JP2014018815A - Side roll stand - Google Patents
Side roll stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014018815A JP2014018815A JP2012158237A JP2012158237A JP2014018815A JP 2014018815 A JP2014018815 A JP 2014018815A JP 2012158237 A JP2012158237 A JP 2012158237A JP 2012158237 A JP2012158237 A JP 2012158237A JP 2014018815 A JP2014018815 A JP 2014018815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- stand
- worm
- drive shaft
- worm gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、簡素かつコンパクトな構成でロール軸を駆動する機構を備えたサイドロールスタンドに関する。 The present invention relates to a side roll stand provided with a mechanism for driving a roll shaft with a simple and compact configuration.
ロール成形装置や長尺材の送り装置等に使用されるロールスタンドとしては、通常、例えば図1に見られるような、一対のロール軸が水平かつ上下方向に並んだ上下ロールスタンドや、図2に見られるような、一対のロール軸が垂直かつライン進行方向に対して直交する方向に並んだサイドロールスタンド、さらには2方式を組合せた4方ロールスタンド等が用いられている。
例えば特許文献1で提案されているH型鋼の製造方法に用いられている搬送装置は、サイドロールスタンドが複数段配設されているものである。
As a roll stand used for a roll forming device, a long material feeding device, etc., as shown in FIG. 1, for example, an upper and lower roll stand in which a pair of roll shafts are arranged horizontally and vertically, FIG. A side roll stand in which a pair of roll axes are arranged in a direction perpendicular to the line traveling direction as shown in FIG. 2, a four-way roll stand that combines two methods, and the like are used.
For example, the conveying device used in the method for manufacturing the H-shaped steel proposed in Patent Document 1 has a plurality of stages of side roll stands.
そして、材料に推進力を付与するためにはこれらのロールスタンドの一部についてロールを駆動する必要がある。ロールを駆動するにはロール軸にモータ等の駆動源を接続することが一般的である。前述の図1や2に見られるように、モータの駆動力をギアボックス、ユニバーサルジョイントを介してロールスタンドのロールに伝達している。
上下ロールスタンドでは、軸の高さが固定された下軸を駆動する方法が、構造として最も簡単である。さらに上側のロールも駆動する場合には、駆動された下軸よりギアあるいはチェーンを介して上軸に駆動力を伝達できる。
And in order to give a driving force to material, it is necessary to drive a roll about some of these roll stands. In order to drive the roll, it is common to connect a drive source such as a motor to the roll shaft. As seen in FIGS. 1 and 2, the driving force of the motor is transmitted to the roll of the roll stand via the gear box and the universal joint.
In the upper and lower roll stands, the method of driving the lower shaft with the fixed shaft height is the simplest structure. When the upper roll is also driven, the driving force can be transmitted from the driven lower shaft to the upper shaft through a gear or a chain.
下軸の高さが変更可能な上下ロールスタンドを駆動する場合は、駆動源と軸端の間に適当な距離を設け、その間をユニバーサルジョイントで接続することで駆動力の伝達が可能となる。
一方、図2に示すように、サイドロールスタンドを駆動する場合、一般に2本の軸の間隔が拡縮可能な構造であるため、ロール軸下端と駆動源はユニバーサルジョイントで接続する必要があるため、駆動源はベッドの下側に配置する必要がある。さらにベッドの高さに限りがある場合は床面を掘り下げる必要がある。
When driving an upper and lower roll stand whose height of the lower shaft can be changed, an appropriate distance is provided between the driving source and the shaft end, and a driving force can be transmitted by connecting the distance with a universal joint.
On the other hand, as shown in FIG. 2, when driving the side roll stand, since the distance between the two axes is generally a structure that can be expanded and contracted, it is necessary to connect the lower end of the roll axis and the drive source with a universal joint. The drive source needs to be placed under the bed. Furthermore, if the bed height is limited, the floor must be dug down.
ところで、本発明者らは、並行に配置した2枚のフランジ材の間に、1枚のウエブ材をフランジに垂直に配置し、2枚のフランジの外側からロールにより押圧しながら2箇所のフランジとウエブの突合せ部にレーザ光を照射して溶接する溶接形鋼の製造方法を提案している(特許文献2参照。)。
このような溶接形鋼の製造方法では、溶接作業を円滑に進める観点から、2枚のフランジ材の間に1枚のウエブ材をフランジに垂直に配置して組んだ組立体を、ウエブ材を水平にして2枚のフランジ材をサイドロールで挟んだ形態で搬送することが望ましい。
By the way, the present inventors arrange one web material perpendicularly to the flange between two flange materials arranged in parallel, and press the two flanges while pressing them from the outside of the two flanges. And a method of manufacturing a welded steel that is welded by irradiating a butt portion of the web with laser light (see Patent Document 2).
