JP2014057672A - Wheel for wheelchair - Google Patents

Wheel for wheelchair Download PDF

Info

Publication number
JP2014057672A
JP2014057672A JP2012203569A JP2012203569A JP2014057672A JP 2014057672 A JP2014057672 A JP 2014057672A JP 2012203569 A JP2012203569 A JP 2012203569A JP 2012203569 A JP2012203569 A JP 2012203569A JP 2014057672 A JP2014057672 A JP 2014057672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand rim
wheel
wheel hub
rim base
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012203569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Sugano
信之 菅野
Hiroyuki Mizutani
浩幸 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2012203569A priority Critical patent/JP2014057672A/en
Publication of JP2014057672A publication Critical patent/JP2014057672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wheel for power assistance that can be attached to or detached from a wheelchair, which is capable of imparting stable resistance force to a hand rim base part that swings to a wheel hub, with less maintenance load such as replacement of a component.SOLUTION: A hand rim base part 39 is rotatably supported by an axle 32 and rotates by the rotation of a hand rim. A wheel hub 383 is attached to the axle 32 and rotates by the rotation of the hand rim base part 39. A coil spring 40 is interposed between the hand rim base part 39 and the wheel hub 383, and biases the hand rim base part 39 or the wheel hub 383 in a direction of eliminating the relative displacement according to the operation force of the hand rim. An attenuation device 6 is interposed between the hand rim base part 39 and the wheel hub 383, and attenuates the biasing force of the coil spring 40 in a direction of generating resistance.

Description

本発明は、小型バッテリを有する電動車椅子の車輪に関し、さらに詳しくは、モータおよびハンドリムの入力を検出する入力センサを備えた車椅子用の車輪に関する。   The present invention relates to a wheel of an electric wheelchair having a small battery, and more particularly to a wheelchair wheel provided with an input sensor for detecting an input of a motor and a hand rim.

車椅子は、フレーム、シート、車輪およびハンドルを備えている。シートは、フレームに取り付けられている。車輪は、フレームに取り付けられている。環状のハンドリムが車輪に取り付けられている。シートに着座した乗員がハンドリムを操作することで、車輪が回転する。このような車椅子では、ハンドリムを操作することで車輪を回転させるためには、大きな力が必要である。例えば、長い時間に亘って車椅子を移動させる場合や、坂道上を移動させる場合には、乗員は著しく疲労する。   The wheelchair includes a frame, a seat, wheels, and a handle. The seat is attached to the frame. The wheels are attached to the frame. An annular hand rim is attached to the wheel. The wheel rotates when the occupant seated on the seat operates the hand rim. In such a wheelchair, a large force is required to rotate the wheel by operating the hand rim. For example, when moving a wheelchair over a long period of time or when moving on a slope, the occupant is significantly tired.

バッテリ、モータおよびJ/Sコントローラが取り付けられた車椅子が利用されている。このような車椅子では、乗員がJ/Sコントローラを操作することで、バッテリからモータに電力が供給される。バッテリからの電力によりモータが回転して、車椅子が移動する。バッテリおよびモータを備えた車椅子では、車椅子を移動させる際の疲労を大幅に軽減することができる。しかしながら、このような車椅子では、移動の際に必要な動力の全てがモータから供給される。このような車椅子では、長時間モータを駆動させる場合に備え、大きな容量のバッテリが取り付けられる。したがって、車椅子全体の重量が重くなり、車椅子を持ち上げることが難しくなる。このような車椅子では、例えば、車椅子を持ち上げて自動車に乗せることが困難である。   Wheelchairs with attached batteries, motors and J / S controllers are used. In such a wheelchair, electric power is supplied from the battery to the motor by the occupant operating the J / S controller. The motor is rotated by the electric power from the battery, and the wheelchair moves. In a wheelchair equipped with a battery and a motor, fatigue when moving the wheelchair can be greatly reduced. However, in such a wheelchair, all the power necessary for movement is supplied from the motor. In such a wheelchair, a large-capacity battery is attached in preparation for driving the motor for a long time. Therefore, the weight of the entire wheelchair becomes heavy and it is difficult to lift the wheelchair. In such a wheelchair, for example, it is difficult to lift the wheelchair and put it on a car.

車椅子の重量が大きくなることおよび大型化を防止し、且つ車椅子の操作に必要な労力を軽減するために、小型のバッテリおよびモータを備えた車椅子が考えられている。この車椅子では、乗員のハンドリムの操作に伴って、移動の際に必要な動力の一部がモータから供給される。この車椅子では、乗員がハンドリムを操作する力に加えて、モータから供給される動力によって車椅子が移動する(特許文献1参照)。   In order to prevent an increase in the weight and size of the wheelchair and to reduce the labor required for the operation of the wheelchair, a wheelchair having a small battery and a motor has been considered. In this wheelchair, a part of the power required for movement is supplied from the motor as the passenger's hand rim is operated. In this wheelchair, the wheelchair moves by the power supplied from the motor in addition to the force with which the occupant operates the hand rim (see Patent Document 1).

モータによるアシストが可能な車椅子では、乗員のハンドリムの操作を検出するための構成が設けられている。特許文献1に記載の車椅子では、車輪は、ホイールハブおよびハンドリムベース部を備えている。ホイールハブには、スポークが固定されている。ハンドリムベース部には、ハンドリムが固定されている。ホイールハブとハンドリムベース部は、相対回転可能である。ホイールハブとハンドリムベース部とは、軸方向に並べて配置されている。ホイールハブには、コイルスプリングの伸縮方向をガイドするガイド部材およびコイルスプリングの軸方向における両端を支持する1対のストッパーを含んでいる。ハンドリムベース部は、コイルスプリングの軸方向における両端に配置された1対のストッパーを含んでいる。ハンドリムベース部がホイールハブに対して相対回転すると、ハンドリムベース部の回転に伴って、1対のストッパーが周方向に回転する。このため、ハンドリムベース部の1対のストッパーのうちの一方と、ホイールハブの1対のストッパーのうちの一方とによってコイルスプリングが圧縮させられる。このとき、ハンドリムベース部は、ホイールハブに対して相対回転している。特許文献1の車椅子では、ハンドリムベース部のホイールハブに対する相対回転をセンサによって、検出する。特許文献1の車椅子では、ハンドリムベース部のホイールハブに対する相対回転が検出されると、ハンドリムが乗員によって操作されたと判断される。乗員のハンドリム操作を検出すると、モータからホイールを回転させる動力が供給される。また、コイルスプリングを介して、ハンドリムベース部からホイールハブに伝達された動力と、モータから供給された動力とによって車輪が回転する。   A wheelchair that can be assisted by a motor is provided with a configuration for detecting an operation of a passenger's hand rim. In the wheelchair described in Patent Document 1, the wheel includes a wheel hub and a hand rim base. Spokes are fixed to the wheel hub. A hand rim is fixed to the hand rim base. The wheel hub and the hand rim base can be rotated relative to each other. The wheel hub and the hand rim base are arranged side by side in the axial direction. The wheel hub includes a guide member that guides the expansion and contraction direction of the coil spring and a pair of stoppers that support both ends of the coil spring in the axial direction. The hand rim base portion includes a pair of stoppers disposed at both ends in the axial direction of the coil spring. When the hand rim base portion rotates relative to the wheel hub, the pair of stoppers rotate in the circumferential direction as the hand rim base portion rotates. For this reason, the coil spring is compressed by one of the pair of stoppers of the hand rim base portion and one of the pair of stoppers of the wheel hub. At this time, the hand rim base portion rotates relative to the wheel hub. In the wheelchair of Patent Document 1, relative rotation of the hand rim base portion with respect to the wheel hub is detected by a sensor. In the wheelchair of Patent Document 1, when the relative rotation of the hand rim base portion with respect to the wheel hub is detected, it is determined that the hand rim has been operated by the occupant. When an occupant's hand rim operation is detected, power for rotating the wheel is supplied from the motor. Further, the wheel is rotated by the power transmitted from the hand rim base portion to the wheel hub and the power supplied from the motor via the coil spring.

特開平09―215713号公報JP 09-215713 A

ハンドリムを前方向に回転させた際に、車椅子を前進させる方向にハンドリムベース部がホイールハブに対して相対変位させる方向を第1回転方向とし、逆方向を第2回転方向とする。特許文献1の車椅子では、ハンドリム操作力が作用しない状態では、ホイールハブのストッパーとハンドリムベース部のストッパーが周方向において重なり合っている。特許文献1の車椅子では、例えば、ハンドリムを前方向に強く変位させると、ハンドリムベース部は、ホイールハブに対して第1回転方向に大きく変位する。その後、乗員がハンドリムから手を放すと、コイルスプリングの弾性力によって、ハンドリムベース部はホイールハブに対して第2回転方向に変位する。このとき、コイルスプリングの弾性力およびハンドリムベース部の慣性力により、ストッパー間で周方向において重なり合う位置よりも、さらにハンドリムベース部が第2回転方向に回転し、中立点前後で振動する場合がある。この場合には、モータは車椅子を後方に進行させる動力をホイールに供給する。進行方向と逆方向への力が加わったり、意図せぬアシスト力が作用するため、スムーズな走行の妨げとなる。   When the hand rim is rotated forward, the direction in which the hand rim base portion is displaced relative to the wheel hub in the direction in which the wheelchair is moved forward is defined as the first rotation direction, and the reverse direction is defined as the second rotation direction. In the wheelchair of Patent Document 1, the wheel hub stopper and the hand rim base portion stopper overlap each other in the circumferential direction when the hand rim operating force is not applied. In the wheelchair of Patent Document 1, for example, when the hand rim is strongly displaced in the forward direction, the hand rim base portion is largely displaced in the first rotation direction with respect to the wheel hub. Thereafter, when the occupant releases his hand from the hand rim, the hand rim base portion is displaced in the second rotational direction with respect to the wheel hub by the elastic force of the coil spring. At this time, due to the elastic force of the coil spring and the inertial force of the hand rim base part, the hand rim base part may further rotate in the second rotational direction and vibrate around the neutral point rather than the position where the stoppers overlap in the circumferential direction. . In this case, the motor supplies the wheel with power to advance the wheelchair backward. Since a force in the direction opposite to the traveling direction is applied or an unintended assisting force is applied, smooth running is hindered.

上記の問題を解決するため、例えば、ホイールハブとハンドリムベース部との間にスポンジなどの摩擦部材を配置することが考えられる。このような構成では、ハンドリムベース部がホイールハブに対して搖動する際に、摩擦が生じる。このため、上記の構成では、ハンドリムベース部がホイールハブに対して、ホイールハブのストッパーとハンドリムベース部のストッパーが周方向において重なり合う中立点からの変位が起こりにくくなる。   In order to solve the above problem, for example, it is conceivable to dispose a friction member such as a sponge between the wheel hub and the hand rim base. In such a configuration, friction occurs when the hand rim base portion swings with respect to the wheel hub. For this reason, in the above configuration, the hand rim base portion is less likely to be displaced from the neutral point where the wheel hub stopper and the hand rim base portion stopper overlap in the circumferential direction with respect to the wheel hub.

スポンジなどの摩擦部材は、使用環境や、劣化度合い等によって摩擦力が大きく異なる。上記のようにホイールハブとハンドリムベース部の間にスポンジなどの摩擦部材を配置した場合には、ハンドリムベース部のホイールハブに対する振動を減衰させる減衰力が不安定である。上記の構成では、ハンドリムベース部のホイールハブに対する回転の際に、スポンジなどの摩擦部材が摩耗するため、頻繁に取り換える必要がある。   Friction members such as sponges vary greatly in frictional force depending on the usage environment and the degree of deterioration. When a friction member such as a sponge is arranged between the wheel hub and the hand rim base as described above, the damping force for attenuating the vibration of the hand rim base with respect to the wheel hub is unstable. In the above configuration, a friction member such as a sponge wears during rotation of the hand rim base portion with respect to the wheel hub, and therefore needs to be frequently replaced.

本発明の課題は、ホイールハブに対して搖動するハンドリムベース部に安定した抵抗力を与えることが可能であり、且つ部材の取り換えなどのメンテナンス負担の少ない車輪を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a wheel that can give a stable resistance force to a hand rim base portion that swings with respect to a wheel hub and has a small maintenance burden such as replacement of members.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明に係る電動アシスト用車輪は、車椅子に着脱可能である。電動アシスト用車輪は、車軸、ハンドリム、ハンドリムベース部材、ホイールハブ、弾性部材および減衰装置を備えている。ハンドリムベース部材は、車軸に回転自在に支持され、ハンドリムの回転変位に伴って回転変位する。ホイールハブは、車軸に取り付けられ、ハンドリムベース部材の回転変位に伴って回転変位する。弾性部材は、ハンドリムベース部材とホイールハブとの間に介在され、ハンドリムの操作力に応じた相対変位を無くす方向に付勢する。減衰装置は、ハンドリムベース部材とホイールハブとの間に介在され、弾性部材の付勢力に対して抵抗を生じる方向に減衰する。   The electric assist wheel according to the present invention is detachable from a wheelchair. The electric assisting wheel includes an axle, a hand rim, a hand rim base member, a wheel hub, an elastic member, and a damping device. The hand rim base member is rotatably supported on the axle and is rotationally displaced along with the rotational displacement of the hand rim. The wheel hub is attached to the axle and is rotationally displaced with the rotational displacement of the hand rim base member. The elastic member is interposed between the hand rim base member and the wheel hub, and urges the elastic member in a direction that eliminates relative displacement according to the operating force of the hand rim. The damping device is interposed between the hand rim base member and the wheel hub, and attenuates in a direction in which resistance is generated against the biasing force of the elastic member.

上記の車輪では、乗員によるハンドリムの操作に伴ってハンドリムベース部材がホイールハブに対して相対変位する。このとき、ハンドリムベース部材とホイールハブの間の弾性部材支持部によって、弾性部材は、弾性変形させられる。乗員がハンドリムを回転させた力は、ハンドリムベース部材から弾性部材を介してホイールハブに伝達される。このとき、ハンドリムのホイールハブに対する変位角に応じてモータは駆動力を発生する。モータの駆動力と、乗員のハンドリムを回転させる力とによって車輪は回転する。その後、乗員がハンドルから手を放すと、弾性変形していた弾性部材が元の形状に戻す力を発生する。この力の作用でハンドリムは逆回転変位し、減衰装置は、ハンドリムの変位速度に応じて、ハンドリムの回転を停止させる方向へ減衰力をハンドリムに作用させる。   In the wheel described above, the hand rim base member is relatively displaced with respect to the wheel hub as the passenger operates the hand rim. At this time, the elastic member is elastically deformed by the elastic member support portion between the hand rim base member and the wheel hub. The force that the occupant rotates the hand rim is transmitted from the hand rim base member to the wheel hub via the elastic member. At this time, the motor generates a driving force according to the displacement angle of the hand rim with respect to the wheel hub. The wheel is rotated by the driving force of the motor and the force that rotates the hand rim of the passenger. Thereafter, when the occupant releases his / her hand from the handle, the elastic member that has been elastically deformed generates a force to restore the original shape. Due to the action of the force, the hand rim is reversely rotated and the damping device applies a damping force to the hand rim in a direction to stop the rotation of the hand rim according to the displacement speed of the hand rim.

ここでは、ハンドリムベース部材がホイールハブに対して変位する際に、ハンドリムの回転変位速度に応じて、減衰装置が減衰力をハンドリムに作用させる。このため、上記の車輪では、ハンドリムの変位速度に応じてハンドリムに安定した減衰力が作用する。ゆえに乗員のハンドリム操作時のようにゆっくりした入力変位には、抵抗力はほとんど発生せず、力の入力が無くなり、弾性部材の力で戻るときのみハンドリムの振動を減衰する方向に減衰力を効果的に発生させられる。減衰装置によって抵抗力が発生させられるため、摩擦部材を取り換える等のメンテナンスを頻繁に行う必要が無い。   Here, when the hand rim base member is displaced relative to the wheel hub, the damping device applies a damping force to the hand rim according to the rotational displacement speed of the hand rim. For this reason, a stable damping force acts on the hand rim in accordance with the displacement speed of the hand rim. Therefore, there is almost no resistance force for slow input displacement as in the case of occupant's hand rim operation, no force is input, and the damping force is effective in the direction to attenuate the vibration of the hand rim only when returning by the force of the elastic member. Generated automatically. Since the resistance force is generated by the damping device, it is not necessary to frequently perform maintenance such as replacing the friction member.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、ハンドリムベース部材は、ベアリングを介して前記ホイールハブに取り付けられている。   In the wheel for electric assist according to another aspect of the present invention, the hand rim base member is attached to the wheel hub via a bearing.

ここでは、ハンドリムベース部材がホイールハブに対して回転しやすくなる。このため、小さな力でハンドリムを回転変位させることができる。   Here, the hand rim base member is easy to rotate with respect to the wheel hub. For this reason, the hand rim can be rotationally displaced with a small force.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、ハンドリムベース部材は、ホイールハブと軸方向に並べて配置されている。ホイールハブには、弾性部材の周方向及び径方向両端に位置する端面を含む支持面が形成されている。ハンドリムベース部材には、周方向のいて支持面と重なっており、弾性部材の周方向両端に位置する端面を含む支持部が形成されている。   In the electric assist wheel according to another aspect of the present invention, the hand rim base member is arranged side by side with the wheel hub in the axial direction. The wheel hub is formed with support surfaces including end surfaces located at both ends in the circumferential direction and the radial direction of the elastic member. The hand rim base member is formed with a support portion including end surfaces positioned at both ends in the circumferential direction of the elastic member, overlapping the support surface in the circumferential direction.

ここでは、ホイールハブに対してハンドリムベース部が回転変位すると、弾性部材が支持面および支持部によって圧縮する。ハンドリムから乗員が手を放すと、弾性部材によってハンドリムベース部材がホイールハブに対して逆方向に回転変位する。   Here, when the hand rim base portion is rotationally displaced with respect to the wheel hub, the elastic member is compressed by the support surface and the support portion. When the occupant releases his hand from the hand rim, the hand rim base member is rotationally displaced in the opposite direction with respect to the wheel hub by the elastic member.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、ホイールハブには、周方向に等間隔に複数の支持面が形成されている。ハンドリムベース部材には、周方向に等間隔に複数の支持部が配置されている。減衰装置は、周方向において、互いに隣り合う2つの支持面および支持部の間に配置されている。   In the electric assist wheel according to another aspect of the present invention, the wheel hub has a plurality of support surfaces formed at equal intervals in the circumferential direction. The hand rim base member has a plurality of support portions arranged at equal intervals in the circumferential direction. The attenuation device is disposed between two support surfaces and support portions adjacent to each other in the circumferential direction.

ここでは、隣り合う2つの支持部および支持面の間に減衰装置が配置されているため、軸方向においてハンドリムベース部材およびホイールハブと重なる位置に減衰装置を配置することができる。このため、車輪の幅を薄くすることができる。   Here, since the attenuation device is disposed between the two adjacent support portions and the support surface, the attenuation device can be disposed at a position overlapping the hand rim base member and the wheel hub in the axial direction. For this reason, the width | variety of a wheel can be made thin.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、減衰装置は、ハンドリムベース部またはホイールハブのいずれか一方に固定され、ギア歯が形成されたギアプレートと、ハンドリムベース部材またはホイールハブのいずれか他方に固定されギアプレートのギア歯に噛み合うギア歯が形成されたギアと、を含んでいる。減衰装置は、ギアの回転速度を低減させる減衰力を加える。   In the electric assist wheel according to another aspect of the present invention, the damping device is fixed to either the hand rim base portion or the wheel hub, and the gear plate on which the gear teeth are formed, and the hand rim base member or the wheel hub. And a gear formed with gear teeth fixed to the other and meshing with the gear teeth of the gear plate. The damping device applies a damping force that reduces the rotational speed of the gear.

ここでは、ハンドリムベース部材とホイールハブが相対回転すると、ギアプレートによってギアが回転する。減衰装置によってギアの回転速度を低減させる減衰力が加えられることで、ギアが停止しやすくなる。   Here, when the hand rim base member and the wheel hub are relatively rotated, the gear is rotated by the gear plate. By applying a damping force that reduces the rotational speed of the gear by the damping device, the gear is easily stopped.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、減衰装置は、流体が収納されたケースを含んでいる。流体によってギアに対してギアの回転速度を低減させる減衰力を作用させる。   In the electrically assisted wheel according to another aspect of the present invention, the damping device includes a case in which a fluid is stored. A damping force that reduces the rotational speed of the gear is applied to the gear by the fluid.

例えば、スポンジなどの摩擦部材を用いてギアの回転速度を減衰させる場合には、摩擦部材が摩耗し、頻繁にメンテナンスが必要である。ここでは、流体によってギアの回転速度を低減させることができるため、スポンジなどの摩擦部材を用いて、ギアの回転速度を減衰させる場合に比べて、メンテナンス負担を軽減させることができる。   For example, when the rotational speed of the gear is attenuated using a friction member such as a sponge, the friction member is worn and frequent maintenance is required. Here, since the rotational speed of the gear can be reduced by the fluid, the maintenance burden can be reduced as compared with the case where the rotational speed of the gear is attenuated by using a friction member such as a sponge.

本発明の他の側面に係る電動アシスト用車輪において、減衰装置は、径方向において、弾性部材とほぼ同じ位置に配置されている。   In the electrically assisted wheel according to another aspect of the present invention, the damping device is disposed at substantially the same position as the elastic member in the radial direction.

本発明に係る車椅子の全体左側面図である。1 is an overall left side view of a wheelchair according to the present invention. 車椅子の全体背面図である。1 is an overall rear view of a wheelchair. 車輪全体を示す部分左側面図である。It is a partial left view which shows the whole wheel. 図3のA−A断面における全体断面図である。FIG. 4 is an overall cross-sectional view taken along line AA in FIG. 3. パワーユニットおよびハブの全体断面図である。It is a whole sectional view of a power unit and a hub. モータの周囲の部分拡大断面図である。It is a partial expanded sectional view of the circumference | surroundings of a motor. ロータを示す全体部品図である。It is a whole component figure which shows a rotor. ステータを示す全体部品図である。It is a whole component figure which shows a stator. ケースカバーを取り外した状態におけるパワーユニットの側面図である。It is a side view of a power unit in the state where a case cover was removed. ハンドリムベース部の周囲の部分拡大断面図である。It is a partial expanded sectional view of the circumference | surroundings of a hand rim base part. 外部からハンドリムが操作されていない状態において、ホイールカバーを取り外した状態のハブを示すハブの全体側面図である。It is the whole hub side view showing the hub of the state where the wheel cover was removed in the state where the hand rim is not operated from the outside. コイルスプリングの周囲を示す図11の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of FIG. 11 which shows the circumference | surroundings of a coil spring. 図12のJ―J断面図である。It is JJ sectional drawing of FIG. ホイールハブに対してハンドリムベース部が変位した状態のコイルスプリングの周囲を示す部分拡大側面図である。It is a partial expanded side view which shows the circumference | surroundings of the coil spring of the state which the hand rim base part displaced with respect to the wheel hub. 減衰機構の周囲を示す図11の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of FIG. 11 which shows the circumference | surroundings of a damping mechanism. 回転変位検出機構の周辺を示す部分拡大断面図である。It is a partial expanded sectional view which shows the periphery of a rotational displacement detection mechanism. 環状磁石の部品図である。It is component drawing of an annular magnet. 環状プレートの部品図である。It is component drawing of an annular plate. ホイールハブを取り外した状態におけるパワーユニットの側面図である。It is a side view of a power unit in the state where a wheel hub was removed. 検出素子の周囲を示す図18の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of FIG. 18 which shows the circumference | surroundings of a detection element. ハンドリムが操作されていない状態における環状磁石と環状プレートの位置関係を示す概略図である。It is the schematic which shows the positional relationship of the annular magnet and annular plate in the state where the hand rim is not operated. ハンドリムが最も操作された状態における環状磁石と環状プレートの位置関係を示す概略図である。It is the schematic which shows the positional relationship of the annular magnet and annular plate in the state by which the hand rim was most operated. ハンドリムがホイールハブに対して相対回転していない状態における車輪を示す図である。It is a figure which shows the wheel in the state in which the hand rim is not rotating relatively with respect to a wheel hub. ハンドリムがホイールハブに対して相対回転した状態における車輪を示す図である。It is a figure which shows the wheel in the state which the hand rim rotated relatively with respect to the wheel hub. 減衰機構の周囲を示す図24の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of FIG. 24 which shows the circumference | surroundings of a damping mechanism. 検出素子による検出結果を電気信号に変換した場合の電圧の変化を示す図である。It is a figure which shows the change of the voltage at the time of converting the detection result by a detection element into an electrical signal.

以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る車椅子1について説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその部材についての説明は繰り返さない。以下、図中の矢印Fは、車椅子1の前方向を示す。図中の矢印Uは、車椅子1の上方向を示す。図中の矢印Rは車椅子1の右方向を示す。図中の矢印Lは車椅子1の左方向を示す。   Hereinafter, a wheelchair 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description of the members will not be repeated. Hereinafter, the arrow F in the figure indicates the forward direction of the wheelchair 1. An arrow U in the figure indicates the upward direction of the wheelchair 1. An arrow R in the figure indicates the right direction of the wheelchair 1. An arrow L in the figure indicates the left direction of the wheelchair 1.

〈車椅子の全体構成〉
図1は、本発明に係る車椅子1の全体左側面図である。なお、以下の説明において前後左右と方向を示す場合、車椅子1のシートに着座した乗員から見た前後左右の方向を意味するものとする。車幅方向中央とは、正面視において、水平方向における車体の幅の中央を意味している。車幅方向外側とは、車幅方向中央から右側に向かう方向又は左側に向かう方向を意味している。車幅方向内側とは、車体の右側又は左側から車幅方向中央に向かう方向を意味している。
<Overall configuration of wheelchair>
FIG. 1 is an overall left side view of a wheelchair 1 according to the present invention. In the following description, the front, rear, left, and right directions indicate the front, rear, left, and right directions as viewed from the occupant seated on the seat of the wheelchair 1. The center in the vehicle width direction means the center of the width of the vehicle body in the horizontal direction when viewed from the front. The vehicle width direction outer side means a direction toward the right side or a direction toward the left side from the center in the vehicle width direction. The inside in the vehicle width direction means a direction from the right side or the left side of the vehicle body toward the center in the vehicle width direction.

車椅子1は、左右1対の車体フレーム2、左右1対の後車輪3、バッテリ4および左右1対の前輪5を備えている。図1は側面図であるため、一方の車体フレーム2、一方の後車輪3及び一方の前輪5が表れている。車体フレーム2は、ハンドル21、ハンドル支持フレーム22、シート支持フレーム23、フットボード支持フレーム24および前輪支持フレーム25を備えている。ハンドル21は、乗員以外の人が、車椅子1を操作する際に握持する。ハンドル21は、後車輪3の上方に位置している。ハンドル支持フレーム22の一部は、上下方向に延びている。シート支持フレーム23は、乗員が着座するシートを支持する。シート支持フレーム23は、前方から後方に向かって下方に傾斜している。シート支持フレーム23の一端は、ハンドル支持フレーム22に固定されている。シート支持フレーム23の他端には、フットボード支持フレーム24が設けられている。フットボード支持フレーム24は、前輪5の前方に配置されている。フットボード支持フレーム24には、図示しないフットボードが取り付けられる。前輪支持フレーム25は、前輪5の上方に位置している。前輪支持フレーム25は、前輪5を回転自在に支持する。   The wheelchair 1 includes a pair of left and right body frames 2, a pair of left and right rear wheels 3, a battery 4, and a pair of left and right front wheels 5. Since FIG. 1 is a side view, one body frame 2, one rear wheel 3, and one front wheel 5 appear. The vehicle body frame 2 includes a handle 21, a handle support frame 22, a seat support frame 23, a footboard support frame 24 and a front wheel support frame 25. The handle 21 is gripped when a person other than the passenger operates the wheelchair 1. The handle 21 is located above the rear wheel 3. A part of the handle support frame 22 extends in the vertical direction. The seat support frame 23 supports a seat on which an occupant is seated. The seat support frame 23 is inclined downward from the front to the rear. One end of the seat support frame 23 is fixed to the handle support frame 22. A footboard support frame 24 is provided at the other end of the seat support frame 23. The footboard support frame 24 is disposed in front of the front wheel 5. A footboard (not shown) is attached to the footboard support frame 24. The front wheel support frame 25 is located above the front wheel 5. The front wheel support frame 25 supports the front wheel 5 rotatably.

後車輪3は、車体フレーム2に支持される。後車輪3は、ハンドル支持フレーム22に支持されている。バッテリ4は、後車輪3の動力源に電力を供給する。バッテリ4の一部は、車体フレーム2よりも後方に配置されている。バッテリ4の一部は、後車輪3の上端よりも上方に位置している。前輪5は、後車輪3よりも径が小さい。   The rear wheel 3 is supported by the body frame 2. The rear wheel 3 is supported by the handle support frame 22. The battery 4 supplies electric power to the power source of the rear wheel 3. A part of the battery 4 is disposed behind the vehicle body frame 2. A part of the battery 4 is located above the upper end of the rear wheel 3. The front wheel 5 has a smaller diameter than the rear wheel 3.

図2は、車椅子1の背面全体図である。車椅子1は、シート26および背もたれ27を備えている。シート26および背もたれ27は、左右1対の車体フレーム2の間に配置されている。シート26は、左右1対のシート支持フレーム23の間に配置されている。背もたれ27は、左右1対のハンドル支持フレーム22の間に配置されている。背もたれ27は、車椅子1のシート26に着座した乗員の背中を支持する。左側の後車輪3とバッテリ4および右輪の間には、バッテリ4から左右の後車輪3の動力源に電力を供給するためのケーブルと左右輪の情報を伝達する信号線を含むケーブル28が配置されている。後車輪3は、ハンドリム31を備えている。ハンドリム31は、乗員が車椅子1を進行させる際に操作する。ハンドリム31が乗員によって操作されると、後車輪3はハンドリム31と一体的に回転する。ハンドリム31は、後車輪3の車幅方向外側に配置されている。   FIG. 2 is an overall rear view of the wheelchair 1. The wheelchair 1 includes a seat 26 and a backrest 27. The seat 26 and the backrest 27 are disposed between the pair of left and right body frames 2. The seat 26 is disposed between a pair of left and right seat support frames 23. The backrest 27 is disposed between the pair of left and right handle support frames 22. The backrest 27 supports the back of an occupant seated on the seat 26 of the wheelchair 1. Between the left rear wheel 3 and the battery 4 and the right wheel, there is a cable 28 including a cable for supplying electric power from the battery 4 to the power source of the left and right rear wheels 3 and a signal line for transmitting information on the left and right wheels. Has been placed. The rear wheel 3 includes a hand rim 31. The hand rim 31 is operated when the occupant advances the wheelchair 1. When the hand rim 31 is operated by the occupant, the rear wheel 3 rotates integrally with the hand rim 31. The hand rim 31 is disposed outside the rear wheel 3 in the vehicle width direction.

図3は、左側の後車輪3を示す左側面図である。以下の説明において、径方向内側とは、側面視において、車輪の外周から中心に向かう方向を意味している。径方向外側とは、車輪の中心から車輪の外周に向かう方向を意味している。周方向とは、車軸を中心とする円周に沿った方向を意味している。   FIG. 3 is a left side view showing the left rear wheel 3. In the following description, the radially inner side means a direction from the outer periphery of the wheel toward the center in a side view. The radially outer side means a direction from the center of the wheel toward the outer periphery of the wheel. The circumferential direction means a direction along the circumference around the axle.

後車輪3は、ハブ33、スポーク34、リム35、タイヤ36、ハンドリム31および接続パイプ37を備えている。ハブ33は、側面視において、後車輪3の中心に配置されている。スポーク34は、ワイヤー状の部材である。複数のスポーク34が、リム35とハブ33の間に配置されている。リム35は、側面視において、スポーク34の径方向外側に配置されている。リム35は、側面視において、環状である。タイヤ36は、径方向において、リム35の外側に配置されている。タイヤ36は、リム35に取り付けられている。タイヤ36は、側面視において、環状である。ハンドリム31は、側面視において、タイヤ36の径方向内側に配置されている。ハンドリム31は、タイヤ36よりも径方向内側に配置されている。ハンドリム31は、側面視において、環状である。ハンドリム31とハブ33の間には、接続パイプ37が配置されている。3つの接続パイプ37が、周方向において、等間隔に配置されている。   The rear wheel 3 includes a hub 33, a spoke 34, a rim 35, a tire 36, a hand rim 31, and a connection pipe 37. The hub 33 is disposed at the center of the rear wheel 3 in a side view. The spoke 34 is a wire-like member. A plurality of spokes 34 are disposed between the rim 35 and the hub 33. The rim 35 is disposed on the radially outer side of the spoke 34 in a side view. The rim 35 is annular in a side view. The tire 36 is disposed outside the rim 35 in the radial direction. The tire 36 is attached to the rim 35. The tire 36 is annular in a side view. The hand rim 31 is disposed on the radially inner side of the tire 36 in a side view. The hand rim 31 is disposed radially inward of the tire 36. The hand rim 31 is annular in a side view. A connection pipe 37 is disposed between the hand rim 31 and the hub 33. Three connection pipes 37 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.

図4は、図3におけるA−A断面図である。図4は、左側の後車輪3の車軸32を通る位置における正面断面図である。以下の説明において、軸方向とは、車軸32の延びる方向を意味している。説明の便宜上、以下の説明では、車体フレーム2によって支持されている側を後車輪3の軸方向内側とし、軸方向において車体フレーム2から離れる方向を後車輪3の軸方向外側として説明する。   FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. FIG. 4 is a front cross-sectional view at a position passing through the axle 32 of the left rear wheel 3. In the following description, the axial direction means the direction in which the axle 32 extends. For convenience of explanation, in the following explanation, the side supported by the vehicle body frame 2 will be described as the axially inner side of the rear wheel 3, and the direction away from the vehicle body frame 2 in the axial direction will be described as the axially outer side of the rear wheel 3.

後車輪3は、車軸32を備えている。車軸32の一端は、ハンドル支持フレーム22に固定されている。車軸32は、正面視において、左右方向に延びている。ハブ33は、車軸32を含むハウジングの外側に取り付けられている。スポーク34は、ハブ33の外周面に取り付けられている。径方向において、スポーク34の外側の一端には、リム35が配置されている。ハンドリム31は、リム35と略並行に、軸方向でリム35の外側に配置されている。   The rear wheel 3 includes an axle 32. One end of the axle 32 is fixed to the handle support frame 22. The axle 32 extends in the left-right direction when viewed from the front. The hub 33 is attached to the outside of the housing including the axle 32. The spoke 34 is attached to the outer peripheral surface of the hub 33. A rim 35 is disposed at one end outside the spoke 34 in the radial direction. The hand rim 31 is disposed outside the rim 35 in the axial direction substantially parallel to the rim 35.

図5は、ハブ33の正面拡大断面図である。ハブ33は、ハンドリムベース部39およびホイールハブ383を含んでいる。ホイールハブ383の内側にパワーユニット38の一部が配置されている。パワーユニット38は、モータ381、減速機構382およびバッテリ4(図2等参照)を含んでいる。   FIG. 5 is an enlarged front sectional view of the hub 33. The hub 33 includes a hand rim base portion 39 and a wheel hub 383. A part of the power unit 38 is disposed inside the wheel hub 383. The power unit 38 includes a motor 381, a speed reduction mechanism 382, and a battery 4 (see FIG. 2 and the like).

モータ381は、軸方向において、車軸32の略中央に配置されている。モータ381の右側には、減速機構382が配置されている。減速機構382は、モータ381から出力された動力をホイールハブ383に伝達する。減速機構382には、ギア列384が含まれている。   The motor 381 is disposed substantially at the center of the axle 32 in the axial direction. A speed reduction mechanism 382 is disposed on the right side of the motor 381. The speed reduction mechanism 382 transmits the power output from the motor 381 to the wheel hub 383. The speed reduction mechanism 382 includes a gear train 384.

減速機構382の右側には、ホイールハブ383が配置されている。ホイールハブ383は、車軸32にベアリング383aを介して取り付けられている。ホイールハブ383は、車軸32に対して相対回転可能である。ホイールハブ383の外周には、スポーク34が固定されている。   A wheel hub 383 is disposed on the right side of the speed reduction mechanism 382. The wheel hub 383 is attached to the axle 32 via a bearing 383a. The wheel hub 383 can rotate relative to the axle 32. Spokes 34 are fixed to the outer periphery of the wheel hub 383.

図6は、パワーユニット38の部分拡大正面図である。パワーユニット38は、ハウジング331を含んでいる。ハウジング331は、第1ハウジング332、第2ハウジング333およびケースカバー334を含んでいる。第1ハウジング332は、第2ハウジング333との間に空間Bを形成している。空間Bには、モータ381が収納されている。ケースカバー334は、第1ハウジング332との間に空間Cを形成している。空間Cには、制御基板336および減速機構382が配置される。第1ハウジング332は、軸方向において、ケースカバー334の内側に配置されている。ケースカバー334は、第1ハウジング332にボルト335によって固定されている。第1ハウジング332には、第2ハウジング333が固定されている。第2ハウジング333は、平板状のケースである。第2ハウジング333と支持プレート500で車軸32を挟み込む構造で車軸32がハウジング331に固定されている。   FIG. 6 is a partially enlarged front view of the power unit 38. The power unit 38 includes a housing 331. The housing 331 includes a first housing 332, a second housing 333, and a case cover 334. A space B is formed between the first housing 332 and the second housing 333. In the space B, a motor 381 is accommodated. The case cover 334 forms a space C between the first housing 332 and the case cover 334. In the space C, a control board 336 and a speed reduction mechanism 382 are arranged. The first housing 332 is disposed inside the case cover 334 in the axial direction. The case cover 334 is fixed to the first housing 332 with bolts 335. A second housing 333 is fixed to the first housing 332. The second housing 333 is a flat plate case. The axle 32 is fixed to the housing 331 in such a structure that the axle 32 is sandwiched between the second housing 333 and the support plate 500.

モータ381は、ロータ381aおよびステータ381bを含んでいる。ロータ381aは、車軸32に対して相対回転可能である。ロータ381aは、モータ軸381c、支持プレート381dおよび磁石381eを含んでいる。モータ軸381cは、車軸32に回転可能に支持されている。支持プレート381dは、モータ軸381cの軸方向内側の端に固定されている。支持プレート381dは、第2ハウジング333の近傍に配置されている。磁石381eは、支持プレート381dに固定されている。磁石381eは、軸方向において、ステータ381bと所定の隙間を空けて配置されている。ステータ381bは、第1ハウジング332に固定されている。ステータ381bは、車軸32に対して相対回転不能である。   The motor 381 includes a rotor 381a and a stator 381b. The rotor 381a is rotatable relative to the axle 32. The rotor 381a includes a motor shaft 381c, a support plate 381d, and a magnet 381e. The motor shaft 381c is rotatably supported on the axle 32. The support plate 381d is fixed to the axially inner end of the motor shaft 381c. The support plate 381d is disposed in the vicinity of the second housing 333. The magnet 381e is fixed to the support plate 381d. The magnet 381e is disposed with a predetermined gap from the stator 381b in the axial direction. The stator 381b is fixed to the first housing 332. The stator 381b is not rotatable relative to the axle 32.

減速機構382は、第1ギア382a、第2ギア382b、第3ギア382c、第4ギア382hおよび伝達ギア383gを含んでいる。第1ギア382aは、モータ軸381cの外周に固定されている。第2ギア382bは、径方向において、第1ギア382aよりも外側に配置されている。第2ギア382bは、第1ギア382aと噛み合っている。第2ギア382bは、ベアリング382eを介して軸382dに回転可能に取り付けられている。軸382dは、第1ハウジング332および支持プレート500に固定されている。第3ギア382cは、径方向において第2ギア382bよりも外側に配置されている。第3ギア382cの軸382fは、ベアリング382gを介して第1ハウジング332および支持プレート500に回転可能に支持されている。第3ギア382cは、軸382fと一体として回転する。第3ギア382cは、第2ギア382bと噛み合っている。第3ギア382cは、第2ギア382bよりも径が大きい。第4ギア382hは、軸382fに固定されている。伝達ギア383gは、第4ギア382hと噛み合っている。   The speed reduction mechanism 382 includes a first gear 382a, a second gear 382b, a third gear 382c, a fourth gear 382h, and a transmission gear 383g. The first gear 382a is fixed to the outer periphery of the motor shaft 381c. The second gear 382b is arranged outside the first gear 382a in the radial direction. The second gear 382b meshes with the first gear 382a. The second gear 382b is rotatably attached to the shaft 382d via a bearing 382e. The shaft 382d is fixed to the first housing 332 and the support plate 500. The third gear 382c is disposed outside the second gear 382b in the radial direction. The shaft 382f of the third gear 382c is rotatably supported by the first housing 332 and the support plate 500 via a bearing 382g. The third gear 382c rotates integrally with the shaft 382f. The third gear 382c meshes with the second gear 382b. The third gear 382c has a larger diameter than the second gear 382b. The fourth gear 382h is fixed to the shaft 382f. The transmission gear 383g meshes with the fourth gear 382h.

図7は、ロータ381aの部品図である。ロータ381aのバックヨーク381dは、モータ回転軸を中心とした円板状の部材である。バックヨーク381dには、径方向において、モータ軸381cと磁石381eとの間に3つの孔381jが形成されている。磁石381eは、環状の部材である。磁石381eは、周方向に並べて配置された磁極が配置されている。磁石381eでは、周方向にN極とS極が交互に磁化されている。   FIG. 7 is a component diagram of the rotor 381a. The back yoke 381d of the rotor 381a is a disk-shaped member centered on the motor rotation shaft. The back yoke 381d has three holes 381j formed between the motor shaft 381c and the magnet 381e in the radial direction. The magnet 381e is an annular member. The magnet 381e has magnetic poles arranged side by side in the circumferential direction. In the magnet 381e, the N pole and the S pole are alternately magnetized in the circumferential direction.

図8は、ステータ381bの部品図である。ステータ381bは、ステータコア381fを含んでいる。ステータ381bには、複数のティース381hが形成されている。複数のティース381hは、周方向に等間隔に並べて配置されている。ティース381hには、図示しないコイルが巻き付けられている。   FIG. 8 is a component diagram of the stator 381b. The stator 381b includes a stator core 381f. A plurality of teeth 381h are formed on the stator 381b. The plurality of teeth 381h are arranged at equal intervals in the circumferential direction. A coil (not shown) is wound around the tooth 381h.

図9は、ボルト335(図6参照)を取り外し、ケースカバー334と支持プレート500をハウジング331から取り外した状態におけるパワーユニット38の側面図である。減速機構382に含まれる第1ギア382a、第2ギア382bおよび第3ギア382cは、直線上に並んで配置されている。第1ギア382a、第2ギア382bおよび第3ギア382cは、径方向内側から外側に向かって配置されている。   FIG. 9 is a side view of the power unit 38 with the bolt 335 (see FIG. 6) removed and the case cover 334 and the support plate 500 removed from the housing 331. FIG. The first gear 382a, the second gear 382b, and the third gear 382c included in the speed reduction mechanism 382 are arranged side by side on a straight line. The first gear 382a, the second gear 382b, and the third gear 382c are disposed from the radially inner side toward the outer side.

図10は、ハンドリムベース部39の周囲の構成を示すハブ33の部分拡大図である。ハンドリムベース部39は、ホイールハブ383を介して車軸32に取り付けられている。ケースカバー334の軸方向外側には、ホイールハブ383が配置されている。ホイールハブ383の軸方向外側にハンドリムベース部39が配置されている。ホイールハブ383は、ベアリング383aを介して車軸32に回転可能に取り付けられている。ベアリング383aの軸方向外側には、ナット383bが設けられている。ナット383bによってホイールハブ383の軸方向における位置が決められている。ナット383bの軸方向外側には、カバー383cが設けられており、ナット383bがハブ33の外側から視認できないようになっている。ホイールハブ383は、車軸32に対して相対回転可能である。ホイールハブ383の外周端は、軸方向内側に向かって屈曲し、円筒部383eを形成している。円筒部383eには、スポーク34が固定されている。ホイールハブ383には、スプリング保持面383fが形成されている。スプリング保持面383fには、コイルスプリング40が配置される。スプリング保持面383fは、コイルスプリング40の形状に沿った円柱状の面である。ホイールハブ383には、スプリングカバー383jが固定されている。スプリングカバー383jはホイールハブ383にネジ383kによって固定されている。スプリングカバー383jは、車軸32の軸方向に関して、軸方向外側からコイルスプリング40を覆っている。スプリングカバー383jには、コイルスプリング40の一部の形状に沿った円柱状の支持面383pが形成されている。コイルスプリング40は、大スプリング401および小スプリング402を含んでいる。大スプリング401の内側に小スプリング402が配置されている。コイルスプリング40は、ハンドリム31の操作力に応じた相対変位を無くす方向にハンドリムベース部39またはホイールハブ383を付勢する。ホイールハブ383は、伝達ギア383gを含んでいる。減速機構382の第3ギア382cの軸382fには、第4ギア382hが形成されている。伝達ギア383gは、第4ギア382hと噛み合っている。伝達ギア383gは、径方向において、第4ギア382hの内側に位置している。ホイールハブ383には、伝達ギア383gよりも径方向外側に位置する減衰装置6の配置空間383nが設けられている。   FIG. 10 is a partially enlarged view of the hub 33 showing a configuration around the hand rim base portion 39. The hand rim base portion 39 is attached to the axle 32 via a wheel hub 383. A wheel hub 383 is disposed outside the case cover 334 in the axial direction. A hand rim base portion 39 is disposed on the outer side in the axial direction of the wheel hub 383. The wheel hub 383 is rotatably attached to the axle 32 via a bearing 383a. A nut 383b is provided on the outer side in the axial direction of the bearing 383a. The position of the wheel hub 383 in the axial direction is determined by the nut 383b. A cover 383c is provided outside the nut 383b in the axial direction so that the nut 383b cannot be seen from the outside of the hub 33. The wheel hub 383 can rotate relative to the axle 32. The outer peripheral end of the wheel hub 383 is bent toward the inner side in the axial direction to form a cylindrical portion 383e. The spoke 34 is fixed to the cylindrical portion 383e. A spring holding surface 383 f is formed on the wheel hub 383. A coil spring 40 is disposed on the spring holding surface 383f. The spring holding surface 383 f is a columnar surface along the shape of the coil spring 40. A spring cover 383j is fixed to the wheel hub 383. The spring cover 383j is fixed to the wheel hub 383 with screws 383k. The spring cover 383 j covers the coil spring 40 from the outside in the axial direction with respect to the axial direction of the axle 32. A columnar support surface 383p is formed on the spring cover 383j along a part of the shape of the coil spring 40. The coil spring 40 includes a large spring 401 and a small spring 402. A small spring 402 is disposed inside the large spring 401. The coil spring 40 biases the hand rim base portion 39 or the wheel hub 383 in a direction that eliminates relative displacement according to the operating force of the hand rim 31. The wheel hub 383 includes a transmission gear 383g. A fourth gear 382 h is formed on the shaft 382 f of the third gear 382 c of the speed reduction mechanism 382. The transmission gear 383g meshes with the fourth gear 382h. The transmission gear 383g is located inside the fourth gear 382h in the radial direction. The wheel hub 383 is provided with an arrangement space 383n of the damping device 6 located on the radially outer side of the transmission gear 383g.

ハンドリムベース部39は、ホイールハブ383に対して搖動可能にベアリング391を介して取り付けられている。ハンドリムベース部39には、接続パイプ37の径方向内側の一端が固定されている。このため、ハンドリム31(図2参照)を回転させると、ハンドリムベース部39が変位する。ハンドリムベース部39にはスプリング支持部392が形成されている。スプリング支持部392は、車軸32の軸方向において、スプリングカバー383jとスプリング保持部383fの間に配置されている。スプリング支持部392には、コイルスプリング40が配置されている。ハンドリムベース部39の軸方向外側には、ホイールカバー393が取り付けられている。ハンドリムベース部39には、径方向において、ベアリング391の外側に減衰装置6の配置空間395が設けられている。   The hand rim base portion 39 is attached to the wheel hub 383 via a bearing 391 so as to be swingable. One end on the radially inner side of the connection pipe 37 is fixed to the hand rim base portion 39. For this reason, when the hand rim 31 (see FIG. 2) is rotated, the hand rim base portion 39 is displaced. A spring support portion 392 is formed on the hand rim base portion 39. The spring support portion 392 is disposed between the spring cover 383j and the spring holding portion 383f in the axial direction of the axle 32. A coil spring 40 is disposed on the spring support portion 392. A wheel cover 393 is attached to the outer side of the hand rim base portion 39 in the axial direction. The hand rim base portion 39 is provided with an arrangement space 395 for the damping device 6 outside the bearing 391 in the radial direction.

ホイールハブ383の配置空間383nおよびハンドリムベース部39の配置空間395には、減衰装置6が配置されている。減衰装置6は、径方向において減速装置382の第3ギア382cと重なる位置に配置されている。減衰装置6は、コイルスプリング40の付勢力に対して抵抗を生じる方向に、ハンドリムベース部39に対して減衰力を発生させる。減衰装置6は、第4ギア382hの軸方向外側に配置されている。減衰装置6は、ハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して回転した際に、ハンドリムベース部39の回転速度を低減させる減衰力を作用させる。減衰装置6は、ハンドリムベース部39の回転速度に応じた減衰力をハンドリムベース部39に作用させる。減衰装置6は、ハンドリムベース部39のホイールハブ383に対する回転を妨げる方向に、ハンドリムベース部39に対して抵抗力を加える。減衰装置6は、ギアプレート61およびダンパー装置62を含んでいる。   The damping device 6 is arranged in the arrangement space 383 n of the wheel hub 383 and the arrangement space 395 of the hand rim base portion 39. The damping device 6 is disposed at a position overlapping the third gear 382c of the speed reduction device 382 in the radial direction. The damping device 6 generates a damping force on the hand rim base portion 39 in a direction in which resistance is generated with respect to the biasing force of the coil spring 40. The damping device 6 is disposed on the outer side in the axial direction of the fourth gear 382h. The damping device 6 applies a damping force that reduces the rotational speed of the hand rim base 39 when the hand rim base 39 rotates with respect to the wheel hub 383. The damping device 6 applies a damping force corresponding to the rotational speed of the hand rim base portion 39 to the hand rim base portion 39. The damping device 6 applies a resistance force to the hand rim base portion 39 in a direction that prevents the hand rim base portion 39 from rotating relative to the wheel hub 383. The damping device 6 includes a gear plate 61 and a damper device 62.

図11は、ホイールカバー393およびカバー383cを取り外した状態のハブ33を示すハブ33の全体左側面図である。図11では、接続パイプ37およびハンドリム31等の構成は説明の便宜上省略している。   FIG. 11 is an overall left side view of the hub 33 showing the hub 33 with the wheel cover 393 and the cover 383c removed. In FIG. 11, the configuration of the connection pipe 37 and the hand rim 31 is omitted for convenience of explanation.

ホイールハブ383のスプリング保持面383fとハンドリムベース部39のスプリング支持部392とは、周方向および径方向において、同じ位置に位置している。スプリング保持面383fとスプリング支持部392は、周方向に等間隔で3つ並べて配置されている。ホイールハブ383のスプリング保持面383fの径方向内側には、円弧状の貫通孔383mおよび円弧状の溝383qが設けられている。貫通孔383mは、溝383qに形成されている。溝383qは、周方向に沿って延びている。径方向において、ハンドリムベース部39のスプリング支持部392よりも内側には、環状溝39aが形成されている。環状溝39aは、径方向において、貫通孔383mおよび溝383qに重なり合う位置に配置されている。環状溝39aには、環状プレート50が配置されている。環状プレート50は、ハンドリムベース部39にボルト51によって固定されている。ボルト51は溝383qの内側のハンドリムベース部39に形成されたボス部51aに配置されている。溝383qおよび貫通孔383mの内側には、ピン394が配置されている。   The spring holding surface 383f of the wheel hub 383 and the spring support portion 392 of the hand rim base portion 39 are located at the same position in the circumferential direction and the radial direction. Three spring holding surfaces 383f and spring support portions 392 are arranged side by side at equal intervals in the circumferential direction. An arc-shaped through hole 383m and an arc-shaped groove 383q are provided on the radially inner side of the spring holding surface 383f of the wheel hub 383. The through hole 383m is formed in the groove 383q. The groove 383q extends along the circumferential direction. In the radial direction, an annular groove 39 a is formed on the inner side of the spring support portion 392 of the hand rim base portion 39. The annular groove 39a is disposed at a position overlapping the through hole 383m and the groove 383q in the radial direction. An annular plate 50 is disposed in the annular groove 39a. The annular plate 50 is fixed to the hand rim base portion 39 with bolts 51. The bolt 51 is disposed on a boss portion 51a formed on the hand rim base portion 39 inside the groove 383q. A pin 394 is disposed inside the groove 383q and the through hole 383m.

減衰装置6は、周方向において、隣り合う2つのコイルスプリング40の間に配置されている。ギアプレート61は、1対のネジ61aによってホイールハブ383に固定されている。ダンパー装置62は、ギアプレート61の径方向外側に配置されている。ダンパー装置62は、ケース621、ギア622、ギア軸623および取り付けプレート624を含んでいる。取り付けプレート624は、ハンドリムベース部39にネジ62aによって固定されている。   The damping device 6 is disposed between two adjacent coil springs 40 in the circumferential direction. The gear plate 61 is fixed to the wheel hub 383 by a pair of screws 61a. The damper device 62 is disposed on the radially outer side of the gear plate 61. The damper device 62 includes a case 621, a gear 622, a gear shaft 623, and a mounting plate 624. The attachment plate 624 is fixed to the hand rim base portion 39 with screws 62a.

図12は、図11の部分拡大図である。図12は、コイルスプリング40の周囲を拡大した図である。コイルスプリング40の両端には、1対のスライダー403が配置されている。スライダー403は、一端に円板上の底403aを有する円筒状の部材である。対向して配置される2つのスライダー403の内周側には、大コイルスプリング401および小コイルスプリング402が配置されている。スプリング保持面383fおよびスプリングカバー383jの支持面383pは、上記のように円柱状に形成されている。このため、スプリング保持面383fおよびスプリングカバー383jによって略円柱状の空間が形成されている。円柱状の空間内をスライダー403はスライド可能である。支持面383pには、円柱の底に相当する端面383sが含まれている。スプリング保持面383fには、円柱の底に相当する端面383hが含まれている。スライダー403の底403aの一部は、スプリング保持面383fの端面383hと接触している。スライダー403の底403aの別の部分は、支持面383pの端面383sと接触している。スライダー403の底403aのさらに別の部分は、スプリング支持部392の支持端392aと接触している。このため、コイルスプリング40は、スプリング支持部392の支持端392a、支持面383pの端面383sおよびスプリング保持面383fの端面383hによって、周方向における前後方向回転位置がその中立点に決められている。   FIG. 12 is a partially enlarged view of FIG. FIG. 12 is an enlarged view of the periphery of the coil spring 40. A pair of sliders 403 are disposed at both ends of the coil spring 40. The slider 403 is a cylindrical member having a disc-shaped bottom 403a at one end. A large coil spring 401 and a small coil spring 402 are disposed on the inner peripheral side of the two sliders 403 disposed to face each other. The spring holding surface 383f and the support surface 383p of the spring cover 383j are formed in a columnar shape as described above. For this reason, a substantially cylindrical space is formed by the spring holding surface 383f and the spring cover 383j. The slider 403 can slide in the columnar space. The support surface 383p includes an end surface 383s corresponding to the bottom of the cylinder. The spring holding surface 383f includes an end surface 383h corresponding to the bottom of the cylinder. A part of the bottom 403a of the slider 403 is in contact with the end surface 383h of the spring holding surface 383f. Another portion of the bottom 403a of the slider 403 is in contact with the end surface 383s of the support surface 383p. Another portion of the bottom 403 a of the slider 403 is in contact with the support end 392 a of the spring support 392. For this reason, the coil spring 40 has its front-rear rotational position in the circumferential direction determined as a neutral point by the support end 392a of the spring support portion 392, the end surface 383s of the support surface 383p, and the end surface 383h of the spring holding surface 383f.

ボルト51の周囲には、ボス部51aが形成されている。ピン394を挟んでボス部51aと対称の位置にボス部51bが配置されている。ボス部51a及びボス部51bは、ハンドリムベース部39に一体に形成されている。   A boss portion 51 a is formed around the bolt 51. A boss 51b is arranged at a position symmetrical to the boss 51a with the pin 394 interposed therebetween. The boss part 51 a and the boss part 51 b are formed integrally with the hand rim base part 39.

図13は、図12のJ−J断面図である。図13では、説明の便宜のため、ホイールハブ383、ハンドリムベース部39、コイルスプリング40およびスプリングカバー383jについて詳細な構成については省略している。スライダー403の底403aは、車軸32の軸方向内側から外側に向かって順に(紙面の左から右に向かって順に)、ホイールハブ383、ハンドリムベース部39およびスプリングカバー383jと接触している。車軸32の軸方向における、スライダー403の外側の面は、スプリングカバー383jの支持面383pと接触している。回転軸の軸方向(紙面の左右方向)における、スライダー403の内側の面は、ホイールハブ383のスプリング保持面383fと接触している。このため、コイルスプリング40は、スプリングカバー383jの支持面383pおよびホイールハブ383のスプリング保持面383fによって、軸方向(紙面の左右方向)における位置が決められている。   13 is a cross-sectional view taken along line JJ in FIG. In FIG. 13, for the convenience of explanation, detailed configurations of the wheel hub 383, the hand rim base 39, the coil spring 40, and the spring cover 383j are omitted. The bottom 403a of the slider 403 is in contact with the wheel hub 383, the hand rim base portion 39, and the spring cover 383j in order from the inner side to the outer side in the axial direction of the axle 32 (from the left to the right in the drawing). The outer surface of the slider 403 in the axial direction of the axle 32 is in contact with the support surface 383p of the spring cover 383j. The inner surface of the slider 403 in the axial direction of the rotation axis (left and right direction of the paper surface) is in contact with the spring holding surface 383 f of the wheel hub 383. For this reason, the position of the coil spring 40 in the axial direction (the left-right direction on the paper surface) is determined by the support surface 383p of the spring cover 383j and the spring holding surface 383f of the wheel hub 383.

図14は、ハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して回転変位した場合のコイルスプリング40の周囲の状態を示す部分拡大側面図である。図14では、ハンドリムベース部39が矢印Pの方向に回転している。図14は、ボルト51の周囲のボス部51aが円弧状の溝383qの縁と接触する地点まで、ハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して回転している状態を示している。この状態においては、ピン394と貫通孔383mの縁との間にはわずかな空間が設けられており、ピン394は、貫通孔383mの縁とは接触していない。ハンドリムベース部39が矢印Pの方向に所定量回転すると、ボス部51aが溝383qの縁と接触する。このため、ハンドリムベース部39は、図14の状態から矢印Pの方向に回転することができない。ハンドリムベース部39を矢印Pの逆方向に回転させた場合についても同様に、ボス部51bが溝383qの縁に接触する地点を超えてハンドリムベース部39は回転することができない。このように、ハンドリムベース部39とホイールハブ383の相対回転は、溝383qと、ボス部51aおよびボス部51bとによって、所定の範囲に制限されている。図12の状態からハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して後方(矢印Pの方向)に回転すると、スプリング支持部392の支持端392aと、スプリング保持面383fの端面383hおよび支持面383pの端面383sとの間の距離が縮まる。このようにして、コイルスプリング40は、スプリング支持部392の支持端392a、スプリング保持面383fの端面383hおよび支持面383pの端面383sによって圧縮させられる。   FIG. 14 is a partially enlarged side view showing a state around the coil spring 40 when the hand rim base portion 39 is rotationally displaced with respect to the wheel hub 383. In FIG. 14, the hand rim base portion 39 is rotated in the direction of the arrow P. FIG. 14 shows a state in which the hand rim base portion 39 is rotating with respect to the wheel hub 383 up to a point where the boss portion 51a around the bolt 51 contacts the edge of the arc-shaped groove 383q. In this state, a slight space is provided between the pin 394 and the edge of the through hole 383m, and the pin 394 is not in contact with the edge of the through hole 383m. When the hand rim base portion 39 rotates by a predetermined amount in the direction of the arrow P, the boss portion 51a contacts the edge of the groove 383q. For this reason, the hand rim base part 39 cannot rotate in the direction of arrow P from the state of FIG. Similarly, when the hand rim base portion 39 is rotated in the direction opposite to the arrow P, the hand rim base portion 39 cannot rotate beyond the point where the boss portion 51b contacts the edge of the groove 383q. Thus, the relative rotation of the hand rim base portion 39 and the wheel hub 383 is limited to a predetermined range by the groove 383q, the boss portion 51a, and the boss portion 51b. When the hand rim base portion 39 rotates backward (in the direction of arrow P) with respect to the wheel hub 383 from the state of FIG. 12, the support end 392a of the spring support portion 392, the end surface 383h of the spring holding surface 383f, and the end surfaces of the support surface 383p The distance to 383s is reduced. Thus, the coil spring 40 is compressed by the support end 392a of the spring support portion 392, the end surface 383h of the spring holding surface 383f, and the end surface 383s of the support surface 383p.

図15は、図11の部分拡大図である。図15は、減衰装置6の周囲を拡大した図である。ギアプレート61は、プレート基部611および円筒ギアの一部であるギア612を含んでいる。プレート基部611は、ギア612よりも径方向内側に位置している。ギアプレート61に形成されたギア612とギア622とによりギアの噛み合いを構成している。ダンパー装置62のケース621の内部には、オイルが収納されている。ギア622は、ケース621の軸方向内側に配置されている。ギア622のギア軸623は、車軸32に平行である(図10参照)。ギア軸623の一部はケース621の内部に配置されている。ギア軸623が回転すると、ケース621内のオイルが攪拌されて、ギア軸623に対して抵抗が発生する。ダンパー装置62は、自動二輪車等に用いられるオイルダンパーと同様の仕組みによって、ギア622に減衰力を付与する。   FIG. 15 is a partially enlarged view of FIG. FIG. 15 is an enlarged view of the periphery of the attenuation device 6. The gear plate 61 includes a plate base 611 and a gear 612 that is a part of a cylindrical gear. The plate base 611 is located on the radially inner side with respect to the gear 612. The gears 612 and 622 formed on the gear plate 61 constitute a gear mesh. Oil is stored inside the case 621 of the damper device 62. The gear 622 is disposed on the inner side in the axial direction of the case 621. The gear shaft 623 of the gear 622 is parallel to the axle 32 (see FIG. 10). A part of the gear shaft 623 is disposed inside the case 621. When the gear shaft 623 rotates, the oil in the case 621 is agitated and resistance is generated with respect to the gear shaft 623. The damper device 62 applies a damping force to the gear 622 by a mechanism similar to that of an oil damper used in a motorcycle or the like.

例えば、ハンドリムベース部39とホイールハブ383が相対回転変位すると、ギア622がギアプレート61に対して回転する。このとき、ギア622の速度に応じて、ケース621内に収納されているオイルの攪拌抵抗が大きくなる。オイルの攪拌に伴って、ギア622に減衰力が作用する。減衰力に応じて、ハンドリム31の中立点を中心とした振動の振幅は減衰していく。   For example, when the hand rim base portion 39 and the wheel hub 383 are relatively rotationally displaced, the gear 622 rotates with respect to the gear plate 61. At this time, the agitation resistance of the oil stored in the case 621 increases according to the speed of the gear 622. As the oil is stirred, a damping force acts on the gear 622. In accordance with the damping force, the amplitude of vibration centered on the neutral point of the hand rim 31 is attenuated.

支持プレート500、ホイールハブ383およびハンドリムベース部39には、ハンドリムベース部39のパワーユニット38に対する回転を検出する回転変位検出機構41が設けられている。以下に、回転変位検出機構41の構成について、図16を参照して説明する。   The support plate 500, the wheel hub 383, and the hand rim base portion 39 are provided with a rotational displacement detection mechanism 41 that detects the rotation of the hand rim base portion 39 with respect to the power unit 38. Below, the structure of the rotational displacement detection mechanism 41 is demonstrated with reference to FIG.

図16は、回転変位検出機構41の周囲を示すハブ33の部分拡大正面図である。回転変位検出機構41には、環状磁石42、環状プレート43および検出素子44を含んでいる。環状磁石42は、ネジ421によってホイールハブ383に取り付けられている。環状磁石42は、径方向において、伝達ギア383gよりも内側に配置されている。環状プレート43の内径は、径方向において、環状磁石42よりも内側に位置している(図16の上側参照)。環状プレート43の一部は、径方向において、環状磁石42と重なる位置に配置されている(図16の下側参照)。環状プレート43は、ハンドリムベース部39にボルト51で固定されたプレート50に嵌合したピン394に一体である。このため、環状プレート43は、ハンドリムベース部39と共にパワーユニット38に対して回転する。ピン394は、ホイールハブ383を軸方向に貫通している。検出素子44は、いわゆるホール素子である。検出素子44は、磁気を検出可能である。検出素子44は、検出した磁気を電気信号に変換して制御部に出力する。検出素子44は、支持プレート500に固定されている。検出素子44は、軸方向において、環状プレート43の内側に位置している。検出素子44は、径方向において、環状磁石42および環状プレート43よりも内側に位置している。検出素子44の軸方向外側には、金属プレート441が配置されている。金属プレート441は、径方向において環状プレート43の一部と重なっている。このため、検出素子44は、環状磁石42からの磁気を直接検出することはなく、環状プレート43および金属プレート441を介して磁気を検出する。検出素子44が検出した磁気は、電気信号として制御部に出力される。   FIG. 16 is a partially enlarged front view of the hub 33 showing the periphery of the rotational displacement detection mechanism 41. The rotational displacement detection mechanism 41 includes an annular magnet 42, an annular plate 43, and a detection element 44. The annular magnet 42 is attached to the wheel hub 383 by screws 421. The annular magnet 42 is disposed inside the transmission gear 383g in the radial direction. The inner diameter of the annular plate 43 is located inside the annular magnet 42 in the radial direction (see the upper side in FIG. 16). A part of the annular plate 43 is disposed at a position overlapping the annular magnet 42 in the radial direction (see the lower side in FIG. 16). The annular plate 43 is integrated with a pin 394 fitted to the plate 50 fixed to the hand rim base portion 39 with bolts 51. For this reason, the annular plate 43 rotates with respect to the power unit 38 together with the hand rim base portion 39. The pin 394 passes through the wheel hub 383 in the axial direction. The detection element 44 is a so-called Hall element. The detection element 44 can detect magnetism. The detection element 44 converts the detected magnetism into an electrical signal and outputs it to the control unit. The detection element 44 is fixed to the support plate 500. The detection element 44 is located inside the annular plate 43 in the axial direction. The detection element 44 is located inside the annular magnet 42 and the annular plate 43 in the radial direction. A metal plate 441 is disposed outside the detection element 44 in the axial direction. The metal plate 441 overlaps a part of the annular plate 43 in the radial direction. For this reason, the detection element 44 does not directly detect the magnetism from the annular magnet 42 but detects the magnetism via the annular plate 43 and the metal plate 441. The magnetism detected by the detection element 44 is output to the control unit as an electrical signal.

図17は、環状磁石42の部品図である。環状磁石42には、周方向にS極422とN極423が交互に配置されている。環状磁石42には、9つのS極422およびN極423が設けられている。環状磁石42は、固定プレート424に取り付けられている。固定プレート424は、環状磁石42をホイールハブ383に固定するための部材である。固定プレート424には、孔425(取付孔とノック孔)が形成されている。ホイールハブ383に環状磁石42を取り付ける際には、ノック孔にノックピンを入れ、ネジ421(図16参照)で固定される。   FIG. 17 is a component diagram of the annular magnet 42. In the annular magnet 42, S poles 422 and N poles 423 are alternately arranged in the circumferential direction. The annular magnet 42 is provided with nine S poles 422 and N poles 423. The annular magnet 42 is attached to the fixed plate 424. The fixing plate 424 is a member for fixing the annular magnet 42 to the wheel hub 383. The fixing plate 424 has holes 425 (mounting holes and knock holes). When the annular magnet 42 is attached to the wheel hub 383, a knock pin is inserted into the knock hole and fixed with a screw 421 (see FIG. 16).

図18は、環状プレート43の部品図である。環状プレート43は、基部431および9つの突部432を含んでいる。基部431は、環状である。基部431は、径方向において、金属プレート441と重なる位置に配置されている(図16参照)。径方向において、基部431の幅は、突部432の幅よりも狭い。突部432は、基部431から径方向外側に向かって延びている。突部432は、周方向に等間隔に並べて配置されている。突部432は、40°の間隔で周方向に9つ並べて配置されている。突部432は、径方向において、環状磁石42と重なる位置に配置されている。   FIG. 18 is a component diagram of the annular plate 43. The annular plate 43 includes a base 431 and nine protrusions 432. The base 431 is annular. The base 431 is disposed at a position overlapping the metal plate 441 in the radial direction (see FIG. 16). In the radial direction, the width of the base portion 431 is narrower than the width of the protrusion 432. The protrusion 432 extends outward from the base 431 in the radial direction. The protrusions 432 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. Nine protrusions 432 are arranged in the circumferential direction at intervals of 40 °. The protrusion 432 is disposed at a position overlapping the annular magnet 42 in the radial direction.

図19は、パワーユニット38からケースカバー334を取り外した状態における、パワーユニット38の側面全体図である。図19における2点鎖線Dは、減速機構382のギアが配列される第1方向を示している。2点鎖線Gは、後車輪3が配置された平面内において、後車輪3の中心を通り、2点鎖線Dと直交する方向に延びる線を示している。車軸32の周囲には、2つの検出素子44が固定されている。減衰機構382の延びる方向を第1方向(2点鎖線D)とする。1対の検出素子44は、前後方向(紙面の左右方向)において、2点鎖線Dを挟んでほぼ対称な位置に配置されている。   FIG. 19 is an overall side view of the power unit 38 with the case cover 334 removed from the power unit 38. A two-dot chain line D in FIG. 19 indicates a first direction in which the gears of the speed reduction mechanism 382 are arranged. A two-dot chain line G indicates a line that passes through the center of the rear wheel 3 and extends in a direction orthogonal to the two-dot chain line D in the plane on which the rear wheel 3 is disposed. Two detection elements 44 are fixed around the axle 32. A direction in which the damping mechanism 382 extends is defined as a first direction (two-dot chain line D). The pair of detection elements 44 are arranged at substantially symmetrical positions across the two-dot chain line D in the front-rear direction (left-right direction in the drawing).

図20は、図19の部分拡大図である。図20は、1対の検出素子44の周囲を示している。一方の検出素子44aと車軸32の中心とを通る線を線Kとする。他方の検出素子44bと車軸32の中心とを通る線を線Lとする。線Kと第1方向Dとがなす角度Eと、線Lと第1方向Dとがなす角度Fとの合計が140°(=E+F)となっている。   20 is a partially enlarged view of FIG. FIG. 20 shows the periphery of a pair of detection elements 44. A line passing through one detection element 44a and the center of the axle 32 is defined as a line K. A line passing through the other detection element 44b and the center of the axle 32 is defined as a line L. The sum of the angle E formed by the line K and the first direction D and the angle F formed by the line L and the first direction D is 140 ° (= E + F).

1対の検出素子44は、140°の間隔で配置されているため、例えば、一方の検出素子44aの軸方向外側に環状磁石42のN極423が位置している場合には、他方の検出素子44bの軸方向外側には環状磁石42のS極422が配置される(図17参照)。各検出素子44a、44bから出力された電気信号の電圧は、制御部において加算される。例えば、一方の検出素子44aの軸方向外側に突部432が位置している状態では、軸方向外側から見ると、他方の検出素子44bは隣り合う突部432の中間に位置する(図18の位置Q参照)。   Since the pair of detection elements 44 are arranged at an interval of 140 °, for example, when the N pole 423 of the annular magnet 42 is located on the axially outer side of one detection element 44a, the other detection is performed. The S pole 422 of the annular magnet 42 is disposed outside the element 44b in the axial direction (see FIG. 17). The voltage of the electric signal output from each detection element 44a, 44b is added in the control unit. For example, in a state where the protrusion 432 is positioned on the outer side in the axial direction of one detection element 44a, the other detection element 44b is positioned in the middle of the adjacent protrusion 432 when viewed from the outer side in the axial direction (see FIG. 18). (See position Q).

図21は、環状プレート43が環状磁石42に対して回転していない状態(ハンドリム31が操作されていない状態)における環状磁石42と環状プレート43の位置関係を示す概略図である。図21に示すように、乗員によってハンドリム31が操作されていない状態では、突部432の軸方向外側(図21の紙面の奥側)は、N極423とS極422の間に位置している。この状態では、N極423の磁気は、突部432を通ってS極422に移動する。このとき、磁気は、基部431を通らないため、検出素子44では、磁気が検出されない。ハンドリム31が乗員によって操作されると、ハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して相対回転変位する。ハンドリムベース部39の回転変位に伴ってピン394(図15参照)が回転変位する。ピン394の回転変位により環状プレート43が環状磁石42に対して相対回転変位する。ハンドリム31の操作力が大きくなり、ボルト51のボス部51aが溝383q(図14参照)の縁と接触している状態では、環状磁石42と環状プレート43の位置関係が図22に示す状態へと変化する。図22は、環状プレート43が環状磁石42に対して図21における時計回り方向に約5度回転した状態を示している。このとき、突部432は、S極422よりもN極423に近い位置に位置している。このため、N極423の磁気の一部は、基部431を通り、検出素子44で検出される。   FIG. 21 is a schematic diagram showing the positional relationship between the annular magnet 42 and the annular plate 43 in a state where the annular plate 43 is not rotating with respect to the annular magnet 42 (a state where the hand rim 31 is not operated). As shown in FIG. 21, when the hand rim 31 is not operated by the occupant, the axially outer side of the protrusion 432 (the back side of the paper in FIG. 21) is located between the N pole 423 and the S pole 422. Yes. In this state, the magnetism of the N pole 423 moves to the S pole 422 through the protrusion 432. At this time, since the magnetism does not pass through the base 431, the magnetism is not detected by the detection element 44. When the hand rim 31 is operated by the occupant, the hand rim base portion 39 is rotationally displaced relative to the wheel hub 383. The pin 394 (see FIG. 15) is rotationally displaced along with the rotational displacement of the hand rim base portion 39. The annular plate 43 is rotationally displaced relative to the annular magnet 42 by the rotational displacement of the pin 394. When the operating force of the hand rim 31 is increased and the boss 51a of the bolt 51 is in contact with the edge of the groove 383q (see FIG. 14), the positional relationship between the annular magnet 42 and the annular plate 43 is as shown in FIG. And change. FIG. 22 shows a state where the annular plate 43 is rotated about 5 degrees in the clockwise direction in FIG. 21 with respect to the annular magnet 42. At this time, the protrusion 432 is located closer to the N pole 423 than the S pole 422. For this reason, a part of the magnetism of the N pole 423 passes through the base 431 and is detected by the detection element 44.

車椅子1では、制御部において、2つの検出素子44のそれぞれで検出した検出結果が加算される。制御部は、2つの検出結果を加算した算出結果に基づいて、モータ381の出力を決定する。   In the wheelchair 1, the detection results detected by the two detection elements 44 are added by the control unit. The control unit determines the output of the motor 381 based on the calculation result obtained by adding the two detection results.

〈動作〉
図23は、ハンドリム31に外部から力が加えられていない状態において、ホイールカバー393およびカバー383cが取り外されたハブ33を示している。図23において、スポーク34やタイヤ36等は省略している。図23の状態から乗員がハンドリム31を後方(図23において時計回り方向)に回転させた場合には、ハンドリム31の回転に伴って、ハンドリムベース部39が車軸32を中心として図23において時計回りに回転変位する(図24参照)。ハンドリムベース部39は、矢印Hの方向に回転変位する。このとき、図24に示すように、スプリング支持部392の支持端392aと、支持面383pの端面383sおよびスプリング保持面383fの端面383hとによってコイルスプリング40は圧縮させられる。すなわち、図12の状態から図14の状態へと変化する。この状態では、ハンドリム31の操作力に応じた角度変位(回転変位)が生じている。ここで、ハンドリムベース部39に固定されたピン394が、ホイールハブ383に設けられた円弧状の貫通孔383mの縁に接触するまで、ハンドリムベース部39はホイールハブ383に対して回転可能である。コイルスプリング40が圧縮している状態では、ハンドリム31を操作した乗員の力の一部は、ハンドリム31から接続パイプ37、ハンドリムベース部39およびコイルスプリング40を介してホイールハブ383に伝達される。
<Operation>
FIG. 23 shows the hub 33 with the wheel cover 393 and the cover 383c removed in a state where no force is applied to the hand rim 31 from the outside. In FIG. 23, the spokes 34, the tires 36, etc. are omitted. When the occupant rotates the hand rim 31 backward (clockwise in FIG. 23) from the state of FIG. 23, the hand rim base 39 rotates clockwise in FIG. 23 about the axle 32 as the hand rim 31 rotates. (See FIG. 24). The hand rim base portion 39 is rotationally displaced in the direction of the arrow H. At this time, as shown in FIG. 24, the coil spring 40 is compressed by the support end 392a of the spring support portion 392, the end surface 383s of the support surface 383p, and the end surface 383h of the spring holding surface 383f. That is, the state changes from the state of FIG. 12 to the state of FIG. In this state, an angular displacement (rotational displacement) according to the operating force of the hand rim 31 occurs. Here, the hand rim base portion 39 is rotatable with respect to the wheel hub 383 until the pin 394 fixed to the hand rim base portion 39 contacts the edge of the arc-shaped through hole 383 m provided in the wheel hub 383. . In a state where the coil spring 40 is compressed, a part of the force of the occupant operating the hand rim 31 is transmitted from the hand rim 31 to the wheel hub 383 via the connection pipe 37, the hand rim base portion 39 and the coil spring 40.

このとき、図25に示すように、ハンドリムベース部39の矢印H方向への回転に伴って、ギア622が前方に移動する。ギア622はギアプレート61によってハブ33の側面視における時計回りの方向(矢印Hの方向)に回転する。ギア622の回転に伴って、ケース611に収納されるオイルにからハンドリムベース部39に対して、ハブ33の側面視における反時計回り方向(矢印Mの方向)にハンドリムベース部39の速度に応じて抵抗力が加えられる。このため、ハンドリムベース部39の回転速度は低減する。   At this time, as shown in FIG. 25, the gear 622 moves forward with the rotation of the hand rim base portion 39 in the arrow H direction. The gear 622 is rotated by the gear plate 61 in the clockwise direction (the direction of the arrow H) in the side view of the hub 33. According to the rotation of the gear 622, the oil stored in the case 611 and the hand rim base 39 according to the speed of the hand rim base 39 in the counterclockwise direction (direction of arrow M) in the side view of the hub 33. Resistance. For this reason, the rotational speed of the hand rim base 39 is reduced.

次に、ハンドリムベース部39のホイールハブ383に対する相対回転変位を検出する動作について説明する。乗員によってハンドリム31が回転されたとき、ハンドリムベース部39は、ボルト51のボス部51aが溝383qの縁に接触するまでホイールハブ383に対して回転する。操作力に応じた角度の分だけ、ハンドリムベース部39は、ホイールハブ383に対して回転する。このとき、環状プレート43(図16および図18参照)が車軸32を中心として回転し、環状磁石42に対して相対回転変位する。環状プレート43が環状磁石42に対して相対回転すると、突部432が環状磁石42の軸方向内側を周方向に移動する(図21状態から図22の状態へ変化)。突部432の移動に伴って、検出素子44の検出する磁気が変化する。検出素子44が検出する磁気の変化に基づいて、ハンドリムベース部39のホイールハブ383に対する相対回転変位を検出する。このとき、検出素子44は、環状磁石42および環状プレート43の回転変位による磁気の変化を検出する。検出素子44で検出された磁気は、電気信号に変換された後、制御部に出力される。   Next, an operation for detecting a relative rotational displacement of the hand rim base portion 39 with respect to the wheel hub 383 will be described. When the hand rim 31 is rotated by the occupant, the hand rim base portion 39 rotates with respect to the wheel hub 383 until the boss portion 51a of the bolt 51 contacts the edge of the groove 383q. The hand rim base portion 39 rotates relative to the wheel hub 383 by an angle corresponding to the operating force. At this time, the annular plate 43 (see FIGS. 16 and 18) rotates around the axle 32 and is displaced relative to the annular magnet 42. When the annular plate 43 rotates relative to the annular magnet 42, the protrusion 432 moves in the circumferential direction on the inner side in the axial direction of the annular magnet 42 (change from the state of FIG. 21 to the state of FIG. 22). As the protrusion 432 moves, the magnetism detected by the detection element 44 changes. Based on the change in magnetism detected by the detection element 44, the relative rotational displacement of the hand rim base portion 39 with respect to the wheel hub 383 is detected. At this time, the detection element 44 detects a change in magnetism due to the rotational displacement of the annular magnet 42 and the annular plate 43. The magnetism detected by the detection element 44 is converted into an electrical signal and then output to the control unit.

検出素子44の検出結果は制御部に出力される。制御部では、ハンドリムベース部39のホイールハブ383に対する相対回転量に基づいて、モータ381の出力が決定される。モータ381の出力が決定されるとバッテリ4から電力がステータ381bのコイルに供給される。ステータ381bのコイルに電力が供給されると、ステータ381bに対してロータ381aが回転する。ロータ381aが回転すると、モータ軸381cが回転する。モータ軸381cの回転によって、第1ギア382aが回転する。第1ギア382aが回転すると、第2ギア382b、第3ギア382cおよび第4ギア382hおよび伝達ギア383g(図10)を介してホイールハブ383に動力が伝達される。このようにして、モータ381からの動力と乗員のハンドリム31を操作する力の合力によって車椅子1が移動する。   The detection result of the detection element 44 is output to the control unit. The control unit determines the output of the motor 381 based on the relative rotation amount of the hand rim base unit 39 with respect to the wheel hub 383. When the output of the motor 381 is determined, electric power is supplied from the battery 4 to the coil of the stator 381b. When electric power is supplied to the coil of the stator 381b, the rotor 381a rotates with respect to the stator 381b. When the rotor 381a rotates, the motor shaft 381c rotates. The first gear 382a is rotated by the rotation of the motor shaft 381c. When the first gear 382a rotates, power is transmitted to the wheel hub 383 via the second gear 382b, the third gear 382c, the fourth gear 382h, and the transmission gear 383g (FIG. 10). Thus, the wheelchair 1 is moved by the resultant force of the power from the motor 381 and the force for operating the hand rim 31 of the passenger.

その後、乗員がハンドリム31から手を放すと、コイルスプリング40がホイールハブ383に対してハンドリムベース部39を図24の矢印Mの方向に回転させる。このとき、ギア622は後方に移動する。ギア622は後方にギアプレート61によって矢印Mの方向に回転させられる。このとき、減衰力がハンドリムベース部39に対して作用し、ハンドリムベース部39のホイールハブ383に対する回転速度を低減させる。このため、車椅子1では、ハンドリムベース部39が図23の状態を超えて矢印M方向に回転するのを抑制できる。   Thereafter, when the occupant releases his hand from the hand rim 31, the coil spring 40 rotates the hand rim base portion 39 in the direction of arrow M in FIG. 24 with respect to the wheel hub 383. At this time, the gear 622 moves backward. The gear 622 is rotated backward in the direction of arrow M by the gear plate 61. At this time, the damping force acts on the hand rim base portion 39 to reduce the rotational speed of the hand rim base portion 39 with respect to the wheel hub 383. For this reason, in the wheelchair 1, it can suppress that the hand rim base part 39 rotates in the arrow M direction exceeding the state of FIG.

乗員がハンドリム31を操作することで車椅子1が移動すると、しばらくの間、モータ381からの動力および乗員がハンドリム31を操作することに基づく動力によって、後車輪3の回転が続いている。このとき、環状磁石42と環状プレート43は、図23の状態となっている。しかしながら、ハンドリムベース部39や、ホイールハブ383等の各部材には取り付け交差が存在する。このため、ハンドリムバース部39およびホイールハブ383が一体に回転する場合であっても、環状プレート43は環状磁石42に対して微小に変位するため、検出素子44は、磁気を検出する。検出素子44において検出される磁気を磁気ノイズと呼ぶ。   When the wheelchair 1 moves by operating the hand rim 31 by the occupant, the rear wheel 3 continues to rotate for a while by the power from the motor 381 and the power based on the occupant operating the hand rim 31. At this time, the annular magnet 42 and the annular plate 43 are in the state shown in FIG. However, there are attachment intersections in each member such as the hand rim base 39 and the wheel hub 383. For this reason, even when the hand rim berth portion 39 and the wheel hub 383 rotate integrally, the detection element 44 detects magnetism because the annular plate 43 is slightly displaced with respect to the annular magnet 42. The magnetism detected by the detection element 44 is called magnetic noise.

例えば、ハンドリムベース部39とホイールハブ383が一体としてパワーユニット38に対して回転している状態で、環状磁石42と環状プレート43が図21の位置関係でともに回転している。この状態で、各検出素子44a、44bにおいて磁気ノイズが検出される。図26は、磁気ノイズが検出された場合における、検出素子44の検出結果を電気信号へと変換した際の電圧の一例を示す。縦軸は、電圧を示す。横軸は時間を示す。図26(a)は、一方の検出素子44aの検出結果に基づく電気信号の電圧を示す。図26(b)は、他方の検出素子44bの検出結果に基づく電気信号の電圧を示す。図26(a)および図26(b)に示すように、検出素子44の一方の検出結果に基づく電気信号と、検出素子44の他方の検出結果に基づく電気信号とは、位相が反転している。したがって両者を足し合わせると波形は完全に打ち消された状態となる。このため、検出素子44で磁気ノイズが検出された場合であっても、検出精度が低下するのを防止できる。   For example, in a state where the hand rim base portion 39 and the wheel hub 383 are integrally rotated with respect to the power unit 38, the annular magnet 42 and the annular plate 43 are rotated together in the positional relationship of FIG. In this state, magnetic noise is detected in each of the detection elements 44a and 44b. FIG. 26 shows an example of the voltage when the detection result of the detection element 44 is converted into an electric signal when magnetic noise is detected. The vertical axis represents voltage. The horizontal axis indicates time. FIG. 26A shows the voltage of an electric signal based on the detection result of one detection element 44a. FIG. 26B shows the voltage of the electric signal based on the detection result of the other detection element 44b. As shown in FIGS. 26 (a) and 26 (b), the electrical signal based on the detection result of one of the detection elements 44 and the electrical signal based on the detection result of the other detection element 44 are inverted in phase. Yes. Therefore, when the two are added together, the waveform is completely cancelled. For this reason, even if it is a case where magnetic noise is detected by the detection element 44, it can prevent that detection accuracy falls.

なお、ハンドリム31が操作されている状態においても、車椅子の振動等によって磁気ノイズが検出される場合があるが、上記のように、磁気ノイズは検出素子44の結果を加算することで打ち消すことができる。図26は、一例であって、必ず図26と同じ検出結果が得られるとは限らない。   Even when the hand rim 31 is being operated, magnetic noise may be detected due to wheelchair vibration or the like. However, as described above, the magnetic noise can be canceled by adding the result of the detection element 44. it can. FIG. 26 is an example, and the same detection result as that in FIG. 26 is not always obtained.

〈本実施形態の特徴〉
上記の実施形態に記載の車椅子1は、ハンドリムベース部39の操作速度に応じた減衰力をハンドリムベース部39に作用させる減衰装置6を備えている。このため、減衰装置6では、摩擦部材の摩耗等のように減衰力が使用によって変動する構成ではないため、ハンドリム31に安定して減衰力を作用させることができる。減衰装置6からハンドリム31に減衰力を作用させるため、例えばホイールハブ383とハンドリムベース部39の間に摩擦部材を配置した場合に比べて、摩擦部材を頻繁に取り換える必要が無い。また、フリクションによる中立点のばらつきを生じることがない。
<Features of this embodiment>
The wheelchair 1 described in the above embodiment includes the damping device 6 that applies a damping force corresponding to the operation speed of the hand rim base portion 39 to the hand rim base portion 39. For this reason, in the damping device 6, the damping force is not configured to fluctuate depending on use, such as wear of the friction member. Therefore, the damping force can be stably applied to the hand rim 31. Since a damping force is applied to the hand rim 31 from the damping device 6, it is not necessary to replace the friction member more frequently than when a friction member is disposed between the wheel hub 383 and the hand rim base portion 39, for example. In addition, the neutral point does not vary due to friction.

上記の車椅子1では、ハンドリムベース部39を含むハンドリム31は、ホイールハブ383にベアリング391を介して取り付けられている。このため、ハンドリムベース部39とホイールハブ383の間に摩擦部材が取り付けられている場合に比べて、小さな力で、ハンドリムベース部39をホイールハブ383に対して回転させることができる。したがって、乗員がハンドリム31から手を放すと、図23の状態に戻りやすい。   In the wheelchair 1 described above, the hand rim 31 including the hand rim base portion 39 is attached to the wheel hub 383 via a bearing 391. For this reason, the hand rim base portion 39 can be rotated with respect to the wheel hub 383 with a smaller force than when a friction member is attached between the hand rim base portion 39 and the wheel hub 383. Therefore, when the occupant releases his hand from the hand rim 31, the state shown in FIG.

上記の車椅子1では、減衰装置6は、周方向において隣り合うコイルスプリング40の間に配置されている。例えば、減衰装置6が周方向においてコイルスプリング40と重なり合う位置に配置されている場合には、減衰装置6とコイルスプリング40は、軸方向に並べて配置されることとなるが、上記の車椅子では、減衰装置6とコイルスプリング40を軸方向で同じ位置に配置できるため、軸方向における幅を小さくすることができる。   In said wheelchair 1, the damping device 6 is arrange | positioned between the coil springs 40 adjacent in the circumferential direction. For example, when the damping device 6 is arranged at a position overlapping the coil spring 40 in the circumferential direction, the damping device 6 and the coil spring 40 are arranged side by side in the axial direction. Since the damping device 6 and the coil spring 40 can be disposed at the same position in the axial direction, the width in the axial direction can be reduced.

上記の実施形態に記載の車椅子1に取り付けられた後車輪3に取り付けられたモータ381は、パワーユニット38の表面から突出していない。このため、車輪の車幅方向にモータが延びている構成に比べて、さまざまな形状のフレームに取り付けることができる。   The motor 381 attached to the wheel 3 after being attached to the wheelchair 1 described in the above embodiment does not protrude from the surface of the power unit 38. For this reason, it can attach to the frame of various shapes compared with the structure where the motor is extended in the vehicle width direction of a wheel.

上記の実施形態に記載の車椅子1に取り付けられた後車輪3では、回転変位検出機構41は、車軸32を中心とした環状に配置されている。このため、ホイールハブ383とハンドリムベース部39の相対回転を検出する機構が軸方向に延びる形状の構成である場合と比較して、パワーユニット38の軸方向幅を小さくすることができる。このため、車椅子1の車幅を小さくすることができる。   In the rear wheel 3 attached to the wheelchair 1 described in the above embodiment, the rotational displacement detection mechanism 41 is arranged in an annular shape around the axle 32. For this reason, the axial width of the power unit 38 can be reduced as compared with the case where the mechanism for detecting the relative rotation between the wheel hub 383 and the hand rim base 39 has a configuration extending in the axial direction. For this reason, the vehicle width of the wheelchair 1 can be made small.

[他の実施形態]
(1)上記の実施形態の車椅子1では、モータとしてアキシャルギャップ式のモータを用いたが、本発明は、これに限らない。例えば、モータとしてラジアルギャップ式のモータを用いてもよい。
[Other Embodiments]
(1) Although the axial gap type motor is used as the motor in the wheelchair 1 of the above embodiment, the present invention is not limited to this. For example, a radial gap motor may be used as the motor.

(2)上記の実施形態の車椅子1では、減衰装置6はオイルダンパーの構成を用いた装置であるが、本発明はこれに限られない。本発明は、減衰装置として他の構成、例えば、磁気ダンパー等を用いてもよい。   (2) In the wheelchair 1 of the above embodiment, the damping device 6 is a device using an oil damper configuration, but the present invention is not limited to this. In the present invention, other configurations such as a magnetic damper may be used as the damping device.

(3)上記の実施形態の車椅子1では、ハンドリムベース部39は、ベアリング391を介してホイールハブ383に接続されているが、本発明はこれに限られない。ハンドリムベース部39がホイールハブ383に対して相対回転しやすい状態でハンドリムベース部39がホイールハブ383に接続されていればよい。例えば、ハンドリムベース部39とホイールハブ383との間に十分なオイルが充填されていてもよい。   (3) In the wheelchair 1 of the above embodiment, the hand rim base portion 39 is connected to the wheel hub 383 via the bearing 391, but the present invention is not limited to this. The hand rim base portion 39 may be connected to the wheel hub 383 in a state in which the hand rim base portion 39 is easy to rotate relative to the wheel hub 383. For example, sufficient oil may be filled between the hand rim base portion 39 and the wheel hub 383.

1 車椅子
2 車体フレーム
3 後車輪
6 減衰装置
31 ハンドリム
32 車軸
33 ハブ
34 スポーク
35 リム
36 タイヤ
37 接続パイプ
38 パワーユニット
39 ハンドリムベース部
40 コイルスプリング
61 ギアプレート
62 ダンパー装置
381 モータ
382 減速機構
383 ホイールハブ
383f スプリング保持面
383g 伝達ギア
392 スプリング支持部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wheelchair 2 Body frame 3 Rear wheel 6 Damping device 31 Hand rim 32 Axle 33 Hub 34 Spoke 35 Rim 36 Tire 37 Connection pipe 38 Power unit 39 Hand rim base part 40 Coil spring 61 Gear plate 62 Damper device 381 Motor 382 Deceleration mechanism 383 Wheel hub 383f Spring holding surface 383g Transmission gear 392 Spring support

Claims (8)

車椅子に着脱可能な電動アシスト用車輪であって、
車軸と、
ハンドリムと、
前記車軸に回転自在に支持され、前記ハンドリムの回転変位に伴って回転変位するハンドリムベース部材と、
前記車軸に取り付けられ、前記ハンドリムベース部材の回転変位に伴って回転変位するホイールハブと、
前記ハンドリムベース部材と前記ホイールハブとの間に介在され、前記ハンドリムの操作力に応じた相対変位を無くす方向に付勢する弾性部材と、
前記ハンドリムベース部材と前記ホイールハブとの間に介在され、前記弾性部材の付勢力に対して抵抗を生じる方向に減衰する減衰装置と、
を備えた、
電動アシスト用車輪。
An electric assist wheel that can be attached to and detached from a wheelchair,
The axle,
With hand rims,
A hand rim base member that is rotatably supported by the axle and that is rotationally displaced in accordance with the rotational displacement of the hand rim;
A wheel hub attached to the axle and rotationally displaced with rotational displacement of the hand rim base member;
An elastic member interposed between the hand rim base member and the wheel hub and biasing in a direction to eliminate relative displacement according to the operating force of the hand rim;
A damping device that is interposed between the hand rim base member and the wheel hub and attenuates in a direction in which resistance is generated against the biasing force of the elastic member;
With
Electric assist wheel.
請求項1に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記ハンドリムベース部材は、ベアリングを介して前記ホイールハブに取り付けられている、
電動アシスト用車輪。
The electrically assisted wheel according to claim 1,
The hand rim base member is attached to the wheel hub via a bearing;
Electric assist wheel.
請求項1または2に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記ハンドリムベース部材は、前記ホイールハブと軸方向に並べて配置されており、
前記ホイールハブには、前記弾性部材の周方向及び径方向両端に位置する端面を含む支持面が形成されており、
前記ハンドリムベース部材には、周方向両端において前記支持面と重なっており、前記弾性部材の周方向両端に位置する端面を含む支持部が形成されている、
電動アシスト用車輪。
The electrically assisted wheel according to claim 1 or 2,
The hand rim base member is arranged side by side in the axial direction with the wheel hub,
The wheel hub is formed with support surfaces including end surfaces located at both ends in the circumferential direction and the radial direction of the elastic member,
The hand rim base member is formed with a support portion including end surfaces positioned at both ends in the circumferential direction of the elastic member, overlapping the support surfaces at both ends in the circumferential direction.
Electric assist wheel.
請求項2または3に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記ホイールハブには、周方向に等間隔に複数の前記支持面が形成されており、
前記ハンドリムベース部材には、周方向に等間隔に複数の前記支持部が配置されており、
前記減衰装置は、周方向において、互いに隣り合う2つの支持面および支持部の間に配置されている、
電動アシスト用車輪。
The electrically assisted wheel according to claim 2 or 3,
The wheel hub is formed with a plurality of support surfaces at equal intervals in the circumferential direction,
In the hand rim base member, a plurality of the support portions are arranged at equal intervals in the circumferential direction,
The attenuation device is disposed between two support surfaces and support portions adjacent to each other in the circumferential direction.
Electric assist wheel.
請求項4に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記減衰装置は、
前記ホイールハブまたは前記ハンドリムベース部材のいずれか一方に固定され、ギア歯が形成されたギアプレートと、
前記ハンドリムベース部材または前記ホイールハブのいずれか他方に固定され前記ギアプレートのギア歯に噛み合うギア歯が形成されたギアと、を含み、
前記減衰装置は、前記ギアの回転速度を低減させる減衰力を加える、
電動アシスト用車輪。
The electrically assisted wheel according to claim 4,
The attenuation device comprises:
A gear plate fixed to either the wheel hub or the hand rim base member and having gear teeth formed thereon;
A gear tooth fixed to either the hand rim base member or the wheel hub and formed with gear teeth meshing with the gear teeth of the gear plate,
The damping device applies a damping force to reduce the rotational speed of the gear;
Electric assist wheel.
請求項5に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記減衰装置は、流体が収納されたケースを含み、
前記流体によって前記ギアに対して前記ギアの回転速度を低減させる減衰力を作用させる、
電動アシスト用車輪。
The electric assist wheel according to claim 5,
The attenuation device includes a case in which a fluid is stored,
A damping force that reduces the rotational speed of the gear is applied to the gear by the fluid.
Electric assist wheel.
請求項6に記載の電動アシスト用車輪であって、
前記減衰装置は、径方向において、前記弾性部材と同じ位置に配置されている、
電動アシスト用車輪。
The electric assist wheel according to claim 6,
The damping device is arranged at the same position as the elastic member in the radial direction.
Electric assist wheel.
請求項1から7のいずれか1項に記載の車輪を備えた車椅子。








A wheelchair provided with the wheel according to any one of claims 1 to 7.








JP2012203569A 2012-09-14 2012-09-14 Wheel for wheelchair Pending JP2014057672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203569A JP2014057672A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Wheel for wheelchair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203569A JP2014057672A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Wheel for wheelchair

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014057672A true JP2014057672A (en) 2014-04-03

Family

ID=50614736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203569A Pending JP2014057672A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Wheel for wheelchair

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014057672A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526807B1 (en) * 2022-12-05 2023-04-28 심혜인 Controller for wheelchair

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526807B1 (en) * 2022-12-05 2023-04-28 심혜인 Controller for wheelchair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126479B2 (en) Wheelchair wheel, wheelchair
JP5565388B2 (en) In-wheel motor drive device
JP5677142B2 (en) In-wheel type wheel drive device
JP6284046B2 (en) Electric assist bicycle
JP2013095183A (en) In-wheel motor drive device
JP6618263B2 (en) Bicycle sensor assembly, drive unit and bicycle
JP2017197130A (en) Drive unit and electric auxiliary bicycle
JP3181650U (en) Non-contact torque sensor mechanism for electric vehicles
JP2014057672A (en) Wheel for wheelchair
JP2012214203A (en) In-wheel motor driving device
JP2020097973A (en) Disc brake device
JP3499138B2 (en) Vehicle with auxiliary power unit and control method therefor
JP4028578B2 (en) Vehicle with auxiliary power unit
JP7035767B2 (en) Motor unit
KR101877998B1 (en) Apparatus for sensing wheel speed for in-wheel motor
JP5039308B2 (en) Rotating electric machine
JP4091091B2 (en) Vehicle with auxiliary power unit
JP2005132174A (en) Vehicular component member
JP2019031257A (en) Driving unit and electric assist bicycle
JP2006347545A (en) Vehicle with auxiliary power device
JP4028446B2 (en) Vehicle with auxiliary power unit
KR20140031029A (en) Electric power steering device
JP4028579B2 (en) Vehicle with auxiliary power unit
JP4185746B2 (en) Relative rotation state detection device
JP4100676B2 (en) Rotary damper