JP2014041210A - Reflection type display panel and manufacturing method of the same - Google Patents

Reflection type display panel and manufacturing method of the same Download PDF

Info

Publication number
JP2014041210A
JP2014041210A JP2012182596A JP2012182596A JP2014041210A JP 2014041210 A JP2014041210 A JP 2014041210A JP 2012182596 A JP2012182596 A JP 2012182596A JP 2012182596 A JP2012182596 A JP 2012182596A JP 2014041210 A JP2014041210 A JP 2014041210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
display panel
layer
solvent
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012182596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoko Tsuruta
知子 鶴田
Kazushige Kitazawa
一茂 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2012182596A priority Critical patent/JP2014041210A/en
Publication of JP2014041210A publication Critical patent/JP2014041210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reflection type display panel with good visibility that provides brighter and sharper color display, and a manufacturing method of the reflection type display panel.SOLUTION: A reflection type display panel has at least a substrate, a first electrode layer, a display layer, a second electrode layer, and an ink fixing layer in this order. The ink fixing layer has a plurality of coloring parts, which are arranged corresponding to drive units of the first electrode layer, and all or part of the plurality of coloring parts contain xanthene dye.

Description

本発明は、反射型表示パネル及びその製造方法に関する。   The present invention relates to a reflective display panel and a method for manufacturing the same.

近年、画像表示パネルとしてバックライトを使用した液晶表示パネルが主流であるが、目にかかる負担が大きく、長時間見続ける用途には適していない。   In recent years, liquid crystal display panels using a backlight as an image display panel have been mainstream, but the burden on the eyes is large and they are not suitable for applications that keep watching for a long time.

目の負担が小さい表示装置として、一対の電極間に電気泳動表示層を備える反射型表示パネルが提案されている。この電気泳動式表示パネルは、印刷された紙面と同様に、反射光によって文字や画像を表示するものであるため、目に対する負担が小さく、画面を長時間見続ける作業に適している。   As a display device with a small eye burden, a reflective display panel including an electrophoretic display layer between a pair of electrodes has been proposed. Since this electrophoretic display panel displays characters and images by reflected light, similar to the printed paper, it is suitable for work that keeps the screen looking for a long time with little burden on the eyes.

現在、電気泳動式表示パネルは、構造上、白黒表示を主とする二色表示が主流であるが、電気泳動表示層上に、近年、赤、緑、青の3原色の画素からなるカラーフィルタを設けて多色表示する表示装置が提案されている(特許文献1参照)。   At present, electrophoretic display panels are mainly two-color display mainly for monochrome display because of their structure. Recently, a color filter composed of pixels of three primary colors of red, green, and blue on an electrophoretic display layer. Has been proposed (see Patent Document 1).

特開2003−161964号公報JP 2003-161964 A 特開2011−227491号公報JP 2011-227491 A

一方、電気泳動式表示パネルに代表される反射型表示パネルは、外光を利用して表示するため、パネルの輝度(明るさ)に対して制約があり、特に各画素内に赤、緑、青の3原色の着色部を有するカラーフィルタを設けて多色表示した場合には、カラーフィルタによる輝度低下が顕著となり、視認性が悪化するという問題がある。   On the other hand, a reflective display panel represented by an electrophoretic display panel uses external light for display, and thus has a limitation on the brightness (brightness) of the panel. In particular, red, green, When a color filter having a colored portion of the three primary colors of blue is provided for multicolor display, there is a problem that the luminance is significantly reduced by the color filter and visibility is deteriorated.

この問題に対し、人工照明を表示装置の近傍に配置し、外界の光量を上げることで視認性を確保する試みもある。しかし、このような試みは電気泳動式表示装置の表示を変化させるときのみに電力を使用するという電気泳動式表示装置の低消費電力という大きな特徴を損なう結果となり得る。   In order to solve this problem, there is an attempt to secure visibility by arranging artificial illumination in the vicinity of the display device and increasing the amount of light in the outside world. However, such an attempt may result in a loss of the great feature of low power consumption of the electrophoretic display device that uses power only when changing the display of the electrophoretic display device.

その他に、カラーフィルタの着色部自体の明度を上げることで、視認性を改善する試みもある。通常、カラーフィルタの着色剤としては、染料と顔料の二種類を用いることができるが、染料は優れた分光特性を有するものの、耐熱性や耐光性にやや劣るという欠点がある。よって、カラーフィルタの着色剤としては、耐熱性や耐光性に優れる顔料が一般的に用いられ、優れた分光特性を持つ染料があっても利用されづらいというのが現状である。   In addition, there is an attempt to improve visibility by increasing the brightness of the colored portion of the color filter. Usually, two types of dyes and pigments can be used as the colorant for the color filter. However, although the dye has excellent spectral characteristics, it has a disadvantage that it is slightly inferior in heat resistance and light resistance. Therefore, as a colorant for a color filter, a pigment having excellent heat resistance and light resistance is generally used, and it is difficult to use even a dye having excellent spectral characteristics.

また、カラーフィルタ用青色着色組成物において、着色剤として青色顔料とキサンテン系染料とを用い、さらにフタロシアニンのアミン化合物を添加することで、カラーフィルタとしたときに、高明度と広い色再現領域、及び高コントラスト比の実現が可能となり、また耐熱性においても優れたカラーフィルタが提案されている(特許文献2参照)。しかしながら、やはり上記同様に通常の液晶表示パネル等のカラーフィルタにおいては、染料単体での使用は難しいのが現状である。   In addition, in the blue coloring composition for color filters, using a blue pigment and a xanthene dye as a colorant, and further adding an amine compound of phthalocyanine, when a color filter is obtained, high brightness and a wide color reproduction region, In addition, a color filter that can realize a high contrast ratio and has excellent heat resistance has been proposed (see Patent Document 2). However, in the same manner as described above, it is difficult to use a dye alone in a color filter such as a normal liquid crystal display panel.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、比較的熱や光の負荷の小さいプロセスを有する反射型表示パネルの製造において、色特性に優れたキサンテン系染料を着色剤として用いることで、より明るく、鮮やかなカラー表示を可能とする視認性の良い反射型表示パネルを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and uses a xanthene dye having excellent color characteristics as a colorant in the production of a reflective display panel having a process with a relatively small heat and light load. An object of the present invention is to provide a reflective display panel with good visibility that enables brighter and more vivid color display.

第1の発明は、少なくとも基板、第一の電極層、表示層、第二の電極層、及び、インク定着層をこの順に有する反射型表示パネルであって、前記インク定着層が複数の着色部を有し、前記第一の電極層の駆動単位に対応して前記着色部が配置され、前記複数の着色部の全部もしくは一部がキサンテン系染料を含有することを特徴とする反射型表示パネルである。   A first invention is a reflective display panel having at least a substrate, a first electrode layer, a display layer, a second electrode layer, and an ink fixing layer in this order, wherein the ink fixing layer has a plurality of colored portions. A reflective display panel, wherein the colored portion is disposed corresponding to a driving unit of the first electrode layer, and all or a part of the plurality of colored portions contains a xanthene dye. It is.

