JP2014043239A - 航空機システム及びデータ交換方法 - Google Patents

航空機システム及びデータ交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014043239A
JP2014043239A JP2013172771A JP2013172771A JP2014043239A JP 2014043239 A JP2014043239 A JP 2014043239A JP 2013172771 A JP2013172771 A JP 2013172771A JP 2013172771 A JP2013172771 A JP 2013172771A JP 2014043239 A JP2014043239 A JP 2014043239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
handheld device
communication interface
information
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6266267B2 (ja
Inventor
Leonard Ovens Norman
ノーマン・レオナード・オーヴンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Aviation Systems LLC
Original Assignee
GE Aviation Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Aviation Systems LLC filed Critical GE Aviation Systems LLC
Publication of JP2014043239A publication Critical patent/JP2014043239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266267B2 publication Critical patent/JP6266267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D43/00Arrangements or adaptations of instruments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数の航空機システムを有する航空機と近接するオペレータとの間でデータ交換を行うことで、傍受し難く、且つ重量とコストが増加しない航空機システム及びデータ交換方法を提供する。
【解決手段】複数の航空機システム20を有する航空機10とオペレータ72との間でデータ交換を行う航空機システムが、航空機内に設置されて、上記複数の航空機システムのうちの少なくとも幾つかと作用的に結合された、第1の近距離通信インタフェース40と、第2の近距離通信インタフェース78を有するハンドヘルド装置70と、航空機内に設置された第1の近距離通信インタフェースとハンドヘルド装置との間で安全な情報転送を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の航空機システムを有する航空機とオペレータとの間でデータ交換を行う航空機システム及びデータ交換方法に関する。
現代の航空機に含まれるシステムは、典型的には、保守、運航、その他の目的で、機上のそれらのシステムと地上にいるオペレータとの間でデータ交換を行う必要がある。そのようなデータの交換に現在用いられているのは、WiFi及びデータリンクの各サービスである。これらのサービスは、空港の広さの観点からは、比較的長距離の通信を提供する点で有用である。しかし、この利点は不利点でもあり、それは、通信が傍受されやすくなる可能性があるという点においてである。傍受されやすいことは、データが暗号化されているかどうかにかかわらず、必ずしも望ましいことではない。更に、これらの通信サービスは、比較的重量のある専用ハードウェアを航空機に据え付けることを必要とする。WiFiサービスもデータリンクサービスも機内に機器及び/又はアンテナを設置することが必要なため、これらのサービスは、重量の増加、並びに運航コストの増加に繋がる。
米国特許出願公開第2011/0319017号明細書
一実施形態では、本発明は、複数の航空機システムを有する航空機とオペレータとの間でデータ交換を行う航空機システムに関し、この航空機システムは、航空機内に設置されて、上記複数の航空機システムのうちの少なくとも幾つかと作用的に結合された、第1の近距離通信インタフェースと、第2の近距離通信インタフェースを有するハンドヘルド装置と、を含む。ハンドヘルド装置が航空機の至近距離内に持ち込まれて、第1及び第2の近距離通信インタフェースの間の通信が可能になった場合に、上記複数の航空機システムのうちの少なくとも幾つか及びハンドヘルド装置の近距離通信インタフェースを介しての情報交換が可能になる。
別の実施形態では、本発明は、航空機内に設置された第1の近距離通信インタフェースとハンドヘルド装置との間で安全な情報転送を行う方法に関し、この方法は、ハンドヘルド装置から航空機へ認証コードを送信するステップと、認証コードの送信を、監視システムにより監視するステップと、この監視に基づいてアクセス権を確認するステップと、アクセス権が確認されてから、第1の近距離通信インタフェースとハンドヘルド装置とを介して情報送信を行うステップと、を含む。
本発明の一実施形態による航空機の概略図である。 図1の航空機のフライトコンソールを詳細に示した、操縦室の部分斜視図である。 本発明の一実施形態による航空機システムのフライトコンソールの一部分及びハンドヘルド装置の拡大図である。 本発明の第2の実施形態による、航空機システムに含み得るコンピュータを示す概略図である。
図1は、本発明の実施形態に従って情報を安全に転送する航空機10の概略図である。1つ以上の推進エンジン12を胴体14に取り付けてよく、操縦室16を胴体14内に配置してよく、翼アセンブリ18を胴体14から外に延ばしてよい。航空機10の適正な運航を可能にする複数の航空機システム20を、1つ以上の飛行制御コンピュータ22とともに搭載してよい。図示しているのは民間航空機であるが、本発明の実施形態は、任意のタイプの従来型航空機(限定ではなく例として、固定翼機、回転翼機、ロケット、個人用航空機、軍用機等)にも使用可能であることが想定されている。
複数の航空機システム20は、操縦室16内にあってよく、或いは、電子機器設備ベイ23内にあってよく、或いは、それらがエンジン12と関連付けられる場合があることを含めて、航空機10全体での他の場所にあってよい。そのような航空機システム20は、限定ではなく、電気システム、酸素システム、油圧及び/又は空気圧システム、燃料システム、推進システム、ナビゲーションシステム、飛行制御装置、音響/映像システム、統合機体状態管理(IVHM)システム、及び航空機10の機械的構造に関連付けられたシステムを含んでよい。様々な航空機システム20を例示目的で紹介したが、これらは、航空機10に搭載可能なシステムのほんの数例であることを理解されたい。
データネットワーク26を搭載してよく、これを介して、複数の航空機システム20が、互いに通信可能であり、航空機10の乗務員に情報を提供することが可能である。例えば、航空機システム20は、航空機10の操縦室16内のフライトコンソール30に対して様々な情報を出力してよい。
航空機10内に第1の近距離通信インタフェース40を配置してよく、これを、複数の航空機システム20のうちの少なくとも幾つかと作用的に結合してよい。第1の近距離通信インタフェース40は、例示目的で、操縦室16内に設置されているように図示されている。第1の近距離通信インタフェース40は、航空機10内の他の場所(例えば、電子機器設備ベイ23内)に設置することも想定されている。なお、図示されている第1の近距離通信インタフェース40は1つだけであるが、航空機10は、複数の近距離通信インタフェースを有してよいことも想定されている。
図2は、航空機10の操縦室16の一部分、及び各種の計器50及びフライトディスプレイ52を有する例示的フライトコンソール30を示す。操縦室16の左側にあるシート54には第1のユーザ(例えば、操縦士)が座ってよく、操縦室16の右側にあるシート55には別のユーザ(例えば、副操縦士)が座ってよく、フライトコンソール30は、操縦士及び副操縦士の前に設置されていてよく、飛行乗務員に情報を提供することによって航空機10の運航を支援することが可能である。フライトディスプレイ52は、プライマリフライトディスプレイ又は多機能ディスプレイを含んでよく、広範囲の航空機情報、飛行情報、ナビゲーション情報、及び他の、航空機10の運航及び制御に用いられる情報を表示することが可能である。更に、フライトコンソール30の各種の計器50及びフライトディスプレイ52は、いずれも、航空機システム20の1つ以上について、それぞれの動作状態を表す1つ以上の視覚的表示を与えることが可能である。
計器50及びフライトディスプレイ52は、任意の様式でのレイアウトが可能であり、例えば、計器又はディスプレイがより少なくても多くてもよい。更に、フライトディスプレイ52は、全て同じ平面になくてもよく、又、全て同じサイズでなくてもよい。フライトディスプレイ52には、タッチスクリーンディスプレイ又はタッチスクリーン面を含めることも可能であり、これらを操縦士及び副操縦士を含む1人以上の飛行乗務員が使用して、航空機10の各システムと対話することが可能である。そのようなタッチスクリーン面は、液晶ディスプレイ(LCD)の形式を含む任意の好適な形式をとるものであってよく、様々な物理的又は電気的属性を用いて飛行乗務員からの入力を感知することが可能である。フライトディスプレイ52は動的であってよいこと、並びに、1つ以上のカーソル制御装置56及び/又は1つ以上の多機能キーボード58を操縦室16内に設置してよく、これらを1人以上の飛行乗務員が使用して航空機10の各システムと対話することが可能であることが想定されている。従って、フライトコンソール30を、航空機システム20及び航空機10のユーザインタフェースとみなすことができる。
コンピュータ22は、航空機10の各コンポーネントと作用的に結合されてよく、それらのコンポーネントとしては、航空機システム20、計器50、フライトディスプレイ52、タッチスクリーン面、カーソル制御装置56、キーボード58等がある。コンピュータ22は、データの取得及び記憶の管理を担当する任意の数の航空機システム20又はソフトウェアプログラムからの入力を受け取ることが可能である。コンピュータ22は、航空機10の他の制御装置と接続されてもよい。コンピュータ22は、メモリ60及び処理ユニット62を含んでよく、これらは、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)及びオペレーティングシステムを実装するために任意の好適なプログラムを実行することが可能である。飛行制御コンピュータ22は、任意の好適な数の個別マイクロプロセッサ、電源、記憶装置、インタフェースカード、自動飛行システム、飛行管理コンピュータ、及び他の標準的なコンポーネントを含んでよく、或いは、これらと関連付けられてよい。飛行制御コンピュータ22は、航空機10の運航に必要な様々な方法、処理タスク、計算、及び制御/表示機能を実行するように設計された任意の数のソフトウェアプログラム(例えば、飛行管理プログラム)又は命令を含んでよく、或いは、これらと連係してよい。
第1の近距離通信インタフェース40は、航空機10の内外の情報を転送するために、コンピュータ22又は他の、航空機10の処理装置、並びに複数の航空機システム20のうちの任意の数のシステム20と通信可能に結合されてよい。第1の近距離通信インタフェース40は、他の近距離対応型のシステム及び装置との無線リンクが可能な近距離通信メカニズムを含んでよい。
例えば、図3に示すように、第1の近距離通信インタフェース40(従って、航空機システム20)との通信用としてコンパチブルな近距離通信インタフェースを有するハンドヘルド装置70を設けてよい。より具体的には、ハンドヘルド装置70には、第2の近距離通信インタフェース78が内蔵されているように図示されている。ハンドヘルド装置70は、ユーザ72によって操作可能であって、第1の近距離通信インタフェース40を介して航空機10とインタフェースすることが可能であってよい。
ハンドヘルド装置70には、ディスプレイ74も搭載されていてよい。ディスプレイ74はタッチスクリーン76であってよく、ユーザ72はタッチスクリーン76を介してディスプレイ74と対話できることが想定されている。ハンドヘルド装置70は、タッチスクリーン76を有する電話として図示されているが、ハンドヘルド装置は、スキャナ、PDA、タブレットPC、又は他の好適な装置であってよいことを理解されたい。ユーザがディスプレイ74と対話できるように、ハンドヘルド装置70には、キーボード又はカーソル制御装置も与えられていてよい。
他のシステムや装置との無線リンクを可能にするために、ハンドヘルド装置70は、任意の好適な無線通信リンク80を含んでもよく、そのようなリンクとして、限定ではなく、パケット無線、衛星アップリンク、Wireless Fidelity(WiFi)、WiMax、AeroMACS、Bluetooth(登録商標)、ZigBee、3G無線信号、符号分割多重アクセス(CDMA)無線信号、移動通信用全地球システム(GSM(登録商標))、4G無線信号、ロングタームエボリューション(LTE)信号、イーサネット(登録商標)、又はこれらの何らかの組み合わせ等があってよい。更に、本発明は、特定のタイプ又はモードの無線通信が必須であるということはなく、今後開発される無線ネットワークも、本発明の範囲に含まれるものとして確実に想定されていることも理解されたい。
ハンドヘルド装置70には制御装置82を内蔵してよく、制御装置82は、ハンドヘルド装置70の各コンポーネント、即ち、ディスプレイ74、タッチスクリーン76、第2の近距離通信インタフェース78、及び無線通信リンク80等と作用的に結合されていてよい。制御装置82は、任意の好適なメモリ及び処理ユニットを含んでよく、これらは、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)及びオペレーティングシステムを実装するために任意の好適なプログラムを実行することが可能である。
第1の近距離通信インタフェース40及びハンドヘルド装置70の一方が、ハンドヘルド装置70が第1の近距離通信インタフェース40の至近距離内に置かれている場合に情報を交換するための実行可能命令セットを有するコンピュータプログラムの全て又は一部分を含んでよい。第1の近距離通信インタフェース40又はハンドヘルド装置70が情報交換プログラムを実行するかどうかにかかわらず、このプログラムは、機械実行可能命令又はデータ構造体を保持又は記憶するための機械可読媒体を含んでよいコンピュータプログラム製品を含んでよい。そのような機械可読媒体は、汎用又は専用コンピュータ、或いは他の、プロセッサを有する機械によるアクセスが可能な任意の市販媒体であってよい。一般に、そのようなコンピュータプログラムは、特定のタスクを実行したり、特定の抽象データ型を実装したりする技術的効果を有するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造体、アルゴリズム等を含んでよい。機械実行可能命令、関連付けられたデータ構造体、及びプログラムは、本明細書に開示のような情報交換を実行するプログラムコードの例を表す。機械実行可能命令は、例えば、特定の機能又は機能群を汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は専用処理機械に実施させる命令及びデータを含んでよい。
従って、ハンドヘルド装置70及び航空機10は、データ通信を行っていてよいことが想定されている。より具体的には、第1の近距離通信インタフェース40の至近距離内にハンドヘルド装置70が持ち込まれた場合に、第1の近距離通信インタフェース40と第2の近距離通信インタフェース78とが通信することが可能である。第1の近距離通信インタフェース40及びハンドヘルド装置70は、航空機と、ハンドヘルド装置70を操作しているユーザ72との間でデータ交換を行うための航空機システム90を形成する。航空機システム90は、第1の近距離通信インタフェース40の至近距離内になければならない。この至近距離は、25cm未満であってよいことが想定されている。別の例では、至近距離は、4cmから20cmの範囲であってよい。そのような至近距離では、航空機システム90は、傍受されにくい。
航空機システム90は、移動近距離通信のピアツーピア通信を利用し、複数の航空機システム20のうちの少なくとも幾つかと、ハンドヘルド装置70とにおける、第1の近距離通信インタフェース40と第2の近距離通信インタフェース78とを介した情報交換を可能にする。この情報交換は、毎秒400〜800キロビットの全二重通信をサポートすることが可能である。航空機システム90は、様々な機能に用いてよく、例えば、これによって、ハンドヘルド装置70は、航空機10と対話することが可能であり、航空機システム20と対話して、両者間で様々な情報をやりとりすることが可能である。この技術的効果として、航空機システム90は、複数の航空機システム20のうちの少なくとも幾つかとハンドヘルド装置70との間での安全なアクセスを提供することが可能である。交換される情報は、数ある情報のうちでも特に、飛行計画情報、飛行データ、重量及びバランスの情報、ソフトウェア更新情報、運航情報、認証コード情報、システム構成、及び保守情報のうちの少なくとも1つを含んでよい。このインタフェースは、典型的には、移動型装置と航空機との間の毎秒400〜800キロビットの全二重通信をサポートすることが可能である。リモートオペレータと移動型装置との間のデータレートは、商用ネットワーク設備に応じて異なる。
第1の近距離通信インタフェース40と第2の近距離通信インタフェース78とが通信している場合、この通信は安全であると考えられる。この通信が安全であるとみなしうるのは、この通信では、認証コードの転送を利用してからでないと、第1の近距離通信インタフェース40とハンドヘルド装置70との間での情報交換が可能にならないためである。例えば、第1の近距離通信インタフェース40及びハンドヘルド装置70の一方にあるコンピュータプログラムが高レベル暗号プロトコルを用いて安全な通信チャネルを確立することが可能である。更に、1つ以上のカーソル制御装置56及び/又は1つ以上の多機能キーボード58を用いて認証コードを入力することにより、安全な通信を確立することが可能であることが想定されている。
運航中に、第1の近距離通信インタフェース40の至近距離内にハンドヘルド装置70が持ち込まれた場合に、第1の近距離通信インタフェース40と第2の近距離通信インタフェース78とが通信することが可能である。ハンドヘルド装置70は、第1及び第2の近距離通信インタフェース40及び78を介して、コンピュータ22及び/又は航空機システム20と情報交換を行うことが可能である。
第1の近距離通信インタフェース40とハンドヘルド装置70との間のインタフェースを監視することにより、通信が安全であることを確認することが可能である。次に図4を参照すると、航空機システム90の一実施形態が示されており、これには、第1の近距離通信インタフェース40を検査する監視システム92が含まれている。監視システム92を用いて、誰がハンドヘルド装置70を使用しているかを監視することが可能である。監視システム92は、任意の好適なタイプの監視システムを含んでよい。例えば、監視システム92は、第1の近距離通信インタフェース40にアクセスする人の画像を記録することが可能なカメラ(ビデオカメラやスチルカメラ)を含んでよい。この監視は、受動的な監視であっても能動的な監視であってもよいことが想定されている。限定ではない例として、この監視は、ユーザが第1の近距離通信インタフェース40と通信する際の場所をカメラで記録することと、何かが不適当であったとしてもその記録を点検することと、を含んでよい。別の限定ではない例として、監視システム92は、第1の近距離通信インタフェース40からの遠隔監視が可能な信号を出力するカメラを含んでもよい。航空機10の外部からの監視を含めて、監視システム92を遠隔監視することを可能にするために、他のシステムとの無線リンクが可能な無線通信リンク94を航空機10に搭載してよいことが想定されている。無線通信リンク94は、任意の好適な無線通信リンク94を含んでよい。
航空機システム90はまた、ハンドヘルド装置70以外に、ハンドヘルド装置70から遠隔でハンドヘルド装置70と通信するコンピュータ96も含んでよい。コンピュータ96は、ハンドヘルド装置70及び航空機10から離れていてよいことが想定されている。例えば、コンピュータ96は、航空会社の保守センターや航空会社の管制室に設置されてよい。コンピュータ96は、ハンドヘルド装置70及び/又は航空機10と通信していてよい。コンピュータ96は、他のシステムや装置との無線リンクが可能な任意の好適な無線通信リンク97を含んでよい。コンピュータ96は、無線通信リンク97と直接結合されてよく、或いは、二次通信リンク98を介して無線通信リンク97と間接的に結合されてよい。二次通信リンク98は、コンピュータ96を無線通信リンク97と結合するインターネット接続を含んでよい。
ハンドヘルド装置70の無線通信リンク80は、安全な通信を確立するために、コンピュータ96のセキュア無線通信システムと通信可能なセキュア無線通信システムを含んでよいことが想定されている。このようにして、ハンドヘルド装置70は、航空会社の保守センターや航空会社の管制室のような、航空機10の外部にあるシステムと安全に無線通信を行うことが可能である。コンピュータ96とハンドヘルド装置70との間の安全な通信は、コンピュータ96及びハンドヘルド装置70の一方が他方を認識してから行うことが可能である。
前述の航空機システム90は、運航中に、航空機10内に設置された第1の近距離通信インタフェース40とハンドヘルド装置70との間で情報を安全に転送するように構成可能である。これは、任意の好適な様式で行われてよい。限定ではない例として、ハンドヘルド装置70は、航空機10のコンピュータ22又は第1の近距離通信インタフェース40に認証コードを送信してよく、これに対する許可が与えられてからインタフェースが行われてよい。この、認証コードの送信は、監視システム92によって監視可能である。この監視に基づいてアクセス権の確認を行うことができ、アクセス権が確認されたら、第1の近距離通信インタフェース40とハンドヘルド装置70との間で情報を送信できる。この監視は、第1の近距離通信インタフェース40から離れた場所から行われてよい。限定ではない例として、この監視は、航空会社の運航センター等の場所で行われてよい。或いは、第1の近距離通信インタフェース40が電子機器設備ベイ23にある場合には、この監視を操縦室16から行うことができる。
ハンドヘルド装置70への情報転送が行われたら、そのような情報がコンピュータ96に安全に伝達されうることが想定されている。ハンドヘルド装置70は、ハンドヘルド装置70からコンピュータ96へのデータ転送を行うプログラムを実行することが可能である。そのような処理は、ユーザが開始してもよく、ハンドヘルド装置70によって自動的に実施され得ることが想定されている。飛行データの送信がユーザによって開始される場合、飛行乗務員は、タッチスクリーン76を用いて手動でデータ送信を開始することが可能である。これによって、コンピュータ96及びそのようなコンピュータ96にあるリモートディスパッチャに情報を転送することが可能となる。
前述の実施形態は、様々な便益を提供し、例えば、航空機内の各システムと、近距離通信を行うハンドヘルド装置との間で対話を行う手段を提供する。そのような対話は、航空機とのフレキシブルな接続を提供する安全なローカルトランザクションであって、小型で廉価な民生用機器の便利さを利用して航空機との通信を可能にする。前述の実施形態は、高コストのインフラストラクチャ及び据え付けを必要とせず、搭載機器のソフトウェアおよびハードウェアの開発コストを最小限に抑える。前述の実施形態は、航空機内の設置面積についてのコスト及び据え付けコストが低い。これは、上記航空機システムの各部分を、航空機内に既にある多様な機器群の中に組み込んでよいためである。更に、そのようなハンドヘルド装置は、様々な場所で利用可能であり、航空機内に残しておく必要はない。これによって、運航中の航空機内の重量が低減される。更に、本発明の実施形態は、航空機と地上システムとの間の安全な経路を提供することが可能であり、低レンジであり、傍受されにくい。
本明細書は、実施例を用いて、最良の形態を含めて本発明を開示するとともに、任意の装置又はシステムを作成及び使用すること、並びに組み込まれた任意の方法を実施することを含めて、当業者が本発明を実践することを可能にしている。本発明の特許請求可能な範囲は、特許請求項によって定義され、当業者であれば発想するであろう他の実施例を含んでよい。そのような他の実施例は、それらの構造的要素が特許請求項の文言と異なるものではない場合、或いは、それらに含まれる等価構造要素の、特許請求項の文言との違いが些細である場合には、特許請求の範囲に含まれるものとする。
10 航空機
12 推進エンジン
14 胴体
16 操縦室
18 翼アセンブリ
20 航空機システム
22 コンピュータ
23 設備ベイ
26 データネットワーク
30 フライトコンソール
40 第1の近距離通信インタフェース
50 計器
52 フライトディスプレイ
54 シート
55 シート
56 カーソル制御装置
58 多機能キーボード
60 メモリ
62 処理ユニット
70 ハンドヘルド装置
72 ユーザ
74 ディスプレイ
76 タッチスクリーン
78 第2の近距離通信インタフェース
80 無線通信リンク
82 制御装置
90 航空機システム
92 監視システム
94 無線通信リンク
96 コンピュータ
97 無線通信リンク
98 二次通信リンク

Claims (17)

  1. 複数の航空機システムを有する航空機とオペレータとの間でデータ交換を行う航空機システムであって、
    前記航空機内に設置されて、前記複数の航空機システムのうちの少なくとも幾つかと作用的に結合された、第1の近距離通信インタフェースと、
    第2の近距離通信インタフェースを有するハンドヘルド装置と、を備え、
    前記ハンドヘルド装置が前記航空機の至近距離内に持ち込まれて、前記第1及び第2の近距離通信インタフェースの間の通信が可能になった場合に、前記複数の航空機システムのうちの少なくとも幾つか及び前記ハンドヘルド装置の近距離通信インタフェースを介しての情報交換が可能になる、
    航空機システム。
  2. 前記第1の近距離通信インタフェースは、前記航空機の操縦室内に設置されている、請求項1に記載の航空機システム。
  3. 前記第1の近距離通信インタフェース及び前記ハンドヘルド装置の一方が、前記ハンドヘルド装置が前記第1の近距離通信インタフェースの前記至近距離内に置かれた場合に情報交換を行うための実行可能命令セットを有するコンピュータプログラムを備える、請求項1に記載の航空機システム。
  4. 前記至近距離は25cm未満である、請求項1に記載の航空機システム。
  5. 前記至近距離は4cmから20cmの範囲である、請求項1に記載の航空機システム。
  6. 前記交換される情報は、飛行計画情報、飛行データ、重量及びバランスの情報、ソフトウェア更新情報、運航情報、認証コード情報、及び保守情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の航空機システム。
  7. 前記情報交換は、毎秒400〜800キロビットの全二重通信をサポートする、請求項1に記載の航空機システム。
  8. 前記ハンドヘルド装置以外に、前記ハンドヘルド装置から遠隔で前記ハンドヘルド装置と通信するコンピュータを更に備える、請求項1に記載の航空機システム。
  9. 前記ハンドヘルド装置は、安全な通信を確立するために前記コンピュータのセキュア無線通信システムと通信するセキュア無線通信システムを備える、請求項8に記載の航空機システム。
  10. 前記コンピュータと前記ハンドヘルド装置との間の安全な通信は、前記コンピュータ及び前記ハンドヘルド装置の一方が他方を認識してから行われる、請求項9に記載の航空機システム。
  11. 前記第1及び第2の近距離通信インタフェース同士が通信する場合、前記通信は安全である、請求項1に記載の航空機システム。
  12. 前記安全な通信は、認証コードの転送を利用してから、前記近距離通信インタフェースと前記ハンドヘルド装置との間で情報交換が可能になる、請求項11に記載の航空機システム。
  13. 前記第1の近距離通信インタフェースを調査して、誰が前記ハンドヘルド装置を使用しているかを監視する監視システムを更に備える、請求項11に記載の航空機システム。
  14. 前記監視システムは、前記第1の近距離通信インタフェースからの遠隔監視が可能な信号を出力するカメラを備える、請求項13に記載の航空機システム。
  15. 航空機内に設置された第1の近距離通信インタフェースとハンドヘルド装置との間で安全な情報転送を行う方法であって、
    前記ハンドヘルド装置から前記航空機へ認証コードを送信するステップと、
    前記認証コードの前記送信を、監視システムにより監視するステップと、
    前記監視に基づいてアクセス権を確認するステップと、
    アクセス権が確認されてから、前記第1の近距離通信インタフェースと前記ハンドヘルド装置との間で情報送信を行うステップと、
    を含む方法。
  16. 前記認証コードの前記送信を、監視システムにより監視する前記ステップは、前記航空機から離れた場所から監視を行うことを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記認証コードの前記送信を、監視システムにより監視する前記ステップは、前記第1の近距離通信インタフェースから離れた場所から監視を行うことを含む、請求項15に記載の方法。
JP2013172771A 2012-08-28 2013-08-23 航空機システム Expired - Fee Related JP6266267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/596,642 2012-08-28
US13/596,642 US20140065954A1 (en) 2012-08-28 2012-08-28 Aircraft system and method for exchanging data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043239A true JP2014043239A (ja) 2014-03-13
JP6266267B2 JP6266267B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=49083521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172771A Expired - Fee Related JP6266267B2 (ja) 2012-08-28 2013-08-23 航空機システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140065954A1 (ja)
EP (2) EP3575747A1 (ja)
JP (1) JP6266267B2 (ja)
CN (1) CN103661968B (ja)
BR (1) BR102013021575A2 (ja)
CA (1) CA2824087C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022948A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 近接乗り物データ送信

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364328B2 (en) * 2011-04-14 2013-01-29 Hedrick Geoffrey S M Avionics data entry devices
DE102012217795A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Lufthansa Technik Ag Software, Kommunikationssystem und -verfahren in einem Flugzeug
FR3020910B1 (fr) * 2014-05-07 2016-07-22 Airbus Operations Sas Systeme de connexion d'un dispositif mobile a un reseau sans fil d'un aeronef
GB2533307B (en) * 2014-12-15 2017-07-19 Ge Aviat Systems Ltd Aircraft wireless network for fixed aircraft components
US9509394B1 (en) * 2015-10-07 2016-11-29 Rockwell Collins, Inc. Advance mobile communications gateway with satcom backhaul access and a modularized data security system and method for data and secure key distribution to aircraft
WO2018053775A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Honeywell International Inc. Apparatus and method for manually activated wireless transfer of operational and performance data
US20180341528A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Ge Aviation Systems, Llc Employing a data server to facilitate application portability
US11341861B2 (en) * 2018-11-07 2022-05-24 Honeywell International Inc. Methods and systems for relevance determination of shared environmental data based on vehicle context
US11089106B2 (en) * 2018-12-06 2021-08-10 Ge Aviation Systems Llc Aircraft monitoring system and method of collecting data in an aircraft
US11297461B2 (en) 2020-05-05 2022-04-05 Panasonic Avionics Corporation Geofencing in commercial transport vehicles
CN112164248B (zh) * 2020-11-12 2022-05-17 中国民航大学 基于飞行意图交互关系的空中交通复杂性评价方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252997A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Bolduc Timothy D. Asymmetric broadband optical wireless network to a target device
US20090232307A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Honeywell International, Inc. Method of establishing virtual security keypad session from a mobile device using java virtual machine
US20100233957A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Delphi Technologies, Inc. Vehicle Personalization Using A Near Field Communications Transponder
US20120038456A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Comtrol Corporation Theft prevention system and method
US20120196529A1 (en) * 2005-12-16 2012-08-02 Innovision Research & Technology Plc Communications devices comprising NFC communicators

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030117494A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Poblete Daniel Dante Airplane cbb/security camera system interface
US6721632B2 (en) * 2002-02-05 2004-04-13 International Business Machines Corporation Wireless exchange between vehicle-borne communications systems
US7574195B2 (en) * 2003-05-20 2009-08-11 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for communicating emergency information using wireless devices
US8428261B2 (en) * 2003-06-20 2013-04-23 Symbol Technologies, Inc. System and method for establishing authenticated wireless connection between mobile unit and host
US7783081B2 (en) * 2005-03-29 2010-08-24 Airbus Method and device for verification of identity aboard an aircraft
FR2907758B1 (fr) * 2006-10-26 2009-05-15 Airbus France Sa Dispositif d'integration d'un ordinateur portable dans un cockpit d'avion
US7903594B1 (en) * 2007-07-19 2011-03-08 Rockwell Collins, Inc. Multifunctional cellular modem for aircraft computing devices
FR2937487B1 (fr) * 2008-10-22 2010-11-26 Airbus France Dispositif et procede de communication entre un systeme informatique portable et des equipements avioniques
DE102009009189B4 (de) * 2009-02-16 2011-06-16 Airbus Operations Gmbh Sensor und Sensornetzwerk für ein Luftfahrzeug
US9294603B2 (en) * 2009-09-16 2016-03-22 Try Safety First, Inc. Standard mobile communication device distraction prevention and safety protocols
US8495722B1 (en) * 2009-09-25 2013-07-23 Rockwell Collins, Inc. Method and system for controlling access to an aircraft-based wireless network
US8798532B2 (en) * 2010-09-23 2014-08-05 Blackberry Limited Mobile wireless communications device establishing wireless communication links based upon near field communication and related methods
DE102011119928B3 (de) * 2011-12-01 2013-04-11 Airbus Operations Gmbh Flugsicherheitsbegleiter-Videozugriff
US20130344804A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Research In Motion Limited Nfc transport auto discovery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252997A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Bolduc Timothy D. Asymmetric broadband optical wireless network to a target device
US20120196529A1 (en) * 2005-12-16 2012-08-02 Innovision Research & Technology Plc Communications devices comprising NFC communicators
US20090232307A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Honeywell International, Inc. Method of establishing virtual security keypad session from a mobile device using java virtual machine
US20100233957A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Delphi Technologies, Inc. Vehicle Personalization Using A Near Field Communications Transponder
US20120038456A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Comtrol Corporation Theft prevention system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022948A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 近接乗り物データ送信

Also Published As

Publication number Publication date
CN103661968A (zh) 2014-03-26
EP2703782A1 (en) 2014-03-05
EP3575747A1 (en) 2019-12-04
EP2703782B1 (en) 2020-02-12
CA2824087C (en) 2020-06-02
JP6266267B2 (ja) 2018-01-24
CN103661968B (zh) 2017-10-10
US20140065954A1 (en) 2014-03-06
CA2824087A1 (en) 2014-02-28
BR102013021575A2 (pt) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266267B2 (ja) 航空機システム
US10985831B2 (en) System for preventing unauthorized access to operational aircraft data
JP6178473B2 (ja) 機内飛行システム、コックピットディスプレイシステム拡張方法およびコンピュータ読み取り可能媒体
US20230179658A1 (en) Avionics gateway interface, systems and methods
US9313773B2 (en) Aircraft communications switching system
EP2579473B1 (en) Aircraft emulation system
KR20150117879A (ko) 모바일 통신 기반 무인항공기 관제 시스템
KR101073042B1 (ko) 무인 비행체 원격 제어 시스템 및 방법
KR101617701B1 (ko) 무인기 이중화 통제시스템 및 이를 이용한 무인기 이중화 통제방법
EP3327529A1 (en) Control station for unmanned air vehicles and working procedure
EP3739765A1 (en) Method and apparatus for data transfer over a power line connection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees