JP2014022992A - Imaging apparatus and imaging method - Google Patents
Imaging apparatus and imaging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014022992A JP2014022992A JP2012160806A JP2012160806A JP2014022992A JP 2014022992 A JP2014022992 A JP 2014022992A JP 2012160806 A JP2012160806 A JP 2012160806A JP 2012160806 A JP2012160806 A JP 2012160806A JP 2014022992 A JP2014022992 A JP 2014022992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iso sensitivity
- imaging
- correction
- output value
- gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 246
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 149
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
撮像装置、及び撮像方法に関する。 The present invention relates to an imaging device and an imaging method.
デジタルカメラは、一般的にAGC(Automatic Gain Control)を備えている。AGCとは、カメラの映像信号増幅部(AGC回路)のゲインを被写体の明るさに対応して自動的に調整し、信号出力を一定に保つようにする制御をいう。 A digital camera generally includes an AGC (Automatic Gain Control). AGC refers to control that automatically adjusts the gain of the video signal amplification unit (AGC circuit) of the camera in accordance with the brightness of the subject to keep the signal output constant.
デジタルカメラにおいては、工場出荷前にAGC調整を行なうことにより、AGC調整値が求められ、求められたAGC調整値から基準となるAGCゲインが算出される。基準のAGCゲインとは、予め定められた基準光量に対応するAGC回路の出力が予め定められた基準感度となるように、AGC回路に与えられるゲインをいう。AGC調整時には、CMOSやCCD等の固体撮像素子(以下、「撮像素子」と称す)の所定領域内に存在する複数の画素の出力の平均値に基づいて、AGC調整値を求めている。デジタルカメラでは、AGC調整後の入射光量に対するAGC回路の出力の特性に基づいて、基準となるISO感度(基準ISO感度)が決定される。 In the digital camera, an AGC adjustment value is obtained by performing AGC adjustment before shipment from a factory, and a reference AGC gain is calculated from the obtained AGC adjustment value. The reference AGC gain is a gain given to the AGC circuit so that the output of the AGC circuit corresponding to a predetermined reference light amount has a predetermined reference sensitivity. At the time of AGC adjustment, an AGC adjustment value is obtained based on an average value of outputs of a plurality of pixels existing in a predetermined area of a solid-state imaging device (hereinafter referred to as “imaging device”) such as a CMOS or a CCD. In the digital camera, a reference ISO sensitivity (reference ISO sensitivity) is determined based on the output characteristics of the AGC circuit with respect to the incident light amount after AGC adjustment.
ところで、撮像素子の感度特性にはバラツキがあり、基準光量時の撮像素子出力は、図12に示すように、撮像素子を組み込んだデジタルカメラ毎でばらついている。デジタルカメラにおいては、被写体輝度、シャッタ速度、及び絞り等に応じて最適な目標ISO感度が設定され、実際のISO感度が目標ISO感度に近づくようにAGC回路のゲインが制御される。目標ISO感度が高くなる(被写体輝度が低下する)にしたがって、基準ISO感度に対する目標ISO感度の比率に比例してAGCのゲインを大きくした場合、前述したバラツキのため、AGC回路の出力は線形に変化せず、目標ISO感度に対して実際のISO感度が大きくなってしまう。 By the way, the sensitivity characteristics of the image sensor vary, and the image sensor output at the reference light amount varies for each digital camera incorporating the image sensor as shown in FIG. In a digital camera, an optimal target ISO sensitivity is set according to subject brightness, shutter speed, aperture, and the like, and the gain of the AGC circuit is controlled so that the actual ISO sensitivity approaches the target ISO sensitivity. When the AGC gain is increased in proportion to the ratio of the target ISO sensitivity to the reference ISO sensitivity as the target ISO sensitivity increases (subject brightness decreases), the output of the AGC circuit is linear due to the aforementioned variation. It does not change, and the actual ISO sensitivity becomes larger than the target ISO sensitivity.
そこで、目標ISO感度と実際のISO感度との関係が線形関係に変化するように、目標ISO感度に応じてAGC調整基準ゲインに乗算すべき倍率(ISO感度補正ゲイン)を補正するようにしている(特許文献1)。 Therefore, the magnification (ISO sensitivity correction gain) to be multiplied by the AGC adjustment reference gain is corrected according to the target ISO sensitivity so that the relationship between the target ISO sensitivity and the actual ISO sensitivity changes to a linear relationship. (Patent Document 1).
ところで、工場出荷前に、ISO感度補正ゲインを求める調整作業は、AGC回路に設定可能なISO感度の全てに対して行うため、時間がかかりすぎて煩雑となっていた。このため、調整工程では、予め決めた特定のISO感度のみ、例えばISO100とISO3200等の二カ所のISO感度に対してISO感度補正ゲインを求める調整作業を行い、その他のISO感度は補間でゲインを決めるようにしている。 By the way, since the adjustment work for obtaining the ISO sensitivity correction gain is performed for all the ISO sensitivities that can be set in the AGC circuit before shipment from the factory, it takes too much time and is complicated. For this reason, in the adjustment process, adjustment work for obtaining ISO sensitivity correction gains is performed only for specific ISO sensitivities determined in advance, for example ISO sensitivities for two ISO sensitivities such as ISO 100 and ISO 3200, and other ISO sensitivities are gained by interpolation. I try to decide.
しかしながら、感度特性のバラツキが大きい撮像素子を組み込んだデジタルカメラでは、補間により調整されたISO感度が撮像素子に対して設定されると、露出が前記バラツキのため一定にならず、よって、静止画では問題とならなかった画面の輝度の変動(チラツキ)が、ライブビューや動画撮影中に生じるおそれがある。このような現象は、被写体輝度がAGC回路のゲイン切り替えポイントでふらついて、撮像素子に設定するISO感度が頻繁に変更される時に顕著に表れる。 However, in a digital camera incorporating an image sensor with a large variation in sensitivity characteristics, when the ISO sensitivity adjusted by interpolation is set for the image sensor, the exposure is not constant due to the variation, and thus a still image In this case, fluctuations in screen brightness (flickering) that were not a problem may occur during live view or moving image shooting. Such a phenomenon is prominent when the subject brightness fluctuates at the gain switching point of the AGC circuit and the ISO sensitivity set in the image sensor is frequently changed.
本発明は、上記問題に鑑み、ライブビューや動画撮影中に生じる画面の明るさの急激な変動を抑制することができる撮像装置、及び撮像方法を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an imaging apparatus and an imaging method capable of suppressing a rapid change in screen brightness that occurs during live view or moving image shooting.
本発明を例示する撮像装置の一態様では、光学像を電気信号に変換する撮像素子と、被写体輝度の情報を取得する輝度情報取得手段と、撮像素子に対して設定可能な複数の設定ISO感度のうち実際のISO感度が被写体輝度に基づいて決められる目標ISO感度になるように一の設定ISO感度を設定するISO感度設定手段と、事前撮像により取得する被写体輝度に基づいて決定される露出を一定に保ちながら設定ISO感度を切り替えるISO感度切替手段と、ISO感度切替手段により切り替えられる設定ISO感度毎に撮像素子から取得する撮像データの出力値に基づいて補正が必要な設定ISO感度を特定する特定手段と、特定手段で特定した設定ISO感度に対応する出力値が基準の出力値に近づくように補正用データを算出する算出手段と、算出手段で算出した補正データを補正対象の設定ISO感度に対応付けして記憶する記憶手段と、正規の撮像時に撮像素子から取得する撮像データを記憶手段に記憶した補正用データを用いて補正する補正手段と、を備えるものである。 In one aspect of an imaging apparatus illustrating the present invention, an imaging element that converts an optical image into an electrical signal, luminance information acquisition means that acquires information on subject luminance, and a plurality of set ISO sensitivities that can be set for the imaging element ISO sensitivity setting means for setting one ISO sensitivity so that the actual ISO sensitivity becomes a target ISO sensitivity determined based on the subject brightness, and an exposure determined based on the subject brightness acquired by the pre-imaging. ISO sensitivity switching means for switching the set ISO sensitivity while keeping constant, and setting ISO sensitivity that needs to be corrected based on the output value of the imaging data acquired from the image sensor for each setting ISO sensitivity switched by the ISO sensitivity switching means The correction data is calculated so that the output value corresponding to the specifying means and the set ISO sensitivity specified by the specifying means approaches the reference output value. Calculation means, storage means for storing the correction data calculated by the calculation means in association with the set ISO sensitivity of the correction target, and correction data in which the imaging data acquired from the image sensor during normal imaging is stored in the storage means And a correcting means for correcting using.
本発明の撮像方法の一観点によれば、事前撮像により取得する被写体輝度に基づいて決定される露出を一定に保ちながら撮像素子に設定する設定ISO感度を切り替え、切り替えた設定ISO感度毎に撮像素子から取得する撮像データの出力値に基づいて補正が必要な設定ISO感度を特定し、特定した設定ISO感度の出力値が基準の出力値に近づくように補正用データを算出し、算出した補正用データを補正対象の設定ISO感度に対応付けして記憶しておき、正規の撮像時に撮像素子から取得する撮像データを記憶手段に記憶した補正用データを用いて補正するようにしたものである。 According to one aspect of the imaging method of the present invention, the set ISO sensitivity set in the image sensor is switched while the exposure determined based on the subject luminance acquired by the pre-imaging is kept constant, and imaging is performed for each switched set ISO sensitivity. The set ISO sensitivity that needs to be corrected is identified based on the output value of the imaging data acquired from the element, the correction data is calculated so that the output value of the identified set ISO sensitivity approaches the reference output value, and the calculated correction Data is stored in association with the set ISO sensitivity to be corrected, and the imaging data acquired from the imaging device during normal imaging is corrected using the correction data stored in the storage means. .
本発明では、画面のチラツキを抑制することでき、ライブビューや動画撮影の画質を向上することができる。 In the present invention, flickering of the screen can be suppressed, and the image quality of live view and moving image shooting can be improved.
本発明の撮像装置の一実施形態であるデジタルカメラ10は、撮影レンズ11、絞り機構12、撮像素子13、AFE(Analog Front End)14、信号処理部15、素子駆動部16、モータ駆動部17、D/A変換器(Digital to Analog Converter)18、ビデオエンコーダ19、表示部20、RAM21、ROM22、カード制御部23、カードメモリ24、AE/AF回路25、圧縮/伸長処理部26、操作部27、及びこれらを統括的に制御するCPU28を含む。
A
撮影レンズ11は、絞り機構12を通して入射した被写体の光像を撮像素子13の撮像面に結像する。撮影レンズ11のフォーカス駆動、及び絞り機構12の絞り駆動は、モータ駆動部17によって制御される。撮像素子13は、素子駆動部16が発生した駆動パルスにより、垂直・水平レジスタ等を駆動させて、光学像を光電変換した電気信号をアナログ形式の画像信号としてAFE14に出力する。
The taking
AFE14は、CDS回路(図示無し)、アナログゲイン調整部(AGC回路)29、及びA/D変換器(Analog to Digital Converter)30を含む。CDS回路は、アナログ形式の画像信号に対してリセットノイズの除去を行う。アナログゲイン調整部29は、入射光量に基づいて決まる設定ISO感度を撮像素子13に対してCPU28が設定することに応じて、A/D変換する前のアナログ形式の画像信号を増幅するゲインを調整する。アナログゲイン調整部29は、ISO感度設定手段の一例である。なお、撮像素子13にAFE14を組み込んだ撮像センサを用いてもよい。CPU28は、設定ISO感度で適正露出が得られない場合、被写体輝度に基づいて設定ISO感度を自動的に変更する。
The
A/D変換器30は、アナログゲイン調整部29から出力されるアナログ形式の画像信号をデジタル形式の画像信号に変換する。A/D変換器30から出力されるデジタル形式の画像信号は、信号処理部15に送られる。信号処理部15は、レベル補正、ガンマー調整等の処理を行うデジタルゲイン調整部31を有するとともに、図示していないYC処理、及びエンコーダを含む。信号処理部15は、予め撮像素子13の各画素における入出力特性を測定することにより、撮像素子13の感度特性のバラツキを補正するための補正用データを算出する算出手段の一例である。デジタルゲイン調整部31は、画像信号のデジタル値を増感するための乗算器を含み、CPU28の指令に基づいてA/D変換後の画像信号に対して露出レベルの補正を行う。
The A /
具体的には、CPU28は、被写体輝度が変化するにしたがって、アナログゲイン調整部29で次のステップの設定ISO感度に変更されるまでの間、実際のISO感度が目標ISO感度になるように、デジタルゲイン調整部31で画像信号に対して細かなゲイン調整を行うよう制御する。このデジタルゲイン調整での露出補正は、例えば1/48段ステップで補正が行われる。ここでいう実際のISO感度は、アナログゲイン調整部29とデジタルゲイン調整部31との両方でゲイン調整を行うことにより得られるISO感度、すなわちデジタルカメラ10全体のISO感度である。
Specifically, as the subject brightness changes, the
デジタルゲイン調整部31の乗算器には、アナログゲイン調整部29に設定される設定ISO感度を補正するためのISO感度補正ゲインを示す制御信号がCPU28から加えられる。ISO感度補正ゲインは、アナログゲイン調整部29に設定可能な複数の設定ISO感度のうちの一つ、又は複数の設定ISO感度に対して、工場出荷前に撮像素子13の感度特性のバラツキを調整した補正倍率であり、調整した設定ISO感度に対応付けして第1補正テーブル33に記述されている。第1補正テーブル33は、ROM22に記憶されている。
A control signal indicating an ISO sensitivity correction gain for correcting the set ISO sensitivity set in the analog
デジタルゲイン調整部31は、正規の撮像時に、撮像素子13から得られるデジタルの画像信号を、ISO感度補正ゲイン(第1補正用データ)を用いて補正することにより、撮像素子13の飽和曲線を理想曲線に近似させる補正手段の一例である。なお、事前撮像は、電源投入後から最初の正規の撮像までの間に行われる撮像をいう。正規の撮像は、スルー画像用の画像信号、又は動画撮影指示に伴う画像信号を取得するための撮像をいう。
The digital
CPU28には、操作部27が接続されている。操作部27は、電源ボタン、シャッターボタン、動画記録ボタンや、動画モード、撮影モード、及び再生モードのうちのいずれかのモードを選択するモード選択スイッチ等の各種操作部を含む。
An
CPU28は、ゲイン補正部35を有する。ゲイン補正部35は、工場出荷前に調整が施されていない設定ISO感度に対して、ISO感度補正ゲインを、電源ボタンをオンした後に取得する画像データに基づいて算出し、算出したISO感度補正ゲインを、対応する設定ISO感度に対応付けして第2補正テーブル36に記述する。第2補正テーブル36は、RAM21に記憶されている。なお、第2補正テーブル36に記述されるISO感度補正ゲインは、電源ボタンをオフする操作に応答して消去され、次回の電源ボタンのオン操作に応じて新たに作られる。
The
なお、第2補正テーブル36に記述するISO感度補正ゲインを、電源ボタンをオン操作に応答して作成する代わりに、シャッターボタンの半押し操作に応答して(正規の撮像を行う前に)毎回作るようにしてもよいし、別に補正ボタンを設けて撮影者が補正ボタンを操作することに応答して作成するようにしてもよい。 Note that the ISO sensitivity correction gain described in the second correction table 36 is generated every time in response to the half-pressing operation of the shutter button (before performing normal imaging) instead of creating the power button in response to the ON operation. Alternatively, a correction button may be provided, and the correction button may be provided in response to the photographer operating the correction button.
デジタルゲイン調整部31によりゲイン補正、及び露出補正が施された画像信号は、YC処理、及びエンコーダに順に送られ、所定の信号処理を施して輝度信号と色差信号とを含む、例えばYUV信号に生成され、生成されるYUV信号を画像データとしてRAM21に格納される。
The image signal that has been subjected to gain correction and exposure correction by the digital
CPU28には、データバス32を介して信号処理部15,AE/AF回路25、圧縮/伸長処理部26、RAM21、ROM22、カード制御部23、及びD/A変換器18が接続されている。これら各部は、CPU28に制御されるとともに、相互間でデータの授受を行う。
A
AE/AF回路25は、被写体輝度を測光する測光手段であり、RAM21に記憶された画像データに基づいて、被写体輝度を表す測光値を算出し、この測光値をCPU28に出力する。CPU28は、露出決定手段を有し、AE/AF回路25から取得した測光値に基づいて、予め決めたプログラム線図に基づいて最適な露出を自動的に設定する。露出は、目標ISO感度、絞り値、及びシャッタ速度を含む。
CPU28は、絞り値に基づいてモータ駆動部17を介して絞り機構12を制御することによって、絞り開口径を変更し、さらにシャッタ速度に基づいて、撮像素子13の電子シャッタ速度を制御する。
The AE /
The
また、AE/AF回路25は、RAM21から読み出した画像データに基づいて、画像のコントラストを表すAF評価値(高周波成分の振幅値)を算出して、このAF評価値をCPU28に出力する。CPU28は、モータ駆動部17を介して撮影レンズ11を構成するフォーカスレンズを光軸11a方向に移動させながらAF評価値を取得するとともに、AF評価値がピークとなる位置にフォーカスレンズが移動するようにモータ駆動部17を制御する。なお、AE/AF回路25の代わりに、測距センサ、及び測光センサをCPU28に接続して設け、測距センサ、及び測光センサにより被写体距離、及び被写体輝度を直接に測定するように構成してもよい。
The AE /
圧縮/伸長処理部26は、CPU28からの撮影指令に応答して、その時点に記憶した画像データをRAM21から読み出し、読み出した画像データをJEPG等の所定の画像形式に圧縮して出力し、カード制御部23へと送り出す。カード制御部23は、圧縮した画像データをカードメモリ24に記録する。カードメモリ24には、静止画データ以外に、動画データも記録される。また、圧縮/伸長処理部26は、再生モード時に、カードメモリ24から読み出した圧縮状態の画像データを元の画像データに伸長する。
In response to a shooting command from the
D/A変換器18は、RAM21から読み出した画像データをアナログ形式の画像信号に変換してビデオエンコーダ19に送る。ビデオエンコーダ19は、NTSC方式のコンポジット画像信号に変換する。変換したコンポジット画像信号は、表示部20に出力される。表示部20には、ライブビュー画像(スルー画像)や動画撮影中の画像がリアルタイムで表示される。
The D /
RAM21は、画像データの一時的な記憶領域や、CPU28の作業領域として使用されるとともに、電源ボタンをオンする毎に作成される第2補正テーブル36が記憶される。RAM21は、撮像開始前に、算出手段によって算出される補正用データを記憶する第2記憶手段の一例である。ROM22には、各種プログラム、第1補正テーブル33、及び露出を決めるためのプログラム線図等が予め記憶されている。
The
第1補正テーブル33は、アナログゲイン調整部29に設定可能な複数の設定ISO感度のうち、少なくとも2つの設定ISO感度に対応付けして、アナログゲイン調整部29の出力(露出)が一定になるように設定ISO感度を補正するための倍率(ISO感度補正ゲイン)を記憶したテーブルであり、工場出荷前に作られてROM22に記憶される。ROM22は、工場出荷前に、算出手段によって算出された第1補正用データ(ISO感度補正ゲイン)を記憶する第1記憶手段の一例である。
In the first correction table 33, the output (exposure) of the analog
本実施形態では、アナログゲイン調整部29に設定可能な複数の設定ISO感度は、例えば図2に示すように、「ISO100、200、400、800、1600、3200」の1段ずつのステップに予め決められており、このうち工場出荷前に調整を施した設定ISO感度は、「ISO100、3200」との2つの設定ISO感度のみとなっている。CPU28は、アナログゲイン調整部29に設定する設定ISO感度が、例えば「ISO100」の時にはデジタルゲイン調整部31に、例えば「1.09(109%)」の倍率を、また設定ISO感度が、例えば「ISO3200」の時には、例えば「1.05(105%)」の倍率を設定して、デジタルゲイン調整部31でゲイン補正を行う。
In the present embodiment, the plurality of set ISO sensitivities that can be set in the analog
ゲイン補正部35は、図3に示すように、設定ISO感度切替部40、出力値算出部41、出力値判定部42、及び補正算出部43を含み、電源ボタンをオンした後の事前撮像により取得する画像データに基づいて第2補正テーブル36を作成するための処理を行う。設定ISO感度切替部40は、電源ボタンをオンした後に取得する被写体輝度に基づいて決められる露出を一定に保つために、シャッタ速度、及び絞り値のうちのいずれか一方、又は両方を変更しながら設定ISO感度を切り替えていく。出力値算出部41は、切り替えられる設定ISO感度毎にデジタルゲイン調整部31から出力される画像データの出力値(輝度値)を測定する。なお、出力値としては、設定ISO感度毎に予め決めた枚数分取り込み、各画像データの出力値を平均した平均出力値としてもよい。
As shown in FIG. 3, the
出力値判定部42は、設定ISO感度毎に測定した出力値を、設定ISO感度が隣接する出力値同士を比較し、比較対象の出力値の差が予め決めた閾値を超えるかを判定していく。補正算出部43は、前記差が閾値を超える場合、比較対象の出力値が基準出力値に近づくように、比較対象の出力値を補正するISO感度補正ゲインをそれぞれ求める。
The output
出力値算出部41、出力値判定部42、及び補正算出部43は、求めたISO感度補正ゲインを使用して1回目で測定した出力値を補正し、補正した出力値を利用して、再び設定ISO感度の隣接するもの同士を比較し、比較対象の出力値の差が前記閾値を超えているかを判定し、超えている出力値に基づいてISO感度補正ゲインを求める処理を、比較対象の出力値の差が前記閾値を超えなくなるまで反復する。
The output
次に上記構成の作用を簡単に説明する。デジタルカメラ10は、工場出荷前の調整工程で、撮像素子13に設定可能な複数の設定ISO感度のうちの特定の設定ISO感度に対して、撮像素子13の感度特性のバラツキを補正するためにISO感度補正ゲインを求める。調整工程では、図4に示すように、基準光源を撮像素子13で撮像し、二カ所の感度に対して実際のISO感度を測定する(S−1)。この測定は、例えば、複数の設定ISO感度(検査範囲)のうちの両端の感度、つまり図2で説明したように「ISO100」と「ISO3200」との二カ所の設定ISO感度に対して調整を行うのが望ましい。
Next, the operation of the above configuration will be briefly described. The
なお、特定の設定ISO感度としては、検査範囲の両端の感度に限らず、少なくとも1カ所の感度でもよい。好適なのは、検査範囲のうちの離れた2カ所の感度に対して調整を行うようにするのが望ましい。 Note that the specific set ISO sensitivity is not limited to the sensitivity at both ends of the inspection range, and may be at least one sensitivity. It is preferable to make adjustments for the sensitivities at two distant locations in the inspection range.
その後、測定したISO感度測定値が目標ISO感度になるようにISO感度補正ゲインを求める(S−2)。そして、算出したISO感度補正ゲインを、対応する設定ISO感度に対応付けして第1補正テーブル33に記述し、ISO感度補正ゲインを記述した第1補正テーブル33をROM22に記憶する(S−3)。 Thereafter, an ISO sensitivity correction gain is obtained so that the measured ISO sensitivity measurement value becomes the target ISO sensitivity (S-2). Then, the calculated ISO sensitivity correction gain is described in the first correction table 33 in association with the corresponding set ISO sensitivity, and the first correction table 33 describing the ISO sensitivity correction gain is stored in the ROM 22 (S-3). ).
