JP2014049077A - Information exchange system, terminal, and stylus pen - Google Patents

Information exchange system, terminal, and stylus pen Download PDF

Info

Publication number
JP2014049077A
JP2014049077A JP2012194056A JP2012194056A JP2014049077A JP 2014049077 A JP2014049077 A JP 2014049077A JP 2012194056 A JP2012194056 A JP 2012194056A JP 2012194056 A JP2012194056 A JP 2012194056A JP 2014049077 A JP2014049077 A JP 2014049077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
stylus pen
received
transmits
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012194056A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Murai
繁 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012194056A priority Critical patent/JP2014049077A/en
Publication of JP2014049077A publication Critical patent/JP2014049077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accomplish smooth transmission and reception of data between terminals as intended by a user.SOLUTION: A first terminal stores designated data designated with a stylus pen (hereinafter referred to as "pen") together with a clip ID, and transmits a signal D1 including the clip ID and a list of communicable means to the pen (S11 to S14). A second terminal, when there is an external pasting operation, transmits a signal R1 to the pen (S21 and S22). The pen having received R1 transmits D1 to the second terminal (S31 to S34). The second terminal, referencing the list included in D1, identifies a common communication formula, and transmits a signal R2 including the clip ID included in D1 to the first terminal by the common communication formula (S23 to S24). The first terminal transmits the designated data corresponding to the clip ID included in R2 to the second terminal by the common communication formula (S15 to S17). The second terminal pastes the designated data into a designated position (S26 and S27).

Description

本発明は、スタイラスペンを用いて複数の端末間でデータの送受信を行なう技術に関する。   The present invention relates to a technique for transmitting and receiving data between a plurality of terminals using a stylus pen.

近年、パソコンやタブレット端末などの複数の情報端末間でのデータの送受信をスタイラスペンを用いて簡便に実施できる技術が提案されている。   2. Description of the Related Art In recent years, a technique has been proposed in which data transmission / reception between a plurality of information terminals such as a personal computer and a tablet terminal can be easily performed using a stylus pen.

特開平6−282375号公報(特許文献1)には、スタイラスペンにメモリと通信装置を備え付け、第1端末からスタイラスペンにコピー対象データを送り、さらにスタイラスペンから第2端末にコピー対象データを送る技術が開示されている。これにより、第1端末からのコピー処理と第2端末へのペースト処理とが、スタイラスペンを用いた直感的な操作で実施できる。   In JP-A-6-282375 (Patent Document 1), a stylus pen is provided with a memory and a communication device, the copy target data is sent from the first terminal to the stylus pen, and the copy target data is further transferred from the stylus pen to the second terminal. A technique for sending is disclosed. Thereby, the copy process from the first terminal and the paste process to the second terminal can be performed by an intuitive operation using the stylus pen.

また、特開2009−230495号公報(特許文献2)には、スタイラスペン内のメモリにはコピー対象データそのものを保持せずに、第1端末を特定できる端末情報のみを保持し、第2端末にはこの端末情報のみを送る技術が開示されている。これにより、コピー対象データそのものは第1、第2端末間で送受信されるため、スタイラスペンを紛失しても情報漏洩のおそれがなくなる。   In JP 2009-230495 A (Patent Document 2), the memory in the stylus pen does not hold the copy target data itself but holds only the terminal information that can identify the first terminal, and the second terminal. Discloses a technique for transmitting only the terminal information. Thereby, since the copy target data itself is transmitted and received between the first and second terminals, there is no possibility of information leakage even if the stylus pen is lost.

また、特許文献2には、スタイラスペンにメモリおよび通信装置を備えず、ユーザがスタイラスペンを用いて第1端末からのコピー操作を実施した後、ユーザがスタイラスペンを用いて第2端末へのペースト操作を実施し、その後、第2端末は周囲の電波強度を測り、最も強い強度を出力している端末にデータ送信要求を出す。これにより、通信相手を特定するために、ペンにメモリや通信装置を搭載する必要がなくなる。   Further, in Patent Document 2, the stylus pen is not provided with a memory and a communication device, and after the user performs a copy operation from the first terminal using the stylus pen, the user uses the stylus pen to connect to the second terminal. After performing the paste operation, the second terminal measures the intensity of surrounding radio waves and issues a data transmission request to the terminal that outputs the strongest intensity. This eliminates the need to mount a memory or communication device on the pen in order to identify the communication partner.

特開平6−282375号公報JP-A-6-282375 特開2009−230495号公報JP 2009-230495 A

ところで、コピー対象データを記憶するバッファ(以下「クリップバッファ」という)に複数のデータが存在する場合、ユーザが今回のコピー対象としたいデータを特定する必要がある。しかしながら、このような特定をユーザへの問合せによって行なうと、スムーズにデータのやり取りができない。   By the way, when there are a plurality of data in a buffer for storing copy target data (hereinafter referred to as “clip buffer”), it is necessary for the user to specify the data to be copied at this time. However, if such identification is performed by an inquiry to the user, data cannot be exchanged smoothly.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、スタイラスペンを用いて複数の端末間でデータの送受信を行なう際に、ユーザの意図したデータの送受信をスムーズに行なうことである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to smoothly transmit and receive data intended by a user when transmitting and receiving data between a plurality of terminals using a stylus pen. To do.

この発明に係る情報交換システムは、第1端末と、第2端末と、第1端末および第2端末と通信可能なスタイラスペンとを含む。第1端末は、スタイラスペンによって指定された指定データをコピー対象とする場合に、指定データを特定するための識別情報とともに指定データを記憶し、識別情報をスタイラスペンに送信する。第1端末は、第2端末またはスタイラスペンから識別情報を受信した場合に、受信した識別情報に対応する指定データを第2端末に送信する。第2端末は、スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、第1端末から受信した指定データを所定位置にペーストする。   The information exchange system according to the present invention includes a first terminal, a second terminal, and a stylus pen capable of communicating with the first terminal and the second terminal. When the designated data designated by the stylus pen is to be copied, the first terminal stores the designated data together with the identification information for specifying the designated data, and transmits the identification information to the stylus pen. When the first terminal receives identification information from the second terminal or the stylus pen, the first terminal transmits designation data corresponding to the received identification information to the second terminal. When there is a paste operation with the stylus pen, the second terminal pastes the designated data received from the first terminal at a predetermined position.

好ましくは、第1端末および第2端末の一方の端末は、他方の端末との通信をスタイラスペンを介して間接的に行なうことで、双方の端末間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定する。第1端末は、共通通信方式を用いて、識別情報に対応する指定データを第2端末に送信する。   Preferably, one of the first terminal and the second terminal performs a communication with the other terminal indirectly through a stylus pen, so that a common communication method that allows direct communication between both terminals is used. Identify. The first terminal transmits designation data corresponding to the identification information to the second terminal using the common communication method.

好ましくは、第1端末は、指定データをコピー対象とする場合に、識別情報および第1端末が使用可能な通信方式のリストをスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第1端末から受信した識別情報およびリストを第2端末に送信する。第2端末は、スタイラスペンから受信したリストを参照して共通通信方式を特定し、共通通信方式を用いてスタイラスペンから受信した識別情報を第1端末に送信する。第1端末は、第2端末から受信した識別情報に対応する指定データを、共通通信方式を用いて第2端末に送信する。   Preferably, the first terminal transmits identification information and a list of communication methods that can be used by the first terminal to the stylus pen when the designated data is to be copied. The stylus pen transmits the identification information and list received from the first terminal to the second terminal. The second terminal refers to the list received from the stylus pen, identifies the common communication method, and transmits the identification information received from the stylus pen to the first terminal using the common communication method. The first terminal transmits designation data corresponding to the identification information received from the second terminal to the second terminal using the common communication method.

好ましくは、第1端末は、指定データをコピー対象とする場合に、識別情報およびリストに加えて認証情報をスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第1端末から受信した識別情報およびリストに加えて認証情報を第2端末に送信する。第2端末は、共通通信方式を用いて、スタイラスペンから受信した識別情報に加えて認証情報を第1端末に送信する。第1端末は、第2端末から受信した認証情報とスタイラスペンに送信した認証情報とが一致する場合に、スタイラスペンから受信した識別情報に対応する指定データを第2端末に送信する。   Preferably, the first terminal transmits authentication information to the stylus pen in addition to the identification information and the list when the designated data is to be copied. The stylus pen transmits authentication information to the second terminal in addition to the identification information and the list received from the first terminal. The second terminal transmits authentication information to the first terminal in addition to the identification information received from the stylus pen using the common communication method. The first terminal transmits designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen to the second terminal when the authentication information received from the second terminal matches the authentication information transmitted to the stylus pen.

好ましくは、第1端末は、指定データをコピー対象とする場合、識別情報をスタイラスペンに送信する。第2端末は、ペースト操作があった場合に、第2端末が使用可能な通信方式のリストをスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第1端末から受信した識別情報と、第2端末から受信したリストとを第1端末に送信する。第1端末は、スタイラスペンから受信したリストを参照して共通通信方式を特定し、共通通信方式を用いてスタイラスペンから受信した識別情報に対応する指定データを第2端末に送信する。   Preferably, the first terminal transmits the identification information to the stylus pen when the designated data is to be copied. When the paste operation is performed, the second terminal transmits a list of communication methods that can be used by the second terminal to the stylus pen. The stylus pen transmits the identification information received from the first terminal and the list received from the second terminal to the first terminal. The first terminal refers to the list received from the stylus pen, identifies the common communication method, and transmits designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen to the second terminal using the common communication method.

好ましくは、第2端末は、ペースト操作があった場合に、リストに加えて認証情報をスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第1端末から受信した識別情報と、第2端末から受信したリストおよび認証情報とを第1端末に送信する。第1端末は、スタイラスペンから受信した識別情報に対応する指定データに加えて、スタイラスペンから受信した認証情報を第2端末に送信する。第2端末は、第1端末から受信した認証情報とスタイラスペンに送信した認証情報とが一致する場合に、スタイラスペンから受信した指定データを所定位置にペーストする。   Preferably, when there is a paste operation, the second terminal transmits authentication information to the stylus pen in addition to the list. The stylus pen transmits the identification information received from the first terminal and the list and authentication information received from the second terminal to the first terminal. The first terminal transmits authentication information received from the stylus pen to the second terminal in addition to the designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen. When the authentication information received from the first terminal matches the authentication information transmitted to the stylus pen, the second terminal pastes the designated data received from the stylus pen at a predetermined position.

この発明の別の局面に係る情報交換システムは、第1端末と、第2端末と、第1端末および第2端末と通信可能なスタイラスペンとを含む。第1端末および第2端末の一方の端末は、他方の端末との通信をスタイラスペンを介して間接的に行なうことで、双方の端末間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定する。第1端末は、共通通信方式を用いて、スタイラスペンによって指定された指定データを第2端末に送信する。第2端末は、第1端末から受信した指定データを所定位置にペーストする。   An information exchange system according to another aspect of the present invention includes a first terminal, a second terminal, and a stylus pen capable of communicating with the first terminal and the second terminal. One terminal of the first terminal and the second terminal specifies a common communication method that allows direct communication between both terminals by performing communication with the other terminal indirectly through a stylus pen. The first terminal transmits the specified data specified by the stylus pen to the second terminal using the common communication method. The second terminal pastes the designated data received from the first terminal at a predetermined position.

好ましくは、第1端末は、指定データをコピー対象とする場合に、第1端末が使用可能な通信方式のリストをスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第1端末から受信したリストを第2端末に送信する。第2端末は、スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、スタイラスペンから受信したリストを参照して共通通信方式を特定し、共通通信方式を用いて要求信号を第1端末に送信する。第1端末は、第2端末から要求信号を受信した場合に、共通通信方式を用いて指定データを第2端末に送信する。   Preferably, the first terminal transmits a list of communication methods that can be used by the first terminal to the stylus pen when the designated data is to be copied. The stylus pen transmits the list received from the first terminal to the second terminal. When a paste operation is performed with the stylus pen, the second terminal specifies a common communication method with reference to the list received from the stylus pen, and transmits a request signal to the first terminal using the common communication method. When the first terminal receives the request signal from the second terminal, the first terminal transmits the designated data to the second terminal using the common communication method.

好ましくは、第2端末は、スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、第2端末が使用可能な通信方式のリストスタイラスペンに送信する。スタイラスペンは、第2端末から受信したリストを第1端末に送信する。第1端末は、スタイラスペンから受信したリストを参照して共通通信方式を特定し、共通通信方式を用いて指定データを第2端末に送信する。   Preferably, when there is a paste operation with the stylus pen, the second terminal transmits the communication method to the list stylus pen that can be used by the second terminal. The stylus pen transmits the list received from the second terminal to the first terminal. The first terminal refers to the list received from the stylus pen, identifies the common communication method, and transmits designation data to the second terminal using the common communication method.

この発明の別の局面に係る端末は、スタイラスペンと通信可能な端末である。この端末は、スタイラスペンによって指定された指定データをコピー対象とする場合に、指定データを特定するための識別情報とともに指定データを記憶し、識別情報をスタイラスペンに送信する第1処理部と、他の端末またはスタイラスペンから識別情報を受信した場合、受信した識別情報に対応する指定データを他の端末に送信する第2処理部とを含む。   A terminal according to another aspect of the present invention is a terminal capable of communicating with a stylus pen. The terminal stores specified data together with identification information for specifying the specified data when the specified data specified by the stylus pen is to be copied, and transmits the identification information to the stylus pen; And a second processing unit that transmits designation data corresponding to the received identification information to the other terminal when the identification information is received from the other terminal or the stylus pen.

この発明の別の局面に係る端末は、スタイラスペンと通信可能な端末である。この端末は、他の端末との通信をスタイラスペンを介して間接的に行なうことで、他の端末との間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定する第1処理部と、スタイラスペンによって指定された指定データを、共通通信方式を用いて他の端末に送信する第2処理部とを備える。   A terminal according to another aspect of the present invention is a terminal capable of communicating with a stylus pen. This terminal indirectly communicates with another terminal via a stylus pen, thereby specifying a first processing unit that identifies a common communication method capable of directly communicating with the other terminal, and a stylus pen. And a second processing unit that transmits the designation data designated by the above to another terminal using a common communication method.

この発明の別の局面に係る端末は、スタイラスペンと通信可能な端末である。この端末は、スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、他の端末に記憶されている指定データを特定するための識別情報をスタイラスペンから受信する第1処理部と、スタイラスペンから受信した識別情報に対応する指定データの送信を他の端末に要求する第2処理部と、他の端末から受信した指定データを所定位置にペーストする第3処理部とを備える。   A terminal according to another aspect of the present invention is a terminal capable of communicating with a stylus pen. The terminal includes a first processing unit that receives identification information for specifying designation data stored in another terminal when a paste operation is performed using a stylus pen, and an identification received from the stylus pen. A second processing unit that requests the other terminal to transmit the designated data corresponding to the information; and a third processing unit that pastes the designated data received from the other terminal at a predetermined position.

この発明の別の局面に係る端末は、スタイラスペンと通信可能な端末である。この端末は、使用可能な通信方式のリストをスタイラスペンに送信する第1処理部と、使用可能な通信方式のいずれかを用いて他の端末から受信した指定データを所定位置にペーストする第2処理部とを備える。   A terminal according to another aspect of the present invention is a terminal capable of communicating with a stylus pen. In this terminal, a first processing unit that transmits a list of usable communication methods to the stylus pen, and a second processing unit that pastes designated data received from another terminal using any of the usable communication methods into a predetermined position. A processing unit.

この発明の別の局面に係るスタイラスペンは、第1端末および第2端末と通信可能なスタイラスペンである。このスタイラスペンは、第1端末に記憶されている指定データを特定するための識別情報を第1端末から受信した場合、識別情報を記憶する第1処理部と、第1端末および第2端末の一方の端末から一方の端末の使用可能な通信方式のリストを受信した場合、識別情報およびリストを他方の端末に送信する第2処理部とを備える。   A stylus pen according to another aspect of the present invention is a stylus pen capable of communicating with a first terminal and a second terminal. When the stylus pen receives identification information for specifying the designation data stored in the first terminal from the first terminal, the stylus pen stores the first processing unit that stores the identification information, and the first terminal and the second terminal. A second processing unit that transmits the identification information and the list to the other terminal when a list of communication methods that can be used by the one terminal is received from the one terminal;

本発明によれば、スタイラスペンを用いて複数の端末間でデータの送受信(代表的にはコピーおよびペースト)を行なう際に、ユーザの意図したデータの送受信をスムーズに行なうことができる。   According to the present invention, when data transmission / reception (typically copying and pasting) is performed between a plurality of terminals using a stylus pen, data transmission / reception intended by the user can be performed smoothly.

情報交換システムの概略構成図(その1)である。It is a schematic block diagram (the 1) of an information exchange system. 情報交換システムによる端末間コピー/ペースト処理の手順の一例を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows an example of the procedure of the copy / paste process between terminals by an information exchange system. 第1端末の画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition of a 1st terminal. 第2端末の画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition of a 2nd terminal. 情報交換システムの概略構成図(その2)である。It is a schematic block diagram (the 2) of an information exchange system. 情報交換システムによる端末間コピー/ペースト処理の手順の一例を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows an example of the procedure of the copy / paste process between terminals by an information exchange system.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
図1は、本実施の形態による情報交換システム1の概略構成図である。この情報交換システム1は、第1端末10と、第2端末20と、第1端末10および第2端末20と通信可能なスタイラスペン30とを含んで構成される。なお、スタイラスペン30と通信可能な端末の数は、2つ(第1端末10および第2端末20)に限定されず、3つ以上であってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information exchange system 1 according to the present embodiment. The information exchange system 1 includes a first terminal 10, a second terminal 20, and a stylus pen 30 that can communicate with the first terminal 10 and the second terminal 20. The number of terminals that can communicate with the stylus pen 30 is not limited to two (the first terminal 10 and the second terminal 20), and may be three or more.

第1端末10は、入力部11と、表示部12と、制御部13と、記憶部14と、通信部15とを含む。入力部11は、スタイラスペン30による操作入力が可能なタッチパネルで構成される。表示部12は、入力部11(タッチパネル)の裏面側に配置されたディスプレイであり、制御部13からの指令に基づいて様々な情報をユーザに表示する。記憶部14は、制御部13からの指令に基づいて必要な情報を記憶する。   The first terminal 10 includes an input unit 11, a display unit 12, a control unit 13, a storage unit 14, and a communication unit 15. The input unit 11 is configured with a touch panel that allows operation input with the stylus pen 30. The display unit 12 is a display arranged on the back side of the input unit 11 (touch panel), and displays various information to the user based on instructions from the control unit 13. The storage unit 14 stores necessary information based on a command from the control unit 13.

第1端末10の通信部15は、互いに異なる通信方式で通信を行なう複数の通信部16〜18を含む。以下の説明では、通信部16は近接通信(Near Field Communication、以下「NFC通信」という)が可能であり、通信部17はBluetooth(登録商標)通信が可能であり、通信部18は無線LAN通信が可能であるものとして説明する。   The communication unit 15 of the first terminal 10 includes a plurality of communication units 16 to 18 that perform communication using different communication methods. In the following description, the communication unit 16 can perform near field communication (hereinafter referred to as “NFC communication”), the communication unit 17 can perform Bluetooth (registered trademark) communication, and the communication unit 18 can perform wireless LAN communication. Is described as being possible.

第2端末20の基本的な構造は、第1端末10と同じである。第2端末20は、入力部21と、表示部22と、制御部23と、記憶部24と、通信部25とを含む。入力部21は、スタイラスペン30による操作入力が可能なタッチパネルで構成される。表示部22は、入力部21(タッチパネル)の裏面側に配置されたディスプレイであり、制御部23からの指令に基づいて様々な情報をユーザに表示する。記憶部24は、制御部23からの指令に基づいて必要な情報を記憶する。   The basic structure of the second terminal 20 is the same as that of the first terminal 10. The second terminal 20 includes an input unit 21, a display unit 22, a control unit 23, a storage unit 24, and a communication unit 25. The input unit 21 is configured with a touch panel that allows operation input with the stylus pen 30. The display unit 22 is a display arranged on the back side of the input unit 21 (touch panel), and displays various information to the user based on instructions from the control unit 23. The storage unit 24 stores necessary information based on a command from the control unit 23.

第2端末20の通信部25は、互いに異なる通信方式で通信を行なう複数の通信部26〜29を含む。以下の説明では、通信部26はNFC通信が可能であり、通信部27はBluetooth(登録商標)通信が可能であり、通信部28は無線LAN通信が可能であり、通信部29は移動体通信が可能であるものとして説明する。   The communication unit 25 of the second terminal 20 includes a plurality of communication units 26 to 29 that perform communication using different communication methods. In the following description, the communication unit 26 can perform NFC communication, the communication unit 27 can perform Bluetooth (registered trademark) communication, the communication unit 28 can perform wireless LAN communication, and the communication unit 29 can perform mobile communication. Is described as being possible.

スタイラスペン30は、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを含む。記憶部32は、制御部31からの指令に基づいて必要な情報を記憶する。通信部33は、NFC通信が可能なように構成される。したがって、スタイラスペン30は、第1端末10の通信部16との間および第2端末20の通信部26との間で、NFC通信が可能である。   The stylus pen 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, and a communication unit 33. The storage unit 32 stores necessary information based on a command from the control unit 31. The communication unit 33 is configured to allow NFC communication. Therefore, the stylus pen 30 can perform NFC communication with the communication unit 16 of the first terminal 10 and with the communication unit 26 of the second terminal 20.

以上のような構成を有する情報交換システム1は、ユーザによるスタイラスペン30の操作に基づいて、第1端末10に記憶されているデータを第2端末20にペーストする処理(以下、単に「端末間コピー/ペースト処理」ともいう)を行なう。   The information exchange system 1 having the above-described configuration is a process for pasting data stored in the first terminal 10 to the second terminal 20 based on the operation of the stylus pen 30 by the user (hereinafter simply referred to as “between terminals”). Copy / paste processing).

図2は、情報交換システム1による端末間コピー/ペースト処理の手順の一例を示すフローチャートである。図2に示す3つのフローチャートのうち、左側のフローチャートが第1端末10(具体的には制御部13)が行なう処理手順であり、右側のフローチャートが第2端末20(具体的には制御部23)が行なう処理手順であり、中央のフローチャートがスタイラスペン30(具体的には制御部31)が行なう処理手順である。これらのフローチャートは、それぞれ所定周期で繰り返し実行される。   FIG. 2 is a flowchart showing an example of the procedure of inter-terminal copy / paste processing by the information exchange system 1. Of the three flowcharts shown in FIG. 2, the flowchart on the left is a processing procedure performed by the first terminal 10 (specifically, the control unit 13), and the flowchart on the right is the second terminal 20 (specifically, the control unit 23). ) And the central flowchart is the processing procedure performed by the stylus pen 30 (specifically, the control unit 31). These flowcharts are repeatedly executed at predetermined intervals.

まず、第1端末10の処理手順(図2の左側に示すフローチャート)について説明する。   First, the processing procedure of the first terminal 10 (the flowchart shown on the left side of FIG. 2) will be described.

S11にて、第1端末10は、外部コピー操作の有無を判定する。「外部コピー操作」とは、ユーザがスタイラスペン30を用いて指定した指定データを外部コピーの対象とする操作である。   In S11, the first terminal 10 determines whether or not there is an external copy operation. The “external copy operation” is an operation in which designated data designated by the user using the stylus pen 30 is a target of external copy.

外部コピー操作がない場合(S11にてNO)、第1端末10は、処理をS15に移す。   If there is no external copy operation (NO in S11), first terminal 10 moves the process to S15.

一方、外部コピー操作があった場合(S11にてYES)、第1端末10は、処理をS12に移し、指定データにクリップIDを割り当てて、指定データをクリップIDとともに記憶部14内のクリップバッファに記憶する。なお、「クリップID」は、クリップバッファに記憶されているデータのうち、ユーザが外部コピーの対象に指定したデータを特定するための識別番号情報である。   On the other hand, if there is an external copy operation (YES in S11), the first terminal 10 moves the process to S12, assigns a clip ID to the designated data, and assigns the designated data together with the clip ID to the clip buffer in the storage unit 14. To remember. The “clip ID” is identification number information for specifying data designated by the user as an external copy target among the data stored in the clip buffer.

続くS13にて、第1端末10は、ランダムに値を生成し、生成した値をトークン(認証情報)として記憶部14に記憶する。   In subsequent S13, the first terminal 10 randomly generates a value and stores the generated value in the storage unit 14 as a token (authentication information).

続くS14にて、第1端末10は、S12の処理で割り当てた「クリップID」と、S13の処理で生成した「トークン」と、第1端末10が使用可能な通信方式を示した「通信可能手段リスト」とを含むデータ信号D1を、NFC通信によってスタイラスペン30に送信する。   In subsequent S14, the first terminal 10 displays “Clip ID” assigned in the process of S12, “Token” generated in the process of S13, and “Communication available” indicating the communication method that can be used by the first terminal 10. A data signal D1 including “means list” is transmitted to the stylus pen 30 by NFC communication.

なお、通信可能手段リストは、たとえば{優先度、通信方式名、その通信方式で使用する第1端末10のアドレス}という形式にすることができる。優先度は、あらかじめユーザによって設定できるようにしてもよい。本実施の形態では、{優先度:中、無線LAN、ローカルIPアドレス}、{優先度:低、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標)アドレス}という内容の通信可能手段リストをスタイラスペン30に送信するものとする。   The communicable means list can be in the form of {priority, communication method name, address of first terminal 10 used in the communication method}, for example. The priority may be set in advance by the user. In the present embodiment, the stylus pen 30 has a communicable means list with the contents {priority: medium, wireless LAN, local IP address}, {priority: low, Bluetooth (registered trademark), Bluetooth (registered trademark) address}. Shall be sent to

S15にて、第1端末10は、第2端末20からリクエスト信号R2を受信したか否かを判定する。このリクエスト信号R2には、後述するように、「トークン」および「クリップID」が含まれている。   In S15, the first terminal 10 determines whether or not the request signal R2 has been received from the second terminal 20. The request signal R2 includes “token” and “clip ID” as will be described later.

リクエスト信号R2を受信していない場合(S15にてNO)、第1端末10は、処理を終了させる。   If request signal R2 has not been received (NO in S15), first terminal 10 ends the process.

一方、リクエスト信号R2を受信した場合(S15にてYES)、第1端末10は、処理をS16に移し、第2端末20から受信したリクエスト信号R2に含まれるトークンと、S13の処理で生成および記憶したトークンとが一致するか否かを判定する。   On the other hand, when the request signal R2 is received (YES in S15), the first terminal 10 moves the process to S16 and generates and generates the token included in the request signal R2 received from the second terminal 20 and the process of S13. It is determined whether or not the stored token matches.

トークンが一致する場合(S16にてYES)、第1端末10は、処理をS17に移し、第2端末20から受信したリクエスト信号R2に含まれるクリップIDに対応する指定データをクリップバッファから読み出し、読み出した指定データをリクエスト信号R2を受信した通信方式と同じ通信方式で第2端末20に送信する。   If the tokens match (YES in S16), the first terminal 10 moves the process to S17, reads the designation data corresponding to the clip ID included in the request signal R2 received from the second terminal 20, from the clip buffer, The read designated data is transmitted to the second terminal 20 by the same communication method as the communication method that received the request signal R2.

一方、トークンが一致しない場合(S16にてNO)、第1端末10は、処理をS18に移し、エラーメッセージをリクエスト信号R2を受信した通信方式と同じ通信方式で第2端末20に送信する。   On the other hand, if the tokens do not match (NO in S16), the first terminal 10 moves the process to S18 and transmits an error message to the second terminal 20 by the same communication method as the communication method that received the request signal R2.

次に、第2端末20の処理手順(図2の右側に示すフローチャート)について説明する。   Next, a processing procedure of the second terminal 20 (a flowchart shown on the right side of FIG. 2) will be described.

S21にて、第2端末20は、外部ペースト操作の有無を判定する。「外部ペースト操作」とは、外部のデータを第2端末20の画面上にペーストすることをユーザがスタイラスペン30を用いて第2端末20に対して要求する操作である。   In S21, second terminal 20 determines whether or not there is an external paste operation. The “external paste operation” is an operation in which the user uses the stylus pen 30 to request the second terminal 20 to paste external data on the screen of the second terminal 20.

外部ペースト操作がない場合(S21にてNO)、第2端末20は、処理をS26に移す。   When there is no external paste operation (NO in S21), second terminal 20 moves the process to S26.

一方、外部ペースト操作があった場合(S21にてYES)、第2端末20は、処理をS22に移し、リクエスト信号R1をスタイラスペン30にNFC通信で送信する。   On the other hand, when there is an external paste operation (YES in S21), the second terminal 20 moves the process to S22 and transmits the request signal R1 to the stylus pen 30 by NFC communication.

続くS23にて、第2端末20は、リクエスト信号R1に応答してスタイラスペン30からNFC通信で送信されてきたデータ信号D1を受信する。このデータ信号D1は、後述するように、第1端末10がS14の処理でスタイラスペン30に送信したデータ信号D1と同じものである。したがって、第2端末20がスタイラスペン30から受信したデータ信号D1には、クリップID、トークン、第1端末10の通信可能手段リストが含まれている。   In subsequent S23, the second terminal 20 receives the data signal D1 transmitted from the stylus pen 30 by NFC communication in response to the request signal R1. As will be described later, the data signal D1 is the same as the data signal D1 transmitted from the first terminal 10 to the stylus pen 30 in the process of S14. Therefore, the data signal D1 received by the second terminal 20 from the stylus pen 30 includes the clip ID, the token, and the communicable means list of the first terminal 10.

S24にて、第2端末20は、スタイラスペン30から受信したデータ信号D1に含まれる第1端末10の通信可能手段リストを参照して、第1端末10との間で使用可能な通信方式(以下「共通通信方式」ともいう)の有無を判定する。第2端末20は、第1端末10の通信可能手段リストに示されている優先度が高いものから順に、第2端末20でも使用可能な通信方式を特定していく処理を行なう。そして、第2端末20は、通信方式が特定できた場合に共通通信方式があると判定し、そうでない場合に共通通信方式がないと判定する。   In S24, the second terminal 20 refers to the communicable means list of the first terminal 10 included in the data signal D1 received from the stylus pen 30, and can use the communication method (usable with the first terminal 10) ( The presence / absence of “common communication method” is determined. The second terminal 20 performs processing for specifying a communication method that can be used also by the second terminal 20 in descending order of priority shown in the communicable means list of the first terminal 10. Then, the second terminal 20 determines that there is a common communication method when the communication method can be specified, and determines that there is no common communication method otherwise.

共通通信方式がない場合(S24にてNO)、第2端末20は、処理をS29に移し、表示部22の画面上にエラー情報(エラーポップアップ)を表示させる。   If there is no common communication method (NO in S24), the second terminal 20 moves the process to S29 and displays error information (error pop-up) on the screen of the display unit 22.

共通通信方式がある場合(S24にてYES)、第2端末20は、処理をS25に進める。なお、本実施の形態では、第1端末10と第2端末20との間で「無線LAN」および「Bluetooth(登録商標)」で通信可能であるが、より優先度の高い「無線LAN」が共通通信方式として特定される。   If there is a common communication method (YES in S24), second terminal 20 advances the process to S25. In the present embodiment, “wireless LAN” and “Bluetooth (registered trademark)” can be communicated between the first terminal 10 and the second terminal 20, but “wireless LAN” having a higher priority is used. Identified as a common communication method.

S25にて、第2端末20は、特定された共通通信方式(本実施の形態では上述のように「無線LAN」)を用いて、S23の処理でスタイラスペン30から受信したデータ信号D1に含まれるトークンおよびクリップIDを含むリクエスト信号R2を、第1端末10に送信する。   In S25, the second terminal 20 uses the specified common communication method (in this embodiment, “wireless LAN” as described above) and is included in the data signal D1 received from the stylus pen 30 in the process of S23. The request signal R2 including the token and the clip ID to be transmitted is transmitted to the first terminal 10.

続くS26にて、第2端末20は、リクエスト信号R2に応答して第1端末10から送信される指定データを受信したか否かを判定する。   In subsequent S26, the second terminal 20 determines whether or not the designated data transmitted from the first terminal 10 has been received in response to the request signal R2.

第1端末10からの指定データを受信した場合(S26にてYES)、第2端末20は、処理をS27に移し、第1端末10から受信した指定データを、表示部22の画面上におけるスタイラスペン30で指定された位置にペーストする。   When the designation data from first terminal 10 is received (YES in S26), second terminal 20 moves the process to S27, and uses the designation data received from first terminal 10 as a stylus on the screen of display unit 22. Paste to the position specified by the pen 30.

一方、第1端末10からの指定データを受信していない場合(S26にてNO)、第2端末20は、処理をS28に移し、第1端末10からのエラー情報を受信したか否かを判定する。   On the other hand, when the designated data from first terminal 10 has not been received (NO in S26), second terminal 20 moves the process to S28, and determines whether or not error information from first terminal 10 has been received. judge.

エラー情報を受信していない場合(S28にてNO)、第2端末20は、処理を終了させる。   If error information has not been received (NO in S28), second terminal 20 ends the process.

一方、エラー情報を受信した場合(S28にてYES)、第2端末20は、処理をS29に移し、表示部22の画面上にエラー情報(エラーポップアップ)を表示させる。   On the other hand, when error information is received (YES in S28), the second terminal 20 moves the process to S29 and displays error information (error pop-up) on the screen of the display unit 22.

次に、スタイラスペン30の処理手順(図2の中央に示すフローチャート)について説明する。   Next, a processing procedure of the stylus pen 30 (a flowchart shown in the center of FIG. 2) will be described.

S31にて、スタイラスペン30は、第1端末10からのデータ信号D1を受信したか否かを判定する。このデータ信号D1には、上述したように、クリップIDと、トークンと、第1端末10の通信可能手段リストとが含まれている。   In S31, the stylus pen 30 determines whether or not the data signal D1 from the first terminal 10 has been received. As described above, the data signal D1 includes the clip ID, the token, and the communicable means list of the first terminal 10.

データ信号D1を受信していない場合(S31にてNO)、スタイラスペン30は、処理を終了させる。   If data signal D1 has not been received (NO in S31), stylus pen 30 ends the process.

一方、データ信号D1を受信した場合(S31にてYES)、スタイラスペン30は、処理をS32に移し、データ信号D1を記憶部32に記憶する。   On the other hand, when data signal D1 is received (YES in S31), stylus pen 30 moves the process to S32 and stores data signal D1 in storage unit 32.

続くS33にて、スタイラスペン30は、第2端末20からのリクエスト信号R1を受信したか否かを判定する。   In subsequent S33, the stylus pen 30 determines whether or not the request signal R1 from the second terminal 20 has been received.

リクエスト信号R1を受信していない場合(S33にてNO)、スタイラスペン30は、処理を終了させる。   If request signal R1 has not been received (NO in S33), stylus pen 30 ends the process.

一方、リクエスト信号R1を受信した場合(S33にてYES)、スタイラスペン30は、処理をS34に移し、記憶部32に記憶していたデータ信号D1を読み出して第2端末20に送信する。   On the other hand, when the request signal R1 is received (YES in S33), the stylus pen 30 moves the process to S34, reads the data signal D1 stored in the storage unit 32, and transmits it to the second terminal 20.

図3は、ユーザが外部コピー操作を行なった場合の第1端末10の画面遷移の一例を示す図である。なお、図3に示す画面遷移はあくまで一例であって、このような画面遷移に限定されるものではない。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of screen transition of the first terminal 10 when the user performs an external copy operation. Note that the screen transition shown in FIG. 3 is merely an example, and is not limited to such a screen transition.

ユーザがスタイラスペン30で第1端末10の画面上でコピーしたいデータを指定すると、第1端末10の画面は図3の左側に示す画面から中央に示す画面に遷移し、指定されたデータに下線が引かれる。その後、ユーザがスタイラスペン30で指定データをロングプレスする(所定時間以上押す)と、第1端末10の画面は図3の中央に示す画面から右側に示す画面に遷移し、操作メニューが列挙されたサブ画面が表示される。ユーザがスタイラスペン30で操作メニューのうちの「外部へコピー」を選択すると、第1端末10は、外部コピー操作があったと判定する。   When the user designates data to be copied on the screen of the first terminal 10 with the stylus pen 30, the screen of the first terminal 10 transitions from the screen shown on the left side of FIG. 3 to the screen shown in the center, and the specified data is underlined. Is drawn. Thereafter, when the user long presses the designated data with the stylus pen 30 (presses for a predetermined time or more), the screen of the first terminal 10 changes from the screen shown in the center of FIG. 3 to the screen shown on the right side, and operation menus are listed. The sub screen is displayed. When the user selects “copy to outside” from the operation menu with the stylus pen 30, the first terminal 10 determines that an external copy operation has been performed.

その後、第1端末10は、指定データ(下線部分のデータ)を外部コピー対象データとしてクリップIDとともに記憶し、トークンを生成および記憶した後、クリップID、トークン、通信可能手段リストを含むデータ信号D1をスタイラスペン30に送信する。   Thereafter, the first terminal 10 stores the specified data (underlined data) together with the clip ID as external copy target data, generates and stores the token, and then the data signal D1 including the clip ID, the token, and the communicable means list. Is transmitted to the stylus pen 30.

図4は、ユーザが外部ペースト操作を第2端末20に対して行なった場合の第2端末20の画面遷移の一例を示す図である。なお、図4に示す画面遷移はあくまで一例であって、このような画面遷移に限定されるものではない。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of screen transition of the second terminal 20 when the user performs an external paste operation on the second terminal 20. Note that the screen transition shown in FIG. 4 is merely an example, and is not limited to such a screen transition.

ユーザがスタイラスペン30で第2端末20の画面上でペーストしたい位置を指定し、その位置をロングプレスする(所定時間以上押す)と、第2端末20の画面は図4の左側に示す画面から中央に示す画面に遷移し、操作メニューが列挙されたサブ画面が表示される。ユーザがスタイラスペン30で操作メニューのうちの「外部からペースト」を選択すると、第2端末20からスタイラスペン30にリクエスト信号R1が送信される。   When the user designates a position to paste on the screen of the second terminal 20 with the stylus pen 30 and long presses the position (presses for a predetermined time or more), the screen of the second terminal 20 is changed from the screen shown on the left side of FIG. A transition is made to the screen shown in the center, and a sub-screen listing operation menus is displayed. When the user selects “Paste from outside” in the operation menu with the stylus pen 30, the request signal R 1 is transmitted from the second terminal 20 to the stylus pen 30.

このリクエスト信号R1に応答して、スタイラスペン30から第2端末20にデータ信号D1が送信される。スタイラスペン30からのデータ信号D1を受信した第2端末20は、データ信号D1に含まれる第1端末10の通信可能手段リストを参照して共通通信方式を特定し、データ信号D1に含まれるトークンおよびクリップIDを含むリクエスト信号R2を共通通信方式で第1端末10に送信する。   In response to the request signal R1, the data signal D1 is transmitted from the stylus pen 30 to the second terminal 20. The second terminal 20 that has received the data signal D1 from the stylus pen 30 identifies the common communication method with reference to the communicable means list of the first terminal 10 included in the data signal D1, and the token included in the data signal D1 And the request signal R2 including the clip ID is transmitted to the first terminal 10 by the common communication method.

