JP2014061651A - Image processing device and image processing program - Google Patents

Image processing device and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014061651A
JP2014061651A JP2012207990A JP2012207990A JP2014061651A JP 2014061651 A JP2014061651 A JP 2014061651A JP 2012207990 A JP2012207990 A JP 2012207990A JP 2012207990 A JP2012207990 A JP 2012207990A JP 2014061651 A JP2014061651 A JP 2014061651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
display
image
changed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012207990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6036082B2 (en
Inventor
Yutaka Urakawa
豊 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012207990A priority Critical patent/JP6036082B2/en
Publication of JP2014061651A publication Critical patent/JP2014061651A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6036082B2 publication Critical patent/JP6036082B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device and an image processing program in which operability for displaying a plurality of images displayed in a list in a desired sorting sequence and/or layout is enhanced when displaying a plurality of images as a list in a scrollable manner.SOLUTION: According to the present invention, if it is determined that a direction of input is a second direction different from a first direction while one or more of a plurality of images arranged in a predetermined alignment sequence is/are displayed on a display unit, at least one condition of alignment sequence and layout is changed to a condition different from a current condition among a plurality of conditions stored in a storage unit, and the one or more images are displayed on the display unit in the alignment sequence and/or the layout that comply with the condition after the change. The operability for changing the alignment sequence and layout of images to be displayed on the display unit is thus enhanced.

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

特許文献1には、記憶部に記憶された複数の画像を、並び替え条件設定画面において設定された並び替え条件に基づく順序で一覧表示する画像出力管理装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses an image output management apparatus that displays a list of a plurality of images stored in a storage unit in an order based on a rearrangement condition set on a rearrangement condition setting screen.

特開2008−2639406号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-2939406

しかしながら、特許文献1に記載の画像出力管理装置において一覧表示される複数の画像の並び替え条件を変更する場合、ユーザは、画像一覧画面から並び替え条件設定画面に遷移させ、当該並び替え条件設定画面において、所望の並び替え条件を指定する操作を行う必要があり、操作が煩雑となる。   However, when changing the rearrangement condition of a plurality of images displayed as a list in the image output management apparatus described in Patent Literature 1, the user changes from the image list screen to the rearrangement condition setting screen, and the rearrangement condition setting is performed. On the screen, it is necessary to perform an operation of specifying a desired rearrangement condition, and the operation becomes complicated.

本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、複数の画像をスクロール可能に一覧表示する場合において、一覧表示された複数の画像を所望の並び順および/またはレイアウトで表示させるための操作性が向上された画像処理装置および画像処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and displays a plurality of images displayed in a list in a desired arrangement order and / or layout when a plurality of images are scrollably displayed as a list. An object is to provide an image processing apparatus and an image processing program with improved operability.

この目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、複数の画像データを取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により取得された複数の画像データに基づく複数の画像を、所定の並び順で並べ、当該並び順で並ぶ複数の画像のうち1以上の画像を所定のレイアウトで表示部に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段により前記1以上の画像が前記表示部に表示された状態において、入力媒体による入力を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された入力が第1方向であるか、前記第1方向とは異なる第2方向であるかを判断する方向判断手段と、前記方向判断手段により前記入力が前記第2方向であると判断された場合、前記並び順および前記レイアウトのうち少なくとも一方の条件を、記憶部に記憶されている複数の条件のうち、現在の条件と異なる条件に変更する条件変更手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記方向判断手段により前記入力が前記第1方向であると判断された場合、前記所定の並び順に基づいて、前記複数の画像のうち前記表示部に表示される画像を切り替え、前記条件変更手段により条件が変更された場合、前記複数の画像のうち1以上の画像を、変更後の条件に従う並び順およびレイアウトで前記表示部に表示させる。   In order to achieve this object, an image processing apparatus according to the present invention includes an image acquisition unit that acquires a plurality of image data and a plurality of images based on the plurality of image data acquired by the image acquisition unit. Display control means for displaying one or more images on the display unit in a predetermined layout, and the one or more images are displayed on the display unit by the display control means. Detecting means for detecting an input from the input medium in the state, and direction determining means for determining whether the input detected by the detecting means is the first direction or a second direction different from the first direction. And when the direction determining means determines that the input is the second direction, a plurality of conditions that are stored in a storage unit are stored in the storage unit at least one of the arrangement order and the layout. Condition changing means for changing to a condition different from the current condition among the conditions, and the display control means, when the direction determining means determines that the input is the first direction, Based on the arrangement order, the images displayed on the display unit among the plurality of images are switched, and when the condition is changed by the condition changing unit, one or more images among the plurality of images are changed to the changed condition. Are displayed on the display unit in the order and layout according to the above.

なお、本発明は、画像処理装置を制御する方法、画像処理装置を制御する制御装置、画像処理システム、画像処理装置を制御するための入力プログラム、該プログラムを記録する記録媒体等の種々の態様で構成することができる。   The present invention relates to various aspects such as a method for controlling an image processing apparatus, a control apparatus for controlling the image processing apparatus, an image processing system, an input program for controlling the image processing apparatus, and a recording medium for recording the program. Can be configured.

請求項1記載の画像処理装置によれば、複数の画像を、所定の並び順で並べ、当該並び順で並ぶ複数の画像のうち1以上の画像が表示部に表示された状態において、入力媒体による入力が、第1方向であると判断された場合、前記所定の並び順に基づいて、複数の画像のうち表示部に表示される画像が切り替えられる。一方で、前記1以上の画像が前記表示部に表示された状態において、入力媒体による入力が、第1方向とは異なる第2方向であると判断された場合、並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件が、記憶部に記憶されている複数の条件のうち、現在の条件と異なる条件に変更され、それにより、前記1以上の画像が、変更後の条件に従う並び順およびレイアウトで表示部に表示される。よって、複数の画像を表示部に表示させた状態を維持したまま、入力媒体による入力の方向に応じて、複数の画像のうち表示部に表示される画像を、その並び順を保ったまま切り替える動作だけでなく、並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を変更して、変更後の条件に従う並び順およびレイアウトで画像を表示部に表示させる動作を実施することができる。かかる場合、画像が表示されている表示部から、並び順やレイアウトの条件を指定する表示など、他の表示に遷移させる必要がないので、表示部に複数の画像を所望の並び順および/またはレイアウトを選んで表示させるための操作性に優れる。   According to the image processing device of claim 1, in a state where a plurality of images are arranged in a predetermined arrangement order and one or more images among the plurality of images arranged in the arrangement order are displayed on the display unit, the input medium When it is determined that the input by is in the first direction, an image displayed on the display unit among the plurality of images is switched based on the predetermined arrangement order. On the other hand, in a state where the one or more images are displayed on the display unit, when it is determined that the input by the input medium is the second direction different from the first direction, at least one of the arrangement order and the layout Is changed to a condition different from the current condition among the plurality of conditions stored in the storage unit, whereby the one or more images are displayed in the display unit in the arrangement order and layout according to the changed condition. Is displayed. Therefore, while maintaining the state in which the plurality of images are displayed on the display unit, the images displayed on the display unit among the plurality of images are switched while maintaining the arrangement order according to the input direction by the input medium. In addition to the operation, at least one of the arrangement order and the layout can be changed, and an operation of displaying an image on the display unit in the arrangement order and the layout according to the changed condition can be performed. In such a case, there is no need to transition from the display unit on which the image is displayed to another display such as a display designating the arrangement order or layout conditions, so that a plurality of images can be displayed on the display unit in a desired arrangement order and / or Excellent operability for selecting and displaying layouts.

請求項2記載の画像処理装置によれば、請求項1が奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力の方向が第2方向であると判断された場合、当該入力の開始位置から現在位置までの移動距離が、第1閾値より大きい場合に、前記条件の変更が行われる。よって、入力媒体による入力を、第1閾値を超えて移動させることによって、表示部に表示されている複数の画像の並び順および/またはレイアウトの条件を変更できる。   According to the image processing apparatus of claim 2, in addition to the effect of claim 1, the following effect is obtained. When it is determined that the input direction is the second direction, the condition is changed when the movement distance from the input start position to the current position is greater than the first threshold value. Therefore, by moving the input by the input medium beyond the first threshold, it is possible to change the arrangement order and / or layout conditions of the plurality of images displayed on the display unit.

請求項3記載の画像処理装置によれば、請求項1または2が奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力の方向が第2方向であると判断された場合、当該入力の開始位置から現在位置までの移動距離が、第1閾値より大きい値である第2閾値より大きい場合と、第1閾値から第2閾値までの範囲内にある場合とに応じて、それぞれ異なる条件に、前記条件を変更することができる。よって、表示部に表示されている複数の画像の並び順および/またはレイアウトの条件を、入力媒体による入力の移動距離に応じた条件に変更できる。   According to the image processing apparatus of the third aspect, in addition to the effect produced by the first or second aspect, the following effect is produced. When it is determined that the input direction is the second direction, the movement distance from the input start position to the current position is greater than the second threshold, which is a value greater than the first threshold; The conditions can be changed to different conditions depending on the case of being within the range up to two thresholds. Therefore, the arrangement order and / or layout conditions of the plurality of images displayed on the display unit can be changed to conditions according to the movement distance of the input by the input medium.

請求項4記載の画像処理装置によれば、請求項3が奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力の移動距離が、第1閾値から第2閾値までの範囲内にある場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して第1所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更される。一方、入力の移動距離が、第2閾値より大きい場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して第1所定数より大きな第2所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更される。よって、順序付けられた複数の条件のうち、入力の移動距離に応じた数だけ移動させた順序に対応する条件に変更できる。なお、特許請求の範囲において、「所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更する」とは、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、所定数だけ前または後ろに条件を移動させる途中で、順序付けられている複数の条件の先頭または最後尾に達した場合、達した一端とは反対の端である最後尾または先頭から続けて残りの移動を行うことも含むものである。   According to the image processing apparatus of claim 4, in addition to the effect of claim 3, the following effect is obtained. When the input movement distance is within the range from the first threshold value to the second threshold value, at least one of the arrangement order and layout corresponding to the image displayed on the display unit is stored in the storage unit in order. Among the plurality of conditions, the condition is changed to a condition corresponding to the order of the first predetermined number before or after the order of the one condition. On the other hand, when the input moving distance is larger than the second threshold, a plurality of conditions in which at least one of the arrangement order and layout corresponding to the image displayed on the display unit is stored in order in the storage unit Among these, the condition is changed to a condition corresponding to the order before or after the second predetermined number larger than the first predetermined number with respect to the order of the one condition. Therefore, it can change to the conditions corresponding to the order moved by the number according to the input movement distance among the plurality of ordered conditions. In the claims, “change to a condition corresponding to the order of a predetermined number before or after” means that a plurality of conditions stored in order in the storage unit are a predetermined number before or after. In the middle of moving a condition, when the beginning or end of multiple ordered conditions is reached, the remaining movement is continued from the end or beginning that is opposite to the reached end. .

請求項5記載の画像処理装置によれば、請求項1から4のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力の方向が第2方向における正方向であると判断された場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該一方の条件の順序より前の順序に対応する条件に変更される。一方、入力の方向が第2方向における負方向であると判断された場合、表示部に表示されている並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該一方の条件の順序より後の順序に対応する条件に変更される。よって、順序付けられている複数の条件のうち、入力媒体による入力が第2方向の正方向であるか負方向であるかに応じて、条件の変更順序を異ならせることができる。   According to the image processing apparatus of the fifth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to fourth aspects, the following effect is produced. When it is determined that the input direction is the positive direction in the second direction, at least one of the arrangement order and the layout corresponding to the image displayed on the display unit is stored in the storage unit in order. Among the plurality of conditions, the condition is changed to a condition corresponding to the order before the order of the one condition. On the other hand, when it is determined that the input direction is the negative direction in the second direction, at least one of the arrangement order and layout displayed on the display unit is stored in the storage unit in order. Among the conditions, the condition is changed to a condition corresponding to an order after the order of the one condition. Therefore, among the plurality of ordered conditions, the condition change order can be made different depending on whether the input by the input medium is the positive direction or the negative direction in the second direction.

請求項6記載の画像処理装置によれば、請求項1から4のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力の方向が第2方向における正方向であると判断された場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件が変更され、入力の方向が第2方向における負方向であると判断された場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち他方の条件が変更される。よって、入力媒体による入力が第2方向の正方向であるか負方向であるかに応じて、変更させる条件の種類を異ならせることができる。   According to the image processing apparatus of the sixth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to fourth aspects, the following effect is produced. When it is determined that the input direction is the positive direction in the second direction, one of the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit is changed, and the input direction is in the second direction. If it is determined that the direction is negative, the other condition of the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit is changed. Therefore, the type of condition to be changed can be varied depending on whether the input by the input medium is the positive direction or the negative direction of the second direction.

請求項7記載の画像処理装置によれば、請求項1から3のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力媒体による入力の移動距離が、第1閾値から、当該第1閾値より大きい値である第2閾値までの範囲内にある場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件が変更され、入力媒体による入力の移動距離が、第2閾値より大きい場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトの両方の条件が変更される。よって、入力媒体による入力の移動距離に応じて、変更させる条件の種類を異ならせることができる。   According to the image processing device of the seventh aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to third aspects, the following effect is produced. When the movement distance of the input by the input medium is within the range from the first threshold value to the second threshold value that is larger than the first threshold value, the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit When one of the conditions is changed and the movement distance of the input by the input medium is larger than the second threshold, both the arrangement order and the layout corresponding to the image displayed on the display unit are changed. Therefore, the type of condition to be changed can be varied according to the input movement distance by the input medium.

請求項8記載の画像処理装置によれば、請求項7が奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力媒体による入力の移動距離が、第2閾値から、当該第2閾値より大きい値である第3閾値までの範囲内にある場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトの両方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該両方の条件の各々の順序に対して第3所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更される。一方、入力媒体による入力の移動距離が、第3閾値より大きい場合、表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件が、記憶部に順序付けて記憶されている複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して第3所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更され、他方の条件が、前記複数の条件のうち、当該他方の条件の順序に対して第3所定数より大きな第4所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更される。よって、入力媒体による入力の移動距離が並び順またはレイアウトの両方を変更する範囲に含まれる場合、当該範囲に含まれる移動距離の値に応じて、表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトの各条件を、異なる組み合わせで変更させることができる。   According to the image processing apparatus of claim 8, in addition to the effect of claim 7, the following effect is obtained. When the movement distance of the input by the input medium is within the range from the second threshold value to the third threshold value that is larger than the second threshold value, the arrangement order and layout corresponding to the image displayed on the display unit Both of the conditions are changed to a condition corresponding to the order of the third predetermined number before or after the order of both of the plurality of conditions stored in order in the storage unit. On the other hand, when the moving distance of the input by the input medium is larger than the third threshold, one of the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit is stored in the storage unit in order. Among the plurality of conditions, the other condition is changed to a condition corresponding to the order of the third predetermined number before or after the order of the one condition, and the other condition is the order of the other condition among the plurality of conditions. The condition is changed to a condition corresponding to the order before or after the fourth predetermined number larger than the third predetermined number. Therefore, when the movement distance of the input by the input medium is included in the range in which both the arrangement order or the layout is changed, the arrangement corresponding to the image displayed on the display unit according to the value of the movement distance included in the range. The order and layout conditions can be changed in different combinations.

請求項9記載の画像処理装置によれば、請求項1から8のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。入力媒体による入力の方向が第2方向であると判断された場合、入力が検出されてから、当該入力の終了が検出されるまでの間に、当該入力の移動距離に応じて、当該入力の現在位置において、条件変更手段により変更される条件が報知される。よって、ユーザは、入力媒体による入力中に、現在位置においてどの条件に変更されるかを知ることができるので、所望の条件に変更し易い。   According to the image processing apparatus of the ninth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to eighth aspects, the following effect is produced. When it is determined that the direction of input by the input medium is the second direction, the input of the input is detected according to the moving distance of the input after the input is detected until the end of the input is detected. A condition to be changed by the condition changing means is notified at the current position. Therefore, since the user can know which condition is changed at the current position during input by the input medium, the user can easily change to the desired condition.

請求項10記載の画像処理装置によれば、請求項1から9のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。条件が変更された場合には、変更前の条件に従う並び順およびレイアウトで表示部に表示されていた画像及び表示部における当該画像の位置を示す情報が、第1記憶制御手段により、当該変更前の条件に対応付けて記憶される。そして、条件が変更された場合に、変更後の条件に対し、第1記憶制御手段によって記憶部に記憶された情報により示される画像が、当該情報により示される位置に配置させて表示部に表示される。よって、条件が変更される毎に、変更後の条件に従い直近(最後)に表示部に表示されていた画像を当時の配置で再表示させることができるので、ユーザにその続きから作業を行わせることができ、利便性が良い。   According to the image processing device of the tenth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to ninth aspects, the following effect is obtained. When the condition is changed, the first storage control means stores the image displayed on the display unit in the arrangement order and layout according to the condition before the change and the information indicating the position of the image on the display unit before the change. Is stored in association with the above condition. When the condition is changed, the image indicated by the information stored in the storage unit by the first storage control unit is displayed at the position indicated by the information and displayed on the display unit with respect to the changed condition. Is done. Therefore, each time the condition is changed, the image displayed on the display unit most recently (last) according to the changed condition can be redisplayed in the arrangement at that time, so that the user can continue to work from there. Can be convenient.

請求項11記載の画像処理装置によれば、請求項1から10のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。条件が変更された場合、変更後の条件が、第2記憶制御手段によって記憶部に記憶される。一方、1以上の画像が表示部に表示された状態において、当該画像に対する選択を受け付けた画像が、第3記憶制御手段によって記憶部に記憶される。そして、印刷の実行指示を受け付けた場合、第3記憶制御手段により記憶部に記憶された画像が、第2記憶制御手段により記憶部に記憶された条件に従う並び順で用紙に印刷されるように、当該画像に対応する画像データ、または、当該画像データに基づく印刷データが、印刷部に出力される。よって、ユーザが選択した画像を、ユーザが選択した条件に従う順序で並べて印刷させることができるので、ユーザの所望に応じた画像一覧の印刷物を得ることができる。   According to the image processing apparatus of the eleventh aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to tenth aspects, the following effect is produced. When the condition is changed, the changed condition is stored in the storage unit by the second storage control unit. On the other hand, in a state where one or more images are displayed on the display unit, an image for which selection for the image has been received is stored in the storage unit by the third storage control unit. When the print execution instruction is received, the image stored in the storage unit by the third storage control unit is printed on the paper in the order of arrangement according to the condition stored in the storage unit by the second storage control unit. Image data corresponding to the image or print data based on the image data is output to the printing unit. Therefore, since the images selected by the user can be arranged and printed in the order according to the conditions selected by the user, a printed matter of an image list according to the user's desire can be obtained.

請求項12記載の画像処理プログラムによれば、請求項1記載の画像処理装置と同様の効果を奏する。   According to the image processing program of the twelfth aspect, the same effect as that of the image processing apparatus according to the first aspect is obtained.

(a)は、本発明の一実施形態であるMFPの電気的構成を示すブロック図であり、(b)は、条件テーブルの内容の一例を模式的に示す図であり、(c)は、ドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。(A) is a block diagram showing an electrical configuration of an MFP according to an embodiment of the present invention, (b) is a diagram schematically showing an example of the contents of a condition table, and (c) is It is a figure which shows typically an example of the relationship between the mode of drag | drug, and the operation | movement of condition change. 本発明の概略を模式的に説明する図である。It is a figure which illustrates the outline of the present invention typically. 画像一覧表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image list display process. 動作決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement determination processing. (a)〜(c)は、第2実施形態の条件テーブルの内容の一例を模式的に示す図であり、(d)は、第2実施形態のドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。(A)-(c) is a figure which shows typically an example of the content of the condition table of 2nd Embodiment, (d) is the relationship between the aspect of drag | drug of 2nd Embodiment, and the operation | movement of condition change. FIG. 第2実施形態の動作決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement determination process of 2nd Embodiment. 第3実施形態のドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the relationship between the aspect of drag | drug of 3rd Embodiment, and the operation | movement of condition change. 第3実施形態の動作決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement determination process of 3rd Embodiment.

以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像処理装置の一実施形態である多機能周辺装置(以下「MFP」と称す)10の電気的構成を示すブロック図である。MFP10は、FAX機能、スキャン機能、印刷機能、メディア印刷機能など各種機能を有している。本実施形態のMFP10は、LCDに画像一覧を表示させた状態において、タッチパネル17に対する連続入力(以下「ドラッグ」と称す)を、画像のスクロールとは異なる方向に行うことにより、当該画像一覧における画像のソート順(並び順)および表示レイアウトを変更できるように構成される。そのため、画像一覧における画像のソート順および表示レイアウトを変更するための操作性に優れる。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a multifunction peripheral device (hereinafter referred to as “MFP”) 10 which is an embodiment of an image processing apparatus of the present invention. The MFP 10 has various functions such as a FAX function, a scan function, a print function, and a media print function. The MFP 10 according to the present embodiment performs continuous input (hereinafter referred to as “drag”) on the touch panel 17 in a direction different from the scrolling of the image in a state where the image list is displayed on the LCD. The sort order (arrangement order) and display layout can be changed. Therefore, the operability for changing the sort order and display layout of the images in the image list is excellent.

MFP10には、CPU11、フラッシュメモリ12、RAM13、LCD16、タッチパネル17、スキャナ18、プリンタ19、NCU20、モデム21、メモリカードインターフェイス(メモリカードI/F)22、USBインターフェイス(USB_I/F)23、ネットワークインターフェイス(ネットワークI/F)24が主に設けられている。CPU11、フラッシュメモリ12、RAM13は、バスライン25を介して互いに接続されている。また、各部16〜25は、入出力ポート26を介して互いに接続されている。   The MFP 10 includes a CPU 11, flash memory 12, RAM 13, LCD 16, touch panel 17, scanner 18, printer 19, NCU 20, modem 21, memory card interface (memory card I / F) 22, USB interface (USB_I / F) 23, network An interface (network I / F) 24 is mainly provided. The CPU 11, flash memory 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus line 25. The units 16 to 25 are connected to each other via the input / output port 26.

CPU11は、フラッシュメモリ12に記憶される固定値やプログラム、RAM13に記憶されているデータ、或いは、NCU20を介して送受信される各種信号に従って、MFP10が有している各機能の制御や、入出力ポート26と接続された各部を制御する。   The CPU 11 controls various functions of the MFP 10 according to fixed values and programs stored in the flash memory 12, data stored in the RAM 13, or various signals transmitted / received via the NCU 20, and input / output Each part connected to the port 26 is controlled.

フラッシュメモリ12は、不揮発性のメモリであり、MFP10の動作を制御する制御プログラム12a等が格納される。後述する図3及び図4のフローチャートに示す各処理は、制御プログラム12aに従ってCPU11により実行される。また、フラッシュメモリ12には、条件テーブル12bが格納される。条件テーブル12bについては、図1(b)を参照して後述する。   The flash memory 12 is a non-volatile memory, and stores a control program 12a for controlling the operation of the MFP 10. Each process shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 to be described later is executed by the CPU 11 in accordance with the control program 12a. The flash memory 12 stores a condition table 12b. The condition table 12b will be described later with reference to FIG.

RAM13は、CPU11が制御プログラム12aを実行するにあたり、各種データを一時的に記憶するためのテンポラリエリアを有する書換可能な揮発性のメモリである。RAM13のテンポラリエリアには、変更前画面メモリ13aと、動作内容メモリ13bと、現在条件メモリ13cと、選択画像メモリ13dとが設けられる。   The RAM 13 is a rewritable volatile memory having a temporary area for temporarily storing various data when the CPU 11 executes the control program 12a. In the temporary area of the RAM 13, a pre-change screen memory 13a, an operation content memory 13b, a current condition memory 13c, and a selected image memory 13d are provided.

変更前画面メモリ13aは、画像一覧における表示条件が変更された場合に、当該表示条件の変更前、すなわち、当該表示条件の変更がされるまでLCD16に表示されていた画像および当該画像の表示位置を示す情報を、変更前の表示条件に対応付けて記憶する領域である。表示条件の変更が確定した場合、変更前画面メモリ13aを参照し、確定された表示条件、すなわち、変更後の表示条件に対応付けて記憶される情報に従う画像が、当該情報に従う表示位置で表示される。つまり、表示条件が変更された場合の初期画面における画像の並びおよびレイアウトを、変更後の表示条件に従い直近(最後)にLCD16に表示されていた画像の並びおよびレイアウトで再表示させることができる。なお、画像一覧における表示条件が複数回変更された場合、変更前画面メモリ13aには、複数回の変更各々における変更前の表示条件にそれぞれ対応付けられて、当該変更前にLCD16に表示されていた画像及び当該画像の表示位置を示す情報が記憶されている。   When the display condition in the image list is changed, the pre-change screen memory 13a displays the image displayed on the LCD 16 and the display position of the image before the display condition is changed, that is, until the display condition is changed. Is an area for storing information indicating the association with the display condition before the change. When the change of the display condition is confirmed, the pre-change screen memory 13a is referred to, and the image according to the confirmed display condition, that is, the information stored in association with the changed display condition is displayed at the display position according to the information. Is done. That is, the image arrangement and layout on the initial screen when the display condition is changed can be displayed again with the arrangement and layout of the image displayed on the LCD 16 most recently (last) according to the changed display condition. When the display conditions in the image list are changed a plurality of times, the pre-change screen memory 13a is associated with the display conditions before the change in each of the plurality of changes and is displayed on the LCD 16 before the change. Information indicating the displayed image and the display position of the image is stored.

動作内容メモリ13bは、タッチパネル17上をドラッグした場合に、ドラッグの移動方向に応じた動作内容を記憶する領域である。ドラッグの移動方向が上下方向である場合、動作内容メモリ13bには、ドラッグの移動方向およびドラッグによる移動距離に対応する条件変更の動作が記憶される。現在条件メモリ13cは、表示中の画像一覧におけるソート順および表示レイアウトの表示条件を記憶する領域である。選択画像メモリ13dは、画像一覧としてLCD16に表示された画像のうち、ユーザが選択した画像を記憶する領域である。これらのメモリ13a〜13dは、MFP10の電源が投入された場合、所定のユーザ操作が入力された場合、または、後述する画像一覧表示処理(図3参照)の開始時に初期化される。   The operation content memory 13b is an area for storing the operation content corresponding to the moving direction of the drag when the touch panel 17 is dragged. When the drag movement direction is the vertical direction, the operation content memory 13b stores a condition change operation corresponding to the drag movement direction and the drag movement distance. The current condition memory 13c is an area for storing the sort order in the currently displayed image list and the display conditions of the display layout. The selected image memory 13d is an area for storing an image selected by the user among images displayed on the LCD 16 as an image list. These memories 13a to 13d are initialized when the power of the MFP 10 is turned on, when a predetermined user operation is input, or at the start of an image list display process (see FIG. 3) described later.

LCD16は液晶表示装置である。LCD16の画面には、タッチパネル17がLCD16に重ねて設けられる。タッチパネル17は、例えば、指や棒などの指示物がLCD16の画面に対してタッチ又は近づいた場合に、タッチ又は近づいた位置を検知し、検知した位置をCPU11に入力する。スキャナ18は、原稿を読み取って画像データに変換する。プリンタ19は、画像データに基づく画像を記録用紙に印刷する。モデム21は、FAX送信時には送信すべき画像データを、電話回線網(図示せず)に伝送可能な信号に変調してNCU20を介して送信し、または、電話回線網からNCU20を介して入力された信号を画像データに復調する。NCU20は、図示されない電話回線網とMFP10との間を接続するものであり、モデム21からの指示に従って、回線を閉結または切断することにより、電話回線網との間の接続状態を制御する。メモリカードI/F22は、不揮発性のメモリカードMCが装着されるインターフェイスであり、メモリカードMCに対するデータの書き込み又は読み出しを制御する。USB_I/F22は、USBケーブルを介して、例えば、パーソナルコンピュータやデジタルカメラなどの他の装置を通信可能に接続するための装置であり、周知の装置で構成される。ネットワークI/F22は、MFP10をインターネットなどのネットワーク(図示せず)に接続するためのインターフェイスである。   The LCD 16 is a liquid crystal display device. A touch panel 17 is provided on the LCD 16 so as to overlap the LCD 16. For example, when an indicator such as a finger or a stick touches or approaches the screen of the LCD 16, the touch panel 17 detects the touched or approached position and inputs the detected position to the CPU 11. The scanner 18 reads a document and converts it into image data. The printer 19 prints an image based on the image data on a recording sheet. The modem 21 modulates image data to be transmitted at the time of FAX transmission into a signal that can be transmitted to a telephone line network (not shown) and transmits the signal via the NCU 20 or is input from the telephone line network via the NCU 20. The received signal is demodulated into image data. The NCU 20 connects a telephone line network (not shown) and the MFP 10, and controls the connection state with the telephone line network by closing or disconnecting the line according to an instruction from the modem 21. The memory card I / F 22 is an interface to which a nonvolatile memory card MC is attached, and controls writing or reading of data with respect to the memory card MC. The USB_I / F 22 is a device for communicably connecting other devices such as a personal computer and a digital camera via a USB cable, and is configured by a known device. The network I / F 22 is an interface for connecting the MFP 10 to a network (not shown) such as the Internet.

図1(b)は、条件テーブル12bの内容の一例を模式的に示す図である。条件テーブル12bは、ソート順および表示レイアウトの表示条件を記憶するテーブルである。条件テーブル12bには、1の条件番号12b1に対し、1のソート順12b2と1の表示レイアウト12b3とからなる1組の表示条件が対応付けられている。条件番号12b1は、各表示条件を順序付けする値であり、本実施形態では、条件番号12b1の値が昇順で順序付けられている。   FIG. 1B is a diagram schematically showing an example of the contents of the condition table 12b. The condition table 12b is a table that stores the sort order and display layout display conditions. In the condition table 12b, one set of display conditions including one sort order 12b2 and one display layout 12b3 is associated with one condition number 12b1. The condition number 12b1 is a value for ordering each display condition. In this embodiment, the value of the condition number 12b1 is ordered in ascending order.

図1(b)に示す例では、「1」から「4」までの4つの条件番号12b1に対し、それぞれ、ソート順12b2と表示レイアウト12b3との組が対応付けられている。例えば、条件番号12b1が「1」である場合に対し、昇順の日付順(図1(b)では、「日付順(昇順)」と記載)であるソート順12b2と、4in1である表示レイアウトとの組が対応付けられている。条件テーブル12bに記憶される条件番号12b1のうち、例えば、条件番号12b1が「1」に決定された場合、LCD16に表示される画像一覧は、昇順の日付順で並ぶ画像が4in1の表示レイアウトで表示される。条件テーブル12bに記憶される、条件番号12b1と、ソート順12b2と、表示レイアウト12b3との組は、MFP10に予め準備されているものであってもよいし、選択可能に準備されたソート順および表示レイアウトの中から、ユーザが所望に応じた組み合わせを、ソート順12b2および表示レイアウト12b3として選択し、条件番号12b1に対応付けて記憶させる構成としてもよい。   In the example shown in FIG. 1B, a set of sort order 12b2 and display layout 12b3 is associated with four condition numbers 12b1 from “1” to “4”, respectively. For example, when the condition number 12b1 is “1”, a sort order 12b2 that is an ascending date order (described as “date order (ascending order)” in FIG. 1B), and a display layout that is 4in1 Are associated with each other. Of the condition numbers 12b1 stored in the condition table 12b, for example, when the condition number 12b1 is determined to be “1”, the image list displayed on the LCD 16 has a 4in1 display layout in which images arranged in ascending date order are displayed. Is displayed. The set of the condition number 12b1, the sort order 12b2, and the display layout 12b3 stored in the condition table 12b may be prepared in the MFP 10 in advance, or the sort order and selectable prepared The user may select a combination as desired from the display layout as the sort order 12b2 and the display layout 12b3, and store them in association with the condition number 12b1.

図1(c)は、本実施形態のMFP10において、ドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。図1(c)に示すように、ドラッグの移動距離Lと移動方向との組に対し、それぞれ、条件変更の動作が割り当てられている。具体的に、例えば、ドラッグの移動距離Lが、第2の閾値α2より大きい場合、移動方向が上方向であれば、動作として「2つ後の条件に変更」が割り当てられる一方、移動方向が下方向であれば、動作として「2つ前の条件に変更」が割り当てられる。ドラッグの終点においてリリースされたことに伴い、当該ドラッグの移動方向と移動距離に基づき決定される動作が、例えば、「2つ後の条件に変更」である場合には、条件テーブル12bにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12b1、すなわち、表示条件の条件番号12b1から、2つ後ろの条件番号12b1に、条件番号が変更される。それに伴い、画像一覧の表示内容が、変更後の条件番号12b1に従う表示条件(ソート順12b2、レイアウト順12b3)に従って変更される。   FIG. 1C is a diagram schematically illustrating an example of the relationship between the drag mode and the condition change operation in the MFP 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1C, a condition changing operation is assigned to each set of drag moving distance L and moving direction. Specifically, for example, when the drag movement distance L is greater than the second threshold value α2, if the movement direction is upward, “change to the second condition” is assigned as the action, while the movement direction is If the direction is downward, “change to the previous condition” is assigned as the action. When the action determined based on the movement direction and the movement distance of the drag with the release at the end point of the drag is, for example, “change to the second condition”, in the condition table 12b, The condition number is changed from the condition number 12b1 corresponding to the value stored in the condition memory 13c, that is, from the condition number 12b1 of the display condition to the condition number 12b1 that is the next two. Accordingly, the display contents of the image list are changed according to the display conditions (sort order 12b2, layout order 12b3) according to the changed condition number 12b1.

具体的に、ドラッグの終点においてリリースされた場合に、例えば、表示条件を変更する前の条件番号12b1が「2」であり、当該ドラッグの移動方向と移動距離に基づき決定される動作が「2つ後の条件に変更」である場合には、条件番号12b1は、「2」から2つ後の「4」に変更される。なお、表示条件を所定数だけ前または後ろに変更する場合、変更途中で、順序付けられている表示条件の先頭または最後尾に達した場合、達した側の一端とは反対側の端である最後尾または先頭から続けて残りの変更を行う。例えば、表示条件を変更する前の条件番号12b1が「2」であり、動作が「2つ前の条件に変更」である場合、条件番号12b1は「4」に変更される。   Specifically, when released at the end point of the drag, for example, the condition number 12b1 before changing the display condition is “2”, and the action determined based on the movement direction and the movement distance of the drag is “2”. In the case of “change to the next condition”, the condition number 12b1 is changed from “2” to “4” which is the next two. When changing the display condition forward or backward by a predetermined number, when reaching the beginning or end of the ordered display condition in the middle of the change, the end that is the end opposite to the end of the reached side Continue from the tail or head and make the remaining changes. For example, when the condition number 12b1 before changing the display condition is “2” and the operation is “change to the previous condition”, the condition number 12b1 is changed to “4”.

図1(c)によれば、ドラッグの移動方向が上方向であるか下方向であるかに応じて、条件テーブル12bにおける条件番号12b1の移動方向が異なる。よって、ドラッグの移動方向を上方向とするか下方向とするかに応じて、表示条件の変更順序を異ならせることができる。また、ドラッグの移動距離Lに応じて、現在の条件番号12b1からの条件番号の変更量を異ならせることができる。そして、移動距離Lが大きい程、当該変更量を大きくできる。よって、ドラッグの移動距離に応じた表示条件に変更することができる。従って、本実施形態のMFP1によれば、ドラッグの移動方向を上方向とするか下方向とするかと、ドラッグの移動距離とを適宜組み合わせることによって、条件テーブル12bに記憶される複数の表示条件(複数の条件番号12b1)のうち、1の表示条件の選択を容易に行うことができる。また、本実施形態では、ドラッグの移動距離Lが、0≦L≦第1の閾値α1という微少な範囲である場合には、条件番号12b1の変更を行わないように構成されている。このように、ドラッグが開始されてから、条件番号12b1の変更が行われるまでの間にマージンを設けることによって、意図せずタッチパネル17に指が触れたことによって表示条件が変更されることを防止できる。   According to FIG. 1C, the moving direction of the condition number 12b1 in the condition table 12b differs depending on whether the moving direction of the drag is upward or downward. Therefore, the change order of the display conditions can be changed depending on whether the moving direction of the drag is upward or downward. Further, the amount of change of the condition number from the current condition number 12b1 can be varied according to the drag movement distance L. The change amount can be increased as the moving distance L increases. Therefore, the display condition can be changed according to the drag moving distance. Therefore, according to the MFP 1 of the present embodiment, a plurality of display conditions (stored in the condition table 12b) can be stored by appropriately combining the drag movement direction upward or downward and the drag movement distance. Among the plurality of condition numbers 12b1), one display condition can be easily selected. In the present embodiment, the condition number 12b1 is not changed when the drag moving distance L is in a very small range of 0 ≦ L ≦ first threshold value α1. In this way, by providing a margin between the start of the drag and the change of the condition number 12b1, it is possible to prevent the display condition from being changed due to the finger touching the touch panel 17 unintentionally. it can.

図2は、本発明の概略を模式的に説明する図である。ユーザが、メモリカードMCをメモリカードI/F22に装着すると、メモリカードMCに記憶されている画像データが読み出され、当該画像データに基づく画像が、画像一覧を表示する画面160に、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する表示条件でLCD16に表示される。なお、本実施形態では、画像一覧に表示される画像は、8枚の画像G1〜G8であるとする。各画像G1〜G8に表記された「1−4」などのハイフンを挟む数字の組み合わせは、前者の数字が、昇順の日付順に並べた場合の順序を示し、後者の数字が、昇順のファイル名順に並べた場合の順序を示す。   FIG. 2 is a diagram schematically illustrating the outline of the present invention. When the user inserts the memory card MC into the memory card I / F 22, the image data stored in the memory card MC is read out, and an image based on the image data is displayed on the screen 160 displaying the image list on the current condition. The data is displayed on the LCD 16 under display conditions corresponding to the values stored in the memory 13c. In the present embodiment, it is assumed that the images displayed in the image list are eight images G1 to G8. A combination of numbers sandwiching hyphens such as “1-4” written in each of the images G1 to G8 indicates the order when the former numbers are arranged in ascending date order, and the latter numbers are ascending file names. The order when arranged in order is shown.

図2(a)は、画像一覧を表示する画面160の一例を示す図である。画面160には、現在の表示条件161,162が表示される。具体的に、表示条件161は、画像一覧における画像のソート順(並び順)であり、図2(a)に示す例では、「日付順(昇順)」と表示されており、各画像が昇順の日付順で並べられていることを示す。一方、表示条件162は、画像一覧における表示レイアウトであり、図2(a)に示す例では、「4in1」と表示されており、表示条件161に表示されたソート順で並べられた画像のうち、4つの連続して並ぶ画像が、画面160に、左上、左下、右上、右下の順で並べて表示される。   FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a screen 160 that displays an image list. On the screen 160, current display conditions 161 and 162 are displayed. Specifically, the display condition 161 is the sort order (arrangement order) of the images in the image list. In the example shown in FIG. 2A, “date order (ascending order)” is displayed, and each image is in ascending order. Indicates that they are arranged in the date order. On the other hand, the display condition 162 is a display layout in the image list. In the example shown in FIG. 2A, “4 in 1” is displayed, and among the images arranged in the sort order displayed in the display condition 161 Four consecutively arranged images are displayed on the screen 160 in the order of upper left, lower left, upper right, and lower right.

図2(a)に示す例では、表示条件161が昇順の日付順であり、表示条件162が4in1であることに従い、日付の昇順で並ぶ4つの画像G1〜G4が表示される。ユーザは、画像一覧に表示させた画像G1〜G8を、指示体でタッチすることにより、所望の画像の選択を行うことができる。なお、本実施形態では、指示体として指Dを例示するが、タッチセンサが検出可能であれば、ペン状など他の形態の指示体であってもよい。図2において、画像G1〜G8のうち、ハッチングを掛けた画像は、ユーザが選択した画像であることを示す。図2(a)に示す例では、画像G1および画像G3が、ユーザにより選択されていることを示す。   In the example shown in FIG. 2A, four images G1 to G4 arranged in ascending order of date are displayed according to the display condition 161 being in ascending date order and the display condition 162 being 4in1. The user can select a desired image by touching the images G1 to G8 displayed in the image list with an indicator. In the present embodiment, the finger D is exemplified as the indicator, but other types of indicators such as a pen may be used as long as the touch sensor can be detected. In FIG. 2, among the images G <b> 1 to G <b> 8, hatched images indicate images selected by the user. In the example shown in FIG. 2A, the image G1 and the image G3 are selected by the user.

本実施形態のMFP1は、画像一覧を表示する画面160に対し、指示体としての指Dによる左右方向(矢印L方向または矢印R方向)のドラッグを行った場合、現在の表示条件を維持したまま、表示される画像がドラッグ方向にスクロールされる。一方、指Dによる上下方向(矢印U方向または矢印B方向)のドラッグを行った場合、現在の画像一覧の表示条件を、ドラッグの移動方向が上方向(矢印U方向)であるか下方向(矢印B方向)であるかと、移動距離とに応じて決定される表示条件に変更する。かかる表示条件の変更に伴い、画面160に表示される画像は、変更後の表示条件に従うソート順および表示レイアウトで表示される。つまり、本実施形態のMFP1によれば、画像のスクロールとは異なる方向にドラッグを行うことにより、画面160に表示される画像のソート順および表示レイアウトを容易に変更することができる。そして、かかる場合、画面160から、表示条件を変更するための専用の画面に遷移させる必要もない。   When the MFP 1 according to the present embodiment performs dragging in the left-right direction (arrow L direction or arrow R direction) with the finger D as the indicator on the screen 160 displaying the image list, the current display condition is maintained. The displayed image is scrolled in the drag direction. On the other hand, when dragging in the vertical direction (arrow U direction or arrow B direction) with the finger D, the display condition of the current image list is set so that the drag moving direction is upward (arrow U direction) or downward ( The display conditions are changed depending on whether the direction is (in the direction of arrow B) and the movement distance. As the display conditions are changed, the images displayed on the screen 160 are displayed in the sort order and the display layout according to the changed display conditions. That is, according to the MFP 1 of the present embodiment, the sort order and display layout of the images displayed on the screen 160 can be easily changed by dragging in a direction different from the image scrolling. In such a case, there is no need to transition from the screen 160 to a dedicated screen for changing display conditions.

図2(b),(c)は、図2(a)に示す画面160の状態から、指Dを右方向(矢印R方向)にドラッグした場合の、画面160の表示内容の変遷を示す図である。図2(b),(c)に示すように、指Dを右方向にドラッグした場合、指Dが移動した距離に応じて、画面160に表示される画像が右方向にスクロールされる。このとき、表示条件161,162は、図2(a)に表示されているものと変化しない、すなわち、指を右方向にドラッグさせても、画像一覧の表示条件は変化しない。なお、指Dを左方向にドラッグした場合には、指が移動した距離に応じて、画面160に表示される画像が左方向にスクロールされる。   FIGS. 2B and 2C are diagrams showing changes in display contents on the screen 160 when the finger D is dragged in the right direction (arrow R direction) from the state of the screen 160 shown in FIG. It is. As shown in FIGS. 2B and 2C, when the finger D is dragged in the right direction, the image displayed on the screen 160 is scrolled in the right direction according to the distance to which the finger D has moved. At this time, the display conditions 161 and 162 do not change from those displayed in FIG. 2A. That is, even if the finger is dragged to the right, the display conditions of the image list do not change. When the finger D is dragged leftward, the image displayed on the screen 160 is scrolled leftward according to the distance that the finger has moved.

図2(d)〜(f)は、図2(c)に示す画面160の状態から、指Dを上方向(矢印U方向)にドラッグした場合の、画面160の表示内容の変遷を示す図である。なお、図2(c)の状態で、ドラッグしていた指Dをリリースした後、ユーザは、画像G8を指Dでタッチして当該画像の選択を行っている。上述した通り、本実施形態のMFP1は、指Dを上下方向にドラッグした場合、移動方向が上方向であるか下方向であるかと、移動距離とに応じて、表示条件が変更される。図2(d),(e)に示すように、指Dを上下方向にドラッグした場合、指Dの現在位置においてどの表示条件に変更されるかが、表示条件161,162に、現在位置において予定される表示条件として、表示条件が確定している場合とは異なる表示態様で表示される。よって、ユーザは、指Dによるドラッグ中に、現在の指Dの位置において指Dをリリースした場合にどの表示条件に変更されるかを知ることができるので、所望の表示条件を選択し易い。表示条件161,162に表示される、予定される表示条件の表示態様としては、表示される表示条件の周囲を着色したり、文字を反転表示させたりなど、表示条件が確定している場合の表示態様と区別可能な表示態様であればよい。   2D to 2F are diagrams showing transition of display contents on the screen 160 when the finger D is dragged upward (arrow U direction) from the state of the screen 160 shown in FIG. 2C. It is. In addition, after releasing the dragged finger D in the state of FIG. 2C, the user touches the image G8 with the finger D to select the image. As described above, in the MFP 1 according to the present embodiment, when the finger D is dragged in the vertical direction, the display condition is changed according to whether the movement direction is upward or downward and the movement distance. As shown in FIGS. 2D and 2E, when the finger D is dragged up and down, the display condition 161, 162 indicates which display condition is changed at the current position of the finger D. As the scheduled display condition, the display condition is displayed in a different display form from the case where the display condition is fixed. Therefore, the user can know which display condition is changed when the finger D is released at the current position of the finger D during the dragging by the finger D, and thus it is easy to select a desired display condition. As a display mode of the scheduled display conditions displayed in the display conditions 161 and 162, when the display conditions are fixed, such as coloring around the displayed display conditions or highlighting characters. Any display mode that can be distinguished from the display mode may be used.

例えば、図2(d)において、表示条件161として、各画像が降順の日付順で並べることを示す「日付順(降順)」が表示され、表示条件162として、4in1の表示レイアウトで表示させることを示す「4in1」が表示される。よって、図2(d)に示す状態で指Dをリリースした場合、ソート順が日付の降順であり、表示レイアウトが4in1である表示条件が確定し、画面160には、日付の降順で並ぶ4つの画像が表示される。   For example, in FIG. 2D, “display date order (descending order)” indicating that the images are arranged in descending date order is displayed as the display condition 161, and the display condition 162 is displayed in a 4-in-1 display layout. “4 in 1” is displayed. Therefore, when the finger D is released in the state shown in FIG. 2D, the display condition in which the sort order is the descending order of the date and the display layout is 4 in 1 is determined, and the screen 160 is arranged in the descending order of the date. Two images are displayed.

一方、図2(e)において、表示条件161として、各画像が昇順のファイル名順で並べることを示す「ファイル名順(昇順)」が表示され、表示条件162として、2in1の表示レイアウトで表示させることを示す「2in1」が表示される。よって、図2(e)に示す状態で指Dをリリースした場合、ソート順がファイル名の昇順であり、表示レイアウトが2in1である表示条件が確定し、画面160には、図2(f)に示すように、ファイル名の昇順で並ぶ2つの画像G3,G8が表示される。なお、指Dがリリースされて表示条件が確定した場合、表示条件161,162の表示態様は、図2(f)に示すように、表示条件が確定している場合の表示態様に戻る。   On the other hand, in FIG. 2E, as the display condition 161, “file name order (ascending order)” indicating that the images are arranged in ascending file name order is displayed, and the display condition 162 is displayed in a 2-in-1 display layout. “2 in 1” is displayed to indicate that the Therefore, when the finger D is released in the state shown in FIG. 2 (e), the display condition in which the sort order is the ascending order of the file names and the display layout is 2in1 is determined. As shown, two images G3 and G8 arranged in ascending order of file names are displayed. When the display condition is confirmed after the finger D is released, the display mode of the display conditions 161 and 162 returns to the display mode when the display condition is fixed as shown in FIG.

画像一覧を表示する画面160には、印刷ボタン163が設けられている。ユーザが、印刷ボタン163をタッチした場合、ユーザにより選択されたことにより選択画像メモリ13dに記憶されている1または複数の画像を、表示条件161に表示される現在の表示条件に従うソート順で並べて用紙に印刷できる。   A print button 163 is provided on the screen 160 for displaying an image list. When the user touches the print button 163, one or more images stored in the selected image memory 13d by being selected by the user are arranged in a sort order according to the current display conditions displayed in the display conditions 161. Can print on paper.

図3は、MFP10のCPU11が実行する画像一覧表示処理を示すフローチャートである。本処理は、メモリカードMCをメモリカードI/F22に装着したことに伴い開始される。まず、ステップS301(以下、ステップを省略)において、CPU11は、メモリカードMCから画像データを取得する。次に、CPU11は、表示条件を参照する(S302)。具体的に、CPU11は、条件テーブル12bにおける、現在条件メモリ13cに記憶されている値が示す条件番号12b1に対応する表示条件(ソート順12b2,表示レイアウト12b3)を参照する。次に、CPU11は、参照した表示条件に従う初期画面を表示する(S303)。具体的に、CPU11は、参照した表示条件のソート順で並ぶ画像を、参照した表示条件の表示レイアウトでレイアウトした初期画面をLCD16に表示させる。初期画面には、参照した表示条件に対応付けられて変更前画面メモリ13aに記憶される情報に従う画像が、当該情報に従う表示位置で表示される。変更前画面メモリ13aは、画像一覧表示処理の開始時に初期化されるので、初期画面には、参照した表示条件におけるソート順の先頭から、表示レイアウトに従う数の画像が、表示レイアウトに従う位置で表示される。   FIG. 3 is a flowchart illustrating image list display processing executed by the CPU 11 of the MFP 10. This process is started when the memory card MC is mounted on the memory card I / F 22. First, in step S301 (hereinafter, step is omitted), the CPU 11 acquires image data from the memory card MC. Next, the CPU 11 refers to display conditions (S302). Specifically, the CPU 11 refers to the display condition (sort order 12b2, display layout 12b3) corresponding to the condition number 12b1 indicated by the value stored in the current condition memory 13c in the condition table 12b. Next, the CPU 11 displays an initial screen according to the referred display conditions (S303). Specifically, the CPU 11 causes the LCD 16 to display an initial screen in which images arranged in the sort order of the referenced display conditions are laid out using the display layout of the referenced display conditions. On the initial screen, an image according to information stored in the pre-change screen memory 13a in association with the referenced display condition is displayed at a display position according to the information. Since the pre-change screen memory 13a is initialized at the start of the image list display process, the initial screen displays the number of images according to the display layout from the top of the sort order under the referenced display condition at the position according to the display layout. Is done.

次に、CPU11は、イベントの取得を待機する(S304)。イベントが取得されない場合(S305:No)、CPU11は、処理をS304に戻し、イベントの取得を待機し続ける。一方、CPU11がイベントを取得した場合(S305:Yes)、取得したイベントの種類が「タッチ」であれば(S306:タッチ)、CPU11は、タッチされた座標(以下「今回座標」)を始点としてRAM13に記憶する(S307)。今回座標が画像または各種ボタン内の座標でない場合(S308:No)、CPU11は、処理をS304に戻す。一方、今回座標が画像または各種ボタン内の座標である場合(S308:Yes)、CPU11は、今回のタッチによるタッチ対象をRAM13に記憶し(S309)、処理をS304に戻す。S309において、例えば、画像内の座標がタッチされた場合、CPU11は、タッチされた画像を特定する情報をRAM13に記憶し、印刷ボタン163などのボタン内の座標がタッチされた場合、CPU11は、タッチされたボタンを特定する情報をRAM13に記憶する。   Next, the CPU 11 waits for acquisition of an event (S304). When the event is not acquired (S305: No), the CPU 11 returns the process to S304 and continues to wait for acquisition of the event. On the other hand, when the CPU 11 acquires an event (S305: Yes), if the acquired event type is “touch” (S306: touch), the CPU 11 starts from the touched coordinates (hereinafter “current coordinates”). The data is stored in the RAM 13 (S307). When the current coordinate is not the coordinate in the image or various buttons (S308: No), the CPU 11 returns the process to S304. On the other hand, when the current coordinate is an image or a coordinate in various buttons (S308: Yes), the CPU 11 stores the touch target by the current touch in the RAM 13 (S309), and returns the process to S304. In S309, for example, when a coordinate in the image is touched, the CPU 11 stores information specifying the touched image in the RAM 13, and when a coordinate in a button such as the print button 163 is touched, the CPU 11 Information for specifying the touched button is stored in the RAM 13.

S306において、取得したイベントの種類が「ドラッグ」であれば(S306:ドラッグ)、CPU11は、ドラッグの態様に応じた動作を決定する動作決定処理を実行する(S310)。動作決定処理(S310)の具体的な処理については、図4を参照して後述する。次に、動作決定処理(S310)において決定された動作が表示条件の変更でなければ(S311:No)、CPU11は、処理をS304に移行する。一方、動作決定処理(S310)において決定された動作が表示条件の変更であれば(S311:Yes)、CPU11は、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容に従い、現在の指Dの位置で予定される表示条件を、表示条件161,162に表示させ(S312)、処理をS304に移行する。S312において、CPU11は、例えば、図2(d),(e)に示すように、予定される表示条件の表示態様を、表示条件が確定している場合とは異なる表示態様とする。表示態様が異なるので、ユーザは、表示条件161,162に表示されている内容が、現在の指Dの位置で予定される表示条件であると認識できる。   If the acquired event type is “drag” in S306 (S306: drag), the CPU 11 executes an action determination process for determining an action according to the drag mode (S310). Specific processing of the operation determination processing (S310) will be described later with reference to FIG. Next, if the operation determined in the operation determination process (S310) is not a change in display conditions (S311: No), the CPU 11 shifts the process to S304. On the other hand, if the action determined in the action determining process (S310) is a change in display conditions (S311: Yes), the CPU 11 follows the action content stored in the action content memory 13b at the current position of the finger D. The scheduled display conditions are displayed on the display conditions 161 and 162 (S312), and the process proceeds to S304. In S <b> 312, for example, as illustrated in FIGS. 2D and 2E, the CPU 11 changes the display mode of the planned display condition to a display mode different from the case where the display condition is fixed. Since the display modes are different, the user can recognize that the contents displayed in the display conditions 161 and 162 are the display conditions scheduled at the current position of the finger D.

S306において、取得したイベントの種類が「リリース」であれば(S306:リリース)、CPU11は、現在の表示条件と現在の画像情報とを対応付けて、変更前画面メモリ13aに記憶する(S313)。変更前画面メモリ13aに記憶される現在の画像情報は、現在、LCD16に表示されている画像および当該画像の表示位置を示す情報である。次に、今回のリリースがドラッグなしのリリースでない場合、すなわち、ドラッグの終了に伴うリリースである場合(S314:No)、CPU11は、処理をS316に移行する。   If the acquired event type is “release” in S306 (S306: release), the CPU 11 associates the current display conditions with the current image information and stores them in the pre-change screen memory 13a (S313). . The current image information stored in the pre-change screen memory 13a is information indicating the image currently displayed on the LCD 16 and the display position of the image. Next, when the current release is not a release without dragging, that is, when the release is accompanied by the end of the dragging (S314: No), the CPU 11 shifts the process to S316.

一方、今回のリリースがドラッグなしのリリースである場合、すなわち、タッチ後のリリースである場合(S314:Yes)、CPU11は、RAM13に記憶されているタッチ対象に割り当てられた処理を実行する。例えば、タッチ対象が画像である場合、当該画像を選択画像メモリ13dに記憶する。あるいは、タッチ対象が、印刷ボタン163である場合、CPU11は、選択画像メモリ13dに記憶されている1または複数の画像が、現在条件メモリ13cに記憶される現在の表示条件に従うソート順で用紙に印刷される印刷データを、当該画像に対応する画像データに基づいて生成し、プリンタ19に出力する。これにより、ユーザが選択した画像を、ユーザが選択した現在の表示条件に従う順序で並べて印刷させることができるので、ユーザの所望に応じた画像一覧の印刷物を得ることができる。   On the other hand, if the current release is a release without dragging, that is, a release after touching (S314: Yes), the CPU 11 executes the process assigned to the touch target stored in the RAM 13. For example, when the touch target is an image, the image is stored in the selected image memory 13d. Alternatively, when the touch target is the print button 163, the CPU 11 applies the one or more images stored in the selected image memory 13d to the paper in the sort order according to the current display conditions stored in the current condition memory 13c. Print data to be printed is generated based on the image data corresponding to the image and output to the printer 19. As a result, the images selected by the user can be arranged and printed in the order according to the current display conditions selected by the user, so that a printed matter of an image list according to the user's desire can be obtained.

S316において、動作内容メモリ13bに動作内容が記憶されていなければ(S316:No)、CPU11は、処理をS304に移行する。一方、動作内容メモリ13bに動作内容が記憶されている場合(S316:Yes)、CPU11は、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容に従って表示条件を変更し、画像一覧を表示する画面の表示を変更後の表示条件に応じて更新する(S317)。S317において、CPU11は、変更前画面メモリ13aを参照し、変更後の表示条件に対応付けて記憶される情報に従う画像を、当該情報に従う表示位置で表示させる。よって、変更後の表示条件に従い直近にLCD16に表示されていた画像が、当時の配置で再表示される。また、S317において、CPU11は、変更後の表示条件に対応する、条件テーブル12bの条件番号12b1の値を、現在の表示条件として、現在条件メモリ13cに記憶する。次に、CPU11は、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容をクリアして(S318)、処理をS304に移行する。   In S316, if the operation content is not stored in the operation content memory 13b (S316: No), the CPU 11 shifts the process to S304. On the other hand, when the operation content is stored in the operation content memory 13b (S316: Yes), the CPU 11 changes the display condition according to the operation content stored in the operation content memory 13b, and displays a screen for displaying the image list. Is updated according to the changed display condition (S317). In S317, the CPU 11 refers to the pre-change screen memory 13a and displays an image according to the information stored in association with the display condition after the change at the display position according to the information. Therefore, the image that was most recently displayed on the LCD 16 according to the changed display condition is re-displayed in the layout at that time. In S317, the CPU 11 stores the value of the condition number 12b1 in the condition table 12b corresponding to the changed display condition in the current condition memory 13c as the current display condition. Next, the CPU 11 clears the operation content stored in the operation content memory 13b (S318), and proceeds to S304.

図4は、上述した動作決定処理(S310)を示すフローチャートである。まず、CPU11は、今回座標と始点とから、移動方向と移動距離とを算出する(S401)。本実施形態では、今回座標と始点との直線距離を移動距離として算出する。次に、算出された移動方向が上下方向でない場合(S402:No)、CPU11は、画面内の画像を、算出された移動方向と移動距離に応じてスクロールさせ(S407)、動作として「画像をスクロール」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S408)、本処理を終了する。   FIG. 4 is a flowchart showing the above-described operation determination process (S310). First, the CPU 11 calculates a moving direction and a moving distance from the current coordinate and the starting point (S401). In this embodiment, the linear distance between the current coordinate and the start point is calculated as the movement distance. Next, when the calculated moving direction is not the vertical direction (S402: No), the CPU 11 scrolls the image in the screen according to the calculated moving direction and moving distance (S407), "Scroll" is stored in the operation content memory 13b (S408), and this process is terminated.

一方、S402において、算出された移動方向が上下方向であり(S402:Yes)、かつ、算出された移動距離が第1の閾値α1以下である場合(S403:No)、CPU1は、本処理を終了する。よって、指Dが上下方向にドラッグされたが、その移動距離が小さ過ぎる場合には、何の変化も起こらない。   On the other hand, when the calculated movement direction is the vertical direction in S402 (S402: Yes) and the calculated movement distance is equal to or less than the first threshold value α1 (S403: No), the CPU 1 performs this process. finish. Therefore, when the finger D is dragged in the vertical direction, but the movement distance is too small, no change occurs.

上下方向のドラッグの移動距離が第1の閾値α1より大きく、かつ、第2の閾値α2以下である場合(S403:Yes,S404:No)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S410)。なお、第1の閾値α1<第2の閾値α2である。S410において、移動方向が上方向であれば(S410:Yes)、動作として「1つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S411)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S410:No)、動作として「1つ前の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S412)、本処理を終了する。なお、かかる場合に「1つ前または後の条件に変更」することは、本発明の「第1所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更」することの一例である。   When the movement distance of the drag in the vertical direction is larger than the first threshold value α1 and not more than the second threshold value α2 (S403: Yes, S404: No), the CPU 11 determines whether the movement direction is upward. (S410). Note that the first threshold value α1 <the second threshold value α2. In S410, if the moving direction is upward (S410: Yes), “change to the next condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S411), and this process is terminated. On the other hand, if the movement direction is downward (S410: No), “change to the previous condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S412), and this process is terminated. In this case, “changing to the previous or next condition” is an example of “changing to a condition corresponding to the order of the first predetermined number before or after” in the present invention.

また、上下方向のドラッグの移動距離が第2の閾値α2より大きい場合(S404:Yes)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S405)。S405において、移動方向が上方向であれば(S405:Yes)、動作として「2つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S406)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S405:No)、動作として「2つ前の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S409)、本処理を終了する。なお、かかる場合に「2つ前または後の条件に変更」することは、本発明の「第2所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更」することの一例である。   If the movement distance of the drag in the vertical direction is greater than the second threshold value α2 (S404: Yes), the CPU 11 determines whether the movement direction is upward (S405). In S405, if the movement direction is upward (S405: Yes), “change to the next two conditions” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S406), and this process ends. On the other hand, if the movement direction is downward (S405: No), “change to the previous condition” is stored as an operation in the operation content memory 13b (S409), and this process is terminated. In such a case, “changing to a condition two or more before or after” is an example of “changing to a condition corresponding to the order of the second predetermined number before or after” according to the present invention.

上述した通り、CPU11は、ドラッグの終了に伴うリリースを検出した場合に、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容に従って表示条件の変更を行う。具体的には、条件テーブル12bにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12b1を基準として、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容、すなわち、「2つ後の条件に変更」、「2つ前の条件に変更」、「1つ後の条件に変更」、または「1つ前の条件に変更」のいずれかに従って、条件番号12b1を変更する。   As described above, the CPU 11 changes the display condition according to the operation content stored in the operation content memory 13b when the release accompanying the end of the drag is detected. Specifically, in the condition table 12b, with reference to the condition number 12b1 corresponding to the value currently stored in the condition memory 13c, the operation content stored in the operation content memory 13b, that is, “the second condition after The condition number 12b1 is changed according to any one of “change to the previous condition”, “change to the previous condition”, “change to the next condition”, or “change to the previous condition”.

次に、図5および図6を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態のMFP10もまた、上述した第1実施形態と同様、画像一覧を表示させた状態において、画像のスクロールとは異なる方向のドラッグを行うことにより、当該画像一覧における画像の表示条件(ソート順、表示レイアウト)を変更させることができる。第1実施形態では、ドラッグの移動方向が上方向であるか、下方向であるかに応じて、条件テーブル12bにおいて順序付けられている表示条件の移動方向を異ならせる構成としたが、第2実施形態では、ドラッグの移動方向が上方向であるか、下方向であるかに応じて、変更させる表示条件の種類を異ならせる。なお、第2実施形態において、上述した第1実施形態と同一の部分については、同一の符号を付し、その説明は省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Similarly to the above-described first embodiment, the MFP 10 of the second embodiment performs dragging in a direction different from the image scrolling in a state where the image list is displayed, thereby displaying the image display conditions ( Sort order, display layout) can be changed. In the first embodiment, the moving direction of the display conditions ordered in the condition table 12b is made different depending on whether the moving direction of the drag is upward or downward. In the form, the type of display condition to be changed is varied depending on whether the dragging direction is upward or downward. Note that in the second embodiment, the same portions as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

まず、図5(a)〜(c)を参照して、第2実施形態の条件テーブル12bについて説明する。第2実施形態の条件テーブル12bは、第1条件テーブル12baと、第2条件テーブル12bbと、第3条件テーブル12bcとから構成される。図5(a)は、第1条件テーブル12baの内容の一例を模式的に示す図である。第1条件テーブル12baは、表示条件の優先順位を規定する優先条件12ba1に対し、その対象となる表示条件12ba2を対応付けて記憶するテーブルである。本実施形態では、2つの優先条件12ba1、すなわち、優先順位が第1位である第1優先条件と、優先順位が第2位である第2優先条件とに対し、それぞれ、対象12ba2として、ソート順と、表示レイアウトとが対応付けられている。詳細は後述するが、本実施形態では、ドラッグの移動方向が上方向であるか、下方向であるかに応じて、優先条件が、第1優先条件または第2優先条件のいずれかに決定される。優先条件が決定されると、第1条件テーブル12baを参照することによって、決定された優先条件12ba1に対応する、対象12ba2が変更対象の表示条件として決定される。   First, the condition table 12b according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. The condition table 12b of the second embodiment includes a first condition table 12ba, a second condition table 12bb, and a third condition table 12bc. FIG. 5A is a diagram schematically illustrating an example of the contents of the first condition table 12ba. The first condition table 12ba is a table that stores the priority display condition 12ba1 that defines the priority order of the display conditions in association with the display condition 12ba2 that is the target. In the present embodiment, the two priority conditions 12ba1, that is, the first priority condition having the first priority and the second priority condition having the second priority are sorted as the target 12ba2. The order and the display layout are associated with each other. Although details will be described later, in the present embodiment, the priority condition is determined as the first priority condition or the second priority condition depending on whether the drag moving direction is upward or downward. The When the priority condition is determined, the target 12ba2 corresponding to the determined priority condition 12ba1 is determined as the change target display condition by referring to the first condition table 12ba.

図5(b)は、第2条件テーブル12bbの内容の一例を模式的に示す図である。第2条件テーブル12bbは、ソート順の表示条件を記憶するテーブルである。第2表示条件テーブル12bbには、1の条件番号12bb1に対し、1のソート順12bb2が対応付けられている。条件番号12bb1は、各表示条件を順序付けする値であり、本実施形態では、条件番号12bb1の値が昇順で順序付けられている。図5(b)に示す例では、「1」から「4」までの4つの条件番号12bb1に対し、それぞれ、ソート順12bb2が対応付けられている。例えば、条件番号12bb1が「1」である場合に対し、昇順の日付順(図1(b)では、「日付順(昇順)」と記載)であるソート順12bb2が対応付けられている。詳細は後述するが、本実施形態では、ドラッグの移動方向に応じて、第1条件テーブル12baの内容に基づき決定された変更対象の表示条件がソート順である場合、第2条件テーブル12bbを参照し、ドラッグの移動距離に基づいて条件番号12bb1が決定される。かかる決定された条件番号12bb1が、例えば、「1」であれば、LCD16に表示される画像一覧は、昇順の日付順で並べ替えられて表示される。   FIG. 5B is a diagram schematically illustrating an example of the contents of the second condition table 12bb. The second condition table 12bb is a table for storing display conditions in the sort order. In the second display condition table 12bb, one sort order 12bb2 is associated with one condition number 12bb1. The condition number 12bb1 is a value for ordering each display condition. In this embodiment, the value of the condition number 12bb1 is ordered in ascending order. In the example shown in FIG. 5B, the sort order 12bb2 is associated with each of the four condition numbers 12bb1 from “1” to “4”. For example, when the condition number 12bb1 is “1”, a sort order 12bb2 that is an ascending date order (described as “date order (ascending order)” in FIG. 1B) is associated. Although details will be described later, in the present embodiment, when the display condition to be changed determined based on the content of the first condition table 12ba is in the sort order according to the moving direction of the drag, the second condition table 12bb is referred to. The condition number 12bb1 is determined based on the drag moving distance. If the determined condition number 12bb1 is “1”, for example, the image list displayed on the LCD 16 is rearranged and displayed in ascending date order.

図5(c)は、第3条件テーブル12bcの内容の一例を模式的に示す図である。第3条件テーブル12bcは、表示レイアウトの表示条件を記憶するテーブルである。第3表示条件テーブル12bcには、1の条件番号12bc1に対し、1の表示レイアウト12bc2が対応付けられている。条件番号12bc1は、条件番号12bb1と同様の値であり、本実施形態では、条件番号12bc1の値が昇順で順序付けられている。なお、第2条件テーブル12bbにおける条件番号12bc1の数と、第3条件テーブル12bcにおける条件番号の数、すなわち、対応付けられる条件の数は、同じであっても、異なっていてもよい。   FIG. 5C is a diagram schematically illustrating an example of the contents of the third condition table 12bc. The third condition table 12bc is a table that stores display conditions of the display layout. In the third display condition table 12bc, one display layout 12bc2 is associated with one condition number 12bc1. The condition number 12bc1 is the same value as the condition number 12bb1, and in this embodiment, the value of the condition number 12bc1 is ordered in ascending order. The number of condition numbers 12bc1 in the second condition table 12bb and the number of condition numbers in the third condition table 12bc, that is, the number of associated conditions may be the same or different.

図5(c)に示す例では、「1」から「3」までの3つの条件番号12bc1に対し、それぞれ、表示レイアウト12bc2が対応付けられている。例えば、条件番号12bc1が「1」である場合に対し、2in1である表示レイアウト12bc2が対応付けられている。詳細は後述するが、本実施形態では、ドラッグの移動方向に応じて、第1条件テーブル12baの内容に基づき決定された変更対象の表示条件が表示レイアウトである場合、第3条件テーブル12bcを参照し、ドラッグの移動距離に基づいて条件番号12bc1が決定される。かかる決定された条件番号12bc1が、例えば、「1」であれば、LCD16に表示される画像一覧は、2in1の表示レイアウトで表示される。   In the example shown in FIG. 5C, the display layout 12bc2 is associated with each of the three condition numbers 12bc1 from “1” to “3”. For example, when the condition number 12bc1 is “1”, a display layout 12bc2 that is 2 in 1 is associated. Although details will be described later, in the present embodiment, when the display condition to be changed determined based on the content of the first condition table 12ba according to the moving direction of the drag is a display layout, the third condition table 12bc is referred to. The condition number 12bc1 is determined based on the drag moving distance. If the determined condition number 12bc1 is “1”, for example, the image list displayed on the LCD 16 is displayed in a 2-in-1 display layout.

なお、本実施形態では、現在条件メモリ13cには、第2条件テーブル12bbの条件番号12bb1の値と、第3条件テーブル12bcの条件番号12bc1の値とをそれぞれ独立して記憶されるものとする。よって、画像一覧表示処理(図3参照)のS317において、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容に従って表示条件を変更した場合に、CPU11は、変更後の表示条件に対応する、第2条件テーブル12bbの条件番号12bb1の値、または、第3条件テーブル12bcの条件番号12bc1の値を、現在条件メモリ13cに記憶する。   In the present embodiment, the current condition memory 13c stores the value of the condition number 12bb1 of the second condition table 12bb and the value of the condition number 12bc1 of the third condition table 12bc independently of each other. . Therefore, when the display condition is changed according to the operation content stored in the operation content memory 13b in S317 of the image list display process (see FIG. 3), the CPU 11 sets the second condition corresponding to the changed display condition. The value of the condition number 12bb1 in the table 12bb or the value of the condition number 12bc1 in the third condition table 12bc is stored in the current condition memory 13c.

第2条件テーブル12bbおよび第3条件テーブル12bcに記憶される、条件番号12bb1とソート順12bb2との組、および、条件番号12bc1と表示レイアウト12bc2との組は、MFP10に予め準備されているものであってもよいし、選択可能に準備されたソート順および表示レイアウトの中から、ユーザが所望に応じたソート順および表示レイアウトをソート順12bb2および表示レイアウト12bc2として選択し、それぞれ、条件番号12bb1および条件番号12bc1に対応付けて記憶させる構成としてもよい。   The set of condition number 12bb1 and sort order 12bb2 and the set of condition number 12bc1 and display layout 12bc2 stored in the second condition table 12bb and the third condition table 12bc are prepared in the MFP 10 in advance. The user may select a sort order and a display layout as desired from among the sort order and the display layout prepared so as to be selectable as the sort order 12bb2 and the display layout 12bc2, respectively. It is good also as a structure memorize | stored in association with condition number 12bc1.

図5(d)は、第2実施形態のMFP10において、ドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。図5(d)に示すように、ドラッグの移動距離Lと移動方向との組に対し、それぞれ、条件変更の動作が割り当てられている。具体的に、例えば、ドラッグの移動距離Lが、第2の閾値α2より大きい場合、移動方向が上方向であれば、動作として「第1優先条件を、2つ後の条件に変更」が割り当てられる一方、移動方向が下方向であれば、動作として「第2優先条件を、2つ後の条件に変更」が割り当てられる。ドラッグの終点においてリリースされたことに伴い、当該ドラッグの移動方向と移動距離に基づき決定される動作が、例えば、「第1優先条件を、2つ後の条件に変更」である場合、第1条件テーブル12baを参照し、第1優先条件に対応するソート順が、変更対象の表示条件として決定されるので、ソート順に対応する第2表示テーブル12bbにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12bb1、すなわち、表示条件の変更前の条件番号12bb1から、2つ後ろの条件番号12bb1に、条件番号が変更される。それに伴い、画像一覧の表示内容が、変更後の条件番号12bb1に従うソート順12bb2に従って変更される。   FIG. 5D is a diagram schematically illustrating an example of the relationship between the drag mode and the condition changing operation in the MFP 10 according to the second embodiment. As shown in FIG. 5D, a condition change operation is assigned to each set of the drag movement distance L and the movement direction. Specifically, for example, when the movement distance L of the drag is larger than the second threshold value α2, if the movement direction is upward, “change the first priority condition to the second condition” is assigned as the action. On the other hand, if the movement direction is the downward direction, “change the second priority condition to the next two conditions” is assigned as the operation. When the action determined based on the movement direction and the movement distance of the drag is released at the end point of the drag, for example, “change the first priority condition to the second condition after the first”, the first Since the sort order corresponding to the first priority condition is determined as the display condition to be changed with reference to the condition table 12ba, the value stored in the current condition memory 13c in the second display table 12bb corresponding to the sort order The condition number is changed from the condition number 12bb1 corresponding to, that is, the condition number 12bb1 before the change of the display condition to the condition number 12bb1 that is the next two. Accordingly, the display content of the image list is changed according to the sort order 12bb2 according to the changed condition number 12bb1.

図5(d)によれば、ドラッグの移動方向が上方向であるか下方向であるかに応じて、参照する条件テーブルが、第2条件テーブル12bbであるか、第3条件テーブル12bcであるかが異なる。よって、ドラッグの移動方向を上方向とするか下方向とするかに応じて、変更させる表示条件の種類を異ならせることができる。第2条件テーブル12bbを参照する場合であっても、第3条件テーブル12bcを参照する場合であっても、ドラッグの移動距離Lに応じて、現在の条件番号12bb1または条件番号12bc1からの条件番号の変更量を異ならせることができるとともに、移動距離Lが大きい程、当該変更量が大きい点は、上述した第1実施形態と同様である。また、ドラッグの移動距離Lが、0≦L≦第1の閾値α1という微少な範囲である場合に、条件番号12bb1または条件番号12bc1の変更を行わない点も、上述した第1実施形態と同様である。   According to FIG. 5D, the condition table to be referred to is the second condition table 12bb or the third condition table 12bc depending on whether the drag moving direction is upward or downward. Is different. Therefore, the type of display condition to be changed can be varied depending on whether the dragging direction is the upward direction or the downward direction. Whether referring to the second condition table 12bb or the third condition table 12bc, the condition number from the current condition number 12bb1 or the condition number 12bc1 according to the drag movement distance L The amount of change can be varied, and the larger the moving distance L, the larger the amount of change is the same as in the first embodiment described above. Also, the condition number 12bb1 or the condition number 12bc1 is not changed when the drag moving distance L is in a very small range of 0 ≦ L ≦ first threshold α1, as in the first embodiment described above. It is.

図6は、第2実施形態の動作決定処理(S310)を示すフローチャートである。本処理は、動作一覧表示処理(図3参照)の中で、第1実施形態の動作決定処理(図4参照)に換えて実行される処理である。本処理は、ドラッグの移動方向が、上方向であるか下方向であるかと、ドラッグの移動距離との組み合わせに応じて、動作内容メモリ13bに記憶される動作の内容が、第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation determination process (S310) of the second embodiment. This process is a process executed in place of the action determination process (see FIG. 4) of the first embodiment in the action list display process (see FIG. 3). In this processing, the content of the operation stored in the operation content memory 13b is the same as that of the first embodiment, depending on the combination of whether the drag movement direction is upward or downward and the drag movement distance. Different. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

具体的に、上下方向のドラッグの移動距離が第1の閾値α1より大きく、かつ、第2の閾値α2以下である場合(S403:Yes,S404:No)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S410)。移動方向が上方向であれば(S410:Yes)、動作として「第1優先条件を、1つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S603)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S410:No)、動作として「第2優先条件を、1つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S604)、本処理を終了する。   Specifically, when the movement distance of the drag in the vertical direction is larger than the first threshold value α1 and not more than the second threshold value α2 (S403: Yes, S404: No), the CPU 11 determines that the movement direction is upward. It is determined whether it exists (S410). If the movement direction is upward (S410: Yes), “change the first priority condition to the next condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S603), and the process is terminated. On the other hand, if the movement direction is downward (S410: No), “change the second priority condition to the next condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S604), and the process is terminated. To do.

また、上下方向のドラッグの移動距離が第2の閾値α2より大きい場合(S404:Yes)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S405)。移動方向が上方向であれば(S405:Yes)、動作として「第1優先条件を、2つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S601)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S405:No)、動作として「第2優先条件を、2つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S602)、本処理を終了する。   If the movement distance of the drag in the vertical direction is greater than the second threshold value α2 (S404: Yes), the CPU 11 determines whether the movement direction is upward (S405). If the movement direction is upward (S405: Yes), “change the first priority condition to the next two conditions” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S601), and this process is terminated. On the other hand, if the movement direction is downward (S405: No), “change the second priority condition to the next two conditions” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S602), and this process is terminated. To do.

本実施形態では、上述した第1実施形態と同様に、CPU11は、ドラッグの終了に伴うリリースを検出した場合に、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容に従って表示条件の変更を行う。具体的には、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容により指定される優先条件、すなわち、第1優先条件または第2優先条件に対応する第2または第3条件テーブル12bb,12bcにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12ba1または条件番号12bb1を基準として、動作内容メモリ13bに記憶されている動作内容、すなわち、「2つ後の条件に変更」または「1つ後の条件に変更」のいずれかに従って、条件番号12ba1または条件番号12bb1を変更する。   In the present embodiment, as in the first embodiment described above, when the CPU 11 detects a release accompanying the end of dragging, the CPU 11 changes the display conditions according to the operation content stored in the operation content memory 13b. Specifically, in the priority condition designated by the operation content stored in the operation content memory 13b, that is, in the second or third condition tables 12bb and 12bc corresponding to the first priority condition or the second priority condition, Using the condition number 12ba1 or the condition number 12bb1 corresponding to the value stored in the condition memory 13c as a reference, the operation content stored in the operation content memory 13b, that is, “change to the next two conditions” or “one” The condition number 12ba1 or the condition number 12bb1 is changed according to either “change to later condition”.

次に、図7および図8を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態のMFP10もまた、上述した第1,2実施形態と同様、画像一覧を表示させた状態において、画像のスクロールとは異なる方向のドラッグを行うことにより、当該画像一覧における画像の表示条件(ソート順、表示レイアウト)を変更させることができる。第1実施形態では、ドラッグの移動距離に応じて、条件テーブル12bにおける条件番号12b1の変更量を異ならせる構成としたが、第3実施形態では、ドラッグの移動距離に応じて、変更させる表示条件の種類を異ならせる。なお、第3実施形態において、上述した第1及び第2実施形態と同一の部分については、同一の符号を付し、その説明は省略する。本実施形態において、条件テーブル12bは、上述した第2実施形態と同様、第1条件テーブル12baと、第2条件テーブル12bbと、第3条件テーブル12bcとから構成される。   Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Similarly to the first and second embodiments described above, the MFP 10 of the third embodiment also displays an image in the image list by dragging in a direction different from the scrolling of the image while the image list is displayed. Conditions (sort order, display layout) can be changed. In the first embodiment, the amount of change of the condition number 12b1 in the condition table 12b is changed according to the drag movement distance. However, in the third embodiment, the display condition to be changed according to the drag movement distance. Different types. Note that in the third embodiment, the same portions as those in the first and second embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the present embodiment, the condition table 12b includes a first condition table 12ba, a second condition table 12bb, and a third condition table 12bc, as in the second embodiment described above.

図7は、第3実施形態のMFP10において、ドラッグの態様と条件変更の動作との関係の一例を模式的に示す図である。図5(d)に示すように、ドラッグの移動距離Lと移動方向との組に対し、それぞれ、条件変更の動作が割り当てられている。具体的に、例えば、ドラッグの移動距離Lが、第3の閾値α3より大きい場合、移動方向が上方向であれば、動作として「第1優先条件を、1つ後の条件に変更」および「第2優先条件を、2つ後の条件に変更」が割り当てられる一方、移動方向が下方向であれば、動作として「第1優先条件を、1つ前の条件に変更」および「第2優先条件を、2つ前の条件に変更」が割り当てられる。ドラッグの終点においてリリースされたことに伴い、当該ドラッグの移動方向と移動距離に基づき決定される動作が、例えば、「第1優先条件を、1つ後の条件に変更」および「第2優先条件を、2つ後の条件に変更」である場合、第1条件テーブル12baを参照し、第1優先条件に対応するソート順に対応する第2表示テーブル12bbにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12bb1、すなわち、表示条件の変更前の条件番号12bb1から、1つ後ろの条件番号12bb1に、条件番号が変更される。それとともに、第1条件テーブル12baを参照し、第2優先条件に対応する表示レイアウトに対応する第3表示テーブル12bcにおいて、現在条件メモリ13cに記憶されている値に対応する条件番号12bc1、すなわち、表示条件の変更前の条件番号12bc1から、2つ後ろの条件番号12bc1に、条件番号が変更される。条件番号が変更された結果、画像一覧の表示内容が、変更後の条件番号12b1に従う表示条件(ソート順12b2、レイアウト順12b3)に従って変更される。   FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example of the relationship between the drag mode and the condition changing operation in the MFP 10 according to the third embodiment. As shown in FIG. 5D, a condition change operation is assigned to each set of the drag movement distance L and the movement direction. Specifically, for example, when the movement distance L of the drag is greater than the third threshold value α3 and the movement direction is upward, the operations are “change the first priority condition to the next condition” and “ If the second priority condition is changed to the next second condition is assigned, and the movement direction is downward, the operations are “change the first priority condition to the previous condition” and “second priority”. “Change condition to the previous condition” is assigned. The actions determined based on the movement direction and movement distance of the drag when released at the end point of the drag are, for example, “change the first priority condition to the next condition” and “second priority condition” Is changed to the next two conditions ”, the first condition table 12ba is referred to, and the second display table 12bb corresponding to the sort order corresponding to the first priority condition is stored in the current condition memory 13c. The condition number is changed from the condition number 12bb1 corresponding to the value, that is, the condition number 12bb1 before the change of the display condition, to the condition number 12bb1 one after. At the same time, referring to the first condition table 12ba, in the third display table 12bc corresponding to the display layout corresponding to the second priority condition, the condition number 12bc1 corresponding to the value currently stored in the condition memory 13c, that is, The condition number is changed from the condition number 12bc1 before the change of the display condition to the condition number 12bc1 which is the next two. As a result of changing the condition number, the display content of the image list is changed according to the display conditions (sort order 12b2, layout order 12b3) according to the changed condition number 12b1.

図7によれば、ドラッグの移動距離Lが第1の閾値α1<L≦第2の閾値α2の範囲内にある場合、第1優先条件を単独で変更させ、ドラッグの移動距離Lが第2の閾値α2より大きい場合、第1優先条件と第2優先条件との両方を変更させる。よって、ドラッグの移動距離に応じて、変更させる表示条件の種類を異ならせることができる。また、移動距離Lが第2の閾値α2より大きい場合、1回のドラッグにおける第1優先条件の条件番号の変更量は、ドラッグの移動距離Lにかかわらず一定であるのに対し、第2優先条件の条件番号の変更量は、移動距離Lが大きい程、当該変更量が大きい。よって、ドラッグの移動距離Lが、第1優先条件と第2優先条件との両方を変更させる範囲に含まれる場合、当該範囲に含まれる移動距離Lの値に応じて、ソート順および表示レイアウトの各表示条件を、異なる組み合わせで変更させることができる。また、ドラッグの移動方向が上方向であるか下方向であるかに応じて、上述した第1実施形態と同様、表示条件の変更順序を異ならせることができる。また、ドラッグの移動距離Lが、0≦L≦第1の閾値α1という微少な範囲である場合に、条件番号12bb1または条件番号12bc1の変更を行わない点も、上述した第1実施形態と同様である。   According to FIG. 7, when the drag movement distance L is within the range of the first threshold value α1 <L ≦ second threshold value α2, the first priority condition is changed independently, and the drag movement distance L is the second threshold value. If the threshold value α2 is larger than the first priority condition, both the first priority condition and the second priority condition are changed. Therefore, the type of display condition to be changed can be varied according to the drag movement distance. When the movement distance L is larger than the second threshold value α2, the change amount of the condition number of the first priority condition in one drag is constant regardless of the drag movement distance L, whereas the second priority. The change amount of the condition condition number increases as the movement distance L increases. Therefore, when the movement distance L of the drag is included in a range in which both the first priority condition and the second priority condition are changed, the sort order and display layout are changed according to the value of the movement distance L included in the range. Each display condition can be changed in different combinations. Further, the display condition changing order can be changed in the same manner as in the first embodiment described above, depending on whether the moving direction of the drag is upward or downward. Also, the condition number 12bb1 or the condition number 12bc1 is not changed when the drag moving distance L is in a very small range of 0 ≦ L ≦ first threshold α1, as in the first embodiment described above. It is.

図8は、第3実施形態の動作決定処理(S310)を示すフローチャートである。本処理は、動作一覧表示処理(図3参照)の中で、第1実施形態の動作決定処理(図4参照)に換えて実行される処理である。本処理は、ドラッグの移動方向が、上方向であるか下方向であるかと、ドラッグの移動距離との組み合わせに応じて、動作内容メモリ13bに記憶される動作の内容が、第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation determination process (S310) of the third embodiment. This process is a process executed in place of the action determination process (see FIG. 4) of the first embodiment in the action list display process (see FIG. 3). In this processing, the content of the operation stored in the operation content memory 13b is the same as that of the first embodiment, depending on the combination of whether the drag movement direction is upward or downward and the drag movement distance. Different. Hereinafter, the difference from the first embodiment will be mainly described.

具体的に、上下方向のドラッグの移動距離が第1の閾値α1より大きく、かつ、第2の閾値α2以下である場合(S403:Yes,S404:No)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S410)。移動方向が上方向であれば(S410:Yes)、動作として「第1優先条件を、1つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S808)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S410:No)、動作として「第1優先条件を、1つ前の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S809)、本処理を終了する。   Specifically, when the movement distance of the drag in the vertical direction is larger than the first threshold value α1 and not more than the second threshold value α2 (S403: Yes, S404: No), the CPU 11 determines that the movement direction is upward. It is determined whether it exists (S410). If the movement direction is upward (S410: Yes), “change the first priority condition to the next condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S808), and this process ends. On the other hand, if the movement direction is downward (S410: No), “change the first priority condition to the previous condition” is stored in the operation content memory 13b as the operation (S809), and this process is terminated. To do.

また、上下方向のドラッグの移動距離が第2の閾値α2より大きく、かつ、第3の閾値α3以下である場合(S404:Yes,S801:No)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S807)。移動方向が上方向であれば(S807:Yes)、動作として「第1優先条件を、1つ後の条件に変更、かつ、第2優先条件を、1つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S805)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S807:No)、「第1優先条件を、1つ前の条件に変更、かつ、第2優先条件を、1つ前の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S806)、本処理を終了する。なお、かかる場合に「1つ前または後の条件に変更」することは、本発明の「第3所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更」することの一例である。   If the movement distance of the drag in the vertical direction is greater than the second threshold value α2 and not more than the third threshold value α3 (S404: Yes, S801: No), the CPU 11 determines whether the movement direction is upward. Is determined (S807). If the movement direction is upward (S807: Yes), the operation is “change the first priority condition to the next condition and change the second priority condition to the next condition”. The contents are stored in the content memory 13b (S805), and this process is terminated. On the other hand, if the movement direction is the downward direction (S807: No), “change the first priority condition to the previous condition and the second priority condition to the previous condition” The contents are stored in the content memory 13b (S806), and this process is terminated. In such a case, “changing to the condition before or after one” is an example of “changing to a condition corresponding to the order corresponding to the preceding or following third predetermined number” in the present invention.

また、上下方向のドラッグの移動距離が第3の閾値α3より大きい場合(S801:Yes)、CPU11は、移動方向が上方向であるかを判断する(S802)。移動方向が上方向であれば(S802:Yes)、動作として「第1優先条件を、1つ後の条件に変更、かつ、第2優先条件を、2つ後の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S803)、本処理を終了する。一方、移動方向が下方向であれば(S802:No)、動作として「第1優先条件を、1つ前の条件に変更、かつ、第2優先条件を、2つ前の条件に変更」を、動作内容メモリ13bに記憶し(S804)、本処理を終了する。なお、かかる場合に「第2優先条件を2つ前または後の条件に変更」することは、本発明の「他方の条件を、複数の条件のうち当該他方の条件の順序に対して第4所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更」することの一例である。   If the movement distance of the drag in the vertical direction is greater than the third threshold value α3 (S801: Yes), the CPU 11 determines whether the movement direction is upward (S802). If the movement direction is upward (S802: Yes), the operation is “change the first priority condition to the next condition and change the second priority condition to the second condition”. The contents are stored in the content memory 13b (S803), and this process is terminated. On the other hand, if the movement direction is downward (S802: No), the operation is “change the first priority condition to the previous condition and change the second priority condition to the previous condition”. Then, it is stored in the operation content memory 13b (S804), and this process is terminated. In such a case, “changing the second priority condition to the condition before or after two” means that “the other condition is the fourth condition in the order of the other condition among a plurality of conditions”. This is an example of “changing to a condition corresponding to the order before or after a predetermined number”.

上記第1〜第3実施形態にて例示した通り、本発明の画像処理装置であるMFP1によれば、画像一覧を表示する画面上を、左右方向にドラッグした場合に、表示された画像の表示条件を保ったまま、画像をスクロールさせることができる一方で、スクロールするためのドラッグ方向とは異なる上下方向にドラッグするという簡単な操作で、画像一覧における画像のソート順および表示レイアウトを変更できる。かかる場合、画像一覧を表示する画面から、表示条件を変更するための専用の画面に遷移させる必要もないので、操作性に優れる。   As illustrated in the first to third embodiments, according to the MFP 1 that is the image processing apparatus of the present invention, when the image is displayed on the screen displaying the image list, the displayed image is displayed when dragged in the left-right direction. While the image can be scrolled while maintaining the conditions, the sort order and display layout of the images in the image list can be changed with a simple operation of dragging in the vertical direction different from the drag direction for scrolling. In such a case, it is not necessary to make a transition from a screen for displaying an image list to a dedicated screen for changing display conditions, so that operability is excellent.

上記実施形態において、MFP10が、画像処理装置の一例である。LCD16が、表示部の一例である。フラッシュメモリ12、RAM13が、記憶部の一例である。CPU11が、コンピュータの一例である。制御プログラム11aが、画像処理プログラムの一例である。矢印L方向及び矢印R方向が、第1方向の一例である。矢印U方向及び矢印B方向が、第2方向の一例であり、前者が、第2方向における正方向の一例であり、後者が、第2方向における負方向の一例である。第1の閾値α1が第1閾値の一例であり、第2の閾値α2が第2閾値の一例であり、第3の閾値α3が第3閾値の一例である。S301の処理を実行するCPU11が、画像取得手段の一例である、S303,S317の処理を実行するCPU11が、表示制御手段の一例である。S305の処理を実行するCPU11が、検出手段の一例である。S402を実行するCPU11が、方向判断手段の一例である。S406,S409,S411,S412,S601〜S604,S803〜S806,S808,S809の処理を実行するCPU11が、条件変更手段の一例である。S401の処理を実行するCPU11が、距離算出手段の一例である。S306の処理を実行するCPU11が、第2検出手段の一例である。S312の処理を実行するCPU11が、報知手段の一例である。S313の処理を実行するCPU11が、第1記憶制御手段の一例である。S317の処理を実行するCPU11が、第2記憶制御手段の一例である。S308の処理を実行するCPU11が、選択受付手段、印刷受付手段の一例である。S315の処理を実行するCPU11が、第3記憶制御手段、出力手段の一例である。   In the above embodiment, the MFP 10 is an example of an image processing apparatus. The LCD 16 is an example of a display unit. The flash memory 12 and the RAM 13 are examples of the storage unit. The CPU 11 is an example of a computer. The control program 11a is an example of an image processing program. The arrow L direction and the arrow R direction are examples of the first direction. The arrow U direction and the arrow B direction are examples of the second direction, the former is an example of the positive direction in the second direction, and the latter is an example of the negative direction in the second direction. The first threshold value α1 is an example of the first threshold value, the second threshold value α2 is an example of the second threshold value, and the third threshold value α3 is an example of the third threshold value. The CPU 11 that executes the process of S301 is an example of an image acquisition unit, and the CPU 11 that executes the processes of S303 and S317 is an example of a display control unit. CPU11 which performs the process of S305 is an example of a detection means. The CPU 11 that executes S402 is an example of a direction determination unit. The CPU 11 that executes the processes of S406, S409, S411, S412, S601 to S604, S803 to S806, S808, and S809 is an example of a condition changing unit. CPU11 which performs the process of S401 is an example of a distance calculation means. CPU11 which performs the process of S306 is an example of a 2nd detection means. CPU11 which performs the process of S312 is an example of an alerting | reporting means. The CPU 11 that executes the process of S313 is an example of a first storage control unit. The CPU 11 that executes the process of S317 is an example of a second storage control unit. The CPU 11 that executes the process of S308 is an example of a selection reception unit and a print reception unit. CPU11 which performs the process of S315 is an example of a 3rd memory | storage control means and an output means.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.

例えば、上記各実施形態では、画像処理装置の一例として、LCD16に重なるタッチパネル17を有するMFP10を例示したが、表示部の表示に対する入力が可能な装置であれば、本発明を適用可能である。表示部に対する入力が可能な装置としては、タブレット端末や、スマートフォンや、ディスプレイが接続された(又は、ディスプレイを有する)パーソナルコンピュータなどが例示される。また、上記実施形態では、表示部の表示に対する入力をタッチパネル17で行う構成としたが、表示部の表示に対する入力をマウスなどのポインティングデバイスで行う場合にも適用可能である。よって、表示条件を変更させるための入力と、スクロールを指示する入力とを、LCD16の表示に対する入力が可能なタッチパネル17に対して行う構成としたが、これらの入力は、例えば、タッチパネル17への入力に限定されない。例えば、画像一覧を表示する画面中に、上下方向にスライダが移動可能なスライドバーと、左右方向にスライダが移動可能なスライドバー(スクロールバー)とを表示させ、各スライドバーのスライダが、マウスによって上下方向又は左右方向にドラッグされた場合に、それぞれ、上記各実施形態と同様に表示条件の変更と画像のスクロールとを行う構成としてもよい。かかる場合、入力の開始位置からの移動距離は、スライダの移動距離とすればよい。また、上方向、下方向、左方向、および右方向をそれぞれ指定する操作ボタンを、例えば、LCD16の周囲に設け、各方向の操作ボタンが押された回数や長さによって、上下方向のスライドバーまたは左右方向のスライドバーにおける各スライダを移動させ、その移動方向と移動距離とに応じて、上記各実施形態と同様に表示条件の変更と画像のスクロールとを行う構成としてもよい。また、スライドバーを表示せず、画像一覧が表示された画面上を、例えば、マウスを左クリックしながらポインタを上下方向または左右方向に移動させた場合に、それぞれ、表示条件の変更と画像のスクロールとを行う構成としてもよい。   For example, in each of the above embodiments, the MFP 10 having the touch panel 17 that overlaps the LCD 16 is illustrated as an example of the image processing apparatus. However, the present invention can be applied to any apparatus that can input the display on the display unit. Examples of the device capable of inputting to the display unit include a tablet terminal, a smartphone, and a personal computer to which a display is connected (or has a display). Further, in the above-described embodiment, the input to the display on the display unit is performed by the touch panel 17, but the present invention can also be applied to the case where the input to the display on the display unit is performed by a pointing device such as a mouse. Therefore, the input for changing the display condition and the input for instructing the scrolling are performed on the touch panel 17 capable of inputting the display on the LCD 16. These inputs are, for example, input to the touch panel 17. It is not limited to input. For example, a slide bar in which the slider can be moved in the vertical direction and a slide bar (scroll bar) in which the slider can be moved in the horizontal direction are displayed on the screen displaying the image list. In the same manner as in the above embodiments, the display condition may be changed and the image may be scrolled when dragged in the vertical direction or the horizontal direction. In such a case, the movement distance from the input start position may be the movement distance of the slider. Further, operation buttons for designating the upper direction, the lower direction, the left direction, and the right direction are provided around the LCD 16, for example, and depending on the number of times and the length of the operation buttons in each direction, the vertical slide bar Alternatively, the sliders in the left and right slide bars may be moved, and the display conditions may be changed and the image scrolled in the same manner as in the above embodiments according to the moving direction and moving distance. In addition, when the pointer is moved vertically or horizontally while left-clicking the mouse on the screen on which the image list is displayed without displaying the slide bar, the display condition is changed and the image is changed. It is good also as a structure which performs a scroll.

上記各実施形態では、ドラッグの移動距離を、始点と今回座標(現在位置)との直線距離として算出したが、始点から現在位置までに辿った移動経路の距離を移動距離として算出してもよい。あるいは、連続入力であるドラッグに限らず、例えば、マウスを左クリックすることによって、始点と終点との2点を入力し、これら2点間の直線距離を、移動距離として算出する構成としてもよい。   In each of the above embodiments, the movement distance of the drag is calculated as a linear distance between the start point and the current coordinate (current position), but the distance of the movement route traced from the start point to the current position may be calculated as the movement distance. . Or it is good not only as the drag | drug which is continuous input but for example, it is good also as a structure which inputs two points, a starting point and an end point, and calculates the linear distance between these two points as a movement distance by left-clicking a mouse. .

上記各実施形態では、画像一覧として表示させる画像に対応する画像データを、メモリカードMCから取得する構成としたが、画像一覧として表示させる画像に対応する画像データは、USBメモリなどの記憶媒体や、RAM13又はフラッシュメモリ14など、画像処理装置の内部メモリや、デジタルカメラや、USB_I/F23やネットワークI/F24などを介して接続されるPCなどの外部装置に記憶されるものであってもよい。   In each of the above embodiments, the image data corresponding to the image displayed as the image list is acquired from the memory card MC. However, the image data corresponding to the image displayed as the image list is stored in a storage medium such as a USB memory or the like. The image data may be stored in an internal memory of the image processing apparatus such as the RAM 13 or the flash memory 14, an external apparatus such as a digital camera, a PC connected via the USB_I / F 23, the network I / F 24, or the like. .

上記各実施形態では、表示条件を変更させるためのドラッグ方向として、上下方向を例示したが、画像をスクロールさせるためのドラッグ方向と異なる方向であれば、種々の方向を採用できる。例えば、画像をスクロールさせるためのドラッグ方向が上下方向であれば、表示条件を変更させるためのドラッグ方向を左右方向としてもよい。   In each of the above embodiments, the vertical direction is exemplified as the drag direction for changing the display condition, but various directions can be adopted as long as the direction is different from the drag direction for scrolling the image. For example, if the drag direction for scrolling the image is the vertical direction, the drag direction for changing the display condition may be the horizontal direction.

上記第1および第2実施形態では、移動距離Lに対して表示条件を変更させる閾値として、第1の閾値α1および第2の閾値α2との2つである場合を例示し、上記第3実施形態では、移動距離Lに対する閾値として、第1の閾値α1、第2の閾値α2、第3の閾値α3との3つを例示したが、この閾値の数は上記各実施形態にて例示した数に限らず、移動距離Lに対して設定する動作の数に応じて、適宜の数の閾値を採用できる。   In the said 1st and 2nd embodiment, as a threshold value which changes display conditions with respect to the movement distance L, the case where it is two with the 1st threshold value (alpha) 1 and the 2nd threshold value (alpha) 2 is illustrated, The said 3rd implementation In the embodiment, three threshold values, the first threshold value α1, the second threshold value α2, and the third threshold value α3, are exemplified as the threshold values for the movement distance L. The number of threshold values is the number exemplified in each of the above embodiments. Not limited to this, an appropriate number of thresholds can be adopted according to the number of operations set for the movement distance L.

上記第1実施形態では、条件テーブル12bにおいて、条件番号12b1に対応付けた表示条件を、ソート順12b2と表示レイアウト12b3とからなる組としたが、条件番号12b1に対応付ける表示条件は、ソート順12b2または表示レイアウト12b3のいずれか一方であってもよい。また、上記第2実施形態では、ドラッグの移動距離Lに応じて、第1または第2優先条件を、1つまたは2つ後の条件に変更する構成としたが、後の条件でなく、前の条件に変更する構成としてもよい。上記第3実施形態では、移動距離Lが第2の閾値α2より大きい場合、1回のドラッグにおける第1優先条件の条件番号の変更量は、ドラッグの移動距離Lにかかわらず一定としたが、第1優先条件もまた、移動距離Lが大きい程当該変更量が大きくなるように構成してもよい。かかる場合、移動距離Lによる区分が同じ場合における第1優先条件の変更量と第2優先条件の変更量とは、同じであっても、異なってもよい。また、上記各実施形態では、移動距離Lが、0≦L≦第1の閾値α1の範囲内にある場合、表示条件の変更を行わない構成としたが、かかるマージン区間を省略する構成としてもよい。   In the first embodiment, in the condition table 12b, the display condition associated with the condition number 12b1 is a set of the sort order 12b2 and the display layout 12b3. However, the display condition associated with the condition number 12b1 is the sort order 12b2. Alternatively, either one of the display layouts 12b3 may be used. In the second embodiment, the first or second priority condition is changed to one or two subsequent conditions according to the drag movement distance L. It is good also as a structure changed to these conditions. In the third embodiment, when the movement distance L is larger than the second threshold value α2, the change amount of the condition number of the first priority condition in one drag is constant regardless of the drag movement distance L. The first priority condition may also be configured such that the change amount increases as the moving distance L increases. In such a case, the change amount of the first priority condition and the change amount of the second priority condition in the case where the classification by the movement distance L is the same may be the same or different. In each of the above embodiments, when the moving distance L is within the range of 0 ≦ L ≦ first threshold α1, the display condition is not changed. However, the margin section may be omitted. Good.

上記各実施形態では、表示条件を所定数だけ前または後ろに変更する場合、変更途中で、順序付けられている表示条件の先頭または最後尾に達した場合、達した側の一端とは反対側の端である最後尾または先頭から続けて残りの変更を行う構成としたが、変更途中で、順序付けられている表示条件の先頭または最後尾に達した場合に、当該先頭または最後尾で変更を終了させる構成としてもよい。かかる変形例も、特許請求の範囲における「所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更する」ことの一例である。   In each of the above embodiments, when the display condition is changed forward or backward by a predetermined number, when the start or the end of the ordered display conditions is reached in the middle of the change, the one on the side opposite to the one end of the reached side is reached. The configuration is such that the remaining changes are continued from the end or the end that is the end, but when the order or the end of the ordered display conditions is reached in the middle of the change, the change ends at the start or end A configuration may be adopted. Such a modification is also an example of “changing to a condition corresponding to an order before or after a predetermined number” in the claims.

上記各実施形態では、印刷ボタン163がタッチされた場合に、選択画像メモリ13dに記憶されている1または複数の画像が、現在条件メモリ13cに記憶される現在の表示条件に従うソート順で用紙に印刷される印刷データを生成して、印刷部であるプリンタ19に出力する構成としたが、印刷データに換えて、選択画像メモリ13dに記憶されている1または複数の画像に対応する画像データと、現在条件メモリ13cに記憶される現在の表示条件とを、プリンタ19などの印刷部に出力し、印刷部において、印刷対象の画像を現在の表示条件に従うソート順で用紙に印刷させる構成であってもよい。   In each of the above embodiments, when the print button 163 is touched, one or more images stored in the selected image memory 13d are placed on the paper in a sort order according to the current display conditions stored in the current condition memory 13c. The print data to be printed is generated and output to the printer 19 as a printing unit. However, instead of the print data, image data corresponding to one or a plurality of images stored in the selected image memory 13d and The current display condition stored in the current condition memory 13c is output to a printing unit such as the printer 19, and the printing unit prints the image to be printed on the paper in the sort order according to the current display condition. May be.

上記各実施形態では、画像一覧における表示条件が変更された場合に、当該表示条件の変更前にLCD16に表示されていた画像および当該画像の表示位置を示す情報を、当該変更前の表示条件に対応付けて変更前画面メモリ13bに記憶させることにより、表示条件が変更された場合の初期画面における画像の並びおよびレイアウトを、変更後の表示条件に従い直近にLCD16に表示されていた画像の並びおよびレイアウトで再表示させる構成とした。これに換えて、ユーザが、表示条件毎に、表示条件が変更された場合の初期画面として所望する画面を任意に指定可能とし、表示条件が変更された場合には、変更後の表示条件に対して指定されている画面を再表示させる構成としてもよい。かかる場合、ユーザが指定した画面に表示される画像および当該画像の表示位置を示す情報を、当該変更前の表示条件に対応付けて変更前画面メモリ13bに記憶させ、表示条件が変更された場合には、変更前画面メモリ13aを参照し、変更後の表示条件に対応付けて記憶される情報に従う画像を、当該情報に従う表示位置で表示させればよい。   In each of the above embodiments, when the display condition in the image list is changed, the image displayed on the LCD 16 before the change of the display condition and the information indicating the display position of the image are set as the display condition before the change. By storing them in the pre-change screen memory 13b in association with each other, the arrangement and layout of the images on the initial screen when the display conditions are changed can be changed to the arrangement and layout of the images displayed on the LCD 16 most recently according to the display conditions after the changes. The layout is redisplayed. Instead, for each display condition, the user can arbitrarily specify the desired screen as the initial screen when the display condition is changed. When the display condition is changed, the display condition after the change is changed. Alternatively, the screen designated for the display may be redisplayed. In such a case, the image displayed on the screen specified by the user and the information indicating the display position of the image are stored in the pre-change screen memory 13b in association with the display condition before the change, and the display condition is changed. For this, referring to the pre-change screen memory 13a, an image according to information stored in association with the display condition after change may be displayed at a display position according to the information.

上記各実施形態では、ドラッグ中の現在位置において予定される表示条件を、確定している表示条件とは異なる表示態様で表示する構成としたが、例えば、各表示条件に対応する発光部などを設け、予定される表示条件に対応する発光部などを発光させて、予定される表示条件を報知する構成としてもよい。また、音声などによって、予定される表示条件を報知する構成としてもよい。   In each of the above embodiments, the display condition scheduled at the current position during dragging is displayed in a display mode different from the display condition that has been confirmed. For example, a light emitting unit corresponding to each display condition is provided. It is good also as a structure which light-emits the light emission part etc. corresponding to the planned display conditions, and alert | reports the planned display conditions. Moreover, it is good also as a structure which alert | reports the display conditions planned by audio | voice etc.

上記各実施形態では、上下方向のドラッグの移動距離に応じて変更される表示レイアウトの条件として、Nin1(N>2)を例示したが、変更対象となる表示レイアウトの条件としては、これに限定されるものではない。例えば、アルバムなどの背景枠のような、1以上の画像を配置可能な複数種類のテンプレートを、表示レイアウトの各条件としてもよい。   In each of the above embodiments, Nin1 (N> 2) is exemplified as the display layout condition that is changed according to the drag movement distance in the vertical direction. However, the display layout condition to be changed is limited to this. Is not to be done. For example, a plurality of types of templates in which one or more images can be arranged, such as a background frame such as an album, may be used as the display layout conditions.

10 MFP
11 CPU
12a 制御プログラム
10 MFP
11 CPU
12a Control program

Claims (12)

複数の画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された複数の画像データに基づく複数の画像を、所定の並び順で並べ、当該並び順で並ぶ複数の画像のうち1以上の画像を所定のレイアウトで表示部に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段により前記1以上の画像が前記表示部に表示された状態において、入力媒体による入力を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された入力が第1方向であるか、前記第1方向とは異なる第2方向であるかを判断する方向判断手段と、
前記方向判断手段により前記入力が前記第2方向であると判断された場合、前記並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を、記憶部に記憶されている複数の条件のうち、現在の条件と異なる条件に変更する条件変更手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、
前記方向判断手段により前記入力が前記第1方向であると判断された場合、前記所定の並び順に基づいて、前記複数の画像のうち前記表示部に表示される画像を切り替え、
前記条件変更手段により条件が変更された場合、前記複数の画像のうち1以上の画像を、変更後の条件に従う並び順およびレイアウトで前記表示部に表示させることを特徴とする画像処理装置。
Image acquisition means for acquiring a plurality of image data;
A plurality of images based on the plurality of image data acquired by the image acquisition unit are arranged in a predetermined arrangement order, and one or more images among the plurality of images arranged in the arrangement order are displayed on the display unit in a predetermined layout. Display control means;
Detection means for detecting an input by an input medium in a state where the one or more images are displayed on the display unit by the display control means;
Direction determination means for determining whether the input detected by the detection means is a first direction or a second direction different from the first direction;
When the direction determining unit determines that the input is the second direction, at least one of the arrangement order and the layout is a current condition among a plurality of conditions stored in a storage unit. A condition changing means for changing to a different condition;
With
The display control means includes
When the direction determining unit determines that the input is the first direction, the image displayed on the display unit is switched among the plurality of images based on the predetermined arrangement order.
When the condition is changed by the condition changing unit, one or more images of the plurality of images are displayed on the display unit in an arrangement order and a layout according to the changed condition.
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向であると判断された場合に、当該入力の開始位置から現在位置までの移動距離を算出する距離算出手段を備え、
前記条件変更手段は、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、第1閾値より大きい場合に、前記条件の変更を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
When the direction determining means determines that the input direction is the second direction, the distance determining means calculates a moving distance from the input start position to the current position,
The condition changing means includes
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the condition is changed when a moving distance calculated by the distance calculating unit is larger than a first threshold.
前記条件変更手段は、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第1閾値より大きい値である第2閾値より大きい場合と、前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲内にある場合とに応じて、それぞれ異なる条件に、前記条件を変更することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The condition changing means includes
According to the case where the movement distance calculated by the distance calculation means is larger than a second threshold value that is larger than the first threshold value and a case where the moving distance is within a range from the first threshold value to the second threshold value, The image processing apparatus according to claim 2, wherein the condition is changed to a different condition.
前記条件変更手段は、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第1閾値から前記第2閾値までの範囲内にある場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を、記憶部に順序付けて記憶されている前記複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して第1所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更し、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第2閾値より大きい場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を、前記複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して前記第1所定数より大きな第2所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
The condition changing means includes
When the movement distance calculated by the distance calculation means is within the range from the first threshold value to the second threshold value, at least one of the arrangement order and the layout corresponding to the image displayed on the display unit A condition is changed to a condition corresponding to an order before or after the first predetermined number of orders of the one condition among the plurality of conditions stored in order in the storage unit,
When the movement distance calculated by the distance calculation unit is larger than the second threshold, at least one of the arrangement order and the layout corresponding to the image displayed on the display unit is selected from the plurality of conditions. 4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the condition is changed to a condition corresponding to an order before or after a second predetermined number larger than the first predetermined number with respect to the order of the one condition.
前記条件変更手段は、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向における正方向であると判断された場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を、記憶部に順序付けて記憶されている前記複数の条件のうち、当該一方の条件の順序より前の順序に対応する条件に変更し、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向における負方向であると判断された場合、前記表示部に表示されている並び順およびレイアウトのうち少なくとも一方の条件を、前記複数の条件のうち、当該一方の条件の順序より後の順序に対応する条件に変更することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
The condition changing means includes
When the direction determining means determines that the input direction is a positive direction in the second direction, at least one of the arrangement order and layout corresponding to the image displayed on the display unit is stored. Among the plurality of conditions stored in order in the section, the condition is changed to a condition corresponding to an order before the order of the one condition,
When the direction determining means determines that the input direction is a negative direction in the second direction, at least one of the arrangement order and the layout displayed on the display unit is set as the plurality of conditions. 5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is changed to a condition corresponding to an order later than the order of the one condition.
前記条件変更手段は、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向における正方向であると判断された場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件を変更し、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向における負方向であると判断された場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち他方の条件を変更することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
The condition changing means includes
If the direction determining means determines that the input direction is the positive direction in the second direction, change one of the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit,
When the direction determining means determines that the input direction is the negative direction in the second direction, the other condition of the arrangement order or layout corresponding to the image displayed on the display unit is changed. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向であると判断された場合に、当該入力の開始位置から現在位置までの移動距離を算出する距離算出手段を備え、
前記条件変更手段は、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、第1閾値から、当該第1閾値より大きい値である第2閾値までの範囲内にある場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件を変更し、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第2閾値より大きい場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトの両方の条件を変更することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
When the direction determining means determines that the input direction is the second direction, the distance determining means calculates a moving distance from the input start position to the current position,
The condition changing means includes
When the movement distance calculated by the distance calculation means is within the range from the first threshold value to the second threshold value that is larger than the first threshold value, the arrangement corresponding to the image displayed on the display unit Change one of the order or layout conditions,
The arrangement condition and layout conditions corresponding to the image displayed on the display unit are changed when the movement distance calculated by the distance calculation unit is larger than the second threshold value. The image processing apparatus according to any one of 1 to 3.
前記条件変更手段は、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第2閾値から、前記第2閾値より大きい値である第3閾値までの範囲内にある場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順およびレイアウトの両方の条件を、記憶部に順序付けて記憶されている前記複数の条件のうち、当該両方の条件の各々の順序に対して第3所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更し、
前記距離算出手段により算出された移動距離が、前記第3閾値より大きい場合、前記表示部に表示されている画像に対応する並び順またはレイアウトのうち一方の条件を、前記複数の条件のうち、当該一方の条件の順序に対して第3所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更し、他方の条件を、前記複数の条件のうち、当該他方の条件の順序に対して前記第3所定数より大きな第4所定数だけ前または後の順序に対応する条件に変更することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
The condition changing means includes
When the movement distance calculated by the distance calculation means is within the range from the second threshold value to the third threshold value that is larger than the second threshold value, it corresponds to the image displayed on the display unit. Both the arrangement order and the layout condition correspond to a third predetermined number of orders before or after the order of both of the plurality of conditions stored in the storage unit in order. Change to the condition,
When the movement distance calculated by the distance calculation unit is larger than the third threshold, one of the arrangement order or the layout corresponding to the image displayed on the display unit is selected from the plurality of conditions. The condition is changed to a condition corresponding to the order of the third predetermined number before or after the order of the one condition, and the other condition is compared with the order of the other condition among the plurality of conditions The image processing apparatus according to claim 7, wherein the image processing apparatus is changed to a condition corresponding to an order before or after a fourth predetermined number greater than the three predetermined number.
前記入力の終了を検出する第2検出手段を備え、
前記表示制御手段は、前記第2検出手段により前記入力の終了が検出された場合に、前記方向判断手段により判断された前記入力の方向に応じた表示の制御を実行し、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向であると判断された場合に、当該入力の開始位置から現在位置までの移動距離を算出する距離算出手段と、
前記方向判断手段により前記入力の方向が前記第2方向であると判断された場合、前記検出手段により前記入力が検出されてから、前記第2検出手段により前記入力の終了が検出されるまでの間に、前記距離算出手段により算出された移動距離に応じて、前記入力の現在位置において、前記条件変更手段により変更される条件を報知する報知手段とを備えていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の画像処理装置。
A second detecting means for detecting the end of the input;
The display control means executes display control according to the direction of the input determined by the direction determination means when the end of the input is detected by the second detection means,
A distance calculating unit that calculates a moving distance from a start position of the input to a current position when the direction determining unit determines that the input direction is the second direction;
When the direction determining means determines that the direction of the input is the second direction, the detection means detects the input until the second detecting means detects the end of the input. And a notifying unit for notifying a condition to be changed by the condition changing unit at a current position of the input according to the moving distance calculated by the distance calculating unit. The image processing apparatus according to any one of 1 to 8.
前記条件変更手段により条件が変更された場合、変更前の条件に従う並び順およびレイアウトで前記表示部に表示されていた画像及び前記表示部における当該画像の位置を示す情報を、当該変更前の条件に対応付けて記憶部に記憶する第1記憶制御手段と、
前記表示制御手段は、
前記条件変更手段により条件が変更された場合、変更後の条件に対し、前記第1記憶制御手段によって前記記憶部に記憶された情報により示される画像を、当該情報により示される位置に配置させて前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の画像処理装置。
When the condition is changed by the condition changing unit, the image displayed on the display unit in the arrangement order and layout according to the condition before the change, and information indicating the position of the image on the display unit, the condition before the change First storage control means for storing in the storage unit in association with
The display control means includes
When the condition is changed by the condition changing unit, an image indicated by the information stored in the storage unit by the first storage control unit is arranged at a position indicated by the information with respect to the changed condition. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is displayed on the display unit.
前記条件変更手段により条件が変更された場合、変更後の条件を記憶部に記憶する第2記憶制御手段と、
前記1以上の画像が前記表示部に表示された状態において、当該画像に対する選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段により選択を受け付けた画像を記憶部に記憶する第3記憶制御手段と、
印刷の実行指示を受け付ける印刷受付手段と、
前記印刷手段により印刷の実行指示を受け付けた場合、前記第3記憶制御手段により記憶部に記憶された画像が、前記第2記憶制御手段により記憶部に記憶された条件に従う並び順で用紙に印刷されるように、当該画像に対応する画像データ、または、当該画像データに基づく印刷データを、印刷部に出力する出力手段と、
を備えていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の画像処理装置。
A second storage control unit that stores the changed condition in the storage unit when the condition is changed by the condition changing unit;
Selection accepting means for accepting a selection for the image in a state where the one or more images are displayed on the display unit;
Third storage control means for storing in the storage unit an image whose selection has been received by the selection receiving means;
Print accepting means for accepting a print execution instruction;
When the printing execution instruction is received by the printing unit, the images stored in the storage unit by the third storage control unit are printed on the paper in the arrangement order according to the conditions stored in the storage unit by the second storage control unit. Output means for outputting image data corresponding to the image or print data based on the image data to a printing unit;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
画像処理装置のコンピュータが実行可能な画像処理プログラムであって、
複数の画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された複数の画像データに基づく複数の画像を、所定の並び順で並べ、当該並び順で並ぶ複数の画像のうち1以上の画像を所定のレイアウトで表示部に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段により前記1以上の画像が前記表示部に表示された状態において、入力媒体による入力を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された入力が第1方向であるか、前記第1方向とは異なる第2方向であるかを判断する方向判断手段と、
前記方向判断手段により前記入力が前記第2方向であると判断された場合、前記並び順および前記レイアウトのうち少なくとも一方の条件を、記憶部に記憶されている複数の条件のうち、現在の条件と異なる条件に変更する条件変更手段として、
前記コンピュータを機能させ、
前記表示制御手段は、
前記方向判断手段により前記入力が前記第1方向であると判断された場合、前記所定の並び順に基づいて、前記複数の画像のうち前記表示部に表示される画像を切り替え、
前記条件変更手段により条件が変更された場合、前記複数の画像のうち1以上の画像を、変更後の条件に従う並び順およびレイアウトで前記表示部に表示させることを特徴とする画像処理プログラム。

An image processing program executable by a computer of an image processing apparatus,
Image acquisition means for acquiring a plurality of image data;
A plurality of images based on the plurality of image data acquired by the image acquisition unit are arranged in a predetermined arrangement order, and one or more images among the plurality of images arranged in the arrangement order are displayed on the display unit in a predetermined layout. Display control means;
Detection means for detecting an input by an input medium in a state where the one or more images are displayed on the display unit by the display control means;
Direction determination means for determining whether the input detected by the detection means is a first direction or a second direction different from the first direction;
When the direction determining means determines that the input is the second direction, at least one condition of the arrangement order and the layout is a current condition among a plurality of conditions stored in a storage unit. As a condition change means to change to a different condition from
Make the computer function,
The display control means includes
When the direction determining unit determines that the input is the first direction, the image displayed on the display unit is switched among the plurality of images based on the predetermined arrangement order.
When the condition is changed by the condition changing unit, one or more images among the plurality of images are displayed on the display unit in an arrangement order and a layout according to the changed condition.

JP2012207990A 2012-09-21 2012-09-21 Image processing apparatus and image processing program Active JP6036082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207990A JP6036082B2 (en) 2012-09-21 2012-09-21 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207990A JP6036082B2 (en) 2012-09-21 2012-09-21 Image processing apparatus and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014061651A true JP2014061651A (en) 2014-04-10
JP6036082B2 JP6036082B2 (en) 2016-11-30

Family

ID=50617373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207990A Active JP6036082B2 (en) 2012-09-21 2012-09-21 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6036082B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081203A (en) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 Information processor, information processing program, and information processing method
JP2017182154A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display operation apparatus and operation instruction receiving program
JP2017182152A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display operation apparatus and operation instruction receiving program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079281A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Sony Corp Image processor and image processing method, program and recording medium
JP2006330303A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd Print order reception device
JP2007052742A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp Image display device, image display method, and program therefor
JP2009087338A (en) * 2008-09-24 2009-04-23 Hitachi Ltd Display method of information display device
JP2010032402A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Yokogawa Electric Corp Semiconductor testing device
JP2010157190A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Sony Corp Display control device, display control method, and program
JP2011090532A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Rakuten Inc Terminal device, method and program for executing function, and information processing system
JP2011257951A (en) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp Information processor, information processing method and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079281A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Sony Corp Image processor and image processing method, program and recording medium
JP2006330303A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd Print order reception device
JP2007052742A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp Image display device, image display method, and program therefor
JP2010032402A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Yokogawa Electric Corp Semiconductor testing device
JP2009087338A (en) * 2008-09-24 2009-04-23 Hitachi Ltd Display method of information display device
JP2010157190A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Sony Corp Display control device, display control method, and program
JP2011090532A (en) * 2009-10-23 2011-05-06 Rakuten Inc Terminal device, method and program for executing function, and information processing system
JP2011257951A (en) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp Information processor, information processing method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081203A (en) * 2014-10-15 2016-05-16 シャープ株式会社 Information processor, information processing program, and information processing method
JP2017182154A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display operation apparatus and operation instruction receiving program
JP2017182152A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display operation apparatus and operation instruction receiving program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6036082B2 (en) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1764999B1 (en) Image display device image display method, and computer product
US10579246B2 (en) Information device and computer-readable storage medium for computer program
US10063722B2 (en) Image forming apparatus configured to display function setting buttons and switch display mode between first display mode and second display mode and image recording medium
JP5987474B2 (en) Image display apparatus, image control apparatus, image forming apparatus, and program
JP2008310543A (en) Image selecting device and image selecting method
US20140368875A1 (en) Image-forming apparatus, control method for image-forming apparatus, and storage medium
US10237422B2 (en) Image display device, image display method, and program displaying composite image of one page that is being edited
US20150365548A1 (en) Display processor, display processing method and ordering apparatus
JP2008301255A (en) Image displaying apparatus
US9307103B2 (en) Image display control apparatus, image display control method, and non-transitory storage medium storing instructions executable by image display control apparatus
US8970860B2 (en) Image processing device that displays process sequence, display device and non-transitory computer readable recording medium
JP2008299090A (en) Image display device
JP2014071568A (en) Image processing program and image processing device
JP5935456B2 (en) Image processing device
JP2014059632A (en) Image processing device, image processing method, and program therefor
JP6036082B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US8982397B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
JP5875262B2 (en) Display control device
JP4893478B2 (en) Image display device
US8332774B2 (en) Display apparatus and display control program
JP2020088758A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
KR101405923B1 (en) Method for setting image and terminal using the same
US10025485B2 (en) Non-transitory storage medium storing display program and display device
JP5963451B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5765364B2 (en) Image processing apparatus, method for displaying preview image, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6036082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150