JP2014042093A - Radio communication terminal, its control method and its control program - Google Patents

Radio communication terminal, its control method and its control program Download PDF

Info

Publication number
JP2014042093A
JP2014042093A JP2012182274A JP2012182274A JP2014042093A JP 2014042093 A JP2014042093 A JP 2014042093A JP 2012182274 A JP2012182274 A JP 2012182274A JP 2012182274 A JP2012182274 A JP 2012182274A JP 2014042093 A JP2014042093 A JP 2014042093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
tap
router
function
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012182274A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Yamazaki
一 山崎
Hiroyoshi Toda
浩義 戸田
Masashi Higashimoto
雅至 東本
Yusuke Yamada
雄介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012182274A priority Critical patent/JP2014042093A/en
Publication of JP2014042093A publication Critical patent/JP2014042093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid isolation of a radio communication terminal in a radio communication network if the configuration of the radio communication network has been changed due to a change in a communication environment.SOLUTION: A radio communication terminal constitutes a part of a network. The radio communication terminal comprises a communication unit for communicating with another node in the network and a control unit for controlling the communication unit. The control unit includes: first determination means which makes the communication unit temporarily function as a router if a prescribed condition has been established, and further makes the communication unit function as an end device if the prescribed condition has not been established; and second determination means which performs detection related to another node in the network when the communication unit has been temporarily functioning as the router due to the first determination means, and determines whether the communication unit should be restored to the end device or maintained as the router on the basis of the detection result.

Description

本発明は、無線通信端末、その制御方法、および、その制御プログラムに関し、特に、エンドデバイスとしてもルータとしても動作できる無線通信端末、その制御方法、および、その制御プログラムに関する。   The present invention relates to a radio communication terminal, a control method thereof, and a control program thereof, and more particularly to a radio communication terminal capable of operating as both an end device and a router, a control method thereof, and a control program thereof.

従来、宅内の省電力のために複数の消費電力測定器(以下、「タップ」とも称する)と、複数の消費電力測定器を制御するための制御装置とを含む通信システムが知られている。このような通信システムには、一般的に近距離無線通信の通信方式が採用される。通信方式の一例としては、ZigBee(登録商標)が挙げられる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a communication system including a plurality of power consumption measuring devices (hereinafter also referred to as “taps”) and a control device for controlling the plurality of power consumption measuring devices for power saving in a home is known. Such a communication system generally employs a short-range wireless communication system. An example of the communication method is ZigBee (registered trademark).

ZigBee(登録商標)のネットワークに存在するノードは、コーディネータと、ルータと、エンドデバイスとに分けられる。コーディネータは、ネットワークの中に必ず1台存在し、ネットワークの外部へデータを流したり受け取ったり、またネットワークの管理機能を持つノードである。管理機能としては、ネットワークの立ち上げ、デバイスの加入/離脱/再加入、論理ネットワークアドレスの割り振り、ルーティング、ルーティングの保守、セキュリティレベルの設定等が挙げられる。ルータとは、複数段数に渡ってデータの転送を行うマルチホッピングにおいて、効率よく安定して目的のノードにデータが届くように、通信を制御するノードである。エンドデバイスは、ネットワークの末端に位置するノードである。エンドデバイスは、データの転送は行なわない。   Nodes existing in the ZigBee (registered trademark) network are classified into a coordinator, a router, and an end device. One coordinator always exists in the network, and is a node that flows and receives data outside the network and has a network management function. Management functions include network startup, device joining / leaving / rejoining, logical network address allocation, routing, routing maintenance, security level setting, and the like. A router is a node that controls communication so that data can be efficiently and stably delivered to a target node in multi-hopping in which data is transferred over a plurality of stages. An end device is a node located at the end of the network. The end device does not transfer data.

ZigBee(登録商標)は、コーディネータを頂点とするツリー型のネットワークを構築する。なお、ZigBee(登録商標)では、コーディネータおよびルータから離れた位置にあり受信信号強度が低いエンドデバイスは、ネットワークに参加することが出来ない。   ZigBee (registered trademark) constructs a tree-type network having a coordinator as a vertex. In ZigBee (registered trademark), an end device with a low received signal strength that is located away from the coordinator and the router cannot participate in the network.

エンドデバイスとして動作していたノードを全てルータとして動作させれば、コーディネータから離れていることにより受信信号強度が低いノードも、ルータを介してネットワークに参加することができる確率が高まる。したがって、コーディネータ以外のすべてのノードをルータとして動作させることにより、上記のようにネットワークに参加することができないエンドデバイスの数を減らすことが出来る。ただし、ルータは、通信を中継するために、スリープに入ることが出来ない。このため、全てのエンドデバイスをルータとして動作させると、消費電力が大きくなるという課題がある。   If all the nodes that have been operating as end devices are operated as routers, the probability that even a node with low received signal strength due to being away from the coordinator can join the network via the router increases. Therefore, by operating all nodes other than the coordinator as routers, the number of end devices that cannot participate in the network as described above can be reduced. However, the router cannot go to sleep to relay communication. For this reason, if all the end devices are operated as routers, there is a problem that power consumption increases.

特許文献1(特開2008−85583号公報)において提案されるネットワークでは、無線通信端末は、受信信号強度が閾値より高い他の無線通信端末との間の経路を、予めルーティングテーブルとして登録する。そして、当該無線通信端末は、他の無線装置との間の無線通信空間において電波的な偏りがある場合、ルーティングテーブルに格納された経路情報を維持する。   In the network proposed in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-85583), a wireless communication terminal registers a route with another wireless communication terminal having a received signal strength higher than a threshold as a routing table in advance. Then, the radio communication terminal maintains the route information stored in the routing table when there is a radio wave bias in the radio communication space between other radio devices.

特開2008−85583号公報JP 2008-85583 A

しかしながら、従来の技術は、無線通信端末の移動などの通信環境の変化に対応できなかった。このことから、通信環境の変化が生じた場合、ネットワークから排除されることによって孤立する無線通信端末が生じ得た。特許文献1に記載の技術は、無線通信空間において電波的な偏りが生じたときに以前の経路情報を利用する技術である。したがって、当該技術は、経路情報をネットワークの現状に合わせて動的に設定することができない。   However, the conventional technology cannot cope with a change in communication environment such as movement of a wireless communication terminal. From this, when a change in the communication environment occurs, an isolated wireless communication terminal can be generated by being excluded from the network. The technology described in Patent Document 1 is a technology that uses previous path information when a radio wave bias occurs in a wireless communication space. Therefore, this technology cannot dynamically set route information according to the current state of the network.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、無線通信ネットワークにおいて、通信環境の変化により当該無線通信ネットワークの構成に変更が生じた場合であっても、無線通信端末の孤立を回避することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and the object of the present invention is to provide a wireless communication terminal even when a change occurs in the configuration of the wireless communication network due to changes in the communication environment in the wireless communication network. Is to avoid isolation.

或る局面によれば、ネットワークを構成する無線通信端末が提供される。当該無線通信端末は、ネットワーク内で他のノードと通信する通信部と、通信部を制御するための制御部とを備える。制御部は、所定の条件が成立した場合に、通信部をルータとして一時的に機能させ、さらに、所定の条件が成立していない場合に、通信部をエンドデバイスとして機能させる第1判断手段と、第1判断手段によって通信部が一時的にルータとして機能しているときに、ネットワーク内の他のノードに関する検出を実行し、当該検出の結果に基づいて、通信部をエンドデバイスに戻すかまたはルータとして維持させるかを決定する第2判断手段と、を含むように構成されている。   According to an aspect, a wireless communication terminal configuring a network is provided. The wireless communication terminal includes a communication unit that communicates with other nodes in the network, and a control unit for controlling the communication unit. A control unit configured to cause the communication unit to function temporarily as a router when a predetermined condition is satisfied, and to cause the communication unit to function as an end device when the predetermined condition is not satisfied; When the communication unit is temporarily functioning as a router by the first determination unit, the detection on other nodes in the network is performed, and the communication unit is returned to the end device based on the detection result. Second determination means for determining whether to maintain as a router.

好ましくは、検出は、通信部がルータとして機能しているときに、第2判断手段が、ネットワーク内で無線通信端末と通信相手となっているノードと無線通信端末との距離が特定の距離以上であるか否かを判断することである。第2判断手段は、検出の結果が、距離が特定の距離以上であることを示す場合に、通信部をルータとして機能させ、検出の結果が、距離が特定の距離未満であることを示す場合に、通信部をエンドデバイスとして機能させるように構成されている。   Preferably, in the detection, when the communication unit is functioning as a router, the second determination means determines that the distance between the wireless communication terminal and the node that is the communication partner in the network and the wireless communication terminal is greater than or equal to a specific distance It is to determine whether or not. The second determination means, when the detection result indicates that the distance is equal to or greater than a specific distance, causes the communication unit to function as a router, and the detection result indicates that the distance is less than the specific distance In addition, the communication unit is configured to function as an end device.

好ましくは、所定の条件は、ネットワーク内で通信相手となっているノードと無線通信端末との距離が特定の距離以上であることである。   Preferably, the predetermined condition is that a distance between a node that is a communication partner in the network and the wireless communication terminal is a specific distance or more.

好ましくは、距離が特定の距離以上であるか否かは、通信部が受信した信号の電波強度に基づいて判断される。   Preferably, whether or not the distance is equal to or greater than a specific distance is determined based on the radio field intensity of the signal received by the communication unit.

好ましくは、検出は、通信部がルータとして機能しているときに、第2判断手段が、無線通信端末を介してネットワークに接続しているノードが存在しているか否かを判断することである。第2判断手段は、検出の結果が、無線通信端末を介してネットワークに接続しているノードが存在しているというものである場合に、通信部をルータとして機能させ、判断の結果が、無線通信端末を介してネットワークに接続しているノードが存在していないというものである場合に、通信部をエンドデバイスとして機能させるように構成されている。   Preferably, the detection is to determine whether or not there is a node connected to the network via the wireless communication terminal when the communication unit functions as a router. . The second determination means causes the communication unit to function as a router when the detection result is that a node connected to the network via the wireless communication terminal exists, and the determination result is When there is no node connected to the network via the communication terminal, the communication unit is configured to function as an end device.

好ましくは、第2判断手段は、特定時間ごとに、検出を実行する。
好ましくは、所定の条件は、通信部がエンドデバイスとして機能を開始したときから所定時間が経過したことである。
Preferably, a 2nd judgment means performs a detection for every specific time.
Preferably, the predetermined condition is that a predetermined time has elapsed since the communication unit started functioning as an end device.

好ましくは、制御部は、無線通信端末の初期状態には、通信部をエンドデバイスとして機能させる。   Preferably, the control unit causes the communication unit to function as an end device in the initial state of the wireless communication terminal.

他の局面によれば、ネットワークを構成する無線通信端末の制御方法が提供される。当該制御方法では、無線通信端末は、ネットワーク内で他のノードと通信する通信部と、プロセッサとを備える。当該制御方法は、プロセッサが、所定の条件が成立した場合に、通信部をルータとして一時的に機能させ、さらに、所定の条件が成立していない場合に、通信部をエンドデバイスとして機能させるステップと、プロセッサが、通信部が一時的にルータとして機能しているときに、ネットワーク内の他のノードに関する検出を実行するステップと、プロセッサが、検出の結果に基づいて、通信部をエンドデバイスに戻すかまたはルータとして維持させるかを決定するステップとを含む。   According to another aspect, a method for controlling a wireless communication terminal constituting a network is provided. In the control method, the wireless communication terminal includes a communication unit that communicates with other nodes in the network, and a processor. In the control method, the processor causes the communication unit to function temporarily as a router when a predetermined condition is satisfied, and further causes the communication unit to function as an end device when the predetermined condition is not satisfied. The processor performs detection on other nodes in the network when the communication unit temporarily functions as a router, and the processor sends the communication unit to the end device based on the detection result. Determining whether to return or maintain as a router.

さらに他の局面によれば、制御プログラムが提供される。当該制御プログラムは、上記した制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、コンピュータ読取可能な無線通信端末の制御プログラムである。   According to yet another aspect, a control program is provided. The control program is a program for causing a computer to execute the above-described control method, and is a computer-readable control program for a wireless communication terminal.

ある局面によれば、無線通信端末において、ネットワーク内で他のノードと情報を送受信する通信部における情報の受信態様に基づいて、当該通信部をエンドデバイスまたはルータとして機能させるかが判断される。   According to an aspect, in a wireless communication terminal, whether to cause the communication unit to function as an end device or a router is determined based on a reception mode of information in a communication unit that transmits and receives information to and from other nodes in the network.

これにより、無線通信ネットワークの構成によって変化が生じた場合であっても、無線通信端末の孤立を回避できる。   Thereby, even if a change occurs due to the configuration of the wireless communication network, isolation of the wireless communication terminal can be avoided.

本発明の実施の形態に係るネットワークの概略構成を示した図である。It is the figure which showed schematic structure of the network which concerns on embodiment of this invention. モニタの外観を表した図である。It is a figure showing the external appearance of a monitor. モニタのブロック図である。It is a block diagram of a monitor. タップの斜視図である。It is a perspective view of a tap. タップのハードウェア構成を表した図である。It is a figure showing the hardware constitutions of the tap. タブレット端末のハードウェア構成を表した図である。It is a figure showing the hardware constitutions of the tablet terminal. タップおよびモニタにおける実装方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mounting method in a tap and a monitor. タブレット端末における実装方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mounting method in a tablet terminal. モニタ、パーソナルコンピュータ、およびタブレット端末の代わりに、タブレット端末を用いたネットワークZの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network Z using a tablet terminal instead of a monitor, a personal computer, and a tablet terminal. タブレット端末のブロック図である。It is a block diagram of a tablet terminal. 低速無線通信モジュールの機能構成を表わした図である。It is a figure showing the function structure of the low-speed radio | wireless communication module. タップにおける機能切替の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the function switching in a tap. ネットワークに参加することができたノードにおいて実行される機能切替処理のフローチャートである。It is a flowchart of the function switching process performed in the node which could participate in the network. 図13の機能切替処理における、タップとモニタとの間の信号の送受信のシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram of signal transmission / reception between a tap and a monitor in the function switching process of FIG. 13. タップにおける機能切替の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the function switching in a tap. ネットワークに参加することができたノードにおいて実行される機能切替処理のフローチャートである。It is a flowchart of the function switching process performed in the node which could participate in the network. 図16の機能切替処理における、タップとモニタとの間の信号の送受信のシーケンス図である。FIG. 17 is a sequence diagram of signal transmission / reception between a tap and a monitor in the function switching process of FIG. 16. 比較例の実施の形態のノードにおける機能切替の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the function switching in the node of embodiment of a comparative example. 比較例のタップにおいて実行される機能切替処理のフローチャートである。It is a flowchart of the function switching process performed in the tap of a comparative example. 図5に示されたハードウェア構成の変形例を表した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a modification example of the hardware configuration illustrated in FIG. 5. 図5に示されたハードウェア構成の他の変形例を表した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating another modification of the hardware configuration illustrated in FIG. 5.

以下、図面を参照しつつ、無線通信端末の実施の形態を含むネットワークについて説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, a network including an embodiment of a wireless communication terminal will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
<A.ネットワークの概要>
図1は、本発明の実施の形態に係るネットワークの概略構成を示した図である。図1を参照して、ネットワークZは、低速無線通信ネットワーク(主に、ZigBee(登録商標)を想定)を示す。ネットワークEは、高速通信ネットワーク(主に、Ethernet(登録商標)やWiFi(登録商標)を想定)を示す。
[First Embodiment]
<A. Network Overview>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a network according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a network Z represents a low-speed wireless communication network (mainly assuming ZigBee (registered trademark)). The network E indicates a high-speed communication network (mainly assuming Ethernet (registered trademark) or WiFi (registered trademark)).

ネットワークZは、HTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバ機能を有するモニタ1001と、ブロードバンドルータ1002と、パーソナルコンピュータ1003と、複数のタップ1004a,1004b,1004cと、複数の家電機器(エアーコンディショナ1005,冷蔵庫1006,テレビ1007など)と、タブレット端末1008とを備える。   The network Z includes a monitor 1001 having a HyperText Transfer Protocol (HTTP) server function, a broadband router 1002, a personal computer 1003, a plurality of taps 1004a, 1004b, and 1004c, and a plurality of home appliances (air conditioner 1005, refrigerator 1006). , Television 1007 and the like) and a tablet terminal 1008.

エアーコンディショナ1005の電源プラグ1051は、タップ1004aのソケットに差し込まれている。同様に、冷蔵庫1006の電源プラグ1061は、タップ1004bのソケットに差し込まれている。また、テレビ1007の電源プラグ1071は、タップ1004cのソケットに差し込まれている。   The power plug 1051 of the air conditioner 1005 is inserted into the socket of the tap 1004a. Similarly, the power plug 1061 of the refrigerator 1006 is inserted into the socket of the tap 1004b. Further, the power plug 1071 of the television 1007 is inserted into the socket of the tap 1004c.

タップ1004a、1004b、1004cは、それぞれ、宅内に設置されたコンセント1015,1016,1017に取り付けられている。これにより、タップ1004a,1004b、1004cは、給電される。   Taps 1004a, 1004b, and 1004c are respectively attached to outlets 1015, 1016, and 1017 installed in the house. Thereby, the taps 1004a, 1004b, and 1004c are supplied with power.

タップ1004a、1004b、1004cは、各々に接続される各家電の消費電力を測定する消費電力測定器である。たとえば、タップ1004aは、エアーコンディショナ1005の消費電力を測定する。タップ1004a、1004b、1004cの各々は、測定した消費電力をモニタ1001に送信する。なお、以下では、説明の便宜上、タップ1004a,1004b,1004cを区別することなく表す場合には、「タップ1004」と表記する。   The taps 1004a, 1004b, and 1004c are power consumption measuring devices that measure the power consumption of each home appliance connected to each of the taps 1004a, 1004b, and 1004c. For example, the tap 1004a measures the power consumption of the air conditioner 1005. Each of the taps 1004a, 1004b, and 1004c transmits the measured power consumption to the monitor 1001. In the following description, for convenience of description, when the taps 1004a, 1004b, and 1004c are expressed without distinction, they are expressed as “tap 1004”.

