JP2014068138A - Clock controller, clock control method, and clock control program - Google Patents
Clock controller, clock control method, and clock control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014068138A JP2014068138A JP2012211109A JP2012211109A JP2014068138A JP 2014068138 A JP2014068138 A JP 2014068138A JP 2012211109 A JP2012211109 A JP 2012211109A JP 2012211109 A JP2012211109 A JP 2012211109A JP 2014068138 A JP2014068138 A JP 2014068138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- frequency
- wireless communication
- frequency band
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クロック制御装置、クロック制御方法、クロック制御プログラムに関する。 The present invention relates to a clock control device, a clock control method, and a clock control program.
無線通信機器の無線通信品質の劣化原因として外乱ノイズがある。ノイズの発生源として、通信機器内の、クロック同期して動作するデバイスである、クロック同期デバイスがある。クロック同期デバイスの高調波が含まれる周波数帯のチャネルの、通信機器による通信に干渉することにより、無線通信品質が劣化する。 Disturbance noise is a cause of deterioration in wireless communication quality of wireless communication devices. As a noise generation source, there is a clock synchronization device, which is a device operating in synchronization with a clock in a communication device. The radio communication quality deteriorates by interfering with communication by the communication device in the channel of the frequency band including the harmonics of the clock synchronization device.
図9は、クロック同期デバイスの高調波と、通信で使用される電波の周波数の例を表す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the harmonics of the clock synchronization device and the frequency of the radio wave used in communication.
図中の曲線が、無線通信機器が、あるチャネルを使用する無線通信の電波のスペクトラムを表す。無線通信では、特定の周波数を中心とした特定の周波数幅が、チャネルと呼ばれる。図中のΔfが、あるチャネルで通信に使用される周波数帯を表す。一方、クロック同期デバイスは、動作クロックの高調波を伝搬させたり放射したりする。図中の点線は、n次、(n+1)次、(n+2)次、(n+3)次の高調波を表す。通信で使用される周波数の範囲であるΔfに、高調波の周波数が含まれる場合、S/N(Signal/Noise)が悪化し、通信品質が劣化する場合がある。この例では、(n+1)次高調波が無線チャネルで使用される周波数帯に含まれる。したがって、この高調波は、通信品質劣化の原因になりうる。 A curve in the figure represents a radio wave spectrum of wireless communication in which a wireless communication device uses a certain channel. In wireless communication, a specific frequency width centered on a specific frequency is called a channel. Δf in the figure represents a frequency band used for communication in a certain channel. On the other hand, the clock synchronization device propagates and radiates harmonics of the operation clock. The dotted lines in the figure represent the nth, (n + 1) th, (n + 2) th, and (n + 3) th harmonics. When Δf, which is a frequency range used in communication, includes a harmonic frequency, S / N (Signal / Noise) may deteriorate and communication quality may deteriorate. In this example, the (n + 1) th order harmonic is included in the frequency band used in the radio channel. Therefore, this harmonic can cause communication quality degradation.
無線通信に対するクロック同期デバイスの高周波の干渉を防ぐ方法の一つとして、クロック同期デバイスのクロック周波数を、通信機器が通信に使用する全ての無線チャネルの周波数帯に被らない周波数にすることが挙げられる。 One method for preventing high-frequency interference of the clock synchronization device with respect to wireless communication is to set the clock frequency of the clock synchronization device to a frequency that does not fall within the frequency band of all wireless channels used by the communication device for communication. It is done.
図10は、クロック同期デバイスの高調波と、通信で使用される電波の周波数の例を表す図である。図7は、図6の例のクロック同期デバイスのクロック周波数をずらした例を表す。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the harmonics of the clock synchronization device and the frequency of the radio wave used in communication. FIG. 7 shows an example in which the clock frequency of the clock synchronization device in the example of FIG. 6 is shifted.
図10の例では、クロック同期デバイスのクロック周波数をずらすことにより、(n+1)次高調波が無線チャネルの周波数帯に含まれなくなっている。このように、クロック同期デバイスのクロック周波数をずらすことにより、高調波が無線通信品質の劣化の原因になることを防ぐことができる。 In the example of FIG. 10, by shifting the clock frequency of the clock synchronization device, the (n + 1) -order harmonic is not included in the frequency band of the radio channel. In this way, by shifting the clock frequency of the clock synchronization device, it is possible to prevent harmonics from causing deterioration of the radio communication quality.
クロックを切り替えてクロック周波数を変更することにより、クロック周波数又はその高周波と、無線信号との間の干渉を軽減する装置の例が、例えば、特許文献1や特許文献2に記載されている。
Examples of apparatuses that reduce interference between a clock frequency or a high frequency thereof and a radio signal by switching the clock and changing the clock frequency are described in
特許文献1には、複数個のクロックを含む無線受信装置が記載されている。特許文献1の無線受信装置は、無線信号の受信周波数に応じて、受信周波数毎に予め定められた、無線信号に干渉しないクロックに、クロック信号の供給源を切り替える。
特許文献2には、無線通信に使用する無線モジュールの無線通信周波数帯と干渉しないように動作周波数を変更する、無線モジュールが接続された情報処理装置が記載されている。特許文献2の情報処理装置は、情報処理装置に装着された無線モジュールの無線モジュールIDを取得する。情報処理装置は、無線モジュールIDに対応付けられた、その無線モジュールIDの無線モジュールが使用する可能のある周波数帯を読み出す。情報処理装置は、その周波数帯に干渉しない周波数に、自身のCPUの動作周波数を変更する。情報処理装置は、その周波数帯に干渉しない周波数に、CPUの動作周波数を変更できない場合、無線モジュールが通信に使用する周波数を取得する。そして、情報処理装置は、CPUの動作周波数を、取得した周波数に干渉しない周波数に変更する。
通常、クロック同期デバイスには、クロック同期デバイスが動作可能な最大クロック周波数が定められている。処理性能の観点から、クロック同期デバイスは最大クロック周波数で動作することが望ましい。しかし、クロック同期デバイスの最大クロック周波数において、クロック周波数の高調波がいずれかのチャネルの無線通信に干渉する場合、干渉を防ぐためには、クロック同期デバイスのクロック周波数を、最大クロック周波数より下げる必要がある。その場合、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更におけるクロック周波数の下げ幅が大きいほど、クロック同期デバイスの性能低下は大きくなる。 Usually, the clock synchronization device has a maximum clock frequency at which the clock synchronization device can operate. From the viewpoint of processing performance, it is desirable that the clock synchronization device operates at the maximum clock frequency. However, if the harmonics of the clock frequency interfere with radio communication on any channel at the maximum clock frequency of the clock synchronization device, the clock frequency of the clock synchronization device must be lower than the maximum clock frequency to prevent interference. is there. In that case, the performance degradation of the clock synchronization device increases as the decrease in the clock frequency in changing the clock frequency of the clock synchronization device increases.
特許文献1及び2の技術では、無線通信に対するクロック同期デバイスの干渉を回避する際の、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更に伴う、クロック同期デバイスの性能低下を抑制することはできない。
In the techniques of
本発明の目的は、無線通信に対するクロック同期デバイスの干渉を回避する際の、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更に伴う、クロック同期デバイスの性能低下を抑制することができるクロック制御装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a clock control device capable of suppressing a performance degradation of a clock synchronization device associated with a change in clock frequency of the clock synchronization device when avoiding interference of the clock synchronization device with respect to wireless communication. It is in.
本発明のクロック制御装置は、無線通信装置が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記無線通信装置に接続された情報処理装置が含むデバイスに供給可能なクロック信号のクロック周波数を1個以上記憶する周波数記憶手段と、前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出する検出手段と、いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択する選択手段と、前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する設定手段とを含む。 The clock control device of the present invention is connected to the radio communication device for each of a plurality of frequency bands that the radio communication device can use for radio communication without interfering with the radio communication using the frequency band. Frequency storage means for storing one or more clock frequencies of a clock signal that can be supplied to a device included in the information processing apparatus, and each of the used frequency bands that are used by the wireless communication apparatus for the wireless communication Detecting means for detecting the highest clock frequency among clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band for any of the used frequency bands Selecting means for selecting from the clock frequency stored in the frequency storage means, and receiving the clock frequency and receiving the clock signal of the received clock frequency. To the information processing apparatus to be supplied to the device, and a setting unit configured to transmit the clock frequency selected.
本発明のクロック制御方法は、無線通信装置が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記無線通信装置に接続された情報処理装置が含むデバイスに供給可能なクロック信号のクロック周波数を1個以上周波数記憶手段に記憶し、前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出し、いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択し、前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する。 The clock control method of the present invention is connected to the radio communication device without interfering with the radio communication using the frequency band for each of a plurality of frequency bands that the radio communication device can use for radio communication. One or more clock frequencies of clock signals that can be supplied to the devices included in the information processing apparatus are stored in the frequency storage means, and each of the used frequency bands that are the frequency bands used by the wireless communication apparatus for the wireless communication The highest clock frequency among the clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band for any of the used frequency bands, Select from clock frequencies stored in frequency storage means, receive the clock frequency, and supply the received clock signal of the clock frequency to the device The serial information processing apparatus, transmits the clock frequency selected.
本発明のクロック制御プログラムは、コンピュータを、無線通信装置が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記無線通信装置に接続された情報処理装置が含むデバイスに供給可能なクロック信号のクロック周波数を1個以上記憶する周波数記憶手段と、前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出する検出手段と、いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択する選択手段と、前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する設定手段として動作させる。 According to the clock control program of the present invention, the wireless communication device causes the computer to interfere with the wireless communication using the frequency band for each of a plurality of frequency bands that the wireless communication device can use for wireless communication. A frequency storage means for storing one or more clock frequencies of a clock signal that can be supplied to a device included in the information processing apparatus connected to the wireless communication apparatus, and a use frequency that is a frequency band used by the wireless communication apparatus for the wireless communication Detection means for detecting each of the bands, and for any of the used frequency bands, the highest of the clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band Selecting means for selecting the clock frequency from clock frequencies stored in the frequency storage means; and receiving the clock frequency and receiving the clock frequency. The clock signal of the clock frequency to the information processing apparatus to be supplied to said device, operates as a setting unit for transmitting the clock frequency selected.
本発明には、無線通信に対するクロック同期デバイスの干渉を回避する際の、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更に伴う、クロック同期デバイスの性能低下を抑制することができるという効果がある。 The present invention has an effect that it is possible to suppress the performance degradation of the clock synchronization device accompanying the change of the clock frequency of the clock synchronization device when avoiding the interference of the clock synchronization device with the wireless communication.
(第1の実施形態)
次に、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(First embodiment)
Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の情報処理システム100の構成を表すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an
情報処理システム100は、クロック制御装置1と、無線通信装置2と、情報処理装置3を含む。クロック制御装置1と、無線通信装置2と、情報処理装置3は、それぞれ相互に接続されている。クロック制御装置1と、無線通信装置2と、情報処理装置3は、同一の装置に含まれていてもよい。
The
情報処理システム100は、例えば、無線LAN(Local Area Network)ルータである。その場合、情報処理装置3は、例えば、他の装置との間で送受信されるデータの経路制御を行う。無線通信装置2は、無線信号により他の装置と通信を行う無線モジュールである。
The
図2は、情報処理システム100が無線LANルータである場合の、情報処理システム100と他の装置の接続の例を表す図である。情報処理システム100は、図示しないネットワークインタフェースを介して、ネットワーク4に接続されている。また、情報処理システム100は、無線通信装置2を介して、各端末5と無線で接続されている。情報処理システム100は、各端末5とネットワーク4に接続されている他の装置との間の通信を中継する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of connection between the
また、情報処理システム100は、無線通信機能を備えるコンピュータ装置であってもよい。その場合、無線通信装置2は、無線信号により他の装置と通信を行う無線モジュールである。情報処理装置3は、無線通信装置2に接続され、無線通信装置2を介して他の装置と無線通信を行うコンピュータ装置である。
The
図3は、情報処理システム100がコンピュータ装置である場合の、情報処理システム100と他の装置の接続の例を表す図である。コンピュータ装置100は、他の無線機器6と接続されている。無線機器6は、例えば、無線LANルータや無線により通信を行うコンピュータの周辺機器である。無線機器6は、無線局の装置であってもよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of connection between the
以下では、主に、情報処理システム100が無線LANルータである場合の説明を行う。
In the following, the case where the
無線通信装置2は、無線通信装置2が通信を行うことができる全周波数領域を、いくつかの個数に区切った周波数帯のいずれか一つ以上で、端末5など他の装置と通信を行う。無線LANでは、それらの周波数帯はチャネル或いは無線チャネルと呼ばれる。無線通信装置2は、複数の端末5と、それぞれ異なるチャネルで同時に通信を行ってもよい。各チャネルには、識別するための番号がそれぞれ割り振られる。
The
無線通信装置2は、無線通信で使用中のチャネルの問い合わせを、例えばクロック制御装置1などの他の機器から受信した場合、使用中の全てのチャネルの番号を、問い合わせの送信元の機器に送信する。
When the
無線通信装置2は、例えばクロック制御装置1などの他の機器から、無線通信おいて転送されたデータの量の問い合わせを受信した場合、使用中のチャネル毎の転送されたデータの量を、問い合わせの送信元の機器に送信する。
When the
クロック制御装置1は、周波数記憶部10と、検出部11と、選択部12と、設定部13を含む。
The
情報処理装置3は、デバイス30と、クロック供給部31を含む。
The
デバイス30は、クロック供給部31から供給されるクロックに同期して動作する、例えばメモリやプロセッサなどのクロック同期デバイスである。
The
クロック供給部31は、例えばクロック制御装置1などの他の機器から、デバイス30に供給するクロックの周波数を受信する。クロック供給部31は、受信した周波数のクロックを、デバイス30に供給する。クロック供給部31は、受信した周波数に応じて、発振素子などのクロック供給源を、複数のクロック供給源から選択し、選択したクロック供給源からのクロック信号を、デバイス30に供給すればよい。あるいは、クロック供給部31は、位相同期回路により、受信した周波数のクロック信号を発生させ、そのクロック信号をデバイス30に供給してもよい。
The
無線通信装置2は、デバイス30に供給されるクロック信号の高調波の影響を受けることがある。デバイス30に供給されるクロック信号の高調波の電波が、デバイス30から放射される。あるいは、デバイス30に供給されるクロック信号の高調波の電流が、無線通信装置2と情報処理装置3を接続するケーブルを介して、デバイス30から無線通信装置2に伝搬する。無線通信装置2では、この高調波の周波数が、無線通信装置2が無線通信に使用している周波数帯に含まれる場合、無線通信の品質が低下し、例えばデータ転送のエラーの増加やデータの転送速度の低下が生じる。すなわち、クロック信号の無線通信に対する干渉が生じる。
The
周波数記憶部10は、無線通信装置2が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、その周波数帯を使用した無線通信に干渉せずに、クロック供給部31がデバイス30に供給することができるクロック信号のクロック周波数を1個以上記憶する。周波数記憶部10が記憶するクロック周波数は、離散的な数値であっても、最大値と最小値で表されるクロック周波数の範囲であってもよい。周波数記憶部10は、無線通信装置2が無線通信に使用可能な各周波数帯に対して、チャネル番号などの周波数帯の識別子と、1個以上のクロック周波数の値や、クロック周波数の範囲を対応付けて記憶していればよい。例えばシステムの設計者が、これらの周波数帯の識別子やクロック周波数を、あらかじめ周波数記憶部10に格納しておく。
The
検出部11は、無線通信装置2が無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯を検出する。検出部11は、例えば、無線通信装置2に使用周波数帯を問い合わせ、無線通信装置2から使用周波数帯を取得すればよい。検出部11は、情報処理装置3から、これらの周波数帯を取得してもよい。検使用周波数帯は、複数であってよい。
The
選択部12は、使用周波数帯を使用した無線通信に干渉せずに、デバイス30に供給可能なクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を、周波数記憶手段10が記憶するクロック周波数から選択する。使用周波数帯が複数存在する場合、選択部12は、全ての使用周波数帯に干渉しないクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を選択すればよい。
The
設定部13は、情報処理装置3のクロック供給部31に、選択されたクロック周波数を送信する。
The setting
次に、本実施形態のクロック制御装置1の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the
図4は、本実施形態のクロック制御装置1の動作を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
以下説明では、情報処理システム100が、いずれかのチャネルで端末5と接続される無線LANルータである場合の説明を行う。なお、端末5は複数存在してもよい。
In the following description, a case where the
クロック制御装置1は、例えば電源投入時に、図4の動作を開始する。
The
クロック制御装置1は、例えば、無線通信装置2が、端末5と新たに通信を開始した場合、及び、通信を行っていた端末5との通信を切断した場合に、図4の動作を開始してもよい。その場合、例えば、検出部11が、無線通信装置2と端末5の通信の開始と、無線通信装置2と端末5の通信の切断を、検出すればよい。また、その場合、クロック制御装置1は、ステップS101〜ステップS103の動作の後、動作を終了すればよい。
For example, the
図4を参照すると、まず、検出部11が、無線通信装置2が端末5との通信で使用している周波数帯を表すチャネルである、使用チャネルの検出を行う(ステップS101)。
Referring to FIG. 4, first, the
前述のように、検出部11は、無線通信装置2が端末5との無線通信に使用しているチャネルの番号を、無線通信装置2から取得すればよい。使用チャネルが複数存在するなら、検出部11は、全てのチャネル番号を取得する。
As described above, the
なお、情報処理システム100が無線LANルータでない場合、検出部11は、チャネルではなく、周波数帯や周波数帯を表す他の識別子を取得すればよい。また、その場合、クロック制御装置1の各構成要素は、以下で説明する本実施形態や他の実施形態の動作を、チャネルではなく周波数帯に対して行えばよい。
If the
次に、選択部12が、無線通信装置2の無線通信に干渉しない最高クロック周波数の選択を行う(ステップS102)。
Next, the
選択部12は、まず、取得された各チャネルに対して、そのチャネルを使用した無線通信と干渉しないクロック周波数を、周波数記憶部10から読み出す。そして、選択部12は、取得されたチャネルのいずれとも干渉しないクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を選択する。
First, the
次に、設定部13は、選択されたクロック周波数を、情報処理装置3のクロック供給部31に送信する(ステップS103)。
Next, the setting
クロック周波数を受信したクロック供給部31は、受信したクロック周波数のクロック信号を、デバイス30に供給する。
The
以上で説明した本実施形態には、無線通信に対するクロック同期デバイスの干渉を回避する際の、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更に伴う、クロック同期デバイスの性能低下を抑制することができるという効果がある。 The present embodiment described above has an effect that it is possible to suppress a decrease in performance of the clock synchronization device due to a change in the clock frequency of the clock synchronization device when avoiding interference of the clock synchronization device with respect to wireless communication. is there.
その理由は、検出部11が検出した、無線通信装置2が無線通信に使用する周波数帯の情報から、選択部12が、無線通信装置2の無線通信に干渉しない最高クロック周波数を選択するからである。設定部13が選択されたクロック周波数をクロック供給部31に送信することにより、デバイス30には、線通信装置2の無線通信に干渉しない最高クロック周波数のクロック信号が供給される。
The reason is that the
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本実施形態の情報処理システム100の構成は、図1の第1の実施形態の情報処理システム100の構成と同じである。以下では、本実施形態の情報処理システム100と、第1の実施形態の情報処理システム100の相違点を中心に説明する。
The configuration of the
検出部11は、第1の実施形態の検出部11と同様、無線通信装置2が無線通信に使用している周波数帯を検出する。検出部11は、無線通信装置2から、使用中の周波数帯を表すチャネルの番号を取得すればよい。検出部11は、情報処理装置3から、これらのチャネルの番号を取得してもよい。検出部11は、さらに、無線通信装置2が無線通信に使用しているチャネルの各々に対して、そのチャネルに対応する周波数帯を使用した無線通信において転送されるデータ量を測定する。そして、検出部11は、過去の所定時間に転送されたデータ量が所定値以上であるチャネルの各々を、使用周波数帯を表す使用チャネルとして検出する。検出部11は、無線通信装置2から、各周波数帯で過去の所定時間内に転送されたデータ量を取得すればよい。この場合、無線通信装置2が、各周波数帯における転送されたデータ量を測定する。そして、無線通信装置2は、過去の所定時間内に転送されたデータ量を、検出部11に送信する。検出部11は、情報処理装置3から、各周波数帯で過去の所定時間に転送されたデータ量を取得してもよい。この場合、情報処理装置3が、各周波数帯における転送されたデータ量を測定する。そして、情報処理装置3は、過去の所定時間内に転送されたデータ量を、検出部11に送信する。
The
以上の点以外では、本実施形態の情報処理システム100の各構成要素は、第1の実施形態の情報処理システム100に含まれる、同じ番号の構成要素と同じ動作を行うので、説明を省略する。
Except for the above points, each component of the
次に、本実施形態のクロック制御装置1の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the
図5は、本実施形態のクロック制御装置1の動作を表すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the
図5と図2を比較すると、本実施形態のクロック制御装置1は、ステップS101の動作の代わりに、ステップS201〜ステップS203の動作を行う点が異なる。
Comparing FIG. 5 and FIG. 2, the
ステップS201で、検出部11は、まず、無線通信装置2の無線通信において使用中のチャネルの検出を行う(ステップS201)。無線通信装置2の無線通信において使用中のチャネルの検出の方法は、図2のステップS101の動作における検出方法と同じである。
In step S201, the
次に、検出部11は、無線通信装置2の無線通信において使用中の各チャネルにおいて、過去所定時間に転送されたデータ量を検出する(ステップS201)。
Next, the
前述のように、検出部11は、無線通信装置2あるいは情報処理装置3から、チャネル毎の、過去所定時間に転送されたデータ量を取得する。
As described above, the
そして、検出部11は、無線通信装置2の無線通信において使用中の各チャネル毎に、過去所定時間に転送されたデータ量と所定の閾値の比較を行う。例えば情報処理システム100の設計者が、この閾値を予め設定しておけばよい。あるいは、情報処理システム100の使用者が、図示しないキーボードなどの入力手段を介して、この閾値を設定してもよい。
Then, the
検出部11は、過去所定時間に転送されたデータ量が所定の閾値を上回る、無線通信装置2の無線通信において使用中のチャネルを、使用チャネルとして検出する(ステップS203)。
The
ステップS102及びステップS103は、図2のステップS102及びステップS103と同じであるので、説明を省略する。 Steps S102 and S103 are the same as steps S102 and S103 in FIG.
以上で説明した本実施形態には、無線通信に対するクロック同期デバイスの干渉を回避する際の、クロック同期デバイスのクロック周波数の変更に伴う、クロック同期デバイスの性能低下を、さらに抑制することができるという効果がある。 In the present embodiment described above, it is possible to further suppress the performance degradation of the clock synchronization device due to the change of the clock frequency of the clock synchronization device when avoiding interference of the clock synchronization device with respect to wireless communication. effective.
その理由は、検出部11が、無線通信装置2の無線通信において使用中のチャネルのうち、そのチャネルを使用した無線通信において過去所定時間内に転送されたデータ量が所定の閾値を上回るチャネルを、使用チャネルとして検出するからである。
The reason is that, among the channels that are used by the
過去所定時間内に転送されたデータの量が少ないチャネルでは、無線通信装置2が端末5に接続されていたとしても、無線通信で転送されるデータ量は少ないことが見込まれる。従って、そのチャネルを使用した無線通信に対するクロック信号の干渉が生じても、干渉による無線通信に対する影響は少ない。
In a channel where the amount of data transferred in the past predetermined time is small, even if the
干渉が生じた場合に影響が多いチャネルに対してだけ、無線通信に対する干渉の回避を行うことにより、デバイス30に供給可能なクロック信号の周波数の範囲は広がる。従って、この場合は、干渉の影響が少ないチャネルを含めた全てのチャネルに対して、干渉の回避を行う場合より、高い周波数のクロック信号を供給できる可能性がある。
The frequency range of the clock signal that can be supplied to the
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図6は、本実施形態のクロック制御装置1の構成を表す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of the
図6を参照すると、本実施形態のクロック制御装置1は、無線通信装置2が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記無線通信装置2に接続された情報処理装置3が含むデバイス30に供給可能なクロック信号のクロック周波数を1個以上記憶する周波数記憶部10と、前記無線通信装置2が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出する検出部11と、いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイス30に供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶部10が記憶するクロック周波数から選択する選択部12と、前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置3に、選択された前記クロック周波数を送信する設定部13とを含む。
Referring to FIG. 6, the
以上で説明した本実施形態には、第1の実施形態と同じ効果がある。 The present embodiment described above has the same effect as the first embodiment.
(構成例)
次に、第1の実施形態に基づく構成例について、図面を参照して詳細に説明する。
(Configuration example)
Next, a configuration example based on the first embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図7は、本構成例の情報処理システム100の構成を表す図である。本構成例では、情報処理システム100は無線LANルータである。
FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the
本構成例では、デバイス30は、RAM(Random Access Memory)30A、CPU30B、ROM(Read Only Memory)30Cである。クロック供給部31は、RAM30A、CPU30B、ROM30Cに、それぞれ同一とは限らないクロック信号を供給する。RAM30Aは、例えば、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)である。
In this configuration example, the
以下では、クロック制御装置1が、クロック供給部31がSDRAM30Aに供給するクロック信号の周波数を設定する場合について説明する。クロック制御装置1は、CPU30Bや、ROM30Cや、図示しない他のデバイス30に供給されるクロック信号を、同様の方法で設定してもよい。
Hereinafter, a case where the
周波数記憶部10には、各チャネルにおける無線通信に対する、SDRAM30Aに供給可能なクロック周波数のクロック信号の干渉の有無を表す情報が格納されている。
The
図8は、周波数記憶部10に格納されている、チャネル毎の、各クロック周波数のクロック信号の干渉の有無の例を表す図である。図8のSDRAM_CLK(Clock)は、SDRAM30Aに供給されるクロック信号のクロック周波数を表す。図8の例では、無線通信新装置2は、1から6までの6個のチャネルを使用することができる。また、クロック供給部31は、SDRAM30Aに対して、400MHz(Mega Heltz)から370MHzまでの5MHz刻みのクロック周波数のクロック信号を供給することができる。チャネル数やクロック周波数は、上記に限られず、無線通信装置2や、SDRAM30Aや、クロック供給部31や、SDRAM30AにアクセスするCPU30B及び周辺回路の仕様により、決定されればよい。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of presence / absence of interference of clock signals of each clock frequency stored in the
図8の○は、干渉がないことを表す。図8の×は、干渉があることを表す。例えばチャネル1に干渉しないSDRAM_CLKは、400MHz、390MHz、380MHz、375MHz、370MHzである。周波数記憶部10は、チャネル毎に、図8の○や×を1や0などの値に対応付けたビット列やバイト列を記憶していてもよい。周波数記憶部10は、チャネル毎に、図8の○に対応する周波数の数値を記憶していてもよい。
The circles in FIG. 8 indicate that there is no interference. 8 indicates that there is interference. For example, SDRAM_CLK that does not interfere with
電源が投入されて起動した直後の初期状態の無線LANルータ100では、クロック供給部31は、SDRAM30Aに、供給可能な最高クロック周波数である、400MHzのクロック信号を供給する。
In the
端末5が未接続の無線LANルータ100に、無線通信を行う端末5がチャネル2で接続される場合の、無線LANルータ100の動作は、以下の通りである。
The operation of the