第2の発明は、第1の発明において、前記キサンテン系染料がアシッドレッド52、アシッドレッド92、アシッドレッド289、アシッドレッド388、ベーシックレッド1、ベーシックバイオレット10、ソルベントレッド35、ソルベントレッド36、ソルベントレッド49、ソルベントレッド109、ソルベントレッド237、ソルベントレッド246、ソルベントバイオレット2、もしくは、これらの少なくとも二つ以上の混合物からなることを特徴とする反射型表示パネルである。   According to a second invention, in the first invention, the xanthene dye is Acid Red 52, Acid Red 92, Acid Red 289, Acid Red 388, Basic Red 1, Basic Violet 10, Solvent Red 35, Solvent Red 36, Solvent. A reflective display panel comprising red 49, solvent red 109, solvent red 237, solvent red 246, solvent violet 2, or a mixture of at least two of these.

第3の発明は、第1または第2の発明において、前記着色部が少なくともキサンテン系染料とバインダー樹脂とを含有し、前記着色部における前記キサンテン系染料と前記バインダー樹脂との比が質量比で1:9〜1:1であることを特徴とする反射型表示パネルである。   According to a third invention, in the first or second invention, the colored portion contains at least a xanthene dye and a binder resin, and a ratio of the xanthene dye and the binder resin in the colored portion is a mass ratio. A reflection type display panel having a ratio of 1: 9 to 1: 1.

第4の発明は、第1ないし第3のいずれかの発明において、前記第一の電極層の駆動単位の表示層に接する面の面積と前記各着色部のインク定着層に接しない面の面積との比が10:9〜4:1であることを特徴とする反射型表示パネルである。   According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions, the area of the surface of the first electrode layer that contacts the display layer of the drive unit and the area of the surface that does not contact the ink fixing layer of each colored portion The reflective display panel is characterized in that the ratio is 10: 9 to 4: 1.

第5の発明は、第1の発明の反射型表示パネルの製造方法であって、前記着色部をインクジェット法により形成することを特徴とする反射型表示パネルの製造方法である。   A fifth invention is a method for producing a reflective display panel according to the first invention, wherein the colored portion is formed by an ink jet method.

本発明によれば、上記キサンテン系染料を含有する着色部からなる表示色により、明るく、鮮やかなカラー表示を可能とする視認性のより良い反射型表示パネルを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a reflective display panel with better visibility that enables bright and vivid color display with a display color composed of a colored portion containing the xanthene dye.

本発明の一実施形態に係る電気泳動式表示装置の断面図Sectional drawing of the electrophoretic display device which concerns on one Embodiment of this invention

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

図1は、本発明の一実施形態に係る反射型表示パネルである電気泳動式表示装置の断面図である。   FIG. 1 is a cross-sectional view of an electrophoretic display device that is a reflective display panel according to an embodiment of the present invention.

図1に示す電気泳動式表示装置では、表面に第一の電極層11を備える基板10上に、接着層12を介して電気泳動表示層(表示層)13が形成されている。第一の電極層11は、それぞれのスイッチング素子に接続されていて、第二の電極層14との間に正負の電圧が印加可能とされている。電気泳動表示層13は、分散液中に電気泳動素子を分散した分散媒を封入したマイクロカプセルをバインダー樹脂で固定したものである。   In the electrophoretic display device shown in FIG. 1, an electrophoretic display layer (display layer) 13 is formed on a substrate 10 having a first electrode layer 11 on the surface via an adhesive layer 12. The first electrode layer 11 is connected to each switching element, and a positive and negative voltage can be applied between the first electrode layer 11 and the second electrode layer 14. The electrophoretic display layer 13 is obtained by fixing a microcapsule in which a dispersion medium in which an electrophoretic element is dispersed in a dispersion liquid is sealed with a binder resin.

電気泳動表示層13上には、第二の電極層14、インク定着層15、及び保護フィルム17が順次積層されている。インク定着層15は、第一の電極層11の駆動単位に対応して配置された着色部16を複数有する。複数の着色部16の全部もしくは一部は、例えばキサンテン系染料を含有する。   On the electrophoretic display layer 13, a second electrode layer 14, an ink fixing layer 15, and a protective film 17 are sequentially laminated. The ink fixing layer 15 has a plurality of colored portions 16 arranged corresponding to the drive unit of the first electrode layer 11. All or some of the plurality of colored portions 16 contain, for example, a xanthene dye.

電気泳動表示層13は、マイクロカプセル殻内に電気極性の異なる2種類の粒子を透明な分散媒中に分散させてなるマイクロカプセルを、バインダー樹脂により固定することにより構成される。   The electrophoretic display layer 13 is configured by fixing a microcapsule in which two types of particles having different electric polarities are dispersed in a transparent dispersion medium in a microcapsule shell with a binder resin.

電気極性の異なる2種類の粒子としては、例えば、黒色粒子と白色粒子との組合せがある。黒色粒子には、無機炭素等の無機顔料のほか、ガラスあるいは樹脂等の微粉末、さらにはこれらの複合体などを使用することができる。一方、白色粒子としては、公知の酸化チタン、シリカ、アルミナ、酸化亜鉛等の白色無機顔料、酢酸ビニルエマルジョンなどの有機化合物、さらにはこれらの複合体などを使用することができる。   As two types of particles having different electric polarities, for example, there are combinations of black particles and white particles. As the black particles, in addition to inorganic pigments such as inorganic carbon, fine powders such as glass or resin, and composites thereof can be used. On the other hand, as white particles, known white inorganic pigments such as titanium oxide, silica, alumina, and zinc oxide, organic compounds such as vinyl acetate emulsion, and composites thereof can be used.

着色部16を有するインク定着層15は、液晶表示装置用のカラーフィルタにおいて行われているように、着色レジスト膜のフォトリソグラフィーにより形成することが出来るが、本実施形態におけるような電気泳動式表示装置に用いる着色部16を有するインク定着層15の場合には、インク定着層15を形成し、該インク定着層15に複数のインクを塗布することにより着色部16を形成することができる。インク定着層15は、樹脂を含むインク定着層形成用塗液を塗布することにより形成される。   The ink fixing layer 15 having the colored portion 16 can be formed by photolithography of a colored resist film as is done in a color filter for a liquid crystal display device, but an electrophoretic display as in the present embodiment. In the case of the ink fixing layer 15 having the coloring portion 16 used in the apparatus, the coloring portion 16 can be formed by forming the ink fixing layer 15 and applying a plurality of inks to the ink fixing layer 15. The ink fixing layer 15 is formed by applying an ink fixing layer forming coating liquid containing a resin.