工場出荷後のデジタルカメラ10は、図5に示すように、電源ボタンをオンした後に(S−4)、モード選択操作部を操作してモードを選択する(S−4〜S−6)。撮影モードは、動画モード(S−4)、静止画モード(S−5)、及び再生モード(S−6)との3つのモードを含む。
As shown in FIG. 5, the
動画モード(S−4)を選択すると、AE/AF回路25は、電源ボタンをオンした後の事前撮像により取得した画像データに基づいて被写体輝度を求め、ゲイン補正部35は、求められた被写体輝度に基づいて、調整がなされていない設定ISO感度に対してISO感度補正ゲインを求めて第2補正テーブル36を作成するゲイン補正動作を行う(S−8)。ここで、事前撮像前に行うゲイン補正動作の詳しい説明は後述する。
When the moving image mode (S-4) is selected, the AE /
ゲイン補正動作により、撮像素子13に設定可能な全ての設定ISO感度に対してISO感度補正ゲインが求められる。事前撮像により求められたISO感度補正ゲインは、第2補正テーブル36に格納した形式でRAM21に記憶される。
Through the gain correction operation, ISO sensitivity correction gains are obtained for all set ISO sensitivities that can be set in the
その後、撮像素子13から取得した画像信号は、AFE14、及び信号処理部15で順に処理されてデジタルの画像データとしてRAM21に格納される。AE/AF回路25は、RAM21に格納した画像信号を読み出して、被写体輝度を表す測光値を算出し、この測光値をCPU28に出力する。CPU28は、AE/AF回路25から取得した測光値に基づいて、最適な露出になるように、目標ISO感度、絞り値、及びシャッタ速度を、ROM22から読み出したプログラム線図に基づいて自動的に決める。そして、CPU28は、実施のISO感度が目標ISO感度になるように、アナログゲイン調整部29への設定ISO感度の設定と、デジタルゲイン調整部31へのゲイン補正とからなるISO感度の露出制御(S−9)を実行する。CPU28は、目標ISO感度に基づいて、アナログゲイン調整部29にセットする設定ISO感度を、設定可能な複数の設定ISO感度の中から選択し、さらに、目標ISO感度が実際のISO感度に近づくように露出レベルの補正を行うようにデジタルゲイン調整部31を制御する。また、CPU28は、ゲイン補正としてISO感度補正ゲインをデジタルゲイン調整部31に設定する。
Thereafter, the image signal acquired from the
CPU28は、ROM22に記憶した第1補正テーブル33、又はRAM21に記憶した第2補正テーブル36を参照し、その時点に設定されている設定ISO感度に対応するISO感度補正ゲインを読み出し、読み出したISO感度補正ゲインをデジタルゲイン調整部31に設定する。
The
このように、アナログゲイン調整部29に設定される設定ISO感度に応じたゲイン調整と、デジタルゲイン調整部31でのゲイン補正、及び露出レベルの補正により実際のISO感度が決まる。
Thus, the actual ISO sensitivity is determined by the gain adjustment according to the set ISO sensitivity set in the analog
これにより、次回の撮像から一定の露出に制御された画像データがRAM21に格納されてくる。CPU28は、D/A変換器18、及びビデオエンコーダ19を制御して、RAM21に格納されている画像信号をスルー画像として表示部20に表示していく(S−10)。
Thereby, the image data controlled to a constant exposure from the next imaging is stored in the
動画撮影は、動画記録ボタンの最初の全押し操作により録画記録が開始され(S−11)、動画記録ボタンの2回目の全押し操作により録画記録が終了する(S−12)。この間にRAM21に取り込まれた画像信号は、圧縮/伸長処理部26にて圧縮処理が施され、圧縮形式の動画データとしてカードメモリ24に保存される(S−13)。このように、アナログゲイン調整部29に設定可能な複数の設定ISO感度の全てに対してISO感度補正ゲインが求められているので、スルー画像や記録画像では、画面のチラツキが抑制されている。
In moving image shooting, recording recording is started by the first full pressing operation of the moving image recording button (S-11), and recording recording is ended by the second full pressing operation of the moving image recording button (S-12). The image signal captured in the
次に、ゲイン補正動作を、図6を参照しながら説明する。調整がなされていない設定ISO感度に対してISO感度補正ゲインを求める動作を、スルー画像を表示する前に行う。
電源ボタンをオンした直後に、撮像素子13を駆動して(S−14)、撮像素子13から画像信号を取得する。取得した画像信号は、AFE14、及び信号処理部15で順に処理されてデジタルの画像データとしてRAM21に格納される。AE/AF回路25は、RAM21に格納した画像データを読み出して、被写体輝度を表す測光値を算出し、この測光値をCPU28に出力する。CPU28は、AE/AF回路25から取得した測光値に基づいて最適な露出を算出し(S−15)、最適な露出になるように、目標ISO感度、絞り値、及びシャッタ速度を、プログラム線図に基づいて自動的に決める(S−16)。
Next, the gain correction operation will be described with reference to FIG. The operation for obtaining the ISO sensitivity correction gain for the set ISO sensitivity that has not been adjusted is performed before the through image is displayed.
Immediately after the power button is turned on, the
設定ISO感度切替部40は、算出した露出が一定になるように、シャッタ速度、及び絞りのうちのいずれか一方、又は両方を変更しながら設定ISO感度を切り替えていく。設定ISO感度の切り替えは、検査範囲の低感度側から高感度側に向けて順に切り替える(S−17)。つまり、設定ISO感度切替部40は、最初、アナログゲイン調整部29に設定ISO感度を「ISO100」に設定する。なお、高感度側から切り替えてもよい。
The setting ISO
CPU28は、ROM22から第1補正テーブル33を読み出し、読み出した第1補正テーブル33を参照する。そして、設定ISO感度の切り替えに応じて、調整がなされている設定ISO感度に対しては、対応するISO感度補正ゲインをデジタルゲイン調整部31に設定する。
CPU28は、設定ISO感度を切り替えることに応じて、露出を一定に維持するために、シャッタ速度、及び絞り値のいずれか一方、又は両方を変更する(S−18)。
The
In response to switching the set ISO sensitivity, the
出力値算出部41は、切り替えられる設定ISO感度毎にデジタルゲイン調整部31から出力される画像データの出力値(輝度値)を測定する。この例では、出力値算出部41は、設定ISO感度毎に複数の画像信号を取得し、複数の画像信号の出力値の平均値を求め、RAM21に記憶しておく(S−19)。
The output
測定された出力値としては、例えば図7に示す例では、設定ISO感度を「ISO100」に設定した時の測定出力値(8ビット系)が「100」、設定ISO感度を「ISO200」に設定した時の測定出力値が「101」、設定ISO感度を「ISO400」に設定した時の測定出力値が「105」、設定ISO感度を「ISO800」に設定した時に測定出力値の「103」、設定ISO感度を「ISO1600」に設定した時の測定出力値が「97」、設定ISO感度を「ISO3200」に設定した時の測定出力値が「100」になると仮定している。 As the measured output value, for example, in the example shown in FIG. 7, when the set ISO sensitivity is set to “ISO100”, the measured output value (8-bit system) is set to “100”, and the set ISO sensitivity is set to “ISO200”. The measured output value is “101”, the set ISO sensitivity is set to “ISO400”, the measured output value is “105”, and the set ISO sensitivity is set to “ISO800”. It is assumed that the measured output value when the set ISO sensitivity is set to “ISO1600” is “97”, and the measured output value when the set ISO sensitivity is set to “ISO3200” is “100”.
ここで、設定ISO感度を「ISO100」及び「ISO3200」に設定した時の測定出力値は、工場出荷前に調整したISO感度補正ゲインで補正した後の出力値であるので、その時点の被写体輝度に基づいた基準の出力値(基準出力値)となる。 Here, the measured output value when the set ISO sensitivity is set to “ISO100” and “ISO3200” is the output value after correction with the ISO sensitivity correction gain adjusted before shipment from the factory. Is a reference output value based on (reference output value).
全ての設定ISO感度に対して平均出力値を求めた後に(S−20)、出力値判定部42は、設定ISO感度毎に測定した出力値を、設定ISO感度の隣り合う同士で比較し、比較結果に基づいて出力の差が予め決めた閾値を超えるかを判定して(S−21)、補正算出部43は、閾値を超える出力値に対してISO感度補正ゲインを算出する(S−22)。
After obtaining the average output value for all the set ISO sensitivities (S-20), the output
出力値判定部42が、図8は、図7で説明した出力(測定出力値)と、ゲイン(設定ISO感度)との関係を示すグラフである。出力値判定部42は、図8に示す例の場合、隣接するゲイン「ISO100」の時の出力「100」とゲイン「ISO200」の時の出力「101」とを比較する。次に、ゲイン「ISO200」の時の出力「101」とゲイン「ISO400」の時の出力「105」とを比較する。その後、ゲイン「ISO400」の時の出力「105」とゲイン「ISO800」の時の出力「103」とを比較し、次に、ゲイン「ISO800」の時の出力「103」とゲイン「ISO1600」の時の出力「97」とを比較する。最後に、ゲイン「ISO1600」の時の出力「97」とゲイン「ISO3200」の時の出力「100」とを比較する。そして、各々で比較した差が閾値を超えているかを判定する。この例では、閾値を、基準出力値「100」に対して4%の値、すなわち「4」に予め決めている。1回目の比較結果では、図8に示すように、ゲイン「ISO800」と「ISO1600」との出力の差Aが閾値「4」を超えている。
FIG. 8 is a graph showing the relationship between the output (measurement output value) described in FIG. 7 and the gain (set ISO sensitivity). In the example illustrated in FIG. 8, the output
補正算出部43は、差が閾値を超える比較対象の出力値(「103」と「97」)が基準出力値「100」に近づくように、対応するゲインに対してISO感度補正ゲインを求める。つまり、図7に示すように、設定ISO感度「ISO800」「ISO1600」に対してISO感度補正ゲインを「97%」と「103%」として算出する(図7にハッチングで示した項目)。求めたISO感度補正ゲインは、対応する設定ISO感度に対応付けしてRAM21に記憶の第2補正テーブル36に記述される(S−23)。
The
出力値算出部41、及び出力値判定部42は、求めたISO感度補正ゲインを使用して1回目で測定した出力値を補正して新たな出力値を算出し(S−24)、再びゲインが隣接する出力値同士を比較し、比較対象の出力値の差が前記閾値を超えるかを判定し、差が閾値を超えなくなるまでISO感度補正ゲインを求めていく。
The output
図9は、出力値算出部41が、1回目の比較結果により差が閾値を超えるゲインの出力を、補正算出部43が最初に補正したISO感度補正ゲイン「97%」「103%」を用いて再び算出した結果を示すグラフである。図9に示すように、図8と比べて、ゲイン「ISO800」と「ISO1600」の出力値が共に「100」に入れ替わっている。出力値算出部41は、補正算出部43が1回目に補正したISO感度補正ゲインを用いて2回目の出力値を算出する。
9, the output
このように、出力値算出部41は、補正が必要と判断したゲインに対して、2回目からは新たに画像データを取得して出力値を測定するのではなく、1回目で求めたISO感度補正ゲインを使用して出力値を算出して比較するため、その後の比較判定が迅速に行える。
出力値判定部42は、図9に示す出力値に対して、2回目の比較判定を行う。2回目の比較判定では、同図に示すように、設定ISO感度「ISO400」と「ISO800」との出力の差Bが閾値「4」を超えていると判定される。
In this way, the output
The output
補正算出部43は、2回目の判定により差が閾値を超える比較対象の出力値(「150」と「100」)が基準出力値「100」に近づくように、対応する設定ISO感度に対してISO感度補正ゲインを求める。つまり、図10に示すように、設定ISO感度「400」に対してISO感度補正ゲインを「95%」に設定する(図10にハッチングで示した項目)。ここで、設定ISO感度「ISO800」に対しては、出力が基準出力値になっているため、ISO感度補正ゲインを求める必要はなく、1回目で求めたISO感度補正ゲインをそのまま用いる。
The
出力値算出部41は、図11に示すように、2回目の比較結果により補正が必要とされたゲイン「ISO400」の出力に、ISO感度補正ゲインを掛けて新たな出力を「100」として算出する。図11に示す出力に対して、出力値判定部42が3回目の比較判定を行う。図11に示す例では、ゲインが隣接する出力の差が閾値を超える比較対象の出力が存在しない。出力値判定部42は、ゲインが隣接する出力の差が閾値を超えるものが存在しないと判定すると、ゲイン補正動作を終了する。
As shown in FIG. 11, the output
これにより、工場出荷前に調整がなされていない設定ISO感度のうちの補正が必要とされる設定ISO感度に対して求めたISO感度補正ゲインが、第2補正テーブル36に記述した形態でRAM21に保存される。なお、図10では、補正の必要がないと判定される設定ISO感度に対してはISO感度補正ゲインを「100%」(1倍)として記述している。
Accordingly, the ISO sensitivity correction gain obtained for the set ISO sensitivity that needs to be corrected among the set ISO sensitivities that have not been adjusted before shipment from the factory is stored in the
このように、設定ISO感度が隣接する出力値の差に基づいて補正が必要な設定ISO感度を特定していくことで、算出されるISO感度補正ゲインにより補正される出力値が基準出力値「100」を中心とする閾値の範囲内「98〜102」に入ってくることになる。 In this way, by specifying the set ISO sensitivity that needs to be corrected based on the difference between adjacent output values of the set ISO sensitivity, the output value corrected by the calculated ISO sensitivity correction gain becomes the reference output value “ It falls within the range of “98 to 102” within the threshold value centering on “100”.
RAM21に記憶される第2補正テーブル36は、電源ボタンのオフの操作に応答してISO感度補正ゲインの値がクリアされる(図5に示すS−25)。そして、次回の電源ボタンのオン操作に応答してその時点の被写体輝度に基づいて、補間により調整した設定ISO感度に対して再びISO感度補正ゲインが求められる。
In the second correction table 36 stored in the
なお、図5で説明した静止画モードを選択した場合(S−6)、静止画動作(S−25)が実行される。この静止画動作でのISO感度の露出制御も、前述したと同様の露出制御(S−9)を行うようにするのが、画面の輝度の変動(チラツキ)がスルー画の表示中に目立たないので望ましい。 When the still image mode described with reference to FIG. 5 is selected (S-6), the still image operation (S-25) is executed. The exposure control of the ISO sensitivity in this still image operation is also performed by the same exposure control (S-9) as described above, but the fluctuation of the screen brightness (flicker) is not noticeable during the display of the through image. So desirable.
上記実施形態では、補正が必要な設定ISO感度を特定する出力値判定部42の条件として、設定ISO感度が隣り合う出力値の差に基づいて特定しているが、本発明ではこれに限らず、基準出力値を中心とする閾値の範囲を超えるかに基づいて特定するようにしてもよい。例えば、図8、図9、及び図11に一点鎖線で示すように、各ゲイン(設定ISO感度)の出力値が基準出力「100」を中心とする閾値(基準出力に対して4%)の範囲「98〜102」(100±2の範囲)を超えるかを判定し、範囲を超える出力値を補正するようにしてもよい。この場合、前述した出力差に基づいて判定する方法と比べて、出力を補正する回数が増えて判定が厳しくなり、設定ISO感度を補正する精度が向上する。逆に判定を緩くする場合には、基準出力「100」を中心とする±閾値(96〜104)の範囲を超える出力値に対して補正を行うように構成すればよい。
In the embodiment described above, the set ISO sensitivity is specified based on the difference between adjacent output values as the condition of the output
上記実施形態では、デジタルカメラ10として説明しているが、カメラ付き携帯電話、及びスマートフォン等のカメラ付き電子機器等にも本発明を採用することができる。
In the above embodiment, the
以上、本発明を好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記で説明した、例えば設定ISO感度等の数値に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。 The present invention has been specifically described above based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described numerical values such as the set ISO sensitivity, and may be variously modified without departing from the gist thereof. Needless to say, it can be changed.
10 デジタルカメラ
29 アナログゲイン調整部
31 デジタルゲイン調整部
33 第1補正テーブル
35 ゲイン補正部
36 第2補正テーブル
DESCRIPTION OF
Claims (7)
被写体輝度の情報を取得する輝度情報取得手段と、
前記撮像素子に対して設定可能な複数の設定ISO感度のうち、実際のISO感度が前記被写体輝度に基づいて決められる目標ISO感度となるように、一の設定ISO感度を設定するISO感度設定手段と、
事前撮像により取得する被写体輝度に基づいて決定される露出を一定に保ちながら前記設定ISO感度を切り替えるISO感度切替手段と、
前記ISO感度切替手段により切り替えられる設定ISO感度毎に前記撮像素子から取得する撮像データの出力値に基づいて、補正が必要な設定ISO感度を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定した設定ISO感度に対応する前記出力値が基準の出力値に近づくように補正用データを算出する算出手段と、
前記算出手段で算出した補正用データを、補正対象の設定ISO感度に対応付けして記憶する記憶手段と、
正規の撮像により前記撮像素子から取得する撮像データを、前記記憶手段に記憶した補正用データを用いて補正する補正手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 An image sensor that converts an optical image into an electrical signal;
Luminance information acquisition means for acquiring subject luminance information;
ISO sensitivity setting means for setting one set ISO sensitivity so that the actual ISO sensitivity becomes a target ISO sensitivity determined based on the subject brightness among a plurality of set ISO sensitivities that can be set for the image sensor. When,
ISO sensitivity switching means for switching the set ISO sensitivity while keeping the exposure determined based on the subject brightness acquired by pre-imaging constant,
A specifying unit that specifies a set ISO sensitivity that needs to be corrected based on an output value of imaging data acquired from the imaging element for each setting ISO sensitivity switched by the ISO sensitivity switching unit;
Calculating means for calculating correction data so that the output value corresponding to the set ISO sensitivity specified by the specifying means approaches a reference output value;
Storage means for storing the correction data calculated by the calculation means in association with the set ISO sensitivity to be corrected;
Correction means for correcting imaging data acquired from the imaging element by regular imaging using correction data stored in the storage means;
An imaging apparatus comprising:
前記ISO感度設定手段は、前記設定ISO感度に応じてAGCゲインを調整するアナログ調整手段になっていることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 1,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the ISO sensitivity setting means is an analog adjustment means for adjusting an AGC gain in accordance with the set ISO sensitivity.
前記算出手段は、前記目標ISO感度に対して前記実際のISO感度を線形補間するために、前記設定ISO感度に応じて前記AGCゲインに乗算すべき補正倍率を前記補正用データとして算出する手段になっていることを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to claim 2,
The calculation means is means for calculating, as the correction data, a correction magnification to be multiplied by the AGC gain according to the set ISO sensitivity in order to linearly interpolate the actual ISO sensitivity with respect to the target ISO sensitivity. An imaging apparatus characterized by being configured.
前記特定手段は、
前記ISO感度切替手段により切り替えられる設定ISO感度毎に、前記撮像素子から取得する撮像データの出力値を算出する出力値算出手段と、
前記出力値算出手段が算出した各出力値のうちの前記設定ISO感度が隣接する出力値の差と閾値とを比較し、比較結果に基づいて比較対象の出力値を補正するかを判定する出力値判定手段と、
を含むことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to any one of claims 1 to 3,
The specifying means is:
Output value calculating means for calculating an output value of imaging data acquired from the imaging element for each set ISO sensitivity switched by the ISO sensitivity switching means;
Output for determining whether to correct the output value to be compared based on the comparison result by comparing the difference between output values adjacent to each other with the set ISO sensitivity among the output values calculated by the output value calculating means. Value judging means;
An imaging apparatus comprising:
工場出荷前に、基準光源を前記撮像素子で撮像することで得られる出力値が基準感度の出力値に近づくように補正するための第1補正用データを、前記複数の設定ISO感度のうちの特定の設定ISO感度毎に求め、求めた第1補正用データを前記特定の設定ISO感度に対応付けして記憶する第1記憶手段を備え、
前記ISO感度切替手段は、前記特定の設定ISO感度以外の残りの設定ISO感度に切り替えるとともに、
前記記憶手段は、前記算出手段が算出する補正用データを第2補正用データとして記憶する第2記憶手段となっており、
前記補正手段は、その時点の被写体輝度に応じて設定される設定ISO感度に応じた補正用データを前記第1補正用データ、又は第2補正用データから選択し、選択した補正用データを用いて前記撮像データを補正する、
ことを特徴とする撮像装置。 The imaging device according to any one of claims 1 to 4,
Prior to factory shipment, first correction data for correcting an output value obtained by imaging a reference light source with the image sensor so as to approach an output value of the reference sensitivity is included in the plurality of set ISO sensitivities. First storage means for obtaining for each specific set ISO sensitivity and storing the obtained first correction data in association with the specific set ISO sensitivity,
The ISO sensitivity switching means switches to the remaining set ISO sensitivity other than the specific set ISO sensitivity,
The storage means is second storage means for storing correction data calculated by the calculation means as second correction data,
The correction means selects, from the first correction data or the second correction data, correction data corresponding to a set ISO sensitivity set according to the subject brightness at that time, and uses the selected correction data To correct the imaging data,
An imaging apparatus characterized by that.
事前撮像は、スルー画像用の撮像データ、又は動画撮影指示に伴う撮像データを取得するための前記正規の撮像に先だって行われる撮像となっていることを特徴とする撮像装置。 In the imaging device according to any one of claims 1 to 5,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the preliminary imaging is imaging performed prior to the regular imaging for acquiring imaging data for a through image or imaging data associated with a moving image imaging instruction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160806A JP2014022992A (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Imaging apparatus and imaging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160806A JP2014022992A (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Imaging apparatus and imaging method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014022992A true JP2014022992A (en) | 2014-02-03 |
Family
ID=50197422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160806A Pending JP2014022992A (en) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | Imaging apparatus and imaging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014022992A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115665557A (en) * | 2022-12-28 | 2023-01-31 | 北京蓝色星际科技股份有限公司 | Image processing method and device and image acquisition equipment |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012160806A patent/JP2014022992A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115665557A (en) * | 2022-12-28 | 2023-01-31 | 北京蓝色星际科技股份有限公司 | Image processing method and device and image acquisition equipment |
CN115665557B (en) * | 2022-12-28 | 2023-06-27 | 北京蓝色星际科技股份有限公司 | Image processing method and device and image acquisition equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9996907B2 (en) | Image pickup apparatus and image processing method restricting an image stabilization range during a live view operation | |
US7245318B2 (en) | Imaging apparatus that corrects an imbalance in output levels of image data | |
US9247150B2 (en) | Image capturing apparatus, exposure control method, and computer-readable recording medium | |
JP5857444B2 (en) | Imaging device | |
US20140016022A1 (en) | Camera module, exposure adjusting method of camera module, and electronic equipment | |
US10270991B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium | |
US11159740B2 (en) | Image capturing device and control method thereof and medium | |
US10475162B2 (en) | Image processing device, method, and storage medium for gamma correction based on illuminance | |
US8325246B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method capable of imaging at a low frame rate | |
JP7185556B2 (en) | IMAGING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF, PROGRAM, STORAGE MEDIUM | |
JPWO2010010871A1 (en) | Imaging device | |
US10425602B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2008245096A (en) | Imaging apparatus, video signal processor and video signal processing method | |
JP2014022992A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP6519625B2 (en) | Imaging device | |
JP2014022993A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
US10298865B2 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium for correcting image corresponding to change in state of an optical member | |
JP3938098B2 (en) | Correction apparatus and imaging apparatus | |
JP2008060779A (en) | Video signal processing apparatus and video signal processing method | |
JP2007028496A (en) | Image processing apparatus, image processing method, program and storage medium | |
JP2012100062A (en) | Imaging apparatus | |
JP5061697B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2009060369A (en) | Digital camera | |
JP6222335B2 (en) | Imaging device | |
JP2017169026A (en) | Flash band determination device, control method therefor, and control program, and imaging device |