JP2014064218A - Information processing device, control method, program, and control system - Google Patents

Information processing device, control method, program, and control system Download PDF

Info

Publication number
JP2014064218A
JP2014064218A JP2012208972A JP2012208972A JP2014064218A JP 2014064218 A JP2014064218 A JP 2014064218A JP 2012208972 A JP2012208972 A JP 2012208972A JP 2012208972 A JP2012208972 A JP 2012208972A JP 2014064218 A JP2014064218 A JP 2014064218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical address
amplifier
hdmi
message
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012208972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Higuchi
哲 樋口
Takayuki Niizuma
隆行 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012208972A priority Critical patent/JP2014064218A/en
Publication of JP2014064218A publication Critical patent/JP2014064218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve, for each apparatus connected on an HDMI network, operability of the apparatus.SOLUTION: A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned, and GUI data is output in response to processing in which a first message to the second logical address is input from an external apparatus. Further, control is performed so that a second message is not output in response to the processing in which the first message to the second logical address is input from the external apparatus.

Description

本開示は、情報処理装置、制御方法、プログラムおよび制御システムに関する。   The present disclosure relates to an information processing device, a control method, a program, and a control system.

映像や音声を伝送するデジタルインタフェースとして、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格が普及している(例えば、特許文献1を参照されたい)。HDMI規格では、CEC(Consumer Electronics Control)を用いた機器間の制御が定義されている。   The HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard is widely used as a digital interface for transmitting video and audio (see, for example, Patent Document 1). In the HDMI standard, control between devices using CEC (Consumer Electronics Control) is defined.

国際公開2010/041567号International Publication No. 2010/041567

CECによれば、HDMIネットワーク上で接続される各機器に対して、固有の物理アドレスおよび固有の論理アドレスが割り当てられる。これらの物理アドレスおよび論理アドレスに基づいて、各機器に対する様々な制御が可能である。しかしながら、論理アドレスにより認識される機器としての操作のみが可能とされ、機器に対する操作が制約される、という問題があった。   According to CEC, a unique physical address and a unique logical address are assigned to each device connected on the HDMI network. Various controls for each device are possible based on these physical addresses and logical addresses. However, there is a problem that only the operation as a device recognized by the logical address is possible, and the operation on the device is restricted.

本開示は、上述した点に鑑みてなされたものであり、機器に対する操作性の向上を目的の一つとしている。   The present disclosure has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to improve operability with respect to a device.

上述した課題を解決するために、本開示は、例えば、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置である。
In order to solve the above-described problem, the present disclosure provides, for example,
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
The information processing apparatus outputs GUI data in response to a process in which a first message for a second logical address is input from an external device.

本開示は、例えば、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置における制御方法である。
The present disclosure, for example,
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
This is a control method in the information processing apparatus that outputs GUI data in response to a process in which a first message for a second logical address is input from an external device.

本開示は、例えば、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられる情報処理装置に対して、
第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
プログラムである。
The present disclosure, for example,
For an information processing apparatus to which a first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
This is a program that outputs GUI data in response to a process in which the first message for the second logical address is input from an external device.

本開示は、例えば、
少なくとも、第1の機器と、第1の機器と所定の規格に準じて接続される第2の機器とを有し、
第2の機器は、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
制御システムである。
The present disclosure, for example,
Having at least a first device and a second device connected to the first device according to a predetermined standard;
The second device is
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
The control system outputs GUI data in response to a process in which a first message for a second logical address is input from an external device.

少なくとも一つの実施形態によれば、機器に対する操作性が向上する。一例を示せば、テレビジョン装置に対して遠隔操作を行うためのリモートコントロール装置を使用して、AV(Audio Visual)アンプのGUI(Graphical User Interface)操作が可能となる。   According to at least one embodiment, the operability for the device is improved. For example, a GUI (Graphical User Interface) operation of an AV (Audio Visual) amplifier can be performed by using a remote control device for performing a remote operation on the television device.

AVシステムの一例の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of an example of AV system. AVシステムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of AV system. デバイスとCEC論理アドレスの対応関係の一例を示すCECテーブルを示す図である。It is a figure which shows the CEC table which shows an example of the correspondence of a device and a CEC logical address. テレビジョン装置(シンク機器)の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of a television apparatus (sink apparatus). BDレコーダ(ソース機器)の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of BD recorder (source device). AVアンプ(リピータ機器)の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of AV amplifier (repeater apparatus). HDMI送信部(HDMIソース)とHDMI受信部(HDMIシンク)の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of an HDMI transmission part (HDMI source) and an HDMI receiving part (HDMI sink). HDMIトランスミッタとHDMIレシーバの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of an HDMI transmitter and an HDMI receiver. TMDS伝送データの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of TMDS transmission data. HDMI端子のピン配列(タイプA)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the pin arrangement (type A) of an HDMI terminal. ソース機器と、リピータ機器と、シンク機器とがHDMIケーブルで接続された場合における、HDMI接続に係る要部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the principal part which concerns on an HDMI connection in case a source device, a repeater device, and a sink device are connected by the HDMI cable. CECライン(CECチャネル)で伝送されるデータのブロック構成の一例およびヘッダブロックのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the block structure of the data transmitted with a CEC line (CEC channel), and an example of the data structure of a header block. 一般的なAVアンプにおける、論理アドレスを取得する動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation | movement sequence which acquires a logical address in a common AV amplifier. 本開示のAVアンプにおける、論理アドレスを取得する動作シーケンスの一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for describing an example of an operation sequence for acquiring a logical address in the AV amplifier according to the present disclosure. BDレコーダの電源をオンする場合の動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation | movement sequence in the case of turning on the power supply of a BD recorder. BDレコーダの電源をオンする場合の、詳細な動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a detailed operation | movement sequence in the case of turning on the power supply of a BD recorder. 入力がAVアンプからBDレコーダに切り換わる場合の動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation | movement sequence in case an input switches from AV amplifier to BD recorder. 一般的なAVアンプの電源をオンする場合の動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation | movement sequence in the case of turning on the power supply of a general AV amplifier. AVアンプのリモートコントロール装置に対する操作に応じたAVアンプの動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation sequence of AV amplifier according to operation with respect to the remote control apparatus of AV amplifier. AVアンプの電源がオン時にGUIの表示の指示がなされた場合の、AVアンプの動作シーケンスの一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an operation sequence of an AV amplifier when a GUI display instruction is given when the power of the AV amplifier is turned on. 一般的なAVアンプの電源がオフ時にGUIの表示の指示がなされた場合の、AVアンプの動作シーケンスの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the operation | movement sequence of AV amplifier when the display instruction | indication of GUI is performed when the power supply of the general AV amplifier is OFF. 本開示におけるAVアンプの電源がオフ時にGUIの表示の指示がなされた場合の、AVアンプの動作シーケンスの一例を説明するための図である。6 is a diagram for describing an example of an operation sequence of an AV amplifier when a GUI display instruction is given when the power of the AV amplifier in the present disclosure is off. FIG. CECメッセージ<Set Stream Path>を受信した場合における、AVアンプの処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of AV amplifier at the time of receiving CEC message <Set Stream Path>. AVアンプのGUIを開く処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process which opens GUI of AV amplifier. AVアンプのGUIを閉じる処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process which closes GUI of AV amplifier. 外部機器からCECメッセージ<Active Source>を受信した場合における、AVアンプの処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of AV amplifier when the CEC message <Active Source> is received from the external device. 入力の切換指示がなされた場合における、AVアンプの処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process of AV amplifier when the input switch instruction | indication is made. テレビジョン装置のリモートコントロール装置の外観の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance of the remote control apparatus of a television apparatus. AVアンプのGUI処理部で生成される表示(メニュー画面)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display (menu screen) produced | generated by the GUI process part of AV amplifier. AVアンプのGUI処理部で生成される表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display produced | generated by the GUI process part of AV amplifier. AVアンプのGUI処理部で生成される表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display produced | generated by the GUI process part of AV amplifier. テレビジョン装置により生成されるホーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the home screen produced | generated by the television apparatus. リンクメニュー画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a link menu screen. リンクメニュー画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a link menu screen. テレビジョン装置における表示の遷移の一例を説明するための図である。FIG. 25 is a diagram for describing an example of display transition in a television device.

以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、説明は、以下の順序で行う。
<1.第1の実施形態>
<2.変形例>
なお、以下に説明する実施形態等は本開示の好適な具体例であり、本開示の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. The description will be given in the following order.
<1. First Embodiment>
<2. Modification>
The embodiments described below are suitable specific examples of the present disclosure, and the contents of the present disclosure are not limited to these embodiments.

<1.第1の実施形態>
1−1.システムの概要
図1は、本開示におけるAVシステムの概要の一例を示す。図1に示されるAVシステム100は、例えば、テレビジョン装置200、AVアンプ300、BD(Blu-ray Disc(登録商標))レコーダ400およびDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ500を含む構成とされる。なお、テレビジョン装置200が外部機器または第1の機器の一例とされ、AVアンプ300が情報処理装置または第2の機器の一例とされる。
<1. First Embodiment>
1-1. System Overview FIG. 1 illustrates an example of an overview of an AV system according to the present disclosure. The AV system 100 shown in FIG. 1 includes, for example, a television device 200, an AV amplifier 300, a BD (Blu-ray Disc (registered trademark)) recorder 400, and a DVD (Digital Versatile Disc) player 500. The television device 200 is an example of an external device or a first device, and the AV amplifier 300 is an example of an information processing device or a second device.

例示した各機器が、例えば、HDMI規格に基づくネットワークにより相互に接続されている。各機器の接続は、有線でもよく無線であってもよい。以下の説明では、AVシステム100を構成するテレビジョン装置200等の各機器は、HDMI規格のCECに対応する機器として説明する。もちろん、AVシステム100を構成する機器の中に、CECに対応していない機器が含まれてもよい。   The illustrated devices are connected to each other by, for example, a network based on the HDMI standard. Connection of each device may be wired or wireless. In the following description, each device such as the television device 200 configuring the AV system 100 will be described as a device corresponding to the HDMI standard CEC. Of course, the devices constituting the AV system 100 may include devices that do not support CEC.

CECにおいて、HDMI入力端子を持つものはシンク(sink)機器と、HDMI出力端子を持ちAVストリームを出力するものはソース(Source)機器と定義されている。また、HDMI入力端子及び出力端子を持ちAVストリームの入出力を行い、シンク機器及びソース機器の双方として振る舞うものは、リピータ(Repeater)機器と定義されている。シンク機器の主なものとしてはテレビジョン装置やプロジェクタ等の表示機器が挙げられる。ソース機器の例としてはSTB(Set Top Box)、DVDやBD等の各種プレーヤ、DVDやBD等の各種レコーダなどが挙げられる。リピータの例としてはAVアンプなどが挙げられる。   In CEC, a device having an HDMI input terminal is defined as a sink device, and a device having an HDMI output terminal and outputting an AV stream is defined as a source device. A device that has an HDMI input terminal and an output terminal, inputs and outputs an AV stream, and behaves as both a sink device and a source device is defined as a repeater device. Examples of sink devices include display devices such as television devices and projectors. Examples of source devices include STB (Set Top Box), various players such as DVD and BD, various recorders such as DVD and BD, and the like. An example of a repeater is an AV amplifier.

AVシステム100において、テレビジョン装置200はシンク機器を構成している。AVシステム100において、BDレコーダ400およびDVDプレーヤ500は、ソース機器を構成している。AVアンプ300は、通常、リピータ機器を構成するが、ソース機器としても振る舞う場合がある。   In the AV system 100, the television device 200 constitutes a sink device. In the AV system 100, the BD recorder 400 and the DVD player 500 constitute a source device. The AV amplifier 300 normally constitutes a repeater device, but may also behave as a source device.

一般的な技術では、機器間の接続にビデオ、オーディオ、コントロールの各信号用の複数のケーブルを用いていた。しかし、HDMIではケーブル1本で済み、コントロール信号は双方向の伝送に対応している。そのため、例えば、テレビジョン装置200からHDMIで接続されたBDレコーダ400やDVDプレーヤ500等の出力装置にコントロール信号を中継することで、テレビジョン装置200のリモートコントロール装置を用いてAVシステム100全体を操作することも可能となる。さらに、AVアンプ300がGUIを生成する機能を有する場合には、テレビジョン装置200のリモートコントロール装置(リモコン装置と略称する場合がある)を用いて、当該GUIに対する操作が可能となる。   In general technology, a plurality of cables for video, audio, and control signals are used for connection between devices. However, HDMI requires only one cable, and the control signal supports bidirectional transmission. Therefore, for example, by relaying a control signal from the television device 200 to an output device such as a BD recorder 400 or a DVD player 500 connected via HDMI, the entire AV system 100 can be used using the remote control device of the television device 200. It is also possible to operate. Further, when the AV amplifier 300 has a function of generating a GUI, an operation on the GUI can be performed using a remote control device (sometimes abbreviated as a remote control device) of the television device 200.

図2は、AVシステム100の具体的な接続の一例を示す。テレビジョン装置200は、HDMI端子201,202と、光出力端子203とを備える。BDレコーダ400は、HDMI端子401を備える。DVDプレーヤ500は、HDMI端子501を備える。   FIG. 2 shows an example of a specific connection of the AV system 100. The television device 200 includes HDMI terminals 201 and 202 and a light output terminal 203. The BD recorder 400 includes an HDMI terminal 401. The DVD player 500 includes an HDMI terminal 501.

AVアンプ300は、HDMI端子301,302,303,304と、光入力端子305とを備える。このAVアンプ300には、スピーカ群350が接続されている。スピーカ群350は、例えば、5.1チャンネル(ch)のサラウンドを実現し、例えば、聴取者の正面、右前方、左前方、右後方、左後方に配置されるスピーカおよび低音出力用サブウーファスピーカで構成される。   The AV amplifier 300 includes HDMI terminals 301, 302, 303, and 304 and an optical input terminal 305. A speaker group 350 is connected to the AV amplifier 300. The speaker group 350 realizes, for example, 5.1 channel (ch) surround, and is, for example, a speaker and a bass output subwoofer speaker arranged in front, right front, left front, right rear, and left rear of the listener. Composed.

テレビジョン装置200およびAVアンプ300は、HDMIケーブル701および光ケーブル702を介して接続されている。HDMIケーブル701の一端はテレビジョン装置200のHDMI端子201に接続され、HDMIケーブル701の他端はAVアンプ300のHDMI端子304に接続されている。光ケーブル702の一端はテレビジョン装置200の光出力端子203に接続され、光ケーブル702の他端はAVアンプ300の光入力端子305に接続されている。   The television device 200 and the AV amplifier 300 are connected via an HDMI cable 701 and an optical cable 702. One end of the HDMI cable 701 is connected to the HDMI terminal 201 of the television apparatus 200, and the other end of the HDMI cable 701 is connected to the HDMI terminal 304 of the AV amplifier 300. One end of the optical cable 702 is connected to the optical output terminal 203 of the television apparatus 200, and the other end of the optical cable 702 is connected to the optical input terminal 305 of the AV amplifier 300.

AVアンプ300およびBDレコーダ400は、HDMIケーブル703を介して接続されている。HDMIケーブル703の一端はAVアンプ300のHDMI端子301に接続され、HDMIケーブル703の他端はBDレコーダ400のHDMI端子401に接続されている。   The AV amplifier 300 and the BD recorder 400 are connected via an HDMI cable 703. One end of the HDMI cable 703 is connected to the HDMI terminal 301 of the AV amplifier 300, and the other end of the HDMI cable 703 is connected to the HDMI terminal 401 of the BD recorder 400.

AVアンプ300およびDVDプレーヤ500は、HDMIケーブル704を介して接続されている。HDMIケーブル704の一端はAVアンプ300のHDMI端子302に接続され、HDMIケーブル704の他端はDVDプレーヤ500のHDMI端子501に接続されている。   The AV amplifier 300 and the DVD player 500 are connected via an HDMI cable 704. One end of the HDMI cable 704 is connected to the HDMI terminal 302 of the AV amplifier 300, and the other end of the HDMI cable 704 is connected to the HDMI terminal 501 of the DVD player 500.

1−2.物理アドレスおよび論理アドレスの取得について
図1および図2により例示されるAVシステム100において、各機器の物理アドレス(Physical Address)およびCEC論理アドレス(Logical Address)の取得は、例えば、以下のように行われる。
1-2. Acquisition of Physical Address and Logical Address In the AV system 100 illustrated in FIGS. 1 and 2, the physical address (Physical Address) and the CEC logical address (Logical Address) of each device are acquired as follows, for example. Is called.

テレビジョン装置200(物理アドレスは[0000]、CEC論理アドレスは{0})にHDMIケーブル701を介してAVアンプ300が接続されるとき、AVアンプ300はHDMI制御プロトコルを使用して、テレビジョン装置200から物理アドレス[1000]を取得する。   When the AV amplifier 300 is connected to the television apparatus 200 (the physical address is [0000] and the CEC logical address is {0}) via the HDMI cable 701, the AV amplifier 300 uses the HDMI control protocol to The physical address [1000] is acquired from the device 200.

CECに対応する機器は、HDMI接続時に、論理アドレスを取得するように規定されている。CEC対応機器は、この論理アドレスを用いて、メッセージの送受信を行う。図3は、デバイスとCEC論理アドレスの対応関係を表すテーブルを示している。デバイスの「TV」はテレビ、プロジェクタ等である。デバイスの「Recording Device」はBDプレーヤ、DVDレコーダ等である。デバイスの「Tuner」はSTB(Set Top Box)等である。デバイスの「Playback Device」はDVDプレーヤ、カムコーダ等である。デバイスの「Audio System」はAVアンプ等である。   A device that supports CEC is defined to acquire a logical address when connected to HDMI. The CEC-compatible device transmits and receives messages using this logical address. FIG. 3 shows a table representing the correspondence between devices and CEC logical addresses. The device “TV” is a television, a projector, or the like. The device “Recording Device” is a BD player, a DVD recorder, or the like. The device “Tuner” is an STB (Set Top Box) or the like. The device “Playback Device” is a DVD player, a camcorder or the like. The “Audio System” of the device is an AV amplifier or the like.

AVアンプ300は、上述したように、CEC対応機器である。AVアンプ300は、図3のテーブルに基づいて、「Audio System」として論理アドレス{5}(第1の論理アドレスの一例)を決定する。論理アドレス{5}は、音声を出力する機器に割り当てられる論理アドレスである。また、論理アドレス{5}は、リピータ機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスである。この場合、AVアンプ300は、CEC制御プロトコルのPolling Messageで他の機器に、この論理アドレス{5}を持つ機器が存在しないことを認識した後に、当該論理アドレス{5}を自身の論理アドレスとして決定する。   The AV amplifier 300 is a CEC-compatible device as described above. The AV amplifier 300 determines a logical address {5} (an example of a first logical address) as “Audio System” based on the table of FIG. The logical address {5} is a logical address assigned to a device that outputs audio. The logical address {5} is a logical address assigned to a device defined as a repeater device. In this case, the AV amplifier 300 recognizes that there is no device having this logical address {5} in another device by using the polling message of the CEC control protocol, and then uses the logical address {5} as its own logical address. decide.

さらに、AVアンプ300は、論理アドレス{5}とは異なる論理アドレスを取得する。例えば、「Tuner」の論理アドレス{3}(第2の論理アドレスの一例)を取得する。論理アドレス{3}は、ソース機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスである。この場合、AVアンプ300は、CEC制御プロトコルのPolling Messageで他の機器に、この論理アドレス{3}を持つ機器が存在しないことを認識した後に、当該論理アドレス{3}を自身の論理アドレスとして決定する。第2の論理アドレスとして、どの論理アドレスを取得するかについては、例えば、予めAVアンプ300に記憶されている。   Furthermore, the AV amplifier 300 acquires a logical address different from the logical address {5}. For example, the logical address {3} of “Tuner” (an example of the second logical address) is acquired. The logical address {3} is a logical address assigned to a device defined as a source device. In this case, the AV amplifier 300 recognizes that there is no device having this logical address {3} in another device by using the polling message of the CEC control protocol, and then uses the logical address {3} as its own logical address. decide. The logical address to be acquired as the second logical address is stored in advance in the AV amplifier 300, for example.

すなわち、AVアンプ300に対して、一の物理[1000]と、複数(例えば、2)の論理アドレスである論理アドレス{3}および論理アドレス{5}が割り当てられる。AVアンプ300に対して論理アドレス{3}が割り当てられることにより、AVアンプ300をソース機器として扱うことが可能となる。AVアンプ300は、CEC制御プロトコルのReport Physical Addressにより、物理アドレス[1000]、論理アドレス{3}および論理アドレス{5}であることを、テレビジョン装置200に通知する。   That is, one physical [1000] and a plurality of (for example, two) logical addresses {3} and logical addresses {5} are assigned to the AV amplifier 300. By assigning the logical address {3} to the AV amplifier 300, the AV amplifier 300 can be handled as a source device. The AV amplifier 300 notifies the television device 200 that the physical address is [1000], the logical address {3}, and the logical address {5} by Report Physical Address of the CEC control protocol.

AVアンプ300にHDMIケーブル703を介してBDレコーダ400が接続されるとき、BDレコーダ400は、HDMI制御プロトコルを使用して、AVアンプ300から物理アドレス[1100]を取得する。   When the BD recorder 400 is connected to the AV amplifier 300 via the HDMI cable 703, the BD recorder 400 acquires the physical address [1100] from the AV amplifier 300 using the HDMI control protocol.

BDレコーダ400は、上述したように、CEC対応機器である。BDレコーダ400は、図3のテーブルに基づいて、「Recording Device」として論理アドレス{1}を取得する。この場合、BDレコーダ400は、CEC制御プロトコルのPolling Messageで他の機器に、この論理アドレス{1}を持つ機器が存在しないことを認識した後に、当該論理アドレス{1}を自身の論理アドレスとして決定する。そして、BDレコーダ400は、CEC制御プロトコルのReport Physical Addressにより、物理アドレス[1100]は、CEC対応機器{1}であることを、テレビジョン装置200およびAVアンプ300に通知する。   As described above, the BD recorder 400 is a CEC-compatible device. The BD recorder 400 acquires the logical address {1} as “Recording Device” based on the table of FIG. In this case, the BD recorder 400 recognizes that there is no device having this logical address {1} in another device by using the polling message of the CEC control protocol, and then uses the logical address {1} as its own logical address. decide. Then, the BD recorder 400 notifies the television device 200 and the AV amplifier 300 that the physical address [1100] is the CEC-compatible device {1} by Report Physical Address of the CEC control protocol.

AVアンプ300にHDMIケーブル704を介してDVDプレーヤ500が接続されるとき、DVDプレーヤ500は、HDMI制御プロトコルを使用して、AVアンプ300から物理アドレス[1200]を取得する。   When the DVD player 500 is connected to the AV amplifier 300 via the HDMI cable 704, the DVD player 500 acquires the physical address [1200] from the AV amplifier 300 using the HDMI control protocol.

DVDプレーヤ500は、上述したように、CEC対応機器である。DVDプレーヤ500は、図3のテーブルに基づいて、「Playback Device」として論理アドレス{4}を取得する。この場合、DVDプレーヤ500は、CEC制御プロトコルのPolling Messageで他の機器に、この論理アドレス{4}を持つ機器が存在しないことを認識した後に、当該論理アドレス{4}を自身の論理アドレスとして決定する。そして、DVDプレーヤ500は、CEC制御プロトコルのReport Physical Addressにより、物理アドレス[1200]は、CEC対応機器{4}であることを、テレビジョン装置200およびAVアンプ300に通知する。   The DVD player 500 is a CEC compatible device as described above. The DVD player 500 acquires the logical address {4} as “Playback Device” based on the table of FIG. In this case, the DVD player 500 recognizes that there is no device having this logical address {4} in another device by using the polling message of the CEC control protocol, and then uses the logical address {4} as its own logical address. decide. Then, the DVD player 500 notifies the television device 200 and the AV amplifier 300 that the physical address [1200] is the CEC-compatible device {4} by Report Physical Address of the CEC control protocol.

AVシステム100において、テレビジョン装置200のチューナで選局された番組を視聴する場合には、以下のようになる。すなわち、チューナで得られる映像信号による画像は、テレビジョン装置200の表示パネル(図示を省略している)に表示される。チューナで得られる音声信号による音声は、AVアンプ300がシステムオーディオモードOFFの状態にあるときは、テレビジョン装置200のスピーカ(図示を省略している)から出力される。また、チューナで得られる音声信号による音声は、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるときは、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350から出力される。   In the AV system 100, when a program selected by the tuner of the television apparatus 200 is viewed, the following is performed. That is, an image based on a video signal obtained by the tuner is displayed on a display panel (not shown) of the television device 200. When the AV amplifier 300 is in the system audio mode OFF state, the sound based on the sound signal obtained by the tuner is output from the speaker (not shown) of the television device 200. Further, the sound based on the sound signal obtained by the tuner is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300 when the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state.

1−3.テレビジョン装置の構成
図4は、テレビジョン装置200の構成の一例を示す。テレビジョン装置200は、例えば、HDMI端子201,202と、HDMIスイッチャ(SW)204と、HDMI受信部(RX)205と、アンテナ端子210と、デジタルチューナ211と、デマルチプレクサ(Demux)212と、MPEG(Moving Picture Expert Group)デコーダ213と、映像・グラフィック処理回路214と、パネル駆動回路215と、表示パネル216と、音声処理回路217と、音声増幅回路218と、スピーカ219と、内部バス230と、CPU231と、フラッシュROM232と、DRAM233と、リモコン受信部234と、リモコン送信部235とを有する。
1-3. Configuration of Television Device FIG. 4 shows an example of the configuration of the television device 200. The television apparatus 200 includes, for example, HDMI terminals 201 and 202, an HDMI switcher (SW) 204, an HDMI receiving unit (RX) 205, an antenna terminal 210, a digital tuner 211, a demultiplexer (Demux) 212, MPEG (Moving Picture Expert Group) decoder 213, video / graphic processing circuit 214, panel drive circuit 215, display panel 216, audio processing circuit 217, audio amplification circuit 218, speaker 219, and internal bus 230 , A CPU 231, a flash ROM 232, a DRAM 233, a remote control reception unit 234, and a remote control transmission unit 235.

CPU231は、テレビジョン装置200の各部の動作を制御する。さらに、CPU231は、HDMI規格のCECに定義される各種のコマンドを適宜生成し、生成したコマンドをHDMI端子201,または202のCECラインを介して、AVアンプ300に出力する。さらに、CPU231は、HDMI端子201,または202のCECラインを介して入力されるコマンドの内容を解釈する。   The CPU 231 controls the operation of each unit of the television device 200. Further, the CPU 231 appropriately generates various commands defined in the CEC of the HDMI standard, and outputs the generated commands to the AV amplifier 300 via the CEC line of the HDMI terminal 201 or 202. Further, the CPU 231 interprets the content of the command input via the CEC line of the HDMI terminal 201 or 202.

フラッシュROM232には、CPU231により実行されるソフトウェアが格納され、さらに、データの保管が行われる。DRAM233は、CPU231のワークエリア等を構成する。CPU231は、フラッシュROM232から読み出したソフトウェアやデータをDRAM233上に展開してソフトウェアを起動し、テレビジョン装置200の各部を制御する。CPU231、フラッシュROM232およびDRAM233は、内部バス230に接続されている。   The flash ROM 232 stores software executed by the CPU 231 and further stores data. The DRAM 233 constitutes a work area of the CPU 231 and the like. The CPU 231 develops software and data read from the flash ROM 232 on the DRAM 233 and activates the software to control each unit of the television device 200. The CPU 231, flash ROM 232 and DRAM 233 are connected to the internal bus 230.

リモコン受信部234は、リモコン送信部235から送信された、例えば赤外線のリモートコントロール信号(リモコンコード)を受信し、CPU231に供給する。ユーザは、リモコン送信部235を操作することにより、テレビジョン装置200の操作、およびこのテレビジョン装置200にHDMIケーブルにより接続されているCEC対応機器の操作を行うことができる。   The remote control receiving unit 234 receives, for example, an infrared remote control signal (remote control code) transmitted from the remote control transmission unit 235 and supplies the received signal to the CPU 231. The user can operate the remote control transmission unit 235 to operate the television device 200 and the CEC-compatible device connected to the television device 200 via the HDMI cable.

アンテナ端子210は、受信アンテナ(図示を省略している)により受信されたテレビ放送信号が入力される端子である。デジタルチューナ211は、アンテナ端子210に入力されたテレビ放送信号を処理して、ユーザの選択チャネルに対応した所定のトランスポートストリームを出力する。デマルチプレクサ212は、デジタルチューナ211で得られたトランスポートストリームから、ユーザの選択チャネルに対応した、パーシャルTS(Transport Stream)(映像データのTSパケット、音声データのTSパケット)を抽出する。   The antenna terminal 210 is a terminal to which a television broadcast signal received by a receiving antenna (not shown) is input. The digital tuner 211 processes the television broadcast signal input to the antenna terminal 210 and outputs a predetermined transport stream corresponding to the user's selected channel. The demultiplexer 212 extracts a partial TS (Transport Stream) (a TS packet of video data and a TS packet of audio data) corresponding to the user's selected channel from the transport stream obtained by the digital tuner 211.

デマルチプレクサ212は、デジタルチューナ211で得られたトランスポートストリームから、PSI/SI(Program Specific Information/Service Information)を取り出し、CPU231に出力する。デジタルチューナ211で得られたトランスポートストリームには、複数のチャネルが多重化されている。デマルチプレクサ212で、当該トランスポートストリームから任意のチャネルのパーシャルTSを抽出する処理は、PSI/SI(PAT/PMT)から当該任意のチャネルのパケットID(PID)の情報を得ることで可能となる。   The demultiplexer 212 extracts PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) from the transport stream obtained by the digital tuner 211 and outputs it to the CPU 231. A plurality of channels are multiplexed in the transport stream obtained by the digital tuner 211. The process of extracting the partial TS of an arbitrary channel from the transport stream by the demultiplexer 212 can be performed by obtaining the packet ID (PID) information of the arbitrary channel from PSI / SI (PAT / PMT). .

MPEGデコーダ213は、デマルチプレクサ212で得られる映像データのTSパケットにより構成される映像PES(Packetized Elementary Stream)パケットに対してデコード処理を行って映像データを得る。また、MPEGデコーダ213は、デマルチプレクサ212で得られる音声データのTSパケットにより構成される音声PESパケットに対してデコード処理を行って音声データを得る。   The MPEG decoder 213 performs a decoding process on a video PES (Packetized Elementary Stream) packet configured by a TS packet of video data obtained by the demultiplexer 212 to obtain video data. Also, the MPEG decoder 213 performs a decoding process on the audio PES packet configured by the TS packet of the audio data obtained by the demultiplexer 212 to obtain audio data.

映像・グラフィック処理回路214は、MPEGデコーダ213で得られた映像データに対して、必要に応じて、スケーリング処理、グラフィックスデータの重畳処理等を行う。パネル駆動回路215は、映像・グラフィック処理回路214から出力される映像データに基づいて、表示パネル216を駆動する。表示パネル216は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、有機EL(Electroluminescence)等により構成される。   The video / graphic processing circuit 214 performs scaling processing, graphics data superimposition processing, and the like on the video data obtained by the MPEG decoder 213 as necessary. The panel drive circuit 215 drives the display panel 216 based on the video data output from the video / graphic processing circuit 214. The display panel 216 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), a PDP (Plasma Display Panel), an organic EL (Electroluminescence), and the like.

音声処理回路217は、MPEGデコーダ213で得られた音声データに対してD/A変換等の必要な処理を行う。音声増幅回路218は、音声処理回路217から出力されるアナログ音声信号を増幅してスピーカ219に供給する。また、音声処理回路217は、MPEGデコーダ213で得られた音声データを、例えばS/PDIF規格のデジタル光信号に変換して、光出力端子203に出力する。   The audio processing circuit 217 performs necessary processing such as D / A conversion on the audio data obtained by the MPEG decoder 213. The audio amplifier circuit 218 amplifies the analog audio signal output from the audio processing circuit 217 and supplies the amplified analog audio signal to the speaker 219. Also, the audio processing circuit 217 converts the audio data obtained by the MPEG decoder 213 into, for example, a digital optical signal of S / PDIF standard and outputs it to the optical output terminal 203.

HDMIスイッチャ204は、HDMI端子201,202をHDMI受信部205に選択的に接続する。HDMI受信部205は、HDMIスイッチャ204を介して、HDMI端子201,202のいずれかに選択的に接続されている。HDMI受信部205は、HDMIに準拠した通信により、HDMI端子201,202に接続されている外部機器(ソース機器、またはリピータ機器)から送信されてくるベースバンドの映像と音声のデータを受信する。さらに、HDMI受信部205は、外部機器から送信されるコマンドを受信する。   The HDMI switcher 204 selectively connects the HDMI terminals 201 and 202 to the HDMI receiving unit 205. The HDMI receiving unit 205 is selectively connected to one of the HDMI terminals 201 and 202 via the HDMI switcher 204. The HDMI receiving unit 205 receives baseband video and audio data transmitted from an external device (source device or repeater device) connected to the HDMI terminals 201 and 202 by communication conforming to HDMI. Furthermore, the HDMI receiving unit 205 receives a command transmitted from an external device.

テレビジョン装置200の動作の一例を概略的に説明する。アンテナ端子210に入力されるテレビ放送信号はデジタルチューナ211に供給される。このデジタルチューナ211では、テレビ放送信号が処理されて、ユーザの選択チャネルに対応したトランスポートストリームが得られる。得られたトランスポートストリームは、デマルチプレクサ212に供給される。デマルチプレクサ212では、トランスポートストリームから、ユーザの選択チャネルに対応した、パーシャルTS(映像データのTSパケット、音声データのTSパケット)が抽出される。このパーシャルTSは、MPEGデコーダ213に供給される。   An example of the operation of the television device 200 will be schematically described. A television broadcast signal input to the antenna terminal 210 is supplied to the digital tuner 211. In this digital tuner 211, the television broadcast signal is processed, and a transport stream corresponding to the user's selected channel is obtained. The obtained transport stream is supplied to the demultiplexer 212. The demultiplexer 212 extracts partial TS (video data TS packet, audio data TS packet) corresponding to the user's selected channel from the transport stream. This partial TS is supplied to the MPEG decoder 213.

MPEGデコーダ213では、映像データのTSパケットにより構成される映像PESパケットに対してデコード処理が行われて映像データが得られる。この映像データは、映像・グラフィック処理回路214において、必要に応じて、スケーリング処理、グラフィックスデータの重畳処理等が行われた後に、パネル駆動回路215に供給される。そのため、表示パネル216には、ユーザの選択チャネルに対応した画像が表示される。   In the MPEG decoder 213, video data is obtained by performing a decoding process on a video PES packet composed of TS packets of video data. The video data is supplied to the panel drive circuit 215 after being subjected to scaling processing, graphics data superimposition processing, and the like in the video / graphic processing circuit 214 as necessary. Therefore, the display panel 216 displays an image corresponding to the user's selected channel.

さらに、MPEGデコーダ213では、音声データのTSパケットにより構成される音声PESパケットに対してデコード処理が行われて音声データが得られる。この音声データは、音声処理回路217でD/A変換等の必要な処理が行われ、さらに、音声増幅回路218で増幅された後に、スピーカ219に供給される。そのため、スピーカ219から、ユーザの選択チャネルに対応した音声が出力される。   Further, in the MPEG decoder 213, audio data is obtained by performing decoding processing on the audio PES packet constituted by the TS packet of audio data. The audio data is subjected to necessary processing such as D / A conversion in the audio processing circuit 217, further amplified by the audio amplification circuit 218, and then supplied to the speaker 219. Therefore, sound corresponding to the user's selected channel is output from the speaker 219.

MPEGデコーダ213で得られる音声データは、音声処理回路217で、例えばS/PDIF規格のデジタル光信号に変換されて、光出力端子203に出力される。そのため、音声データを、光ケーブルを介して、外部機器に送信できる。AVシステム100においては、上述したように、テレビジョン装置200からの音声データが、光ケーブル702を介してAVアンプ300に供給される。   The audio data obtained by the MPEG decoder 213 is converted into, for example, an S / PDIF standard digital optical signal by the audio processing circuit 217 and output to the optical output terminal 203. Therefore, audio data can be transmitted to an external device via an optical cable. In the AV system 100, as described above, the audio data from the television device 200 is supplied to the AV amplifier 300 via the optical cable 702.

そして、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるとき、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350から、テレビジョン装置200からの音声データによる音声が出力される。なお、この場合、CPU231により音声増幅回路218はミューティング状態とされ、テレビジョン装置200のスピーカ219から音声は出力されない。   When the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state, audio based on audio data from the television device 200 is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300. In this case, the audio amplification circuit 218 is put in a muting state by the CPU 231 and no audio is output from the speaker 219 of the television device 200.

HDMI受信部205では、HDMIケーブルを介してHDMI端子201,202に入力される映像および音声のデータ、各種のコマンドが得られる。映像データは映像・グラフィック処理回路214に供給される。音声データは、音声処理回路217に供給される。以降は、上述したテレビ放送信号の受信時と同様の動作となり、表示パネル216に画像が表示され、スピーカ219から音声が出力される。   The HDMI receiving unit 205 obtains video and audio data and various commands input to the HDMI terminals 201 and 202 via the HDMI cable. The video data is supplied to the video / graphic processing circuit 214. The audio data is supplied to the audio processing circuit 217. Thereafter, the operation is the same as that when receiving the television broadcast signal described above, an image is displayed on the display panel 216, and sound is output from the speaker 219.

AVシステム100において、例えば、BDレコーダ400、DVDプレーヤ500またはDVDレコーダ600からの映像データ、音声データによる画像、音声の視聴を行う場合には、上述したように、HDMI受信部205で取得された映像データ、音声データによる画像、音声の視聴状態となる。   In the AV system 100, for example, when viewing video data, audio data, and audio data from the BD recorder 400, the DVD player 500, or the DVD recorder 600, as described above, it is acquired by the HDMI receiving unit 205. It becomes the viewing state of the image and sound based on the video data and audio data.

なお、この場合にあっても、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるとき、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350から音声データによる音声が出力され、テレビジョン装置200の音声増幅回路218はミューティング状態とされ、スピーカ219から音声は出力されない。   Even in this case, when the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state, sound based on the sound data is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300, and the sound amplification of the television device 200 is performed. The circuit 218 is in a muting state, and no sound is output from the speaker 219.

1−4.BDレコーダの構成
図5は、BDレコーダ400の構成の一例を示す。BDレコーダ400は、例えば、HDMI端子401と、HDMI送信部402と、アンテナ端子410と、デジタルチューナ411と、デマルチプレクサ412と、記録/再生インタフェース413と、BDドライブ414と、MPEGデコーダ415と、グラフィック生成回路416と、映像出力端子417と、音声出力端子418と、内部バス420と、CPU421と、フラッシュROM422と、DRAM423とを有する。
1-4. Configuration of BD Recorder FIG. 5 shows an example of the configuration of the BD recorder 400. The BD recorder 400 includes, for example, an HDMI terminal 401, an HDMI transmission unit 402, an antenna terminal 410, a digital tuner 411, a demultiplexer 412, a recording / playback interface 413, a BD drive 414, an MPEG decoder 415, The graphic generation circuit 416 includes a video output terminal 417, an audio output terminal 418, an internal bus 420, a CPU 421, a flash ROM 422, and a DRAM 423.

CPU421は、BDレコーダ400の各部の動作を制御する。さらに、CPU421は、HDMI規格のCECに定義される各種のコマンドを適宜生成し、生成したコマンドをHDMI端子401のCECラインを介して、AVアンプ300に出力する。さらに、CPU421は、HDMI端子401のCECラインを介して入力されるコマンドの内容を解釈する。   The CPU 421 controls the operation of each unit of the BD recorder 400. Further, the CPU 421 appropriately generates various commands defined in the CEC of the HDMI standard, and outputs the generated commands to the AV amplifier 300 via the CEC line of the HDMI terminal 401. Further, the CPU 421 interprets the content of the command input via the CEC line of the HDMI terminal 401.

フラッシュROM422には、CPU421が実行するソフトウェアが格納され、データが保管される。DRAM423は、CPU421のワークエリア等として使用される。CPU421は、フラッシュROM422から読み出したソフトウェアやデータをDRAM423上に展開してソフトウェアを起動し、BDレコーダ400の各部を制御する。CPU421、フラッシュROM422、DRAM423、デマルチプレクサ412および記録/再生インタフェース413は、内部バス420に接続されている。   The flash ROM 422 stores software executed by the CPU 421 and stores data. The DRAM 423 is used as a work area for the CPU 421. The CPU 421 develops software and data read from the flash ROM 422 on the DRAM 423 and activates the software to control each part of the BD recorder 400. The CPU 421, flash ROM 422, DRAM 423, demultiplexer 412, and recording / playback interface 413 are connected to the internal bus 420.

CPU421には、ユーザ操作部425および表示部426が接続されている。例えば、ユーザ操作部425および表示部426により、ユーザインタフェースが構成される。ユーザ操作部425により、ユーザはBDレコーダ400の動作を操作できる。ユーザ操作部425は、BDレコーダ400の図示を省略している筐体に配設されたキー、釦、ダイアル、リモコン送受信機等で構成される。表示部426は、BDレコーダ400の動作状態、ユーザの操作状態等を表示し、LCDや有機ELなどにより構成される。   A user operation unit 425 and a display unit 426 are connected to the CPU 421. For example, the user operation unit 425 and the display unit 426 constitute a user interface. The user operation unit 425 allows the user to operate the operation of the BD recorder 400. The user operation unit 425 includes a key, a button, a dial, a remote control transmitter / receiver, and the like disposed in a housing (not shown) of the BD recorder 400. The display unit 426 displays an operation state of the BD recorder 400, a user operation state, and the like, and is configured by an LCD, an organic EL, or the like.

アンテナ端子410は、受信アンテナ(図示を省略している)で受信されたテレビ放送信号を入力する端子である。デジタルチューナ411は、アンテナ端子410に入力されるテレビ放送信号を処理して、所定のトランスポートストリームを出力する。デマルチプレクサ412は、デジタルチューナ411で得られたトランスポートストリームから、所定の選択チャネルに対応した、パーシャルTS(Transport Stream)(映像データのTSパケット、音声データのTSパケット)を抽出する。   The antenna terminal 410 is a terminal for inputting a television broadcast signal received by a receiving antenna (not shown). The digital tuner 411 processes a television broadcast signal input to the antenna terminal 410 and outputs a predetermined transport stream. The demultiplexer 412 extracts a partial TS (Transport Stream) (a TS packet of video data and a TS packet of audio data) corresponding to a predetermined selected channel from the transport stream obtained by the digital tuner 411.

デマルチプレクサ412は、デジタルチューナ411で得られたトランスポートストリームから、PSI/SI(Program Specific Information/Service Information)を取り出し、CPU421に出力する。デジタルチューナ411で得られたトランスポートストリームには複数のチャネルが多重化されている。デマルチプレクサ412で、当該トランスポートストリームから任意のチャネルのパーシャルTSを抽出する処理は、PSI/SI(PAT/PMT)から当該任意のチャネルのパケットID(PID)の情報を得ることで可能となる。   The demultiplexer 412 extracts PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) from the transport stream obtained by the digital tuner 411 and outputs it to the CPU 421. A plurality of channels are multiplexed in the transport stream obtained by the digital tuner 411. The process of extracting a partial TS of an arbitrary channel from the transport stream by the demultiplexer 412 can be performed by obtaining the packet ID (PID) information of the arbitrary channel from PSI / SI (PAT / PMT). .

BDドライブ414は、記録/再生インタフェース413を介して内部バス420に接続されている。BDドライブ414は、記録時には、デマルチプレクサ412で抽出されたパーシャルTSをディスクに記録する。また、BDドライブ414は、再生時には、ディスクに記録されているパーシャルTSを再生する。   The BD drive 414 is connected to the internal bus 420 via the recording / playback interface 413. At the time of recording, the BD drive 414 records the partial TS extracted by the demultiplexer 412 on the disc. Further, the BD drive 414 reproduces the partial TS recorded on the disc at the time of reproduction.

MPEGデコーダ415は、デマルチプレクサ412で抽出された、あるいは、BDドライブ414で再生されたパーシャルTSを構成する映像PESパケットに対してデコード処理を行って映像データを得る。MPEGデコーダ415は、当該パーシャルTSを構成する音声PESパケットに対してデコード処理を行って音声データを得る。   The MPEG decoder 415 obtains video data by decoding the video PES packet constituting the partial TS extracted by the demultiplexer 412 or reproduced by the BD drive 414. The MPEG decoder 415 obtains audio data by performing a decoding process on the audio PES packet constituting the partial TS.

グラフィック生成回路416は、MPEGデコーダ415で得られた映像データに対して、必要に応じてグラフィックスデータの重畳処理等を行う。映像出力端子417は、グラフィック生成回路416から出力される映像データを出力する。音声出力端子418は、MPEGデコーダ415で得られた音声データを出力する。   The graphics generation circuit 416 performs graphics data superimposing processing on the video data obtained by the MPEG decoder 415 as necessary. The video output terminal 417 outputs video data output from the graphic generation circuit 416. The audio output terminal 418 outputs the audio data obtained by the MPEG decoder 415.

HDMI送信部(HDMIソース)402は、HDMIに準拠した通信により、MPEGデコーダ415で得られたベースバンドの映像と音声のデータを、HDMI端子401から送出する。   The HDMI transmission unit (HDMI source) 402 transmits the baseband video and audio data obtained by the MPEG decoder 415 from the HDMI terminal 401 through communication conforming to HDMI.

BDレコーダ400の動作の一例を概略的に説明する。アンテナ端子410に入力されるテレビ放送信号はデジタルチューナ411に供給される。デジタルチューナ411では、テレビ放送信号を処理して、所定のトランスポートストリームが取り出され、このトランスポートストリームはデマルチプレクサ412に供給される。デマルチプレクサ412では、トランスポートストリームから、所定のチャネルに対応した、パーシャルTS(映像データのTSパケット、音声データのTSパケット)が抽出される。パーシャルTSは、記録/再生インタフェース413を介してBDドライブ414に供給され、CPU421からの記録指示に基づいて記録される。   An example of the operation of the BD recorder 400 will be schematically described. A television broadcast signal input to the antenna terminal 410 is supplied to the digital tuner 411. The digital tuner 411 processes a television broadcast signal, extracts a predetermined transport stream, and supplies this transport stream to the demultiplexer 412. The demultiplexer 412 extracts partial TS (video data TS packet, audio data TS packet) corresponding to a predetermined channel from the transport stream. The partial TS is supplied to the BD drive 414 via the recording / reproducing interface 413 and recorded based on a recording instruction from the CPU 421.

また、デマルチプレクサ412で抽出されるパーシャルTS、または、BDドライブ414で再生されるパーシャルTSは、MPEGデコーダ415に供給される。このMPEGデコーダ415では、映像データのTSパケットにより構成される映像PESパケットに対してデコード処理が行われて映像データが得られる。得られた映像データは、グラフィック生成回路416でグラフィックスデータの重畳処理等が行われた後に、映像出力端子417に出力される。さらに、MPEGデコーダ415では、音声データのTSパケットにより構成される音声PESパケットに対してデコード処理が行われて音声データが得られる。得られた音声データが音声出力端子418に出力される。   The partial TS extracted by the demultiplexer 412 or the partial TS reproduced by the BD drive 414 is supplied to the MPEG decoder 415. In this MPEG decoder 415, video data is obtained by performing a decoding process on a video PES packet composed of TS packets of video data. The obtained video data is output to the video output terminal 417 after the graphics generation circuit 416 performs graphics data superimposition processing and the like. Further, in the MPEG decoder 415, audio data is obtained by performing a decoding process on the audio PES packet configured by the TS packet of the audio data. The obtained audio data is output to the audio output terminal 418.

MPEGデコーダ415の処理により得られる、ベースバンドの映像および音声のデータは、HDMI送信部402に供給され、HDMI送信部402からHDMI端子401を通じて外部機器に送出される。   Baseband video and audio data obtained by the processing of the MPEG decoder 415 is supplied to the HDMI transmission unit 402, and is transmitted from the HDMI transmission unit 402 to an external device through the HDMI terminal 401.

BDレコーダ400にハードディスクを設け、ハードディスクに映像データや音声データが記録される構成としてもよい。ハードディスクに記録された映像データや音声データが再生され、再生された映像データ等がHDMI端子401を通じて外部機器に送出されるようにしてもよい。   The BD recorder 400 may be provided with a hard disk, and video data and audio data may be recorded on the hard disk. The video data and audio data recorded on the hard disk may be reproduced, and the reproduced video data or the like may be sent to an external device via the HDMI terminal 401.

なお、DVDプレーヤ500の構成は、上述したBDレコーダ400において、BDドライブ414がDVDドライブとされ、デジタルチューナーおよび、記録系が除かれたものと同様とされる。DVDプレーヤ500の詳細な説明は、省略する。   The configuration of the DVD player 500 is the same as that of the above-described BD recorder 400 except that the BD drive 414 is a DVD drive and the digital tuner and the recording system are removed. Detailed description of the DVD player 500 is omitted.

1−5.AVアンプの構成
図6は、AVアンプ300の構成の一例を示す。AVアンプ300は、例えば、HDMI端子301〜304と、光入力端子305と、HDMIスイッチャ306と、HDMI受信部307と、HDMI送信部308と、変換部310と、アナログ音声入力端子311と、アンテナ端子312と、FMチューナ313と、セレクタ314と、A/D変換器315と、セレクタ316と、DSP(Digital Signal Processor)317と、音声増幅回路318と、音声出力端子319a〜319fと、内部バス320と、CPU321と、フラッシュROM322と、DRAM323と、GUI処理部330とを有する。
1-5. Configuration of AV Amplifier FIG. 6 shows an example of the configuration of the AV amplifier 300. The AV amplifier 300 includes, for example, HDMI terminals 301 to 304, an optical input terminal 305, an HDMI switcher 306, an HDMI reception unit 307, an HDMI transmission unit 308, a conversion unit 310, an analog audio input terminal 311, an antenna, and the like. Terminal 312, FM tuner 313, selector 314, A / D converter 315, selector 316, DSP (Digital Signal Processor) 317, audio amplifier circuit 318, audio output terminals 319 a to 319 f, internal bus 320, a CPU 321, a flash ROM 322, a DRAM 323, and a GUI processing unit 330.

CPU321は、AVアンプ300の各部の動作を制御する。さらに、CPU321は、HDMI規格のCECに定義される各種のコマンドを適宜生成し、生成したコマンドをHDMI端子301等のCECラインを介して、外部機器(テレビジョン装置200やBDレコーダ400など)に出力する。さらに、CPU321は、HDMI端子301等のCECラインを介して入力されるコマンドの内容を解釈する。   The CPU 321 controls the operation of each unit of the AV amplifier 300. Further, the CPU 321 appropriately generates various commands defined in the CEC of the HDMI standard, and transmits the generated commands to an external device (such as the television device 200 or the BD recorder 400) via the CEC line such as the HDMI terminal 301. Output. Further, the CPU 321 interprets the content of the command input via the CEC line such as the HDMI terminal 301.

フラッシュROM322には、CPU321により実行されるソフトウェア等が格納される。DRAM323は、CPU321のワークエリアなどとして使用される。CPU321は、フラッシュROM322から読み出したソフトウェアやデータをDRAM323上に展開してソフトウェアを起動し、AVアンプ300の各部を制御する。CPU321、フラッシュROM322およびDRAM323は、内部バス320に接続されている。   The flash ROM 322 stores software executed by the CPU 321. The DRAM 323 is used as a work area for the CPU 321. The CPU 321 loads the software and data read from the flash ROM 322 on the DRAM 323 and activates the software to control each unit of the AV amplifier 300. The CPU 321, flash ROM 322, and DRAM 323 are connected to the internal bus 320.

CPU321には、ユーザ操作部324および表示部325が接続されている。例えば、ユーザ操作部324および表示部325により、ユーザインタフェースが構成される。ユーザ操作部324により、ユーザがAVアンプ300の出力音声の選択、FMチューナ313の選局、動作設定等を行うことができる。ユーザは、このユーザ操作部324により、システムオーディオモードのON/OFF等を設定できる。   A user operation unit 324 and a display unit 325 are connected to the CPU 321. For example, the user operation unit 324 and the display unit 325 constitute a user interface. The user operation unit 324 allows the user to select the output sound of the AV amplifier 300, select the FM tuner 313, set the operation, and the like. The user can set ON / OFF of the system audio mode by the user operation unit 324.

ユーザ操作部324は、AVアンプ300の図示しない筐体に配設されたキー、釦、ダイアル、リモコン送受信機等を総称したものである。表示部325は、AVアンプ300の動作状態、ユーザの操作状態等を表示し、FL管LCD、有機ELなどにより構成される。   The user operation unit 324 is a general term for keys, buttons, dials, remote control transceivers, and the like arranged in a housing (not shown) of the AV amplifier 300. The display unit 325 displays an operation state of the AV amplifier 300, a user operation state, and the like, and is configured by an FL tube LCD, an organic EL, or the like.

光入力端子305は、光ケーブルを通じて、例えばS/PDIF規格のデジタル光信号を入力する端子である。変換部310は、光入力端子305に入力されたデジタル光信号から、音声信号のサンプリング周波数と同じ周波数(例えば、44.1kHz)を持つクロックLRCK、サンプリング周波数の例えば512倍あるいは256倍のマスタークロックMCKと、クロックLRCKの1周期毎に存在するそれぞれ24ビットの左右の音声データLDATA,RDATAと、データの各ビットに同期したビットクロックBCKを生成して、セレクタ316に供給する。   The optical input terminal 305 is a terminal for inputting, for example, a digital optical signal of S / PDIF standard through an optical cable. The conversion unit 310 generates a clock LRCK having the same frequency (eg, 44.1 kHz) as the sampling frequency of the audio signal from the digital optical signal input to the optical input terminal 305, and a master clock that is, for example, 512 times or 256 times the sampling frequency. MCK, 24-bit left and right audio data LDATA and RDATA existing in each cycle of the clock LRCK, and a bit clock BCK synchronized with each bit of the data are generated and supplied to the selector 316.

アナログ音声入力端子311は、外部機器で得られる左右のアナログ音声信号を入力する端子である。アンテナ端子312は、FM受信アンテナ(図示を省略している)で受信されたFM放送信号を入力する端子である。FMチューナ313は、アンテナ端子312に入力されたFM放送信号を処理して、ユーザの選択チャネルに対応した左右のアナログ音声信号を出力する。セレクタ314は、アナログ音声入力端子311に入力されたアナログ音声信号またはFMチューナ313から出力されたアナログ音声信号を選択的に取り出す。A/D変換器315は、セレクタ314で取り出されたアナログ音声信号をデジタルの音声データに変換してセレクタ316に供給する。   The analog audio input terminal 311 is a terminal for inputting left and right analog audio signals obtained by an external device. The antenna terminal 312 is a terminal for inputting an FM broadcast signal received by an FM receiving antenna (not shown). The FM tuner 313 processes the FM broadcast signal input to the antenna terminal 312 and outputs left and right analog audio signals corresponding to the user's selected channel. The selector 314 selectively extracts an analog audio signal input to the analog audio input terminal 311 or an analog audio signal output from the FM tuner 313. The A / D converter 315 converts the analog audio signal extracted by the selector 314 into digital audio data and supplies the digital audio data to the selector 316.

HDMIスイッチャ306は、HDMI端子301〜303をHDMI受信部307に選択的に接続する。HDMI受信部307は、HDMIスイッチャ306を介して、HDMI端子301〜303のいずれかに選択的に接続されている。HDMI受信部307は、HDMIに準拠した通信により、HDMI端子301〜303に接続されている外部機器(ソース機器)から送信されてくるベースバンドの映像と音声のデータを受信する。   The HDMI switcher 306 selectively connects the HDMI terminals 301 to 303 to the HDMI receiving unit 307. The HDMI receiving unit 307 is selectively connected to any one of the HDMI terminals 301 to 303 via the HDMI switcher 306. The HDMI receiving unit 307 receives baseband video and audio data transmitted from an external device (source device) connected to the HDMI terminals 301 to 303 by communication conforming to HDMI.

HDMI受信部307は、音声データをセレクタ316に供給すると共に、映像と音声のデータをHDMI送信部308に供給する。HDMI送信部308は、HDMIに準拠した通信により、HDMI受信部307から供給されたベースバンドの映像と音声のデータをHDMI端子304から送出する。これにより、AVアンプ300はリピータ機能を発揮する。   The HDMI receiving unit 307 supplies audio data to the selector 316 and also supplies video and audio data to the HDMI transmitting unit 308. The HDMI transmission unit 308 transmits the baseband video and audio data supplied from the HDMI reception unit 307 from the HDMI terminal 304 by communication conforming to HDMI. As a result, the AV amplifier 300 exhibits a repeater function.

HDMI端子301〜304には、外部機器(テレビジョン装置200やBDレコーダ400等)からのコマンドが入力される。入力されたコマンドはCPU321に供給される。CPU321によりコマンドが解釈され、その結果に応じた処理が行われる。   Commands from external devices (such as the television device 200 and the BD recorder 400) are input to the HDMI terminals 301 to 304. The input command is supplied to the CPU 321. The CPU 321 interprets the command and performs processing according to the result.

GUI処理部330は、GUIを生成する処理等を行う。GUI330処理部により生成されたGUIのデータは、例えば、HDMI端子304を介してテレビジョン装置200に出力され、テレビジョン装置200の表示パネル216に表示される。ユーザは、表示パネル216に表示されるGUIに対して、テレビジョン装置200のリモコン装置を使用した操作を行うことができる。さらに、GUI処理部330は、HDMI端子301等から入力されるコマンドに応じてGUIの内容を更新し、更新したGUIを、HDMI端子304を介してテレビジョン装置200に出力する。   The GUI processing unit 330 performs processing for generating a GUI and the like. The GUI data generated by the GUI 330 processing unit is output to the television device 200 via the HDMI terminal 304 and displayed on the display panel 216 of the television device 200, for example. The user can perform an operation on the GUI displayed on the display panel 216 using the remote control device of the television device 200. Furthermore, the GUI processing unit 330 updates the content of the GUI according to a command input from the HDMI terminal 301 or the like, and outputs the updated GUI to the television apparatus 200 via the HDMI terminal 304.

セレクタ316は、HDMI受信部307から供給される音声データ、変換部310から供給される音声データまたはA/D変換器315から供給される音声データを選択的に取り出し、DSP317に供給する。   The selector 316 selectively extracts audio data supplied from the HDMI receiving unit 307, audio data supplied from the conversion unit 310, or audio data supplied from the A / D converter 315, and supplies the audio data to the DSP 317.

DSP317は、セレクタ316で得られた音声データを処理して、例えば、5.1chのサラウンドを実現するための各チャネルの音声データを生成する処理、所定の音場特性を付与する処理、デジタル信号をアナログ信号に変換する処理等を行う。音声増幅回路318は、DSP317から出力されるフロントレフト音声信号SFL、フロントライト音声信号SFR、フロントセンタ音声信号SFCと、リアレフト音声信号SRL、リアライト音声信号SRRおよびサブウーファ音声信号Sswを増幅して、音声出力端子319a〜319fに出力する。   The DSP 317 processes the audio data obtained by the selector 316 to generate, for example, audio data of each channel for realizing 5.1ch surround, a process of giving a predetermined sound field characteristic, a digital signal Is converted into an analog signal. The audio amplification circuit 318 amplifies the front left audio signal SFL, the front right audio signal SFR, the front center audio signal SFC, the rear left audio signal SRL, the rear right audio signal SRR, and the subwoofer audio signal Ssw output from the DSP 317, Output to the audio output terminals 319a to 319f.

なお、図示は省略しているが、音声出力端子319a〜319fには、スピーカ群350を構成するフロントレフトスピーカ、フロントライトスピーカ、フロントセンタースピーカ、リアレフトスピーカ、リアライトスピーカおよびサブウーファスピーカが接続されている。   Although not shown, front left speakers, front right speakers, front center speakers, rear left speakers, rear right speakers, and subwoofer speakers constituting the speaker group 350 are connected to the audio output terminals 319a to 319f. ing.

AVアンプ300の動作の一例を概略的に説明する。HDMI受信部307では、HDMIケーブルを介してHDMI端子301〜303に入力されるベースバンドの映像および音声のデータが得られる。この映像および音声データは、HDMI送信部308に供給され、HDMI端子304に接続されたHDMIケーブルに送出される。   An example of the operation of the AV amplifier 300 will be schematically described. The HDMI receiving unit 307 obtains baseband video and audio data input to the HDMI terminals 301 to 303 via the HDMI cable. This video and audio data is supplied to the HDMI transmission unit 308 and sent to the HDMI cable connected to the HDMI terminal 304.

HDMI受信部307で得られる音声データは、セレクタ316に供給される。セレクタ316では、HDMI受信部307から供給される音声データ、変換部310から供給される音声データまたはA/D変換器315から供給される音声データが選択的に取り出され、DSP317に供給される。   The audio data obtained by the HDMI receiving unit 307 is supplied to the selector 316. In the selector 316, audio data supplied from the HDMI receiving unit 307, audio data supplied from the conversion unit 310, or audio data supplied from the A / D converter 315 is selectively extracted and supplied to the DSP 317.

DSP317では、音声データに対して、5.1chサラウンドを実現するための各チャネルの音声データを生成する処理、所定の音場特性を付与する処理、デジタル信号をアナログ信号に変換する処理等の必要な処理が施される。DSP317から出力される各チャネルの音声信号は音声増幅回路318を介して音声出力端子319a〜319fに出力される。   In the DSP 317, it is necessary to perform processing for generating audio data of each channel for realizing 5.1ch surround, processing for imparting predetermined sound field characteristics, processing for converting a digital signal into an analog signal, and the like. Is processed. The audio signal of each channel output from the DSP 317 is output to the audio output terminals 319a to 319f via the audio amplifier circuit 318.

例えば、AVシステム100において、テレビジョン装置200のデジタルチューナ211で選局された番組の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるときには、以下のような動作となる。すなわち、セレクタ316では変換部310からの音声データが取り出される。これにより、音声出力端子319a〜319fには、テレビジョン装置200のデジタルチューナ211で選局された番組の音声データに係る各チャネルの音声信号が出力される。そのため、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350からは、テレビジョン装置200のデジタルチューナ211で選局された番組の音声が出力される。   For example, in the AV system 100, when the program selected by the digital tuner 211 of the television apparatus 200 is viewed and the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state, the following operation is performed. Become. That is, the selector 316 extracts the audio data from the conversion unit 310. Thereby, the audio signal of each channel related to the audio data of the program selected by the digital tuner 211 of the television apparatus 200 is output to the audio output terminals 319a to 319f. Therefore, the audio of the program selected by the digital tuner 211 of the television device 200 is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300.

なお、テレビジョン装置200のデジタルチューナ211で選局された番組の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードOFFの状態にあるときには、音声増幅回路318がミューティング状態とされ、音声増幅回路318から音声出力端子319a〜319fに音声信号は供給されない。   Note that when the program selected by the digital tuner 211 of the television apparatus 200 is viewed and the AV amplifier 300 is in the system audio mode OFF state, the audio amplifier circuit 318 is in the muting state, No audio signal is supplied from the audio amplifier circuit 318 to the audio output terminals 319a to 319f.

例えば、AVシステム100において、BDレコーダ400からの映像データ、音声データによる画像、音声の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるときには、以下のような動作となる。すなわち、HDMIスイッチャ306によりHDMI端子301がHDMI受信部307に接続される。また、セレクタ316ではHDMI受信部307からの音声データが取り出される。これにより、音声出力端子319a〜319fには、BDレコーダ400からの音声データに係る各チャネルの音声信号が出力される。そのため、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350からは、BDレコーダ400からの音声データによる音声が出力される。   For example, in the AV system 100, when video and audio data from the BD recorder 400 is viewed and when the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state, the following operation is performed. Become. That is, the HDMI terminal 301 is connected to the HDMI receiving unit 307 by the HDMI switcher 306. The selector 316 extracts audio data from the HDMI receiving unit 307. As a result, the audio signals of the respective channels related to the audio data from the BD recorder 400 are output to the audio output terminals 319a to 319f. For this reason, sound based on the sound data from the BD recorder 400 is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300.

なお、BDレコーダ400からの映像データ、音声データによる画像、音声の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードOFFの状態にあるときには、音声増幅回路318がミューティング状態とされ、音声増幅回路318から音声出力端子319a〜319fに音声信号は供給されない。   Note that, when viewing video data, audio data, and audio from the BD recorder 400 and when the AV amplifier 300 is in the system audio mode OFF state, the audio amplifying circuit 318 is muted. No audio signal is supplied from the audio amplifier circuit 318 to the audio output terminals 319a to 319f.

例えば、AVシステム100において、DVDプレーヤ500からの映像データ、音声データによる画像、音声の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードONの状態にあるときには、以下のような動作となる。すなわち、HDMIスイッチャ306によりHDMI端子302がHDMI受信部307に接続される。また、セレクタ316ではHDMI受信部307からの音声データが取り出される。これにより、音声出力端子319a〜319fには、DVDプレーヤ500からの音声データに係る各チャネルの音声信号が出力される。そのため、AVアンプ300に接続されているスピーカ群350からは、DVDプレーヤ500からの音声データによる音声が出力される。   For example, in the AV system 100, when video data and audio data from the DVD player 500 are viewed and the AV amplifier 300 is in the system audio mode ON state, the following operation is performed. Become. In other words, the HDMI terminal 302 is connected to the HDMI receiving unit 307 by the HDMI switcher 306. The selector 316 extracts audio data from the HDMI receiving unit 307. As a result, the audio signal of each channel related to the audio data from the DVD player 500 is output to the audio output terminals 319a to 319f. Therefore, sound based on the sound data from the DVD player 500 is output from the speaker group 350 connected to the AV amplifier 300.

なお、DVDプレーヤ500からの映像データ、音声データによる画像、音声の視聴を行う場合であって、AVアンプ300がシステムオーディオモードOFFの状態にあるときには、音声増幅回路318がミューティング状態とされ、音声増幅回路318から音声出力端子319a〜319fに音声信号は供給されない。   Note that, when viewing video data and audio data from the DVD player 500 and when the AV amplifier 300 is in the system audio mode OFF state, the audio amplifying circuit 318 is muted. No audio signal is supplied from the audio amplifier circuit 318 to the audio output terminals 319a to 319f.

上述したように、AVアンプ300には「Tuner」の論理アドレス{3}が割り当てら れる。これにより、AVアンプ300をあたかも、ソース機器として扱うことが可能となる。ソース機器として扱うことが可能となるため、例えば、GUI処理部330により生成されるGUIをテレビジョン装置200に出力することによってGUIをテレビジョン装置200の表示パネル216に表示し、テレビジョン装置200のリモートコントロール装置を使用して、GUIを操作することが可能となる。なお、詳細については後述する。   As described above, the logical address {3} of “Tuner” is assigned to the AV amplifier 300. As a result, the AV amplifier 300 can be handled as if it were a source device. Since it can be handled as a source device, for example, the GUI generated by the GUI processing unit 330 is output to the television device 200 to display the GUI on the display panel 216 of the television device 200, and thus the television device 200. It is possible to operate the GUI using the remote control device. Details will be described later.

1−6.HDMI送信部およびHDMI受信部の構成
図7は、HDMI送信部(HDMI送信部308、HDMI送信部402)と、HDMI受信部(HDMI受信部205、HDMI受信部307)の構成の一例を示す。
1-6. Configuration of HDMI Transmitting Unit and HDMI Receiving Unit FIG. 7 shows an example of the configuration of an HDMI transmitting unit (HDMI transmitting unit 308, HDMI transmitting unit 402) and an HDMI receiving unit (HDMI receiving unit 205, HDMI receiving unit 307).

HDMI送信部(HDMIソース)は、一の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間および垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間(以下、適宜、アクティブビデオ区間ともいう)において、非圧縮の1画面分の画像の画素データに対応する差動信号を、複数のチャネルで、HDMI受信部(HDMIシンク)に一方向に送信するとともに、水平帰線区間または垂直帰線区間において、少なくとも画像に付随する音声データや制御データ、その他の補助データ等に対応する差動信号を、複数のチャネルで、HDMI受信部に一方向に送信する。   The HDMI transmission unit (HDMI source) is an effective image section (hereinafter referred to as active video as appropriate) that is a section obtained by removing a horizontal blanking section and a vertical blanking section from a section from one vertical synchronization signal to the next vertical synchronization signal. (Also referred to as a section), a differential signal corresponding to pixel data of an uncompressed image for one screen is transmitted to a HDMI receiving unit (HDMI sink) in one direction through a plurality of channels, and a horizontal blanking section or In the vertical blanking interval, differential signals corresponding to at least audio data, control data, and other auxiliary data associated with the image are transmitted in one direction to the HDMI receiving unit through a plurality of channels.

すなわち、HDMI送信部は、トランスミッタ81を有する。トランスミッタ81は、例えば、非圧縮の画像の画素データを対応する差動信号に変換し、複数のチャネルである3つのTMDSチャネル#0,#1,#2で、HDMIケーブルを介して接続されているHDMI受信部に、一方向にシリアル伝送する。   That is, the HDMI transmission unit has a transmitter 81. The transmitter 81 converts, for example, pixel data of an uncompressed image into a corresponding differential signal, and is connected via HDMI cables with three TMDS channels # 0, # 1, and # 2 that are a plurality of channels. Serial transmission in one direction to the HDMI receiving unit.

さらに、トランスミッタ81は、非圧縮の画像に付随する音声データ、さらには、必要な制御データその他の補助データ等を、対応する差動信号に変換し、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2でHDMIケーブルを介して接続されているHDMI受信部に、一方向にシリアル伝送する。   Furthermore, the transmitter 81 converts audio data accompanying the uncompressed image, further necessary control data and other auxiliary data, etc. into corresponding differential signals, and converts the three TMDS channels # 0, # 1, #. 2 serially transmits in one direction to the HDMI receiver connected via the HDMI cable.

さらに、トランスミッタ81は、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2で送信する画素データに同期したピクセルクロックを、TMDSクロックチャネルで、HDMIケーブルを介して接続されているHDMI受信部に送信する。ここで、1つのTMDSチャネル#i(i=0,1,2)では、ピクセルクロックの1クロックの間に、10ビットの画素データが送信される。   Further, the transmitter 81 transmits the pixel clock synchronized with the pixel data transmitted through the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2 to the HDMI receiving unit connected via the HDMI cable through the TMDS clock channel. . Here, in one TMDS channel #i (i = 0, 1, 2), 10-bit pixel data is transmitted during one pixel clock.

HDMI受信部は、アクティブビデオ区間において、複数のチャネルで、HDMI送信部から一方向に送信されてくる、画素データに対応する差動信号を受信する。また、HDMI受信部は、水平帰線区間または垂直帰線区間において、複数のチャネルで、HDMI送信部から一方向に送信されてくる、音声データや制御データに対応する差動信号を受信する。   The HDMI receiving unit receives a differential signal corresponding to pixel data transmitted in one direction from the HDMI transmitting unit through a plurality of channels in the active video section. The HDMI receiving unit receives differential signals corresponding to audio data and control data transmitted in one direction from the HDMI transmitting unit through a plurality of channels in a horizontal blanking interval or a vertical blanking interval.

すなわち、HDMI受信部は、レシーバ82を有する。レシーバ82は、TMDSチャネル#0,#1,#2で、HDMIケーブルを介して接続されているHDMI送信部から一方向に送信されてくる、画素データに対応する差動信号と、音声データや制御データに対応する差動信号を、同じくHDMI送信部からTMDSクロックチャネルで送信されてくるピクセルクロックに同期して受信する。   That is, the HDMI receiving unit has a receiver 82. The receiver 82 uses TMDS channels # 0, # 1, and # 2 to transmit a differential signal corresponding to pixel data, audio data, and the like transmitted in one direction from an HDMI transmission unit connected via an HDMI cable. The differential signal corresponding to the control data is received in synchronization with the pixel clock transmitted from the HDMI transmission unit via the TMDS clock channel.

HDMI送信部とHDMI受信部とからなるHDMIシステムの伝送チャネルには、HDMI送信部からHDMI受信部に対して、画素データおよび音声データを、ピクセルクロックに同期して、一方向にシリアル伝送するための伝送チャネルとしての3つのTMDSチャネル#0乃至#2と、ピクセルクロックを伝送する伝送チャネルとしてのTMDSクロックチャネルの他に、DDC(Display Data Channel)83やCECライン84と呼ばれる伝送チャネルがある。   In the transmission channel of the HDMI system including the HDMI transmission unit and the HDMI reception unit, pixel data and audio data are serially transmitted in one direction in synchronization with the pixel clock from the HDMI transmission unit to the HDMI reception unit. In addition to the three TMDS channels # 0 to # 2 as the transmission channels and the TMDS clock channel as the transmission channel for transmitting the pixel clock, there are transmission channels called the DDC (Display Data Channel) 83 and the CEC line 84.

DDC83は、HDMIケーブルに含まれる図示せぬ2本の信号線からなり、HDMI送信部が、HDMIケーブルを介して接続されたHDMI受信部から、E−EDID(Enhanced Extended Display Identification Data)を読み出すために使用される。   The DDC 83 includes two signal lines (not shown) included in the HDMI cable, and the HDMI transmission unit reads E-EDID (Enhanced Extended Display Identification Data) from the HDMI reception unit connected via the HDMI cable. Used for.

すなわち、HDMI受信部は、レシーバ82の他に、自身の性能(Configuration/capability)に関する性能情報であるE−EDIDを記憶している、EDID ROM(Read Only Memory)85を有している。HDMI送信部は、HDMIケーブルを介して接続されているHDMI受信部から、当該HDMI受信部のE−EDIDを、DDC83を介して読み出し、そのE−EDIDに基づき、例えば、HDMI受信部を有する電子機器が対応している画像のフォーマット(プロファイル)、例えば、RGB、YCbCr4:4:4、YCbCr4:2:2等を認識する。   That is, the HDMI receiving unit includes an EDID ROM (Read Only Memory) 85 that stores E-EDID, which is performance information related to its own performance (Configuration / capability), in addition to the receiver 82. The HDMI transmission unit reads the E-EDID of the HDMI reception unit from the HDMI reception unit connected via the HDMI cable via the DDC 83, and based on the E-EDID, for example, an electronic device having an HDMI reception unit It recognizes the image format (profile) supported by the device, for example, RGB, YCbCr4: 4: 4, YCbCr4: 2: 2, and the like.

CECライン84は、HDMIケーブルに含まれる図示せぬ1本の信号線からなり、HDMI送信部とHDMI受信部との間で、制御用のデータ(コマンド)の双方向通信を行うのに用いられる。   The CEC line 84 includes one signal line (not shown) included in the HDMI cable, and is used for bidirectional communication of control data (command) between the HDMI transmission unit and the HDMI reception unit. .

さらに、HDMIケーブルには、HPD(Hot Plug Detect)と呼ばれるピンに接続されるライン86が含まれている。ソース機器は、当該ライン86を利用して、シンク機器の接続を検出することができる。また、HDMIケーブルには、ソース機器からシンク機器に電源を供給するために用いられるライン87が含まれている。さらに、HDMIケーブルには、リザーブライン88が含まれている。   Further, the HDMI cable includes a line 86 connected to a pin called HPD (Hot Plug Detect). The source device can detect the connection of the sink device using the line 86. The HDMI cable also includes a line 87 that is used to supply power from the source device to the sink device. Further, the reserved line 88 is included in the HDMI cable.

1−7.HDMIトランスミッタおよびHDMIレシーバの構成
図8は、トランスミッタ81とレシーバ82の構成の一例を示す。
1-7. Configuration of HDMI Transmitter and HDMI Receiver FIG. 8 shows an exemplary configuration of the transmitter 81 and the receiver 82.

トランスミッタ81は、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2にそれぞれ対応する3つのエンコーダ/シリアライザ81A,81B,81Cを有する。そして、エンコーダ/シリアライザ81A,81B,81Cのそれぞれは、そこに供給される画像データ、補助データ、制御データをエンコードし、パラレルデータからシリアルデータに変換して、差動信号により送信する。   The transmitter 81 includes three encoders / serializers 81A, 81B, and 81C corresponding to the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2, respectively. Each of the encoders / serializers 81A, 81B, and 81C encodes the image data, auxiliary data, and control data supplied thereto, converts the parallel data into serial data, and transmits the data by a differential signal.

ここで、画像データが、例えばR(赤),G(緑),B(青)の3成分を有する場合、B成分(B component)はエンコーダ/シリアライザ81Aに供給され、G成分(Gcomponent)はエンコーダ/シリアライザ81Bに供給され、R成分(R component)はエンコーダ/シリアライザ81Cに供給される。   Here, when the image data has, for example, three components of R (red), G (green), and B (blue), the B component (B component) is supplied to the encoder / serializer 81A, and the G component (G component) is The encoder / serializer 81B is supplied, and the R component (R component) is supplied to the encoder / serializer 81C.

補助データとしては、例えば、音声データや制御パケットがあり、制御パケットは、例えば、エンコーダ/シリアライザ81Aに供給され、音声データは、エンコーダ/シリアライザ81B,81Cに供給される。   The auxiliary data includes, for example, audio data and control packets. The control packets are supplied to, for example, the encoder / serializer 81A, and the audio data is supplied to the encoder / serializers 81B and 81C.

制御データとしては、1ビットの垂直同期信号(VSYNC)、1ビットの水平同期信号(HSYNC)、および、それぞれ1ビットの制御ビットCTL0,CTL1,CTL2,CTL3がある。垂直同期信号および水平同期信号は、エンコーダ/シリアライザ81Aに供給される。制御ビットCTL0,CTL1はエンコーダ/シリアライザ81Bに供給され、制御ビットCTL2,CTL3はエンコーダ/シリアライザ81Cに供給される。   The control data includes a 1-bit vertical synchronization signal (VSYNC), a 1-bit horizontal synchronization signal (HSYNC), and 1-bit control bits CTL0, CTL1, CTL2, and CTL3. The vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are supplied to the encoder / serializer 81A. The control bits CTL0 and CTL1 are supplied to the encoder / serializer 81B, and the control bits CTL2 and CTL3 are supplied to the encoder / serializer 81C.

エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される画像データのB成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。   The encoder / serializer 81A transmits the B component of the image data, the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81A converts the B component of the image data supplied thereto into 8-bit parallel data that is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81A encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 0.

エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される垂直同期信号および水平同期信号の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。   The encoder / serializer 81A encodes the 2-bit parallel data of the vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 0. Furthermore, the encoder / serializer 81A converts the auxiliary data supplied thereto into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81A encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 0.

エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される画像データのG成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。   The encoder / serializer 81B transmits the G component of the image data, control bits CTL0 and CTL1, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81B sets the G component of the image data supplied thereto as parallel data in units of 8 bits, which is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81B encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 1.

エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される制御ビットCTL0,CTL1の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Bは、供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。   The encoder / serializer 81B encodes the 2-bit parallel data of the control bits CTL0 and CTL1 supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 1. Furthermore, the encoder / serializer 81B converts the supplied auxiliary data into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81B encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 1.

エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される画像データのR成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。   The encoder / serializer 81C transmits the R component of the image data, control bits CTL2 and CTL3, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81C sets the R component of the image data supplied thereto as parallel data in units of 8 bits, which is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81C encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 2.

エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される制御ビットCTL2,CTL3の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。   The encoder / serializer 81C encodes 2-bit parallel data of the control bits CTL2 and CTL3 supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 2. Furthermore, the encoder / serializer 81C converts the auxiliary data supplied thereto into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81C encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 2.

レシーバ82は、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2にそれぞれ対応する3つのリカバリ/デコーダ82A,82B,82Cを有する。そして、リカバリ/デコーダ82A,82B,82Cのそれぞれは、TMDSチャネル#0,#1,#2で差動信号により送信されてくる画像データ、補助データ、制御データを受信する。さらに、リカバリ/デコーダ82A,82B,82Cのそれぞれは、画像データ、補助データ、制御データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、さらにデコードして出力する。   The receiver 82 includes three recovery / decoders 82A, 82B, and 82C corresponding to the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2, respectively. Then, each of the recovery / decoders 82A, 82B, and 82C receives image data, auxiliary data, and control data transmitted as differential signals through the TMDS channels # 0, # 1, and # 2. Further, each of the recovery / decoders 82A, 82B, and 82C converts the image data, auxiliary data, and control data from serial data to parallel data, and further decodes and outputs them.

リカバリ/デコーダ82Aは、TMDSチャネル#0で差動信号により送信されてくる画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、補助データを受信する。そして、リカバリ/デコーダ82Aは、その画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The recovery / decoder 82A receives the B component of image data, the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal, and auxiliary data transmitted as differential signals through the TMDS channel # 0. Then, the recovery / decoder 82A converts the B component of the image data, the vertical synchronization signal, the horizontal synchronization signal, and the auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

リカバリ/デコーダ82Bは、TMDSチャネル#1で差動信号により送信されてくる画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、補助データを受信する。そして、リカバリ/デコーダ82Bは、その画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The recovery / decoder 82B receives the G component of the image data, the control bits CTL0 and CTL1, and the auxiliary data transmitted by the differential signal through the TMDS channel # 1. Then, the recovery / decoder 82B converts the G component of the image data, the control bits CTL0 and CTL1, and the auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

リカバリ/デコーダ82Cは、TMDSチャネル#2で差動信号により送信されてくる画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、補助データを受信する。そして、リカバリ/デコーダ82Cは、その画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The recovery / decoder 82C receives the R component of the image data, the control bits CTL2 and CTL3, and the auxiliary data transmitted by the differential signal through the TMDS channel # 2. Then, the recovery / decoder 82C converts the R component of the image data, the control bits CTL2 and CTL3, and the auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

図9は、HDMIの3つのTMDSチャネル#0,#1,#2で各種の伝送データが伝送される伝送区間(期間)の一例を示す。なお、図9では、TMDSチャネル#0,#1,#2において、横×縦が720×480画素のプログレッシブの画像が伝送される場合の、各種の伝送データの区間が示されている。   FIG. 9 shows an example of a transmission section (period) in which various types of transmission data are transmitted through the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2 of HDMI. FIG. 9 shows various transmission data sections when a progressive image of 720 × 480 pixels in width × length is transmitted in TMDS channels # 0, # 1, # 2.

HDMIの3つのTMDSチャネル#0,#1,#2で伝送データが伝送されるビデオフィールド(Video Field)には、伝送データの種類に応じて、ビデオデータ区間(Video Data period)、データアイランド区間(Data Island period)、およびコントロール区間(Control period)の3種類の区間が存在する。   A video field (Video Field) in which transmission data is transmitted through the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2 of HDMI includes a video data period and a data island period according to the type of transmission data. There are three types of sections: (Data Island period) and Control period.

ビデオフィールド区間は、ある垂直同期信号の立ち上がりエッジ(active edge)から次の垂直同期信号の立ち上がりエッジまでの区間であり、水平ブランキング期間(horizontal blanking)、垂直ブランキング期間(vertical blanking)、並びに、ビデオフィールド区間から、水平ブランキング期間および垂直ブランキング期間を除いた区間であるアクティブビデオ区間(Active Video)に分けられる。   The video field period is a period from a rising edge (active edge) of a certain vertical synchronizing signal to a rising edge of the next vertical synchronizing signal, and includes a horizontal blanking period (horizontal blanking), a vertical blanking period (vertical blanking), and The video field section is divided into active video sections (Active Video) that are sections excluding the horizontal blanking period and the vertical blanking period.

ビデオデータ区間は、アクティブビデオ区間に割り当てられる。このビデオデータ区間では、非圧縮の1画面分の画像データを構成する720画素×480ライン分の有効画素(Active pixel)のデータが伝送される。   The video data section is assigned to the active video section. In this video data section, data of effective pixels (Active pixels) corresponding to 720 pixels × 480 lines constituting uncompressed image data for one screen is transmitted.

データアイランド区間およびコントロール区間は、水平ブランキング期間および垂直ブランキング期間に割り当てられる。このデータアイランド区間およびコントロール区間では、補助データ(Auxiliary data)が伝送される。   The data island period and the control period are assigned to the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In the data island section and the control section, auxiliary data (Auxiliary data) is transmitted.

すなわち、データアイランド区間は、水平ブランキング期間と垂直ブランキング期間の一部分に割り当てられている。このデータアイランド区間では、補助データのうち、制御に関係しないデータである、例えば、音声データのパケット等が伝送される。   That is, the data island period is assigned to a part of the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In this data island period, for example, audio data packets, which are data not related to control, of auxiliary data are transmitted.

コントロール区間は、水平ブランキング期間と垂直ブランキング期間の他の部分に割り当てられている。このコントロール区間では、補助データのうちの、制御に関係するデータである、例えば、垂直同期信号および水平同期信号、制御パケット等が伝送される。   The control period is allocated to other parts of the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In this control period, for example, vertical synchronization signals, horizontal synchronization signals, control packets, and the like, which are data related to control, of auxiliary data are transmitted.

ここで、現行のHDMIでは、TMDSクロックチャネルで伝送されるピクセルクロックの周波数は、例えば165MHzであり、この場合、データアイランド区間の伝送レートは約500Mbps程度である。   Here, in the current HDMI, the frequency of the pixel clock transmitted through the TMDS clock channel is, for example, 165 MHz, and in this case, the transmission rate in the data island period is about 500 Mbps.

1−8.HDMIのピン配列について
図10は、HDMI端子のピン配列の一例を示している。このピン配列は、タイプA(type-A)の例である。
1-8. HDMI Pin Arrangement FIG. 10 shows an example of an HDMI terminal pin arrangement. This pin arrangement is an example of type A (type-A).

TMDSチャネル#iの差動信号であるTMDS Data#i+とTMDS Data#i−が伝送される差動線である2本のラインは、TMDS Data#i+が割り当てられているピン(ピン番号が1,4,7のピン)と、TMDS Data#i−が割り当てられているピン(ピン番号が3,6,9のピン)に接続される。   Two lines, which are differential lines through which TMDS Data # i + and TMDS Data # i−, which are differential signals of TMDS channel #i, are transmitted are pins to which TMDS Data # i + is assigned (the pin number is 1). , 4, 7) and pins assigned with TMDS Data # i− (pin numbers 3, 6, 9).

制御用のデータであるCEC信号が伝送されるCECライン84は、ピン番号が13であるピンに接続され、ピン番号が14のピンは空き(Reserved)ピンとなっている。E−EDID等のSDA(Serial Data)信号が伝送されるラインは、ピン番号が16であるピンに接続され、SDA信号の送受信時の同期に用いられるクロック信号であるSCL(Serial Clock)信号が伝送されるラインは、ピン番号が15であるピンに接続される。上述のDDC83は、SDA信号が伝送されるラインおよびSCL信号が伝送されるラインにより構成される。   A CEC line 84 to which a CEC signal as control data is transmitted is connected to a pin having a pin number of 13, and a pin having a pin number of 14 is a reserved pin. A line through which an SDA (Serial Data) signal such as E-EDID is transmitted is connected to a pin having a pin number of 16, and an SCL (Serial Clock) signal, which is a clock signal used for synchronization at the time of transmission and reception of the SDA signal, The line to be transmitted is connected to a pin having a pin number of 15. The above-described DDC 83 includes a line for transmitting the SDA signal and a line for transmitting the SCL signal.

上述したようにソース機器がシンク機器の接続を検出するためのライン86は、ピン番号が19であるピンに接続される。上述したように電源を供給するためのライン87は、ピン番号が18であるピンに接続される。   As described above, the line 86 for detecting the connection of the sink device by the source device is connected to the pin having the pin number 19. As described above, the line 87 for supplying power is connected to the pin having the pin number 18.

ここで、システムをより一般化した場合におけるHDMIネットワークの接続の一例について説明する。図11は、ソース機器10と、リピータ機器20と、シンク機器30とがHDMIケーブルで接続された場合における要部の構成の一例を示している。   Here, an example of HDMI network connection when the system is more generalized will be described. FIG. 11 shows an example of the configuration of the main part when the source device 10, the repeater device 20, and the sink device 30 are connected by an HDMI cable.

HDMIケーブルは、映像と音声のデータを差動方式で伝送するためのTMDSラインと、機器間で共通の制御信号(CECメッセージ)を伝送する双方向バスであるCECラインとを含んでいる。   The HDMI cable includes a TMDS line for transmitting video and audio data in a differential manner, and a CEC line that is a bidirectional bus for transmitting a common control signal (CEC message) between devices.

ソース機器10は、例えば、AVシステム100のBDレコーダ400、DVDプレーヤ500等に対応する。ソース機器10は、制御部11と、HDMIトランスミッタ12と、CECインタフェース13とを有している。ここで、制御部11は、例えば、BDレコーダ400のCPU421、フラッシュROM422、DRAM423に対応している。また、HDMIトランスミッタ12およびCECインタフェース13は、例えば、BDレコーダ400のHDMI送信部402に対応している。   The source device 10 corresponds to, for example, the BD recorder 400 and the DVD player 500 of the AV system 100. The source device 10 includes a control unit 11, an HDMI transmitter 12, and a CEC interface 13. Here, the control unit 11 corresponds to the CPU 421, the flash ROM 422, and the DRAM 423 of the BD recorder 400, for example. The HDMI transmitter 12 and the CEC interface 13 correspond to, for example, the HDMI transmission unit 402 of the BD recorder 400.

リピータ機器20は、例えば、AVシステム100のAVアンプ300に対応する。リピータ機器20は、制御部21と、HDMIレシーバ22と、HDMIトランスミッタ23と、CECインタフェース24とを有している。ここで、制御部21は、例えば、AVアンプ300のCPU321、フラッシュROM322、DRAM323に対応している。また、HDMIレシーバ22、HDMIトランスミッタ23およびCECインタフェース24は、例えば、AVアンプ300のHDMI受信部307およびHDMI送信部308に対応している。   The repeater device 20 corresponds to the AV amplifier 300 of the AV system 100, for example. The repeater device 20 includes a control unit 21, an HDMI receiver 22, an HDMI transmitter 23, and a CEC interface 24. Here, the control unit 21 corresponds to, for example, the CPU 321, the flash ROM 322, and the DRAM 323 of the AV amplifier 300. The HDMI receiver 22, the HDMI transmitter 23, and the CEC interface 24 correspond to, for example, the HDMI receiving unit 307 and the HDMI transmitting unit 308 of the AV amplifier 300.

シンク機器30は、例えば、AVシステム100のテレビジョン装置200に対応する。シンク機器30は、制御部31と、HDMIレシーバ32と、CECインタフェース33と、リモコン受信部34と、リモコン送信部35とを有している。ここで、制御部31は、例えば、テレビジョン装置200のCPU231、フラッシュROM232、DRAM233に対応している。   The sink device 30 corresponds to the television device 200 of the AV system 100, for example. The sink device 30 includes a control unit 31, an HDMI receiver 32, a CEC interface 33, a remote control reception unit 34, and a remote control transmission unit 35. Here, the control unit 31 corresponds to, for example, the CPU 231, the flash ROM 232, and the DRAM 233 of the television device 200.

HDMIレシーバ32およびCECインタフェース33は、例えば、テレビジョン装置200のHDMI受信部205に対応している。リモコン受信部34およびリモコン送信部35は、テレビジョン装置200のリモコン受信部234およびリモコン送信部235に対応している。   The HDMI receiver 32 and the CEC interface 33 correspond to, for example, the HDMI receiving unit 205 of the television device 200. The remote control reception unit 34 and the remote control transmission unit 35 correspond to the remote control reception unit 234 and the remote control transmission unit 235 of the television device 200.

ソース機器10のHDMIトランスミッタ12とリピータ機器20のHDMIレシーバ22とはTMDSラインにより接続されている。また、リピータ機器20のHDMIトランスミッタ23とシンク機器30のHDMIレシーバ32とはTMDSラインにより接続されている。また、ソース機器10、リピータ機器20およびシンク機器30のCECインタフェース13,24,33は、CECラインにより共通に接続されている。このようにソース機器10、リピータ機器20およびシンク機器30はCECラインで共通に接続されているので、シンク機器30のリモコン送信部35により、当該CECラインを通じて、リピータ機器20およびソース機器10の操作が可能となる。   The HDMI transmitter 12 of the source device 10 and the HDMI receiver 22 of the repeater device 20 are connected by a TMDS line. Further, the HDMI transmitter 23 of the repeater device 20 and the HDMI receiver 32 of the sink device 30 are connected by a TMDS line. Further, the CEC interfaces 13, 24, and 33 of the source device 10, the repeater device 20, and the sink device 30 are commonly connected by a CEC line. As described above, since the source device 10, the repeater device 20, and the sink device 30 are commonly connected via the CEC line, the remote control transmission unit 35 of the sink device 30 operates the repeater device 20 and the source device 10 through the CEC line. Is possible.

図12は、CECライン(CECチャネル)で伝送されるデータのブロック構成を示している。CECラインでは、スタートビットが4.5m秒、移行の24m秒のヘッダブロックとデータブロック(×n)で伝送される構成とされている。データ伝送開始時には、スタートビットが配置され、それに続いて、ヘッダブロックが配置され、その後に、実際に伝送したいデータが含まれる任意の個数(n個)のデータブロックが配置される。ヘッダブロックには、送信元の論理アドレス(ソースアドレス)と、送信先の論理アドレス(シンクアドレス)とが配置される。   FIG. 12 shows a block configuration of data transmitted through the CEC line (CEC channel). In the CEC line, the start bit is 4.5 msec and the transmission is performed in a header block and data block (× n) of 24 msec. At the start of data transmission, a start bit is arranged, followed by a header block, and then an arbitrary number (n) of data blocks including data to be actually transmitted is arranged. In the header block, a transmission source logical address (source address) and a transmission destination logical address (sink address) are arranged.

1−9.各機器の動作
次に、AVアンプ300を含む、各機器の種々の動作の一例について説明する。
1-9. Operation of Each Device Next, an example of various operations of each device including the AV amplifier 300 will be described.

1−9−1.論理アドレスを取得する動作
AVアンプが論理アドレスを取得する動作の一例について説明する。論理アドレスの取得は、例えば、HDMI−CECの設定がオンにされた場合やHPD信号の信号レベルがL(Low)からH(High)に変化した場合、HDMIネットワークにおける物理アドレスを取得した場合などを契機として行われる。
1-9-1. Operation for Acquiring Logical Address An example of an operation in which the AV amplifier acquires a logical address will be described. The acquisition of the logical address is, for example, when the HDMI-CEC setting is turned on, when the signal level of the HPD signal changes from L (Low) to H (High), or when the physical address in the HDMI network is acquired. Is triggered by

図13は、一般的なAVアンプにより行われる、論理アドレスを取得する動作シーケンスの一例を示す。なお、テレビジョン装置(TV)には、論理アドレス{0}が割り当てられ、物理アドレス[0.0.0.0]が割り当てられている。BDレコーダ400には、論理アドレス{1}が割り当てられ、物理アドレス[1.1.0.0]が割り当てられている。DVDプレーヤ500には、物理アドレス{4}が割り当てられ、物理アドレス[1.2.0.0]が割り当てられる。物理アドレスおよび論理アドレスの割り当てについては、特に断りがない限り、他の図における説明でも同様である。   FIG. 13 shows an example of an operation sequence for acquiring a logical address performed by a general AV amplifier. The television device (TV) is assigned a logical address {0} and a physical address [0.0.0.0]. The BD recorder 400 is assigned a logical address {1} and a physical address [1.1.0.0]. A physical address {4} is assigned to the DVD player 500, and a physical address [1.2.0.0] is assigned. The assignment of the physical address and the logical address is the same in the explanations in the other drawings unless otherwise specified.

ステップS1において、AVアンプは、物理アドレス[1.0.0.0]を取得する。そして、処理がステップS2に進む。ステップS2において、ポーリングが開始される。ポーリングでは、CECメッセージ<Polling Message>が、AVアンプから各機器に対してCECラインを介して伝送される。なお、CECメッセージは、メッセージ、CECコマンド、コマンドなどとも称される。   In step S1, the AV amplifier obtains a physical address [1.0.0.0]. Then, the process proceeds to step S2. In step S2, polling is started. In polling, a CEC message <Polling Message> is transmitted from the AV amplifier to each device via the CEC line. The CEC message is also referred to as a message, a CEC command, a command, or the like.

なお、図中の「Init」は「Initiator」の略であり、CECメッセージの送信側の装置を示す。図中の「dest」は「Destination」の略であり、CECメッセージの受信側の装置を示す。すなわち、Init=5,Dest=5のCECメッセージ<Polling Message>がAVアンプから各機器に出力される。この例では、論理アドレス{5}は、どの機器にも割り当てられていない。したがって、CECメッセージ<Polling Message>に対する応答であるCECメッセージ<Ack>がAVアンプに通知されることがない。AVアンプは、自身の論理アドレス{5}を決定する(ステップS3)。論理アドレス{5}のデバイスタイプは、Audio Systemに対応する(図3参照)。そして、処理がステップS4に進む。   Note that “Init” in the figure is an abbreviation of “Initiator” and indicates a device on the CEC message transmission side. “Dest” in the figure is an abbreviation for “Destination” and indicates a device on the CEC message receiving side. That is, a CEC message <Polling Message> with Init = 5 and Dest = 5 is output from the AV amplifier to each device. In this example, the logical address {5} is not assigned to any device. Therefore, the CEC message <Ack> that is a response to the CEC message <Polling Message> is not notified to the AV amplifier. The AV amplifier determines its own logical address {5} (step S3). The device type of the logical address {5} corresponds to Audio System (see FIG. 3). Then, the process proceeds to step S4.

ステップS4において、AVアンプは、CECメッセージ<Report Physical Address>を各機器(テレビジョン装置、BDレコーダ、DVDプレーヤ)に出力し、自身の物理アドレス[1.0.0.0]と論理アドレス{5}とを各機器に通知する。なお、Dest=15の意味は、全てに機器に対するブロードキャスト送信を含む意味である(図3参照)。   In step S4, the AV amplifier outputs a CEC message <Report Physical Address> to each device (television device, BD recorder, DVD player), and its own physical address [1.0.0.0] and logical address { 5} to each device. In addition, the meaning of Dest = 15 is a meaning including broadcast transmission to all devices (see FIG. 3).

図14は、本開示におけるAVアンプにより行われる、論理アドレスを取得する動作シーケンスの一例を示す。AVアンプ300は、一般的なAVアンプと同様に物理アドレス[1.0.0.0]を取得し、第1の論理アドレスの一例である、論理アドレス{5}を取得する(ステップS10〜ステップS14までの処理)。さらに、AVアンプ300は、第2の論理アドレスを取得する。第2の論理アドレスは、例えば、論理アドレス{3}である。論理アドレス{3}は、予めAVアンプ300にプリセットされており、AVアンプ300は、このプリセットされた論理アドレスの取得を試みる。   FIG. 14 illustrates an example of an operation sequence for acquiring a logical address performed by the AV amplifier according to the present disclosure. The AV amplifier 300 acquires the physical address [1.0.0.0] as with a general AV amplifier, and acquires the logical address {5}, which is an example of the first logical address (Steps S10 to S10). Processing up to step S14). Further, the AV amplifier 300 acquires the second logical address. The second logical address is, for example, the logical address {3}. The logical address {3} is preset in the AV amplifier 300 in advance, and the AV amplifier 300 tries to acquire the preset logical address.

ステップS15において、AVアンプ300はポーリングを開始し、Init=3,Dest=3のCECメッセージ<Polling Message>を各機器に出力する。この例では、論理アドレス{3}は、どの機器にも割り当てられていない。したがって、CECメッセージ<Polling Message>に対する応答であるCECメッセージ<Ack>は、AVアンプ300に通知されない。AVアンプ300は、自身の論理アドレス{3}を決定する(ステップS16)。論理アドレス{3}のデバイスタイプは、Tunerに対応する(図3参照)。   In step S15, the AV amplifier 300 starts polling and outputs a CEC message <Polling Message> with Init = 3 and Dest = 3 to each device. In this example, the logical address {3} is not assigned to any device. Therefore, the CEC message <Ack> which is a response to the CEC message <Polling Message> is not notified to the AV amplifier 300. The AV amplifier 300 determines its own logical address {3} (step S16). The device type of the logical address {3} corresponds to Tuner (see FIG. 3).

ステップS17において、AVアンプは、CECメッセージ<Report Physical Address>を各機器(テレビジョン装置、BDレコーダ、DVDプレーヤ)に出力し、自身の物理アドレス[1.0.0.0]と論理アドレス{3}とを各機器に通知する。これにより、AVアンプ300は、論理アドレス{3}を取得する。なお、論理アドレス{3}が既に使用されている場合には、他の論理アドレス(例えば、論理アドレス{6})の取得を試みるようにしてもよい。   In step S17, the AV amplifier outputs a CEC message <Report Physical Address> to each device (television device, BD recorder, DVD player), and its own physical address [1.0.0.0] and logical address { 3} to each device. Thereby, the AV amplifier 300 acquires the logical address {3}. If the logical address {3} is already used, another logical address (for example, the logical address {6}) may be acquired.

1−9−2.BDレコーダ400を起動させる動作
図15は、BDレコーダ400を起動(ON)させる動作シーケンスの一例を示す。なお、テレビジョン装置200およびAVアンプ300の電源の状態はオンであり、BDレコーダ400およびDVDプレーヤ500の電源の状態はオフである。
1-9-2. Operation for Starting BD Recorder 400 FIG. 15 shows an example of an operation sequence for starting (ON) the BD recorder 400. The power state of the television device 200 and the AV amplifier 300 is on, and the power state of the BD recorder 400 and the DVD player 500 is off.

ステップS21において、論理アドレス{1}の機器を選択する操作がなされる。すなわち、BDレコーダ400をオンする操作がなされる。この操作は、例えば、テレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用して行われる。そして、ステップS22の処理が行われる。   In step S21, an operation for selecting the device having the logical address {1} is performed. That is, an operation to turn on the BD recorder 400 is performed. This operation is performed using, for example, the remote control transmission unit 235 of the television device 200. And the process of step S22 is performed.

ステップS22では、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]をCECラインに出力する。CECメッセージ<Set Stream Path>は、信号の経路(パス)の切り換え先を示すメッセージ(コマンド)である。例えば、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]は、HDMI信号の供給先を物理アドレス[1.1.0.0]の機器にすることを示す。そして、処理がステップS23に進む。   In step S22, the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] is output to the CEC line. The CEC message <Set Stream Path> is a message (command) indicating a switching destination of a signal path. For example, the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] indicates that the HDMI signal supply destination is the device having the physical address [1.1.0.0]. Then, the process proceeds to step S23.

CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダ400(物理アドレスは[1.1.0.0])は、アクティブソース機器となる。ステップS23において、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダ400は、電源をオンする処理を行う。そして、処理がステップS24〜ステップS26に進む。なお、以下に説明するステップS24〜ステップS26の処理の順序は、適宜、変更できる。   The BD recorder 400 (physical address is [1.1.0.0]) that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] is the active source device. In step S23, the BD recorder 400 that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] performs a process of turning on the power. Then, the process proceeds to step S24 to step S26. Note that the order of the processes in steps S24 to S26 described below can be changed as appropriate.

ステップS24おいて、CECメッセージ<Text View On>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。CECメッセージ<Text View On>は、文字や画像を表示するためのCECメッセージである。さらに、ステップS26において、CECメッセージ<Menu Status>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。CECメッセージ<Menu Status>は、その機器の状態を示すものであり、テレビジョン装置によってはテレビジョン装置からのメニュー操作の開始を判断するのに使用されるCECメッセージである。CECメッセージ<Active Source>およびCECメッセージ<Menu Status>がテレビジョン装置200に対して出力されることにより、テレビジョン装置200においてBDレコーダ400のメニュー画面等の操作が可能となる。   In step S24, the CEC message <Text View On> is output from the BD recorder 400 to the television apparatus 200. The CEC message <Text View On> is a CEC message for displaying characters and images. In step S26, the CEC message <Menu Status> is output from the BD recorder 400 to the television apparatus 200. The CEC message <Menu Status> indicates the status of the device, and is a CEC message used to determine the start of a menu operation from the television device depending on the television device. By outputting the CEC message <Active Source> and the CEC message <Menu Status> to the television apparatus 200, the television apparatus 200 can operate the menu screen and the like of the BD recorder 400.

CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダ400は、アクティブソース機器となる。ステップS25において、BDレコーダ400は、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]をCECラインに出力して、自身がアクティブソース機器であることを各機器に宣言する。   The BD recorder 400 that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] becomes an active source device. In step S25, the BD recorder 400 outputs a CEC message <Active Source> [1.1.0.0] to the CEC line to declare to each device that it is an active source device.

図16は、BDレコーダ400を起動(ON)させる詳細な動作の一例のシーケンスを示す。ステップS31では、論理アドレス{1}の機器(BDレコーダ400)が選択される。例えば、テレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用して、BDレコーダ400を選択する操作がなされる。BDレコーダ400を選択する操作は、例えば、所定ボタンを押下する操作(プレス操作)と押下する操作を解除する操作(リリース操作)とを含む操作である。そして、処理がステップS32に進む。   FIG. 16 shows a sequence of an example of detailed operation for starting (ON) the BD recorder 400. In step S31, the device (BD recorder 400) having the logical address {1} is selected. For example, an operation of selecting the BD recorder 400 is performed using the remote control transmission unit 235 of the television device 200. The operation of selecting the BD recorder 400 is, for example, an operation including an operation of pressing a predetermined button (press operation) and an operation of releasing the operation of pressing (release operation). Then, the process proceeds to step S32.

ステップS32では、CECメッセージ<Give Device Power Status>がテレビジョン装置200からBDレコーダ400に出力され、BDレコーダ400の現在の電源状態が確認される。そして、処理がステップS33に進む。   In step S32, the CEC message <Give Device Power Status> is output from the television apparatus 200 to the BD recorder 400, and the current power state of the BD recorder 400 is confirmed. Then, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、CECメッセージ<Give Device Power Status>が供給されたBDレコーダ400は、自身の現在の電源の状態を示すCECメッセージ<Report Power Status>をテレビジョン装置200に対して出力する。ここでは、BDレコーダ400の電源はオフであることから、CECメッセージ<Report Power Status>[Standby]がテレビジョン装置200に対して出力される。そして、処理がステップS34に進む。   In step S <b> 33, the BD recorder 400 to which the CEC message <Give Device Power Status> is supplied outputs a CEC message <Report Power Status> indicating the current power supply state of the BD recorder 400 to the television device 200. Here, since the power supply of the BD recorder 400 is off, a CEC message <Report Power Status> [Standby] is output to the television apparatus 200. Then, the process proceeds to step S34.

ステップS34では、BDレコーダ400の電源をオンするためのボタンが押下されたことを示すCECメッセージ<User Control Pressed>が、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して出力される。そして、処理がステップS35に進む。ステップS35では、当該ボタンの押下が解除されたことを示すCECメッセージ<User Control Released>が、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して出力される。そして、処理がステップS36に進む。   In step S <b> 34, a CEC message <User Control Pressed> indicating that the button for turning on the power of the BD recorder 400 has been pressed is output from the television device 200 to the BD recorder 400. Then, the process proceeds to step S35. In step S35, a CEC message <User Control Released> indicating that the button has been released is output from the television device 200 to the BD recorder 400. Then, the process proceeds to step S36.

ステップS36では、BDレコーダ400において、電源をオンする処理が行われる。そして、処理がステップS37およびステップS38に進む。   In step S36, the BD recorder 400 performs a process of turning on the power. Then, the process proceeds to step S37 and step S38.

ステップS37およびステップS38では、再度、CECメッセージ<User Control Pressed>およびCECメッセージ<User Control Released>がテレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して出力される。これは、BDレコーダ400の電源を確実にオンするために、確認的になされる処理である。ステップS37およびステップS38の処理は、行われなくてもよい。この例では、ステップS36で既にBDレコーダ400の電源がオンされているため、ステップS37、38で送信されるメッセージに応じた処理は行われない。そして、処理がステップS38〜ステップS40に進む。   In step S37 and step S38, the CEC message <User Control Pressed> and the CEC message <User Control Released> are output from the television apparatus 200 to the BD recorder 400 again. This is a process that is carried out in order to ensure that the BD recorder 400 is turned on. The process of step S37 and step S38 may not be performed. In this example, since the power supply of the BD recorder 400 has already been turned on in step S36, processing corresponding to the message transmitted in steps S37 and S38 is not performed. Then, the process proceeds to step S38 to step S40.

ステップS38〜ステップS40の処理は、図15におけるステップS24〜ステップS26までの処理と同様の処理である。概略を説明すれば、ステップS39では、CECメッセージ<Text View On>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。ステップS40において、BDレコーダ400は、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]をCECラインに出力して、自身がアクティブソース機器であることを各機器に宣言する。ステップS41において、CECメッセージ<Menu Status>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。これらのステップS38〜ステップS40の処理の順序は、適宜、変更できる。   The processing from step S38 to step S40 is the same as the processing from step S24 to step S26 in FIG. In brief, in step S39, a CEC message <Text View On> is output from the BD recorder 400 to the television device 200. In step S40, the BD recorder 400 outputs a CEC message <Active Source> [1.1.0.0] to the CEC line to declare to each device that it is an active source device. In step S <b> 41, the CEC message <Menu Status> is output from the BD recorder 400 to the television device 200. The order of processing of these steps S38 to S40 can be changed as appropriate.

なお、ステップS40において、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]が各機器に送信されるため、テレビジョン装置200の処理としてテレビジョン装置200から各機器に対して、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]は送信されない。   In step S40, since the CEC message <Active Source> [1.1.0.0] is transmitted to each device, the television device 200 processes the CEC message <Set Stream Path to each device as processing of the television device 200. > [1.1.0.0] is not sent.

1−9−3.入力の切り換えがなされた際の動作
図17は、入力の切り換えがなされた際の動作シーケンスの一例を示す。例えば、テレビジョン装置200をAVアンプ300により視聴している際に、AVアンプ300の入力をテレビジョン装置200からBDレコーダ400に切り替えた動作のシーケンスである。当初のアクティブソース機器は、テレビジョン装置200として説明する。
1-9-3. Operation when input is switched FIG. 17 shows an example of an operation sequence when input is switched. For example, this is a sequence of operations in which the input of the AV amplifier 300 is switched from the television apparatus 200 to the BD recorder 400 while the television apparatus 200 is viewed by the AV amplifier 300. The initial active source device will be described as the television device 200.

ステップS51では、論理アドレス{1}の機器(BDレコーダ400)をオンし、入力をテレビジョン装置200からBDレコーダ400に切り替える操作が行われる。そして、処理がステップS52に進む。   In step S51, an operation of turning on the device (BD recorder 400) having the logical address {1} and switching the input from the television device 200 to the BD recorder 400 is performed. Then, the process proceeds to step S52.

ステップS52からステップS58までの処理は、図16におけるステップS32からステップS38と同様の処理であるため、概略的な説明にとどめる。ステップS52では、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して、CECメッセージ<Give Device Power Status>が出力され、BDレコーダ400の現在の電源状態が確認される。   The processing from step S52 to step S58 is the same as the processing from step S32 to step S38 in FIG. In step S52, the CEC message <Give Device Power Status> is output from the television device 200 to the BD recorder 400, and the current power state of the BD recorder 400 is confirmed.

ステップS53において、CECメッセージ<Give Device Power Status>が供給されたBDレコーダ400は、自身の現在の電源の状態を示すCECメッセージ<Report Power Status>をテレビジョン装置200に対して出力する。ここでは、BDレコーダ400の電源はオフであることから、CECメッセージ<Report Power Status>[Standby]がテレビジョン装置200に対して出力される。   In step S <b> 53, the BD recorder 400 to which the CEC message <Give Device Power Status> is supplied outputs a CEC message <Report Power Status> indicating the current power supply state of the BD recorder 400 to the television device 200. Here, since the power supply of the BD recorder 400 is off, a CEC message <Report Power Status> [Standby] is output to the television apparatus 200.

ステップS54では、BDレコーダ400の電源をオンするためのボタンが押下されたことを示すCECメッセージ<User Control Pressed>が、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して出力される。ステップS55では、当該ボタンの押下が解除されたことを示すCECメッセージ<User Control Released>が、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して出力される。ステップS56では、BDレコーダ400において、電源をオンする処理が行われる。   In step S54, a CEC message <User Control Pressed> indicating that the button for turning on the power of the BD recorder 400 has been pressed is output from the television apparatus 200 to the BD recorder 400. In step S55, a CEC message <User Control Released> indicating that the button is released is output from the television device 200 to the BD recorder 400. In step S56, the BD recorder 400 performs a process of turning on the power.

ステップS57およびステップS58では、CECメッセージ<User Control Pressed>およびCECメッセージ<User Control Released>が、テレビジョン装置200からBDレコーダ400に対して、確認的に出力される。そして、処理がステップS59に進む。   In step S57 and step S58, the CEC message <User Control Pressed> and the CEC message <User Control Released> are output from the television device 200 to the BD recorder 400 for confirmation. Then, the process proceeds to step S59.

ステップS59において、テレビジョン装置200は、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]をCECラインに出力し、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を各機器に通知する。CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]により、テレビジョン装置200の入力がBDレコーダ400に切り換えることが各機器に通知される。そして、処理がステップS60に進む。   In step S59, the television apparatus 200 outputs the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] to the CEC line, and notifies each device of the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0]. The CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] notifies each device that the input of the television device 200 is switched to the BD recorder 400. Then, the process proceeds to step S60.

ステップS60では、BDレコーダ400において再生を開始する処理が行われる。そして、処理がステップS61〜ステップS63に進む。   In step S60, the BD recorder 400 performs a process for starting playback. And a process progresses to step S61-step S63.

ステップS61では、CECメッセージ<Text View On>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。ステップS62において、BDレコーダ400は、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]をCECラインに出力して、自身がアクティブソース機器であることを各機器に宣言する。ステップS63において、CECメッセージ<Menu Status>がBDレコーダ400からテレビジョン装置200に対して出力される。これらのステップS61〜ステップS63の処理の順序は、適宜、変更できる。   In step S61, the CEC message <Text View On> is output from the BD recorder 400 to the television apparatus 200. In step S62, the BD recorder 400 outputs a CEC message <Active Source> [1.1.0.0] to the CEC line to declare to each device that it is an active source device. In step S63, the CEC message <Menu Status> is output from the BD recorder 400 to the television apparatus 200. The order of the processes in steps S61 to S63 can be changed as appropriate.

なお、図示は省略しているが、AVアンプ300は、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]を受信すると、メッセージの送信元(BDレコーダ400)の論理アドレスおよび物理アドレスをDRAM323に記憶する。   Although not shown, when receiving the CEC message <Active Source> [1.1.0.0], the AV amplifier 300 stores the logical address and physical address of the message transmission source (BD recorder 400) in the DRAM 323. .

1−9−4.電源をオンした場合のAVアンプの動作
図18は、一般的なAVアンプの電源がオンされた場合の、AVアンプの動作シーケンスの一例を示す。なお、テレビジョン装置の電源はオンであり、AVアンプ、BDレコーダおよびDVDプレーヤの電源はオフである。
1-9-4. Operation of AV amplifier when power is turned on FIG. 18 shows an example of an operation sequence of the AV amplifier when the power of a general AV amplifier is turned on. Note that the power of the television device is on, and the power of the AV amplifier, the BD recorder, and the DVD player is off.

ステップS70において、AVアンプの電源をオンする操作が行われる。この操作は、例えば、AVアンプのリモコン装置を使用してなされる。そして、処理がステップS71に進む。ステップS71において、AVアンプの電源をオンする処理が行われる。そして、処理がステップS72に進む。   In step S70, an operation of turning on the power of the AV amplifier is performed. This operation is performed, for example, using an AV amplifier remote control device. Then, the process proceeds to step S71. In step S71, processing for turning on the power of the AV amplifier is performed. Then, the process proceeds to step S72.

ステップS72において、AVアンプは、論理アドレス{5}の(再)取得のためのCECメッセージ<Polling Message>を各機器に対して出力する。CECメッセージ<Polling Message>に対するCECメッセージ<Ack>がAVアンプに対して入力されない場合は、処理がステップS73に進み、AVアンプは、論理アドレス{5}を取得する。そして、処理がステップS74に進む。ステップS74において、AVアンプはCECメッセージ<Report Physical Address>を各機器に対して出力し、自身の物理アドレスと論理アドレスとを各機器に通知する。そして、処理がステップS75に進む。   In step S72, the AV amplifier outputs a CEC message <Polling Message> for (re) acquisition of the logical address {5} to each device. When the CEC message <Ack> for the CEC message <Polling Message> is not input to the AV amplifier, the process proceeds to step S73, and the AV amplifier acquires the logical address {5}. Then, the process proceeds to step S74. In step S74, the AV amplifier outputs a CEC message <Report Physical Address> to each device, and notifies each device of its own physical address and logical address. Then, the process proceeds to step S75.

ステップS75では、AVアンプは、入力の変更を行うためのCECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を各機器に対して出力する。このCECメッセージを受信したテレビジョン装置200は、物理アドレス[1.0.0.0]により示されるBDレコーダに入力を変更する。なお、入力の切り換え先は、適宜、設定されるものであり、BDレコーダ以外の機器の物理アドレスが規定される場合もある。このように、AVアンプは、電源をオンされるとCECメッセージ<Routing Change>を各機器に対して出力する。   In step S75, the AV amplifier outputs a CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] for changing the input to each device. The television apparatus 200 that has received the CEC message changes the input to the BD recorder indicated by the physical address [1.0.0.0]. Note that the input switching destination is appropriately set, and the physical address of a device other than the BD recorder may be defined. Thus, the AV amplifier outputs a CEC message <Routing Change> to each device when the power is turned on.

なお、図14を使用して説明したように、本開示におけるAVアンプ300は、少なくとも2つの論理アドレスを取得する。AVアンプ300は、例えば、論理アドレス{3}(Tuner1)と論理アドレス{5}(Audio System)とを取得する。AVアンプ300におけるCECメッセージ<Routing Change>の出力の処理については、後述する。   Note that, as described using FIG. 14, the AV amplifier 300 according to the present disclosure acquires at least two logical addresses. For example, the AV amplifier 300 acquires a logical address {3} (Tuner1) and a logical address {5} (Audio System). The process of outputting the CEC message <Routing Change> in the AV amplifier 300 will be described later.

1−9−5.電源がオン時のAVアンプの動作
図19は、電源がオン時のAVアンプの動作シーケンスの一例を示す。なお、テレビジョン装置200、AVアンプ300およびBDレコーダ400の電源はオンであり、DVDプレーヤ500の電源はオフである。AVアンプ300は、既に、論理アドレス{3}および論理アドレス{5}を取得しているものとして説明する。さらに、現在の操作対象の機器、すなわち、アクティブソース機器がBDレコーダ400として説明する。
1-9-5. Operation of AV Amplifier When Power is On FIG. 19 shows an example of an operation sequence of the AV amplifier when the power is on. Note that the power of the television device 200, the AV amplifier 300, and the BD recorder 400 is on, and the power of the DVD player 500 is off. The AV amplifier 300 will be described assuming that the logical address {3} and the logical address {5} have already been acquired. Furthermore, the current operation target device, that is, the active source device will be described as the BD recorder 400.

ステップS80では、AVアンプ300のリモコン装置が使用されて、AVアンプ300のGUIを起動させるためのボタン(適宜、GUIボタンと称する)が押下される。そして、処理がステップS81に進む。ステップS81では、AVアンプ300のGUI処理部330が処理を開始する。そして、処理がステップS82〜ステップS84に進む。   In step S80, the remote control device of the AV amplifier 300 is used, and a button for activating the GUI of the AV amplifier 300 (referred to as a GUI button as appropriate) is pressed. Then, the process proceeds to step S81. In step S81, the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 starts processing. Then, the process proceeds to step S82 to step S84.

ステップS82において、AVアンプ300は、CECメッセージ<Text View On>をテレビジョン装置200に出力し、さらに、ステップS84において、CECメッセージ<Menu Status>をテレビジョン装置200に出力する。さらに、ステップS83おいて、A Vアンプ300は、各機器にCECメッセージ<Active Source>を出力し、自身がアクテ ィブソース機器であることを宣言する。これにより、操作対象がBDレコーダ400からAVアンプ300に切り換わる(ステップS85)。具体的には、AVアンプ300のGUI処理部330により生成されたGUIがテレビジョン装置200に対して出力され、テレビジョン装置200の表示パネル216に表示される。表示されたGUIに対する操作が適宜、なされる。そして、処理がステップS86に進む。   In step S82, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Text View On> to the television apparatus 200, and further outputs a CEC message <Menu Status> to the television apparatus 200 in step S84. Furthermore, in step S83, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Active Source> to each device, and declares that it is an active source device. Thereby, the operation target is switched from the BD recorder 400 to the AV amplifier 300 (step S85). Specifically, the GUI generated by the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 is output to the television device 200 and displayed on the display panel 216 of the television device 200. The displayed GUI is appropriately operated. Then, the process proceeds to step S86.

ステップS86では、GUIを閉じる操作、もしくは、GUIを使用した所定の選択操作がなされる。例えば、BDレコーダ400を選択する操作がなされる。そして、処理がステップS87に進む。   In step S86, a GUI closing operation or a predetermined selection operation using the GUI is performed. For example, an operation for selecting the BD recorder 400 is performed. Then, the process proceeds to step S87.

ステップS87において、AVアンプ300は、CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を各機器に出力する。そして、処理がステップS88に進む。   In step S87, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] to each device. Then, the process proceeds to step S88.

CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を受信したテレビジョン装置200は、入力をBDレコーダ400に変更する処理を行う。ステップS88において、テレビジョン装置200は、BDレコーダ400に対してCECメッセージ<Give Device Power Status>を出力し、BDレコーダ400の電源の状態を確認する。そして、処理がステップS89に進む。   The television device 200 that has received the CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] performs processing for changing the input to the BD recorder 400. In step S <b> 88, the television apparatus 200 outputs a CEC message <Give Device Power Status> to the BD recorder 400 and confirms the power state of the BD recorder 400. Then, the process proceeds to step S89.

この例では、BDレコーダ400の電源は既にオンであることから、ステップS89において、BDレコーダ400は、CECメッセージ<Report Power Status>[On]をテレビジョン装置200に対して出力する。そして、処理がステップS90に進む。   In this example, since the power supply of the BD recorder 400 is already turned on, the BD recorder 400 outputs a CEC message <Report Power Status> [On] to the television device 200 in step S89. Then, the process proceeds to step S90.

ステップS90において、CECメッセージ<Report Power Status>[On]を受信したテレビジョン装置200は、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を各機器に対して出力する。そして、処理がステップS91に進む。   In step S90, the television device 200 that has received the CEC message <Report Power Status> [On] outputs a CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] to each device. Then, the process proceeds to step S91.

ステップS91において、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダ400がアクティブソース機器となり、ステップS92からステップS94までの処理が行われる。   In step S91, the BD recorder 400 that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] becomes an active source device, and the processing from step S92 to step S94 is performed.

ステップS92およびステップS94では、BDレコーダ400からテレビジョン装置200に対してCECメッセージ<Text View On>およびCECメッセージ<Menu Status>が送信される。さらに、ステップS93において、BDレコーダ400は、CECメッセージ<Active Source>を各機器に対して出力し、自身がアクティブソース機器であることを宣言する。これにより、テレビジョン装置200の表示パネル216には、BDレコーダ400の操作画面やBDレコーダ400から出力された映像等が表示される。   In steps S92 and S94, the CEC message <Text View On> and the CEC message <Menu Status> are transmitted from the BD recorder 400 to the television apparatus 200. Further, in step S93, the BD recorder 400 outputs a CEC message <Active Source> to each device and declares that it is an active source device. Accordingly, the operation panel of the BD recorder 400, the video output from the BD recorder 400, and the like are displayed on the display panel 216 of the television device 200.

図20は、電源がオン時のAVアンプの動作シーケンスの他の例を示す。図20に示す例は、テレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用して、AVアンプ300を操作する例である。なお、図20に示す例では、テレビジョン装置200およびAVアンプ300の電源はオンであり、BDレコーダ400およびDVDプレーヤ500の電源はオフである。   FIG. 20 shows another example of the operation sequence of the AV amplifier when the power is on. The example illustrated in FIG. 20 is an example in which the AV amplifier 300 is operated using the remote control transmission unit 235 of the television device 200. In the example shown in FIG. 20, the power of the television device 200 and the AV amplifier 300 is on, and the power of the BD recorder 400 and the DVD player 500 is off.

ステップS101において、論理アドレス{3}の機器、すなわち、AVアンプ300を選択する操作がなされる。この操作は、テレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用して行われる。そして、処理がステップS102に進む。   In step S101, an operation for selecting the device having the logical address {3}, that is, the AV amplifier 300 is performed. This operation is performed using the remote control transmission unit 235 of the television device 200. Then, the process proceeds to step S102.

ステップS102において、テレビジョン装置200はAVアンプ300に対してCECメッセージ<Give Device Power Status>を出力し、AVアンプ300の電源の状態を確認する。そして、処理がステップS103に進む。   In step S <b> 102, the television device 200 outputs a CEC message <Give Device Power Status> to the AV amplifier 300 to confirm the power state of the AV amplifier 300. Then, the process proceeds to step S103.

この例では、AVアンプ300の電源は既にオンであることから、ステップS103において、AVアンプ300は、CECメッセージ<Report Power Status>[On]をテレビジョン装置200に対して出力する。そして、処理がステップS104に進む。   In this example, since the power of the AV amplifier 300 is already on, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Report Power Status> [On] to the television device 200 in step S103. Then, the process proceeds to step S104.

ステップS104において、CECメッセージ<Report Power Status>[On]を受信したテレビジョン装置200は、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]を各機器に対して出力する。そして、処理がステップS105に進む。   In step S104, the television device 200 that has received the CEC message <Report Power Status> [On] outputs a CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0] to each device. Then, the process proceeds to step S105.

ステップS105において、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]を受信したAVアンプ300はアクティブソース機器となり、GUIを表示する処理(ステップS106からステップS108までの処理)を行う。   In step S105, the AV amplifier 300 that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0] becomes an active source device, and performs processing for displaying a GUI (processing from step S106 to step S108).

ステップS106およびステップS108では、AVアンプ300からテレビジョン装置200に対してCECメッセージ<Text View On>およびCECメッセージ<Menu Status>が送信される。さらに、ステップS107において、AVアンプ300は、CECメッセージ<Active Source>を各機器に対して出力し、自身がアクティブソース機器であることを宣言する。これにより、テレビジョン装置200のモニタには、AVアンプ300により生成されたGUIが表示される。そして、処理がステップS109に進む。   In step S106 and step S108, the AV amplifier 300 transmits a CEC message <Text View On> and a CEC message <Menu Status> to the television apparatus 200. In step S107, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Active Source> to each device, and declares that it is an active source device. Thereby, the GUI generated by the AV amplifier 300 is displayed on the monitor of the television apparatus 200. Then, the process proceeds to step S109.

ステップS109では、GUIを閉じる操作、もしくは、GUIを使用した所定の選択操作がなされる。例えば、BDレコーダ400を選択する操作がなされる。そして、処理がステップS110に進む。   In step S109, an operation for closing the GUI or a predetermined selection operation using the GUI is performed. For example, an operation for selecting the BD recorder 400 is performed. Then, the process proceeds to step S110.

ステップS110において、AVアンプ300は、CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を各機器に出力する。CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を受信すると、テレビジョン装置200はCECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を各機器に出力する。これにより、BDレコーダ400がアクティブソース機器となる。なお、アクティブソース機器とされる機器はBDレコーダ400に限られず、適宜、設定できる。すなわち、CECメッセージ<Routing Change>が出力された以降の操作の対象となる入力は状況に応じて異なる。一例としては、AVアンプ300がアクティブソース機器となる直前にAVアンプで選択していた入力の物理アドレス、または直前にアクティブソース機器であった機器の物理アドレスがCECメッセージ<Routing Change>により指定され、次のアクティブソース機器として設定される。   In step S110, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] to each device. When the CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] is received, the television apparatus 200 outputs the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] to each device. Thereby, the BD recorder 400 becomes an active source device. Note that the device to be the active source device is not limited to the BD recorder 400, and can be set as appropriate. That is, the input to be operated after the CEC message <Routing Change> is output varies depending on the situation. As an example, the physical address of the input selected by the AV amplifier immediately before the AV amplifier 300 becomes the active source device or the physical address of the device that was the active source device immediately before is designated by the CEC message <Routing Change>. , Set as the next active source device.

1−9−6.電源がオフ時のAVアンプの動作
図21は、一般的なAVアンプに2つの論理アドレスを割り当て、AVアンプの電源をオンした場合の動作のシーケンスの一例を示す。なお、図21に示す例では、テレビジョン装置およびBDレコーダの電源はオンであり、AVアンプおよびDVDプレーヤの電源はオフである。AVアンプは、既に論理アドレス{3}および論理アドレス{5}を取得しているものとする。
1-9-6. Operation of AV Amplifier when Power is Off FIG. 21 shows an example of an operation sequence when two logical addresses are assigned to a general AV amplifier and the power of the AV amplifier is turned on. In the example shown in FIG. 21, the power of the television device and the BD recorder is on, and the power of the AV amplifier and the DVD player is off. It is assumed that the AV amplifier has already acquired the logical address {3} and the logical address {5}.

ステップS121では、論理アドレス{3}の機器(AVアンプ)を選択する操作がなされる。例えば、テレビジョン装置のリモコン送信部235を使用して、AVアンプを選択する操作がなされる。そして、処理がステップS122に進む。   In step S121, an operation for selecting a device (AV amplifier) having a logical address {3} is performed. For example, an operation of selecting an AV amplifier is performed using the remote control transmission unit 235 of the television apparatus. Then, the process proceeds to step S122.

ステップS122では、テレビジョン装置からAVアンプに対してCECメッセージ<Give Device Power Status>が出力され、AVアンプの現在の電源状態が確認される。そして、処理がステップS123に進む。   In step S122, a CEC message <Give Device Power Status> is output from the television apparatus to the AV amplifier, and the current power state of the AV amplifier is confirmed. Then, the process proceeds to step S123.

ステップS123において、CECメッセージ<Give Device Power Status>が供給されたAVアンプは、自身の現在の電源の状態を示すCECメッセージ<Report Power Status>をテレビジョン装置200に対して出力する。ここでは、AVアンプの電源はオフであることから、CECメッセージ<Report Power Status>[Standby]がテレビジョン装置に対して出力される。そして、処理がステップS124に進む。   In step S123, the AV amplifier to which the CEC message <Give Device Power Status> is supplied outputs a CEC message <Report Power Status> indicating the current power state of the AV amplifier to the television apparatus 200. Here, since the power of the AV amplifier is off, a CEC message <Report Power Status> [Standby] is output to the television apparatus. Then, the process proceeds to step S124.

ステップS124では、AVアンプを選択するための操作に応じて、ボタンが押下されたことを示すCECメッセージ<User Control Pressed>が、テレビジョン装置からAVアンプに対して出力される。そして、処理がステップS125に進む。ステップS125では、当該ボタンの押下が解除されたことを示すCECメッセージ<User Control Released>が、テレビジョン装置からAVアンプに対して出力される。そして、処理がステップS126に進む。   In step S124, in response to an operation for selecting an AV amplifier, a CEC message <User Control Pressed> indicating that the button has been pressed is output from the television apparatus to the AV amplifier. Then, the process proceeds to step S125. In step S125, a CEC message <User Control Released> indicating that the button is released is output from the television apparatus to the AV amplifier. Then, the process proceeds to step S126.

ステップS126では、AVアンプにおいて、電源をオンする処理が行われる。そして、処理がステップS127およびステップS128に進む。ステップS127およびステップS128では、再度、CECメッセージ<User Control Pressed>およびCECメッセージ<User Control Released>がテレビジョン装置からAVアンプに対して出力される。これは、AVアップの電源を確実にオンするために、確認的になされる処理である。この例では、ステップS126で既にAVアンプの電源がオンされているため、ステップS127、128のCECメッセージに応じた処理は行われない。そして、処理がステップS129に進む。   In step S126, processing for turning on the power is performed in the AV amplifier. Then, the process proceeds to step S127 and step S128. In steps S127 and S128, the CEC message <User Control Pressed> and the CEC message <User Control Released> are output again from the television apparatus to the AV amplifier. This is a process that is performed in order to ensure that the AV-up power is turned on. In this example, since the power of the AV amplifier has already been turned on in step S126, the processing corresponding to the CEC message in steps S127 and 128 is not performed. Then, the process proceeds to step S129.

ステップS129では、AVアンプにより論理アドレスを再度、取得する処理が行われる。この処理は、図14で説明した処理と同様にして行われる。ステップS129における処理により、AVアンプは、論理アドレス{3}および論理アドレス{5}を、再度、取得する。そして、処理がステップS130に進む。   In step S129, a process of acquiring the logical address again by the AV amplifier is performed. This process is performed in the same manner as the process described with reference to FIG. With the processing in step S129, the AV amplifier acquires the logical address {3} and the logical address {5} again. Then, the process proceeds to step S130.

図18を参照して説明したように、一般的なAVアンプは、例えば、電源がオンされるとCECメッセージ<Routing Change>を各機器に出力する。ステップS130において、AVアンプは、例えば、CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を各機器に出力する。このCECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]によりAVアンプの入力は変更しないものの、<Set Stream Path>コマンドの送信先、すなわちステップS121で選択した機器が物理アドレス[1.1.0.0]の機器、すなわち、BDレコーダに変更されてしまう。そして、処理がステップS131に進む。   As described with reference to FIG. 18, a general AV amplifier outputs a CEC message <Routing Change> to each device, for example, when the power is turned on. In step S130, the AV amplifier outputs, for example, a CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] to each device. Although the input of the AV amplifier is not changed by this CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0], the transmission destination of the <Set Stream Path> command, that is, the device selected in step S121 is the physical address [1.1. .0.0], that is, a BD recorder. Then, the process proceeds to step S131.

CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を受信したテレビジョン装置は、BDレコーダに対してCECメッセージ<Give Device Power Status>を出力し、BDレコーダの現在の電源が確認される。この例では、BDレコーダの電源がオンであることから、CECメッセージ<Report Power Status>[On]がテレビジョン装置に供給される。そして、処理がステップS133に進む。   The television device that has received the CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] outputs a CEC message <Give Device Power Status> to the BD recorder, and confirms the current power supply of the BD recorder. Is done. In this example, since the power of the BD recorder is on, the CEC message <Report Power Status> [On] is supplied to the television apparatus. Then, the process proceeds to step S133.

ステップS133では、テレビジョン装置から各機器に対してCECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]が送信される。ここで、ステップS130において、既にCECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]が出力されているため、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]ではなくCECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]が出力される。そして、処理がステップS134からステップS137に進む。   In step S133, a CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] is transmitted from the television apparatus to each device. Here, in step S130, since the CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] has already been output, the CEC message <Set instead of the CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0]. Stream Path> [1.1.0.0] is output. Then, the process proceeds from step S134 to step S137.

CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダは、CECメッセージ<Text View On>およびCECメッセージ<Menu Status>をテレビジョン装置に出力する(ステップS135およびステップS137)。さらに、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.1.0.0]を受信したBDレコーダは、CECメッセージ<Active Source>[1.1.0.0]を各機器に対して出力し、自身がアクティブソース機器であることを宣言する。<Set Stream Path>がAVアンプではなく、BDプレーヤ/レコーダに送られるため、AVアンプにより生成されたGUIが表示されることはない(ステップS134)。   The BD recorder that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] outputs the CEC message <Text View On> and the CEC message <Menu Status> to the television apparatus (step S135 and step S137). Further, the BD recorder that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.1.0.0] outputs the CEC message <Active Source> [1.1.0.0] to each device, and confirms that it is an active source device. declare. Since <Set Stream Path> is sent not to the AV amplifier but to the BD player / recorder, the GUI generated by the AV amplifier is not displayed (step S134).

このように、一般的なAVアンプに対して2つの論理アドレスを割り当てるだけでは、テレビジョン装置のリモコン装置を使用して、AVアンプのGUIを表示させることができない。そこで、本開示におけるAVアンプ300は、例えば、第2の論理アドレスの一例である論理アドレス{3}に対するCECメッセージによる起動に応じて、CECメッセージ<Routing Change>を出力しないようにする。   As described above, simply assigning two logical addresses to a general AV amplifier cannot display the GUI of the AV amplifier using the remote control device of the television apparatus. Therefore, for example, the AV amplifier 300 according to the present disclosure does not output the CEC message <Routing Change> in response to activation by the CEC message for the logical address {3} which is an example of the second logical address.

具体的には、AVアンプ300を起動させるためのCECメッセージ(例えば、CECメッセージ<User Control Pressed>[Power]やCECメッセージ<User Control Pressed>[Power On Function]等)が特定の論理アドレス宛入力される場合や、パスを確立するためのCECメッセージ(例えば、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]等)が外部機器から入力される処理に応じて、AVアンプ300は、CECメッセージ<Routing Change>を出力しないようにする。   Specifically, a CEC message (for example, CEC message <User Control Pressed> [Power], CEC message <User Control Pressed> [Power On Function], etc.) for starting the AV amplifier 300 is input to a specific logical address. In response to a process in which a CEC message for establishing a path (for example, CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0]) is input from an external device, the AV amplifier 300 causes the CEC message < Do not output Routing Change>.

図22は、本開示におけるAVアンプの電源をオンした場合の動作シーケンスの一例を示す。ステップS141からステップS148までの処理は、図21におけるステップS121からステップS128までの処理と同様の処理であるため、重複した説明を省略する。ステップS149では、図14を参照して説明した処理と同様の処理により、論理アドレスを取得する処理が行われる。ステップS149の処理により、AVアンプ300は、論理アドレス{3}および論理アドレス{5}を再度、取得する。   FIG. 22 illustrates an example of an operation sequence when the power of the AV amplifier according to the present disclosure is turned on. The processing from step S141 to step S148 is the same as the processing from step S121 to step S128 in FIG. In step S149, a process for acquiring a logical address is performed by the same process as the process described with reference to FIG. By the process of step S149, the AV amplifier 300 acquires the logical address {3} and the logical address {5} again.

ステップS144、S145、S147、S148の処理におけるCECメッセージは、第2の論理アドレスの一例である論理アドレス{3}に対するCECメッセージである。このため、AVアンプ300は、ステップS149の処理等のAVアンプの電源をオンする処理に応じて、CECメッセージ<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]を出力しない。そして、処理がステップS150に進む。   The CEC message in the processes of steps S144, S145, S147, and S148 is a CEC message for the logical address {3} that is an example of the second logical address. For this reason, the AV amplifier 300 does not output the CEC message <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] in accordance with the process of turning on the power of the AV amplifier, such as the process of step S149. Then, the process proceeds to step S150.

ステップS150において、テレビジョン装置200から各機器に対して、CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]が出力される。<Routing Change>[1.0.0.0]→[1.1.0.0]がAVアンプ300から出力されないため、<Set Stream Path>の送信先を正確にAVアンプ300とすることができる。そして、処理がステップS151〜ステップS154に進む。   In step S150, the CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0] is output from the television device 200 to each device. Since <Routing Change> [1.0.0.0] → [1.1.0.0] is not output from the AV amplifier 300, the transmission destination of <Set Stream Path> can be accurately set to the AV amplifier 300. And a process progresses to step S151-step S154.

CECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]を受信したAVアンプ300は、CECメッセージ<Text View On>およびCECメッセージ<Menu Status>をテレビジョン装置200に対して出力する(ステップS152およびステップS154)。さらに、AVアンプ300は、CECメッセージ<Active Source>[1.0.0.0]を各機器に対して出力し、自身がアクティブソース機器であることを宣言する。AVアンプ300がアクティブソース機器となることから、AVアンプ300のGUI処理部330で生成されたGUIのグラフィクス信号がテレビジョン装置200に対して供給され、テレビジョン装置200の表示パネル216に当該GUIを表示させることができる。   The AV amplifier 300 that has received the CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0] outputs the CEC message <Text View On> and the CEC message <Menu Status> to the television device 200 (steps S152 and S154). ). Furthermore, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Active Source> [1.0.0.0] to each device, and declares that it is an active source device. Since the AV amplifier 300 becomes an active source device, the GUI graphics signal generated by the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 is supplied to the television device 200, and the GUI is displayed on the display panel 216 of the television device 200. Can be displayed.

さらに、この状態でテレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用した操作を行うと、Remote Control Pass Through機能によりCECメッセージ<User Control Pressed>がテレビジョン装置200からAVアンプ300に供給される。このため、ユーザは、テレビジョン装置200のリモコン送信部235を使用してGUIに対する操作を行うことができる。   Further, when an operation using the remote control transmission unit 235 of the television apparatus 200 is performed in this state, the CEC message <User Control Pressed> is supplied from the television apparatus 200 to the AV amplifier 300 by the Remote Control Pass Through function. Therefore, the user can operate the GUI using the remote control transmission unit 235 of the television device 200.

なお、図22では、図示を省略しているが、GUIを使用した操作が終了すると、AVアンプ300のGUI処理部330は、GUIを生成する処理を終了する。さらに、AVアンプ300は、図20のステップS110と同様に、AVアンプ300はCECメッセージ<Routing Change>を各機器に対して出力する。すなわち、第1のメッセージが外部機器から入力されてから所定の期間、第2のメッセージを出力しない、もしくは、第1のメッセージが外部機器から入力されてから所定の処理(例えば、GUIが生成する処理)が終了するまでの間、第2のメッセージを出力しないようになされる。第1のメッセージが外部機器から入力される処理の後に、第2のメッセージを出力する処理が全面的に禁止されるものではない。   Although illustration is omitted in FIG. 22, when the operation using the GUI ends, the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 ends the process of generating the GUI. Furthermore, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> to each device, similarly to step S110 in FIG. That is, the second message is not output for a predetermined period after the first message is input from the external device, or predetermined processing (for example, GUI is generated after the first message is input from the external device) The second message is not output until the processing is completed. The process of outputting the second message after the process of inputting the first message from the external device is not completely prohibited.

1−10.AVアンプの処理
図23から図27のフローチャートを参照して、AVアンプ300のGUIに関連する処理の流れの一例について説明する。図23のステップS200において、AVアンプ300が、AVアンプ300のアドレスのCECメッセージ<Set Stream Path>を受信する。すなわち、AVアンプ300がCECメッセージ<Set Stream Path>[1.0.0.0]を受信する。そして、処理がステップS201に進む。ステップS201において、AVアンプ300の電源がオンであるか否かが判断される。AVアンプ300の電源がオンである場合は、処理がステップS203に進む。
1-10. Processing of AV Amplifier An example of the flow of processing related to the GUI of the AV amplifier 300 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In step S200 of FIG. 23, the AV amplifier 300 receives the CEC message <Set Stream Path> of the address of the AV amplifier 300. That is, the AV amplifier 300 receives the CEC message <Set Stream Path> [1.0.0.0]. Then, the process proceeds to step S201. In step S201, it is determined whether or not the power of the AV amplifier 300 is on. If the AV amplifier 300 is powered on, the process proceeds to step S203.

AVアンプ300の電源がオフである場合は、処理がステップS202に進む。ステップS202では、AVアンプ300の電源がオンされ、その後に処理がステップS203に進む。   If the power of the AV amplifier 300 is off, the process proceeds to step S202. In step S202, the power of the AV amplifier 300 is turned on, and then the process proceeds to step S203.

ステップS203では、GUIを開く(オープンする)処理が行われる。具体的には、AVアンプ300のGUI処理部330によりGUIが生成され、テレビジョン装置200の表示パネル216にGUIが表示される。そして、処理がステップS204に進む。   In step S203, processing for opening (opening) the GUI is performed. Specifically, the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 generates a GUI, and the GUI is displayed on the display panel 216 of the television device 200. Then, the process proceeds to step S204.

ステップS204において、AVアンプ300は、各機器に対してCECメッセージ<Active Source>を送信し、自身がアクティブソース機器であることを宣言する。なお、テレビジョン装置200に対しては、CECメッセージ<Text View On>やCECメッセージ<Menu Status>[Active]がさらに送信されることもあるが、図23ではこれらの図示を省略している。   In step S204, the AV amplifier 300 transmits a CEC message <Active Source> to each device, and declares that it is an active source device. Note that a CEC message <Text View On> and a CEC message <Menu Status> [Active] may be further transmitted to the television apparatus 200, but these are not shown in FIG.

図24は、AVアンプ300により行われるGUIを開く(オープンする)処理の流れを示す。ステップS210において、GUIを開く処理が行われる。そして、処理がステップS211に進む。ステップS211では、AVアンプ300から各機器に対してCECメッセージ<Active Source>が送信される。そして、処理が終了する。なお、ステップS210およびS211の処理は、図23におけるステップS203およびステップS204の処理に対応する。   FIG. 24 shows a flow of processing for opening (opening) the GUI performed by the AV amplifier 300. In step S210, a process for opening a GUI is performed. Then, the process proceeds to step S211. In step S211, a CEC message <Active Source> is transmitted from the AV amplifier 300 to each device. Then, the process ends. Note that the processing in steps S210 and S211 corresponds to the processing in steps S203 and S204 in FIG.

図25は、AVアンプ300により行われるGUIを閉じる(クローズする)処理の流れを示す。ステップS221において、GUIを閉じる処理が行われる。そして、処理がステップS222に進む。ステップS222において、AVアンプ300は、GUIを使用して選択された入力に対してのCECメッセージ<Routing Change>を出力する。これにより、GUIを使用して選択された機器が入力として設定される。そして、処理が終了する。   FIG. 25 shows a flow of processing for closing (closing) the GUI performed by the AV amplifier 300. In step S221, processing for closing the GUI is performed. Then, the process proceeds to step S222. In step S222, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> for the input selected using the GUI. Thereby, the device selected using the GUI is set as an input. Then, the process ends.

図26は、他の機器からCECメッセージ<Active Source>を受信した場合のAVアン プ300の処理の流れを示す。ステップS231において、AVアンプ300は、他の機器からCECメッセージ<Active Source>を受信する。そして、処理がステップS232 に進む。他の機器がアクティブソース機器を宣言していることから、ステップS232ではGUIを閉じる処理が行われる。次に、ステップS233において、AVアンプの入力切換がなされる。そして、処理が終了する。   FIG. 26 shows a processing flow of the AV amplifier 300 when a CEC message <Active Source> is received from another device. In step S231, the AV amplifier 300 receives a CEC message <Active Source> from another device. Then, the process proceeds to step S232. Since another device declares an active source device, in step S232, a process of closing the GUI is performed. Next, in step S233, the input of the AV amplifier is switched. Then, the process ends.

図27は、AVアンプ300に対して、入力の切り換えが指示された際の処理の流れを示す。ステップS241において、AVアンプ300に対して入力の切り換えが指示される。そして、処理がステップS242に進む。   FIG. 27 shows the flow of processing when the AV amplifier 300 is instructed to switch inputs. In step S241, the AV amplifier 300 is instructed to switch inputs. Then, the process proceeds to step S242.

ステップS242では、入力の切り換え指示に応じて、GUIを閉じる処理が行われる。そして、処理がステップS243に進む。ステップS243において、AVアンプ300は、入力の切り換え先を示すCECメッセージ<Routing Change>を各機器に対して出力し、処理を終了する。   In step S242, processing for closing the GUI is performed in response to an input switching instruction. Then, the process proceeds to step S243. In step S243, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> indicating an input switching destination to each device, and ends the process.

1−11.具体的な表示の例
本開示の処理の一例を、具体的な表示例と対応させて説明する。説明に先立ち、テレビジョン装置200のリモートコントロール装置の一例について説明する。テレビジョン装置200のリモートコントロール装置は、上述したリモコン送信部235に対応するものである。
1-11. Specific Display Example An example of the processing of the present disclosure will be described in association with a specific display example. Prior to the description, an example of the remote control device of the television device 200 will be described. The remote control device of the television device 200 corresponds to the remote control transmission unit 235 described above.

図28は、テレビジョン装置200のリモートコントロール装置(適宜、リモートコントロール装置800と称する)の外観の一例を示す。リモートコントロール装置800の主要な構成について説明する。リモートコントロール装置800は、中央付近に上下左右の方向指示キー801を有する。方向指示キー801の略中央には、決定ボタン802が配設される。下方向に対応するキーの下側にはホームボタン803が配設され、ホームボタン803に隣接する位置に戻るボタン808が配設されている。さらに、リモートコントロール装置800の上部の右側には、電源ボタン804およびCECを使った機器連携に関連したメニューボタン805が配設されている。   FIG. 28 shows an example of the appearance of a remote control device (referred to as a remote control device 800 as appropriate) of the television device 200. A main configuration of the remote control device 800 will be described. The remote control device 800 has up, down, left and right direction instruction keys 801 near the center. At the approximate center of the direction instruction key 801, an enter button 802 is disposed. A home button 803 is disposed below the key corresponding to the downward direction, and a button 808 for returning to a position adjacent to the home button 803 is disposed. Further, on the right side of the upper portion of the remote control device 800, a power button 804 and a menu button 805 related to device cooperation using the CEC are arranged.

次に、AVアンプ300のGUI処理部330により生成されるGUIの一例について説明する。GUIは、例えば、テレビジョン装置200の表示パネル216に表示される。図29は、GUIにおけるメニュー画面の一例を示す。メニュー画面810は、例えば、複数のアイコンと、アイコンを指定するためのカーソル811を含む。複数のアイコンとして、「Watch」と表示されるアイコン810a、「Listen」と表示されるアイコン810b、「Favorites」と表示されるアイコン810c、「Easy Automation」と表示されるアイコン810d、「Sound Effects」と表示されるアイコン810eおよび「Settings」と表示されるアイコン810fが例示される。   Next, an example of a GUI generated by the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 will be described. For example, the GUI is displayed on the display panel 216 of the television device 200. FIG. 29 shows an example of a menu screen in the GUI. The menu screen 810 includes, for example, a plurality of icons and a cursor 811 for designating the icons. As a plurality of icons, an icon 810a displayed as “Watch”, an icon 810b displayed as “Listen”, an icon 810c displayed as “Favorites”, an icon 810d displayed as “Easy Automation”, and “Sound Effects” And an icon 810f displayed as “Settings”.

ユーザは、方向指示キー801を使用して所望のアイコンにカーソル811を移動させ、決定ボタン802を押下する。そして、GUIにおける表示が、選択されたアイコンの機能に対応する画面に遷移する。一例として、アイコン810aが選択された場合と、アイコン810fが選択された場合の画面の遷移について説明する。   The user moves the cursor 811 to a desired icon using the direction instruction key 801 and presses the enter button 802. Then, the display on the GUI transitions to a screen corresponding to the function of the selected icon. As an example, the transition of the screen when the icon 810a is selected and when the icon 810f is selected will be described.

図30は、アイコン810aにカーソル811が合わせられ、決定ボタン802が押下された場合における遷移後の表示812の一例を示す。表示812では、AVアンプ300の入力端子に応じたアイコンが表示される。例えば、3個のHDMI端子に対応して、HDMI1に対応するアイコン812a、HDMI2に対応するアイコン812bおよびHDMI3に対応するアイコン812cが表示される。図示は省略しているが、表示812にはカーソルが表示され、アイコン812a、アイコン812bおよびアイコン812cのいずれかを選択することができるようにされる。   FIG. 30 shows an example of the display 812 after the transition when the cursor 811 is placed on the icon 810a and the enter button 802 is pressed. In the display 812, an icon corresponding to the input terminal of the AV amplifier 300 is displayed. For example, an icon 812a corresponding to HDMI1, an icon 812b corresponding to HDMI2, and an icon 812c corresponding to HDMI3 are displayed corresponding to three HDMI terminals. Although illustration is omitted, a cursor is displayed on the display 812 so that one of the icon 812a, the icon 812b, and the icon 812c can be selected.

なお、図30により例示される表示812では、ケーブルを模したアイコンが表示されているが、各入力端子に接続される機器を模したアイコンが表示されてもよい。例えば、テレビジョン装置200やBDレコーダ400、DVDプレーヤ500の形状を模したアイコンが表示されるようにしてもよい。   In addition, in the display 812 illustrated by FIG. 30, the icon imitating a cable is displayed, However, The icon imitating the apparatus connected to each input terminal may be displayed. For example, icons imitating the shapes of the television device 200, the BD recorder 400, and the DVD player 500 may be displayed.

いずれかのアイコンが選択されると、GUIにおける表示(ここでは、表示812)が閉じられ、AVアンプ300の入力が、選択された入力端子に接続された機器となる。   When one of the icons is selected, the display on the GUI (display 812 here) is closed, and the input of the AV amplifier 300 becomes a device connected to the selected input terminal.

図31は、アイコン810fにカーソル811が合わせられ、決定ボタン802が押下された場合における遷移後の表示813の一例を示す。表示813では、AVアンプ300の各種の設定を行うための複数の項目が表示されるとともに、複数の項目のうち、いずれかの項目を指定するためのカーソル813aが表示される。カーソル813aをいずれかの項目に合わせ、決定ボタン802が押されると、当該項目に対応する設定画面に表示が遷移する。なお、設定画面の表示態様は適宜、変更できるため、これ以上の表示の遷移に関する説明は省略する。   FIG. 31 shows an example of the display 813 after the transition when the cursor 811 is placed on the icon 810f and the enter button 802 is pressed. In the display 813, a plurality of items for performing various settings of the AV amplifier 300 are displayed, and a cursor 813a for designating any one of the plurality of items is displayed. When the cursor 813a is set to any item and the enter button 802 is pressed, the display transitions to the setting screen corresponding to the item. In addition, since the display mode of the setting screen can be changed as appropriate, further description regarding display transition is omitted.

図32は、例えば、テレビジョン装置200の視聴中にホームボタン803が押下された際の表示815(ホーム画面と称することがある)の一例を示す。表示815では、テレビジョン装置200のモニタにおける一部の表示領域に、例えば、テレビジョン放送が表示される。テレビジョン放送が表示される領域の例が参照符号816により指示されている。表示815の下部付近には、メニュー画面817が表示される。メニュー画面817は、複数のアイコンからなり、少なくとも入力切換アイコン817aを含む。ユーザは、左右の方向指示キー801を使用して、所望のアイコンを指定する。指定されたアイコンは、他のアイコンより拡大して表示される。いずれかのアイコンを指定した状態で決定ボタン202を押下すると当該アイコンの選択が行われる。   FIG. 32 shows an example of a display 815 (sometimes referred to as a home screen) when the home button 803 is pressed while the television device 200 is being viewed. In the display 815, for example, a television broadcast is displayed in a partial display area on the monitor of the television device 200. An example of an area where a television broadcast is displayed is indicated by reference numeral 816. A menu screen 817 is displayed near the bottom of the display 815. The menu screen 817 includes a plurality of icons and includes at least an input switching icon 817a. The user designates a desired icon using the left and right direction instruction keys 801. The specified icon is displayed in a larger size than the other icons. When the determination button 202 is pressed in a state where any icon is designated, the icon is selected.

図32では、入力切換アイコン817aが指定された状態が示されている。入力切換アイコン817aが指定されると、入力切換先の機器を示すアイコンが垂直方向に表示される。例えば、HDMI入力1〜4を示すアイコンとAVアンプ300に対応するアイコン818とが表示される。ユーザが上下の方向指示キー801を操作することにより、入力切換先の機器を示すアイコンを指定することが可能となる。指定されたアイコンは、他のアイコンに比して拡大して表示される。いずれかのアイコンを指定した状態で決定ボタン202を押下すると当該アイコンの選択が行われる。なお、図32では、HDMI1からHDMI4までのアイコンが表示されているが、各HDMI端子に接続される機器のアイコンが表示されるようにしてもよい。   FIG. 32 shows a state in which the input switching icon 817a is designated. When the input switching icon 817a is designated, an icon indicating the input switching destination device is displayed in the vertical direction. For example, icons indicating HDMI inputs 1 to 4 and an icon 818 corresponding to the AV amplifier 300 are displayed. When the user operates the up / down direction instruction key 801, an icon indicating an input switching destination device can be designated. The specified icon is displayed enlarged compared to other icons. When the determination button 202 is pressed in a state where any icon is designated, the icon is selected. In FIG. 32, icons from HDMI1 to HDMI4 are displayed, but icons of devices connected to each HDMI terminal may be displayed.

ここで、入力切換先の機器を示すアイコンは、論理アドレスに対応する機器の文字列を含む。AVアンプ300には、上述したように、論理アドレス{3}(Tuner1)が割り当てられることから、アイコン818は「チューナ1」という文字列818aを含む。   Here, the icon indicating the input switching destination device includes a character string of the device corresponding to the logical address. As described above, since the logical address {3} (Tuner1) is assigned to the AV amplifier 300, the icon 818 includes a character string 818a of “tuner 1”.

アイコン818は、さらに「AVアンプ」という機器名を示す文字列818bを含む。テレビジョン装置200が機器名を取得する動作の一例を説明する。図14を参照して説明したように、AVアンプ300が論理アドレス{3}を取得すると、AVアンプ300は各機器に対して論理アドレス{3}を含むCECメッセージ<Report Physical Address>を出力する。CECメッセージ<Report Physical Address>を受信したテレビジョン装置200は、論理アドレス{3}の機器、すなわち、AVアンプ300に対してCECメッセージ<Give Osd Name>を出力する。CECメッセージ<Give Osd Name>は、任意の論理アドレスを有する機器に対して、当該機器の機器名を要求するCECメッセージである。   The icon 818 further includes a character string 818b indicating a device name “AV amplifier”. An example of an operation in which the television device 200 acquires a device name will be described. As described with reference to FIG. 14, when the AV amplifier 300 acquires the logical address {3}, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Report Physical Address> including the logical address {3} to each device. . The television device 200 that has received the CEC message <Report Physical Address> outputs a CEC message <Give Osd Name> to the device having the logical address {3}, that is, the AV amplifier 300. The CEC message <Give Osd Name> is a CEC message that requests a device having an arbitrary logical address for the device name of the device.

CECメッセージ<Give Osd Name>を受信したAVアンプ300は、テレビジョン装置200に対してCECメッセージ<Set Osd Name>を出力する。CECメッセージ<Set Osd Name>は、機器名を送信するためのCECメッセージである。CECメッセージ<Set Osd Name>により、機器名情報「AV AMP」がAVアンプ300からテレビジョン装置200に出力される。   The AV amplifier 300 that has received the CEC message <Give Osd Name> outputs a CEC message <Set Osd Name> to the television apparatus 200. The CEC message <Set Osd Name> is a CEC message for transmitting a device name. In response to the CEC message <Set Osd Name>, the device name information “AV AMP” is output from the AV amplifier 300 to the television apparatus 200.

テレビジョン装置200は、論理アドレス{3}に対応させて機器名情報「AV AMP」を保存する。このように、テレビジョン装置200は、AVアンプ300の機器名情報を取得でき、取得した機器名情報を表示815の一部として表示することができる。なお、同様にして、テレビジョン装置200は、BDレコーダ400やDVDプレーヤ500の機器名情報を取得できる。機器名情報を示す文字列818bが表示されているため、ユーザは、実際に接続されている機器を正しく認識することができる。なお、論理アドレスに対応する文字列(チューナ1)を表示しないようにしてもよい。   The television apparatus 200 stores the device name information “AV AMP” in association with the logical address {3}. As described above, the television device 200 can acquire the device name information of the AV amplifier 300 and can display the acquired device name information as a part of the display 815. Similarly, the television device 200 can acquire the device name information of the BD recorder 400 and the DVD player 500. Since the character string 818b indicating the device name information is displayed, the user can correctly recognize the device that is actually connected. The character string (tuner 1) corresponding to the logical address may not be displayed.

一般的なAVアンプのように論理アドレス{5}を割り当てられるだけでは、AVアンプは「Audio System」として認識され、ソース機器のような操作対象として認識されることがなかった。このため、ホーム画面に操作対象としてのAVアンプが表示されることがなく、AVアンプのGUIを表示させるためには、AVアンプ専用のリモコン装置を使用する必要があった。しかしながら、本開示では、一例としてAVアンプ300に論理アドレス{3}を割り当てている。このため、テレビジョン装置200に対してAVアンプ300をチューナとして認識させることができ、ホーム画面にAVアンプ300を表示させることができる。   Just by assigning the logical address {5} as in a general AV amplifier, the AV amplifier is recognized as “Audio System” and is not recognized as an operation target such as a source device. For this reason, the AV amplifier as the operation target is not displayed on the home screen, and it is necessary to use a remote control device dedicated to the AV amplifier in order to display the GUI of the AV amplifier. However, in the present disclosure, the logical address {3} is assigned to the AV amplifier 300 as an example. Therefore, the TV apparatus 200 can recognize the AV amplifier 300 as a tuner, and the AV amplifier 300 can be displayed on the home screen.

図33は、リンクメニューボタン805が押下された場合の表示の一例を示す。表示820は、例えば、表示821と、リンクメニュー822とを含む表示である。テレビジョン装置200の表示パネル216が例えば、略中央で左右に分割され、右側に表示821が配され、左側にリンクメニュー822が配される。   FIG. 33 shows an example of a display when the link menu button 805 is pressed. The display 820 is a display including a display 821 and a link menu 822, for example. For example, the display panel 216 of the television device 200 is divided into left and right at a substantially center, a display 821 is arranged on the right side, and a link menu 822 is arranged on the left side.

表示821は、現在の入力に対応する表示であり、テレビジョン放送やBDレコーダ400から供給される映像などである。リンクメニュー822は、垂直方向に並んで表示される複数の項目と、各項目を指定するためのカーソル823とを含む。複数の項目は、例えば、「つないだ機器を選ぶ」という文字列824を含む。   A display 821 is a display corresponding to the current input, such as a television broadcast or an image supplied from the BD recorder 400. The link menu 822 includes a plurality of items displayed side by side in the vertical direction and a cursor 823 for designating each item. The plurality of items include, for example, a character string 824 “select a connected device”.

文字列824にカーソル823を合わせ、決定ボタン802が押されると、表示820が、図34に示す表示830に遷移する。表示830は、表示820と同様に、現在の入力に対応する表示821を含む。表示830は、さらに表示831を含む。   When the cursor 823 is placed on the character string 824 and the enter button 802 is pressed, the display 820 transitions to a display 830 shown in FIG. Display 830 includes display 821 corresponding to the current input, similar to display 820. Display 830 further includes display 831.

表示831は、テレビジョン装置200に直接、または、階層的に接続される機器の一覧が表示される。この例では、テレビジョン装置200にAVアンプ300が接続され、AVアンプ300にBDレコーダ400およびDVDプレーヤ500が接続されている。したがって、AVアンプ300、BDレコーダ400およびDVDプレーヤ500に対応するアイコン(832a〜832c)が表示される。さらに、カーソル833が表示される。カーソル833を移動させることにより所定のアイコンを指定した状態で決定ボタン802を押下することにより、いずれかのアイコンを選択することができる。   The display 831 displays a list of devices that are directly or hierarchically connected to the television device 200. In this example, an AV amplifier 300 is connected to the television apparatus 200, and a BD recorder 400 and a DVD player 500 are connected to the AV amplifier 300. Accordingly, icons (832a to 832c) corresponding to the AV amplifier 300, the BD recorder 400, and the DVD player 500 are displayed. Further, a cursor 833 is displayed. Any icon can be selected by pressing the enter button 802 in a state where a predetermined icon is designated by moving the cursor 833.

図35は、具体的な表示の遷移の一例を示す。図35の図面に向かって左側の中央には、テレビジョン放送が表示されているテレビジョン装置200の表示パネル216(テレビ画面)が配置されている。テレビジョン放送の視聴中に、ホームボタン803が押下されると(ステップS300)、画面の表示内容がテレビジョン装置200のホーム画面(図32を参照して説明した表示815)に遷移する。テレビジョン装置200のホーム画面が表示された状態で、ホームボタン803または戻るボタン808が押下されると(ステップS310)、テレビジョン放送が表示される。   FIG. 35 shows an example of a specific display transition. A display panel 216 (television screen) of the television apparatus 200 on which television broadcasting is displayed is arranged in the center on the left side of the drawing of FIG. When the home button 803 is pressed during viewing of the television broadcast (step S300), the display content of the screen changes to the home screen of the television device 200 (display 815 described with reference to FIG. 32). When the home button 803 or the return button 808 is pressed while the home screen of the television device 200 is displayed (step S310), a television broadcast is displayed.

ホーム画面におけるメニュー画面817上で、左右の方向指示キー801が適宜、操作される(ステップS320およびステップS330)。メニュー画面817における「入力切換」のアイコンが選択されると図32に示した表示815が表示される。ここで、AVアンプ300に対応するアイコン818が指定され、これを選択した状態で決定ボタン802が押下される操作がなされる(ステップS340)。   On the menu screen 817 on the home screen, the left and right direction instruction keys 801 are appropriately operated (steps S320 and S330). When the “input switching” icon on the menu screen 817 is selected, a display 815 shown in FIG. 32 is displayed. Here, an icon 818 corresponding to the AV amplifier 300 is designated, and an operation of pressing the enter button 802 in a state where the icon 818 is selected is performed (step S340).

この操作に応じて、例えば、図22を参照して説明した処理が行われ、AVアンプ300がアクティブソース機器となる。これにより、テレビジョン装置200の表示パネル216には、AVアンプ300により生成されたGUI(メニュー画面)が表示される。具体的には、図29に示すメニュー画面810がテレビジョン装置200のモニタに表示される。   In response to this operation, for example, the processing described with reference to FIG. 22 is performed, and the AV amplifier 300 becomes an active source device. As a result, the GUI (menu screen) generated by the AV amplifier 300 is displayed on the display panel 216 of the television device 200. Specifically, a menu screen 810 shown in FIG. 29 is displayed on the monitor of the television device 200.

メニュー画面810において、例えば、「Watch」と表示されるアイコン810aにカーソル811が合わせられ、決定ボタン802が押下されると(ステップS350)、表示内容がメニュー画面810から表示812(図30参照)に遷移する。表示812が表示された状態で戻るボタン808が押下されると(ステップS360)、表示内容がメニュー画面810に戻る。   On the menu screen 810, for example, when the cursor 811 is placed on the icon 810a displayed as “Watch” and the determination button 802 is pressed (step S350), the display content is displayed from the menu screen 810 to the display 812 (see FIG. 30). Transition to. When the return button 808 is pressed while the display 812 is displayed (step S360), the display content returns to the menu screen 810.

表示812が表示された状態で、アイコン812a〜アイコン812cのうち、いずれかのアイコンが指定され、決定ボタン802が押下される(ステップS400)。この操作に応じて入力が切り替えられ、切り替えられた入力に対応する表示がなされる(ステップS390)。例えば、ソース機器の一例であるBDレコーダ400からの映像が表示される。以降、ホームボタン803等を操作すると(ステップS410)、BDレコーダ400等のソース機器で生成されたメニュー画面等がテレビジョン装置200のモニタに表示される。なお、メニュー画面810が表示された状態でホームボタン803が押下されると(ステップS390)、その時点で選択されているHDMIの入力に対応した表示がなされる。   While the display 812 is displayed, one of the icons 812a to 812c is designated, and the enter button 802 is pressed (step S400). The input is switched according to this operation, and a display corresponding to the switched input is made (step S390). For example, a video from a BD recorder 400 that is an example of a source device is displayed. Thereafter, when the home button 803 or the like is operated (step S410), the menu screen generated by the source device such as the BD recorder 400 is displayed on the monitor of the television apparatus 200. If the home button 803 is pressed while the menu screen 810 is displayed (step S390), a display corresponding to the HDMI input selected at that time is displayed.

メニュー画面810において、例えば、「Settings」と表示されるアイコン810fにカーソル811が合わせられ、決定ボタン802が押下されると(ステップS370)、表示内容がメニュー画面810から表示813(図31参照)に遷移する。表示813が表示された状態で戻るボタン808が押下されると(ステップS380)、表示内容がメニュー画面810に戻る。図示は省略しているが、メニュー画面810において他のアイコンが選択された場合も、それぞれのアイコンに対応する表示に表示内容が遷移する。   On the menu screen 810, for example, when the cursor 811 is placed on the icon 810 f displayed as “Settings” and the determination button 802 is pressed (step S 370), the display content is displayed from the menu screen 810 to 813 (see FIG. 31). Transition to. When the return button 808 is pressed while the display 813 is displayed (step S380), the display content returns to the menu screen 810. Although illustration is omitted, even when another icon is selected on the menu screen 810, the display content transitions to a display corresponding to each icon.

テレビジョン放送が表示されている間に、リンクメニューボタン805が押下されると(ステップS420)、表示内容が表示820(図33)に遷移する。表示820が表示された状態でリンクメニューボタン805または戻るボタン808が押下されると、表示がテレビジョン放送の表示へと戻る。表示820が表示された状態で、ホームボタン803が押下されると(ステップS440)、表示内容が表示815へと遷移する。   If the link menu button 805 is pressed while the television broadcast is being displayed (step S420), the display content transitions to the display 820 (FIG. 33). When the link menu button 805 or the return button 808 is pressed while the display 820 is displayed, the display returns to the television broadcast display. When the home button 803 is pressed while the display 820 is displayed (step S440), the display content transitions to the display 815.

表示820が表示された状態で、文字列824(「つないだ機器を選ぶ」という文字列)にカーソル823が合わせられ、決定ボタン802が押下されると(ステップS450)、表示内容が表示820から表示830(図34参照)に遷移する。表示830が表示された状態で戻るボタン808が押下されると(ステップS460)、表示が820に戻る。   When the display 820 is displayed, when the cursor 823 is placed on the character string 824 (character string “select connected device”) and the enter button 802 is pressed (step S450), the display content is displayed from the display 820. The display transitions to display 830 (see FIG. 34). When the return button 808 is pressed while the display 830 is displayed (step S460), the display returns to 820.

表示820が表示された状態で、AVアンプ300に対応するアイコン832aが選択され、決定ボタン802が押下されると(ステップS470)、例えば、図22を参照して説明した処理が行われ、AVアンプ300がアクティブソース機器となる。そして、表示内容が表示830からメニュー画面810へと遷移する。   When the icon 832a corresponding to the AV amplifier 300 is selected and the determination button 802 is pressed with the display 820 displayed (step S470), for example, the processing described with reference to FIG. The amplifier 300 becomes an active source device. Then, the display content changes from the display 830 to the menu screen 810.

ところで、テレビジョン装置200の入力が例えば、BDレコーダ400であり、テレビジョン装置200の表示パネル216にBDレコーダ400からの映像が表示される場合を想定する。この状態でホームボタン803を押した場合には、BDレコーダ400により生成されたホーム画面が表示され、テレビジョン装置200のホーム画面(表示815)を表示することができない。   By the way, the case where the input of the television apparatus 200 is the BD recorder 400, for example, and the video from the BD recorder 400 is displayed on the display panel 216 of the television apparatus 200 is assumed. When the home button 803 is pressed in this state, the home screen generated by the BD recorder 400 is displayed, and the home screen (display 815) of the television device 200 cannot be displayed.

さらに、BDレコーダ400により生成されたホーム画面ではAVアンプを選択することができない。このため、テレビジョン装置200の入力をBDレコーダ400等のソース機器に設定すると、AVアンプのGUIを表示させるために、入力を切り換える等の操作が必要になる。   Furthermore, the AV amplifier cannot be selected on the home screen generated by the BD recorder 400. For this reason, when the input of the television device 200 is set in a source device such as the BD recorder 400, an operation such as switching the input is required to display the GUI of the AV amplifier.

この点を考慮して、本開示におけるテレビジョン装置200には、一例として、リンクメニュー機能が付加されている。すなわち、テレビジョン装置200のモニタにBDレコーダ400が表示されている場合に、リンクメニューボタン805が押下されると(ステップS480)、表示されている映像にリンクメニューが重畳して表示される(表示820)。リンクメニューが表示された状態でステップS450およびステップS470の操作が行われることにより。AVアンプ300により生成されるGUIのメニュー画面(メニュー画面810)を表示させることができる。   In consideration of this point, a link menu function is added to the television apparatus 200 according to the present disclosure as an example. That is, when the BD recorder 400 is displayed on the monitor of the television device 200, when the link menu button 805 is pressed (step S480), the link menu is displayed superimposed on the displayed video ( Display 820). By performing the operations of step S450 and step S470 while the link menu is displayed. A GUI menu screen (menu screen 810) generated by the AV amplifier 300 can be displayed.

以上のようにして、AVアンプ300をソース機器のようにRemote Control Pass Throughのコマンドでの操作が可能となる。音量の調整やミューティング操作などのCEC上のAudio Systemとして動作するSystem Audio ControlによるRemote Path Throughの機能を拡張することができる。   As described above, the AV amplifier 300 can be operated with the Remote Control Pass Through command like the source device. The function of Remote Path Through by System Audio Control that operates as an Audio System on CEC such as volume adjustment and muting operation can be expanded.

<2.変形例>
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、上述した実施形態に限られることなく、種々の変形が可能である。
<2. Modification>
Although one embodiment of the present disclosure has been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.

第2の論理アドレスは、Tuner以外の論理アドレスでもよい。しかしながら、Playback Deviceは、DVDプレーヤやBDプレーヤ、ゲーム機器、スマートホンなどで採用される論理アドレスである。このため、Playback Deviceの論理アドレスをAVアンプに割り当てられると、規格上認識できるPlayback Deviceの論理アドレスの上限数に達してしまうおそれがある。このため、Playback Deviceの論理アドレスとは異なる論理アドレスを第2の論理アドレスとしてAVアンプに割り当てることが好ましい。   The second logical address may be a logical address other than Tuner. However, Playback Device is a logical address employed in DVD players, BD players, game machines, smart phones, and the like. For this reason, if the logical address of the playback device is assigned to the AV amplifier, there is a possibility that the upper limit of the logical address of the playback device that can be recognized by the standard may be reached. For this reason, it is preferable to assign a logical address different from the logical address of the Playback Device to the AV amplifier as the second logical address.

さらに、本開示は、装置に限らず、方法、プログラム、記録媒体として実現することができる。   Furthermore, the present disclosure is not limited to an apparatus, and can be realized as a method, a program, and a recording medium.

なお、実施形態および変形例における構成および処理は、技術的な矛盾が生じない範囲で適宜組み合わせることができる。例示した処理の流れにおけるそれぞれの処理の順序は、技術的な矛盾が生じない範囲で適宜、変更できる。   Note that the configurations and processes in the embodiments and the modifications can be combined as appropriate within a range where no technical contradiction occurs. The order of each process in the exemplified process flow can be changed as appropriate within a range where no technical contradiction occurs.

本開示は、例示した処理が複数の装置によって分散されて処理される、いわゆるクラウドシステムに対して適用することもできる。実施形態および変形例において例示した処理が実行されるシステムであって、例示した処理の少なくとも一部の処理が実行される装置として、本開示を実現することができる。   The present disclosure can also be applied to a so-called cloud system in which the exemplified processing is distributed and processed by a plurality of devices. The present disclosure can be realized as a system in which the processes exemplified in the embodiment and the modification are executed, and an apparatus in which at least a part of the exemplified processes is executed.

本開示は、以下の構成をとることもできる。
(1)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置。
(2)
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、第2のメッセージを出力しない制御を行う
(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記第2のメッセージは、入力を切り換えるメッセージである
(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記第1のメッセージは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格における<Set Stream Path>であり、
前記第2のメッセージは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格における<Routing Change>である
(1)乃至(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
(5)
前記第1のメッセージの入力に応じて所定の処理が実行され、
前記所定の処理が終了した後に前記第2のメッセージを出力する
(1)乃至(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格において音声を出力する機器に割り当てられる論理アドレスである
(1)乃至(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格においてリピータ機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、HDMI規格においてソース機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスである
(1)乃至(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8)
前記第1の論理アドレスは、オーディオシステムに対応する論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、チューナに対応する論理アドレスである
(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
(9)
前記第1のメッセージは、電源をオンするためのメッセージである
(1)乃至(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記外部機器は、テレビジョン装置である
(1)乃至(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
AV(Audio Visual)アンプとして構成される
(1)乃至(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置における制御方法。
(13)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられる情報処理装置に対して、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
プログラム。
(14)
少なくとも、第1の機器と、前記第1の機器と所定の規格に準じて接続される第2の機器とを有し、
前記第2の機器は、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
制御システム。
This indication can also take the following composition.
(1)
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
An information processing apparatus that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(2)
The information processing apparatus according to (1), wherein control is performed so that the second message is not output in response to a process in which the first message for the second logical address is input from an external device.
(3)
The information processing apparatus according to (1) or (2), wherein the second message is a message for switching input.
(4)
The first message is <Set Stream Path> in the HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard,
The information processing apparatus according to any one of (1) to (3), wherein the second message is <Routing Change> in a High-Definition Multimedia Interface (HDMI) standard.
(5)
A predetermined process is executed in response to the input of the first message,
The information processing apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the second message is output after the predetermined processing ends.
(6)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (5), wherein the first logical address is a logical address assigned to a device that outputs audio in the HDMI standard.
(7)
The first logical address is a logical address assigned to a device defined as a repeater device in the HDMI standard;
The information processing apparatus according to any one of (1) to (5), wherein the second logical address is a logical address assigned to a device defined as a source device in the HDMI standard.
(8)
The first logical address is a logical address corresponding to an audio system;
The information processing apparatus according to any one of (7), wherein the second logical address is a logical address corresponding to a tuner.
(9)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the first message is a message for turning on a power supply.
(10)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (9), wherein the external device is a television device.
(11)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (10), configured as an AV (Audio Visual) amplifier.
(12)
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
A control method in an information processing apparatus that outputs GUI data in accordance with a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(13)
For an information processing apparatus to which a first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A program for outputting GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(14)
Having at least a first device and a second device connected to the first device according to a predetermined standard;
The second device is:
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A control system that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.

100・・・AVシステム
200・・・テレビジョン装置
235・・・リモコン送信部
300・・・AVアンプ
301〜304・・・HDMI端子
321・・・CPU
325・・・表示部
330・・・GUI処理部
800・・・リモートコントロール装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... AV system 200 ... Television apparatus 235 ... Remote control transmission part 300 ... AV amplifier 301-304 ... HDMI terminal 321 ... CPU
325 ... Display unit 330 ... GUI processing unit 800 ... Remote control device

なお、図22では、図示を省略しているが、GUIを使用した操作が終了すると、AVアンプ300のGUI処理部330は、GUIを生成する処理を終了する。さらに、AVアンプ300は、図20のステップS110と同様に、AVアンプ300はCECメッセージ<Routing Change>を各機器に対して出力する。すなわち、第のメッセージが外部機器から入力されてから所定の期間、第のメッセージを出力しない、もしくは、第のメッセージが外部機器から入力されてから所定の処理(例えば、GUIが生成する処理)が終了するまでの間、第のメッセージを出力しないようになされる。第のメッセージが外部機器から入力される処理の後に、第のメッセージを出力する処理が全面的に禁止されるものではない。 Although illustration is omitted in FIG. 22, when the operation using the GUI ends, the GUI processing unit 330 of the AV amplifier 300 ends the process of generating the GUI. Furthermore, the AV amplifier 300 outputs a CEC message <Routing Change> to each device, similarly to step S110 in FIG. That is, the predetermined time period from the second message is input from the external device does not output the third message, or, the second message is processed from input from the external device a predetermined (e.g., GUI is generated The third message is not output until the processing is completed. The process of outputting the third message after the process of inputting the second message from the external device is not completely prohibited.

本開示は、以下の構成をとることもできる。
(1)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置。
(2)
前記第2の論理アドレスに対する第のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、第のメッセージを出力しない制御を行う
(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記第1のメッセージは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格における<Set Stream Path>であ
(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記第のメッセージは、電源をオンするためのメッセージである
(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記第2のメッセージは、HDMI規格における<User Control Pressed>[Power],<User Control Pressed>[Power On Function]および<Set Stream Path>の少なくとも一つである
4)に記載の情報処理装置。
(6)
前記第のメッセージは、入力の切り換えを通知するメッセージである
(2)乃至(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記第3のメッセージは、HDMI規格における<Routing Change>である
(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記GUIデータの出力が停止した後に前記第のメッセージを出力する
)に記載の情報処理装置。
(9)
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格において音声を出力する機器に割り当てられる論理アドレスである
(1)乃至(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格においてリピータ機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、HDMI規格においてソース機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスである
(1)乃至(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
前記第1の論理アドレスは、オーディオシステムに対応する論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、チューナに対応する論理アドレスである
(10)に記載の情報処理装置。
(12)
前記外部機器は、テレビジョン装置である
(1)乃至(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
AV(Audio Visual)アンプとして構成される
(1)乃至(12)のいずれかに記載の情報処理装置。
(14)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置における制御方法。
(15)
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられる情報処理装置に対して、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する処理を行わせる
プログラム。
(16)
少なくとも、第1の機器と、前記第1の機器と所定の規格に準じて接続される第2の機器とを有し、
前記第2の機器は、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
制御システム。
This indication can also take the following composition.
(1)
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
An information processing apparatus that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(2)
The information processing apparatus according to (1), wherein control is performed so that a third message is not output in response to a process in which a second message for the second logical address is input from an external device.
(3)
The first message, the information processing apparatus according to HDMI Ru <Set Stream Path> der in (High-Definition Multimedia Interface) standard (1) or (2).
(4)
The information processing apparatus according to (2) or (3), wherein the second message is a message for turning on the power.
(5)
The information processing apparatus according to ( 4), wherein the second message is at least one of <User Control Pressed> [Power], <User Control Pressed> [Power On Function], and <Set Stream Path> in the HDMI standard. .
(6)
The information processing apparatus according to any one of (2) to (6), wherein the third message is a message that notifies input switching .
(7)
The third message is <Routing Change> in the HDMI standard.
The information processing apparatus according to (6).
(8)
The information processing apparatus according to ( 2 ), wherein the third message is output after the output of the GUI data is stopped .
(9)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the first logical address is a logical address assigned to a device that outputs audio in the HDMI standard.
(10)
The first logical address is a logical address assigned to a device defined as a repeater device in the HDMI standard;
The information processing apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the second logical address is a logical address assigned to a device defined as a source device in the HDMI standard.
(11)
The first logical address is a logical address corresponding to an audio system;
The information processing apparatus according to (10), wherein the second logical address is a logical address corresponding to a tuner.
(12)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (11), wherein the external device is a television device.
(13)
The information processing apparatus according to any one of (1) to (12), configured as an AV (Audio Visual) amplifier.
(14)
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A control method in an information processing apparatus that outputs GUI data in accordance with a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(15)
For an information processing apparatus to which a first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A program for performing a process of outputting GUI data in accordance with a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
(16)
Having at least a first device and a second device connected to the first device according to a predetermined standard;
The second device is:
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
A control system that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.

Claims (14)

第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置。
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
An information processing apparatus that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、第2のメッセージを出力しない制御を行う
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein control is performed so that the second message is not output in response to a process in which the first message for the second logical address is input from an external device.
前記第2のメッセージは、入力を切り換えるメッセージである
請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the second message is a message for switching input.
前記第1のメッセージは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格における<Set Stream Path>であり、
前記第2のメッセージは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格における<Routing Change>である
請求項1に記載の情報処理装置。
The first message is <Set Stream Path> in the HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second message is <Routing Change> in a High-Definition Multimedia Interface (HDMI) standard.
前記第1のメッセージの入力に応じて所定の処理が実行され、
前記所定の処理が終了した後に前記第2のメッセージを出力する
請求項1に記載の情報処理装置。
A predetermined process is executed in response to the input of the first message,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second message is output after the predetermined process is completed.
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格において音声を出力する機器に割り当てられる論理アドレスである
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first logical address is a logical address assigned to a device that outputs audio in the HDMI standard.
前記第1の論理アドレスは、HDMI規格においてリピータ機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、HDMI規格においてソース機器として定義される機器に割り当てられる論理アドレスである
請求項1に記載の情報処理装置。
The first logical address is a logical address assigned to a device defined as a repeater device in the HDMI standard;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second logical address is a logical address assigned to a device defined as a source device in the HDMI standard.
前記第1の論理アドレスは、オーディオシステムに対応する論理アドレスであり、
前記第2の論理アドレスは、チューナに対応する論理アドレスである
請求項7に記載の情報処理装置。
The first logical address is a logical address corresponding to an audio system;
The information processing apparatus according to claim 7, wherein the second logical address is a logical address corresponding to a tuner.
前記第1のメッセージは、電源をオンするためのメッセージである
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first message is a message for turning on a power source.
前記外部機器は、テレビジョン装置である
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the external device is a television device.
AV(Audio Visual)アンプとして構成される
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is configured as an AV (Audio Visual) amplifier.
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
情報処理装置における制御方法。
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned;
A control method in an information processing apparatus that outputs GUI data in accordance with a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられる情報処理装置に対して、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
プログラム。
For an information processing apparatus to which a first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A program for outputting GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
少なくとも、第1の機器と、前記第1の機器と所定の規格に準じて接続される第2の機器とを有し、
前記第2の機器は、
第1の論理アドレスと該第1の論理アドレスとは異なる第2の論理アドレスとが割り当てられ、
前記第2の論理アドレスに対する第1のメッセージが外部機器から入力される処理に応じて、GUIデータを出力する
制御システム。
Having at least a first device and a second device connected to the first device according to a predetermined standard;
The second device is:
A first logical address and a second logical address different from the first logical address are assigned,
A control system that outputs GUI data in response to a process in which a first message for the second logical address is input from an external device.
JP2012208972A 2012-09-21 2012-09-21 Information processing device, control method, program, and control system Pending JP2014064218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208972A JP2014064218A (en) 2012-09-21 2012-09-21 Information processing device, control method, program, and control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208972A JP2014064218A (en) 2012-09-21 2012-09-21 Information processing device, control method, program, and control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014064218A true JP2014064218A (en) 2014-04-10

Family

ID=50619062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208972A Pending JP2014064218A (en) 2012-09-21 2012-09-21 Information processing device, control method, program, and control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014064218A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683067B2 (en) Audio processing apparatus, audio processing method and program
JP5515389B2 (en) Audio processing apparatus and audio processing method
JP5428186B2 (en) Electronics
JP5589383B2 (en) Device control apparatus, device control method, and computer program
US8793415B2 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
US20130051584A1 (en) Device control apparatus, device control method, and program
US8869214B2 (en) Device control apparatus, device control method and computer program
US10230918B2 (en) Controlling sound output based on an output mode of a device
JP2009194753A (en) Electronic device, display system, transmission method and display method
JP6763352B2 (en) Equipment control devices, programs and remote control systems
US20120023267A1 (en) Repeater device and control method
US20130053992A1 (en) Device control apparatus, device control method, and program
JP2008048137A (en) Transmission system, video input apparatus and transmission method
KR20080065336A (en) (an) image display device for having hdmi-cec function and method for playing of the same
JP2014064218A (en) Information processing device, control method, program, and control system
JP5477506B1 (en) Transmitting apparatus and information processing method
JP5522332B1 (en) Receiving apparatus and information processing method
JP5910661B2 (en) Receiving apparatus and information processing method
JP5910660B2 (en) Transmitting apparatus and information processing method