無線LANルータ100に端末5が接続される際、使用する無線チャネルが設定される。無線チャネルの設定方法は既存の任意の方法でよい。無線チャネルの設定方法には、例えば、ユーザが、無線LANルータ100の情報処理装置3に対して、GUI(Graphical User Interface)やCLI(Command Line Interface)により、キーボードやマウスなどの入力装置を使用してチャネル番号を入力し、設定する方法がある。無線チャネルの設定方法には、無線LANルータ100の情報処理装置3が、最も混雑していない無線チャネルを検出し、新たに接続する端末5が使用するチャネルをそのチャネルに設定する方法もある。
When the
新たに接続された端末5との通信で使用するチャネルが2に設定された場合、情報処理装置3は、無線通信装置2に、端末5との通信で使用するチャネルが2であることを通知する。無線通信装置2は、端末5が新たに接続され、その使用チャネルが2であることを、クロック制御装置1に通知する。情報処理装置3が、この通知を行ってもよい。
When the channel used for communication with the newly connected
検出部11は、例えば、端末5が新たに接続され、その使用チャネルが2であることを通知されることで、使用チャネルを検出する(図2のステップS101)。
For example, the
次に、選択部12が、使用チャネルであるチャネル2の無線通信に干渉しないクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を、周波数記憶部10から読み出す。使用チャネルはチャネル2だけであるので、無線通信に干渉しないクロック周波数は、390MHz、385MHz、380MHz、370MHzである。選択部12は、チャネル2の無線通信に干渉しない、最も高いクロック周波数として、390MHzを選択する(図2のステップS102)。
Next, the
設定部13は、情報処理装置3のクロック供給部31に、SDRAM30Aに供給するクロック信号のクロック周波数を、390MHzに変更する指示を送信する(図2のステップS103)。クロック供給部31は、供給するクロック信号のクロック周波数を、受信したクロック周波数に設定するよう構成されていればよい。その場合、設定部13は、選択されたクロック周波数である390MHzを、クロック供給部31に送信する。クロック供給部31は、供給するクロック信号のクロック周波数を390MHzに変更する。。
The setting
また、端末5がチャネル2で接続された前述の無線LANルータ100に、端末5がチャネル4で接続される場合の、無線LANルータ100の動作は、以下の通りである。
The operation of the
新たに接続された端末5との通信で使用するチャネルが4である場合、情報処理装置3は、無線通信装置2に、端末5との通信で使用するチャネルが4であることを通知する。無線通信装置2は、端末5が新たに接続され、その使用チャネルが4であることを、クロック制御装置1に通知する。情報処理装置3が、この通知を行ってもよい。検出部11は、無線通信装置2に既に接続されている端末5が使用するチャネルを記憶し、新たに接続される端末5の使用チャネルだけを取得してもよい。
When the number of channels used for communication with the newly connected
その場合、検出部11は、端末5が新たに接続され、その使用チャネルが4であることを通知されることで、使用チャネルを検出する(図2のステップS101)。
In this case, the detecting
無線通信装置2あるいは情報処理装置3は、接続されている端末5が使用するチャネル全てを、検出部11に送信してもよい。その場合、検出部11は、受信した全てのチャネルを、使用チャネルとして検出する。
The
次に、選択部12が、使用チャネルであるチャネル2及びチャネル4の無線通信に干渉しないクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を、周波数記憶部10から読み出す。チャネル2とチャネル4の双方の無線通信に干渉しないクロック周波数は、385MHz、380MHz、370MHzである。選択部12は、チャネル2とチャネル4の双方の無線通信に干渉しない、最も高いクロック周波数として、385MHzを選択する(図2のステップS102)。
Next, the
設定部13は、情報処理装置3のクロック供給部31に、SDRAM30Aに供給するクロック信号のクロック周波数を、385MHzに変更する指示を送信する(図2のステップS103)。設定部13は、選択されたクロック周波数である385MHzを、クロック供給部31に送信すればよい。クロック供給部31は、供給するクロック信号のクロック周波数を385MHzに変更する。
The setting
さらに、チャネル2とチャネル4で2台の端末5が接続された前述の無線LANルータ100から、チャネル2の端末5の通信が切断される場合の、無線LANルータ100の動作は、以下の通りである。
Further, the operation of the
チャネル2で接続された端末5と無線通信装置2の通信が切断された場合、無線通信装置2は、情報処理装置3に、チャネル2で接続された端末5との通信が切断されたことを通知する。無線通信装置2または情報処理装置3は、チャネル2とチャネル4で接続された2台の端末5のうち、チャネル2で接続された端末5との通信が切断されたことを、検出部11に通知する。検出部11が、無線通信装置2に接続されている端末5が使用するチャネルを記憶している場合、無線通信装置2または情報処理装置3は、チャネル2で接続された端末5との通信が切断されたことを検出部11に通知すればよい。そうでない場合、無線通信装置2または情報処理装置3は、無線通信装置2に接続されている端末5が使用しているチャネルが4であることを、検出部11に通知すればよい。
When communication between the terminal 5 connected to the
検出部11は、例えば以上の通知により、無線通信装置2に接続されている端末5の使用チャネルが4であることを検出する(図2のステップS101)。
The
次に、選択部12が、使用チャネルであるチャネル4の無線通信に干渉しないクロック周波数のうち、最も高いクロック周波数を、周波数記憶部10から読み出す。チャネル4の無線通信に干渉しないクロック周波数は、400MHz、385MHz、380MHz、375MHz、370MHzである。選択部12は、チャネル4の無線通信に干渉しない、最も高いクロック周波数として、400MHzを選択する(図2のステップS102)。
Next, the
設定部13は、情報処理装置3のクロック供給部31に、SDRAM30Aに供給するクロック信号のクロック周波数を、400MHzに変更する指示を送信する(図2のステップS103)。設定部13は、選択されたクロック周波数である400MHzを、クロック供給部31に送信すればよい。クロック供給部31は、供給するクロック信号のクロック周波数を400MHzに変更する。
The setting
クロック制御装置1、無線通信装置2,情報処理装置3は、それぞれ、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラム、専用のハードウェア、又は、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラムと専用のハードウェアの組合せにより実現することができる。
The
検出部11、選択部12、設定部13、クロック供給部31は、例えば、プログラムを記憶する記録媒体からメモリに読み込まれた、各部の機能を実現するための専用のプログラムと、そのプログラムを実行するプロセッサにより実現することができる。また、周波数記憶部10は、コンピュータが含むメモリやハードディスク装置により実現することができる。あるいは、周波数記憶部10、検出部11、選択部12、設定部13、デバイス30,クロック供給部31の一部又は全部を、各部の機能を実現する専用の回路によって実現することもできる。
The
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 The present invention has been described above with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.
1 クロック制御装置
2 無線通信装置
3 情報処理装置
4 ネットワーク
5 端末
6 無線機器
10 周波数記憶部
11 検出部
12 選択部
13 設定部
30 デバイス
30A RAM
30B CPU
30C ROM
31 クロック供給部
100 情報処理システム
DESCRIPTION OF
30B CPU
30C ROM
31
Claims (7)
前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出する検出手段と、
いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択する選択手段と、
前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する設定手段と
を含むクロック制御装置。 A device included in an information processing apparatus connected to the wireless communication apparatus without interfering with the wireless communication using the frequency band for each of a plurality of frequency bands that the wireless communication apparatus can use for wireless communication. Frequency storage means for storing one or more clock frequencies of clock signals that can be supplied;
Detecting means for detecting each of the used frequency bands, which is a frequency band used by the wireless communication device for the wireless communication;
For any of the used frequency bands, the frequency storage means sets the highest clock frequency among clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band. Selecting means for selecting from the clock frequency to be stored;
A clock control apparatus comprising: setting means for receiving the clock frequency and transmitting the selected clock frequency to the information processing apparatus that supplies the received clock signal of the clock frequency to the device.
請求項1に記載のクロック制御装置。 The detecting means further measures, for each frequency band used by the wireless communication apparatus for the wireless communication, a data amount transferred in the wireless communication using the frequency band, The clock control device according to claim 1, wherein each of the frequency bands in which the amount of data transferred in time is equal to or greater than a predetermined value is detected as the use frequency band.
前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出し、
いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択し、
前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する
クロック制御方法。 A device included in an information processing apparatus connected to the wireless communication apparatus without interfering with the wireless communication using the frequency band for each of a plurality of frequency bands that the wireless communication apparatus can use for wireless communication. One or more clock frequencies of clock signals that can be supplied are stored in the frequency storage means,
The wireless communication device detects each used frequency band that is a frequency band used for the wireless communication,
For any of the used frequency bands, the frequency storage means sets the highest clock frequency among clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band. Select from the clock frequency to memorize,
A clock control method that receives the clock frequency and transmits the selected clock frequency to the information processing apparatus that supplies the received clock signal of the clock frequency to the device.
請求項4に記載のクロック制御方法。 Further, for each frequency band used for the wireless communication by the wireless communication device, the amount of data transferred in the wireless communication using the frequency band is measured, and transferred in a past predetermined time. The clock control method according to claim 4, wherein each of the frequency bands having a data amount equal to or greater than a predetermined value is detected as the use frequency band.
無線通信装置が無線通信に使用可能な複数の周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記無線通信装置に接続された情報処理装置が含むデバイスに供給可能なクロック信号のクロック周波数を1個以上記憶する周波数記憶手段と、
前記無線通信装置が、前記無線通信に使用している周波数帯である使用周波数帯の各々を検出する検出手段と、
いずれの前記使用周波数帯に対しても、当該使用周波数帯を使用した前記無線通信に干渉せずに、前記デバイスに供給可能なクロック周波数のうち、最も高い前記クロック周波数を、前記周波数記憶手段が記憶するクロック周波数から選択する選択手段と、
前記クロック周波数を受信し、受信した前記クロック周波数のクロック信号を前記デバイスに供給する前記情報処理装置に、選択された前記クロック周波数を送信する設定手段と
して動作させるクロック制御プログラム。 Computer
A device included in an information processing apparatus connected to the wireless communication apparatus without interfering with the wireless communication using the frequency band for each of a plurality of frequency bands that the wireless communication apparatus can use for wireless communication. Frequency storage means for storing one or more clock frequencies of clock signals that can be supplied;
Detecting means for detecting each of the used frequency bands, which is a frequency band used by the wireless communication device for the wireless communication;
For any of the used frequency bands, the frequency storage means sets the highest clock frequency among clock frequencies that can be supplied to the device without interfering with the wireless communication using the used frequency band. Selecting means for selecting from the clock frequency to be stored;
A clock control program that receives the clock frequency and causes the information processing apparatus that supplies the received clock signal of the clock frequency to the device to operate as a setting unit that transmits the selected clock frequency.
さらに、前記無線通信装置が前記無線通信に使用している周波数帯の各々に対して、当該周波数帯を使用した前記無線通信において転送されるデータ量を測定し、過去の所定時間に転送されたデータ量が所定値以上である前記周波数帯の各々を、前記使用周波数帯として検出する前記検出手段と
して動作させる請求項6に記載のクロック制御プログラム。 Computer
Further, for each frequency band used for the wireless communication by the wireless communication device, the amount of data transferred in the wireless communication using the frequency band is measured, and transferred in a past predetermined time. The clock control program according to claim 6, wherein each of the frequency bands having a data amount equal to or larger than a predetermined value is operated as the detection unit that detects the frequency band as the use frequency band.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211109A JP5676542B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | CLOCK CONTROL DEVICE, CLOCK CONTROL METHOD, CLOCK CONTROL PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211109A JP5676542B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | CLOCK CONTROL DEVICE, CLOCK CONTROL METHOD, CLOCK CONTROL PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014068138A true JP2014068138A (en) | 2014-04-17 |
JP5676542B2 JP5676542B2 (en) | 2015-02-25 |
Family
ID=50744153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012211109A Active JP5676542B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | CLOCK CONTROL DEVICE, CLOCK CONTROL METHOD, CLOCK CONTROL PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5676542B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208374A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | Communication terminal, and control method and control program of the same |
JP2016208373A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | Communication terminal, control method of the same, and control program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217743A (en) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data communication apparatus |
JP2008136200A (en) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication apparatus and frequency selecting method |
JP2009500930A (en) * | 2005-07-15 | 2009-01-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Communication device including integrated digital camera operating at different frequencies and associated method |
JP2010183300A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Communication terminal, and program |
JP2010258658A (en) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Nec Corp | Walkie-talkie |
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012211109A patent/JP5676542B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217743A (en) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data communication apparatus |
JP2009500930A (en) * | 2005-07-15 | 2009-01-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Communication device including integrated digital camera operating at different frequencies and associated method |
JP2008136200A (en) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio communication apparatus and frequency selecting method |
JP2010183300A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Communication terminal, and program |
JP2010258658A (en) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Nec Corp | Walkie-talkie |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208374A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | Communication terminal, and control method and control program of the same |
JP2016208373A (en) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | Communication terminal, control method of the same, and control program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5676542B2 (en) | 2015-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886814B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication system, and wireless communication method | |
US9083074B2 (en) | Dynamic antenna selection based on user hand position | |
CN110800358A (en) | Transmission configuration method and related product | |
JP2021511717A (en) | Advanced cell search | |
JP2009100210A (en) | Relay device, relay method and relay program | |
JP6437094B2 (en) | Discovery signal transmission method, cell discovery method and apparatus | |
CN108600974A (en) | A kind of signaling indication method, device and storage medium | |
CN102047196A (en) | Methods and apparatus for power reduction in a transceiver | |
JP4309399B2 (en) | Wireless system reconnectable during electromagnetic interference, reconnect method and computer readable medium thereof | |
JP2020532195A (en) | Uplink information transmission method and device and uplink information reception method and device | |
KR20200118829A (en) | Channel detection method, apparatus and computer storage medium | |
JP5676542B2 (en) | CLOCK CONTROL DEVICE, CLOCK CONTROL METHOD, CLOCK CONTROL PROGRAM | |
JP2010103665A (en) | Data communication device, data communication system, and communication control method | |
JP2008211482A (en) | Fault detection method and radio communication apparatus | |
JP6170031B2 (en) | Wireless communication apparatus and method, and computer program | |
CN111565463B (en) | Data transmission method and device | |
JP2009194730A (en) | Wireless communication device, communication collision prevention method, program, and recording medium thereof | |
US10382075B1 (en) | System for limiting interference to a wireless radio of a computing device | |
KR20200108312A (en) | How to configure parameters and related products | |
EP3383129B1 (en) | Master-slave type network-based method and apparatus for selecting management frame antenna | |
JP6361744B2 (en) | Base station apparatus and control method thereof | |
WO2021192836A1 (en) | Base station, terminal, communication system, and control method | |
JP6773336B2 (en) | Wireless communication terminals, wireless communication systems, control methods, and programs | |
JP2013187722A (en) | Communication device, communication system, and communication program | |
JP2006246151A (en) | Software radio set |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5676542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |