JP2014053793A - Mobile terminal device, communication system and program - Google Patents
Mobile terminal device, communication system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014053793A JP2014053793A JP2012197316A JP2012197316A JP2014053793A JP 2014053793 A JP2014053793 A JP 2014053793A JP 2012197316 A JP2012197316 A JP 2012197316A JP 2012197316 A JP2012197316 A JP 2012197316A JP 2014053793 A JP2014053793 A JP 2014053793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- terminal
- transfer
- mobile terminal
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は電話通信と映像の表示とが可能な携帯端末装置等に関するものである。 The present invention relates to a portable terminal device capable of telephone communication and video display.
従来から、携帯電話を初めとする携帯端末装置は、通話機能以外にも様々な機能を有している。例えば、近年の携帯端末装置において搭載されている機能の一つにデジタル放送受信機能が知られている。デジタル放送としては、移動通信端末向けのワンセグ放送や、より高画質・高品質の放送が提供可能なフルセグ放送、IP網を利用したIPマルチキャスト放送等が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, mobile terminal devices such as mobile phones have various functions in addition to a call function. For example, a digital broadcast receiving function is known as one of functions installed in recent mobile terminal devices. As digital broadcasting, one-segment broadcasting for mobile communication terminals, full-segment broadcasting capable of providing higher-quality / high-quality broadcasting, IP multicast broadcasting using an IP network, and the like are known.
ここで、デジタル放送を受信し、視聴中に電話(音声通信)の着信があった場合、携帯端末装置の特性上、電話の着信を優先させ、視聴を中断させるのが一般的である。その場合、デジタル放送の視聴は中断されてしまい、視聴機会を失ってしまう。 Here, when an incoming call (voice communication) is received while receiving a digital broadcast and being viewed, it is common to prioritize the incoming call and interrupt the viewing due to the characteristics of the mobile terminal device. In that case, viewing of the digital broadcast is interrupted and the viewing opportunity is lost.
そこで、例えば特許文献1に示すように、電話の着信(応答)を優先しつつ、視聴していたデジタル放送を録画するといった技術が知られている。 Thus, for example, as shown in Patent Document 1, there is known a technique of recording a digital broadcast being viewed while giving priority to incoming calls (responses).
しかし、デジタル放送を視聴する場合、必ずしも一人で視聴しているとは限らず、複数人で一台の端末を使って視聴している場合が考えられる。とくに、近年は携帯端末装置の表示部が大型化しており、更にタブレット型端末の登場によりその可能性は高くなっている。 However, when viewing a digital broadcast, it is not always viewed alone, and a plurality of people may be viewing using one terminal. In particular, in recent years, the display unit of a portable terminal device has been increased in size, and the possibility has increased with the advent of tablet terminals.
この場合、上述した特許文献1のように、例えデジタル放送が録画出来たとしても、結果として電話に応答した場合は他の利用者の視聴機会が奪われてしまうという問題点があった。 In this case, there is a problem that even if digital broadcasting can be recorded, as described above, even if a digital broadcast can be recorded, if the user answers the phone, the viewing opportunity of other users is lost.
また、複数人で一台の端末を使って視聴している場合には、電話に応答しないということも考えられる。しかし、電話の着信の中には緊急性の高いものがあるため、電話の着信を無視することが出来ないのが現状である。 In addition, when a plurality of people are watching using one terminal, it may be considered that they do not answer the phone. However, since some incoming calls are highly urgent, it is impossible to ignore incoming calls.
上述した課題に鑑み、本発明の目的は、複数の携帯端末装置を利用することにより、携帯端末装置で実行されている処理を中断することなく電話通信の応答をすることが可能な携帯端末装置等を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a mobile terminal device capable of responding to telephone communication without interrupting processing executed on the mobile terminal device by using a plurality of mobile terminal devices. Etc. is to provide.
上述した課題を解決するために、本発明の携帯端末装置は、
電話通信と映像の表示とが可能な携帯端末装置であって、
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定部と、
前記映像を表示中の場合に他の携帯端末装置から着信があった場合には、前記転送先設定部に設定された転送先に着信を転送する転送制御部と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the mobile terminal device of the present invention
A mobile terminal device capable of telephone communication and video display,
A forwarding destination setting unit for setting a forwarding destination for incoming calls,
A transfer control unit that transfers an incoming call to a transfer destination set in the transfer destination setting unit when an incoming call is received from another portable terminal device while the video is being displayed;
It is provided with.
本発明の通信システムは、基地局と、基地局に接続された電話通信と映像の表示とが可能な携帯端末装置とを含む通信システムであって、
前記携帯端末装置は、
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定部と、
前記映像を表示中の場合は、前記基地局に対して前記転送先に着信を転送する転送サービスを開始する要求を行う転送制御部と、
を有し、
前記基地局は、
転送サービス中に前記携帯端末装置に着信がある場合には、前記転送先に着信を転送することを特徴とする。
The communication system of the present invention is a communication system including a base station and a mobile terminal device connected to the base station and capable of displaying a video and displaying a video,
The portable terminal device
A forwarding destination setting unit for setting a forwarding destination for incoming calls,
When the video is being displayed, a transfer control unit that requests the base station to start a transfer service that transfers an incoming call to the transfer destination;
Have
The base station
When there is an incoming call to the portable terminal device during the transfer service, the incoming call is transferred to the transfer destination.
本発明のプログラムは、
電話通信と映像の表示とが可能な携帯端末装置において実行されるプログラムであって、
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定機能と、
前記映像を表示中の場合に他の携帯端末装置から着信があった場合には、前記転送先設定機能により設定された転送先に着信を転送する転送制御機能と、
を実行することを特徴とする。
The program of the present invention
A program executed in a mobile terminal device capable of telephone communication and video display,
A forwarding destination setting function for setting the forwarding destination for incoming calls,
A transfer control function for transferring an incoming call to a transfer destination set by the transfer destination setting function when an incoming call is received from another portable terminal device while the video is being displayed;
It is characterized by performing.
本発明の携帯端末装置によれば、電話通信と映像の表示とが可能な携帯端末装置であって、電話通信の着信の転送先を設定し、映像を表示中の場合に他の携帯端末装置から着信があった場合には、設定された転送先に着信を転送することができる。したがって、映像の表示を継続したままで、転送先の端末装置で着信に応答することができるようになる。 According to the portable terminal device of the present invention, the portable terminal device is capable of telephone communication and video display, and sets the transfer destination of incoming calls for telephone communication and displays other video when the video is being displayed. When there is an incoming call from, the incoming call can be transferred to the set transfer destination. Therefore, it is possible to respond to an incoming call at the transfer destination terminal device while continuing to display the video.
続いて、本発明の携帯端末装置を携帯電話に適用した実施形態について説明する。なお、携帯端末装置は、例えばスマートフォン、タブレット端末といった各種端末装置や、電話機能を有するテレビ、カーナビゲーション装置、ゲーム機、コンピュータ等であってもよい。 Next, an embodiment in which the mobile terminal device of the present invention is applied to a mobile phone will be described. The mobile terminal device may be various terminal devices such as a smartphone and a tablet terminal, a television having a telephone function, a car navigation device, a game machine, a computer, and the like.
[1.システム概要]
まず、システムの概要について図1を用いて説明する。上述したように、本実施形態では、デジタル放送が受信可能な携帯電話10を例として説明する。携帯電話10は、基地局20と接続可能である。基地局20は、携帯電話のネットワーク網に接続される基地局であり、3GPPや、LTEといった携帯電話サービスに接続される。
[1. System overview]
First, an outline of the system will be described with reference to FIG. As described above, in the present embodiment, the
また、携帯電話10は、放送局30からデジタル放送を受信する。受信されるデジタル放送は、放送波を介して受信されても良いし、IPマルチキャスト放送のようにネットワークを介して受信されるものであっても良い。
In addition, the
また、本実施形態における携帯電話10は、図1に示すように、端末A(10a)、端末B(10b)、端末C(10c)が接続されている。ここで、端末B(10b)と、端末C(10c)は、同じユーザが所有している携帯電話である。なお、説明の都合上、各端末(携帯電話)は、同一の機能構成を有しているものとし、包括的には携帯電話10と表すこととする。
Further, as shown in FIG. 1, the
[2.機能構成]
続いて、携帯電話10の機能構成について、図2を用いて説明する。携帯電話10は、主に電話機能を実現するための機能部と、デジタル放送受信機能(テレビ機能)を実現するための機能部とを有している。
[2. Functional configuration]
Next, the functional configuration of the
まず、端末制御部100は、携帯電話10の全体を制御するための機能部である。例えば、CPU等により構成されている。また、各機能部は、端末制御部100と接続され、制御されている。
First, the
携帯通信部110は、アンテナ115を介して基地局20と接続されており、データ通信や音声通信といった各種通信を実現する。携帯通信部110を介して着信(音声通信の着信)があった場合には、着信制御部120により検知され、端末制御部100に通知される。
The
転送制御部130は、基地局に対して転送サービスの開始/終了等の制御をするための機能部である。具体的には、転送先設定部140において設定された転送設定に基づいて転送サービスが開始したり、転送サービスを終了したりする。転送設定としては、例えば転送先の電話番号、アドレス、端末識別情報等が記憶される。
The
入力部150は、利用者の操作を受け付けるための機能部である。例えばハードウェアキーや、ソフトウェアキー等により実現されている。また、音声入力等の他の入力手段であっても良い。
The
記憶部160は、携帯電話10の動作に必要な各種プログラムや、各種データが記憶されている機能部である。記憶部160は、例えば、半導体メモリ等により構成されている。また、本実施形態では、転送先の情報が転送先設定部140に設定されることとして説明しているが、記憶部160に記憶されても良い。
The
テレビ制御部200は、携帯電話10におけるデジタル放送受信機能(テレビ機能)を制御するための機能部である。チューナ部210が、アンテナ215を介して放送局30(放送局が放送波を送信する送信装置)から放送波を受信し、映像信号、音声信号を復調する。復調された映像信号は表示部220に、音声信号は音声部230に出力される。
The
表示部220は、受信されたデジタル放送の映像(動画像や静止画像)を出力するための機能部であり、例えばLCDや、有機ELパネルといった表示装置により構成されている。なお、併せて、携帯電話機能の各種操作・指示画面(例えば、発信表示や着信表示等)が表示される。
The
音声部230は、音声の入出力を行うための機能部である。本実施形態においては、例えば、スピーカとマイク等の組み合わせにより構成されている。音声出力機能としては、受信されたデジタル放送の音声を出力したり、電話の音声を出力したりする。また、音声入力機能としては、利用者の音声が入力され、端末制御部100により音声データに変調され、携帯通信部110から送信される。
The
視聴状態監視部250は、現在、デジタル放送視聴状態にあるか否かを定期的に監視している機能部である。視聴状態については、端末制御部100に通知される。
The viewing
[3.処理例]
それでは、本実施形態における処理例について、図を用いて説明する。図3及び図4は、携帯電話10における処理を説明するためのフローチャートである。
[3. Processing example]
Then, the process example in this embodiment is demonstrated using figures. 3 and 4 are flowcharts for explaining processing in the
[3.1 転送先設定処理]
まず、転送先の端末を設定する処理について図3により説明する。まず、転送元となる端末において転送先設定処理が実行されると、転送先の候補となる端末(候補端末)を探索する(ステップS52)。
[3.1 Transfer destination setting process]
First, the process of setting a transfer destination terminal will be described with reference to FIG. First, when a transfer destination setting process is executed in a transfer source terminal, a search is made for a transfer destination candidate terminal (candidate terminal) (step S52).
ここで、候補端末の探索方法としては種々の方法が考えられる。例えば、位置情報(GPSや、携帯基地局、WiFi等といった何れかの方法により取得される位置情報)を取得し、転送元の端末(携帯電話10)の近傍の端末を候補端末とする。また、Bluetooth(登録商標)やWiFi、ZigBee、ワイヤレスUSB等の近距離間無線通信で候補端末を探索しても良い。 Here, various methods are conceivable as a method for searching for candidate terminals. For example, position information (position information acquired by any method such as GPS, a mobile base station, WiFi, or the like) is acquired, and a terminal near the transfer source terminal (mobile phone 10) is set as a candidate terminal. Alternatively, the candidate terminal may be searched by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), WiFi, ZigBee, or wireless USB.
次に、候補端末が探索出来た場合には(ステップS54;Yes)、候補端末の一覧表示を行う(ステップS56)。ここで、候補端末の中から転送先端末が選択された場合には(ステップS58;Yes)、選択された候補端末を転送先端末として設定する(ステップS60)。具体的には転送先設定部140に転送先が設定される。
Next, when a candidate terminal can be searched (step S54; Yes), a list of candidate terminals is displayed (step S56). Here, when the transfer destination terminal is selected from the candidate terminals (step S58; Yes), the selected candidate terminal is set as the transfer destination terminal (step S60). Specifically, the transfer destination is set in the transfer
また、候補端末が探索出来なかった場合(ステップS54;No)、転送先はなしとする(ステップS62)。ここで、転送先をなしとすることは、転送サービスを利用しないことであり、転送先設定部140において転送サービスを利用しない設定としても良いし、例えば転送先として自端末が設定されている場合は転送サービスが利用されないとしてもよい。
If no candidate terminal can be searched (step S54; No), no transfer destination is set (step S62). Here, no transfer destination means that the transfer service is not used, and the transfer
また、候補端末を探索する場合は予め登録してある端末のみを表示することとしてもよいし、転送先端末を設定するときに、転送先端末において一度認証するようにしてもよい。このようにすることで、転送先の端末を自分が管理(利用)している端末に限定することができる。 Further, when searching for candidate terminals, only the terminals registered in advance may be displayed, or when the transfer destination terminal is set, the transfer destination terminal may authenticate once. In this way, it is possible to limit the transfer destination terminal to a terminal that is managed (used) by itself.
なお、本実施形態では、候補端末の一覧を表示しているが、例えば他の端末が1台の場合や、所定の端末(携帯電話)に転送することが予め決まっている場合には、必ずしも一覧表示を行う必要は無い。また、転送先を直接設定(例えば、転送先の電話番号やアドレスを直接入力)することとしても良い。 In the present embodiment, a list of candidate terminals is displayed. However, for example, when there is one other terminal or when it is determined in advance that the terminal is transferred to a predetermined terminal (mobile phone), it is not always necessary. There is no need to display a list. Alternatively, the transfer destination may be set directly (for example, the telephone number or address of the transfer destination is directly input).
[3.2 転送サービス制御処理]
続いて転送サービス制御処理について説明する。まず、携帯電話10が、待ち受け状態となる(ステップS102)。待ち受け状態とは、他の端末から着信可能な状態を言う。
[3.2 Transfer service control processing]
Next, the transfer service control process will be described. First, the
次に、テレビ視聴が開始されたか否かを判定する(ステップS104)。ここで、テレビ視聴が開始された場合には(ステップS104;Yes)、転送サービスが開始される(ステップS106)。そして、テレビ視聴が終了すると(ステップS108;Yes)、転送サービスが終了する(ステップS110)。すなわち、テレビ視聴の間は転送サービスが行われることとなる。 Next, it is determined whether or not TV viewing has been started (step S104). Here, when the television viewing is started (step S104; Yes), the transfer service is started (step S106). Then, when the television viewing ends (step S108; Yes), the transfer service ends (step S110). In other words, a transfer service is performed during TV viewing.
この場合における、本実施形態全体の処理について図5を用いて説明する。例えば端末A(10a)から、端末B(10b)へ発信を行った場合(ステップS202)、端末B(10b)について転送モードが開始されているか否かを判定する(ステップS204)。 In this case, the overall processing of this embodiment will be described with reference to FIG. For example, when a call is sent from the terminal A (10a) to the terminal B (10b) (step S202), it is determined whether or not the transfer mode is started for the terminal B (10b) (step S204).
端末Bが転送モードが開始されている場合には、転送先として設定されている端末C(10c)に接続される(ステップS204;Yes→ステップS208)。他方、転送モードが開始されていない場合には、そのまま端末B(10b)に接続される(ステップS204;No→ステップS206)。 If the terminal B is in the transfer mode, the terminal B is connected to the terminal C (10c) set as the transfer destination (step S204; Yes → step S208). On the other hand, when the transfer mode is not started, the terminal B (10b) is connected as it is (step S204; No → step S206).
[4.動作例]
具体的な動作例について、図6及び図7を用いて説明する。まず、図6は、転送先端末を設定する動作について説明するための図である。
[4. Example of operation]
A specific operation example will be described with reference to FIGS. First, FIG. 6 is a diagram for explaining an operation of setting a transfer destination terminal.
図6(a)は、転送先の候補となる端末を探索する場合の表示画面W100の一例である。表示画面W100では、利用者に対して現在候補端末を探索していることを領域R10により報知している。 FIG. 6A is an example of a display screen W100 when searching for a terminal that is a transfer destination candidate. In the display screen W100, the region R10 notifies the user that the candidate terminal is currently being searched.
図6(b)は、転送先端末を候補端末から選択させる場合の表示画面W110の一例である。領域R20により候補端末の一覧が表示されており、この中から転送先端末を選択する。なお、転送中止を選択することも可能である。 FIG. 6B is an example of the display screen W110 when the transfer destination terminal is selected from the candidate terminals. A list of candidate terminals is displayed in the area R20, and a transfer destination terminal is selected from the list. It is also possible to select transfer cancellation.
図6(c)は、転送先端末を設定した後に表示される表示画面W120の一例である。領域R30により、転送先端末が設定された事が報知されている。また、転送サービスを実行中の場合は、例えば識別表示R32等を行っても良い。 FIG. 6C is an example of a display screen W120 displayed after setting the transfer destination terminal. The area R30 informs that the transfer destination terminal has been set. Further, when the transfer service is being executed, for example, the identification display R32 may be performed.
続いて、図7を用いて本実施形態全体の動作例について説明する。図7(a)に示すように、端末B(10b)が、テレビ視聴状態の場合について説明する。この場合、端末B(10b)がテレビ視聴状態であることから、転送先として設定されている端末C(10c)に対して転送サービスが開始されている状態となっている。 Subsequently, an operation example of the entire embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7A, the case where the terminal B (10b) is in the television viewing state will be described. In this case, since the terminal B (10b) is in the television viewing state, the transfer service is started for the terminal C (10c) set as the transfer destination.
ここで、図7(b)に示すように、端末A(10a)から、端末B(10b)に対して発信処理が行われた場合、端末B(10b)はテレビ視聴中であるため、端末C(10c)に着信(音声通信)は転送されることとなる。 Here, as shown in FIG. 7 (b), when the calling process is performed from the terminal A (10a) to the terminal B (10b), the terminal B (10b) is watching TV, so the terminal The incoming call (voice communication) is transferred to C (10c).
図7(c)に示すように、端末C(10c)に着信することにより、端末B(10b)のテレビ視聴(デジタル放送の受信)は中断なく実行され続けることになる。これにより、利用者は他の端末で電話の着信を受けることができる。 As shown in FIG. 7 (c), when the terminal C (10c) is received, the television viewing (reception of digital broadcast) of the terminal B (10b) continues to be executed without interruption. Thereby, the user can receive an incoming call at another terminal.
このように、本実施形態によれば、他端末に着信(電話等の音声通信)を転送させることによって、視聴中に所有者が端末を占有する必要がなくなる。これにより、複数人でテレビを視聴している場合であっても、他人の視聴機会を奪うこと無くテレビ視聴を継続することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is not necessary for the owner to occupy the terminal during viewing by transferring the incoming call (voice communication such as a telephone call) to another terminal. As a result, even when a plurality of people are watching the television, it is possible to continue watching the television without taking away other people's viewing opportunities.
また、一人で視聴している場合であっても、電話に応答しながらテレビ視聴を継続するということが可能となる。とくに、近年のように一人が複数の端末(携帯端末装置)を所有している場合に、利用者が転送サービスの設定を意識することなく、他の端末に着信が転送されることにより、使い勝手の良いシステムを提供することができる。 In addition, even when watching alone, it is possible to continue watching TV while answering the phone. In particular, when one person owns a plurality of terminals (mobile terminal devices) as in recent years, the user is not aware of the forwarding service setting, and the incoming call is forwarded to another terminal. A good system can be provided.
[5.変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
[5. Modified example]
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within the scope of the present invention are also within the scope of the claims. include.
また、上述した実施形態では、デジタル放送を受信中の例について説明したが、他の機能を実行中について、電話の着信がある場合であれば適用可能である。例えば、ネットワークからストリーミングの映像を視聴中であってり、携帯電話10に記憶されている映像や音声等を出力中であっても良い。また、ゲーム実行中によりゲーム映像を表示中であったり、ナビゲーション等の他のソフトウェアの映像が表示中(アプリケーションが実行中)であったりしても良い。
In the above-described embodiment, an example in which a digital broadcast is being received has been described. However, the present invention can be applied to a case where there is an incoming call while another function is being executed. For example, the user may be viewing streaming video from the network or outputting video, audio, or the like stored in the
また、上述した実施形態では、総てのテレビ視聴中は総ての着信を転送しているが、特定の着信のみは転送しないという処理を行っても良い。例えば、図8に示すように、転送モードであっても(ステップS204;Yes)、発信元が特定端末(例えば、予め登録されている緊急用電話番号に基づいた発信元)である場合には(ステップS252;Yes)、転送設定にかかわらず端末Bに接続するという構成としても良い。 Further, in the above-described embodiment, all incoming calls are transferred during all television viewing, but a process of not transferring only specific incoming calls may be performed. For example, as shown in FIG. 8, even in the transfer mode (step S204; Yes), when the caller is a specific terminal (for example, a caller based on an emergency telephone number registered in advance). (Step S252; Yes), it may be configured to connect to the terminal B regardless of the transfer setting.
また、転送サービスが開始されているが、転送先の端末に接続出来ない場合は、再度転送元の端末に接続するとしても良い。すなわち、図5において、ステップS208で端末Cに接続を試みるが、端末Cの電源が入っていない場合は、再度端末Bに接続することとしてもよい。 If the transfer service is started but connection to the transfer destination terminal cannot be established, connection to the transfer source terminal may be performed again. That is, in FIG. 5, the connection to the terminal C is attempted in step S208.
また、上述した実施形態では、端末同士が近傍にあり、例えば端末にて認証を行うことによって同一の所有者であることを確認しているが、例えばネットワーク事業者により、同一端末を管理することによってサービスが利用されても良い。すなわち、契約状況等により、同一所有者の端末であると確認されており、その場合には転送サービスを利用するといった構成であっても良い。 In the embodiment described above, the terminals are in the vicinity, and it is confirmed that they are the same owner by performing authentication at the terminals, for example, but the same terminal is managed by a network operator, for example. The service may be used. That is, it may be confirmed that the terminals belong to the same owner based on the contract status or the like.
このように、本実施形態では、近傍の端末に転送されることから、他の端末(例えば端末C)を自宅や勤務先に忘れて携帯していない場合に、電話が転送されてしまい、着信に気がつかないといったことを防ぐことが可能である。 In this way, in this embodiment, since the call is transferred to a nearby terminal, if the other terminal (for example, terminal C) is forgotten at home or work and is not carried, the call is transferred and the incoming call is received. It is possible to prevent things from being noticed.
また、上述した実施形態では、転送サービス(転送動作)を基地局側で行っているが、携帯端末装置自身が行っても良い。例えば、IP電話等の場合に、着信された回線(通信)と、発信する回線(通信)とを同時に確立することで転送したり、一方を3G回線、他方をIP電話を利用した回線と構成することにより実現可能である。また、3G回線を2回線利用しても良い。 In the above-described embodiment, the transfer service (transfer operation) is performed on the base station side, but the mobile terminal device itself may perform it. For example, in the case of an IP phone or the like, the incoming line (communication) and the outgoing line (communication) are established by transferring simultaneously, or one is configured as a 3G line and the other as a line using an IP phone. This is feasible. Further, two 3G lines may be used.
また、実施形態において各装置で動作するプログラムは、上述した実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的に一時記憶装置(例えば、RAM)に蓄積され、その後、各種ROMやHDDの記憶装置に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。 In addition, the program that operates in each device in the embodiment is a program (a program that causes a computer to function) that controls the CPU and the like so as to realize the functions of the above-described embodiments. Information handled by these devices is temporarily stored in a temporary storage device (for example, RAM) at the time of processing, then stored in various ROM or HDD storage devices, and read and corrected by the CPU as necessary. • Writing is performed.
ここで、プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROMや、不揮発性のメモリカード等)、光記録媒体・光磁気記録媒体(例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical Disc)、MD(Mini Disc)、CD(Compact Disc)、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等の何れであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。 Here, as a recording medium for storing the program, a semiconductor medium (for example, ROM, a non-volatile memory card, etc.), an optical recording medium / a magneto-optical recording medium (for example, a DVD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto Optical), etc. Disc), MD (Mini Disc), CD (Compact Disc), BD, etc.), magnetic recording medium (eg, magnetic tape, flexible disk, etc.), etc. In addition, by executing the loaded program, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also based on the instructions of the program, the processing is performed in cooperation with the operating system or other application programs. The functions of the invention may be realized.
また、市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれるのは勿論である。 In addition, when distributing to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, of course, the storage device of the server computer is also included in the present invention.
また、上述した実施形態における各装置の一部又は全部を典型的には集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現してもよい。各装置の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能であることは勿論である。 In addition, a part or all of each device in the above-described embodiments may be realized as an LSI (Large Scale Integration) that is typically an integrated circuit. Each functional block of each device may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when integrated circuit technology that replaces LSI appears due to progress in semiconductor technology, it is of course possible to use an integrated circuit based on this technology.
10 :携帯電話
20 :基地局
30 :放送局
100 :端末制御部
110 :携帯通信部
115 :アンテナ
120 :着信制御部
130 :転送制御部
140 :転送先設定部
150 :入力部
200 :テレビ制御部
210 :チューナ部
215 :アンテナ
220 :表示部
230 :音声部
250 :視聴状態監視部
10: mobile phone 20: base station 30: broadcast station 100: terminal control unit 110: mobile communication unit 115: antenna 120: incoming call control unit 130: transfer control unit 140: transfer destination setting unit 150: input unit 200: TV control unit 210: Tuner unit 215: Antenna 220: Display unit 230: Audio unit 250: Viewing state monitoring unit
Claims (5)
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定部と、
前記映像を表示中の場合に他の携帯端末装置から着信があった場合には、前記転送先設定部に設定された転送先に着信を転送する転送制御部と、
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。 A mobile terminal device capable of telephone communication and video display,
A forwarding destination setting unit for setting a forwarding destination for incoming calls,
A transfer control unit that transfers an incoming call to a transfer destination set in the transfer destination setting unit when an incoming call is received from another portable terminal device while the video is being displayed;
A portable terminal device comprising:
前記映像はデジタル放送であることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 It further has a digital broadcast receiver capable of receiving digital broadcasts,
The mobile terminal device according to claim 1, wherein the video is a digital broadcast.
前記携帯端末装置は、
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定部と、
前記映像を表示中の場合は、前記基地局に対して前記転送先に着信を転送する転送サービスを開始する要求を行う転送制御部と、
を有し、
前記基地局は、
転送サービス中に前記携帯端末装置に着信がある場合には、前記転送先に着信を転送することを特徴とする通信システム。 A communication system including a base station and a mobile terminal device connected to the base station and capable of displaying a telephone communication and video,
The portable terminal device
A forwarding destination setting unit for setting a forwarding destination for incoming calls,
When the video is being displayed, a transfer control unit that requests the base station to start a transfer service that transfers an incoming call to the transfer destination;
Have
The base station
A communication system, wherein an incoming call is transferred to the transfer destination when the mobile terminal device receives an incoming call during a transfer service.
電話通信の着信の転送先を設定する転送先設定機能と、
前記映像を表示中の場合に他の携帯端末装置から着信があった場合には、前記転送先設定機能により設定された転送先に着信を転送する転送制御機能と、
を実行することを特徴とするプログラム。 A program executed in a mobile terminal device capable of telephone communication and video display,
A forwarding destination setting function for setting the forwarding destination for incoming calls,
A transfer control function for transferring an incoming call to a transfer destination set by the transfer destination setting function when an incoming call is received from another portable terminal device while the video is being displayed;
A program characterized by executing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197316A JP2014053793A (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Mobile terminal device, communication system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197316A JP2014053793A (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Mobile terminal device, communication system and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053793A true JP2014053793A (en) | 2014-03-20 |
Family
ID=50611862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197316A Pending JP2014053793A (en) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | Mobile terminal device, communication system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014053793A (en) |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197316A patent/JP2014053793A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8588849B2 (en) | System and method for resuming media | |
JP4546566B2 (en) | Method, computer program, communication apparatus and mobile terminal for accessing downloadable content associated with received broadcast content | |
US8346168B2 (en) | Mobile terminal and call connection method thereof | |
US20120178500A1 (en) | Communication operating method, portable device including dual sim card and, network system supporting the same | |
US9372983B2 (en) | Apparatus and method of controlling permission to applications in a portable terminal | |
JP5988900B2 (en) | In-vehicle electronic device, in-vehicle system, hands-free calling program, and hands-free calling method | |
US20130137368A1 (en) | Method for establishing connection, module for establishing connection and terminal equipment | |
WO2008047647A1 (en) | Mobile communication terminal | |
CN103581210A (en) | Multi-screen business platform supporting digital broadcast and television network | |
KR20140029740A (en) | Method and apparatus for transferring files during video telephony in electronic device | |
CN107682541B (en) | Audio control method for screen projection, mobile terminal and storage medium | |
CN106455118A (en) | Screen projection device and method | |
WO2015165415A1 (en) | Method and apparatus for playing audio data | |
JP5619045B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
US20090013373A1 (en) | Television Broadcast Receiving Device and Method of Receiving Television Broadcast | |
CN108289241B (en) | Wireless projection device, system and method | |
US20120058795A1 (en) | Method and system for providing emergency service | |
US20150289168A1 (en) | User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network | |
CN113395576B (en) | Scene switching method, computer equipment and storage medium | |
JP6491892B2 (en) | Mobile device | |
KR20100093701A (en) | Mutistandby terminal and method for offering call waiting sound thereof | |
US20130070575A1 (en) | Alarm method and apparatus in portable terminal | |
JP2014053793A (en) | Mobile terminal device, communication system and program | |
JP2007221477A (en) | Mobile communication terminal, service providing device and program | |
JP2014115760A (en) | Television system, and television receiver |