JP2014027371A - Intra-prediction processor and program - Google Patents
Intra-prediction processor and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014027371A JP2014027371A JP2012164087A JP2012164087A JP2014027371A JP 2014027371 A JP2014027371 A JP 2014027371A JP 2012164087 A JP2012164087 A JP 2012164087A JP 2012164087 A JP2012164087 A JP 2012164087A JP 2014027371 A JP2014027371 A JP 2014027371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prediction
- directions
- unit
- evaluation value
- efficiency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の予測方向を用いて画面内予測(イントラ予測)を行う際に、複数の予測方向の中から効率的な予測方向を高速に決定するイントラ予測処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an intra prediction processing apparatus and program for determining an efficient prediction direction at a high speed from a plurality of prediction directions when performing intra prediction (intra prediction) using a plurality of prediction directions.
近年、マルチメディア化が進み、動画像を扱う機会が多くなってきている。画像データは情報量が多く、画像の集合である動画像データは、テレビ放送の主流であるハイビジョン(登録商標)(1920サンプル×1080ライン)放送において、1Gbit/secを超える情報量である。そのため、動画像データは、H.264/AVC(Advanced Video Coding)、規格化作業中のHEVC(High Efficiency Video Coding)等に代表される符号化標準技術によって、データ量を圧縮して伝送及び蓄積が行われている。 In recent years, with the advance of multimedia, there are many opportunities to handle moving images. Image data has a large amount of information, and moving image data, which is a set of images, has an information amount exceeding 1 Gbit / sec in high-definition (registered trademark) (1920 samples × 1080 lines) broadcasting, which is the mainstream of television broadcasting. Therefore, the moving image data is H.264. Data is compressed and transmitted and stored by an encoding standard technique represented by H.264 / AVC (Advanced Video Coding), HEVC (High Efficiency Video Coding) being standardized, and the like.
HEVC規格では、従来の符号化技術のように符号化単位であるブロック状に画面を左上から単純に分割するのではなく、新たに階層分割を採用し、複数階層のブロック分割を可能とする。また、複数のブロックに分割された符号化単位を、CU(Coding Unit)または符号化ブロックという。 The HEVC standard does not simply divide a screen from the upper left into blocks that are encoding units as in the conventional encoding technique, but newly adopts hierarchical division to enable block division of a plurality of hierarchies. A coding unit divided into a plurality of blocks is called a CU (Coding Unit) or a coding block.
図10は、HEVC規格によるブロック分割の一例を示す図である。図10に示すように、HEVC規格では、4×4、8×8、16×16、32×32等の画素サイズに画像を分割し、符号化を行うことができる。また、HEVC規格では、予測誤差信号を効率的に表現するため、CUを階層分割し、変換単位に分けることができる。この変換単位を、TU(Transform Unit)または変換ブロックという。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of block division according to the HEVC standard. As shown in FIG. 10, in the HEVC standard, it is possible to divide an image into pixel sizes such as 4 × 4, 8 × 8, 16 × 16, and 32 × 32 and perform encoding. Further, in the HEVC standard, in order to efficiently express the prediction error signal, the CU can be divided into layers and divided into conversion units. This transform unit is called a TU (Transform Unit) or transform block.
図11は、TUの階層分割を示す図である。図11に示すように、例えば、32×32のCUに対して階層分割0回のTUは、32×32画素のCUと同じブロックであり、階層分割1回のTUは、16×16画素に分割されたブロックである。また、階層分割2回のTUは、8×8に分割されたブロックであり、階層分割3回のTUは、4×4画素に分割されたブロックである。尚、TUは、CUのサイズに応じて階層分割されるから、各階層におけるTUのサイズは、CUのサイズに応じてそれぞれ異なる。 FIG. 11 is a diagram illustrating TU hierarchy division. As shown in FIG. 11, for example, a TU with 0 layer division for a 32 × 32 CU is the same block as a CU with 32 × 32 pixels, and a TU with 1 layer division is 16 × 16 pixels. It is a divided block. In addition, a TU with two hierarchical divisions is a block divided into 8 × 8, and a TU with three hierarchical divisions is a block divided into 4 × 4 pixels. Since the TU is divided into layers according to the size of the CU, the size of the TU in each layer is different according to the size of the CU.
また、HEVC規格では、CUを複数種類の矩形領域である予測単位に分割し、それぞれの予測単位で予測処理が行われる。この予測単位を、PU(Prediction Unit)または予測ブロックという。 In the HEVC standard, a CU is divided into prediction units that are a plurality of types of rectangular areas, and prediction processing is performed in each prediction unit. This prediction unit is referred to as a PU (Prediction Unit) or a prediction block.
ここで、分割されたブロックに対する画面内符号化(イントラ符号化)処理においては、画面内の空間的な信号予測が行われる。この技術を、画面内予測(イントラ予測)という。HEVC規格で検討されているイントラ予測には複数の方法がある。 Here, in the intra-frame coding (intra coding) processing for the divided blocks, spatial signal prediction within the screen is performed. This technique is called intra prediction (intra prediction). There are a plurality of methods for intra prediction that are being studied in the HEVC standard.
複数のイントラ予測のうちの1つの方法として、符号化対象である符号化ブロックの周囲に位置する、すでに符号化が行われ復号された信号を参照し、その符号化ブロックの信号を予測する技術が知られている。符号化器では、予測に用いる信号として、復号器で知り得る信号を利用する。そのため、符号化器は、内部に復号器と同等の処理を行うローカルデコーダを備え、符号化した信号を順次復号する。 As one method of a plurality of intra predictions, a technique for predicting a signal of an encoded block by referring to an already encoded and decoded signal located around the encoded block to be encoded It has been known. The encoder uses a signal known by the decoder as a signal used for prediction. Therefore, the encoder includes a local decoder that performs the same processing as the decoder, and sequentially decodes the encoded signals.
したがって、符号化対象である符号化ブロックの周囲に位置する信号は、すでにローカルデコーダにより復号されている。HEVC規格の場合、従来の符号化処理と同様に、符号化対象である符号化ブロックの左及び上側に位置するブロックは、すでに復号されており、この復号信号を用いて符号化ブロックの信号を予測する。 Therefore, the signal located around the encoding block to be encoded has already been decoded by the local decoder. In the case of the HEVC standard, as in the conventional encoding process, the blocks located on the left and upper side of the encoding block to be encoded have already been decoded, and the encoded block signal is converted using this decoded signal. Predict.
この予測の基本原理は、H.264/AVCに規定されたイントラ予測と同様の方法により、信号予測を行うものである(非特許文献1を参照)。HEVC規格では、信号予測の方向がH.264/AVC規格よりも増加しており、最大で33方向の信号予測が行われる。 The basic principle of this prediction is H.264. Signal prediction is performed by a method similar to the intra prediction defined in H.264 / AVC (see Non-Patent Document 1). In the HEVC standard, the signal prediction direction is H.264. This is an increase over the H.264 / AVC standard, and signal prediction in 33 directions is performed at the maximum.
図12は、HEVC規格におけるイントラ予測モードを示す図である。図12に示すように、イントラ予測の予測方向は、インデックス2〜34の33方向ある。符号化器は、これらの予測方向の中から、予測効率が高い方向を評価して一意に決定し、その予測方向を示すデータを符号化し、その符号を復号器へ伝送する。これにより、復号器では、受信したその符号に基づき、復号済みの周辺画素を用いて効率良く予測信号を生成することができる。 FIG. 12 is a diagram illustrating an intra prediction mode in the HEVC standard. As shown in FIG. 12, the prediction directions of intra prediction are 33 directions of indexes 2-34. The encoder uniquely evaluates a direction with high prediction efficiency from these prediction directions, encodes data indicating the prediction direction, and transmits the code to the decoder. As a result, the decoder can efficiently generate a prediction signal using the decoded neighboring pixels based on the received code.
このイントラ予測の予測方向を決定する処理において、どの方向の予測効率が最も高いかを決定するために、一般的には、網羅的にそれぞれの予測方向で実際に符号化を行い、または処理量を低減するために仮想的に符号化を行い、符号化性能を比較する。尚、それぞれの方向からの予測効率の評価方法及び順序についての手法は、符号化規格では規定されておらず、符号化装置の開発者の裁量に任されており、その設計によって符号化装置の性能が左右される重要な部分である。 In order to determine which direction has the highest prediction efficiency in the process of determining the prediction direction of this intra prediction, in general, encoding is actually performed in each prediction direction comprehensively, or the amount of processing In order to reduce the above, encoding is performed virtually and the encoding performance is compared. Note that the method for evaluating the prediction efficiency from each direction and the method for the order are not defined in the encoding standard, and are left to the discretion of the developer of the encoding device. This is an important part where performance is affected.
HEVCの規格化作業段階にて使用されている符号化モデルにおいて、HEVC方式のイントラ予測では、図12に示した全ての予測方向をインデックスの順番に評価し、予測効率が最も高い方向を決定する。具体的には、インデックス0の平面予測(Planar)及びインデックス1の直流予測(DC)から始まり、インデックス2の左下方向からインデックス10の水平左方向へ、そして、インデックス18の左上方向、インデックス26の垂直上方向、インデックス34の右上方向の順に、それぞれの方向の予測効率を評価し、その中から予測効率が最も高い1つの方向を決定する。尚、図12に示したインデックスは、HEVCの規格化作業段階におけるイントラ予測モードに付したものであり、規格化作業終了後の正式なHEVC規格では、インデックスの内容が変更されることがあり得る。後述する図2においても同様である。
In the HEVC standard intra prediction in the coding model used in the HEVC standardization work stage, all prediction directions shown in FIG. 12 are evaluated in the order of the indexes, and the direction with the highest prediction efficiency is determined. . Specifically, starting from plane prediction (Planar) of
また、イントラ予測の方向を決定する処理の一例として、その演算量を削減することを目的とした技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。この技術では、H.264方式のイントラ予測において、予測方向が垂直の場合及び水平の場合の評価値(予測画像と入力画像との間における画素差分値の絶対値の総和:SAD)をそれぞれ算出し、評価値の小さい方向を特定し、特定した方向に対して近傍の方向の評価値を算出し、評価値の小さい方向を特定する。そして、このような評価値の大小比較を繰り返すことで、予測方向の絞り込みを行い、予測効率が最も高い方向を決定する。 In addition, as an example of processing for determining the direction of intra prediction, a technique for reducing the amount of calculation has been disclosed (see, for example, Patent Document 1). In this technique, H.C. In the H.264 intra prediction, evaluation values (sum of absolute values of pixel difference values between the predicted image and the input image: SAD) when the prediction direction is vertical and horizontal are respectively calculated, and the evaluation value is small. A direction is specified, an evaluation value in a direction near the specified direction is calculated, and a direction having a smaller evaluation value is specified. Then, by repeating such comparison of the evaluation values, the prediction direction is narrowed down and the direction with the highest prediction efficiency is determined.
しかしながら、前述のHEVC規格化作業段階におけるイントラ予測では、全ての方向について予測効率を評価することから、仮に垂直方向の予測効率が高い場合、水平方向の予測効率の評価が無駄になる。また、全ての方向の評価が必要であるから、消費電力の増加等を招く。 However, in the intra prediction at the above-described HEVC standardization work stage, the prediction efficiency is evaluated in all directions. Therefore, if the prediction efficiency in the vertical direction is high, the evaluation of the prediction efficiency in the horizontal direction is useless. Further, since evaluation in all directions is necessary, an increase in power consumption is caused.
また、前述の特許文献1に記載されたイントラ予測では、予測効率の評価に基づいて方向を特定し、特定した方向に対し近傍の方向を評価することで、方向を絞り込むことから、全方向について評価する場合に比べ、演算量を削減することができる。例えば、特許文献1の実施例によれば、垂直の予測方向(予測モード0)及び水平の予測方向(予測モード1)について評価値を大小比較した結果、水平の予測方向を特定した場合、次に大小比較する予測方向は、水平の予測方向、水平下方向(予測モード6)及び水平上方向(予測モード8)である(特許文献1、段落31〜33、図5、図7−1)。
Moreover, in the intra prediction described in the above-mentioned
しかしながら、この技術は、H.264方式において予測方向の数が8である場合に適用されるものであり、HEVC方式のように予測方向が多数の場合には、必ずしも演算効率の良い処理であるとは限らない。例えば、図12に示したように、イントラ予測の予測方向の数が33の場合を想定する。前述と同様に、垂直の予測方向(インデックス26の方向)及び水平の予測方向(インデックス10の方向)について評価値を大小比較した結果、水平の予測方向を特定した場合には、次に大小比較する予測方向は、特許文献1からは明らかでないが、左下方向(インデックス2の方向)から左上方向(インデックス18の方向)までの17方向になると考えられる。
However, this technique is described in H.C. This method is applied when the number of prediction directions is 8 in the H.264 method, and when the number of prediction directions is large as in the HEVC method, the processing is not always efficient. For example, as illustrated in FIG. 12, a case is assumed where the number of intra prediction directions is 33. As described above, when the horizontal prediction direction is specified as a result of comparing the evaluation values in the vertical prediction direction (the direction of the index 26) and the horizontal prediction direction (the direction of the index 10), the next comparison is performed. Although the prediction direction to perform is not clear from
これでは、全ての方向についての評価は不要となるが、演算量を十分に削減できるとはいえない。この場合、HEVC方式のように予測方向が多数の場合であっても、演算量を十分に削減でき、効率の良い処理を実現できることが望ましい。 This eliminates the need for evaluation in all directions, but it cannot be said that the amount of calculation can be reduced sufficiently. In this case, it is desirable that the amount of calculation can be sufficiently reduced and efficient processing can be realized even when the number of prediction directions is large as in the HEVC method.
