JP2014022809A - Communication information providing system, information providing apparatus, terminal and wireless access point selection method - Google Patents

Communication information providing system, information providing apparatus, terminal and wireless access point selection method Download PDF

Info

Publication number
JP2014022809A
JP2014022809A JP2012157325A JP2012157325A JP2014022809A JP 2014022809 A JP2014022809 A JP 2014022809A JP 2012157325 A JP2012157325 A JP 2012157325A JP 2012157325 A JP2012157325 A JP 2012157325A JP 2014022809 A JP2014022809 A JP 2014022809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless access
access point
communication information
information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012157325A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5958901B2 (en
Inventor
Kenji Yasu
健司 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012157325A priority Critical patent/JP5958901B2/en
Publication of JP2014022809A publication Critical patent/JP2014022809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5958901B2 publication Critical patent/JP5958901B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication information providing system, etc. capable of selecting an access point appropriate for a user.SOLUTION: The communication information providing system includes plural DNS servers 2 and plural wireless access points 3 to provide communication information to a terminal 1. Each of the DNS servers 2 acquires a piece of communication information on the wireless access points 3 to which the DNS servers 2 can access and shares a piece of communication information on plural wireless access points 3 with other DNS servers 2. Each of the DNS servers 2 holds the communication information on plural wireless access points shared by the DNS servers 2, extracts a piece of communication information on the wireless access point 3 from the held communication information responding to an inquiry from the terminal 1, and provide the same to the inquiring terminal 1. The terminal 1 makes a connection temporally to a desired wireless access point 3 to make an inquiry, and presents the provided communication information on the plural wireless access points 3 to a user.

Description

本発明は、通信情報を提供する通信情報提供システム、情報提供装置、端末、及び、無線アクセスポイントの選択方法に関する。   The present invention relates to a communication information providing system for providing communication information, an information providing apparatus, a terminal, and a method for selecting a wireless access point.

アクセスポイントを選択できる通信システムが、下記の特許文献1により知られている。   A communication system capable of selecting an access point is known from Patent Document 1 below.

この通信システムは、ユーザ端末が移動先において他の通信網と通信可能になることが検知されると、通信網に関する通信メディア選択情報を生成する。ユーザ端末は、通信メディア選択情報に基づいて、アクセス網を切り替えるか否かを判定する。   When it is detected that the user terminal can communicate with another communication network at the destination, the communication system generates communication media selection information related to the communication network. The user terminal determines whether to switch the access network based on the communication media selection information.

また、無線接続サービスを受けるに際して、ユーザが保有する携帯端末は、自身でアクセスポイントを探査する。アクセスポイントが発見できると、携帯端末は、アクセスポイントに仮接続して認証処理を行う。携帯端末は、認証処理において料金の支払登録を実施してから、本通信を開始してインターネットへ接続している。   Further, when receiving a wireless connection service, the mobile terminal owned by the user searches for an access point by itself. If the access point can be found, the mobile terminal temporarily connects to the access point and performs authentication processing. The mobile terminal starts the communication and connects to the Internet after performing payment registration in the authentication process.

特開2003−163679号公報JP 2003-163679 A

近年において、上述したような通信システムにより無線接続サービスを提供するサービス提供者の数が多い。また、各サービス提供者は複数のアクセスポイントを様々な場所に配置している。   In recent years, there are a large number of service providers that provide wireless connection services by the communication system as described above. Each service provider arranges a plurality of access points at various locations.

しかし、本通信を開始しなければ、アクセスポイントの混雑状況や料金が明確にわからない。よって、本通信後に、十分な通信帯域を確保できずに低速な通信をせざるを得ず、接続コストが割高になってしまう。   However, unless this communication is started, the access point congestion status and charges are not clearly understood. Therefore, after this communication, a sufficient communication band cannot be ensured and low-speed communication is unavoidable, resulting in a high connection cost.

また、複数のアクセスポイントに接続可能であってユーザが選択可能な場合でも、仮接続の段階で、アクセスポイントの混雑状況や料金情報が得ることができない。このため、適切なアクセスポイントを選択することが困難である。   Further, even when a plurality of access points can be connected and the user can select them, it is not possible to obtain access point congestion status and fee information at the temporary connection stage. For this reason, it is difficult to select an appropriate access point.

そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、ユーザにとって適切なアクセスポイントを選択することができる通信情報提供システム、情報提供装置、端末、及び、無線アクセスポイントの選択方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and a communication information providing system, an information providing apparatus, a terminal, and a wireless access point selection method capable of selecting an appropriate access point for a user The purpose is to provide.

本発明の第1の態様に係る通信情報提供システムは、DNS(Domain Name System)サーバと、前記DNSサーバと通信可能な複数の無線アクセスポイントと、前記DNSサーバ又は前記無線アクセスポイントに設けられ、前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を保持する通信情報保持手段と、前記DNSサーバ又は前記無線アクセスポイントに設けられ、任意の無線アクセスポイントと接続する端末からの問い合わせに応じて、前記通信情報保持手段から前記無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出し、当該問い合わせをした端末に提供する情報提供手段とを備えることを特徴とする。   The communication information providing system according to the first aspect of the present invention is provided in a DNS (Domain Name System) server, a plurality of wireless access points capable of communicating with the DNS server, the DNS server or the wireless access point, Communication information holding means for holding communication information that is information related to the wireless access point and that allows an arbitrary wireless access point to be selected by a terminal, and provided in the DNS server or the wireless access point, In response to an inquiry from a terminal to be connected, communication information relating to the wireless access point is extracted from the communication information holding means and provided to a terminal that has made the inquiry.

本発明の第2の態様に係る通信情報提供システムは、第1の態様の通信情報提供システムであって、前記DNSサーバを複数備え、各DNSサーバは、自己が接続可能な前記無線アクセスポイントに関する前記通信情報を取得すると共に、他のDNSサーバとの間で、複数の前記無線アクセスポイントに関する前記通信情報を共有しており、前記通信情報保持手段は、前記DNSサーバによって共有されている複数の前記無線アクセスポイントに関する通信情報を保持していることを特徴とする。   A communication information providing system according to a second aspect of the present invention is the communication information providing system according to the first aspect, comprising a plurality of the DNS servers, each DNS server relating to the wireless access point to which the DNS server can connect. The communication information is acquired, and the communication information regarding the plurality of wireless access points is shared with other DNS servers, and the communication information holding unit is configured to share a plurality of communication information held by the DNS server. It holds communication information related to the wireless access point.

本発明の第3の態様に係る通信情報提供システムは、上記第1又は第2の態様の通信情報提供システムであって、前記無線アクセスポイントに関する通信情報は、接続料金、接続台数又は通信速度の少なくとも1つを含むことを特徴とする。   A communication information providing system according to a third aspect of the present invention is the communication information providing system according to the first or second aspect, wherein the communication information related to the wireless access point includes a connection fee, a connected number, or a communication speed. It is characterized by including at least one.

本発明の第4の態様に係る通信情報提供システムは、上記第3の態様の通信情報提供システムであって、前記無線アクセスポイントに関する通信情報は、前記無線アクセスポイントの属するカテゴリを識別する識別情報を含むことを特徴とする。   A communication information providing system according to a fourth aspect of the present invention is the communication information providing system according to the third aspect, wherein the communication information related to the wireless access point is identification information for identifying a category to which the wireless access point belongs. It is characterized by including.

本発明の第5の態様に係る通信情報提供システムは、上記第3又は第4の態様の通信情報提供システムであって、前記無線アクセスポイントに関する通信情報に含まれる通信状況を、所定の時間間隔で更新することを特徴とする。   A communication information providing system according to a fifth aspect of the present invention is the communication information providing system according to the third or fourth aspect, wherein the communication status included in the communication information related to the wireless access point is set at a predetermined time interval. It is characterized by updating with.

本発明の第6の態様に係る通信情報提供システムは、上記第3乃至第5の何れかの態様の通信情報提供システムであって、前記無線アクセスポイントに関する通信情報は当該無線アクセスポイントの位置情報を含み、前記情報提供手段は、前記端末から位置情報及び探索範囲を含む問い合わせを受け付けた場合に、当該端末の位置情報と前記無線アクセスポイントの位置情報とに基づいて、前記端末から探索範囲に位置する無線アクセスポイントを抽出して、当該抽出した無線アクセスポイントに関する通信情報を提供することを特徴とする。   A communication information providing system according to a sixth aspect of the present invention is the communication information providing system according to any one of the third to fifth aspects, wherein the communication information related to the wireless access point is position information of the wireless access point. The information providing means, when receiving an inquiry including location information and a search range from the terminal, based on the location information of the terminal and the location information of the wireless access point, from the terminal to the search range A wireless access point located is extracted, and communication information related to the extracted wireless access point is provided.

本発明の第7の態様に係る通信情報提供システムは、上記第3乃至第5の何れかの態様の通信情報提供システムであって、前記無線アクセスポイントの通信情報は、前記無線アクセスポイントが前記端末が当該無線アクセスポイントに接続可能とする情報を提供しているか否かの情報を含むことを特徴とする。   A communication information providing system according to a seventh aspect of the present invention is the communication information providing system according to any one of the third to fifth aspects, wherein the wireless access point has the communication information provided by the wireless access point. It includes information indicating whether or not the terminal provides information that enables connection to the wireless access point.

本発明の第8の態様に係る通信情報提供システムは、上記第3乃至第7の何れかの態様の通信情報提供システムであって、前記通信情報保持手段は、前記無線アクセスポイントの通信履歴情報を保持し、前記情報提供手段は、前記通信情報保持手段により保持している無線アクセスポイントの通信履歴情報を提供することを特徴とする。   A communication information providing system according to an eighth aspect of the present invention is the communication information providing system according to any one of the third to seventh aspects, wherein the communication information holding means is communication history information of the wireless access point. The information providing means provides communication history information of the wireless access point held by the communication information holding means.

本発明の第9の態様に係る情報提供装置は、DNS(Domain Name System)サーバによって取得された複数の前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を取得し、当該複数の無線アクセスポイントに関する通信情報を保持する通信情報保持手段と、前記端末からの問い合わせに応じて、前記無線アクセスポイントに関する通信情報を、前記通信情報保持手段によって保持されている通信情報から抽出し、当該問い合わせをした端末に提供する情報提供手段とを備えることを特徴とする。   The information providing apparatus according to the ninth aspect of the present invention is information related to a plurality of the wireless access points acquired by a DNS (Domain Name System) server, and enables communication information to be selected by a terminal. Communication information holding means for holding communication information related to the plurality of wireless access points, and communication information related to the wireless access points are held by the communication information holding means in response to an inquiry from the terminal. It is characterized by comprising information providing means extracted from the communication information and provided to the terminal that made the inquiry.

本発明の第10の態様に係る端末は、DNS(Domain Name System)サーバ又は無線アクセスポイントが、前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を保持しておき、端末からの問い合わせに応じて、前記通信情報保持手段から前記無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出し、当該問い合わせをした端末に提供するを備える通信情報提供システム、における端末が、前記提供された前記無線アクセスポイントに関する通信情報をユーザに提示する情報提示手段と、前記情報提示手段により提示された前記無線アクセスポイントに関する通信情報に基づいて何れかの無線アクセスポイントを選択する選択手段とを有することを特徴とする。   The terminal according to the tenth aspect of the present invention holds communication information that enables a DNS (Domain Name System) server or a wireless access point to select any wireless access point by the terminal, which is information related to the wireless access point In addition, in response to an inquiry from a terminal, a terminal in a communication information providing system comprising: extracting communication information related to the wireless access point from the communication information holding unit and providing the extracted information to the inquired terminal. Information presenting means for presenting to the user communication information related to the wireless access point, and selection means for selecting one of the wireless access points based on the communication information related to the wireless access point presented by the information presenting means. It is characterized by having.

本発明の第11の態様に係る無線アクセスポイントの選択方法は、DNS(Domain Name System)サーバ又は無線アクセスポイントによって複数の前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を通信情報保持手段に保持しておいた状態で、端末が任意の無線アクセスポイントに仮接続するステップと、前記端末から送信された問い合わせに応じ、前記通信情報保持手段に保持されている複数の無線アクセスポイントの通信情報のうち、前記端末が接続可能な無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出して、当該抽出した複数の無線アクセスポイントに関する通信情報を前記端末に送信するステップと、前記端末によって、当該複数の無線アクセスポイントに関する通信情報をユーザに提示して選択可能とするステップとを行うことを特徴とする。   The wireless access point selection method according to the eleventh aspect of the present invention is a DNS (Domain Name System) server or a wireless access point that is information on a plurality of the wireless access points, and an arbitrary wireless access point can be selected by a terminal. In the state where the communication information is held in the communication information holding unit, the terminal temporarily holds a connection to an arbitrary wireless access point, and the communication information holding unit holds the communication information in response to the inquiry transmitted from the terminal. Extracting communication information related to wireless access points to which the terminal can be connected from communication information of a plurality of wireless access points being transmitted, and transmitting the communication information related to the extracted wireless access points to the terminal; Communication information related to the plurality of wireless access points by the terminal. And performing the steps of a selectable and presented to the user.

本発明によれば、端末によって仮接続しているときに複数の無線アクセスポイントに関する通信情報を提供できるので、ユーザにとって適切なアクセスポイントを選択することができる。   According to the present invention, it is possible to provide communication information related to a plurality of wireless access points when temporarily connected by a terminal, and therefore it is possible to select an appropriate access point for the user.

本発明の実施形態として示す通信情報提供システムの構成を示すシステム図である。1 is a system diagram showing a configuration of a communication information providing system shown as an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムの各部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of each part of the communication information provision system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおける各部の機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of each part in the communication information provision system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいてユーザ端末がインターネット網に接続するまでの処理手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence until a user terminal connects to the internet network in the communication information provision system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、複数の無線アクセスポイントの通信情報を提供することを示すシステム図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a system figure which shows providing the communication information of a some wireless access point. (a)はDNSサーバに登録されたドメイン名、(b)はドメイン名の配下に登録された無線アクセスポイントに関する通信情報としてのテキストデータ、(c)はドメイン名の配下に登録された料金情報を示す図である。(A) is a domain name registered in the DNS server, (b) is text data as communication information related to a wireless access point registered under the domain name, and (c) is charge information registered under the domain name. FIG. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、DNSサーバの要求に応じて無線アクセスポイントの通信情報を登録する処理を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows the process which registers the communication information of a wireless access point according to the request | requirement of a DNS server. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、DNSサーバの要求に応じて無線アクセスポイントの通信情報を登録する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which registers the communication information of a wireless access point according to the request | requirement of a DNS server in the communication information provision system shown as embodiment of this invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイントの要求に応じて無線アクセスポイントの通信情報を登録する処理を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows the process which registers the communication information of a wireless access point according to the request | requirement of a wireless access point. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイントの要求に応じて無線アクセスポイントの通信情報を登録する処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing processing for registering communication information of a wireless access point in response to a request from the wireless access point in the communication information providing system shown as an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイント自身が自己の通信情報を登録する処理を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, a wireless access point itself is a sequence diagram which shows the process which registers own communication information. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイントに関する通信情報を更新する要求がないときの処理を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows a process when there is no request | requirement which updates the communication information regarding a wireless access point. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、ユーザ端末の位置及び探索範囲に応じて無線アクセスポイントの通信情報を提供することを示すシステム図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a system figure which shows providing the communication information of a wireless access point according to the position and search range of a user terminal. (a)はドメイン名、(b)はドメイン名の配下に登録された無線アクセスポイントのIPv6アドレスを示す図である。(A) is a figure which shows a domain name, (b) is a figure which shows the IPv6 address of the wireless access point registered under the domain name. (a)はドメイン名、(b)はドメイン名の配下に登録された無線アクセスポイントの位置情報を示す図である。(A) is a domain name, (b) is a figure which shows the positional information on the wireless access point registered under the domain name. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、ユーザ端末の位置及び探索範囲を含む要求に応じてDNSサーバが無線アクセスポイントのリストを返信する処理を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows the process in which a DNS server returns the list | wrist of a wireless access point according to the request | requirement containing the position and search range of a user terminal. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムユーザ端末の位置及び探索範囲を含む要求に応じてDNSサーバが無線アクセスポイントのリストを返信する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in which a DNS server returns the list | wrist of a wireless access point according to the request | requirement containing the position and search range of a communication information provision system user terminal shown as embodiment of this invention. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、ステルスモードの無線アクセスポイントのIDがユーザ端末に送信されない様子を示すシーケンス図である。In the communication information provision system shown as embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows a mode that ID of the stealth mode wireless access point is not transmitted to a user terminal. 本発明の実施形態として示す通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイントの通信履歴情報を示す図である。It is a figure which shows the communication history information of a wireless access point in the communication information provision system shown as embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明は、例えば図1に示すように構成された通信情報提供システムに適用される。この通信情報提供システムは、ユーザ端末1、複数のDNSサーバ2A,2B,2C(以下、総称する場合には単に「DNSサーバ2」と呼ぶ。)、及び、複数の無線アクセスポイント3A,3B(以下、総称する場合には単に「無線アクセスポイント3」、「AP」とも呼ぶ。)を含む。この通信情報提供システムは、ユーザ端末1が無線アクセスポイント3に本接続する前に、無線アクセスポイント3に関する通信情報をユーザ端末1に送信して、ユーザ端末1に複数の無線アクセスポイント3を提示可能とするものである。すなわち、この無線アクセスポイント3に関する通信情報は、無線アクセスポイント3に関する情報であってユーザ端末1によって任意の無線アクセスポイント3を選択可能とする情報である。   The present invention is applied to a communication information providing system configured as shown in FIG. 1, for example. This communication information providing system includes a user terminal 1, a plurality of DNS servers 2A, 2B, 2C (hereinafter simply referred to as “DNS server 2” when collectively referred to) and a plurality of wireless access points 3A, 3B ( Hereinafter, the term “radio access point 3” and “AP” are also included. This communication information providing system transmits communication information about the wireless access point 3 to the user terminal 1 before the user terminal 1 makes a main connection to the wireless access point 3, and presents a plurality of wireless access points 3 to the user terminal 1. It is possible. That is, the communication information related to the wireless access point 3 is information related to the wireless access point 3 and information that allows the user terminal 1 to select an arbitrary wireless access point 3.

通信情報提供システムを構成する各部は、例えば、図2に示すような機能的な各部を有する。なお、ユーザ端末1、DNSサーバ2、無線アクセスポイント3は、実際にはROM、RAM、CPU等にて構成されているが、当該CPUがROMに格納されたプログラムに従って処理をすることによって実現できる機能をブロックとして説明する。   Each part which comprises a communication information provision system has each functional part as shown, for example in FIG. The user terminal 1, the DNS server 2, and the wireless access point 3 are actually composed of a ROM, a RAM, a CPU, etc., but can be realized by the CPU performing processing according to a program stored in the ROM. The function will be described as a block.

ユーザ端末1は、ユーザが保有する携帯型のパーソナルコンピュータ、スマートフォン等である。ユーザ端末1は、AP情報取得部11、AP情報表示部12、AP選択情報取得部13、無線制御部14を含む。   The user terminal 1 is a portable personal computer, a smartphone, or the like owned by the user. The user terminal 1 includes an AP information acquisition unit 11, an AP information display unit 12, an AP selection information acquisition unit 13, and a radio control unit 14.

AP情報取得部11は、所定のプロトコルによって動作する有線通信I/Fである。AP情報取得部11は、DNSサーバ2と通信を行って無線アクセスポイント3に関する通信情報等を取得する。AP情報表示部12は、AP情報取得部11によって取得された無線アクセスポイント3に関する通信情報等をディスプレイに表示させる(情報提示手段)。これにより、ユーザ端末1は、複数の無線アクセスポイント3の通信情報を表示可能である。   The AP information acquisition unit 11 is a wired communication I / F that operates according to a predetermined protocol. The AP information acquisition unit 11 communicates with the DNS server 2 to acquire communication information regarding the wireless access point 3. The AP information display unit 12 displays communication information and the like related to the wireless access point 3 acquired by the AP information acquisition unit 11 on the display (information presentation unit). Thereby, the user terminal 1 can display communication information of a plurality of wireless access points 3.

AP選択情報取得部13は、ユーザによる無線アクセスポイント3を選択する操作を受け付ける。AP選択情報取得部13は、無線アクセスポイント3の選択結果としての選択情報を取得して、無線制御部14に供給する(選択手段)。無線制御部14は、所定のプロトコルによって動作する無線通信I/Fである。無線制御部14は、無線アクセスポイント3との間で無線通信を行う。無線制御部14は、AP選択情報取得部13から無線アクセスポイント3の選択情報を取得する。無線制御部14は、選択情報に基づいて、ユーザが選択した無線アクセスポイント3との間で無線通信を行って、ユーザ端末1をインターネット接続させる。これによって、ユーザ端末1は、ユーザが希望する無線アクセスポイント3と接続できる。   The AP selection information acquisition unit 13 receives an operation for selecting the wireless access point 3 by the user. The AP selection information acquisition unit 13 acquires selection information as a selection result of the wireless access point 3 and supplies it to the wireless control unit 14 (selection means). The wireless control unit 14 is a wireless communication I / F that operates according to a predetermined protocol. The wireless control unit 14 performs wireless communication with the wireless access point 3. The wireless control unit 14 acquires selection information of the wireless access point 3 from the AP selection information acquisition unit 13. Based on the selection information, the wireless control unit 14 performs wireless communication with the wireless access point 3 selected by the user to connect the user terminal 1 to the Internet. Thereby, the user terminal 1 can be connected to the wireless access point 3 desired by the user.

無線アクセスポイント3は、複数のユーザ端末1とDNSサーバ2とを接続させる。無線アクセスポイント3は、受信バッファ31、情報取得部32、情報送出部33を含む。無線アクセスポイント3は、ユーザ端末1から供給された情報を中継してインターネット網に送出すると共に、ユーザ端末1宛の情報をユーザ端末1に中継する。   The wireless access point 3 connects a plurality of user terminals 1 and the DNS server 2. The wireless access point 3 includes a reception buffer 31, an information acquisition unit 32, and an information transmission unit 33. The wireless access point 3 relays information supplied from the user terminal 1 and sends it to the Internet network, and relays information addressed to the user terminal 1 to the user terminal 1.

また、無線アクセスポイント3は、DNSサーバ2に代えて、無線アクセスポイント3に関する通信情報等をユーザ端末1に供給してもよい。無線アクセスポイント3は、受信バッファ31によって、DNSサーバ2から供給された無線アクセスポイント3に関する通信情報等を受信する。情報取得部32は、受信バッファ31によって受信して保存された無線アクセスポイント3に関する通信情報等を取得する。情報送出部33は、情報取得部32によって取得された無線アクセスポイント3に関する通信情報等をユーザ端末1に送信する。なお、この無線アクセスポイント3に関する通信情報の登録処理は、後述する。   Further, the wireless access point 3 may supply communication information regarding the wireless access point 3 to the user terminal 1 instead of the DNS server 2. The wireless access point 3 receives communication information related to the wireless access point 3 supplied from the DNS server 2 by the reception buffer 31. The information acquisition unit 32 acquires communication information and the like related to the wireless access point 3 received and stored by the reception buffer 31. The information transmission unit 33 transmits communication information and the like regarding the wireless access point 3 acquired by the information acquisition unit 32 to the user terminal 1. The communication information registration process regarding the wireless access point 3 will be described later.

DNSサーバ2は、受信バッファ21、要求情報制御部22、登録部23、要求情報取得部24、AP情報抽出部25、記憶部26、情報送出部27を含む。受信バッファ21は、インターネット網を介して他のDNSサーバ2に接続されている。   The DNS server 2 includes a reception buffer 21, a request information control unit 22, a registration unit 23, a request information acquisition unit 24, an AP information extraction unit 25, a storage unit 26, and an information transmission unit 27. The reception buffer 21 is connected to another DNS server 2 via the Internet network.

DNSサーバ2は、ホスト名の入力があると、当該DNSサーバ2が持つIPアドレスを検索し、当該IPアドレスを提供する。DNSサーバ2は、当該名前解決機能に加え、無線アクセスポイント3の管理機能を有する。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3の管理機能を、通常のインターネット接続用の通信によって実現する。   When the host name is input, the DNS server 2 searches for the IP address of the DNS server 2 and provides the IP address. The DNS server 2 has a management function for the wireless access point 3 in addition to the name resolution function. The DNS server 2 realizes the management function of the wireless access point 3 by communication for normal Internet connection.

DNSサーバ2は、受信バッファ21によって、自己が接続可能な無線アクセスポイント3に関する通信情報を取得する。また、DNSサーバ2は、他のDNSサーバ2から、当該他のDNSサーバ2が接続可能な無線アクセスポイント3に関する通信情報等を取得する。受信バッファ21によって取得された無線アクセスポイント3に関する通信情報等は、記憶部26に記憶され、保持される。   The DNS server 2 acquires communication information related to the wireless access point 3 to which the DNS server 2 can connect by using the reception buffer 21. Also, the DNS server 2 acquires communication information and the like regarding the wireless access point 3 to which the other DNS server 2 can be connected from the other DNS server 2. Communication information and the like regarding the wireless access point 3 acquired by the reception buffer 21 is stored and held in the storage unit 26.

これにより、DNSサーバ2は、他のDNSサーバ2との間で無線アクセスポイント3に関する通信情報を交換し、共有する。DNSサーバ2は、共有している無線アクセスポイント3に関する通信情報を、最新の情報に保つように管理する。DNSサーバ2は、共有している無線アクセスポイント3に関する通信情報を、無線アクセスポイント3を介してユーザ端末1に供給する。なお、DNSサーバ2は、同一通信事業者ではない場合であれば、1台で無線アクセスポイント3に関する通信情報を管理してもよい。また、DNSサーバ2は、ユーザ端末1に対して直接に、無線アクセスポイント3に関する通信情報を提供可能である。   As a result, the DNS server 2 exchanges communication information regarding the wireless access point 3 with other DNS servers 2 and shares it. The DNS server 2 manages communication information related to the shared wireless access point 3 so as to keep the latest information. The DNS server 2 supplies communication information regarding the shared wireless access point 3 to the user terminal 1 via the wireless access point 3. Note that the DNS server 2 may manage communication information related to the wireless access point 3 by a single unit if the DNS server 2 is not the same carrier. Also, the DNS server 2 can provide communication information regarding the wireless access point 3 directly to the user terminal 1.

また、受信バッファ21は、無線アクセスポイント3から、DNSサーバ2に無線アクセスポイント3に関する通信情報を登録する登録要求を受信する。受信バッファ21に保存された登録要求は要求情報制御部22に供給される。要求情報制御部22は、所定時間ごとに無線アクセスポイント3に関する通信情報を更新するよう制御する。特に、接続台数、平均通信帯域は、定期的に更新する。登録部23は、要求情報制御部22によって取得された無線アクセスポイント3に関する通信情報を登録するよう記憶部26に記憶する。なお、この無線アクセスポイント3に関する通信情報の登録処理は、後述する。   Further, the reception buffer 21 receives a registration request for registering communication information related to the wireless access point 3 in the DNS server 2 from the wireless access point 3. The registration request stored in the reception buffer 21 is supplied to the request information control unit 22. The request information control unit 22 controls to update the communication information regarding the wireless access point 3 every predetermined time. In particular, the number of connected devices and the average communication bandwidth are updated regularly. The registration unit 23 stores the communication information regarding the wireless access point 3 acquired by the request information control unit 22 in the storage unit 26 so as to register it. The communication information registration process regarding the wireless access point 3 will be described later.

更に、受信バッファ21は、ユーザ端末1から、無線アクセスポイント3に関する通信情報等を取得する要求が供給される。この無線アクセスポイント3に関する通信情報の要求は、要求情報取得部24によって取得される。要求情報取得部24は、記憶部26に保持されている無線アクセスポイント3に関する通信情報から、当該要求に対応する無線アクセスポイント3に関する通信情報を抽出する。抽出された無線アクセスポイント3に関する通信情報は、情報送出部27を介して、無線アクセスポイント3又はユーザ端末1に送出される。   Further, the reception buffer 21 is supplied with a request for acquiring communication information and the like related to the wireless access point 3 from the user terminal 1. The request for communication information regarding the wireless access point 3 is acquired by the request information acquisition unit 24. The request information acquisition unit 24 extracts communication information related to the wireless access point 3 corresponding to the request from the communication information related to the wireless access point 3 held in the storage unit 26. The extracted communication information regarding the wireless access point 3 is sent to the wireless access point 3 or the user terminal 1 via the information sending unit 27.

このような通信情報提供システムは、図3に示すように、ユーザ端末1が無線アクセスポイント3に接続し、無線アクセスポイント3がDNSサーバ2に接続する。この通信情報提供システムは、DNSサーバ2及び無線アクセスポイント3が、無線アクセスポイント3の通信情報保持手段、情報提供手段を含む情報提供装置として機能する。これら情報保持手段、情報提供手段は無線アクセスポイント3にあってもDNSサーバ2にあってもよい。情報提供手段がDNSサーバ2にある場合や、ユーザ端末1が有線を利用で事前に通信情報を取得する場合などは、ユーザ端末1がDNSサーバ2に直接問い合わせるのではなく、無線アクセスポイント3等を介して問い合わせる。このような接続関係において、無線アクセスポイント3に関する通信情報の管理手法としては、無線アクセスポイント方式とDNS方式とが挙げられる。なお、この管理手法は、後述する。   In such a communication information providing system, as shown in FIG. 3, the user terminal 1 connects to the wireless access point 3, and the wireless access point 3 connects to the DNS server 2. In this communication information providing system, the DNS server 2 and the wireless access point 3 function as an information providing apparatus including communication information holding means and information providing means of the wireless access point 3. These information holding means and information providing means may be in the wireless access point 3 or the DNS server 2. When the information providing means is in the DNS server 2 or when the user terminal 1 acquires communication information in advance using wired communication, the user terminal 1 does not directly inquire the DNS server 2, but the wireless access point 3 or the like. Contact us via In such a connection relationship, the management method of communication information related to the wireless access point 3 includes a wireless access point method and a DNS method. This management method will be described later.

無線アクセスポイント方式は、無線アクセスポイント3にDNS簡易機能を追加する必要がある。これによって、自己の無線アクセスポイント3に関する通信情報のみを管理し、ユーザ端末1に提供する。DNS方式は、DNSのIPアドレス管理機能を応用し無線アクセスポイント3に関する通信情報を管理し、ユーザ端末1に提供する。本実施形態としての通信情報提供システムは、いずれの方式であってもよい。   In the wireless access point system, it is necessary to add a DNS simple function to the wireless access point 3. As a result, only communication information related to the own wireless access point 3 is managed and provided to the user terminal 1. The DNS system applies DNS IP address management functions to manage communication information related to the wireless access point 3 and provides it to the user terminal 1. The communication information providing system as the present embodiment may be any method.

また、無線アクセスポイント3に関する通信情報のDNSサーバ2への登録手法は、APプッシュ型と、DNSプル型がある。APプッシュ型は、無線アクセスポイント3に機能を追加し、無線アクセスポイント3が能動的にDNSサーバ2に、無線アクセスポイント3に関する通信情報を登録する。DNSプル型は、DNSサーバ2に機能を追加し、DNSサーバ2が能動的に無線アクセスポイント3から情報を取得して登録する。いずれの登録手法も、例えば30分ごとの定期的に、無線アクセスポイント3に関する通信情報を更新して、登録する。   Also, there are AP push type and DNS pull type as registration methods of communication information related to the wireless access point 3 to the DNS server 2. In the AP push type, a function is added to the wireless access point 3, and the wireless access point 3 actively registers communication information regarding the wireless access point 3 in the DNS server 2. The DNS pull type adds a function to the DNS server 2, and the DNS server 2 actively acquires information from the wireless access point 3 and registers it. In any registration method, for example, the communication information related to the wireless access point 3 is updated and registered periodically every 30 minutes.