インク定着層15としては、ウレタン樹脂、ポリエステル、アクリル樹脂、ビニルアルコール樹脂等を用いることが出来る。また、インク定着層15には、インクの溶媒の吸収性を高めるため、合成シリカやアルミナなどの多孔質物質を含ませることもできる。インク定着層15の形成は、枚葉処理をおこなうのであれば、スクリーン印刷法やオフセット印刷法やスピンコート法、ダイによる間歇塗工により形成することができる。また、ロールtoロールによる連続処理を行うのであれば、ダイコーテイング、コンマコート、カーテンコート、グラビアコートなどの汎用の塗布技術によるインク定着層15の形成が可能である。また、塗工された後のインク定着層形成用塗液は、乾燥させられる。乾燥方法としては、加熱、送風等を用いることができる。   As the ink fixing layer 15, urethane resin, polyester, acrylic resin, vinyl alcohol resin, or the like can be used. In addition, the ink fixing layer 15 may contain a porous material such as synthetic silica or alumina in order to increase the absorbability of the ink solvent. The ink fixing layer 15 can be formed by a screen printing method, an offset printing method, a spin coating method, or a intermittent coating with a die if sheet processing is performed. If continuous processing is performed by roll-to-roll, the ink fixing layer 15 can be formed by general-purpose coating techniques such as die coating, comma coating, curtain coating, and gravure coating. In addition, the coating liquid for forming an ink fixing layer after coating is dried. As a drying method, heating, blowing, or the like can be used.

本実施形態に係るインク定着層15へのインクの塗布方法としては、駆動単位を区切るためのブラックマトリックスは形成されないので色による塗り分けが必要であるため、スクリーン印刷法、オフセット印刷法、インクジェット印刷法などを用いることができる。なかでも位置合せが容易であり、生産性も高いことから、インクジェット印刷法を用いてインク定着層15にインクを吐出し、着色部16を形成することが好ましい。   As a method for applying ink to the ink fixing layer 15 according to the present embodiment, since a black matrix for dividing a drive unit is not formed, it is necessary to separately coat colors, so that a screen printing method, an offset printing method, an ink jet printing method is used. The method etc. can be used. In particular, since the alignment is easy and the productivity is high, it is preferable to form the colored portion 16 by ejecting ink to the ink fixing layer 15 using an ink jet printing method.

インクジェット印刷法に用いる装置としては、インク吐出方法の相違によりピエゾ変換方式と熱変換方式とがあるが、ピエゾ変換方式の装置を用いることが望ましい。また、インクジェット装置のインクの粒子化周波数は5〜100kHz程度が望ましい。また、インクジェット装置のノズル径は、5〜80μm程度が望ましい。また、インクジェット装置はヘッドを複数個配置し、1ヘッドにノズルを60〜500個程度組み込んだものを用いるのが好ましい。   As an apparatus used for the ink jet printing method, there are a piezo conversion method and a heat conversion method depending on a difference in an ink discharge method, and it is desirable to use a piezo conversion method device. Further, the ink atomization frequency of the ink jet apparatus is desirably about 5 to 100 kHz. Further, the nozzle diameter of the ink jet apparatus is desirably about 5 to 80 μm. In addition, it is preferable to use an inkjet apparatus in which a plurality of heads are arranged and about 60 to 500 nozzles are incorporated in one head.

本実施形態に係る着色部16のためのインクに関しては、着色剤、溶剤、バインダー樹脂、分散剤より形成される。   The ink for the colored portion 16 according to this embodiment is formed from a colorant, a solvent, a binder resin, and a dispersant.

本発明において好ましく用いることのできる着色剤のキサンテン系染料は、赤色、紫色を呈するものであり、油溶性染料、酸性染料、直接染料、塩基性染料のいずれかの形態を有するものである。   The xanthene dye as a colorant that can be preferably used in the present invention has a red or purple color, and has any form of an oil-soluble dye, an acid dye, a direct dye, and a basic dye.

赤色、紫色を呈するとは、C. I. ソルベントレッド、C. I. ソルベントバイオレット等の油溶性染料、C. I. ベーシックレッド、C. I. ベーシックバイオレット等の塩基性染料、C. I. アシッドレッド、C. I. アシッドバイオレット等の酸性染料、C. I. ダイレクトレッド、C. I. ダイレクトバイオレット等の直接染料等、に属するものである。   When red or purple is exhibited, oil-soluble dyes such as CI Solvent Red and CI Solvent Violet, basic dyes such as CI Basic Red and CI Basic Violet, and CI Acid red, C.I. Acid violet and other acidic dyes, CI Direct red, C.I. Direct violet and other direct dyes.

キサンテン系染料の中でも、ローダミン系染料は発色性、耐性にも優れているために好ましい。   Among the xanthene dyes, rhodamine dyes are preferable because they are excellent in color developability and resistance.

以下、本発明に用いるキサンテン系染料の形態について具体的に詳述する。   Hereinafter, the form of the xanthene dye used in the present invention will be specifically described in detail.

キサンテン系染料の油溶性染料について説明する。キサンテン系油溶性染料としては、C. I. ソルベントレッド35、C. I. ソルベントレッド36、C. I. ソルベントレッド42、C. I. ソルベントレッド43、C. I. ソルベントレッド44、C. I. ソルベントレッド45、C. I. ソルベントレッド46、C. I. ソルベントレッド47、C. I. ソルベントレッド48、C. I. ソルベントレッド49、C. I.ソルベント レッド72、C. I. ソルベントレッド73、C. I. ソルベントレッド109、C. I. ソルベントレッド140、C. I. ソルベントレッド141、C. I. ソルベントレッド237、C. I. ソルベントレッド246、C. I. ソルベントバイオレット2、C. I. ソルベントバイオレット10などが挙げられる。   The oil-soluble dye of the xanthene dye will be described. Xanthene oil-soluble dyes include CI Solvent Red 35, CI Solvent Red 36, CI Solvent Red 42, CI Solvent Red 43, CI Solvent Red 44, and CI Solvent Red 44. I. Solvent Red 45, C. I. Solvent Red 46, C. I. Solvent Red 47, C. I. Solvent Red 48, C. I. Solvent Red 49, C. I. Solvent Red 72, C. I. Solvent Red 73, C.I. Solvent Red 109, C.I. Solvent Red 140, C.I. Solvent Red 141, C.I. Solvent Red 237, C.I. Solvent Red 246, C.I. Solvent Violet 2, CI Solvent Violet 10 and the like.

中でも、発色性の高いローダミン系油溶性染料であるC. I. ソルベントレッド35、C. I. ソルベントレッド36、C. I. ソルベントレッド49、C. I. ソルベントレッド109、C. I. ソルベントレッド237、C. I. ソルベントレッド246、C. I. ソルベントバイオレット2がより好ましい。   Among these, C.I. Solvent Red 35, C.I. Solvent Red 36, C.I. Solvent Red 49, C.I. Solvent Red 109, C.I. Red 237, C.I. Solvent Red 246, and C.I. Solvent Violet 2 are more preferred.

キサンテン系染料の塩基性染料について説明する。キサンテン系塩基性染料としては、C. I. ベーシックレッド1(ローダミン6GCP)、8(ローダミンG)、C. I. ベーシックバイオレット10(ローダミンB)等が挙げられる。中でも発色性に優れる点において、C. I. ベーシックレッド1、C. I. ベーシックバイオレット10を用いることが好ましい。   The basic dye of the xanthene dye will be described. Examples of xanthene-based basic dyes include CI Basic Red 1 (Rhodamine 6 GCP), 8 (Rhodamine G), and CI Basic Violet 10 (Rhodamine B). Of these, C.I. Basic Red 1 and C.I. Basic Violet 10 are preferably used in terms of excellent color developability.

キサンテン系染料の酸性染料について説明する。キサンテン系染料の酸性染料としては、C. I. アシッドレッド51(エリスロシン(食用赤色3号))、C. I. アシッドレッド52(アシッドローダミン)、C. I. アシッドレッド87(エオシンG(食用赤色103号))、C. I. アシッドレッド92(アシッドフロキシンPB(食用赤色104号))、C. I. アシッドレッド289、C. I. アシッドレッド388、ローズベンガルB(食用赤色5号)、アシッドローダミンG、C. I. アシッドバイオレット9を用いることが好ましい。   The acidic dye of the xanthene dye will be described. The acid dyes of the xanthene dyes include CI Acid Red 51 (erythrosin (edible red No. 3)), CI Acid Red 52 (acid rhodamine), CI Acid Red 87 (eosin G (edible G). Red 103)), CI Acid Red 92 (Acid Phloxin PB (Edible Red 104)), CI Acid Red 289, CI Acid Red 388, Rose Bengal B (Edible Red 5) Acid Rhodamine G and CI Acid Violet 9 are preferably used.

中でも、耐熱性、耐光性の面で、キサンテン系酸性染料であるC. I. アシッドレッド87、C. I. アシッドレッド92、C. I. アシッドレッド388、あるいは、ローダミン系酸性染料であるC. I. アシッドレッド52(アシッド ローダミン)、C. I. アシッドレッド289、アシッドローダミンG、C. I. アシッドバイオレット9を用いることがより好ましい。   Among these, in terms of heat resistance and light resistance, C. I. Acid Red 87, C. I. Acid Red 92, C. I. Acid Red 388, which is a xanthene acid dye, or C, which is a rhodamine acid dye, is used. It is more preferable to use I. Acid Red 52 (Acid Rhodamine), C. I. Acid Red 289, Acid Rhodamine G, and C. I. Acid Violet 9.

本発明に使用されるキサンテン系染料以外のインクの着色材料としては、有機顔料、無機顔料、染料などを問わず色素全般を使用することができる。好ましくは有機顔料が挙げられ、特に耐光性に優れるものを用いることが好ましい。具体的にはC.I.Pigment Red 9、19、38、43、97、122、123、144、149、166、168、177、179、180、192、208、215、216、217、220、223、224、226、227、228、240、254、Pigment Blue15、15:3、15:6、16、22、29、60、64、C.I.Pigment Green 7、36、56、C.I.Pigment Yellow 20、24、86、81、83、93、108、109、110、117、125、137、138、139、147、148、150、153、154、166、168、185、C.I.Pigment Orange 36、73、C.I.Pigment Violet23等を使用することができる。さらに所望の色相を得るために2種以上の材料を混合して用いることができる。   As coloring materials for inks other than the xanthene dyes used in the present invention, all pigments can be used regardless of organic pigments, inorganic pigments, dyes and the like. Preferably, an organic pigment is used, and it is particularly preferable to use a pigment excellent in light resistance. Specifically, C.I. I. Pigment Red 9, 19, 38, 43, 97, 122, 123, 144, 149, 166, 168, 177, 179, 180, 192, 208, 215, 216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 240, 254, Pigment Blue 15, 15: 3, 15: 6, 16, 22, 29, 60, 64, C.I. I. Pigment Green 7, 36, 56, C.I. I. Pigment Yellow 20, 24, 86, 81, 83, 93, 108, 109, 110, 117, 125, 137, 138, 139, 147, 148, 150, 153, 154, 166, 168, 185, C.I. I. Pigment Orange 36, 73, C.I. I. Pigment Violet 23 or the like can be used. Furthermore, in order to obtain a desired hue, two or more kinds of materials can be mixed and used.

本発明におけるインクに使用される溶剤としては、インクジェット印刷における適性を考慮し、表面張力が35mN/m以下で、且つ、沸点が130℃以上のものが好ましい。表面張力が35mN/m以上であるとインクジェット吐出時のドット形状の安定性に著しい悪影響を及ぼし、また、沸点が130℃以下であるとノズル近傍での乾燥性が著しく高くなり、その結果、ノズル詰まり等の不良発生を招く傾向となる。   The solvent used in the ink of the present invention is preferably one having a surface tension of 35 mN / m or less and a boiling point of 130 ° C. or higher in consideration of suitability for ink jet printing. When the surface tension is 35 mN / m or more, the dot shape stability at the time of ink jet discharge is significantly adversely affected. When the boiling point is 130 ° C. or less, the drying property in the vicinity of the nozzle is remarkably increased. It tends to cause defects such as clogging.

具体的には、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、2−ブトキシエタノール、2−エトキシエチルアセテート、2−ブトキシエチルアセテート、2−メトキシエチルアセテート、2−エトキシエチルエーテル、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアセテート、2−(2−ブトキシエトキシ)エチルアセテート、2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどを挙げることができるが、これらに限定されるものではなく、上記要件を満たす溶剤であれば好ましく用いることができ、また、必要に応じて2種類以上の溶剤を混合して用いても構わない。   Specifically, 2-methoxyethanol, 2-ethoxyethanol, 2-butoxyethanol, 2-ethoxyethyl acetate, 2-butoxyethyl acetate, 2-methoxyethyl acetate, 2-ethoxyethyl ether, 2- (2-ethoxy Ethoxy) ethanol, 2- (2-butoxyethoxy) ethanol, 2- (2-ethoxyethoxy) ethyl acetate, 2- (2-butoxyethoxy) ethyl acetate, 2-phenoxyethanol, diethylene glycol dimethyl ether, etc. The solvent is not limited to these and can be preferably used as long as it satisfies the above-mentioned requirements. Two or more kinds of solvents may be mixed and used as necessary.

本発明に使用し得るバインダー樹脂としては、例えばアクリル系樹脂、ノボラック系樹脂、メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂等が挙げられる。   Examples of the binder resin that can be used in the present invention include acrylic resins, novolac resins, melamine resins, and epoxy resins.

アクリル系樹脂としては、単量体(モノマー)として(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレートや、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート等の脂環式(メタ)アクリレート等の重合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらのモノマーは、その1種単独で、または、2種以上を併用することもできる。さらに、これらアクリレートと共重合可能なスチレン、シクロヘキシルマレイミド、フェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド、フェニルマレイミド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、n−ブチルマレイミド、ラウリルマイレミド等の化合物を共重合させることもできる。   As acrylic resins, (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, lauryl as monomers Alkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, ethoxyethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) Polymers such as alicyclic (meth) acrylates such as acrylate and dicyclopentenyl (meth) acrylate are exemplified, but the invention is not limited thereto. These monomers can be used alone or in combination of two or more. Furthermore, compounds such as styrene, cyclohexylmaleimide, phenylmaleimide, cyclohexylmaleimide, phenylmaleimide, methylmaleimide, ethylmaleimide, n-butylmaleimide, and laurylmaleimide that can be copolymerized with these acrylates can also be copolymerized.

また、アクリル系樹脂にエチレン性不飽和基を付加させることも出来る。アクリル系樹脂にエチレン性不飽和基を付加させる方法としては、グリシジルメタクリレート等のエポキシ含有樹脂にアクリル酸等のエチレン性不飽和基とカルボン酸含有化合物を付加する方法や、メタアクリル酸等のカルボン酸含有樹脂にグリシジルメタアクリレート等のエポキシ含有アクリレートを付加する方法、また、ヒドロキシメタアクリレート等の水酸基含有樹脂にメタクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基含有アクリレートを付加する方法等があげられるが、これらの例に限定されるものではない。   In addition, an ethylenically unsaturated group can be added to the acrylic resin. Examples of the method for adding an ethylenically unsaturated group to an acrylic resin include a method for adding an ethylenically unsaturated group such as acrylic acid and a carboxylic acid-containing compound to an epoxy-containing resin such as glycidyl methacrylate, and a method for adding a carboxylic acid such as methacrylic acid. Examples include a method of adding an epoxy-containing acrylate such as glycidyl methacrylate to an acid-containing resin, and a method of adding an isocyanate group-containing acrylate such as methacryloyloxyethyl isocyanate to a hydroxyl group-containing resin such as hydroxy methacrylate. It is not limited to examples.

ノボラック樹脂としては、フェノールノボラック系エポキシ樹脂、クレゾールノボラック系エポキシ樹脂等が挙げられる。   Examples of novolak resins include phenol novolac epoxy resins and cresol novolac epoxy resins.

メラミン樹脂としては、アルキル化メラミン樹脂(メチル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂など)、混合エーテル化メラミン樹脂等があり、高縮合タイプであっても低縮合タイプであってもよい。これらは、いずれも単独あるいは2種類以上混合して使用することができる。また、必要に応じて、さらにエポキシ樹脂を混合して使用することもできる。   Examples of the melamine resin include alkylated melamine resins (methylated melamine resin, butylated melamine resin, etc.), mixed etherified melamine resins, and the like, which may be a high condensation type or a low condensation type. Any of these may be used alone or in admixture of two or more. Moreover, an epoxy resin can also be mixed and used as needed.

エポキシ樹脂としては、例えば、グリセロール・ポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパン・ポリグリシジルエーテル、レゾルシン・ジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコール・ジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオール・ジグリシジルエーテル、エチレングリコール(ポリエチレングリコール)・ジグリシジルエーテル等がある。これらについても、単独あるいは2種類以上混合して使用することができる。   Examples of the epoxy resin include glycerol / polyglycidyl ether, trimethylolpropane / polyglycidyl ether, resorcin / diglycidyl ether, neopentyl glycol / diglycidyl ether, 1,6-hexanediol / diglycidyl ether, ethylene glycol (polyethylene). Glycol) and diglycidyl ether. Also about these, it can use individually or in mixture of 2 or more types.

また、バインダー樹脂の質量平均分子量は、500〜10000の範囲内であることが好ましく、さらに500〜8000の範囲内であることがより好ましい。バインダー樹脂の質量平均分子量が10000を超えると、着色部16の乾燥工程時にインクの流動性が不足し、パターン平坦性が劣ってしまう。また、バインダー樹脂の質量平均分子量が500未満では、要求される耐溶剤性、耐熱性などの物性を満足させることができない。   Further, the mass average molecular weight of the binder resin is preferably in the range of 500 to 10,000, and more preferably in the range of 500 to 8,000. When the mass average molecular weight of the binder resin exceeds 10,000, the fluidity of the ink is insufficient during the drying process of the colored portion 16, and the pattern flatness is inferior. Moreover, if the mass average molecular weight of the binder resin is less than 500, the required physical properties such as solvent resistance and heat resistance cannot be satisfied.

分散剤は、溶剤への顔料の分散性を向上させるために用いることができる。分散剤として、イオン性、非イオン性界面活性剤などを用いることができる。具体的には、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリ脂肪酸塩、脂肪酸塩アルキルリン酸塩、テトラアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等があり、その他に有機顔料誘導体、ポリエステルなどが挙げられる。分散剤は1種類を単独で使用しても良く、また、必要に応じて2種以上を混合して用いることも可能である。   The dispersant can be used to improve the dispersibility of the pigment in the solvent. As the dispersant, an ionic or nonionic surfactant can be used. Specific examples include sodium alkylbenzene sulfonate, poly fatty acid salts, fatty acid salt alkyl phosphates, tetraalkyl ammonium salts, polyoxyethylene alkyl ethers, and the like, and other examples include organic pigment derivatives and polyesters. One type of dispersant may be used alone, or two or more types of dispersants may be mixed and used as necessary.

本発明におけるインクの粘度としては、1〜20mPa・sの範囲にあることが好ましく、さらにいえば、5〜15mPa・sの範囲にあるとさらに好ましい。インクの粘度が20mPa・sを超えると、インクジェット吐出時にインクが所定の位置に着弾しない不良や、ノズル詰りといった不良を招く傾向がある。一方、インクの粘度が1mPa・s未満である場合、インクを吐出する際に、飛散するような状況を招く傾向がある。   The viscosity of the ink in the present invention is preferably in the range of 1 to 20 mPa · s, and more preferably in the range of 5 to 15 mPa · s. When the viscosity of the ink exceeds 20 mPa · s, there is a tendency that the ink does not land at a predetermined position at the time of ink jet ejection, or a defect such as nozzle clogging. On the other hand, when the viscosity of the ink is less than 1 mPa · s, the ink tends to be scattered when ejected.

また、着色部における顔料もしくは染料と、バインダー樹脂との比は、1:9〜1:1の範囲であると好ましく、インク中の樹脂量を変更することで、インクの流動性を調整し、一着色部16内での濃度バラツキを改善することができる。   Further, the ratio of the pigment or dye in the colored portion and the binder resin is preferably in the range of 1: 9 to 1: 1, and the fluidity of the ink is adjusted by changing the amount of resin in the ink, It is possible to improve density variation in one colored portion 16.

次に、図1に示す電気泳動表示装置の動作原理について説明する。   Next, the operation principle of the electrophoretic display device shown in FIG. 1 will be described.

第一の電極層11に電圧を印加すると、マイクロカプセルにかかる電界が移動する。第一の電極層11が正極のときは、マイクロカプセル内の負に帯電している粒子が第一の電極層11側に移動し、正に帯電している粒子が第二の電極層14側に移動する。同様に、第一の電極層11が負極のときは、マイクロカプセル内の正に帯電している粒子が第一の電極層11側に移動し、負に帯電している粒子が第二の電極層14側に移動する。   When a voltage is applied to the first electrode layer 11, the electric field applied to the microcapsule moves. When the first electrode layer 11 is a positive electrode, the negatively charged particles in the microcapsule move to the first electrode layer 11 side, and the positively charged particles are on the second electrode layer 14 side. Move to. Similarly, when the first electrode layer 11 is a negative electrode, the positively charged particles in the microcapsule move to the first electrode layer 11 side, and the negatively charged particles are the second electrode. Move to the layer 14 side.

例えば、黒色粒子が正に帯電し、白色粒子が負に帯電するようにして、第一の電極層11を負極とすると、図1に示すように、黒色粒子が第一の電極層11側に移動し、白色粒子が第二の電極層14側に移動する。この場合、すべての光は、表面に白色粒子が存在する表示層11で反射し、着色部16を有するインク定着層15を透過した光を観察することができる。   For example, when the first electrode layer 11 is a negative electrode so that black particles are positively charged and white particles are negatively charged, the black particles are placed on the first electrode layer 11 side as shown in FIG. The white particles move to the second electrode layer 14 side. In this case, all the light is reflected by the display layer 11 having white particles on the surface, and the light transmitted through the ink fixing layer 15 having the colored portion 16 can be observed.

次に動作原理に基づく、本発明の一実施形態に係る電気泳動表示装置の色表示を説明する。電気泳動表示装置は、白黒表示の電気泳動表示層13上に、第一の電極層11の駆動単位に対応して配置される着色部16と非着色部(透明部)を有している。   Next, the color display of the electrophoretic display device according to the embodiment of the present invention based on the operation principle will be described. The electrophoretic display device has a colored portion 16 and a non-colored portion (transparent portion) disposed on the electrophoretic display layer 13 for monochrome display corresponding to the drive unit of the first electrode layer 11.

電気泳動表示層13の第一の電極層11の駆動単位に対応する部分すべてを白表示とした場合、もしくは電気泳動表示層13の着色部16に対応する部分のみを白表示とした場合、着色部16の色相と非着色部の白、もしくは黒色が混ざり合った色となり、着色部16の色相に類似した色が表示され、電気泳動表示層13の着色部16に対する部分のみを黒表示とした場合、非着色部を透過した光のみが反射されてくるため、白表示となり、電気泳動表示層13の第一の電極層11の駆動単位に対応する部分すべてを黒表示とした場合、全ての光が反射されずに、黒表示となる。   When all the portions corresponding to the drive unit of the first electrode layer 11 of the electrophoretic display layer 13 are displayed in white, or when only the portion corresponding to the coloring portion 16 of the electrophoretic display layer 13 is displayed in white, coloring The hue of the portion 16 and the white or black color of the non-colored portion are mixed, a color similar to the hue of the colored portion 16 is displayed, and only the portion of the electrophoretic display layer 13 corresponding to the colored portion 16 is displayed in black. In this case, since only the light transmitted through the non-colored portion is reflected, white display is performed, and all the portions corresponding to the drive unit of the first electrode layer 11 of the electrophoretic display layer 13 are displayed in black. The light is not reflected and the display is black.

このとき、着色部16の色の組み合わせは、その用途によって自由に変更することができる。マルチカラー表示の場合には、赤とシアン、マゼンタと緑、黄と青等、補色関係にある二色の組み合わせ等を用いることができる。これは、混色により白になる補色関係にあるならばどの色の組み合わせでも用いることができる。また、フルカラー表示には、赤、青、緑の三色、または、シアン、マゼンタ、イエローの三色が用いられるのが一般的であるが、着色部16全てを白表示とした場合に白となる色の組み合わせであれば、特に限定されることはない。また、モノカラー表示の場合には、赤、青、マゼンタ等所望の色を用いることができる。本発明においては、キサンテン系染料の色相である赤、紫系の色を含む組み合わせがより好ましい。   At this time, the color combination of the colored portion 16 can be freely changed depending on the application. In the case of multi-color display, a combination of two colors such as red and cyan, magenta and green, yellow and blue, etc. that have a complementary color relationship can be used. Any combination of colors can be used as long as they are in a complementary color relationship that becomes white by color mixing. In general, full color display uses three colors of red, blue, and green, or three colors of cyan, magenta, and yellow. If it is the combination of the color which becomes, it will not specifically limit. In the case of monocolor display, a desired color such as red, blue, magenta or the like can be used. In the present invention, a combination including red and purple colors, which are hues of xanthene dyes, is more preferable.

また、第一の電極層11の駆動単位に対応して配置される着色部16は、等方的に分割された配列であればよく、特に限定されることはない。その際の第一の電極層11の駆動単位の表示層13に接する面の面積に占める各着色部16のインク定着層15に接しない面の面積比が10:9〜4:1となるものが好ましい。着色部面積比が小さい場合(着色部16の面積比で25%未満)、各色表示時の鮮やかさが劣り、白/黒表示と各着色表示のコントラスト(濃淡比)が得られない。着色部面積比が大きい場合(着色部16の面積比で90%超)、インクジェット法における各着色部16同士の接触が生じやすく、混色等の不良の要因となりうる。   Further, the colored portions 16 arranged corresponding to the drive units of the first electrode layer 11 may be any isotropically divided arrangement, and are not particularly limited. In this case, the area ratio of the surface not contacting the ink fixing layer 15 of each colored portion 16 occupying the area of the surface contacting the display layer 13 of the driving unit of the first electrode layer 11 is 10: 9 to 4: 1. Is preferred. When the colored portion area ratio is small (the area ratio of the colored portion 16 is less than 25%), the vividness when displaying each color is inferior, and the contrast (darkness ratio) between white / black display and each colored display cannot be obtained. When the colored portion area ratio is large (over 90% in the colored portion 16 area ratio), the colored portions 16 in the ink jet method tend to come into contact with each other, which may cause defects such as color mixing.

〔実施例1〕
以下、本発明の実施例及び比較例を説明するが、本発明はこの実施例にのみ限定されるものではない。
[Example 1]
Examples of the present invention and comparative examples will be described below, but the present invention is not limited to these examples.

ポリエチレン樹脂で表面を被覆した平均粒径3μmの酸化チタン粉末(白色粒子)と、アルキルトリメチルアンモニウムクロライドで表面処理した平均粒径4μmのカーボンブラック粉末(黒色粒子)をテトラクロロエチレンに分散し、分散液を得た。この場合、白色粒子が負に帯電し、黒色粒子が正に帯電する。   Disperse titanium oxide powder (white particles) with an average particle diameter of 3 μm coated with a polyethylene resin and carbon black powder (black particles) with an average particle diameter of 4 μm surface-treated with alkyltrimethylammonium chloride in tetrachloroethylene. Obtained. In this case, the white particles are negatively charged and the black particles are positively charged.

この分散液をO/Wエマルジョン化し、ゼラチン−アラビアゴムによるコンプレックス・コアセルベ一ション法によりマイクロカプセルを形成することで、前記分散液をマイクロカプセル中に封入した。このようにして得られたマイクロカプセルを篩い分けして、平均粒径が60μm、50〜70μmの粒径のマイクロカプセルの割合が50%以上になるように、粒径をそろえた。   This dispersion was O / W emulsified, and microcapsules were formed by a complex coacervation method using gelatin-gum arabic, thereby encapsulating the dispersion in microcapsules. The microcapsules thus obtained were sieved, and the particle diameters were adjusted so that the ratio of microcapsules having an average particle diameter of 60 μm and a particle diameter of 50 to 70 μm was 50% or more.

次に、固形分40質量%のマイクロカプセルの水分散液を調製した。この水分散液と、固形分25質量%のウレタン系バインダー(CP−7050、大日本インキ株式会社製)と、界面活性剤と、増粘剤と、純水を混合し、電気泳動層形成用塗液を作製した。この塗液を、表面にITOからなる第一の電極層11が形成された、例えばガラスからなる基板10上に塗布し、電気泳動表示層13を形成した。   Next, an aqueous dispersion of microcapsules having a solid content of 40% by mass was prepared. This aqueous dispersion, a urethane binder with a solid content of 25% by mass (CP-7050, manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.), a surfactant, a thickener, and pure water are mixed to form an electrophoretic layer. A coating solution was prepared. This coating solution was applied onto a substrate 10 made of, for example, glass, on which a first electrode layer 11 made of ITO was formed, and an electrophoretic display layer 13 was formed.

この電気泳動表示層13上にITOからなる透明導電層である第二の電極層14を形成し、この上に、ポリエステル樹脂系の受容液NS−141LX(高松油脂株式会社)をコンマコーターを用いて連続塗工を行い、平均膜厚10μmのインク定着層15を形成した。   A second electrode layer 14, which is a transparent conductive layer made of ITO, is formed on the electrophoretic display layer 13, and a polyester resin-based receiving liquid NS-141LX (Takamatsu Yushi Co., Ltd.) is used on the electrode layer 14 using a comma coater. The ink fixing layer 15 having an average film thickness of 10 μm was formed by continuous coating.

次いで、着色剤の分散液を作製した。着色部16に用いる着色剤に含まれる着色する顔料及び染料には表1に示すものを用いた。表1に示す処方で、顔料に関してはビーズミル分散により十分混連錬し、顔料分散液を作製した。染料に関しては、溶剤に溶かし、分散液を得た。   Next, a colorant dispersion was prepared. The pigments and dyes contained in the colorant used in the coloring part 16 are those shown in Table 1. In the formulation shown in Table 1, the pigment was sufficiently mixed and kneaded by bead mill dispersion to prepare a pigment dispersion. The dye was dissolved in a solvent to obtain a dispersion.

Figure 2014041210
Figure 2014041210

このようにして得た分散液に、バインダー樹脂としてメラミン樹脂(MW−22、株式会社三和ケミカル製)、及び有機溶剤としてジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートを加えて良く攪拌し、表2に示す3種のインクA〜Cを作製した。   To the dispersion thus obtained, melamine resin (MW-22, manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.) as a binder resin and diethylene glycol monoethyl ether acetate as an organic solvent were added and stirred well. Inks A to C were prepared.

Figure 2014041210
Figure 2014041210

次いで、電気泳動表示層13上に形成されたインク定着層15に対し、12pl、180dpi(2.54cm当たり180ドット)ヘッド(セイコーインスツルメンツ(株)製)を搭載したインクジェット印刷装置を用いて、着色材料のインクA〜Cを所定の位置に塗工した。その後、熱風オーブンにて80℃×5分乾燥させて着色部16と非着色部を形成した。   Next, the ink fixing layer 15 formed on the electrophoretic display layer 13 is colored using an inkjet printing apparatus equipped with a 12 pl, 180 dpi (180 dots per 2.54 cm) head (manufactured by Seiko Instruments Inc.). Material inks A to C were applied in place. Then, the colored part 16 and the non-colored part were formed by drying in a hot air oven at 80 ° C. for 5 minutes.

最後に、その上に保護フィルム17を形成して、シアン、マゼンタ、イエローの三色を用いたフルカラー表示の電気泳動表示装置を作製した。その結果、シアン、マゼンタ、イエローの全てを表示させ、白表示とした場合、ホワイトバランスのとれた表示を示した。また、マゼンタとイエローを表示させ、赤表示とした場合、蛍光性のある視認性の高い表示を示した。   Finally, a protective film 17 was formed thereon to produce an electrophoretic display device for full color display using three colors of cyan, magenta, and yellow. As a result, when all of cyan, magenta, and yellow were displayed and displayed as white, a display with white balance was shown. In addition, when magenta and yellow are displayed and red is displayed, a highly visible display with fluorescence is shown.

〔実施例2〕
実施例1と同様にして、表3に示すようにマゼンタとしてキサンテン系染料、緑色顔料の二色の着色材料を用いてマルチカラー表示の電気泳動表示装置を作製した。
[Example 2]
In the same manner as in Example 1, as shown in Table 3, an electrophoretic display device for multi-color display was produced using two color materials of xanthene dye and green pigment as magenta.

Figure 2014041210
Figure 2014041210

その結果、マゼンタ、緑の二色を表示させ、白表示とした場合、ホワイトバラスのとれた表示を示した。また、マゼンタ表示時には、強い蛍光性を有する視認性の高い表示を示した。   As a result, when two colors of magenta and green were displayed and white display was performed, a display with a white balance was shown. In magenta display, a highly visible display having strong fluorescence was shown.

〔比較例1〕
実施例1と同様にして、表4に示すようにシアン顔料、マゼンタ顔料、イエロー顔料の着色材料を用いてフルカラー表示の電気泳動表示装置を作製した。
[Comparative Example 1]
In the same manner as in Example 1, as shown in Table 4, a full color display electrophoretic display device was produced using coloring materials of cyan pigment, magenta pigment, and yellow pigment.

Figure 2014041210
Figure 2014041210

その結果、シアン、マゼンタ、イエローの全てを表示させ、白表示とした場合、ホワイトバランスのとれた表示を示した。しかし、マゼンタとイエローを表示させ、赤表示とした場合、実施例1ほどの視認性の高い表示は得られなかった。   As a result, when all of cyan, magenta, and yellow were displayed and displayed as white, a display with white balance was shown. However, when magenta and yellow were displayed and red was displayed, a display with high visibility as in Example 1 was not obtained.

〔比較例2〕
実施例1と同様にして、表5に示すようにマゼンタ顔料、緑色顔料の二色の着色材料を用いてマルチカラー表示の電気泳動表示装置を作製した。
[Comparative Example 2]
In the same manner as in Example 1, an electrophoretic display device for multi-color display was manufactured using two color materials of magenta pigment and green pigment as shown in Table 5.

Figure 2014041210
Figure 2014041210

その結果、マゼンタ、緑の二色を表示させ、白表示とした場合、ホワイトバランスのとれた表示を示した。しかし、マゼンタ表示時には、実施例2ほどの視認性の高い表示は得られなかった。   As a result, when two colors of magenta and green are displayed and white display is performed, a display with a white balance is shown. However, at the time of magenta display, a display as highly visible as Example 2 was not obtained.

本発明は、電子ペーパー等の表示装置に適用可能である。   The present invention is applicable to display devices such as electronic paper.

10…基板
11…第一の電極層
12…接着層
13…電気泳動表示層(表示層)
14…第二の電極層
15…インク定着層
16…着色部
17…保護フィルム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Board | substrate 11 ... 1st electrode layer 12 ... Adhesion layer 13 ... Electrophoretic display layer (display layer)
14 ... Second electrode layer 15 ... Ink fixing layer 16 ... Colored portion 17 ... Protective film

Claims (5)

少なくとも基板、第一の電極層、表示層、第二の電極層、及び、インク定着層をこの順に有する反射型表示パネルであって、
前記インク定着層が複数の着色部を有し、
前記第一の電極層の駆動単位に対応して前記着色部が配置され、
前記複数の着色部の全部もしくは一部がキサンテン系染料を含有することを特徴とする反射型表示パネル。
A reflective display panel having at least a substrate, a first electrode layer, a display layer, a second electrode layer, and an ink fixing layer in this order,
The ink fixing layer has a plurality of colored portions;
The colored portion is arranged corresponding to the driving unit of the first electrode layer,
A reflective display panel, wherein all or some of the plurality of colored portions contain a xanthene dye.
前記キサンテン系染料がアシッドレッド52、アシッドレッド92、アシッドレッド289、アシッドレッド388、ベーシックレッド1、ベーシックバイオレット10、ソルベントレッド35、ソルベントレッド36、ソルベントレッド49、ソルベントレッド109、ソルベントレッド237、ソルベントレッド246、ソルベントバイオレット2、もしくは、これらの少なくとも二つ以上の混合物からなることを特徴とする請求項1に記載の反射型表示パネル。   The xanthene dyes are Acid Red 52, Acid Red 92, Acid Red 289, Acid Red 388, Basic Red 1, Basic Violet 10, Solvent Red 35, Solvent Red 36, Solvent Red 49, Solvent Red 109, Solvent Red 237, Solvent The reflective display panel according to claim 1, wherein the reflective display panel is made of red 246, solvent violet 2, or a mixture of at least two of them. 前記着色部が少なくともキサンテン系染料とバインダー樹脂とを含有し、前記着色部における前記キサンテン系染料と前記バインダー樹脂との比が質量比で1:9〜1:1であることを特徴とする請求項1または2に記載の反射型表示パネル。   The colored portion contains at least a xanthene dye and a binder resin, and a ratio of the xanthene dye and the binder resin in the colored portion is 1: 9 to 1: 1 by mass ratio. Item 3. The reflective display panel according to Item 1 or 2. 前記第一の電極層の駆動単位の表示層に接する面の面積と前記各着色部のインク定着層に接しない面の面積との比が10:9〜4:1であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の反射型表示パネル。   The ratio of the area of the surface of the first electrode layer that contacts the display layer of the driving unit to the area of the surface that does not contact the ink fixing layer of each of the colored portions is 10: 9 to 4: 1. The reflection type display panel of any one of Claims 1 thru | or 3. 請求項1に記載の反射型表示パネルの製造方法であって、
前記着色部をインクジェット法により形成することを特徴とする反射型表示パネルの製造方法。
It is a manufacturing method of the reflection type display panel of Claim 1, Comprising:
A method for producing a reflective display panel, wherein the colored portion is formed by an ink jet method.
JP2012182596A 2012-08-21 2012-08-21 Reflection type display panel and manufacturing method of the same Pending JP2014041210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182596A JP2014041210A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Reflection type display panel and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182596A JP2014041210A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Reflection type display panel and manufacturing method of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014041210A true JP2014041210A (en) 2014-03-06

Family

ID=50393518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182596A Pending JP2014041210A (en) 2012-08-21 2012-08-21 Reflection type display panel and manufacturing method of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014041210A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016043057A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 ソニー株式会社 Display apparatus and electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016043057A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 ソニー株式会社 Display apparatus and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065905B2 (en) Reflective color display
US10564508B2 (en) Reflection-type display panel and method of producing the same
JP6287843B2 (en) Reflective color display
US11467465B2 (en) Reflective display apparatus
TWI461754B (en) Color filter and display device having the same
CN102681282A (en) Multi-color display board and manufacturing method thereof
JP2018185370A (en) Reflection type display panel and manufacturing method therefor
JP2014041210A (en) Reflection type display panel and manufacturing method of the same
JP6094244B2 (en) Reflective display device and manufacturing method thereof
CN102681280A (en) Color-electrophoresis type display media panel
JP4125096B2 (en) Method for manufacturing electrophoretic display device
WO2017110077A1 (en) Reflective display panel and production method therefor
JP6102244B2 (en) Reflective color display
CN102681281A (en) Multi-color display board
JP2017095601A (en) Color ink, color filter and reflective display device