JP2014017766A - Image reader - Google Patents
Image reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014017766A JP2014017766A JP2012155486A JP2012155486A JP2014017766A JP 2014017766 A JP2014017766 A JP 2014017766A JP 2012155486 A JP2012155486 A JP 2012155486A JP 2012155486 A JP2012155486 A JP 2012155486A JP 2014017766 A JP2014017766 A JP 2014017766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning member
- reference surface
- cleaning
- rotating body
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像読取装置に関し、特に、いわゆるシートスルー方式で原稿画像を読み取る画像読取装置に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus, and more particularly to an image reading apparatus that reads a document image by a so-called sheet-through method.
ユーザーの利便性に鑑み、近年、複写機等に用いられる画像読取装置では、プラテンガラスに載置され静止した原稿の下方において光学系を移動させ、当該原稿の画像を読み取る移動光学方式に加え、自動原稿搬送装置(ADF)によって、主走査方向に細長い帯状をした透光部材であるコンタクトガラス上面の読取位置を副走査方向に搬送される原稿を、コンタクトガラス下方で静止させた光学系で読み取るシートスルー方式を採用した機種が市場に多く投入されている。 In recent years, in view of user convenience, an image reading apparatus used in a copying machine or the like moves an optical system below a stationary document placed on a platen glass and reads an image of the document, An automatic document feeder (ADF) reads a document transported in the sub-scanning direction at the reading position on the upper surface of the contact glass, which is a light-transmitting member elongated in the main scanning direction, with an optical system stationary under the contact glass. Many models using the seat-through method have been introduced to the market.
シートスルー方式で原稿画像を読み取る際は、当該読み取りに先立ち、コンタクトガラスを介して光学系と対向する位置に配された白基準面を有する白基準部材の当該白基準面を読み取り、その結果得られる画像データーに基づいてシェーディング補正がなされる。
ところで、原稿が読み取り位置に搬送されるシートスルー方式にあっては、紙粉やADFの構成部材であるゴムローラーの摩耗片その他の塵埃が、読み取り位置およびその近傍に運ばれ、コンタクトガラスや白基準面に付着する頻度が多い。
When reading a document image by the sheet-through method, prior to the reading, the white reference surface of a white reference member having a white reference surface disposed at a position facing the optical system via the contact glass is read, and the result is obtained. The shading correction is performed based on the obtained image data.
By the way, in the sheet-through method in which a document is conveyed to a reading position, paper dust and wear pieces of rubber rollers, which are constituent members of ADF, and other dust are conveyed to and near the reading position, and contact glass and white Frequently adheres to the reference surface.
コンタクトガラスに塵埃が付着すると読み取った画像に黒筋状のノイズが現れ、白基準面に塵埃が付着すると適正なシェーディング補正がなされないなどの画質の低下を招くこととなる。
そこで、特許文献1には、コンタクトガラスおよび白基準面を清掃する手段を備えた画像読取装置が開示されている。
When dust adheres to the contact glass, black streak-like noise appears in the read image, and when dust adheres to the white reference surface, the image quality is deteriorated such that proper shading correction is not performed.
Therefore,
図20を参照しながら、特許文献1の清掃手段について説明する。
紙面に垂直な方向に細長い帯状をしたコンタクトガラス300の下方に画像読取センサー302が設けられている。コンタクトガラス300を介して読取センサー302と対向する位置には、外周面が白基準面となっている白色ローラー304がコンタクトガラス300と平行に設けられている。白色ローラー304の外周面には、その軸心方向に細長いスポンジ(第1スポンジ)306がコンタクトガラス清掃部材として取り付けられている。一方、不図示の筐体には、細長いスポンジ(第2スポンジ)308が、白色ローラー清掃部材として、白色ローラー304と平行に白色ローラー304周面と接触状態で取り付けられている。
The cleaning means of
An
上記の構成において、清掃するときには、不図示の駆動手段によって白色ローラー304が矢印Cの向きに、第1スポンジ306が破線で示す位置に回動するまで回転された後、元に戻される。これにより、第1スポンジ304がコンタクトガラス300表面を往復して摺擦し、コンタクトガラス304表面が清掃され、第2スポンジ308により白色ローラー304の符号Eで示す範囲が摺擦されて清掃される。清掃が終了した状態で、白色ローラー304において清掃された外周面部分が、画像読取位置に位置することとなる。
In the above configuration, when cleaning is performed, the
そして、シェーディング補正がなされた後、矢印Fの向きに原稿が搬送されて画像の読取がなされる。 Then, after the shading correction is performed, the document is conveyed in the direction of the arrow F and the image is read.
しかしながら、特許文献1の画像読取装置では、第1スポンジ306が復動する際に、塵埃を原稿の搬送方向上流側に戻してしまう可能性がある。その結果、搬送される原稿によって当該塵埃が読み取り位置に舞い戻ってしまう虞がある。
これに対処するため、白色ローラー304を1回転させて、第1スポンジ306の復動動作を無くしてしまえば良いが、そうすると、第1スポンジ306が第2スポンジ308と干渉してしまい、また、第2スポンジを無くせば、白基準面の清掃ができなくなってしまう。
However, in the image reading apparatus of
In order to cope with this, the
本発明は、上記した課題に鑑み、上記従来の画像読取装置よりも、透光部材表面を、その読み取り位置に到来するような塵埃が残らないように清掃できると共に、シェーディング補正の際の基準面の清掃もできる画像読取装置を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, the present invention can clean the surface of a translucent member so as not to leave dust that arrives at the reading position as compared with the conventional image reading apparatus, and also provides a reference plane for shading correction. An object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of cleaning the above.
上記の目的を達成するため、本発明に係る画像読取装置は、原稿を副走査方向に搬送し、主走査方向に規定された読取位置を通過させながら、前記読取位置に対し透光部材を介して配された読取手段によって、原稿画像を読み取るシートスルー方式の画像読取装置であって、前記主走査方向に沿った回転軸を中心として回転可能に配され、外周面を、回転方向に沿って第1領域と第2領域とに分けた場合、第1領域に前記読取手段のシェーディング補正のための基準面が存在する回転体と、前記回転体の第2領域に設けられ、当該回転体の回転による周回移動によって、前記透光部材を原稿搬送方向上流側から下流側に向けて摺擦して当該透光部材を清掃する第1清掃部材と、前記回転体の回転により周回移動する前記基準面を、当該基準面が前記透光部材と対向することとなる第1の角度位置とは異なる第2の角度位置で摺擦して当該基準面を清掃する第2清掃部材と、周回移動する第1清掃部材が少なくとも前記第2の角度位置に対応する周回位置を通過する間、第1清掃部材が第2清掃部材に接触しないように、第1清掃部材と第2清掃部材の内の一方を他方から待避させる待避手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image reading apparatus according to the present invention conveys a document in the sub-scanning direction and passes the reading position defined in the main scanning direction through a light-transmitting member with respect to the reading position. A sheet-through type image reading apparatus that reads an original image by a reading means arranged in a manner that is rotatable about a rotation axis along the main scanning direction, and has an outer peripheral surface along the rotation direction. When divided into the first area and the second area, a rotating body having a reference surface for shading correction of the reading means in the first area, and a second area of the rotating body are provided. The first cleaning member that cleans the translucent member by rubbing the translucent member from the upstream side to the downstream side in the document transport direction by the circular movement by rotation, and the reference that moves by the rotation of the rotating body The reference plane A second cleaning member that cleans the reference surface by rubbing at a second angular position different from the first angular position that faces the translucent member, and a first cleaning member that orbitally moves are at least A retracting means for retracting one of the first cleaning member and the second cleaning member from the other so that the first cleaning member does not come into contact with the second cleaning member while passing through the rotation position corresponding to the second angular position. And.
また、前記外周面を、前記第1および第2領域に加え、前記回転方向に、さらに第3領域に分けた場合、原稿画像読取中は、当該第3領域が前記透光部材と対向するホーム位置に位置決めされており、前記回転体が前記ホーム位置にあるときには、前記第2清掃部材が前記基準面を覆うように当該基準面に当接していることを特徴とする。
この場合に、前記回転体は、原稿画像の読み取りがなされない待機中に回転されて、前記第1清掃部材が前記透光部材を清掃し、前記待避手段は、前記回転体の回転に連動して前記基準面から前記第2清掃部材を離間することによって、当該第2清掃部材を前記第1清掃部材から待避させ、前記第2清掃部材は、前記離間の際に前記基準面を摺擦して当該基準面を清掃することを特徴とする。
Further, when the outer peripheral surface is further divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is opposed to the translucent member during document image reading. When the rotating body is at the home position, the second cleaning member is in contact with the reference surface so as to cover the reference surface.
In this case, the rotating body is rotated while the document image is not read, the first cleaning member cleans the light transmitting member, and the retracting means is interlocked with the rotation of the rotating body. The second cleaning member is retracted from the first cleaning member by separating the second cleaning member from the reference surface, and the second cleaning member rubs the reference surface during the separation. And cleaning the reference surface.
また、前記外周面を、前記第1および第2領域に加え、前記回転方向に、さらに第3領域に分けた場合、原稿画像読取中は、当該第3領域が前記透光部材と対向するホーム位置に位置決めされており、前記回転体は、原稿画像の読み取りがなされない待機中に回転されて、前記第1清掃部材が前記透光部材を清掃し、前記待避手段は、前記回転体の回転に連動し、前記回転体がN回転(Nは正の整数)する間、前記周回移動する前記第1清掃部材の周回軌道外に前記第2清掃部材を待避させることを特徴とする。 Further, when the outer peripheral surface is further divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is opposed to the translucent member during document image reading. The rotating body is positioned at a position, and the rotating body is rotated during a standby period when reading of the original image is not performed. The first cleaning member cleans the translucent member, and the retracting means rotates the rotating body. The second cleaning member is retracted outside the orbit of the first cleaning member that moves around during the rotation of the rotating body N times (N is a positive integer).
