JP2014046457A - Device, control method, and program - Google Patents
Device, control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014046457A JP2014046457A JP2012188333A JP2012188333A JP2014046457A JP 2014046457 A JP2014046457 A JP 2014046457A JP 2012188333 A JP2012188333 A JP 2012188333A JP 2012188333 A JP2012188333 A JP 2012188333A JP 2014046457 A JP2014046457 A JP 2014046457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- unit
- upper limit
- consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機器、制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a device, a control method, and a program.
従来、コスト管理等を目的として、ユーザごとに印刷可能な枚数に上限値を設けることが可能な画像形成装置が存在する。例えば、特許文献1では、1ページ分の印刷が実行される度に印刷枚数の累積値と上限値との比較が行われ、印刷枚数の累積値が上限値に達すると、印刷が停止される。
2. Description of the Related Art Conventionally, for the purpose of cost management and the like, there are image forming apparatuses that can set an upper limit for the number of printable sheets for each user. For example, in
しかしながら、ユーザにとっては、途中で印刷が停止されるのであれば、そもそも印刷を実行したくない場合もある。 However, for the user, if printing is stopped halfway, there is a case where the user does not want to execute printing in the first place.
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、制限の範囲を超える印刷であることを早期に通知可能とすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to enable early notification that the printing exceeds the limit range.
そこで上記課題を解決するため、本発明は、印刷要求に基づいて印刷を実行する機器であって、前記印刷要求を構成する情報うち、一部の印刷面に関する情報の入力に応じ、予め上限値が設定され、印刷の実行に応じて消費される度数について、当該印刷面の印刷による消費量を算出し、前記消費量と、前記度数の残量とを比較する比較部と、前記比較結果に応じて、前記印刷要求に応じた印刷を停止させる停止部とを有する。 Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention is an apparatus that executes printing based on a print request, and in advance, according to an input of information on a part of the printing surface among information constituting the print request, Is set, and for the frequency consumed in accordance with the execution of printing, a consumption amount due to printing of the printing surface is calculated, a comparison unit that compares the consumption amount and the remaining amount of the frequency, and a comparison result And a stop unit that stops printing according to the print request.
制限の範囲を超える印刷であることを早期に通知可能とすることができる。 It is possible to notify at an early stage that the printing exceeds the limit range.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。図1において、画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 1, the
コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。
The
スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。液晶パネルは、タッチパネル機能を有していてもよい。この場合、当該液晶パネルは、入力手段の機能をも兼ねる。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、画像形成装置10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。
The
なお、図1では、印刷、スキャン、コピー、又はFAX送受信が可能なハードウェア構成が示されているが、本実施の形態において、画像形成装置10は、これらの機能のうち、印刷機能のみを実現可能な機器であってもよい。また、FAX機能又はコピー機能のみを実現可能な機器であってもよい。
Although FIG. 1 shows a hardware configuration capable of printing, scanning, copying, or FAX transmission / reception, in the present embodiment, the
図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図2において、画像形成装置10には、プリントアプリケーション121a、コピーアプリケーション121b、及びFAXアプリケーション121c等のアプリケーションプログラムがインストールされている。プリントアプリケーション121は、印刷データの受信に応じて、印刷ジョブを画像形成装置10に実行させるアプリケーションプログラムである。コピーアプリケーション121bは、コピージョブを画像形成装置10に実行させるアプリケーションプログラムである。コピージョブは、原稿から画像データを読み取る読取処理と、当該画像データの印刷する印刷処理とを含む。したがって、コピーアプリケーション121bも、画像形成装置10に印刷を実行させる。FAXアプリケーション121cは、FAX送信ジョブ又はFAX受信ジョブを画像形成装置10に実行させるアプリケーションプログラムである。FAX受信ジョブは、受信されたファクスデータの印刷処理を含む。したがって、FAXアプリケーション121cも、画像形成装置10に印刷を実行させる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 2, application programs such as a
プリントアプリケーション121a、コピーアプリケーション121b、及びFAXアプリケーション121cのそれぞれは、要求入力部122及び要求解析部123等として、画像形成装置10を機能させる。
Each of the
要求入力部122は、ジョブの実行要求の入力を受け付ける。なお、ジョブの実行要求とは、ジョブに対する設定情報と、当該設定情報に応じた処理の対象とされるデータ(画像データ)と等を含む情報である。
The
なお、本実施の形態において、印刷ジョブ、コピージョブ、FAX受信ジョブの入力は、印刷要求の入力の一例である。上述したように、コピージョブ及びFAX受信ジョブにおいて、印刷が実行される。したがって、コピージョブ、FAX受信ジョブの入力も、印刷要求の入力の一例であるといえる。 In the present embodiment, input of a print job, copy job, and FAX reception job is an example of input of a print request. As described above, printing is executed in the copy job and the FAX reception job. Therefore, it can be said that the input of the copy job and the FAX reception job is an example of the input of the print request.