そこで、本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、予測方向が多数の場合であっても、予測効率が低下することなく予測方向の決定処理を高速に行い、処理時間及び消費電力を低減可能なイントラ予測処理装置及びプログラムを提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and the purpose thereof is to perform a prediction direction determination process at high speed without lowering the prediction efficiency even when the prediction directions are many. An object of the present invention is to provide an intra prediction processing apparatus and program capable of reducing processing time and power consumption.
前記目的を達成するために、請求項1のイントラ予測処理装置は、画像が複数のブロックに分割され、前記ブロックに対しイントラ符号化を行う際の、イントラ予測の予測方向を決定するイントラ予測処理装置において、所定の方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価し、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向を特定し、前記2方向の予測効率をそれぞれ評価し、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記2方向を特定する処理、前記予測効率を評価する処理、及び前記方向領域を選択する処理を繰り返して、予測効率の高い方向を絞り込み、前記複数の予測方向のうち最も予測効率の高い予測方向を決定する最適予測方向決定部を備えたことを特徴とする。
To achieve the above object, the intra prediction processing apparatus according to
また、請求項2のイントラ予測処理装置は、請求項1に記載のイントラ予測処理装置において、前記最適予測方向決定部が、前記複数の予測方向のうち直交する2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する第1の比較部と、前記第1の比較部による比較結果にしたがって、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する第2の比較部とを備え、前記第2の比較部が、さらに、当該第2の比較部による比較結果にしたがって、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する処理を繰り返し、前記複数の予測方向のうち最も予測効率の高い予測方向を決定する、ことを特徴とする。
The intra prediction processing apparatus according to
また、請求項3のイントラ予測処理装置は、請求項2に記載のイントラ予測処理装置において、前記第1の比較部または第2の比較部における前記2方向についての処理を、当該処理の中で再帰的に行う、ことを特徴とする。
The intra prediction processing device according to
また、請求項4のプログラムは、コンピュータを、請求項1から3までのいずれか一項に記載のイントラ予測処理装置として機能させることを特徴とする。
A program according to claim 4 causes a computer to function as the intra-prediction processing device according to any one of
以上のように、本発明によれば、イントラ予測の予測方向が多数の場合であっても、予測効率が低下することなく予測方向の決定処理を高速に行うことができ、処理時間及び消費電力を低減することが可能となる。 As described above, according to the present invention, even when there are a large number of intra prediction directions, prediction direction determination processing can be performed at high speed without lowering prediction efficiency, and processing time and power consumption can be reduced. Can be reduced.
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。一般に、イントラ予測の予測効率において、最適な1方向に対して直交する方向の予測効率は極めて低く、最適な1方向に近い方向ほど予測効率は高くなる。このような予測効率の性質を考慮すると、予測効率の評価は全ての方向について網羅的に行う必要がなく、所定のサンプリングした方向についてのみ予測効率の評価を行い、評価対象となる方向の範囲を狭めることによって、高速に最適な予測方向を決定することができるものと期待される。本発明は、このような予測効率の性質を利用するものである。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In general, in the prediction efficiency of intra prediction, the prediction efficiency in the direction orthogonal to the optimal one direction is extremely low, and the prediction efficiency is higher in the direction closer to the optimal one direction. In consideration of the nature of the prediction efficiency, it is not necessary to comprehensively evaluate the prediction efficiency in all directions. The prediction efficiency is evaluated only in a predetermined sampled direction, and the range of the direction to be evaluated is determined. By narrowing, it is expected that the optimum prediction direction can be determined at high speed. The present invention utilizes such a property of prediction efficiency.
本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置は、複数の予測方向を用いて画面内予測を行う際に、直交する2つの方向について予測効率の評価を行い、次に、この予測効率の高い方向(例えばA方向とする)を含む所定領域の中で相関が最も低い2つの方向(例えばB方向及びC方向とする)について予測効率を評価する。そして、B方向の方がC方向よりも予測効率が低い場合は、次に、BA間の領域(B方向とA方向との間の領域)については予測効率の評価を行わないで、CA間の領域(C方向とA方向との間の領域)だけを予測効率の評価対象とする。このように、2つの方向について予測効率の評価を順次行うことで、評価対象の方向領域を半減することができ、最適な予測方向を含む方向領域を絞り込むことができる。以下、図12に示したHEVC規格におけるイントラ予測を行う場合を例にして説明する。 When performing intra prediction using a plurality of prediction directions, the intra prediction processing apparatus according to the embodiment of the present invention evaluates prediction efficiency for two orthogonal directions, and then performs a direction with high prediction efficiency ( For example, the prediction efficiency is evaluated for two directions (for example, the B direction and the C direction) having the lowest correlation in a predetermined region including the A direction. If the prediction efficiency is lower in the B direction than in the C direction, the prediction efficiency is not evaluated for the area between the BAs (the area between the B direction and the A direction). Only the region (the region between the C direction and the A direction) is an evaluation target of the prediction efficiency. In this way, by sequentially evaluating the prediction efficiency for the two directions, the direction area to be evaluated can be halved, and the direction area including the optimum prediction direction can be narrowed down. Hereinafter, a case where intra prediction according to the HEVC standard shown in FIG. 12 is performed will be described as an example.
〔イントラ予測処理装置〕
まず、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置について説明する。図1は、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置の概略構成を示すブロック図である。このイントラ予測処理装置1は、図12に示したHEVC規格におけるイントラ予測モードの複数の予測方向を用いて画面内予測を行う装置であり、所定の2つの方向についての予測効率を順次評価して比較し、最適な予測方向(最適予測方向)を決定して出力する最適予測方向決定部2を備えている。
[Intra prediction processor]
First, an intra prediction processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an intra prediction processing apparatus according to an embodiment of the present invention. This intra
最適予測方向決定部2は、予測効率の評価対象となる候補の中から直交する1組(2方向)の予測方向について、予測効率を評価して比較する比較部3と、比較部3の比較結果に基づいて、評価対象となる候補の方向領域を選択し、選択した方向領域に含まれる相関の最も低い1組(2方向)の予測方向について、予測効率を評価して比較する比較部4とを備えている。比較部3の処理後、比較部4の処理を必要な回数繰り返すことにより、比較部4は、最適な予測方向を決定し出力する。尚、所定候補の中で直交する1組は、所定候補の中で相関の最も低い1組でもある。
The optimal prediction
最適予測方向決定部2の処理を説明する前に、図12に示した予測方向について説明する。図2は、イントラ予測モードの方向を説明する図であり、図12に示したHEVC規格におけるインデックス2〜34の予測方向及び領域を示している。図2に示すように、インデックス2の予測方向を左下方向とし、インデックス10の予測方向を水平左方向とし、インデックス18の予測方向を左上方向とし、インデックス26の予測方向を垂直上方向とし、インデックス34の予測方向を右上方向とする。また、インデックス2の左下方向からインデックス18の左上方向までの領域を水平左に属する方向領域とし、インデックス18の左上方向からインデックス34の右上方向までの領域を垂直上に属する方向領域とする。また、インデックス2の左下方向からインデックス10の水平左方向までの領域を水平左下に属する方向領域とし、インデックス10の水平左方向からインデックス18の左上方向までの領域を水平左上に属する方向領域とし、インデックス18の左上方向からインデックス26の垂直上方向までの領域を垂直左上に属する方向領域とし、インデックス26の垂直上方向からインデックス34の右上方向までの領域を垂直右上に属する方向領域とする。
Before describing the process of the optimum prediction
ここで、インデックス10の水平左方向とインデックス26の垂直上方向とは直交しており、同様に、インデックス2の左下方向とインデックス18の左上方向とも直交しており、インデックス18の左上方向とインデックス34の右上方向とも直交している。また、例えば、インデックス26〜34の垂直右上に属する方向領域において、相関の最も低い2方向は、インデックス26の垂直上方向及びインデックス34の右上方向である。
Here, the horizontal left direction of the
〔最適予測方向決定部の処理〕
図3は、図1に示した最適予測方向決定部2の処理の概略を示すフローチャートである。まず、最適予測方向決定部2の比較部3は、直交する2方向について評価値を算出し、2つの評価値を比較し、評価値が大きい方向(予測効率が高い方向)を特定する(ステップS301)。尚、評価値が大きいほど予測効率は高いものとする。このステップS301による直交方向比較処理(α)の詳細については、後述する図4において説明する。そして、比較部4は、ステップS301の直交方向比較処理(α)により決定された予測方向を含む方向領域を選択し、その方向領域における相関の最も低い2方向について、評価値が算出済みでない方向の評価値を算出し、2つの評価値を比較し、評価値の大きい方向を特定して次の評価対象の方向領域を選択し、このような処理を繰り返すことにより方向を絞り込み、最適な予測方向(評価値が最も大きい方向)を決定する(ステップS302)。このステップS302による絞り込み比較処理(β)の詳細については、後述する図4において説明する。
[Process of optimum prediction direction determination unit]
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of processing of the optimum prediction
図4は、図3に示した最適予測方向決定部2の処理の詳細を示すフローチャートである。図4において、ステップS401〜ステップS407は、図3に示したステップS301の直交方向比較処理(α)の詳細を示し、最適予測方向決定部2の比較部3により行われる。また、ステップS408〜ステップS417等は、図3に示したステップS302の絞り込み比較処理(β)の詳細を示し、最適予測方向決定部2の比較部4により行われる。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the process of the optimum prediction
(直交方向比較処理(α))
まず、最適予測方向決定部2の比較部3は、初期インデックスとしてインデックス18を設定する(ステップS401)。そして、比較部3は、初期インデックス18を基準にして、インデックス2〜34の全領域から直交する方向のインデックス26,10を特定し、インデックス26の垂直上方向の評価値b[26]を算出すると共に、インデックス10の水平左方向の評価値b[10]を算出する(ステップS402)。
(Orthogonal direction comparison processing (α))
First, the
ここで、評価値は、当該方向の予測効率を数値化した値であり、評価値が大きい場合は予測効率が高く、評価値が小さい場合は予測効率が低いことを示している。例えば、RDコスト判定等により評価値が算出される。また、評価値として、当該予測方向の予測画像と実際の入力画像との間における画素差分値の絶対値の総和の逆数が算出される。予測画像と入力画像との間の差が小さい場合(差の逆数が大きい場合)、すなわち評価値が大きい場合、予測効率は高く、差が大きい場合(差の逆数が小さい場合)、すなわち評価値が小さい場合、予測効率は低くなる。 Here, the evaluation value is a value obtained by quantifying the prediction efficiency in the direction. When the evaluation value is large, the prediction efficiency is high, and when the evaluation value is small, the prediction efficiency is low. For example, the evaluation value is calculated by RD cost determination or the like. Further, as the evaluation value, the reciprocal of the sum of absolute values of the pixel difference values between the predicted image in the prediction direction and the actual input image is calculated. When the difference between the predicted image and the input image is small (when the reciprocal of the difference is large), that is, when the evaluation value is large, the prediction efficiency is high, and when the difference is large (when the reciprocal of the difference is small), that is, the evaluation value When is small, the prediction efficiency is low.
比較部3は、評価値b[26]と評価値b[10]とを比較し、評価値b[26]が評価値b[10]よりも大きいか否かを判定する(ステップS403)。そして、比較部3は、ステップS403において、評価値b[26]が評価値b[10]よりも大きいと判定した場合(ステップS403:Y)、インデックス26を基準にして、インデックス18〜34の垂直上に属する方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス18〜34の垂直上に属する方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス2〜18の水平左に属する方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。比較部3は、選択したインデックス18〜34のうち相関が最も低い2方向として、直交するインデックス34,18を特定する。そして、比較部3は、インデックス34の右上方向の評価値b[34]を算出すると共に、インデックス18の左上方向の評価値b[18]を算出する(ステップS404)。
The
比較部3は、評価値b[34]と評価値b[18]とを比較し、評価値b[34]が評価値b[18]よりも大きいか否かを判定する(ステップS405)。そして、比較部3は、ステップS405において、評価値b[34]が評価値b[18]よりも大きいと判定した場合(ステップS405:Y)、ステップS408へ移行する。この場合、比較部3は、インデックス34及びフラグ0(best=34,flag=0)を設定する。尚、ステップS405において、評価値b[34]が評価値b[18]よりも大きくないと判定した場合(ステップS405:N)の処理は省略する。この場合、比較部3は、インデックス18及びフラグ1(best=18,flag=1)を設定する。best,flagについては、後述する図5において説明する。
The
比較部3は、ステップS403において、評価値b[26]が評価値b[10]よりも大きくないと判定した場合(ステップS403:N)、インデックス10を基準にして、インデックス2〜18の水平左に属する方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス2〜18の水平左に属する方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス18〜34の垂直上に属する方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。比較部3は、選択したインデックス2〜18のうち相関が最も低い2方向として、直交するインデックス18,2を特定する。そして、比較部3は、インデックス18の左上方向の評価値b[18]を算出すると共に、インデックス2の左下方向の評価値b[2]を算出する(ステップS406)。
When the
比較部3は、評価値b[18]と評価値b[2]とを比較し、評価値b[18]が評価値b[2]よりも大きいか否かを判定する(ステップS407)。ステップS407において、評価値b[18]が評価値b[2]よりも大きいと判定した場合(ステップS407:Y)、及び、評価値b[18]が評価値b[2]よりも大きくないと判定した場合(ステップS407:N)の処理は省略する。この場合、比較部3は、インデックス18及びフラグ0(best=18,flag=0)、インデックス2及びフラグ1(best=2,flag=1)を設定する。best,flagについては、後述する図5において説明する。
The
(絞り込み比較処理(β))
最適予測方向決定部2の比較部4は、評価値b[34]が評価値b[18]よりも大きい場合(ステップS405:Y)、ステップS405から移行して、インデックス34を基準にして、インデックス18〜34のうち右に偏りを持つインデックス26〜34の垂直右上に属する方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス26〜34の垂直右上に属する方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス18〜26の垂直左上に属する方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。比較部4は、選択したインデックス26〜34のうち相関が最も低い2方向として、インデックス34,26を特定し、インデックス26の垂直上方向の評価値b[26]を算出する(ステップS408)。尚、評価値b[26]は、ステップS402にて算出済みであるから、ステップS408にて必ずしも算出しなくてよい。ステップS408にて評価値b[26]を算出するのは、後述する図7に示すように、共通の関数CompLを用いるようにしたからである。
(Refinement comparison process (β))
When the evaluation value b [34] is larger than the evaluation value b [18] (step S405: Y), the comparison unit 4 of the optimal prediction
比較部4は、評価値b[34]と評価値b[26]とを比較し、評価値b[34]が評価値b[26]よりも大きいか否かを判定する(ステップS409)。そして、比較部4は、ステップS409において、評価値b[34]が評価値b[26]よりも大きいと判定した場合(ステップS409:Y)、インデックス34を基準にして、インデックス26〜34のうち右に偏りを持つインデックス30〜34の方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス30〜34の方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス26〜30の方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。比較部4は、選択したインデックス30〜34のうち相関が最も低い2方向として、インデックス34,30を特定し、インデックス30の評価値b[30]を算出する(ステップS410)。この場合、インデックス34の評価値b[34]は算出済みである。
The comparison unit 4 compares the evaluation value b [34] with the evaluation value b [26], and determines whether or not the evaluation value b [34] is larger than the evaluation value b [26] (step S409). When the comparison unit 4 determines in step S409 that the evaluation value b [34] is larger than the evaluation value b [26] (step S409: Y), the comparison unit 4 uses the
一方、比較部4は、ステップS409において、評価値b[34]が評価値b[26]よりも大きくないと判定した場合(ステップS409:N)、ステップS409から移行して、インデックス26を基準にして、インデックス26〜34のうち左に偏りを持つインデックス26〜30の方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス26〜30の方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス30〜34の方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。以降の処理の説明は省略する。
On the other hand, when the comparison unit 4 determines in step S409 that the evaluation value b [34] is not larger than the evaluation value b [26] (step S409: N), the comparison unit 4 proceeds from step S409 and uses the
比較部4は、ステップS410から移行して、評価値b[34]と評価値b[30]とを比較し、評価値b[34]が評価値b[30]よりも大きいか否かを判定する(ステップS411)。そして、比較部4は、ステップS411において、評価値b[34]が評価値b[30]よりも大きいと判定した場合(ステップS411:Y)、インデックス34を基準にして、インデックス30〜34のうち右に偏りを持つインデックス32〜34の方向領域を選択する。この場合、選択したインデックス32〜34の方向領域について比較処理を進め、選択していないインデックス30〜32の方向領域の方向については最適な予測方向から除外する。これにより、演算量を削減することができる。比較部4は、選択したインデックス32〜34のうち相関が最も低い2方向として、インデックス34,32を特定し、インデックス32の評価値b[32]を算出する(ステップS412)。この場合、インデックス34の評価値b[34]は算出済みである。
The comparison unit 4 proceeds from step S410, compares the evaluation value b [34] with the evaluation value b [30], and determines whether the evaluation value b [34] is greater than the evaluation value b [30]. Determination is made (step S411). If the comparison unit 4 determines in step S411 that the evaluation value b [34] is larger than the evaluation value b [30] (step S411: Y), the comparison unit 4 uses the
比較部4は、ステップS413〜ステップS415においても同様の処理を行い、最終的に、ステップS415において、評価値b[34]が評価値b[33]よりも大きいと判定した場合(ステップS415:Y)、最適な予測方向としてインデックス34を決定する(ステップS416)。一方、比較部4は、ステップS415において、評価値b[34]が評価値b[33]よりも大きくないと判定した場合(ステップS415:N)、最適な予測方向としてインデックス33を決定する(ステップS417)。
The comparison unit 4 performs the same processing in steps S413 to S415, and finally determines in step S415 that the evaluation value b [34] is larger than the evaluation value b [33] (step S415: Y) The
(プログラムリスト)
次に、図3及び図4に示した最適予測方向決定部2の処理をC言語のプログラムにて実行する場合のプログラムリストについて説明する。図5は、最適予測方向決定部2の処理をC言語の書式にて示したプログラムリストの一例であり、図6は、図3に示したステップS301の直交方向比較処理(α)をC言語の書式にて示したプログラムリストの一例であり、図7は、ステップS302の絞り込み比較処理(β)をC言語の書式にて示したプログラムリストの一例である。
(Program list)
Next, a program list when the process of the optimum prediction
図5において、Comp関数は、最適予測方向決定部2の比較部3により前述の直交方向比較処理(α)を実行する関数であり、図2に示したインデックス2〜34の予測方向のうち、中間値のインデックス18が初期インデックスとして指定される。このComp関数により、後述するbest及びflagが得られる。そして、flagの値に応じてCompL関数またはCompS関数が実行される。CompL関数は、flag=0の場合に、インデックスが大きい予測方向に対し、最適予測方向決定部2の比較部4により前述の絞り込み比較処理(β)を実行する関数である。一方、CompS関数は、flag=1の場合に、インデックスが小さい予測方向に対し、最適予測方向決定部2の比較部4により前述の絞り込み比較処理(β)を実行する関数である。
In FIG. 5, the Comp function is a function for executing the above-described orthogonal direction comparison process (α) by the
図6において、Comp関数は、前述のとおり、直交方向比較処理(α)を実行する関数であり、前段で比較された1組の予測方向のうち、効率的であると評価された評価値が大きい1方向を示すインデックスxを入力とし、再帰呼び出しを使用するため比較の回数をカウントするlayerをもつ。Comp関数の出力信号は、メモリbestに保存されたインデックスの値である。また、終了条件であるmax_layerは、図2に示した方向数33の場合、2である。尚、対象となる符号化ブロックが正方である場合は、常に2となる。また、制御フラグflagは、後段の比較部4を制御するために用いられる。具体的には、比較対象の1組の予測方向のうち、効率的であると評価されたインデックスの値が大きい方かまたは小さい方かを識別するために用いられる。
In FIG. 6, the Comp function is a function for executing the orthogonal direction comparison process (α) as described above, and the evaluation value evaluated as efficient among the set of prediction directions compared in the previous stage is as follows. An index x indicating a large one direction is input, and a layer that counts the number of comparisons is used to use recursive calls. The output signal of the Comp function is an index value stored in the memory best. Further, the end condition max_layer is 2 in the case of the
プログラムリスト内のe(x)は、インデックスxのイントラ予測の予測効率である評価値を算出する関数であり、例えばRDコスト判定等が用いられる。また、b[x]は、インデックスxのイントラ予測の予測効率である評価値を格納するメモリを表す。 E (x) in the program list is a function for calculating an evaluation value that is the prediction efficiency of the intra prediction of the index x. For example, RD cost determination or the like is used. Further, b [x] represents a memory that stores an evaluation value that is the prediction efficiency of the intra prediction of the index x.
図7において、CompS関数及びCompL関数は、前述のとおり、絞り込み比較処理(β)を実行する関数であり、入力信号であるflagに応じ、予測方向の向きによっていずれかの関数が実行される。つまり、最適予測方向決定部2の比較部4は、これらの2つの関数を用いて絞り込み比較処理(β)を行う。具体的には、CompS関数は、1組の予測方向を比較した結果、インデックスの値が小さい予測方向の効率が高かった場合に、そのインデックスの値が入力される比較部であり、CompL関数は、逆にインデックスの値が大きい予測方向の効率が高かった場合に、そのインデックスの値が入力される比較部である。
In FIG. 7, the CompS function and the CompL function are functions for executing the narrowing comparison process (β), as described above, and one of the functions is executed depending on the direction of the prediction direction according to the flag that is the input signal. That is, the comparison unit 4 of the optimum prediction
CompS関数及びCompL関数は、それぞれ入力されたインデックスの値に基づいて、次の比較を行う処理部であり、それぞれ次の予測候補の効率(評価値)の算出を1度行い、入力された予測候補の効率(評価値)と比較する。そして、その結果によってそれぞれCompS関数またはCompL関数が再度実行される。また、CompS関数及びCompL関数は、Comp関数と同様に、再帰呼び出しを使用するため比較の回数をカウントするlayerをもつ。図2に示した例では、処理対象となる方向数が8であるため、max_layerは3である。 The CompS function and the CompL function are processing units that perform the next comparison based on the input index values, respectively, calculate the efficiency (evaluation value) of the next prediction candidate once, and input the prediction Compare with the efficiency (evaluation value) of the candidate. Then, the CompS function or the CompL function is executed again depending on the result. In addition, the CompS function and the CompL function have a layer that counts the number of comparisons in order to use recursive calls, similarly to the Comp function. In the example shown in FIG. 2, since the number of directions to be processed is 8, max_layer is 3.
以上のように、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置1によれば、最適な1方向に対して直交する方向の予測効率は極めて低く、最適な1方向に近い方向ほど予測効率は高くなるという予測効率の性質を考慮し、最適な予測方向を決定するようにした。具体的には、最適予測方向決定部2の比較部3は、直交方向比較処理(α)を行い、直交する2方向について評価値を算出し、2つの評価値を比較し、評価値が大きい方向を特定するようにした。そして、比較部4は、絞り込み比較処理(β)を行い、比較部3により特定された予測方向に基づいて方向領域を選択し、その方向領域における相関の最も低い2方向について、評価値が算出済みでない方向の評価値を算出し、2つの評価値を比較し、評価値の大きい方向を特定して次の評価対象の方向領域を選択し、このような処理を繰り返すことにより方向を絞り込み、最適な予測方向を決定するようにした。これにより、全方向についての予測効率の評価は必要とならず、演算量を削減することができる。
As described above, according to the intra
また、図5〜図7に示した最適予測方向決定部2の処理を表したプログラムリストの一例では、図6のa,bに示すComp関数、及び図7のc〜fに示すCompS関数及びCompL関数において、当該関数を実行するプログラムの中で同じ関数を実行しており、処理を再帰的に行うようにした。これにより、最適予測方向決定部2の処理を、再帰表現によるプログラムにて実行することができるから、当該プログラムを、イントラ予測処理装置1を構成するコンピュータに、コンパクトに実装することが可能となる。
Also, in the example of the program list representing the process of the optimum prediction
このように、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置1によれば、2つの方向についての予測効率の評価を、再帰表現によるプログラムにて順次実行することで、評価対象の方向領域を半減することができ、最適な予測方向を含む方向領域を高速に絞り込むことができる。したがって、イントラ予測の予測方向が多数の場合であっても、予測効率が低下することなく予測方向の決定処理を高速に行うことができ、処理時間及び消費電力を低減することが可能となる。
As described above, according to the intra
〔画像符号化装置〕
次に、図1に示したイントラ予測処理装置1の最適予測方向決定部2を、画像符号化装置に備えた場合について説明する。図8は、その画像符号化装置の構成を示すブロック図である。この画像符号化装置10は、前処理部11、減算部12、直交変換部13、量子化部14、逆量子化部15、逆直交変換部16、加算部17、フレームメモリ18、信号予測部19及びエントロピー符号化部20を備えている。信号予測部19は、予測信号生成部21及び図1に示した最適予測方向決定部2を備えている。
[Image coding device]
Next, a case where the optimal prediction
前処理部11は、符号化対象である画像の信号を入力し、この入力信号に対し、符号化のために必要な所定の前処理を行う。減算部12は、前処理部11から前処理後の信号を入力すると共に、後述する信号予測部19から予測信号を入力し、前処理後の信号から予測信号を減算し、差分信号を生成する。直交変換部13は、減算部12から減算結果の差分信号を入力し、直交変換を行い、直交変換係数を生成する。量子化部14は、直交変換部13から直交変換係数を入力し、量子化を行う。逆量子化部15は、量子化部14から量子化した信号を入力し、逆量子化を行い、逆量子化した信号を逆直交変換部16に出力する。逆直交変換部16は、逆量子化部15から逆量子化された信号を入力し、逆直交変換を行い、逆直交変換係数を生成することで差分信号を再生する。加算部17は、逆直交変換部16から逆直交変換係数を入力すると共に、後述する信号予測部19から予測信号を入力し、逆直交変換係数に予測信号を加算する。フレームメモリ18は、加算部17から加算結果の信号を入力し、復号信号として記憶する。フレームメモリ18に記憶された復号信号は、後述する信号予測部19により、予測信号を生成する際の参照信号として読み出される。
The preprocessing
信号予測部19は、フレームメモリ18から参照信号を読み出し、参照信号に基づいて、所定の予測方式により予測信号を生成し、減算部12及び加算部17に出力する。ここで、信号予測部19の最適予測方向決定部2は、前述のとおり、イントラ予測モードの複数の予測方向を用いて画面内予測を行う機能を有し、所定の2つの方向についての予測効率を順次評価して比較し、最適な予測方向(最適予測方向)を決定し、予測信号生成部21に出力する。予測信号生成部21は、最適予測方向決定部2から最適予測方向を入力し、最適予測方向にて予測信号を生成する。エントロピー符号化部20は、量子化部14から量子化した信号を入力し、エントロピー符号化し、符号化信号を出力する。この符号化信号は、後述する画像復号装置30へ出力される。
The
尚、図8において、前処理部11〜フレームメモリ18、信号予測部19に備えた予測信号生成部21、及びエントロピー符号化部20については既知であるから、ここでは詳細な説明を省略する。
In FIG. 8, the preprocessing
以上のように、図8に示した画像符号化装置10によれば、図1に示したイントラ予測処理装置1の最適予測方向決定部2を用いて、イントラ予測モードの最適な予測方向を高速に決定することができ、処理時間及び消費電力を低減することが可能となる。
As described above, according to the
〔画像復号装置〕
次に、図1に示したイントラ予測処理装置1の最適予測方向決定部2を、画像復号装置に備えた場合について説明する。例えば、図8に示した画像符号化装置10から最適な予測方向を示す符号が送信されない場合に適用がある。図9は、その画像復号装置の構成を示すブロック図である。この画像復号装置30は、エントロピー復号部31、逆量子化部32、逆直交変換部33、加算部34、後処理部35、フレームメモリ36及び信号予測部37を備えている。信号予測部37は、予測信号生成部38及び図1に示した最適予測方向決定部2を備えている。
[Image decoding device]
Next, the case where the image decoding apparatus includes the optimum prediction
エントロピー復号部31は、図8に示した画像符号化装置10により出力された符号化信号を入力し、図8に示したエントロピー符号化部20のエントロピー符号化に対応するエントロピー復号を行う。逆量子化部32は、エントロピー復号部31によりエントロピー復号された信号を入力し、図8に示した逆量子化部15と同様に、逆量子化を行い、逆量子化した信号を逆直交変換部33に出力する。逆直交変換部33は、逆量子化部32から逆量子化された信号を入力し、図8に示した逆直交変換部16と同様に、逆直交変換を行う。加算部34は、逆直交変換部33からの信号を入力すると共に、後述する信号予測部37から予測信号を入力し、両信号を加算する。後処理部35は、加算部34から加算結果の信号である復号信号を入力し、この復号信号に対し、図8に示した前処理部11の前処理に対応する所定の後処理を行い、画像の出力信号として出力する。フレームメモリ36は、加算部34から加算結果の信号を入力し、復号信号として記憶する。フレームメモリ36に記憶された復号信号は、後述する信号予測部37により、予測信号を生成する際の参照信号として読み出される。
The
信号予測部37は、フレームメモリ36から参照信号を読み出し、参照信号に基づいて、所定の予測方式により予測信号を生成し、加算部34に出力する。ここで、信号予測部37の最適予測方向決定部2は、前述のとおり、イントラ予測モードの複数の予測方向を用いて画面内予測を行う機能を有し、所定の2つの方向についての予測効率を順次評価して比較し、最適な予測方向(最適予測方向)を決定し、予測信号生成部38に出力する。予測信号生成部38は、最適予測方向決定部2から最適予測方向を入力し、最適予測方向にて予測信号を生成する。
The
尚、図9において、エントロピー復号部31〜フレームメモリ36、及び信号予測部37に備えた予測信号生成部38については既知であるから、ここでは詳細な説明を省略する。
In FIG. 9, since the
以上のように、図9に示した画像復号装置30によれば、図1に示したイントラ予測処理装置1の最適予測方向決定部2を用いて、イントラ予測モードの最適な予測方向を高速に決定することができ、処理時間及び消費電力を低減することが可能となる。
As described above, according to the
以上、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置1について説明したが、前述の手法は、2つの方向についての予測効率の評価を、再帰表現によるプログラムにて順次実行することで、評価対象の方向領域を半減するものであり、シングルスレッドの処理が対象となっている。これに対し、他の態様のイントラ予測処理装置1は、予測効率の評価を行うことで評価対象の方向領域を順次切り捨てるのではなく、予測効率の評価を並列処理にて総当たりで行うマルチスレッドの処理を実現する。具体的には、イントラ予測処理装置1は、2つの方向についての予測効率の評価、及び評価値が大きい方向の特定によって領域を絞り込む処理を、並列処理にて総当たりで行い、最適な予測方向を決定する。つまり、前述の手法による処理(分岐処理)を、マルチスレッドに対するスレッド割り当てとして使用し、分岐しないで切り捨てる側の処理(図4に示した分岐処理において「N」側の処理)を常に別スレッドに割り当てる。
As mentioned above, although the intra
これにより、イントラ予測の予測方向が多数の場合であっても、予測効率が低下することなく予測方向の決定処理を高速に行うことができるという、前述の手法と同様の効果を奏し、さらに、全体の処理負荷を並列処理のそれぞれに均等に分散するから、スレッドの使用効率を均等にすることができる。また、総当たりの処理によって、最適な予測方向を決定するためのマルチスレッドに適した処理効果を得ることができる。したがって、イントラ予測処理装置1を効率的に使用することができ、最大の性能を発揮することが可能となる。
Thereby, even if the prediction direction of intra prediction is a large number, the same effect as the above-described method that can perform the prediction direction determination processing at high speed without lowering the prediction efficiency, Since the entire processing load is evenly distributed to each of the parallel processes, the thread use efficiency can be made uniform. Moreover, the processing effect suitable for the multithread for determining the optimal prediction direction can be obtained by the brute force processing. Therefore, the intra
尚、本発明の実施形態によるイントラ予測処理装置1、画像符号化装置10及び画像復号装置30のハードウェア構成としては、通常のコンピュータを使用することができる。イントラ予測処理装置1、画像符号化装置10及び画像復号装置30は、CPU、RAM等の揮発性の記憶媒体、ROM等の不揮発性の記憶媒体、及びインターフェース等を備えたコンピュータによって構成される。イントラ予測処理装置1に備えた最適予測方向決定部2の機能は、この機能を記述したプログラム(例えば、図5〜図7に示したプログラム)をCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。また、画像符号化装置10に備えた前処理部11、減算部12、直交変換部13、量子化部14、逆量子化部15、逆直交変換部16、加算部17、フレームメモリ18、信号予測部19及びエントロピー符号化部20の各機能は、これらの機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。また、画像復号装置30に備えたエントロピー復号部31、逆量子化部32、逆直交変換部33、加算部34、後処理部35、フレームメモリ36及び信号予測部37の各機能は、これらの機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。また、これらのプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することもでき、ネットワークを介して送受信することもできる。
In addition, as a hardware configuration of the intra
1 イントラ予測処理装置
2 最適予測方向決定部
3,4 比較部
10 画像符号化装置
11 前処理部
12 減算部
13 直交変換部
14 量子化部
15 逆量子化部
16 逆直交変換部
17,34 加算部
18,36 フレームメモリ
19,37 信号予測部
20 エントロピー符号化部
21,38 予測信号生成部
30 画像復号装置
31 エントロピー復号部
32 逆量子化部
33 逆直交変換部
35 後処理部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
所定の方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価し、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、
前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向を特定し、前記2方向の予測効率をそれぞれ評価し、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、
前記2方向を特定する処理、前記予測効率を評価する処理、及び前記方向領域を選択する処理を繰り返して、予測効率の高い方向を絞り込み、
前記複数の予測方向のうち最も予測効率の高い予測方向を決定する最適予測方向決定部を備えたことを特徴とするイントラ予測処理装置。 In an intra prediction processing device for determining a prediction direction of intra prediction when an image is divided into a plurality of blocks and intra coding is performed on the block,
For each of the two directions with the lowest correlation included in the predetermined direction area, the prediction efficiency is evaluated, and the direction area including the direction with the high prediction efficiency is selected
Identify the two directions with the lowest correlation included in the selected direction area, evaluate the prediction efficiency in the two directions, and select the direction area including the direction with the high prediction efficiency;
The process of specifying the two directions, the process of evaluating the prediction efficiency, and the process of selecting the direction area are repeated to narrow down the direction with high prediction efficiency,
An intra prediction processing apparatus comprising an optimum prediction direction determination unit that determines a prediction direction having the highest prediction efficiency among the plurality of prediction directions.
前記最適予測方向決定部は、
前記複数の予測方向のうち直交する2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する第1の比較部と、
前記第1の比較部による比較結果にしたがって、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する第2の比較部とを備え、
前記第2の比較部は、さらに、当該第2の比較部による比較結果にしたがって、予測効率の高い方向を含む方向領域を選択し、前記選択した方向領域に含まれる相関の最も低い2方向について、予測効率をそれぞれ評価して比較する処理を繰り返し、前記複数の予測方向のうち最も予測効率の高い予測方向を決定する、ことを特徴とするイントラ予測処理装置。 In the intra prediction processing apparatus of Claim 1,
The optimum prediction direction determination unit
A first comparison unit that evaluates and compares prediction efficiencies for two orthogonal directions among the plurality of prediction directions;
According to the comparison result by the first comparison unit, a direction region including a direction with high prediction efficiency is selected, and prediction efficiency is evaluated and compared for each of the two directions with the lowest correlation included in the selected direction region. A second comparison unit,
The second comparison unit further selects a direction region including a direction with high prediction efficiency according to a comparison result by the second comparison unit, and the two directions having the lowest correlation included in the selected direction region. An intra-prediction processing device, wherein the process of evaluating and comparing the prediction efficiencies is repeated to determine the prediction direction with the highest prediction efficiency among the plurality of prediction directions.
前記第1の比較部または第2の比較部における前記2方向についての処理を、当該処理の中で再帰的に行う、ことを特徴とするイントラ予測処理装置。 In the intra prediction processing apparatus of Claim 2,
An intra prediction processing apparatus, wherein the processing in the two directions in the first comparison unit or the second comparison unit is recursively performed in the processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164087A JP2014027371A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Intra-prediction processor and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164087A JP2014027371A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Intra-prediction processor and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027371A true JP2014027371A (en) | 2014-02-06 |
Family
ID=50200672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164087A Pending JP2014027371A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Intra-prediction processor and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014027371A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022518169A (en) * | 2019-01-09 | 2022-03-14 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | Video encoders, video decoders, and corresponding methods |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012164087A patent/JP2014027371A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022518169A (en) * | 2019-01-09 | 2022-03-14 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | Video encoders, video decoders, and corresponding methods |
US11949893B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-04-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Sub-picture level indicator signaling in video coding |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11317101B2 (en) | Inter frame candidate selection for a video encoder | |
JP7542118B2 (en) | METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING OR DECODING VIDEO DATA IN FRUC MODE WITH REDUCED MEMORY ACCESSES - Patent application | |
TW201830972A (en) | Low-complexity sign prediction for video coding | |
TW201820881A (en) | Block partitioning using tree structures | |
JP2022027770A (en) | Limited memory access window for motion vector refinement | |
TW202021343A (en) | Decoder, Encoder and Associated Method and Computer Program | |
KR101621358B1 (en) | Hevc encoding device and method for deciding intra prediction mode for the same | |
US20130208795A1 (en) | Encoding motion vectors for video compression | |
JP2021529471A (en) | Memory access window and padding for motion vector refinement and motion compensation | |
RU2519525C2 (en) | Motion vector predictive encoding method, motion vector predictive decoding method, moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, and programmes thereof | |
CN105282558A (en) | Prediction method, coding method, decoding method and device thereof of pixels in frame | |
US20180352221A1 (en) | Image encoding method and device, and image decoding method and device | |
JP2007189276A (en) | Image compression apparatus and image compression program | |
US20160295225A1 (en) | Video coding apparatus, video coding method, and non-transitory computer readable medium | |
JPWO2011099428A1 (en) | Motion vector predictive coding method, motion vector predictive decoding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding apparatus, and programs thereof | |
US10560693B2 (en) | Video encoding method and apparatus, and video decoding method and apparatus | |
JP7437426B2 (en) | Inter prediction method and device, equipment, storage medium | |
JP2014027371A (en) | Intra-prediction processor and program | |
JPWO2020060329A5 (en) | ||
JP2019054517A (en) | Encoding device, decoding device, and program | |
JP2017050744A (en) | Image encoding apparatus, image encoding method and program | |
JP2015139013A (en) | Moving image encoding device and moving image encoding program | |
JP6110724B2 (en) | Image processing apparatus, encoding apparatus, and encoding program | |
JP2016021710A (en) | Image encoding method and image encoding device | |
JP2013062656A (en) | Image coding system |