また、前記待避手段は、原稿画像の読取中は、前記第1清掃部材の周回軌道外に前記第2清掃部材を待避させ、原稿画像の読み取りがなされない待機中に、前記待避を解除して、前記第2清掃部材を前記基準面に接触させて、当該基準面を清掃させる待避解除手段を有することを特徴とする。
この場合に、前記回転体は、前記待機中に回転されて、前記第1清掃部材が前記透光部材を清掃し、前記待避解除手段は、前記回転体の回転に連動して、前記第2清掃部材を前記基準面に接触させる機構を有することを特徴とする。
Further, the retracting means retracts the second cleaning member outside the orbit of the first cleaning member during reading of the document image, and cancels the retracting during standby when the document image is not read. The second cleaning member is brought into contact with the reference surface to have a retracting release means for cleaning the reference surface.
In this case, the rotating body is rotated during the standby, the first cleaning member cleans the translucent member, and the evacuation releasing means is operated in conjunction with the rotation of the rotating body. It has a mechanism for bringing a cleaning member into contact with the reference surface.
あるいは、プラテンガラスを有する装置本体に対し、前記原稿を前記副走査方向に搬送する自動原稿搬送ユニットが開閉自在に取り付けられ、前記プラテンガラスに載置された原稿の画像も読み取ることができる画像読取装置であって、
前記自動原稿搬送装置の開動作に連動して、前記待避の解除がなされ、閉動作に連動して、前記第2清掃部材の前記待避がなされることを特徴とする。
Alternatively, an image reading unit capable of reading an image of a document placed on the platen glass by attaching an automatic document transport unit that transports the document in the sub-scanning direction to an apparatus main body having a platen glass so as to be opened and closed. A device,
The evacuation is released in conjunction with the opening operation of the automatic document feeder, and the evacuation of the second cleaning member is performed in conjunction with the closing operation.
あるいは、また、前記回転体および前記第2清掃部材は、本体フレームに対し開閉可能に取り付けられた可動フレームに設けられており、前記可動フレームの開動作に連動して、前記待避の解除がなされ、閉動作に連動して、前記第2清掃部材の前記待避がなされることを特徴とする。
また、前記第2清掃部材は、前記第2の角度位置であって、前記回転体の回転により周回移動する前記基準面を摺擦する位置に固定されており、前記待避手段は、前記回転体の回転に伴い、前記第1清掃部材が前記第2の角度位置に対応する周回位置を通過する間、前記第1清掃部材が前記第2清掃部材と接触しないように前記第1清掃部材を前記第2領域に近接させ、前記第1清掃部材が前記第1の角度位置を通過する間、前記第1清掃部材が前記透光部材を摺擦できるように前記第2領域から離間させることを特徴とする。
Alternatively, the rotating body and the second cleaning member are provided in a movable frame attached to the main body frame so as to be openable and closable, and the withdrawal is released in conjunction with the opening operation of the movable frame. The retracting of the second cleaning member is performed in conjunction with the closing operation.
In addition, the second cleaning member is fixed at a position that slidably rubs the reference surface that rotates around the rotation body by the rotation of the rotation body. As the first cleaning member passes through the rotation position corresponding to the second angular position, the first cleaning member is moved so that the first cleaning member does not come into contact with the second cleaning member. Proximity to the second region, and while the first cleaning member passes the first angular position, the first cleaning member is separated from the second region so that the light transmissive member can be rubbed. And
また、前記外周面を、前記第1および第2領域に加え、前記回転方向に、さらに第3領域に分けた場合、原稿画像読取中は、当該第3領域が前記透光部材と対向するホーム位置に位置決めされており、前記回転体が前記ホーム位置にあるときには、前記第2清掃部材が、当該回転体の回転方向において前記第2の角度位置から前記第1の角度位置に至る前記外周面部分に当接していることを特徴とする。 Further, when the outer peripheral surface is further divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is opposed to the translucent member during document image reading. When the rotating body is positioned at the home position, the outer peripheral surface of the second cleaning member extends from the second angular position to the first angular position in the rotational direction of the rotating body. It is in contact with the part.
また、前記回転体を回転駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段と、ユーザーからの前記透光部材の清掃指示を受け付ける受付手段と、を有し、前記制御手段は、前記受付手段が前記清掃指示を受け付けると、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする。
また、前記回転体を回転駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段と、外部機器からなされる前記透光部材の清掃指示を受け付ける受付手段と、を有し、前記制御手段は、前記受付手段が前記清掃指示を受け付けると、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする。
In addition, the driving unit includes: a driving unit that rotationally drives the rotating body; a control unit that controls the driving unit; and a receiving unit that receives a cleaning instruction for the translucent member from a user. When the means accepts the cleaning instruction, the driving means is controlled to rotate the rotating body.
In addition, the driving unit includes: a driving unit that rotationally drives the rotating body; a control unit that controls the driving unit; and a receiving unit that receives a cleaning instruction for the translucent member made from an external device. When the receiving unit receives the cleaning instruction, the driving unit is controlled to rotate the rotating body.
また、前記回転体を回転駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段と、前記読取位置を通過する原稿の枚数を計数する計数手段と、有し、前記制御手段は、前記計数手段が所定枚数を計数する毎に、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする。
また、前記第1清掃部材が、スポンジ、ブラシその他の可撓性素材で形成されており、
前記第2清掃部材が、スポンジ、ブラシその他の可撓性素材で形成されていることを特徴とする。
A driving unit that rotates the rotating body; a control unit that controls the driving unit; and a counting unit that counts the number of documents passing through the reading position. The control unit includes the counting unit. Each time the predetermined number of sheets is counted, the driving means is controlled to rotate the rotating body.
The first cleaning member is formed of a sponge, a brush or other flexible material,
The second cleaning member is formed of a flexible material such as a sponge, a brush, or the like.
上記の構成からなる画像読取装置によれば、透光部材を原稿搬送方向上流側から下流側に向けて摺擦する第1清掃部材によって、当該透光部材が清掃されるため、清掃の際に第1清掃部材による塵埃の原稿の搬送方向上流側への掃き戻しが無いため、上記従来の画像読取装置よりも、透光部材表面の読み取り位置に到来するような塵埃が残らないように清掃できる。 According to the image reading apparatus having the above configuration, the translucent member is cleaned by the first cleaning member that rubs the translucent member from the upstream side to the downstream side in the document transport direction. Since the first cleaning member does not sweep back the dust to the upstream side in the conveyance direction of the document, the first cleaning member can be cleaned so that dust that reaches the reading position on the surface of the translucent member does not remain as compared with the conventional image reading apparatus. .
また、周回移動する第1清掃部材が少なくとも、第2清掃部材が基準面を摺擦して清掃する第2角度位置に対応する周回位置を通過する間、第1清掃部材が第2清掃部材に接触しないように、第1清掃部材と第2清掃部材の内の一方が他方から待避されるので、両清掃部材が干渉することがない。 Further, the first cleaning member moves to the second cleaning member while the first cleaning member that moves around passes at least the second rotation position corresponding to the second angular position where the second cleaning member slides and cleans the reference surface. Since one of the first cleaning member and the second cleaning member is withdrawn from the other so as not to contact, the two cleaning members do not interfere with each other.
以下、本発明に係る画像読取装置の実施の形態を、コピー機能、プリンター機能、ファクシミリ機能、およびネットワークスキャン機能を有する複合機(MFP:Multifunction Peripheral)のイメージリーダー部に適用した場合を例にして図面を参照しながら説明する。なお、各図において部材間の尺度は統一していない。
<実施の形態1>
図1は、上記複合機2の外観を表した斜視図である。
Hereinafter, an example in which the embodiment of the image reading apparatus according to the present invention is applied to an image reader unit of a multifunction peripheral (MFP) having a copy function, a printer function, a facsimile function, and a network scan function will be described. This will be described with reference to the drawings. In addition, the scale between members is not unified in each figure.
<
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of the
複合機2は、大きくわけて、原稿画像を読み取るイメージリーダー部4と読み取った画像を記録シート上にプリントして再現するプリンター部6とから構成される。
イメージリーダー部4は、固定光学系の一つであるシートスルー方式と移動光学系の一つであるミラー移動方式の両方で原稿画像の読み取りが可能なように構成されている。ここで、シートスルー方式は、光学系を静止(固定)させた状態で、原稿を移動させて読み取る方式である。ミラー移動方式は、原稿は静止させた状態で、原稿面からの反射光をCCDセンサーに導くミラーを原稿に対して移動させ、原稿読み取り位置からCCDセンサーまでの光路長を常に一定に維持した状態で読み取る方式である。
The
The
イメージリーダー部4は、シートスルー方式を実現するための自動原稿搬送装置(ADF)8を備えている。
自動原稿搬送装置8は、原稿給紙トレイ10にセットされた原稿束から原稿を1枚ずつ分離して、後述する原稿読取位置を通過させた後、原稿排紙トレイ12に排出するものである。前記原稿読取位置を通過する原稿の画像は、後述する第1原稿読取部30、第2原稿読取部32によって読み取られる。
The
The automatic document feeder 8 separates documents one by one from a bundle of documents set on a
プリンター部6は、第1原稿読取部30、第2原稿読取部32で読み取られた画像を、記録シート上に公知の電子写真方式により、トナー像としてプリントして再現する。プリンター部6は、装置下部に記録シートのサイズ毎に設けられた3段の給紙カセット14を有しており、所望サイズの記録シートが対応する給紙カセットから繰り出され、これにトナー像が形成された後、記録シート排出トレイ16に排出される。なお、プリンター部6は、第1原稿読取部30、第2原稿読取部32で読み取られた画像のみならず、複合機2とネットワークインターフェース部122(図7(a))を介して接続されたパソコンなどの端末装置(不図示)から受信した電子文書に基づいて、その画像を記録シートにプリントする。
The
複合機2は、また、装置前部の操作しやすい場所に、操作パネル18を備えている。操作パネル18は、液晶タッチパネル20の他各種のキーを有している。液晶タッチパネル20には、設定中のコピー条件やコピーモード、コピー条件やコピーモードを選択するためのキー、および用紙切れや紙詰まりなどのメッセージが表示される。コピーモードには、原稿の表面(第1面)のみを読み取る片面読取モードや原稿の表面(第1面)と裏面(第2面)とを1回の通紙で読み取る両面読取モードなどがある。
The
各種キーとしては、コピー枚数を設定するためのテンキー22や、コピー枚数を「1」にリセットするためのクリヤキー24、コピーの開始を受け付けるコピー開始キー26などがある。また、操作パネル20は、後述するコンタクトガラス74の清掃指示をユーザーから受け付けるための清掃キー28を有している。
画像読取装置であるイメージリーダー部4の構成を図2に示す。イメージリーダー部4は、原稿の表面(第1面)と裏面(第2面)とを1回の通紙で読み取ることができる機能を実現するため、表面読取用の第1原稿読取部30と裏面読取用の第2原稿読取部32とを備えている。
The various keys include a
FIG. 2 shows the configuration of the
原稿給紙トレイ10にセットされた原稿束Dにおける最上位の原稿は、ピックアップローラー34と捌きローラー対36とによって原稿束Dから分離され、中間ローラー対38を介してレジストローラー対40まで搬送される。
原稿は、中間ローラー対38とレジストローラー対40とで傾き(スキュー)が補正された後、レジストローラー対40および第1搬送ローラー対42によって、第1原稿読取部30のコンタクトガラス44へと搬送される。コンタクトガラス44を通過した原稿は、第2搬送ローラー対46によって、第2原稿読取部32の直下へと搬送される。第2原稿読取部32を通過した原稿は、第3搬送ローラー対48および排紙ローラー50によって、原稿排紙トレイ12へと排出される。コンタクトガラス44は、透光部材の一例として示す、主走査方向(紙面に垂直な方向)に細長い板状ガラスからなる。なお、透光部材は、ガラスに限らず透光性を有するプラスチックを用いて構成してもよい。
The uppermost document in the document bundle D set on the
The original is corrected in skew (skew) by the
第1原稿読取部30のコンタクトガラス44を通過する原稿の表面(第1面)は、コンタクトガラス44の下方で静止しているスキャナー52の光源54によって照射される。原稿面からの反射光は、第1ミラー56、第2ミラー58および第3ミラー60により行路変更され、結像レンズ62によって第1ラインセンサー64上に結像する。第1ラインセンサー64は、複数の光電変換素子が主走査方向に沿って並ぶCCD(Charge Coupled Device)からなる。
The surface (first surface) of the document passing through the
第1ラインセンサー64は、結像された光画像を画像信号に変換して画像処理部66に出力する。画像処理部66は、入力された画像信号を、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等して、デジタル化された画像データを生成し、これを後述するメイン制御部112(図7)へ出力する。当該画像データは、一旦、メイン制御部112の画像メモリ120(図7)に格納される。
The
なお、第1原稿読取部30のコンタクトガラス44の直上には、白色ローラー68が設けられている。白色ローラー68は、コンタクトガラス44表面の清掃に用いられる他、シェーディング補正の際の白基準面としても用いられるが、白色ローラー68は、第2原稿読取部32に対して設けられている白色ローラー86(図4)と同様の構成を有しているため、後に詳述する白色ローラー86の説明をもって白色ローラー68の説明に代える。
A
また、シートスルー用の上記コンタクトガラス44とは別に、自動原稿搬送装置8と対向する位置に原稿手置き用のプラテンガラス70が設けられている。
上述したように、シートスルースキャン方式で原稿を読み取る場合には、スキャナー52は、コンタクトガラス44下方(読取位置下方)の図2に示す位置に在って、この位置で自動原稿搬送装置8により副走査方向に搬送されてくる原稿を照射し、その原稿画像を読み取る。
In addition to the
As described above, when a document is read by the sheet-through scanning method, the
一方、原稿を手置き用のプラテンガラス70に載置して読み取る場合(ミラー移動方式で読み取る場合)には、自動原稿搬送装置8を上方に開放して、原稿を手置き用プラテンガラス70上にセットする。
自動原稿搬送装置8は、全体的に、それより下部に存する装置本体に開閉自在に取り付けられており、本体側には、自動原稿搬送装置8の一部で押下される開閉検出スイッチ(不図示)が取り付けられている。すなわち、自動原稿搬送装置8が閉じられると、当該開閉検出スイッチが当該自動原稿搬送装置8の一部で押下されてオン状態となり、自動原稿搬送装置8が開放されると開閉検出スイッチはオフ状態となることで、自動原稿搬送装置8の開閉状態が検出できるようになっている。
On the other hand, when the document is placed on the
The automatic document feeder 8 is generally attached to an apparatus main body located below the automatic document feeder 8 so as to be freely opened and closed. On the main body side, an open / close detection switch (not shown) pressed by a part of the automatic document feeder 8 is provided. ) Is attached. That is, when the automatic document feeder 8 is closed, the open / close detection switch is pressed by a part of the automatic document feeder 8 to be turned on, and when the automatic document feeder 8 is opened, the open / close detection switch is turned off. Thus, the open / close state of the automatic document feeder 8 can be detected.
上記ミラー移動方式の場合には、スキャナー52は、図2において右方向に移動される。この際、第2ミラー58、第3ミラー60が対となってスキャナー52と同方向に、その移動速度の半分の速度で移動するようになっており、これにより原稿面から結像レンズ62までの距離(光路長)が常に一定に保たれて、原稿の反射光は、第1ラインセンサー64の受光面で結像される。原稿の反射光は、第1ラインセンサー64において画像信号に光電変換され、画像処理部66にて上記と同様の処理がなされた後、プリンター部6へ出力される。
In the case of the mirror movement method, the
上記の通り、イメージリーダー部4は、原稿の表面(第1面)を、シートスルー方式でもミラー移動方式でも読み取ることができる。
原稿の両面を1回の通紙で読み取る場合には、自動原稿搬送装置8によって原稿を搬送しつつ、第1原稿読取部30に加え、第2原稿読取部32によっても原稿の読取を行う。
図3に、第2原稿読取部32およびその近傍の拡大図を示す。
As described above, the
When both sides of a document are read with a single pass, the document is read by the second
FIG. 3 shows an enlarged view of the second
第2原稿読取部32は、読取手段であるスキャナー72を備えている。スキャナー72は、コンタクトガラス74を有している。コンタクトガラス74は、透光部材の一例として示す、主走査方向(紙面に垂直な方向)に細長い板状ガラスからなる。なお、透光部材は、ガラスに限らず透光性を有するプラスチックを用いて構成してもよい。
コンタクトガラス74の上側には、一対の光源76,78および第2ラインセンサー80が設けられている。第2ラインセンサー80は、複数の光電変換素子が主走査方向に沿って並ぶCIS(Contact Image Sensor)からなる。
The second
A pair of
第2原稿読取部32の下方には、可動フレーム82が設けられている。可動フレーム82は、自動原稿搬送装置8の筐体(不図示)に固定されたシャフト84に回動自在に軸支されている。可動フレーム82の上面は、図3に示す状態で搬送される原稿のガイド面として機能し、一点鎖線で示す原稿搬送路TPの一部を創出する。可動フレーム82存する原稿搬送路部分において、搬送される原稿が詰まった場合(いわゆる、ジャムが発生した場合)には、自動原稿搬送装置8全体を上方へ開放した状態で、可動フレーム82を、シャフト84を中心に反時計方向に回動させることにより、原稿搬送路TPが露出するため、当該原稿を原稿搬送路TPから取り除き易くなる。
A
可動フレーム82には、第2搬送ローラー対46を構成する一方の(下側の)第2搬送ローラー46Aと第3搬送ローラー対48を構成する一方の(下側の)第3搬送ローラー48Aとが、回転自在に軸支されている。
また、可動フレーム82には、コンタクトガラス74を介して第2ラインセンサー80と対向する位置に設けられた白色ローラー86が、主走査方向に沿った回転軸を中心として回転自在に軸支されている。白色ローラー86には、白色ローラー86の後述する白基準面を清掃するための白基準面清掃手段88が並設されている。
The
A
図4(a)に軸心方向から視た白色ローラー86の側面図を、図4(b)に白色ローラー86の斜視図を示す。
白色ローラー86は、円柱部材の外周面をその中心軸に平行な平面で、一部切除してなる(いわゆる、Dカットしてなる)形状をした回転体である本体部90を有する。本体部90の外周面は、前記切除によって現れた領域である平坦面90Aと残余の領域である円周面90Bとを有する。本体部90は、全体的に白色をしており、合成樹脂で形成されている。
FIG. 4A shows a side view of the
The
円周面90Bの内、符号90Cで示す外周面領域は、シェーディング補正の際に第2原稿読取部32によって読み取り対象となる白基準面となる領域であり(以下、この領域を「白基準面90C」と称する。)、符号90Dで示す外周面領域は、原稿画像を読み取る際に搬送される原稿の案内面となる領域である(以下、この領域を「案内面90D」と称する。)。
Of the
本体部90には、前記円柱部材の中心軸と同心にシャフト92が設けられており、両端部からその一部が突出している。
本体部90の平坦面90Aに、コンタクトガラス74を清掃するためのブラシ94が設けられている。ブラシ94は、細長いプラスチック板からなる基材96に清掃部材であるブラシ毛98を植毛してなるものである。ブラシ毛98は、本体部90の長手方向に直線状に植毛されている。ブラシ94は、基材96が平坦面90Aに接着剤(不図示)などによって、固着されている。ブラシ毛98の先端は、本体部90の円周面90Bを延長した一点鎖線で示す仮想周面(図4(a))よりも突出している。
The
A
また、シャフト92の一端部側には、図4(b)に示すように、平歯車106が取着されている。なお、図4(a)では、平歯車106の図示は省略している。
図5(a)に、白基準面清掃手段88をそのシャフト100の軸心方向から視た側面図を、図5(b)に白基準面清掃手段88の斜視図を示す。
白基準面清掃手段88は、シャフト100を有する。シャフト100には、横断面が「L」字状をした長尺のアングル材からなる保持部材102が接合されている。保持部材102は、横断面における一端部がその全長に渡ってシャフト100に接合されている。また、保持部材102の他端部には、その全長に渡って当該他端部を基材として清掃部材であるブラシ毛103が植毛されて、白基準面90Cを清掃するためのブラシ104が構成されている。
A
FIG. 5A shows a side view of the white reference surface cleaning means 88 viewed from the axial direction of the
The white reference surface cleaning means 88 has a
また、白基準面清掃手段88のシャフト100の一端部側には、平歯車108が取着されている。
白色ローラー86と白基準面清掃手段88とは、シャフト92とシャフト100同士が平行状態で並設されている。
図6に、白色ローラー86と白基準面清掃手段88が並設された状態をシャフト92,100の軸心方向、平歯車106,108が設けられていない側から視た図を示す。なお、図6以降において、白色ローラー86の本体部90における白基準面90C部分は、太い実線で表すこととする。
A
In the
FIG. 6 shows a state in which the
平歯車108と平歯車106とが歯合している。平歯車106と平歯車108とは、同じ仕様の歯車である。すなわち、平歯車108の平歯車106に対する回転比は1であり、平歯車106が1回転すると、これに噛み合っている平歯車108も1回転する。よって、白色ローラー86の本体部90が1回転すると、白基準面清掃手段88のブラシ104が、シャフト100の周りに1回転する。
The
この場合に、図6(b)に示すように、白色ローラー86における本体部90のガイド面90Dがスキャナー72のコンタクトガラス74に対向する回転位置に在るときに、白基準面清掃手段88のブラシ104のブラシ毛103が本体部90の白基準面90Cを覆う回転位置となるように、平歯車106と平歯車108の噛み合い関係が調整されている。
In this case, as shown in FIG. 6B, when the
ここで、白色ローラー86における本体部90のガイド面90Dがスキャナー72のコンタクトガラス74に対向する回転位置(角度位置)に在る、図6(b)に示す白色ローラー86の回転位置を「ホーム位置」と称することとする。本例の場合、白色ローラー86がホーム位置にあるときは、常に、白基準面清掃手段88のブラシ104のブラシ毛103が、白基準面90Cを覆っている。なお、白基準面清掃手段88のブラシ104のブラシ毛103は、白基準面90Cに押圧され、撓んだ状態で白基準面90Cを覆っている。
Here, the rotation position of the
白色ローラー86は、図6では不図示のステッピングモーター(図7(b))から不図示の動力伝達機構を介して伝達される回転動力によって回転駆動される。この場合に、白色ローラー86がホーム位置に在ることを検出するための検出センサー110が、白色ローラー86近傍に設けられている(図3)。検出センサー110には、例えば、発光部と受光部とが対向して設けられた透過型の光学センサーが用いられる。また、白色ローラー86の平歯車106が取着されているのとは反対側の端部には、不図示の円板が設けられて、当該円板外周の近傍には、小さな孔が検出孔(不図示)として開設されている。よって、白色ローラー86が回転すると前記円板に開設された検出孔が円軌道を描いて回転する。検出センサー110は、前記発光部と前記受光部が検出孔の通過位置(前記円軌道の一部)を挟んで対向するように設置されていて、回転する検出孔を検出することができるようになっている。また、検出センサー110と検出孔の位置関係は、検出センサー110が検出孔を検出したときに白色ローラー86がホーム位置に在るような関係に調整されている。
The
よって、検出センサー110の検出結果を参照することにより、白色ローラー110がホーム位置にあるか否かを判定することができため、白色ローラー110をホーム位置で停止させることができる。また、ホーム位置からの前記ステッピングモーターの回転角度を制御することによって、白色ローラー110の本体部90の白基準面90Cがスキャナー72のコンタクトガラス74に対向する回転位置(角度位置)に停止させることもできる。ここで、白基準面90Cがスキャナー72のコンタクトガラス74に対向する、白色ローラー110の回転位置を、「シェーディング補正位置」と称することとする。
Therefore, it is possible to determine whether or not the
原稿画像を読み取る際とイメージリーダー部4が稼動されない待機中は、白色ローラー86は、図6(b)に示すホーム位置に在る。
コンタクトガラス74を清掃する場合には、白色ローラー86は、矢印Aの一方向(図6における時計方向)のみに回転される。これに伴い、白基準面清掃手段88のシャフト100が矢印Bの方向(図6における反時計方向)に回転され、ブラシ104が白色ローラー86の本体部90から離間し、さらに本体部90から遠ざかる。
The
When cleaning the
これにより、図6(a)に示すように、白基準面清掃手段88のブラシ104が、白色ローラー86のブラシ毛98の周回移動経路(回転経路)から待避することになるため、ブラシ毛98がブラシ104に衝突する(接触する)のが回避される。
すなわち、シャフト92に取着された平歯車106、これと歯合する平歯車108、平歯車108が取着されているシャフト100、およびシャフト100に接合されブラシ毛103を保持している保持部材102によって、ブラシ毛103を周回移動するブラシ毛98と接触しないように待避させる待避手段が構成されている。
As a result, as shown in FIG. 6A, the
That is, a
図6(a)に示す状態から、白色ローラー86がさらに回転されると、ブラシ毛98は、画像読取中に原稿が搬送されるのと同じ方向に向かって(すなわち、原稿搬送方向における上流側から下流側に向かって)、図6(c)に示すように、コンタクトガラス74表面の原稿読取位置およびその近傍部分を摺擦する。これにより、コンタクトガラス74の表面に付着していた塵埃が掃き出される。しかも、塵埃は原稿搬送方向における上流側から下流側に向かって掃き出されるため、掃き出された塵埃が再度、コンタクトガラス74表面の原稿読取位置および近傍に舞い戻ることがほとんどない。よって、一旦、掃き出された塵埃が原因で読取画像の劣化が生じることを可能な限り防止することができる。
When the
シェーディング補正の際には、白色ローラー86は、図6(b)に示すホーム位置から、図6(a)に示すように、本体部90の白基準面90Cがコンタクトガラス74に対向する位置(シェーディング補正位置)まで回転される。白基準面清掃手段88のブラシ毛103が本体部90の白基準面90Cから離間する際、それまで撓んだ状態で白基準面90Cに接触していたブラシ毛103が復元する勢いで白基準面90Cを摺擦し、白基準面90Cが清掃される。もっとも、原稿画像の読取中や待機中は、白基準面90Cは白基準面清掃手段88のブラシ毛103で覆われているため、塵埃が付着しにくくなっている。すなわち、白基準面清掃手段88は、文字通りの白基準面90Cの白基準面清掃手段のみならず、白基準面90Cに塵埃が付着するのを防止する防塵手段としても機能する。
At the time of shading correction, the
図7(a)は、複合機2の有するメイン制御部112の概略を示す図である。
本図に示すように、メイン制御部112は、CPU114を中心にして、CPU114にROM116、RAM118、および画像メモリ120が接続された構成をしている。また、CPU114は、前記したイメージリーダー部4、プリンター部6、および操作パネル18の各々のCPUと接続されている。また、CPU114は、ネットワークインターフェース部122を介して、パソコン等の外部機器と通信可能に接続される。
FIG. 7A is a diagram illustrating an outline of the
As shown in the figure, the
ROM116は、上記各CPUが実行する制御プログラム等を格納している。
RAM118は、操作パネル18を介して設定される、コピー枚数などのコピー条件を記憶する。
画像メモリ120は、前記したように、イメージリーダー部4から出力される画像データを一旦記憶する。
The
The
As described above, the
CPU114は、操作パネル18、イメージリーダー部4、およびプリンター部6を統括的に制御して、円滑なコピー動作等を実現する。
図7(b)は、イメージリーダー部4の有する制御部124の構成の一部を示す図である。制御部は、メイン制御部112のCPU114(図7(a))に接続されたCPU126を有する。
The
FIG. 7B is a diagram illustrating a part of the configuration of the
CPU126には、白色ローラー86の回転動力源であるモーター128の駆動制御をするモーター駆動部130、および検出センサー110(図2)が接続されている。モーター128には、本例では、ステッピングモーターが用いられる。CPU126は、シェーディング補正に際しなされるCPU114からの指示や、操作パネル18から入力されCPU114を介して受け取るユーザーからの指示により、モーター128を起動して、白色ローラー86を回転させるべく、モーター駆動部130を制御する。
Connected to the
CPU126が実行するモーター制御プログラムについて、図8〜図11に示すフローチャートを参照しながら説明する。
図8に示すフローチャートに係るプログラムは、モーター制御のメインルーチンである。当該プログラムは、複合機2の電源が投入されたときに起動される(ステップS1でYES)。
The motor control program executed by the
The program according to the flowchart shown in FIG. 8 is a main routine for motor control. The program is activated when the
CPU126は、検出センサー110の検出結果を参照し、白色ローラー86の回転位置がホーム位置にあるか否かを判定する。ホーム位置に無ければホーム位置復帰処理を行い(ステップS3)、ホーム位置にあればステップS4に進む。ステップS4では、必要に応じ、シェーディング補正のための白色ローラー86の回転位置変更処理を行う。続く清掃時処理では、必要に応じなされるコンタクトガラス74および白基準面90Cの清掃のための白色ローラー86の回転制御を行う。そして、複合機2の電源がオフされるまで(ステップS6でYES)、ステップS4とステップS5の処理を必要に応じて実行する。
The
以下、ステップS3〜S5の詳細について説明する。
図9に、ホーム位置復帰処理に係るサブルーチンのフローチャートを示す。CPU126は、モーター駆動部130を制御して、モーター128を起動させる(ステップS31)。モーター128の回転により、白色ローラー86は回転するので、検出センサー110の検出結果がONになるのを待って(ステップS32でYES)、モーター128を停止させる(ステップS33)。これにより、白色ローラー86がホーム位置(図6(b))に位置決めされることとなる。
Details of steps S3 to S5 will be described below.
FIG. 9 shows a flowchart of a subroutine related to the home position return process. The
図10に、シェーディング補正時処理に係るサブルーチンのフローチャートを示す。当該サブルーチンは、CPU114(図7)からの指示があったときに(ステップS41でYES)起動される。
CPU126(図7)は、モーター128を起動し(ステップS42)、ステッピングモーターであるモーター128の駆動パルスをカウントして、当該パルス数が所定のP(Pは正の整数)に到達したか否かを判定する(ステップS43)。ここで、Pは、白色ローラー86がホーム位置からシェーディング補正位置まで回転するのに要する駆動パルス数である。
FIG. 10 shows a flowchart of a subroutine related to the shading correction process. The subroutine is activated when an instruction is received from the CPU 114 (FIG. 7) (YES in step S41).
The CPU 126 (FIG. 7) activates the motor 128 (step S42), counts the driving pulses of the
駆動パルスがPに到達すると(ステップS43でYES)、モーター128を停止させる。これにより、白色ローラー86は、シェーディング補正位置(図6(a))に位置決めされる。
この状態で、スキャナー72(図3)による白基準面90Cの読み取りが終了するのを待って(ステップS45でYES)、モーター128を再起動し(ステップS46)、検出センサー110の検出結果がONになるのを待って(ステップS47でYES)、モーター128を停止させ(ステップS48)、白色ローラー86をホーム位置(図6(b)に復帰させる。
When the drive pulse reaches P (YES in step S43), the
In this state, waiting for the reading of the
図11に、清掃時処理に係るサブルーチンのフローチャートを示す。当該サブルーチンは、操作パネル18の清掃キー28(図1)を介してなされるユーザーからの清掃指示があったとき(ステップS51でYES)に起動される。
CPU126は、モーター駆動部130を制御して、モーター128を起動させる(ステップS52)。
FIG. 11 shows a flowchart of a subroutine relating to the cleaning process. The subroutine is started when a cleaning instruction is issued from the user via the cleaning key 28 (FIG. 1) of the operation panel 18 (YES in step S51).
The
そして、検出センサー110の検出結果がONになるのを待って(ステップS53でYES)、モーター128を停止させる(ステップS54)。これにより、白色ローラー86が1回転してホーム位置(図6(b))に位置復帰することとなる。この1回転の間に、図6(c)に示すように、ブラシ毛98がコンタクトガラス74を摺擦して、コンタクトガラス74表面を清掃する。また、白基準面清掃手段88のブラシ毛103が白基準面90Cから離間する際に、白基準面90Cの表面を清掃することは、上述したとおりである。
Then, after waiting for the detection result of the
なお、上記の例では、操作パネル18の清掃キー28が押下されたことを契機として、コンタクトガラス74および白基準面90Cの清掃を実行したが(ステップS52〜S54)、これに限らず、なお、ネットワークIF部122(図7(a))を介してなされる、パソコンなどの外部装置からの清掃指示を受け付けたことを契機として、上記の清掃時処理(ステップS52〜S54)を実行することとしても構わない。
In the above example, the cleaning of the
あるいは、自動原稿搬送装置8によって搬送される原稿のコンタクトガラス74を通過した累積枚数が所定枚数(例えば、10枚)を超える毎に、上記の清掃時処理(ステップS52〜S54)を実行することとしても構わない。これは、原稿搬送路上、コンタクトガラス74の上流側または下流側に公知のセンサーを設け、これにより通過する原稿を検出して、CPU126の有する内部カウンター(不図示)で、通過枚数をカウントし、当該カウント値と上記所定枚数を比較することによって実現できる。
<実施の形態2>
実施の形態2およびこれ以降に係る複合機のイメージリーダー部は、実施の形態1のイメージリーダー部とは、白色ローラーおよび白基準面清掃手段の構成が異なる以外は、基本的に同じ構成である。よって、以下、各実施の形態において、実質的に同じ構成部材には同じ符号を付し、必要に応じて言及するに止め、異なる部分を中心に説明する。
Alternatively, the cleaning process (steps S52 to S54) is performed every time the cumulative number of originals conveyed by the automatic document feeder 8 through the
<
The image reader unit of the MFP according to the second embodiment and the subsequent embodiments is basically the same as the image reader unit of the first embodiment except that the configuration of the white roller and the white reference surface cleaning unit is different. . Therefore, hereinafter, in each embodiment, substantially the same constituent members will be denoted by the same reference numerals, will be referred to as necessary, and different portions will be mainly described.
図12は、白色ローラー86およびその近傍を白色ローラー86のシャフト92の軸心方向から視た図であり、図6と同様に描いたものである。
実施の形態1では、シャフト100に取着された平歯車108の、シャフト92に取着された平歯車106に対する回転比は1であった。これに対し、実施の形態2では、白色ローラー86のシャフト92に平歯車132を取着し、白基準面清掃手段88のシャフト100に平歯車132よりも径が大きく歯数も多い平歯車134を取着し、平歯車132と平歯車134を歯合させた。平歯車134の平歯車132に対する回転比は(1/N)である(Nは、正の整数。図示例は、N=3の場合である。)。よって、白色ローラー86のN回転に付き、白基準面清掃手段88のブラシ毛103が1回、白色ローラー86の本体部90の白基準面90Cに接触して、白基準面90Cを清掃することとなる。換言すれば、白色ローラー86がN回転する間、ブラシ毛103が、ブラシ毛98の周回軌道外に待避されることとなる。
FIG. 12 is a view of the
In the first embodiment, the rotation ratio of the
これにより、白色ローラーの1回転毎に白基準面清掃手段88のブラシ毛98が白基準面90Cに接触して白基準面90Cを清掃する実施の形態1と比較して、過度にブラシ毛98が白基準面90Cに接触するのを抑制して、白基準面90Cの摩滅による劣化を防止することが可能となる。
<実施の形態3>
図13(a)、(b)は、実施の形態3の白色ローラー86およびその近傍を白色ローラー86のシャフト92の軸心方向から視た図であり、図6と同様に描いたものである。図13(c)は、白基準面清掃手段136の斜視図である。
Thereby, the
<Embodiment 3>
FIGS. 13A and 13B are views of the
実施の形態1,2では、白色ローラー86の回転に連動して、白基準面清掃手段88のブラシ毛103を白色ローラー86のブラシ毛98から待避させるのに歯車機構(平歯車106,108、平歯車132,134)を用いたが、実施の形態3では、カム機構を用いている。
白基準面清掃手段88は、筐体内で回転自在に支持されたシャフト138を有する。シャフト138には、図13(a),(b)に示すように、横断面が「L」字状をした長尺のアングル材からなる保持部材140が接合されている。保持部材140は、横断面における一端部がその略全長に渡ってシャフト138に接合されている。また、保持部材140の他端部近傍には、保持部材140を基材として清掃部材であるブラシ毛142が植毛されて、白基準面90Cを清掃するためのブラシ144が構成されている。
In the first and second embodiments, in conjunction with the rotation of the
The white reference surface cleaning means 88 has a
保持部材140は、ブラシ毛142の植毛領域から、図13(a),(b)における紙面奥側、図13(c)における右側にブラシ毛142が植毛されていない延出部が設けられており、当該延出部において斜線を施した領域が、後述する板カム146の周面が摺接するカム摺接面140Aとなっている。
また、シャフト138には、保持部材140に対し、図13(a),(b)において、シャフト138の軸心を中心とした時計方向に回転力を付与するよう、ねじりコイルばね(不図示)が取り付けられている。
The holding
Further, a torsion coil spring (not shown) is applied to the
一方、図13(a),(b)において、シャフト92の紙面奥側の端部に、板カム146が取着されている。板カム146は、シャフト92と一体となって回転する。また、板カム146の回転によって、その周面が適時に保持部材140のカム摺接面140Aに当接して、保持部材140ひいてはブラシ144を前記ねじりコイルばね(不図示)の付勢力に抗してシャフト138を中心に反時計回りに回動する。
On the other hand, in FIGS. 13A and 13B, a
図13(a)は、白色ローラー86がホーム位置に在る状態を示している。ホーム位置にある場合は、板カム146の周面は、保持部材140のカム摺接面140Aから離間しており、前記ねじりコイルばねの付勢力によって、ブラシ毛142が白基準面90Cに当接している。この状態で、白色ローラー86が矢印Aの向きに回転されると、ブラシ毛142が白基準面90Cを摺擦して白基準面90Cを清掃する。
FIG. 13A shows a state in which the
さらに回転が進むと、板カム146の周面が保持部材140のカム摺接面140Aに当接して、保持部材140を反時計方向に回動させる。このとき、白色ローラー86のブラシ毛98が、白基準面清掃手段136のブラシ毛142の設置位置を通過する際(ブラシ毛98がブラシ毛142に対向する位置を通過する際)に、保持部材140の反時計方向の回転角が最も大きくなり、ブラシ毛142とブラシ毛98が接触しないように、板カム146の輪郭形状が決定されている。
When the rotation further proceeds, the peripheral surface of the
これにより、白色ローラー86が、コンタクトガラス74の清掃のために回転された場合に、白色ローラー86のブラシ毛98が白基準面清掃手段136のブラシ毛142に接触するのが回避される。
なお、上記の例では、白色ローラー86がホーム位置にある場合に、ブラシ毛142を白基準面90Cに当接させることとしたが(図13(a))、これに限らず、図13(a)に示す状態において、ブラシ毛142を、本体部90の回転方向において、白基準面90Cから本体部90外周面がコンタクトガラス74と対向する位置に至る当該外周面部分に当接させることとしても構わない。このようにしても、読取位置(原稿の通過位置)から到来する塵埃が白基準面90Cに付着するのを防止する効果が得られるからである。
<実施の形態4>
実施の形態1,2では歯車機構を用い、実施の形態3ではカム機構を用いて、白色ローラー86の回転に連動させて、白基準面清掃手段のブラシ毛を白色ローラー86のブラシ毛98から待避させたが、実施の形態4では、これ以外の機構を用いている。
Thereby, when the
In the above example, when the
<
In the first and second embodiments, a gear mechanism is used, and in the third embodiment, a cam mechanism is used, and the brush hair of the white reference surface cleaning means is moved from the
図14(a)は、実施の形態4における白基準面清掃手段148の斜視図であり、図14(b)は、白色ローラー86の一端部側を表した斜視図である。図15は、白色ローラー86およびその近傍を、白色ローラー86のシャフト92の軸心方向から視た図である。
白基準面清掃手段148は、シャフト150を有する。シャフト150には、その全長に渡る横断面のほとんどが略台形をした長尺の保持部材152が接合されている。保持部材152には、その長手方向に沿って清掃部材であるブラシ毛154が植毛されて、ブラシ156が形成されている。
FIG. 14A is a perspective view of the white reference surface cleaning means 148 in the fourth embodiment, and FIG. 14B is a perspective view showing one end side of the
The white reference surface cleaning means 148 has a
保持部材152は、その一端部に、シャフト150の径方向に延出された凸片部152Aを有する。また、シャフト150には、図15において、保持部材152に対しシャフト150の軸心を中心とした時計方向の回転力を付与するよう、ねじりコイルばね(不図示)が取り付けられている。さらに、前記回転力によって回転しようとする保持部材152を一定の角度位置で停止させるためのストッパー158が設けられている。
The holding
一方、白色ローラー86のシャフト92の長手方向における上記凸片部152に対応する位置には、シャフト92の径方向に突出するアーム160が取着されている。
図15(a)は、白色ローラー86がホーム位置にある場合を示している。この状態から、コンタクトガラス74および白基準面90Cを清掃すべく、白色ローラー86を時計方向の向きに回転させると、白色ローラー86のブラシ毛98が、白基準面清掃手段148のブラシ毛154と対向する位置に周回移動するが、図15(b)に示すように、ブラシ毛154は、ブラシ毛98の周回軌道から外れた待避位置にあるため、両者が接触することはない。
On the other hand, an
FIG. 15A shows a case where the
さらに、白色ローラー86が回転されると、アーム160が凸片部152Aに当接して(図15(c))、これを押上げ、保持部材152ひいてはブラシ毛154を前記ねじりコイルばね(不図示)の付勢力に抗して、シャフト150の軸心回りに、反時計方向に回転させる。これにより、ブラシ毛154の先端が白色ローラー86の本体部90の周面に接触して、若干上向きに凸状態で弓なりになる(図15(d))。
Further, when the
そして、さらに回転が進み、アーム160が凸片部152Aを通過すると、保持部材152は、上記ねじりコイルばね(不図示)の付勢力によって、ストッパー158に当接するまで、時計方向に回転する。この間も白色ローラー86は継続して回転しているため、ブラシ毛154は、若干下向きに凸状態の弓なりに転じた状態(不図示)で、白基準面90Cを摺擦して、白基準面90Cを清掃する。
Then, when the rotation further proceeds and the
なお、白色ローラー86が図15(b)に示す状態から図15(c)に示す状態に回転する間に、白色ローラー86のブラシ毛98は、図6(c)で示したように、コンタクトガラス74表面を摺擦して、コンタクトガラス74を清掃する。
<実施の形態5>
実施の形態1〜4では、白色ローラー86の回転に連動させて、白基準面清掃手段のブラシ毛を白色ローラーのブラシ毛から待避させたり、白基準面清掃手段のブラシ毛を白色ローラーの白基準面に接触させたりしたが、実施の形態5では、自動原稿搬送装置8の装置本体に対する開閉動作に連動させて、上記の動作を実現している。
In addition, while the
<Embodiment 5>
In the first to fourth embodiments, the bristles of the white reference surface cleaning unit are retracted from the bristles of the white roller in conjunction with the rotation of the
図16は、実施の形態5における、スキャナー72およびその近傍の概略構成を表した図である。
白基準面清掃手段162は、シャフト164を有する。シャフト164は、可動フレーム82に回転自在に軸支されている。
シャフト164には、横断面が略「L」字状をした長尺のアングル材からなる保持部材166の一端部が接合されている。保持部材166の他端部には、当該他端部部分を基材として清掃部材であるブラシ毛168が植毛されて白基準面90Cを清掃するためのブラシ170が構成されている。
FIG. 16 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
The white reference surface cleaning means 162 has a
One end of a holding
また、白基準面清掃手段162のシャフト164の紙面手前側端部には、シャフト164の径方向に延びた細長い短冊状をしたスティック部材172の一端部が接合されている。スティック部材172の他端部には、付勢手段である引張コイルばね174の一端部側が取着されている。また、引張コイルばね174の他端部側は、可動フレーム82に取着されている(可動フレーム82における取着部分は不図示)。引張コイルばね174の復元力(付勢力)によって、スティック部材172は、シャフト164に時計方向の回転力を付与するため、ブラシ170はシャフト164の軸心を中心として時計方向に回転しようとする。
In addition, one end of an elongated strip-shaped
可動フレーム82には、また、シャフト176が回転自在に軸支されている。シャフト176には、その径方向に延びた棒状の第1アーム178の一端が接合されている。第1アーム178の他端は、スティック部材172に当接している。
シャフト176を介して反対側には、シャフト176の径方向に延びた棒状の第2アーム180の一端が接合されている。また、可動フレーム82には、シャフト176の軸心を中心とした反時計方向の第2アーム180の回転を規制するストッパー182が取り付けられている。
A
One end of a rod-shaped
上記の構成によれば、自動原稿搬送装置8(図2)が装置本体に対し閉じられた状態のときには、図16(a)に示すように、第2アーム180の先端がプラテンガラス70に当接してシャフト176、ひいては第1アーム178をシャフト176の軸心を中心として時計方向に回転させる。なお、第2アーム180は、プラテンガラス70の紙面垂直方向手前側端部の原稿の読み取り範囲外であって、原稿読み取りに支障のない箇所に当接する位置に設けられている。
According to the above configuration, when the automatic document feeder 8 (FIG. 2) is closed with respect to the apparatus body, the tip of the
第1アーム178の先端が当接するスティック部材172は、第1アーム178により、引張コイルばね174の付勢力に抗して、シャフト164の軸心を中心に反時計方向に回転される。これに伴い、ブラシ170もシャフト164の軸心を中心として反時計方向に回転し、ホーム位置に在る白色ローラー86の白基準面90Cからブラシ毛168が離間する。この状態で、ブラシ毛168は、白色ローラー86のブラシ毛98の先端の周回軌道外にあり、ブラシ毛98から待避位置にある。よって、図16(a)に示す状態で、コンタクトガラス74の清掃のため、白色ローラー86が時計方向に回転されても、白色ローラー86のブラシ毛98が白基準面清掃手段162のブラシ毛168に接触することはない。
The
図16(a)に示す、自動原稿搬送装置8(図2)が装置本体に対し閉じられた状態から、図16(b)に示す、自動原稿搬送装置8が装置本体に対し上方に開放されると、スティック部材172が引張コイルばね174の付勢力によって、シャフト164の軸心を中心として時計方向に回転する。回転するスティック部材172に押圧されて第1アーム178がシャフト176の軸心を中心に反時計方向に回転する。これに伴い、第2アーム180も反時計方向に回転するが、ストッパー182に当接して回転角度が規制され、ひいては、第1アーム178の回転角度も規制される。これにより、第1アーム178を押圧しているスティック部材172の回転角度が規制されることとなり、ひいては、ブラシ毛168が、ホーム位置にある白色ローラー86の白基準面90Cを覆う位置に位置決めされることとなる。
The automatic document feeder 8 shown in FIG. 16B is opened upward from the state where the automatic document feeder 8 (FIG. 2) shown in FIG. Then, the
そして、自動原稿搬送装置8を閉じると、上述したように、ブラシ毛168が白基準面90Cから離間し、この際、ブラシ毛168が白基準面90Cを摺擦するため、白基準面90が清掃されることとなる。
<実施の形態6>
実施の形態5では、自動原稿搬送装置8の装置本体に対する開閉動作に連動させて、白基準面清掃手段のブラシ毛を白色ローラーのブラシ毛から待避させたり、白基準面清掃手段のブラシ毛を白色ローラーの白基準面に接触させたりしたが、実施の形態6では、可動フレーム82の開閉動作に連動させて、上記の動作を実現している。
When the automatic document feeder 8 is closed, as described above, the brush bristles 168 are separated from the
<
In the fifth embodiment, in conjunction with the opening / closing operation of the automatic document feeder 8 with respect to the apparatus body, the brush hair of the white reference surface cleaning means is retracted from the brush hair of the white roller, or the brush hair of the white reference surface cleaning means is removed. In the sixth embodiment, the above operation is realized in conjunction with the opening / closing operation of the
図17は、実施の形態6における、スキャナー72およびその近傍の概略構成を表した図である。
白基準面清掃手段184は、シャフト186を有する。シャフト186は、可動フレーム82に回転自在に軸支されている。
シャフト186には、横断面が略「L」字状をした長尺のアングル材からなる保持部材188の一端部が接合されている。保持部材188の他端部には、当該他端部部分を基材として清掃部材であるブラシ毛190が植毛されて白基準面90Cを清掃するためのブラシ192が構成されている。
FIG. 17 is a diagram illustrating a schematic configuration of the
The white reference surface cleaning means 184 has a
One end of a holding
また、白基準面清掃手段184のシャフト186の紙面手前側端部には、シャフト186の径方向に延びた細長い短冊状をしたスティック部材194の一端部が接合されている。
シャフト186には、保持部材188およびスティック部材194に時計方向の回転力を付与するねじりコイルばね196が取り付けられている。
In addition, one end of a
A
一方、自動原稿搬送装置8(図2)の本体フレーム198には、スティック部材194をねじりコイルばね196の付勢力に抗して押し下げるバー材200が取着されている。
上記の構成によれば、可動フレーム82が、図17(a)に示すように閉じられた状態のときには、バー材200の先端がスティック部材194に当接してこれを押し下げ、スティック部材194および保持部材188(ブラシ190)をシャフト186の軸心を中心に反時計方向に回転させる。
On the other hand, a
According to the above configuration, when the
これに伴い、ブラシ190もシャフト186の軸心を中心として反時計方向に回転し、ホーム位置に在る白色ローラー86の白基準面90Cからブラシ毛168が離間する。この状態で、ブラシ毛190は、白色ローラー86のブラシ毛98の先端の周回軌道外にあり、ブラシ毛98から待避位置にある。よって、図17(a)に示す状態で、コンタクトガラス74の清掃のため、白色ローラー86が時計方向に回転されても、白色ローラー86のブラシ毛98が白基準面清掃手段184のブラシ毛190に接触することはない。
Along with this, the
図17(a)に示す、可動フレーム82が本体フレーム198対し閉じられた状態から、シャフト84を中心に反時計方向に回動されて、図17(b)に示すように、開放されると、バー材200がスティック部材194から離間する。これにより、スティック部材194および保持部材188(ブラシ192)は、ねじりコイルばね196の付勢力を受けて、時計方向に回転する。
When the
可動フレーム82には、スティック部材194の時計方向の回転角度を規制するストッパー202が取り付けられている。スティック部材194は、ストッパー202に当接して回転角度が規制され、ひいては保持部材188(ブラシ192)の回転角度も規制されることとなる。これにより、ブラシ毛190が、ホーム位置にある白色ローラー86の白基準面90Cを覆う位置に位置決めされることとなる。
A
そして、可動フレーム82を閉じると、上述したように、ブラシ毛190が白基準面90Cから離間し、この際、ブラシ毛190が白基準面90Cを摺擦するため、白基準面90が清掃されることとなる。
<実施の形態7>
実施の形態1〜6では、白基準面清掃手段のブラシ毛を変位させることにより、白基準面清掃手段のブラシ毛と白色ローラーのブラシ毛が接触しないように構成したが、実施の形態7では、白色ローラーのブラシ毛の方を変位させることにより、白基準面清掃手段のブラシ毛と白色ローラーのブラシ毛が接触しないように構成している。
When the
<Embodiment 7>
In
図18(a)は、白色ローラー204の斜視図であり、図18(b)は、白基準面清掃手段206等の斜視図である。また、図19に、白色ローラー204と白基準面清掃手段206が並設された状態を、白色ローラー204の長手方向から視た図を示す。
白色ローラー204は、実施の形態1と同様、平坦面90Aと円周面90Bとを有する本体部90を備えている。また、本体部90には、シャフト92が設けられている。
18A is a perspective view of the
As in the first embodiment, the
本体部90の平坦面90Aに、コンタクトガラス74を清掃するためのブラシ208が設けられている。ブラシ208は、細長いプラスチック板からなる基材210に清掃部材であるブラシ毛212を植毛してなるものである。ブラシ毛212は、基材210の長手方向に直線状に植毛されている。
基材210は、一方の長辺に沿って設けられた蝶番214を介して、平坦面90Aに対し揺動可能に取り付けられている。
A
The
基材210は、他方の長辺の両端を残して、その間が一定の幅で切除された切欠部210Aを有する。ここで、切欠部210A両端部の突出した部分を凸片部210Bと称することとする。
基材210の両凸片部210Bに対応する部分の各々と平坦面90Aとに間には、圧縮コイルばね216が設けられている(図18では不図示)。図19(a)に示す状態で圧縮コイルばね216は、略自由長の状態であり、当該状態において、ブラシ毛212の先端は、実施の形態1の場合と同様、本体部90の円周面90Bを延長した一点鎖線で示す仮想周面よりも突出している。
The
A
白基準面清掃手段206は、図18(b)に示すように、長尺のプラスチック板からなる基材218に清掃部材であるスポンジ220が貼着されてなるスポンジブラシ222(以下、単に「ブラシ222」と言う。)からなる。
ブラシ222の全長は、基材210の両凸片部210B間の距離(切欠部210Aの全長)よりも短い。
As shown in FIG. 18B, the white reference surface cleaning means 206 is a sponge brush 222 (hereinafter simply referred to as “brush”) in which a
The overall length of the
ブラシ222の両端部には、一対のガイド板224,226が設けられている。ガイド板224,226の各々は、短冊状をした板材の長手方向における略半分を円弧状に湾曲させた形状をしており、平坦部224A,226Bと湾曲部224B,226Bとを有する。
ガイド板224,226は、円弧状をした湾曲部224B,226Bの半径の中心が、白色ローラー204のシャフト92の軸心と一致するように設置されている(図19)。
A pair of
The
上記の構成において、白色ローラー204がホーム位置にあるときには、ブラシ222のスポンジ220が、白基準面90Cを覆うように当接している。この状態で、スポンジ220は白基準面90Cに押圧されて圧縮状態になっている。
コンタクトガラス74を清掃すべく、白色ローラー204が図19(a)において時計方向に回転されると、先ず、白基準面90Cがスポンジ220に摺擦されて白基準面90Cが清掃される。
In the above configuration, when the
When the
さらに回転が進むと、基材210の凸片部210Bの先端が、ガイド板224,226の湾曲部224B,226Bに当接し、基材210がガイド板224,226から押圧力を受ける。その結果、基材210は、圧縮コイルばね216の付勢力に抗して、蝶番214を閉じる方向に揺動し、ひいては、ブラシ毛212が平坦面90Aに近づく。これにより、ブラシ毛212が相対的に近づいてくるスポンジ220に対し待避することとなるため、ブラシ毛212とスポンジ220とが接触するのを回避できる。
When the rotation further proceeds, the tip of the
さらに、白色ローラー204の回転が進み、基材210の凸片部210B先端のガイド板224,226との当接状態が解除されると、基材210は、圧縮コイルばね216の付勢力(復元力)により、圧縮コイルばね216が略自由長になるまで、蝶番214が開く方向に揺動する。この状態で白色ローラー204が回転すると、ブラシ毛212がコンタクトガラス74を摺擦して、コンタクトガラス74を清掃する。
Further, when the rotation of the
なお、基材210の幅方向における蝶番214とは反対側の端部がスポンジ220と対向する領域を通過する際には、スポンジ220が切欠部210Aを相対的に摺り抜けるため、基材210とスポンジ220が接触することはない。
また、上記の例では、白色ローラー204がホーム位置にある場合に、スポンジ220を白基準面90Cに当接させることとしたが(図19(a))、これに限らず、図19(a)に示す状態において、スポンジ220を、本体部90の回転方向において、白基準面90Cから本体部90外周面がコンタクトガラス74と対向する位置に至る当該外周面部分に当接させることとしても構わない。このようにしても、読取位置(原稿の通過位置)から到来する塵埃が白基準面90Cに付着するのを防止する効果が得られるからである。
Note that when the end of the base 210 opposite to the
In the above example, when the
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上記した形態に限らないことは勿論であり、例えば、以下のような形態とすることもできる。
(1)上記実施の形態では、コンタクトガラス74のための清掃部材として、ブラシ毛を用いたが、これに限らずスポンジを用いても構わない。また、上記実施の形態1〜6では、白基準面のための清掃部材としてブラシ毛を用いたが、これに限らず、スポンジを用いても良い。さらに、上記実施の形態7では、白基準面のための清掃部材としてスポンジを用いたが、これに限らずブラシ毛を用いても構わない。
As described above, the present invention has been described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described form, and for example, the following form may be adopted.
(1) In the above embodiment, the brush hair is used as the cleaning member for the
また、清掃部材は、ブラシ毛やスポンジに限らず他の素材を用いても良い。要は、可撓性を有し、被清掃面(コンタクトガラス表面、白基準面)を摺擦することにより清掃できる素材であれば構わないのである。
(2)実施の形態1〜6では、コンタクトガラス清掃用のブラシ毛98を、基材96に植毛した上で、白色ローラー86における本体部90の平坦面90Aに設けることとしたが、これに限らず、ブラシ毛を直接平坦面90Aに植毛して、ブラシを構成することとしても構わない。
(3)上記実施の形態では、第2原稿読取部32に白基準面清掃手段を設けたが、第1原稿読取部30においても白基準面清掃手段を設けることとしても構わない。
(4)上記実施の形態は、シートスルー方式で原稿画像を読み取る画像読取装置において、原稿読取部を2個有するもの(第1および第2原稿読取部30,32)を例に説明したが、本発明は、原稿読取部を1個しか有さない画像読取装置にも適用できることは言うまでもない。
(5)上記実施の形態では、本発明に係る画像読取装置を複合機に適用した例について説明したが、本発明は、これに限らず、複写機、ファクシミリ装置にも適用可能である。
Further, the cleaning member is not limited to brush hair or sponge, and other materials may be used. In short, any material that has flexibility and can be cleaned by rubbing the surface to be cleaned (contact glass surface, white reference surface) may be used.
(2) In the first to sixth embodiments, the
(3) In the above embodiment, the white reference surface cleaning unit is provided in the second
(4) In the above-described embodiment, the image reading apparatus that reads a document image by the sheet-through method has two document reading units (first and second
(5) In the above-described embodiment, the example in which the image reading apparatus according to the present invention is applied to a multifunction peripheral has been described. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to a copying machine and a facsimile apparatus.
本発明に係る画像読取装置は、例えば、複写機、ファクシミリ装置、これらの機能を兼ね備えた複合機のイメージリーダー部に好適に利用可能である。 The image reading apparatus according to the present invention can be suitably used for, for example, a copier, a facsimile machine, and an image reader unit of a multifunction machine having these functions.
4 イメージリーダー部
72 スキャナー
74 コンタクトガラス
86 白色ローラー
90 本体部
90C 白基準面
98,212 ブラシ毛
103,142,154,168,190 ブラシ毛
220 スポンジ
4
Claims (14)
前記主走査方向に沿った回転軸を中心として回転可能に配され、外周面を、回転方向に沿って第1領域と第2領域とに分けた場合、第1領域に前記読取手段のシェーディング補正のための基準面が存在する回転体と、
前記回転体の第2領域に設けられ、当該回転体の回転による周回移動によって、前記透光部材を原稿搬送方向上流側から下流側に向けて摺擦して当該透光部材を清掃する第1清掃部材と、
前記回転体の回転により周回移動する前記基準面を、当該基準面が前記透光部材と対向することとなる第1の角度位置とは異なる第2の角度位置で摺擦して当該基準面を清掃する第2清掃部材と、
周回移動する第1清掃部材が少なくとも前記第2の角度位置に対応する周回位置を通過する間、第1清掃部材が第2清掃部材に接触しないように、第1清掃部材と第2清掃部材の内の一方を他方から待避させる待避手段と、
を備えることを特徴とする画像読取装置。 A sheet-through type image in which a document is conveyed in the sub-scanning direction, and the document image is read by a reading unit disposed through a light-transmitting member with respect to the reading position while passing the reading position defined in the main scanning direction. A reading device,
When the outer peripheral surface is divided into a first area and a second area along the rotation direction, the shading correction of the reading unit is performed in the first area when the outer peripheral surface is divided into the first area and the second area along the rotation direction. A rotating body with a reference surface for
A first cleaning member that is provided in the second region of the rotator and rubs the translucent member from the upstream side to the downstream side in the document transport direction by a circular movement caused by the rotation of the rotator. A cleaning member;
The reference surface that circulates by the rotation of the rotating body is rubbed at a second angular position that is different from the first angular position at which the reference surface faces the translucent member. A second cleaning member to be cleaned;
The first cleaning member and the second cleaning member are arranged so that the first cleaning member does not come into contact with the second cleaning member while the first cleaning member that moves around passes at least the rotation position corresponding to the second angular position. A evacuation means for evacuating one of them from the other,
An image reading apparatus comprising:
前記回転体が前記ホーム位置にあるときには、前記第2清掃部材が前記基準面を覆うように当該基準面に当接していることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 When the outer peripheral surface is divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is positioned at the home position facing the translucent member during document image reading. Is positioned,
The image reading apparatus according to claim 1, wherein when the rotating body is in the home position, the second cleaning member is in contact with the reference surface so as to cover the reference surface.
前記待避手段は、前記回転体の回転に連動して前記基準面から前記第2清掃部材を離間することによって、当該第2清掃部材を前記第1清掃部材から待避させ、
前記第2清掃部材は、前記離間の際に前記基準面を摺擦して当該基準面を清掃することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。 The rotating body is rotated during standby when reading of an original image is not performed, and the first cleaning member cleans the translucent member,
The retracting means retracts the second cleaning member from the first cleaning member by separating the second cleaning member from the reference surface in conjunction with the rotation of the rotating body,
The image reading apparatus according to claim 2, wherein the second cleaning member cleans the reference surface by rubbing the reference surface during the separation.
前記回転体は、原稿画像の読み取りがなされない待機中に回転されて、前記第1清掃部材が前記透光部材を清掃し、
前記待避手段は、前記回転体の回転に連動し、前記回転体がN回転(Nは正の整数)する間、前記周回移動する前記第1清掃部材の周回軌道外に前記第2清掃部材を待避させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 When the outer peripheral surface is divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is positioned at the home position facing the translucent member during document image reading. Is positioned,
The rotating body is rotated during standby when reading of an original image is not performed, and the first cleaning member cleans the translucent member,
The retracting means moves the second cleaning member out of the orbit of the first cleaning member that moves in rotation while the rotating body rotates N times (N is a positive integer) in conjunction with the rotation of the rotating body. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus is retracted.
原稿画像の読み取りがなされない待機中に、前記待避を解除して、前記第2清掃部材を前記基準面に接触させて、当該基準面を清掃させる待避解除手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 The retracting means retracts the second cleaning member out of the orbit of the first cleaning member during reading of the document image,
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a evacuation canceling unit configured to cancel the evacuation and bring the second cleaning member into contact with the reference surface and clean the reference surface while the document image is not read. The image reading apparatus according to 1.
前記待避解除手段は、前記回転体の回転に連動して、前記第2清掃部材を前記基準面に接触させる機構を有することを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 The rotating body is rotated during the standby, and the first cleaning member cleans the translucent member,
The image reading apparatus according to claim 5, wherein the retracting release unit has a mechanism for bringing the second cleaning member into contact with the reference surface in conjunction with the rotation of the rotating body.
前記自動原稿搬送装置の開動作に連動して、前記待避の解除がなされ、閉動作に連動して、前記第2清掃部材の前記待避がなされることを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 An image reading apparatus in which an automatic document transport unit that transports the document in the sub-scanning direction is attached to an apparatus main body having a platen glass so as to be opened and closed, and an image of a document placed on the platen glass can be read. There,
6. The image according to claim 5, wherein the evacuation is released in conjunction with an opening operation of the automatic document feeder, and the evacuation of the second cleaning member is performed in conjunction with a closing operation. Reader.
前記可動フレームの開動作に連動して、前記待避の解除がなされ、閉動作に連動して、前記第2清掃部材の前記待避がなされることを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 The rotating body and the second cleaning member are provided on a movable frame attached to the main body frame so as to be openable and closable,
6. The image reading apparatus according to claim 5, wherein the evacuation is released in conjunction with an opening operation of the movable frame, and the evacuation of the second cleaning member is performed in conjunction with a closing operation. .
前記待避手段は、前記回転体の回転に伴い、前記第1清掃部材が前記第2の角度位置に対応する周回位置を通過する間、前記第1清掃部材が前記第2清掃部材と接触しないように前記第1清掃部材を前記第2領域に近接させ、前記第1清掃部材が前記第1の角度位置を通過する間、前記第1清掃部材が前記透光部材を摺擦できるように前記第2領域から離間させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 The second cleaning member is fixed at a position that rubs the reference surface that is the second angular position and moves around by the rotation of the rotating body,
The retracting means prevents the first cleaning member from contacting the second cleaning member while the first cleaning member passes through the rotation position corresponding to the second angular position as the rotating body rotates. The first cleaning member is brought close to the second region, and the first cleaning member can rub the translucent member while the first cleaning member passes the first angular position. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus is separated from the two regions.
前記回転体が前記ホーム位置にあるときには、前記第2清掃部材が、当該回転体の回転方向において前記第2の角度位置から前記第1の角度位置に至る前記外周面部分に当接していることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 When the outer peripheral surface is divided into the third region in the rotation direction in addition to the first and second regions, the third region is positioned at the home position facing the translucent member during document image reading. Is positioned,
When the rotating body is in the home position, the second cleaning member is in contact with the outer peripheral surface portion from the second angular position to the first angular position in the rotational direction of the rotating body. The image reading apparatus according to claim 1.
前記駆動手段を制御する制御手段と、
ユーザーからの前記透光部材の清掃指示を受け付ける受付手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記受付手段が前記清掃指示を受け付けると、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像読取装置。 Driving means for rotationally driving the rotating body;
Control means for controlling the drive means;
A receiving means for receiving a cleaning instruction for the translucent member from a user;
Have
11. The image reading according to claim 1, wherein when the receiving unit receives the cleaning instruction, the control unit controls the driving unit to rotate the rotating body. apparatus.
前記駆動手段を制御する制御手段と、
外部機器からなされる前記透光部材の清掃指示を受け付ける受付手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記受付手段が前記清掃指示を受け付けると、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像読取装置。 Driving means for rotationally driving the rotating body;
Control means for controlling the drive means;
Accepting means for accepting a cleaning instruction of the translucent member made from an external device;
Have
11. The image reading according to claim 1, wherein when the receiving unit receives the cleaning instruction, the control unit controls the driving unit to rotate the rotating body. apparatus.
前記駆動手段を制御する制御手段と、
前記読取位置を通過する原稿の枚数を計数する計数手段と、
有し、
前記制御手段は、前記計数手段が所定枚数を計数する毎に、前記駆動手段を制御して、前記回転体を回転させることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像読取装置。 Driving means for rotationally driving the rotating body;
Control means for controlling the drive means;
Counting means for counting the number of documents passing through the reading position;
Have
The image according to any one of claims 1 to 10, wherein the control means controls the driving means to rotate the rotating body every time the counting means counts a predetermined number of sheets. Reader.
前記第2清掃部材が、スポンジ、ブラシその他の可撓性素材で形成されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の画像読取装置。 The first cleaning member is formed of a sponge, a brush or other flexible material;
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the second cleaning member is made of a flexible material such as a sponge, a brush, or the like.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155486A JP2014017766A (en) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | Image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155486A JP2014017766A (en) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | Image reader |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014017766A true JP2014017766A (en) | 2014-01-30 |
Family
ID=50112059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012155486A Pending JP2014017766A (en) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | Image reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014017766A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020202430A (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | Image reader |
EP4436157A1 (en) * | 2023-03-22 | 2024-09-25 | Seiko Epson Corporation | Image reading device |
-
2012
- 2012-07-11 JP JP2012155486A patent/JP2014017766A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020202430A (en) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | Image reader |
JP7247765B2 (en) | 2019-06-06 | 2023-03-29 | コニカミノルタ株式会社 | Image reader |
EP4436157A1 (en) * | 2023-03-22 | 2024-09-25 | Seiko Epson Corporation | Image reading device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5262540B2 (en) | Image reader | |
JP6350401B2 (en) | Cover opening / closing mechanism and image forming apparatus having the same | |
WO2017086444A1 (en) | Image-reading device | |
JP2010068249A (en) | Image reader | |
US8576457B2 (en) | Image reading apparatus provided with a white reference member for shading correction | |
JP2015009390A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP6031919B2 (en) | Image reading device | |
JP5994533B2 (en) | Image reading device | |
JP2014017766A (en) | Image reader | |
JP4883122B2 (en) | Image processing device | |
JP4072711B2 (en) | Image reading device | |
JP4970196B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP6460005B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009094884A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP6330906B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5958700B2 (en) | Automatic document feeder and image reading apparatus | |
JP3355135B2 (en) | Image forming device | |
JP2005242305A (en) | Image forming device | |
US20220014643A1 (en) | Image reading device, image forming apparatus | |
JP5440216B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP5114518B2 (en) | Document conveying apparatus, image reading apparatus including the same, and image forming apparatus | |
JP2005102017A (en) | Image reader | |
JP2001253613A (en) | Paper conveying mechanism | |
JP7095456B2 (en) | Sheet transfer device and image forming device equipped with it | |
CN109951610B (en) | Document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140613 |