要求解析部123は、ジョブの実行要求の内容を解析し、要求入力部122が受け付けたデータが含む情報を解析する。要求解析部123による、一つのジョブの実行要求の解析は、要求入力部122が当該ジョブに関する全ての情報の入力を完了する前に行われる。例えば、印刷ジョブの実行要求であれば、当該印刷ジョブに係る印刷データのうち、所定の解析単位(一部の印刷面)に対応する部分が要求入力部122aによって受信されるたびに、逐次的又は連続的に要求解析部123aによる解析が実行される。したがって、特に、複数面の印刷ジョブに関しては、要求入力部122aによる入力と、要求解析部123aによる解析とが並列的に実行される。これは、ユーザによって印刷指示を受けてから、印刷が完了するまでの所要時間を短縮するためである。したがって、例えば、印刷対象のデータの面数が多い場合、クライアント端末において全ての面に関して印刷データの生成が完了する前に、一部の面に関する印刷結果が画像形成装置10において出力されうる。なお、面とは、印刷用紙の面(印刷面)をいい、ページとほぼ同義の概念である。FAXアプリケーション121cの要求入力部122c及び要求解析部123cについても同様である。
The request analysis unit 123 analyzes the contents of the job execution request and analyzes the information included in the data received by the
また、コピージョブの実行要求であれば、原稿から1面分の画像データが読み取られるたびに、要求解析部123cによる解析が行われる。したがって、複数枚の原稿に関しては、要求入力部122cによる入力と、要求解析部123cによる解析とが並列的に実行される。
If it is a copy job execution request, the
要求解析部123による解析結果は、例えば、何面分の印刷をどのような設定情報に基づいて実行するか、といった情報である。要求解析部123は、解析単位分の解析結果を、後述される印刷制御部132及び予定ログ生成部133に順次通知する。
The analysis result by the request analysis unit 123 is information such as how many pages are printed based on what setting information. The request analysis unit 123 sequentially notifies the analysis result for the analysis unit to the
画像形成装置10は、また、認証部131、印刷制御部132、予定ログ生成部133、実績ログ生成部134、上限判定部135、利用制限部136、及びユーザ通知部137等を有する。これら各部は、画像形成装置10にインストールされたプログラムが、CPU111に実行させる処理により実現される。画像形成装置10は、更に、ユーザ情報記憶部141、係数記憶部142、及び実績ログ記憶部143等を利用する。これら各記憶部は、HDD114、NMRAM115、又はネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。
The
認証部131は、ユーザ情報記憶部141を用いて、画像形成装置10のユーザの認証を行う。ユーザ情報記憶部141には、ユーザ名及びパスワード等の認証情報の他、画像形成装置10の機能の利用制限に関する情報等をユーザごとに記憶する。利用制限に関する情報として、画像形成装置10の機能を利用可能な度数(利用可能度数)を示す情報が挙げられる。具体的には、ユーザ情報記憶部は、利用可能度数の上限値と、現在の消費量とを記憶する。なお、以下、利用可能度数の単位を、「ポイント」という。各ユーザは、自らに与えられたポイントの上限値の範囲内で画像形成装置10の利用が許可される。
The
印刷制御部132は、各要求解析部123からの解析結果に応じた印刷を、面単位でプリンタ13に実行させる。印刷制御部132は、一面印刷されるごとに、その印刷内容(印刷面数及び設定情報等)を示す情報を、実績ログ生成部134に通知する。実績ログ生成部134は、通知された情報に基づいて、印刷の実行実績に関するログ情報(以下、「実績ログ」という。)を生成する。実績ログ生成部134は、生成された実績ログを、上限判定部135に送信する。
The
予定ログ生成部133は、各要求解析部123からの解析結果の通知に応じ、これから実行される予定の印刷に関するログ情報(以下、「予定ログ」という。)を生成する。予定ログ生成部133は、生成された予定ログを、上限判定部135に送信する。予定ログ及び実績ログの単位は、要求解析部123による解析単位と同じでもよいし、異なっていてもよい。
In response to the notification of the analysis result from each request analysis unit 123, the schedule
上限判定部135は、予定ログに基づいて、実行が予定されている印刷に関して、ポイントの消費量を算出し、印刷要求に応じたポイントの消費量の累積値と、ポイントの残量とを比較する。なお、予定ログに基づいて算出されるポイントの消費量を、「予定消費量」という。
The upper
ポイントの残量とは、上限値から、既存の消費量を差し引いた分である。したがって、予定消費量の累積値と、ポイントの残量とを比較することは、既存のポイントの消費量及び予定消費量の累積値と、ポイントの上限値とを比較することと同義である。 The remaining point amount is a value obtained by subtracting the existing consumption amount from the upper limit value. Therefore, comparing the cumulative value of the planned consumption amount with the remaining point amount is synonymous with comparing the cumulative value of the existing point consumption amount and the planned consumption amount with the upper limit value of the points.
予定消費量の累積値がポイントの残量を超える場合、上限判定部135は、その旨をユーザ通知部137に通知すると共に、印刷制御部132に対して印刷処理の一時停止指示を入力する。
When the cumulative value of the planned consumption exceeds the remaining point amount, the upper
上限判定部135は、また、実績ログをログ情報記憶部に記憶する。上限判定部135は、更に、実績ログに基づいて、ユーザ情報記憶部141が記憶する情報のうち、ポイントの消費量を更新する。実績ログに基づくポイントの消費量(以下、「実績消費量」という。)の累積値が上限値を超えた場合、上限判定部135は、印刷処理の中止要求を利用制限部136に通知する。
The upper
ユーザ通知部137は、要求されたジョブを実行した場合、予定消費量の累積値がポイントの残量を超えることをユーザに通知すると共に、一時停止されている印刷処理の扱いをユーザに問い合わせる。ユーザへの通知及び問い合わせ等は、例えば、操作パネル15を介して行われる。
When the requested job is executed, the
利用制限部136は、ユーザ通知部137の問い合わせに応じて、印刷の中止指示がユーザによって入力された場合、印刷処理を中止させる。利用制限部136は、また、上限判定部135からの印刷処理の中止要求に応じ、印刷処理を中止させる。
In response to an inquiry from the
係数記憶部142は、上限判定部135が、ポイントの消費量を算出するための係数を記憶する。係数は、当該消費量に対する重み付けの係数であり、ジョブの設定情報の設定項目の値に応じて設定される。
The
以下、画像形成装置10の処理手順について説明する。図3は、画像形成装置が実行する印刷処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図3では、プリントアプリケーション121aに関する印刷処理について説明する。
Hereinafter, a processing procedure of the
ステップS101において、要求入力部122は、クライアント端末より転送される印刷データを受信する。本実施の形態では、5面(5頁)の文書について5部の印刷を要求する印刷データが受信されたこととする。
In step S101, the
要求入力部122は、入力された分の印刷データを、逐次的又は連続的に要求解析部123に転送する(S102)。要求解析部123は、転送された印刷データを解析単位ごとに解析する(S103)。要求解析部123は、解析単位分の、解析が完了するたびに、解析結果を、印刷制御部132及び予定ログ生成部133に通知する(S104−1〜4、S105−1〜4)。要求解析部123は、全ての面に関して(印刷データの末尾まで)解析が完了すると、解析の完了を予定ログ生成部133に通知する(S113)。解析の完了の通知に応じ、予定ログ生成部133は、解析完了通知を、上限判定部135に通知する(S114)。
The
なお、印刷データには、印刷ジョブ全体に対する定義と、面毎の定義とが含まれている。図3では、解析単位は1面である例が示されている。印刷部数は、印刷ジョブ全体に対する一つの定義であるため、5面×5部=25面の印刷ジョブであっても、解析は5回行われる。 The print data includes a definition for the entire print job and a definition for each surface. FIG. 3 shows an example in which the analysis unit is one plane. Since the number of print copies is one definition for the entire print job, the analysis is performed five times even for a print job of 5 pages × 5 copies = 25 pages.
したがって、例えば、面ごとの定義の解析結果に印刷ジョブ全体に対する定義の解析結果が付与されて、印刷制御部132及び予定ログ生成部133に通知される。図3では、解析結果は4回通知されているが、残りの1回の図示は、便宜上省略されている。なお、印刷制御部132に通知される解析結果と、予定ログ生成部133に通知される解析結果とは異なっていてもよい。例えば、印刷処理には必要であるが、ポイントの消費量の計算には不要である情報(例えば、印刷対象の画像情報等)は、予定ログ生成部133に通知されなくてもよい。
Therefore, for example, the definition analysis result for the entire print job is added to the analysis result of the definition for each surface, and is notified to the
予定ログ生成部133は、解析結果の通知を受けるたびに、予定ログを生成し、当該予定ログを上限判定部135に送信する(S106−1〜4)。
Each time the schedule
図4は、予定ログの構成例を示す図である。図4では、一回分の予定ログの例が示されている。図4において、予定ログは、ユーザ名、面数、カラー種別、及び用紙サイズ等の項目ごとに、値を含む。図4の予定ログでは、ユーザAが、1面分のモノクロA4印刷を5部行うことが示されている。 FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the schedule log. FIG. 4 shows an example of one schedule log. In FIG. 4, the schedule log includes a value for each item such as a user name, number of faces, color type, and paper size. The schedule log in FIG. 4 shows that user A performs five monochrome A4 prints for one page.
なお、本実施の形態において、印刷データは5面分の情報を含むが、1回分の予定ログでは、解析が終了した1面分の情報が含まれるため、面数の値は1となっている。また、図4では、印刷ジョブの設定情報を構成する設定項目として、カラー種別及び用紙サイズのみが示されているが、ポイントの消費量に影響する他の設定項目が予定ログに含まれてもよい。 In the present embodiment, the print data includes information for five pages. However, since the scheduled log for one time includes information for one page for which analysis has been completed, the value of the number of pages is 1. Yes. In FIG. 4, only the color type and the paper size are shown as the setting items constituting the setting information of the print job, but other setting items that affect the point consumption amount may be included in the schedule log. Good.
一方、印刷制御部132は、解析結果の通知を受けるたびに、当該解析結果に基づく印刷を、プリンタ13に実行させる(S108−1)。ステップS108−1は、ステップS104−1において通知された第1面に関する解析結果に基づく印刷が実行される。当該印刷が完了すると、印刷制御部132は、印刷の実行を実績ログ生成部134に通知する(S109−1)。実績ログ通知部は、当該通知に含まれている情報に基づいて実績ログを生成し、実績ログを上限判定部135に送信する(S110−1)。なお、実績ログの構成は、予定ログと同様でもよい。続いて、上限判定部135は、実績ログに基づいて、印刷要求に係るユーザAについて、ポイントの実績消費量の実績値(実績消費量)を更新する(S111−1)。
On the other hand, every time the
ポイントの消費量の算出には、係数記憶部142が用いられる。
The
図5は、係数記憶部の構成例を示す図である。図5において、係数記憶部142は、設定項目の値ごとに、係数を記憶する。本実施の形態では、以下の算出式によって、ポイントの消費量が算出される。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the coefficient storage unit. In FIG. 5, the
部数×面数×カラー種別の係数×用紙サイズの係数
図4に示される予定ログと同じ実績ログに関して、ポイントの消費量は、以下の通りとなる。
The number of copies × the number of pages × the color type coefficient × the paper size coefficient With respect to the same result log as the scheduled log shown in FIG. 4, the point consumption is as follows.
5×1×1×1=5
また、更新対象とされる実績消費量は、ユーザ情報記憶部141に記憶されている。
5 × 1 × 1 × 1 = 5
The actual consumption amount to be updated is stored in the user
図6は、ユーザ情報記憶部の構成例を示す図である。図6において、ユーザ情報記憶部141は、ユーザごとに、ユーザ名、パスワード、権限、実績消費量、及び上限値等を記憶する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the user information storage unit. In FIG. 6, the user
権限は、ユーザが利用可能な機能の範囲を示す情報である。実績消費量は、ポイントの消費量の実績値である。すなわち、実際に印刷が行われることによるポイントの消費量である。上限値は、ポイントの上限値である。なお、実績消費量は、所定期間ごと(例えば、1ヶ月ごと)に0に初期化される。すなわち、上限値は、所定期間に対する上限値である。 The authority is information indicating the range of functions available to the user. The actual consumption is an actual value of point consumption. That is, the amount of points consumed when printing is actually performed. The upper limit value is the upper limit value of points. The actual consumption is initialized to 0 every predetermined period (for example, every month). That is, the upper limit value is an upper limit value for a predetermined period.
ステップS111−1において、上限判定部135は、ユーザAの実績消費量に5を加算する。なお、ステップS111−1において、上限判定部135は、実績消費量と上限値とを比較して、実績消費量が上限値に達した場合、印刷処理を中止させる。
In step S111-1, the upper
一方、予定ログを受信した上限判定部135は、係数記憶部142に基づいて、予定ログに対応する印刷処理によるポイントの予定消費量を算出する(S107−1〜4)。上限判定部135は、算出された予定消費量を、例えば、RAM112に記憶する。
On the other hand, the upper
また、上限判定部135は、ステップS107−1〜4において、ユーザAについて、予定消費量の累積値と、ポイントの残量との比較を行う。残量は、ユーザAに関してユーザ情報記憶部141に記憶されている、上限値から実績消費量の初期値を差し引いた値である。また、ポイントの消費量の累積値とは、予定消費量の総和をいう。予定消費量の総和とは、ステップS107−1の段階では、当該ステップにおいて算出された予定消費量であるし、ステップS107−2の段階では、ステップS107−1及びS107−2において算出された予定消費量の総和である。
In step S107-1 to S <b> 107, the upper
実績消費量の初期値とは、ステップ111−1における更新前の実績消費量の値をいう。例えば、ステップS107−4の時点においては、ステップS111−1によって、ステップS107−1において算出される予定消費量が実績消費量に反映されている。したがって、仮に、更新後の実績消費量を上限値から差し引くことにより残量が算出されると、第一面に関する印刷について、消費量が二重にカウントされてしまうことになる。そこで、上限判定部135は、ステップS111−1の実行前の実績消費量の値を初期値としてRAM112に退避しておき、当該初期値を上限値から差し引くことにより、ポイントの残量を算出する。
The initial value of actual consumption refers to the actual consumption before updating in Step 111-1. For example, at the time of step S107-4, the planned consumption calculated in step S107-1 is reflected in the actual consumption by step S111-1. Therefore, if the remaining amount is calculated by subtracting the updated actual consumption amount from the upper limit value, the consumption amount is counted twice for printing on the first page. Therefore, the upper
図6に示されるユーザ情報記憶部141によれば、ユーザAに関して、実績消費量の初期値は83であり、上限値は100である。したがって、残量=100−83=17である。また、1つの予定ログに基づいて算出される予定消費量は、5であるところ、ステップS107−4の時点では、4つの予定ログが生成されている。したがって、予定消費量の累積値は、5×4=20である。
According to the user
そうすると、予定消費量の累積値(20)は、ポイントの残量(17)を超えてしまう。換言すれば、実績消費量の初期値+予定消費量の累積値=83+20=103は、上限値(100)を超えてしまう。 As a result, the cumulative value (20) of the scheduled consumption amount exceeds the remaining point amount (17). In other words, the initial value of the actual consumption amount + the cumulative value of the scheduled consumption amount = 83 + 20 = 103 exceeds the upper limit value (100).
このように、ユーザAについて、予定消費量の累積値が当初の(印刷要求前の)ポイントの残量を超える場合、上限判定部135は、印刷制御部132に対して印刷処理の一時停止指示を入力する(S112)。印刷制御部132は、一時停止指示に応じて、印刷処理を一時停止させる。すなわち、このまま印刷を継続すると、全ての面の印刷の完了前にポイントの残量が枯渇し、印刷が強制的に中止されてしまう可能性が有るため、印刷の継続の是非をユーザに問い合わせるためである。なお、現在印刷途中の面に関しては、当該面の印刷の完了後に一時停止が行われてもよい。この場合、当該面に関して、実績ログに基づく実績消費量の更新が行われる。
As described above, when the cumulative value of the planned consumption amount exceeds the initial remaining point (before the print request) for the user A, the upper
なお、図3では、1面分の印刷が完了するまでに、3面分の予定ログが上限判定部135に送信されている。換言すれば、各面の予定ログの生成のペースの方が、各面の印刷のペースより速い。これは、一般的に、ハードウェアであるプリンタ13を駆動させて行われる印刷処理の処理時間は、印刷データの解析等のソフト的な処理時間よりも遙かに長いからである。図3では、便宜上、第4面の予定ログが上限判定部135に通知される前に、第1面の印刷が完了する例が示されているが、実際には、印刷処理は、更に長時間を要すると考えられる。すなわち、第4面の予定ログが上限判定部135に通知される方が早いと考えられる。
In FIG. 3, the scheduled log for three pages is transmitted to the upper
ステップS112に続いて、上限判定部135は、予定ログ生成部133からの、解析完了通知の受信を待機する(S114)。但し、この時点までに既に解析完了通知が受信されている場合、待機が行われる必要はない。解析完了通知が受信されると、上限判定部135は、印刷可能部数を算出する(S115)。印刷可能部数とは、ポイントの消費量が、上限値の範囲内に収まる部数をいう。印刷可能部数は、以下のように算出される。
Following step S112, the upper
まず、解析完了通知までに受信された全ての予定ログの面数の合計値を求める。本実施の形態では、当該合計値は、5である。続いて、当該合計値を、以下の算出式に当てはめて、印刷可能部数を算出する。 First, the total value of the number of files of all scheduled logs received until the analysis completion notification is obtained. In the present embodiment, the total value is 5. Subsequently, the total value is applied to the following calculation formula to calculate the number of printable copies.
印刷可能部数=(当初のポイントの残量)÷(1面当たりの予定消費量×面数の合計値)
1面当たりの予定消費量=カラー種別の係数×用紙サイズの係数
なお、実績消費量の初期値は、ステップS111−1の実行前の実績消費量の値である。
Number of printable copies = (remaining amount of initial points) ÷ (scheduled consumption per page x total number of copies)
Scheduled consumption per page = color type coefficient × paper size coefficient The initial value of the actual consumption is the actual consumption before the execution of step S111-1.
図4に示される予定ログによれば、1面当たりの予定消費量=1×1=1である。また、図6に示されるユーザ情報記憶部141によれば、ユーザAに関して、当初のポイントの残量=上限値−実績消費量の初期値=100−83=17
そうすると、印刷可能部数=17÷(1×5)=3.4
したがって、印刷可能部数は、3部となる。
According to the schedule log shown in FIG. 4, the planned consumption per page = 1 × 1 = 1. Further, according to the user
Then, the number of printable copies = 17 ÷ (1 × 5) = 3.4
Therefore, the number of printable copies is three.
続いて、上限判定部135は、印刷処理の継続の是非のユーザへの問い合わせをユーザ通知部137に要求する(S116)。当該問い合わせ要求には、設定された(要求された)部数、印刷可能部数も指定される。当該要求に応じ、ユーザ通知部137は、問い合わせ画面を操作パネル15に表示させる(S117)。
Subsequently, the upper
図7は、問い合わせ画面の表示例を示す図である。図7において、問い合わせ画面510には、ユーザに提示する情報として、印刷が途中で中断されることを示すメッセージ、設定部数、及び印刷可能部数等が表示されている。
FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of an inquiry screen. In FIG. 7, on the
問い合わせ画面510は、また、ユーザからの指示を受け付けるための表示部品として、中止ボタン511、続行ボタン512、及び部数変更ボタン513等を含む。中止ボタン511は、即時の印刷の中止指示を受け付けるためのボタンである。続行ボタン512は、ポイントの消費量(実績消費量)が上限値に達するまで(ポイントの残量が無くなるまで)印刷を続行する指示を受け付けるためのボタンである。部数変更ボタン513は、印刷可能部数の範囲内に、部数の変更指示を受け付けるためのボタンである。部数変更ボタン513が選択された場合、ユーザ通知部137は、部数入力画面を操作パネル15に表示させる。部数入力画面では、印刷可能部数以下の部数の入力が可能とされる。ユーザは、部数入力画面において、希望の部数を入力する。
The
すなわち、続行ボタン512を選択した場合、或る部の途中で印刷が中断されてしまう可能性がある。本実施の形態であれば、4部目の途中で印刷が中断されてしまう可能性がある。したがって、ユーザによっては、1部、2部、又は3部を完全な状態で得たいと考える可能性もある。部数変更ボタン513は、そのようなユーザのニーズに応えるための選択肢である。
That is, when the continue
問い合わせ画面510を介して、ユーザによって、中止ボタン511、続行ボタン512、又は部数変更ボタン513が選択されると、ユーザ通知部137は、ユーザによる選択結果(「中止」、「続行」、又は「部数変更」)を上限判定部135に通知する(S118)。なお、選択結果が「部数変更」である場合、ユーザ通知部137は、部数入力画面において入力された部数をも上限判定部135に通知する。
When the user selects the cancel
通知された選択結果が「中止」である場合、上限判定部135は、即時的に、利用制限部136に対して、印刷の中止を要求する(S121−1)。利用制限部136は、当該要求に応じ、印刷制御部132に対して、印刷の中止を要求する(S122−1)。印刷制御部132は、一時停止していた印刷を中止させる(S123−1)。
When the notified selection result is “cancel”, the upper
この場合、従来であれば、実績消費量が上限値に達して初めて印刷が中止されていたが、本実施の形態によれば、実績消費量が上限値に達する前に、印刷を中止させることができる。したがって、全部を印刷できないのであれば、印刷を実行したくないといったユーザの要求に応えることができる。本実施の形態では、全部で5面×5部=25面分の印刷要求に対して、第1面の印刷が行われた時点で、印刷を中止することができる。なお、実際は、第1面の印刷が行われる前に印刷が中止される可能性も十分期待できる。 In this case, in the past, printing was canceled only after the actual consumption reached the upper limit, but according to the present embodiment, printing is stopped before the actual consumption reaches the upper limit. Can do. Therefore, if the whole cannot be printed, it is possible to meet the user's request that printing is not desired. In the present embodiment, in response to a print request for a total of 5 surfaces × 5 copies = 25 surfaces, the printing can be stopped when the first surface is printed. Actually, the possibility of the printing being canceled before the printing of the first surface is sufficiently expected.
通知された選択結果が「続行」である場合、上限判定部135は、印刷の再開を印刷制御部132に要求する(S131)。印刷制御部132は、ステップS104−1〜S104−4等、解析完了通知までに通知された解析結果に関して、ステップS108−1に続く分の印刷処理を実行する(S108−2〜S108−17)。印刷が実行されるたび、ステップS109−1及びS110−1において説明したように、印刷の実行通知が実績ログ生成部134に通知され、実績ログが、上限判定部135に送信される(S109−2〜17、S110−2〜17)。本実施の形態において、ユーザAのポイントの残量(上限値−実績消費量)は、17である。また、1面当たりのポイント消費量は1である。したがって、上限判定部135は、第17面(第4部の第2面)に対する実績ログが通知され(S110−17)、当該実績ログに基づいて、ユーザ情報記憶部141におけるユーザAの実績消費量を更新すると、実績消費量が上限値に達したことを検知する。そこで、ステップS121−2〜S123−2において、ステップS121−1〜S123−1と同様の処理が実行され、印刷が中止される。
When the notified selection result is “continue”, the upper
また、通知された選択結果が、「部数変更」である場合、上限判定部135は、印刷の再開を印刷制御部132に要求する(S131)。印刷制御部132は、ステップS104−1〜S104−4等、解析完了通知までに通知された解析結果に関して、ステップS108−1に続く分の印刷処理を実行する(S108−2〜S108−5)。本実施の形態では、変更後の部数として1が入力されたこととする。本実施の形態において1部当たりの面数は、5である。したがって、上限判定部135は、第1部の第5面に対する実績ログが通知され(S110−5)、当該実績ログに基づいて、ユーザ情報記憶部141におけるユーザAの実績消費量を更新されると、印刷の中止を利用制限部136に要求する(S121−3)。すなわち、一時停止前に実行された印刷処理と、再開後に実行された印刷処理とにおいて印刷された部数が、ユーザによって入力された部数に到達したときに、印刷が中止される。
If the notified selection result is “change number of copies”, the upper
以降、ステップS122−3及びS123−3において、ステップS122−1及びS123−1と同様の処理が実行され、印刷が中止される。 Thereafter, in steps S122-3 and S123-3, processing similar to that in steps S122-1 and S123-1 is executed, and printing is stopped.
なお、本実施の形態では、印刷ジョブを例として説明したが、FAX受信ジョブやコピージョブについても同様の処理手順を適用することができる。コピージョブの場合、原稿から1面分の画像データが読み取られるたびに、解析結果が予定ログ生成部133及び印刷制御部132に通知されてもよい。なお、コピージョブの場合は、例えば、ログイン時等に操作パネル15を介して入力されるユーザ名に基づいて、操作者のユーザ名が特定されてもよい。
In this embodiment, a print job has been described as an example, but the same processing procedure can be applied to a FAX reception job and a copy job. In the case of a copy job, the analysis result may be notified to the schedule
上述したように、本実施の形態によれば、印刷要求を構成する情報のうち、所定の面数分(すなわち、印刷要求における全部の面のうちの一部の面)の情報の入力に応じて、ポイントの予定消費量が算出され、予定消費量の累積値とポイントの残量との比較が行われる。したがって、実績ログに基づいて実績消費量が上限値に到達したことを検知する場合に比べて、制限の範囲を超える印刷であることを早期に通知することができる。 As described above, according to the present embodiment, according to the input of information for a predetermined number of faces (that is, a part of all faces in the print request) among the information constituting the print request. Then, the planned consumption of points is calculated, and the cumulative value of the planned consumption is compared with the remaining amount of points. Therefore, it is possible to notify at an early stage that the printing exceeds the limit range compared to the case where it is detected that the actual consumption amount has reached the upper limit value based on the actual result log.
特に、予定ログは、印刷データの全ての入力が完了した後ではなく、解析単位ごとの解析が完了するたびに、随時生成される。したがって、印刷データの全ての入力が完了してからポイントの消費量を算出する場合よりも早期にポイントの枯渇を予測することができる。例えば、残量が10ポイントである場合に、1面当たりのポイント消費量が1である設定情報に基づいて100面の印刷が要求されたとする。この場合、本実施の形態では、11面分の解析が完了した時点で、ポイントの枯渇を予測することができる。 In particular, the schedule log is generated whenever the analysis for each analysis unit is completed, not after all the input of the print data is completed. Therefore, the point depletion can be predicted earlier than when the point consumption is calculated after all the input of the print data is completed. For example, when the remaining amount is 10 points, it is assumed that printing of 100 pages is requested based on setting information in which the point consumption per page is 1. In this case, in the present embodiment, the point depletion can be predicted when the analysis for 11 planes is completed.
また、予定消費量の累積値とポイントの残量を超える場合は、問い合わせ画面510が表示され、印刷の続行に関してユーザに選択の機会が与えられる。したがって、ユーザの意図に沿った印刷処理を実行することができる。
When the cumulative value of the scheduled consumption amount and the remaining point amount are exceeded, an
更に、印刷可能部数の範囲内で、完全な部を印刷することができる。その結果、利便性を向上させることができる。 Further, complete copies can be printed within the range of the number of printable copies. As a result, convenience can be improved.
なお、本実施の形態において、画像形成装置10は、機器の一例である。上限判定部135は、比較部、停止部、及び再開部の一例である。利用制限部136は、中止部の一例である。ユーザ通知部137は、表示制御部の一例である。操作パネル15は、表示装置の一例である。
In the present embodiment, the
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121a プリントアプリケーション
121b コピーアプリケーション
121c FAXアプリケーション
122 要求入力部
123 要求解析部
131 認証部
132 印刷制御部
133 予定ログ生成部
134 実績ログ生成部
135 上限判定部
136 利用制限部
137 ユーザ通知部
141 ユーザ情報記憶部
142 係数記憶部
143 実績ログ記憶部
DESCRIPTION OF
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
Claims (5)
前記印刷要求を構成する情報うち、一部の印刷面に関する情報の入力に応じ、予め上限値が設定され、印刷の実行に応じて消費される度数について、当該印刷面の印刷による消費量を算出し、前記消費量と、前記度数の残量とを比較する比較部と、
前記比較結果に応じて、前記印刷要求に応じた印刷を停止させる停止部とを有する機器。 A device that performs printing based on a print request,
Of the information that constitutes the print request, an upper limit value is set in advance in response to input of information related to a part of the print surface, and the amount of consumption due to printing of the print surface is calculated for the number of times consumed in accordance with execution of printing. And a comparison unit for comparing the consumption and the remaining amount of the frequency,
A device having a stop unit that stops printing according to the print request according to the comparison result.
前記画面を介して印刷の中止指示が入力された場合に、前記印刷要求に応じた印刷を中止させる中止部を有する請求項1記載の機器。 A display control unit that causes a display device to display a screen for inquiring about continuation of printing stopped by the stop unit;
The apparatus according to claim 1, further comprising a cancel unit that cancels printing in response to the print request when a print cancel instruction is input via the screen.
前記中止部は、停止前の印刷と再開された印刷との実行による印刷部数が、変更後の印刷部数に到達したときに、前記印刷要求に応じた印刷を中止させる請求項2記載の機器。 When a change in the number of prints is instructed via the screen, a restart unit that restarts printing stopped by the stop unit,
The apparatus according to claim 2, wherein the cancel unit cancels printing in response to the print request when the number of print copies by execution of printing before stopping and restarted printing reaches the number of print copies after change.
前記印刷要求を構成する情報うち、一部の印刷面に関する情報の入力に応じ、予め上限値が設定され、印刷の実行に応じて消費される度数について、当該印刷面の印刷による消費量を算出する算出手順と、
前記消費量と、前記度数の残量とを比較する比較手順と、
前記比較結果に応じて、前記印刷要求に応じた印刷を停止させる停止手順とを実行する制御方法。 A device that performs printing based on a print request
Of the information that constitutes the print request, an upper limit value is set in advance in response to input of information related to a part of the print surface, and the amount of consumption due to printing of the print surface is calculated for the number of times consumed in accordance with execution of printing. The calculation procedure to
A comparison procedure for comparing the consumption and the remaining amount of the frequency;
A control method for executing a stop procedure for stopping printing according to the print request according to the comparison result.
前記印刷要求を構成する情報うち、一部の印刷面に関する情報の入力に応じ、予め上限値が設定され、印刷の実行に応じて消費される度数について、当該印刷面の印刷による消費量を算出する算出手順と、
前記消費量と、前記度数の残量とを比較する比較手順と、
前記比較結果に応じて、前記印刷要求に応じた印刷を停止させる停止手順とを実行させるプログラム。 To a device that performs printing based on a print request,
Of the information that constitutes the print request, an upper limit value is set in advance in response to input of information related to a part of the print surface, and the amount of consumption due to printing of the print surface is calculated for the number of times consumed in accordance with execution of printing. The calculation procedure to
A comparison procedure for comparing the consumption and the remaining amount of the frequency;
A program for executing a stop procedure for stopping printing according to the print request in accordance with the comparison result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188333A JP2014046457A (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Device, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188333A JP2014046457A (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Device, control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014046457A true JP2014046457A (en) | 2014-03-17 |
Family
ID=50606640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012188333A Pending JP2014046457A (en) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | Device, control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014046457A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9319550B2 (en) | 2013-05-02 | 2016-04-19 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, use limiting method, and storage medium |
EP3070595A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, program, output system, and output method |
US9886587B2 (en) | 2013-02-20 | 2018-02-06 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2012188333A patent/JP2014046457A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9886587B2 (en) | 2013-02-20 | 2018-02-06 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
US9319550B2 (en) | 2013-05-02 | 2016-04-19 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, use limiting method, and storage medium |
EP3070595A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, program, output system, and output method |
US9723173B2 (en) | 2015-03-18 | 2017-08-01 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, program, output system, and output method having improved output-cost management flexibility |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8863142B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4572918B2 (en) | Printing system, printing apparatus, printing number management apparatus, and program | |
JP5834566B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information display apparatus | |
JP2009282667A (en) | Method and program for determining priority order of print job and printing system | |
US10579456B2 (en) | Program and information processing apparatus | |
JP5724508B2 (en) | Print information management apparatus, print apparatus, print information management system, print system, and print information management program | |
JP6197341B2 (en) | Image forming apparatus, power supply control system, power supply control method, and program | |
JP2010280185A (en) | Image processing apparatus | |
US20100211513A1 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
US8749824B2 (en) | Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium using variable screen update polling interval | |
JP2014046457A (en) | Device, control method, and program | |
US8610915B2 (en) | Printing apparatus and printing system for allotting electric energy usage | |
JP6459435B2 (en) | Printing apparatus, printing system, printing method, and printing program | |
JP6036478B2 (en) | Server and program | |
JP2010214689A (en) | Printing control device and printer | |
JP2013058025A (en) | Information processing apparatus, program, and control method | |
JP5071490B2 (en) | Image processing device | |
US9047552B2 (en) | Forming system and image forming apparatus that generate image log data to server | |
JP5902013B2 (en) | Terminal device, terminal device management system, and terminal device management method | |
JP6540667B2 (en) | INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD | |
JP5742285B2 (en) | Image forming apparatus, usage restriction method, and usage restriction program | |
JP2014024262A (en) | Image forming device and program | |
JP2011211692A (en) | Information processing apparatus, program and storage medium | |
JP7247780B2 (en) | Image forming device, information processing device and program | |
JP2019025735A (en) | Information processing apparatus and program |