JP2014047067A - Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus - Google Patents
Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014047067A JP2014047067A JP2012193553A JP2012193553A JP2014047067A JP 2014047067 A JP2014047067 A JP 2014047067A JP 2012193553 A JP2012193553 A JP 2012193553A JP 2012193553 A JP2012193553 A JP 2012193553A JP 2014047067 A JP2014047067 A JP 2014047067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- pressing member
- reading
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置に関し、詳しくは、複写機、ファクシミリ、プリンタ、プロッタ、印刷機、これら2つ以上の機能を併せ持つ複合機等の画像形成装置に搭載される原稿を搬送する原稿搬送装置に関する。 The present invention relates to an original conveying apparatus, an image reading apparatus, and an image forming apparatus. More specifically, the present invention is mounted on an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, a printer, a plotter, a printing machine, or a multifunction machine having two or more functions. BACKGROUND OF THE INVENTION
複写機、ファクシミリ、プリンタ、プロッタ、印刷機、フィニッシャー等の画像形成装置に搭載される原稿搬送装置において、排出された原稿を押さえる部材を設けたものが知られている(例えば、特許文献1および2参照)。 2. Description of the Related Art Document conveying apparatuses mounted on image forming apparatuses such as copying machines, facsimile machines, printers, plotters, printing machines, and finishers are known in which a member for pressing a discharged document is provided (for example, Patent Document 1 and 2).
特許文献1および2の何れにおいても、原稿を押さえる部材は原稿排出部上方に設け、その揺動支点は開閉・揺動可能な原稿を載せる台(以下、「原稿載置台」という)の下部に設けている。特許文献2の例では、図2に示されているように原稿セット部(35)における原稿供給トレイ(38)の軸部(47)がそれに該当する。 In both Patent Documents 1 and 2, a member for pressing the document is provided above the document discharge portion, and its swing fulcrum is located below a table on which a document that can be opened and closed and swinged (hereinafter referred to as “document mounting table”). Provided. In the example of Patent Document 2, the shaft portion (47) of the document supply tray (38) in the document setting portion (35) corresponds to that as shown in FIG.
しかしながら、上述の技術では、原稿を押さえる部材を開閉・揺動可能な原稿載置台に設けた場合、原稿載置台を開放したとき、原稿を押さえる部材も一緒についてくるので、邪魔になったり、誤って原稿を押さえる部材を破損させたりする虞がある。 However, in the above-described technique, when a document holding member is provided on a document table that can be opened and closed and swingable, when the document table is opened, the member that holds the document also comes with it. This may damage the member that holds the document.
本発明は、上述の問題点を解決し、揺動可能な原稿載置台を揺動した際に、原稿を押さえる部材が邪魔になったり、誤って破損させたりしない原稿搬送装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described problems and provides a document conveying device that prevents a member that holds a document from getting in the way or being accidentally damaged when a swingable document placing table is swung. Objective.
請求項1記載の発明は、原稿を積載する揺動可能な原稿積載台と、積載された原稿を1枚ずつ分離給送する分離給送手段と、分離給送された原稿を読取位置に搬送する搬送手段と、読み取り後の原稿を排出する排出手段と、排出された原稿を受ける原稿受け台と、該原稿受け台上に排出された原稿を押さえる原稿押さえ部材とを有する原稿搬送装置において、前記原稿押さえ部材を、前記原稿積載台とは別体の部材に設けたことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a swingable document stacking table for stacking documents, separation feeding means for separating and feeding the stacked documents one by one, and conveying the separated and fed documents to a reading position A document conveying apparatus having: a conveying unit configured to discharge; a discharging unit configured to discharge a document after reading; a document receiving table that receives the discharged document; and a document pressing member that presses the document discharged onto the document receiving table. The document pressing member is provided on a member separate from the document stacking table.
本発明によれば、上記構成により、原稿載置台を揺動したとき、原稿押さえ部材が一緒についてこないので、原稿押さえ部材が邪魔になったり、誤って原稿押さえ部材を破損させたりする不具合を解消することができる。 According to the present invention, with the above configuration, when the document placing table is swung, the document pressing member does not come together, so that the problem that the document pressing member gets in the way or accidentally breaks the document pressing member is solved. can do.