これら無線アクセスポイント3及びDNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に関する通信情報を保持する機能及び無線アクセスポイント3に関する通信情報を提供する機能を持つことになる。   The wireless access point 3 and the DNS server 2 have a function of holding communication information related to the wireless access point 3 and a function of providing communication information related to the wireless access point 3.

この通信情報提供システムは、図1に示すように、先ず、(1)ユーザ端末1が任意の無線アクセスポイント3に仮接続する。この仮接続する無線アクセスポイント3は、通信速度が低いが無料で接続可能なものであることが望ましい。次に、(2a)ユーザ端末1が無線アクセスポイント3に関する通信情報を取得する。これにより、(2b)ユーザ端末1は、無線アクセスポイント3に関する通信情報を取得してユーザに提示し(情報提示手段)、接続先としての無線アクセスポイント3を選択できる(選択手段)。その後、(3)選択された無線アクセスポイント3は、ユーザ端末1の情報を、予め設定されたDNSサーバ2に登録する。これにより、ユーザ端末1は、無線アクセスポイント3、DNSサーバ2を介してインターネット網に接続して、無線アクセスポイント3の無線接続サービスを受けることができる。   As shown in FIG. 1, in this communication information providing system, first, (1) the user terminal 1 temporarily connects to an arbitrary wireless access point 3. It is desirable that the wireless access point 3 to be temporarily connected can be connected free of charge although the communication speed is low. Next, (2a) the user terminal 1 acquires communication information related to the wireless access point 3. Thereby, (2b) the user terminal 1 can acquire the communication information regarding the wireless access point 3 and present it to the user (information presenting means), and can select the wireless access point 3 as a connection destination (selecting means). Thereafter, (3) the selected wireless access point 3 registers the information of the user terminal 1 in the DNS server 2 set in advance. As a result, the user terminal 1 can connect to the Internet network via the wireless access point 3 and the DNS server 2 and receive the wireless connection service of the wireless access point 3.

更に具体的には、図4に無線アクセスポイントの選択方法を示すように、先ずユーザ端末1は、無線アクセスポイント3に対する仮接続のために、無線アクセスポイント3に接続要求C1を送信する。これにより、ユーザ端末1は、接続可能な無線アクセスポイント3があるかを問い合わせる。無線アクセスポイント3は、接続要求C1を受信したことに応じて、仮接続を許可する応答R1をユーザ端末1に返信する。   More specifically, as shown in FIG. 4 showing a method of selecting a wireless access point, first, the user terminal 1 transmits a connection request C1 to the wireless access point 3 for temporary connection to the wireless access point 3. Thereby, the user terminal 1 inquires whether there is a connectable wireless access point 3. The wireless access point 3 returns a response R1 for permitting temporary connection to the user terminal 1 in response to receiving the connection request C1.

次にユーザ端末1は、無線アクセスポイント3に関する通信情報(無線情報とも呼ぶ。)を取得するために、情報要求C2を無線アクセスポイント3に送信する。無線アクセスポイント3は、情報要求C2を受信すると、当該情報要求C2を、無線アクセスポイント3に関する通信情報を管理しているDNSサーバ2に転送する。DNSサーバ2は、情報要求C2を受信すると、自己が管理している無線アクセスポイント3に関する通信情報を、応答R2として無線アクセスポイント3に返信する。無線アクセスポイント3は、DNSサーバ2から応答R2としての無線アクセスポイント3に関する通信情報を受信すると、当該応答R2をユーザ端末1に転送する。   Next, the user terminal 1 transmits an information request C <b> 2 to the wireless access point 3 in order to acquire communication information (also referred to as wireless information) regarding the wireless access point 3. Upon receiving the information request C2, the wireless access point 3 transfers the information request C2 to the DNS server 2 that manages communication information related to the wireless access point 3. When the DNS server 2 receives the information request C2, the DNS server 2 returns communication information related to the wireless access point 3 managed by the DNS server 2 to the wireless access point 3 as a response R2. When the wireless access point 3 receives the communication information regarding the wireless access point 3 as the response R2 from the DNS server 2, the wireless access point 3 transfers the response R2 to the user terminal 1.

これによりユーザ端末1は、自己が接続可能な無線アクセスポイント3に関する通信情報を取得する。また、ユーザ端末1は、AP情報表示部12によって、自己が接続可能な無線アクセスポイント3に関する通信情報を表示する。更に、ユーザ端末1は、ユーザの操作を受け付けて、何れかの無線アクセスポイント3と接続することが選択される。   Thereby, the user terminal 1 acquires the communication information regarding the wireless access point 3 to which the user terminal 1 can connect. Further, the user terminal 1 displays communication information related to the wireless access point 3 to which the user terminal 1 can be connected by the AP information display unit 12. Further, the user terminal 1 is selected to accept a user operation and connect to any one of the wireless access points 3.

例えば、図5に示すように、ユーザ端末1が接続可能な無線アクセスポイント3が、無線アクセスポイント3A、3B、3Cの3つがあるとする。無線アクセスポイント3Aに関する通信情報は、コスト:0.085円/パケット、接続端末数:10台、平均使用帯域:4000kbpsである。無線アクセスポイント3Bに関する通信情報は、コスト:0.05円/パケット、接続端末数:20台、平均使用帯域:800kbpsである。無線アクセスポイント3Cに関する通信情報は、コスト:0.055円/パケット、接続端末数:16台、平均使用帯域:1800kbpsである。したがって、ユーザ端末1は、これらの無線アクセスポイント3A、3B,3Cについての通信状況を表す情報をユーザに提示できる。   For example, as shown in FIG. 5, it is assumed that there are three wireless access points 3A, 3B, and 3C to which the user terminal 1 can be connected. The communication information related to the wireless access point 3A has a cost: 0.085 yen / packet, the number of connected terminals: 10, and an average use bandwidth: 4000 kbps. The communication information related to the wireless access point 3B has a cost: 0.05 yen / packet, the number of connected terminals: 20, and an average use band: 800 kbps. The communication information related to the wireless access point 3C has a cost of 0.055 yen / packet, the number of connected terminals: 16, and an average use band: 1800 kbps. Therefore, the user terminal 1 can present information indicating the communication status of these wireless access points 3A, 3B, 3C to the user.

なお、無線アクセスポイント3に関する通信情報には、無線アクセスポイント3をユーザ端末1が選択可能にする情報であればよい。したがって、無線アクセスポイント3に関する通信情報には、無線アクセスポイント名や、IPアドレスが含まれていてもよい。また、コストは、1パケットあたりで示しているが、時間あたりでもよい。例えば、コストは10円/分といったように表現してもよい。更に、図5では、各無線アクセスポイント3にDNSサーバ2が接続されているが、DNSサーバ2は、1つでもよく、それぞれの通信事業者ごとにあってもよい。   The communication information related to the wireless access point 3 may be information that enables the user terminal 1 to select the wireless access point 3. Therefore, the communication information regarding the wireless access point 3 may include a wireless access point name or an IP address. The cost is shown per packet, but may be per hour. For example, the cost may be expressed as 10 yen / minute. Further, in FIG. 5, the DNS server 2 is connected to each wireless access point 3, but there may be one DNS server 2 or may be provided for each communication carrier.

図4に戻り、次にユーザ端末1は、選択した無線アクセスポイント3に対してユーザ端末1の情報を登録する登録要求C3を無線アクセスポイント3に送信する。このユーザ端末1の情報は、無線アクセスポイント3を利用することによって発生する料金支払いに必要なユーザ名やパスワード等である。無線アクセスポイント3は、登録要求C3に応じて、ユーザ端末1の情報を登録すると、応答R3をユーザ端末1に返信する。このとき、無線アクセスポイント3は、ユーザ端末1の登録情報をDNSサーバ2に送信する。無線アクセスポイント3は、ユーザ端末1がインターネット網に接続して料金を支払う料金支払登録をする。これにより、ユーザ端末1は、無線アクセスポイント3を介してインターネット網に接続が可能となる本接続状態となる。   Returning to FIG. 4, the user terminal 1 then transmits a registration request C <b> 3 for registering information of the user terminal 1 to the selected wireless access point 3 to the wireless access point 3. The information of the user terminal 1 is a user name, a password, and the like necessary for fee payment generated by using the wireless access point 3. When the wireless access point 3 registers the information of the user terminal 1 in response to the registration request C3, the wireless access point 3 returns a response R3 to the user terminal 1. At this time, the wireless access point 3 transmits registration information of the user terminal 1 to the DNS server 2. The wireless access point 3 performs fee payment registration in which the user terminal 1 connects to the Internet network and pays a fee. As a result, the user terminal 1 enters the main connection state in which connection to the Internet network is possible via the wireless access point 3.

以上のように、ユーザ端末1は、仮接続の段階で、無線アクセスポイント3に関する通信情報をユーザに提示する。これにより、ユーザは、例えばコストは高いが接続端末数が少なく平均使用帯域が大きい無線アクセスポイント3Aを選択することができる。   As described above, the user terminal 1 presents communication information related to the wireless access point 3 to the user at the temporary connection stage. As a result, the user can select the wireless access point 3A that has a high cost but a small number of connected terminals and a large average bandwidth.

なお、ユーザ端末1が問い合わせる無線アクセスポイント3に関する通信情報は、接続料金、接続台数又は通信速度の少なくとも1つを含めばよい。   Note that the communication information regarding the wireless access point 3 inquired by the user terminal 1 may include at least one of a connection fee, the number of connections, or a communication speed.

また、ユーザ端末1が問い合わせる無線アクセスポイント3に関する通信情報は、無線アクセスポイント3の属するカテゴリを識別する識別情報を含めてもよい。例えば図6(a)に示すように、DNSサーバ2は、ドメイン名「<ap name>.<vender>.ap.info」を構成し、その配下に無線アクセスポイント3に関する通信情報を登録する。このドメイン名において、<ap name>は、無線アクセスポイント3を特定する識別子である。<vender>は、事業者を特定する識別子である。これらは、無線アクセスポイント3の属するカテゴリを識別する識別情報となる。なお、この無線アクセスポイント3の識別情報は、当該無線アクセスポイント3が設置されている位置を中心とした無線通信可能な(カバーできる)エリアであってもよい。   Further, the communication information related to the wireless access point 3 inquired by the user terminal 1 may include identification information for identifying the category to which the wireless access point 3 belongs. For example, as shown in FIG. 6A, the DNS server 2 forms a domain name “<ap name>. <Vender> .ap.info”, and registers communication information related to the wireless access point 3 under the domain name. In this domain name, <ap name> is an identifier that identifies the wireless access point 3. <vender> is an identifier that identifies the business operator. These are identification information for identifying the category to which the wireless access point 3 belongs. The identification information of the wireless access point 3 may be an area in which wireless communication is possible (coverable) centering on the position where the wireless access point 3 is installed.