このリクエスト信号R2を受信した第1端末10は、トークンが一致していることを条件として、リクエスト信号R2に含まれるクリップIDに対応する指定データを、共通通信方式で第2端末20に送信する。   The first terminal 10 that has received the request signal R2 transmits the specified data corresponding to the clip ID included in the request signal R2 to the second terminal 20 by the common communication method on condition that the tokens match. .

第1端末10からの指定データを受信した第2端末20は、受信した指定データを指定位置にペーストする。その結果、第2端末20の画面は図4の中央側に示す画面から右側に示す画面に遷移し、第1端末10からの指定データが第2端末20の画面上の指定位置に表示される。   The second terminal 20 that has received the designated data from the first terminal 10 pastes the received designated data at the designated position. As a result, the screen of the second terminal 20 transitions from the screen shown at the center side in FIG. 4 to the screen shown on the right side, and the designation data from the first terminal 10 is displayed at the designated position on the screen of the second terminal 20. .

以上のように、本実施の形態による情報交換システム1は、スタイラスペン30を用いた端末間コピー/ペースト処理を行なう際、外部コピー対象データを特定するためのクリップIDを端末間で自動的に送受信する。そのため、コピー元端末(第1端末10)のクリップバッファにデータが複数ある場合や、別操作によってコピー元端末のクリップバッファに他のデータが追加された場合などにも、ユーザが意図するデータをスムーズに送受信することができる。また、クリップIDを送受信するため、一つのコピー元端末から、複数のコピー先端末に連続してペーストすることもできる。   As described above, when the information exchange system 1 according to the present embodiment performs inter-terminal copy / paste processing using the stylus pen 30, the clip ID for specifying the external copy target data is automatically set between the terminals. Send and receive. Therefore, even when there is a plurality of data in the clip buffer of the copy source terminal (first terminal 10) or when other data is added to the clip buffer of the copy source terminal by another operation, the data intended by the user is not displayed. Send and receive smoothly. Further, since the clip ID is transmitted and received, it is also possible to continuously paste from one copy source terminal to a plurality of copy destination terminals.

また、本実施の形態による情報交換システム1は、コピー元端末(第1端末10)とコピー先端末(第2端末20)との通信をスタイラスペン30を介して間接的に行なうことで双方の端末間で使用可能な通信方式を自動的に特定し、特定された通信方式を用いてコピー元端末のデータをコピー先端末へ直接的に送信する。そのため、はじめてデータを送受信する端末間においても、スタイラスペン30を操作するだけの簡単な操作で端末間でのデータ送受信をスムーズに行なうことができる。すなわち、たとえば、自身が所有する端末から偶然会議で一緒になった人が所有する端末にデータを送る場合、端末間で直接的に通信可能かどうかは明らかではない。そのため、通常であれば、自身と偶然会議で一緒になった人との間で「どのような通信方式が使用可能ですか?」などと確認し合う必要があり、データのやり取りをスムーズに行なうことができない。しかしながら、本実施の形態による情報交換システム1においては、そのような問題を解消できる。   In addition, the information exchange system 1 according to the present embodiment indirectly communicates between the copy source terminal (first terminal 10) and the copy destination terminal (second terminal 20) via the stylus pen 30. A communication method that can be used between terminals is automatically specified, and data of the copy source terminal is directly transmitted to the copy destination terminal using the specified communication method. Therefore, even between terminals that transmit and receive data for the first time, data transmission and reception between terminals can be performed smoothly with a simple operation of simply operating the stylus pen 30. That is, for example, when data is sent from a terminal owned by itself to a terminal owned by a person who has been in a meeting by chance, it is not clear whether communication is possible between the terminals. For this reason, it is usually necessary to confirm with each other that they and others who have been together by chance, such as "What communication methods can be used?" I can't. However, such a problem can be solved in the information exchange system 1 according to the present embodiment.

また、スタイラスペン30には第1端末10からのデータ信号D1が記憶されるが、このデータ信号D1にはクリップIDが含まれるもののクリップIDに対応する指定データそのものは含まれない。そのため、スタイラスペン30を紛失しても情報漏洩を回避することができる。   The stylus pen 30 stores the data signal D1 from the first terminal 10, but the data signal D1 includes the clip ID, but does not include the designation data itself corresponding to the clip ID. Therefore, information leakage can be avoided even if the stylus pen 30 is lost.

なお、スタイラスペン30に記憶されるデータ信号D1を、所定条件が成立した時点(たとえばスタイラスペン30がデータ信号D1を受信してから所定時間が経過した時点)でスタイラスペン30から消去するようにしてもよい。このようにすると、正規のユーザがスタイラスペン30を紛失しても、他のユーザがクリップIDおよびクリップIDに対応する指定データを特定できなくすることができるため、セキュリティ上望ましい。
[実施の形態2]
上述の実施の形態1においては、スタイラスペン30とコピー元端末(第1端末10)との間、およびスタイラスペン30とコピー先端末(第2端末20)との間で、それぞれNFC通信が可能である場合を想定していた。
The data signal D1 stored in the stylus pen 30 is erased from the stylus pen 30 when a predetermined condition is satisfied (for example, when a predetermined time has elapsed since the stylus pen 30 received the data signal D1). May be. In this way, even if a legitimate user loses the stylus pen 30, other users can no longer specify the clip ID and the designation data corresponding to the clip ID, which is desirable in terms of security.
[Embodiment 2]
In the first embodiment described above, NFC communication is possible between the stylus pen 30 and the copy source terminal (first terminal 10), and between the stylus pen 30 and the copy destination terminal (second terminal 20). Was assumed.

しかしながら、スタイラスペンとコピー先端末との間でNFC通信ができない場合も想定される。このような場合であっても、可視光通信を活用することでソフトウェアによりスタイラスペンとコピー先端末との間の通信を実現することができる。本実施の形態2においては、スタイラスペンとコピー先端末との間で可視光通信を行なうことで、コピー元端末からコピー先端末へのデータ送受信(コピーおよびペースト)を行なう場合について説明する。   However, there may be a case where NFC communication cannot be performed between the stylus pen and the copy destination terminal. Even in such a case, communication between the stylus pen and the copy destination terminal can be realized by software by utilizing visible light communication. In the second embodiment, a case where data transmission / reception (copy and paste) is performed from a copy source terminal to a copy destination terminal by performing visible light communication between the stylus pen and the copy destination terminal will be described.

図5は、本実施の形態による情報交換システム1Aの概略構成図である。この情報交換システム1Aは、第1端末10Aと、第2端末20Aと、スタイラスペン30Aとを含んで構成される。   FIG. 5 is a schematic configuration diagram of an information exchange system 1A according to the present embodiment. This information exchange system 1A includes a first terminal 10A, a second terminal 20A, and a stylus pen 30A.

第1端末10Aは、入力部11と、表示部12と、制御部13Aと、記憶部14と、通信部15Aとを含む。入力部11、表示部12、記憶部14は、実施の形態1で説明したものと同じであるため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。   The first terminal 10A includes an input unit 11, a display unit 12, a control unit 13A, a storage unit 14, and a communication unit 15A. Since input unit 11, display unit 12, and storage unit 14 are the same as those described in the first embodiment, detailed description thereof will not be repeated here.

通信部15Aは、互いに異なる通信方式で通信を行なう複数の通信部17、18を含む。通信部17、18は、上述の実施の形態1で説明したものと同じである。通信部17はBluetooth(登録商標)通信が可能であり、通信部18は無線LAN通信が可能である。すなわち、通信部15Aは、上述の実施の形態1で説明した第1端末10の通信部15からNFC通信が可能な通信部16を除いたものである。   15 A of communication parts contain the some communication parts 17 and 18 which communicate by a mutually different communication system. The communication units 17 and 18 are the same as those described in the first embodiment. The communication unit 17 can perform Bluetooth (registered trademark) communication, and the communication unit 18 can perform wireless LAN communication. That is, the communication unit 15A is obtained by removing the communication unit 16 capable of NFC communication from the communication unit 15 of the first terminal 10 described in the first embodiment.

第2端末20Aは、入力部21と、表示部22と、制御部23Aと、記憶部24と、通信部25Aと、可視光通信送信部40とを含む。入力部21、表示部22、記憶部24は、実施の形態1で説明したものと同じであるため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。   The second terminal 20A includes an input unit 21, a display unit 22, a control unit 23A, a storage unit 24, a communication unit 25A, and a visible light communication transmission unit 40. Since input unit 21, display unit 22, and storage unit 24 are the same as those described in the first embodiment, detailed description thereof will not be repeated here.

通信部25Aは、互いに異なる通信方式で通信を行なう複数の通信部27〜29を含む。通信部27〜29は、上述の実施の形態1で説明したものと同じである。通信部27はBluetooth(登録商標)通信が可能であり、通信部28は無線LAN通信が可能であり、通信部29は移動体通信が可能である。すなわち、通信部25Aは、上述の実施の形態1で説明した第2端末20の通信部25からNFC通信が可能な通信部26を除いたものである。   The communication unit 25A includes a plurality of communication units 27 to 29 that perform communication using different communication methods. The communication units 27 to 29 are the same as those described in the first embodiment. The communication unit 27 can perform Bluetooth (registered trademark) communication, the communication unit 28 can perform wireless LAN communication, and the communication unit 29 can perform mobile communication. That is, the communication unit 25A is obtained by removing the communication unit 26 capable of NFC communication from the communication unit 25 of the second terminal 20 described in the first embodiment.

可視光通信送信部40は、第2端末20Aの表示部22(ディスプレイ)の明滅をパルス信号として変調することにより、データを送信する。   The visible light communication transmission unit 40 transmits data by modulating the blinking of the display unit 22 (display) of the second terminal 20A as a pulse signal.

スタイラスペン30Aは、制御部31Aと、記憶部32と、通信部34と、可視光通信受信部35とを含む。記憶部32は、実施の形態1で説明したものと同じであるため、ここでの詳細な説明は繰り返さない。   The stylus pen 30A includes a control unit 31A, a storage unit 32, a communication unit 34, and a visible light communication reception unit 35. Since storage unit 32 is the same as that described in the first embodiment, detailed description thereof will not be repeated.

通信部34は、Bluetooth(登録商標)通信が可能であり、第1端末10Aの通信部17との間でBluetooth(登録商標)通信を行なう。本実施の形態において、スタイラスペン30Aは、第1端末10Aの入力装置として常用されており、Bluetooth(登録商標)通信のためのペアリングなどの準備が実施されているものとする。   The communication unit 34 is capable of Bluetooth (registered trademark) communication, and performs Bluetooth (registered trademark) communication with the communication unit 17 of the first terminal 10A. In the present embodiment, it is assumed that the stylus pen 30A is regularly used as an input device of the first terminal 10A, and preparations such as pairing for Bluetooth (registered trademark) communication are performed.

可視光通信受信部35は、たとえばスタイラスペン30Aのペン先に設置されるフォトダイオードなどにより実現される。なお、可視光通信受信部35をイメージセンサで実現すれば、そのイメージセンサを用いて紙に書かれた文字を認識することができるなどの利点も生まれる。   The visible light communication receiving unit 35 is realized by, for example, a photodiode installed at the pen tip of the stylus pen 30A. If the visible light communication receiving unit 35 is realized by an image sensor, there is an advantage that characters written on paper can be recognized using the image sensor.

以上のような構成を有する情報交換システム1Aは、スタイラスペン30Aと第2端末20Aとの間で可視光通信を行なうことで、端末間コピー/ペースト処理を行なう。   The information exchange system 1A having the above configuration performs inter-terminal copy / paste processing by performing visible light communication between the stylus pen 30A and the second terminal 20A.

図6は、情報交換システム1Aによる端末間コピー/ペースト処理の手順の一例を示すフローチャートである。図6に示す3つのフローチャートのうち、左側のフローチャートが第1端末10A(具体的には制御部13A)が行なう処理手順であり、右側のフローチャートが第2端末20A(具体的には制御部23A)が行なう処理手順であり、中央のフローチャートがスタイラスペン30A(具体的には制御部31A)が行なう処理手順である。これらのフローチャートは、それぞれ所定周期で繰り返し実行される。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a procedure of inter-terminal copy / paste processing by the information exchange system 1A. Among the three flowcharts shown in FIG. 6, the flowchart on the left is a processing procedure performed by the first terminal 10A (specifically, the control unit 13A), and the flowchart on the right is the second terminal 20A (specifically, the control unit 23A). ), And the central flowchart is a processing procedure performed by the stylus pen 30A (specifically, the control unit 31A). These flowcharts are repeatedly executed at predetermined intervals.

まず、第1端末10Aの処理手順(図6の左側に示すフローチャート)について説明する。   First, the processing procedure of the first terminal 10A (the flowchart shown on the left side of FIG. 6) will be described.

S101にて、第1端末10Aは、外部コピー操作の有無を判定する。
外部コピー操作がない場合(S101にてNO)、第1端末10Aは、処理をS104に移す。
In S101, first terminal 10A determines the presence or absence of an external copy operation.
If there is no external copy operation (NO in S101), first terminal 10A moves the process to S104.

一方、外部コピー操作があった場合(S101にてYES)、第1端末10Aは、処理をS102に移し、指定データにクリップIDを割り当てて、指定データをクリップIDとともに記憶部14内のクリップバッファに記憶する。   On the other hand, if there is an external copy operation (YES in S101), the first terminal 10A moves the process to S102, assigns a clip ID to the designated data, and assigns the designated data together with the clip ID to the clip buffer in the storage unit 14. To remember.

続くS103にて、第1端末10Aは、S102の処理で割り当てたクリップIDをBluetooth(登録商標)通信によりスタイラスペン30Aに送信する。   In subsequent S103, the first terminal 10A transmits the clip ID assigned in S102 to the stylus pen 30A by Bluetooth (registered trademark) communication.

続くS104にて、第1端末10Aは、スタイラスペン30AからクリップIDおよびデータ信号D2をBluetooth(登録商標)通信で受信したか否かを判定する。このデータ信号D2には、後述するように、「トークン」および「第2端末20の通信可能手段リスト」が含まれている。   In subsequent S104, the first terminal 10A determines whether or not the clip ID and the data signal D2 are received from the stylus pen 30A by Bluetooth (registered trademark) communication. As will be described later, this data signal D2 includes “token” and “communication means list of second terminal 20”.

クリップIDおよびデータ信号D2を受信していない場合(S104にてNO)、第1端末10Aは、処理を終了させる。   If clip ID and data signal D2 have not been received (NO in S104), first terminal 10A ends the process.

一方、クリップIDおよびデータ信号D2を受信した場合(S104にてYES)、第1端末10Aは、処理をS105に移し、スタイラスペン30Aから受信したデータ信号D2に含まれる第2端末20Aの通信可能手段リストを参照して、第2端末20Aとの間で使用可能な共通通信方式の有無を判定する。なお、この処理の具体的な内容は、上述の図2のS24の処理と同じである。すなわち、第1端末10Aは、第2端末20Aの通信可能手段リストに示されている優先度が高いものから順に、第1端末10Aでも使用可能な通信方式を特定していく処理を行なう。そして、第1端末10Aは、通信方式が特定できた場合に共通通信方式があると判定し、そうでない場合に共通通信方式がないと判定する。   On the other hand, when clip ID and data signal D2 are received (YES in S104), first terminal 10A moves the process to S105, and communication with second terminal 20A included in data signal D2 received from stylus pen 30A is possible. With reference to the means list, the presence / absence of a common communication method usable with the second terminal 20A is determined. The specific content of this process is the same as the process of S24 in FIG. That is, the first terminal 10A performs processing for specifying communication methods that can also be used by the first terminal 10A in descending order of priority shown in the communicable means list of the second terminal 20A. Then, the first terminal 10 </ b> A determines that there is a common communication method when the communication method can be specified, and determines that there is no common communication method when it is not.

共通通信方式がない場合(S105にてNO)、第1端末10Aは、処理をS107に移し、表示部12の画面上にエラー情報(エラーポップアップ)を表示させる。   If there is no common communication method (NO in S105), the first terminal 10A moves the process to S107 and displays error information (error pop-up) on the screen of the display unit 12.

一方、共通通信方式がある場合(S105にてYES)、第1端末10Aは、処理をS106に移し、特定された共通通信方式を用いて、データ信号D2に含まれるクリップIDに対応する指定データをデータ信号D2に含まれるトークンとともに第2端末20Aに送信する。   On the other hand, if there is a common communication method (YES in S105), the first terminal 10A moves the process to S106, and uses the specified common communication method to specify data corresponding to the clip ID included in the data signal D2. Is transmitted to the second terminal 20A together with the token included in the data signal D2.

次に、第2端末20Aの処理手順(図6の右側に示すフローチャート)について説明する。   Next, the processing procedure (the flowchart shown on the right side of FIG. 6) of the second terminal 20A will be described.

S201にて、第2端末20Aは、外部ペースト操作の有無を判定する。
外部ペースト操作がない場合(S201にてNO)、第2端末20Aは、処理をS204に移す。
In S201, second terminal 20A determines the presence / absence of an external paste operation.
If there is no external paste operation (NO in S201), second terminal 20A moves the process to S204.

一方、外部ペースト操作があった場合(S201にてYES)、第2端末20Aは、処理をS202に移し、ランダムに値を生成し、生成した値をトークン(認証情報)として記憶部24に記憶する。   On the other hand, when there is an external paste operation (YES in S201), the second terminal 20A moves the process to S202, randomly generates a value, and stores the generated value in the storage unit 24 as a token (authentication information). To do.

続くS203にて、第2端末20Aは、S202の処理で生成した「トークン」と、第2端末20Aが使用可能な通信方式を示した「通信可能手段リスト」とを含むデータ信号D2を、可視光通信送信部40を用いてスタイラスペン30に送信する。   In subsequent S203, the second terminal 20A displays the data signal D2 including the “token” generated in the process of S202 and the “communication means list” indicating the communication methods usable by the second terminal 20A. It transmits to the stylus pen 30 using the optical communication transmitter 40.

なお、本実施の形態においても、上述の実施の形態1と同様に、通信可能手段リストは、たとえば{優先度、通信方式名、その通信方式で使用する第1端末10Aのアドレス}という形式にすることができる。また、優先度は、あらかじめユーザによって設定できるようにしてもよい。本実施の形態では、{優先度:高、TCP/IP(移動体通信)、グローバルIPアドレス}、{優先度:中、無線LAN、ローカルIPアドレス}、{優先度:低、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標)アドレス}という内容の通信可能手段リストをスタイラスペン30Aに可視光通信送信部40を用いて送信するものとする。   Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the communicable means list is in the format of {priority, communication method name, first terminal 10A address used in the communication method}, for example. can do. The priority may be set by the user in advance. In this embodiment, {priority: high, TCP / IP (mobile communication), global IP address}, {priority: medium, wireless LAN, local IP address}, {priority: low, Bluetooth (registered trademark) ), A Bluetooth (registered trademark) address} communication capable means list is transmitted to the stylus pen 30A using the visible light communication transmitter 40.

S204にて、第2端末20Aは、第1端末10Aから指定データおよびトークンを受信したか否かを判定する。   In S204, second terminal 20A determines whether designated data and a token have been received from first terminal 10A.

指定データおよびトークンを受信していない場合(S204にてNO)、第2端末20Aは、処理を終了させる。   If the designated data and token have not been received (NO in S204), second terminal 20A ends the process.

一方、指定データおよびトークンを受信した場合(S204にてYES)、第2端末20Aは、処理をS205に移し、第1端末10Aから受信したトークンとS202の処理で生成および記憶したトークンとが一致するか否かを判定する。   On the other hand, when the designated data and the token are received (YES in S204), second terminal 20A moves the process to S205, and the token received from first terminal 10A matches the token generated and stored in S202. It is determined whether or not to do.

トークンが一致する場合(S205にてYES)、第2端末20Aは、第1端末10Aから受信した指定データを、表示部22の画面上におけるスタイラスペン30Aで指定された位置にペーストする。   If the tokens match (YES in S205), second terminal 20A pastes the designation data received from first terminal 10A at the position designated with stylus pen 30A on the screen of display unit 22.

一方、トークンが一致しない場合(S205にてYES)、第2端末20Aは、表示部22の画面上にエラー情報(エラーポップアップ)を表示させる。   On the other hand, if the tokens do not match (YES in S205), second terminal 20A displays error information (error popup) on the screen of display unit 22.

次に、スタイラスペン30Aの処理手順(図6の中央に示すフローチャート)について説明する。   Next, a processing procedure of the stylus pen 30A (a flowchart shown in the center of FIG. 6) will be described.

S301にて、スタイラスペン30Aは、第1端末10AからのクリップIDをBluetooth(登録商標)通信で受信したか否かを判定する。   In S301, stylus pen 30A determines whether or not the clip ID from first terminal 10A has been received via Bluetooth (registered trademark) communication.

クリップIDを受信していない場合(S301にてNO)、スタイラスペン30Aは、処理を終了させる。   If the clip ID has not been received (NO in S301), stylus pen 30A ends the process.

一方、クリップIDを受信した場合(S301にてYES)、スタイラスペン30Aは、処理をS302に移し、受信したクリップIDを記憶部32に記憶する。   On the other hand, when the clip ID is received (YES in S301), the stylus pen 30A moves the process to S302 and stores the received clip ID in the storage unit 32.

続くS303にて、スタイラスペン30Aは、第2端末20Aからのデータ信号D2を可視光通信受信部35で受信したか否かを判定する。   In subsequent S303, the stylus pen 30A determines whether or not the visible light communication receiver 35 has received the data signal D2 from the second terminal 20A.

データ信号D2を受信していない場合(S303にてNO)、スタイラスペン30Aは、処理を終了させる。   If data signal D2 has not been received (NO in S303), stylus pen 30A ends the process.

一方、データ信号D2を受信した場合(S303にてYES)、スタイラスペン30Aは、処理をS304に移し、記憶部32に記憶していたクリップIDを読み出し、クリップIDとともにデータ信号D2を第1端末10AにBluetooth(登録商標)通信で送信する。   On the other hand, when data signal D2 is received (YES in S303), stylus pen 30A moves the process to S304, reads the clip ID stored in storage unit 32, and sends data signal D2 together with the clip ID to the first terminal. 10A is transmitted via Bluetooth (registered trademark) communication.

以上のように、本実施の形態による情報交換システム1Aにおいても、実施の形態1と同様、スタイラスペン30Aを用いた端末間コピー/ペースト処理を行なう際、外部コピー対象データを特定するためのクリップIDを端末間で自動的に送受信したり、双方の端末間で使用可能な通信方式を自動的に特定したりする。そのため、実施の形態1と同様の作用効果を奏することができる。   As described above, also in the information exchange system 1A according to the present embodiment, as in the first embodiment, when performing inter-terminal copy / paste processing using the stylus pen 30A, a clip for specifying external copy target data An ID is automatically transmitted and received between terminals, and a communication method that can be used between both terminals is automatically specified. Therefore, the same operational effects as in the first embodiment can be achieved.

さらに、本実施の形態による情報交換システム1Aにおいては、スタイラスペン30Aとコピー先端末(第2端末20A)との間の通信を、可視光通信を活用することで実現する。可視光通信送信部はディスプレイが搭載されていればソフトウェアで実現でき、特別なハードウェアを必要としないため、様々な種類の端末とデータのやり取りが可能になる。   Furthermore, in the information exchange system 1A according to the present embodiment, communication between the stylus pen 30A and the copy destination terminal (second terminal 20A) is realized by utilizing visible light communication. The visible light communication transmitter can be realized by software if a display is mounted, and does not require special hardware, so that data can be exchanged with various types of terminals.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1,1A 情報交換システム、10,10A 第1端末、11,21 入力部、12,22 表示部、13,13A,23,23A,31,31A 制御部、14,24,32 記憶部、15,15A,16〜18,25,25A,26〜29,33,34 通信部、20,20A 第2端末、30,30A スタイラスペン、35 可視光通信受信部、40 可視光通信送信部。   1, 1A Information exchange system 10, 10A 1st terminal, 11, 21 input unit, 12, 22 display unit, 13, 13A, 23, 23A, 31, 31A control unit, 14, 24, 32 storage unit, 15, 15A, 16-18, 25, 25A, 26-29, 33, 34 Communication unit, 20, 20A Second terminal, 30, 30A stylus pen, 35 Visible light communication receiver, 40 Visible light communication transmitter.

Claims (14)

第1端末と、第2端末と、前記第1端末および前記第2端末と通信可能なスタイラスペンとを含む情報交換システムであって、
前記第1端末は、前記スタイラスペンによって指定された指定データをコピー対象とする場合に、前記指定データを特定するための識別情報とともに前記指定データを記憶し、前記識別情報を前記スタイラスペンに送信し、
前記第1端末は、前記第2端末または前記スタイラスペンから前記識別情報を受信した場合に、受信した前記識別情報に対応する前記指定データを前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、前記第1端末から受信した前記指定データを所定位置にペーストする、情報交換システム。
An information exchange system including a first terminal, a second terminal, and a stylus pen capable of communicating with the first terminal and the second terminal,
When the designated data designated by the stylus pen is to be copied, the first terminal stores the designated data together with identification information for specifying the designated data, and transmits the identification information to the stylus pen. And
When the first terminal receives the identification information from the second terminal or the stylus pen, the first terminal transmits the designation data corresponding to the received identification information to the second terminal;
The information exchange system, wherein the second terminal pastes the designated data received from the first terminal at a predetermined position when a paste operation is performed with the stylus pen.
前記第1端末および前記第2端末の一方の端末は、他方の端末との通信を前記スタイラスペンを介して間接的に行なうことで、双方の端末間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定し、
前記第1端末は、前記共通通信方式を用いて、前記識別情報に対応する前記指定データを前記第2端末に送信する、請求項1に記載の情報交換システム。
One terminal of the first terminal and the second terminal performs a communication with the other terminal indirectly through the stylus pen, so that a common communication method that enables direct communication between both terminals is established. Identify,
The information exchange system according to claim 1, wherein the first terminal transmits the designation data corresponding to the identification information to the second terminal using the common communication method.
前記第1端末は、前記指定データをコピー対象とする場合に、前記識別情報および前記第1端末が使用可能な通信方式のリストを前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第1端末から受信した前記識別情報および前記リストを前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記スタイラスペンから受信した前記リストを参照して前記共通通信方式を特定し、前記共通通信方式を用いて前記スタイラスペンから受信した前記識別情報を前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記第2端末から受信した前記識別情報に対応する前記指定データを、前記共通通信方式を用いて前記第2端末に送信する、請求項2に記載の情報交換システム。
The first terminal sends the identification information and a list of communication methods that can be used by the first terminal to the stylus pen when the designated data is to be copied,
The stylus pen transmits the identification information and the list received from the first terminal to the second terminal;
The second terminal identifies the common communication method with reference to the list received from the stylus pen, and transmits the identification information received from the stylus pen to the first terminal using the common communication method. ,
The information exchange system according to claim 2, wherein the first terminal transmits the designation data corresponding to the identification information received from the second terminal to the second terminal using the common communication method.
前記第1端末は、前記指定データをコピー対象とする場合に、前記識別情報および前記リストに加えて認証情報を前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第1端末から受信した前記識別情報および前記リストに加えて前記認証情報を前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記共通通信方式を用いて、前記スタイラスペンから受信した前記識別情報に加えて前記認証情報を前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記第2端末から受信した前記認証情報と前記スタイラスペンに送信した前記認証情報とが一致する場合に、前記スタイラスペンから受信した前記識別情報に対応する前記指定データを前記第2端末に送信する、請求項3に記載の情報交換システム。
The first terminal transmits authentication information to the stylus pen in addition to the identification information and the list when the designated data is to be copied,
The stylus pen transmits the authentication information to the second terminal in addition to the identification information and the list received from the first terminal,
The second terminal transmits the authentication information to the first terminal in addition to the identification information received from the stylus pen using the common communication method,
The first terminal receives the designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen when the authentication information received from the second terminal matches the authentication information transmitted to the stylus pen. The information exchange system according to claim 3, wherein the information exchange system transmits the information to the second terminal.
前記第1端末は、前記指定データをコピー対象とする場合、前記識別情報を前記スタイラスペンに送信し、
前記第2端末は、前記ペースト操作があった場合に、前記第2端末が使用可能な通信方式のリストを前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第1端末から受信した前記識別情報と、前記第2端末から受信した前記リストとを前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記スタイラスペンから受信した前記リストを参照して前記共通通信方式を特定し、前記共通通信方式を用いて前記スタイラスペンから受信した前記識別情報に対応する前記指定データを前記第2端末に送信する、請求項2に記載の情報交換システム。
The first terminal transmits the identification information to the stylus pen when the designated data is to be copied.
When the second terminal performs the paste operation, the second terminal transmits a list of communication methods that can be used by the second terminal to the stylus pen,
The stylus pen transmits the identification information received from the first terminal and the list received from the second terminal to the first terminal;
The first terminal refers to the list received from the stylus pen, identifies the common communication method, and uses the common communication method to specify the designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen. The information exchange system according to claim 2, wherein the information exchange system is transmitted to the second terminal.
前記第2端末は、前記ペースト操作があった場合に、前記リストに加えて認証情報を前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第1端末から受信した前記識別情報と、前記第2端末から受信した前記リストおよび前記認証情報とを前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記スタイラスペンから受信した前記識別情報に対応する前記指定データに加えて、前記スタイラスペンから受信した前記認証情報を前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記第1端末から受信した前記認証情報と前記スタイラスペンに送信した前記認証情報とが一致する場合に、前記スタイラスペンから受信した前記指定データを前記所定位置にペーストする、請求項5に記載の情報交換システム。
When the paste operation is performed, the second terminal transmits authentication information to the stylus pen in addition to the list,
The stylus pen transmits the identification information received from the first terminal and the list and the authentication information received from the second terminal to the first terminal,
The first terminal transmits the authentication information received from the stylus pen to the second terminal in addition to the designation data corresponding to the identification information received from the stylus pen,
The second terminal pastes the designated data received from the stylus pen to the predetermined position when the authentication information received from the first terminal matches the authentication information transmitted to the stylus pen. The information exchange system according to claim 5.
第1端末と、第2端末と、前記第1端末および前記第2端末と通信可能なスタイラスペンとを含む情報交換システムであって、
前記第1端末および前記第2端末の一方の端末は、他方の端末との通信を前記スタイラスペンを介して間接的に行なうことで、双方の端末間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定し、
前記第1端末は、前記共通通信方式を用いて、前記スタイラスペンによって指定された指定データを前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記第1端末から受信した前記指定データを所定位置にペーストする、情報交換システム。
An information exchange system including a first terminal, a second terminal, and a stylus pen capable of communicating with the first terminal and the second terminal,
One terminal of the first terminal and the second terminal performs a communication with the other terminal indirectly through the stylus pen, so that a common communication method that enables direct communication between both terminals is established. Identify,
The first terminal transmits designation data designated by the stylus pen to the second terminal using the common communication method,
The information exchange system, wherein the second terminal pastes the designated data received from the first terminal at a predetermined position.
前記第1端末は、前記指定データをコピー対象とする場合に、前記第1端末が使用可能な通信方式のリストを前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第1端末から受信した前記リストを前記第2端末に送信し、
前記第2端末は、前記スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、前記スタイラスペンから受信した前記リストを参照して前記共通通信方式を特定し、前記共通通信方式を用いて要求信号を前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記第2端末から前記要求信号を受信した場合に、前記共通通信方式を用いて前記指定データを前記第2端末に送信する、請求項7に記載の情報交換システム。
The first terminal sends a list of communication methods that can be used by the first terminal to the stylus pen when the designated data is to be copied.
The stylus pen sends the list received from the first terminal to the second terminal;
The second terminal refers to the list received from the stylus pen when the paste operation is performed by the stylus pen, specifies the common communication method, and uses the common communication method to send a request signal to the second terminal. Send it to one terminal,
The information exchange system according to claim 7, wherein when the first terminal receives the request signal from the second terminal, the first terminal transmits the designated data to the second terminal using the common communication method.
前記第2端末は、前記スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、前記第2端末が使用可能な通信方式のリスト前記スタイラスペンに送信し、
前記スタイラスペンは、前記第2端末から受信した前記リストを前記第1端末に送信し、
前記第1端末は、前記スタイラスペンから受信した前記リストを参照して前記共通通信方式を特定し、前記共通通信方式を用いて前記指定データを前記第2端末に送信する、請求項7に記載の情報交換システム。
The second terminal transmits a list of communication methods that can be used by the second terminal to the stylus pen when a paste operation is performed by the stylus pen.
The stylus pen sends the list received from the second terminal to the first terminal;
The first terminal identifies the common communication method with reference to the list received from the stylus pen, and transmits the designated data to the second terminal using the common communication method. Information exchange system.
スタイラスペンと通信可能な端末であって、
前記スタイラスペンによって指定された指定データをコピー対象とする場合に、前記指定データを特定するための識別情報とともに前記指定データを記憶し、前記識別情報を前記スタイラスペンに送信する第1処理部と、
他の端末または前記スタイラスペンから前記識別情報を受信した場合、受信した前記識別情報に対応する前記指定データを他の端末に送信する第2処理部とを含む、端末。
A terminal that can communicate with the stylus pen,
A first processing unit that stores the designation data together with identification information for specifying the designation data when the designation data designated by the stylus pen is to be copied; and transmits the identification information to the stylus pen; ,
A second processing unit that transmits the designation data corresponding to the received identification information to another terminal when the identification information is received from another terminal or the stylus pen.
スタイラスペンと通信可能な端末であって、
他の端末との通信を前記スタイラスペンを介して間接的に行なうことで、前記他の端末との間で直接的に通信可能な共通通信方式を特定する第1処理部と、
前記スタイラスペンによって指定された指定データを、前記共通通信方式を用いて前記他の端末に送信する第2処理部とを備える、端末。
A terminal that can communicate with the stylus pen,
A first processing unit that identifies a common communication method capable of directly communicating with the other terminal by indirectly performing communication with the other terminal via the stylus pen;
A terminal comprising: a second processing unit that transmits designation data designated by the stylus pen to the other terminal using the common communication method.
スタイラスペンと通信可能な端末であって、
前記スタイラスペンによるペースト操作があった場合に、他の端末に記憶されている指定データを特定するための識別情報を前記スタイラスペンから受信する第1処理部と、
前記スタイラスペンから受信した前記識別情報に対応する前記指定データの送信を前記他の端末に要求する第2処理部と、
前記他の端末から受信した前記指定データを所定位置にペーストする第3処理部とを備える、端末。
A terminal that can communicate with the stylus pen,
A first processing unit that receives, from the stylus pen, identification information for specifying designation data stored in another terminal when a paste operation is performed by the stylus pen;
A second processing unit that requests the other terminal to transmit the designated data corresponding to the identification information received from the stylus pen;
And a third processing unit for pasting the designated data received from the other terminal at a predetermined position.
スタイラスペンと通信可能な端末であって、
使用可能な通信方式のリストを前記スタイラスペンに送信する第1処理部と、
前記使用可能な通信方式のいずれかを用いて前記他の端末から受信した指定データを所定位置にペーストする第2処理部とを備える、端末。
A terminal that can communicate with the stylus pen,
A first processing unit that transmits a list of usable communication methods to the stylus pen;
A second processing unit that pastes specified data received from the other terminal using a communication method that can be used at a predetermined position.
第1端末および第2端末と通信可能なスタイラスペンであって、
前記第1端末に記憶されている指定データを特定するための識別情報を前記第1端末から受信した場合、前記識別情報を記憶する第1処理部と、
前記第1端末および前記第2端末の一方の端末から前記一方の端末の使用可能な通信方式のリストを受信した場合、前記識別情報および前記リストを他方の端末に送信する第2処理部とを備える、スタイラスペン。
A stylus pen capable of communicating with the first terminal and the second terminal,
A first processing unit for storing the identification information when receiving identification information for specifying the designation data stored in the first terminal from the first terminal;
A second processing unit for transmitting the identification information and the list to the other terminal when receiving a list of usable communication methods of the one terminal from one of the first terminal and the second terminal; Provided with a stylus pen.
JP2012194056A 2012-09-04 2012-09-04 Information exchange system, terminal, and stylus pen Pending JP2014049077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194056A JP2014049077A (en) 2012-09-04 2012-09-04 Information exchange system, terminal, and stylus pen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194056A JP2014049077A (en) 2012-09-04 2012-09-04 Information exchange system, terminal, and stylus pen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014049077A true JP2014049077A (en) 2014-03-17

Family

ID=50608635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012194056A Pending JP2014049077A (en) 2012-09-04 2012-09-04 Information exchange system, terminal, and stylus pen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014049077A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9971426B2 (en) 2016-07-26 2018-05-15 International Business Machines Corporation Li-Fi enabled stylus with variable area range
JP2018113073A (en) * 2018-04-18 2018-07-19 シャープ株式会社 Touch panel device, touch panel system, information display method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9971426B2 (en) 2016-07-26 2018-05-15 International Business Machines Corporation Li-Fi enabled stylus with variable area range
JP2018113073A (en) * 2018-04-18 2018-07-19 シャープ株式会社 Touch panel device, touch panel system, information display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491737B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving multimedia data by using NFC
EP3101867B1 (en) Wireless audio output devices
KR100735382B1 (en) Security communication method and apparatus in bluetooth terminal
EP3550888B1 (en) Wireless connection switching method and terminal
KR101597177B1 (en) Context awareness proximity-based establishment of wireless communication connection
US20120158839A1 (en) Wireless network interface with infrastructure and direct modes
US10750348B2 (en) Communication device and communication method
CN103379448B (en) The method and electronic equipment of stand-by period is reduced when cancelling and connecting
KR20140088734A (en) Image forming apparatus supporting function of near field communication (NFC) and method for performing setting of image job using NFC device thereof
KR102514692B1 (en) Electronic device suporting multiple wireless communication protocols and method therefor
US20170195432A1 (en) Communication system, communication method, communication apparatus, method of controlling the same, and computer program
CN108605373B (en) Method and electronic device for providing network sharing service
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
JP2017041697A (en) Information processing device, program, and communication control method
KR20150027422A (en) Method and apparatus for setting wireless communication using device name in portable terminal
KR102343301B1 (en) Method for wireless connection and electronic device thereof
JP6282364B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM
WO2015098162A1 (en) Onboard device and control method for onboard device
JP6667476B2 (en) Communication device, control method, and program
WO2015098247A1 (en) Communication system, communication terminal, server, communication method, recording medium, information inquiring method, and information identifying method
JP2014049077A (en) Information exchange system, terminal, and stylus pen
US20230229367A1 (en) Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium
JP2019075722A (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
KR20140119917A (en) Method for providing User Interface for wireless communication connection, Terminal thereof and Wireless Communication System thereof
JP7279220B2 (en) Information processing device, its control method, and program