以下、図を参照して実施例を含む本発明の実施の形態を詳細に説明する。実施形態等に亘り、同一の機能および形状等を有する構成要素(部材や構成部品等)については、混同の虞がない限り一度説明した後では同一符号を付すことによりその説明を省略する。図および説明の簡明化を図るため、図に表されるべき構成要素であっても、その図において特別に説明する必要がない構成要素は適宜断わりなく省略することがある。公開特許公報等の構成要素を引用して説明する場合は、その符号に括弧を付して示し、各実施形態等のそれと区別するものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention including examples will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments and the like, components (members, components, and the like) having the same function and shape are described once and are omitted by giving the same reference numerals after being described unless there is a possibility of confusion. In order to simplify the drawings and the description, even if the components are to be represented in the drawings, the components that do not need to be specifically described in the drawings may be omitted as appropriate. When quoting and explaining constituent elements such as published patent gazettes, the reference numerals are shown in parentheses to distinguish them from those of the embodiments.
図1を参照して、本発明を適用した原稿搬送装置等の全体構成を説明する。図1は、本発明の一実施形態を示す原稿搬送装置の全体構成図である。原稿搬送装置は、広義的にはシート搬送装置の一種であるが、ここでは一般的にADFと略称されている原稿搬送装置を実施形態例としている。なお、原稿搬送装置の駆動方法等は、本発明の特徴ではなく、公知の技術内容であるため簡単に説明するに留める。 With reference to FIG. 1, the overall configuration of a document conveying device to which the present invention is applied will be described. FIG. 1 is an overall configuration diagram of an original conveying apparatus showing an embodiment of the present invention. The document conveying device is a kind of sheet conveying device in a broad sense, but here, a document conveying device generally abbreviated as ADF is used as an embodiment. The driving method of the document conveying device is not a feature of the present invention, but is a known technical content, and will be described briefly.
原稿搬送装置100は、画像読取装置200の本体上に搭載されている。また、画像読取装置200は、画像形成装置300の本体上に搭載されている。画像形成装置300については後述する。
原稿搬送装置100は、原稿束1Aを積載する原稿積載台としての原稿テーブル2と、積載された原稿束1Aを最上位から1枚ずつ順に分離給送する分離給送手段を備えた分離給送部aと、分離給送された原稿を読取位置205に搬送する搬送手段を備えた搬送部bと、読み取り後の原稿を排出する排出手段を備えた排出部cと、読取位置205で原稿の第1面の画像を読み取り後、原稿の第2面の画像を読み取るべく該原稿を反転させるためのスイッチバック経路および反転手段等を備えた反転部dと、排出された原稿を受ける原稿受け台としての排紙トレイ17と、排紙トレイ17上に排出された原稿を押さえる原稿押さえ部材としての押さえ部材31とを具備する。
The
The
原稿テーブル2は、原稿搬送装置本体に対して開閉・揺動可能に構成されている。具体的には、原稿テーブル2は、図1に示すように反転従動ローラ19の軸を中心として、原稿束1Aを積載する積載位置(図2では2点鎖線で示す)と、図2に示すように開いた開位置との間で開閉・揺動可能になっている。
原稿テーブル2上には、読み取られる原稿束1Aが画像面を上向きの状態でセットされ、さらに原稿束1Aはサイドフェンス3によって搬送方向と直交する幅方向の位置決めを行われる。
The document table 2 is configured to be openable / closable / swingable with respect to the document feeder main body. Specifically, the document table 2 has a stacking position (indicated by a two-dot chain line in FIG. 2) for stacking the
A
分離給送部aは、ストップ爪4に当接(突き当てた状態に接することを意味する。以下同じ)されている原稿束1Aの先端給紙側に接する位置まで変位可能、かつ、回転可能な呼出しコロ5と、搬送方向に回転(図の時計回り)し呼出しコロ5にて呼び出された原稿1を取り込むベルトからなる給紙部材6と、搬送方向と逆方向に回転し給紙された原稿1の最上位の1枚のみを分離する分離部材7等とから構成される。
呼出しコロ5、給紙部材6、分離部材7は、分離給送部aの分離給送手段として機能する。なお、呼出しコロ5は、図示していないソレノイドで、給紙部材6および分離部材7等は、図示していないモータにて駆動される。
The separation feeding unit a is displaceable and rotatable to a position where it comes into contact with the leading edge feeding side of the
The calling roller 5, the
分離搬送された原稿1をコンタクトガラス202上の読取位置205まで搬送するための搬送部bは、入口ローラ対8,9、出口ローラ対11,12等から構成されている。入口ローラ対8,9は、入口駆動ローラ8と入口従動ローラ9とで構成されている。出口ローラ対11,12は、出口駆動ローラ11と出口従動ローラ12とで構成されている。入口駆動ローラ8および出口駆動ローラ11は、図示していないモータにて駆動される。
入口ローラ対8,9および出口ローラ対11,12は、搬送部bの搬送手段として機能する。
The conveyance unit b for conveying the separated and conveyed document 1 to the
The
分離給送部aと搬送部bとの間の搬送経路には、突き当てセンサ20、レジストセンサ21が配設(配置して設けること、または位置を決めて設けることを意味する。以下同じ)されている。符号10は、読取ガイド部材を示す。
The
原稿1の第1面および第2面の画像面を読み取る読取部201は、図示していない露光ランプや第1ミラー、およびレンズ等の光学系等を有し、コンタクトガラス202の下方の画像読取装置200の本体に設けられている。画像読み取りの際、この露光ランプおよび第1ミラーを、コンタクトガラス202の下方で図1の左右方向に移動させるか、あるいは読取位置205下方で停止させる等して、露光ランプによって画像面に光を照射する。その後、原稿の画像面の反射光を第1ミラーおよび光学系を介して画像形成装置300の感光体ドラム(図示せず)に結像して、その感光体ドラムに形成された静電潜像にトナー等を付着させて記録紙に転写したり、あるいは前記反射光を第1ミラーおよび光学系を介してCCD等からなるイメージセンサに結像し、そのイメージセンサにて光信号を電気信号に変換して、様々な画像形成手段を用いてシート状記録媒体としての記録紙に画像を転写する。
The
なお、本実施形態の原稿搬送装置100は、図示していないヒンジ等の連結部材によって画像読取装置200の本体に連結され、開閉自在に構成されている。画像読取装置200側に配設されているコンタクトガラス202は、本体側ガイド203と本体側ガイド204とに支持されている。
The
排出部cは、3連の排紙ローラ群13,14,15を有し、このうちの排紙ローラ対13,14が排出手段として機能する。排紙ローラ対13,14は、排紙駆動ローラ13と排紙下従動ローラ14とで構成されている。排紙ローラ対13,14は、図示していないモータで駆動される。
The discharge section c has a group of three
反転部dは、原稿の第1面の画像を読み取り後、原稿の搬送経路をスイッチバック経路に切り替える経路切替部材としての分岐爪16と、排紙上従動ローラ15を含む排紙ローラ群13,14,15と、正逆転可能な反転ローラ対18,19とで構成されている。反転ローラ対18,19は、反転駆動ローラ18および反転従動ローラ19とで構成されていて、反転手段として機能する。反転駆動ローラ18は、図示していない正逆転可能なモータで駆動される。
The reversing unit d reads the image on the first surface of the document, and then discharges the
分岐爪16は、原稿テーブル2とは別体の部材として機能する。分岐爪16は、原稿搬送装置100の本体に支持されている軸16aを中心として原稿搬送装置100の本体に揺動可能に支持されている。分岐爪16は、図示していない引張りバネとソレノイドとの組み合わせにより、図3等に示すA位置と図4等に示すA1との間で揺動変位可能に構成されている。
The
押さえ部材31は、その基端部が排紙ローラ対13,14の近傍に設けられている。押さえ部材31は、基端部が分岐爪16における軸16aの近傍に揺動可能に支持され、自由端部が排出された原稿を押さえるべく延在している。押さえ部材31は、原稿押さえ部材としての基本的な機能、すなわち排出される原稿と自由端部が接触し、基端部(図5に示すボス31a,31b)を中心として揺動することで排紙トレイ17に着地する原稿の排出位置のばらつきを低減する機能を有している。これにより、排紙トレイ17から取り出した原稿ないしは原稿束を手作業により揃える際の手間を軽減できるようになっている。
The holding
図3〜図5は、押さえ部材31を分岐爪16に取り付けた斜視図である。分岐爪16および押さえ部材31は、それぞれ、軽量化および安価に形成するため適宜の樹脂で一体的に形成されている。分岐爪16には、図4に示すように、押さえ部材31の基端部の支点となる穴16a,16bが形成されており、押さえ部材31に一体的に形成されたボス31a、31bが嵌め込まれる。嵌め込む際には、押さえ部材31の矢印C方向への弾性を利用して弾撥的に嵌め込む。
上記のとおり、押さえ部材31は、その基端部が分岐爪16における軸16aの近傍に揺動可能に支持され、自由端部が排出された原稿を押さえるべく延在している。
以上説明した構成により、押さえ部材31は排紙トレイ17に着地する原稿の排出位置のばらつきを低減して、排出された原稿の揃えを向上する機能を発揮できるようになる。
3 to 5 are perspective views in which the pressing
As described above, the pressing
With the configuration described above, the pressing
次に、原稿搬送装置100の要部動作を説明する。この動作は、周知であり本発明の特徴でもないため簡単に説明するに留める。原稿1の片面(例えば第1面:表面)のみ読み取る場合は、図6に示すように分岐爪16はAの位置に待機しており、排紙ローラ対13、14の原稿排出方向の回転により、原稿1は分岐爪16の下面に形成される片面搬送経路を通り、押さえ部材31の自由端部に当接し、押さえ部材31を図において反時計回りに揺動させつつ排紙トレイ17に着地、スタックされる。排紙トレイ17に着地された原稿1は、押さえ部材31の自重による図において時計回りの揺動によって排出位置のばらつきを低減した状態に押さえつけられる。この際、押さえ部材31はBの位置を占める。この際、反転ローラ対18,19は駆動されない。
Next, the operation of the main part of the
原稿1の両面を読み取る場合は、片面(例えば第1面:表面)読み取り後、図7に示すように分岐爪16はA1方向に揺動し、原稿1は分岐爪16の上面を通り、原稿排出方向に回転している反転ローラ対18,19に進入する。この時、押さえ部材31の自由端部の先端はB1の位置へ微量移動する。
図8から図9に示すように、原稿1の後端が排紙センサ22を通過し、排紙下ローラ対13,14を通過した後、分岐爪16はAの位置へ復帰すると同時に押さえ部材31もBの位置へ復帰する。次いで、図10に示すように、反転ローラ対18,19の逆転開始により原稿1の先端と後端との搬送方向の向きが逆転・スイッチバックされ、原稿1は逆回転状態にある排紙上ローラ対13,15に進入し、反対面(例えば第2面:裏面)を読み取るため、反転経路23を経由して再度入口ローラ対8,9へと搬送される。
When reading both sides of the document 1, after reading one side (for example, the first side: front side), the branching
As shown in FIGS. 8 to 9, after the rear end of the document 1 passes through the
本実施形態によれば、上述の構成および動作により、押さえ部材31の基端部が分岐爪16に設けられているので、図2に示したように原稿テーブル2を矢印D方向に開いても押さえ部材31の位置は変化せず、原稿1を押さえる機能を維持している。従って、原稿テーブル2を開閉・揺動したとき、押さえ部材31が一緒についてこないので、押さえ部材31が邪魔になったり、誤って押さえ部材31を破損させたりする不具合を解消することができる。
また、押さえ部材31を排紙ローラ対13,14の近傍に設けたので、小サイズの原稿に対しても上記効果を奏する。
According to the present embodiment, the base end portion of the pressing
Further, since the pressing
図7で説明したとおり、分岐爪16はA1方向に揺動すると、押さえ部材31の先端はB1の位置へ微量移動する。これは、分岐爪16の揺動支点と、押さえ部材31の揺動支点であるボス31a,31b取り付け部との距離が近いことにより、分岐爪16が揺動しても押さえ部材31の移動に対する影響が小さくなり、その結果押さえ部材31の移動量も少なくなる。そのため、分岐爪16が揺動しても、押さえ部材31の機能が損なわれることがない。換言すれば、分岐爪16がスイッチバック経路に切り替える動作しても、連動して動く押さえ部材31の移動量が小さいので、排出された原稿を押さえることができる。
As described with reference to FIG. 7, when the branching
上記実施形態では、押さえ部材31を分岐爪16に設けたが、これに限らず、原稿テーブル2以外の原稿搬送装置100本体や他の部材に揺動可能に設けてもよい。加えて、押さえ部材31を排紙ローラ対13,14近傍に設けることが好ましい。
In the above-described embodiment, the pressing
図11を参照して、図1〜図10に示した一実施形態とは別の実施形態を説明する。図11に示す別の実施形態の原稿搬送装置100Aは、図1〜図10に示した一実施形態の原稿搬送装置100と比較して、原稿の片面のみを読取搬送可能に構成されている点、および押さえ部材31を原稿テーブル2とは別体の部材である本体側板24に設けた点が主に相違する。具体的には原稿搬送装置100Aは、原稿搬送装置100と比較して、反転部dを構成する分岐爪16、排紙上従動ローラ15、反転ローラ対18,19および反転経路23を除去し、押さえ部材31を排紙ローラ対13,14近傍の不動部材である本体側板24に設けた点が相違する。
With reference to FIG. 11, an embodiment different from the embodiment shown in FIGS. 1 to 10 will be described. The
押さえ部材31の基端部の本体側板24に対する取り付け方法は、図3〜図5に示したと同様である。図11に示す別の実施形態においても、図1〜図10に示した一実施形態と同様の効果を奏することは無論である。
The method of attaching the base end portion of the pressing
上記実施形態では画像形成装置として感光体ドラムを有する電子写真方式の複写機を用いた例を示したが、本発明が適用可能な画像形成装置はこれに限定されず、プリンタ、プロッタ、ファクシミリ、フィニッシャー、孔版印刷機を含む印刷機、これら2つ以上の機能を併せ持つ複合機、感光体を複数有するカラー複写機等の他の画像形成装置にも本発明は適用可能である。 In the above embodiment, an example in which an electrophotographic copying machine having a photosensitive drum is used as the image forming apparatus is shown. However, the image forming apparatus to which the present invention is applicable is not limited to this, and a printer, plotter, facsimile, The present invention can also be applied to other image forming apparatuses such as a finisher, a printing machine including a stencil printing machine, a multifunction machine having two or more of these functions, and a color copying machine having a plurality of photoconductors.
1 原稿
2 原稿テーブル(原稿積載台の一例)
5 呼出しコロ(分離給送手段の一例)
6 給紙部材(分離給送手段の一例)
7 分離部材(分離給送手段の一例)
8 入口駆動ローラ(搬送手段の一例)
9 入口従動ローラ(搬送手段の一例)
11 出口駆動ローラ(搬送手段の一例)
12 出口従動ローラ(搬送手段の一例)
13 排紙駆動ローラ(排出手段の一例)
14 排紙下従動ローラ(排出手段の一例)
15 排紙上従動ローラ
16 分岐爪(経路切替部材の一例)
17 排紙トレイ(原稿受け台の一例)
18 反転駆動ローラ(反転手段の一例)
19 反転従動ローラ(反転手段の一例)
31 押さえ部材(原稿押さえ部材の一例)
100,100A 原稿搬送装置
200 画像読取装置
201 読取部
202 コンタクトガラス
205 読取位置
300 画像形成装置
1 Document 2 Document table (an example of document stack)
5 Calling rollers (an example of separate feeding means)
6 Paper feeding member (an example of separation feeding means)
7 Separation member (an example of separation feeding means)
8 Inlet drive roller (an example of conveying means)
9 Entrance driven roller (an example of conveying means)
11 Exit driving roller (an example of a conveying means)
12 Exit driven roller (an example of conveying means)
13 Discharge drive roller (an example of discharge means)
14 Discharged driven roller (an example of discharge means)
15
17 Output tray (an example of a document tray)
18 Reverse drive roller (an example of reverse means)
19 Reverse driven roller (an example of reverse means)
31 Holding member (an example of a document holding member)
100, 100A
Claims (7)
前記原稿押さえ部材を、前記原稿積載台とは別体の部材に設けたことを特徴とする原稿搬送装置。 A swingable document stacking table for stacking documents, separation feeding means for separating and feeding the stacked documents one by one, transport means for conveying the separated and fed documents to a reading position, and post-reading In a document conveying apparatus having a discharge unit that discharges a document, a document receiving tray that receives the discharged document, and a document pressing member that presses the document discharged onto the document receiving table.
An original conveying apparatus, wherein the original pressing member is provided on a member separate from the original stacking table.
前記原稿押さえ部材を、前記排出手段の近傍に設けたことを特徴とする原稿搬送装置。 The document feeder according to claim 1,
An original conveying apparatus, wherein the original pressing member is provided in the vicinity of the discharge means.
前記読取位置で原稿の第1面の画像を読み取り後、原稿の第2面の画像を読み取るべく該原稿を反転させるためのスイッチバック経路と、該スイッチバック経路に設けられた反転手段と、原稿の第1面の画像を読み取り後、原稿の搬送経路を前記スイッチバック経路に切り替える経路切替部材とを有し、
前記別体の部材が、前記経路切替部材であることを特徴とする原稿搬送装置。 In the document conveying device according to claim 1 or 2,
A switchback path for reversing the original so as to read an image on the second side of the original after reading an image on the first side of the original at the reading position; an inversion means provided in the switchback path; A path switching member that switches the document transport path to the switchback path after reading the image on the first side of
The document conveying apparatus, wherein the separate member is the path switching member.
前記原稿押さえ部材は、前記経路切替部材が前記スイッチバック経路に切り替える動作をしても、前記排出された原稿を押さえる機能を有していることを特徴とする原稿搬送装置。 The document conveying apparatus according to claim 3, wherein
The document conveying device, wherein the document pressing member has a function of pressing the discharged document even when the path switching member performs an operation of switching to the switchback path.
前記経路切替部材は、前記原稿搬送装置本体に支持された軸を中心として揺動可能に支持されており、
前記原稿押さえ部材は、基端部が前記経路切替部材における前記軸の近傍に揺動可能に支持され、自由端部が前記排出された原稿を押さえるべく延在していることを特徴とする原稿搬送装置。 The document feeder according to claim 4, wherein
The path switching member is supported so as to be swingable about an axis supported by the document feeder main body,
The document pressing member has a base end portion supported so as to be swingable in the vicinity of the shaft of the path switching member, and a free end portion extending to press the discharged document. Conveying device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012193553A JP2014047067A (en) | 2012-09-03 | 2012-09-03 | Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012193553A JP2014047067A (en) | 2012-09-03 | 2012-09-03 | Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014047067A true JP2014047067A (en) | 2014-03-17 |
Family
ID=50607113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012193553A Pending JP2014047067A (en) | 2012-09-03 | 2012-09-03 | Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014047067A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180082935A (en) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | Method of manufacturing semiconductor device, recording medium and substrate processing apparatus |
JP2020196567A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | キヤノン株式会社 | Sheet discharge device, image reading apparatus and image formation apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312365A (en) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Ricoh Co Ltd | Image reader and facsimile machine |
JP2012062185A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Document carrier device and image forming apparatus |
JP2012158427A (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Brother Industries Ltd | Sheet carrying device, image reader, and image forming device |
-
2012
- 2012-09-03 JP JP2012193553A patent/JP2014047067A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312365A (en) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Ricoh Co Ltd | Image reader and facsimile machine |
JP2012062185A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Document carrier device and image forming apparatus |
JP2012158427A (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Brother Industries Ltd | Sheet carrying device, image reader, and image forming device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180082935A (en) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | Method of manufacturing semiconductor device, recording medium and substrate processing apparatus |
KR101993971B1 (en) | 2017-01-11 | 2019-06-27 | 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 | Method of manufacturing semiconductor device, recording medium and substrate processing apparatus |
JP2020196567A (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | キヤノン株式会社 | Sheet discharge device, image reading apparatus and image formation apparatus |
JP7341733B2 (en) | 2019-05-31 | 2023-09-11 | キヤノン株式会社 | Sheet discharge device, image reading device, and image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605965B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4384010B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6273922B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP7085113B2 (en) | Sheet transfer device, automatic document transfer device, image reading device and image forming device | |
US9170548B2 (en) | Sheet discharge device, and image forming apparatus provided with the same | |
JP5504911B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP4097659B2 (en) | Paper feed structure of image forming apparatus | |
JP6083953B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP5648013B2 (en) | Recording medium discharging apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2004260294A (en) | Image read apparatus | |
JP5450843B2 (en) | Document feeder and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2014047067A (en) | Document feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP6540041B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP7537122B2 (en) | SHEET DISCHARGE DEVICE, DOCUMENT CONVEYING DEVICE, AND IMAGE FORMING APPARATUS EQUIPPED WITH SAME | |
JP5847265B2 (en) | Recording medium discharging apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP3186426B2 (en) | Document reading device | |
JP4369826B2 (en) | Paper reversing device and image forming apparatus provided with the paper reversing device | |
JP6361596B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system including the same | |
US20240109743A1 (en) | Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP4336599B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image processing apparatus | |
JP6579437B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2005022805A (en) | Sheet carrying device and reading device | |
JP6531737B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system provided with the same | |
JP6341332B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system including the same | |
JP6135187B2 (en) | Automatic document feeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161220 |