モニタ1001および複数のタップ1004の各々は、低速無線通信モジュールを備える。また、モニタ1001と複数のタップ1004とにより、低速無線通信ネットワークZ(以下、単に「ネットワークZ」とも称する)を構成している。モニタ1001は、Ethernet(登録商標)によりブロードバンドルータ1002に接続されている。モニタ1001は、ネットワークZのゲートウェイとして機能する。モニタ1001は、複数のタップ1004と低速度で無線通信する。   Each of the monitor 1001 and the plurality of taps 1004 includes a low-speed wireless communication module. The monitor 1001 and the plurality of taps 1004 constitute a low-speed wireless communication network Z (hereinafter also simply referred to as “network Z”). The monitor 1001 is connected to the broadband router 1002 by Ethernet (registered trademark). The monitor 1001 functions as a gateway for the network Z. The monitor 1001 wirelessly communicates with a plurality of taps 1004 at a low speed.

ブロードバンドルータ1002は、インターネットに接続されていてもよい。パーソナルコンピュータ1003は、Ethernet(登録商標)により、ブロードバンドルータ1002に接続される。なお、パーソナルコンピュータ1003は、WiFi(登録商標)により、ブロードバンドルータ1002に接続されてもよい。   The broadband router 1002 may be connected to the Internet. The personal computer 1003 is connected to the broadband router 1002 by Ethernet (registered trademark). The personal computer 1003 may be connected to the broadband router 1002 by WiFi (registered trademark).

パーソナルコンピュータ1003は、ブラウザ(HTTPクライアント)が動作する一般的なパソコンである。パーソナルコンピュータ1003は、パーソナルコンピュータ1003のブラウザを経由してモニタ1001のHTTPサーバと通信する。このようにして、パーソナルコンピュータ1003は、モニタ1001のさまざまな設定を行なうことができる。このHTTPサーバとHTTPクライアントの働きによって、貧弱な入力装置しか持たないモニタ1001でも、複雑な設定を行なうことができる。   The personal computer 1003 is a general personal computer on which a browser (HTTP client) operates. The personal computer 1003 communicates with the HTTP server of the monitor 1001 via the browser of the personal computer 1003. In this way, the personal computer 1003 can make various settings for the monitor 1001. With the functions of the HTTP server and the HTTP client, even a monitor 1001 having only a poor input device can perform complicated settings.

タブレット端末1008は、ブロードバンドルータ1002を介して、モニタ1001と通信する。タブレット端末1008は、WiFi(登録商標)により、ブロードバンドルータ1002に接続される。なお、タブレット端末1008は、Ethernet(登録商標)により、ブロードバンドルータ1002に接続されてもよい。   The tablet terminal 1008 communicates with the monitor 1001 via the broadband router 1002. The tablet terminal 1008 is connected to the broadband router 1002 by WiFi (registered trademark). Note that the tablet terminal 1008 may be connected to the broadband router 1002 by Ethernet (registered trademark).

タブレット端末1008は、消費電力に関する各種の表示を行なうことができる。タブレット端末1008は、たとえば、ネットワークZにおける消費電力を表示できる。また、タブレット端末1008は、たとえば、ユーザによって選択された家電の消費電力を表示できる。   The tablet terminal 1008 can perform various displays regarding power consumption. The tablet terminal 1008 can display power consumption in the network Z, for example. Moreover, the tablet terminal 1008 can display the power consumption of the household appliance selected by the user, for example.

以下では、ネットワークZとして、家電向けの短距離無線通信規格の一つであるZigBee(登録商標)を用いた例について説明する。なお、ZigBee(登録商標)は、Blootooth(登録商標)よりも低速かつ伝送距離も短いが、省電力かつ低コストという利点がある。   Below, the example using ZigBee (trademark) which is one of the short-range wireless communication standards for household appliances as the network Z is demonstrated. ZigBee (registered trademark) has lower speed and shorter transmission distance than Bluetooth (registered trademark), but has an advantage of power saving and low cost.

<B.モニタ1001の構成>
図2は、モニタ1001の外観を表した図である。図2(A)は、モニタ1001の斜視図である。図2(B)は、モニタ1001の側面図である。図2(C)は、モニタ1001の他の側面の要部拡大図である。
<B. Configuration of Monitor 1001>
FIG. 2 is a diagram illustrating the appearance of the monitor 1001. FIG. 2A is a perspective view of the monitor 1001. FIG. 2B is a side view of the monitor 1001. FIG. 2C is an enlarged view of a main part of another side surface of the monitor 1001.

図2(A)を参照して、モニタ1001は、発光部1103と、アンテナ1107とを備える。発光部1103は、モニタ1001の動作状態等を表示するための3つのLED(Light Emitting Diode)1103a,1103b,1103cにより構成される。   Referring to FIG. 2A, the monitor 1001 includes a light emitting unit 1103 and an antenna 1107. The light emitting unit 1103 includes three LEDs (Light Emitting Diodes) 1103a, 1103b, and 1103c for displaying the operating state of the monitor 1001 and the like.

LED1103aは、モニタ1001の電源がオン・オフの状態を示すための発光素子(電源LED)である。LED1103bは、タップ1004との通信状態を表示するための発光素子(タップLED)である。LED1103cは、ブロードバンドルータ1002との通信状態を表示するための発光素子(ルータLED)である。   The LED 1103a is a light emitting element (power LED) for indicating whether the monitor 1001 is on or off. The LED 1103b is a light emitting element (tap LED) for displaying a communication state with the tap 1004. The LED 1103 c is a light emitting element (router LED) for displaying a communication state with the broadband router 1002.

アンテナ1107は、モニタ1001が各タップ1004a,1004b,1004cと通信するために用いられる。   The antenna 1107 is used for the monitor 1001 to communicate with the taps 1004a, 1004b, and 1004c.

図2(B)を参照して、モニタ1001は、発光部1103が設けられた表面とは反対側の表面に、ペアリングボタン1108をさらに備える。ペアリングボタン1108は、モニタ1001をペアリング許可状態に遷移させるためのボタンである。   Referring to FIG. 2B, the monitor 1001 further includes a pairing button 1108 on the surface opposite to the surface on which the light emitting unit 1103 is provided. The pairing button 1108 is a button for changing the monitor 1001 to the pairing permission state.

図2(C)を参照して、モニタ1001は、発光部1103が設けられた表面およびペアリングボタン1108が設けられた表面とは異なる表面に、スライドスイッチ1109をさらに備える。スライドスイッチ1109は、ユーザの操作によりスライドする。スライドスイッチ1109は、ペアリング位置、ノーマル位置、およびリーブ位置のうちのいずれか1つの位置をとることができる。スライドスイッチ1109は、ペアリング(ネットワークへの参加)を行なう際、リーブ(ネットワークからの離脱)を行なう際に用いられる。スライドスイッチ1109は、通常の使用時にはノーマル位置に設定される。   Referring to FIG. 2C, the monitor 1001 further includes a slide switch 1109 on a surface different from the surface where the light emitting unit 1103 is provided and the surface where the pairing button 1108 is provided. The slide switch 1109 slides by a user operation. The slide switch 1109 can take any one of a pairing position, a normal position, and a leave position. The slide switch 1109 is used when performing pairing (participation in the network) and leaving (leaving from the network). The slide switch 1109 is set to the normal position during normal use.

図3は、モニタ1001のブロック図である。図3を参照して、モニタ1001は、制御部1101と、発光部1103と、高速通信インターフェイス部1104と、電源部1105と、無線RF(Radio Freaquency)内蔵通信コントローラ部1106と、アンテナ1107と、ペアリングボタン1108と、スライドスイッチ1109と、図示しないリセットスイッチとを備える。   FIG. 3 is a block diagram of the monitor 1001. Referring to FIG. 3, a monitor 1001 includes a control unit 1101, a light emitting unit 1103, a high-speed communication interface unit 1104, a power supply unit 1105, a wireless RF (Radio Freaquency) built-in communication controller unit 1106, an antenna 1107, A pairing button 1108, a slide switch 1109, and a reset switch (not shown) are provided.

無線RF内蔵通信コントローラ部1106は、CPU(Central Processing Unit)1161と、ROM(Read Only Memory)1162と、RAM(Random Access Memory)1163と、GPIO(General Purpose Input/Output)1164と、無線RF部1165と、制御部1101との間で通信するためのUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)1166とを含む。なお、無線RF内蔵通信コントローラ部1106が、ZigBee(登録商標)コーディネータ部に該当する。また、ROM1162と、RAM1163と、UART1166と、GPIO1164と、無線RF部1165とは、それぞれ、CPU1161に接続されている。   A wireless RF built-in communication controller unit 1106 includes a CPU (Central Processing Unit) 1161, a ROM (Read Only Memory) 1162, a RAM (Random Access Memory) 1163, a GPIO (General Purpose Input / Output) 1164, and a wireless RF unit. 1165 and a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) 1166 for communicating with the control unit 1101. Note that the wireless RF built-in communication controller unit 1106 corresponds to a ZigBee (registered trademark) coordinator unit. The ROM 1162, the RAM 1163, the UART 1166, the GPIO 1164, and the wireless RF unit 1165 are connected to the CPU 1161, respectively.

無線RF内蔵通信コントローラ部1106は、アンテナ1107と接続されている。無線RF内蔵通信コントローラ部1106は、ネットワークZ上に存在する通信機器との間の通信を制御する。   The wireless RF built-in communication controller unit 1106 is connected to the antenna 1107. The wireless RF built-in communication controller unit 1106 controls communication with communication devices existing on the network Z.

制御部1101のOS(Operating System)は、たとえばLinux(登録商標)を用いることができる。制御部1101は、CPU1161に比べて高性能なCPUを備えており、またメモリも豊富である。当該構成によって、モニタ1001は、高度な情報処理を実現できる。   As the OS (Operating System) of the control unit 1101, for example, Linux (registered trademark) can be used. The control unit 1101 includes a high-performance CPU compared to the CPU 1161, and has abundant memory. With this configuration, the monitor 1001 can realize advanced information processing.

高速通信インターフェイス部1104は、ブロードバンドルータ1002とEthernet(登録商標)またはWiFi(登録商標)を用いて通信するためのインターフェイスである。電源部1105は、制御部1101と無線RF内蔵通信コントローラ部1106とに電力を供給する。   The high-speed communication interface unit 1104 is an interface for communicating with the broadband router 1002 using Ethernet (registered trademark) or WiFi (registered trademark). The power supply unit 1105 supplies power to the control unit 1101 and the wireless RF built-in communication controller unit 1106.

制御部1101は、発光部1103と、高速通信インターフェイス部1104と、電源部1105と、無線RF内蔵通信コントローラ部1106と、ペアリングボタン1108と、スライドスイッチ1109とに接続されている。制御部1101は、モニタ1001の全体的な動作を制御する。制御部1101は、ペアリングボタン1108およびスライドスイッチ1109からの入力を受け付ける。また、制御部1101は、発光部1103に出力指示を出す。   The control unit 1101 is connected to a light emitting unit 1103, a high-speed communication interface unit 1104, a power supply unit 1105, a wireless RF built-in communication controller unit 1106, a pairing button 1108, and a slide switch 1109. The control unit 1101 controls the overall operation of the monitor 1001. The control unit 1101 accepts inputs from the pairing button 1108 and the slide switch 1109. In addition, the control unit 1101 issues an output instruction to the light emitting unit 1103.

次に、ユーザがペアリングを行なうときの操作の概要について説明する。まず、ユーザが、スライドスイッチ1109をノーマル位置からペアリング位置にスライドさせる。その後、ユーザは、ペアリングボタン1108を押す。これにより、予め定められた時間(たとえば60秒間)、モニタ1001がペアリング許可状態となる。なお、この間、制御部1101は、発光部1103を予め定められた状態で発光させる。そして、モニタ1001がペアリング許可状態にあるときに、ユーザがタップ1004をコンセントに差すことにより、モニタ1001とタップ1004とのペアリングが行なわれる。   Next, an outline of operations when the user performs pairing will be described. First, the user slides the slide switch 1109 from the normal position to the pairing position. Thereafter, the user presses the pairing button 1108. Thereby, the monitor 1001 enters the pairing permission state for a predetermined time (for example, 60 seconds). During this time, the control unit 1101 causes the light emitting unit 1103 to emit light in a predetermined state. Then, when the monitor 1001 is in a pairing permission state, the user plugs the tap 1004 into an outlet so that the monitor 1001 and the tap 1004 are paired.

<C.タップ1004の構成>
図4は、タップ1004の斜視図である。図4を参照して、タップ1004は、プラグ差込用のソケット2101と、プラグ2102と、LED2105と、設定ボタン2106とを備える。タップの使用時には、ユーザは、家電機器の電源プラグをソケット2101に差し込むとともに、宅内に設置されたコンセントにプラグ2102を差し込む(図1参照)。なお、ソケット2101の形状は、接続される家電機器の電源プラグの形状に応じて決まる。
<C. Configuration of Tap 1004>
FIG. 4 is a perspective view of the tap 1004. Referring to FIG. 4, the tap 1004 includes a plug insertion socket 2101, a plug 2102, an LED 2105, and a setting button 2106. When using the tap, the user inserts the power plug of the home appliance into the socket 2101 and inserts the plug 2102 into an outlet installed in the house (see FIG. 1). Note that the shape of the socket 2101 is determined in accordance with the shape of a power plug of a connected home appliance.

図5は、タップ1004のハードウェア構成を表した図である。図5を参照して、タップ1004は、ソケット2101と、プラグ2102と、シャント抵抗2103と、電源部2104と、LED2105と、設定ボタン2106と、アンテナ2107と、電力センサ部2110と、低速無線通信モジュール2120と、配線2131と、配線2132と、配線2133とを備える。   FIG. 5 is a diagram illustrating a hardware configuration of the tap 1004. Referring to FIG. 5, a tap 1004 includes a socket 2101, a plug 2102, a shunt resistor 2103, a power supply unit 2104, an LED 2105, a setting button 2106, an antenna 2107, a power sensor unit 2110, and low-speed wireless communication. A module 2120, a wiring 2131, a wiring 2132, and a wiring 2133 are provided.

電力センサ部2110は、電圧入力ADC部2111と、電流入力ADC部2112と、乗算器2113と、デジタル/周波数変換部2114とを含む。低速無線通信モジュール2120は、CPU2121と、ROM2122と、RAM2123と、GPIO2124と、無線RF部2125とを含む。   The power sensor unit 2110 includes a voltage input ADC unit 2111, a current input ADC unit 2112, a multiplier 2113, and a digital / frequency conversion unit 2114. The low-speed wireless communication module 2120 includes a CPU 2121, a ROM 2122, a RAM 2123, a GPIO 2124, and a wireless RF unit 2125.

配線2132と配線2133とは、シャント抵抗2103により接続されている。シャント抵抗2103は電流を測定するために使われる微小な(数百マイクロΩ)抵抗である。   The wiring 2132 and the wiring 2133 are connected by a shunt resistor 2103. The shunt resistor 2103 is a very small (several hundred micro ohms) resistor used for measuring current.

ソケット2101とプラグ2102とは、配線2131〜2133およびシャント抵抗2103で接続されている。配線2131は、プラグ2102の一方の端子およびソケット2101の一方の端子に接続されている。配線2132は、プラグ2102の他方の端子とシャント抵抗2103の一方の端部とに接続されている。配線2133は、ソケット2101の他方の端子とシャント抵抗2103の他方の端部とに接続されている。   The socket 2101 and the plug 2102 are connected by wirings 2131 to 2133 and a shunt resistor 2103. The wiring 2131 is connected to one terminal of the plug 2102 and one terminal of the socket 2101. The wiring 2132 is connected to the other terminal of the plug 2102 and one end of the shunt resistor 2103. The wiring 2133 is connected to the other terminal of the socket 2101 and the other end of the shunt resistor 2103.

電源部2104は、配線2132に接続されている。電源部2104は、交流を直流に変換する。電源部2104は、変換により得られた直流電力を電力センサ部2110と低速無線通信モジュール2120とに与える。   The power supply unit 2104 is connected to the wiring 2132. The power supply unit 2104 converts alternating current into direct current. The power supply unit 2104 gives the DC power obtained by the conversion to the power sensor unit 2110 and the low-speed wireless communication module 2120.

電圧入力ADC部2111は、配線2131と、配線2132とに接続されている。電圧入力ADC部2111は、配線2131と配線2132との間の電圧(電位差)を、デジタル信号にて乗算器2113に出力する。   The voltage input ADC unit 2111 is connected to the wiring 2131 and the wiring 2132. The voltage input ADC unit 2111 outputs the voltage (potential difference) between the wiring 2131 and the wiring 2132 to the multiplier 2113 as a digital signal.

電流入力ADC部2112は、配線2132と、配線2133とに接続されている。電流入力ADC部2112は、シャント抵抗2103に流れる電流の電流値を、デジタル信号にて乗算器2113に出力する。   The current input ADC unit 2112 is connected to the wiring 2132 and the wiring 2133. The current input ADC unit 2112 outputs the current value of the current flowing through the shunt resistor 2103 to the multiplier 2113 as a digital signal.

乗算器2113は、電圧入力ADC部2111からの出力と、電流入力ADC部2112からの出力とを乗算し、当該乗算により得られたデジタル信号をデジタル/周波数変換部2114に出力する。   The multiplier 2113 multiplies the output from the voltage input ADC unit 2111 and the output from the current input ADC unit 2112, and outputs a digital signal obtained by the multiplication to the digital / frequency conversion unit 2114.

デジタル/周波数変換部2114は、入力されたデジタル信号を周波数信号に変換する。デジタル/周波数変換部2114は、変換により得られた周波数信号を、低速無線通信モジュール2120のGPIO2124に出力する。   The digital / frequency converter 2114 converts the input digital signal into a frequency signal. The digital / frequency converter 2114 outputs the frequency signal obtained by the conversion to the GPIO 2124 of the low-speed wireless communication module 2120.

CPU2121は、GPIO2124から取得した上記周波数信号をデータ変換する。無線RF部2125は、データ変換により得られた信号を、アンテナ2107を用いてモニタ1001に送信する。   The CPU 2121 performs data conversion on the frequency signal acquired from the GPIO 2124. The wireless RF unit 2125 transmits a signal obtained by data conversion to the monitor 1001 using the antenna 2107.

ROM2122には、CPU2121が実行するプログラム等が格納されている。RAM2123は、CPU2121が処理するデータおよび処理したデータを一時的に格納する。   The ROM 2122 stores programs executed by the CPU 2121. The RAM 2123 temporarily stores data processed by the CPU 2121 and processed data.

LED2105は、タップ1004のデータ処理状態を、点滅および/または点灯させる色等により表す。設定ボタン2106は、ユーザによるタップ1004の初期設定等のために用いられる。   The LED 2105 indicates the data processing state of the tap 1004 by a color that blinks and / or turns on. A setting button 2106 is used for initial setting of the tap 1004 by the user.

CPU2121は、また、アンテナ2107を介して受信した信号を、適宜変換し、本明細書に記載される処理に利用する。   The CPU 2121 also converts a signal received via the antenna 2107 as appropriate and uses it for the processing described in this specification.

<D.タブレット端末1008の構成>
図6は、タブレット端末1008のハードウェア構成を表した図である。図6を参照して、タブレット端末1008は、CPU4010と、タッチスクリーン4020と、時計4030と、メモリ4040と、ボタン4050と、通信インターフェイス4060と、スピーカ4070とを含む。タッチスクリーン4020は、ディスプレイ4021と、タッチパネル(タブレット)4022とで構成され、ディスプレイ4021の表面にタッチパネル4022が敷設されている。ただし、タブレット端末1008は、タッチパネル4022を有していなくともよい。
<D. Configuration of Tablet Terminal 1008>
FIG. 6 is a diagram illustrating a hardware configuration of the tablet terminal 1008. Referring to FIG. 6, tablet terminal 1008 includes a CPU 4010, a touch screen 4020, a clock 4030, a memory 4040, a button 4050, a communication interface 4060, and a speaker 4070. The touch screen 4020 includes a display 4021 and a touch panel (tablet) 4022, and the touch panel 4022 is laid on the surface of the display 4021. However, the tablet terminal 1008 may not include the touch panel 4022.

メモリ4040は、各種のRAM、ROM、フラッシュメモリ、ハードディスクなどによって実現される。メモリ4040は、CPU4010によって実行される、OS、各種の制御プログラム、並びにCPU4010によって読み出されるテーブル等の各種データテーブルを格納する。   The memory 4040 is realized by various types of RAM, ROM, flash memory, hard disk, and the like. The memory 4040 stores an OS, various control programs executed by the CPU 4010, and various data tables such as a table read by the CPU 4010.

CPU4010は、メモリ4040に記憶されている各種のプログラムを実行することによって、各種の情報処理などを実行する。ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The CPU 4010 executes various kinds of information processing and the like by executing various programs stored in the memory 4040. The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

ディスプレイ4021は、CPU4010によって制御されることによって、たとえば、各家電機器1005〜1007の消費電力を表示する。タッチパネル4022は、ユーザの指によるタッチ操作を検出して、タッチ座標などをCPU4010に入力する。CPU4010は、タッチパネル4022を介して、ユーザからの命令を受け付ける。   The display 4021 displays the power consumption of each of the home appliances 1005 to 1007 by being controlled by the CPU 4010, for example. The touch panel 4022 detects a touch operation with a user's finger and inputs touch coordinates or the like to the CPU 4010. The CPU 4010 receives a command from the user via the touch panel 4022.

ボタン4050は、タブレット端末1008の表面に配置される。決定キー、方向キー、テンキーなどの複数のボタンがタブレット端末1008に配置されても良い。ボタン4050は、ユーザからの命令を受け付ける。ボタン4050は、ユーザからの命令をCPU4010に入力する。   The button 4050 is disposed on the surface of the tablet terminal 1008. A plurality of buttons such as a determination key, a direction key, and a numeric keypad may be arranged on the tablet terminal 1008. The button 4050 receives a command from the user. A button 4050 inputs a command from the user to the CPU 4010.

通信インターフェイス4060は、CPU4010によって制御されることによって、ブロードバンドルータ1002を介して、モニタ1001と通信する。通信インターフェイス4060は、上述したように、たとえばWiFi(登録商標)により、ブロードバンドルータ1002と通信する。   The communication interface 4060 communicates with the monitor 1001 via the broadband router 1002 under the control of the CPU 4010. As described above, the communication interface 4060 communicates with the broadband router 1002 using, for example, WiFi (registered trademark).

スピーカ4070は、CPU4010からの命令に基づいて、音声を出力する。たとえば、CPU4010は、音声データに基づいて、スピーカ4070に音声を出力させる。時計4030は、CPU4010からの命令に基づいて、現在の日付や時刻をCPU4010に入力する。   The speaker 4070 outputs sound based on a command from the CPU 4010. For example, the CPU 4010 causes the speaker 4070 to output sound based on the sound data. The clock 4030 inputs the current date and time to the CPU 4010 based on a command from the CPU 4010.

<E.実装例>
図7は、タップ1004およびモニタ1001における実装方法を説明するための図である。つまり、図7は、タップ1004およびモニタ1001におけるソフトウェア構造を説明するための図である。
<E. Implementation example>
FIG. 7 is a diagram for explaining a mounting method in the tap 1004 and the monitor 1001. That is, FIG. 7 is a diagram for explaining a software structure in the tap 1004 and the monitor 1001.

図7を参照して、タップ1004は、ZigBee(登録商標)アプリケーション3401と、Z−STACK ZigBee(登録商標)プロトコルスタック3402とを含む。ZigBee(登録商標)アプリケーション3401は、電力測定用のマイコン(図示せず)から消費電力に関する情報を取得して、当該情報を予め定められたフォーマットに変換する。ZigBee(登録商標)アプリケーション3401は、当該予め定められたフォーマットにて、消費電力に関する情報をモニタ1001に送る。Z−STACK ZigBee(登録商標)プロトコルスタック3402は、IEEE802.15.4を利用する通信機器のポートフォリオおよびプラットフォーム向けのZigBee(登録商標)準拠プロトコルスタックである。   Referring to FIG. 7, the tap 1004 includes a ZigBee (registered trademark) application 3401 and a Z-STACK ZigBee (registered trademark) protocol stack 3402. The ZigBee (registered trademark) application 3401 acquires information on power consumption from a power measurement microcomputer (not shown), and converts the information into a predetermined format. The ZigBee (registered trademark) application 3401 sends information regarding power consumption to the monitor 1001 in the predetermined format. The Z-STACK ZigBee (registered trademark) protocol stack 3402 is a ZigBee (registered trademark) compliant protocol stack for a communication device portfolio and platform using IEEE802.15.4.

モニタ1001の無線RF内蔵通信コントローラ部1106(ZigBeeコーディネータ部)は、ZigBee(登録商標)アプリケーション3111と、Z−STACK ZigBee(登録商標)プロトコルスタック3112と、UART1166とを含む。ZigBee(登録商標)アプリケーション3111は、上述した消費電力に関する情報をタップ1004から受信する。Z−STACK ZigBee(登録商標)プロトコルスタック3112は、タップ1004におけるZ−STACK ZigBee(登録商標)プロトコルスタック3402と同様、IEEE802.15.4を利用する通信機器のポートフォリオおよびプラットフォーム向けのZigBee(登録商標)準拠プロトコルスタックである。UART1166は、上述したように、制御部1101との間で通信するためのトランスミッタである。   The wireless RF built-in communication controller unit 1106 (ZigBee coordinator unit) of the monitor 1001 includes a ZigBee (registered trademark) application 3111, a Z-STACK ZigBee (registered trademark) protocol stack 3112, and a UART 1166. The ZigBee (registered trademark) application 3111 receives the information regarding the power consumption described above from the tap 1004. The Z-STACK ZigBee (registered trademark) protocol stack 3112 is similar to the Z-STACK ZigBee (registered trademark) protocol stack 3402 in the tap 1004. The ZigBee (registered trademark) for a portfolio of communication devices and platforms using IEEE802.15.4. ) A compliant protocol stack. As described above, the UART 1166 is a transmitter for communicating with the control unit 1101.

モニタ1001の制御部1101(図3参照)は、ZigBee(登録商標)マネージャ3121と、Z−STACKモニタライブラリ3122と、UART3123と、LED&スイッチ制御3124と、UDP/IP(User Datagram Protocol / Internet Protocol)ポート12131と、Ethernet(登録商標)3125とを含む。ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、制御部1101に格納されているアプリケーションの1つである。なお、制御部1101に格納される他のアプリケーションとして、タップ1004の情報を収集するためのタップ情報収集アプリがある。   A control unit 1101 (see FIG. 3) of the monitor 1001 includes a ZigBee (registered trademark) manager 3121, a Z-STACK monitor library 3122, a UART 3123, an LED & switch control 3124, and a UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet Protocol). A port 12131 and an Ethernet (registered trademark) 3125 are included. The ZigBee (registered trademark) manager 3121 is one of applications stored in the control unit 1101. Note that another application stored in the control unit 1101 is a tap information collection application for collecting information on the tap 1004.

ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、ZigBee(登録商標)のノードを管理する。ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、ZigBee(登録商標)のネットワークZに、どのようなノードが存在するのかを判断する。さらに、ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、ZigBee(登録商標)のノードに変化があった場合には当該変化を検知し、当該変化を他のアプリケーションに通知等する。   The ZigBee (registered trademark) manager 3121 manages the nodes of ZigBee (registered trademark). The ZigBee (registered trademark) manager 3121 determines what kind of node exists in the network Z of ZigBee (registered trademark). Furthermore, when there is a change in the ZigBee (registered trademark) node, the ZigBee (registered trademark) manager 3121 detects the change, and notifies the other application of the change.

また、ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、LED&スイッチ制御3124を監視している。具体的には、ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、LED1103a,1103b,1103cの発光を制御し、かつペアリングボタン1108およびスライドスイッチ1109からの入力を処理するためのプログラムである。ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、サーバの形態をとっており、他の機器からアクセスがあった場合に当該他の機器に返答(ZigBee上位プロトコルに基づく通信)をする。さらに、ZigBee(登録商標)マネージャ3121は、モニタ発見サーバとしての機能と、ペアリングを行なうための機能(ペアリングアプリ)とを有する。   The ZigBee (registered trademark) manager 3121 monitors the LED & switch control 3124. Specifically, the ZigBee (registered trademark) manager 3121 is a program for controlling the light emission of the LEDs 1103 a, 1103 b, and 1103 c and processing input from the pairing button 1108 and the slide switch 1109. The ZigBee (registered trademark) manager 3121 takes the form of a server, and when there is an access from another device, it replies to the other device (communication based on the ZigBee upper protocol). Further, the ZigBee (registered trademark) manager 3121 has a function as a monitor discovery server and a function (pairing application) for performing pairing.

Z−STACKモニタライブラリ3122は、直接、UART3123とデータの遣り取りをすることにより、無線RF内蔵通信コントローラ部1106と通信をする。Z−STACKモニタライブラリ3122は、UART3123によりデータを無線RF内蔵通信コントローラ部1106に送信すると、無線RF内蔵通信コントローラ部1106から何らかの応答を、UART3123を介して受け付ける。より詳しくは、ZigBee(登録商標)マネージャ3121と、タップ情報収集アプリと、後述する機器制御ライブラリ3802(図8参照)とが、Z−STACKモニタライブラリ3122を介して、ZigBeeと通信する。なお、Z−STACKモニタライブラリ3122が発信するコマンドは、無線RF内蔵通信コントローラ部1106に対するものもあれば、タップ1004に対するものもある。   The Z-STACK monitor library 3122 communicates with the wireless RF built-in communication controller unit 1106 by directly exchanging data with the UART 3123. When the UART 3123 transmits data to the wireless RF built-in communication controller unit 1106, the Z-STACK monitor library 3122 receives some response from the wireless RF built-in communication controller unit 1106 via the UART 3123. More specifically, a ZigBee (registered trademark) manager 3121, a tap information collection application, and a device control library 3802 (see FIG. 8) to be described later communicate with ZigBee via the Z-STACK monitor library 3122. Note that some commands transmitted by the Z-STACK monitor library 3122 are for the wireless RF built-in communication controller unit 1106 and others are for the tap 1004.

UDP/IPポート12131は、UDP/IPのポートの1つである。UDP/IPポート12131は、データをUDPのパケットに変換する。UDP/IPポート12131は、Ethernet(登録商標)3125を用いて、ブロードバンドルータ1002と通信する。たとえば、UDP/IPポート12131は、Ethernet(登録商標)3125を用い、上記のZigBee上位プロトコル、および、モニタ発見プロトコルに基づいた通信が可能である。なお、本明細書では、「UDP/IPポート12131」における数字“12131”はポート番号を意味する。   The UDP / IP port 12131 is one of UDP / IP ports. The UDP / IP port 12131 converts data into a UDP packet. The UDP / IP port 12131 communicates with the broadband router 1002 using the Ethernet (registered trademark) 3125. For example, the UDP / IP port 12131 uses the Ethernet (registered trademark) 3125 and can perform communication based on the above ZigBee upper layer protocol and the monitor discovery protocol. In this specification, the number “12131” in “UDP / IP port 12131” means a port number.

図8は、タブレット端末1008における実装方法を説明するための図である。つまり、図8は、タブレット端末1008におけるソフトウェア構造を説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining a mounting method in the tablet terminal 1008. That is, FIG. 8 is a diagram for explaining a software structure in the tablet terminal 1008.

図8を参照して、タブレット端末1008は、UI(User Interface)アプリケーション3801と、機器制御ライブラリ3802と、UDP/IPポート(ポートは任意)3803と、WiFi(登録商標)3804と、モニタ発見アプリケーション3805と、UDP/IPポート(ポートは任意)3806と、WiFi(登録商標)3807とを備える。なお、「UDP/IPポート3803」および「UDP/IPポート3806」における数字“3803”および“3806”は参照符号であって、ポート番号を表すものではない。   Referring to FIG. 8, a tablet terminal 1008 includes a UI (User Interface) application 3801, a device control library 3802, a UDP / IP port (port is arbitrary) 3803, a WiFi (registered trademark) 3804, and a monitor discovery application. 3805, UDP / IP port (port is arbitrary) 3806, and WiFi (registered trademark) 3807. The numbers “3803” and “3806” in “UDP / IP port 3803” and “UDP / IP port 3806” are reference numerals and do not represent port numbers.

UIアプリケーション3801は、タブレット端末1008のディスプレイ4021にUIを表示するためのアプリケーションである。機器制御ライブラリ3802は、モニタ1001等の他の通信機器を制御するために用いられるライブラリである。モニタ発見アプリケーション3805は、タブレット端末1008がモニタ1001を発見するためのアプリケーションである。   The UI application 3801 is an application for displaying a UI on the display 4021 of the tablet terminal 1008. The device control library 3802 is a library used for controlling other communication devices such as the monitor 1001. The monitor discovery application 3805 is an application for the tablet terminal 1008 to discover the monitor 1001.

UDP/IPポート3803,3806は、UDP/IPのポートの1つである。UDP/IPポート3803,3806は、データをUDPのパケットに変換する。UDP/IPポート3803,3806は、それぞれWiFi(登録商標)3804,3807を用いて、ブロードバンドルータ1002と通信する。具体的には、UDP/IPポート3803は、WiFi(登録商標)3804を用いて、上記のZigBee上位プロトコルとに基づいた通信を行なう。UDP/IPポート3806は、WiFi(登録商標)3807を用いて、モニタ発見プロトコルとに基づいた通信を行なう。   The UDP / IP ports 3803 and 3806 are one of UDP / IP ports. The UDP / IP ports 3803 and 3806 convert data into UDP packets. UDP / IP ports 3803 and 3806 communicate with the broadband router 1002 using WiFi (registered trademark) 3804 and 3807, respectively. Specifically, the UDP / IP port 3803 uses WiFi (registered trademark) 3804 to perform communication based on the above ZigBee upper protocol. The UDP / IP port 3806 performs communication based on the monitor discovery protocol using WiFi (registered trademark) 3807.

ここで、モニタ発見アプリケーション3805を用いてモニタ1001を発見する手法について説明すると以下の通りである。まず、タブレット端末1008は、モニタ発見プロトコルを用いて予め定められた信号をブロードキャストする。当該ブロードキャストに基づき、タブレット端末1008は、同じLAN(Local Area Network)セグメントにあるモニタから応答を受け取る。タブレット端末1008は、当該応答に含まれるIPアドレス(つまり、応答のあったモニタのIPアドレス)を取得する。これにより、タブレット端末1008は、モニタ1001を発見することができる。なお、タブレット端末1008は、当該IPアドレスに対して、機器制御ライブラリ3802を設定する。   Here, a method for discovering the monitor 1001 using the monitor discovery application 3805 will be described as follows. First, the tablet terminal 1008 broadcasts a predetermined signal using a monitor discovery protocol. Based on the broadcast, the tablet terminal 1008 receives a response from a monitor in the same LAN (Local Area Network) segment. The tablet terminal 1008 acquires the IP address included in the response (that is, the IP address of the monitor that made the response). Thereby, the tablet terminal 1008 can find the monitor 1001. The tablet terminal 1008 sets the device control library 3802 for the IP address.

<F.ネットワーク構成の変形例>
(f1.第1の変形例)
次に、モニタ1001の代替構成について説明する。図9は、ネットワークZの制御装置としてタブレット端末を用いた場合における、ネットワークの概略構成を示した図である。具体的には、図9は、モニタ1001、パーソナルコンピュータ1003、およびタブレット端末1008の代わりに、タブレット端末1009を用いたネットワークZの構成を示した図である。
<F. Modification of network configuration>
(F1. First modification)
Next, an alternative configuration of the monitor 1001 will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating a schematic configuration of a network when a tablet terminal is used as a control device of the network Z. Specifically, FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a network Z using the tablet terminal 1009 instead of the monitor 1001, the personal computer 1003, and the tablet terminal 1008.

図9を参照して、ネットワークZは、タブレット端末1009と、ブロードバンドルータ1002と、複数のタップ1004a,1004b,1004cと、複数の家電機器(エアーコンディショナ1005,冷蔵庫1006,テレビ1007など)とを備える。また、タブレット端末1009と、複数のタップ1004と、複数の家電機器1005〜1007とにより、低速無線通信ネットワークZを構成する。タブレット端末1009は、ブロードバンドルータ1002とWiFi(登録商標)等の高速無線通信により接続される。   Referring to FIG. 9, network Z includes tablet terminal 1009, broadband router 1002, a plurality of taps 1004a, 1004b, 1004c, and a plurality of home appliances (air conditioner 1005, refrigerator 1006, television 1007, etc.). Prepare. The tablet terminal 1009, the plurality of taps 1004, and the plurality of home appliances 1005 to 1007 constitute a low-speed wireless communication network Z. The tablet terminal 1009 is connected to the broadband router 1002 by high-speed wireless communication such as WiFi (registered trademark).

図10は、タブレット端末1009のブロック図である。タブレット端末1009は、制御部1901と、操作部1902と、表示部1903と、高速通信インターフェイス部1904と、電源部1905と、低速無線通信モジュール1906と、アンテナ1907とを備える。   FIG. 10 is a block diagram of the tablet terminal 1009. The tablet terminal 1009 includes a control unit 1901, an operation unit 1902, a display unit 1903, a high-speed communication interface unit 1904, a power supply unit 1905, a low-speed wireless communication module 1906, and an antenna 1907.

操作部1902は、操作キー、タッチセンサ等の入力デバイスである。表示部1903は、液晶ディスプレイ等の出力デバイスである。高速通信インターフェイス部1904は、ブロードバンドルータ1002との間で無線通信を行なうためのインターフェイスである。電源部1905は、制御部1901と低速無線通信モジュール1906とに電力を供給する。   The operation unit 1902 is an input device such as an operation key or a touch sensor. The display unit 1903 is an output device such as a liquid crystal display. The high-speed communication interface unit 1904 is an interface for performing wireless communication with the broadband router 1002. The power supply unit 1905 supplies power to the control unit 1901 and the low-speed wireless communication module 1906.

制御部1901は、操作部1902、表示部1903と、高速通信インターフェイス部1904と、電源部1905と、低速無線通信モジュール1906とに接続されている。制御部1901は、タブレット端末1009の全体的な動作を制御する。制御部1901は、操作部1902からの入力を受け付ける。また、制御部1901は、表示部1903に出力指示を出す。   The control unit 1901 is connected to the operation unit 1902, the display unit 1903, the high-speed communication interface unit 1904, the power supply unit 1905, and the low-speed wireless communication module 1906. A control unit 1901 controls the overall operation of the tablet terminal 1009. The control unit 1901 receives an input from the operation unit 1902. In addition, the control unit 1901 issues an output instruction to the display unit 1903.

より詳しくは、制御部1901は、CPUと、RAMと、ROMと、UARTと、GPIOとで構成される。RAMと、ROMと、UARTと、GPIOとは、それぞれ、CP
Uに接続されている。
More specifically, the control unit 1901 includes a CPU, a RAM, a ROM, a UART, and a GPIO. RAM, ROM, UART, and GPIO are each CP
Connected to U.

低速無線通信モジュール1906は、アンテナ1107と接続されている。低速無線通信モジュール1906は、低速無線通信ネットワークZにおける消費電力測定器との間の通信を制御する。低速無線通信モジュール1906は、CPUと、RAMと、ROMと、UARTと、GPIOと、無線RF(Radio Frequency)部で構成される。RAMと、R
OMと、UARTと、GPIOとは、それぞれ、CPUに接続されている。
The low speed wireless communication module 1906 is connected to the antenna 1107. The low-speed wireless communication module 1906 controls communication with the power consumption measuring device in the low-speed wireless communication network Z. The low-speed wireless communication module 1906 includes a CPU, RAM, ROM, UART, GPIO, and a wireless RF (Radio Frequency) unit. RAM and R
The OM, UART, and GPIO are each connected to the CPU.

タブレット端末1009は、以上のような構成を有することにより、モニタ1001とパーソナルコンピュータ1003とタブレット端末1008を用いた構成の場合と同様の効果を奏する。   Since the tablet terminal 1009 has the above-described configuration, the same effect as that of the configuration using the monitor 1001, the personal computer 1003, and the tablet terminal 1008 can be obtained.

(f2.第2の変形例)
上記においては、パーソナルエリアネットワークとしてZigBee(登録商標)を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。パーソナルエリアネットワークとして、マルチホップをサポートするような他の通信方式にも適用することができる。
(F2. Second modification)
In the above description, ZigBee (registered trademark) has been described as an example of the personal area network, but the personal area network is not limited to this. As a personal area network, the present invention can also be applied to other communication systems that support multi-hop.

<G.低速無線通信モジュール2120の機能構成>
図11は、低速無線通信モジュール2120の機能構成を表わした図である。図11を参照して、低速無線通信モジュール2120は、通信部21201と、参加要求部21202と、第1判断部21203と、第2判断部21204と、機能切替部21205と、通知部21206とを含む。
<G. Functional configuration of low-speed wireless communication module 2120>
FIG. 11 is a diagram illustrating a functional configuration of the low-speed wireless communication module 2120. Referring to FIG. 11, the low-speed wireless communication module 2120 includes a communication unit 21201, a participation request unit 21202, a first determination unit 21203, a second determination unit 21204, a function switching unit 21205, and a notification unit 21206. Including.

通信部21201は、ネットワークZ(図1参照)において、他のノードと通信する。参加要求部21202は、通信部21201を介して、ネットワークZのコーディネータに対して当該ネットワークZへの参加の要求を送信する。   The communication unit 21201 communicates with other nodes in the network Z (see FIG. 1). The participation request unit 21202 transmits a request for participation in the network Z to the coordinator of the network Z via the communication unit 21201.

本実施の形態では、上記のように、通信部21201は、ネットワークZにおいて、エンドデバイスとルータのいずれとしても機能できる。このため、ネットワークZにおける通信方式としてZigBee(登録商標)が採用された場合、通信部21201を実現する物理デバイスは、IEEE 802.15.4の規定に従ってフル機能を備えた、FFD(Full−Function Device)である。   In the present embodiment, as described above, the communication unit 21201 can function as either an end device or a router in the network Z. For this reason, when ZigBee (registered trademark) is adopted as a communication method in the network Z, a physical device that implements the communication unit 21201 has an FFD (Full-Function) having full functions in accordance with the IEEE 802.15.4 standard. Device).

第2判断部21204は、通信部21201が受信した情報の内容に基づいて、通信部21201を、ネットワークZにおいてエンドデバイスとして機能させるか、または、ルータとして機能させるかを判断する。第2判断部21204は、当該判断結果を、機能切替部21205へ出力する。機能切替部21205は、第2判断部21204から受信した判断結果に基づいて、通信部21201の機能を、エンドデバイスまたはルータのいずれかに設定する。   The second determination unit 21204 determines whether the communication unit 21201 functions as an end device or a router in the network Z based on the content of information received by the communication unit 21201. The second determination unit 21204 outputs the determination result to the function switching unit 21205. Based on the determination result received from the second determination unit 21204, the function switching unit 21205 sets the function of the communication unit 21201 to either an end device or a router.

本実施の形態では、タップ1004の初期状態では、通信部21201の機能は、エンドデバイスである。そして、第1判断部21203は、所定の条件が成立した場合に、通信部21201をルータとして一時的に機能させ、さらに、当該所定の条件が成立していない場合に、通信部21201の機能をエンドデバイスに戻す。本実施の形態では、上記所定の条件は、たとえば、ネットワークZ内でタップ1004の通信相手となっているノードと当該タップ1004との距離が特定の距離以上であることである。   In the present embodiment, in the initial state of the tap 1004, the function of the communication unit 21201 is an end device. Then, the first determination unit 21203 causes the communication unit 21201 to temporarily function as a router when a predetermined condition is satisfied, and further changes the function of the communication unit 21201 when the predetermined condition is not satisfied. Return to end device. In the present embodiment, the predetermined condition is, for example, that a distance between a node that is a communication partner of the tap 1004 in the network Z and the tap 1004 is a specific distance or more.

第1判断部21203は、上記所定の条件が成立しているか否かを判断する。当該判断の結果に応じて、機能切替部21205は、通信部21201の機能をルータとエンドデバイスとの間で切替える。本明細書では、低速無線通信モジュール2120における通信部21201の機能(ルータまたはエンドデバイス)を、ネットワークZ内でのタップ1004の機能として言及する場合がある。   The first determination unit 21203 determines whether the predetermined condition is satisfied. In accordance with the determination result, the function switching unit 21205 switches the function of the communication unit 21201 between the router and the end device. In this specification, the function (router or end device) of the communication unit 21201 in the low-speed wireless communication module 2120 may be referred to as the function of the tap 1004 in the network Z.

つまり、本実施の形態では、第1判断部21203は、タップ1004の機能をエンドデバイスからルータに一時的に切り替えるか否かを判断する。タップ1004の機能がルータに切り替えられると、第2判断部21204は、タップ1004の機能をルータで維持するかエンドデバイスに切り替えるかを判断する。   That is, in this embodiment, the first determination unit 21203 determines whether or not to temporarily switch the function of the tap 1004 from the end device to the router. When the function of tap 1004 is switched to the router, second determination unit 21204 determines whether to maintain the function of tap 1004 at the router or to switch to the end device.

通知部21206は、通信部21201による通信部21201の機能の切替の結果を、通信部21201を介して、ネットワークZのコーディネータへ通知する。   The notification unit 21206 notifies the coordinator of the network Z of the result of switching the function of the communication unit 21201 by the communication unit 21201 via the communication unit 21201.

通信部21201は、たとえば無線RF部2125によって実現される。参加要求部21202、第1判断部21203、第2判断部21204、機能切替部21205、および、通知部21206は、たとえば、CPU2121が所定のプログラムを実行することにより、実現される。   The communication unit 21201 is realized by the wireless RF unit 2125, for example. The participation request unit 21202, the first determination unit 21203, the second determination unit 21204, the function switching unit 21205, and the notification unit 21206 are realized, for example, by the CPU 2121 executing a predetermined program.

低速無線通信モジュール2120における各要素の機能を、より具体的に説明する。
低速無線通信モジュール2120の通信動作開始時に、参加要求部21202は、通信部21201を介してHelloパケットを送信する等して、ネットワークZへの参加を要求する。低速無線通信モジュール2120の通信動作開始時とは、たとえば、タップ1004への電力の供給が開始される時や、タップ1004においてリセットボタン等の所定の操作部に対する操作がなされた時である。この状態では、通信部21201の機能は、エンドデバイスである。
The function of each element in the low-speed wireless communication module 2120 will be described more specifically.
At the start of the communication operation of the low-speed wireless communication module 2120, the participation request unit 21202 requests participation in the network Z by transmitting a Hello packet via the communication unit 21201. The start of the communication operation of the low-speed wireless communication module 2120 is, for example, when the supply of power to the tap 1004 is started or when an operation on a predetermined operation unit such as a reset button is performed on the tap 1004. In this state, the function of the communication unit 21201 is an end device.

タップ1004のネットワークZへの参加が完了すると、第1判断部21203が、上記した所定の条件が成立しているか否かを判断する。そして、第1判断部21203は、当該所定の条件が成立していると判断すると、機能切替部21205に、通信部21201の機能をエンドデバイスからルータへと切替える指示を出力する。これに応じて、通知部21206は、通信部21201を介して、ネットワークZのコーディネータに、通信部21201の機能は、エンドデバイスからルータへと切替えられたことを通知する。   When the participation of the tap 1004 in the network Z is completed, the first determination unit 21203 determines whether or not the predetermined condition described above is satisfied. When the first determination unit 21203 determines that the predetermined condition is satisfied, the first determination unit 21203 outputs to the function switching unit 21205 an instruction to switch the function of the communication unit 21201 from the end device to the router. In response to this, the notification unit 21206 notifies the coordinator of the network Z via the communication unit 21201 that the function of the communication unit 21201 has been switched from the end device to the router.

通信部21201がルータとして機能しているとき、第2判断部21204は、ネットワークZ内でタップ1004の通信相手となっているノードと当該タップ1004との距離が特定の距離以上であるかどうかを判断する。本実施の形態では、第2判断部21204は、通信部21201が受信する信号の電波強度が特定の強度未満であるか否かにより、通信相手との距離が上記特定の距離以上であるか否かを判断する。より具体的には、第2判断部21204は、上記電波強度が特定の強度以下である場合には、上記通信相手との距離が上記特定の距離以上であると判断する。一方、第2判断部21204は、上記電波強度が上記特定の強度を超える場合には、上記通信相手との距離が上記特定の距離未満であると判断する。   When the communication unit 21201 functions as a router, the second determination unit 21204 determines whether the distance between the node that is the communication partner of the tap 1004 in the network Z and the tap 1004 is equal to or greater than a specific distance. to decide. In the present embodiment, second determination unit 21204 determines whether the distance to the communication partner is equal to or greater than the specific distance, depending on whether the radio field intensity of the signal received by communication unit 21201 is less than the specific strength. Determine whether. More specifically, the second determination unit 21204 determines that the distance to the communication partner is equal to or greater than the specific distance when the radio field intensity is equal to or less than a specific intensity. On the other hand, the second determination unit 21204 determines that the distance to the communication partner is less than the specific distance when the radio field intensity exceeds the specific intensity.

そして、第2判断部21204は、上記通信相手とタップ1004との距離が上記特定の距離以上であると判断すると、通信部21201の機能をルータで維持する。一方、第2判断部21204は、上記通信相手とタップ1004との距離が上記特定の距離未満であると判断すると、通信部21201の機能をエンドデバイスに戻すことを、機能切替部21205へ指示する。これに応じて、通知部21206は、通信部21201を介して、ネットワークZのコーディネータに、通信部21201の機能がルータからエンドデバイスへ切替えられたことを通知する。   If the second determination unit 21204 determines that the distance between the communication partner and the tap 1004 is equal to or greater than the specific distance, the second determination unit 21204 maintains the function of the communication unit 21201 at the router. On the other hand, if the second determination unit 21204 determines that the distance between the communication partner and the tap 1004 is less than the specific distance, the second determination unit 21204 instructs the function switching unit 21205 to return the function of the communication unit 21201 to the end device. . In response to this, the notification unit 21206 notifies the coordinator of the network Z via the communication unit 21201 that the function of the communication unit 21201 has been switched from the router to the end device.

通信部21201の機能がエンドデバイスに戻されると、再度、第1判断部21203は、上記所定の条件が成立しているか否かを、判断する。   When the function of the communication unit 21201 is returned to the end device, the first determination unit 21203 again determines whether or not the predetermined condition is satisfied.

以上説明したように、本実施の形態では、タップ1004(低速無線通信モジュール2120)の初期状態では、通信部21201は、エンドデバイスとして機能する。   As described above, in the present embodiment, in the initial state of the tap 1004 (low-speed wireless communication module 2120), the communication unit 21201 functions as an end device.

通信部21201がエンドデバイスとして機能している期間中は、第1判断部21203が、上記所定の条件が成立しているか否かを判断する。そして、第1判断部21203は、当該所定の条件が成立していると判断すると、通信部21201の機能をエンドデバイスからルータへと切替える。   During a period in which the communication unit 21201 functions as an end device, the first determination unit 21203 determines whether or not the predetermined condition is satisfied. If the first determination unit 21203 determines that the predetermined condition is satisfied, the first determination unit 21203 switches the function of the communication unit 21201 from the end device to the router.

通信部21201の機能がルータへと切替えられると、第2判断部21204は、タップ1004とその通信相手との距離が上記特定の距離以上であるか否かを判断する。そして、上記距離が上記特定の距離未満であると判断すると、第2判断部21204は、通信部21201の機能を、ルータからエンドデバイスへと切替える。   When the function of the communication unit 21201 is switched to the router, the second determination unit 21204 determines whether the distance between the tap 1004 and the communication partner is equal to or greater than the specific distance. When determining that the distance is less than the specific distance, the second determination unit 21204 switches the function of the communication unit 21201 from the router to the end device.

<H.タップにおける機能切替処理の概要>
次に、図12を参照して、タップ1004が、自機の機能をエンドデバイスとするかルータとするかを決定するための処理(機能切替処理)の概要を説明する。
<H. Overview of function switching process in tap>
Next, with reference to FIG. 12, an outline of processing (function switching processing) for the tap 1004 to determine whether the function of the own device is an end device or a router will be described.

図12には、ネットワークZの3つの状態が示されている。図12(A)は、ネットワーク構築の初期状態を示し、図12(B)は、ネットワークZにおいて再構築が行なわれている状態を示し、そして、図12(C)は、当該再構築後のネットワークZの状態を示す。   FIG. 12 shows three states of the network Z. FIG. 12A shows an initial state of network construction, FIG. 12B shows a state where reconstruction is performed in the network Z, and FIG. 12C shows the state after the reconfiguration. The state of the network Z is shown.

図12(A)〜図12(C)のそれぞれには、ZigBee(登録商標)のネットワークを構成するノードとして、モニタ1001とタップ1004a,1004b,1004cとが示されている。このうち、モニタ1001は、ZigBee(登録商標)のネットワークにおいて、コーディネータとして機能する。そして、タップ1004a,1004b,1004cは、エンドデバイスまたはルータとして機能する。   In each of FIGS. 12A to 12C, a monitor 1001 and taps 1004a, 1004b, and 1004c are shown as nodes constituting a ZigBee (registered trademark) network. Among these, the monitor 1001 functions as a coordinator in a ZigBee (registered trademark) network. The taps 1004a, 1004b, and 1004c function as end devices or routers.

まず、図12(A)を参照して、ネットワーク構築の初期状態では、タップ1004a,1004b,1004cは、すべて、エンドデバイスとして動作(機能)する。つまり、タップ1004a,1004b,1004cは、いずれも、コーディネータであるモニタ1001に、ネットワークへの参加要求を出力することになる。   First, referring to FIG. 12A, in the initial state of network construction, taps 1004a, 1004b, and 1004c all operate (function) as end devices. That is, the taps 1004a, 1004b, and 1004c all output a network participation request to the monitor 1001 that is a coordinator.

図12(A)では、タップ1004a,1004b,1004cのうち、タップ1004cは、コーディネータであるモニタ1001から離れ過ぎているため、モニタ1001と通信できず、ネットワークに参加できない状態である。   In FIG. 12A, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, the tap 1004c is too far away from the monitor 1001 that is the coordinator, and therefore cannot communicate with the monitor 1001 and cannot participate in the network.

次に、図12(B)を参照して、タップ1004a,1004b,1004cのうち、ネットワークに参加できた各タップ(タップ1004aとタップ1004b)は、コーディネータであるモニタ1001と自機との距離を算出する。当該距離の算出は、赤外線を利用した非接触の手法などの光学的手法によって実現される場合もあれば、モニタ1001から受信する信号の電波強度を取得し、当該電波強度を予め定められた関係に基づいて変換することによって実現される場合もある。   Next, referring to FIG. 12B, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, each tap (tap 1004a and tap 1004b) that can join the network determines the distance between the monitor 1001 that is the coordinator and the own device. calculate. The calculation of the distance may be realized by an optical method such as a non-contact method using infrared rays, or the radio wave intensity of a signal received from the monitor 1001 is acquired, and the radio wave intensity is determined in a predetermined relationship. In some cases, the conversion may be realized based on the conversion.

本実施の形態では、コーディネータと特定の距離以上離れているノードは、エンドデバイスからルータへとその機能を切替える。特定の距離とは、たとえば、ZigBee(登録商標)ネットワーク内の他の機器と通信可能な最大の距離または、当該最大の距離より若干短い距離である。つまり、特定の距離に存在するノードは、ZigBee(登録商標)ネットワークが可能なエリアと当該ネットワークが不能なエリアとの境界またはその近傍に位置する。   In this embodiment, a node that is more than a specific distance away from the coordinator switches its function from the end device to the router. The specific distance is, for example, the maximum distance at which communication with other devices in the ZigBee (registered trademark) network is possible, or a distance slightly shorter than the maximum distance. That is, a node existing at a specific distance is located at or near the boundary between an area where a ZigBee (registered trademark) network is possible and an area where the network is impossible.

図12(B)の例では、タップ1004aとモニタ1001の距離は、上記特定の距離未満であるが、タップ1004bとモニタ1001との距離は、上記特定の距離以上である。これにより、タップ1004bは、自機の機能をルータへと切替える。   In the example of FIG. 12B, the distance between the tap 1004a and the monitor 1001 is less than the specific distance, but the distance between the tap 1004b and the monitor 1001 is not less than the specific distance. Thereby, the tap 1004b switches the function of the own device to the router.

タップ1004bは、タップ1004cと、無線通信が可能な距離の範囲内にある。したがって、タップ1004bは、タップ1004cからのネットワークへの参加要求を受信し、モニタ1001へと転送する。   The tap 1004b is within a range of a distance that allows wireless communication with the tap 1004c. Therefore, the tap 1004b receives the request to join the network from the tap 1004c and transfers it to the monitor 1001.

当該転送により、図12(C)に示されるように、タップ1004cは、タップ1004bを介して、ネットワークZへ参加できるようになる。   The transfer allows the tap 1004c to participate in the network Z through the tap 1004b as shown in FIG.

図12(A)〜図12(C)を参照して説明したように、本実施の形態では、ネットワークZ内のコーディネータ以外のノードを、すべてルータとして機能させるのではなく、コーディネータとの距離が無線通信が可能であり、かつ、上記特定の距離以上であるノードのみを、ルータとして機能させる。これにより、ネットワークの通信可能範囲の境界(またはその近傍)に位置するノードのみを、選択的に、ルータとして機能させることができる。これにより、ネットワーク通信が不能な位置にあるノードをネットワークへ参加させることができる。また、存在するノードのうちの一部のみが、ルータへとその機能が切替えられる。これにより、ネットワーク全体としての消費電力を、極力抑えることができる。特に、図12(B)を参照して説明されたネットワークの再構築は、エンドデバイスとして機能しているタップ1004において定期的に参照電波強度が算出されることにより、定期的に実行される。これにより、動的に、タップ1004の機能を切り替えることができる。   As described with reference to FIGS. 12A to 12C, in this embodiment, not all nodes other than the coordinator in the network Z function as routers, but the distance from the coordinator is different. Only nodes that are capable of wireless communication and that are longer than the specific distance function as routers. Thereby, only the node located at the boundary (or the vicinity thereof) of the communication range of the network can selectively function as a router. As a result, a node at a position where network communication is not possible can participate in the network. Also, only some of the existing nodes have their functions switched to routers. Thereby, the power consumption as the whole network can be suppressed as much as possible. In particular, the network reconstruction described with reference to FIG. 12B is periodically executed by periodically calculating the reference radio wave intensity at the tap 1004 functioning as an end device. Thereby, the function of the tap 1004 can be switched dynamically.

<I.機能切替処理のフロー>
図13は、図12(A)に示したように、ネットワークに参加することができたノード(タップ1004aとタップ1004b)のそれぞれにおいて、実行される機能切替処理のフローチャートである。
<I. Function switching process flow>
FIG. 13 is a flowchart of the function switching process executed in each of the nodes (tap 1004a and tap 1004b) that can join the network, as shown in FIG.

図13を参照して、ネットワークへの参加のための処理が完了すると、ステップS100で、CPU2121(図5参照)は、上記ネットワーク内の通信による信号の電波強度を取得し、取得した当該電波強度に基づいて、参照電波強度を算出する。なお、このとき、CPU2121は、タップ1004の機能をエンドデバイスに設定する。   Referring to FIG. 13, when the process for participation in the network is completed, in step S100, CPU 2121 (see FIG. 5) acquires the radio field intensity of the signal by communication in the network, and the acquired radio field intensity The reference radio wave intensity is calculated based on At this time, the CPU 2121 sets the function of the tap 1004 to the end device.

参照電波強度とは、ステップS100で取得した電波強度の、数回分(たとえば、5回や10回)の平均値である。   The reference radio wave intensity is an average value of several times (for example, 5 times or 10 times) of the radio wave intensity acquired in step S100.

次に、ステップS110で、CPU2121は、ステップS110で取得した参照電波強度が、予め定められた閾値を超えているか否かを判断する。そして、CPU2121は、上記参照電波強度が閾値を超えていると判断するとステップS120へ処理を進める。一方、CPU2121は、上記参照電波強度が閾値以下であると判断するとステップS130へ処理を進める。   Next, in step S110, the CPU 2121 determines whether or not the reference radio wave intensity acquired in step S110 exceeds a predetermined threshold value. If the CPU 2121 determines that the reference radio wave intensity exceeds the threshold, the process proceeds to step S120. On the other hand, if CPU 2121 determines that the reference radio wave intensity is equal to or less than the threshold value, the process proceeds to step S130.

ステップS120では、CPU2121は、一定時間(たとえば、500msec程度)待機した後、ステップS100へ処理を戻す。なお、ステップS120では、CPU2121は、タップ1004の機能をエンドデバイスに設定する。   In step S120, CPU 2121 waits for a fixed time (for example, about 500 msec), and then returns the process to step S100. In step S120, the CPU 2121 sets the function of the tap 1004 as an end device.

一方、ステップS130では、CPU2121は、タップ1004の機能をルータに変更して、ステップS140へ処理を進める。   On the other hand, in step S130, the CPU 2121 changes the function of the tap 1004 to a router and advances the process to step S140.

次に、ステップS140では、CPU2121は、他のノードのネットワークへの参加を許可する状態(以下、「参加許可状態」という)へと移行する。参加許可状態では、CPU2121は、他のルータからHelloパケットを受信する等してネットワークへの参加の要求を受信すると、コーディネータであるモニタ1001に対して当該要求を転送する。   Next, in step S140, the CPU 2121 shifts to a state where other nodes are allowed to participate in the network (hereinafter referred to as “participation permitted state”). In the participation permission state, when the CPU 2121 receives a Hello packet request from another router, the request is transferred to the monitor 1001 as a coordinator.

次に、ステップS150では、CPU2121は、ステップS140でタップ1004が参加許可状態に移行してから、予め定められた参加許可時間が経過したか否かを判断する。そして、CPU2121は、当該参加許可時間が経過したと判断すると、ステップS160へ処理を進める。なお、参加許可時間は、たとえば、60sec程度とされる。   Next, in step S150, the CPU 2121 determines whether or not a predetermined participation permission time has elapsed since the tap 1004 shifted to the participation permission state in step S140. When CPU 2121 determines that the participation permission time has elapsed, the process proceeds to step S160. In addition, participation permission time shall be about 60 sec, for example.

ステップS160では、CPU2121は、タップ1004を他のノードのネットワークへの参加を禁止する状態(以下、「参加禁止状態」という)として、ステップS170へ処理を進める。参加禁止状態では、CPU2121は、他のノードからネットワークへの参加要求を受信しても、モニタ1001へ当該要求を転送しない。   In step S160, the CPU 2121 sets the tap 1004 to a state in which other nodes are prohibited from participating in the network (hereinafter referred to as “participation prohibited state”), and proceeds to step S170. In the participation prohibited state, the CPU 2121 does not transfer the request to the monitor 1001 even if it receives a request to join the network from another node.

ステップS170では、CPU2121は、ステップS100と同様に、タップ1004がネットワーク内の他のノードから受信する信号の電波強度を取得して、ステップS180へ処理を進める。   In step S170, CPU 2121 acquires the radio field intensity of the signal received by tap 1004 from another node in the network, as in step S100, and advances the process to step S180.

ステップS180では、CPU2121は、ステップS170で取得した電波強度に基づいて、ステップS100と同様に参照電波強度を算出して、ステップS110へ処理を戻す。   In step S180, the CPU 2121 calculates the reference radio wave intensity based on the radio wave intensity acquired in step S170 in the same manner as in step S100, and returns the process to step S110.

第1の実施の形態のCPU2121は、たとえば、コンセント1015(図1参照)から取り外されることにより電力の供給を停止されるまで、図13に示された処理を継続して実行する。   The CPU 2121 according to the first embodiment continuously executes the processing illustrated in FIG. 13 until the supply of power is stopped by being removed from the outlet 1015 (see FIG. 1), for example.

以上、図13を参照して説明した機能切替処理によれば、タップ1004は、その参照電波強度が予め定められた閾値を超えている場合には、エンドデバイスとして機能する。一方、タップ1004は、その参照電波強度が上記閾値以下である場合には、ルータとして機能する。ルータとして機能しているタップ1004は、参加許可時間だけ、他のノードのネットワークへの参加を許可する。他のノードのネットワークへの参加を許可することは、他のノードからのネットワークへの参加要求をモニタ1001に転送することを意味する。   As described above, according to the function switching process described with reference to FIG. 13, the tap 1004 functions as an end device when the reference radio wave intensity exceeds a predetermined threshold. On the other hand, the tap 1004 functions as a router when the reference radio wave intensity is equal to or less than the threshold value. The tap 1004 functioning as a router permits other nodes to join the network for the participation permission time. Allowing another node to join the network means transferring a request for joining the network from another node to the monitor 1001.

タップ1004の参照電波強度が閾値を超えているということは、当該タップ1004と当該タップ1004のネットワーク内での通信相手との距離が特定の距離未満であることに対応する。無線通信では、通信する端末間の距離が短くなるほど、送受信される信号の各端末における電波強度は高くなる傾向にあるからである。タップ1004の参照電波強度が上記閾値以下であるということは、当該タップ1004と当該タップ1004の通信相手のノードとの距離が特定の距離以上であることを意味する。   That the reference radio wave intensity of the tap 1004 exceeds the threshold value corresponds to the distance between the tap 1004 and the communication partner in the network of the tap 1004 being less than a specific distance. This is because in radio communication, as the distance between communicating terminals becomes shorter, the radio wave intensity at each terminal of signals transmitted and received tends to increase. That the reference radio wave intensity of the tap 1004 is equal to or smaller than the threshold value means that the distance between the tap 1004 and the node of the communication partner of the tap 1004 is equal to or greater than a specific distance.

図13の処理では、参照電波強度が閾値を超えていれば、タップ1004はルータとして機能する(ステップS110,S130)。一方、参照電波強度が閾値を超えていれば、当該タップ1004はエンドデバイスとして機能する(ステップS110,S120)。   In the process of FIG. 13, if the reference radio wave intensity exceeds the threshold value, the tap 1004 functions as a router (steps S110 and S130). On the other hand, if the reference radio wave intensity exceeds the threshold, the tap 1004 functions as an end device (steps S110 and S120).

ステップS110,S130〜S180の処理として説明されたように、CPU2121は、参照電波強度が閾値以下であることを条件として、タップ1004を一時的にルータとして機能させる。   As described in steps S110 and S130 to S180, the CPU 2121 causes the tap 1004 to temporarily function as a router on condition that the reference radio wave intensity is equal to or less than a threshold value.

そして、参照電波強度が閾値未満である状態が維持されていれば、タップ1004の機能をルータで維持させる。このことは、ステップS180からステップS110へ処理が戻された後、当該ステップS110からステップS130へ処理が進められることに対応する。一方、ステップS110へ処理が戻された後、上記参照電波強度が閾値を超えれば、タップ1004の機能は、ルータからエンドデバイスへと戻される。   If the state where the reference radio wave intensity is less than the threshold is maintained, the function of the tap 1004 is maintained by the router. This corresponds to the process proceeding from step S110 to step S130 after the process returns from step S180 to step S110. On the other hand, after the processing is returned to step S110, if the reference radio wave intensity exceeds the threshold value, the function of the tap 1004 is returned from the router to the end device.

なお、図13の処理では、参照電波強度は、複数回の電波強度に基づいて算出される。これにより、タップ1004における電波強度の測定値が、測定されるごとに変動する場合であっても、当該変動を緩和して、ステップS120での判断を行なうことができる。   In the process of FIG. 13, the reference radio wave intensity is calculated based on the radio wave intensity of a plurality of times. Thereby, even if the measured value of the radio wave intensity at the tap 1004 varies every time it is measured, the variation can be reduced and the determination at step S120 can be performed.

また、図13の処理では、一度ステップS120において参照電波強度が閾値以下と判断されても、ステップS180まで処理が実行された後、再度、ステップS120における判断が実行される。これにより、タップ1004の通信環境が、当該タップ1004の近傍を人が通過する等のように一時的に変化した場合や、タップ1004の近傍に家具が配置される等のように継続的に変化した場合でも、動的に、タップ1004は、その機能を切り替えることができる。   In the process of FIG. 13, even if it is determined that the reference radio wave intensity is equal to or smaller than the threshold value in step S120, the process in step S120 is executed again after the process is executed up to step S180. As a result, the communication environment of the tap 1004 continuously changes such as when a person passes through the vicinity of the tap 1004 or when furniture is arranged in the vicinity of the tap 1004. Even in the case, the tap 1004 can dynamically switch its function.

図14は、図13を参照して説明した機能切替処理における、タップ1004とモニタ1001との間の信号の送受信のシーケンス図である。   FIG. 14 is a sequence diagram of signal transmission / reception between the tap 1004 and the monitor 1001 in the function switching process described with reference to FIG.

タップ1004が、電力供給を開始される等して起動すると、図13のステップS100の処理として説明されたように、タップ1004の機能がエンドデバイスに設定される。これに応じて、図14においてステップS10で示されるように、タップ1004は、モニタ1001に、自機がエンドデバイスとして起動したことを通知する。   When the tap 1004 is activated, for example, when power supply is started, the function of the tap 1004 is set in the end device as described in the process of step S100 in FIG. In response to this, as shown in step S10 in FIG. 14, the tap 1004 notifies the monitor 1001 that the own device has been activated as an end device.

これに続いて、図14においてステップS12で示されるように、タップ1004は、自機の初期設定を行なう。   Subsequently, as shown in step S12 in FIG. 14, the tap 1004 performs initial setting of the own device.

ステップS10の通知に応じて、図14においてステップS14で示されるように、モニタ1001は、タップ1004に、設定情報を送信する。当該設定情報は、エンドデバイスとしての閾値および待機時間を含む。   In response to the notification in step S10, the monitor 1001 transmits setting information to the tap 1004 as shown in step S14 in FIG. The setting information includes a threshold as an end device and a standby time.

その後、タップ1004は、自機の電波強度を取得し(ステップS16)、参照電波強度を算出する(ステップS18)。図13では、電波強度の取得は、ステップS100やステップS170の処理として説明された。参照電波強度の算出は、ステップS100やステップS180の処理として説明された。   After that, the tap 1004 acquires the radio field intensity of the own device (step S16) and calculates the reference radio field intensity (step S18). In FIG. 13, the acquisition of the radio wave intensity has been described as the process of step S100 or step S170. The calculation of the reference radio wave intensity has been described as the process of step S100 or step S180.

そして、当該参照電波強度が、閾値を超えていれば、タップ1004は、自機の状態(機能)をエンドデバイスに設定した後、一定時間、スリープ状態で待機する。これらの処理は、図13では、ステップS110とステップS120の処理として説明された。また、上記一定時間は、たとえば、モニタ1001がステップS14において送信した設定情報によって定められる。タップ1004は、エンドデバイスとして機能しているとき、一定時間スリープ状態に移行した後、ウェイク状態に移行し、再度、電波強度の取得(ステップS16)や参照電波強度の算出(ステップS18)、そして、当該参照電波強度が閾値を超えているかどうかの判断等を行なう。   If the reference radio wave intensity exceeds the threshold, the tap 1004 sets its own state (function) to the end device, and then waits in the sleep state for a certain time. These processes have been described in FIG. 13 as the processes of step S110 and step S120. Further, the predetermined time is determined by the setting information transmitted by the monitor 1001 in step S14, for example. When the tap 1004 is functioning as an end device, it shifts to a sleep state for a certain period of time, then shifts to a wake state, and again acquires radio wave intensity (step S16), calculates reference radio wave intensity (step S18), and Then, it is determined whether or not the reference radio wave intensity exceeds a threshold value.

一方、参照電波強度が閾値以下であれば、タップ1004は、自機の状態(機能)をルータに設定する(ステップS22)。この処理は、図12のステップS130の処理に対応する。また、タップ1004は、自機の機能をルータに変更したことを、モニタ1001へ通知する(ステップS24)。   On the other hand, if the reference radio wave intensity is less than or equal to the threshold, tap 1004 sets the state (function) of the own device to the router (step S22). This process corresponds to the process in step S130 of FIG. Further, the tap 1004 notifies the monitor 1001 that the function of the own device has been changed to the router (step S24).

タップ1004は、自機の機能をルータに設定した後、参加許可時間(ステップS150)の期間、他のノードのネットワークへの参加を許可する(ステップS26)。その後、タップ1004は、他のノードのネットワークへの参加を禁止する状態へと移行し(ステップS28)、予め定められた特定の時間(図14中の「待機時間」)だけ待機する(ステップS30)。他のノードのネットワークへの参加の許可および禁止は、図13のステップS140〜ステップS160の処理に対応する。   After setting the function of the own device in the router, the tap 1004 permits other nodes to participate in the network during the participation permission time (step S150) (step S26). Thereafter, the tap 1004 shifts to a state in which other nodes are prohibited from joining the network (step S28), and waits for a predetermined time (“standby time” in FIG. 14) (step S30). ). The permission and prohibition of participation of other nodes in the network corresponds to the processing in steps S140 to S160 in FIG.

その後、ステップS16に処理が戻される。そして、タップ1004は、参照電波強度し、当該参照電波強度に基づいて、自機の状態(機能)をルータで維持するか、エンドデバイスに切替えるかを判断する。タップ1004は、自機の機能をルータで維持する場合には、ステップS16に処理を移行させる。また、タップ1004は、自機の機能をエンドデバイスに切替える場合には、ステップS20に処理を移行させる。   Thereafter, the process returns to step S16. Then, the tap 1004 determines the reference radio wave intensity, and determines whether to maintain the state (function) of the own device by the router or to switch to the end device based on the reference radio wave intensity. The tap 1004 shifts the processing to step S16 when the function of the own device is maintained by the router. The tap 1004 shifts the process to step S20 when switching the function of the own device to the end device.

[第2の実施の形態]
<タップ1004の機能の概要>
第1の実施の形態の説明では、図11を参照して、タップ1004の機能が述べられた。第2の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、タップ1004の機能の要素において、当該機能の実現態様が異なる。
[Second Embodiment]
<Overview of Tap 1004 Function>
In the description of the first embodiment, the function of the tap 1004 has been described with reference to FIG. The second embodiment differs from the first embodiment in the implementation mode of the function in the function element of the tap 1004.

より具体的には、第2の実施の形態でも、第1判断部21203は、タップ1004の機能をエンドデバイスからルータに一時的に切り替えるか否かを判断する。タップ1004の機能がルータに切り替えられると、第2判断部21204は、タップ1004の機能をルータで維持するかエンドデバイスに切り替えるかを判断する。   More specifically, also in the second embodiment, the first determination unit 21203 determines whether or not to temporarily switch the function of the tap 1004 from the end device to the router. When the function of tap 1004 is switched to the router, second determination unit 21204 determines whether to maintain the function of tap 1004 at the router or to switch to the end device.

第1の実施の形態のタップ1004では、第2判断部21204は、タップ1004とネットワークZ内の通信相手との距離に基づいて、当該タップ1004をルータとして機能させるかエンドデバイスとして機能させるかを判断した。第2の実施の形態のタップ1004では、第2判断部21204は、当該タップ1004を介してネットワークZに接続する他のノードが存在するか否かに基づいて、当該タップ1004をルータとして機能させるかエンドデバイスとして機能させるかを判断する。   In the tap 1004 of the first embodiment, the second determination unit 21204 determines whether the tap 1004 functions as a router or an end device based on the distance between the tap 1004 and a communication partner in the network Z. It was judged. In the tap 1004 according to the second embodiment, the second determination unit 21204 causes the tap 1004 to function as a router based on whether there is another node connected to the network Z via the tap 1004. Or function as an end device.

より具体的には、タップ1004は、自機を介してネットワークZへ接続するノードが存在する場合には、自機の機能を継続してルータに設定する。一方、タップ1004は、自機を介してネットワークZへ接続するルータが存在しないと判断すると、自機の機能をエンドデバイスへ切替える。   More specifically, when there is a node connected to the network Z via its own device, the tap 1004 continues to set the function of the own device in the router. On the other hand, when the tap 1004 determines that there is no router connected to the network Z via the own device, the tap 1004 switches the function of the own device to the end device.

また、本実施の形態においても、タップ1004は、初期状態では、エンドデバイスとして機能する。そして、第1判断部21203は、所定の条件が成立した場合に、タップ1004を一時的にルータとして機能させ、さらに、当該所定の条件が成立していない場合に、タップ1004の機能をエンドデバイスに戻す。第2の実施の形態では、上記所定の条件は、たとえば、タップ1004がエンドデバイスとして機能を開始してから一定時間が経過したことである。つまり、第2の実施の形態のタップ1004では、第1判断部21203は、タップ1004の機能がエンドデバイスに設定され、または、切替えられてから、一定時間が経過したか否かを判断し、経過したと判断する。第1判断部21203が当該一定時間が経過したと判断すると、機能切替部21205は、タップ1004の機能をルータへと切替える。   Also in the present embodiment, the tap 1004 functions as an end device in the initial state. Then, the first determination unit 21203 causes the tap 1004 to temporarily function as a router when a predetermined condition is satisfied, and further changes the function of the tap 1004 when the predetermined condition is not satisfied. Return to. In the second embodiment, the predetermined condition is, for example, that a certain time has elapsed since the tap 1004 started functioning as an end device. That is, in the tap 1004 of the second embodiment, the first determination unit 21203 determines whether or not a certain time has elapsed since the function of the tap 1004 is set or switched to the end device. Judge that it has passed. When the first determination unit 21203 determines that the predetermined time has elapsed, the function switching unit 21205 switches the function of the tap 1004 to a router.

<タップにおける機能切替処理の概要>
次に、図15を参照して、第2の実施の形態のタップ1004が実行する機能切替処理の概要を説明する。
<Overview of function switching process at tap>
Next, an overview of the function switching process executed by the tap 1004 of the second embodiment will be described with reference to FIG.

図15には、ネットワークZの3つの状態が示されている。図15(A)は、ネットワーク構築の初期状態を示し、図15(B)は、ネットワークZにおいて再構築が行なわれている状態を示し、そして、図15(C)は、当該再構築後のネットワークZの状態を示す。   FIG. 15 shows three states of the network Z. FIG. 15 (A) shows the initial state of network construction, FIG. 15 (B) shows the state where reconstruction is performed in the network Z, and FIG. 15 (C) shows the state after the reconstruction. The state of the network Z is shown.

図15(A)〜図15(C)のそれぞれには、ZigBee(登録商標)のネットワークを構成するノードとして、モニタ1001とタップ1004a,1004b,1004cとが示されている。このうち、モニタ1001は、ZigBee(登録商標)のネットワークにおいて、コーディネータとして機能する。そして、タップ1004a,1004b,1004cは、エンドデバイスまたはルータとして機能する。   In each of FIGS. 15A to 15C, a monitor 1001 and taps 1004a, 1004b, and 1004c are shown as nodes constituting a ZigBee (registered trademark) network. Among these, the monitor 1001 functions as a coordinator in a ZigBee (registered trademark) network. The taps 1004a, 1004b, and 1004c function as end devices or routers.

まず、図15(A)を参照して、ネットワーク構築の初期状態では、タップ1004a,1004b,1004cは、すべて、エンドデバイスとして動作(機能)する。つまり、タップ1004a,1004b,1004cは、いずれも、コーディネータであるモニタ1001に、ネットワークへの参加要求を出力することになる。   First, referring to FIG. 15A, in the initial state of network construction, taps 1004a, 1004b, and 1004c all operate (function) as end devices. That is, the taps 1004a, 1004b, and 1004c all output a network participation request to the monitor 1001 that is a coordinator.

図15(A)では、タップ1004a,1004b,1004cのうち、タップ1004cは、コーディネータであるモニタ1001から離れ過ぎているため、モニタ1001と通信できず、ネットワークに参加できない状態である。   In FIG. 15A, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, the tap 1004c is too far from the monitor 1001 that is the coordinator, and therefore cannot communicate with the monitor 1001 and cannot participate in the network.

次に、図15(B)を参照して、タップ1004a,1004b,1004cのうち、ネットワークに参加できた各タップ(タップ1004aとタップ1004b)は、所定時間毎に、その機能をルータへと切替え、他のノードからのネットワークZへの参加要求を受信する。これにより、タップ1004bは、タップ1004cからの、ネットワークZへの参加要求を受信できる。タップ1004bは、タップ1004cから上記参加要求を受信すると、当該参加要求をモニタ1001へ転送する。   Next, referring to FIG. 15B, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, each tap (tap 1004a and tap 1004b) that can join the network switches its function to a router at predetermined time intervals. , A request to join the network Z from another node is received. Thereby, the tap 1004b can receive the participation request to the network Z from the tap 1004c. When the tap 1004b receives the participation request from the tap 1004c, the tap 1004b transfers the participation request to the monitor 1001.

当該転送により、図15(C)に示されるように、タップ1004cは、タップ1004bを介して、ネットワークZへ参加できるようになる。   The transfer allows the tap 1004c to participate in the network Z through the tap 1004b as shown in FIG.

タップ1004bは、タップ1004cからネットワークZへの参加要求を受信したことにより、その機能をルータとして維持させる。一方、タップ1004aは、参加要求を受信しなければ、その機能をエンドデバイスに戻す。   When the tap 1004b receives the request to join the network Z from the tap 1004c, the tap 1004b maintains the function as a router. On the other hand, if the tap 1004a does not receive the participation request, the function is returned to the end device.

なお、タップ1004bが参加要求を受けた後、当該参加要求を受けたタップ(タップ1004c)のネットワークへの接続が維持されれば、タップ1004bの機能もルータに維持される。一方、タップ1004cのネットワークへの接続が中止されれば、タップ1004bの機能はエンドデバイスへと戻される。タップ1004cのネットワークへの接続が維持されているか否かの判断は、たとえば、特定時間ごとに行なわれる。   If the connection of the tap (tap 1004c) that has received the participation request to the network is maintained after the tap 1004b receives the participation request, the function of the tap 1004b is also maintained in the router. On the other hand, if the connection of the tap 1004c to the network is stopped, the function of the tap 1004b is returned to the end device. The determination as to whether or not the connection of the tap 1004c to the network is maintained is performed, for example, at specific times.

第2の実施の形態では、上記所定時間と上記特定時間は、同じ長さ(後述する「状態切替タイマ」のカウント値のインクリメントが開始されてから後述する「閾値」に達するまでの時間)とされる。ただし、これらは同じ長さにされる必要は無い。   In the second embodiment, the predetermined time and the specific time are the same length (the time from the start of incrementing the count value of a “state switching timer” described later until reaching a “threshold” described later) Is done. However, they need not be the same length.

図15(A)〜図15(C)を参照して説明された第2の実施の形態では、ネットワークZ内のコーディネータ以外のノードを、常時ルータとして機能させるのではなく、一定時間毎にルータとして機能させる。そして、ルータとして機能している期間中に他のノードからのネットワークZへの参加要求を受けたノードは、継続してルータとして機能する。一方、他のノードから上記参加要求を受けなかったノードは、その機能をエンドデバイスに戻される。さらに、図15(B)を参照して説明されたネットワークの再構築は、特定時間ごとに実行される。これにより、ネットワークにおいて必要最小限のノードを、選択的に、継続してルータとして機能させることができる。したがって、ネットワーク通信が不能な位置にあるノードが、ネットワークへ参加できる。また、一部のノードのみが、継続してルータとして機能するため、すべてのノードが常時ルータとして機能する場合よりも、ネットワーク全体としての消費電力を、極力抑えることができる。   In the second embodiment described with reference to FIGS. 15A to 15C, a node other than the coordinator in the network Z does not always function as a router, but a router at regular intervals. To function as. A node that receives a request to join the network Z from another node during the period of functioning as a router continues to function as a router. On the other hand, a node that has not received the participation request from another node returns its function to the end device. Furthermore, the network reconstruction described with reference to FIG. 15B is executed at specific times. As a result, the minimum necessary number of nodes in the network can be selectively and continuously functioned as a router. Therefore, a node in a position where network communication is impossible can participate in the network. In addition, since only some of the nodes continue to function as routers, the power consumption of the entire network can be suppressed as much as possible compared to the case where all of the nodes always function as routers.

<機能切替処理のフロー>
図16は、図15(A)に示したように、ネットワークに参加することができたノード(タップ1004aとタップ1004b)のそれぞれにおいて、実行される機能切替処理のフローチャートである。
<Function switching process flow>
FIG. 16 is a flowchart of the function switching process executed in each of the nodes (tap 1004a and tap 1004b) that can join the network as shown in FIG. 15 (A).

図16を参照して、ネットワークへの参加のための処理が完了すると、ステップS200で、CPU2121(図5参照)は、状態切替タイマについての閾値を設定し、ステップS210へ処理を進める。状態切替タイマとは、たとえば、CPU2121が計時動作を実行することによって実現される。なお、ステップS200では、CPU2121は、タップ1004の機能をエンドデバイスに設定する。   Referring to FIG. 16, when the process for joining the network is completed, in step S200, CPU 2121 (see FIG. 5) sets a threshold value for the state switching timer, and the process proceeds to step S210. The state switching timer is realized, for example, when the CPU 2121 executes a time measuring operation. In step S200, the CPU 2121 sets the function of the tap 1004 to the end device.

ステップS210では、CPU2121は、状態切替タイマのカウント値を予め定められた単位の値だけインクリメントして、ステップS220へ処理を進める。   In step S210, CPU 2121 increments the count value of the state switching timer by a predetermined unit value, and proceeds to step S220.

ステップS220では、CPU2121は、状態切替タイマのカウント値がステップS200で設定した閾値に達したか否かを判断し、達したと判断すると、ステップS240へ処理を進める。一方、CPU2121は、切替タイマのカウント値が上記閾値に達していないと判断すると、ステップS230へ処理を進める。なお、CPU2121は、ステップS220で、状態切替タイマのカウント値をリセットする。   In step S220, the CPU 2121 determines whether or not the count value of the state switching timer has reached the threshold set in step S200. If it is determined that the count has reached, the process proceeds to step S240. On the other hand, when CPU 2121 determines that the count value of the switching timer has not reached the threshold value, the process proceeds to step S230. In step S220, the CPU 2121 resets the count value of the state switching timer.

ステップS230では、CPU2121は、一定時間(たとえば、500msec程度)待機した後、ステップS210へ処理を戻す。   In step S230, the CPU 2121 waits for a certain time (for example, about 500 msec), and then returns the process to step S210.

ステップS240では、CPU2121は、タップ1004の機能をルータに変更して、ステップS250へ処理を進める。   In step S240, the CPU 2121 changes the function of the tap 1004 to a router and advances the process to step S250.

ステップS250では、CPU2121は、他のノードのネットワークへの参加を許可する状態(参加許可状態)へと移行する。   In step S250, the CPU 2121 shifts to a state in which other nodes are allowed to participate in the network (participation permitted state).

次に、ステップS260で、CPU2121は、ステップS250でタップ1004が参加許可状態に移行してから、予め定められた参加許可時間が経過したか否かを判断する。そして、CPU2121は、当該参加許可時間が経過したと判断すると、ステップS270へ処理を進める。なお、参加許可時間は、たとえば、60sec程度とされる。   Next, in step S260, the CPU 2121 determines whether or not a predetermined participation permission time has elapsed since the tap 1004 shifted to the participation permission state in step S250. If CPU 2121 determines that the participation permission time has elapsed, it proceeds to step S270. In addition, participation permission time shall be about 60 sec, for example.

ステップS270では、CPU2121は、当該CPU2121を搭載するタップ1004に対して、新規のノードが接続されたか否かを判断し、接続されたと判断するとステップS280へ、接続されていないと判断するとステップS300へ、それぞれ処理を進める。新規のノードとは、新たに、ステップS270を実行するCPU2121を搭載するタップ1004を介して、ネットワークZに接続するノードである。より具体的には、ステップS270では、CPU2121は、ステップS250において、他のノードから受信した接続要求をモニタ1001へ送信したか否かを判断し、送信したと判断するとステップS280へ、送信していないと判断するとステップS300へ、それぞれ処理を進める。   In step S270, the CPU 2121 determines whether or not a new node is connected to the tap 1004 on which the CPU 2121 is mounted. If it is determined that it is connected, the process proceeds to step S280. If it is determined that it is not connected, the process proceeds to step S300. , Proceed with each process. The new node is a node newly connected to the network Z via the tap 1004 equipped with the CPU 2121 that executes step S270. More specifically, in step S270, the CPU 2121 determines whether or not the connection request received from another node has been transmitted to the monitor 1001 in step S250. If it is determined that the connection request has been transmitted, the CPU 2121 transmits to step S280. If not, the process proceeds to step S300.

ステップS280では、CPU2121は、タップ1004を他のノードのネットワークへの参加を禁止する状態(参加禁止状態)として、ステップS290へ処理を進める。   In step S280, CPU 2121 sets tap 1004 to a state in which participation of other nodes in the network is prohibited (participation prohibited state), and proceeds to step S290.

ステップS290では、CPU2121は、タップ1004の機能をルータに維持したまま一定時間待機した後、ステップS210へ処理を戻す。   In step S290, the CPU 2121 waits for a predetermined time while maintaining the function of the tap 1004 in the router, and then returns the process to step S210.

タップ1004の機能がルータに維持された状態でステップS210へ処理が戻されると、CPU2121は、再度、状態切替タイマの計時時間が上記閾値に達するまで待機し(ステップS210〜ステップS230)、参加許可時間だけ他のノードからのネットワークZへの接続要求を受け付け(ステップS250,ステップS260)、そして、ステップS270の判断を実行する。   When the process is returned to step S210 while the function of the tap 1004 is maintained in the router, the CPU 2121 waits again until the time measured by the state switching timer reaches the threshold (steps S210 to S230), and permission to participate is obtained. A connection request to the network Z from another node is accepted for the time (steps S250 and S260), and the determination in step S270 is executed.

二回目以降のステップS270では、CPU2121は、当該CPU2121を備えるタップ1004を介してネットワークZに接続するノードが存在するか否かが判断する。タップ1004を介してネットワークZに接続するノードが存在することは、それまでに実行されたステップS250のいずれかにおいて、他のノードからネットワークZへの接続要求を受信したことに加え、当該他のノードのネットワークZへの接続が維持されているかどうかを判断する。「それまでに実行されたステップS250のいずれかにおいて」とは、二回目以降のステップS270が実行されている時点で、直前に実行されたステップS250のみでなく、それまでに実行されたステップS250のいずれかにおいて、ということを意味する。   In step S270 after the second time, the CPU 2121 determines whether there is a node connected to the network Z via the tap 1004 including the CPU 2121. The presence of a node connected to the network Z via the tap 1004 means that in any of the steps S250 executed so far, the connection request to the network Z from another node is received, It is determined whether the connection of the node to the network Z is maintained. “In any of the steps S250 executed so far” means that not only the step S250 executed immediately before but also the step S250 executed so far when the second and subsequent steps S270 are executed. In any of the above, it means that.

第2の実施の形態のCPU2121は、たとえば、コンセント1015(図1参照)から取り外されることにより電力の供給を停止されるまで、図16に示された処理を継続して実行する。   The CPU 2121 of the second embodiment continuously executes the process shown in FIG. 16 until the power supply is stopped by being removed from the outlet 1015 (see FIG. 1), for example.

以上、図16を参照して説明した機能切替処理では、タップ1004がルータとして機能しているときに、他のノードが当該タップ1004を介してネットワークZに接続しているか否かが判断された。この判断は、第2判断部21204の機能に対応する。そして、そのような「他のノード」が存在する場合には、当該タップ1004の機能は、ルータで維持される(ステップS280)。一方、そのような「他のノード」が存在しない場合には、タップ1004の機能は、エンドデバイスへと切り替えられる(ステップS300)。   As described above, in the function switching process described with reference to FIG. 16, when the tap 1004 is functioning as a router, it is determined whether another node is connected to the network Z via the tap 1004. . This determination corresponds to the function of the second determination unit 21204. If such “other node” exists, the function of the tap 1004 is maintained by the router (step S280). On the other hand, if there is no such “other node”, the function of the tap 1004 is switched to the end device (step S300).

また、ステップS200またはステップS300においてタップ1004の機能がエンドデバイスに設定された場合、その時点から、状態切替タイマのカウント値が上記閾値に達したか否かが判断される。この判断は、第1判断部21203の機能に対応する。そして、状態切替タイマのカウント値が上記閾値に達すると、タップ1004の機能がルータに切り替えられる(ステップS240)。   When the function of the tap 1004 is set to the end device in step S200 or step S300, it is determined from that point whether the count value of the state switching timer has reached the threshold value. This determination corresponds to the function of the first determination unit 21203. When the count value of the state switching timer reaches the threshold value, the function of the tap 1004 is switched to the router (step S240).

本実施の形態では、第1判断部21203と第2判断部21204の判断において参照される時間は、いずれも、状態切替タイマのカウントが開始されてからそのカウント値が上記閾値に達するまでとされている。なお、各判断部における判断において参照される時間は、同じ長さでなくても良い。   In the present embodiment, the times referred to in the determinations of the first determination unit 21203 and the second determination unit 21204 are both from when the count of the state switching timer is started until the count value reaches the threshold value. ing. Note that the times referred to in the determination in each determination unit need not be the same length.

図17は、図16を参照して説明した機能切替処理における、タップ1004とモニタ1001との間の信号の送受信のシーケンス図である。   FIG. 17 is a sequence diagram of signal transmission / reception between the tap 1004 and the monitor 1001 in the function switching processing described with reference to FIG.

タップ1004が、電力供給を開始される等して起動すると、図16のステップS100の処理として説明されたように、タップ1004の機能がエンドデバイスに設定される。これに応じて、図17においてステップS50で示されるように、タップ1004は、モニタ1001に、自機がエンドデバイスとして起動したことを通知する。   When the tap 1004 is activated, for example, when power supply is started, the function of the tap 1004 is set in the end device as described in the processing of step S100 in FIG. In response to this, as shown in step S50 in FIG. 17, the tap 1004 notifies the monitor 1001 that the own device has been activated as an end device.

これに続いて、図17においてステップS52で示されるように、タップ1004は、自機の初期設定を行なう。   Subsequently, as shown in step S52 in FIG. 17, the tap 1004 performs initial setting of the own device.

ステップS10の通知に応じて、図17においてステップS54で示されるように、モニタ1001は、タップ1004に、設定情報を送信する。当該設定情報は、エンドデバイスとしての閾値および待機時間を含む。   In response to the notification in step S10, the monitor 1001 transmits setting information to the tap 1004 as shown in step S54 in FIG. The setting information includes a threshold as an end device and a standby time.

その後、タップ1004は、図16のステップS210の処理として説明されたように、状態切替タイマのカウント値のインクリメント(ステップS56)と一定時間の待機(ステップS58)とを繰返す。一定時間とは、図16のステップS230において説明された一定時間である。   Thereafter, the tap 1004 repeats incrementing the count value of the state switching timer (step S56) and waiting for a fixed time (step S58), as described as the process of step S210 in FIG. The certain time is the certain time described in step S230 of FIG.

そして、状態切替タイマのカウント値が上記した閾値に達すると、タップ1004は、自機の機能をルータへと変更する(ステップS60)。この処理は、図16においてステップS220およびステップS240の処理として説明された処理に対応する。また、タップ1004は、自機の当該機能の変更を、モニタ1001に対して通知する(ステップS62)。   When the count value of the state switching timer reaches the above threshold, the tap 1004 changes its own function to a router (step S60). This process corresponds to the process described as the process of steps S220 and S240 in FIG. Further, the tap 1004 notifies the monitor 1001 of the change of the function of the own device (step S62).

そして、タップ1004は、参加許可時間が経過するまで、参加許可状態になる(ステップS64)。この処理は、図16においてステップS250とステップS260の処理として説明された処理に対応する。   Then, the tap 1004 is in a participation permission state until the participation permission time elapses (step S64). This process corresponds to the process described as the process of steps S250 and S260 in FIG.

その後、タップ1004は、一定時間待機し(ステップS66)、そして、自機を介してネットワークZに接続する他のノードがなければ、自機の機能(状態)をエンドデバイスに変更する(ステップS68)。これらの処理は、図16においてステップS270とステップS300の処理として説明された処理に対応する。また、タップ1004は、このときの機能(状態)の変更を、モニタ1001に通知する(ステップS70)。一方、タップ1004は、自機を介してネットワークZに接続する他のノードがあれば、自機の機能をエンドデバイスに変更することなく、参加禁止状態に移行した後、一定期間待機する(ステップS32,ステップS34)。   Thereafter, the tap 1004 waits for a certain time (step S66), and if there is no other node connected to the network Z via the own device, the function (state) of the own device is changed to an end device (step S68). ). These processes correspond to the processes described as the processes in steps S270 and S300 in FIG. Further, the tap 1004 notifies the monitor 1001 of the change of the function (state) at this time (step S70). On the other hand, if there is another node connected to the network Z via its own device, the tap 1004 transitions to the participation prohibited state without changing its own function to an end device, and then waits for a certain period (step). S32, step S34).

[比較例]
次に、図18および図19を参照して、第1の実施の形態および第2の実施の形態に対する比較例の実施の形態を説明する。
[Comparative example]
Next, with reference to FIG. 18 and FIG. 19, an embodiment of a comparative example with respect to the first embodiment and the second embodiment will be described.

比較例では、タップ1004は、その初期状態から最初に状態切替タイマのカウント値が閾値に達すると、第2の実施の形態と同様に、自機の機能をルータに切替える。そして、タップ1004は、自機を介してネットワークに接続している他のノードが存在する場合には、自機の機能をルータで維持し、当該他のノードが存在しない場合には、自機の機能をエンドデバイスへと切替える。ただし、比較例では、第2の実施の形態と異なり、タップ1004は、その後は、自機を介してネットワークZに接続するノードの有無に基づく自機の機能の切替を行なわない。   In the comparative example, when the count value of the state switching timer first reaches the threshold value from the initial state, the tap 1004 switches the function of the own device to the router as in the second embodiment. When there is another node connected to the network via the own device, the tap 1004 maintains the function of the own device with the router, and when there is no other node, the tap 1004 Switch to the end device. However, in the comparative example, unlike the second embodiment, after that, the tap 1004 does not switch the function of the own device based on the presence or absence of a node connected to the network Z via the own device.

<機能切替の概要>
図18は、比較例の実施の形態のノードにおける機能切替の概要を説明するための図である。
<Overview of function switching>
FIG. 18 is a diagram for describing an overview of function switching in the node according to the embodiment of the comparative example.

次に、図18を参照して、第2の実施の形態のタップ1004が実行する機能切替処理の概要を説明する。   Next, an overview of the function switching process executed by the tap 1004 of the second embodiment will be described with reference to FIG.

図18には、ネットワークZの3つの状態が示されている。図18(A)は、ネットワーク構築の初期状態を示し、図18(B)は、ネットワークZにおいて再構築が行なわれている状態を示し、そして、図18(C)は、当該再構築後のネットワークZの状態を示す。   FIG. 18 shows three states of the network Z. 18A shows an initial state of network construction, FIG. 18B shows a state where reconstruction is performed in the network Z, and FIG. 18C shows the state after the reconstruction. The state of the network Z is shown.

図18(A)〜図18(C)のそれぞれには、ZigBee(登録商標)のネットワークを構成するノードとして、モニタ1001とタップ1004a,1004b,1004cとが示されている。このうち、モニタ1001は、ZigBee(登録商標)のネットワークにおいて、コーディネータとして機能する。そして、タップ1004a,1004b,1004cは、エンドデバイスまたはルータとして機能する。   Each of FIGS. 18A to 18C shows a monitor 1001 and taps 1004a, 1004b, and 1004c as nodes constituting a ZigBee (registered trademark) network. Among these, the monitor 1001 functions as a coordinator in a ZigBee (registered trademark) network. The taps 1004a, 1004b, and 1004c function as end devices or routers.

まず、図18(A)を参照して、ネットワーク構築の初期状態では、タップ1004a,1004b,1004cは、すべて、エンドデバイスとして動作(機能)する。つまり、タップ1004a,1004b,1004cは、いずれも、コーディネータであるモニタ1001に、ネットワークへの参加要求を出力することになる。   First, referring to FIG. 18A, in the initial state of network construction, taps 1004a, 1004b, and 1004c all operate (function) as end devices. That is, the taps 1004a, 1004b, and 1004c all output a network participation request to the monitor 1001 that is a coordinator.

図18(A)では、タップ1004a,1004b,1004cのうち、タップ1004cは、コーディネータであるモニタ1001から離れ過ぎているため、モニタ1001と通信できず、ネットワークに参加できない状態である。   In FIG. 18A, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, the tap 1004c is too far from the monitor 1001 that is the coordinator, and therefore cannot communicate with the monitor 1001 and cannot participate in the network.

次に、図18(B)を参照して、タップ1004a,1004b,1004cのうち、ネットワークに参加できた各タップ(タップ1004aとタップ1004b)は、ネットワークZへの接続開始から特定時間後に、その機能をルータへと切替え、他のノードからのネットワークZへの参加要求を受信する。これにより、タップ1004bは、タップ1004cからの、ネットワークZへの参加要求を受信できる。タップ1004bは、タップ1004cから上記参加要求を受信すると、当該参加要求をモニタ1001へ転送する。   Next, referring to FIG. 18B, among the taps 1004a, 1004b, and 1004c, the taps (tap 1004a and tap 1004b) that have joined the network have a specific time after the start of connection to the network Z. The function is switched to the router, and a request to join the network Z from another node is received. Thereby, the tap 1004b can receive the participation request to the network Z from the tap 1004c. When the tap 1004b receives the participation request from the tap 1004c, the tap 1004b transfers the participation request to the monitor 1001.

当該転送により、図18(C)に示されるように、タップ1004cは、タップ1004bを介して、ネットワークZへ参加できるようになる。   By this transfer, as shown in FIG. 18C, the tap 1004c can join the network Z through the tap 1004b.

一方、タップ1004aは、参加要求を受信しなければ、その機能をエンドデバイスに戻す。   On the other hand, if the tap 1004a does not receive the participation request, the function is returned to the end device.

上記したように、比較例では、タップ1004は、この後、自機の機能を切替えるか否かの判断を行なわない。   As described above, in the comparative example, the tap 1004 does not determine whether to switch the function of the own device thereafter.

したがって、たとえば、図18(C)に示された状態から、タップ1004cがネットワークZへの接続を中止しても、タップ1004bは、その機能をルータで維持する。このため、タップ1004bは、ルータとして機能する必要が無いにも関わらず、ルータとして機能し続ける。結果として、タップ1004bは、無駄にルータとして機能することにより無駄に電力を消費する。   Therefore, for example, even if the tap 1004c stops connecting to the network Z from the state shown in FIG. 18C, the tap 1004b maintains its function in the router. For this reason, the tap 1004b does not need to function as a router, but continues to function as a router. As a result, the tap 1004b wastes power by functioning as a router in vain.

また、たとえば、図18(C)に示された状態から、モニタ1001やタップ1004bと直接通信できないがタップ1004aとは通信できる位置にある新たなタップ1004がネットワークZに接続するための要求を出力しても、タップ1004aは、その機能をエンドデバイスで維持しているため、当該接続要求を受信できない。仮に受信したとしても、タップ1004aは、当該接続要求をモニタ1001へ転送できない。結果として、比較例のネットワークは、当該新たなタップ1004をネットワークZに参加させることができない。   Also, for example, from the state shown in FIG. 18C, a request for a new tap 1004 that cannot communicate directly with the monitor 1001 or the tap 1004b but can communicate with the tap 1004a is output to the network Z. Even so, since the tap 1004a maintains its function in the end device, it cannot receive the connection request. Even if it is received, the tap 1004a cannot transfer the connection request to the monitor 1001. As a result, the network of the comparative example cannot allow the new tap 1004 to participate in the network Z.

一方、第2の実施の形態では、これらの2つの不都合は、生じない。
具体的には、図15(C)に示された状態から、タップ1004cがネットワークZへの接続を中止した場合、タップ1004bは、ステップS270とステップS300(図16)の処理により、その機能をエンドデバイスへと切替える。このため、タップ1004bは、ルータとして機能する必要が無い場合には、その機能をエンドデバイスへと切替える。したがって、タップ1004bは、無駄にルータとして機能することにより無駄に電力を消費することを回避できる。
On the other hand, in the second embodiment, these two disadvantages do not occur.
Specifically, from the state shown in FIG. 15C, when the tap 1004c stops connecting to the network Z, the tap 1004b performs the function by the processing of step S270 and step S300 (FIG. 16). Switch to the end device. For this reason, when it is not necessary for the tap 1004b to function as a router, the function is switched to the end device. Therefore, the tap 1004b can avoid unnecessary power consumption by functioning as a router in vain.

また、図15(C)に示された状態から、モニタ1001やタップ1004bと直接通信できないがタップ1004aとは通信できる位置にある新たなタップ1004がネットワークZに接続するための要求を出力した場合、タップ1004aは、当該新たなタップ1004をネットワークZに参加させることができる。タップ1004aは、ステップS220とステップS240により、その機能を一時的にルータとし、そして、ステップS250により、当該新たなタップ1004の接続要求をモニタ1001へ転送するからである。したがって、第2の実施の形態のネットワークZは、比較例のネットワークがネットワークZに参加させることができない新たなタップ1004をネットワークZに参加させることができる。   Also, from the state shown in FIG. 15C, when a new tap 1004 that cannot communicate directly with the monitor 1001 or the tap 1004b but can communicate with the tap 1004a outputs a request for connecting to the network Z. The tap 1004a can cause the new tap 1004 to participate in the network Z. This is because the tap 1004a temporarily functions as a router in steps S220 and S240, and transfers the connection request for the new tap 1004 to the monitor 1001 in step S250. Therefore, the network Z according to the second embodiment can cause the network Z to include a new tap 1004 that the network of the comparative example cannot participate in the network Z.

<機能切替処理のフロー>
図19は、図18(A)に示したように、ネットワークに参加することができたノード(タップ1004aとタップ1004b)のそれぞれにおいて、実行される機能切替処理のフローチャートである。
<Function switching process flow>
FIG. 19 is a flowchart of the function switching process executed in each of the nodes (tap 1004a and tap 1004b) that can join the network as shown in FIG.

図19を参照して、ネットワークへの参加のための処理が完了すると、タップ1004は自機の機能を、初期状態のエンドデバイスからルータに切替え、そして、ステップS900で、参加許可状態へと移行する。このとき、CPU2121は、モニタ1001へ、当該CPU2121を備えるタップ1004の機能の変更を通知する。   Referring to FIG. 19, when the process for joining the network is completed, tap 1004 switches its own function from the end device in the initial state to the router, and shifts to the participation permitted state in step S900. To do. At this time, the CPU 2121 notifies the monitor 1001 of the function change of the tap 1004 including the CPU 2121.

そして、CPU2121は、予め定められたネットワーク構築時間(たとえば、60sec程度)だけ、ネットワーク構築処理を実行する(ステップS910,ステップS920)。ここでのネットワーク構築処理は、他のノードからのネットワークZへの参加要求を受付け、参加要求を受信した場合には、当該参加要求をモニタ1001へと転送する処理である。   Then, the CPU 2121 executes network construction processing for a predetermined network construction time (for example, about 60 seconds) (steps S910 and S920). The network construction process here is a process of accepting a participation request to the network Z from another node and transferring the participation request to the monitor 1001 when the participation request is received.

そして、ステップS930で、CPU2121は、当該CPU2121を備えるタップ1004に子タップが接続されているか否かを判断する。子タップとは、当該CPU2121を備えるタップ1004を介してネットワークZへ接続するタップ1004である。そして、CPU2121は、子タップが存在すると判断すると、ステップS940へ処理を進める。一方、CPU2121は、子タップが存在しないと判断すると、ステップS960へ処理を進める。   In step S930, the CPU 2121 determines whether a child tap is connected to the tap 1004 including the CPU 2121. The child tap is a tap 1004 connected to the network Z via a tap 1004 including the CPU 2121. When CPU 2121 determines that there is a child tap, CPU 2121 advances the process to step S940. On the other hand, when CPU 2121 determines that there is no child tap, CPU 2121 advances the process to step S960.

ステップS940では、CPU2121は、当該CPU2121を備えるタップ1004の機能(状態)をルータで維持したまま、ステップS950へ処理を進める。   In step S940, the CPU 2121 advances the process to step S950 while maintaining the function (state) of the tap 1004 including the CPU 2121 in the router.

ステップS950では、CPU2121は、参加禁止状態へと移行して、機能切替処理を終了する。   In step S950, the CPU 2121 shifts to the participation prohibited state, and ends the function switching process.

一方、ステップS960では、CPU2121は、当該CPU2121を備えるタップ1004の機能(状態)をエンドデバイスに変更して、機能切替処理を終了する。このとき、CPU2121は、モニタ1001へ、当該CPU2121を備えるタップ1004の機能の変更を通知する。   On the other hand, in step S960, the CPU 2121 changes the function (state) of the tap 1004 including the CPU 2121 to an end device, and ends the function switching process. At this time, the CPU 2121 notifies the monitor 1001 of the function change of the tap 1004 including the CPU 2121.

[変形例(1)]
第1および第2の実施の形態では、初期状態において、タップ1004の機能はエンドデバイスに設定された。なお、タップ1004の初期状態では、その機能はルータとされても良い。
[Modification (1)]
In the first and second embodiments, in the initial state, the function of the tap 1004 is set to the end device. In the initial state of the tap 1004, the function may be a router.

[変形例(2)]
第1の実施の形態では、タップ1004は、ネットワークZ内の通信相手から受信した信号の電波強度が特定の閾値を超えているか否かによって、当該タップ1004と当該通信相手の間の距離が特定の距離未満であるか否かが判断された。なお、タップ1004は、当該通信相手から受信した信号等に基づいて当該通信相手を特定し、そして、当該特定された通信相手と自機の間の距離を、当該距離を直接的に計測する機器から取得しても良い。この場合、タップ1004は、当該取得した距離に基づいて、自機の機能をルータに切り替えるか否かを決定する。
[Modification (2)]
In the first embodiment, the tap 1004 determines the distance between the tap 1004 and the communication partner depending on whether the radio field intensity of the signal received from the communication partner in the network Z exceeds a specific threshold. It was judged whether it was less than the distance. The tap 1004 identifies the communication partner based on a signal received from the communication partner, and a device that directly measures the distance between the identified communication partner and the own device. You may get from. In this case, the tap 1004 determines whether or not to switch the function of the own device to the router based on the acquired distance.

より具体的には、タップ1004は、ネットワークを介して、上記機器から上記距離を取得しても良いし、図20に示されるように上記機器を備えていても良い。図20は、図5に示されたハードウェア構成の変形例を表した図である。図20では、上記機器が、測距センサ2108として示されている。測距センサ2108は、たとえば、赤外線や超音波等を利用して、非接触で、上記のように特定された通信相手とタップ1004本体との距離を計測する。   More specifically, the tap 1004 may acquire the distance from the device via a network, or may include the device as shown in FIG. FIG. 20 is a diagram illustrating a modification of the hardware configuration illustrated in FIG. In FIG. 20, the device is shown as a distance measuring sensor 2108. The distance measuring sensor 2108 measures the distance between the communication partner specified as described above and the main body of the tap 1004 in a non-contact manner using, for example, infrared rays or ultrasonic waves.

[変形例(3)]
図5を参照して説明されたように、CPU2121が実行するプログラム等は、ROM2122に格納されていても良いし、タップ1004に対して着脱可能な記録媒体に記録されていても良い。
[Modification (3)]
As described with reference to FIG. 5, the program executed by the CPU 2121 may be stored in the ROM 2122, or may be recorded on a recording medium that is detachable from the tap 1004.

この場合、タップ1004は、図21に示されるように、メディアドライブ2109をさらに備える。この例では、CPU2121は、メディアドライブ2109を介して、記録媒体9000に記録された情報を読込み、また、記録媒体9000に情報を書込む。   In this case, the tap 1004 further includes a media drive 2109 as shown in FIG. In this example, the CPU 2121 reads information recorded on the recording medium 9000 via the media drive 2109 and writes information on the recording medium 9000.

記録媒体9000としては、CD−ROM(Compact Disk - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disk)、MD(Mini Disk)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体が挙げられる。   The recording medium 9000 includes a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), a USB (Universal Serial Bus) memory, a memory card, an FD (Flexible Disk), a hard disk, Magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disk), MD (Mini Disk), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory cards), optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read Only Memory), etc. And a medium for storing the program in a nonvolatile manner.

[変形例(4)]
第1および第2の実施の形態では、無線通信端末の一例としてタップ1004が挙げられた。なお、無線通信端末は、ネットワークに接続するための通信機能を有している端末であれば、タップに限定されない。
[Modification (4)]
In the first and second embodiments, the tap 1004 is cited as an example of the wireless communication terminal. Note that the wireless communication terminal is not limited to a tap as long as the terminal has a communication function for connecting to a network.

無線通信端末を実現する装置としては、たとえば、スマートフォンや携帯電話機、ノート型パソコン、タブレット型端末等の種々の装置が挙げられる。   Examples of the device that realizes the wireless communication terminal include various devices such as a smartphone, a mobile phone, a notebook computer, and a tablet terminal.

[実施の形態の効果]
以上説明した無線通信ネットワークでは、当該無線通信ネットワークの構成の変化に応じて、無線通信端末の(通信部の)機能が、エンドデバイスとルータとの間で動的に変更される。
[Effect of the embodiment]
In the wireless communication network described above, the function (of the communication unit) of the wireless communication terminal is dynamically changed between the end device and the router in accordance with a change in the configuration of the wireless communication network.

これにより、無線通信ネットワークの構成によって変化が生じた場合であっても、無線通信端末の孤立を回避できる。   Thereby, even if a change occurs due to the configuration of the wireless communication network, isolation of the wireless communication terminal can be avoided.

今回開示された実施の形態およびその変形例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。実施の形態およびその変形例において開示された技術は、可能な限り単独でも組み合わせても実施され得ることが意図される。   It should be thought that embodiment disclosed this time and its modification are illustrations in all the points, and are not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims. It is intended that the techniques disclosed in the embodiments and the modifications thereof can be implemented alone or in combination as much as possible.

1001 モニタ、1004,1004a,1004b,1004c タップ、2120 低速無線通信モジュール、2121 CPU、21201 通信部、21202 参加要求部、21203 第1判断部、21204 第2判断部、21205 機能切替部、21206 通知部。   1001 monitor, 1004, 1004a, 1004b, 1004c tap, 2120 low-speed wireless communication module, 2121 CPU, 21201 communication unit, 21202 participation request unit, 21203 first determination unit, 21204 second determination unit, 21205 function switching unit, 21206 notification unit .

Claims (10)

ネットワークを構成する無線通信端末であって、
前記ネットワーク内で他のノードと通信する通信部と、
前記通信部を制御するための制御部とを備え、
前記制御部は、
所定の条件が成立した場合に、前記通信部をルータとして一時的に機能させ、さらに、前記所定の条件が成立していない場合に、前記通信部をエンドデバイスとして機能させる第1判断手段と、
前記第1判断手段によって前記通信部が一時的にルータとして機能しているときに、前記ネットワーク内の他のノードに関する検出を実行し、当該検出の結果に基づいて、前記通信部をエンドデバイスに戻すかまたはルータとして維持させるかを決定する第2判断手段と、を含むように構成されている、無線通信端末。
A wireless communication terminal constituting a network,
A communication unit that communicates with other nodes in the network;
A control unit for controlling the communication unit,
The controller is
First determination means for temporarily functioning the communication unit as a router when a predetermined condition is satisfied, and further causing the communication unit to function as an end device when the predetermined condition is not satisfied;
When the communication unit is temporarily functioning as a router by the first determination unit, detection on other nodes in the network is performed, and the communication unit is turned into an end device based on the detection result. And a second determination means for determining whether to return or maintain the router as a router.
前記検出は、前記通信部がルータとして機能しているときに、前記第2判断手段が、前記ネットワーク内で前記無線通信端末と通信相手となっているノードと前記無線通信端末との距離が特定の距離以上であるか否かを判断することであり、
前記第2判断手段は、
前記検出の結果が、前記距離が特定の距離以上であることを示す場合に、前記通信部をルータとして機能させ、
前記検出の結果が、前記距離が前記特定の距離未満であることを示す場合に、前記通信部をエンドデバイスとして機能させるように構成されている、請求項1に記載の無線通信端末。
In the detection, when the communication unit is functioning as a router, the second determination means specifies a distance between the wireless communication terminal and a node that is a communication partner with the wireless communication terminal in the network. To determine whether or not the distance is greater than
The second determination means includes
When the detection result indicates that the distance is equal to or greater than a specific distance, the communication unit functions as a router;
2. The wireless communication terminal according to claim 1, wherein when the detection result indicates that the distance is less than the specific distance, the communication unit is configured to function as an end device.
前記所定の条件は、前記ネットワーク内で通信相手となっているノードと前記無線通信端末との距離が前記特定の距離以上であることである、請求項2に記載の無線通信端末。   The wireless communication terminal according to claim 2, wherein the predetermined condition is that a distance between a node that is a communication partner in the network and the wireless communication terminal is equal to or greater than the specific distance. 前記距離が前記特定の距離以上であるか否かは、前記通信部が受信した信号の電波強度に基づいて判断される、請求項2または請求項3に記載の無線通信端末。   4. The wireless communication terminal according to claim 2, wherein whether or not the distance is equal to or greater than the specific distance is determined based on a radio wave intensity of a signal received by the communication unit. 前記検出は、前記通信部がルータとして機能しているときに、前記第2判断手段が、前記無線通信端末を介して前記ネットワークに接続しているノードが存在しているか否かを判断することであり、
前記第2判断手段は、
前記検出の結果が、前記無線通信端末を介して前記ネットワークに接続しているノードが存在しているというものである場合に、前記通信部をルータとして機能させ、
前記判断の結果が、前記無線通信端末を介して前記ネットワークに接続しているノードが存在していないというものである場合に、前記通信部をエンドデバイスとして機能させるように構成されている、請求項1に記載の無線通信端末。
In the detection, when the communication unit functions as a router, the second determination unit determines whether there is a node connected to the network via the wireless communication terminal. And
The second determination means includes
When the result of the detection is that there is a node connected to the network via the wireless communication terminal, the communication unit functions as a router,
The communication unit is configured to function as an end device when the result of the determination is that there is no node connected to the network via the wireless communication terminal. Item 2. A wireless communication terminal according to Item 1.
前記第2判断手段は、特定時間ごとに、前記検出を実行する、請求項5に記載の無線通信端末。   The wireless communication terminal according to claim 5, wherein the second determination unit executes the detection every specific time. 前記所定の条件は、前記通信部がエンドデバイスとして機能を開始したときから所定時間が経過したことである、請求項5に記載の無線通信端末。   The wireless communication terminal according to claim 5, wherein the predetermined condition is that a predetermined time has elapsed since the communication unit started functioning as an end device. 前記制御部は、前記無線通信端末の初期状態には、前記通信部をエンドデバイスとして機能させる、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の無線通信端末。   The wireless communication terminal according to claim 1, wherein the control unit causes the communication unit to function as an end device in an initial state of the wireless communication terminal. ネットワークを構成する無線通信端末の制御方法であって、前記無線通信端末は、前記ネットワーク内で他のノードと通信する通信部と、プロセッサとを備え、前記制御方法は、
前記プロセッサが、所定の条件が成立した場合に、前記通信部をルータとして一時的に機能させ、さらに、前記所定の条件が成立していない場合に、前記通信部をエンドデバイスとして機能させるステップと、
前記プロセッサが、前記通信部が一時的にルータとして機能しているときに、前記ネットワーク内の他のノードに関する検出を実行するステップと、
前記プロセッサが、前記検出の結果に基づいて、前記通信部をエンドデバイスに戻すかまたはルータとして維持させるかを決定するステップとを含む、無線通信端末の制御方法。
A method of controlling a wireless communication terminal constituting a network, wherein the wireless communication terminal includes a communication unit that communicates with other nodes in the network, and a processor, and the control method includes:
The processor causing the communication unit to temporarily function as a router when a predetermined condition is satisfied, and further causing the communication unit to function as an end device when the predetermined condition is not satisfied; and ,
The processor performing detection for other nodes in the network when the communication unit temporarily functions as a router;
And a step of determining whether to return the communication unit to an end device or to maintain the processor as a router based on the detection result.
請求項9に記載の制御方法をコンピュータに実行させるための、コンピュータ読取可能な無線通信端末の制御プログラム。   A computer-readable control program for a wireless communication terminal for causing a computer to execute the control method according to claim 9.
JP2012182274A 2012-08-21 2012-08-21 Radio communication terminal, its control method and its control program Pending JP2014042093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182274A JP2014042093A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Radio communication terminal, its control method and its control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182274A JP2014042093A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Radio communication terminal, its control method and its control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014042093A true JP2014042093A (en) 2014-03-06

Family

ID=50394035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182274A Pending JP2014042093A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Radio communication terminal, its control method and its control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014042093A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533249A (en) * 2015-08-27 2018-11-08 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Mesh network node

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092196A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd Ad hoc type communication system
JP2009055301A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Advanced Telecommunication Research Institute International Wireless sensor network system
JP2009231990A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd Mobile communication terminal device and communication control method
JP2011049676A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Oki Electric Industry Co Ltd Wireless terminal and wireless system
JP2012080356A (en) * 2010-10-01 2012-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Radio terminal, program for determining terminal to accommodate the same, radio network and network configuring device
JP2012235324A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Radio terminal device, radio communication system, program and radio communication method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092196A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd Ad hoc type communication system
JP2009055301A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Advanced Telecommunication Research Institute International Wireless sensor network system
JP2009231990A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd Mobile communication terminal device and communication control method
JP2011049676A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Oki Electric Industry Co Ltd Wireless terminal and wireless system
JP2012080356A (en) * 2010-10-01 2012-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd Radio terminal, program for determining terminal to accommodate the same, radio network and network configuring device
JP2012235324A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Radio terminal device, radio communication system, program and radio communication method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533249A (en) * 2015-08-27 2018-11-08 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Mesh network node
US10887166B2 (en) 2015-08-27 2021-01-05 Signify Holding B.V. Mesh network node
JP7011579B2 (en) 2015-08-27 2022-01-26 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Mesh network node
EP3342246B1 (en) 2015-08-27 2022-03-30 Signify Holding B.V. Mesh network node

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101814810B1 (en) Method and apparatus for wi-fi p2p group formation using wi-fi direct
JP4865733B2 (en) Device capable of being operated in a network, network system, method for operating a device in a network, program element and computer-readable medium
KR101899744B1 (en) Delegating wifi network discovery and traffic monitoring
US20130073681A1 (en) Creating interactive zones
US20090207824A1 (en) Wireless Access Point Device
JP2018506885A (en) Method, apparatus and system for supporting wireless communication
JP6576021B2 (en) Server apparatus, control system, and control method
US9590865B2 (en) Control device and communication device
US11497072B2 (en) Electronic device and method for communication connection based on low energy in electronic device
JP2007504695A (en) How to operate a wireless network
CN103947224A (en) Method and apparatus for configuration and control of mixer for audio system using wireless docking system
US9961215B2 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium, for selecting an apparatus in a wireless network
JP2016170630A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
CN114667747A (en) Electronic device supporting proximity communication service and method of obtaining information of short-range communication device using the same
JP5722162B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, NETWORK SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR20070046961A (en) Wireless lan device and corresponding method for power saving in wireless local area networks (wlan) supporting for peer to peer communications
JP2014042093A (en) Radio communication terminal, its control method and its control program
JP6042070B2 (en) Control device and communication system
JP5996905B2 (en) Control device, communication network system, and node information management method
JP5584582B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5897434B2 (en) Control device, control system, pairing method, and program
JP2014086776A (en) Management node, program, and radio communication system
JP5059212B1 (en) Control device, communication device, network system, network management method, and program
JP2014086754A (en) Management node and radio communication system
US8849361B2 (en) Intelligent detection interface for wireless devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160920