ドメイン名の配下に登録される無線アクセスポイント3に関する通信情報は、例えば、図6(b)のように記述する。DNSサーバ2は、当該DNSサーバ2に登録される情報を、TXTレコード構造によって登録している。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に関する通信情報を特定するための識別子としての“<info tag>”に、テキストデータとしての“TXT<情報>”を紐付けて登録する。このテキストデータには、無線アクセスポイント3に関する各種の情報を書き込むことができる。テキストデータには、本例ではドメイン名である無線アクセスポイント3の属するカテゴリを識別する識別情報も関連づけられる。これにより、DNSサーバ2に接続可能なDNSサーバ2が多数存在しても、各無線アクセスポイント3を管理できる。   The communication information related to the wireless access point 3 registered under the domain name is described as shown in FIG. 6B, for example. The DNS server 2 registers information to be registered in the DNS server 2 with the TXT record structure. The DNS server 2 registers “TXT <information>” as text data in association with “<info tag>” as an identifier for specifying communication information related to the wireless access point 3. Various information regarding the wireless access point 3 can be written in the text data. The text data is also associated with identification information for identifying the category to which the wireless access point 3 which is a domain name belongs in this example. Thereby, even if there are many DNS servers 2 that can be connected to the DNS server 2, each wireless access point 3 can be managed.

更に図6(c)に示すように、例えば、無線アクセスポイント3の接続料金の情報を登録する場合、コスト情報であることを示す識別子としての“cost”に、テキストデータとしての<料金情報>を紐付けて登録することができる。   Further, as shown in FIG. 6C, for example, when registering the connection fee information of the wireless access point 3, “cost” as text data is added to “cost” as an identifier indicating cost information. Can be registered.

つぎに、上述した通信情報提供システムにおいて、無線情報としての無線アクセスポイント3に関する通信情報をDNSサーバ2に登録することについて説明する。   Next, registration of communication information regarding the wireless access point 3 as wireless information in the DNS server 2 in the communication information providing system described above will be described.

図7に示した無線アクセスポイント3に関する通信情報の登録処理は、DNSサーバ2が無線アクセスポイント3に問い合わせるプル方式である。この方式は、予めDNSサーバ2に無線アクセスポイント3のIPアドレスを登録しておく。そして、所定の時間間隔となると、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に、無線情報としての無線アクセスポイント3に関する通信情報の登録要求C11を送信する。このとき、DNSサーバ2は、図8に示すように、予め用意しておいた無線アクセスポイント3のリストを取得する(ステップS11)。この無線アクセスポイント3のリストは、DNSサーバ2がアクセスして作成してもよく、管理者によって入力したものであってもよい。なお、ユーザ端末1が接続できる無線アクセスポイント3が複数あるときには、それぞれの無線アクセスポイント3に接続して通信情報を取得する構成でもよい。   The registration process of communication information related to the wireless access point 3 shown in FIG. 7 is a pull method in which the DNS server 2 inquires the wireless access point 3. In this method, the IP address of the wireless access point 3 is registered in advance in the DNS server 2. Then, at a predetermined time interval, the DNS server 2 transmits a communication information registration request C11 regarding the wireless access point 3 as wireless information to the wireless access point 3. At this time, the DNS server 2 obtains a list of wireless access points 3 prepared in advance as shown in FIG. 8 (step S11). This list of wireless access points 3 may be created by accessing the DNS server 2 or may be entered by an administrator. In addition, when there are a plurality of wireless access points 3 to which the user terminal 1 can be connected, the communication information may be acquired by connecting to each wireless access point 3.

無線アクセスポイント3は、登録要求C11を受信すると、自身の通信状況、コスト、識別情報等を取得する。無線アクセスポイント3は、取得した通信情報等の登録要求を含む応答R11をDNSサーバ2に返信する。   When receiving the registration request C11, the wireless access point 3 acquires its communication status, cost, identification information, and the like. The wireless access point 3 returns a response R11 including a registration request for the acquired communication information and the like to the DNS server 2.

これにより、DNSサーバ2は、受信した無線アクセスポイント3に関する通信情報等を取得して(ステップS12)、登録できる(ステップS13)。DNSサーバ2は、全ての無線アクセスポイント3の通信情報等を取得し、無線アクセスポイント3のリストが終わったか否かを判定する(ステップS14)。無線アクセスポイント3のリストが終わっていない場合には、ステップS12、13を繰り返す。   Thereby, the DNS server 2 can acquire the communication information etc. regarding the received wireless access point 3 (step S12) and register (step S13). The DNS server 2 acquires communication information and the like of all the wireless access points 3 and determines whether or not the list of wireless access points 3 is over (step S14). If the list of wireless access points 3 is not over, steps S12 and S13 are repeated.

無線アクセスポイント3のリストが終わった場合には、30分といった所定間隔が経過したか否かを判定する(ステップS15)。所定間隔が経過すると、ステップS11に進んで、無線アクセスポイント3に関する通信情報等の更新を再開する。DNSサーバ2は、登録要求C11を送信する。一方、DNSサーバ2の登録処理を終了すると判定した場合には、処理を終了する(ステップS16)。   When the list of wireless access points 3 is finished, it is determined whether or not a predetermined interval such as 30 minutes has passed (step S15). When the predetermined interval elapses, the process proceeds to step S11, and updating of communication information and the like related to the wireless access point 3 is resumed. The DNS server 2 transmits a registration request C11. On the other hand, if it is determined that the registration process of the DNS server 2 is to be terminated, the process is terminated (step S16).

以上のように、DNSサーバ2は、自身が直接に接続可能な無線アクセスポイント3についての通信情報等を最新に維持することができる。   As described above, the DNS server 2 can maintain the latest communication information about the wireless access point 3 to which the DNS server 2 can be directly connected.

更に、DNSサーバ2は、図9に示すように、無線アクセスポイント3からの登録要求C21に応じて、無線アクセスポイント3に関する通信情報等を登録するプッシュ方式を採用してもよい。ここで、無線アクセスポイント3は、図10に示すように、DNSサーバ2に登録する無線アクセスポイント3に関する通信情報等を生成する(ステップS21)。このとき、無線アクセスポイント3は、例えば、接続台数、通信速度を計測する。   Furthermore, as shown in FIG. 9, the DNS server 2 may adopt a push method for registering communication information and the like regarding the wireless access point 3 in response to a registration request C21 from the wireless access point 3. Here, as shown in FIG. 10, the wireless access point 3 generates communication information and the like regarding the wireless access point 3 registered in the DNS server 2 (step S21). At this time, the wireless access point 3 measures, for example, the number of connected devices and the communication speed.

無線アクセスポイント3は、生成した無線アクセスポイント3に関する通信情報等をDNSサーバ2に送信する(ステップS22)。このとき、無線アクセスポイント3は、予め設定されたDNSサーバ2のIPアドレス宛に無線アクセスポイント3に関する通信情報等を送信する。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に関する通信情報等を登録すると、登録結果R21を無線アクセスポイント3に返信する。   The wireless access point 3 transmits communication information and the like related to the generated wireless access point 3 to the DNS server 2 (step S22). At this time, the wireless access point 3 transmits communication information related to the wireless access point 3 to a preset IP address of the DNS server 2. When the DNS server 2 registers the communication information related to the wireless access point 3, the DNS server 2 returns a registration result R21 to the wireless access point 3.

その後、無線アクセスポイント3は、無線アクセスポイント3に関する通信情報等を送信してからの所定時間(例えば30分)が経過した場合に、ステップS21、S22を行う(ステップS23)。その後、無線アクセスポイント3に関する通信情報等の登録処理を終了すると判定した場合には、処理を終了する(ステップS24)。   Thereafter, the wireless access point 3 performs steps S21 and S22 when a predetermined time (for example, 30 minutes) has elapsed since the transmission of the communication information related to the wireless access point 3 and the like (step S23). Thereafter, when it is determined that the registration process of communication information related to the wireless access point 3 is to be terminated, the process is terminated (step S24).

以上のように、無線アクセスポイントは、自身の通信状況等をDNSサーバ2に送信して最新に維持することができる。   As described above, the wireless access point can transmit its own communication status or the like to the DNS server 2 and keep it up to date.

更に、無線アクセスポイント3は、自身の通信状況等を直接にユーザ端末1に送信する場合には、図11に示すように所定の間隔ごとに、自身の通信状況等を取得して、更新する。このとき、無線アクセスポイント3は、自身のみならず、他の無線アクセスポイント3の通信状況等も取得して、更新する。このために、無線アクセスポイント3は、予め簡易DNS機能を追加しておき、機能を有効にしておく。この簡易DNS機能は、DNSサーバ2の一部の必要最小限の機能のみを有する、というものである。   Further, when the wireless access point 3 directly transmits its own communication status or the like to the user terminal 1, it acquires and updates its own communication status or the like at predetermined intervals as shown in FIG. . At this time, the wireless access point 3 acquires and updates not only the wireless access point 3 but also the communication status of other wireless access points 3. For this purpose, the wireless access point 3 adds a simple DNS function in advance and validates the function. This simple DNS function has only a part of the minimum necessary functions of the DNS server 2.

更に、DNSサーバ2は、図12に示すように、無線アクセスポイント3から情報更新要求C31が送信されない場合に、生存確認を行うことが望ましい。例えば、30分で無線アクセスポイント3からDNSサーバ2に対して情報更新要求C31を送信している場合において、60分に亘って情報更新要求C31を受信していない場合、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3宛てに生存確認パケットを送信する。DNSサーバ2は、生存確認パケットに対して応答がない場合には、無線アクセスポイント3がユーザ端末1と接続する動作をしていないとして、当該情報を記録する。これにより、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3の機能停止を管理できる。また、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3がその機能を停止している情報を、他のDNSサーバ2にも送信して、情報を共有できる。   Furthermore, as shown in FIG. 12, it is desirable that the DNS server 2 confirms the existence when the information update request C31 is not transmitted from the wireless access point 3. For example, when the information update request C31 is transmitted from the wireless access point 3 to the DNS server 2 in 30 minutes and the information update request C31 is not received for 60 minutes, the DNS server 2 A survival confirmation packet is transmitted to the access point 3. If there is no response to the survival confirmation packet, the DNS server 2 records the information on the assumption that the wireless access point 3 is not connected to the user terminal 1. Thereby, the DNS server 2 can manage the function stop of the wireless access point 3. The DNS server 2 can also share information by transmitting information indicating that the wireless access point 3 has stopped functioning to other DNS servers 2.

以上のように、この通信情報提供システムによれば、ユーザ端末1によって料金支払い登録をする前に、無線アクセスポイント3に関する通信情報を提示できる。したがって、この通信情報提供システムによれば、ユーザにとって適切な無線アクセスポイント3を選択することができる。具体的には、通信情報提供システムは、料金発生前に混雑状況や利用料金の情報を一元的に提供できる。したがって、通信情報提供システムは、明らかに混雑した無線アクセスポイント3への接続を料金支払前に回避して、より通信帯域が広い無線アクセスポイント3に接続することを選択することができる。   As described above, according to this communication information providing system, communication information related to the wireless access point 3 can be presented before the user terminal 1 performs fee payment registration. Therefore, according to this communication information providing system, it is possible to select a wireless access point 3 appropriate for the user. Specifically, the communication information providing system can provide information on congestion status and usage charges in a unified manner before charges are generated. Therefore, the communication information providing system can select to connect to the wireless access point 3 having a wider communication band by avoiding the connection to the wireless access point 3 that is clearly congested before the fee payment.

また、この通信情報提供システムによれば、無線アクセスポイント3に関する通信情報として接続料金、接続台数又は通信速度を提供できる。したがって、この通信情報提供システムによれば、ユーザが希望する接続料金、接続台数又は通信速度の無線アクセスポイント3を選択できる。   Further, according to this communication information providing system, it is possible to provide a connection fee, the number of connected devices, or a communication speed as communication information regarding the wireless access point 3. Therefore, according to this communication information providing system, it is possible to select the wireless access point 3 having the connection fee, the number of connections, or the communication speed desired by the user.

更に、この通信情報提供システムによれば、無線アクセスポイント3に関する通信情報として無線アクセスポイント3の属するカテゴリを識別する識別情報を提供できる。したがって、この通信情報提供システムによれば、ユーザが希望する特定の無線アクセスポイント3を容易に選択させることができる。例えば、ユーザが希望する無線アクセスポイント3のカバーエリア、無線アクセスポイント3を運営する事業者といった静的な情報を選択できる。更に、ドメイン名の一部に事業者名を有することで、事業社名でDNSサーバ2に問い合わせることにより当該事業者ごとの他の無線アクセスポイント3の情報を得ることができる。   Furthermore, according to this communication information providing system, identification information for identifying a category to which the wireless access point 3 belongs can be provided as communication information regarding the wireless access point 3. Therefore, according to this communication information providing system, it is possible to easily select a specific wireless access point 3 desired by the user. For example, it is possible to select static information such as a coverage area of the wireless access point 3 desired by the user and an operator operating the wireless access point 3. Furthermore, by having the operator name as part of the domain name, it is possible to obtain information on other wireless access points 3 for each operator by inquiring the DNS server 2 with the company name.

更にまた、この通信情報提供システムによれば、保持している無線アクセスポイント3に関する通信情報を定期的に更新できる。したがって、この通信情報提供システムによれば、無線アクセスポイント3の接続台数や平均通信帯域が刻々と変動しても、当該変動を反映した無線アクセスポイント3に関する通信情報を提供できる。したがって、通信情報提供システムによれば、ユーザにとって更に適切な無線アクセスポイント3を選択させることができる。   Furthermore, according to this communication information provision system, the communication information regarding the wireless access point 3 that is held can be updated periodically. Therefore, according to this communication information providing system, even if the number of connected wireless access points 3 and the average communication bandwidth fluctuate every moment, it is possible to provide communication information related to the wireless access point 3 reflecting the fluctuation. Therefore, according to the communication information providing system, a more appropriate wireless access point 3 can be selected for the user.

上述した通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイント3に関する通信情報は当該無線アクセスポイント3の位置情報を含んでいてもよい。DNSサーバ2は、ユーザ端末1から位置情報及び探索範囲を含む問い合わせを受け付ける。これに応じ、DNSサーバ2は、ユーザ端末1の位置情報と無線アクセスポイント3の位置情報とに基づいて、ユーザ端末1から探索範囲に位置する無線アクセスポイント3を抽出する。これにより、DNSサーバ2は、抽出した無線アクセスポイント3に関する通信情報を提供する。   In the communication information providing system described above, the communication information regarding the wireless access point 3 may include position information of the wireless access point 3. The DNS server 2 receives an inquiry including position information and a search range from the user terminal 1. In response to this, the DNS server 2 extracts the wireless access point 3 located in the search range from the user terminal 1 based on the position information of the user terminal 1 and the position information of the wireless access point 3. Thereby, the DNS server 2 provides communication information regarding the extracted wireless access point 3.

具体的には、ユーザ端末1は、図13に示すように、接続可能な無線アクセスポイント3Aに接続し、接続要求としてのクエリに、ユーザ端末1の位置情報及び探索範囲としての半径情報を含める。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3を介してユーザ端末1から送信された接続要求を受信する。DNSサーバ2は、接続要求に含まれるユーザ端末1の位置から、指定された半径の探索範囲に位置する無線アクセスポイント3を抽出する。ユーザ端末1には、そのレスポンスとして、ユーザ端末1から指定した半径の探索範囲に位置する無線アクセスポイント3のリストが送信される。これにより、ユーザ端末1は、自身が通信可能範囲にない未検知の無線アクセスポイント3Dをユーザに提示できる。   Specifically, as shown in FIG. 13, the user terminal 1 connects to a connectable wireless access point 3 </ b> A, and includes location information of the user terminal 1 and radius information as a search range in a query as a connection request. . The DNS server 2 receives a connection request transmitted from the user terminal 1 via the wireless access point 3. The DNS server 2 extracts the wireless access point 3 located in the search range of the designated radius from the position of the user terminal 1 included in the connection request. As a response, the user terminal 1 transmits a list of wireless access points 3 located in the search range of the specified radius from the user terminal 1. Thereby, the user terminal 1 can present to the user an undetected wireless access point 3D that is not within the communicable range.

このような通信情報提供システムにおいて、DNSサーバ2は、IPv6アドレスの一部に位置情報を埋め込んで無線アクセスポイント3を登録してもよい。例えば、図14(a)に示すように、ドメイン名「<vender>.ap.info」の配下にIPv6アドレスを登録する。このIPv6アドレスは、図14(b)に示すように、アクセスポイントを特定する識別子としての<ap name>に対応して、IPv6アドレスが登録されている。このIPv6アドレスは、ネットワークプリフィックスと、位置情報が埋め込まれたインターフェースIDとを含む。したがって、DNSサーバ2は、ドメイン名に対応したIPv6アドレスから無線アクセスポイント3の位置情報を取得できる。なお、IPv6アドレスに位置情報を埋め込む技術は、既知のものが使用可能である。   In such a communication information providing system, the DNS server 2 may register the wireless access point 3 with the position information embedded in a part of the IPv6 address. For example, as shown in FIG. 14A, an IPv6 address is registered under the domain name “<vender> .ap.info”. As shown in FIG. 14B, this IPv6 address is registered in correspondence with <ap name> as an identifier for specifying an access point. This IPv6 address includes a network prefix and an interface ID in which position information is embedded. Therefore, the DNS server 2 can acquire the location information of the wireless access point 3 from the IPv6 address corresponding to the domain name. A known technique for embedding location information in an IPv6 address can be used.

また、DNSサーバ2は、図15(a)に示すような無線アクセスポイント3及び事業者を特定するドメイン名の配下に、図15(b)のような位置情報であることを示す識別子を設けてもよい。この識別子に対応して、テキストデータで位置情報は登録される。これにより、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に対応した位置情報を取得できる。   In addition, the DNS server 2 provides an identifier indicating that the location information is as shown in FIG. 15B under the domain name that identifies the wireless access point 3 and the carrier as shown in FIG. May be. Corresponding to this identifier, position information is registered as text data. Thereby, the DNS server 2 can acquire position information corresponding to the wireless access point 3.

なお、無線アクセスポイント3の位置情報は、座標値であってもよく、マップ情報でもよく、その他の位置を特定できる情報であればよい。また、無線アクセスポイント3の位置情報は、当該無線アクセスポイント3を識別する情報として活用されてもよい。   Note that the position information of the wireless access point 3 may be coordinate values, map information, or any other information that can identify other positions. Further, the position information of the wireless access point 3 may be used as information for identifying the wireless access point 3.

このような通信情報提供システムは、図16に示すように、(1)ユーザ端末1から無線アクセスポイント3に、ユーザ端末1の位置情報及び探索範囲としての半径情報を含む探索要求が送信される。無線アクセスポイント3は、受信した探索要求をDNSサーバ2に送信する。なお、探索範囲は、所定値であってもよく、ユーザ端末1によって異なっていてもよい。例えば、ユーザが希望する距離を探索範囲として設定できる。   In such a communication information providing system, as shown in FIG. 16, (1) a search request including location information of the user terminal 1 and radius information as a search range is transmitted from the user terminal 1 to the wireless access point 3. . The wireless access point 3 transmits the received search request to the DNS server 2. Note that the search range may be a predetermined value or may be different depending on the user terminal 1. For example, the distance desired by the user can be set as the search range.

DNSサーバ2は、図17に示すように、無線アクセスポイント3の探索要求を受信する(ステップS31)。これに応じ、DNSサーバ2は、保持しておいた無線アクセスポイント3のリストを取得する(ステップS32)。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3のリストの最初から順次、無線アクセスポイント3に関する位置情報を取得する(ステップS34)。DNSサーバ2は、取得した位置情報と、探索要求に含まれているユーザ端末1の位置情報から探索範囲に含まれる無線アクセスポイント3の条件とを比較する(ステップS35)。無線アクセスポイント3の条件に一致する無線アクセスポイント3がある場合(ステップS36)、DNSサーバ2は、返答する無線アクセスポイント3のリストに追加する(ステップS37)。DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3のリストの最後までステップS34〜ステップS37の処理を行った場合に(ステップS33)、処理を終了する。   The DNS server 2 receives the search request for the wireless access point 3 as shown in FIG. 17 (step S31). In response to this, the DNS server 2 acquires a list of stored wireless access points 3 (step S32). The DNS server 2 acquires position information regarding the wireless access point 3 sequentially from the beginning of the list of wireless access points 3 (step S34). The DNS server 2 compares the acquired position information with the conditions of the wireless access point 3 included in the search range from the position information of the user terminal 1 included in the search request (step S35). When there is a wireless access point 3 that matches the conditions of the wireless access point 3 (step S36), the DNS server 2 adds it to the list of wireless access points 3 to reply (step S37). The DNS server 2 ends the process when the processes in steps S34 to S37 are performed to the end of the list of the wireless access points 3 (step S33).

このような通信情報提供システムによれば、ユーザ端末1の位置及び探索範囲を含む要求を送信して、探索範囲内で利用可能な無線アクセスポイント3の通信状況等を取得できる。したがって、例えばユーザ端末1の無線通信可能範囲に希望する条件の無線アクセスポイント3がない場合であっても、探索範囲に存在する無線アクセスポイント3をユーザに提示できる。また、この通信情報提供システムによれば、ユーザ端末1の無線通信可能範囲に無線アクセスポイント3が1台もなくても、ユーザ端末1がDNSサーバ2に直接接続すれば有線で無線アクセスポイント3の位置を取得できる。更に、このDNSサーバ2によれば、無線アクセスポイント3の識別情報として無線アクセスポイント3の位置を提示することによって、ユーザ端末1の近くの無線アクセスポイント3の位置を提示できる。これにより、通信情報提供システムは、ユーザに容易に無線アクセスポイント3を見つけさせることができる。   According to such a communication information providing system, a request including the position of the user terminal 1 and the search range can be transmitted to acquire the communication status of the wireless access point 3 that can be used within the search range. Therefore, for example, even when there is no desired wireless access point 3 in the wireless communication range of the user terminal 1, the wireless access point 3 existing in the search range can be presented to the user. Further, according to this communication information providing system, even if there is no wireless access point 3 in the wireless communication range of the user terminal 1, if the user terminal 1 is directly connected to the DNS server 2, the wireless access point 3 is wired. The position of can be acquired. Further, according to the DNS server 2, the position of the wireless access point 3 near the user terminal 1 can be presented by presenting the position of the wireless access point 3 as identification information of the wireless access point 3. Thereby, the communication information provision system can make a user find the wireless access point 3 easily.

更に、上述した通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイント3の通信情報として、無線アクセスポイント3が、ユーザ端末1が当該無線アクセスポイントに接続可能とするID等の情報を提供しているか否かの情報を含んでいることが望ましい。   Further, in the communication information providing system described above, whether or not the wireless access point 3 provides information such as an ID that allows the user terminal 1 to connect to the wireless access point as communication information of the wireless access point 3. It is desirable to include information.

上述した通信情報提供システムにおける通常の無線アクセスポイント3は、図18に示すように、定期的に、ユーザ端末1に受信可能なIDを送信している。これにより、ユーザ端末1は、周囲に接続可能な無線アクセスポイント3Aが存在していることを認識できる。しかし、無線アクセスポイント3Bは、その設定がステルスモードとなっている。このステルスモードは、周囲にIDを送信しない動作モードである。したがって、無線アクセスポイント3Bには、予めIDを記憶又はユーザが入力したユーザ端末1のみを接続可能とする。   The normal wireless access point 3 in the communication information providing system described above periodically transmits a receivable ID to the user terminal 1 as shown in FIG. Thereby, the user terminal 1 can recognize that there is a wireless access point 3A that can be connected to the surroundings. However, the setting of the wireless access point 3B is in the stealth mode. This stealth mode is an operation mode in which no ID is transmitted to the surroundings. Therefore, only the user terminal 1 in which the ID is stored in advance or the user inputs can be connected to the wireless access point 3B.

このように、ステルスモードの無線アクセスポイント3を含む通信情報提供システムにおいて、DNSサーバ2は、無線アクセスポイント3に関する通信情報として、無線アクセスポイント3のID及びサービス提供の有無を保持してもよい。このサービス提供の有無は、無線アクセスポイント3が、ユーザ端末1が接続可能であることの情報を提供しているか否かの情報である。このサービス提供の「有」は、無線アクセスポイント3によってIDを送信していることを表す。一方、サービス提供の「無」は、無線アクセスポイント3によってIDを送信していないことを表す。なお、このサービス提供の有無を含む無線アクセスポイント3の状態情報は、無線アクセスポイント3の通信状況や識別情報としてDNSサーバ2に記憶していてもよい。   Thus, in the communication information providing system including the wireless access point 3 in the stealth mode, the DNS server 2 may hold the ID of the wireless access point 3 and the presence / absence of service provision as communication information regarding the wireless access point 3. . The presence or absence of this service is information indicating whether or not the wireless access point 3 provides information indicating that the user terminal 1 is connectable. “Present” of this service provision indicates that ID is transmitted by the wireless access point 3. On the other hand, “None” of service provision indicates that the wireless access point 3 does not transmit an ID. The status information of the wireless access point 3 including the presence / absence of service provision may be stored in the DNS server 2 as the communication status and identification information of the wireless access point 3.

ユーザ端末1は、サービス提供の有無に関する情報を提示するために、ステルスモード等となっている無線アクセスポイント3の通信情報を要求してもよい。ユーザ端末1は、DNSサーバ2からサービス提供の有無を含む無線アクセスポイント3に関する通信情報を受信する。これにより、ユーザ端末1は、ステルスモードの無線アクセスポイント3が接続可能な位置に存在することを認識できる。ユーザ端末1は、ユーザの操作に応じて、ステルスモードの無線アクセスポイント3に接続できる。   The user terminal 1 may request communication information of the wireless access point 3 that is in the stealth mode or the like in order to present information regarding the presence or absence of service provision. The user terminal 1 receives communication information related to the wireless access point 3 including presence / absence of service provision from the DNS server 2. Thereby, the user terminal 1 can recognize that the stealth mode wireless access point 3 exists at a connectable position. The user terminal 1 can be connected to the wireless access point 3 in the stealth mode in accordance with a user operation.

このような通信情報提供システムによれば、自動的に検出可能な無線アクセスポイント3のみならず、ステルスモードの無線アクセスポイント3に関する通信情報も取得できる。したがって、この通信情報提供システムによれば、無線アクセスポイント3がステルスモードで動作していても、ユーザ端末1が無線アクセスポイント3の状態情報を参照してサービスを提供していることを確認できる。これにより、ユーザが事業者からの事前情報なしにステルスモードの無線アクセスポイント3を発見でき、ステルスモードで動作する無線アクセスポイント3に容易に接続することができる。   According to such a communication information providing system, not only the wireless access point 3 that can be automatically detected but also communication information regarding the wireless access point 3 in the stealth mode can be acquired. Therefore, according to this communication information providing system, even when the wireless access point 3 is operating in the stealth mode, it can be confirmed that the user terminal 1 provides a service by referring to the state information of the wireless access point 3. . Thereby, the user can discover the wireless access point 3 in the stealth mode without prior information from the business operator, and can easily connect to the wireless access point 3 operating in the stealth mode.

更に、上述した通信情報提供システムにおいて、無線アクセスポイント3に関する通信情報として、無線アクセスポイント3の通信履歴情報を保持してもよい。この無線アクセスポイント3の通信履歴情報は、図19に示すように、時間に対するユーザ端末1の接続台数の変化が挙げられる。この通信履歴情報によれば、無線アクセスポイント3の接続台数が少なく、通信帯域が大きい時間帯がある。なお、通信履歴情報は、グラフ化等、可視化してユーザ端末1に表示することが望ましい。この通信履歴情報の可視化処理は、無線アクセスポイント3又はDNSサーバ2の何れかで行ってもよく、ユーザ端末1によって行ってもよい。   Furthermore, in the communication information providing system described above, communication history information of the wireless access point 3 may be held as communication information regarding the wireless access point 3. The communication history information of the wireless access point 3 includes a change in the number of connected user terminals 1 with respect to time, as shown in FIG. According to this communication history information, there are times when the number of connected wireless access points 3 is small and the communication band is large. Note that the communication history information is desirably displayed on the user terminal 1 by visualization such as graphing. The visualization process of the communication history information may be performed by either the wireless access point 3 or the DNS server 2 or may be performed by the user terminal 1.

無線アクセスポイント3の通信履歴情報は、当該無線アクセスポイント3がリアルタイム又は所定時間ごとに計測される。無線アクセスポイント3は、当該自身の通信履歴情報をDNSサーバ2に送信する。これにより、DNSサーバ2は、各無線アクセスポイント3の通信履歴情報を登録できる。   The communication history information of the wireless access point 3 is measured by the wireless access point 3 in real time or every predetermined time. The wireless access point 3 transmits its own communication history information to the DNS server 2. Thereby, the DNS server 2 can register the communication history information of each wireless access point 3.

このように、通信情報提供システムは、無線アクセスポイント3又はDNSサーバ2から、ユーザ端末1に、無線アクセスポイント3の通信履歴情報を提供できる。したがって、ユーザ端末1は、ユーザに、通信帯域が大きい時間帯や、通信が輻輳する時間帯などを提示できる。   As described above, the communication information providing system can provide the communication history information of the wireless access point 3 to the user terminal 1 from the wireless access point 3 or the DNS server 2. Therefore, the user terminal 1 can present to the user a time zone in which the communication band is large, a time zone in which communication is congested, and the like.

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

1 ユーザ端末
2 DNSサーバ(通信情報保持手段、情報提供手段)
3 無線アクセスポイント(通信情報保持手段、情報提供手段)
11 AP情報取得部
12 AP情報表示部
13 AP選択情報取得部
14 無線制御部
21 受信バッファ
22 要求情報制御部
23 登録部
24 要求情報取得部
25 AP情報抽出部
26 記憶部
27 情報送出部
31 受信バッファ
32 情報取得部
33 情報送出部
1 User terminal 2 DNS server (communication information holding means, information providing means)
3 Wireless access points (communication information holding means, information providing means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 AP information acquisition part 12 AP information display part 13 AP selection information acquisition part 14 Radio control part 21 Reception buffer 22 Request information control part 23 Registration part 24 Request information acquisition part 25 AP information extraction part 26 Storage part 27 Information transmission part 31 Reception Buffer 32 Information acquisition unit 33 Information transmission unit

Claims (11)

DNS(Domain Name System)サーバと、
前記DNSサーバと通信可能な複数の無線アクセスポイントと、
前記DNSサーバ又は前記無線アクセスポイントに設けられ、前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を保持する通信情報保持手段と、
前記DNSサーバ又は前記無線アクセスポイントに設けられ、任意の無線アクセスポイントと接続する端末からの問い合わせに応じて、前記通信情報保持手段から前記無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出し、当該問い合わせをした端末に提供する情報提供手段と
を備えることを特徴とする通信情報提供システム。
A DNS (Domain Name System) server;
A plurality of wireless access points capable of communicating with the DNS server;
A communication information holding unit that is provided in the DNS server or the wireless access point and holds communication information that is information related to the wireless access point and allows a terminal to select an arbitrary wireless access point;
A terminal that is provided in the DNS server or the wireless access point and extracts communication information about the wireless access point from the communication information holding means in response to an inquiry from a terminal connected to an arbitrary wireless access point, and makes the inquiry A communication information providing system comprising: an information providing means for providing the information.
前記DNSサーバを複数備え、
各DNSサーバは、自己が接続可能な前記無線アクセスポイントに関する前記通信情報を取得すると共に、他のDNSサーバとの間で、複数の前記無線アクセスポイントに関する前記通信情報を共有しており、
前記通信情報保持手段は、前記DNSサーバによって共有されている複数の前記無線アクセスポイントに関する通信情報を保持していること
を特徴とする通信情報提供システム。
A plurality of DNS servers;
Each DNS server acquires the communication information related to the wireless access point to which the DNS server can connect, and also shares the communication information related to the plurality of wireless access points with other DNS servers,
The communication information providing system, wherein the communication information holding unit holds communication information related to a plurality of the wireless access points shared by the DNS server.
前記無線アクセスポイントに関する通信情報は、接続料金、接続台数又は通信速度の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の通信情報提供システム。   The communication information providing system according to claim 1, wherein the communication information related to the wireless access point includes at least one of a connection fee, the number of connections, or a communication speed. 前記無線アクセスポイントに関する通信情報は、前記無線アクセスポイントの属するカテゴリを識別する識別情報を含むことを特徴とする請求項3に記載の通信情報提供システム。   The communication information providing system according to claim 3, wherein the communication information related to the wireless access point includes identification information for identifying a category to which the wireless access point belongs. 前記通信情報保持手段は、前記無線アクセスポイントに関する通信情報に含まれる通信状況を、所定の時間間隔で更新することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の通信情報提供システム。   5. The communication information providing system according to claim 3, wherein the communication information holding unit updates a communication state included in communication information related to the wireless access point at a predetermined time interval. 前記無線アクセスポイントに関する通信情報は当該無線アクセスポイントの位置情報を含み、
前記情報提供手段は、前記端末から位置情報及び探索範囲を含む問い合わせを受け付けた場合に、当該端末の位置情報と前記無線アクセスポイントの位置情報とに基づいて、前記端末から探索範囲に位置する無線アクセスポイントを抽出して、当該抽出した無線アクセスポイントに関する通信情報を提供すること
を特徴とする請求項3乃至請求項5の何れか一項に記載の通信情報提供システム。
The communication information related to the wireless access point includes location information of the wireless access point,
The information providing means, when receiving an inquiry including position information and a search range from the terminal, based on the position information of the terminal and the position information of the wireless access point, wireless information located in the search range from the terminal The communication information providing system according to any one of claims 3 to 5, wherein an access point is extracted and communication information related to the extracted wireless access point is provided.
前記無線アクセスポイントの通信情報は、前記無線アクセスポイントが前記端末が当該無線アクセスポイントに接続可能とする情報を提供しているか否かの情報を含むことを特徴とする請求項3乃至請求項5の何れか一項に記載の通信情報提供システム。   The communication information of the wireless access point includes information indicating whether or not the wireless access point provides information that enables the terminal to connect to the wireless access point. The communication information providing system according to any one of the above. 前記通信情報保持手段は、前記無線アクセスポイントの通信履歴情報を保持し、
前記情報提供手段は、前記通信情報保持手段により保持している無線アクセスポイントの通信履歴情報を提供すること
を特徴とする請求項3乃至請求項7の何れか一項に記載の通信情報提供システム。
The communication information holding means holds communication history information of the wireless access point,
The communication information providing system according to any one of claims 3 to 7, wherein the information providing unit provides communication history information of the wireless access point held by the communication information holding unit. .
DNS(Domain Name System)サーバによって取得された複数の前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を取得し、当該複数の無線アクセスポイントに関する通信情報を保持する通信情報保持手段と、
前記端末からの問い合わせに応じて、前記無線アクセスポイントに関する通信情報を、前記通信情報保持手段によって保持されている通信情報から抽出し、当該問い合わせをした端末に提供する情報提供手段と
を備えることを特徴とする情報提供装置。
Information relating to a plurality of wireless access points acquired by a DNS (Domain Name System) server, communication information enabling selection of an arbitrary wireless access point by a terminal is acquired, and communication information relating to the plurality of wireless access points is obtained. Communication information holding means for holding;
In response to an inquiry from the terminal, the communication information related to the wireless access point is extracted from the communication information held by the communication information holding means, and provided to the terminal that has made the inquiry A characteristic information providing apparatus.
DNS(Domain Name System)サーバ又は無線アクセスポイントが、前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を保持しておき、端末からの問い合わせに応じて、前記通信情報保持手段から前記無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出し、当該問い合わせをした端末に提供するを備える通信情報提供システム、における端末が、
前記提供された前記無線アクセスポイントに関する通信情報をユーザに提示する情報提示手段と、
前記情報提示手段により提示された前記無線アクセスポイントに関する通信情報に基づいて何れかの無線アクセスポイントを選択する選択手段と
を有することを特徴とする端末。
A DNS (Domain Name System) server or wireless access point holds communication information that is information about the wireless access point and allows the terminal to select an arbitrary wireless access point. In response to an inquiry from the terminal, A communication information providing system comprising: extracting communication information related to the wireless access point from the communication information holding means and providing the extracted information to a terminal that has made the inquiry.
Information presenting means for presenting communication information regarding the provided wireless access point to a user;
And a selection unit that selects any one of the wireless access points based on communication information related to the wireless access point presented by the information presentation unit.
DNS(Domain Name System)サーバ又は無線アクセスポイントによって複数の前記無線アクセスポイントに関する情報であって端末によって任意の無線アクセスポイントを選択可能とする通信情報を通信情報保持手段に保持しておいた状態で、
端末が任意の無線アクセスポイントに仮接続するステップと、
前記端末から送信された問い合わせに応じ、前記通信情報保持手段に保持されている複数の無線アクセスポイントの通信情報のうち、前記端末が接続可能な無線アクセスポイントに関する通信情報を抽出して、当該抽出した複数の無線アクセスポイントに関する通信情報を前記端末に送信するステップと、
前記端末によって、当該複数の無線アクセスポイントに関する通信情報をユーザに提示して選択可能とするステップと
を行うことを特徴とする無線アクセスポイントの選択方法。
In a state where communication information holding means holds information related to a plurality of wireless access points by a DNS (Domain Name System) server or a wireless access point and allows a terminal to select an arbitrary wireless access point. ,
A terminal temporarily connecting to an arbitrary wireless access point;
In response to the inquiry transmitted from the terminal, the communication information related to the wireless access point to which the terminal can be connected is extracted from the communication information of the plurality of wireless access points held in the communication information holding unit. Transmitting communication information regarding the plurality of wireless access points to the terminal;
A method for selecting a wireless access point, comprising: a step of presenting communication information related to the plurality of wireless access points to a user so that the user can select the terminal.
JP2012157325A 2012-07-13 2012-07-13 COMMUNICATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL, AND METHOD FOR SELECTING RADIO ACCESS POINT Expired - Fee Related JP5958901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157325A JP5958901B2 (en) 2012-07-13 2012-07-13 COMMUNICATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL, AND METHOD FOR SELECTING RADIO ACCESS POINT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157325A JP5958901B2 (en) 2012-07-13 2012-07-13 COMMUNICATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL, AND METHOD FOR SELECTING RADIO ACCESS POINT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022809A true JP2014022809A (en) 2014-02-03
JP5958901B2 JP5958901B2 (en) 2016-08-02

Family

ID=50197280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157325A Expired - Fee Related JP5958901B2 (en) 2012-07-13 2012-07-13 COMMUNICATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL, AND METHOD FOR SELECTING RADIO ACCESS POINT

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5958901B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2999272A1 (en) 2014-09-12 2016-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Wireless slave device, wireless master device selection method, and communication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236632A (en) * 2001-02-13 2002-08-23 Clarion Co Ltd Information communication system, information terminal, server, method for connection to the internet, and method of distributing advertisement
JP2004159258A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Icom Inc Device for selecting access point

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236632A (en) * 2001-02-13 2002-08-23 Clarion Co Ltd Information communication system, information terminal, server, method for connection to the internet, and method of distributing advertisement
JP2004159258A (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Icom Inc Device for selecting access point

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2999272A1 (en) 2014-09-12 2016-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Wireless slave device, wireless master device selection method, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5958901B2 (en) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8886118B2 (en) Information exchange via bluetooth service discovery protocol service records
JP5296221B2 (en) Method for installing application in NFC-compatible device, NFC-compatible device, server node, computer-readable medium, and computer program
JP4926994B2 (en) Wireless communication system
CN107852430A (en) The wide-area services of Internet of Things are found
EP1227694A1 (en) Location information providing apparatus, communication terminal, mobile communication terminal and location information providing method
JP5621510B2 (en) Mobile router information management server, mobile router, mobile router network, and communication method thereof
JP6021368B2 (en) WIRELESS TERMINAL SYSTEM, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, SERVICE PROVIDING METHOD, AND CONNECTION METHOD FOR SELECTING A NETWORK BASED ON QUALITY INFORMATION OF LOCATION ACCESS POINTS
CN104125558B (en) A kind of client-based method for processing business, equipment and system
CN102918803A (en) Techniques for managing devices not directly accessible to device management server
WO2009109980A2 (en) Method and system for transfer of application between devices
JP2014235439A (en) Communication device, control method, and program
US7289471B2 (en) Mobile router, position management server, mobile network management system, and mobile network management method
CN102123362A (en) Method for automatically acquiring mobile phone number by mobile equipment
JP2008258666A (en) Radio access system and radio access method
JP4007252B2 (en) Wireless software acquisition system, portable wireless device, wireless software acquisition method, wireless software acquisition program
WO2009011555A2 (en) System and method for providing device management service to electronic device having no broadband communication module
JPWO2014112581A1 (en) Device management apparatus, device management system, device management method and program
US7894827B2 (en) Method of identifying a device by GPS coordinates
JP5958901B2 (en) COMMUNICATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING DEVICE, TERMINAL, AND METHOD FOR SELECTING RADIO ACCESS POINT
KR102116251B1 (en) Mobile terminal, advertisement providing apparatus and method thereof for store item advertisement service
KR20110137068A (en) System and method for producing location information using wifi terminal
JP6868582B2 (en) Relay device, communication system and communication history storage method
CN104822140A (en) Data query method and network communication system
KR101676432B1 (en) Discovery and Access System of Internet of Things board and Application Server under wireless WiFi Environment and method at the same
JP6320718B2 (en) Mobile terminal device, numbering server, and mobile terminal program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5958901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees