JP2014063541A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014063541A JP2014063541A JP2014005483A JP2014005483A JP2014063541A JP 2014063541 A JP2014063541 A JP 2014063541A JP 2014005483 A JP2014005483 A JP 2014005483A JP 2014005483 A JP2014005483 A JP 2014005483A JP 2014063541 A JP2014063541 A JP 2014063541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch operation
- button
- display device
- predetermined
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タッチパネルを配置した表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device provided with a touch panel.
従来、このような表示装置としては、例えば、特許文献1に開示されるカメラ機能付き携帯型プレーヤがある。この装置の筐体表面にはタッチパネルが設けられており、裏面には、撮像モジュールとしてカメラレンズが設けられている。このような表示装置は、所定の操作により、タッチパネルに対する入力操作を無効にするホールド状態と、タッチパネルに対する入力操作を有効にするホールド解除状態とが切り換えられる。タッチパネルに対して入力操作をしないときはホールド状態に切り換えておくことで、タッチパネルが不用意に操作されて操作者の意図しない装置機能が作動してしまうことを防止することができる。
Conventionally, as such a display device, for example, there is a portable player with a camera function disclosed in
しかしながら、上記従来の表示装置では、ホールド状態からホールド解除状態への切り換えは、タッチパネルから離れた筐体上面に設けられた電源スイッチを操作して行う必要がある。このため、上記従来の表示装置では、この切り換えを行う場合、その都度指をタッチパネルから電源スイッチまで移動させなければならない。よって、上記従来の表示装置では、ホールド状態からホールド解除状態へ切り換える際、表示装置を持ち替える手間が発生して、迅速に切り換えることができないことがあった。 However, in the above-described conventional display device, switching from the hold state to the hold release state needs to be performed by operating a power switch provided on the upper surface of the casing away from the touch panel. For this reason, in the conventional display device, each time this switching is performed, the finger must be moved from the touch panel to the power switch. Therefore, in the above conventional display device, when switching from the hold state to the hold release state, it takes time to change the display device, and it may not be possible to switch quickly.
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、
表示手段と、
前記表示手段の表示領域に設けられた所定のボタンに対するタッチ操作を非有効化する前記表示領域の外に設けられた操作非有効設定ボタンと、
ユーザによって予め登録されている所定の情報を前記表示領域に入力する入力手段と、
前記表示領域に前記所定の情報が入力されると、前記所定のボタンに対するタッチ操作を有効化する操作有効設定手段と
を備えて、表示装置を構成した。
The present invention has been made to solve such problems,
Display means;
An operation ineffective setting button provided outside the display area for disabling a touch operation on a predetermined button provided in the display area of the display means;
Input means for inputting predetermined information registered in advance by the user into the display area;
When the predetermined information is input to the display area, the display device is configured to include an operation valid setting unit that validates a touch operation on the predetermined button.
本発明による表示装置によれば、迅速に所定のボタンに対するタッチ操作を有効化させることできるようになる。 According to the display device of the present invention, a touch operation on a predetermined button can be quickly activated.
次に、本発明による表示装置をデジタルカメラに適用した場合における最良の実施の形態について説明する。 Next, the best embodiment when the display device according to the present invention is applied to a digital camera will be described.
図1は、この最良の実施の形態によるデジタルカメラ1の背面図である。
FIG. 1 is a rear view of a
デジタルカメラ1の筐体1aの上部には、被写体を撮影する際に操作されるシャッターボタン2が設けられている。シャッターボタン2は、半押しされるとオートフォーカス(Auto Focus)機能を作動させ、全押しされると予め設定されたシャッター速度でシャッターを開かせ、被写体像を所定時間露光させて被写体の撮影を行わせる。筐体1aの背面にはモニタ3が設けられている。モニタ3は、TFT(Thin Film Transistor)液晶からなる表示手段を構成しており、TFT液晶の表面にはタッチパネル4が配置されている。操作者によるモニタ3に対するタッチ操作は、タッチパネル4により検出される。本実施形態におけるデジタルカメラ1では、図示しない電源スイッチによる電源のオン,オフの切換操作、およびシャッターボタン2によるレリーズ操作以外の操作は、モニタ3に対するタッチ操作によって行われる。
On the top of the housing 1a of the
モニタ3の表示領域内には、デジタルカメラ1の種々の装置機能を作動させる際に操作されるボタンが表示されている。同図に示す例では、表示領域の左側には、上から順に、ロックボタン5、フラッシュボタン6、露出補正ボタン7、セルフタイマボタン8、および撮影モードボタン9が表示されている。ロックボタン5は、表示領域の左側に一列に表示される他のボタン6〜9に比べて、操作者の指が触れにくい表示領域の左上端角に配置されている。また、表示領域の右側下方には、メニューボタン10および再生ボタン11が表示されている。
In the display area of the
ロックボタン5は、各ボタン6〜11に対するタッチ操作を非有効化つまり無効にする際に、操作される。フラッシュボタン6は、図示しない閃光装置を発光させて被写体を照明して撮影を行う際や、そのときの閃光装置の発光時間や発光量を調節する際に操作される。露出補正ボタン7は、予め設定された複数段階の露出値から任意の露出値を選択して露出調整を行う際に操作される。セルフタイマボタン8は、セルフタイマ撮影を行う際や、セルフタイマ撮影の作動時間の調整を行う際に操作される。撮影モードボタン9は、予め設定された複数の撮影モードの中から、接写撮影や逆光撮影、夜景撮影といった撮影状況に応じて適切な撮影を行う種々の撮影モードを選択する際に操作される。同図に示す例では、撮影モードボタン9には花の図柄が表示されており、撮影モードは接写撮影モードに設定されている。メニューボタン10は、デジタルカメラ1の種々の設定を行うためのメニュー画面をモニタ3に表示させる際に操作される。また、再生ボタン11は、撮影画像をモニタ3に再生表示させる際に操作される。上記各ボタン5〜11は、タッチ操作されると機能作動手段によるデジタルカメラ1の上述した各装置機能の作動を行わせる、表示領域内に設けられた操作領域を構成している。
The
また、モニタ3の表示領域の下方における表示「10M」は、現在設定されているデジタルカメラ1の記録画素数、表示[015]は、既に撮影された枚数が「15枚」であることを表している。
The display “10M” below the display area of the
図2は、図1に示すデジタルカメラ1の構成の概略を示すブロック図である。なお、同図において図1と同一部分には同一符号を付して説明する。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the configuration of the
デジタルカメラ1は、CPU(Central Processing Unit)21、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などで構成される不揮発性メモリ22、およびRAM(Random Access Memory)などで構成されるバッファメモリ23を備えている。不揮発性メモリ22には、CPU21が種々の制御を行う際に参照される制御プログラムなどが格納されている。CPU21は、不揮発性メモリ22に格納されている制御プログラムに従い、バッファメモリ23を一時記憶作業領域として回路各部の制御を行い、デジタルカメラ1の種々の装置機能を作動させる。CPU21は、デジタルカメラ1の装置機能を作動させる機能作動手段を構成している。
The
被写体からの光は、光学系を構成するレンズ24を介してデジタルカメラ1内に取り込まれる。デジタルカメラ1内に取り込まれた被写体光は、撮像部25の撮像面25a上に被写体像を投影する。撮像部25は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などからなり、撮像部25の撮像面25a上に結像した被写体像は、アナログの撮像信号に変換される。変換された撮像信号は、A/D変換部26においてデジタル信号に変換される。画像処理部27は、A/D変換部26でデジタル信号に変換された撮像信号をバス28を介して取得し、取得した撮像信号に対して、ホワイトバランス処理やガンマ補正、圧縮処理などの画像処理を行い、撮影された画像の画像データを生成する。画像処理部27によって生成された画像データは、CPU21により、バッファメモリ23に格納されると共に、I/F部29を介して、図示しないスロットに着脱されるメモリカード30に記録される。
Light from the subject is taken into the
CPU21には、上述したシャッターボタン2が接続されており、操作者によりシャッターボタン2が操作されると、撮像部25に被写体光が露光されて、被写体像の撮像信号が生成される。また、上述したモニタ3には、撮像部25の撮像面25aで撮像される被写体像がスルー画として表示され、撮影者はこのスルー画で構図を確認する。スルー画が表示されているときにモニタ3の表示領域の任意の部分に撮影者が触れると、触れた位置に表示されている被写体部分に焦点が合うようにオートフォーカス機能が作動すると共に、この被写体部分に対する露出値が適切な値となるようにAE(Auto Exposure)制御が行われる。
The
また、モニタ3の表示領域に対して行われるタッチ操作がタッチパネル4によって検出されると、タッチパネル4からタッチ操作検出信号が出力され、タッチ操作により入力される情報がCPU21に送出される。ロックボタン5が操作されていないロック解除状態では、モニタ3に表示される全てのボタン5〜11に対するタッチ操作が有効となっているが、ロックボタン5に対するタッチ操作が行われると、CPU21により、ロック解除状態からロック状態に切り換えられる。ロック状態では、全てのボタン5〜11に対するタッチ操作が無効となる。一方、ロック状態のときに図形「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われると、そのタッチ操作はタッチパネル4によって検出され、CPU21により、モニタ3の表示領域に図形の「○」情報がタッチ操作によって入力されたことが認識される。CPU21によりこれが認識されると、ロック状態はロック解除状態に切り換えられる。ロック状態では、各ボタン5〜11に対するタッチ操作は受け付けられない状態になっているが、タッチパネル4によるモニタ3の表示領域に対するタッチ操作の検出機能は作動しているため、図形「○」をモニタ3の表示領域に描く上記のタッチ操作はロック状態であっても受け付けられる。
When a touch operation performed on the display area of the
CPU21は、タッチパネル4によって検出されるモニタ3の表示領域に対するタッチ操作によって入力される情報を認識する認識手段を構成していると共に、予め登録されている特定の情報、本実施形態では、図形「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作によって入力される上述の情報が認識手段によって認識されると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させる操作有効性設定手段を構成している。特定の情報は、図示しない特定のボタンを操作して、または、設定メニュー画面を操作して、モニタ3の表示領域に対する任意のタッチ操作によって所望の情報をタッチパネル4によってデジタルカメラ1に入力し、不揮発性メモリ22に記録させることで設定することができる。本実施形態では、図形「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作によりCPU21に入力される情報が、特定の情報として不揮発性メモリ22に記録されている。
The
CPU21は、タッチパネル4で検出されるモニタ3の表示領域に対する任意のタッチ操作によって入力された情報を認識手段で認識して、特定の情報として不揮発性メモリ22に記録させる記録制御手段を構成していると共に、認識手段によって認識された情報を記録制御手段によって不揮発性メモリ22に記録された特定の情報と比較する比較手段を構成している。本実施形態では、上述した操作有効性設定手段は、比較手段による比較の結果が一致した場合に、各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させる処理を行う。
The
図3は、CPU21によって行われるロック制御処理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the lock control process performed by the
このロック制御処理では、S1において、CPU21は、現在、ロックボタン5に対するタッチ操作によってロック状態になっているか否かを判別する。この判別が“NO”である場合、ロック制御処理は終了する。ロック状態になっていてS1の判別が“YES”である場合、CPU21は、S2において、モニタ3の表示領域の表示制御を行う。この表示制御処理では、各ボタン5〜11のうち、ロックボタン5だけが図4(a)に示すように点滅表示され、ロック状態になっていることの報知が行われる。続いて、CPU21は、S3において、モニタ3の表示領域に対してタッチ操作が行われたか否かを、タッチパネル4からのタッチ操作検出信号に基づいて判別する。この判別が“NO”である場合、ロック制御処理は終了する。モニタ3の表示領域に対してタッチ操作が行われて、S3の判別が“YES”である場合、CPU21は、S4において、タッチパネル4からのタッチ操作検出信号に基づき、タッチ操作によって入力される情報を認識する。次に、CPU21は、S5において、S4で認識した情報と、予め不揮発性メモリ22に記録されている特定の情報との比較を行う。
In this lock control process, in S <b> 1, the
次に、CPU21は、S6において、S5の比較の結果が一致するか否かを判別する。本実施形態では、予め不揮発性メモリ22に記録されている図形の「○」の情報と、タッチ操作によって入力された情報との比較の結果が一致するか否かを判別する。この比較結果が一致しないでS6の判別が“NO”である場合、ロック制御処理は終了する。また、比較結果が一致してS6の判別が“YES”である場合、CPU21は、S7において、ロック状態からロック解除状態に切り換える処理を行う。S7の処理が終了すると、ロック制御処理は終了する。
Next, in S6, the
このような本実施形態によるデジタルカメラ1によれば、上述したように、モニタ3の表示領域に対してタッチ操作が行われると、タッチパネル4によってこのタッチ操作が検出され、図3,S4の処理で、認識手段により、このタッチ操作によって入力される情報が認識される。また、表示領域内に設けられた各ボタン5〜11に対してタッチ操作が行われると、機能作動手段によって、上述した閃光装置の発光などのデジタルカメラ1の装置機能が作動される。各ボタン5〜11に対するタッチ操作は、タッチ操作によってモニタ3の表示領域に入力される情報が、認識手段により、予め不揮発性メモリ22に登録されている特定の情報であるとS4〜S6の処理で認識されると、S7の処理で、有効化される。このため、モニタ3の表示領域に対するタッチ操作により、各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させることが可能となる。よって、各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させるときに、従来のように、モニタ3の表示領域から離れた位置に設けられた電源スイッチまで指を移動させる必要がなくなり、迅速に各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させることできるようになる。
According to the
また、本実施形態では、ロック状態で図形の「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作によってCPU21に入力される特定の情報が、図3,S4の処理で認識手段によって認識されると、S7の処理で、モニタ3の表示領域内に設けられた各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化される。このため、モニタ3の表示領域に不用意に指が触れた程度で入力される情報は、認識手段によって特定の情報と認識されなくなり、操作者の指が各ボタン5〜11に単に触れるなどして操作者の意図しないデジタルカメラ1の装置機能が機能作動手段によって作動してしまうことが、防止されるようになる。
Further, in the present embodiment, when the specific information input to the
また、本実施形態では、モニタ3の表示領域に対する任意のタッチ操作によって入力された情報は、記録制御手段により、特定の情報として不揮発性メモリ22に記録される。モニタ3の表示領域に対するタッチ操作によってCPU21に入力された情報は、図3,S5の処理で、不揮発性メモリ22に記録された特定の情報と比較手段によって比較され、この比較の結果が一致する場合、S7の処理で、モニタ3の表示領域内に設けられた各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化される。このため、撮影者は、予め、任意のタッチ操作によって入力した情報を特定の情報として不揮発性メモリ22に記録させることにより、所望のタッチ操作で各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化させることができるようになる。また、第三者に知られていないタッチ操作によって入力した情報を特定の情報として不揮発性メモリ22に記録させることにより、第三者によって各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化させられてしまうことを防止することが可能になる。
In the present embodiment, information input by an arbitrary touch operation on the display area of the
また、本実施形態では、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が、ロックボタン5が操作されて操作有効性設定手段によって非有効化させられると、表示制御手段により、ロックボタン5だけが図4(a)に示すように点滅表示され、モニタ3の表示領域の表示態様が異なったものとなる。このため、操作者は、モニタ3の表示領域におけるロックボタン5の表示態様の変化に基づいて、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が操作有効性設定手段によって非有効化させられている状態を、容易に把握することが可能となる。
Further, in this embodiment, when the touch operation on each of the
なお、上記実施形態では、ロック解除状態からロック状態に切り換えられると、図3,S2の処理で、図4(a)に示すようにロックボタン5だけを点滅表示させて、モニタ3の表示領域の表示態様を異ならせる表示制御が行われる場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、ロック解除状態からロック状態に切り換えられると、同図(b)に示すように、各ボタン5〜11のうちロックボタン5の表示色だけを、同図で斜線を付して示すように変化させて、モニタ3の表示領域の表示態様を異ならせるようにしてもよい。また、同図(c)に示すように、各ボタン5〜11を表示させないようにして、モニタ3の表示領域の表示態様を異ならせるようにしてもよい。また、同図(d)に示すように、ロックボタン5以外の各ボタン6〜11のコントラストを、破線で示すように変化させて、モニタ3の表示領域の表示態様を異ならせるようにしてもよい。このようにモニタ3の表示領域の表示態様を異ならせるようにした場合であっても、上記実施形態と同様の作用効果が奏される。
In the above-described embodiment, when the unlocked state is switched to the locked state, only the
また、上記実施形態では、ロックボタン5が操作されることで、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が非有効化されてロックされ、図3,S4〜S6の処理で、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に登録されている特定の情報であると認識されると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化される構成を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、ロックボタン5が操作されることで、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が非有効化される上記構成の代りに、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に登録されている特定の情報であると認識されると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が非有効化される構成とすることも可能である。
Moreover, in the said embodiment, when the
図5は、この変形例の構成における、CPU21により行われるロック制御処理の概略を示すフローチャートである。本変形例では、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に登録されている特定の情報であると認識されると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化および非有効化される。なお、本変形例では、上記実施形態で説明したロックボタン5は不要となり、モニタ3の表示領域に表示されることはない。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the lock control process performed by the
このロック制御処理では、S1において、CPU21は、モニタ3の表示領域に対してタッチ操作が行われたか否かを、タッチパネル4からのタッチ操作検出信号に基づいて判別する。この判別が“NO”である場合、ロック制御処理は終了する。また、モニタ3の表示領域に対してタッチ操作が行われて、S1の判別が“YES”である場合、CPU21は、S2において、タッチパネル4からのタッチ操作検出信号に基づき、タッチ操作によって入力される情報を認識する。次に、CPU21は、S3において、S4で認識した情報と、予め不揮発性メモリ22に記録されている特定の情報との比較を行う。
In this lock control process, in S <b> 1, the
次に、CPU21は、S4において、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に記録されている図形の「×」の情報に一致するか否かを判別する。図形「×」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われていて、S4の判別が“YES”である場合、CPU21は、S5においてロック状態を作動させ、各ボタン5〜11に対するタッチ操作を非有効化させる。一方、S4の判別が“NO”である場合、CPU21は、S6において、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に記録されている図形の「○」の情報に一致するか否かを判別する。図形「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われていて、S6の判別が“YES”である場合、CPU21は、S7において、ロック状態からロック解除状態に切り換える処理を行う。図形「○」をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われていなくて、S6の判別が“NO”である場合、または、S5もしくはS7の処理が終了すると、ロック制御処理は終了する。
Next, in S <b> 4, the
本変形例によれば、各ボタン6〜11に対するタッチ操作は、タッチ操作によって入力される情報が、予め不揮発性メモリ22に登録されている図形の「×」の情報に一致する場合には、S5の処理で非有効化され、予め不揮発性メモリ22に登録されている図形の「○」の情報に一致する場合には、S7の処理で有効化される。このため、本変形例によっても、モニタ3の表示領域に対するタッチ操作により、各ボタン6〜11に対するタッチ操作を有効化させたり非有効化させることが可能となる。よって、各ボタン6〜11に対するタッチ操作を有効化させるときに、従来のように、モニタ3の表示領域から離れた位置まで指を移動させる必要がなくなり、迅速に各ボタン6〜11に対するタッチ操作を有効化させることできるようになる。
According to this modification, the touch operation on each of the
また、上記実施形態や上記変形例では、図形「○」の情報や図形「×」の情報を特定の情報とした場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、予め定められた平仮名の「あ」や「い」などの文字情報や種々の記号情報、モニタ3の対角線上で一定の長さを有する線分などの種々の図形情報などを、特定の情報としても構わない。また、これら種々の文字情報や記号情報、図形情報に、文字や記号、図形の大きさの情報や、描く速さの情報、描き順の情報を加えた情報を、特定の情報とすることも可能である。
Further, in the above-described embodiment and the above-described modification, the case where the information of the graphic “◯” and the information of the graphic “x” are specified information has been described, but the present invention is not limited thereto. For example, a predetermined hiragana character information such as “a” and “i”, various symbol information, and various graphic information such as a line segment having a certain length on the diagonal line of the
上記の構成によれば、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかをモニタ3の表示領域に描くタッチ操作によって入力される情報が、認識手段によって認識されると、モニタ3の表示領域内に設けられた各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化または非有効化される。または、上記予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかを、予め定められた大きさ、速さもしくは描き順でモニタ3の表示領域に描くタッチ操作によって入力される情報が、認識手段によって認識されると、モニタ3の表示領域内に設けられた各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化または非有効化される。このため、これらの構成においても、上記実施形態や上記変形例と同様、モニタ3の表示領域に不用意に指が触れた程度で入力される情報は、認識手段によって特定の情報と認識されなくなり、操作者の指が各ボタン5〜11に単に触れるなどして操作者の意図しないデジタルカメラ1の装置機能が機能作動手段によって作動してしまうことが、防止されるようになる。
According to the above configuration, when the information input by the touch operation for drawing at least one of a predetermined character, figure, or symbol in the display area of the
また、上記実施形態および上記変形例では、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかをモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化または非有効化される場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかをモニタ3の表示領域に描くタッチ操作の代りに、モニタ3の表示領域の複数の箇所に対して同時にタッチ操作が行われると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化または非有効化される構成としても構わない。また、ロックボタン5に対するタッチ操作が行われながら、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかをモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われると、各ボタン5〜11に対するタッチ操作が有効化または非有効化される構成とすることも可能である。
In the embodiment and the modified example, when a touch operation for drawing at least one of a predetermined character, figure, or symbol in the display area of the
また、上記実施形態および上記変形例では、予め不揮発性メモリ22に、ロック解除状態をロック状態に切り換える際やロック状態をロック解除状態に切り換える際のタッチ操作により入力される図形「○」や「×」などの特定の情報が、いずれも、不揮発性メモリ22に1種類だけ記録されている場合を説明したが、不揮発性メモリ22には、これら各タッチ操作により入力される特定の情報が複数種類記録される構成とすることも可能である。
In the above embodiment and the above modification, the graphic “○” or “” input to the
例えば、記録制御手段が、複数種類の特定の情報をデジタルカメラ1の複数種類の各装置機能に関連付けて不揮発性メモリ22に記録させ、比較手段が、認識手段によって認識された情報を不揮発性メモリ22に記録された複数種類の各特定の情報と比較し、操作有効性設定手段が、比較手段による比較の結果が一致した種類の特定の情報に関連付けて不揮発性メモリ22に記録されたデジタルカメラ1の装置機能を作動させる各ボタン5〜11に対するタッチ操作を、有効化または非有効化させる構成とすることも可能である。
For example, the recording control unit causes a plurality of types of specific information to be recorded in the
上記の構成によれば、モニタ3の表示領域に対するタッチ操作によって入力された情報は、不揮発性メモリ22に記録された複数種類の各特定の情報と比較される。この比較結果が一致する場合、一致した種類の特定の情報に関連付けて不揮発性メモリ22に記録されたデジタルカメラ1の装置機能を作動させる各ボタン5〜11について、タッチ操作が有効化または非有効化される。このため、操作者は、不揮発性メモリ22に記録されている複数種類の特定の情報の中から選択した情報に対応するタッチ操作を行うことにより、所望のデジタルカメラ1の装置機能を作動させる各ボタン5〜11に対するタッチ操作を有効化または非有効化させることができるようになる。例えば、ひらがなの「あ」の文字をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われると、フラッシュボタン6に対するタッチ操作だけを有効化または非有効化させ、ひらがなの「い」の文字をモニタ3の表示領域に描くタッチ操作が行われると、再生ボタン11に対するタッチ操作だけを有効化または非有効化させる。このように、上記の構成によれば、異なるタッチ操作を行うことにより、各ボタン5〜11の有効化または非有効化を個別に設定できるようになる。
According to the above configuration, the information input by the touch operation on the display area of the
また、上記変形例では、ロック解除状態における図5,S4の処理で、タッチ操作に基づいて図形「×」の特定の情報が認識手段によって認識されると、操作有効性設定手段が、S5の処理で、各ボタン6〜11に対するタッチ操作を非有効化させる場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、操作有効性設定手段が、タッチパネル4によって検出されるタッチ操作によって入力される情報が認識手段によって認識されずに所定時間が経過すると、各ボタン6〜11に対するタッチ操作を非有効化させる構成としてもよい。
Further, in the above modification, when the specific information of the figure “X” is recognized by the recognition means based on the touch operation in the processing of FIG. 5 and S4 in the unlocked state, the operation validity setting means Although the case where the touch operation on each of the
この構成によれば、モニタ3の表示領域に対するタッチ操作によって入力される情報が認識手段により認識されずに所定時間が経過すると、各ボタン6〜11に対するタッチ操作が有効化した状態から非有効化した状態に切り換えられる。このため、モニタ3の表示領域に対するタッチ操作によって特定の情報が入力されない場合であっても、所定時間の経過によって、各ボタン6〜11に対するタッチ操作が有効化した状態から非有効化した状態に自動的に切り換えられるようになり、タッチ操作が有効化した状態が継続することにより電力が無駄に消費されるのが防止されるようになる。また、各ボタン6〜11に対するタッチ操作が有効化した状態のままになり、第三者によってタッチ操作が行われてデジタルカメラ1の装置機能が作動させられてしまうことが、防止されるようになる。
According to this configuration, when the information input by the touch operation on the display area of the
また、上記実施形態では、モニタ3の表示領域にロックボタン5を表示し、ロック解除状態でロックボタン5がタッチ操作されると、ロック解除状態からロック状態に切り換えられる場合を説明したが、モニタ3の表示領域にロックボタン5を表示せず、電源スイッチなどのモニタ3の表示領域以外の部分が操作されることで、ロック解除状態からロック状態に切り換えられる構成とすることも可能である。
In the above embodiment, the case where the
また、上記実施形態では、モニタ3の表示領域に操作領域として7個のボタン5〜11が表示されている場合を説明したが、操作領域として表示されるボタンの種類や個数、配置などは適宜変更可能である。
In the above-described embodiment, the case where the seven
また、上記実施形態では、スルー画が表示されているときにモニタ3の表示領域の任意の部分に対してタッチ操作が行われると、オートフォーカス機能やAE機能が作動するが、このタッチ操作によるオートフォーカス機能やAE機能の作動を、操作有効性設定手段によって有効化または非有効化させるようにしてもよい。
In the above embodiment, when a touch operation is performed on any part of the display area of the
上記実施形態においては、本発明による表示装置をデジタルカメラに適用した場合について説明したが、タッチパネルを配置した表示手段を備えたデジタルビデオカメラや、カメラ付き携帯電話機などの種々の撮影装置に本発明を適用することも可能である。このような撮影装置に本発明を適用した場合においても、上記実施形態と同様の作用効果が奏される。 In the above embodiment, the case where the display device according to the present invention is applied to a digital camera has been described. However, the present invention is applied to various photographing devices such as a digital video camera provided with a display means provided with a touch panel and a mobile phone with a camera. It is also possible to apply. Even when the present invention is applied to such a photographing apparatus, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
1…デジタルカメラ、3…モニタ、4…タッチパネル、5…ロックボタン、6…フラッシュボタン、7…露出補正ボタン、8…セルフタイマボタン、9…撮影モードボタン、10…メニューボタン、11…再生ボタン、21…CPU、22…不揮発性メモリ
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記表示手段の表示領域に設けられた所定のボタンに対するタッチ操作を非有効化する前記表示領域の外に設けられた操作非有効設定ボタンと、
ユーザによって予め登録されている所定の情報を前記表示領域に入力する入力手段と、
前記表示領域に前記所定の情報が入力されると、前記所定のボタンに対するタッチ操作を有効化する操作有効設定手段と
を備えていることを特徴とする表示装置。 Display means;
An operation ineffective setting button provided outside the display area for disabling a touch operation on a predetermined button provided in the display area of the display means;
Input means for inputting predetermined information registered in advance by the user into the display area;
A display device comprising: an operation validity setting unit that activates a touch operation on the predetermined button when the predetermined information is input to the display area.
装置機能を作動させる機能作動手段をさらに備え、
前記所定のボタンは、前記装置機能を作動させるボタンであることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 1,
A function actuating means for activating the device function;
The display device, wherein the predetermined button is a button for operating the device function.
前記操作非有効設定ボタンは、電源スイッチであることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 1 or 2,
The display device characterized in that the operation ineffective setting button is a power switch.
前記所定の情報は、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかをタッチ操作によって入力される情報であることを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 3,
The display device according to claim 1, wherein the predetermined information is information input by a touch operation on at least one of a predetermined character, figure, or symbol.
前記所定の情報は、予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかを前記表示領域に描くタッチ操作によって入力される情報であることを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 3,
The display device according to claim 1, wherein the predetermined information is information input by a touch operation of drawing at least one of a predetermined character, figure, or symbol in the display area.
前記所定の情報は、前記予め定められた文字、図形もしくは記号の少なくともいずれかを、予め定められた大きさ、速さもしくは描き順で前記表示領域に描くタッチ操作によって入力される情報であることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 5,
The predetermined information is information input by a touch operation in which at least one of the predetermined character, figure, or symbol is drawn on the display area in a predetermined size, speed, or drawing order. A display device.
前記表示領域に対する任意のタッチ操作によって入力される情報を前記所定の情報として記録する記録手段と、
前記入力手段に入力された情報と前記記録手段に記録された前記所定の情報とを比較する比較手段とを備え、
前記操作有効設定手段は、前記比較手段による比較の結果が前記所定の情報と一致した場合に前記所定のボタンに対するタッチ操作を有効化することを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 6,
Recording means for recording information input by an arbitrary touch operation on the display area as the predetermined information;
Comparing means for comparing the information input to the input means with the predetermined information recorded in the recording means,
The operation valid setting unit validates a touch operation on the predetermined button when a result of comparison by the comparison unit matches the predetermined information.
前記記録手段は、複数種類の所定の情報を複数種類の前記装置機能にそれぞれ関連付けて記録し、
前記比較手段は、前記入力手段に入力された情報と前記記録手段に記録された前記複数種類の所定の情報と比較し、
前記操作有効設定手段は、前記比較手段による比較の結果が一致した種類の前記所定の情報に関連付けて前記記録手段に記録されている前記装置機能を作動させるボタンに対するタッチ操作を有効化することを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 7,
The recording means records a plurality of types of predetermined information in association with a plurality of types of the device functions,
The comparing means compares the information input to the input means with the plurality of types of predetermined information recorded in the recording means,
The operation valid setting means validates a touch operation on a button that activates the device function recorded in the recording means in association with the predetermined information of a type whose comparison result by the comparison means matches. Characteristic display device.
前記所定のボタンに対するタッチ操作が有効化された状態から前記操作非有効設定ボタンによって前記所定のボタンに対するタッチ操作が非有効化された状態に切り換えられると、前記表示領域の表示態様を異ならせる表示制御を行う表示制御手段を備えていることを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 8,
When the touch operation for the predetermined button is switched from the state in which the touch operation for the predetermined button is enabled to the state in which the touch operation for the predetermined button is disabled by the operation ineffective setting button, a display that changes the display mode of the display area A display device comprising display control means for performing control.
前記表示制御手段は、前記所定のボタンの表示色、もしくは前記表示領域に対する前記所定のボタンのコントラストを異ならせ、または、前記所定のボタンを前記表示領域に表示させないことで、前記表示制御を行うことを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 9, wherein
The display control means performs the display control by changing a display color of the predetermined button or a contrast of the predetermined button with respect to the display area, or not displaying the predetermined button in the display area. A display device characterized by that.
前記所定のボタンに対するタッチ操作が行われずに所定時間が経過すると、前記所定のボタンに対するタッチ操作を有効化した状態から非有効化した状態に切り換えることを特徴とする表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 10,
A display device, wherein when a predetermined time elapses without a touch operation on the predetermined button being performed, the touch operation on the predetermined button is switched from a validated state to a deactivated state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005483A JP2014063541A (en) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005483A JP2014063541A (en) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | Display device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009035273A Division JP2010191676A (en) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | Imaging device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016088569A Division JP2016184927A (en) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | Electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014063541A true JP2014063541A (en) | 2014-04-10 |
Family
ID=50618640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014005483A Pending JP2014063541A (en) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014063541A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015207036A (en) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | 日本電信電話株式会社 | user interface component control device and user interface component control program |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06161652A (en) * | 1992-11-26 | 1994-06-10 | Hitachi Ltd | Pen input computer and document inspecting system using the same |
JPH11184816A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device and storage medium |
JP2000089890A (en) * | 1998-09-08 | 2000-03-31 | Canon Inc | Information input device, key display method of operation button, and storage medium |
JP2003058890A (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | System and method for collating signature, and recording medium |
US20060075250A1 (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Chung-Wen Liao | Touch panel lock and unlock function and hand-held device |
JP2007028512A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | Display device and imaging apparatus |
JP2007148974A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Authentication agent device and authentication method |
WO2007076210A1 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Apple Inc. | Unlocking a device by performing gestures on an unlock image |
WO2008030779A2 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Apple Inc. | Portable electronic device for photo management |
JP2008243149A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Nec Corp | Authentication device, electronic apparatus provided with the same, authenticating method, and program |
-
2014
- 2014-01-15 JP JP2014005483A patent/JP2014063541A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06161652A (en) * | 1992-11-26 | 1994-06-10 | Hitachi Ltd | Pen input computer and document inspecting system using the same |
JPH11184816A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device and storage medium |
JP2000089890A (en) * | 1998-09-08 | 2000-03-31 | Canon Inc | Information input device, key display method of operation button, and storage medium |
JP2003058890A (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | System and method for collating signature, and recording medium |
US20060075250A1 (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Chung-Wen Liao | Touch panel lock and unlock function and hand-held device |
JP2007028512A (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | Display device and imaging apparatus |
JP2007148974A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Authentication agent device and authentication method |
WO2007076210A1 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Apple Inc. | Unlocking a device by performing gestures on an unlock image |
WO2008030779A2 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Apple Inc. | Portable electronic device for photo management |
JP2008243149A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Nec Corp | Authentication device, electronic apparatus provided with the same, authenticating method, and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015019106; 'iPod touchでできることを見てみよう(2007年10月現在)' できるネット , 20071115 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015207036A (en) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | 日本電信電話株式会社 | user interface component control device and user interface component control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10623647B2 (en) | Image capturing apparatus and control method for changing a setting based on a touch operation on a display | |
JP4395808B2 (en) | Operation device for apparatus having screen display unit, digital camera, and touch panel operation method | |
US10602063B2 (en) | Electronic apparatus, electronic apparatus operating method, and non-transitory computer readable recording medium | |
US7999872B2 (en) | Image display device, image pickup apparatus, image display control method, and program | |
US10057480B2 (en) | Electronic apparatus and control method thereof | |
US10423272B2 (en) | Electronic apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium | |
JP2010191676A (en) | Imaging device | |
JP2013125196A (en) | Display control apparatus and control method of display control apparatus | |
JP2018129765A (en) | Imaging apparatus and control method | |
JP2019016299A (en) | Electronic apparatus having operation member arranged on different surfaces, control method thereof, program and storage medium | |
US20200021748A1 (en) | Image sensing apparatus and control method of image sensing apparatus | |
JP5565433B2 (en) | Imaging apparatus, imaging processing method, and program | |
JP2012147100A (en) | Imaging device | |
JP6128919B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP2018082446A (en) | Electronic apparatus | |
JP4709782B2 (en) | Digital camera and digital camera control method | |
KR101442611B1 (en) | Apparatus for displaying and overlapping a plurality of layers and method for controlling the apparatus | |
US10389945B2 (en) | Imaging control apparatus, control method for the same, and storage medium | |
US9088762B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP2016184927A (en) | Electronic apparatus | |
JP2014063541A (en) | Display device | |
JP2006201466A (en) | Input control unit | |
KR20100095231A (en) | A digital photographing device and a method for a digital photographing device | |
JP2009130636A (en) | Imaging apparatus | |
US11169684B2 (en) | Display control apparatuses, control methods therefor, and computer readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160126 |