JP2014024980A - Ink jet ink and image formation method - Google Patents

Ink jet ink and image formation method Download PDF

Info

Publication number
JP2014024980A
JP2014024980A JP2012167098A JP2012167098A JP2014024980A JP 2014024980 A JP2014024980 A JP 2014024980A JP 2012167098 A JP2012167098 A JP 2012167098A JP 2012167098 A JP2012167098 A JP 2012167098A JP 2014024980 A JP2014024980 A JP 2014024980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
group
monomer
electron
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012167098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ai Kondo
愛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012167098A priority Critical patent/JP2014024980A/en
Publication of JP2014024980A publication Critical patent/JP2014024980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To inhibit oxygen hindrance of the curing of an ink jet ink including a charge-transfer complex polymerization-type composition and to enhance the storage stability of the ink.SOLUTION: Provided is an ink jet ink containing an electron-accepting monomer (A), an electron-donative monomer (D), and a (meth)acrylic acid ester group-containing polymerizable monomer (X); the electron-donative monomer (D) contains vinyl ether; the ratio of the combined sum of the electron-accepting monomer (A) and electron-donative monomer (D) with respect to the total sum of the electron-accepting monomer (A), electron-donative monomer (D), and polymerizable monomer (X) is 25-90 wt.%; the ratio of the functional group number of the electron-accepting monomer (A) with respect to the functional group number of the electron-donative monomer (D) [(A)/(D)] is 70/30-35/65.

Description

本発明は、インクジェットインクおよびそれを用いた画像形成方法に関する。   The present invention relates to an inkjet ink and an image forming method using the same.

近年、インクジェット記録方式は、簡便でかつ安価に画像を作成できる観点から、写真、各種印刷、マーキング、カラーフィルター等の特殊印刷など、様々な印字分野に利用されてきている。   In recent years, the inkjet recording method has been used in various printing fields such as photographs, various printing, marking, and special printing such as color filters from the viewpoint of being able to create an image easily and inexpensively.

この様なインクジェット記録方式で用いられるインクジェットインクとしては、水を主溶媒とする水性インクジェットインク、室温では揮発しない不揮発性溶媒を主とし、実質的に水を含まない油性インクジェットインク、室温で揮発する溶媒を主とし、実質的に水を含まない非水系インクジェットインク、室温では固体のインクを加熱溶融して印字するホットメルトインク、印字後、紫外線等の活性光線により硬化する活性エネルギー線硬化型インクジェットインク等、様々な種類のインクジェットインクがある。これらは用途に応じて使い分けられてきているが、その中でも、活性エネルギー線硬化型インクジェットインクは、速硬化性を備えており、多種多様な記録媒体上にも印字ができるという特徴から、乾燥負荷が大きく記録媒体が限定される水性インクジェットインクや、油性インクジェットインク、非水系インクジェットインクに代替する次世代インクジェットインクとして注目されており、その用途拡大の期待が大きい。   As an inkjet ink used in such an inkjet recording system, an aqueous inkjet ink containing water as a main solvent, a non-volatile solvent that does not volatilize at room temperature, an oil-based inkjet ink that does not substantially contain water, and volatilizes at room temperature. Non-water-based inkjet ink that contains mainly solvent and contains substantially no water, hot-melt ink that heats and melts solid ink at room temperature, and active energy ray-curable inkjet that cures with actinic rays such as ultraviolet rays after printing There are various types of ink-jet inks such as ink. These have been used properly depending on the application. Among them, the active energy ray-curable inkjet ink has a fast curing property and can print on a wide variety of recording media. The ink is attracting attention as a next-generation ink-jet ink that replaces the water-based ink-jet ink, the oil-based ink-jet ink, and the non-aqueous ink-jet ink whose recording medium is limited.

インクジェット記録方式での画像を高画質化するためには、射出されたインク液滴のドット径を安定させる基材を選択したり(例えば、水系インクに対して吸収性基材などを選択する)、濃淡インクを用いたり、インクの液滴サイズを小さくしたりする。活性エネルギー線硬化型インクジェットインクを用いたインクジェット記録方式では、様々な基材に記録するため、基材の選択による高画質化を図ることはせず、濃淡インクを用いるか、インクの液滴サイズを小さくすることが有効である。   In order to improve the image quality in the ink jet recording method, a base material that stabilizes the dot diameter of the ejected ink droplets is selected (for example, an absorbent base material is selected for water-based ink). , Use dark and light inks, or reduce the ink droplet size. Inkjet recording methods using active energy ray-curable inkjet inks record on various substrates, so there is no improvement in image quality by selecting the substrate. It is effective to reduce.

インクジェットヘッドの近年の開発により、2pl未満のインク液滴を吐出可能になっており、活性エネルギー線硬化型インクジェットインクも数plのインク液滴で吐出し、画像を形成しようとする試みがなされている。   With recent development of inkjet heads, ink droplets of less than 2 pl can be ejected, and active energy ray-curable inkjet inks are also ejected with several pl of ink droplets, and attempts have been made to form images. Yes.

活性エネルギー線硬化型インクジェットインクは、ラジカル重合型とカチオン重合型のインクジェットインクに大別される。ラジカル重合型のインクジェットインクは、その素材選択の幅が広く、インク設計の自由度が高いことから、広く研究開発され、実用化されている。しかしながら、ラジカル重合型インクは、酸素による重合阻害の影響を受けやすいという欠点を有しており、高画質化のために液滴サイズを小さくしていくと、より酸素や湿度の影響を受けやすくなり硬化感度が大幅に低下する。   Active energy ray curable inkjet inks are roughly classified into radical polymerization type and cationic polymerization type inkjet inks. Radical polymerization type ink-jet inks are widely researched and developed and put to practical use because they have a wide range of material choices and a high degree of freedom in ink design. However, radical polymerization inks have the disadvantage of being susceptible to polymerization inhibition by oxygen, and are more susceptible to oxygen and humidity when the droplet size is reduced for higher image quality. Curing sensitivity is greatly reduced.

一方、酸素や湿度の影響を受けにくい重合系としての電荷移動錯体重合系組成物(CT重合系組成物)を、活性エネルギー線硬化型組成物に適用する試みがなされている(非特許文献1を参照)。より具体的には、ビニルエーテルなどの電子過多なモノマー(ドナーモノマー)と、マレイミドなどの電子不足モノマー(アクセプターモノマー)との組み合わせからなる電荷移動錯体重合系組成物を、活性エネルギー線硬化型組成物として用いている(特許文献1および2を参照)。   On the other hand, attempts have been made to apply a charge transfer complex polymerization composition (CT polymerization composition) as a polymerization system that is not easily affected by oxygen and humidity to an active energy ray-curable composition (Non-patent Document 1). See). More specifically, a charge transfer complex polymerization composition comprising a combination of an electron-rich monomer (donor monomer) such as vinyl ether and an electron-deficient monomer (acceptor monomer) such as maleimide is an active energy ray-curable composition. It is used as a product (see Patent Documents 1 and 2).

しかしながら、電荷移動錯体重合系組成物をインクジェットインクに適用しようとすると、粘度をインクジェットで吐出できる程度に低下させることが難しい。また、インクを長期間保存したり、インクの保存環境が変動したりすると、インク粘度が変動してしまう。これらの影響により、電荷移動錯体重合系組成物をインクジェットインクに適用しても、安定なインクジェット射出性を得ることが難しい。   However, when the charge transfer complex polymerization composition is applied to an inkjet ink, it is difficult to reduce the viscosity to such an extent that it can be ejected by inkjet. Further, when the ink is stored for a long period of time or the storage environment of the ink fluctuates, the ink viscosity fluctuates. Due to these effects, it is difficult to obtain stable inkjet ejection properties even when the charge transfer complex polymerization composition is applied to inkjet ink.

また、マレイミドと、種々の重合性化合物とを組み合わせたインクジェットインクが知られているが(特許文献3を参照)、インク硬化の酸素阻害が抑制できなかったり、インクの保存安定性が悪いなどの問題があった。   Ink-jet inks in which maleimide and various polymerizable compounds are combined are known (see Patent Document 3). However, oxygen inhibition of ink curing cannot be suppressed, and the storage stability of ink is poor. There was a problem.

特許第3353020号公報Japanese Patent No. 3353020 特開平11−124403号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-124403 特開2012−51992号公報JP 2012-51992 A

Sonny Jonsson, et. al, Polymer Materials Sci. &Enginer. 1995, 72, 470-472)Sonny Jonsson, et. Al, Polymer Materials Sci. & Enginer. 1995, 72, 470-472)

本発明は、電荷移動錯体重合系組成物を含むインクジェットインクにおいて、吐出するインク液滴量を少量化してもインク硬化が酸素阻害されることを抑制し、かつインクの保存安定性を高めることを目的とする。さらに好ましくは、インク硬化物の硬化収縮を抑制する。これらにより、インクジェットインクでプリントされた高品質画像を提供する。   The present invention relates to an inkjet ink containing a charge transfer complex polymerization composition, which suppresses oxygen inhibition of oxygen curing even when the amount of ejected ink droplets is reduced, and improves the storage stability of the ink. Objective. More preferably, the curing shrinkage of the ink cured product is suppressed. These provide high quality images printed with inkjet ink.

本発明は、以下に示すインクジェットインクに関する。
[1]不飽和結合aを有し、前記不飽和結合aを構成する炭素原子の電荷の最大値が−0.30以上である電子受容性モノマー(A)と、不飽和結合dを有し、前記不飽和結合dを構成する炭素原子の電荷の最小値が−0.50以下である電子供与性モノマー(D)と、(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)とを含み、
前記電子供与性モノマー(D)がビニルエーテルを含み;前記電子受容性モノマー(A)と前記電子供与性モノマー(D)と前記重合性モノマー(X)の総量に対する、前記電子受容性モノマー(A)と前記電子供与性モノマー(D)との合計量の割合が25〜90重量%であり;前記電子供与性モノマー(D)の官能基数に対する、前記電子受容性モノマー(A)の官能基数の比率(A)/(D)が、70/30〜35/65である、活性光線硬化型インクジェットインク。
[2]光重合開始剤をさらに含有する、[1]に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
[3]顔料をさらに含有する、[1]に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
[4]25℃における粘度が5〜60mPa・sである、[1]に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。
The present invention relates to the following inkjet ink.
[1] having an unsaturated bond a, an electron-accepting monomer (A) in which the maximum charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond a is −0.30 or more, and an unsaturated bond d An electron donating monomer (D) having a minimum charge of carbon atoms constituting the unsaturated bond d of −0.50 or less, and a polymerizable monomer (X) having a (meth) acrylate group Including
The electron donating monomer (D) contains vinyl ether; the electron accepting monomer (A) with respect to the total amount of the electron accepting monomer (A), the electron donating monomer (D) and the polymerizable monomer (X). The ratio of the total amount of the electron-donating monomer (D) is 25 to 90% by weight; the ratio of the number of functional groups of the electron-accepting monomer (A) to the number of functional groups of the electron-donating monomer (D) (A) / (D) is actinic ray curable inkjet ink having 70/30 to 35/65.
[2] The actinic ray curable inkjet ink according to [1], further containing a photopolymerization initiator.
[3] The actinic ray curable inkjet ink according to [1], further containing a pigment.
[4] The actinic ray curable inkjet ink according to [1], which has a viscosity at 25 ° C. of 5 to 60 mPa · s.

さらに本発明は、以下に示す画像形成方法に関する。
[5]前記[1]に記載の活性光線硬化型インクを、インクジェット記録ヘッドのノズルから記録媒体上に噴射して塗膜を形成する工程と、前記記録媒体上に形成した前記塗膜に活性光線を照射して硬化させる工程とを含み、前記活性光線の光源がLEDである、画像形成方法。
[6]前記[1]に記載の活性光線硬化型インクを、インクジェット記録ヘッドのノズルから記録媒体上に噴射して塗膜を形成する工程と、前記記録媒体上に形成した前記塗膜に活性光線を照射して硬化させる工程とを含み、前記インクジェット記録ヘッドのノズルから噴射するインク液滴の量が0.1〜12plである、画像形成方法。
Furthermore, the present invention relates to an image forming method described below.
[5] A step of spraying the actinic radiation curable ink according to [1] onto a recording medium from a nozzle of an inkjet recording head to form a coating film, and an activity on the coating film formed on the recording medium An image forming method, comprising: a step of irradiating and curing a light beam, wherein the light source of the active light beam is an LED.
[6] A step of spraying the actinic ray curable ink according to [1] onto a recording medium from a nozzle of an ink jet recording head to form a coating film, and an activity on the coating film formed on the recording medium. An image forming method, wherein the amount of ink droplets ejected from the nozzles of the inkjet recording head is 0.1 to 12 pl.

本発明のインクジェットインクは、液滴サイズを少量化して印刷しても、インク硬化が酸素阻害されにくく、しかもインクの保存安定性を高い。さらには、インク硬化物の硬化収縮を抑制できる。   The ink-jet ink of the present invention has high ink storage stability even when the ink is hardened to be inhibited by oxygen even when printing with a small droplet size. Furthermore, the curing shrinkage of the ink cured product can be suppressed.

シリアルヘッド方式のインクジェット記録装置の正面図であり、装置の要部構成を示す。1 is a front view of a serial head type ink jet recording apparatus and shows a main configuration of the apparatus. FIG. ラインヘッド方式のインクジェット記録装置の上面図であり、装置の要部構成を示す。FIG. 2 is a top view of a line head type ink jet recording apparatus, showing the main configuration of the apparatus.

1.インクジェットインク
本発明のインクジェットインクは、電子受容性モノマー(A)と、電子供与性モノマー(D)と、(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマーとを含む。
1. Inkjet ink The inkjet ink of the present invention comprises an electron-accepting monomer (A), an electron-donating monomer (D), and a polymerizable monomer having a (meth) acrylic acid ester group.

電子受容性モノマー(A)および電子供与性モノマー(D)は、いずれも不飽和結合、典型的には炭素原子と炭素原子との二重結合からなる官能基を有する。電子受容性モノマー(A)は、それに含まれる不飽和結合の電子密度が低いモノマーを意味し;電子供与性モノマー(D)は、それに含まれる不飽和結合の電子密度が高いモノマーを意味する。すなわち、電子受容性モノマー(A)は、電子吸引性基が結合した不飽和結合を有し;電子供与性モノマー(D)は、電子供与基が結合した不飽和結合を有する。   Both the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (D) have a functional group composed of an unsaturated bond, typically a double bond between a carbon atom and a carbon atom. The electron accepting monomer (A) means a monomer having a low electron density of unsaturated bonds contained therein; the electron donating monomer (D) means a monomer having a high electron density of unsaturated bonds contained therein. That is, the electron-accepting monomer (A) has an unsaturated bond to which an electron-withdrawing group is bonded; the electron-donating monomer (D) has an unsaturated bond to which an electron-donating group is bonded.

各モノマーの不飽和結合の電子密度は、不飽和結合を構成する炭素原子の電荷を意味する。不飽和結合を構成する炭素原子の電荷は、分子軌道法理論に基づいて計算によって求まる基底状態における原子上の電荷(atomic charge)をいう。重合性モノマーの基底状態における不飽和結合の炭素原子上の電荷は、コンピュータを用いた計算によって求めることができる。本発明では、分子軌道計算ソフトであるSPARTAN’08 for Windows(登録商標)を使用し、計算手法をEquilibrium Geometry at Ground state with Hartree-Fock 3-21G in Vacuumとすることができる。電荷の値はNatural atomic chargeとする。   The electron density of the unsaturated bond of each monomer means the charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond. The charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond refers to an atomic charge in the ground state obtained by calculation based on the molecular orbital theory. The charge on the carbon atom of the unsaturated bond in the ground state of the polymerizable monomer can be obtained by calculation using a computer. In the present invention, SPARTAN'08 for Windows (registered trademark) which is molecular orbital calculation software can be used, and the calculation method can be Equilibrium Geometry at Ground state with Hartree-Fock 3-21G in Vacuum. The value of the charge is Natural atomic charge.

電子受容性モノマー(A)における「不飽和結合を構成する炭素」とは、電子吸引性基が結合した不飽和結合上の二つの炭素のうち電荷の値の大きい方の炭素を意味する。電子供与性モノマー(D)における「不飽和結合を構成する炭素」とは、電子供与性基が結合した不飽和結合上の二つの炭素のうち電荷の値の小さい方の炭素を意味する。一分子の重合性モノマー中に不飽和結合が複数存在する場合には、「不飽和結合を構成する炭素」とは、各不飽和結合を構成する炭素の電荷の平均値をいう。   The “carbon constituting the unsaturated bond” in the electron-accepting monomer (A) means a carbon having a larger charge value among two carbons on the unsaturated bond to which the electron-withdrawing group is bonded. The “carbon constituting the unsaturated bond” in the electron donating monomer (D) means a carbon having a smaller charge value out of two carbons on the unsaturated bond to which the electron donating group is bonded. When a plurality of unsaturated bonds are present in one molecule of the polymerizable monomer, “carbon constituting the unsaturated bond” means an average value of electric charges of carbon constituting each unsaturated bond.

本発明のインクジェットに含まれる電子受容性モノマー(A)のモノマーのうち、不飽和結合を構成する炭素原子の電荷が最小であるモノマーの、不飽和結合を構成する炭素原子の電荷をXとし;電子供与性モノマー(D)のモノマーのうち、不飽和結合を構成する炭素原子の電荷が最大であるモノマーの、不飽和結合を構成する炭素原子の電荷をYとする。このとき、電荷Xと電荷Yとの差は、0.24以上、0.46以下であることが好ましい。電荷Xと電荷Yとの差が0.24以上であると、CT重合が起こりやすくなる。また、電荷Xと電荷Yとの差が0.46以下であると、電荷移動錯体が過度に安定化することなく、重合速度が十分に速くなる。   Among the monomers of the electron-accepting monomer (A) contained in the ink jet of the present invention, X is the charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond of the monomer having the smallest charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond; Among the monomers of the electron donating monomer (D), Y is the charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond of the monomer having the maximum charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond. At this time, the difference between the charge X and the charge Y is preferably 0.24 or more and 0.46 or less. When the difference between the charge X and the charge Y is 0.24 or more, CT polymerization tends to occur. Further, when the difference between the charge X and the charge Y is 0.46 or less, the charge transfer complex is not excessively stabilized, and the polymerization rate is sufficiently high.

電子受容性モノマー(A)について
電子受容性モノマー(A)とは、それに含まれる不飽和結合の電子密度が低いモノマーをいう。電子受容性モノマー(A)における不飽和結合を構成する炭素原子の電荷(atomic charge)の値は、−0.3以上であることが好ましく、より好ましくは−0.28以上である。
About electron-accepting monomer (A) The electron-accepting monomer (A) refers to a monomer having a low electron density of unsaturated bonds contained therein. The value of the atomic charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond in the electron accepting monomer (A) is preferably −0.3 or more, more preferably −0.28 or more.

本発明のインクジェットインクに含まれる電子受容性モノマー(A)は、一般式(4)または一般式(5)で表される化合物であることが好ましい。

Figure 2014024980
The electron-accepting monomer (A) contained in the inkjet ink of the present invention is preferably a compound represented by the general formula (4) or the general formula (5).
Figure 2014024980

一般式(4)または一般式(5)において、EWG及びEWGは、各々電子吸引性基が不飽和結合に直結する部分構造を表す。EWGまたはEWGの一部が結合して環状構造を有していてもよい。電子吸引性基は、シアノ基、ハロゲン基、ピリジル基、ピリミジル基、ニトロ基、下記一般式(a)で表される基、または下記一般式(b)で表される基を表す。 In General Formula (4) or General Formula (5), EWG 1 and EWG 2 each represent a partial structure in which an electron-withdrawing group is directly connected to an unsaturated bond. A part of EWG 1 or EWG 2 may be bonded to have a cyclic structure. The electron-withdrawing group represents a cyano group, a halogen group, a pyridyl group, a pyrimidyl group, a nitro group, a group represented by the following general formula (a), or a group represented by the following general formula (b).

また、EWGとEWGは互いに結合して以下に示す電子吸引性連結基を形成して環状構造を形成してもよい。該電子吸引性連結基の例には、-CO-O-CO-、-CO-N(R)-CO-、-S(O)-O−CO-、-S(O)-N(R)-CO-、-S(O)-O-S(O)-、または-S(O)-N(R)-S(O)-などが含まれる。 Further, EWG 1 and EWG 2 may be bonded to each other to form the following electron-withdrawing linking group to form a cyclic structure. Examples of the electron-withdrawing linking group include —CO—O—CO—, —CO—N (R X ) —CO—, —S (O) n —O—CO—, —S (O) n —. N (R) —CO—, —S (O) n —O—S (O) n —, or —S (O) n —N (R X ) —S (O) n — and the like are included.

EWGとEWGは直鎖アルキレン基、分岐アルキレン基、環状アルキレン基、水酸基を有するアルキレン基、アリーレン基またはアリールアルキレン基等の連結基を介して環状構造を形成しても良く、さらに置換基を有していても良い。また、EWGまたはEWGの一部が連結基を介し、2つ以上の不飽和結合部分を有する多官能重合性化合物を形成してもよい。

Figure 2014024980
EWG 1 and EWG 2 may form a cyclic structure via a linking group such as a linear alkylene group, a branched alkylene group, a cyclic alkylene group, an alkylene group having a hydroxyl group, an arylene group or an arylalkylene group, and a substituent. You may have. Further, a part of EWG 1 or EWG 2 may form a polyfunctional polymerizable compound having two or more unsaturated bonds through a linking group.
Figure 2014024980

一般式(a)および(b)において、QはOH、OR'、NR'R''またはR'を表す。R'及びR''は、各々水素原子、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、環状アルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基またはアリールアルキル基を表し、さらに置換基を有してもよい。 In the general formulas (a) and (b), Q 1 represents OH, OR ′, NR′R ″ or R ′. R ′ and R ″ each represent a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cyclic alkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, an aryl group or an arylalkyl group, and may further have a substituent.

一般式(4)または一般式(5)で表される化合物の具体例には、ビニレンイミド化合物、ビニレンジカルボン酸、ビニレンジカルボン酸エステル、ビニレンモノカルボン酸アミドモノカルボン酸、ビニレンモノカルボン酸アミドモノカルボン酸エステル、ビニレンジカルボン酸アミド、ビニレン骨格両端にニトリル基が置換したビニレンニトリル化合物、ビニレン骨格両端にハロゲン基が置換したハロゲン化ビニル化合物、ビニレン骨格両端にカルボニルが置換したビニレンジケトン化合物、ビニレンジチオカルボン酸無水物、ビニレンチオイミド化合物、ビニレンジチオカルボン酸、ビニレンジチオカルボン酸エステル、ビニレンモノチオカルボン酸アミドモノチオカルボン酸、ビニレンモノチオカルボン酸アミドモノチオカルボン酸エステル、ビニレンジチオカルボン酸アミド、ビニレン骨格両端にピリジル基が置換した化合物、ビニレン骨格両端にピリミジル基が置換した化合物構造などが挙げられるが、これらに限定されない。   Specific examples of the compound represented by the general formula (4) or the general formula (5) include a vinylene imide compound, a vinylene dicarboxylic acid, a vinylene dicarboxylic acid ester, a vinylene monocarboxylic acid amide monocarboxylic acid, and a vinylene monocarboxylic acid amide monocarboxylic acid. Acid ester, vinylene dicarboxylic acid amide, vinylene nitrile compound substituted with nitrile groups at both ends of vinylene skeleton, vinyl halide compound substituted with halogen groups at both ends of vinylene skeleton, vinylene diketone compound substituted with carbonyl at both ends of vinylene skeleton, vinylene thiocarboxylic acid Acid anhydride, vinylene thioimide compound, vinylene thiocarboxylic acid, vinylene thiocarboxylic acid ester, vinylene monothiocarboxylic acid amide monothiocarboxylic acid, vinylene monothiocarboxylic acid amide monothiocarboxylic acid ester Ether, vinylene range thio carboxylic acid amide, compounds pyridyl group which is substituted vinylene backbone ends, but such compounds structure pyrimidyl group is substituted on vinylene skeleton ends include, but are not limited to.

電子受容性モノマー(A)の例には、無水マレイン酸、マレイミドなどのビニレンイミド、マレイン酸、フマル酸などのビニレンジカルボン酸、マレイン酸エステル、フマル酸エステルなどのビニレンジカルボン酸エステルなどが含まれる。   Examples of the electron-accepting monomer (A) include vinylene imides such as maleic anhydride and maleimide, vinylenedicarboxylic acids such as maleic acid and fumaric acid, and vinylene dicarboxylic acid esters such as maleic acid ester and fumaric acid ester.

電子受容性モノマー(A)は、下記一般式(A−1)〜(A−13)でも表されうる。

Figure 2014024980
The electron accepting monomer (A) can also be represented by the following general formulas (A-1) to (A-13).
Figure 2014024980

一般式(A−1)〜(A−13)において、R、R、R、Rは、各々独立に水素原子、直鎖アルキル基、又は、分岐アルキル基、環状アルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基またはアリールアルキル基を表し、さらに置換基を有していてもよい。R、R、R、Rは、2以上の不飽和結合を有する多官能重合性化合物を形成するための連結基ともなりうる。Xはハロゲン原子を表す。 In general formulas (A-1) to (A-13), R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 are each independently a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cyclic alkyl group, or a hydroxyl group. Represents an alkyl group, an aryl group or an arylalkyl group having a substituent, and may further have a substituent. R 1 , R 2 , R 3 and R 4 can also be a linking group for forming a polyfunctional polymerizable compound having two or more unsaturated bonds. X 1 represents a halogen atom.

以下に、一般式(A−1)〜一般式(A−13)で表される電子受容性モノマー(A)を説明するが、これらに限定されるものではない。以下に説明する電子受容性モノマー(A)が有する不飽和結合の炭素原子の電荷は、いずれも−0.3以上の値を示す。   Although the electron-accepting monomer (A) represented by general formula (A-1)-general formula (A-13) is demonstrated below, it is not limited to these. The charge of the carbon atom of the unsaturated bond which the electron-accepting monomer (A) described below has has a value of −0.3 or more.

一般式(A−1)〜(A−13)で表される単官能の電子受容性モノマー(A)の例には、ビニレンジカルボン酸無水物を有する化合物の例として無水マレイン酸;ビニレンイミドを有する化合物の例としてマレイミド、N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N-2-エチルヘキシルマレイミド、N-ドデシルマレイミド、N-オクタデシルマレイミド、N-フェニルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-(p-カルボメトキシフェニル)マレイミド、4,4'-ジマレイミドビスフェノールF、N-ブチルマレイミド、N-(2-クロロフェニル)マレイミド、N-(4-クロロフェニル)マレイミド、2,3-ジメチル-1-N-(2-メタクリルオキシエチルマレイミド;ビニレンジカルボン酸の例として、マレイン酸、フマル酸;ビニレンジカルボン酸エステルの例として、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジイソプロピル、マレイン酸ジ-n-ブチル、マレイン酸ジ-tert-ブチル、マレイン酸ジ(2-エチルヘキシル)、フマル酸ジメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジイソプロピル、フマル酸ジ-n-ブチル、フマル酸ジ-tert-ブチル、フマル酸ジ(2-エチルヘキシル)などが含まれるが、いずれもこれら具体例には限定されない。   Examples of the monofunctional electron-accepting monomer (A) represented by the general formulas (A-1) to (A-13) include maleic anhydride; vinyleneimide as an example of a compound having vinylene dicarboxylic anhydride. Examples of compounds are maleimide, N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, N-butylmaleimide, N-2-ethylhexylmaleimide, N-dodecylmaleimide, N-octadecylmaleimide, N-phenylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N- (P-carbomethoxyphenyl) maleimide, 4,4′-dimaleimidobisphenol F, N-butylmaleimide, N- (2-chlorophenyl) maleimide, N- (4-chlorophenyl) maleimide, 2,3-dimethyl-1- N- (2-methacryloxyethylmaleimide; as an example of vinylene dicarboxylic acid, maleic acid, Malic acid: Examples of vinylene dicarboxylic acid esters include dimethyl maleate, diethyl maleate, diisopropyl maleate, di-n-butyl maleate, di-tert-butyl maleate, di (2-ethylhexyl) maleate, fumaric acid Examples include dimethyl, diethyl fumarate, diisopropyl fumarate, di-n-butyl fumarate, di-tert-butyl fumarate, and di (2-ethylhexyl) fumarate, but these are not limited to these specific examples.

多官能の電子受容性モノマー(A)は、従来公知の連結基骨格を有しうる。例えば、米国特許第6,034,150号明細書、特開平11−124403号公報などに記載されているような多官能マレイミドでありうる。   The polyfunctional electron-accepting monomer (A) may have a conventionally known linking group skeleton. For example, it may be a polyfunctional maleimide as described in US Pat. No. 6,034,150, JP-A-11-124403, and the like.

本発明のインクジェットインクには、電子受容性モノマー(A)として少なくともマレイミドと、マレイン酸エステルおよびフマル酸エステルの少なくとも一方と、を含む。   The ink-jet ink of the present invention contains at least maleimide as the electron-accepting monomer (A) and at least one of maleate ester and fumarate ester.

マレイミドは、インクジェットインク中での溶解性、インクジェットインクに求められる低粘度、インクジェットインクに求められる吐出安定性の観点から、分子中にキラル構造を有するマレイミドであることが好ましい。   The maleimide is preferably a maleimide having a chiral structure in the molecule from the viewpoints of solubility in inkjet ink, low viscosity required for inkjet ink, and ejection stability required for inkjet ink.

キラル基を有するマレイミドは、分子中にキラル炭素原子を最低一つ以上有していれば特に限定されないが、この好ましいマレイミドとしては、下記一般式(1)で表される化合物が好ましい。

Figure 2014024980
The maleimide having a chiral group is not particularly limited as long as it has at least one chiral carbon atom in the molecule. As this preferred maleimide, a compound represented by the following general formula (1) is preferable.
Figure 2014024980

一般式(1)において、R、Rは、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を表し、R、Rは連結して環を形成してもよい。Y、Y、Zは、アルキレン基、アルキレンオキシ基、フェニレン基、エステル基、エーテル基、チオエーテル基から選ばれる基が組み合わされた2価の有機連結基を表す。Yは不斉炭素を有する2価の基を表す。nは1〜6の整数、n1は0または1、n2は0または1を表す。 In the general formula (1), R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and R 1 and R 2 may be linked to form a ring. Y 1 , Y 3 and Z represent a divalent organic linking group in which groups selected from an alkylene group, an alkyleneoxy group, a phenylene group, an ester group, an ether group and a thioether group are combined. Y 2 represents a divalent group having an asymmetric carbon. n represents an integer of 1 to 6, n1 represents 0 or 1, and n2 represents 0 or 1.

、Rで表されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基等を挙げることができる。またR及びRが結合して、シクロプロピレン環、シクロブチレン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン環等を形成してもよい。 Examples of the alkyl group represented by R 1 and R 2 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a hexyl group. R 1 and R 2 may combine to form a cyclopropylene ring, a cyclobutylene ring, a cyclopentene ring, a cyclohexene ring, or the like.

、Yで表される2価の有機連結基は、アルキレン基(例えば、メチレン基、エチレン基、ブチレン基、ヘキシレン基等)、アルキレンオキシ基(例えば、エチレンオキシ基、ポリエチレンオキシ基、ブチレンオキシ基、ポリブチレンオキシ基)、アルキレンオキシカルボニル基(例えば、エチレンオキシカルボニル基、ヘキシレンオキシカルボニル基等)、アルキレンエステル基(例えば、メチレンエステル基、ヘキシレンエステル基、フェニレン基)、フェニル基(例えば、メチルフェニレン基、オキシカルボニルフェニレンカルボニルオキシ基、カルボニルオキシフェニレンオキシカルボニル基などでありうる。 The divalent organic linking group represented by Y 1 and Y 3 is an alkylene group (eg, methylene group, ethylene group, butylene group, hexylene group, etc.), an alkyleneoxy group (eg, ethyleneoxy group, polyethyleneoxy group, Butyleneoxy group, polybutyleneoxy group), alkyleneoxycarbonyl group (for example, ethyleneoxycarbonyl group, hexyleneoxycarbonyl group, etc.), alkylene ester group (for example, methylene ester group, hexylene ester group, phenylene group), phenyl Group (for example, methylphenylene group, oxycarbonylphenylenecarbonyloxy group, carbonyloxyphenyleneoxycarbonyl group, etc.).

は不斉炭素(キラル炭素)を有する2価の基を表す。具体的には、下記式で表される。

Figure 2014024980
Y 2 represents a divalent group having an asymmetric carbon (chiral carbon). Specifically, it is represented by the following formula.
Figure 2014024980

上記式中、Xは炭素数1〜18のアルキル基、炭素数1〜18のアルケニル基、炭素数1〜18のアルキルオキシ基、炭素数1〜18のアルキルカルボニルオキシ基または水酸基を表す。好ましくは、炭素数1〜4のメチル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基が挙げられる。   In the above formula, X represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 18 carbon atoms, an alkylcarbonyloxy group having 1 to 18 carbon atoms, or a hydroxyl group. Preferably, a C1-C4 methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isobutyl group are mentioned.

上記一般式(1)においてZは、n価の連結基を表す。n=1の場合は、Zは水素原子、アルキル基(メチル基、エチル基、ヘキシル基)、水酸基、カルボキシル基、アルキルエステル基直である。n=2の場合は、Zは前記Y、Yで表される2価の有機連結基と同義である。n=3の場合は、Zはグリセリン基、トリメチロールアルキル基、トリアジン基などである。n=4の場合は、Zはペンタエリスリトール基などであり、n=6の場合は、Zはビストリメチロールアルキル基などである。 In the general formula (1), Z represents an n-valent linking group. In the case of n = 1, Z is a hydrogen atom, an alkyl group (methyl group, ethyl group, hexyl group), a hydroxyl group, a carboxyl group, or an alkyl ester group. In the case of n = 2, Z has the same meaning as the divalent organic linking group represented by Y 1 or Y 3 . In the case of n = 3, Z is a glycerol group, a trimethylol alkyl group, a triazine group, or the like. When n = 4, Z is a pentaerythritol group or the like, and when n = 6, Z is a bistrimethylolalkyl group or the like.

インクジェットインクをインクジェットヘッドから吐出するためには、キラル基を有するマレイミドの分子量は200〜1000であることが好ましく、より好ましくは200〜800である。200より小さいと結晶化しやすく、吐出時に目詰まりが起こりやすくなる。また、分子量は1000より大きいと、粘度が高くなり、吐出が難しくなる。   In order to eject the inkjet ink from the inkjet head, the molecular weight of the maleimide having a chiral group is preferably 200 to 1000, more preferably 200 to 800. If it is smaller than 200, it is easy to crystallize and clogging is likely to occur during ejection. On the other hand, if the molecular weight is larger than 1000, the viscosity becomes high and ejection becomes difficult.

キラル基を有するマレイミドのさらに好ましい例には、以下の構造式で表されるマレイミドがある。

Figure 2014024980
Further preferred examples of maleimides having a chiral group include maleimides represented by the following structural formula.
Figure 2014024980

n11、n12は0〜6の整数であり、n13は1〜30の整数が好ましい。R、Rは、Zは、一般式(1)におけるR、R、Zと同義である。Xは、上記Yで表される不斉炭素(キラル炭素)を有する2価の基の例として挙げた式のXと同義である。特に好ましくは、R、Rは水素原子、Xは炭素数1〜4のアルキル基、n12は0、Zは炭素数1〜18のアルキレン、ポリオキシアルキレンである。 n11 and n12 are integers of 0 to 6, and n13 is preferably an integer of 1 to 30. R 1, R 2, Z is synonymous with R 1, R 2, Z in the general formula (1). X has the same meaning as X in the formula given as an example of the divalent group having an asymmetric carbon (chiral carbon) represented by Y 2 . Particularly preferably, R 1 and R 2 are a hydrogen atom, X is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n12 is 0, and Z is an alkylene or polyoxyalkylene having 1 to 18 carbon atoms.

以下に、一般式(1)で表されるキラル基を有するマレイミドの具体例を示すが、これに限定されない。

Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Although the specific example of the maleimide which has a chiral group represented by General formula (1) below is shown, it is not limited to this.
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980

これらのマレイミドの合成法は公知であり、例えば特開平11−124403号公報、あるいはMacromolecular Chemical and physics, 2009,210,269-278に記載の方法を用いて合成することができる。   The methods for synthesizing these maleimides are known, and can be synthesized, for example, using the method described in JP-A No. 11-124403 or Macromolecular Chemical and physics, 2009, 210, 269-278.

本発明のインクジェットインクにおいて、電子受容性モノマー(A)としてより好ましいマレイミドとして、低粘度、溶解性、吐出安定性の観点から、下記一般式(2)で表されるマレイミドが挙げられる。

Figure 2014024980
In the inkjet ink of the present invention, as a maleimide that is more preferable as the electron-accepting monomer (A), a maleimide represented by the following general formula (2) is exemplified from the viewpoint of low viscosity, solubility, and ejection stability.
Figure 2014024980

上記一般式(2)において、R11、R12は、それぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を表し、R11、R12はそれぞれ結合して環を形成してもよい。A11、A13は、それぞれ独立にアルキレン基を表し、A12は不斉中心を有する3価の炭化水素基を表す。Yは、カルボニルオキシ(-C(=O)-O-)またはオキシカルボニル(-O-C(=O)-)を表す。pは1または2を表す。R13はpが1の場合は分子量15〜600のアルキル基、アルキレンオキシ基、pが2の場合は、分子量14〜600のアルキレン基、アルキレンオキシ基を表す。mは0または1、nは0または1を表す。 In the general formula (2), R 11 and R 12 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and R 11 and R 12 may be bonded to each other to form a ring. . A 11 and A 13 each independently represent an alkylene group, and A 12 represents a trivalent hydrocarbon group having an asymmetric center. Y represents carbonyloxy (—C (═O) —O—) or oxycarbonyl (—O—C (═O) —). p represents 1 or 2. R 13 represents an alkyl group or alkyleneoxy group having a molecular weight of 15 to 600 when p is 1, and an alkylene group or alkyleneoxy group having a molecular weight of 14 to 600 when p is 2. m represents 0 or 1, and n represents 0 or 1.

一般式(2)において、R11及びR12で表されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基等を挙げることができる。またR11及びR12が結合して、シクロプロペン環、シクロブチレン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン環等を形成してもよい。 In the general formula (2), examples of the alkyl group represented by R 11 and R 12 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a hexyl group. R 11 and R 12 may be bonded to form a cyclopropene ring, a cyclobutylene ring, a cyclopentene ring, a cyclohexene ring, or the like.

11、A13で表される2価の有機連結基としては、メチレン基、エチレン基、ブチレン基、ヘキシレン基エチレンオキシ基、ポリエチレンオキシ基、ブチレンオキシ基、ポリブチレンオキシ基、エチレンオキシカルボニル基、ヘキシレンオキシカルボニル基、メチレンエステル基、ヘキシレンエステル基、フェニレン基、メチルフェニレン基、オキシカルボニルフェニレンカルボニルオキシ基、カルボニルオキシフェニレンオキシカルボニル基が挙げられる。 Examples of the divalent organic linking group represented by A 11 and A 13 include a methylene group, an ethylene group, a butylene group, a hexylene group, an ethyleneoxy group, a polyethyleneoxy group, a butyleneoxy group, a polybutyleneoxy group, and an ethyleneoxycarbonyl group. Hexyleneoxycarbonyl group, methylene ester group, hexylene ester group, phenylene group, methylphenylene group, oxycarbonylphenylenecarbonyloxy group, and carbonyloxyphenyleneoxycarbonyl group.

12は不斉炭素(キラル炭素)を有する3価の基を表す。 A 12 represents a trivalent group having an asymmetric carbon (chiral carbon).

前記一般式(2)において、A11およびA13がメチレン基、A12が-CHR14-、R13が炭素数2〜12のアルキル基、又はアルキレン基であることが好ましい。このとき、R14は炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜18のアルケニル基、炭素数1〜18のアルキルオキシ基、炭素数1〜18のアルキルカルボニルオキシ基または水酸基を表す。好ましくは、R14は炭素数1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基等)などである。 In the general formula (2), A 11 and A 13 are preferably a methylene group, A 12 is —CHR 14 —, and R 13 is an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms or an alkylene group. At this time, R 14 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 18 carbon atoms, an alkylcarbonyloxy group having 1 to 18 carbon atoms, or a hydroxyl group. Preferably, R 14 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or an isobutyl group).

pが1の場合のR13で表される分子量15〜600のアルキル基とは、炭素数1〜18の直鎖あるいは分岐のアルキル基であり、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル、基、ネオペンチル基、ドデシレル基、2,2,4-オクチル基などでありうる。 When p is 1, the alkyl group having a molecular weight of 15 to 600 represented by R 13 is a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, specifically, methyl group, ethyl group, propyl group. Group, butyl group, hexyl, group, neopentyl group, dodecyl group, 2,2,4-octyl group, and the like.

pが2の場合のR13で表される分子量14〜600のアルキレン基とは、炭素数1〜18の直鎖あるいは分岐のアルキレン基であり、具体的にはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン、基、ネポペンチレン基、ドデシレン基、2,2,4-オクチレン基などでありうる。 The alkylene group having a molecular weight of 14 to 600 represented by R 13 when p is 2 is a linear or branched alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, specifically a methylene group, an ethylene group, or a propylene group. Butylene group, hexylene group, nepopentylene group, dodecylene group, 2,2,4-octylene group and the like.

pが1の場合のR13で表されるアルキレンオキシ基の例には、ヒドロキシまたはアルコキシポリエチレンオキシ基、ヒドロキシまたはアルコキシポリプロレンオキシ基、ヒドロキシまたはアルコキシポリブチレンオキシ基などが含まれるが、これらに限定されない。 Examples of the alkyleneoxy group represented by R 13 when p is 1 include a hydroxy or alkoxy polyethyleneoxy group, a hydroxy or alkoxypolyproleneoxy group, a hydroxy or alkoxypolybutyleneoxy group, and the like. It is not limited.

好ましいR13は、炭素数1〜18の直鎖あるいは分岐のアルキレン基、炭素数1〜18の直鎖あるいは分岐のアルキル基であり、さらに好ましくは、炭素数4〜12の直鎖あるいは分岐のアルキレン基、炭素数4〜12の直鎖あるいは分岐のアルキル基である。 R 13 is preferably a linear or branched alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, or a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and more preferably a linear or branched alkyl group having 4 to 12 carbon atoms. An alkylene group is a linear or branched alkyl group having 4 to 12 carbon atoms.

さらに好ましいマレイミドとして、下記一般式(II)〜(IV)で表されるマレイミドを挙げることができる。

Figure 2014024980
Further preferred maleimides include maleimides represented by the following general formulas (II) to (IV).
Figure 2014024980

上記一般式(II)〜(IV)において、R14は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜18のアルケニル基、炭素数1〜18のアルキルオキシ基、炭素数1〜18のアルキルカルボニルオキシ基または水酸基を表す。好ましくは、炭素数1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基等)が挙げられる。pは、1または2を表す。R15は直鎖の炭素数4〜12のアルキル基、又はアルキレン基を表す。 In the general formulas (II) to (IV), R 14 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 18 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms. Represents an alkylcarbonyloxy group or a hydroxyl group. Preferably, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (methyl group, ethyl group, propyl group, isobutyl group, etc.) can be used. p represents 1 or 2. R 15 represents a linear alkyl group having 4 to 12 carbon atoms or an alkylene group.

以下に本発明の一般式(2)で表されるマレイミドの具体例を示す。

Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Specific examples of the maleimide represented by the general formula (2) of the present invention are shown below.
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980

電子供与性モノマー(D)について
本発明のインクジェットインクに含まれる電子供与性モノマー(D)は、電子過多の不飽和結合を有するモノマーである。電子供与性モノマー(D)の不飽和結合を構成する炭素原子の電荷(atomic charge)の値は、−0.50以下であることが好ましい。
Electron-donating monomer (D) The electron-donating monomer (D) contained in the inkjet ink of the present invention is a monomer having an electron-rich unsaturated bond. The value of the atomic charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond of the electron donating monomer (D) is preferably −0.50 or less.

本発明のインクジェットインクには、電子供与性モノマー(D)としてビニルエーテルを含有する。電子供与性モノマー(D)は、単官能であっても、多官能であってもよい。電子供与性モノマー(D)の総重量に対する、ビニルエーテルの重量の割合は、80〜100重量%であることが好ましい。   The inkjet ink of the present invention contains vinyl ether as the electron donating monomer (D). The electron donating monomer (D) may be monofunctional or polyfunctional. The ratio of the weight of the vinyl ether to the total weight of the electron donating monomer (D) is preferably 80 to 100% by weight.

単官能の電子供与性モノマー(D)は、下記一般式(6)で表されうる。

Figure 2014024980
The monofunctional electron donating monomer (D) can be represented by the following general formula (6).
Figure 2014024980

上記一般式(6)において、Xは、-O-、-NR-、-S-、または-SO-を表す。Yは、水素原子、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、シクロアルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基、またはアリールアルキル基を表し、さらに、置換基を有していてもよい。R、R、Rは、各々独立に水素原子、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、シクロアルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基、またはアリールアルキル基を表し、さらに、置換基を有していてもよい。また、RまたはRの一部とYとが結合して環状構造を形成してもよい。また、Yの一部が連結基を介し、2つ以上の不飽和結合を有する多官能ドナーモノマーを形成してもよい。 In the general formula (6), X represents —O—, —NR 4 —, —S—, or —SO—. Y represents a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cycloalkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, an aryl group, or an arylalkyl group, and may further have a substituent. R 1 , R 2 , and R 3 each independently represent a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cycloalkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; You may have. Further, a part of R 2 or R 3 and Y may be bonded to form a cyclic structure. Moreover, you may form the polyfunctional donor monomer which one part of Y has a 2 or more unsaturated bond through a coupling group.

単官能の電子供与性モノマー(D)の具体例としては、例えば、ビニルエーテル、プロペニルエーテル等のアルケニルエーテル類、ビニルチオエーテル、プロペニルチオエーテル等のアルケニルチオエーテル、ビニルスルホキシド、プロペニルスルホキシド等のアルケニルスルホキシド類、カルボン酸エステルの酸素原子にビニル基が結合したビニルエステル類、アミノ基の窒素原子にビニル基が結合したビニルアミン類、アミド基の窒素原子にビニル基が結合したビニルアミド類、イミダゾール環の窒素原子にビニル基が結合したビニルイミダゾール、カルバゾール環の窒素原子にビニル基が結合したビニルカルバゾール、ビニレン骨格と酸素原子を環内に含む環状5員環、環状6員環化合物等が挙げられる。   Specific examples of the monofunctional electron donating monomer (D) include, for example, alkenyl ethers such as vinyl ether and propenyl ether, alkenyl thioethers such as vinyl thioether and propenyl thioether, alkenyl sulfoxides such as vinyl sulfoxide and propenyl sulfoxide, Vinyl esters with a vinyl group bonded to the oxygen atom of the acid ester, vinylamines with a vinyl group bonded to the nitrogen atom of the amino group, vinylamides with a vinyl group bonded to the nitrogen atom of the amide group, vinyl to the nitrogen atom of the imidazole ring Examples include vinyl imidazole having a group bonded thereto, vinyl carbazole having a vinyl group bonded to a nitrogen atom of a carbazole ring, a cyclic 5-membered ring having a vinylene skeleton and an oxygen atom in the ring, and a cyclic 6-membered ring compound.

単官能の電子供与性モノマー(D)は、下記一般式(D−1)〜(D−9)で表わされる化合物であることがより好ましい。

Figure 2014024980
The monofunctional electron donating monomer (D) is more preferably a compound represented by the following general formulas (D-1) to (D-9).
Figure 2014024980

一般式(D−1)〜(D−9)において、RからRは、各々独立に水素原子、直鎖アルキル基、又は、分岐アルキル基、環状アルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基またはアリールアルキル基を表し、さらに置換基を有していてもよい。RからRは、2つ以上の不飽和結合部分を有する多官能重合性化合物を形成するための連結基となっていてもよい。Zは、-O-、-N(R10)-または-S-を示す。R10は、水素原子、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、環状アルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基、またはアリールアルキル基を表し、さらに置換基を有していてもよい。 In General Formulas (D-1) to (D-9), R 5 to R 9 are each independently a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cyclic alkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, or aryl. Represents a group or an arylalkyl group, and may further have a substituent. R 5 to R 9 may be a linking group for forming a polyfunctional polymerizable compound having two or more unsaturated bond moieties. Z represents —O—, —N (R 10 ) — or —S—. R 10 represents a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cyclic alkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, an aryl group, or an arylalkyl group, and may further have a substituent.

一般式(6)において、Yは水素原子、直鎖アルキル基、分岐アルキル基、シクロアルキル基、水酸基を有するアルキル基、アリール基、またはアリールアルキル基を表わす。Xは-O-、-N(R11)CO-、-NR-、-S-、または-SO-を表わし、R11は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、またはアリール基を表わし、R11がYと連結して環を形成してもよい。 In General Formula (6), Y represents a hydrogen atom, a linear alkyl group, a branched alkyl group, a cycloalkyl group, an alkyl group having a hydroxyl group, an aryl group, or an arylalkyl group. X represents —O—, —N (R 11 ) CO—, —NR 4 —, —S—, or —SO—, R 11 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, or an aryl group; R 11 may be linked to Y to form a ring.

一般式(6)で表わされる化合物の具体例には、ビニルチオエーテル;ビニルスルホキシドを含有する重合性モノマーとしてビニルメチルスルホキシド;ビニル-tert-ブチルスルフィド、ビニルメチルスルフィド、ビニルエチルスルフィドなどが含まれる。   Specific examples of the compound represented by the general formula (6) include vinyl thioether; vinyl methyl sulfoxide as a polymerizable monomer containing vinyl sulfoxide; vinyl-tert-butyl sulfide, vinyl methyl sulfide, vinyl ethyl sulfide and the like.

一般式(6)で表わされる化合物は、ビニレン骨格と窒素原子または酸素原子を環内に含む5員環または6員環化合物を有する重合性モノマーであってもよい。5員環または6員環化合物の例には、イミダゾール、ピロール、フラン、ジヒドロフラン、ピラン、ジヒドロピランなどが含まれる。   The compound represented by the general formula (6) may be a polymerizable monomer having a vinylene skeleton and a 5-membered or 6-membered ring compound containing a nitrogen atom or an oxygen atom in the ring. Examples of the 5-membered or 6-membered ring compound include imidazole, pyrrole, furan, dihydrofuran, pyran, dihydropyran and the like.

窒素原子上にビニル基が置換した構造を有するN-ビニル化合物の具体例には、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルカルバゾール、N-ビニルインドール、N-ビニルピロール、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルピロリドン、N-ビニルカプロラクタム、N-ビニル-N-エチルウレア、N-ビニルオキサゾリドン、N-ビニルスクシンイミド、N-ビニルエチルカルバメートおよびそれらの誘導体が含まれる。これらの化合物の中でも特にN-ビニルカプロラクタム、N-ビニルホルムアミドが好ましい。N-ビニルホルムアミドは、例えば、荒川化学工業株式会社から入手することができる。   Specific examples of N-vinyl compounds having a structure in which a vinyl group is substituted on a nitrogen atom include N-vinylformamide, N-vinylcarbazole, N-vinylindole, N-vinylpyrrole, N-vinylacetamide, N-vinyl. Pyrrolidone, N-vinylcaprolactam, N-vinyl-N-ethylurea, N-vinyloxazolidone, N-vinylsuccinimide, N-vinylethylcarbamate and derivatives thereof are included. Among these compounds, N-vinylcaprolactam and N-vinylformamide are particularly preferable. N-vinylformamide can be obtained from, for example, Arakawa Chemical Industries, Ltd.

単官能の電子供与性モノマー(D)は、一般式(3)で表わされる単官能ビニルエーテルであってもよい。単官能ビニルエーテルは、インクジェットインクの保存安定性を高めることができるので特に好ましい。

Figure 2014024980
The monofunctional electron donating monomer (D) may be a monofunctional vinyl ether represented by the general formula (3). Monofunctional vinyl ethers are particularly preferred because they can increase the storage stability of inkjet inks.
Figure 2014024980

式(3)において、R、R、Rは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を表わし、Rはアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を表わす。 In the formula (3), R 3 , R 4 and R 5 represent a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group, and R 6 represents an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group.

単官能ビニルエーテルの例には、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、アリルビニルエーテル、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、9-ヒドロキシノニルビニルエーテル、4-ヒドロキシシクロヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテルなどが含まれる。   Examples of monofunctional vinyl ethers include n-propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, allyl vinyl ether, hydroxyethyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 9-hydroxynonyl Examples include vinyl ether, 4-hydroxycyclohexyl vinyl ether, cyclohexanedimethanol monovinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol monomethyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, and the like.

単官能ビニルエーテルは、他の公知の種々のビニルエーテルであってもよい。例えば、特許第3461501号公報に開示されている分子内に(メタ)アクリロイル基とビニルエーテル基を含む化合物、特許第4037856号公報に開示されている少なくとも酸素原子を含む脂環骨格を持つビニルエーテル、特開2005−015396号公報に開示されている脂環式骨格を有するビニルエーテル、特開2008−137974号公報に開示されている1−インダニルビニルエーテル、特開2008−150341号公報に開示されている4-アセトキシシクロヘキシルビニルエーテル等がある。   The monofunctional vinyl ether may be other known various vinyl ethers. For example, a compound containing a (meth) acryloyl group and a vinyl ether group in the molecule disclosed in Japanese Patent No. 3461501, a vinyl ether having an alicyclic skeleton containing at least an oxygen atom disclosed in Japanese Patent No. 4037856, A vinyl ether having an alicyclic skeleton disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-015396, 1-indanyl vinyl ether disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-137974, 4 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-150341 -Acetoxycyclohexyl vinyl ether.

本発明におけるインクジェットインクは、単官能の電子供与性モノマー(D)とともに、多官能の電子供与性モノマー(D)を含有してもよい。それにより、硬化感度、耐候性および耐溶剤性を向上させうる。   The inkjet ink in the present invention may contain a polyfunctional electron donating monomer (D) together with the monofunctional electron donating monomer (D). Thereby, curing sensitivity, weather resistance and solvent resistance can be improved.

多官能の電子供与性モノマー(D)は前記一般式(6)で表され、例えば、前記一般式(D−1)〜(D−9)(好ましくは一般式(D−1))において、R〜Rに電子過多な不飽和結合を有する多官能重合性モノマーである。 The polyfunctional electron donating monomer (D) is represented by the general formula (6). For example, in the general formulas (D-1) to (D-9) (preferably the general formula (D-1)), It is a polyfunctional polymerizable monomer having an electron-rich unsaturated bond in R 5 to R 9 .

一般式(D−1)〜(D−9)で表される多官能の電子供与性モノマー(D)の例を示すが、これに限定されない。以下に例示する多官能の電子供与性モノマー(D)の不飽和結合を構成する炭素原子が有する電荷はいずれも−0.45以下である。   Although the example of the polyfunctional electron donating monomer (D) represented by general formula (D-1)-(D-9) is shown, it is not limited to this. The electric charge which the carbon atom which comprises the unsaturated bond of the polyfunctional electron donating monomer (D) illustrated below has is -0.45 or less.

2官能ビニルエーテルの例には、1,4-ブタンジオールジビニルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジビニルエーテル、ネオペンチルグリコールジビニルエーテル、ノナンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル(TEGDVE)、トリメチロールプロパンジビニルエーテル、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパンジビニルエーテル、ペンタエリスリトールジビニルエーテルなどが含まれる。   Examples of bifunctional vinyl ethers include 1,4-butanediol divinyl ether, 1,6-hexanediol divinyl ether, neopentyl glycol divinyl ether, nonanediol divinyl ether, cyclohexane diol divinyl ether, cyclohexane dimethanol divinyl ether, diethylene glycol di Examples include vinyl ether, triethylene glycol divinyl ether (TEGDVE), trimethylolpropane divinyl ether, ethylene oxide-modified trimethylolpropane divinyl ether, pentaerythritol divinyl ether, and the like.

2官能ビニルエーテルの例には、特許第4037856号公報に開示されている少なくとも酸素原子を含む脂環骨格を持つビニルエーテル、特開2005−015396号公報に開示されている脂環式骨格を有するビニルエーテル、特開2008−137974号公報に開示されている1-インダニルビニルエーテル、特開2008−150341号公報に開示されている4-アセトキシシクロヘキシルビニルエーテルなどもある。   Examples of the bifunctional vinyl ether include a vinyl ether having an alicyclic skeleton containing at least an oxygen atom disclosed in Japanese Patent No. 4037856, a vinyl ether having an alicyclic skeleton disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-015396, There are 1-indanyl vinyl ether disclosed in JP-A-2008-137974, 4-acetoxycyclohexyl vinyl ether disclosed in JP-A-2008-150341, and the like.

2官能ビニルエーテルのビニルエーテル基を、プロペニルエーテル基、イソプロペニルエーテル基、ブテニルエーテル基またはイソブテニルエーテル基に置換するなどして、ビニルエーテル基のα位またはβ位に置換基を導入した化合物も、多官能不飽和化合として用いられうる。   A compound in which a vinyl ether group of a bifunctional vinyl ether is substituted with a propenyl ether group, an isopropenyl ether group, a butenyl ether group or an isobutenyl ether group to introduce a substituent at the α-position or β-position of the vinyl ether group Can be used as a polyfunctional unsaturated compound.

2官能ビニルエーテルのうち、硬化性、密着性、表面硬度を考慮すると、ジエチレングリコールジビニルエーテルおよびトリエチレングリコールジビニルエーテル、シクロヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテルなどが硬化性、種々の素材との相溶性、臭気、安全性の点で優れており好ましい。   Among bifunctional vinyl ethers, when considering curability, adhesion, and surface hardness, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, cyclohexanediol divinyl ether, cyclohexane dimethanol divinyl ether, etc. are curable and compatible with various materials. In terms of odor and safety, it is preferable.

3官能以上の多官能ビニルエーテルの具体例には、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリビニルエーテル、ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリビニルエーテル、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテルなどが含まれる。   Specific examples of trifunctional or higher polyfunctional vinyl ethers include trimethylolpropane trivinyl ether, ethylene oxide modified trimethylolpropane trivinyl ether, pentaerythritol trivinyl ether, pentaerythritol tetravinyl ether, ethylene oxide modified pentaerythritol trivinyl ether, ethylene oxide modified penta Examples include erythritol tetravinyl ether, dipentaerythritol hexavinyl ether, ethylene oxide-modified dipentaerythritol hexavinyl ether, and the like.

3官能のビニルエーテルは、下記一般式(A)で表されうる。一般式(A)で表されるように、分子内にオキシアルキレン基を有する化合物は、他のインク成分との相溶性や溶解性、基材との密着性を得る上で好ましい。一般式(A)で表される化合物のオキシアルキレン基の総数は10以下であることが好ましい。10より多いと、硬化膜の耐水性が低下することがある。一般式(A)で表される化合物はオキシエチレン基を有するが、オキシエチレン基を炭素数の異なる他のオキシアルキレン基としてもよい。オキシアルキレン基の炭素数は1〜4が好ましく、1または2であることがより好ましい。

Figure 2014024980
The trifunctional vinyl ether can be represented by the following general formula (A). As represented by the general formula (A), a compound having an oxyalkylene group in the molecule is preferable for obtaining compatibility and solubility with other ink components and adhesion to a substrate. The total number of oxyalkylene groups in the compound represented by formula (A) is preferably 10 or less. If it exceeds 10, the water resistance of the cured film may be lowered. The compound represented by the general formula (A) has an oxyethylene group, but the oxyethylene group may be another oxyalkylene group having a different carbon number. 1-4 are preferable and, as for carbon number of an oxyalkylene group, it is more preferable that it is 1 or 2.
Figure 2014024980

一般式(A)において、R11は水素または有機基を表す。R11で表される有機基としては、メチル基、エチル基、プロピル基またはブチル基等の炭素数1〜6個のアルキル基、炭素数1〜6個のフルオロアルキル基、アリール基、フリル基またはチエニル基、アリル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、2-メチル-1-プロペニル基、2-メチル-2-プロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基または3-ブテニル基等の炭素数1〜6個のアルケニル基、フェニル基、ベンジル基、フルオロベンジル基、メトキシベンジル基またはフェノキシエチル基等のアリール基、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基等のアルコキシ基、プロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基またはペンチルカルボニル基等の炭素数1〜6個のアルキルカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基またはブトキシカルボニル基等の炭素数1〜6個のアルコキシカルボニル基、エトキシカルバモイル基、プロピルカルバモイル基またはブチルペンチルカルバモイル基等の炭素数1〜6個のアルコキシカルバモイル基等の基が挙げられるがこれらに限定されない。この中でも有機基としては、ヘテロ原子を含まない炭化水素基が硬化性の観点で好ましい。また、p,q,rは0または1以上の整数であり、p+q+rは3〜10の整数である。 In the general formula (A), R 11 represents hydrogen or an organic group. Examples of the organic group represented by R 11 include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group, a fluoroalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group, and a furyl group. Or thienyl group, allyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 2-methyl-1-propenyl group, 2-methyl-2-propenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, etc. An alkenyl group having 1 to 6 carbon atoms, phenyl group, benzyl group, fluorobenzyl group, aryl group such as methoxybenzyl group or phenoxyethyl group, alkoxy group such as methoxy group, ethoxy group and butoxy group, propylcarbonyl group, An alkylcarbonyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a butylcarbonyl group or a pentylcarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxycarbonyl group; Includes a group such as an alkoxycarbamoyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a butoxycarbonyl group, an alkoxycarbamoyl group having 1 to 6 carbon atoms such as an ethoxycarbamoyl group, a propylcarbamoyl group or a butylpentylcarbamoyl group. It is not limited. Among these, as the organic group, a hydrocarbon group containing no hetero atom is preferable from the viewpoint of curability. Moreover, p, q, and r are 0 or an integer greater than or equal to 1, and p + q + r is an integer of 3-10.

また、ビニルエーテル基を4つ以上有する多官能ビニルエーテルの例には、下記一般式(B)および(C)に表される化合物が含まれる。

Figure 2014024980
Examples of the polyfunctional vinyl ether having 4 or more vinyl ether groups include compounds represented by the following general formulas (B) and (C).
Figure 2014024980

一般式(B)において、R12は、メチレン基、炭素数1〜6のアルキレン基、オキシアルキレン基、エステル基の何れかを含む連結基である。p、q、l、mはそれぞれ0または1以上の整数であり、p+q+l+mの総数は3〜10の整数である。

Figure 2014024980
In the general formula (B), R 12 is a linking group containing any one of a methylene group, an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, an oxyalkylene group, and an ester group. p, q, l and m are each 0 or an integer of 1 or more, and the total number of p + q + l + m is an integer of 3 to 10.
Figure 2014024980

一般式(C)において、R13は、メチレン基、炭素数1〜6個のアルキレン基、オキシアルキレン基、エステル基の何れかを含む連結基を表す。p1、q1、r1、l1、m1、s1はそれぞれ0または1以上の整数であり、p1+q1+r1+l1+m1+s1の総数は3〜10の整数である。 In General Formula (C), R 13 represents a linking group containing any of a methylene group, an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, an oxyalkylene group, and an ester group. p1, q1, r1, l1, m1, and s1 are each 0 or an integer of 1 or more, and the total number of p1 + q1 + r1 + l1 + m1 + s1 is an integer of 3 to 10.

一般式(B)および(C)にはオキシエチレン基が示されているが、オキシエチレン基を、炭素数の異なるオキシアルキレン基としてもよい。オキシアルキレン基の炭素数は1、3または4であることが好ましい。   Although general formulas (B) and (C) show an oxyethylene group, the oxyethylene group may be an oxyalkylene group having a different carbon number. The oxyalkylene group preferably has 1, 3 or 4 carbon atoms.

本発明のインクジェットインクに含まれる電子供与性モノマー(D)の官能基数に対する、電子受容性モノマー(A)の官能基数の比率「(A)/(D)」は、70/30〜35/65である。比率「(A)/(D)」が大きすぎると、インク硬化物である画像の密着性が低下するとともに、耐溶剤性も低下しやすい。比率「(A)/(D)」が小さすぎると、インクの硬化感度が低下し、耐溶剤性も低下しやすい。   The ratio “(A) / (D)” of the functional group number of the electron-accepting monomer (A) to the functional group number of the electron-donating monomer (D) contained in the inkjet ink of the present invention is 70/30 to 35/65. It is. When the ratio “(A) / (D)” is too large, the adhesiveness of the image, which is a cured ink, is lowered, and the solvent resistance is easily lowered. When the ratio “(A) / (D)” is too small, the curing sensitivity of the ink is lowered, and the solvent resistance is easily lowered.

(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)について
重合性モノマー(X)は、その分子中にラジカル重合可能な(メタ)アクリルエステル基を少なくとも1つ有する。すなわち、重合性モノマー(X)は、(メタ)アクリル酸エステル基を1つ有する単官能モノマー、(メタ)アクリル酸エステル基を複数有する多官能モノマー、それらのオリゴマーまたはポリマーなどでありうる。その種類によって、インク物性や基材上に付与され硬化したときに、様々な機能を付与することができる。
About the polymerizable monomer (X) which has a (meth) acrylic acid ester group The polymerizable monomer (X) has at least one (meth) acrylic ester group capable of radical polymerization in its molecule. That is, the polymerizable monomer (X) can be a monofunctional monomer having one (meth) acrylic acid ester group, a polyfunctional monomer having a plurality of (meth) acrylic acid ester groups, an oligomer or a polymer thereof. Depending on the type, various functions can be imparted when ink properties and on the substrate are cured.

本発明のインクジェットインクは、1種のみの重合性モノマー(X)を含んでもよく、また目的とする特性を向上するために任意の比率で2種以上の重合性モノマー(X)を含んでもよい。好ましくは2種以上併用して用いることが、反応性、物性などの性能を制御する上で好ましい。   The ink-jet ink of the present invention may contain only one type of polymerizable monomer (X), and may contain two or more types of polymerizable monomers (X) at an arbitrary ratio in order to improve target properties. . It is preferable to use two or more kinds in combination for controlling performance such as reactivity and physical properties.

重合性モノマー(X)は、メタクリル酸エステル基およびアクリル酸エステル基の一方または両方を有しているが、メタクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)の皮膚刺激性は、アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)の皮膚刺激性よりも低いことが多い。   The polymerizable monomer (X) has one or both of a methacrylic acid ester group and an acrylic acid ester group, but the skin irritation of the polymerizable monomer (X) having a methacrylic acid ester group is an acrylic acid ester group. Often, it is lower than the skin irritation of the polymerizable monomer (X) having.

単官能の重合性モノマー(X)の例には、2-エチルヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレート、イソオクチルアクリレートやイソステアリルアクリレートなどの脂肪族(メタ)アクリレート;シクロヘキシル、トリシクロデカニル、イソボロニル骨格を有する脂環式(メタ)アクリレート;カルビトールアクリレート、2-エチルヘキシルカルビトールアクリレート、メトキシトリプロピレングリコールアクリレート等のエーテル系(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリルアクリレート等の環状エーテル系(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレートなどの水酸基含有(メタ)アクリレートなどが含まれる。   Examples of monofunctional polymerizable monomers (X) include aliphatic (meth) acrylates such as 2-ethylhexyl acrylate, lauryl acrylate, isooctyl acrylate and isostearyl acrylate; fats having cyclohexyl, tricyclodecanyl and isobornyl skeletons Cyclic (meth) acrylates; ether-based (meth) acrylates such as carbitol acrylate, 2-ethylhexyl carbitol acrylate and methoxytripropylene glycol acrylate; cyclic ether-based (meth) acrylates such as tetrahydrofurfuryl acrylate; 2-hydroxyethyl Examples include hydroxyl group-containing (meth) acrylates such as acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, and 2-hydroxypropyl acrylate.

単官能の重合性モノマー(X)の具体例には、シクロヘキシルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ベンジルアクリレート、メチルフェノキシエチルアクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシルアクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアクリレート、トリブロモフェニルアクリレート、エトキシ化トリブロモフェニルアクリレート、2-フェノキシエチルアクリレートのエチレンオキサイド付加体およびプロピレンオキサイド付加体、アクリロイルモルホリン、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、ビニルカプロラクタム、ビニルピロリドン、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、3-メトキシブチルアクリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、メトキシジプロピレングリコールアクリレート、ジプロピレングリコールアクリレート、β-カルボキシルエチルアクリレート、エチルジグリコールアクリレート、トリメチロールプロパンフォルマルモノアクリレート、イミドアクリレート、イソアミルアクリレート、エトキシ化コハク酸アクリレート、トリフルオロエチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、4-t-ブチルシクロヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノアクリレート、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノアクリレートなどが含まれるが、これに限定されるものではない。   Specific examples of the monofunctional polymerizable monomer (X) include cyclohexyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, benzyl acrylate, methylphenoxyethyl acrylate, 4-t-butylcyclohexyl acrylate, caprolactone-modified tetrahydrofurfuryl acrylate, tribromophenyl acrylate , Ethoxylated tribromophenyl acrylate, ethylene oxide adduct and propylene oxide adduct of 2-phenoxyethyl acrylate, acryloylmorpholine, phenoxydiethylene glycol acrylate, vinyl caprolactam, vinyl pyrrolidone, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 1,4 -Cyclohexanedimethanol monoacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydride Roxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, isobutyl acrylate, t-butyl acrylate, isooctyl acrylate, 2-methoxyethyl acrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, 2-ethoxyethyl acrylate, 3-methoxybutyl acrylate, ethoxyethoxyethyl acrylate , Butoxyethyl acrylate, ethoxydiethylene glycol acrylate, methoxydipropylene glycol acrylate, dipropylene glycol acrylate, β-carboxyl ethyl acrylate, ethyl diglycol acrylate, trimethylolpropane formal monoacrylate, imide acrylate, isoamyl acrylate, ethoxylated succinic acid acrylate, Trifluoroethyl Acrylate, cyclohexyl acrylate, 4-t-butyl cyclohexyl acrylate, isobornyl acrylate, 1,4-cyclohexanedimethanol monoacrylate, although etc. ω- carboxy polycaprolactone monoacrylate, but is not limited thereto.

多官能の重合性モノマー(X)は、二官能モノマーであることが好ましい場合がある。二官能モノマーは、単官能モノマー同様に、低粘度で希釈性に優れ、かつインク硬化物の強度を高めることができる。   In some cases, the polyfunctional polymerizable monomer (X) is preferably a bifunctional monomer. Similar to the monofunctional monomer, the bifunctional monomer has a low viscosity and excellent dilutability, and can increase the strength of the ink cured product.

二官能の重合性モノマー(X)の好ましい例には、主骨格が脂肪族である1,4-ブタンジアクリレート、1,6-ヘキサンジアクリレート、1,9-ノナンジアクリレート、分岐したネオペンチルグリコールジアクリレートが含まれる。エチレンオキサイド付加体やプロピレンオキサイド付加体を(メタ)アクリレート化して得た二官能の重合性モノマー(X)は、その皮膚刺激性が低いため好ましい。二官能の重合性モノマー(X)は、ポリエチレングリコールジアクリレートや、ポリプロピレングリコールジアクリレートも好ましい。低分子量であり、低粘度であるからである。   Preferred examples of the bifunctional polymerizable monomer (X) include 1,4-butanediacrylate, 1,6-hexanediacrylate, 1,9-nonanediacrylate, branched neopentyl whose main skeleton is aliphatic. Glycol diacrylate is included. A bifunctional polymerizable monomer (X) obtained by subjecting an ethylene oxide adduct or a propylene oxide adduct to (meth) acrylate is preferable because of its low skin irritation. The bifunctional polymerizable monomer (X) is also preferably polyethylene glycol diacrylate or polypropylene glycol diacrylate. This is because it has a low molecular weight and a low viscosity.

ビスフェノールAを主骨格とする二官能の重合性モノマー(X)は、それを含む硬化物の硬化収縮が小さいため密着性が高まり、強靭となることから好ましい。また、トリシクロデカンジメタノールジアクリレートは、耐擦傷性、耐湿性に優れ、かつそれを含む硬化物の硬化収縮も小さく、脆さも少ないことから好ましい。   The bifunctional polymerizable monomer (X) having bisphenol A as the main skeleton is preferable because the cured shrinkage of the cured product containing the bisphenol A is small and the adhesion is enhanced and the toughness is increased. Tricyclodecane dimethanol diacrylate is preferred because it is excellent in scratch resistance and moisture resistance, and the cured product containing it has small cure shrinkage and less brittleness.

(メタ)アクリル酸エステル基を3つ以上有する多官能の重合性モノマー(X)は、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、およびこれらのエチレンオキサイド付加体、プロピレンオキサイド付加体、カプロラクトン付加体、アルキレン付加体などを(メタ)アクリレート化したものが挙げられる。   The polyfunctional polymerizable monomer (X) having three or more (meth) acrylic acid ester groups is glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, ditrimethylolpropane, dipentaerythritol, and their ethylene oxide adducts, propylene oxide. Examples include adducts, caprolactone adducts, alkylene adducts and the like obtained by (meth) acrylate conversion.

多官能の重合性モノマー(X)は、硬化性に優れ、硬化物の硬度も高いが、その反面、硬化収縮が大きく密着性に劣る。また、多官能モノマーは、高粘度で皮膚刺激性が強いものが多い。エチレンオキサイド付加体や,プロピレンオキサイド付加体や、カプロラクロン付加体などの(メタ)アクリレート化物は、これらの欠点を低減させうる。   The polyfunctional polymerizable monomer (X) is excellent in curability and has a high hardness of the cured product, but on the other hand, the curing shrinkage is large and the adhesion is poor. Many polyfunctional monomers have high viscosity and strong skin irritation. (Meth) acrylates such as ethylene oxide adducts, propylene oxide adducts, and caprolaclone adducts can reduce these disadvantages.

二官能の重合性モノマー(X)の具体例には、ジメチロールートリシクロデカンジアクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジアクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、2-n-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリプロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジアクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリトールジアクリレート、エトキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジアクリレート、ジメチロールートリシクロデカンジアクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFジアクリレート、エトキシ化ビスフェノールFジアクリレート、プロポキシ化ビスフェノールFジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジアクリレート、イソシアヌル酸ジアクリレート、プロポキシ化イソシアヌル酸ジアクリレートなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。   Specific examples of the bifunctional polymerizable monomer (X) include dimethylol-tricyclodecane diacrylate, propoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, ethoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, cyclohexanedimethanol di (meth) ) Acrylate, dimethylol dicyclopentane diacrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, ethoxylated 1, 6-hexanediol diacrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol diacrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol diacryl , Tetraethylene glycol diacrylate, 2-n-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate hydroxypivalate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, ethoxy Tripropylene glycol diacrylate, neopentyl glycol modified trimethylolpropane diacrylate, stearic acid modified pentaerythritol diacrylate, ethoxylated neopentyl glycol di (meth) acrylate, propoxylated neopentyl glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol Di (meth) acrylate, bisphenol A diacrylate, dimethylol-tricyclodecane diacrylate, propoxylated bisphenol A di (meth) acrylate , Ethoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, bisphenol F diacrylate, ethoxylated bisphenol F diacrylate, propoxylated bisphenol F diacrylate, cyclohexanedimethanol di (meth) acrylate, dimethylol dicyclopentane diacrylate, isocyanuric acid di Examples thereof include, but are not limited to, acrylate and propoxylated isocyanuric acid diacrylate.

三官能以上の多官能の重合性モノマー(X)の具体例には、エトキシ化イソシアヌール酸トリアクリレート、トリ(2-ヒドロキシエチルイソシアヌレート)トリアクリレート、トリ(メタ)アリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ヒドロキシピバリン酸トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化リン酸トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、テトラメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、カプロラクトン変性トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシレートグリセリルトリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート;テトラメチロールメタンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート;ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタアクリレート;ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート;ネオペンチルグリコールオリゴアクリレート、1,4-ブタンジオールオリゴアクリレート、1,6-ヘキサンジオールオリゴアクリレート、トリメチロールプロパンオリゴアクリレート、ペンタエリスリトールオリゴアクリレートなどが含まれる。   Specific examples of the trifunctional or higher polyfunctional polymerizable monomer (X) include ethoxylated isocyanuric acid triacrylate, tri (2-hydroxyethyl isocyanurate) triacrylate, tri (meth) allyl isocyanurate, trimethylolpropane. Triacrylate, hydroxypivalate trimethylolpropane triacrylate, ethoxylated phosphate triacrylate, pentaerythritol triacrylate, tetramethylolpropane triacrylate, tetramethylol methane triacrylate, caprolactone modified trimethylolpropane triacrylate, propoxylate glyceryl triacrylate, Ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, propoxylated trimethylolpropane triacrylate; tetramethylo Dimethylerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hydroxypentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, caprolactone-modified dipentaerythritol hexaacrylate; neo Examples include pentyl glycol oligoacrylate, 1,4-butanediol oligoacrylate, 1,6-hexanediol oligoacrylate, trimethylolpropane oligoacrylate, pentaerythritol oligoacrylate, and the like.

重合性モノマー(X)は、(メタ)アクリル酸エステル基を有するモノマーのオリゴマーであってもよい。オリゴマーの例には、エポキシアクリレートオリゴマー、ウレタンアクリレートオリゴマー、ポリエステルアクリレートオリゴマーなどが含まれる。   The polymerizable monomer (X) may be an oligomer of a monomer having a (meth) acrylic acid ester group. Examples of the oligomer include an epoxy acrylate oligomer, a urethane acrylate oligomer, a polyester acrylate oligomer, and the like.

エポキシアクリレートオリゴマーは、硬化速度が速く、硬化時の空気阻害を受けにくい。その硬化物は、硬度が高く、耐熱性、耐薬品性に優れる。また、水酸基を有していることから金属への密着性も優れている。フルオレン骨格を含むエポキシドは、ビスフェノール骨格を含むエポキシドに比べて、さらに酸素阻害を受けにくく、硬化性に優れ、硬化収縮も低く、密着性に優れる。   Epoxy acrylate oligomers have a high curing rate and are not susceptible to air inhibition during curing. The cured product has high hardness and excellent heat resistance and chemical resistance. Moreover, since it has a hydroxyl group, the adhesiveness to a metal is also excellent. Epoxides containing a fluorene skeleton are less susceptible to oxygen inhibition than epoxides containing a bisphenol skeleton, have excellent curability, low cure shrinkage, and excellent adhesion.

ウレタンアクリレートオリゴマーは、その硬化物の強度が高く、伸張性や柔軟性に優れる。また、この物性はポリオールに依存するところが大きく、ポリオール成分の種類が豊富であることから様々な物性を生み出すことができる。   The urethane acrylate oligomer has high strength of the cured product and is excellent in extensibility and flexibility. Further, this physical property largely depends on the polyol, and various physical properties can be produced because of the rich variety of polyol components.

ポリエステルアクリレートオリゴマーは、ポリオールと多塩基酸からなるポリエステルポリオールを、アクリル酸でエステル化して得られる。ポリエステルアクリレートオリゴマーは、それと同一の分子量を有する他のオリゴマーに比べて粘度が低い。そのため、ポリエステルアクリレートオリゴマーは、希釈剤フリーで取り扱いしやすい。ポリエステルアクリレートオリゴマーの硬化物の硬度は、柔軟性のあるものから、硬度の高いものまで広範囲に調整しやすい。   The polyester acrylate oligomer is obtained by esterifying a polyester polyol composed of a polyol and a polybasic acid with acrylic acid. Polyester acrylate oligomers have a lower viscosity than other oligomers having the same molecular weight. Therefore, the polyester acrylate oligomer is easy to handle with no diluent. The hardness of the cured product of the polyester acrylate oligomer can be easily adjusted in a wide range from a flexible one to a high one.

ポリブタジエンアクリレートオリゴマーは、疎水性のオリゴマーであり、その硬化樹脂は耐水性、耐薬品性に優れる。また、高い靱性を示すだけでなく、硬化収縮が小さく密着性が良い。   The polybutadiene acrylate oligomer is a hydrophobic oligomer, and the cured resin is excellent in water resistance and chemical resistance. Moreover, not only high toughness is shown, but also curing shrinkage is small and adhesion is good.

シリコーンアクリレートオリゴマーは、単独でインクに配合されてもよいが、他のオリゴマーと組み合わせて配合されることで、インク硬化物に耐候性、耐摩耗性、撥水性、可撓性を付与することができる。フェニルシロキサンのアクリレートは、フェニル基の効果により他のオリゴマーの相溶性が向上し、硬化物も高屈折率でかつ可撓性、耐候性の向上も見られる。   Silicone acrylate oligomers may be blended into the ink alone, but they can be combined with other oligomers to impart weather resistance, abrasion resistance, water repellency, and flexibility to the cured ink. it can. The acrylate of phenylsiloxane improves the compatibility of other oligomers due to the effect of the phenyl group, and the cured product has a high refractive index and is also improved in flexibility and weather resistance.

さらに、重合性モノマー(X)は、市販品若しくは業界で公知のラジカル重合性およびラジカル架橋性のモノマー、オリゴマー及びポリマーでありうる。これらは、山下晋三編、「架橋剤ハンドブック」、(1981年大成社);加藤清視編、「UV・EB硬化ハンドブック(原料編)」(1985年、高分子刊行会);ラドテック研究会編、「UV・EB硬化技術の応用と市場」、79頁、(1989年、シーエムシー);滝山栄一郎著、「ポリエステル樹脂ハンドブック」、(1988年、日刊工業新聞社)等に記載されている。   Furthermore, the polymerizable monomer (X) may be a commercially available product or a radically polymerizable and radically crosslinkable monomer, oligomer and polymer known in the industry. These are Shinzo Yamashita, “Cross-linking agent handbook” (Taisei, 1981); Kato Kiyomi, “UV / EB curing handbook (raw material)” (1985, Polymer publication society); , "Application and Market of UV / EB Curing Technology", p. 79, (1989, CMC); Eiichiro Takiyama, "Polyester Resin Handbook", (1988, Nikkan Kogyo Shimbun).

重合性モノマー(X)は皮膚刺激性や感作性(かぶれ易さ)が小さく、比較的低粘度である。そのため、重合性モノマー(X)を活性光線硬化型インクに配合することで安定したインク吐出性を得ることができ、インク硬化物の基材との密着性を高めることができる。   The polymerizable monomer (X) has low skin irritation and sensitization (ease of rash) and has a relatively low viscosity. Therefore, a stable ink discharge property can be obtained by blending the polymerizable monomer (X) with the actinic ray curable ink, and the adhesion of the ink cured product to the substrate can be enhanced.

なかでも単官能の重合性モノマー(X)は、低粘度なものが多い。そのため、出射性向上の観点からのインクの粘度調整に好ましく配合される。また、単官能の重合性モノマー(X)を配合することで、インク硬化物の架橋密度が抑えられる。そのため、単官能の重合性モノマー(X)を配合したインクは、フレキシブルな基材に、柔軟な硬化膜を形成することができ、硬化収縮の発生を抑制できる。また、単官能の重合性モノマー(X)には、オリゴマーが溶解しやすい。   Among them, many monofunctional polymerizable monomers (X) have a low viscosity. Therefore, it is preferably blended for adjusting the viscosity of the ink from the viewpoint of improving the emission property. Moreover, the crosslinking density of the ink cured product can be suppressed by blending the monofunctional polymerizable monomer (X). Therefore, the ink containing the monofunctional polymerizable monomer (X) can form a flexible cured film on a flexible substrate and can suppress the occurrence of curing shrinkage. In addition, the oligomer is easily dissolved in the monofunctional polymerizable monomer (X).

単官能の重合性モノマー(X)のなかでも、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2-フェノキシエチルアクリレートなどの環状骨格を有するアクリレートを配合したインクは、硬化収縮性が低下し、密着性や柔軟性が高まる。特に、脂環構造を有するアクリレートを配合したインクは、硬化収縮性が低く、密着性に加え、耐候性がよく、耐熱性、耐摩耗性にも優れる。脂環構造を有するアクリレートの例には、イソボルニルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート等のビシクロ環構造又はトリシクロ環構造を有するアクリレートが含まれる。   Among monofunctional polymerizable monomers (X), inks containing acrylates having a cyclic skeleton such as tetrahydrofurfuryl acrylate and 2-phenoxyethyl acrylate have reduced cure shrinkage and increased adhesion and flexibility. . In particular, an ink blended with an acrylate having an alicyclic structure has low curing shrinkage, good weather resistance in addition to adhesion, and excellent heat resistance and wear resistance. Examples of the acrylate having an alicyclic structure include acrylates having a bicyclo ring structure or a tricyclo ring structure such as isobornyl acrylate, dicyclopentenyl acrylate, dicyclopentenyloxyethyl acrylate, and dicyclopentanyl acrylate.

また、多官能の重合性モノマー(X)や、そのオリゴマーを含むインクは、硬化感度が向上し、その硬化膜の耐擦過性や耐久性、耐候性が高い。   Moreover, the ink containing polyfunctional polymerizable monomer (X) and its oligomer has improved curing sensitivity, and the cured film has high scratch resistance, durability and weather resistance.

インク中における電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)と(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)の合計に対して、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)の合計量の割合は、25〜90重量%であることが好ましい。   The total amount of the electron-accepting monomer (A), the electron-donating monomer (D), and the polymerizable monomer (X) having a (meth) acrylate group in the ink is compared with the electron-accepting monomer (A) and the electron donating. The ratio of the total amount of the functional monomer (D) is preferably 25 to 90% by weight.

マレイミドを含む電子受容性モノマー(A)とビニルエーテルなどを含む電子供与性モノマー(D)とを含む電荷移動錯体重合体組成物の硬化物は、剛直であり、柔軟な基材への追従性や密着性が得られにくいなどの問題が生じやすい。これに対して本発明のインクジェットインクは、一定量の重合性モノマー(X)を含有するので、インク硬化物(画像)の柔軟性が高く、インク硬化物の基材への密着性が高い。   The cured product of the charge transfer complex polymer composition containing the electron-accepting monomer (A) containing maleimide and the electron-donating monomer (D) containing vinyl ether or the like is rigid and can follow the flexible substrate. Problems such as difficulty in obtaining adhesion are likely to occur. On the other hand, since the inkjet ink of the present invention contains a certain amount of the polymerizable monomer (X), the ink cured product (image) has high flexibility, and the ink cured product has high adhesion to the substrate.

インク中における電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)と重合性モノマー(X)の合計に対して、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)の合計量の割合が高いと、硬化感度が高まる。電荷移動錯体重合が起こりやすくなり、硬化感度が環境による影響を受けにくくなるからである。従って、硬化感度という視点からは、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)と重合性モノマー(X)の合計に対して、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)の合計量の割合が、50〜90重量%であることが好ましい。   The total amount of the electron accepting monomer (A) and the electron donating monomer (D) with respect to the sum of the electron accepting monomer (A), the electron donating monomer (D) and the polymerizable monomer (X) in the ink. When the ratio is high, the curing sensitivity increases. This is because charge transfer complex polymerization is likely to occur, and the curing sensitivity is less affected by the environment. Therefore, from the viewpoint of curing sensitivity, the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (A), the electron-donating monomer (D), and the polymerizable monomer (X) are combined. It is preferable that the ratio of the total amount of D) is 50 to 90% by weight.

一方、インク中における電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)と重合性モノマー(X)の合計に対して、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)の合計量の割合が低いと、インク硬化膜の柔軟性が高まり、硬化収縮も低減される。従って、硬化膜に柔軟性を付与するためには、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)と重合性モノマー(X)の合計に対して、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)の合計量の割合が、25〜50重量%であることが好ましい。   On the other hand, the total of the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (D) with respect to the total of the electron-accepting monomer (A), the electron-donating monomer (D), and the polymerizable monomer (X) in the ink. When the ratio of the amount is low, the flexibility of the ink cured film is increased and the curing shrinkage is also reduced. Therefore, in order to impart flexibility to the cured film, the electron-accepting monomer (A), the electron-accepting monomer (A), the electron-donating monomer (D), and the polymerizable monomer (X) are combined. The total amount of the electron donating monomer (D) is preferably 25 to 50% by weight.

本発明のインクジェットインクには、モノマー成分である電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(B)と(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)などとともに、他の成分、例えば、光重合開始剤、顔料などの着色剤、分散剤、ラジカル重合禁止剤、その他の添加剤が含まれていてもよい。   In the inkjet ink of the present invention, the electron-accepting monomer (A), the electron-donating monomer (B) and the polymerizable monomer (X) having a (meth) acrylic acid ester group, which are monomer components, and other components, For example, a photopolymerization initiator, a colorant such as a pigment, a dispersant, a radical polymerization inhibitor, and other additives may be included.

<光重合開始剤>
本発明におけるインクジェットは、高感度を得る観点から、光重合開始剤として光ラジカル重合開始剤または増感剤を含有することが好ましい。
<Photopolymerization initiator>
The ink jet in the present invention preferably contains a photo radical polymerization initiator or a sensitizer as a photo polymerization initiator from the viewpoint of obtaining high sensitivity.

本発明のインクジェットインクに含まれる光ラジカル重合開始剤は、分子開裂型または水素引き抜き型であることが好ましい。光ラジカル重合開始剤の具体例には、ベンゾインイソブチルエーテル、2,4-ジエチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、ベンジル、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタン-1-オン、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド等が好適に用いられる。   The radical photopolymerization initiator contained in the inkjet ink of the present invention is preferably a molecular cleavage type or a hydrogen abstraction type. Specific examples of the radical photopolymerization initiator include benzoin isobutyl ether, 2,4-diethylthioxanthone, 2-isopropylthioxanthone, benzyl, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2-benzyl-2-dimethylamino- 1- (4-morpholinophenyl) -butan-1-one, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine An oxide or the like is preferably used.

さらに分子開裂型光重合開始剤として、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オンおよび2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルホリノプロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オンなどを併用してもよい。   Further, as molecular cleavage type photopolymerization initiators, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1- (4-isopropylphenyl) -2-Hydroxy-2-methylpropan-1-one and 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-Hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one may be used in combination.

さらに、水素引き抜き型光重合開始剤の例には、ベンゾフェノン、4-フェニルベンゾフェノン、イソフタルフェノン、4-ベンゾイル-4'-メチル-ジフェニルスルフィド、メタロセンタイプの重合開始剤であるビス(2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム、オキシムエステルタイプの重合開始剤である、1,2-オクタンジオン,1-(4-(フェニルチオ)-2-(O-ベンゾイルオキシム))、エタノン,1-(9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル)-,1-(O-アセチルオキシム)なども含まれる。   Further, examples of the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator include benzophenone, 4-phenylbenzophenone, isophthalphenone, 4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl sulfide, and bis (2,4- 1,2-octanedione, a polymerization initiator of cyclopentadiene-1-yl) -bis (2,6-difluoro-3- (1H-pyrrol-1-yl) -phenyl) titanium, an oxime ester type -(4- (phenylthio) -2- (O-benzoyloxime)), ethanone, 1- (9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl) -9H-carbazol-3-yl)-, 1- (O -Acetyl oxime).

光ラジカル重合開始剤とともに、増感剤を併用することもできる。増感剤の例には、トリメチルアミン、メチルジメタノールアミン、トリエタノールアミン、p-ジエチルアミノアセトフェノン、p-ジメチルアミノ安息香酸エチル、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、N,N-ジメチルベンジルアミンおよび4,4'-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等のラジカル重合性モノマーと付加反応を起こさないアミン類が含まれる。もちろん、光ラジカル重合開始剤や増感剤は、重合性モノマーへの溶解性に優れるものを選択して用いることが好ましい。   A sensitizer can be used in combination with the radical photopolymerization initiator. Examples of sensitizers include trimethylamine, methyldimethanolamine, triethanolamine, p-diethylaminoacetophenone, ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, N, N-dimethylbenzylamine and 4, Amines that do not cause an addition reaction with a radically polymerizable monomer such as 4′-bis (diethylamino) benzophenone are included. Of course, it is preferable to select and use a radical photopolymerization initiator and a sensitizer that are excellent in solubility in the polymerizable monomer.

インクジェットインクにおける光ラジカル重合開始剤と増感剤の含有量は、インクジェットインクの全質量に対して0.1〜20質量%であることが好ましく、より好ましくは1〜12質量%である。   The content of the photo radical polymerization initiator and the sensitizer in the inkjet ink is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 1 to 12% by mass with respect to the total mass of the inkjet ink.

光ラジカル重合開始剤の他の例には、欧州特許第1,674,499A号明細書に記載のデンドリマーコアに開始剤構造としてアミン系開始助剤を結合させたタイプ、欧州特許第2,161,264A号明細書、欧州特許第2,189,477A号明細書に記載の重合性基を有する開始剤、アミン系開始助剤、欧州特許第1,927,632B1号明細書に記載の複数のアミン系開始助剤を1分子内に有するタイプ、国際公開第2009/060235号に記載の分子内に複数のチオキサントンを含有するタイプ、Lamberti社より市販されているESACURE ONE、ESACUR KIP150に代表されるαヒドロキシプロピオフェノンが側鎖に結合したオリゴマータイプの重合開始剤なども含まれる。   Other examples of the radical photopolymerization initiator include a type in which an amine-based initiator aid is bonded as an initiator structure to a dendrimer core described in European Patent 1,674,499A, European Patent 2,161. , 264A, European Patent 2,189,477A, an initiator having a polymerizable group, an amine-based initiator, a plurality of those described in European Patent 1,927,632B1 A type having an amine-based initiator in one molecule, a type having a plurality of thioxanthones in the molecule described in WO2009 / 060235, represented by ESACURE ONE and ESACUR KIP150 marketed by Lamberti An oligomer type polymerization initiator in which α-hydroxypropiophenone is bonded to the side chain is also included.

また、重合性モノマーであるマレイミドは、それ自身が光重合開始剤として作用しうる。   Further, maleimide, which is a polymerizable monomer, can itself act as a photopolymerization initiator.

<着色剤>
本発明のインクジェットインクを着色する場合は、着色剤として顔料を含むことが好ましい。顔料は、カーボンブラック、酸化チタン、炭酸カルシウム等の無色無機顔料又は有色有機顔料でありうる。
<Colorant>
When coloring the inkjet ink of this invention, it is preferable to contain a pigment as a coloring agent. The pigment may be a colorless inorganic pigment such as carbon black, titanium oxide, calcium carbonate, or a colored organic pigment.

有機顔料の例には、トルイジンレッド、トルイジンマルーン、ハンザイエロー、ベンジジンイエロー、ピラゾロンレッドなどの不溶性アゾ顔料、リトールレッド、ヘリオボルドー、ピグメントスカーレット、パーマネントレッド2B等の溶性アゾ顔料;アリザリン、インダントロン、チオインジゴマルーン等の建染染料からの誘導体;フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系有機顔料;キナクリドンレッド、キナクリドンマゼンタ等のキナクリドン系有機顔料;ペリレンレッド、ペリレンスカーレット等のペリレン系有機顔料;イソインドリノンイエロー、イソインドリノンオレンジ等のイソインドリノン系有機顔料;ピランスロンレッド、ピランスロンオレンジ等のピランスロン系有機顔料;チオインジゴ系有機顔料、縮合アゾ系有機顔料、ベンズイミダゾロン系有機顔料、キノフタロンイエロー等のキノフタロン系有機顔料;イソインドリンイエローなどのイソインドリン系有機顔料;その他の顔料として、フラバンスロンイエロー、アシルアミドイエロー、ニッケルアゾイエロー、銅アゾメチンイエロー、ペリノンオレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキノニルレッド、ジオキサジンバイオレットなどが含まれる。   Examples of organic pigments include insoluble azo pigments such as toluidine red, toluidine maroon, Hansa yellow, benzidine yellow, pyrazolone red, soluble azo pigments such as ritol red, heliobordeaux, pigment scarlet, permanent red 2B; alizarin, indanthrone Derivatives from vat dyes such as thioindigo maroon; phthalocyanine organic pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green; quinacridone organic pigments such as quinacridone red and quinacridone magenta; perylene organic pigments such as perylene red and perylene scarlet; Isoindolinone organic pigments such as indolinone yellow and isoindolinone orange; pyranthrone organic pigments such as pyranthrone red and pyranthrone orange; thioindigo Machine pigments, condensed azo organic pigments, benzimidazolone organic pigments, quinophthalone organic pigments such as quinophthalone yellow; isoindoline organic pigments such as isoindoline yellow; other pigments such as flavanthron yellow, acylamide yellow, nickel Azo yellow, copper azomethine yellow, perinone orange, anthrone orange, dianthraquinonyl red, dioxazine violet and the like are included.

有機顔料をカラーインデックス(C.I.)番号で以下に例示する。   Organic pigments are exemplified below by color index (CI) numbers.

C.I.ピグメントイエロー12、13、14、17、20、24、74、83、86、93、109、110、117、120、125、128、129、137、138、139、147、148、150、151、153、154、155、166、168、180、185;
C.I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、55、59、61;
C.I.ピグメントレッド9、48、49、52、53、57、97、122、123、149、168、177、180、192、202、206、215、216、217、220、223、224、226、227、228、238、240;
C.I.ピグメントバイオレット19、23、29、30、37、40、50;
C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:3、15:4、15:6、22、60、64;
C.I.ピグメントグリーン7、36;
C.I.ピグメントブラウン23、25、26。
C. I. Pigment Yellow 12, 13, 14, 17, 20, 24, 74, 83, 86, 93, 109, 110, 117, 120, 125, 128, 129, 137, 138, 139, 147, 148, 150, 151, 153, 154, 155, 166, 168, 180, 185;
C. I. Pigment orange 16, 36, 43, 51, 55, 59, 61;
C. I. Pigment Red 9, 48, 49, 52, 53, 57, 97, 122, 123, 149, 168, 177, 180, 192, 202, 206, 215, 216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 238, 240;
C. I. Pigment violet 19, 23, 29, 30, 37, 40, 50;
C. I. Pigment blue 15, 15: 1, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 22, 60, 64;
C. I. Pigment green 7, 36;
C. I. Pigment Brown 23, 25, 26.

上記顔料のなかでも、キナクリドン系、フタロシアニン系、ベンズイミダゾロン系、イソインドリノン系、縮合アゾ系、キノフタロン系、イソインドリン系有機顔料等は耐光性が優れているため好ましい。   Among the above pigments, quinacridone-based, phthalocyanine-based, benzimidazolone-based, isoindolinone-based, condensed azo-based, quinophthalone-based, and isoindoline-based organic pigments are preferable because of excellent light resistance.

有機顔料は、レーザ散乱による測定値でインク中の平均粒径が10〜150nmの微細粒子であることが好ましい。顔料の平均粒径が10nm未満の場合は、粒径が小さくなることによる耐光性の低下が生じ、150nmを超える場合は分散の安定維持が困難になり、顔料の沈澱が生じ易くなるとともに、吐出安定性が低下し、サテライトと言われる微小のミストが発生する問題が起こる。ただし、酸化チタンの場合は白色度と隠蔽性を持たせるために平均粒径は150〜300nm、好ましくは180〜250nmとする。   The organic pigment is preferably fine particles having an average particle diameter in the ink of 10 to 150 nm as measured by laser scattering. When the average particle size of the pigment is less than 10 nm, the light resistance is lowered due to the small particle size, and when it exceeds 150 nm, it is difficult to maintain stable dispersion, and the precipitation of the pigment is likely to occur. Stability is lowered, and a problem that minute mist called satellite occurs. However, in the case of titanium oxide, the average particle diameter is 150 to 300 nm, preferably 180 to 250 nm, in order to provide whiteness and concealment.

またインク中の顔料の最大粒径は、1.0μmを越えないよう、十分に分散あるいは、ろ過により粗大粒子を除くことが好ましい。粗大粒子が存在すると吐出安定性が低下する傾向にある。   In addition, it is preferable that coarse particles are removed by sufficient dispersion or filtration so that the maximum particle size of the pigment in the ink does not exceed 1.0 μm. When coarse particles are present, the ejection stability tends to decrease.

有機顔料の微細化は、以下の方法で行うことができる。即ち、有機顔料、有機顔料の3質量倍以上の水溶性無機塩及び水溶性溶剤の少なくとも3成分から成る混合物を粘土状とし、ニーダー等で練り込んで微細化した後、水中に投入し、ハイスピードミキサー等で攪拌してスラリー状とする。次いで、スラリーの濾過と水洗を繰り返して、水溶性の無機塩及び水溶性の溶剤を、水性処理により除去する。微細化工程において、樹脂、顔料分散剤等を添加してもよい。   The organic pigment can be refined by the following method. That is, a mixture comprising at least three components of an organic pigment, a water-soluble inorganic salt of 3 mass times or more of the organic pigment, and a water-soluble solvent is made into a clay, kneaded with a kneader or the like, and then poured into water. Stir with a speed mixer to make a slurry. Next, filtration and washing of the slurry are repeated, and the water-soluble inorganic salt and the water-soluble solvent are removed by aqueous treatment. In the miniaturization step, a resin, a pigment dispersant and the like may be added.

水溶性無機塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム等が挙げられる。これらの無機塩は有機顔料の3〜20質量倍の範囲で用いるが、分散処理を行った後に、塩素イオン(ハロゲンイオン)を水洗処理により除去する。無機塩の量が3質量倍よりも少ないと、所望の大きさの処理顔料が得られない。20質量倍よりも多いと、後の工程における洗浄処理が多大であり、有機顔料の実質的な処理量が少なくなる。   Examples of the water-soluble inorganic salt include sodium chloride and potassium chloride. These inorganic salts are used in the range of 3 to 20 times the mass of the organic pigment, but after the dispersion treatment, chlorine ions (halogen ions) are removed by washing with water. When the amount of the inorganic salt is less than 3 times by mass, a treated pigment having a desired size cannot be obtained. When the amount is more than 20 times by mass, the cleaning process in the subsequent step is enormous, and the substantial processing amount of the organic pigment is reduced.

水溶性溶剤は、有機顔料と破砕助剤として用いられる水溶性無機塩との適度な粘土状態を作り、充分な破砕を効率よく行うために用いられ、水に溶解する溶剤であれば特に限定されないが、混練時に温度が上昇して溶剤が蒸発し易い状態になるため、安全性の点から沸点120〜250℃の高沸点の溶剤が好ましい。水溶性溶剤として、2-(メトキシメトキシ)エタノール、2-ブトキシエタノール、2-(i-ペンチルオキシ)エタノール、2-(ヘキシルオキシ)エタノール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、液体ポリエチレングリコール、1-メトキシ-2-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、低分子量ポリプロピレングリコールなどが挙げられる。   The water-soluble solvent is not particularly limited as long as it is a solvent that can be used for making an appropriate clay state of an organic pigment and a water-soluble inorganic salt used as a crushing aid and performing sufficient crushing efficiently, and is soluble in water. However, since the temperature rises during kneading and the solvent easily evaporates, a high boiling point solvent having a boiling point of 120 to 250 ° C. is preferable from the viewpoint of safety. As water-soluble solvent, 2- (methoxymethoxy) ethanol, 2-butoxyethanol, 2- (i-pentyloxy) ethanol, 2- (hexyloxy) ethanol, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether , Triethylene glycol, triethylene glycol monomethyl ether, liquid polyethylene glycol, 1-methoxy-2-propanol, 1-ethoxy-2-propanol, dipropylene glycol, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, low molecular weight Examples include polypropylene glycol.

顔料は、酸性処理または塩基性処理、シナージスト、各種カップリング剤など、公知の技術により表面処理されていてもよい。顔料分散剤との吸着を促進して、分散安定性を確保するためである。   The pigment may be surface-treated by a known technique such as an acid treatment or a basic treatment, a synergist, or various coupling agents. This is because the adsorption with the pigment dispersant is promoted to ensure dispersion stability.

インクジェットインクにおける顔料の含有量は、十分な濃度及び十分な耐光性を得るため1.5〜8質量%であることが好ましいが、酸化チタンを顔料とする白色インクの場合には10〜30質量%の範囲で含まれることが好ましい。   The pigment content in the ink-jet ink is preferably 1.5 to 8% by mass in order to obtain a sufficient concentration and sufficient light resistance, but in the case of a white ink containing titanium oxide as a pigment, it is 10 to 30% by mass. % Is preferably included.

<顔料分散剤>
顔料分散剤とは、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキル燐酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ステアリルアミンアセテート、顔料誘導体等を挙げることができる。
<Pigment dispersant>
Pigment dispersants include hydroxyl group-containing carboxylic acid esters, salts of long chain polyaminoamides and high molecular weight acid esters, salts of high molecular weight polycarboxylic acids, salts of long chain polyaminoamides and polar acid esters, high molecular weight unsaturated acid esters, Polymer copolymer, modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator, naphthalene sulfonic acid formalin condensate salt, aromatic sulfonic acid formalin condensate salt, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyoxyethylene nonyl Examples thereof include phenyl ether, stearylamine acetate, and pigment derivatives.

顔料分散剤の具体例には、BYK Chemie社製の「Anti−Terra−U(ポリアミノアマイド燐酸塩)」、「Anti−Terra−203/204(高分子量ポリカルボン酸塩)」、「Disperbyk−101(ポリアミノアマイド燐酸塩と酸エステル)、107(水酸基含有カルボン酸エステル)、110(酸基を含む共重合物)、130(ポリアマイド)、161、162、163、164、165、166、170(高分子共重合物)」、「400」、「Bykumen」(高分子量不飽和酸エステル)、「BYK−P104、P105(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸)」、「P104S、240S(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸とシリコーン系)」、「Lactimon(長鎖アミンと不飽和酸ポリカルボン酸とシリコーン)」などが含まれる。   Specific examples of the pigment dispersant include “Anti-Terra-U (polyaminoamide phosphate)”, “Anti-Terra-203 / 204 (high molecular weight polycarboxylate)” manufactured by BYK Chemie, “Disperbyk-101”. (Polyaminoamide phosphate and acid ester), 107 (hydroxyl group-containing carboxylic acid ester), 110 (copolymer containing an acid group), 130 (polyamide), 161, 162, 163, 164, 165, 166, 170 (high Molecular copolymer) ”,“ 400 ”,“ Bykumen ”(high molecular weight unsaturated acid ester),“ BYK-P104, P105 (high molecular weight unsaturated acid polycarboxylic acid) ”,“ P104S, 240S (high molecular weight unsaturated) Acid polycarboxylic acid and silicone) "," Lactimon (long-chain amine and unsaturated acid polycal And the like and phosphate Silicone) ".

Efka CHEMICALS社製の「エフカ44、46、47、48、49、54、63、64、65、66、71、701、764、766」、「エフカポリマー100(変性ポリアクリレート)、150(脂肪族系変性ポリマー)、400、401、402、403、450、451、452、453(変性ポリアクリレート)、745(銅フタロシアニン系)」;共栄化学社製の「フローレンTG−710(ウレタンオリゴマー)」、「フローノンSH−290、SP−1000」、「ポリフローNo.50E、No.300(アクリル系共重合物)」;楠本化成社製の「ディスパロンKS−860、873SN、874(高分子分散剤)、#2150(脂肪族多価カルボン酸)、#7004(ポリエーテルエステル型)」等も顔料分散剤となりうる。   “Efka 44, 46, 47, 48, 49, 54, 63, 64, 65, 66, 71, 701, 764, 766” manufactured by Efka CHEMICALS, “Efka Polymer 100 (modified polyacrylate), 150 (aliphatic) Modified polymer), 400, 401, 402, 403, 450, 451, 452, 453 (modified polyacrylate), 745 (copper phthalocyanine type) ”;“ Floren TG-710 (urethane oligomer) ”manufactured by Kyoei Chemical Co., Ltd.,“ “Flonon SH-290, SP-1000”, “Polyflow No. 50E, No. 300 (acrylic copolymer)”; “Disparon KS-860, 873SN, 874 (polymer dispersing agent)” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd., # 2150 (aliphatic polyvalent carboxylic acid), # 7004 (polyether ester type) "etc. are also pigments It can be a powder.

さらには、花王社製の「デモールRN、N(ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、MS、C、SN−B(芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、EP」、「ホモゲノールL−18(ポリカルボン酸型高分子)」、「エマルゲン920、930、931、935、950、985(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)」、「アセタミン24(ココナッツアミンアセテート)、86(ステアリルアミンアセテート)」;ゼネカ社製の「ソルスパーズ5000(フタロシアニンアンモニウム塩系)、13240、13940(ポリエステルアミン系)、17000(脂肪酸アミン系)、24000、32000、7000」;日光ケミカル社製の「ニッコールT106(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート)、MYS−IEX(ポリオキシエチレンモノステアレート)、Hexagline4−0(ヘキサグリセリルテトラオレート)」、味の素ファインテクノ製のアジスパー821、822、824等も顔料分散剤となりうる。   Furthermore, “Demol RN, N (Naphthalenesulfonic acid formalin condensate sodium salt), MS, C, SN-B (aromatic sulfonic acid formalin condensate sodium salt), EP”, “Homogenol L-18” manufactured by Kao Corporation. (Polycarboxylic acid type polymer) "," Emulgen 920, 930, 931, 935, 950, 985 (polyoxyethylene nonyl phenyl ether) "," Acetamine 24 (coconut amine acetate), 86 (stearyl amine acetate) "; “Solspers 5000 (phthalocyanine ammonium salt type), 13240, 13940 (polyesteramine type), 17000 (fatty acid amine type), 24000, 32000, 7000” manufactured by Zeneca Corporation; “Nikkor T106 (polyoxyethylenesorbitan) manufactured by Nikko Chemical Mo Oleate), MYS-IEX (polyoxyethylene monostearate), Hexagline4-0 (hexaglyceryl ruthenate Huwei rate) ", also manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., of AJISPER 821,822,824 etc. can be a pigment dispersing agent.

インクジェットインクにおける顔料分散剤の含有量は、顔料100質量部に対して5〜70質量部、好ましくは10〜50質量部の範囲で含有させる。5質量部より少ないと分散安定性が得られにくい場合があり、70質量部より多いと吐出安定性が劣化する場合がある。   The content of the pigment dispersant in the inkjet ink is 5 to 70 parts by mass, preferably 10 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment. If the amount is less than 5 parts by mass, dispersion stability may be difficult to obtain. If the amount is more than 70 parts by mass, the ejection stability may be deteriorated.

<ラジカル重合禁止剤>
本発明におけるインクジェットインクは、保存安定性の観点から、ラジカル重合禁止剤を含んでいてもよい。インクジェットインクは、保存中に、熱や光の影響でラジカルが発生し、ラジカル重合反応がおこる場合がある。ラジカル重合禁止剤をインクジェットインクに添加することで、保存中に起きるラジカル重合を抑制する。本発明におけるインクジェットインクは光硬化性が極めて優れているので、ラジカル重合禁止剤を添加することは非常に好ましい。
<Radical polymerization inhibitor>
The inkjet ink in the present invention may contain a radical polymerization inhibitor from the viewpoint of storage stability. Ink jet ink may generate radicals under the influence of heat or light during storage, and radical polymerization reaction may occur. By adding a radical polymerization inhibitor to the inkjet ink, radical polymerization that occurs during storage is suppressed. Since the ink-jet ink of the present invention is extremely excellent in photocurability, it is very preferable to add a radical polymerization inhibitor.

ラジカル重合禁止剤の例には、フェノール系水酸基含有化合物、メトキノン(ヒドロキノンモノメチルエーテル)、ハイドロキノン、4-メトキシ-1-ナフトール、ヒンダードアミン系酸化防止剤、1,1-ジフェニル-2-ピクリルヒドラジル フリーラジカル、N-オキシド化合物類、ピペリジン 1-オキシル フリーラジカル化合物類、ピロリジン 1-オキシル フリーラジカル化合物類、N-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン類、含窒素複素環メルカプト系化合物、チオエーテル系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、アスコルビン酸類、硫酸亜鉛、チオシアン酸塩類、チオ尿素誘導体、各種糖類、リン酸系酸化防止剤、亜硝酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、ヒドロキシルアミン誘導体、ジシアンジアミドとポリアルキレンポリアミンの重縮合物、フェノチアジンなどが含まれる。   Examples of radical polymerization inhibitors include phenolic hydroxyl group-containing compounds, methoquinone (hydroquinone monomethyl ether), hydroquinone, 4-methoxy-1-naphthol, hindered amine antioxidants, 1,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl. Free radicals, N-oxide compounds, piperidine 1-oxyl free radical compounds, pyrrolidine 1-oxyl free radical compounds, N-nitrosophenylhydroxylamines, nitrogen-containing heterocyclic mercapto compounds, thioether antioxidants, hinders Dophenol antioxidants, ascorbic acids, zinc sulfate, thiocyanates, thiourea derivatives, various sugars, phosphate antioxidants, nitrites, sulfites, thiosulfates, hydroxylamine derivatives, dicyandiamide and polyalkylene poly Polycondensates of emissions, include phenothiazines, and the like.

ラジカル重合禁止剤の具体例には、以下の化合物を挙げられる。   Specific examples of the radical polymerization inhibitor include the following compounds.

ラジカル重合禁止剤としてのフェノール性化合物の例には、フェノール、アルキルフェノール、例えば、o-、m-又はp-クレゾール(メチルフェノール)、2-t-ブチル-4-メチルフェノール、6-t-ブチル-2,4-ジメチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4−メチルフェノール、2-t-ブチルフェノール、4-t-ブチルフェノール、2,4-ジ-t-ブチルフェノール、2-メチル-4-t-ブチルフェノール、4-t-ブチル-2,6-ジメチルフェノール、又は2,2'-メチレン-ビス-(6-t-ブチル-メチルフェノール)、4,4'-オキシジフェニル、3,4-メチレンジオキシジフェノール(ゴマ油)、3,4-ジメチルフェノール、ベンズカテキン(1,2-ジヒドロキシベンゾール)、2-(1'-メチルシクロヘキシ-1'-イル)-4,6-ジメチルフェノール、2-(1'-フェニルエチ-1'-イル)フェノール、4-(1'-フェニルエチ-1'-イル)フェノール、2-t-ブチル-6-メチルフェノール、2,4,6-トリス-t-ブチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチルフェノール、ノニルフェノール[CAS−Nr.11066−49−2]、オクチルフェノール[CAS−Nr.140−66−9]、2,6-ジメチルフェノール、ビスフェノールA、ビスフェノールB、ビスフェノールC、ビスフェノールF、ビスフェノールS、3,3',5,5'-テトラブロモビスフェノールA、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール、BASF Aktiengesellschaftのコレシン(Koresin)、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸メチルエステル、4-t-ブチルベンズカテキン、2-ヒドロキシベンジルアルコール、2-メトキシ-4-メチルフェノール、2,3,6-トリメチルフェノール、2,4,5-トリメチルフェノール、2,4,6-トリメチルフェノール、2-イソプロピルフェノール、4-イソプロピルフェノール、6-イソプロピル-m-クレゾール、n-オクタデシル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,1,3-トリス-(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゾール、1,3,5-トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル−イソシアヌレート、1,3,5-トリス-(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-t-ブチルベンジル)イソシアヌレート又はペンタエリスリット−テトラキス−[β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,6-ジ-t-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、6-s-ブチル-2,4-ジニトロフェノール、Firma Ciba Spezialitaetenchemieのイルガノックス(Irganox)565、1010、1076、1141、1192、1222及び1425、3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシルエステル、3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ヘキサデシルエステル、3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクチルエステル、3-チア-1,5-ペンタンジオール-ビス-[3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、4,8-ジオキサ-1,11-ウンデカンジオール-ビス-[3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、4,8-ジオキサ-1,11-ウンデカンジオール-ビス-[(3'-t-ブチル-4'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)プロピオネート]、1,9-ノナンジオール-ビス-[(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,7-ヘプタンジアミン-ビス[3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド]、1,1-メタンジアミン-ビス[3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド]、3-(3',5'-ジ-t-ブチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ヒドラジド、3-(3',5'-ジメチル-4'-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ヒドラジド、ビス-(3-t-ブチル-5-エチル-2-ヒドロキシフェニ-1-イル)メタン、ビス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニ-1-イル)メタン、ビス-[3-(1'-メチルシクロヘキ-1'-イル)-5-メチル-2-ヒドロキシフェニ-1-イル]メタン、ビス-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニ-1-イル)メタン、1,1-ビス-(5-t-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニ-1-イル)エタン、ビス-(5-t-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニ-1-イル)スルフィド、ビス-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニ-1-イル)スルフィド、1,1-ビス-(3,4-ジメチル-2-ヒドロキシフェニ-1-イル)-2-メチルプロパン、1,1-ビス-(5-t-ブチル-3-メチル-2-ヒドロキシフェニ-1-イル)ブタン、1,3,5-トリス-[1'-(3'',5''-ジ-t-ブチル-4''-ヒドロキシフェニ-1''-イル)メチ-1'-イル]-2,4,6-トリメチルベンゾール、1,1,4-トリス-(5'-t-ブチル-4'-ヒドロキシ-2'-メチルフェニ-1'-イル)ブタン、t-ブチルカテコール、p-アミノフェノールなどのアミノフェノールp-ニトロソフェノールやp-ニトロソ-o-クレゾールなどのニトロソフェノール、2-メトキシフェノール(グアヤコール、ベンズカテキンモノメチルエーテル)、2-エトキシフェノール、2-イソプロポキシフェノール、4-メトキシフェノール(ヒドロキノンモノメチルエーテル)、モノ-又はジ-t-ブチル-4-メトキシフェノール、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3-ヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール、2,5-ジメトキシ-4-ヒドロキシベンジルアルコール(シリンガアルコール)、4-ヒドロキシ-3-メトキシベンズアルデヒド(バニリン)、4-ヒドロキシ-3-エトキシベンズアルデヒド(エチルバニリン)、3-ヒドロキシ-4-メトキシベンズアルデヒド(イソバニリン)、1-((4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)エタノン(アセトバニリン)、オイゲノール、ジヒドロオイゲノール、イソオイゲノールなどのアルコキシフェノール、α-、β-、γ-、δ-及びε-トコフェロール、トコール、α-トコフェロールヒドロキノンなどのトコフェロール、および2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ヒドロキシベンゾフラン(2,2-ジメチル-7-ヒドロキシクマラン)などが含まれる。   Examples of phenolic compounds as radical polymerization inhibitors include phenol, alkylphenols such as o-, m- or p-cresol (methylphenol), 2-t-butyl-4-methylphenol, 6-t-butyl. -2,4-dimethylphenol, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, 2-t-butylphenol, 4-t-butylphenol, 2,4-di-t-butylphenol, 2-methyl-4 -t-butylphenol, 4-t-butyl-2,6-dimethylphenol, or 2,2'-methylene-bis- (6-t-butyl-methylphenol), 4,4'-oxydiphenyl, 3,4 -Methylenedioxydiphenol (sesame oil), 3,4-dimethylphenol, benzcatechin (1,2-dihydroxybenzol), 2- (1'-methylcyclohexyl-1'-yl) -4,6-dimethylphenol 2- (1'-F Nyleth-1'-yl) phenol, 4- (1'-phenyleth-1'-yl) phenol, 2-t-butyl-6-methylphenol, 2,4,6-tris-t-butylphenol, 2,6 -Di-t-butylphenol, nonylphenol [CAS-Nr. 11066-49-2], octylphenol [CAS-Nr. 140-66-9], 2,6-dimethylphenol, bisphenol A, bisphenol B, bisphenol C, bisphenol F, bisphenol S, 3,3 ′, 5,5′-tetrabromobisphenol A, 2,6-di- t-Butyl-p-cresol, BASF Aktiengesellschaft, Koresin, 3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzoic acid methyl ester, 4-t-butylbenzcatechin, 2-hydroxybenzyl alcohol, 2- Methoxy-4-methylphenol, 2,3,6-trimethylphenol, 2,4,5-trimethylphenol, 2,4,6-trimethylphenol, 2-isopropylphenol, 4-isopropylphenol, 6-isopropyl-m- Cresol, n-octadecyl-β- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) Pionate, 1,1,3-tris- (2-methyl-4-hydroxy-5-t-butylphenyl) butane, 1,3,5-trimethyl-2,4,6-tris- (3,5-di-) -t-butyl-4-hydroxybenzyl) benzol, 1,3,5-tris- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) isocyanurate, 1,3,5-tris- (3, 5-Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxyethyl-isocyanurate, 1,3,5-tris- (2,6-dimethyl-3-hydroxy-4-tert-butylbenzyl) isocyanurate or penta Erythlit-tetrakis- [β- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], 2,6-di-t-butyl-4-dimethylaminomethylphenol, 6-s-butyl- 2,4-dinitrophenol, Firma Ciba Specialiaetenc Emie Irganox 565, 1010, 1076, 1141, 1192, 1222 and 1425, 3- (3 ′, 5′-di-t-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionic acid octadecyl ester, 3- ( 3 ', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionic acid hexadecyl ester, 3- (3', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionic acid octyl ester, 3-thia-1,5-pentanediol-bis- [3 ′, 5′-di-t-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionate], 4,8-dioxa-1,11-undecandiol-bis- [3 ', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionate], 4,8-dioxa-1,11-undecandiol-bis-[(3'-t-butyl-4'-hydroxy -5′-methylphenyl) propionate], , 9-nonanediol-bis-[(3 ′, 5′-di-t-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionate], 1,7-heptanediamine-bis [3- (3 ′, 5′-di -t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionic acid amide], 1,1-methanediamine-bis [3- (3 ', 5'-di-t-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionic acid amide] 3- (3 ′, 5′-di-t-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionic acid hydrazide, 3- (3 ′, 5′-dimethyl-4′-hydroxyphenyl) propionic acid hydrazide, bis- ( 3-t-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphen-1-yl) methane, bis- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphen-1-yl) methane, bis- [3- (1′-Methylcyclohex-1′-yl) -5-methyl-2-hydroxyphen-1-yl] methane, bis- (3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methyl) Ruphen-1-yl) methane, 1,1-bis- (5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphen-1-yl) ethane, bis- (5-tert-butyl-4-hydroxy-2-) Methylphen-1-yl) sulfide, bis- (3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphen-1-yl) sulfide, 1,1-bis- (3,4-dimethyl-2-hydroxypheny-1) -Yl) -2-methylpropane, 1,1-bis- (5-tert-butyl-3-methyl-2-hydroxyphen-1-yl) butane, 1,3,5-tris- [1 ′-( 3 ", 5" -di-t-butyl-4 "-hydroxyphen-1" -yl) methy-1'-yl] -2,4,6-trimethylbenzol, 1,1,4- Aminophenols such as tris- (5′-t-butyl-4′-hydroxy-2′-methylphen-1′-yl) butane, t-butylcatechol, p-aminophenol, p-nitrosophenol and p-nitroso- -Nitrosophenol such as cresol, 2-methoxyphenol (guaiacol, benzcatechin monomethyl ether), 2-ethoxyphenol, 2-isopropoxyphenol, 4-methoxyphenol (hydroquinone monomethyl ether), mono- or di-t-butyl- 4-methoxyphenol, 3,5-di-t-butyl-4-hydroxyanisole, 3-hydroxy-4-methoxybenzyl alcohol, 2,5-dimethoxy-4-hydroxybenzyl alcohol (syringa alcohol), 4-hydroxy -3-Methoxybenzaldehyde (vanillin), 4-hydroxy-3-ethoxybenzaldehyde (ethylvanillin), 3-hydroxy-4-methoxybenzaldehyde (isovanillin), 1-((4-hydroxy-3-methoxyphenyl) ethanone (aceto Vanillin), Eugeno , Alkoxyphenols such as dihydroeugenol and isoeugenol, tocopherols such as α-, β-, γ-, δ- and ε-tocopherol, tocol, α-tocopherol hydroquinone, and 2,3-dihydro-2,2- Dimethyl-7-hydroxybenzofuran (2,2-dimethyl-7-hydroxycoumaran) and the like are included.

ラジカル重合禁止剤としてのキノン及びヒドロキノンの例には、ヒドロキノン又はヒドロキノンモノメチルエーテル(4-メトキシフェノール)、メチルヒドロキノン、2,5-ジ-t-ブチルヒドロキノン、2-メチル-p-ヒドロキノン、2,3-ジメチルヒドロキノン、トリメチルヒドロキノン4-メチルベンズカテキン、t-ブチルヒドロキノン、3-メチルベンズカテキン、ベンゾキノン、2-メチル-p-ヒドロキノン、2,3-ジメチルヒドロキノン、トリメチルヒドロキノン、t-ブチルヒドロキノン、4-エトキシフェノール、4-ブトキシフェノール、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、p-フェノキシフェノール、2-メチルヒドロキノン、テトラメチル-p-ベンゾキノン、ジエチル-1,4-シクロヘキサンジオン-2,5-ジカルボキシレート、フェニル-p-ベンゾキノン、2,5-ジメチル-3-ベンジル-p-ベンゾキノン、2-イソプロピル-5-メチル-p-ベンゾキノン(チモキノン)、2,6-ジイソプロピル-p-ベンゾキノン、2,5-ジメチル-3-ヒドロキシ-p-ベンゾキノン、2,5-ジヒドロキシ-p-ベンゾキノン、エンベリン、テトラヒドロキシ-p-ベンゾキノン、2,5-ジメトキシ-1,4-ベンゾキノン、2-アミノ-5-メチル-p-ベンゾキノン、2,5-ビスフェニルアミノ-1,4-ベンゾキノン、5,8-ジヒドロキシ-1,4-ナフトキノン、2-アニリノ-1,4-ナフトキノン、アントラキノン、N,N-ジメチルインドアニリン、N,N-ジフェニル-p-ベンゾキノンジイミン、1,4-ベンゾキノンジオキシム、セルリグノン、3,3'-ジ-t-ブチル-5,5'-ジメチルジフェノキノン、p-ロゾール酸(オーリン)、2,6-ジ-t-ブチル-4-ベンジリデン-ベンゾキノン、2,5-ジ-t-ブチル-アミルヒドロキノンなどが含まれる。   Examples of quinones and hydroquinones as radical polymerization inhibitors include hydroquinone or hydroquinone monomethyl ether (4-methoxyphenol), methylhydroquinone, 2,5-di-t-butylhydroquinone, 2-methyl-p-hydroquinone, 2, 3-dimethylhydroquinone, trimethylhydroquinone 4-methylbenzcatechin, t-butylhydroquinone, 3-methylbenzcatechin, benzoquinone, 2-methyl-p-hydroquinone, 2,3-dimethylhydroquinone, trimethylhydroquinone, t-butylhydroquinone, 4 -Ethoxyphenol, 4-butoxyphenol, hydroquinone monobenzyl ether, p-phenoxyphenol, 2-methylhydroquinone, tetramethyl-p-benzoquinone, diethyl-1,4-cyclohexanedione-2,5-dicarboxylate, phenyl -p-benzoquinone, 2,5-dimethyl-3-benzyl-p-benzoquinone, 2-isopropyl-5-methyl-p-benzoquinone (thymoquinone), 2,6-diisopropyl-p-benzoquinone, 2,5-dimethyl- 3-hydroxy-p-benzoquinone, 2,5-dihydroxy-p-benzoquinone, embellin, tetrahydroxy-p-benzoquinone, 2,5-dimethoxy-1,4-benzoquinone, 2-amino-5-methyl-p-benzoquinone 2,5-bisphenylamino-1,4-benzoquinone, 5,8-dihydroxy-1,4-naphthoquinone, 2-anilino-1,4-naphthoquinone, anthraquinone, N, N-dimethylindoaniline, N, N -Diphenyl-p-benzoquinonediimine, 1,4-benzoquinonedioxime, cerlignon, 3,3'-di-t-butyl-5,5'-dimethyldiphenoquinone, p-rosoleic acid (orin), 2, 6- Di-t-butyl-4-benzylidene-benzoquinone, 2,5-di-t-butyl-amylhydroquinone and the like are included.

ラジカル重合禁止剤としてのN-オキシル化合物(ニトロキシル-又はN-オキシル-基、少なくとも1個の>N−O・−基を有する化合物)の例には、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、4-オキソ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、4-メトキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、4-アセトキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル、BASF Aktiengesellschaftのウビヌル(Uvinul)4040P、4,4',4''-トリス-(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル)ホスフィット、3-オキソ-2,2,5,5-テトラメチルピロリジン-N-オキシル、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチル-4-メトキシピペリジン、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチル-4-トリメチルシリルオキシピペリジン、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル-2-エチルヘキサノエート、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル-セバケート、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル-ステアレート、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル-ベンゾエート、1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル-(4-t-ブチル)ベンゾエート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)スクシネート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アジペート、1,10-デカンジ酸-ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)エステル、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)n-ブチルマロネート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)フタレート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)イソフタレート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)テレフタレート、ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)ヘキサヒドロテレフタレート、N,N'-ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アジピンアミド、N-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)カプロラクタム、N-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)ドデシルスクシンイミド、2,4,6-トリス-[N-ブチル-N-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル]トリアジン、N,N'-ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N,N'-ビス-ホルミル-1,6-ジアミノヘキサン、4,4'-エチレン-ビス-(1-オキシル-2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン)などが含まれる。   Examples of N-oxyl compounds as radical polymerization inhibitors (nitroxyl- or N-oxyl-groups, compounds having at least one> NO- group) include 4-hydroxy-2,2,6, 6-tetramethylpiperidine-N-oxyl, 4-oxo-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl, 4-methoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl, 4-acetoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl, 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl, BASF Aktinengesellschaft Ubinul 4040P, 4,4 ′, 4 ″ -tris- (2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl) phosphite, 3-oxo-2,2,5,5-tetramethylpyrrolidine-N-oxyl, 1-oxyl- 2,2,6,6-tetramethyl-4-me Toxipiperidine, 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethyl-4-trimethylsilyloxypiperidine, 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl-2-ethylhexanoate 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl-sebacate, 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl-stearate, 1-oxyl- 2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl-benzoate, 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl- (4-t-butyl) benzoate, bis- ( 1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) succinate, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) adipate, 1,10 -Decandioic acid-bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl Esters, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) n-butylmalonate, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine- 4-yl) phthalate, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) isophthalate, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine -4-yl) terephthalate, bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) hexahydroterephthalate, N, N′-bis- (1-oxyl-2,2, 6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) adipinamide, N- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) caprolactam, N- (1-oxyl-2,2) , 6,6-Tetramethylpiperidin-4-yl) dodecylsuccinimide, 2,4,6-tris- [N-butyl -N- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl] triazine, N, N'-bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidine- 4-yl) -N, N′-bis-formyl-1,6-diaminohexane, 4,4′-ethylene-bis- (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylpiperazin-3-one ) Etc. are included.

ラジカル重合禁止剤としての芳香族アミン又はフェニレンジアミンの例には、N,N-ジフェニルアミン、N-ニトロソ-ジフェニルアミン、ニトロソジエチルアニリン、p-フェニレンジアミン、N,N'-ジイソブチル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミンなどのN,N'-ジアルキル-p-フェニレンジアミン(2つのアルキル基は同じでも異なっていてもよく、各々1〜4個の炭素原子を含み、直鎖又は分岐鎖である)、イルガノックス5057(Firma Ciba Spezialitaetenchemie)、N-フェニル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N-フェニル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジ-s-ブチル-p-フェニレンジアミン(BASF Aktiengesellschaftのケロビット(Kerobit)BPD)、N-フェニル-N'-イソプロピル-p-フェニレンジアミン(Bayer AGのブルカノックス(Vulkanox)4010)、N-(1,3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、イミノジベンジル、N,N'-ジフェニルベンジジン、N-フェニルテトラアニリン、アクリドン、3-ヒドロキシジフェニルアミン、4-ヒドロキシジフェニルアミンなどが含まれる。   Examples of aromatic amines or phenylenediamines as radical polymerization inhibitors include N, N-diphenylamine, N-nitroso-diphenylamine, nitrosodiethylaniline, p-phenylenediamine, N, N′-diisobutyl-p-phenylenediamine, N, N′-dialkyl-p-phenylenediamine, such as N, N′-diisopropyl-p-phenylenediamine (the two alkyl groups may be the same or different, each containing 1 to 4 carbon atoms, Or Irganox 5057 (Firma Ciba Spezialitaetenchemie), N-phenyl-p-phenylenediamine, N, N′-diphenyl-p-phenylenediamine, N-isopropyl-N-phenyl-p-phenylenediamine N, N'-di-s-butyl-p-phenylenediamine (BASF Aktiengesellschaft's Kerobit BPD), N-pheny -N'-isopropyl-p-phenylenediamine (Vulkanox 4010 from Bayer AG), N- (1,3-dimethylbutyl) -N'-phenyl-p-phenylenediamine, N-phenyl-2-naphthylamine , Iminodibenzyl, N, N′-diphenylbenzidine, N-phenyltetraaniline, acridone, 3-hydroxydiphenylamine, 4-hydroxydiphenylamine and the like.

ラジカル重合禁止剤としてのイミンの例には、メチルエチルイミン、(2-ヒドロキシフェニル)ベンゾキノンイミン、(2-ヒドロキシフェニル)ベンゾフェノンイミン、N,N-ジメチルインドアニリン、チオニン(7-アミノ-3-イミノ-3H-フェノチアジン)、メチレンバイオレット(7-ジメチルアミノ-3-フェニチアジノン)などが含まれる。   Examples of imines as radical polymerization inhibitors include methylethylimine, (2-hydroxyphenyl) benzoquinoneimine, (2-hydroxyphenyl) benzophenoneimine, N, N-dimethylindoaniline, thionine (7-amino-3- Imino-3H-phenothiazine), methylene violet (7-dimethylamino-3-phenothiazine) and the like.

ラジカル重合禁止剤としてのスルホンアミドの例には、N-メチル-4-トルオールスルホンアミド、N-t-ブチル-4-トルオールスルホンアミド、N-t-ブチル-N-オキシル-4-トルオールスルホンアミド、N,N'-ビス(4-スルファニルアミド)ピペリジン、3-{[5-(4-アミノベンゾイル)-2,4-ジメチルベンゾールスルホニル]エチルアミノ}-4-メチルベンゾールスルホン酸などが含まれる。   Examples of sulfonamides as radical polymerization inhibitors include N-methyl-4-toluolsulfonamide, Nt-butyl-4-toluolsulfonamide, Nt-butyl-N-oxyl-4-toluene. Allsulfonamide, N, N′-bis (4-sulfanylamide) piperidine, 3-{[5- (4-aminobenzoyl) -2,4-dimethylbenzoylsulfonyl] ethylamino} -4-methylbenzolsulfonic acid, etc. Is included.

ラジカル重合禁止剤としてのオキシムの例には、アルドキシム、ケトキシム又はアミドキシム、有利にジエチルケトキシム、アセトキシム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム、ベンズアルデヒドキシム、ベンジルジオキシム、ジメチルグリオキシム、2-ピリジンアルドキシム、サリチルアルドキシム、フェニル-2-ピリジルケトキシム、1,4-ベンゾキノンジオキシム、2,3-ブタンジオンジオキシム、2,3-ブタンジオンモノオキシム、9-フルオレノンオキシム、4-t-ブチル-シクロヘキサノンオキシム、N-エトキシ-アセチミド酸エチルエステル、2,4-ジメチル-3-ペンタノンオキシム、シクロドデカノンオキシム、4-ヘプタノンオキシム及びジ-2-フラニルエタンジオンジオイキシムなどが含まれる。オキシムの他の例には、他の脂肪族又は芳香族オキシム又はアルキル転移剤、例えば、アルキルハロゲニド、−トリフレート、−スルホネート、−トシレート、−カルボネート、−スルフェート、−ホスフェート等とのその反応生成物であってよい。   Examples of oximes as radical polymerization inhibitors include aldoxime, ketoxime or amidoxime, preferably diethyl ketoxime, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxime, benzaldehyde oxime, benzyldioxime, dimethylglyoxime, 2-pyridine aldoxime, salicyl. Aldoxime, phenyl-2-pyridylketoxime, 1,4-benzoquinone dioxime, 2,3-butanedione dioxime, 2,3-butanedione monooxime, 9-fluorenone oxime, 4-t-butyl-cyclohexanone oxime N-ethoxy-acetimidic acid ethyl ester, 2,4-dimethyl-3-pentanone oxime, cyclododecanone oxime, 4-heptanone oxime and di-2-furanylethanedione dioxime. Other examples of oximes include their reaction with other aliphatic or aromatic oximes or alkyl transfer agents such as alkyl halogenides, -triflate, -sulfonate, -tosylate, -carbonate, -sulfate, -phosphate, etc. It may be a product.

ラジカル重合禁止剤としてのヒドロキシルアミンの例には、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、PCT/EP2003/03139の国際特許出願に記載されている化合物を挙げることができる。   Examples of hydroxylamine as a radical polymerization inhibitor include N, N-diethylhydroxylamine, compounds described in the international patent application PCT / EP2003 / 03139.

ラジカル重合禁止剤としての尿素誘導体は、例えば、尿素又はチオ尿素である。   The urea derivative as the radical polymerization inhibitor is, for example, urea or thiourea.

ラジカル重合禁止剤としての燐含有化合物の例には、トリフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィット、次亜燐酸、トリノニルホスフィット、トリエチルホスフィット又はジフェニルイソプロピルホスフィンが含まれる。   Examples of phosphorus-containing compounds as radical polymerization inhibitors include triphenylphosphine, triphenyl phosphite, hypophosphorous acid, trinonyl phosphite, triethyl phosphite or diphenylisopropylphosphine.

ラジカル重合禁止剤としての硫黄含有化合物の例には、ジフェニルスルフィド、フェノチアジン及び硫黄含有天然物質、例えば、システインが含まれる。   Examples of sulfur-containing compounds as radical polymerization inhibitors include diphenyl sulfide, phenothiazine and sulfur-containing natural materials such as cysteine.

ラジカル重合禁止剤としてのテトラアザアンヌレン(TAA)をベースとする錯化剤は、例えば、Chem.Soc.Rev.1998,27,105−115に挙げられている、例えば、ジベンゾテトラアザ[14]環及びポルフィリンである。   Complexing agents based on tetraazaannulene (TAA) as radical polymerization inhibitors are described, for example, in Chem. Soc. Rev. 1998, 27, 105-115, for example, dibenzotetraaza [14] ring and porphyrin.

ラジカル重合禁止剤の他の例には、炭酸、塩化、ジチオカルバミン酸、硫酸、サリチル酸、酢酸、ステアリン酸、エチルヘキサン酸等の各金属塩(銅、マンガン、セリウム、ニッケル、クロム等)なども含まれる。   Other examples of radical polymerization inhibitors include carbon salts, chlorides, dithiocarbamic acid, sulfuric acid, salicylic acid, acetic acid, stearic acid, ethylhexanoic acid and other metal salts (copper, manganese, cerium, nickel, chromium, etc.) It is.

また、Macromol.Rapid Commun.,28,1929(2007)に記載のビニルエーテル官能基を有するN-オキシル フリーラジカル化合物は、重合性機能とラジカル捕捉機能を同一分子にあわせもつ。N-オキシル フリーラジカル化合物も、硬化性とインク保存性の観点から、本発明のインクジェットインクに添加されうる。N-オキシル フリーラジカル化合物を用いて重合して得たポリマーは側鎖にフリーラジカルを有する。このようなポリマーも、耐溶剤性、擦過性、耐候性といった硬化膜物性や、インク保存性の観点から、本発明のインクジェットインクに添加されうる。   Further, the N-oxyl free radical compound having a vinyl ether functional group described in Macromol. Rapid Commun., 28, 1929 (2007) has both a polymerizable function and a radical scavenging function in the same molecule. N-oxyl free radical compounds can also be added to the inkjet ink of the present invention from the viewpoints of curability and ink storage stability. A polymer obtained by polymerization using an N-oxyl free radical compound has a free radical in the side chain. Such a polymer can also be added to the inkjet ink of the present invention from the viewpoints of cured film properties such as solvent resistance, scratch resistance, and weather resistance, and ink storage stability.

インクジェットインク(1g当たり)におけるラジカル重合禁止剤の含有量は、1.0〜5000μgであることが好ましく、10〜2000μgであることがより好ましい。1.0μg/gインク以上であれば、所望の保存安定性が得られ、インクの増粘やインクジェットノズルに対する撥液性を得ることができ、吐出安定性の観点で好ましい。また、5000μg/gインク以下であれば、重合開始剤の酸発生効率を損なうことがなく、高い硬化感度を維持することができる。   The content of the radical polymerization inhibitor in the inkjet ink (per 1 g) is preferably 1.0 to 5000 μg, and more preferably 10 to 2000 μg. If it is 1.0 μg / g or more, desired storage stability can be obtained, ink thickening and liquid repellency with respect to the ink jet nozzle can be obtained, and this is preferable from the viewpoint of ejection stability. Moreover, if it is 5000 microgram / g ink or less, the high generation sensitivity can be maintained, without impairing the acid generation efficiency of a polymerization initiator.

<その他の添加剤>
インクジェットインクは、必要に応じて、さらに各種添加剤を含有してもよい。各種添加剤の例には、界面活性剤、滑剤、充填剤、消泡剤、ゲル化剤、増粘剤、比抵抗調整剤、皮膜形成剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、退色防止剤、防ばい剤、防錆剤等が含まれる。これらは、吐出安定性、プリントヘッドやインク包装容器適合性、保存安定性、画像保存性、その他の諸性能向上の目的に応じて添加される。さらに、エステル系溶剤、エーテル系溶剤、エーテルエステル系溶剤、ケトン系溶剤、芳香族炭化水素溶剤、含窒素系有機溶剤など少量の溶剤を含みうる。
<Other additives>
The ink-jet ink may further contain various additives as necessary. Examples of various additives include surfactants, lubricants, fillers, antifoaming agents, gelling agents, thickeners, specific resistance adjusting agents, film forming agents, ultraviolet absorbers, antioxidants, anti-fading agents, Anti-corrosive agent, rust preventive agent, etc. are included. These are added according to the purpose of improving ejection stability, compatibility with a print head or ink packaging container, storage stability, image storage stability, and other various performances. Furthermore, it can contain a small amount of solvent such as ester solvent, ether solvent, ether ester solvent, ketone solvent, aromatic hydrocarbon solvent, nitrogen-containing organic solvent.

溶媒の具体例には、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド、メチルエチルスルホキシド、ジフェニルスルホキシド、テトラエチレンスルホキシド、ジメチルスルホン、メチルエチルスルホン、メチル−イソプロピルスルホン、メチル−ヒドロキシエチルスルホン、スルホラン、或いは、N-メチル-2-ピロリドン、2-ピロリドン、β-ラクタム、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、3-メチル-2-オキサゾリジノン、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、イソホロン、シクロヘキサノン、炭酸プロピレン、アニソール、メチルエチルケトン、アセトン、乳酸エチル、乳酸ブチル、ジオキサン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、二塩基酸エステル、メトキシブチルアセテート、などが挙げられる。インク中に溶媒を1.5〜30%、好ましくは、1.5〜15%添加すると、ポリ塩化ビニルなどの樹脂記録媒体に対する密着性が向上する。   Specific examples of the solvent include dimethyl sulfoxide, diethyl sulfoxide, methyl ethyl sulfoxide, diphenyl sulfoxide, tetraethylene sulfoxide, dimethyl sulfone, methyl ethyl sulfone, methyl-isopropyl sulfone, methyl-hydroxyethyl sulfone, sulfolane, or N-methyl- 2-pyrrolidone, 2-pyrrolidone, β-lactam, N, N-dimethylformamide, N, N-diethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, 3-methyl-2 -Oxazolidinone, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, isophorone, cyclohexanone, propylene carbonate, anisole, methyl ethyl ketone, acetone, ethyl lactate, butyl lactate, dioxane, ethyl acetate, butyl acetate, diethylene glycol Methyl ether, dibasic ester, methoxybutyl acetate, and the like. When a solvent is added to the ink in an amount of 1.5 to 30%, preferably 1.5 to 15%, adhesion to a resin recording medium such as polyvinyl chloride is improved.

溶媒の他の具体例には、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルキレングリコールモノアルキルエーテル類、エチレングリコールジブチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等のアルキレングリコールジアルキルエーテル類、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート等のアルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテートなどが含まれる。   Other specific examples of the solvent include alkylene glycol monoalkyl ethers such as diethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, etc. Alkylene glycol dialkyl ethers, alkylene glycol monoalkyl ether acetates such as ethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol diethyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether, ethylene glycol diacetate, propylene glycol diacetate .

本発明におけるインクジェットインクに含まれる界面活性剤の例には、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤、シリコーン系やフッ素系の界面活性剤などが含まれる。特にシリコーン系もしくはフッ素系の界面活性剤が好ましい。   Examples of the surfactant contained in the inkjet ink of the present invention include anionic surfactants such as dialkylsulfosuccinates, alkylnaphthalenesulfonates, fatty acid salts, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl allyl ethers , Nonionic surfactants such as acetylene glycols, polyoxyethylene / polyoxypropylene block copolymers, cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts, silicone-based and fluorine-based surfactants Etc. are included. In particular, a silicone-based or fluorine-based surfactant is preferable.

シリコーン系もしくはフッ素系の界面活性剤を添加することで、塩化ビニルシートをはじめ種々の疎水性樹脂からなる記録媒体や、印刷本紙などの吸収が遅い記録媒体に対して、インク混じりをより抑えることができ、高画質な印字画像を得られる。これらの界面活性剤は、低表面張力の水溶性有機溶剤と併用することが特に好ましい。   By adding a silicone-based or fluorine-based surfactant, it is possible to further suppress ink mixing on recording media made of various hydrophobic resins such as vinyl chloride sheets and recording media that absorb slowly such as printing paper. And high-quality printed images can be obtained. These surfactants are particularly preferably used in combination with a water-soluble organic solvent having a low surface tension.

シリコーン系の界面活性剤の好ましい例には、ポリエーテル変性ポリシロキサン化合物があり、例えば、信越化学工業製のKF−351A、KF−642、X−22−4272やビッグケミー製のBYK307、BYK345、BYK347、BYK348、東芝シリコーン社製のTSF4452などが挙げられる。   Preferred examples of the silicone-based surfactant include polyether-modified polysiloxane compounds such as KF-351A, KF-642, X-22-4272 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., BYK307, BYK345, BYK347 manufactured by Big Chemie. BYK348, TSF4452 manufactured by Toshiba Silicone Co., and the like.

フッ素系の界面活性剤は、通常の界面活性剤の疎水性基の炭素に結合した水素の一部または全部を、フッ素で置換したものを意味する。また、フッ素系の界面活性剤は、分子内にパーフルオロアルキル基を有することが好ましい。   The fluorosurfactant means one obtained by substituting a part or all of hydrogen bonded to carbon of the hydrophobic group of a normal surfactant with fluorine. The fluorine-based surfactant preferably has a perfluoroalkyl group in the molecule.

フッ素系の界面活性剤は、DIC社からメガファック(Megafac)Fなる商品名で;旭硝子社からサーフロン(Surflon)なる商品名で;ミネソタ・マイニング・アンド・マニファクチュアリング・カンパニー社からフルオラッド(Fluorad)FCなる商品名で;インペリアル・ケミカル・インダストリー社からモンフロール(Monflor)なる商品名で;イー・アイ・デュポン・ネメラス・アンド・カンパニー社からゾニルス(Zonyls)なる商品名で;ファルベベルケ・ヘキスト社からリコベット(Licowet)VPFなる商品名で;また、ネオス社からフタージェントなる商品名でそれぞれ市販されている。   Fluorosurfactants are available from DIC under the name Megafac F; from Asahi Glass under the name Surflon; from Minnesota Mining & Manufacturing Company Fluorad Under the trade name FC; under the trade name Monflor from Imperial Chemical Industry; under the trade name Zonyls from EI DuPont Nemeras &Company; Ricobet from Farbeberke Hoechst (Licowet) under the trade name VPF; also commercially available from Neos under the trade name Fantage.

インクジェットインクにおける界面活性剤の添加量は、インク全質量に対して、0.1質量%以上、2.0質量%未満が好ましい。   The addition amount of the surfactant in the inkjet ink is preferably 0.1% by mass or more and less than 2.0% by mass with respect to the total mass of the ink.

インクジェットインクの表面張力を15mN/m以上(25℃)とすれば、インクジェットヘッドのノズル周りが濡れて吐出能力が低下しにくい。またインクジェットインクの表面張力を35mN/m未満(25℃)とすれば、表面エネルギーが通常の紙よりも低いコート紙や樹脂製の記録媒体によく濡れて白ぬけが発生しにくいため好ましい。   If the surface tension of the ink-jet ink is 15 mN / m or more (25 ° C.), the area around the nozzles of the ink-jet head is wet and the discharge capability is unlikely to decrease. Further, it is preferable that the surface tension of the ink-jet ink is less than 35 mN / m (25 ° C.) because it is well wetted with a coated paper or a resin-made recording medium whose surface energy is lower than that of normal paper, and whitening hardly occurs.

<インク物性>
本発明におけるインクジェットインクは、通常の活性エネルギー線硬化型インクジェットインクと同様の物性を有することが好ましい。
<Ink physical properties>
The ink-jet ink in the present invention preferably has the same physical properties as a normal active energy ray-curable ink-jet ink.

インクジェットインクの粘度は、25℃において20〜500mPa・sであることが好ましく、5〜60mPa・sであることがより好ましい。さらに、シェアレート依存性ができるだけ小さいことが好ましい。   The viscosity of the inkjet ink is preferably 20 to 500 mPa · s at 25 ° C., and more preferably 5 to 60 mPa · s. Furthermore, it is preferable that the share rate dependency be as small as possible.

インクの吐出安定性を高めるためには、インクの粘度は下げることが好ましい。一方で、室温でのインクジェットインクの粘度をある程度上げることにより、吸収性のある記録媒体へのインクの浸透を抑制し、未硬化モノマーを低減し、臭気を低減させ、着弾時のドット滲みを抑えることができ、画質が改善される。また、基材の表面張力が変わっても、同様のドットが形成されるため、同じような画質を形成することができる。   In order to increase the ejection stability of the ink, it is preferable to reduce the viscosity of the ink. On the other hand, by increasing the viscosity of inkjet ink at room temperature to some extent, it prevents ink from penetrating into absorbent recording media, reduces uncured monomer, reduces odor, and suppresses dot bleeding at impact Image quality can be improved. Moreover, even if the surface tension of the base material changes, similar dots can be formed, so that similar image quality can be formed.

本発明におけるインクジェットインクは、顔料の粒子を除いて、平均粒径が1.0μmを超えるようなゲル状物質を含まないことが好ましい。   The ink-jet ink in the present invention preferably does not contain a gel-like substance having an average particle size exceeding 1.0 μm, excluding pigment particles.

本発明におけるインクジェットインクの電導度は10μS/cm以下であることが好ましい。インクジェットヘッド内部での電気的な腐食を抑制するためである。コンティニュアスタイプにおいては、インクジェットインクの電導度は0.5mS/cm以上に調整される必要がある。この場合には、電解質による電導度の調整が必要である。   The electrical conductivity of the inkjet ink in the present invention is preferably 10 μS / cm or less. This is to suppress electrical corrosion inside the inkjet head. In the continuous type, the conductivity of the inkjet ink needs to be adjusted to 0.5 mS / cm or more. In this case, it is necessary to adjust the conductivity with the electrolyte.

本発明のインクジェットインクは、毎分5℃の降下速度で25℃から−25℃の範囲でインクのDSC測定を行ったとき、単位質量あたりの発熱量が10mJ/mg以上の発熱ピークを示さないことが好ましい。このようにすることで、インクジェットインクを低温保存した場合においてゲルの発生や、析出物の発生を抑えることができる。前記DSC測定における発熱量は、インクジェットインクの成分を選定することで調整される。   The ink-jet ink of the present invention does not show an exothermic peak with a calorific value per unit mass of 10 mJ / mg or more when DSC measurement of the ink is performed in a range of 25 ° C. to −25 ° C. at a rate of 5 ° C. per minute. It is preferable. By doing in this way, generation | occurrence | production of a gel and generation | occurrence | production of a precipitate can be suppressed when an inkjet ink is preserve | saved at low temperature. The calorific value in the DSC measurement is adjusted by selecting the components of the inkjet ink.

<インクの調製方法>
インクジェットインクは、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)とを含む重合性モノマーと、任意の光重合開始剤と、着色剤と、着色剤が顔料である場合には顔料分散剤と、をサンドミル等の通常の分散機を用いて分散することにより製造される。
<Ink preparation method>
Ink-jet ink includes a polymerizable monomer containing an electron-accepting monomer (A) and an electron-donating monomer (D), an optional photopolymerization initiator, a colorant, and a pigment dispersion when the colorant is a pigment. And an agent are dispersed by using a normal dispersing machine such as a sand mill.

好ましくは、予め顔料濃縮液を調製して、顔料濃縮液を重合性モノマーで希釈して、インクジェットインクを調製する。この手法によれば、通常の分散機で充分な分散が可能であり、過剰な分散エネルギー、多大な分散時間を必要としない。それにより、分散工程中にインク成分が変質しにくく、安定性に優れたインクを調製することができる。   Preferably, a pigment concentrate is prepared in advance, and the pigment concentrate is diluted with a polymerizable monomer to prepare an inkjet ink. According to this method, sufficient dispersion can be performed with a normal disperser, and excessive dispersion energy and a great amount of dispersion time are not required. As a result, it is possible to prepare an ink that is less likely to be deteriorated during the dispersion step and has excellent stability.

調製されたインクは、孔径3μm以下(好ましくは1μm以下)のフィルターで濾過されることが好ましい。   The prepared ink is preferably filtered through a filter having a pore diameter of 3 μm or less (preferably 1 μm or less).

2.画像形成方法
本発明の画像形成方法は、前述のインクジェットインクをインクジェットヘッドから記録媒体に吐出して着弾させる工程と、前記記録媒体に着弾したインクジェットインクに光を照射して硬化させる工程とを含む。
2. Image Forming Method An image forming method of the present invention includes a step of ejecting and landing the above-described inkjet ink from an inkjet head onto a recording medium, and a step of irradiating and curing the inkjet ink landed on the recording medium. .

本発明の画像形成方法は、記録媒体にインクジェットインクを着弾させるが;記録媒体は、従来、各種の用途で使用されている広汎な合成樹脂のいずれでもよい。記録媒体の具体例には、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリブタジエンテレフタレートなどが含まれる。これらの合成樹脂基材の厚みや形状は何ら限定されない。この他にも金属類、ガラス、印刷用紙なども使用できる。   In the image forming method of the present invention, an inkjet ink is landed on a recording medium; the recording medium may be any of a wide range of synthetic resins conventionally used in various applications. Specific examples of the recording medium include polyester, polyvinyl chloride, polyethylene, polyurethane, polypropylene, acrylic resin, polycarbonate, polystyrene, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, polyethylene terephthalate, polybutadiene terephthalate, and the like. The thickness and shape of these synthetic resin base materials are not limited at all. In addition, metals, glass, printing paper, etc. can be used.

本発明の画像形成方法における記録媒体の一つであるポリ塩化ビニルの具体例には、KSM-VS、KSM-VST、KSM-VT(以上、株式会社きもと製)、P-223RW、P-224RW、P-249ZW、P-284ZC(以上、リンテック株式会社製)、MPI3023(株式会社トーヨーコーポレーション社製)、NIJ-CAPVC、NIJ-SPVCGT(以上、ニチエ株式会社製)、JT5129PM、JT5728P、JT5822P、JT5829P、JT5829R、JT5829PM、JT5829RM、JT5929PM(以上、Mactac社製)、VGL-137、SVGS-137、MD3-200、MD3-301M、MD5-100、MD5-101M、MD5-105(以上、Metamark社製)、640M、641G、641M、3105M、3105SG、3162G、3164G、3164M、3164XG、3164XM、3165G、3165SG、3165M、3169M、3451SG、3551G、3551M、3631、3641M、3651G、3651M、3651SG、3951G、3641M(以上、Orafol社製)、IJ180CV2(3M社製)などが含まれる。   Specific examples of polyvinyl chloride which is one of the recording media in the image forming method of the present invention include KSM-VS, KSM-VST, KSM-VT (above, manufactured by Kimoto Co., Ltd.), P-223RW, and P-224RW. , P-249ZW, P-284ZC (manufactured by Lintec Corporation), MPI3023 (manufactured by Toyo Corporation), NIJ-CAPVC, NIJ-SPVCGT (manufactured by Nichie Corporation), JT5129PM, JT5728P, JT5822P, JT5829P , JT5829R, JT5829PM, JT5829RM, JT5929PM (manufactured by Mactac), VGL-137, SVGS-137, MD3-200, MD3-301M, MD5-100, MD5-101M, MD5-105 (manufactured by Metamark) 640M, 64 1G, 641M, 3105M, 3105SG, 3162G, 3164G, 3164M, 3164XG, 3164XM, 3165G, 3165SG, 3165M, 3169M, 3451SG, 3551G, 3551M, 3631, 3641M, 3651G, 3651M, 3651SG, 3951G, 3641M Product), IJ180CV2 (manufactured by 3M), and the like.

記録媒体は、可塑剤を含有しない樹脂基材または非吸収性の無機基材であってもよい。基材の厚み、形状、色、軟化温度、硬さ等の諸特性について特に制限はない。   The recording medium may be a resin substrate containing no plasticizer or a non-absorbing inorganic substrate. There are no particular restrictions on various properties such as the thickness, shape, color, softening temperature, and hardness of the substrate.

可塑剤を含有しない樹脂基材の例には、ABS樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂、ポリアセタール(POM)樹脂、ポリアミド(PA)樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン(PE)樹脂、ポリプロピレン(PP)樹脂、可塑剤を含有しない硬質ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂など含まれる。   Examples of resin substrates that do not contain a plasticizer include ABS resin, polycarbonate (PC) resin, polyacetal (POM) resin, polyamide (PA) resin, polyethylene terephthalate (PET) resin, polyimide (PI) resin, acrylic resin, Examples include polyethylene (PE) resin, polypropylene (PP) resin, and hard polyvinyl chloride (PVC) resin that does not contain a plasticizer.

非吸収性の無機基材の例には、ガラス板、鉄やアルミニウムなどの金属板、セラミック板等が挙げられる。これらの無機基材は表面にインク吸収性の層を有していないことが特徴である。   Examples of non-absorbing inorganic base materials include glass plates, metal plates such as iron and aluminum, ceramic plates, and the like. These inorganic substrates are characterized by not having an ink-absorbing layer on the surface.

これらの基材を1種単独で、又は複数の種類の基材を組み合わせて、使用をすることができる。   These substrates can be used alone or in combination of a plurality of types of substrates.

本発明の画像形成方法において、インクジェットインクは、インクジェットヘッドのノズル(吐出口)から液滴として記録媒体に吐出される。インクジェットヘッドの方式は、オンデマンド方式でもコンティニュアス方式でもよい。また、吐出方式は、電気−機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型、シェアードウォール型等)、電気−熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)などのいずれでもよい。   In the image forming method of the present invention, the inkjet ink is ejected as droplets from a nozzle (ejection port) of the inkjet head onto a recording medium. The ink jet head system may be an on-demand system or a continuous system. The discharge method is an electro-mechanical conversion method (for example, single cavity type, double cavity type, bender type, piston type, shear mode type, shared wall type, etc.), electro-thermal conversion method (for example, thermal ink jet). Any of a type | mold, a bubble jet (trademark) type | mold etc. may be sufficient.

インクジェットヘッドのノズルから吐出される液滴サイズは、ヘッドのノズル径や、インクジェットヘッドにかける電圧の大きさやパターンにより調整できる。例えば、ノズル開口に連通する圧力室を膨張させてから収縮させるという「引き打ち」方式を用いることで、インク滴の質量を少なくできるので、液滴サイズを小さくすることが可能である。   The droplet size discharged from the nozzle of the inkjet head can be adjusted by the nozzle diameter of the head, the magnitude of the voltage applied to the inkjet head, and the pattern. For example, by using a “pulling” method in which the pressure chamber communicating with the nozzle opening is expanded and then contracted, the mass of the ink droplet can be reduced, so that the droplet size can be reduced.

高精細で凹凸感の少ない高画質な画像を形成するために、インク液滴の量を0.1〜20plとすることが好ましく、0.1〜12plとすることがより好ましい。本発明のインクジェットインクは、インク液滴の量を少なくしても、記録媒体に着弾したインクの硬化が酸素阻害を受けにくい。   In order to form a high-definition and high-quality image with little unevenness, the amount of ink droplets is preferably 0.1 to 20 pl, and more preferably 0.1 to 12 pl. In the ink-jet ink of the present invention, even when the amount of ink droplets is reduced, the ink that has landed on the recording medium is less susceptible to oxygen inhibition.

インク液滴の量が0.1plより小さいと、画像形成のための液滴数が過剰になり、画像形成に必要な時間が長時間となる。また、ノズル詰りが発生しやすいなどの問題がある。さらに、インク液滴量が0.1plよりも小さいと、インクジェットインクがノズルから吐出されるとき、または基材に着弾したときの単位体積当たりの表面積が大きくなる、そのため、外気の影響を受けやすい。   When the amount of ink droplets is smaller than 0.1 pl, the number of droplets for image formation becomes excessive, and the time required for image formation becomes long. There is also a problem that nozzle clogging is likely to occur. Further, when the ink droplet amount is smaller than 0.1 pl, the surface area per unit volume when the ink jet ink is ejected from the nozzle or when it is landed on the base material is increased. .

また、液滴サイズが20plより大きいと、1ドットあたりのドット径が大きくなるため形成された画像の解像度が低くなる。そのため、間近から見た場合の画質の粗さや細かい文字の再現性に問題が生じる。   On the other hand, when the droplet size is larger than 20 pl, the dot diameter per dot increases, so the resolution of the formed image decreases. For this reason, there are problems in the roughness of image quality and the reproducibility of fine characters when viewed from close.

本発明の画像形成方法において、インクジェットインクは、加熱した状態で吐出されてもよい。加熱によってインクジェットインクの粘度が低下するので、吐出安定性が高まる。インクジェットインクの加熱温度は35〜100℃が好ましく、より好ましくは35〜80℃である。インクジェットインクを所定の温度に加熱および保温する方法は特に制限されない。例えば、インクジェットヘッドキャリッジを構成するインクタンク、供給パイプ、ヘッド直前の前室インクタンク等のインク供給系や、フィルター付き配管、ピエゾヘッド等を断熱して、パネルヒーター、リボンヒーター、保温水等により所定の温度に加熱する方法がある。   In the image forming method of the present invention, the inkjet ink may be ejected in a heated state. Since the viscosity of the inkjet ink is reduced by heating, the ejection stability is increased. The heating temperature of the inkjet ink is preferably 35 to 100 ° C, more preferably 35 to 80 ° C. A method for heating and keeping the ink-jet ink at a predetermined temperature is not particularly limited. For example, insulate the ink supply system such as the ink tank, supply pipe, front chamber ink tank just before the head, pipe with filter, piezo head, etc. that make up the inkjet head carriage, and use panel heater, ribbon heater, warm water, etc. There is a method of heating to a predetermined temperature.

インクジェットインクは、設定温度±5℃の制御幅で加熱および保温されることが好ましく、さらに好ましくは設定温度±2℃の制御幅に、特に好ましくは設定温度±1℃の制御幅に設定される。   The inkjet ink is preferably heated and kept at a control width of a set temperature ± 5 ° C., more preferably a control width of a set temperature ± 2 ° C., and particularly preferably a control width of a set temperature ± 1 ° C. .

インクジェットインクが着弾する記録媒体は、加熱されることが好ましい。記録媒体の加熱は、インク着弾前から加熱してもよいし、インク着弾後に加熱してもよい。記録媒体を加熱することで、記録媒体に着弾したインク成分が記録媒体に浸透し、インク硬化物(画像)と記録媒体との密着性が向上する。特に、記録媒体を塩化ビニルシートとし、インクジェットインクに電子供与性モノマー(D)として塩化ビニルを膨潤させる性質を有するビニルエーテルを配合した場合に、インク硬化物(画像)と記録媒体との密着性が向上しやすい。   The recording medium on which the ink jet ink lands is preferably heated. The recording medium may be heated before ink landing or may be heated after ink landing. By heating the recording medium, the ink component landed on the recording medium penetrates into the recording medium, and the adhesion between the ink cured product (image) and the recording medium is improved. In particular, when a vinyl chloride sheet is used as the recording medium and vinyl ether having a property of swelling vinyl chloride as an electron donating monomer (D) is added to the inkjet ink, the adhesion between the cured ink (image) and the recording medium is improved. Easy to improve.

<記録媒体に着弾したインクへの活性エネルギー線照射>
記録媒体に吐出されたインクジェットインクの液滴には、紫外線などの活性エネルギー線が照射され、インクに含まれる成分が硬化される。
<Irradiation of active energy rays to ink landed on recording medium>
The inkjet ink droplets discharged onto the recording medium are irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays, and the components contained in the ink are cured.

照射される活性エネルギー線の例には、紫外線、近紫外線、自然光(フィルターカット品含む)などが含まれるが、紫外線が好ましい。紫外線の照射光源の例には、発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)、メタルハライドランプ、キセノンランプ、カーボンアーク灯、ケミカルランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ等のランプなどが含まれる。例えばFusion System社製のHランプ、Dランプ、Vランプ等の市販されている。   Examples of the active energy rays to be irradiated include ultraviolet rays, near ultraviolet rays, natural light (including filter cut products), and the like, and ultraviolet rays are preferable. Examples of the ultraviolet light irradiation light source include a light emitting diode (LED), a metal halide lamp, a xenon lamp, a carbon arc lamp, a chemical lamp, a low pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, and the like. For example, H lamps, D lamps, V lamps, etc. manufactured by Fusion System are commercially available.

LEDは瞬時に点灯が可能であり、寿命が長く、輻射熱が少なく光量制御が容易であり、発光波長幅(半値幅)が極めて狭く、消費電力量が少ないなどの利点がある。LED光源も市販されている。照射光源の波長は305〜410nmであることが好ましく、350〜410nmであることがより好ましい。光紫外域の中では長波長側であるため安全であるからである。   The LED can be turned on instantaneously, has a long life, has little radiant heat, is easy to control the amount of light, has a very narrow emission wavelength width (half-value width), and has low power consumption. LED light sources are also commercially available. The wavelength of the irradiation light source is preferably 305 to 410 nm, and more preferably 350 to 410 nm. This is because it is safe because it is on the long wavelength side in the light ultraviolet region.

本発明の画像形成方法において、記録媒体に着弾したインクジェットインクの液滴に照射される積算光量は、1滴あたり20〜200mJ/cmの範囲内にあることが好ましい。本発明におけるインクジェットインクは、1滴あたりの積算光量が200mJ/cm以下であっても、十分に硬化反応することができる。そのため、省エネ/省スペース、コストの観点から有利である。 In the image forming method of the present invention, it is preferable that the cumulative amount of light applied to the ink jet ink droplets landed on the recording medium is in the range of 20 to 200 mJ / cm 2 per droplet. The inkjet ink according to the present invention can sufficiently undergo a curing reaction even when the integrated light amount per drop is 200 mJ / cm 2 or less. Therefore, it is advantageous from the viewpoint of energy saving / space saving and cost.

本発明の画像形成方法において、活性エネルギー線照射光源の照度は8W/cm以下とすることが好ましい。8W/cmより高い照度の光源は、発熱量が大きいため、耐熱性の弱い記録媒体が変形したり、漏れ光が多くなりヘッドノズル面上でインクが硬化してしまうなどの問題が生じうる。また、高い照度の光源は、消費エネルギーが高く、光源スペースが大きく、コストが上昇する。 In the image forming method of the present invention, the illuminance of the active energy ray irradiation light source is preferably 8 W / cm 2 or less. A light source with an illuminance higher than 8 W / cm 2 has a large amount of heat generation, which may cause problems such as deformation of a recording medium with low heat resistance, or increased leakage of light and curing of ink on the head nozzle surface. . In addition, a light source with high illuminance has high energy consumption, a large light source space, and cost increases.

本発明の画像形成方法において、活性エネルギー線は、インク液滴が記録媒体に着弾してから0.001秒〜1.0秒の間に照射されることが好ましく、より好ましくは0.001秒〜0.5秒の間に照射される。高精細な画像を形成するためには、着弾から照射までのインターバルができるだけ短いこと好ましい。   In the image forming method of the present invention, the active energy ray is preferably irradiated for 0.001 second to 1.0 second after the ink droplet has landed on the recording medium, and more preferably 0.001 second. Irradiation for ~ 0.5 seconds. In order to form a high-definition image, it is preferable that the interval from landing to irradiation is as short as possible.

活性エネルギー線の照射方法は特に限定されず、例えば下記の方法で行うことができる。ヘッドユニットの両側に光源を設け、シャトル方式でヘッドと光源を走査し、インク着弾から一定時間後に照射が行う。さらに、駆動を伴わない別の光源からも光を照射して硬化を完了させる(特開昭60−132767号公報を参照)。あるは、光ファイバーを用いて光照射をしたり、コリメートされた光源からの紫外線をヘッドユニット側面に設けた鏡面にて反射させ、記録部へ光照射したりしてもよい(米国特許第6,145,979号明細書を参照)。   The irradiation method of an active energy ray is not specifically limited, For example, it can carry out with the following method. A light source is provided on both sides of the head unit, the head and the light source are scanned by a shuttle method, and irradiation is performed after a certain time from ink landing. Further, the curing is completed by irradiating light from another light source that is not driven (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-132767). Alternatively, light may be irradiated using an optical fiber, or ultraviolet light from a collimated light source may be reflected by a mirror surface provided on the side of the head unit and irradiated to the recording unit (US Pat. No. 6, 145,979).

また、活性エネルギー線の照射を2段階に分けてもよい。例えば、まずインク着弾後0.001〜2.0秒の間に前述の方法で活性エネルギー線を照射し、かつ、全印字終了後、さらに活性エネルギー線を照射する方法も好ましい態様の1つである。活性エネルギー線の照射を2段階に分けることで、よりインク硬化の際に起こる記録媒体の収縮を抑えることが可能となる。   Moreover, you may divide active energy ray irradiation into two steps. For example, a method of first irradiating active energy rays by the above-described method between 0.001 and 2.0 seconds after ink landing, and further irradiating active energy rays after the completion of all printing is one of preferred embodiments. is there. By dividing the irradiation of the active energy ray into two stages, it is possible to further suppress the shrinkage of the recording medium that occurs during ink curing.

本発明の画像形成方法では、記録媒体上にインクが着弾し、活性エネルギー線を照射して硬化した後の総インク膜厚が2〜20μmであることが好ましい。記録媒体のカールや皺、記録媒体の質感変化を抑制するためである。「総インク膜厚」とは、記録媒体に描画されたインクの膜厚の最大値を意味する。単色であっても、2色重ね(2次色)、3色重ね、4色重ね(白インクベース)であっても、それらの総インク膜厚が2〜20μmであることが好ましい。   In the image forming method of the present invention, the total ink film thickness after the ink has landed on the recording medium and cured by irradiation with active energy rays is preferably 2 to 20 μm. This is for suppressing curling and wrinkling of the recording medium and changes in the texture of the recording medium. “Total ink film thickness” means the maximum value of the film thickness of ink drawn on a recording medium. Whether it is a single color or a two-color overlap (secondary color), a three-color overlap, or a four-color overlap (white ink base), the total ink film thickness is preferably 2 to 20 μm.

本発明の画像形成方法は、重合性モノマーとして、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)とを含むインクジェットインクを用いているので、照射する光の光源をLEDとし、インク液滴の量を比較的少なくすることができる。光源をLEDとして照射光の量を抑え、しかもインク液滴の量を少なくしているにもかかわらず、インクが十分に硬化することができる。さらには、インクジェットインクが電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)とともに一定量の重合性モノマー(X)を含んでいるので、インク硬化物の硬化収縮が抑制され、柔軟性も高まる。   The image forming method of the present invention uses an inkjet ink containing an electron-accepting monomer (A) and an electron-donating monomer (D) as a polymerizable monomer. The amount of drops can be relatively small. Although the light source is an LED and the amount of irradiation light is suppressed and the amount of ink droplets is reduced, the ink can be sufficiently cured. Furthermore, since the inkjet ink contains a certain amount of the polymerizable monomer (X) together with the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (D), the curing shrinkage of the ink cured product is suppressed, and the flexibility is also improved. Rise.

本発明の画像形成方法は、インクジェット記録装置(インクジェットプリンタ)を用いて行うことができる。インクジェット記録装置の例には、シリアルヘッド方式の記録装置と、ラインヘッド方式の記録装置とが含まれるが、これらに限定されない。以下において、図面を参照しながら各記録装置を説明するが、インクジェット記録装置はこれらに限定されない。   The image forming method of the present invention can be performed using an ink jet recording apparatus (ink jet printer). Examples of the ink jet recording apparatus include, but are not limited to, a serial head type recording apparatus and a line head type recording apparatus. Hereinafter, each recording apparatus will be described with reference to the drawings, but the ink jet recording apparatus is not limited thereto.

図1は、シリアルヘッド方式のインクジェット記録装置の正面図であり、装置の要部構成を示している。記録装置1は、ヘッドキャリッジ2、記録ヘッド3、照射手段4、プラテン部5などを備える。記録装置1は、記録媒体Pの下にプラテン部5が設置されている。プラテン部5は、紫外線を吸収する機能を有しており、記録媒体Pを通過した紫外線を吸収する。その結果、高精細な画像を安定に再現できる。   FIG. 1 is a front view of a serial head type ink jet recording apparatus and shows a configuration of a main part of the apparatus. The recording apparatus 1 includes a head carriage 2, a recording head 3, an irradiation unit 4, a platen unit 5, and the like. In the recording apparatus 1, the platen unit 5 is installed under the recording medium P. The platen unit 5 has a function of absorbing ultraviolet rays, and absorbs the ultraviolet rays that have passed through the recording medium P. As a result, a high-definition image can be stably reproduced.

記録媒体Pは、ガイド部材6に案内され、搬送手段(図示せず)の作動により、図1の紙面における手前から奥に移動する。ヘッド走査手段(図示せず)は、ヘッドキャリッジ2をY方向に往復移動させることにより、ヘッドキャリッジ2に保持された記録ヘッド3の走査を行なう。   The recording medium P is guided by the guide member 6 and moves from the front side to the back side in FIG. 1 by the operation of the conveying means (not shown). A head scanning means (not shown) scans the recording head 3 held by the head carriage 2 by reciprocating the head carriage 2 in the Y direction.

ヘッドキャリッジ2は、記録媒体Pの上側に対向して設置され、記録媒体Pに印刷する画像の色の数に応じて、記録ヘッド3を複数個具備する。記録ヘッド3は、吐出口31を記録媒体Pに向けて配置される。図1の記録装置のヘッドキャリッジ2は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4種類の記録ヘッド3を収納しているが、ヘッドキャリッジ2に収納される記録ヘッド3の色数は適宜設定される。   The head carriage 2 is installed facing the upper side of the recording medium P, and includes a plurality of recording heads 3 according to the number of colors of images to be printed on the recording medium P. The recording head 3 is arranged with the ejection port 31 facing the recording medium P. The head carriage 2 of the recording apparatus of FIG. 1 accommodates four types of recording heads 3 of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), but is accommodated in the head carriage 2. The number of colors of the recording head 3 is appropriately set.

記録ヘッド3の内部には、複数のインク室が配置され、各インク室に吐出手段が備えられている(図示せず)。吐出手段とは、例えばピエゾ素子である。記録ヘッド3の内部に配置されたインク室には、インク供給手段(図示せず)によって活性エネルギー線硬化型インクが供給される。インク室に供給された活性エネルギー線硬化型インクは、吐出手段の作動により、吐出口31から記録媒体Pに向けて吐出される。   A plurality of ink chambers are arranged inside the recording head 3, and each ink chamber is provided with an ejection means (not shown). The ejection unit is, for example, a piezo element. The ink chamber disposed inside the recording head 3 is supplied with active energy ray-curable ink by an ink supply means (not shown). The active energy ray-curable ink supplied to the ink chamber is ejected from the ejection port 31 toward the recording medium P by the operation of the ejection unit.

記録ヘッド3の吐出口31から吐出されるインクジェットインクは、前述の活性エネルギー線硬化型インクジェットインクであり、活性エネルギー線が照射されることで、重合開始剤の作用によって重合性モノマーの架橋や重合反応が生じて硬化する性質を有する。   The inkjet ink ejected from the ejection port 31 of the recording head 3 is the above-described active energy ray-curable inkjet ink, and when irradiated with the active energy ray, the polymerizable monomer is crosslinked or polymerized by the action of the polymerization initiator. It has the property of causing a reaction to cure.

記録ヘッド3は、ヘッド走査手段の駆動により、Y方向に沿って記録媒体Pの一端から他端まで走査することができる。記録ヘッド3は、走査しながら、記録媒体Pの一定領域(着弾可能領域)にインクジェットインクの液滴を吐出し、着弾させる。   The recording head 3 can scan from one end to the other end of the recording medium P along the Y direction by driving the head scanning means. The recording head 3 ejects ink jet ink droplets to land on a certain area (landing possible area) of the recording medium P while scanning.

記録ヘッド3の走査を適宜回数行ない、一の着弾可能領域にインクの吐出を行なった後、搬送手段で記録媒体Pを図1の紙面における手前から奥に適宜移動させる。再び、記録ヘッド3の走査を行ないながら、記録ヘッド3により前記一の着弾可能領域に隣接する着弾可能領域にインクジェットインクの液滴を吐出し、着弾させる。   After the recording head 3 is scanned as many times as necessary and ink is ejected to one landing possible area, the recording medium P is appropriately moved from the front side to the back side in FIG. Again, while the recording head 3 is being scanned, ink jet ink droplets are ejected and landed on the landable area adjacent to the one landable area by the recording head 3.

上述の操作を繰り返して、記録媒体Pにインクジェットインクの液滴の集合体からなる画像が形成される。   By repeating the above-described operation, an image composed of an aggregate of inkjet ink droplets is formed on the recording medium P.

照射手段4は、ヘッドキャリッジ2の両脇に、記録媒体Pに対してほぼ平行に固定して設置される。照射手段4は、前述の特定波長領域の紫外線を発光する照射光源8と、特定の波長の紫外線を透過するフィルター(不図示)とを備える。   The irradiation unit 4 is installed on both sides of the head carriage 2 so as to be fixed substantially parallel to the recording medium P. The irradiation means 4 includes an irradiation light source 8 that emits ultraviolet light in the specific wavelength region described above, and a filter (not shown) that transmits ultraviolet light of a specific wavelength.

照射手段4の照射領域は、記録ヘッド3による着弾可能領域と同じか、またはそれよりも大きければよい。   The irradiation area of the irradiation unit 4 may be the same as or larger than the landing possible area by the recording head 3.

吐出口31に光があたることを抑制するために、記録ヘッド3全体を遮光したり、さらに、照射手段4と記録媒体Pの距離h1よりも、記録ヘッド3の吐出口31と記録媒体Pとの距離h2を大きくしたり(h1<h2)、記録ヘッド3と照射手段4との距離を大きくしたりすることが好ましい。また、記録ヘッド3と照射手段4の間を蛇腹構造7にすると好ましい。   In order to suppress the light from being applied to the ejection port 31, the entire recording head 3 is shielded from light, and the ejection port 31 and the recording medium P of the recording head 3 are further separated from the distance h 1 between the irradiation unit 4 and the recording medium P. It is preferable to increase the distance h2 (h1 <h2) or to increase the distance between the recording head 3 and the irradiation means 4. Further, it is preferable that a bellows structure 7 is provided between the recording head 3 and the irradiation means 4.

図2は、ラインヘッド方式のインクジェット記録装置の上面図であり、装置の要部構成を示している。記録装置1は、複数の記録ヘッド3が固定配置されたヘッドキャリッジ2と、照射手段4とを有する。   FIG. 2 is a top view of the line head type ink jet recording apparatus, and shows the main configuration of the apparatus. The recording apparatus 1 includes a head carriage 2 in which a plurality of recording heads 3 are fixedly disposed, and an irradiation unit 4.

ヘッドキャリッジ2に備えられた複数の記録ヘッド3は、記録媒体Pの全幅をカバーするように配置されている。   The plurality of recording heads 3 provided in the head carriage 2 are arranged so as to cover the entire width of the recording medium P.

照射手段4は、ヘッドキャリッジ2よりも記録媒体Pの搬送方向の下流側に配置されている。照射手段4は複数のLED光源を有しており、複数のLED光源は記録媒体Pの全幅をカバーするように配置されている。つまり照射手段4は、インク印字面全域をカバーするように配置されている。各LED光源は、例えば395nmに最高照度を有する。   The irradiation unit 4 is disposed downstream of the head carriage 2 in the conveyance direction of the recording medium P. The irradiation means 4 has a plurality of LED light sources, and the plurality of LED light sources are arranged so as to cover the entire width of the recording medium P. That is, the irradiation means 4 is arranged so as to cover the entire area of the ink print surface. Each LED light source has a maximum illuminance, for example, at 395 nm.

ラインヘッド方式のインクジェット記録装置1では、ヘッドキャリッジ2及び照射手段4は固定されており、記録媒体Pのみが搬送される。搬送される記録媒体Pに、固定配置された記録ヘッド3から吐出されたインク液滴が着弾し、着弾したインクに照射手段4からの光が照射され、インクが硬化する。それにより、画像が形成される。   In the line head type ink jet recording apparatus 1, the head carriage 2 and the irradiation means 4 are fixed, and only the recording medium P is conveyed. The ink droplets ejected from the fixedly arranged recording head 3 land on the transported recording medium P, and light from the irradiation unit 4 is irradiated to the landed ink, and the ink is cured. Thereby, an image is formed.

以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.

1.インクの調製
インクの調製に用いた各成分を以下に示す。電荷値が記載されているモノマーの電荷は前述した計算方法で求めた。電子受容性モノマーの場合には、電子吸引性基が結合した重合性不飽和結合上の二つの炭素原子のうち電荷の値の高い方の炭素原子の電荷を示す。電子供与性モノマーの場合には、電子供与性基が結合した重合性不飽和結合上の二つの炭素原子のうち電荷の値の低い方の炭素原子の電荷を示した。アクリル酸エステル基を有する重合性モノマーの場合には、重合性不飽和結合の二つの炭素原子のうち、エステル基が結合していない炭素原子の電荷を示した。
1. Preparation of ink Each component used for the preparation of the ink is shown below. The charge of the monomer whose charge value is described was obtained by the calculation method described above. In the case of an electron-accepting monomer, the charge of a carbon atom having a higher charge value out of two carbon atoms on a polymerizable unsaturated bond to which an electron-withdrawing group is bonded is shown. In the case of the electron donating monomer, the charge of the carbon atom having the lower charge value out of the two carbon atoms on the polymerizable unsaturated bond to which the electron donating group was bonded was shown. In the case of the polymerizable monomer having an acrylate group, the charge of the carbon atom to which the ester group is not bonded out of the two carbon atoms of the polymerizable unsaturated bond was shown.

[色材]
色材Y:C.I.pigment Yellow 150
色材M:C.I.pigment Red 122
色材C:C.I.pigment Blue 15:4
色材K:C.I.pigment Black 7
[Color material]
Color material Y: C.I. I. pigment Yellow 150
Color material M: C.I. I. pigment Red 122
Color material C: C.I. I. pigment Blue 15: 4
Color material K: C.I. I. pigment Black 7

[顔料分散剤]
D1:顔料分散剤 ソルスパース24000GR ルーブリゾール社製
D2:顔料分散剤 BYKJET−9150 ビックケミージャパン社製
D3:顔料分散剤 アジスパーPB824 味の素ファインテクノ社製
[Pigment dispersant]
D1: Pigment dispersant Solsperse 24000GR, manufactured by Lubrizol, Inc. D2: Pigment dispersant, BYKJET-9150, manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd. D3: Pigment dispersant, Azisper PB824, manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd.

[塩基性化合物]TIPA:トリイソプロパノールアミン [Basic compound] TIPA: Triisopropanolamine

[(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)]など
X−1:フェノキシエチルアクリレート
X−2:テトラヒドロフルフリルアクリレート
X−3:イソボルニルアクリレート
X−4:トリプロピレングリコールジアクリレート
X−5:ポリエチレングリコール#600ジアクリレート
X−6:6EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート
X−7:アミン変性アクリレートオリゴマー
X−8:ポリエステルアクリレートオリゴマー
X−9:1,6−ヘキサンジアクリレート
X−10:2−メトキシエチルアクリレート
X−11:ベンジルアクリレート
[Polymerizable monomer (X) having (meth) acrylic acid ester group] etc. X-1: Phenoxyethyl acrylate X-2: Tetrahydrofurfuryl acrylate X-3: Isobornyl acrylate X-4: Tripropylene glycol diacrylate X-5: Polyethylene glycol # 600 diacrylate X-6: 6EO-modified trimethylolpropane triacrylate X-7: Amine-modified acrylate oligomer
X-8: Polyester acrylate oligomer
X-9: 1,6-hexane diacrylate X-10: 2-methoxyethyl acrylate X-11: benzyl acrylate

[電子受容性モノマー(A)]
M−2:マレイミドM−2(電荷:−0.27)

Figure 2014024980
M−3:マレイミドM−3(電荷:−0.27)
Figure 2014024980
M−8:マレイミドM−8(電荷:−0.27)
Figure 2014024980
M−35:マレイミドM−35(電荷:−0.27)
Figure 2014024980
BMI−5100:3,3‘−ジメチル−5,5’−ジエチル−4,4‘−ジフェニルメタンビスマレイミド(電荷:−0.27)
BMI−TMH:1,6‘−ビスマレイミド−(2,2,4−トリメチル)ヘキサン(電荷:−0.27) [Electron-accepting monomer (A)]
M-2: Maleimide M-2 (Charge: -0.27)
Figure 2014024980
M-3: Maleimide M-3 (charge: -0.27)
Figure 2014024980
M-8: Maleimide M-8 (charge: -0.27)
Figure 2014024980
M-35: Maleimide M-35 (Charge: -0.27)
Figure 2014024980
BMI-5100: 3,3′-dimethyl-5,5′-diethyl-4,4′-diphenylmethane bismaleimide (charge: −0.27)
BMI-TMH: 1,6′-bismaleimide- (2,2,4-trimethyl) hexane (charge: −0.27)

実施例で用いたマレイミドは、特願2010−136977号公報および特願2010−136978号公報を参考にして合成した。   The maleimides used in the examples were synthesized with reference to Japanese Patent Application Nos. 2010-136977 and 2010-136978.

[電子供与性モノマー(D)]
TEGDVE:トリエチレングリコールジビニルエーテル(電荷:−0.54)
DEGDVE:ジエチレングリコールジビニルエーテル(電荷:−0.59)
CHDMDVE:シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル(電荷:−0.53)
DDVE:ドデシルビニルエーテル(電荷:−0.54)
DEGV:ジエチレングリコールモノビニルエーテル(電荷:−0.54)
HBVE:ヒドロキシブチルビニルエーテル(電荷:−0.53)
NVC:N−ビニルカプロラクタム(電荷:−0.50)
[Electron donating monomer (D)]
TEGDVE: Triethylene glycol divinyl ether (charge: -0.54)
DEGDVE: Diethylene glycol divinyl ether (charge: -0.59)
CHDMDVE: cyclohexanedimethanol divinyl ether (charge: -0.53)
DDVE: dodecyl vinyl ether (charge: -0.54)
DEGV: Diethylene glycol monovinyl ether (charge: -0.54)
HBVE: hydroxybutyl vinyl ether (charge: -0.53)
NVC: N-vinylcaprolactam (charge: -0.50)

[光重合開始剤]
TPO:2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド
Irg819:ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド
ITX:2−イソプロピルチオキサントン
[Photopolymerization initiator]
TPO: 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide Irg819: bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide ITX: 2-isopropylthioxanthone

[界面活性剤]KF351:側鎖ポリエーテル変性シリコーンオイル 信越シリコーン社製
[重合禁止剤]Irgastab UV−10 BASF社製
[Surfactant] KF351: Side-chain polyether-modified silicone oil manufactured by Shin-Etsu Silicone Co., Ltd. [Polymerization inhibitor] Irgastab UV-10 manufactured by BASF

上記のインク成分を用いて、下記方法に従って、表1〜表5に記載の組成からなるインク1〜36を調製した。表1〜表5におけるインク組成は質量%を表わす。   Inks 1 to 36 having the compositions shown in Tables 1 to 5 were prepared according to the following method using the ink components described above. The ink compositions in Tables 1 to 5 represent mass%.

表1〜5に記載の分散剤と、塩基性化合物と、光重合性モノマーの一部をステンレスビーカーに入れ、60℃のホットプレート上で加熱しながら1時間かけて撹拌、混合して溶解させた。次いで、この溶液に表1〜5に記載の色材1〜4を添加した。その後、直径0.5mmのジルコニアビーズと共にポリ瓶に入れ密栓し、ペイントシェーカーにて6時間分散処理を行った。ジルコニアビーズを取り除き、顔料分散体を得た。   Part of the dispersant, basic compound, and photopolymerizable monomer listed in Tables 1 to 5 are placed in a stainless beaker and stirred and mixed for 1 hour while heating on a hot plate at 60 ° C. to dissolve. It was. Next, coloring materials 1 to 4 described in Tables 1 to 5 were added to this solution. Thereafter, it was put in a plastic bottle together with zirconia beads having a diameter of 0.5 mm and sealed, and subjected to a dispersion treatment for 6 hours using a paint shaker. The zirconia beads were removed to obtain a pigment dispersion.

得られた顔料分散体に、残りの光重合性モノマーと、光重合開始剤と、界面活性剤と、重合禁止剤との混合物を、撹拌しながら加えた。1μmのメンブランフィルターで濾過して、インク1〜36を調製した。   A mixture of the remaining photopolymerizable monomer, photopolymerization initiator, surfactant, and polymerization inhibitor was added to the obtained pigment dispersion with stirring. Inks 1 to 36 were prepared by filtration through a 1 μm membrane filter.

2.インクの評価
インク1〜36について、粘度、硬化感度、硬化収縮性、密着性、耐溶剤性を評価した。
2. Ink Evaluation Inks 1 to 36 were evaluated for viscosity, curing sensitivity, curing shrinkage, adhesion, and solvent resistance.

<インク粘度>
調製したインクの粘度を、レオメータMCR300(Physica製)を用いて、25℃、Shear Rate=1000(1/s)の条件下で測定した。インク1〜36とも、20〜40mPa・sの範囲内であった。
<Ink viscosity>
The viscosity of the prepared ink was measured using a rheometer MCR300 (manufactured by Physica) under the conditions of 25 ° C. and Shear Rate = 1000 (1 / s). All of the inks 1 to 36 were in the range of 20 to 40 mPa · s.

<硬化感度>
インク1〜36について、25℃/50%RHの環境下にて、ピエゾ型インクジェットノズルを備えたシリアル方式のインクジェット記録装置に、各インクを装填した。そして、画像解像度1440×1440dpiのベタ画像を形成した。基材としてPETフィルムを用いた。
<Curing sensitivity>
For inks 1 to 36, each ink was loaded into a serial type ink jet recording apparatus equipped with a piezoelectric ink jet nozzle in an environment of 25 ° C./50% RH. A solid image having an image resolution of 1440 × 1440 dpi was formed. A PET film was used as the substrate.

インク供給系は、インクタンク、供給パイプ、ヘッド直前の前室インクタンク、フィルター付き配管、ピエゾヘッドからなる。前室インクタンクからヘッド部分までをヒーターによって加熱し、インクが射出可能な粘度(12mPa・s以下)になるように温度を制御した。ピエゾヘッドのノズルピッチは360dpi(dpiとは1インチ辺りのドット数を表す)であり、各ノズルから4pl、6pl、14pl、42plの液滴サイズを射出できる。   The ink supply system includes an ink tank, a supply pipe, a front chamber ink tank immediately before the head, a pipe with a filter, and a piezo head. The temperature from the front chamber ink tank to the head portion was heated by a heater, and the temperature was controlled so that the viscosity of the ink can be ejected (12 mPa · s or less). The nozzle pitch of the piezo head is 360 dpi (dpi represents the number of dots per inch), and droplet sizes of 4 pl, 6 pl, 14 pl, and 42 pl can be ejected from each nozzle.

キャリッジの両端には、波長395nmの空冷LED(フォセオン社製)が搭載される。ヘッドを走査して、インク着弾後0.5秒以内に活性光線を照射した。露光面照度を2W/cmとし、積算光量をヘッドキャリッジのスピードを変更することによって調整した。露光面照度および積算光量は、EIT社製のUV POWER PUCKIIを用いて、UVA2領域にて測定を行った。 Air-cooled LEDs (manufactured by Foseon) having a wavelength of 395 nm are mounted on both ends of the carriage. The head was scanned and irradiated with actinic rays within 0.5 seconds after ink landing. The exposure surface illuminance was 2 W / cm 2 and the integrated light quantity was adjusted by changing the speed of the head carriage. The illuminance on the exposed surface and the integrated light amount were measured in the UVA2 region using UV POWER PUCKII manufactured by EIT.

各インクの硬化感度は、硬化膜表面を指で擦ったときに擦り跡が付かないときの積算光量値で評価した。積算光量値は、キャリッジのスピードから算出した。硬化感度の評価結果を表1〜5に示す。
◎:100mJ/cm以下で擦り跡なし
○:100mJ/cm超〜150mJ/cm以下で擦り跡なし
△:150mJ/cm超〜200mJ/cm以下で擦り跡なし
×:200mJ/cm超でも擦り跡が残る
The curing sensitivity of each ink was evaluated based on the integrated light amount value when no rub marks were made when the cured film surface was rubbed with a finger. The integrated light quantity value was calculated from the carriage speed. The evaluation results of the curing sensitivity are shown in Tables 1-5.
◎: 100mJ / cm 2 without scratches in the following ○: 100mJ / cm 2 ultra ~150mJ / cm 2 or less by rubbing without trace △: 150mJ / cm 2 ultra ~200mJ / cm 2 or less with no scratches ×: 200mJ / cm Scratch remains even after 2

<硬化収縮性>
硬化感度を評価するために用いたインクジェット記録装置(6plノズル)にて、厚さ38μmのPET基材上に、ベタ画像を印字および硬化して画像を作成した。硬化時のインク層の厚みが20μmとなるようにした。作成したベタ画像を、縦方向100mm×横方向75mmの大きさに基材ごと切り出し、常温で放置した。翌日に、切り出した画像のカール量を測定した。反り上がった画像の横方向の両端間の直線距離(弦の長さ)の、切り出した基材の横方向の長さ(75mm)に対する比率(%)を求めて、これをカール量とした。カール量から、以下の基準で評価した。
◎:カールが95以上〜100%(全くカールしていない状態が100%)
○:カールが90以上〜95%未満
△:カールが80以上〜90%未満(実用上の許容範囲内)
×:カールが80%未満(実用上許容できないレベル)
<Curing shrinkage>
A solid image was printed and cured on a PET substrate having a thickness of 38 μm using an inkjet recording apparatus (6 pl nozzle) used for evaluating the curing sensitivity, and an image was formed. The thickness of the ink layer at the time of curing was set to 20 μm. The created solid image was cut out together with the base material in a size of 100 mm in the vertical direction and 75 mm in the horizontal direction, and left at room temperature. On the next day, the curl amount of the cut out image was measured. The ratio (%) of the linear distance (string length) between both ends of the warped image to the lateral length (75 mm) of the cut substrate was determined, and this was used as the curl amount. From the curl amount, evaluation was made according to the following criteria.
A: Curling is 95 to 100% (100% is not curled at all)
○: Curling is 90% to less than 95% △: Curling is 80% to less than 90% (within practical tolerance)
X: Curling is less than 80% (practically unacceptable level)

<密着性>
硬化感度を評価するために用いたインクジェット記録装置(6plノズル)にて、ポリ塩化ビニルシート(IJ180 3M製)に、画像解像度1440×1440dpiのベタ画像を形成した。ベタ画像部に5マス×5マスの碁盤目状に切れ込みを入れた。切り込みを入れた画像にニチバン製セロテープ(登録商標)を貼り付けて、それを剥離することで剥離試験を行った。以下の基準で密着性を評価した。
◎:マス目の剥離がなく、切れ込み部分での浮きや擦れもない
○:マス目の剥離がなく、切れ込み部分に僅かに浮きや擦れが見られる
△:2〜3つのマス目の剥離が見られる(実用上許容される)
×:半数以上のマス目が剥離した(実用上問題レベル)
<Adhesion>
A solid image having an image resolution of 1440 × 1440 dpi was formed on a polyvinyl chloride sheet (manufactured by IJ180 3M) using an inkjet recording apparatus (6 pl nozzle) used for evaluating the curing sensitivity. The solid image part was cut into a grid of 5 squares × 5 squares. A peel test was conducted by attaching Nichiban cello tape (registered trademark) to the cut image and peeling it off. The adhesion was evaluated according to the following criteria.
◎: No peeling of grids, no lifting or rubbing at cuts ○: No peeling of grids, slight lifting or rubbing at cuts △: Seeing peeling of 2 to 3 grids (Practically acceptable)
×: More than half of the cells were peeled off (practical problem level)

<耐溶剤性>
硬化感度を評価するために用いたインクジェット記録装置(6plノズル)にて、ポリ塩化ビニルシート(IJ180 3M製)に、画像解像度1440×1440dpiの50%網点画像を形成した。画像部を、イソプロピルアルコールを湿らせた不織布で表面を10往復拭いたときの濃度の残存率を評価した。残存率から、以下の基準で耐溶剤性を評価した。
◎:濃度残存率が90%以上
○:濃度残存率が80%以上〜90%未満
△:濃度残存率が70%以上〜80%未満
×:濃度残存率が70%未満

Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
<Solvent resistance>
A 50% halftone image having an image resolution of 1440 × 1440 dpi was formed on a polyvinyl chloride sheet (manufactured by IJ180 3M) using an inkjet recording apparatus (6 pl nozzle) used for evaluating the curing sensitivity. The residual ratio of density when the surface of the image portion was wiped 10 times with a nonwoven fabric moistened with isopropyl alcohol was evaluated. From the residual rate, the solvent resistance was evaluated according to the following criteria.
A: Concentration residual ratio is 90% or more B: Concentration residual ratio is 80% to less than 90% Δ: Concentration residual ratio is 70% to less than 80% X: Concentration residual ratio is less than 70%
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980
Figure 2014024980

比較例であるインク32は、モノマーの合計量に対する、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)との合計量が少なすぎたため、硬化感度が十分でなかった。電荷移動錯体重合反応がおきにくかったためであると考えられる。一方で、比較例であるインク33は、モノマーの合計量に対する、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)との合計量が多すぎたため、インク硬化物が硬化収縮をおこした。そのため、画像の密着性も低下した。   Ink 32 as a comparative example had insufficient curing sensitivity because the total amount of the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (D) was too small relative to the total amount of monomers. This is probably because the charge transfer complex polymerization reaction was difficult. On the other hand, in the ink 33 as a comparative example, the total amount of the electron accepting monomer (A) and the electron donating monomer (D) with respect to the total amount of the monomer was too large, so that the cured ink was cured and contracted. . For this reason, the adhesion of the image was also lowered.

比較例であるインク34と35は、電子供与性モノマー(D)の官能基数に対する、電子受容性モノマー(A)の官能基数が少なすぎるため、硬化感度が低下した。そのため、十分にインクが硬化せず、密着性も、耐溶剤性も低下した。一方で、比較例であるインク36は、電子供与性モノマー(D)の官能基数に対する電子受容性モノマー(A)の官能基数が多すぎるため、CT重合反応以外の、電子受容性モノマー(A)同士の反応が生じて、電子受容性モノマー(A)の2量体などが過剰に生成したと考えられる。その結果、硬化膜が硬く脆くなり、画像の密着性や、耐溶剤性の低下が低下したと考えられる。   Ink 34 and 35, which are comparative examples, had a lower curing sensitivity because the number of functional groups of the electron-accepting monomer (A) was too small relative to the number of functional groups of the electron-donating monomer (D). Therefore, the ink was not sufficiently cured, and the adhesion and solvent resistance were reduced. On the other hand, the ink 36 as a comparative example has too many functional groups of the electron-accepting monomer (A) with respect to the number of functional groups of the electron-donating monomer (D), and therefore the electron-accepting monomer (A) other than the CT polymerization reaction. It is considered that reaction between each other occurred and an electron-accepting monomer (A) dimer or the like was excessively generated. As a result, the cured film is hard and brittle, and it is considered that the adhesiveness of the image and the decrease in solvent resistance are reduced.

実施例であるインク1〜36はいずれも、各評価項目で十分な結果が得られた。さらに、モノマーの合計量に対する、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)との合計量が高まると、硬化感度がより良好となり;モノマーの合計量に対する、電子受容性モノマー(A)と電子供与性モノマー(D)との合計量が下がると、硬化収縮性がより低減できることがわかった(実施例であるインク1〜14などを参照)。   Inks 1 to 36, which are examples, were satisfactory in terms of each evaluation item. Furthermore, when the total amount of the electron-accepting monomer (A) and the electron-donating monomer (D) with respect to the total amount of monomers increases, the curing sensitivity becomes better; the electron-accepting monomer (A with respect to the total amount of monomers) ) And the electron donating monomer (D) were found to decrease the curing shrinkage (see inks 1 to 14 as examples).

次に、インクセット1と2を調製した。インクセット1および2を構成する各インクは、インク1〜36と同様に調製した。

Figure 2014024980
Next, ink sets 1 and 2 were prepared. Each ink constituting the ink sets 1 and 2 was prepared in the same manner as the inks 1-36.
Figure 2014024980

<小液滴画像性能、画像耐久性1>
得られたインクセット1および2を、6plの液滴サイズを射出できるインクノズルを有する4色ピエゾ型ヘッドを備えたシリアル方式のインクジェット記録装置に充填した。インクの温度を射出可能な粘度(約10mPa・s)になるように制御した。25℃/50%RHの環境下にて、キャリッジスピード500mm/sで、画像解像度1440×1440dpiのカラー画像(JISX 9201−1995準拠の高精細カラーデジタル標準画像のN3「果物かご」)を、塩化ビニルシート上に形成した。画像形成において、キャリッジの両端に搭載されたLED(フォセオン社製、波長395nm、2W/cm2)で、着弾したインクに、着弾後0.5秒以内に露光した。基材上での積算光量は100mJ/cmであった。
<Small droplet image performance, image durability 1>
The obtained ink sets 1 and 2 were filled into a serial type ink jet recording apparatus equipped with a four-color piezo-type head having ink nozzles capable of ejecting a droplet size of 6 pl. The temperature of the ink was controlled so as to be a jettable viscosity (about 10 mPa · s). In an environment of 25 ° C./50% RH, a color image (N3 “fruit basket”, a high-definition color digital standard image conforming to JISX 9201-1995) with a carriage speed of 500 mm / s and an image resolution of 1440 × 1440 dpi is obtained. Formed on a vinyl sheet. In image formation, the landed ink was exposed within 0.5 seconds after landing with LEDs (manufactured by Foseon, wavelength 395 nm, 2 W / cm 2) mounted on both ends of the carriage. The integrated light quantity on the substrate was 100 mJ / cm 2 .

インクセット1で出力した画像は、印字直後に印字面を擦ったときに擦り跡が付かず、また色間での滲みもなく、鮮明な画像が得られた。また、アルコール溶剤含有のクリーナー液を湿らせた不織布で画像表面を拭いても、色移りすることなく、画像の光沢等の変化も見られなかった。   The image output with the ink set 1 was free from rubbing when the printing surface was rubbed immediately after printing, and there was no blur between colors, and a clear image was obtained. Further, even when the image surface was wiped with a non-woven cloth moistened with a cleaner solution containing an alcohol solvent, no color transfer occurred and no change in the gloss of the image was observed.

インクセット2で出力した画像は、印字直後に印字面を擦ったときに擦り跡が付いてしまい、色間での滲みもみられた。結果、全体的にぼやけた画像であった。また、上記クリーナー液で拭いたときに、画像が取れてしまい白抜けしてしまった。   The image output by ink set 2 was rubbed when the printing surface was rubbed immediately after printing, and bleeding between colors was also observed. As a result, the image was totally blurred. Also, when wiped with the above cleaner liquid, an image was taken and white spots were lost.

<小液滴画像性能、画像耐久性2>
インクセット1および2を、6plの液滴サイズを射出できるインクノズルを有する4色ピエゾ型ヘッドを備えたラインヘッド方式のインクジェット記録装置に装填した。以下の画像(解像度1400dpi×1440dpi)をアート紙に形成した。
画像1:4、5および6ポイントのMS明朝体の漢字「口、四、日、回、因、困、固、国、目、図、國」の文字および抜き文字(Y,M,C,K)
画像2:カラー画像(JIS X 9201−1995準拠の高精細カラーデジタル標準画像のN3「果物かご」)
<Small droplet image performance, image durability 2>
Ink sets 1 and 2 were loaded into a line head type ink jet recording apparatus having a four-color piezo-type head having ink nozzles capable of ejecting a droplet size of 6 pl. The following images (resolution 1400 dpi × 1440 dpi) were formed on art paper.
Image 1: 4 and 5 and 6 point MS Mincho Kanji characters "Mouth, Four, Day, Time, Cause, Difficulty, Country, Eye, Figure, Country" and letters (Y, M, C) , K)
Image 2: Color image (N3 “fruit basket” of high-definition color digital standard image conforming to JIS X 9201-1995)

画像形成において、ヘッドの幅よりも広い幅のLED(フォセオン社製、波長395nm、4W/cm2)を用いて露光した。LED光源は、基材が搬送される下流の方向(印字後に活性光線が当たる)に、ヘッドに平行に配置した。積算光量が基材上で150mJ/cmとなるようなキャリッジスピードで基材を搬送し、印字を行った。 In image formation, exposure was performed using an LED having a width wider than the width of the head (manufactured by Foseon, wavelength 395 nm, 4 W / cm 2). The LED light source was arranged in parallel to the head in the downstream direction in which the base material is conveyed (where the actinic ray hits after printing). The substrate was transported at a carriage speed such that the integrated light amount was 150 mJ / cm 2 on the substrate, and printing was performed.

アート紙に形成した各画像を目視にて観察し、文字再現性および画質を評価した。インクセット1を用いた場合、4ポイントの文字および抜き文字全てが、細部にまで明瞭に記録されており、またカラー画像表面の擦り性も良好で鮮明な画像が形成された。インクセット2を用いて形成された画像は、6ポイントの文字および抜き文字が潰れてしまい、判読できないものがあり、またカラー画像表面は擦り跡が残り、全体的にぼやけた画像であった。   Each image formed on the art paper was visually observed to evaluate character reproducibility and image quality. When ink set 1 was used, all four-point characters and blank characters were clearly recorded in detail, and a clear image was formed with good rubbing on the color image surface. Some images formed using the ink set 2 were illegible because 6-point characters and extracted characters were crushed, and the surface of the color image remained rubbing, and was an overall blurred image.

本発明のインクジェットインクは、インク硬化の酸素阻害を抑制し、かつインクの保存安定性を高めることができる。さらに本発明のインクジェットインクは、インク硬化物の硬化収縮が少なく、柔軟性も高いので、種々の記録媒体の印刷に適用することができる。   The ink-jet ink of the present invention can suppress oxygen inhibition of ink curing and can improve the storage stability of the ink. Furthermore, the ink-jet ink of the present invention can be applied to printing on various recording media because the cured ink has little cure shrinkage and high flexibility.

1 記録装置
2 ヘッドキャリッジ
3 記録ヘッド
31 吐出口
4 照射手段
5 プラテン部
6 ガイド部材
7 蛇腹構造
8 照射光源
P 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording device 2 Head carriage 3 Recording head 31 Ejection port 4 Irradiation means 5 Platen part 6 Guide member 7 Bellows structure 8 Irradiation light source P Recording medium

Claims (6)

不飽和結合aを有し、前記不飽和結合aを構成する炭素原子の電荷の最大値が−0.30以上である電子受容性モノマー(A)と、不飽和結合dを有し、前記不飽和結合dを構成する炭素原子の電荷の最小値が−0.50以下である電子供与性モノマー(D)と、(メタ)アクリル酸エステル基を有する重合性モノマー(X)とを含み、
前記電子供与性モノマー(D)がビニルエーテルを含み、
前記電子受容性モノマー(A)と前記電子供与性モノマー(D)と前記重合性モノマー(X)の総量に対する、前記電子受容性モノマー(A)と前記電子供与性モノマー(D)との合計量の割合が25〜90重量%であり、
前記電子供与性モノマー(D)の官能基数に対する、前記電子受容性モノマー(A)の官能基数の比率(A)/(D)が、70/30〜35/65である、活性光線硬化型インクジェットインク。
An electron-accepting monomer (A) having an unsaturated bond a and a maximum charge of the carbon atom constituting the unsaturated bond a being −0.30 or more; an unsaturated bond d; An electron-donating monomer (D) having a minimum charge of a carbon atom constituting a saturated bond d of −0.50 or less, and a polymerizable monomer (X) having a (meth) acrylate group,
The electron donating monomer (D) contains vinyl ether,
The total amount of the electron accepting monomer (A) and the electron donating monomer (D) with respect to the total amount of the electron accepting monomer (A), the electron donating monomer (D), and the polymerizable monomer (X). Is a proportion of 25 to 90% by weight,
The actinic ray curable inkjet, wherein the ratio (A) / (D) of the number of functional groups of the electron accepting monomer (A) to the number of functional groups of the electron donating monomer (D) is 70/30 to 35/65 ink.
光重合開始剤をさらに含有する、請求項1に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。   The actinic ray curable inkjet ink according to claim 1, further comprising a photopolymerization initiator. 顔料をさらに含有する、請求項1に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。   The actinic ray curable inkjet ink according to claim 1, further comprising a pigment. 25℃における粘度が5〜60mPa・sである、請求項1に記載の活性光線硬化型インクジェットインク。   The actinic-light curable inkjet ink of Claim 1 whose viscosity in 25 degreeC is 5-60 mPa * s. 請求項1に記載の活性光線硬化型インクを、インクジェット記録ヘッドのノズルから記録媒体上に噴射して塗膜を形成する工程と、前記記録媒体上に形成した前記塗膜に活性光線を照射して硬化させる工程とを含み、
前記活性光線の光源がLEDである、画像形成方法。
A step of spraying the actinic radiation curable ink according to claim 1 onto a recording medium from a nozzle of an ink jet recording head, and irradiating the coating film formed on the recording medium with actinic rays. And curing the process,
The image forming method, wherein the light source of the active light is an LED.
請求項1に記載の活性光線硬化型インクを、インクジェット記録ヘッドのノズルから記録媒体上に噴射して塗膜を形成する工程と、前記記録媒体上に形成した前記塗膜に活性光線を照射して硬化させる工程とを含み、
前記インクジェット記録ヘッドのノズルから噴射するインク液滴の量が0.1〜12plである、画像形成方法。
A step of spraying the actinic radiation curable ink according to claim 1 onto a recording medium from a nozzle of an ink jet recording head, and irradiating the coating film formed on the recording medium with actinic rays. And curing the process,
An image forming method, wherein an amount of ink droplets ejected from a nozzle of the ink jet recording head is 0.1 to 12 pl.
JP2012167098A 2012-07-27 2012-07-27 Ink jet ink and image formation method Pending JP2014024980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167098A JP2014024980A (en) 2012-07-27 2012-07-27 Ink jet ink and image formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167098A JP2014024980A (en) 2012-07-27 2012-07-27 Ink jet ink and image formation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014024980A true JP2014024980A (en) 2014-02-06

Family

ID=50198928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167098A Pending JP2014024980A (en) 2012-07-27 2012-07-27 Ink jet ink and image formation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014024980A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10239972B2 (en) 2016-03-02 2019-03-26 Ricoh Company, Ltd. Active-energy-ray-curable composition, cured material, composition stored container, two-dimensional or three-dimensional image forming apparatus, and two-dimensional or three-dimensional image forming method
JP7187725B1 (en) * 2022-06-01 2022-12-12 第一工業製薬株式会社 Curable composition and electric member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10239972B2 (en) 2016-03-02 2019-03-26 Ricoh Company, Ltd. Active-energy-ray-curable composition, cured material, composition stored container, two-dimensional or three-dimensional image forming apparatus, and two-dimensional or three-dimensional image forming method
JP7187725B1 (en) * 2022-06-01 2022-12-12 第一工業製薬株式会社 Curable composition and electric member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9416289B2 (en) Active-energy-ray-curable inkjet ink composition, active-energy-ray-curable inkjet ink, and inkjet recording method
JP5821197B2 (en) Active energy ray curable inkjet ink composition, active energy ray curable inkjet ink, and inkjet recording method
JP4697197B2 (en) Inkjet recording method
US9527310B2 (en) Inkjet printing method
JP6024112B2 (en) Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method using the same
JP2013124333A (en) Active energy ray-curable inkjet ink and image forming method using the same
JP2013147023A (en) Image forming method using active energy ray-curable inkjet ink
JP5825089B2 (en) UV curable non-aqueous inkjet ink
JP6007912B2 (en) Active energy ray curable inkjet ink and inkjet recording method using the same
JP5857710B2 (en) Active energy ray curable ink jet ink and ink jet recording method using the same
JP2014024941A (en) Ink jet ink and method for manufacturing printed object
JP6551486B2 (en) Ink container and ink jet recording method
JP2008189887A (en) Inkjet recording ink composition and inkjet recording method
JP2008138028A (en) Inkjet ink composition and inkjet recording method
JP2007091925A (en) Ink composition and image-forming method and recorded matter each using the same
JP2014019751A (en) Active-energy-ray-curable ink jet ink and ink jet recording method using the same
JP2014024980A (en) Ink jet ink and image formation method
JP5821225B2 (en) Active energy ray curable inkjet ink composition and inkjet recording method
JP5224698B2 (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording method
JP5224694B2 (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording method
JP6015651B2 (en) Active energy ray-curable inkjet ink and inkjet recording method
JP2011140559A (en) Active energy ray-curable inkjet ink, inkjet recording method and print
JP2012246451A (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition, and inkjet recording method
JP2013071975A (en) Photocurable inkjet recording ink composition and inkjet recording method using the same
JP2012193230A (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition and inkjet recording method

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20131122