In such a welded steel manufacturing method, from the viewpoint of facilitating the welding operation, an assembly in which one web member is arranged perpendicularly to the flange between two flange members is used as a web member. It is desirable that the two flange members are transported horizontally and sandwiched between side rolls.
しかしながら、前記特許文献2で提案したような溶接形鋼の製造方法における搬送機構として前述の図2で示すようなユニバーサルジョイントを使用した駆動式サイドロールスタンドを用いようとすると、種々の問題点が浮かび上がってくる。
すなわち、ユニバーサルジョイントの長さを確保するために床面を掘り下げる、あるいはベッドを必要以上に高くする必要があり、設置工事費あるいは作業性の面で問題が多くなる。また、駆動機構はベッドに開いた穴を通して設置されるため、スタンドの取外し作業が非常に煩雑となるばかりでなく、スタンドの配置に制約が多くなる。
However, when a drive-type side roll stand using a universal joint as shown in FIG. 2 is used as the transport mechanism in the welded steel manufacturing method proposed in
That is, in order to secure the length of the universal joint, it is necessary to dig up the floor surface or make the bed higher than necessary, which raises problems in terms of installation work cost or workability. Further, since the drive mechanism is installed through a hole opened in the bed, not only is the work of removing the stand very complicated, but there are many restrictions on the arrangement of the stand.
さらに、ロール成形装置等の潤滑と冷却のために大量のクーラントを使用する装置においては、本体装置の下部に設置されたモータ等の駆動源が、漏れ出たクーラントで濡らされる虞がある。
さらにまた、図1タイプの上下ロールスタンドと図2タイプのサイドロールスタンドをライン進行方向に相前後して設置している場合であっても、それらの駆動源の設置位置は上下ロールスタンドについてはベッド上面であり、サイドロールスタンドについてはベッド下面となり、駆動源が離れてしまうことから両タイプのロールスタンドで駆動源を共用することは困難である。
Furthermore, in a device that uses a large amount of coolant for lubrication and cooling, such as a roll forming device, a drive source such as a motor installed at the lower part of the main body device may be wetted by the leaked coolant.
Furthermore, even when the vertical roll stand of FIG. 1 type and the side roll stand of FIG. 2 type are installed side by side in the line traveling direction, the installation position of these drive sources is the same for the vertical roll stand. Since it is the bed upper surface and the side roll stand is the bed lower surface and the drive source is separated, it is difficult to share the drive source between both types of roll stands.
本発明は、このような問題点を解消するために案出されたものであり、長尺材の送り装置等に使用される、ベッド面に対してロール軸が垂直に配置された、いわゆるサイドロールスタンドとして、簡素かつコンパクトな構成でロール軸を駆動する機構を備えたサイドロールスタンドを提供することを目的とする。 The present invention has been devised in order to solve such problems, and is used in a long material feeding device or the like, in which a roll axis is arranged perpendicular to a bed surface, a so-called side. An object of the present invention is to provide a side roll stand provided with a mechanism for driving a roll shaft with a simple and compact configuration as a roll stand.
本発明のサイドロールスタンドは、その目的を達成するため、2つのロールチョックにそれぞれ回転可能に取付けられた一対のロール軸がライン進行方向に対して直交する方向に配置され、2つのロールチョックがラインセンターに対して両側に互いに逆方向のネジが切られたロール拡縮用ねじ棒によって拡縮する構造のサイドロールスタンドであって、ロール軸のロール取り付け部分以外の場所にウォームホイールが取り付けられ、該ウォームホイールに噛合わされるウォームギアを備えるとともに、該ウォームギアはラインセンターに対して両側に互いに逆方向にネジが切られた二つのギア部分を備え、しかも前記ロール拡縮用ねじ棒と平行に、かつスタンドのハウジングに回転可能かつ軸方向に移動不可能に支持された駆動軸に回転不可能に取り付けられていることを特徴とする。 In order to achieve the object of the side roll stand of the present invention, a pair of roll shafts rotatably attached to two roll chocks are arranged in a direction perpendicular to the line traveling direction, and the two roll chocks are arranged in a line center. The side roll stand is structured to be expanded and contracted by a roll expanding / contracting screw rod having opposite threads on both sides thereof, and a worm wheel is mounted at a place other than the roll mounting portion of the roll shaft, and the worm wheel And a worm gear having two gear portions threaded in opposite directions on both sides with respect to the line center, and parallel to the roll expansion / contraction screw rod and in the housing of the stand The drive shaft is supported so that it can rotate and cannot move axially. Characterized in that attached to the ability.
ウォームギアが駆動軸に回転不可能かつ軸方向にのみ移動可能に取り付けられ、さらにウォームギアの軸方向への移動がそれぞれのロールチョックによって規制され、ロールチョックの移動に追従してウォームギアが軸方向に連動するように配置されていることが好ましい。
ウォームギアが駆動軸に回転不可能かつ軸方向に移動不可能に取り付けられ、ロールチョックの移動に伴って、ウォームホイールがウォームギア上を転がりながら移動するように配置されていてもよい。
The worm gear is attached to the drive shaft so that it cannot rotate and can only move in the axial direction. Further, the movement of the worm gear in the axial direction is regulated by each roll chock, and the worm gear is interlocked in the axial direction following the movement of the roll chock. It is preferable to arrange | position.
The worm gear may be attached to the drive shaft so that it cannot rotate and cannot move in the axial direction, and the worm wheel may be arranged to move while rolling on the worm gear as the roll chock moves.
本発明により提供されるサイドロールスタンドは、駆動力伝達機構がスタンドハウジング内に収まるため、ユニバーサルジョイント式に比べてコンパクトとなる。また、ハウジングの側方から駆動シャフトが出ているため、駆動源をベット上面に設置することができ、それにより上下ロールスタンドを併用した搬送装置と駆動源を共用することができる。しかも、駆動モータをスタンドハウジングに直付けすることが可能なため、ベッド面の任意の位置に配置することができる。
本発明により提供されるサイドロールスタンドを、並行に配置した2枚のフランジ材の間に、1枚のウエブ材をフランジに垂直に配置し、2枚のフランジの外側からロールにより押圧しながら2箇所のフランジとウエブの突合せ部にレーザ光を照射して溶接する溶接形鋼を製造の際に、素材組立体の搬送に用いると、ウエブを水平配置した状態で形鋼を搬送することが可能となることから、レーザ光の照射方向が下向きとなり、安全上好ましいだけでなく、レーザ光出射ヘッドも開口部が下向きとなることからレーザ光を集光するレンズ等の工学部品の汚れなどを防止できる。
また、本発明によるサイドロールスタンドは搬送装置ないし溶接形鋼製造装置への配置に制約が少ないことから、小間隔で複数台配置することで、切り板を素材として前記のレーザ溶接形鋼を製造する場合に短い長さのものまで製造することが可能となる。
The side roll stand provided by the present invention is more compact than the universal joint type because the driving force transmission mechanism is accommodated in the stand housing. In addition, since the drive shaft protrudes from the side of the housing, the drive source can be installed on the upper surface of the bed, so that the drive source can be shared with the transport device using the upper and lower roll stands together. Moreover, since the drive motor can be directly attached to the stand housing, it can be arranged at an arbitrary position on the bed surface.
The side roll stand provided by the present invention is arranged in such a manner that one web material is arranged perpendicularly to the flange between two flange materials arranged in parallel and pressed by a roll from the outside of the two flanges. When manufacturing welded shape steel that is welded by irradiating laser beam to the flange and web butt, it is possible to transport the shape steel with the web placed horizontally when used for transporting the raw material assembly. Therefore, not only is the laser light irradiation direction downward, which is preferable for safety, but also the laser light emission head has an opening downward, which prevents contamination of engineering components such as lenses that focus the laser light. it can.
In addition, since the side roll stand according to the present invention has few restrictions on the arrangement of the conveying device or the welded shape steel manufacturing device, the laser welded shape steel can be manufactured using a cut plate as a raw material by arranging a plurality of units at small intervals. In this case, it is possible to manufacture a product having a short length.
1:ハウジング 2,2’:ロールチョック
3,3’:ロール軸(キー付き/図示せず) 4:ロール拡縮用ねじ棒
5:駆動軸 5a:キー溝
6,6’:ウォームホイール
7a,7a’:ウォームギア(駆動軸方向にスライド可能)
7b,7b’:ウォームギア(駆動軸方向にスライド不可)
8:軸受け 8a:ベアリング 8b:ベアリングケース 8c:カラー
9:駆動用ギアードモータ
10:駆動軸支持部
1:
3, 3 ': Roll shaft (with key / not shown) 4: Screw rod for roll expansion / contraction
5:
6, 6 ':
7b, 7b ': Worm gear (cannot slide in the drive axis direction)
8:
9: Driven geared motor 10: Drive shaft support
前記したように、ユニバーサルジョイントを使用した駆動式サイドロールスタンドでは、ユニバーサルジョイントの長さを確保するために床面を掘り下げる、あるいはベッドを必要以上に高くする必要があり、設置工事費あるいは作業性の面で問題が多くなる。また、駆動機構はベッドに開いた穴を通して設置されるため、スタンドの取外し作業が非常に煩雑となるばかりでなく、スタンドの配置に制約が多くなる。さらに、駆動機構を本体機器の下側に配置するに伴って、種々の問題が発生する。
そこで、駆動機構をサイドロールスタンドの側方に配置し、駆動力をウォームギア−ウォームホイール方式で伝達する機構を取り込むことによりユニバーサルジョイントを用いない構成とし、本発明に到達した。
As described above, in the drive-type side roll stand using a universal joint, it is necessary to dig up the floor surface or to make the bed higher than necessary in order to secure the length of the universal joint. There will be more problems in terms of Further, since the drive mechanism is installed through a hole opened in the bed, not only is the work of removing the stand very complicated, but there are many restrictions on the arrangement of the stand. Furthermore, various problems occur as the drive mechanism is disposed below the main device.
In view of this, the present invention has been achieved by arranging the drive mechanism on the side of the side roll stand and incorporating a mechanism for transmitting the drive force in a worm gear-worm wheel system without using a universal joint.
以下に、図を用いてその詳細を説明する。
まず図3に本発明の一形態を説明する。
ハウジング1内にロールチョック2,2’が配され、このロールチョック2,2’に一対のロール軸3,3’が回転可能に取付けられている。なお、一対のロール軸3,3’は、ライン進行方向に対して直交する方向に配置されている。2つのロールチョック2,2’はラインセンターに対して両側に互いに逆方向のネジが切られたロール拡縮用ねじ棒4によって拡縮する構造となっている。
The details will be described below with reference to the drawings.
First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
また、ロール軸3,3’のロール取り付け部分以外の場所にウォームホイール6,6’が取り付けられ、このウォームホイール6,6’に噛合わされるウォームギア7a,7a’を備えている。ウォームギア7a,7a’は、前記ロール拡縮用ねじ棒4と平行に配置され、スタンドのハウジング1に回転可能かつ駆動軸の軸方向に移動不可能に取り付けられた駆動軸5に、キー/キー溝を介して当該駆動軸5に対して回転不可能、かつ軸方向にスライド可能に支持部に支持させて取り付けられ、ロールチョック2,2’と連動して軸方向に移動可能とされている。なお、駆動軸5に取り付けられたウォームギア7a,7a’は、ラインセンターに対して両側に互いに逆方向のネジが切られている。この場合ウォームギア7a,7a’と噛み合うウォームホイール6,6’にはウォームギア7a,7a’に対応した互いに反対方向となるギア歯が切られている。
そして、駆動軸5がギアードモータ9で駆動されるように配置されている。
Also,
The
図3で示される態様のサイドロールスタンドでは、ギアードモータ9の駆動力が駆動軸5に伝えられ、駆動軸5の回転に伴って、駆動軸5に回転不可に取り付けられたウォームギア7a,7a’が回転される。そして、ウォームギア7a,7a’の回転がウォームホイール6,6’に伝えられてロール軸3,3’が回転される。この際、ウォームギア7a,7a’はラインセンターに対して両側に互いに逆方向のネジが切られているので、ウォームホイール6,6’に伝えられた回転の方向は互いに逆方向となる。ウォームホイール6,6’の回転、すなわちロール軸3,3’の回転により、図示されていない二つのロールが互いに逆方向に回転され、ロールに挟まれた被搬送物が搬送されることになる。
In the side roll stand shown in FIG. 3, the driving force of the geared
なお、被搬送物のサイズ変更に伴って、ロール軸3,3’の間隔を調整する必要があるが、この変更は、ラインセンターに対して両側に互いに逆方向のネジが切られたロール拡縮用ねじ棒4を回転させることにより行われる。
すなわち、図5に示すように、ロール拡縮用ねじ棒4の回転によってロールチョック2,2’間を拡張、又は縮小させることにより、ロールチョック2,2’に回転可能に取付けられているロール軸3,3’間が拡張、又は縮小し、これによって二つのロール軸3,3’の間隔が調整される。この際、ロールチョック2,2’に取り付けられたウォームホイール6,6’は、図3のb)に見られるように、駆動軸5に軸方向にスライド可能に取り付けられたウォームギア7a,7a’を移動させつつ、被搬送物の搬送方向に垂直な方向に移動することになる。
In addition, it is necessary to adjust the space | interval of roll axis |
That is, as shown in FIG. 5, the
ベアリング8はラジアル荷重とスラスト荷重を負荷可能なもので、その外輪をベアリングケース8a、内輪をカラー8bで保持されることでチョック6に固定して取付けられ、駆動軸5を回転可能に支持(保持)する。ウォームギア7aは駆動軸5上をスライド可能にかつキーおよびキー溝5aにより駆動軸5に対して回転不可能に取付けられている。ウォームギア7aはその両端をカラー8bとベアリング8、およびベアリングケース8aによりロールチョック6に対して規制されていることから、ロールチョック6がロール拡縮用ねじ棒4によって幅方向に移動する際に、駆動軸5上をスライドしながらロールチョック6と共に移動する。
The
ところで、前記図3で示された態様は、ウォームギア7a,7a’が、スタンドのハウジング1に回転可能かつ軸方向に移動不可能に取り付けられた駆動軸5に、回転不可能、かつ軸方向にスライド可能に取り付けられているが、ウォームギア7b,7b’が駆動軸5に回転不可能かつ軸方向に移動不可能に取り付けられていてもよい。
この場合は、図4に示すように、ロールチョック2の移動に伴って、ウォームホイール6,6b’はウォームギア7b,7b’上を転がりながら移動することになる。ウォームギア7b,7b’はウォームホイールの位置に関らず正常な噛み合わせが実現できる長さを有していることが必要である。なお、図4中、10はハウジング1に固定された駆動軸5の支持部である。
Incidentally, in the embodiment shown in FIG. 3, the worm gears 7a and 7a ′ are not rotatable on the
In this case, as shown in FIG. 4, as the
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012158237A JP5943471B2 (en) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | Side roll stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012158237A JP5943471B2 (en) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | Side roll stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014018815A true JP2014018815A (en) | 2014-02-03 |
JP5943471B2 JP5943471B2 (en) | 2016-07-05 |
Family
ID=50194306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012158237A Expired - Fee Related JP5943471B2 (en) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | Side roll stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5943471B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114193195A (en) * | 2021-12-31 | 2022-03-18 | 四川翔越电力线路构件有限公司 | Cutting system is used in production of electric power iron tower |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09122746A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Hashimoto Forming Ind Co Ltd | Method and device for manufacturing long size product having varying cross section |
JPH10128410A (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Nippon Steel Corp | Joining device and joining method in continuous hot rolling equipment |
JPH11138202A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-25 | Daido Steel Co Ltd | Rolling device |
-
2012
- 2012-07-17 JP JP2012158237A patent/JP5943471B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09122746A (en) * | 1995-11-02 | 1997-05-13 | Hashimoto Forming Ind Co Ltd | Method and device for manufacturing long size product having varying cross section |
JPH10128410A (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Nippon Steel Corp | Joining device and joining method in continuous hot rolling equipment |
JPH11138202A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-25 | Daido Steel Co Ltd | Rolling device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114193195A (en) * | 2021-12-31 | 2022-03-18 | 四川翔越电力线路构件有限公司 | Cutting system is used in production of electric power iron tower |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5943471B2 (en) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10442024B2 (en) | Welding apparatus | |
CN1077665A (en) | Rolling-mill housing | |
KR102104041B1 (en) | Apparatus for Cutting the Pipe | |
JP5943471B2 (en) | Side roll stand | |
JP6059448B2 (en) | Timing belt type cold roll forming machine and cold roll pipe making machine | |
JP2731341B2 (en) | 4-roll drive tube forming machine | |
EP3385022B1 (en) | Welding device | |
JP2019107655A (en) | Roll forming device | |
JP2006136919A (en) | Housingless rolling mill | |
JPH08257610A (en) | Device for inclinedly rolling tube-or rod-form material to be rolled | |
JP5900438B2 (en) | H-shaped steel bend straightening device | |
CN105050741A (en) | Driver roller of a winding device of a rolling mill, and method for producing same | |
JP6157301B2 (en) | lift device | |
TWI632960B (en) | Flexible roll forming mechanism | |
KR100975537B1 (en) | Drive arrangement for rolling mill | |
CN112719640B (en) | Laser cutting equipment | |
US1069072A (en) | Machine for working on rails. | |
KR100344919B1 (en) | Movable 4 head turks-head of rolling mill | |
US9623461B2 (en) | Straightening machine | |
JPS64121B2 (en) | ||
JPS6072603A (en) | Device for adjusting width of rollng roll | |
US3605474A (en) | Rolling mill drive system | |
US709085A (en) | Machine for rolling metal i-beams, channel-beams, &c. | |
JP3803892B2 (en) | Molding machine stand with roll width expansion / contraction mechanism | |
US6202464B1 (en) | Universal rolling mill |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5943471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |