide 4b guides the band B to the cutout portion 4a of the loop guide 4 and is located upstream of the bundling head 7. Therefore, the end guide 4b is positioned on the upstream side of the bundling head 7. The floating portion 105 is hooked by the band stopper 50 so that the object to be bound 100 does not move while the binding head 7 is retracted as indicated by an arrow 92.

なお、バンドストッパー50を端部ガイド4bだけでなく、ループガイド4、特に結束ヘッド7の下流側に取り付けることも可能である。   The band stopper 50 can be attached not only to the end guide 4 b but also to the loop guide 4, particularly the downstream side of the bundling head 7.

以上説明したように、本実施形態の自動結束装置によれば、結束ヘッド7によるバンドの引っかかりを起こすことなく、確実にバンドのオーバーラップ部分を作成することができ、これを結束ヘッド7に受け渡すことで、確実な結束動作を可能とすることができる。   As described above, according to the automatic binding device of the present embodiment, the band overlapping portion can be reliably created without causing the band to be caught by the binding head 7, and this can be received by the binding head 7. By passing, reliable bundling operation can be performed.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施可能である。例えば、バンドBは、合成樹脂などで構成されたものを用いることもでき、この場合は、結束ヘッドを合成樹脂用のシーラーなどとすることで、適用することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can implement in another various aspect. For example, the band B may be made of a synthetic resin or the like, and in this case, the band B can be applied by using a bundling head as a synthetic resin sealer or the like.

1 自動結束装置
2 メインフレーム
3 結束ユニット
4 ループガイド
4a 切り欠き部分
4b 端部ガイド
4c ガイド
5 フィードローラ
6 シフトガイド
7 結束ヘッド
11 案内溝
12 ガイドプレート
13 ガイド開放シリンダ
14 シリンダシャフト
15 バンドチャック
16 バンドチャックシリンダ
17 シリンダシャフト
18 駆動ローラ
19 ピンチローラ
20 ローラ
21 光電センサ
22 案内空間
23 サイドガイド
24 リンク
25 プッシュバー
26 作業空間
27 傾斜規制ストッパー
28 シフトガイド用シフトシリンダ
29 結束ヘッド用シフトシリンダ
30 ガイドバー
31 リンク
32 支持リンク
33 ガイドバー
34 ガイド支持部材
35 規制リンク
36 ガイドロッド
37 ループガイド昇降シリンダ
38,39 スライダ
40 ループガイド支持部
50 バンドストッパー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Automatic binding apparatus 2 Main frame 3 Binding unit 4 Loop guide 4a Notch part 4b End guide 4c Guide 5 Feed roller 6 Shift guide 7 Binding head 11 Guide groove 12 Guide plate 13 Guide release cylinder 14 Cylinder shaft 15 Band chuck 16 Band Chuck cylinder 17 Cylinder shaft 18 Drive roller 19 Pinch roller 20 Roller 21 Photoelectric sensor 22 Guide space 23 Side guide 24 Link 25 Push bar 26 Work space 27 Inclination restricting stopper 28 Shift guide shift cylinder 29 Binding head shift cylinder 30 Guide bar 31 Link 32 Support link 33 Guide bar 34 Guide support member 35 Restriction link 36 Guide rod 37 Loop guide lifting cylinders 38, 39 Slider 40 Loop Ido support 50 band stopper

Claims (7)

中央に被結束物を挿通可能で一部に切り欠き部分を有する環形状をなし、供給されたバンドを内周に沿って案内するループガイドと、
前記切り欠き部分に配置されて、側方に開口を有する案内空間内で前記ループガイドに案内されたバンドのオーバーラップ部分を形成可能なシフトガイドと、
前記シフトガイドに並列配置され、前記シフトガイドの開口に対向する位置に設けられた開口から、前記シフトガイドで形成されたオーバーラップ部分を挿入可能な結束ヘッドと、
前記結束ヘッド及びシフトガイドを前記切り欠き部分から前記ループガイドの幅方向に進退移動させる移動機構と、
を有することを特徴とする、自動結束装置。
A loop guide that can be inserted into the center of the object to be bundled and has a ring shape with a notch part in part, and guides the supplied band along the inner circumference;
A shift guide disposed in the cutout portion and capable of forming an overlap portion of a band guided by the loop guide in a guide space having an opening on a side;
A bundling head that is arranged in parallel to the shift guide and that can insert an overlap portion formed by the shift guide from an opening provided at a position facing the opening of the shift guide;
A moving mechanism for moving the bundling head and the shift guide forward and backward in the width direction of the loop guide from the cutout portion;
An automatic bundling device characterized by comprising:
前記移動機構は、前記結束ヘッド及びシフトガイドをそれぞれ独立して前記ループガイドの切り欠き部分に置換可能となるように移動させることを特徴とする、請求項1に記載の自動結束装置。   The automatic binding apparatus according to claim 1, wherein the moving mechanism moves the binding head and the shift guide independently so as to be able to replace the notch portion of the loop guide. 前記シフトガイドは、前記開口を開閉するサイドカバーを備え、前記サイドカバーは、前記移動機構により移動された結束ヘッドが当接することで開放するように構成されている前記開口を開閉するサイドカバーを備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の自動結束装置。   The shift guide includes a side cover that opens and closes the opening, and the side cover includes a side cover that opens and closes the opening that is configured to open when the binding head moved by the moving mechanism contacts. The automatic binding apparatus according to claim 1, wherein the automatic binding apparatus is provided. 前記シフトガイド及び結束ヘッドは、前記ループガイドに設けられたガイドフレームに一体的に支持されており、
さらに、前記ループガイド内の空間に位置する前記被結束物に対して、前記結束ヘッドが近接するように前記ループガイドを移動させる、ループガイド移動機構を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の自動結束装置。
The shift guide and the bundling head are integrally supported by a guide frame provided in the loop guide,
The loop guide moving mechanism for moving the loop guide so that the binding head comes close to the object to be bound positioned in the space in the loop guide. The automatic binding apparatus as described in any one of these.
前記ループガイド移動機構は、前記ループガイドを鉛直方向に移動させるように構成されていることを特徴とする、請求項4に記載の自動結束装置。   The automatic binding device according to claim 4, wherein the loop guide moving mechanism is configured to move the loop guide in a vertical direction. 被結束物に巻き回された結束後のバンドを係止するように設けられたバンドストッパーをさらに備えることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1つに記載の自動結束装置。   The automatic binding device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a band stopper provided to lock the band after being wound around the object to be bound. 前記結束ヘッドの移動機構は、前記ループガイドの幅方向に直交する支持軸で前記結束ヘッドを回動可能に軸支する支持リンクを有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか1つに記載の自動結束装置。   The moving mechanism of the binding head includes a support link that pivotally supports the binding head with a support shaft orthogonal to the width direction of the loop guide. Automatic binding device described in one.
JP2012232653A 2012-10-22 2012-10-22 Automatic binding device Active JP5968187B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232653A JP5968187B2 (en) 2012-10-22 2012-10-22 Automatic binding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232653A JP5968187B2 (en) 2012-10-22 2012-10-22 Automatic binding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084122A true JP2014084122A (en) 2014-05-12
JP5968187B2 JP5968187B2 (en) 2016-08-10

Family

ID=50787557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012232653A Active JP5968187B2 (en) 2012-10-22 2012-10-22 Automatic binding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5968187B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551705U (en) * 1991-12-13 1993-07-09 ストラパック株式会社 Right bandway opening and band width adjusting device in packing machine
JPH06329109A (en) * 1993-05-17 1994-11-29 Kitani Kosakusho:Kk Tape binding device for packing machine
JPH11263311A (en) * 1998-03-17 1999-09-28 Okura Kogyo Kk Taping machine
JP3091493U (en) * 2002-07-17 2003-01-31 丸善工業株式会社 Simple arch type packing machine
JP2010247842A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Glory Ltd Binding apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551705U (en) * 1991-12-13 1993-07-09 ストラパック株式会社 Right bandway opening and band width adjusting device in packing machine
JPH06329109A (en) * 1993-05-17 1994-11-29 Kitani Kosakusho:Kk Tape binding device for packing machine
JPH11263311A (en) * 1998-03-17 1999-09-28 Okura Kogyo Kk Taping machine
JP3091493U (en) * 2002-07-17 2003-01-31 丸善工業株式会社 Simple arch type packing machine
JP2010247842A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Glory Ltd Binding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5968187B2 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008296658B2 (en) Strapping machine with improved tension, seal and feed arrangement
EP0658479B1 (en) Strap feeding and tensioning apparatus and method
CN104507813B (en) For tying up the modularity baling press of steel band
CN104520051B (en) Sealing joint for modularization Machine for packing steel band
CN104080702B (en) The automatic tape charging assembly of strapper
JP4651904B2 (en) Paper sheet bundling machine
JP5968187B2 (en) Automatic binding device
US6786027B2 (en) Operable sealing mechanism for a strapping band
EP3137380B1 (en) Gripping apparatus for a wrapping machine
CN112572869A (en) Welding head for a strapping machine, and counterpressure plate which can be used in a welding head
CN216186528U (en) Tightening device
US7082872B2 (en) Strap tensioning apparatus
JP4366214B2 (en) Bundling device and bundling method
EP2149448B1 (en) Pile-strapping machine with straps made of weldable plastic material
JP2007045468A (en) Tape delivery tightening mechanism for automatic packer
JP2014024660A (en) Sheet material stacking device
ITMO20080332A1 (en) WRAPPING MACHINE
US8887629B2 (en) Retainer unit and wire binding machine comprising several such retainer units
JP5126951B2 (en) Packaging film cutting device
JP2006117312A (en) Band guide arch of packaging machine and method of using packaging machine
JPH0642611U (en) Tape guide mechanism in paper binding device
JP2007284076A (en) Automatic tape winding machine
JP5317767B2 (en) Automatic strapping device
JP2010247845A (en) Printing mechanism of binding device
JP5913820B2 (en) Banknote bundling device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250