JP2014040857A - Linear actuator and classification method of linear actuator - Google Patents
Linear actuator and classification method of linear actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014040857A JP2014040857A JP2012182625A JP2012182625A JP2014040857A JP 2014040857 A JP2014040857 A JP 2014040857A JP 2012182625 A JP2012182625 A JP 2012182625A JP 2012182625 A JP2012182625 A JP 2012182625A JP 2014040857 A JP2014040857 A JP 2014040857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- linear actuator
- diameter
- speed reducer
- servo motor
- coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 27
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 32
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 32
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 32
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明はボールねじ機構によって物体を進退させる直線作動機及び直線作動機の分類方法に関する。 The present invention relates to a linear actuator that moves an object back and forth by a ball screw mechanism and a classification method of the linear actuator.
扉の開閉及びテーブルの昇降など直線的な動作を実現するために、以前より直線作動機が使用されている。例えば特許文献1には、ボールねじ機構と、該ボールねじ機構に接続されたサーボモータと、ボールねじ機構のナット部に連結したロッドとを備える直線作動機が開示してある。
In order to realize linear operations such as opening and closing of doors and raising and lowering of tables, linear actuators have been used. For example,
サーボモータの出力軸は、カップリングを介してボールねじ機構の雄ねじに連結している。カップリングはカップリングハウジングに収容してあり、カップリングハウジング及びサーボモータの間に、両者の連結を行うモータフランジを介装してある。 The output shaft of the servo motor is connected to the male screw of the ball screw mechanism through a coupling. The coupling is housed in a coupling housing, and a motor flange is provided between the coupling housing and the servo motor to connect the two.
モータフランジは、サーボモータのサイズ又は出力容量に応じてそれぞれ異なる設計がなされる。サイズ又は容量の異なる複数のサーボモータから一のサーボモータを選択し、一のカップリングハウジングに連結する場合、選択したサーボモータに対応するモータフランジを使用する。 The motor flanges are designed differently depending on the size or output capacity of the servo motor. When one servo motor is selected from a plurality of servo motors having different sizes or capacities and connected to one coupling housing, a motor flange corresponding to the selected servo motor is used.
そのためモータフランジを変更するだけで、サイズ又は出力容量の異なるいずれのサーボモータもカップリングハウジングに連結することができる。 Therefore, any servo motor having a different size or output capacity can be connected to the coupling housing simply by changing the motor flange.
直線作動機の推力を増大させるためには、サーボモータの出力容量を大きくする必要がある。しかし出力容量の大きいサーボモータを使用した場合、サーボーモータは大型化し、これに伴ってモータフランジ、カップリング及びカップリングハウジングも大型化し、直線作動機全体が大型化する。 In order to increase the thrust of the linear actuator, it is necessary to increase the output capacity of the servo motor. However, when a servo motor with a large output capacity is used, the servo motor becomes larger, and accordingly, the motor flange, coupling, and coupling housing are also enlarged, and the entire linear actuator is enlarged.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、全体の寸法が大型化することなく、所望の推力を得ることができる直線作動機及び直線作動機の分類方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a linear actuator capable of obtaining a desired thrust without enlarging the overall dimensions and a classification method of the linear actuator. To do.
本発明に係る直線作動機は、モータと、該モータの回転を減速させる減速機と、該減速機の出力軸に連結したボールねじ機構の雄ねじとを備える直線作動機において、前記出力軸の直径D及び雄ねじの直径dは、D=d×K(但しKは1以上2以下である)を満たすことを特徴とする。 A linear actuator according to the present invention includes a motor, a speed reducer that decelerates rotation of the motor, and a male screw of a ball screw mechanism that is coupled to the output shaft of the speed reducer. D and the diameter d of the male screw satisfy D = d × K (where K is 1 or more and 2 or less).
本発明においては、ボールねじ機構及びモータの間に減速機を介装し、出力容量の小さなモータで大きな推力を得る。また減速機の出力軸の直径をDとし、ボールねじ機構の雄ねじの直径をdとした場合、D=d×K(但しKは1以上2以下である)となるようにする。Kが1より小さい場合、減速機の出力トルクが小さくなり過ぎて必要な推力を得ることが難しくなる。Kが2より大きい場合、カップリング及びカップリングハウジングを大きくする必要があり、直線作動機全体が大型化する。Kを1以上2以下にすることによって、直線作動機は大型化することなく、所望の推力を得ることができる。 In the present invention, a reduction gear is interposed between the ball screw mechanism and the motor, and a large thrust is obtained with a motor having a small output capacity. When the diameter of the output shaft of the speed reducer is D and the diameter of the male screw of the ball screw mechanism is d, D = d × K (where K is 1 or more and 2 or less). When K is smaller than 1, the output torque of the reduction gear becomes too small and it becomes difficult to obtain a required thrust. When K is larger than 2, it is necessary to enlarge the coupling and the coupling housing, and the entire linear actuator increases in size. By setting K to 1 or more and 2 or less, the linear actuator can obtain a desired thrust without increasing its size.
本発明に係る直線作動機は、前記減速機の減速比が1/10以上1/3以下であることを特徴とする。 The linear actuator according to the present invention is characterized in that a reduction ratio of the reduction gear is 1/10 or more and 1/3 or less.
本発明においては、減速機の減速比を1/10以上1/3以下とし、大型化の回避且つ推力の確保の両立を図る。 In the present invention, the reduction ratio of the speed reducer is set to 1/10 or more and 1/3 or less to achieve both avoidance of enlargement and securing of thrust.
本発明に係る直線作動機の分類方法は、前記雄ねじの直径dに一又は複数の前記出力軸の直径Dを対応させて、対応する直径Dの数に応じた異なる符号を割り当てることを特徴とする。 The linear actuator classifying method according to the present invention is characterized in that the diameter d of the male screw is made to correspond to the diameter D of one or a plurality of the output shafts, and different codes are assigned according to the number of the corresponding diameters D. To do.
本発明においては、雄ねじの直径d毎に直線作動機のシリーズを作成する場合、直径Dの数に応じて分類を作成し、作成した各分類に異なる符号を割り当てて区別する。 In the present invention, when a series of linear actuators is created for each diameter d of the male screw, classifications are created according to the number of diameters D, and different codes are assigned to the created classifications for distinction.
本発明に係る直線作動機にあっては、ボールねじ機構及びモータの間に減速機を介装し、出力容量の小さなモータで大きな推力を得る。また減速機の出力軸の直径をDとし、ボールねじ機構の雄ねじの直径をdとした場合、D=d×K(但しKは1以上2以下である)となるように、直線作動機を設計する。Kが1より小さい場合、減速機の出力トルクが小さくなり過ぎて必要な推力を得ることが難しくなる。Kが2より大きい場合、カップリング及びカップリングハウジングを大きくする必要があり、直線作動機全体が大型化する。Kを1以上2以下に設定することによって、直線作動機は大型化することなく、所望の推力を得ることができる。 In the linear actuator according to the present invention, a reduction gear is interposed between the ball screw mechanism and the motor, and a large thrust is obtained with a motor having a small output capacity. Further, when the diameter of the output shaft of the speed reducer is D and the diameter of the male screw of the ball screw mechanism is d, the linear actuator is set so that D = d × K (where K is 1 or more and 2 or less). design. When K is smaller than 1, the output torque of the reduction gear becomes too small and it becomes difficult to obtain a required thrust. When K is larger than 2, it is necessary to enlarge the coupling and the coupling housing, and the entire linear actuator increases in size. By setting K to 1 or more and 2 or less, the linear actuator can obtain a desired thrust without increasing its size.
以下本発明を実施の形態に係る直線作動機を示す図面に基づいて詳述する。図1は直線作動機を略示する平面断面図である。
直線作動機は、ボールねじ機構2及びロッド3を収容し、ボールねじ機構2の移動方向に延びるフレーム1と、前記ボールねじ機構2に動力を供給するサーボモータ30と、該サーボモータ30の回転を減速させる減速機31と、該減速機31及びボールねじ機構2を連結するカップリング21と、該カップリング21を収容するカップリングハウジング20とを備える。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating a linear actuator according to an embodiment. FIG. 1 is a plan sectional view schematically showing a linear actuator.
The linear actuator accommodates the
フレーム1は両端部に開口1a、1bを備えている。フレーム1内にはボールねじ機構2の雄ねじ2aがフレーム1の長手方向に沿って設けてある。該雄ねじ2aの中途部分に大径部2cが形成してある。前記雄ねじ2aの一端部側には図示しない転動体を介してナット部2bが螺合している。ナット部2bにはフレーム1の長手方向に沿うロッド3が設けてあり、該ロッド3はフレーム1の一方の開口1aから突出している。雄ねじ2aの他端部は、フレーム1の他方の開口1bから突出している。
The
前記一方の開口1aに、ロッド3を案内するガイド環4が嵌合している。ロッド3はガイド環4に摺動可能に嵌合している。前記他方の開口1bに、ベアリング13を収容するベアリング収容部10が設けてある。ベアリング収容部10は両端部分に段付き孔11a、11aを有する筒部11と、該筒部11の中途部分における外側面から径方向外向きに突出したフランジ部12とを備える。
A
筒部11の両端部分にそれぞれベアリング13、13が内嵌しており、ベアリング13、13は各段付き孔11a、11aの段部分に係止している。筒部11はベアリング13、13の外輪を固定している。筒部11の一端部分に、前述した大径部2cが当接している。筒部11の他端部分に、ベアリング13を段付き孔11aに固定する固定リング14が設けてある。固定リング14及び大径部2cによってベアリング13,13の内輪が固定されている。
筒部11の一端部分は、フレーム1の他方の開口1bに嵌入している。フレーム1から突出した雄ねじ2aは、筒部11に収容したベアリング13に回転可能に嵌入しており、その先端部は固定リング14から軸長方向に突出している。なおフランジ部12及びフレーム1はボルト締めしてある。
One end portion of the
前記減速機31は筒状をなし、前記サーボモータ30の出力軸は減速機31の入力側(一端側)に接続してある。サーボモータ30及び減速機31はユニット化してある。減速機31は遊星歯車を収容しており、減速機31の出力側(他端側)からは出力軸31aが突出している。サーボモータ30の回転は減速機31にて減速され、出力軸31aから出力される。なお減速機31は遊星歯車を使用するものに限定されず、平行軸歯車減速機、ウォーム減速機、ベベルギア減速機、ヘリカル減速機、ハイポイド減速機、ボール減速機又はローラ減速機等を使用してもよい。また減速機31の出力軸31aは中実軸又は中空軸のいずれでもよい。
The
前記カップリングハウジング20は両端に開口20a、20bを有する筒形をなす。カップリングハウジング20は、軸回りに回転可能な円筒形のカップリング21を収容している。カップリングハウジング20の一方の開口20aには、減速機31を連結する連結環22が嵌合している。減速機31の出力側は連結環22に嵌入し、出力軸31aはカップリング21の一端部に嵌入している。
The
前記筒部11の他端部分は、カップリングハウジング20の他方の開口20bに嵌合している。またカップリングハウジング20はフランジ部12にボルト締めしてある。固定リング14から突出した雄ねじ2aの先端部は、カップリング21の他端部に嵌入している。減速機31の出力軸31a及び雄ねじ2aの端部はカップリング21を介して連結されている。
The other end portion of the
サーボモータ30の回転は減速機31によって減速され、出力軸31aから出力される。出力軸31aの回転は雄ねじ2aに伝達し、雄ねじ2aの回転によってナット部2bが軸長方向に往復動する。ナット部2bに設けたロッド3はフレーム1から進出するか又はフレーム1内に退入する。ボールねじ機構2及びサーボモータ30の間に減速機31を介装しているので、出力容量の小さなサーボモータ30で大きな推力を得ることができる。
The rotation of the
図1に示すように、カップリング21に嵌入した出力軸31a及び雄ねじ2a端部の直径をそれぞれD及びdとした場合、両者は、以下の関係を満たす。
D=d×K(但しKは1以上2以下である)
As shown in FIG. 1, when the diameters of the output shaft 31a fitted into the
D = d × K (where K is 1 or more and 2 or less)
Kが1より小さい場合、減速機31の出力トルクが小さくなり過ぎて必要な推力を得ることが難しくなる。Kが2より大きい場合、カップリング21及びカップリングハウジング20を大きくする必要があり、直線作動機全体が大型化する。Kを1以上2以下にすることによって、直線作動機は大型化することなく、所望の推力を得ることができる。
When K is smaller than 1, the output torque of the
また上述した関係をDが満たせばよいので、一の直径dに一又は複数の出力軸31aの直径Dを対応させることができる。そのため例えば以下の表1ように、直線作動機を分類することができる。なお表1において、d1<d2<d3であり、D1<D2<D3<D4<D5である。またDの欄において、○を付した部分はdn(n=1、2、・・・)に対応するDnを示しており、−を付した部分は対応しないDnを示す。 In addition, since D only needs to satisfy the above-described relationship, the diameter D of one or more output shafts 31a can correspond to one diameter d. Therefore, for example, as shown in Table 1 below, linear actuators can be classified. In Table 1, d1 <d2 <d3 and D1 <D2 <D3 <D4 <D5. Further, in the column D, the portion with ◯ indicates Dn corresponding to dn (n = 1, 2,...), And the portion with − indicates Dn that does not correspond.
表1に示すように、d1にはD1が対応し、d2には、D2及びD3が対応しており、d3には、D3〜D5が対応している。dnに対応するDnの数はそれぞれ1〜3個であり、対応する直径Dの数に応じて、分類としてシリーズ1〜シリーズ3(符号)が割り当ててある。
As shown in Table 1, D1 corresponds to d1, D2 and D3 correspond to d2, and D3 to D5 correspond to d3. The numbers of Dn corresponding to dn are 1 to 3, respectively, and
異なる符号が割り当ててあるので、符号が示す各シリーズにおいて対応可能な出力軸31aの直径Dの数をユーザは容易に把握することができる。前述したように、サーボモータ30及び減速機31はユニット化してあるので、対応可能な出力軸31aの直径Dの数は対応可能なサーボモータ30の数をも意味する。また出力軸31aの直径の大小はサーボモータ30の出力容量の大小に対応している。そのため異なる出力容量を有し、直径dに対応可能なサーボモータ30の数を、符号によってユーザは容易に把握することができる。符号は、例えば直線作動機に付すか又はパンフレットに掲載する。
Since different codes are assigned, the user can easily grasp the number of diameters D of the output shaft 31a that can be handled in each series indicated by the codes. As described above, since the
フレーム1の寸法は雄ねじ2aの直径dに影響される。上述したように、雄ねじ2aの直径dに対応する出力軸31aの直径Dの数を限定している(換言すれば減速機31の数を限定している)が、このとき、限定された各減速機31が共通のフレーム1と組み合わせることができるように、限定している。その結果必要な推力を確保しつつ、フレーム1等の部品を共通化することができる。
The dimensions of the
なおシリーズ1〜シリーズ3は符号の一例に過ぎず、ひらがな、アルファベット、漢字、記号、図柄又はマーク等他の符号を使用してもよい。
なお減速機31は直線的な形状に限定されない。図2は他の減速機を使用した直線作動機を略示する平面図である。図2に示すように、直線作動機は平面視L形をなす減速機32を使用してもよい。減速機32は遊星歯車及びベベルギヤを備え、減速機32の入力方向及び出力方向は略直交する。設置空間に応じて使用する減速機31、32を変更することによって、利便性を向上させることができる。なお歯車及びベルトを組み合わせた減速機32を使用してもよい。
The
この場合においても、減速機32の出力軸の直径D及び雄ねじ2a端部の直径dは、D=d×K(但しKは1以上2以下である)の関係を満たし、直線作動機は大型化することなく、所望の推力を得ることができる。
Also in this case, the diameter D of the output shaft of the
実施の形態に係る直線作動機はサーボモータ30を使用しているが、ステッピングモータ等他のモータを使用してもよい。
Although the linear actuator according to the embodiment uses the
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。 It should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is intended to include all modifications within the scope of the claims and the scope equivalent to the scope of the claims.
1 フレーム
2 ボールねじ機構
2a 雄ねじ
2b ナット部
3 ロッド
10 ベアリング収容部
13 ベアリング
20 カップリングハウジング
21 カップリング
30 サーボモータ(モータ)
31、32 減速機
31a 出力軸
DESCRIPTION OF
31, 32 Reducer 31a Output shaft
Claims (3)
前記出力軸の直径D及び雄ねじの直径dは、
D=d×K(但しKは1以上2以下である)
を満たすこと
を特徴とする直線作動機。 In a linear actuator comprising a motor, a speed reducer that decelerates rotation of the motor, and a male screw of a ball screw mechanism connected to the output shaft of the speed reducer,
The diameter D of the output shaft and the diameter d of the external thread are:
D = d × K (where K is 1 or more and 2 or less)
A linear actuator characterized by satisfying
を特徴とする請求項1に記載の直線作動機。 The reduction gear ratio of the reduction gear is 1/10 or more and 1/3 or less.
前記雄ねじの直径dに一又は複数の前記出力軸の直径Dを対応させて、対応する直径Dの数に応じた異なる符号を割り当てることを特徴とする直線作動機の分類方法。 A method for classifying linear actuators according to claim 1 or 2,
A method for classifying linear actuators, wherein a diameter D of one or a plurality of the output shafts is made to correspond to a diameter d of the male screw, and a different code is assigned according to the number of the corresponding diameters D.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182625A JP5921384B2 (en) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | Linear actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012182625A JP5921384B2 (en) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | Linear actuator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014040857A true JP2014040857A (en) | 2014-03-06 |
JP5921384B2 JP5921384B2 (en) | 2016-05-24 |
Family
ID=50393276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012182625A Active JP5921384B2 (en) | 2012-08-21 | 2012-08-21 | Linear actuator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5921384B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089887A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社ツバキE&M | Actuator |
WO2018055683A1 (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | ヤマハ発動機株式会社 | Robot, power transmission device, and power transmission system |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04201079A (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rectilinear robot |
US5187993A (en) * | 1991-08-12 | 1993-02-23 | Addco Manufacturing, Inc. | Actuator for remote control |
JPH09177925A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Thk Kk | Expansion joint |
JPH1130234A (en) * | 1997-07-08 | 1999-02-02 | Nippon Thompson Co Ltd | Slide device |
JP2003322233A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Mitsuba Corp | Actuator |
JP2005127365A (en) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Kss Kk | Electric linear actuator |
JP2005151758A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Iai:Kk | Actuator |
JP2005348501A (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Geared motor series and manufacturing method thereof |
JP2006174690A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Smc Corp | Actuator control system |
JP2009118624A (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Tsubaki Emerson Co | Linearly operating machine with servo motor |
-
2012
- 2012-08-21 JP JP2012182625A patent/JP5921384B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04201079A (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rectilinear robot |
US5187993A (en) * | 1991-08-12 | 1993-02-23 | Addco Manufacturing, Inc. | Actuator for remote control |
JPH09177925A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Thk Kk | Expansion joint |
JPH1130234A (en) * | 1997-07-08 | 1999-02-02 | Nippon Thompson Co Ltd | Slide device |
JP2003322233A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Mitsuba Corp | Actuator |
JP2005127365A (en) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Kss Kk | Electric linear actuator |
JP2005151758A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Iai:Kk | Actuator |
JP2005348501A (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Geared motor series and manufacturing method thereof |
JP2006174690A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Smc Corp | Actuator control system |
JP2009118624A (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Tsubaki Emerson Co | Linearly operating machine with servo motor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016089887A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社ツバキE&M | Actuator |
WO2018055683A1 (en) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | ヤマハ発動機株式会社 | Robot, power transmission device, and power transmission system |
JPWO2018055683A1 (en) * | 2016-09-21 | 2019-03-14 | ヤマハ発動機株式会社 | Robot, power transmission device, power transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5921384B2 (en) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5849349B2 (en) | Differential roller screw | |
US20110271779A1 (en) | Linear Actuator | |
US8197379B1 (en) | Transmission mechanism for power tool | |
US9605749B2 (en) | Planetary gear reducer | |
CA2620232A1 (en) | Rotation/linear motion converting mechanism | |
US9567000B2 (en) | Vehicle rear wheel steering apparatus | |
CN107810076B (en) | Portable electric tool comprising an epicyclic reduction gear | |
JP5921384B2 (en) | Linear actuator | |
JP2016050610A (en) | Face gear speed reducer | |
CN105134898A (en) | Transmission for an adjustable-height platform and method for changing a height of a platform | |
JP2010084842A (en) | Rotary drive device, robot joint structure and robot arm | |
CN107002841B (en) | Planetary roller screw mechanism | |
CN105757222A (en) | Cycloid planetary pinwheel speed reducer | |
JP2016133158A (en) | Speed reducer and orthogonal gear motor including the same | |
US20190093736A1 (en) | Multi-gear torquer | |
US20090069145A1 (en) | Planet gear speed reducer | |
US12013053B2 (en) | Transmission part, valve drive assembly and valve | |
JP2010223277A (en) | Linear actuator | |
JP2008290873A (en) | Lifting jack | |
CN203670618U (en) | Dual-reduction-ratio dual-output speed reducer | |
WO2016000719A1 (en) | Compact linear actuator | |
CN221145193U (en) | Two-stage screw transmission device | |
CN108119630A (en) | A kind of new worm screw swing mechanism | |
CN106090170A (en) | A kind of compact worm screw slewing equipment | |
CN104976287B (en) | Speed reducer for gate drive and drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |