JP2014011666A - Method for allocating band for uplink data and communication device - Google Patents
Method for allocating band for uplink data and communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014011666A JP2014011666A JP2012147488A JP2012147488A JP2014011666A JP 2014011666 A JP2014011666 A JP 2014011666A JP 2012147488 A JP2012147488 A JP 2012147488A JP 2012147488 A JP2012147488 A JP 2012147488A JP 2014011666 A JP2014011666 A JP 2014011666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- onu
- bandwidth
- amount
- transmission
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のポイント・マルチポイント接続を収容するアクセスネットワークにおいて、複数のポイント・マルチポイント接続を集線・振り分け、複数の上位ネットワークへ出力する際の帯域割り当て方法、および通信装置に関する。 The present invention relates to a bandwidth allocation method and a communication device for collecting and distributing a plurality of point / multipoint connections and outputting them to a plurality of upper networks in an access network accommodating a plurality of point / multipoint connections.
ユーザ端末からコアネットワークへ向かう上りトラヒックに対し、多数のユーザからのトラヒックを束ね、かつ複数の上位ネットワークへデータの振り分けを行うネットワークがある。 There is a network that bundles traffic from a large number of users and distributes data to a plurality of higher-level networks for upstream traffic from a user terminal to a core network.
たとえば、図7に示すような、PON(Passive Optical Network)とスイッチ(レイヤ2スイッチ)とを用いる構成がある。このとき、ユーザ端末4はONU(Optical Network Unit)と呼ばれる通信装置3に接続する。
For example, there is a configuration using a PON (Passive Optical Network) and a switch (
ONU3はOLT(Optical Line Terminal)と呼ばれる通信装置1に接続する。OLTには複数のONUが接続し、OLT〜ONU間の通信路(この場合は光ファイバ)を複数のONUで共用する。たとえば、OLT1−1にはONU3−1−1〜ONU3−1−M1が接続し、これらM1台のONU3で、光ファイバ5と光スプリッタ6とを共用する。
The ONU 3 is connected to a
ONU3からOLT1への上り信号は、時分割多重される。具体的には、時間的に衝突しないようにONU3ごとに送信開始時刻、送信時間をOLT1が指示し、ONU3はOLT1からの送信指示に従う。OLT1は、自OLT配下のONUの上り送信を制御する。たとえば、OLT1−1であれば、ONU3−1−1〜ONU3−1−M1を制御する。これにより、複数のONU3からの上りトラヒックが1台のOLT1により集線され、OLT1より上位へ転送される。これが1段階目の集線である。
The upstream signal from the ONU 3 to the OLT 1 is time division multiplexed. Specifically, the OLT 1 instructs the transmission start time and transmission time for each ONU 3 so as not to collide in time, and the ONU 3 follows the transmission instruction from the
また、このとき、ONU3は、送信許可を通知されるまで、ユーザ端末4から入力される上りデータフレームをONU3が備える上りフレームバッファに蓄積しておく。さらに、フレームバッファに蓄積しているデータフレームの量を、送信要求量として、OLT1に通知する。これにより、OLT1では、ONU3ごとの通信状況を知ることができ、上り送信すべきONU3のみの送信を許可することで、効率的にONU3〜OLT1間の上り帯域を使用させることができる。また、いずれのONU3に、また、どれだけ送信を許可するかは、動的に更新する。このような動的に送信許可量を更新する方式は、動的帯域割当(DBA:Dynamic Bandwidth Allocation)と呼ばれる。
At this time, the ONU 3 stores the uplink data frame input from the
さらに、このネットワークでは、スイッチ2には複数のOLT1、すなわちOLT1−1〜OLT1−Nが接続する。これらN台のOLT1から出力される上りトラヒックをスイッチ2により束ね、上位のネットワーク7−1および7−2に転送する。すなわち、スイッチ2は2段階目の集線およびデータの振り分けを行う。
Further, in this network, a plurality of
2段階の集線により、多くのユーザ端末4からのトラヒックを少数の回線に束ねることで、統計的なトラヒックの多重効果を期待でき、効率的にネットワークリソース、ここでは特に帯域を使用することができる。この図では、(M1+M2+・・・MN)台のユーザ端末4からの上りトラヒックが、スイッチ2と上位ネットワーク7との間のリンク8に集線される。
By bundling traffic from a large number of
一方で、上述のような複数段階の集線を行う場合、以下のような課題がある。第一に、ユーザ間の公平性についてである。上記のネットワーク構成の場合、各OLT1は、自OLTに接続されるONU3からのトラヒックは公平に制御することができる。たとえば、ONU〜OLT間の通信容量が1Gbpsであった際に、OLT1−1に接続するONU3が10台であった場合(M1=10)に、これらのONU3が上りトラヒックをそれぞれ1Gbpsで流そうとした状況(ユーザ端末4から1Gbpsの上りトラヒックがONU3に入力されている状況)を考える。このとき、OLT1−1はそれぞれのONU3−1−1〜M1に100Mbpsずつの帯域を割り当てることで、上り帯域をONU間で公平に割り当てることができる。実際、ONU3−1−1〜M1の各ONUは、それぞれ100Mbpsでのみ上り送信を行うことができ、それぞれのONUが上り送信できる帯域は等しい。
On the other hand, when performing multi-stage concentration as described above, there are the following problems. The first is about fairness among users. In the case of the above network configuration, each
一方で、スイッチ2も、OLT1からの上りトラヒックをOLT単位で公平に制御することができる。たとえば、リンク8の容量が1Gbpsであり、2台のOLT1−1、1−2のみから、1Gbpsでスイッチ2に上りトラヒックが入力された場合を考える。このとき、OLT1−1、1−2からは、それぞれスイッチ2の異なるポートからトラヒックが入力されるため、ポート単位で公平になるように、半分ずつのそれぞれ500Mbpsだけを上位ネットワーク7に転送する。このようにすることで、スイッチ2もOLT単位で見れば、公平に帯域を制御することができる。
On the other hand, the
しかしながら、このとき、OLT単位では公平であっても、ONU単位、すなわちユーザ単位では公平にはならない。上記の場合、2台のOLT1−1、1−2のうち、OLT1−1には10台のONU3からの上りトラヒックを束ねており、他方は1台のONU3からの上りトラヒックだったとする(ONU3−2−1〜M2のうち、上りトラヒックが入力されていたONUは1台のみ)。このとき、OLT1−1、1−2がスイッチ2に送信した1Gbpsの上りトラヒックのうち、それぞれ500Mbpsずつが上位ネットワーク7に転送されるのであるから、OLT1−1では、結局、1台のONUあたりでは50Mbpsしか上位ネットワークには転送されていないことになる。一方、OLT1−2では、1台のONUしか上り送信していないので、このONU3からの500Mbpsのトラヒックが転送されることになる。すなわち、OLT1−1配下のONU3につながるユーザ端末4からの上りトラヒックは、50Mbpsしか上位ネットワーク7に転送されないのに対し、OLT1−2配下のONU3につながるユーザ端末4からの上りトラヒックは、その10倍の500Mbpsが上位ネットワーク7に転送されることになる。すなわち、異なるOLTではユーザ帯域の公平性が確保できない問題があった。
However, at this time, even if it is fair in OLT units, it is not fair in ONU units, that is, user units. In the above case, out of the two OLTs 1-1 and 1-2, the OLT 1-1 is bundled with upstream traffic from 10 ONUs 3, and the other is upstream traffic from one ONU 3 (ONU3 2-1 to M2 have only one ONU to which upstream traffic has been input). At this time, among the 1 Gbps upstream traffic transmitted from the OLT 1-1 and 1-2 to the
2つ目の課題は、OLT1による集線と、集線および振り分けを行うスイッチ2という二つの機能部が必要となるため、装置の構成が複雑になり、装置が高コスト・高消費電力になるという問題があった。
The second problem is that the two functional parts of the
そこで、スイッチとOLTとが連携し、ユーザ間の利用可能帯域を公平に制御する方法が知られている。例えば、従来の技術1として、非特許文献1には、OLTは、各ONUからの送信要求量に基づき、OLTからスイッチに送信要求メッセージを送信し、スイッチは各OLTからの送信要求メッセージをもとに、OLTごとに送信許可量を算出し、各OLTに通知する方法が開示されている。この方法により、各OLTに接続されているONUの情報も含めてスイッチで集中的にOLTごとの送信許可量を算出するため、ONU間での公平制御を実現することができる。
Thus, a method is known in which the switch and the OLT cooperate to control the available bandwidth between users fairly. For example, as the
また、従来の技術2として、図8に示すような方法もある。この方法では、集線スイッチ2において、OLT1から入力されたデータフレームに対し、データフレームのヘッダ情報からいずれのONU3を経由したものかを振り分け部212により識別し、該当するONU3のフレームバッファ213に転送し、蓄積する。たとえば、OLT1−1配下のONU3−1−2を経由したデータフレーム(すなわち、ユーザ端末4−1−2が送信)であれば、フレームバッファ213に蓄積する。そのため、スイッチ2は接続し得るユーザ数分、すなわち、ONU台数分のフレームバッファ213を備えておく。
Further, as a
フレームバッファ213に蓄積されたデータフレームは、スケジューラ214により読み出され、上位ネットワーク7へ転送される。このとき、スケジューラ214は各フレームバッファ213からの読み出し量が公平になるように蓄積されていたデータフレームを読み出す。読み出したデータフレームを、ポート215を介して上位ネットワーク7へ転送する。
The data frame stored in the
従来の技術2として特徴的なことに、それぞれのフレームバッファ213の蓄積量を輻輳検知部216が監視することが挙げられる。具体的には、あらかじめ設定する閾値に対し、蓄積量が閾値を超過したことを検知する。バッファ蓄積量が閾値を超過したことを輻輳検知部216が検知したら、輻輳検知部216は、該当するフレームバッファ213について当該ユーザ端末からのトラヒックが輻輳している旨を、当該ユーザ端末が接続しているOLTに通知する。OLTは通知を受けたら、当該ユーザ端末への上り送信許可を停止する。
Characteristic as
例えば、フレームバッファ213−1−2の蓄積量が閾値を超過したことを輻輳検知部216が検知した場合、輻輳検知部216は、ONU3−1−2を経由する上りトラヒックが輻輳している旨を記した制御メッセージを、ポート211−1を介してOLT1−1に通知する。通知を受けたOLT1−1では、ONU3−1−2からの送信要求に関わらず、ONU3−1−2への送信許可を停止する。この方法により、ONU間、すなわちユーザ間の上り公平制御を実現している。
For example, when the
しかしながら、上述した従来の技術を用いて、2段階集線を行う場合、以下に記す課題がある。
従来の技術においては、OLT〜スイッチ間での帯域制御を行うことになるため、OLT、スイッチ双方の構成が複雑になる。OLTにはスイッチに対して送信要求を行う機構、スイッチからの送信指示に従い、上り送信を行う機構が必要になる。また、スイッチには、OLTからの送信要求を受け付ける機構、OLTからの送信要求に基づき、OLTごとの送信許可を算出する機構、送信許可を通知する機構が必要になり、装置が複雑になる。
However, when performing the two-stage concentration using the above-described conventional technique, there are the following problems.
In the prior art, since bandwidth control is performed between the OLT and the switch, the configuration of both the OLT and the switch becomes complicated. The OLT requires a mechanism for making a transmission request to the switch and a mechanism for performing uplink transmission in accordance with a transmission instruction from the switch. Further, the switch requires a mechanism for receiving a transmission request from the OLT, a mechanism for calculating transmission permission for each OLT based on the transmission request from the OLT, and a mechanism for notifying transmission permission, which complicates the apparatus.
本発明では、上述の課題を鑑み、OLTとスイッチという複数の機能が不要な簡易な構成であり、かつ複数のPONにまたがるネットワークにおいてOLT間の不公平が生じない帯域割り当てが可能な通信装置を提供する。 In the present invention, in view of the above-described problems, a communication device that has a simple configuration that does not require a plurality of functions of OLT and a switch and that can perform bandwidth allocation without causing unfairness between OLTs in a network spanning a plurality of PONs. provide.
本発明では、トランクポートにおいて輻輳が生じない場合には、ポイント・マルチポイント接続間での帯域制御を行わないことで、帯域制御を簡潔にし、トランクポートにおいて輻輳が生じた場合には、ポイント・マルチポイント接続間にまたがった帯域制御を行うことで帯域公平性を確保する。 In the present invention, when congestion does not occur in a trunk port, bandwidth control between point and multipoint connections is not performed, thereby simplifying bandwidth control. When congestion occurs in a trunk port, Bandwidth fairness is ensured by performing bandwidth control across multipoint connections.
具体的には、本発明に係る通信装置は、複数のONUを収容する複数のアクセスポートと、すべてのアクセスポートに入力されるONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当てる動的帯域割当回路と、個別のアクセスポートに接続され、アクセスポートを介して接続されているONUからの帯域要求量を受信して動的帯域割当回路に通知するとともに、アクセスポートに接続されているONUへ帯域割当量を通知するPON−DBA部と、出力ポートへ出力される上りデータを蓄積し、出力ポートの出力速度でデータを出力するとともに、バッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合は、閾値を超えた出力ポートを閾値超過信号として出力する上りバッファと、を備え、全ての上りバッファから閾値超過信号が出力されない場合、PON−DBA部は、受信したONUから帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、いずれかの上りバッファから閾値超過信号が出力された場合、動的帯域割当回路は、PON−DBA部から通知されたすべてのONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、PON−DBA部へ通知することを特徴とする。 Specifically, the communication device according to the present invention can determine whether or not uplink data can be transmitted from each ONU based on a plurality of access ports accommodating a plurality of ONUs and a bandwidth request amount from the ONUs input to all the access ports. A dynamic bandwidth allocation circuit that allocates a bandwidth to an ONU and a bandwidth request amount from an ONU that is connected to an individual access port and connected via the access port and notifies the dynamic bandwidth allocation circuit In addition, the PON-DBA unit for notifying the ONU connected to the access port of the bandwidth allocation amount, the upstream data output to the output port are accumulated, the data is output at the output speed of the output port, and the buffer An upstream buffer that outputs an output port that exceeds the threshold value as an over-threshold signal when the accumulated amount exceeds the set threshold value. When the threshold excess signal is not output from the buffer, the PON-DBA unit determines whether or not to transmit uplink data of each ONU based on the bandwidth request amount from the received ONU, assigns a bandwidth to the ONU, and from any upstream buffer When an over-threshold signal is output, the dynamic bandwidth allocation circuit determines whether or not uplink data can be transmitted from each ONU based on the bandwidth request amount from all ONUs notified from the PON-DBA unit, and transmits the bandwidth to the ONU. Is assigned and notified to the PON-DBA unit.
本発明に係る通信装置では、前記動的帯域割当回路が、各ONUからの要求量を受信する要求量受信部と、受信した要求量をONU別及び優先度別に記録する要求量リストと、各ONUの優先度毎に対する送信可否を判断する送信可否判定部と、アクセスポートに接続されているONUの割当の優先順位が記録されている割当順序リストと、ONUがそれぞれどのアクセスポートに接続されているか、およびどの出力ポートからデータを出力するかが記録されているONU情報リストと、送信可否判定部が送信可否を判断した結果をONU別及び優先度別に記録する送信可否リストと、送信可否リストに記録されている各ONUの送信可否を前記送信許可情報として各PON−DBA部に通知する送信可否通知部と、を備えていてもよい。 In the communication device according to the present invention, the dynamic bandwidth allocation circuit includes a request amount receiving unit that receives a request amount from each ONU, a request amount list that records the received request amount by ONU and priority, A transmission permission determination unit that determines whether transmission is possible for each ONU priority, an allocation order list in which priority of allocation of ONUs connected to access ports is recorded, and which access port each ONU is connected to And an output port from which data is to be output, an ONU information list, a transmission availability list that records the results of determination by the transmission availability determination unit for each ONU and priority, and a transmission availability list A transmission permission / inhibition notifying section for notifying each PON-DBA section of the transmission permission / inhibition of each ONU recorded as the transmission permission information.
本発明に係る通信装置では、前記送信可否判定部は、いずれかの出力ポートにおいて上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合、優先度の高い順に前記割当順序リストからONU番号を読み取り、読み取ったONU番号と上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えたトランクポートにデータを送信するONUとが一致する場合に、当該ONUの帯域要求量と、当該ONUが接続されるアクセスポートに接続されており、かつすでに送信可能と判断されたすべてのONUの帯域要求量とを合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過するか否かを判定し、当該合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過しなかった場合は該ONUの帯域要求量は送信可能と判定し、当該合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過した場合は該ONUの帯域要求量は送信不可能と判定してもよい。 In the communication apparatus according to the present invention, the transmission permission / inhibition determining unit reads ONU numbers from the allocation order list in descending order of priority when the uplink buffer storage amount exceeds a set threshold value in any output port. When the read ONU number matches the ONU that transmits data to the trunk port whose stored amount of the uplink buffer exceeds the set threshold, the bandwidth request amount of the ONU and the access port to which the ONU is connected It is determined whether or not the transmission bandwidth that is the sum of the bandwidth requirements of all the ONUs that are already determined to be transmittable exceeds the access port bandwidth, and the total transmission bandwidth is the access port. If the bandwidth of the ONU is not exceeded, the bandwidth request amount of the ONU is determined to be transmittable, and the combined transmission bandwidth exceeds the access port bandwidth. Bandwidth request quantity of the ONU may determine impossible transmission if.
具体的には、本発明に係る上りデータの帯域割当方法は、複数のONUを収容する複数のアクセスポートに対して入力されるONUからOLTへの上りデータの帯域を割り当てる帯域割当方法であって、出力ポートへ出力される上りデータを蓄積する上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えたか否かを判定する上りバッファ蓄積量判定手順と、全ての出力ポートにおいて上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えていない場合、アクセスポート毎に各ONUへの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、いずれかの出力ポートにおいてバッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合、全てのアクセスポートに入力されたONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当てる送信可否判定手順と、を順に有する。 Specifically, the bandwidth allocation method for uplink data according to the present invention is a bandwidth allocation method for allocating bandwidth for uplink data from an ONU to an OLT input to a plurality of access ports accommodating a plurality of ONUs. Upstream buffer storage amount determination procedure for determining whether or not the upstream buffer storage amount for storing upstream data output to the output port exceeds a set threshold, and the upstream buffer storage amount is set for all output ports If the specified threshold is not exceeded, it is determined whether transmission to each ONU is possible for each access port, the bandwidth is allocated to the ONU, and the buffer accumulation amount at any output port exceeds the set threshold. Based on the bandwidth request amount from the ONU input to the access port, determine whether each ONU can transmit uplink data and allocate the bandwidth to the ONU A transmission availability determination procedure, in this order.
本発明によれば、OLTとスイッチという複数の機能が不要となり、また異なるアクセスポートに接続されたONU間でも帯域の公平性を確保できる装置が実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize a device that does not require a plurality of functions of OLT and switch and can ensure bandwidth fairness among ONUs connected to different access ports.
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施の例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below are examples of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments. In the present specification and drawings, the same reference numerals denote the same components.
本発明に係る装置は、複数のONUを収容する複数のアクセスポートと、複数のトランクポートをもち、アクセスポートから入力されたデータを複数のトランクポートへ振り分けて出力する装置であり、
一つの動的帯域割当回路と、
各アクセスポートに接続され、ONUからの帯域要求量と動的帯域割当回路からの送信許可情報を受け取り、各ONUへの送信可否を判断し、各ONUへ帯域割当メッセージを送信するとともに、ONUからの帯域要求量を前記動的帯域割当回路に送るPON−DBA部と、
アクセスポートから入力された上りデータを適切なトランクポートに振り分ける振り分け部と、
トランクポートへ出力される上りデータを蓄積し、バッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合に閾値超過信号を出力するバッファと、
前記閾値超過信号を受け取り、動的帯域割当回路とPON−DBA部へどのトランクポートが閾値を越えたかを通知する帯域割当動作判定部とを備えた通信装置であって、
全てのトランクポートでバッファの蓄積量が設定された閾値を超えていないと判断された場合、全てのPON−DBA部は動的帯域割当回路からの情報を利用せずに各ONUへの送信許可を判断し、
いずれかのトランクポートにおいて、バッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合、動的帯域割当回路は各PON−DBA部から受け取った帯域要求量をもとに、ONUの送信可否を判断し、各PON−DBA部に伝え、各PON−DBA部はこの送信可否判断結果を受け取って各ONUへの送信可否を判断する
ことを特長とする。
The device according to the present invention is a device having a plurality of access ports accommodating a plurality of ONUs and a plurality of trunk ports, and distributing and outputting data input from the access ports to the plurality of trunk ports,
One dynamic bandwidth allocation circuit;
Connected to each access port, receives a bandwidth request amount from the ONU and transmission permission information from the dynamic bandwidth allocation circuit, determines whether or not transmission to each ONU is possible, transmits a bandwidth allocation message to each ONU, and from the ONU A PON-DBA unit that sends the bandwidth request amount of the network to the dynamic bandwidth allocation circuit;
A distribution unit that distributes uplink data input from the access port to an appropriate trunk port;
A buffer that accumulates the uplink data output to the trunk port and outputs an over-threshold signal when the accumulated amount of the buffer exceeds a set threshold;
A communication device comprising a dynamic bandwidth allocation circuit and a bandwidth allocation operation determination unit that notifies the PON-DBA unit which trunk port has exceeded the threshold value, receiving the threshold excess signal;
When it is determined that the buffer accumulation amount does not exceed the set threshold value in all trunk ports, all PON-DBA units are permitted to transmit to each ONU without using information from the dynamic bandwidth allocation circuit. Judging
When the accumulated amount of the buffer exceeds a set threshold value in any trunk port, the dynamic bandwidth allocation circuit determines whether or not the ONU can be transmitted based on the bandwidth request amount received from each PON-DBA unit. Each PON-DBA unit receives the transmission result determination result and determines whether transmission to each ONU is possible.
また、この通信装置は、前記動的帯域割当回路が、
各ONUからの要求量を受信する要求量受信部と、受信した要求量を、ONU毎、優先度毎に記録する要求量リストと、
各ONUの優先度毎に対する送信可否を判断する送信可否判定部と、
複数のアクセス側ポートに接続されているONUの割当の優先順位が記録されている割当順序リストと、
前記ONUがそれぞれどのアクセスポートに接続されているか、およびどのトランクポートからデータを出力するかが記録されているONU情報リストと、
前記送信可否判定部が送信可否を判断した結果を各ONU、および優先度別に記録する送信可否リストと、
前記送信可否リストに基づき、各ONUの送信可否を通知する送信可否通知部と、
を備えてもよい。
Further, in this communication apparatus, the dynamic band allocation circuit is
A request amount receiving unit for receiving a request amount from each ONU, a request amount list for recording the received request amount for each ONU and each priority,
A transmission availability determination unit that determines whether transmission is possible for each ONU priority;
An allocation order list in which priority of allocation of ONUs connected to a plurality of access ports is recorded;
An ONU information list in which the access ports to which the ONUs are connected and the trunk ports from which data is output are recorded;
A transmission availability list that records the result of the transmission availability determination unit determining whether transmission is possible for each ONU and priority;
Based on the transmission availability list, a transmission availability notification unit for notifying transmission availability of each ONU;
May be provided.
さらに、前記送信可否判断部が、
一つ以上のトランクポートにおいてバッファの蓄積量が設定された閾値を超えていた場合に、周期的に演算を開始し、
演算開始後、優先度を最高優先度から最低優先度まで、計算を行う優先度を一つずつ変化させて以下の演算を行うループを開始する手順と、
読む取るべき割当順序リスト番号を1番から順に一つずつ変化させて以下の演算を行うループを開始する手順と、
現在のONUの割当の優先順位が記録されている割当順序リストから、前手順によって定められた、読み取るべき割当順序リスト番号に記されたONU番号を読み取る手順と、
前手順によりリストより読み取ったONU番号が、バッファの蓄積量が設定された閾値を超えたトランクポートにデータを送信するONUであった場合に、本周期ですでに送信可能と判断した他のONUの全ての優先度の要求量と、リストより読み取ったONUの現在のループで計算すべき優先度の要求量とを合算した伝送帯域がトランクポートの帯域を超過しないかを確認する手順と、
トランクポート帯域を超過しなかった場合に、該ONUの現在のループで計算を行うべき優先度の要求量は送信可能と判断し、送信可否リストに送信可否の判断結果を記録する手順と、
現在のループの割当順序リスト番号が最後まで行っていなければ割当順序リスト番号のループの先頭に戻る手順と、
前手順において、割当順序リスト番号が最後まで進んでいた場合、計算を行う優先度が最低優先度でなければ、優先度のループの先頭に戻る手順と、
を実行するアルゴリズムにより、送信可否を判断してもよい。
Furthermore, the transmission permission determination unit,
When one or more trunk ports have a buffer accumulation amount that exceeds the set threshold, the calculation is started periodically.
After starting the calculation, change the priority for calculation from the highest priority to the lowest priority one by one and start the loop to perform the following calculation,
A procedure for starting a loop for performing the following calculation by changing the allocation order list number to be read one by one in order from the first,
A procedure for reading the ONU number written in the allocation sequence list number to be read, determined by the previous procedure, from the allocation sequence list in which the current ONU allocation priority is recorded;
When the ONU number read from the list in the previous procedure is an ONU that transmits data to a trunk port whose buffer accumulation amount exceeds the set threshold, another ONU that has already been determined to be transmittable in this cycle A procedure for confirming whether or not the transmission bandwidth obtained by adding together the requested amounts of all the priorities and the requested amount of priority to be calculated in the current loop of the ONU read from the list does not exceed the bandwidth of the trunk port;
A procedure for determining that the request amount of the priority to be calculated in the current loop of the ONU is transmittable when the trunk port bandwidth is not exceeded, and recording the determination result of the transmitability in the transmitability list;
If the assignment order list number of the current loop has not gone to the end, the procedure to return to the top of the assignment order list number loop,
In the previous procedure, if the allocation order list number has advanced to the end, if the priority to calculate is not the lowest priority, the procedure returns to the top of the priority loop;
Whether or not transmission is possible may be determined by an algorithm that executes.
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に本実施形態の構成を示す。OLT1はアクセスポートとして、PONポート番号1番からN番までが割り振られたN個(N>1の自然数)のPONポート11を有し、それぞれに光ファイバ5と光スプリッタ6を介して計K台のONU3が接続されている。これらK台のONUは、それぞれに1〜Kまでの一意のONU番号がつけられて管理されている。ONU3には、さらにユーザ端末4が接続されている。PONポート11はアクセスポートとして機能する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 shows the configuration of this embodiment. The
さらに、OLT1はトランクポート番号#1と#2が割り振られた二つのトランクポート15を介して上位ネットワーク7に接続している。本実施例では、トランクポートに接続された上位ネットワークが二つの場合の例を示すが、OLTに接続されるトランクポートの数、すなわち上位ネットワークの数は3以上であっても良い。トランクポート15は出力ポートとして機能する。
Further, the
OLT1は、内部に各PONポート11と接続されたPON−DBA部16をN個もち、PON−DBA部16はそれぞれ動的帯域割当部9に接続されている。また、PON−DBA部16からの上りデータは振り分け部12に送られ、それぞれのトランクポート15に接続されたバッファ14を介し、トランクポート15から出力されるようになっている。振り分け部12は、例えば、図5に示すONU情報リストに従ってトランクポート15に振り分ける。各ONU3からの上りデータは、それぞれのONU3毎に1番目の上位ネットワーク7−1へ出力されるか、2番目のネットワーク7−2へ出力されるかが決められている。また、バッファ14は帯域割当動作判定部13に接続されており、それぞれのバッファ14に蓄積された上りデータの蓄積量が、あらかじめ設定されている閾値を超えた場合に閾値超過信号を帯域割当動作判定部13へ通知するようになっている。帯域割当動作判定部13は、閾値超過信号を受けた判断結果をPON−DBA部16および動的帯域割当部9へ伝える。図1では、本発明に影響しない下りデータの経路は図示していない。
The
次に、本実施形態における動作の詳細を説明する。
本実施形態に係る上りデータの帯域割当方法は、上りバッファ蓄積量判定手順と、送信可否判定手順と、を順に有する。上りバッファ蓄積量判定手順では、バッファ14の蓄積量が設定された閾値を超えたか否かを判定する。送信可否判定手順では、PON−DBA部16又は動的帯域割当部9が各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当てる。
Next, details of the operation in the present embodiment will be described.
The bandwidth allocation method for uplink data according to the present embodiment includes an uplink buffer storage amount determination procedure and a transmission permission / inhibition determination procedure in order. In the uplink buffer accumulation amount determination procedure, it is determined whether or not the accumulation amount of the buffer 14 exceeds a set threshold value. In the transmission permission / inhibition determination procedure, the PON-
ONU3は、ユーザ端末4から入力されたデータ量に基づき、帯域要求量をOLT1へ送信する。ここで、データの優先度に4クラスがある場合を想定すると、ONUはデータの優先度毎にそれぞれ4種類の帯域要求量を送信する。帯域要求量の送信方法としては、例えば、IEEE802.3で規定されるEPONの場合には、ONU3はREPORTと呼ばれる帯域制御メッセージを用いてOLT1へ通知することが定められている。
The
OLT1へ送信された帯域要求量は、PONポート11を通過後、PON−DBA部16が受け取ると共に、動的帯域割当部9へ送られる。ここで、もしバッファ14−1、バッファ14−2のどちらもデータ蓄積量が閾値以下の場合には、帯域割当動作判定部13はトランクポート15の輻輳なしと判断し、全てのPON−DBA部16および動的帯域割当部9へ伝える。その場合は、動的帯域割当部9は帯域割当動作を行わず、各PON−DBA部16がそれぞれのPONポート11ごとに各ONU3の送信可否を判断し、送信許可をONU3へ送信する。各PON−DBA部16における送信可否を判断するDBAアルゴリズムについては、すでに多数の方式が実用化されているが、どのような方式を用いても本発明上影響は無い。
The bandwidth request amount transmitted to the
もし、バッファ14−1あるいは14−2のいずれか、あるいは双方ともデータ蓄積量が閾値以上であった場合には、帯域割当動作判定部13は、トランクポート15に輻輳があることを全PON−DBA部16に伝えると共に、輻輳があったトランクポート15の番号を動的帯域割当部9へ伝える。この場合は、動的帯域割当部9は輻輳のあるトランクポート15への送信を抑制するため、輻輳のあるトランクポートへデータを送信するONUに対し、送信可否の判断を行う。送信可否の判断は、以下のような動作によって行われる。
If either of the buffers 14-1 or 14-2, or both, has a data accumulation amount equal to or greater than the threshold value, the bandwidth allocation
PON−DBA部16から動的帯域割当部9へ送られた帯域要求量は、動的帯域割当部9内の要求量受信部91により受信され、要求量リスト92に保持される。要求量リスト92は、図3に示すように各ONU毎に、優先度別の要求量がメモリまたはレジスタに記録されているものである。
The bandwidth request amount sent from the PON-
送信可否判定部93は、帯域割当周期Tcycleの周期で要求量リスト92から帯域要求量を読み取り、割当順序リスト94およびONU情報リスト97の情報を参考に、各ONU・各優先度のデータの送信可否を判断し、その結果を送信可否リスト95へ書き込む。送信可否判定部93が送信可否を判定するアルゴリズムを図2のフローチャートで説明する。
The transmission permission /
割当が開始されると、まずステップS1において、PON#x割当可能残量APON(x)にPON#x割当可能総量BPON(x)をセットする。ここで、PON#x割当可能総量は帯域割当周期Tcycleの間にPONポート番号xのPONポートから出力できるデータの総量であり、(PONポート番号xのPONポートデータ帯域)×Tcycleで求められる。本実施例では、OLT1はPONポートをN個備えているため、PON#1割当可能残量APON(1)からPON#N割当可能残量APON(N)までにそれぞれのポートの割当可能総量をセットする。
When allocation is started, first, in step S1, and sets the PON # x assignable total B PON (x) to the PON # x assignable remaining A PON (x). Here, the total PON # x allocatable amount is the total amount of data that can be output from the PON port of the PON port number x during the bandwidth allocation cycle T cycle , and is obtained by (PON port data band of the PON port number x) × T cycle . It is done. In this embodiment, since the
次のステップS2は、優先度Priのループの開始である。まず最初にPri=1をセットし次のステップ3へ進む、その後、ステップS12のループ終点から再びこのステップS2に戻った際にはPriを1ずつ増加させる。Priが最大値Primaxになるまでこのループを繰り返す。本実施例では、優先度は4クラスであるため、Primax=4となり。ステップS2〜S12までのループをPri=1〜4までの4回繰り返すことになる。なお、本実施例では優先度1がもっとも優先度が高いクラスであり、優先度4がもっとも優先度が低いクラスである。
The next step S2 is the start of a priority Pri loop. First, Pri = 1 is set and the process proceeds to the
次のステップS3は、割当順序リスト番号Lのループの開始である。まず最初にL=1をセットし次のステップ4へ進む。その後、ステップS11のループ終点から再びこのステップ3へ戻った際には、Lを1ずつ増加させる。このOLT1に接続されている全ONU数がK台であった場合、Lが1からKになるまでのK回、ステップS3〜ステップS11間のループを繰り返す。
The next step S3 is the start of a loop with an allocation order list number L. First, L = 1 is set and the process proceeds to the
次のステップS4は、割当順序リスト94から、リスト番号Lに記録されているONU番号を読み取り、得られたONU番号をiとする。割当順序リスト94はどのONUから先に帯域を割り当てるかが記されているリストであり、図4に示すようにリスト番号1番に割当優先順位が最高のONU番号、リスト番号2番に割当優先順位が2番目のONU番号…。リスト番号K番に割当優先順位が最低のONU番号が記載されている。
In the next step S4, the ONU number recorded in the list number L is read from the
このリストは、例えばこれまでの送信量が最も少ないONU番号をリスト1番に、これまでの送信量が次に少ないONU番号を2番に…というように登録しておけば、これまでの送信量が少ないONUから優先的に割当が行われる。あるいは、各ONU毎に設定されている目標帯域から実際に送信した帯域を引いたものがもっとも大きいONU番号をリスト1番に、次に大きいONU番号をリスト2番に…というように登録しておけば、目標帯域に対する送信量がもっとも少ないONUから優先的に割当が行われる。割当順序リスト94の作成方法により、どのようなONUから優先して割当を行うかを柔軟に変更できるが、割当順序リスト94の作成方法は本発明の効果に影響を与えるものではないため、本実施例では詳細に説明しない。
If this list is registered, for example, the ONU number with the smallest transmission amount so far is registered in the
次のステップS5では、ONU情報リスト97を利用する。ONU情報リスト97は、図5に示すようなリストである。ONU番号に対して、そのONUからのデータを出力すべきトランクポートの番号およびそのONUが接続されているPONポートの番号が記録されている。ステップS5において、ONU情報リスト97からONU番号iのONUに割り当てられているトランクポート番号を読み取り、これをtとする。また、ONU番号iのONUに割り当てられているPONポート番号を読み取り、これをpとする。
In the next step S5, the
ステップS6において、読み取ったトランクポート番号tが、輻輳があるトランクポートか否か判断する。トランクポート番号tが輻輳のないトランクポートである場合、帯域制御の必要が無いのでステップS11へジャンプする。輻輳のあるトランクポートである場合、次のステップS7へ進む。 In step S6, it is determined whether or not the read trunk port number t is a trunk port with congestion. If the trunk port number t is a trunk port without congestion, there is no need for bandwidth control, and the process jumps to step S11. If the trunk port is congested, the process proceeds to the next step S7.
ステップS7において、PON#t割当可能残量APON(p)から、要求量Req(i、Pri)を引き、これが0以上であればPONポート番号pのPONポートではこの要求量が送信可能と判断し、ステップS8へ進む。0より小さければ、PONポート番号pのPONポートの帯域を越えているためこの要求量は送信不可能と判断し、ステップS9へ進む。 In step S7, the PON # t assignable remaining amount A PON (p), demand Req (i, Pri) draw, and this is the demand can transmit the PON port PON port number p if 0 or more Judge and proceed to step S8. If it is smaller than 0, it is determined that the requested amount cannot be transmitted because the bandwidth of the PON port of the PON port number p is exceeded, and the process proceeds to step S9.
ステップS8では、送信可否リスト95に、ONU番号i、優先度Priのデータは送信可能であることを記録し、次のステップS10へ進む。送信可否リスト95は、それぞれのONUの各優先度ごとに、送信可能か否かを保持するためのリストであり、その構成は図6のようになっている。
In step S8, it is recorded in the transmission permission /
ステップS9では、送信可否リスト95に、ONU番号i、優先度Priのデータは送信不可能であることを記録し、次のステップS11へ進む。
ステップS11はステップS3との間でループを構成しており、割当順序リスト番号LがN未満であればステップS3へ、割当順序リスト番号LがNと等しければステップ12へ進む。
In step S9, it is recorded in the transmission permission /
Step S11 forms a loop with step S3. If the allocation order list number L is less than N, the process proceeds to step S3. If the allocation order list number L is equal to N, the process proceeds to step 12.
ステップS12ではステップS2との間でループを構成しており、優先度が4クラスである本実施例においては、優先度Priが4未満であればステップS2へ、優先度Priが4と等しければ割当終了とする。 In step S12, a loop is formed with step S2, and in this embodiment in which the priority is 4 classes, if the priority Pri is less than 4, go to step S2 and if the priority Pri is equal to 4. End of allocation.
このようなアルゴリズムにより、送信可否判定部93は、輻輳が起こっているトランクポート15へ出力しようとしている全てのONU3に対し、割当順序リスト上位のONUから下位のONUに向かって送信可否の判断を行うという作業を、最高優先クラスである優先度1から順番に優先度2、優先度3…と順番に進める。すなわち、より高い優先度の要求量を優先的に割り当て、かつ割当順序リスト上位のONUに優先的に割り当てるという動作を行う。
With such an algorithm, the transmission permission /
送信可否通知部96は、送信可否リスト95の結果を読み取り、ONU情報リスト97の情報をもとに、各PON−DBA部16に対して、各PON−DBA部16に収容されているONUの送信可否の情報を送信する。
The transmission permission /
PON−DBA部16は、輻輳しているトランクポート15へ出力されかつ送信可否通知部96から送信可能とされたONU、および輻輳していないトランクポート15へ出力されるONUに対して送信可否を判断し、送信許可をONU3へ送信する。ここで、PON−DBA部16における送信可否を判断する割当アルゴリズムについては、特に規定しない。
The PON-
以上により、OLT1はトランクポートが輻輳していない場合は、PONでの帯域制御とトランクポートの帯域制御の2段階の帯域制御を行う必要が無い。また、OLTとスイッチの2段階の集線が必要で無いため、OLTの構成を簡易にすることができる。
As described above, when the trunk port is not congested, the
本発明は情報通信産業に適用することができる。 The present invention can be applied to the information communication industry.
1:OLT
2:スイッチ
11:PONポート
12:振り分け部
13:帯域割当動作判定部
14:バッファ
15:トランクポート
16:PON−DBA部
3:ONU
4:ユーザ端末
5:光ファイバ
6:光スプリッタ
7:上位ネットワーク
8:上位ネットワークとのリンク
9:動的帯域割当部
91:要求量受信部
92:要求量リスト
93:送信可否判定部
94:割当順序リスト
95:送信可否リスト
96:送信可否通知部
97:ONU情報リスト
211、215:ポート
212:振り分け部
213:フレームバッファ
214:スケジューラ
216:輻輳検知部
1: OLT
2: Switch 11: PON port 12: Distribution unit 13: Bandwidth allocation operation determination unit 14: Buffer 15: Trunk port 16: PON-DBA unit 3: ONU
4: User terminal 5: Optical fiber 6: Optical splitter 7: Upper network 8: Link with upper network 9: Dynamic bandwidth allocating unit 91: Request amount receiving unit 92: Request amount list 93: Transmission permission / inhibition determining unit 94: Assignment Order list 95: Transmission availability list 96: Transmission availability notification section 97: ONU
Claims (4)
すべてのアクセスポートに入力されるONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当てる動的帯域割当回路と、
個別のアクセスポートに接続され、アクセスポートを介して接続されているONUからの帯域要求量を受信して動的帯域割当回路に通知するとともに、アクセスポートに接続されているONUへ帯域割当量を通知するPON−DBA部と、
出力ポートへ出力される上りデータを蓄積し、出力ポートの出力速度でデータを出力するとともに、バッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合は、閾値を超えた出力ポートを閾値超過信号として出力する上りバッファと、
を備え、
全ての上りバッファから閾値超過信号が出力されない場合、PON−DBA部は、受信したONUから帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、
いずれかの上りバッファから閾値超過信号が出力された場合、動的帯域割当回路は、PON−DBA部から通知されたすべてのONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、PON−DBA部へ通知する
ことを特徴とする通信装置。 A plurality of access ports accommodating a plurality of ONUs;
A dynamic band allocation circuit that determines whether or not each ONU can transmit uplink data based on a bandwidth request amount input to all access ports and allocates a band to the ONU;
A bandwidth request amount from an ONU connected to an individual access port is received and notified to the dynamic bandwidth allocation circuit, and a bandwidth allocation amount is transmitted to the ONU connected to the access port. A PON-DBA section to notify;
Upstream data that is output to the output port is accumulated, data is output at the output speed of the output port, and if the accumulated amount of the buffer exceeds the set threshold value, the output port that exceeds the threshold value is used as an overthreshold signal. An upstream buffer to output,
With
When the threshold excess signal is not output from all the upstream buffers, the PON-DBA unit determines whether or not each ONU can transmit upstream data based on the bandwidth request amount from the received ONU, and allocates a bandwidth to the ONU.
When an over-threshold signal is output from any of the upstream buffers, the dynamic bandwidth allocation circuit determines whether or not to transmit upstream data of each ONU based on the bandwidth request amount from all ONUs notified from the PON-DBA unit. A communication apparatus characterized by determining and allocating a bandwidth to an ONU and notifying a PON-DBA unit.
各ONUからの要求量を受信する要求量受信部と、
受信した要求量をONU別及び優先度別に記録する要求量リストと、
各ONUの優先度毎に対する送信可否を判断する送信可否判定部と、
アクセスポートに接続されているONUの割当の優先順位が記録されている割当順序リストと、
ONUがそれぞれどのアクセスポートに接続されているか、およびどの出力ポートからデータを出力するかが記録されているONU情報リストと、
送信可否判定部が送信可否を判断した結果をONU別及び優先度別に記録する送信可否リストと、
送信可否リストに記録されている各ONUの送信可否を前記送信許可情報として各PON−DBA部に通知する送信可否通知部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The dynamic band allocation circuit includes:
A request amount receiving unit for receiving a request amount from each ONU;
A request amount list for recording received request amounts by ONU and priority,
A transmission availability determination unit that determines whether transmission is possible for each ONU priority;
An allocation order list in which the priority of allocation of ONUs connected to the access port is recorded;
An ONU information list that records which access port each ONU is connected to, and from which output port the data is output;
A transmission permission / inhibition list for recording the result of determination by the transmission permission / inhibition determination unit for each ONU and each priority;
A transmission permission / inhibition notifying section for notifying each PON-DBA section of the transmission permission information of each ONU recorded in the transmission permission / inhibition list;
The communication apparatus according to claim 1, further comprising:
いずれかの出力ポートにおいて上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合、
優先度の高い順に前記割当順序リストからONU番号を読み取り、読み取ったONU番号と上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えたトランクポートにデータを送信するONUとが一致する場合に、当該ONUの帯域要求量と、当該ONUが接続されるアクセスポートに接続されており、かつすでに送信可能と判断されたすべてのONUの帯域要求量とを合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過するか否かを判定し、
当該合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過しなかった場合は該ONUの帯域要求量は送信可能と判定し、当該合算した伝送帯域がアクセスポートの帯域を超過した場合は該ONUの帯域要求量は送信不可能と判定することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 The transmission permission determination unit
If the accumulated amount of the upstream buffer exceeds the set threshold at any output port,
When an ONU number is read from the allocation order list in descending order of priority and the read ONU number matches an ONU that transmits data to a trunk port whose uplink buffer accumulation amount exceeds a set threshold, the ONU number The transmission bandwidth that exceeds the bandwidth of the access port is the sum of bandwidth requirements of all ONUs that are connected to the access port to which the ONU is connected and that have already been determined to be transmittable Determine whether or not
If the combined transmission bandwidth does not exceed the access port bandwidth, it is determined that the bandwidth request amount of the ONU can be transmitted, and if the combined transmission bandwidth exceeds the access port bandwidth, the ONU bandwidth request is determined. The communication apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the amount cannot be transmitted.
出力ポートへ出力される上りデータを蓄積する上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えたか否かを判定する上りバッファ蓄積量判定手順と、
全ての出力ポートにおいて上りバッファの蓄積量が設定された閾値を超えていない場合、アクセスポート毎に各ONUへの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当て、いずれかの出力ポートにおいてバッファの蓄積量が設定された閾値を超えた場合、全てのアクセスポートに入力されたONUからの帯域要求量に基づき、各ONUの上りデータの送信可否を判定してONUへ帯域を割り当てる送信可否判定手順と、
を順に有する上りデータの帯域割当方法。 A bandwidth allocation method for allocating an upstream data bandwidth from an ONU to an OLT that is input to a plurality of access ports accommodating a plurality of ONUs,
An uplink buffer accumulation amount determination procedure for determining whether or not the accumulation amount of the uplink buffer for accumulating the uplink data output to the output port exceeds a set threshold;
If the accumulated amount of the upstream buffer does not exceed the set threshold at all output ports, it determines whether transmission to each ONU is possible for each access port, allocates a bandwidth to the ONU, and accumulates the buffer at any output port A transmission permission determination procedure for determining whether or not to transmit uplink data of each ONU and allocating a bandwidth to the ONU based on a bandwidth request amount from the ONU input to all access ports when the amount exceeds a set threshold; ,
A bandwidth allocation method for uplink data having the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012147488A JP2014011666A (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Method for allocating band for uplink data and communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012147488A JP2014011666A (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Method for allocating band for uplink data and communication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011666A true JP2014011666A (en) | 2014-01-20 |
Family
ID=50107974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012147488A Pending JP2014011666A (en) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Method for allocating band for uplink data and communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014011666A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018149102A1 (en) * | 2017-02-20 | 2018-08-23 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | Method and device for reducing transmission latency of high-priority data, and storage medium |
US10650619B2 (en) | 2018-01-26 | 2020-05-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Relay device, system, and method for relaying messages between vehicles |
WO2024127505A1 (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 日本電信電話株式会社 | Controller and control method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097112A (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Korea Electronics Telecommun | Bandwidth allocation device and method for guaranteeing qos in ethernet passive optical access network (epon) |
JP2011119850A (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Communication system and band allocation control method |
JP2011211262A (en) * | 2010-03-27 | 2011-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Station-side device and band allocating method |
JP2012253489A (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication system |
JP2013115659A (en) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | Communication system, switch and band control method |
JP2013192064A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Station side device and pon system |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012147488A patent/JP2014011666A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097112A (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Korea Electronics Telecommun | Bandwidth allocation device and method for guaranteeing qos in ethernet passive optical access network (epon) |
JP2011119850A (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Communication system and band allocation control method |
JP2011211262A (en) * | 2010-03-27 | 2011-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Station-side device and band allocating method |
JP2012253489A (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication system |
JP2013115659A (en) * | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | Communication system, switch and band control method |
JP2013192064A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Station side device and pon system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018149102A1 (en) * | 2017-02-20 | 2018-08-23 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | Method and device for reducing transmission latency of high-priority data, and storage medium |
US10650619B2 (en) | 2018-01-26 | 2020-05-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Relay device, system, and method for relaying messages between vehicles |
WO2024127505A1 (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 日本電信電話株式会社 | Controller and control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100964513B1 (en) | Dynamic bandwidth allocation and service differentiation for broadband passive optical networks | |
EP2467978B1 (en) | Method for soft bandwidth limiting in dynamic bandwidth allocation | |
KR101310906B1 (en) | Apparatus and method for assigning dynamic bandwidth | |
JP4416053B1 (en) | PON system, station side apparatus in PON system, and control method thereof | |
EP3443693B1 (en) | Channel bonding in multiple-wavelength passive optical networks (pons) | |
KR20090054761A (en) | Apparatus and method efficient dynamic bandwidth allocation for tdma based passive optical network | |
JP5702867B2 (en) | Wavelength band allocation method | |
JP2008270898A (en) | Optical subscriber line terminal | |
JPWO2021053759A1 (en) | Network controller, communication resource allocation method and communication system | |
JP3228256B2 (en) | Packet communication system, network-side device, and time slot allocation control method | |
Kiaei et al. | Efficient scheduling and grant sizing methods for WDM PONs | |
JP2014011666A (en) | Method for allocating band for uplink data and communication device | |
JP6475648B2 (en) | Communication system, operation method of communication apparatus, and program | |
JP3644404B2 (en) | Optical subscriber line terminal station apparatus, APON system, and cell delay fluctuation suppressing method | |
JP5815478B2 (en) | Bandwidth allocation method and communication apparatus | |
Hwang et al. | Polling cycle time analysis for waited-based DBA in GPONs | |
JP2015033051A (en) | Dynamic band allocation method, station-side device, computer program and pon system | |
WO2017028623A1 (en) | Method and device for channel configuration | |
JP5826125B2 (en) | BAND ALLOCATION METHOD, BAND ALLOCATION DEVICE, STATION TERMINAL TERMINAL DEVICE, AND PASSIVE OPTICAL NETWORK SYSTEM | |
Hadjiantonis et al. | A novel decentralized Ethernet passive optical network architecture | |
Erkan et al. | A novel ring-based WDM-PON access architecture for the efficient utilization of network resources | |
JP4934618B2 (en) | PON system and frame transfer apparatus | |
KR100493071B1 (en) | Method for controlling bandwidth in ethernet passive optical network | |
JP5290917B2 (en) | Optical communication system and optical communication method | |
JP2013115637A (en) | Pon system, station side optical termination device, and band control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151006 |