JP2014072822A - Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014072822A
JP2014072822A JP2012219134A JP2012219134A JP2014072822A JP 2014072822 A JP2014072822 A JP 2014072822A JP 2012219134 A JP2012219134 A JP 2012219134A JP 2012219134 A JP2012219134 A JP 2012219134A JP 2014072822 A JP2014072822 A JP 2014072822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
control information
unit
projector
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012219134A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Ichieda
博行 市枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012219134A priority Critical patent/JP2014072822A/en
Publication of JP2014072822A publication Critical patent/JP2014072822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control system of an electronic apparatus capable of efficiently operating a plurality of electronic apparatuses.SOLUTION: An image display system 1 comprises a remote controller 2 for supplying a control signal, and a plurality of projectors 3A-3C. The projector 3A includes: a control information receiving section 3323 for receiving control information from the upstream-side projector 3C; a control information transmitting section 3325 for transmitting the received control information to the downstream-side projector 3B; and a function executing section 3326 for executing a predetermined function in the projector 3A on the basis of the received control information.

Description

本発明は、電子機器、画像表示装置、及び電子機器の制御システムに関する。   The present invention relates to an electronic device, an image display device, and an electronic device control system.

従来、複数の電子機器を用いた種々のシステムが提案されている。例えば、特許文献1では、1台の映像信号源から出力された画像信号を、分配器を経由して電子機器である複数の画像表示装置に入力し、各画像表示装置が表示する画像を重なった状態で表示させるシステムが知られている。   Conventionally, various systems using a plurality of electronic devices have been proposed. For example, in Patent Document 1, an image signal output from one video signal source is input to a plurality of image display devices that are electronic devices via a distributor, and images displayed by the image display devices are overlapped. There are known systems that display in a live state.

特開2011−2666号公報JP2011-2666A

しかしながら、特許文献1に記載の電子機器では、複数の電子機器の中で、対象となる電子機器に対してリモートコントローラー(リモコン)操作をした場合に、対象以外の電子機器に対してリモコン操作が反応してしまうなど、複数の電子機器全体に対して、または、電子機器毎に対して、リモコン操作を効率よく行うことが難しかった。   However, in the electronic device described in Patent Document 1, when a remote controller (remote control) operation is performed on a target electronic device among a plurality of electronic devices, a remote control operation is performed on a non-target electronic device. It has been difficult to efficiently perform remote control operations for the entire electronic devices or for each electronic device, such as reaction.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係る電子機器は、当該電子機器、及び第1の電子機器を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信する送信部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて、所定の機能を実行する機能実行部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 1 An electronic device according to the application example includes a control information generation unit that generates control information based on a control signal received from the electronic device and a control device that remotely operates the first electronic device, A transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device, and a function that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit And an execution unit.

本適用例によれば、電子機器は、制御情報生成部と送信部と機能実行部とを備えている。制御情報生成部は、当該電子機器、及び第1の電子機器を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する。送信部は、制御情報生成部によって生成された制御情報を、第1の電子機器に送信する。機能実行部は、制御情報生成部によって生成された制御情報に基づいて、所定の機能を実行する。これにより、電子機器は、制御情報生成部によって生成された制御情報を、第1の電子機器へ送信するとともに、制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて、所定の機能を実行することが可能になる。   According to this application example, the electronic device includes a control information generation unit, a transmission unit, and a function execution unit. The control information generation unit generates control information based on a control signal received from the electronic device and a control device that remotely operates the first electronic device. The transmission unit transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device. The function execution unit executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit. Accordingly, the electronic device transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device, and executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit. It becomes possible.

[適用例2]上記適用例に記載の電子機器は、第2の電子機器から、当該第2の電子機器が生成した前記制御情報を受信する受信部をさらに備え、前記送信部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信し、前記機能実行部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記所定の機能を実行することを特徴とする。   Application Example 2 The electronic device according to the application example further includes a reception unit that receives the control information generated by the second electronic device from the second electronic device, and the transmission unit includes the first electronic device. The control information received from the second electronic device is transmitted to the first electronic device, and the function execution unit executes the predetermined function based on the control information received from the second electronic device. It is characterized by doing.

本適用例によれば、電子機器は、受信部をさらに備えている。受信部は、第2の電子機器から、当該第2の電子機器が生成した前記制御情報を受信する。これにより、電子機器は、第2の電子機器が生成した制御情報を受信して、受信した制御情報を第1の電子機器へ送信するとともに、受信した制御情報に基づいて所定の機能を実行することが可能になる。   According to this application example, the electronic device further includes a receiving unit. The receiving unit receives the control information generated by the second electronic device from the second electronic device. Thus, the electronic device receives the control information generated by the second electronic device, transmits the received control information to the first electronic device, and executes a predetermined function based on the received control information. It becomes possible.

[適用例3]上記適用例に記載の電子機器は、当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されているか否かを判定する第1の接続判定部をさらに備え、当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されていると前記第1の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は、前記制御情報生成部で生成された前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信し、当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されていないと前記第1の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は前記制御情報の送信を行わないことを特徴とする。   Application Example 3 The electronic device according to the application example further includes a first connection determination unit that determines whether or not the first electronic device is connected to the electronic device, and the electronic device includes the first connection determination unit. When the first connection determination unit determines that the first electronic device is connected, the transmission unit connects the control information generated by the control information generation unit to the electronic device. If the first connection determination unit determines that the first electronic device is not connected to the electronic device, the transmission unit transmits the control information. It is characterized by not performing.

本適用例によれば、電子機器は、第1の接続判定部をさらに備えている。第1の接続判定部は、当該電子機器に第1の電子機器が接続されているか否かを判定する。そして、当該電子機器に第1の電子機器が接続されていると第1の接続判定部が判定した場合には、送信部は、制御情報を、当該電子機器に接続された第1の電子機器に送信する。これにより、電子機器は、当該電子機器に第1の電子機器が接続されていることを判定し、生成された制御情報を前記第1の電子機器に送信することが可能になる。   According to this application example, the electronic device further includes the first connection determination unit. The first connection determination unit determines whether or not the first electronic device is connected to the electronic device. When the first connection determination unit determines that the first electronic device is connected to the electronic device, the transmission unit transmits the control information to the first electronic device connected to the electronic device. Send to. Accordingly, the electronic device can determine that the first electronic device is connected to the electronic device, and can transmit the generated control information to the first electronic device.

また、当該電子機器に第1の電子機器が接続されていないと第1の接続判定部が判定した場合には、送信部は制御情報の送信を行わない。これにより、電子機器は処理を簡略化することができる。   If the first connection determination unit determines that the first electronic device is not connected to the electronic device, the transmission unit does not transmit control information. Thereby, an electronic device can simplify a process.

[適用例4]上記適用例に記載の電子機器は、当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されているか否かを判定する第2の接続判定部をさらに備え、当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されていないと前記第2の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は、前記制御情報生成部で生成された前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信し、当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されていると前記第2の接続判定部が判定した場合には、前記制御情報生成部は制御情報の生成を行わず、前記送信部は、前記受信部で受信した前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信することを特徴とすることを特徴とする。   Application Example 4 The electronic device according to the application example further includes a second connection determination unit that determines whether or not the second electronic device is connected to the electronic device, and the electronic device includes the electronic device. When the second connection determination unit determines that the second electronic device is not connected, the transmission unit connects the control information generated by the control information generation unit to the electronic device. When the second connection determination unit determines that the second electronic device is connected to the first electronic device and the second electronic device is connected to the first electronic device, the control information generation unit Without generating, the transmission unit transmits the control information received by the reception unit to the first electronic device connected to the electronic device.

本適用例によれば、電子機器は、第2の接続判定部をさらに備えている。第2の接続判定部は、当該電子機器に第2の電子機器が接続されているか否かを判定する。そして、当該電子機器に第2の電子機器が接続されていないと判定した場合には、送信部は、制御情報生成部によって生成された制御情報を、当該電子機器に接続された第1の電子機器に送信する。これにより、電子機器は、直列的に接続された複数の電子機器の最上流に当該電子機器が存在することを判定し、制御情報生成部によって生成された制御情報を当該電子機器に接続された第1の電子機器に送信することが可能になる。   According to this application example, the electronic device further includes the second connection determination unit. The second connection determination unit determines whether or not the second electronic device is connected to the electronic device. If it is determined that the second electronic device is not connected to the electronic device, the transmission unit transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device connected to the electronic device. Send to device. Thereby, the electronic device determines that the electronic device exists in the uppermost stream of the plurality of electronic devices connected in series, and the control information generated by the control information generation unit is connected to the electronic device. It becomes possible to transmit to the first electronic device.

また、当該電子機器に第2の電子機器が接続されていると判定した場合には、制御情報生成部は制御情報の生成を行わず、送信部は、受信した当該電子機器に接続された第2の電子機器が生成した制御情報を、当該電子機器に接続された第1の電子機器に送信する。これにより、電子機器は、当該電子機器に第2の電子機器が接続されている場合には、制御情報生成部によって制御情報を生成しないので、第2の電子機器が接続されている場合と接続されていない場合とで適切に処理を切り替えることができるため、各電子機器の制御の効率が向上する。   When it is determined that the second electronic device is connected to the electronic device, the control information generation unit does not generate control information, and the transmission unit receives the first electronic device connected to the received electronic device. The control information generated by the second electronic device is transmitted to the first electronic device connected to the electronic device. As a result, when the second electronic device is connected to the electronic device, the electronic device does not generate control information by the control information generating unit, and thus the electronic device is connected to the case where the second electronic device is connected. Since the processing can be appropriately switched between the case where it is not performed, the control efficiency of each electronic device is improved.

[適用例5]上記適用例に記載の電子機器は、当該電子機器に接続された前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記制御情報生成部で前記制御情報を生成するか否かを制御することを特徴とする。   Application Example 5 The electronic device according to the application example generates the control information by the control information generation unit based on the control information received from the second electronic device connected to the electronic device. It is characterized by controlling whether or not.

本適用例によれば、電子機器は、当該電子機器に接続された第2の電子機器から受信した制御情報に基づいて、制御情報を生成するか否かを制御する。これにより、電子機器は、制御情報に基づいて、制御情報を生成するか否かを制御するので、適切に処理を切り替えることができるため、各電子機器の処理に差異をつけることが可能になる。   According to this application example, the electronic device controls whether to generate control information based on the control information received from the second electronic device connected to the electronic device. Thereby, since the electronic device controls whether or not to generate control information based on the control information, the processing can be switched appropriately, so that the processing of each electronic device can be differentiated. .

[適用例6]上記適用例に記載の電子機器は、当該電子機器に接続された前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を加工し、加工した制御情報を当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信することを特徴とする。   Application Example 6 In the electronic device according to the application example, the control information received from the second electronic device connected to the electronic device is processed, and the processed control information is connected to the electronic device. It transmits to said 1st electronic device, It is characterized by the above-mentioned.

本適用例によれば、電子機器は、当該電子機器に接続された第2の電子機器から受信した制御情報を加工し、加工した制御情報を第1の電子機器に送信する。これにより、電子機器は、当該電子機器に接続された第2の電子機器、または第1の電子機器と異なる操作を行うことが可能になる。また、各電子機器で個体差がある場合には、その個体差情報を吸収し、同じ操作をより確実に行うことが可能になる。   According to this application example, the electronic device processes the control information received from the second electronic device connected to the electronic device, and transmits the processed control information to the first electronic device. Accordingly, the electronic device can perform operations different from those of the second electronic device connected to the electronic device or the first electronic device. In addition, when there is an individual difference between electronic devices, the individual difference information is absorbed and the same operation can be performed more reliably.

[適用例7]上記適用例に記載の電子機器は、当該電子機器、及び前記第1の電子機器は、USB規格に準拠した接続形式で接続されていることを特徴とする。   Application Example 7 The electronic device described in the application example is characterized in that the electronic device and the first electronic device are connected in a connection format conforming to the USB standard.

本適用例によれば、当該電子機器、及び第1の電子機器は、USB規格に準拠した接続形式で接続する。これにより、各電子機器間の接続を簡易化することができる。   According to this application example, the electronic device and the first electronic device are connected in a connection format compliant with the USB standard. Thereby, the connection between each electronic device can be simplified.

[適用例8]本適用例に係る画像表示装置は、画像を表示する表示部と、当該画像表示装置、及び第1の画像表示装置を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の画像表示装置に送信する送信部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて、所定の機能を実行する機能実行部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 8 An image display device according to this application example is based on a display unit that displays an image, and a control signal received from a control device that remotely operates the image display device and the first image display device. A control information generation unit that generates control information, a transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first image display device, and the control generated by the control information generation unit And a function execution unit that executes a predetermined function based on the information.

本適用例によれば、画像表示装置は、制御情報生成部と送信部と機能実行部とを備えている。制御情報生成部は、当該画像表示装置、及び第1の画像表示装置を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する。送信部は、制御情報生成部によって生成された制御情報を、第1の画像表示装置に送信する。機能実行部は、制御情報生成部によって生成された制御情報に基づいて、所定の機能を実行する。これにより、画像表示装置は、制御情報生成部によって生成された制御情報を、第1の画像表示装置へ送信するとともに、制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて、所定の機能を実行することが可能になる。   According to this application example, the image display device includes a control information generation unit, a transmission unit, and a function execution unit. The control information generation unit generates control information based on a control signal received from the image display device and a control device that remotely operates the first image display device. The transmission unit transmits the control information generated by the control information generation unit to the first image display device. The function execution unit executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit. Thus, the image display device transmits the control information generated by the control information generation unit to the first image display device, and performs a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit. It becomes possible to execute.

[適用例9]本適用例に係る電子機器の制御システムは、電子機器と、第1の電子機器と、前記電子機器、及び前記第1の電子機器を遠隔操作する制御機器と、を備え、前記電子機器は、前記制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信する送信部と、前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 9 An electronic device control system according to this application example includes an electronic device, a first electronic device, the electronic device, and a control device that remotely operates the first electronic device, The electronic device transmits to the first electronic device a control information generation unit that generates control information based on a control signal received from the control device, and the control information generated by the control information generation unit. And a function execution unit that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit.

本適用例によれば、電子機器の制御システムは、電子機器と、第1の電子機器と、電子機器、及び第1の電子機器を遠隔操作する制御機器と、を備えている。電子機器は、制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、制御情報生成部によって生成された制御情報を、第1の電子機器に送信する送信部と、制御情報生成部によって生成された制御情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部と、を備えている。これにより、電子機器の制御システムは、電子機器で生成された制御情報を、第1の電子機器へ送信するとともに、生成された前記制御情報に基づいて所定の機能を実行することが可能になる。   According to this application example, the control system for an electronic device includes the electronic device, the first electronic device, the electronic device, and a control device that remotely operates the first electronic device. The electronic device includes a control information generation unit that generates control information based on a control signal received from the control device, a transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device, A function execution unit that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit. Thereby, the control system of the electronic device can transmit the control information generated by the electronic device to the first electronic device and execute a predetermined function based on the generated control information. .

[適用例10]上記適用例に記載の電子機器の制御システムは、前記制御情報を生成して前記電子機器に送信する第2の電子機器をさらに備え、前記電子機器は、前記第2の電子機器から、当該第2の電子機器が生成した前記制御情報を受信する受信部をさらに備え、前記送信部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信し、前記機能実行部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記所定の機能を実行することを特徴とする。   Application Example 10 The electronic device control system according to the application example further includes a second electronic device that generates the control information and transmits the control information to the electronic device, and the electronic device includes the second electronic device. The device further includes a receiving unit that receives the control information generated by the second electronic device from the device, and the transmitting unit transmits the control information received from the second electronic device to the first electronic device. And the function execution unit executes the predetermined function based on the control information received from the second electronic device.

本適用例によれば、電子機器の制御システムは、電子機器に接続され、制御情報を生成して電子機器に送信する第2の電子機器をさらに備え、電子機器は、第2の電子機器から、当該第2の電子機器が生成した制御情報を受信する受信部をさらに備え、送信部は、第2の電子機器から受信した制御情報を、第1の電子機器に送信し、機能実行部は、第2の電子機器から受信した制御情報に基づいて、所定の機能を実行する。これにより、電子機器の制御システムは、電子機器が、第2の電子機器が生成した制御情報を受信して、受信した画像表情を第1の電子機器へ送信するとともに、第2の電子機器から受信した制御情報に基づいて、所定の機能を実行することが可能になる。   According to this application example, the control system of the electronic device further includes the second electronic device that is connected to the electronic device, generates control information, and transmits the control information to the electronic device. The receiver further includes a receiving unit that receives the control information generated by the second electronic device, the transmitting unit transmits the control information received from the second electronic device to the first electronic device, and the function executing unit is A predetermined function is executed based on the control information received from the second electronic device. Accordingly, in the control system for the electronic device, the electronic device receives the control information generated by the second electronic device and transmits the received image expression to the first electronic device. Based on the received control information, a predetermined function can be executed.

実施形態1に係る画像表示システムの構成を示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an image display system according to a first embodiment. プロジェクターの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a projector. プロジェクターによる制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing by a projector.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)
実施形態1では、電子機器である画像表示装置、及び画像表示装置を遠隔操作する制御機器を含む電子機器の制御システムについて説明する。また実施形態1では、画像表示装置としてプロジェクター3を、制御機器としてリモートコントローラーを用いた画像表示システム1を、電子機器の制御システムの構成例として例示して説明する。
(Embodiment 1)
In the first embodiment, a control system for an electronic device including an image display device that is an electronic device and a control device that remotely controls the image display device will be described. In the first embodiment, the projector 3 as an image display device and the image display system 1 using a remote controller as a control device will be described as an example of the configuration of a control system for an electronic device.

まず、画像表示システム1の全体構成について説明する。
図1は、実施形態1に係る画像表示システム1の構成を示す模式図である。図1に示すように、本実施形態に係る画像表示システム1は、画像表示装置としてのプロジェクター3(3A〜3C)と、3台のプロジェクター3A〜3Cを遠隔操作する制御機器としてのリモートコントローラー2とを備える。各プロジェクター3A〜3Cは、互いにUSB規格に準拠した接続形式(USB接続)により接続されている。
また、プロジェクター3を遠隔操作するリモートコントローラー2は、プロジェクター3の機能を操作するための制御信号をプロジェクター3へ送信する。なお、本実施形態では、画像表示システム1は、3台のプロジェクター3A〜3Cを備えているが、当該プロジェクター3の接続数は、適宜設定可能である。
First, the overall configuration of the image display system 1 will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an image display system 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, an image display system 1 according to this embodiment includes a projector 3 (3A to 3C) as an image display device and a remote controller 2 as a control device that remotely operates three projectors 3A to 3C. With. The projectors 3A to 3C are connected to each other by a connection format (USB connection) compliant with the USB standard.
The remote controller 2 that remotely operates the projector 3 transmits a control signal for operating the function of the projector 3 to the projector 3. In the present embodiment, the image display system 1 includes the three projectors 3A to 3C, but the number of connections of the projector 3 can be set as appropriate.

次に、プロジェクター3の内部構成について説明する。
図2は、プロジェクター3の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、プロジェクター3Aは、受信部としてのUSBモジュール(デバイス)31、入力部32、記憶部33、制御部34、VRAM35、画像処理部36、表示部37、送信部としてのUSBモジュール(ホスト)38、及び画像入力部39を備えている。
そして、これらUSBモジュール(デバイス)31、入力部32、記憶部33、制御部34、VRAM35、画像処理部36、表示部37、USBモジュール(ホスト)38、及び画像入力部39は、バス40を介して接続されている。なお、プロジェクター3B、3Cは、プロジェクター3Aと同様の構成であるので、説明を省略する。
Next, the internal configuration of the projector 3 will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the projector 3. As shown in FIG. 2, the projector 3A includes a USB module (device) 31 as a reception unit, an input unit 32, a storage unit 33, a control unit 34, a VRAM 35, an image processing unit 36, a display unit 37, and a USB as a transmission unit. A module (host) 38 and an image input unit 39 are provided.
The USB module (device) 31, the input unit 32, the storage unit 33, the control unit 34, the VRAM 35, the image processing unit 36, the display unit 37, the USB module (host) 38, and the image input unit 39 are connected to the bus 40. Connected through. Note that the projectors 3B and 3C have the same configuration as the projector 3A, and a description thereof will be omitted.

このうち、USBモジュール(デバイス)31は、「USB B端子」により構成されるインターフェイスと、当該インターフェイスを介して接続された外部の電子機器であるプロジェクター3Cとの通信接続を確立するモジュールとにより構成されている。そして、当該USBモジュール(デバイス)31は、プロジェクター3Cから受信された制御情報を、制御部34に出力する。   Among these, the USB module (device) 31 includes an interface configured by “USB B terminal” and a module that establishes a communication connection with the projector 3C that is an external electronic device connected via the interface. Has been. Then, the USB module (device) 31 outputs the control information received from the projector 3 </ b> C to the control unit 34.

入力部32は、使用者による入力操作を受け付け、入力操作に応じた制御信号を、制御部34に送信する。入力部32は、リモートコントローラー2がプロジェクター3を遠隔操作するために送信する制御信号を受信するための受光部や、プロジェクター3の筐体に設けられた操作ボタン、キーボード等を有して構成されている。   The input unit 32 receives an input operation by a user and transmits a control signal corresponding to the input operation to the control unit 34. The input unit 32 includes a light receiving unit for receiving a control signal transmitted from the remote controller 2 for remotely operating the projector 3, an operation button provided on the housing of the projector 3, a keyboard, and the like. ing.

記憶部33は、各種データの一時記憶等に用いられるRAM331、及び、フラッシュメモリーやFeRAM(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリー)等の書き換え可能な不揮発性メモリー332等を備えている。
不揮発性メモリー332には、制御部34の処理に必要な各種プログラムやデータ(これらが「ファームウェア」に相当する)や、PC、キーボード、またはリモートコントローラー2から受信した制御信号に基づいて制御情報を生成する制御情報生成プログラム、生成した制御情報またはUSBモジュール(デバイス)31により受信された制御情報を、USBモジュール(ホスト)38に接続された外部の電子機器であるプロジェクター3Bに送信するための制御情報送信プログラム、生成された制御情報またはUSBモジュール(デバイス)31により受信された制御情報に基づいてプロジェクター3が有する機能を操作する機能操作プログラムが記憶されている。
The storage unit 33 includes a RAM 331 used for temporary storage of various data, a rewritable nonvolatile memory 332 such as a flash memory or an FeRAM (Ferroelectric RAM).
The nonvolatile memory 332 stores control information based on various programs and data necessary for the processing of the control unit 34 (these correspond to “firmware”) and control signals received from the PC, keyboard, or remote controller 2. Control for transmitting control information generation program to be generated, generated control information or control information received by USB module (device) 31 to projector 3B which is an external electronic device connected to USB module (host) 38 A function operation program that operates the functions of the projector 3 based on the information transmission program, the generated control information, or the control information received by the USB module (device) 31 is stored.

制御部34は、CPUや、各種データ等の一時記憶に用いられるランダムアクセスメモリー(Random Access Memory:以下、RAM)等を備えている。制御部34は、記憶部33に記憶されている制御プログラムに従って動作することにより、種々の機能を実現すると共に、プロジェクター3の動作を制御する。制御部34が実行する機能については後述する。   The control unit 34 includes a CPU, a random access memory (hereinafter referred to as RAM) used for temporary storage of various data and the like. The control unit 34 operates according to the control program stored in the storage unit 33 to realize various functions and control the operation of the projector 3. The functions executed by the control unit 34 will be described later.

VRAM35は、画像処理部36の作業領域であり、光変調装置により形成される1画面分の画像を少なくとも記憶可能に構成されている。   The VRAM 35 is a work area of the image processing unit 36 and is configured to be capable of storing at least an image for one screen formed by the light modulation device.

画像処理部36は、画像入力部39から入力される画像データ(画像信号)に対して各種の画質調整処理を行い、処理後の画像データに応じた駆動信号を表示部37に出力する。画像処理部36が実行する画質調整処理には、明るさ、コントラスト、シャープネス、色合いを調整する処理等が含まれる。   The image processing unit 36 performs various image quality adjustment processes on the image data (image signal) input from the image input unit 39 and outputs a drive signal corresponding to the processed image data to the display unit 37. The image quality adjustment processing executed by the image processing unit 36 includes processing for adjusting brightness, contrast, sharpness, hue, and the like.

表示部37は、画像を表示する。本実施形態では、表示部37は、画像処理部36から入力される駆動信号に応じた画像光を形成し、当該画像光を投写面上に投写する画像投写部である。この表示部37は、詳しい図示を省略するが、光源装置、光変調装置、及び投写光学装置を備えている。このうち、光源装置は、光源ランプ及び反射鏡、或いは、LEDやレーザー等の固体光源を備え、光変調装置に光束を照射する。   The display unit 37 displays an image. In the present embodiment, the display unit 37 is an image projection unit that forms image light corresponding to the drive signal input from the image processing unit 36 and projects the image light on a projection surface. Although not shown in detail, the display unit 37 includes a light source device, a light modulation device, and a projection optical device. Among these, the light source device includes a light source lamp and a reflecting mirror, or a solid light source such as an LED or a laser, and irradiates the light modulator with a light beam.

光変調装置は、光源装置から射出された光束を変調して画像光を形成する液晶パネルと、入力される駆動信号に応じて液晶パネルを駆動するドライバーとを備えて構成されている。なお、光変調装置は、液晶パネルを備える構成に限定されるものではなく、例えば、マイクロミラーを用いたデバイス等、液晶パネル以外の構成を採用してもよい。投写光学装置は、形成された画像光を投写面上に投写するものであり、鏡筒と、当該鏡筒内に収納される複数のレンズとを備えた組レンズとして構成されている。   The light modulation device includes a liquid crystal panel that forms image light by modulating a light beam emitted from a light source device, and a driver that drives the liquid crystal panel according to an input drive signal. Note that the light modulation device is not limited to a configuration including a liquid crystal panel, and a configuration other than the liquid crystal panel, such as a device using a micromirror, may be employed. The projection optical apparatus projects the formed image light onto a projection surface, and is configured as a combined lens including a lens barrel and a plurality of lenses housed in the lens barrel.

USBモジュール(ホスト)38は、「USB A端子」により構成されたインターフェイスと、当該インターフェイスを介して接続されたプロジェクター3B(外部機器)との通信接続を確立するモジュールとにより構成されている。そして、USBモジュール(ホスト)38は、制御部34から出力される制御情報を、プロジェクター3Bに送信する。   The USB module (host) 38 includes an interface configured by “USB A terminal” and a module that establishes a communication connection with the projector 3B (external device) connected via the interface. The USB module (host) 38 transmits the control information output from the control unit 34 to the projector 3B.

画像入力部39は、例えば、DVI(Digital Visual Interface)端子及びD−Sub(D−Subminiature)端子等の映像入力端子と、当該映像入力端子を介して入力された画像信号をデジタル変換して出力するモジュールとにより構成されている。   The image input unit 39 converts, for example, a video input terminal such as a DVI (Digital Visual Interface) terminal and a D-Sub (D-Subminiature) terminal, and an image signal input through the video input terminal, and outputs the result. Module.

ここで、制御部34について説明する。制御部34は、CPUを有して構成され、プロジェクター3A全体を制御する。また制御部34は、記憶部33の不揮発性メモリー332に記憶された制御情報生成プログラム、制御情報送信プログラム、機能操作プログラムを読み出して、画像表示システム1において、上流側に位置するプロジェクター3C(外部機器)から受信された制御情報を、下流側に位置するプロジェクター3Bに送信する制御情報送信処理を実行する。
このため、制御部34は、図2に示すように、第1の接続判定部3321、制御情報生成部3322、制御情報受信部3323、第2の接続判定部3324、制御情報送信部3325、及び機能実行部3326を備えている。なお本実施形態において、ある電子機器が「上流側」であるということは、その電子機器が、他の電子機器に対して制御情報を送信する電子機器であることを指すものとする。また本実施形態において、ある電子機器が「下流側」であるということは、その電子機器が、他の電子機器から制御情報を受信する電子機器であることを指すものとする。
Here, the control unit 34 will be described. The control unit 34 includes a CPU and controls the entire projector 3A. Further, the control unit 34 reads out the control information generation program, the control information transmission program, and the function operation program stored in the nonvolatile memory 332 of the storage unit 33, and in the image display system 1, the projector 3C (external) A control information transmission process for transmitting the control information received from the device to the projector 3B located on the downstream side is executed.
Therefore, as shown in FIG. 2, the control unit 34 includes a first connection determination unit 3321, a control information generation unit 3322, a control information reception unit 3323, a second connection determination unit 3324, a control information transmission unit 3325, and A function execution unit 3326 is provided. In this embodiment, that an electronic device is “upstream” indicates that the electronic device is an electronic device that transmits control information to another electronic device. Further, in the present embodiment, that an electronic device is “downstream” indicates that the electronic device is an electronic device that receives control information from another electronic device.

第1の接続判定部3321は、USBモジュール(ホスト)38を介してプロジェクター3Bとの接続が確立されているか否かを判定する。   The first connection determination unit 3321 determines whether a connection with the projector 3B is established via the USB module (host) 38.

制御情報生成部3322は、プロジェクター3を遠隔操作するためにリモートコントローラー2が送信する制御信号を受信するための受光部や、プロジェクター3の筐体に設けられた操作ボタン、キーボード等を介して入力された制御信号を、プロジェクター3が有する機能を操作するための制御情報へ変換する。   The control information generation unit 3322 is input via a light receiving unit for receiving a control signal transmitted from the remote controller 2 to remotely operate the projector 3, an operation button provided on the housing of the projector 3, a keyboard, or the like. The control signal thus converted is converted into control information for operating the functions of the projector 3.

制御情報受信部3323は、USBモジュール(デバイス)31により受信された制御情報を取得する。この際、プロジェクター3Aは、ホストであるプロジェクター3Cのスレーブとなる。   The control information receiving unit 3323 acquires control information received by the USB module (device) 31. At this time, the projector 3A becomes a slave of the projector 3C as a host.

第2の接続判定部3324は、USBモジュール(デバイス)31を介してプロジェクター3Cとの接続が確立されているか否かを判定する。   The second connection determination unit 3324 determines whether or not a connection with the projector 3 </ b> C is established via the USB module (device) 31.

第2の接続判定部3324により、プロジェクター3Cとの接続が確立されていると判定された場合に、制御情報受信部3323で受信した制御情報を以後の処理で活用し、プロジェクター3Cとの接続が確立されていないと判定された場合は、制御情報生成部3322で生成された制御情報を以後の処理で活用する。   When the second connection determination unit 3324 determines that the connection with the projector 3C has been established, the control information received by the control information reception unit 3323 is used in the subsequent processing, and the connection with the projector 3C is established. When it is determined that it has not been established, the control information generated by the control information generation unit 3322 is used in the subsequent processing.

制御情報送信部3325は、第1の接続判定部3321により、プロジェクター3Bとの接続が確立されていると判定された場合に、制御情報を、USBモジュール(ホスト)38を介して、プロジェクター3Bに送信する。   When the first connection determination unit 3321 determines that the connection with the projector 3B is established, the control information transmission unit 3325 sends the control information to the projector 3B via the USB module (host) 38. Send.

機能実行部3326は、制御情報生成部3322によって生成された制御情報、または制御情報受信部3323によって受信した制御情報に基づいて、プロジェクター3Aが有する所定の機能を実行する。機能実行部3326が実行可能な機能としては、例えば、プロジェクター3Aが表示する画像の画質を調整する機能や、画像ソースを切り替える機能等が含まれる。   The function execution unit 3326 executes a predetermined function of the projector 3A based on the control information generated by the control information generation unit 3322 or the control information received by the control information reception unit 3323. Functions that can be executed by the function execution unit 3326 include, for example, a function of adjusting the image quality of an image displayed by the projector 3A, a function of switching an image source, and the like.

画像処理部36は画像入力部39から入力される画像信号に基づく画像を、VRAM35上に描画する。そして、画像処理部36は、VRAM35上に描画した画像に各種の画質調整処理を行い、処理後の画像データに応じた駆動信号を、表示部37に出力する。これにより、表示部37は、入力された画像信号に応じた画像を表示する。即ち、表示部37は、画像信号に応じた画像光を投写面上に投写する。   The image processing unit 36 draws an image based on the image signal input from the image input unit 39 on the VRAM 35. The image processing unit 36 performs various image quality adjustment processes on the image drawn on the VRAM 35, and outputs a drive signal corresponding to the processed image data to the display unit 37. Thereby, the display part 37 displays the image according to the input image signal. That is, the display unit 37 projects image light corresponding to the image signal onto the projection surface.

次に、プロジェクター3A〜3Cによる制御情報送信処理、及び機能操作処理について説明する。
図3は、プロジェクター3(3A〜3C)による制御情報送信処理を示すフローチャートである。プロジェクター3(3A〜3C)は、プロジェクター3を起動後に、制御情報送プログラムを起動し、制御情報送信処理を実行する。
Next, control information transmission processing and function operation processing by the projectors 3A to 3C will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing control information transmission processing by the projector 3 (3A to 3C). The projector 3 (3A-3C) starts the control information transmission program after starting the projector 3, and performs a control information transmission process.

具体的には、プロジェクター3(電子機器、画像表示装置)において、第2の接続判定部3324は、USBモジュール(デバイス)31を介して上流側の外部機器(第2の電子機器、第2の画像表示装置)との接続が確立されているか否かを判定する(ステップS101)。
プロジェクター3と上流側の外部機器との間で接続が確立されていれば(ステップS101:YES)、プロジェクター3を遠隔操作するリモートコントローラー2から制御信号を受信したか否かを確認する(ステップS102)。
制御信号を受信していなければ(ステップS102:NO)、ステップS101に戻る。制御情報を受信していれば(ステップS102:YES)、USBモジュール(ホスト)38を介して下流側の電子機器(第1の電子機器、第1の画像表示装置)との接続が確立されているか否かを判定する(ステップS105)。
プロジェクター3と下流側の電子機器との間で接続が確立されていれば(ステップS105:YES)、受信した制御情報を下流側の電子機器へ送信する(ステップS106)。そして、受信した制御情報に基づいて、プロジェクター3において所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。
プロジェクター3と下流側の電子機器との間で接続が確立されていなければ(ステップS105:NO)、受信した制御情報に基づいて、プロジェクター3において所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。
Specifically, in the projector 3 (electronic device, image display device), the second connection determination unit 3324 is connected via the USB module (device) 31 to an external device on the upstream side (second electronic device, second device). It is determined whether or not a connection with the image display device has been established (step S101).
If a connection has been established between the projector 3 and the upstream external device (step S101: YES), it is confirmed whether or not a control signal has been received from the remote controller 2 that remotely operates the projector 3 (step S102). ).
If no control signal has been received (step S102: NO), the process returns to step S101. If the control information is received (step S102: YES), the connection with the downstream electronic device (first electronic device, first image display device) is established via the USB module (host) 38. It is determined whether or not (step S105).
If a connection is established between the projector 3 and the downstream electronic device (step S105: YES), the received control information is transmitted to the downstream electronic device (step S106). Based on the received control information, a predetermined function is executed in the projector 3 (step S107), and the control information transmission process is terminated.
If the connection between the projector 3 and the downstream electronic device is not established (step S105: NO), a predetermined function is executed in the projector 3 based on the received control information (step S107). The transmission process ends.

プロジェクター3と上流側の外部機器との間で接続が確立されていなければ(ステップS101:NO)、プロジェクター3を遠隔操作するリモートコントローラー2から制御信号を受信したか否かを確認する(ステップS103)。
制御信号を受信していなければ(ステップS103:NO)、ステップS101に戻る。制御信号を受信していれば(ステップS103:YES)、受信した制御信号に基づいて制御情報を生成する(ステップS104)。
そして、USBモジュール(ホスト)38を介して下流側の外部機器との接続が確立されているか否かを判定する(ステップS105)。プロジェクター3と下流側の外部機器との間で接続が確立されていれば(ステップS105:YES)、生成した制御情報を下流側の電子機器へ送信する(ステップS106)。そして、生成した制御情報に基づいて、プロジェクター3において所定の機能を実行し(ステップS107)し、制御情報送信処理を終了する。
プロジェクター3と下流側の電子機器との間で接続が確立されていなければ(ステップS105:NO)、受信した制御情報に基づいてプロジェクター3において所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。
If the connection between the projector 3 and the upstream external device is not established (step S101: NO), it is confirmed whether or not a control signal is received from the remote controller 2 that remotely operates the projector 3 (step S103). ).
If the control signal has not been received (step S103: NO), the process returns to step S101. If a control signal has been received (step S103: YES), control information is generated based on the received control signal (step S104).
Then, it is determined whether or not a connection with a downstream external device is established via the USB module (host) 38 (step S105). If a connection is established between the projector 3 and the downstream external device (step S105: YES), the generated control information is transmitted to the downstream electronic device (step S106). Then, based on the generated control information, the projector 3 executes a predetermined function (step S107), and ends the control information transmission process.
If a connection is not established between the projector 3 and the downstream electronic device (step S105: NO), a predetermined function is executed in the projector 3 based on the received control information (step S107), and control information is transmitted. The process ends.

次に、このフローチャートに基づいた各プロジェクター3A〜3Cの具体的な動作について説明する。なお以下の説明では、(A)プロジェクター3A及び3Bによって構成したシステムにおける処理、及び(B)プロジェクター3A〜3Cによって構成したシステムにおける処理を例示して説明する。   Next, specific operations of the projectors 3A to 3C based on this flowchart will be described. In the following description, (A) processing in a system configured by the projectors 3A and 3B and (B) processing in a system configured by the projectors 3A to 3C will be described as examples.

(A)プロジェクター3A及び3Bによって構成したシステムにおける処理
この構成例においては、プロジェクター3Aの下流側にプロジェクター3Bが接続されているものとする。
プロジェクター3Aにおいて、第2の接続判定部3324は、USBモジュール(デバイス)31を介して上流側の外部機器との接続が確立されていないと判定する(ステップS101:NO)。次に、プロジェクター3を遠隔操作するリモートコントローラー2から制御信号を受信したか否かを確認する(ステップS103)。制御信号を受信していなければ(ステップS103:NO)、ステップS101に戻る。制御信号を受信していれば(ステップS103:YES)、受信した制御信号に基づいて制御情報を生成する(ステップS104)。そして、USBモジュール(ホスト)38を介して、下流側の電子機器であるプロジェクター3Bとの接続が確立されていると判定すると(ステップS105:YES)、生成した制御情報をプロジェクター3Bへ送信する(ステップS106)。そして、生成した制御情報に基づいて、プロジェクター3Aにおいて所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。
(A) Processing in a system configured with projectors 3A and 3B In this configuration example, it is assumed that the projector 3B is connected to the downstream side of the projector 3A.
In the projector 3A, the second connection determination unit 3324 determines that the connection with the external device on the upstream side is not established via the USB module (device) 31 (step S101: NO). Next, it is confirmed whether or not a control signal is received from the remote controller 2 that remotely operates the projector 3 (step S103). If the control signal has not been received (step S103: NO), the process returns to step S101. If a control signal has been received (step S103: YES), control information is generated based on the received control signal (step S104). If it is determined that the connection with the projector 3B, which is a downstream electronic device, is established via the USB module (host) 38 (step S105: YES), the generated control information is transmitted to the projector 3B ( Step S106). Then, based on the generated control information, a predetermined function is executed in the projector 3A (step S107), and the control information transmission process is terminated.

一方、プロジェクター3Bでは、USBモジュール(デバイス)31を介して、上流側のプロジェクター3Aとの接続が確立されていると判定する(ステップS101:YES)。次に、プロジェクター3Aから、プロジェクター3Aが生成した制御情報を受信したかどうかを確認する(ステップS102)。制御情報を受信していなければ(ステップS102:NO)、ステップS101に戻る。制御情報を受信していれば(ステップS102:YES)、USBモジュール(ホスト)38を介して下流側の外部機器との接続が確立されているか否かを判定する(ステップS105)。プロジェクター3Bとの接続が確立されていないと判定すると(ステップS105:NO)、受信した制御情報に基づいてプロジェクター3Bにおいて所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。   On the other hand, the projector 3B determines that the connection with the upstream projector 3A is established via the USB module (device) 31 (step S101: YES). Next, it is confirmed whether or not the control information generated by the projector 3A has been received from the projector 3A (step S102). If control information has not been received (step S102: NO), the process returns to step S101. If control information has been received (step S102: YES), it is determined whether or not a connection with a downstream external device has been established via the USB module (host) 38 (step S105). If it is determined that the connection with the projector 3B is not established (step S105: NO), a predetermined function is executed in the projector 3B based on the received control information (step S107), and the control information transmission process is terminated.

(B)プロジェクター3A〜3Cによって構成したシステムにおける処理
この構成例においては、プロジェクター3Aの下流側にプロジェクター3Bが接続され、プロジェクター3Aの上流側にプロジェクター3Cが接続されているものとする。
プロジェクター3Aにおいて、第2の接続判定部3324は、USBモジュール(デバイス)31を介して、上流側の外部機器であるプロジェクター3Cとの接続が確立されていると判定する(ステップS101:YES)。次に、プロジェクター3Cから制御信号を受信したか否かを確認する(ステップS102)。制御信号を受信していなければ(ステップS102:NO)、ステップS101に戻る。制御信号を受信して(ステップS102:YES)、USBモジュール(ホスト)38を介して下流側の電子機器であるプロジェクター3Bとの接続が確立されていると判定すると(ステップS105:YES)、プロジェクター3Cから受信した制御情報をプロジェクター3Bへ送信する(ステップS106)。そして、プロジェクター3Cから受信した制御情報に基づいて、プロジェクター3Aにおいて所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。
(B) Processing in a system configured by projectors 3A to 3C In this configuration example, it is assumed that the projector 3B is connected to the downstream side of the projector 3A, and the projector 3C is connected to the upstream side of the projector 3A.
In the projector 3A, the second connection determination unit 3324 determines that the connection with the projector 3C, which is an external device on the upstream side, has been established via the USB module (device) 31 (step S101: YES). Next, it is confirmed whether or not a control signal is received from the projector 3C (step S102). If no control signal has been received (step S102: NO), the process returns to step S101. When the control signal is received (step S102: YES) and it is determined that the connection with the projector 3B as the downstream electronic device is established via the USB module (host) 38 (step S105: YES), the projector The control information received from 3C is transmitted to the projector 3B (step S106). Then, based on the control information received from the projector 3C, a predetermined function is executed in the projector 3A (step S107), and the control information transmission process ends.

一方、プロジェクター3Bでは、USBモジュール(デバイス)31を介して、上流側のプロジェクター3Aとの接続が確立されていると判定する(ステップS101:YES)。次に、プロジェクター3Aから制御情報を受信したかどうかを確認する(ステップS102)。制御情報を受信していなければ(ステップS102:NO)、ステップS101に戻る。制御情報を受信して(ステップS102:YES)、USBモジュール(ホスト)38を介して下流側の外部機器との接続が確立されていないと判定すると(ステップS105:NO)、受信した制御情報に基づいて、プロジェクター3Bにおいて所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。   On the other hand, the projector 3B determines that the connection with the upstream projector 3A is established via the USB module (device) 31 (step S101: YES). Next, it is confirmed whether or not control information has been received from the projector 3A (step S102). If control information has not been received (step S102: NO), the process returns to step S101. When the control information is received (step S102: YES) and it is determined that the connection with the downstream external device is not established via the USB module (host) 38 (step S105: NO), the received control information Based on this, a predetermined function is executed in the projector 3B (step S107), and the control information transmission process is terminated.

プロジェクター3Cでは、USBモジュール(デバイス)31を介して上流側の外部機器との接続が確立されていないと判定する(ステップS101:NO)。次に、プロジェクター3を遠隔操作するリモートコントローラー2から制御信号を受信したかどうかを確認する(ステップS103)。制御信号を受信していなければ(ステップS103:NO)、ステップS101に戻る。制御信号を受信していれば(ステップS103:YES)、受信した制御信号に基づいて制御情報を生成する(ステップS104)。そして、USBモジュール(ホスト)38を介して、下流側の電子機器であるプロジェクター3Aとの接続が確立されていると判定し(ステップS105:YES)、生成した制御情報をプロジェクター3Aへ送信する(ステップS106)。そして、生成した制御情報に基づいて、プロジェクター3Cにおいて所定の機能を実行し(ステップS107)、制御情報送信処理を終了する。   In the projector 3C, it is determined that the connection with the upstream external device is not established via the USB module (device) 31 (step S101: NO). Next, it is confirmed whether a control signal is received from the remote controller 2 that remotely operates the projector 3 (step S103). If the control signal has not been received (step S103: NO), the process returns to step S101. If a control signal has been received (step S103: YES), control information is generated based on the received control signal (step S104). And it determines with the connection with the projector 3A which is a downstream electronic device established via the USB module (host) 38 (step S105: YES), and transmits the produced | generated control information to the projector 3A (step S105). Step S106). Based on the generated control information, a predetermined function is executed in the projector 3C (step S107), and the control information transmission process is terminated.

上述した第1の実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)画像表示システム1においては、プロジェクター3A〜3Cは直列に縦続接続されている。リモートコントローラー2から送信された制御信号は、プロジェクター3Cにより受信された後、制御信号から制御情報を生成し、生成された制御情報は、プロジェクター3Aを経て、プロジェクター3Bに送信される。最終的に、プロジェクター3A〜3Cは、制御情報に基づいて、所定の機能を実行する。
これにより、リモートコントローラー2から1回の操作指示を行うことで、プロジェクター3A〜3Cの機能を略同時に操作することができるため、複数台のプロジェクター3を用いた場合であっても、リモートコントローラー2からの機能操作の効率が向上する。例えば、プロジェクターの複数台投写等において、フォーカス調整、ズーム調整、拡大縮小調整、色補正調整、電源制御等のプロジェクターが有する機能(所定の機能)の操作を行う場合に、作業工数を低減することができる。
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) In the image display system 1, the projectors 3A to 3C are cascaded in series. After the control signal transmitted from the remote controller 2 is received by the projector 3C, control information is generated from the control signal, and the generated control information is transmitted to the projector 3B via the projector 3A. Finally, the projectors 3A to 3C execute a predetermined function based on the control information.
Thereby, since the functions of the projectors 3A to 3C can be operated almost simultaneously by giving a single operation instruction from the remote controller 2, the remote controller 2 can be used even when a plurality of projectors 3 are used. The efficiency of the function operation from is improved. For example, when projecting multiple projectors, etc., when manipulating the functions (predetermined functions) of the projector, such as focus adjustment, zoom adjustment, enlargement / reduction adjustment, color correction adjustment, power control, etc., reduce work man-hours Can do.

(2)画像表示システム1においては、プロジェクター3A〜3Cは直列に縦続接続されている。プロジェクター3Cは、リモートコントローラー2から送信された制御信号を受信した後、制御信号から制御情報を生成し、生成された制御情報は、プロジェクター3Aを経て、プロジェクター3Bに送信される。これによれば、1台のプロジェクター3Cに制御情報を送信すれば、当該制御情報は各プロジェクター3A、3Bに送信されることとなる。従って、プロジェクター3Cが各プロジェクター3A、3Bにそれぞれ個別に制御情報を送信する場合に比べ、当該プロジェクター3Cの負担を軽減することができる。また、ハブ(hub)等を用いる必要が無いため、制御情報送信処理のための設備を簡略化することができる。   (2) In the image display system 1, the projectors 3A to 3C are cascaded in series. After receiving the control signal transmitted from the remote controller 2, the projector 3C generates control information from the control signal, and the generated control information is transmitted to the projector 3B via the projector 3A. According to this, when control information is transmitted to one projector 3C, the control information is transmitted to each projector 3A, 3B. Therefore, the burden on the projector 3C can be reduced as compared with the case where the projector 3C transmits control information to each of the projectors 3A and 3B individually. In addition, since there is no need to use a hub or the like, facilities for control information transmission processing can be simplified.

(3)画像表示システム1においては、プロジェクター3A〜3Cは直列に縦続接続され、プロジェクター3Cは、リモートコントローラー2から送信された制御信号を受信した後、制御信号から制御情報を生成し、生成された制御情報は、プロジェクター3Aを経て、プロジェクター3Bに送信される。これによれば、プロジェクター3A、3Bは、プロジェクター3Cから送信された制御情報に基づいて、所定の機能を実行することになる。これにより、リモートコントローラー2の制御信号が届きにくい設置位置にあるプロジェクター3等においても、各プロジェクター3は制御情報に基づいて当該プロジェクター3の機能操作を確実に行うことができるため、複数台のプロジェクター3を用いた場合であってもリモートコントローラー2からの機能操作の効率が向上する。例えば、複数台のプロジェクターの各種調整作業の失敗を減らせるので作業工数を低減することができる。   (3) In the image display system 1, the projectors 3 </ b> A to 3 </ b> C are connected in series, and the projector 3 </ b> C generates control information from the control signal after receiving the control signal transmitted from the remote controller 2. The control information is transmitted to the projector 3B via the projector 3A. According to this, the projectors 3A and 3B execute a predetermined function based on the control information transmitted from the projector 3C. Thereby, even in the projector 3 and the like at the installation position where the control signal of the remote controller 2 is difficult to reach, each projector 3 can reliably perform the function operation of the projector 3 based on the control information. Even when 3 is used, the efficiency of the function operation from the remote controller 2 is improved. For example, since the failure of various adjustment operations for a plurality of projectors can be reduced, the number of work steps can be reduced.

(4)画像表示システム1におけるプロジェクター3A〜3Cは、制御部34に第2の接続判定部3324を備えている。第2の接続判定部3324は、当該プロジェクターの上流側にプロジェクターが接続されているか否かを判定する。そして、上流側にプロジェクターが接続されていない場合には、リモートコントローラー2から受信した制御信号に基づいて制御情報を生成し、生成した制御情報を下流側に接続されているプロジェクターへ送信する。上流側にプロジェクターが接続されている場合は、上流側のプロジェクターから受信した制御信号を下流側に接続されているプロジェクターへ送信する。これにより、上流側のプロジェクターの接続状況によって、最適な処理を行うことができる。   (4) The projectors 3 </ b> A to 3 </ b> C in the image display system 1 include the second connection determination unit 3324 in the control unit 34. The second connection determination unit 3324 determines whether a projector is connected to the upstream side of the projector. If no projector is connected to the upstream side, control information is generated based on the control signal received from the remote controller 2, and the generated control information is transmitted to the projector connected to the downstream side. When the projector is connected to the upstream side, the control signal received from the upstream projector is transmitted to the projector connected to the downstream side. Thereby, an optimal process can be performed according to the connection status of the upstream projector.

(5)画像表示システム1におけるプロジェクター3A〜3Cは、制御部34に第1の接続判定部3321を備えている。第1の接続判定部3321は、当該プロジェクターの下流側にプロジェクターが接続されているか否かを判定する。そして、下流側にプロジェクターが接続されていない場合には、制御情報送信部3325は、制御情報の送信を行わない。これにより、下流側にプロジェクターが接続されていない場合には、制御方法を送信しないので、処理が低減される。   (5) The projectors 3 </ b> A to 3 </ b> C in the image display system 1 include a first connection determination unit 3321 in the control unit 34. The first connection determination unit 3321 determines whether a projector is connected to the downstream side of the projector. If no projector is connected to the downstream side, the control information transmission unit 3325 does not transmit control information. Thereby, when the projector is not connected to the downstream side, the control method is not transmitted, so that the processing is reduced.

(6)各プロジェクター3A〜3Cは、互いにUSB接続により接続されているので、プロジェクター3Aは、上流側に位置するプロジェクター3Cから受信した制御情報を、下流側に位置するプロジェクター3Bに送信する際に、当該制御情報のデータ形式、及び構成を大きく変更する必要がない。従って、画像表示システム1を構成するプロジェクター3Aの負担を軽減することができる。   (6) Since the projectors 3A to 3C are connected to each other by USB connection, the projector 3A transmits the control information received from the projector 3C located on the upstream side to the projector 3B located on the downstream side. Therefore, it is not necessary to change the data format and configuration of the control information. Therefore, the burden on the projector 3A constituting the image display system 1 can be reduced.

(7)プロジェクター3A〜3Cをリモートコントローラー2によって操作する際に、プロジェクター3A〜3C全体、またはプロジェクター3A〜3C毎に対して操作を確実に行うことができるので、対象外のプロジェクター3に対して誤った操作を行うことがないため、ユーザーの操作性が向上する。   (7) When the projectors 3A to 3C are operated by the remote controller 2, the entire projector 3A to 3C or the projectors 3A to 3C can be reliably operated. Since there is no erroneous operation, the user operability is improved.

なお、上述した実施形態に限定されず、種々の変更や改良等を加えて実施することが可能である。変形例を以下に述べる。   In addition, it is not limited to embodiment mentioned above, It is possible to implement by adding various change, improvement, etc. A modification will be described below.

(変形例1)
上述の実施形態では、画像表示装置としてプロジェクター3(3A〜3C)を用いた構成を例示して説明したが、本発明における画像表示装置はプロジェクターに限定されない。例えば、画像表示装置として、液晶表示パネルに画像/映像を表示する液晶モニターまたは液晶テレビ、或いは、PDP(プラズマディスプレイパネル)に画像/映像を表示するモニター装置またはテレビ受像機、OLED(Organic light−emitting diode)、OEL(Organic Electro−Luminescence)等と呼ばれる有機EL表示パネルに画像/映像を表示するモニター装置、またはテレビ受像機等の自発光型の表示装置など、各種の表示装置も本発明の画像表示装置に含まれる。この場合、液晶表示パネル、プラズマディスプレイパネル、有機EL表示パネルが、画像を表示する表示部に相当する。
(Modification 1)
In the above-described embodiment, the configuration using the projector 3 (3A to 3C) as the image display device has been described as an example. However, the image display device in the present invention is not limited to the projector. For example, as an image display device, a liquid crystal monitor or liquid crystal television for displaying an image / video on a liquid crystal display panel, a monitor device or a television receiver for displaying an image / video on a PDP (plasma display panel), OLED (Organic light- Various display devices such as a monitor device for displaying an image / video on an organic EL display panel called an emitting diode (OEL), an organic electro-luminance (OEL), or a self-luminous display device such as a television receiver are also included in the present invention. It is included in an image display device. In this case, the liquid crystal display panel, the plasma display panel, and the organic EL display panel correspond to a display unit that displays an image.

(変形例2)
上述の実施形態では、プロジェクター3A〜3Cの接続形式は、USB接続としたが、本発明はこれに限られない。すなわち、受信した制御情報を大きく変更することなく、下流側の装置に送信することが可能であれば、他の形式であってもよい。
(Modification 2)
In the above-described embodiment, the connection format of the projectors 3A to 3C is USB connection, but the present invention is not limited to this. That is, other formats may be used as long as the received control information can be transmitted to the downstream apparatus without largely changing.

(変形例3)
上述の実施形態では、プロジェクター3A〜3Cに制御信号を送信する制御機器としてリモートコントローラー2を挙げたが、リモートコントローラー2以外の制御機器を用いても良い。例えば、複数台のプロジェクター3のうちの最も上流側にあるプロジェクター3に接続され、この最も上流側にあるプロジェクター3に制御信号を送信するPCを制御機器として用いても良い。
(Modification 3)
In the above-described embodiment, the remote controller 2 is described as a control device that transmits control signals to the projectors 3A to 3C. However, a control device other than the remote controller 2 may be used. For example, a PC that is connected to the projector 3 on the most upstream side of the plurality of projectors 3 and transmits a control signal to the projector 3 on the most upstream side may be used as the control device.

(変形例4)
上述の実施形態では、上流側のプロジェクターから受信した制御情報に基づいて、制御情報生成部で制御情報を生成するとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、受信した制御情報に基づいて、制御情報生成部で制御情報を生成するか否かを判定してもよい。こうすることで、プロジェクターによって不要な処理を回避することができるので、プロジェクター毎に適切な処理を実行することが可能となる。
(Modification 4)
In the above-described embodiment, the control information generation unit generates the control information based on the control information received from the upstream projector, but the present invention is not limited to this. That is, based on the received control information, the control information generation unit may determine whether to generate control information. In this way, unnecessary processing can be avoided by the projector, so that appropriate processing can be executed for each projector.

(変形例5)
上述の実施形態において、プロジェクター3A〜3Cは、同じ内容の制御情報に基づいて、当該プロジェクターの機能を操作するとしたが、本発明はこれに限らない。プロジェクター3A〜3Cは、リモートコントローラー2から受信した制御信号に基づいて生成した制御情報、または上流側のプロジェクターから受信した制御情報を、更に加工して下流側のプロジェクターへ送信してもよい。また、当該プロジェクターの機能操作は、加工前、加工後のどちらの制御情報を使っても良い。こうすることで、プロジェクター毎の機種または個体性能の差異を吸収し、より同じレベルの機能操作を実現することが可能となる。また、プロジェクター毎で異なった機能操作を行うことが可能となる。
(Modification 5)
In the above-described embodiment, the projectors 3A to 3C operate the functions of the projector based on the same control information, but the present invention is not limited to this. The projectors 3 </ b> A to 3 </ b> C may further process the control information generated based on the control signal received from the remote controller 2 or the control information received from the upstream projector and transmit the control information to the downstream projector. Further, the function operation of the projector may use either control information before or after processing. By so doing, it is possible to absorb the difference in the model or individual performance of each projector and realize a functional operation at the same level. Also, different function operations can be performed for each projector.

(変形例6)
上述の実施形態において、電子機器として画像表示装置を用いた構成例を例示して説明したが、本発明はこれに限られない。本発明は、画像表示装置以外の電子機器を用いたシステムに対しても適用可能である。例えば、複数のオーディオ機器を含むシステムに対して本発明を適用すれば、複数のオーディオ機器を連動して動作させることで、多様な音響効果を実現することができる。また、複数の電子遊具(例えば、電子人形等)を含むシステムに対して本発明を適用すれば、種々のアトラクション等において複数の電子遊具を連動して動作させることで、バリエーションに富んだ演出効果を実現することが可能である。
(Modification 6)
In the above-described embodiment, the configuration example using the image display device as the electronic apparatus has been illustrated and described, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to a system using electronic equipment other than the image display apparatus. For example, when the present invention is applied to a system including a plurality of audio devices, various sound effects can be realized by operating the plurality of audio devices in conjunction with each other. In addition, if the present invention is applied to a system including a plurality of electronic playground equipment (for example, electronic dolls, etc.), a variety of effects can be achieved by operating the plurality of electronic playground equipments in conjunction with various attractions. Can be realized.

(変形例7)
上述の実施形態では、プロジェクター3A〜3Cで実行される所定の機能として、フォーカス調整、ズーム調整、拡大縮小調整、色補正調整、電源制御等を例示して説明したが、制御信号に基づいて実行される所定の機能はこれらに限られない。例えば、画像の表示タイミングをコントロールする信号を制御信号として用いることで、プロジェクター3A〜3Cが同期して画像を表示するように制御することも可能である。
(Modification 7)
In the embodiment described above, focus adjustment, zoom adjustment, enlargement / reduction adjustment, color correction adjustment, power supply control, and the like have been described as examples of predetermined functions executed by the projectors 3A to 3C. The predetermined function to be performed is not limited to these. For example, by using a signal for controlling the display timing of an image as a control signal, it is possible to control the projectors 3A to 3C to display an image in synchronization.

1…画像表示システム、2…リモートコントローラー、3,3A,3B,3C…プロジェクター、31…USBモジュール(デバイス)、32…入力部、33…記憶部、34…制御部、35…VRAM、36…画像処理部、37…表示部、38…USBモジュール(ホスト)、39…画像入力部、331…RAM、332…不揮発性メモリー、3321…第1の接続判定部、3322…制御情報生成部、3323…制御情報受信部、3324…第2の接続判定部、3325…制御情報送信部、3326…機能実行部、40…バス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image display system, 2 ... Remote controller, 3, 3A, 3B, 3C ... Projector, 31 ... USB module (device), 32 ... Input part, 33 ... Memory | storage part, 34 ... Control part, 35 ... VRAM, 36 ... Image processing unit 37... Display unit 38 38 USB module (host) 39 Image input unit 331 RAM 332 Non-volatile memory 3321 First connection determination unit 3322 Control information generation unit 3323 ... control information receiving unit, 3324 ... second connection determining unit, 3325 ... control information transmitting unit, 3326 ... function executing unit, 40 ... bus.

Claims (10)

電子機器であって、
当該電子機器、及び第1の電子機器を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信する送信部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部と、
を備えることを特徴とする電子機器。
Electronic equipment,
A control information generating unit that generates control information based on a control signal received from the electronic device and a control device that remotely operates the first electronic device;
A transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device;
A function execution unit that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit;
An electronic device comprising:
請求項1に記載の電子機器において、
第2の電子機器が生成した制御情報を受信する受信部をさらに備え、
前記送信部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信し、
前記機能実行部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記所定の機能を実行することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1,
A receiving unit for receiving control information generated by the second electronic device;
The transmission unit transmits the control information received from the second electronic device to the first electronic device;
The function execution unit executes the predetermined function based on the control information received from the second electronic device.
請求項1又は2に記載の電子機器において、
当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されているか否かを判定する第1の接続判定部をさらに備え、
当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されていると前記第1の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は、前記制御情報生成部で生成された前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信し、
当該電子機器に前記第1の電子機器が接続されていないと前記第1の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は前記制御情報の送信を行わないことを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1 or 2,
A first connection determination unit that determines whether or not the first electronic device is connected to the electronic device;
When the first connection determination unit determines that the first electronic device is connected to the electronic device, the transmission unit receives the control information generated by the control information generation unit, Transmitting to the first electronic device connected to the electronic device;
The electronic device, wherein the transmission unit does not transmit the control information when the first connection determination unit determines that the first electronic device is not connected to the electronic device.
請求項2又は3に記載の電子機器において、
当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されているか否かを判定する第2の接続判定部をさらに備え、
当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されていないと前記第2の接続判定部が判定した場合には、前記送信部は、前記制御情報生成部で生成された前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信し、
当該電子機器に前記第2の電子機器が接続されていると前記第2の接続判定部が判定した場合には、前記制御情報生成部は制御情報の生成を行わず、前記送信部は、前記受信部で受信した前記制御情報を、当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2 or 3,
A second connection determination unit that determines whether or not the second electronic device is connected to the electronic device;
When the second connection determination unit determines that the second electronic device is not connected to the electronic device, the transmission unit receives the control information generated by the control information generation unit, Transmitting to the first electronic device connected to the electronic device;
When the second connection determination unit determines that the second electronic device is connected to the electronic device, the control information generation unit does not generate control information, and the transmission unit An electronic apparatus characterized by transmitting the control information received by a receiving unit to the first electronic apparatus connected to the electronic apparatus.
請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の電子機器において、
当該電子機器に接続された前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記制御情報生成部で前記制御情報を生成するか否かを制御することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to any one of claims 2 to 4,
An electronic device that controls whether or not the control information generation unit generates the control information based on the control information received from the second electronic device connected to the electronic device.
請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の電子機器において、
当該電子機器に接続された前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を加工し、加工した制御情報を当該電子機器に接続された前記第1の電子機器に送信することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to any one of claims 2 to 5,
An electronic device that processes the control information received from the second electronic device connected to the electronic device and transmits the processed control information to the first electronic device connected to the electronic device. machine.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電子機器において、
当該電子機器、及び前記第1の電子機器は、USB規格に準拠した接続形式で接続されていることを特徴とする電子機器。
The electronic device according to any one of claims 1 to 6,
The electronic device is characterized in that the electronic device and the first electronic device are connected in a connection format compliant with the USB standard.
画像表示装置であって、
画像を表示する表示部と、
当該画像表示装置、及び第1の画像表示装置を遠隔操作する制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の画像表示装置に送信する送信部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
An image display device,
A display for displaying an image;
A control information generating unit that generates control information based on a control signal received from the image display device and a control device that remotely operates the first image display device;
A transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first image display device;
A function execution unit that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit;
An image display device comprising:
電子機器の制御システムであって、
電子機器と、
第1の電子機器と、
前記電子機器、及び前記第1の電子機器を遠隔操作する制御機器と、を備え、
前記電子機器は、
前記制御機器から受信した制御信号に基づいて、制御情報を生成する制御情報生成部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信する送信部と、
前記制御情報生成部によって生成された前記制御情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部と、
を備えることを特徴とする電子機器の制御システム。
An electronic device control system,
Electronic equipment,
A first electronic device;
A control device for remotely operating the electronic device and the first electronic device;
The electronic device is
A control information generating unit that generates control information based on a control signal received from the control device;
A transmission unit that transmits the control information generated by the control information generation unit to the first electronic device;
A function execution unit that executes a predetermined function based on the control information generated by the control information generation unit;
A control system for an electronic device comprising:
請求項9に記載の電子機器の制御システムにおいて、
前記制御情報を生成して前記電子機器に送信する第2の電子機器をさらに備え、
前記電子機器は、
前記第2の電子機器から、当該第2の電子機器が生成した前記制御情報を受信する受信部をさらに備え、
前記送信部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報を、前記第1の電子機器に送信し、
前記機能実行部は、前記第2の電子機器から受信した前記制御情報に基づいて、前記所定の機能を実行することを特徴とする電子機器の制御システム。
In the control system of the electronic device according to claim 9,
A second electronic device that generates and transmits the control information to the electronic device;
The electronic device is
A receiver that receives the control information generated by the second electronic device from the second electronic device;
The transmission unit transmits the control information received from the second electronic device to the first electronic device;
The function execution unit executes the predetermined function based on the control information received from the second electronic device.
JP2012219134A 2012-10-01 2012-10-01 Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus Pending JP2014072822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219134A JP2014072822A (en) 2012-10-01 2012-10-01 Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219134A JP2014072822A (en) 2012-10-01 2012-10-01 Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014072822A true JP2014072822A (en) 2014-04-21

Family

ID=50747614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012219134A Pending JP2014072822A (en) 2012-10-01 2012-10-01 Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014072822A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050755A (en) * 2015-09-03 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 Display device, control method for the same and display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050755A (en) * 2015-09-03 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 Display device, control method for the same and display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8794768B2 (en) Projection display device and method of controlling the same
US9565408B2 (en) Projection apparatus, geometric correction adjustment method, and storage medium storing codes for geometric correction adjustment
US20100188563A1 (en) Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus
US10496356B2 (en) Display system, display device, and method of controlling display system
JP2013168740A (en) Display device and control method of the same
JP6094109B2 (en) Display device, display system, and display device control method
JP2010226483A (en) Remote controller, and remote control system
JP5895408B2 (en) Display control apparatus, display system, display system control method, and program
JP6766716B2 (en) Information processing equipment, image display program, image display method and display system
US8780095B2 (en) Projector and control method
JP5408175B2 (en) Projection apparatus, projection method, and program
JP2014072822A (en) Electronic apparatus, image display device, and control system of the electronic apparatus
JP5359408B2 (en) Display device, display method, and program
JP2014038336A (en) Display device, display method, and program
JP2009229758A (en) Display, display method, and program
JP2017130713A (en) Display device, and control method of display device
JP2012018599A (en) Firmware update system, electronic device, projector, and electronic device control method
US10996837B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus
JP5387752B2 (en) Projection apparatus, projection method, and program
JP2010164626A (en) Display system and image display device
WO2019106950A1 (en) Image display device and image display method
JP5407176B2 (en) Projection system
JP2023046696A (en) Image display device and control method of the same
JP2016146021A (en) Display system, display device, and position detection device
JP2013225741A (en) Projector, projector system and projector control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108