JP2014064743A - Air purification device - Google Patents
Air purification device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014064743A JP2014064743A JP2012211838A JP2012211838A JP2014064743A JP 2014064743 A JP2014064743 A JP 2014064743A JP 2012211838 A JP2012211838 A JP 2012211838A JP 2012211838 A JP2012211838 A JP 2012211838A JP 2014064743 A JP2014064743 A JP 2014064743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- water
- filter
- tray
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水に通電することにより得られる電解水を用いて、空気中の細菌、真菌、ウイルス、臭いなどの除去を行う空気浄化装置に関するものである。 The present invention relates to an air purification apparatus that removes bacteria, fungi, viruses, odors, and the like in the air using electrolyzed water obtained by energizing water.
従来のこの種の空気浄化装置の構造は、以下のようになっていた。 The structure of this type of conventional air purification apparatus has been as follows.
すなわち、水を電気分解して電解水を生成させ、この電解水をフィルター部に供給し、空気と電解水を接触させ、空気中に細菌、ウイルス、臭気等の除去を図る構成となっていた(例えば下記特許文献1)。 In other words, water was electrolyzed to generate electrolyzed water, this electrolyzed water was supplied to the filter unit, air and electrolyzed water were brought into contact with each other, and bacteria, viruses, odors and the like were removed from the air. (For example, the following patent document 1).
この種の電解水を室内空気に接触させて、細菌、ウイルス、臭気などの除去を行う空気浄化装置においては、除菌脱臭効果を高めるためには、電解水と空気の接触効率を高めることが求められるが、電解水と空気の接触効率を高めることは、水分の蒸発を促し、加湿してしまうという課題があった。 In an air purification device that removes bacteria, viruses, odors, etc. by bringing this type of electrolyzed water into contact with room air, the contact efficiency between the electrolyzed water and air must be increased in order to increase the sterilization and deodorization effect. Although demanded, increasing the contact efficiency between electrolyzed water and air has a problem of promoting moisture evaporation and humidifying.
そこで、本発明は上記課題を解決するものであり、除菌、脱臭性能を高めながら、加湿量を抑制することができる空気浄化装置を提供することを目的としている。 Then, this invention solves the said subject, and it aims at providing the air purification apparatus which can suppress a humidification amount, improving disinfection and deodorizing performance.
そして、この目的を達成するために本発明は、空気浄化装置として、本体ケースは吸気口と吹出口とを有し、前記本体ケース内に送風手段と空気浄化手段とを設け、前記空気浄化手段は、水を貯水するトレイと、前記トレイ内の水で電解水を生成する電解ユニットと、前記トレイ内の水に一部が浸漬したフィルター部とから形成し、前記送風手段によって前記吸気口から吸い込まれた空気が前記フィルター部を介して前記吹出口へ送風される構成とし、前記フィルター部は中空円筒状に形成し、回転可能に前記トレイに配置され、前記フィルター部の回転方向を、空気流路の下流側から電解水の中に入り、空気流路の上流側に移動する方向としたものである。 In order to achieve this object, the present invention provides an air purification device, wherein the main body case has an intake port and an outlet, and the air purifier is provided with a blowing means and an air purification means. Is formed from a tray for storing water, an electrolysis unit for generating electrolyzed water with the water in the tray, and a filter part partially immersed in the water in the tray, and from the intake port by the blowing means The sucked air is blown to the outlet through the filter unit, and the filter unit is formed in a hollow cylindrical shape and is rotatably disposed on the tray. The direction enters the electrolyzed water from the downstream side of the flow path and moves to the upstream side of the air flow path.
そして、これら手段により、初期の目的を達成するものである。 By these means, the initial purpose is achieved.
以上のように本発明は、空気浄化装置として、本体ケースは吸気口と吹出口とを有し、前記本体ケース内に送風手段と空気浄化手段とを設け、前記空気浄化手段は、水を貯水するトレイと、前記トレイ内の水で電解水を生成する電解ユニットと、前記トレイ内の水に一部が浸漬したフィルター部とから形成し、前記送風手段によって前記吸気口から吸い込まれた空気が前記フィルター部を介して前記吹出口へ送風される構成とし、前記フィルター部は中空円筒状に形成し、回転可能に前記トレイに配置され、前記フィルター部の回転方向を、空気流路の下流側から電解水の中に入り、空気流路の上流側に移動する方向としたことを特徴とするものであり、これにより、除菌、脱臭性能を高めながら、加湿量を抑制することができるものである。 As described above, according to the present invention, as the air purification device, the main body case has the intake port and the air outlet, and the blower unit and the air purification unit are provided in the main body case, and the air purification unit stores water. Formed in a tray, an electrolysis unit that generates electrolyzed water with water in the tray, and a filter part that is partially immersed in the water in the tray, and the air sucked from the intake port by the blowing means The filter unit is configured to be blown to the outlet through the filter unit, and the filter unit is formed in a hollow cylindrical shape and is rotatably disposed on the tray, and the rotation direction of the filter unit is set downstream of the air flow path. From the inside to the electrolyzed water and move to the upstream side of the air flow path, which can suppress the amount of humidification while improving the sterilization and deodorization performance Is
すなわち、フィルター部が回転しながら電解水を汲み上げながら、本体内に取り込んだ室内空気を、まず、電解水を多く含んだフィルター部に導入することにより、室内空気と電解水の接触効率を高め、室内空気に含まれる細菌、ウイルス、臭気などをより効率的に電解水に接触させることにより、細菌、ウイルス、臭気などに対する電解水の除去効果を高めることができる。そして、空気流路の下流側で、水をあまり含まないフィルター部を接触することになり、この位置では、比較的水分を多く含んだ空気と、比較的水分を含まないフィルター部が接触することになり、加湿効率は下がることになる。これにより、除菌効果は向上させながら、加湿量を抑制した空気浄化装置を提供することができる。 That is, while pumping electrolyzed water while the filter unit is rotating, the room air taken into the main body is first introduced into the filter unit containing a large amount of electrolyzed water, thereby increasing the contact efficiency of the room air and electrolyzed water, By more effectively bringing bacteria, viruses, odors, etc. contained in room air into contact with electrolyzed water, the effect of removing electrolyzed water against bacteria, viruses, odors, etc. can be enhanced. Then, the filter part that does not contain much water is brought into contact with the downstream side of the air flow path. At this position, the air that contains a relatively large amount of water and the filter part that does not contain a relatively large amount of water contact each other. As a result, the humidification efficiency decreases. Thereby, it is possible to provide an air purification device that suppresses the humidification amount while improving the sterilization effect.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1に示すように、本実施形態の空気浄化装置においては、略箱形状の本体ケース1により構成され、本体ケース1の両側面には、略四角形状の吸気口2を設け、また本体ケース1の天面には、略四角形状の吹出口3を設けている。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the air purification apparatus according to the present embodiment is constituted by a substantially box-shaped
図2に示すように、この本体ケース1内には、送風手段4と空気浄化手段5を備えている。
As shown in FIG. 2, the
送風手段4は、本体ケース1の上部に設けられ、モータとモータにより回転する羽根車とそれらを囲むケースとから構成されるいわゆるシロッコファンとして形成されている。
The air blowing
空気浄化手段5は、水を貯水するトレイ6と、トレイ6に水を供給する給水タンク7と、トレイ6内の水で電解水を生成する電解ユニット8と、トレイ6内の水に一部が浸漬したフィルター部9とから形成されている。
The air purification means 5 includes a
トレイ6は、天面を開口した箱形状をしており、水を貯水できる構造となっており、本体ケース1の下部に配置され、本体ケース1から水平方向にスライドして着脱可能となっている。
The
給水タンク7は、本体ケース1内部の正面側に、トレイ6に内蔵される形で設置され、トレイ6から着脱可能な構造となっている。給水タンク7は、キャップにより密閉できる構造となっているが、トレイ6に給水タンク7を設置すると、キャップに設けられた水栓が解放され、水がトレイ6に供給される構造となっている。水面が水栓まで上昇してくると、水面により給水タンク7が密閉され、水の供給が停止し、常に一定量の水を供給することができる。
The
電解ユニット8は、複数枚の電極板で構成されており、この電極板がトレイ6内の水に浸かるように設置され、これらの電極に通電することによりトレイ6内の塩化物イオンを含む水(本実施例では水道水に塩化ナトリウムを溶解させた水)を電気化学的に電気分解することにより、電解水を生成させる。
The
フィルター部9は、トレイ6において電解ユニット8により生成された電解水と、送風手段4によって本体ケース1内に吸込まれた室内空気とを接触させる部材である。円筒状に構成され、円周部分に空気が流通可能な孔を備えたフィルターを配置し、その一端がトレイ6の電解水に浸漬するように、トレイ6に回転自在に内蔵されている。そして、駆動部(図示しない)による回転され、電解水と室内空気を連続的に接触させる構造となっている。
The
なお、フィルター部9を構成する材料としては、電解水に反応性の少ない材料、即ち、電解水による劣化が少ない材料、例えばポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等)、PET(ポリエチレン・テレフタラート樹脂)、塩化ビニル樹脂、フッ素系樹脂(PTFE、PFA、ETFE等)、セルロース系材料又はセラミック系材料等が使用され、本実施例では、ポリエステルが採用される。
The material constituting the
以上の構成において、空気浄化装置の動作を説明する。 In the above configuration, the operation of the air purification device will be described.
給水タンク7により水道水がトレイ6に供給される。このときユーザーにより、塩化ナトリウムが同時にトレイ6に投入される。塩化物イオンを含んだ水に対して、電解ユニット8により通電され、電気分解して、活性酸素種を含む電解水を生成する。
Tap water is supplied to the
ここで、活性酸素種とは、通常の酸素よりも高い酸化活性を持つ酸素分子と、その関連物質のことであり、スーパーオキシドアニオン、一重項酸素、ヒドロキシラジカル、或いは過酸化水素といった所謂狭義の活性酸素に、オゾン、次亜塩素酸(次亜ハロゲン酸)等といった所謂広義の活性酸素を含むものである。 Here, the reactive oxygen species are oxygen molecules having an oxidation activity higher than that of normal oxygen and related substances, and the so-called narrow definition such as superoxide anion, singlet oxygen, hydroxy radical, or hydrogen peroxide. The active oxygen includes so-called broadly active oxygen such as ozone and hypochlorous acid (hypohalogenous acid).
電解水は、フィルター部9の回転によりフィルター部9全体を浸漬し、送風手段4により、吸気口2から本体ケース1内に吸込まれた室内空気と接触することになる。
The electrolyzed water soaks the
室内空気とともに本体ケース1内に吸込まれる、空気中の細菌、真菌(カビ)、ウイルス、臭い成分などは、フィルター部9上で、電解水と接触することにより、分解、不活化などがなされ、浄化された空気が、吹出口3から室内に供給されることになる。
Bacteria, fungi, viruses, odorous components, etc. in the air sucked into the
本実施例における特徴は、図3に示すように、フィルター部9は中空円筒状に形成し、回転可能にトレイ6に配置され、フィルター部9の回転方向を、空気流路の下流側から電解水の中に入り、空気流路の上流側に移動する方向としたものである。
As shown in FIG. 3, the feature of the present embodiment is that the
すなわち、図3中、白抜き矢印が室内空気の流れを示し、塗りつぶし矢印がフィルター部9の回転方向を示している。
That is, in FIG. 3, white arrows indicate the flow of room air, and solid arrows indicate the rotation direction of the
また、中空円筒状のフィルター部9の上部外面に近接して、空気流路の上流側と下流側を遮蔽する遮蔽部10を設け、フィルター部9の電解水の含水量が多くなる空気流路の上流側部分を下流側部分よりも表面積を大きく形成するものであり、空気流路のフィルター部9に対する上流側の風速を、空気流路のフィルター部9に対する下流側の風速より遅くするものである。
In addition, an air flow path in which the water content of the electrolytic water in the
すなわち、フィルター部9は遮蔽部10により風路を隔てられ、室内空気はフィルター部9を2回通過することになる。
That is, the
また、フィルター部9を中空円筒状に固定する取付枠11と、取付枠11を回動させる回転手段(図示せず)とを備え、フィルター部9の中空円筒内で取付枠11に取付枠11を回動する回転中心に回転軸12を設け、風向変更手段13として、回転軸12のフィルター部9の中空円筒内部分に略円筒部分を設ける構造とするものであり、空気流路のフィルター部9に対する上流側の風速を、空気流路のフィルター部9に対する下流側の風速より遅くするものである。
In addition, an
すなわち、フィルター部9の中空円筒内も風路として機能することになるが、その風路の一部をこの風向変更手段13が変更することになり、風路の圧力損失を変更することにより、風速や風向を変更する機能を有することになる。そして本実施例では、フィルター部9の下流側の空気の風速を速めるように風向変更するように設置される。
That is, the inside of the hollow cylinder of the
本実施形態における特徴の効果を説明する。 The effect of the characteristic in this embodiment is demonstrated.
まず、フィルター部9は中空円筒状に形成し、回転可能にトレイ6に配置され、フィルター部9の回転方向を、空気流路の下流側から電解水の中に入り、空気流路の上流側に移動する方向としたものである。
First, the
これにより、フィルター部9が回転しながら電解水を汲み上げ、本体ケース1内に取り込んだ室内空気を、まず、電解水を多く含んだフィルター部9に導入することにより、室内空気と電解水の接触効率を高め、室内空気に含まれる細菌、ウイルス、臭気などをより効率的に電解水に接触させることにより、細菌、ウイルス、臭気などに対する電解水の除去効果を高めることができる。そして、空気流路の下流側では、水をあまり含まないフィルター部9を接触することになり、この位置では、上流側で比較的水分を多く含んだ空気と、比較的水分を含まないフィルター部9が接触することになり、加湿効率は下がることになる。これにより、除菌効果は向上させながら、加湿量を抑制した空気浄化装置を提供することができる。
As a result, the room air is pumped up while the
また、空気流路のフィルター部9に対する上流側の風速を、空気流路のフィルター部9に対する下流側の風速より遅くすることにより、室内空気がより電解水と接触し、除菌、脱臭等の効果の高いフィルター部9の上流側にて、風速を遅くし、空気と電解水の接触時間をより長くとることにより、除菌脱臭効果を高めることができる。さらに、空気流路のフィルター部9の下流側が、風速が速いことになり、空気とフィルター部の接触時間が短くなるので、この部分での加湿量をより低下させることができるので、加湿効率は下がることになる。これにより、トータルとして除菌効果は向上させながら、加湿性能を抑制した空気浄化装置を提供することができる。
Moreover, by making the upstream wind speed with respect to the
具体的には、中空円筒状のフィルター部9の上部外面に近接して、空気流路の上流側と下流側を遮蔽する遮蔽部10を設け、フィルター部9の電解水の含水量が多くなる空気流路の上流側部分を下流側部分よりも表面積を大きく形成することにより、空気流路のフィルター部9に対する上流側の風速を、空気流路のフィルター部9に対する下流側の風速より遅くすることができるものである。
Specifically, a shielding
これにより、室内空気がより電解水と接触するフィルター部9の上流側にて、風速を遅くし、より長い時間空気と電解水の接触時間をとることにより、除菌脱臭効果を高めることができる。さらに、空気流路のフィルター部9の下流側が、風速が速いことになり、空気とフィルター部9の接触時間が短くなるので、この部分での加湿量をより低下させることができるので、加湿効率は下がることになる。これにより、除菌効果は向上させながら、加湿性能を抑制した空気浄化装置を提供することができる。
Thereby, on the upstream side of the
また、フィルター部9を中空円筒状に固定する取付枠11と、取付枠11を回動させる回転手段とを備え、フィルター部9の中空円筒内で取付枠11に風向変更手段13を備えることにより、フィルター部9に対する室内空気の風速分布を自在に設定することができ、上記記載の上流側にてフィルター部9への風速を遅くし、下流側にて風速を速くする構成を簡単な構成で実現することができる。これにより、室内空気がより電解水と接触するフィルター部9の上流側にて、風速を遅くし、より長い時間空気と電解水の接触時間をとることにより、除菌脱臭効果を高めることができる。さらに、空気流路のフィルター部9の下流側が、風速が速いことになり、この部分での加湿量をより低下させることができるので、加湿効率は下がることになる。これにより、除菌効果は向上させながら、加湿性能を抑制した空気浄化装置を提供することができる。
In addition, a mounting
また、取付枠11に取付枠11を回動する回転中心に回転軸12を設け、風向変更手段13は、回転軸12のフィルター部9の中空円筒内部分に略円筒部分を設けることにより、フィルター部9内における風路断面積が、フィルター部9の上流側における風路断面積より小さくなるのである。なお、風路断面積とは、空気が流れる方向に対する垂直面での面積である。
Further, the mounting
これにより、上記記載の上流側にてフィルター部9への風速を遅くし、下流側にて風速を速くする構成を簡単な構成で実現することができる。
Thereby, the structure which slows the wind speed to the
すなわち、室内空気がより電解水と接触するフィルター部9の上流側にて、風速を遅くし、より長い時間空気と電解水の接触時間をとることにより、除菌脱臭効果を高めることができる。さらに、空気流路のフィルター部9の下流側が、風速が速いことになり、この部分での加湿量をより低下させることができるので、加湿効率は下がることになる。これにより、除菌効果は向上させながら、加湿性能を抑制した空気浄化装置を提供することができる。
That is, the sterilization and deodorizing effect can be enhanced by slowing the wind speed on the upstream side of the
以上のように、本実施例によれば、除菌、脱臭性能を高めながら、加湿量を抑制することができる空気浄化装置を簡単な構成で安価に提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide an air purification device that can suppress the humidification amount while improving the sterilization and deodorization performance, with a simple configuration at low cost.
フィルター部は中空円筒状に形成し、回転可能にトレイに配置され、フィルター部の回転方向を、空気流路の下流側から電解水の中に入り、空気流路の上流側に移動する方向とすることにより、除菌、脱臭性能を高めながら、加湿量を抑制することができる空気浄化装置を簡単な構成で安価に提供することができる。 The filter part is formed in a hollow cylindrical shape, and is rotatably disposed on the tray. The direction of rotation of the filter part enters the electrolyzed water from the downstream side of the air flow path and moves to the upstream side of the air flow path. By doing so, it is possible to provide an air purification device that can suppress the amount of humidification while improving the sterilization and deodorization performance at a low cost with a simple configuration.
したがって、家庭用や事務用、公共空間などの、除菌・脱臭などの空気浄化装置としての活用が期待されるものである。 Therefore, it is expected to be used as an air purification device for sterilization and deodorization for home use, office use, public space, and the like.
1 本体ケース
2 吸気口
3 吹出口
4 送風手段
5 空気浄化手段
6 トレイ
7 給水タンク
8 電解ユニット
9 フィルター部
10 遮蔽部
11 取付枠
12 回転軸
13 風向変更手段
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記フィルター部の電解水の含水量が多くなる空気流路の上流側部分を下流側部分よりも表面積を大きく形成することを特徴とする請求項1または2に記載の空気浄化装置。 Providing a shielding part that shields the upstream side and the downstream side of the air flow path in the vicinity of the upper outer surface of the hollow cylindrical filter part,
The air purifier according to claim 1 or 2, wherein the upstream portion of the air flow path in which the water content of the electrolytic water in the filter portion increases is formed to have a larger surface area than the downstream portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211838A JP6106842B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Air purification device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211838A JP6106842B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Air purification device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014064743A true JP2014064743A (en) | 2014-04-17 |
JP6106842B2 JP6106842B2 (en) | 2017-04-05 |
Family
ID=50741745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012211838A Active JP6106842B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Air purification device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6106842B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016174853A (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air purification device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137605A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Humidifier |
JP2011158142A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Air cleaner and humidifier |
JP2011158143A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Method of controlling air cleaner and humidifier |
JP2012066209A (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Panasonic Corp | Device for removing water-soluble component |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012211838A patent/JP6106842B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137605A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Humidifier |
JP2011158142A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Air cleaner and humidifier |
JP2011158143A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Method of controlling air cleaner and humidifier |
JP2012066209A (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Panasonic Corp | Device for removing water-soluble component |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016174853A (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air purification device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6106842B2 (en) | 2017-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010017520A (en) | Air purifier | |
JP2016059667A (en) | Air purifier | |
JP2017023726A (en) | Air purification device | |
JP2018175740A (en) | Air purification device | |
JP6413088B2 (en) | Air purification device | |
JP2015008774A (en) | Air purification device | |
JP2019041933A (en) | Air purification device | |
JP7113373B2 (en) | Electrolytic water spray device | |
JP6670992B2 (en) | Air purification equipment | |
JP6106842B2 (en) | Air purification device | |
JP6078788B2 (en) | Air purification device | |
JP2016180531A (en) | Air purification device | |
JP5994106B2 (en) | Air purification device | |
JP2019045029A (en) | Air cleaner | |
JP6454873B2 (en) | Air purification device | |
JP2020000771A (en) | Space sterilizer | |
JP6617273B2 (en) | Air purification device | |
JP6650573B2 (en) | Air purification equipment | |
JP6421327B2 (en) | Air purification device | |
JP2016156536A (en) | Air purifier | |
KR200465442Y1 (en) | Air purifier | |
JP2017108985A (en) | Air purification device | |
JP5812080B2 (en) | Humidifier | |
JP2019170615A (en) | Space sterilizer | |
JP2016043108A (en) | Air purification apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150915 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6106842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |