JP2013544328A - Diesel engine with improved characteristics - Google Patents

Diesel engine with improved characteristics Download PDF

Info

Publication number
JP2013544328A
JP2013544328A JP2013535456A JP2013535456A JP2013544328A JP 2013544328 A JP2013544328 A JP 2013544328A JP 2013535456 A JP2013535456 A JP 2013535456A JP 2013535456 A JP2013535456 A JP 2013535456A JP 2013544328 A JP2013544328 A JP 2013544328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
meth
group
acrylate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535456A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アリベール ミシャエル
バーテルス トルステン
クエ ジュリアン
ダーディン アレクサンダー
エイチ. ディニーン ダニエル
ヘス ブライアン
ミュラー ミヒャエル
ダニエル ジョルジュ ヌヴー クリスティアン
レナー ゲアハート
シュテーア トアステン
ヴィンシアーツ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Oil Additives GmbH
Original Assignee
Evonik Oil Additives GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Oil Additives GmbH filed Critical Evonik Oil Additives GmbH
Publication of JP2013544328A publication Critical patent/JP2013544328A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an acyloxy radical of saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10M2209/062Vinyl esters of saturated carboxylic or carbonic acids, e.g. vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/022Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/02Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/78Fuel contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Abstract

本発明は、微粒子フィルターと、エンジンに燃料を噴射して排気温度を上げることができる発動機制御ユニットと、潤滑剤組成物とを有する、バイオディーゼル適合性のために設計された発動機であって、当該潤滑剤組成物が少なくとも1つのエステル基を有するポリマーを含むことを特徴とする発動機について説明する。  The present invention is a motor designed for biodiesel compatibility, comprising a particulate filter, a motor control unit capable of raising the exhaust temperature by injecting fuel into the engine, and a lubricant composition. The motor is characterized in that the lubricant composition contains a polymer having at least one ester group.

Description

本出願は、改良された特性を有するディーゼル発動機に関する。さらに、本発明は、バイオディーゼル燃料を含む潤滑剤の低温性能を改良するためのポリマーの使用についても説明する。   The present application relates to diesel engines having improved characteristics. The present invention further describes the use of polymers to improve the low temperature performance of lubricants including biodiesel fuel.

今日、燃料は、ほとんどが化石源から得られる。しかしながら、これらの資源には限りがあり、そのため、代替物が求められている。したがって、燃料を製造するために使用することができる再生可能な原料に対する関心が高まっている。非常に興味深い代替物として、特に、バイオディーゼル燃料が挙げられる。   Today, fuel is mostly obtained from fossil sources. However, these resources are limited and therefore alternatives are sought. Accordingly, there is a growing interest in renewable raw materials that can be used to produce fuel. A very interesting alternative is in particular biodiesel fuel.

バイオディーゼルなる用語は、多くの場合、0〜3個の二重結合を伴う12〜24個の炭素原子の脂肪酸部分の鎖長を有する脂肪酸エステル、通常は脂肪酸メチルエステル(FAME)の混合物を意味すると理解される。炭素数が多いほど、ならびに存在する二重結合が少ないほど、FAMEの融点は高い。典型的な原料は、植物油(すなわち、グリセリド)、例えば、なたね油(キャノーラ油)、ひまわり油、大豆油、パーム油、ココナッツ油、および稀な例では使用済みの植物油である。バイオディーゼルの別の典型的な供給源は動物脂肪である。当該原料は、通常は塩基性触媒下においてメタノールによりエステル交換することによって、対応するFAMEへと変換される。しかしながら、その使用には、それらが鉱油ベースのディーゼルに対する実施可能な代替となるために対処しなければならない多くの欠陥および限界を伴う。   The term biodiesel often means a mixture of fatty acid esters, usually fatty acid methyl esters (FAME), having a chain length of 12 to 24 carbon atoms with 0 to 3 double bonds. Then it is understood. The higher the carbon number, as well as the fewer double bonds present, the higher the melting point of FAME. Typical raw materials are vegetable oils (ie glycerides), such as rapeseed oil (canola oil), sunflower oil, soybean oil, palm oil, coconut oil, and in rare cases used vegetable oil. Another typical source of biodiesel is animal fat. The raw material is usually converted to the corresponding FAME by transesterification with methanol under a basic catalyst. However, its use entails a number of deficiencies and limitations that must be addressed in order to make them a viable alternative to mineral oil based diesel.

環境品質の低下および世界的原油埋蔵量の減少の観点から、多くの国において、純粋バイオディーゼルの使用は重要な目標である。しかしながら、様々な燃焼特性から密封材料の腐食に至るまでの多くの問題が、化石ディーゼルの代替物としてバイオディーゼルを使用する際の障害として報告されている。別の重大な難関は、ディーゼル微粒子除去フィルターの再生である。再生は、蓄積した煤をフィルターから除去するプロセスである。自動車の使用によって、微粒子フィルターの温度が低くなりすぎると、当該微粒子フィルターによって捉えられた微粒子を燃焼することができないであろう。この問題は、通常、自動車が短距離において使用される場合に生じ、微粒子フィルターへの煤の蓄積の原因となる。   In many countries, the use of pure biodiesel is an important goal in view of the degradation of environmental quality and global crude oil reserves. However, many problems ranging from various combustion properties to corrosion of sealing materials have been reported as obstacles to using biodiesel as an alternative to fossil diesel. Another critical challenge is the regeneration of the diesel particulate removal filter. Regeneration is the process of removing accumulated soot from the filter. If the temperature of the particulate filter becomes too low due to the use of an automobile, the particulates captured by the particulate filter will not be able to burn. This problem usually occurs when an automobile is used at a short distance, and causes accumulation of soot in the particulate filter.

通常、コンピュータが、背圧および/または温度を測定する1つ以上のセンサーをモニターし、事前にプログラムされた設定値に基づいて、いつ再生サイクルを作動させるか決定を下す。排気システムにおける背圧を低く維持しつつ、当該サイクルをあまりにも頻繁に実行すると、過剰な燃料を使用することになるであろう。直ちに再生サイクルを実行しなければ、エンジン損傷および/または再生の制御不能ならびに(蓄積した煤が過量であれば)可能性としてDPFの故障といったリスクを増加させることになる。有効なDPFシステムの長寿命のためには、品質再生ソフトウェアが必要である。   Typically, a computer monitors one or more sensors that measure back pressure and / or temperature and makes a decision when to activate a regeneration cycle based on preprogrammed settings. If the cycle is run too often while keeping the back pressure in the exhaust system low, excess fuel will be used. Failure to perform the regeneration cycle immediately increases the risk of engine damage and / or loss of regeneration control and possibly DPF failure (if the accumulated soot is excessive). For the long life of an effective DPF system, quality reproduction software is required.

追加燃料をエンジン内に噴射して排気ガス温度を高めることにより、再生することができる。そのような再生のタイプは、技術的努力を必要とせず、したがって、比較的安価である。   It can be regenerated by injecting additional fuel into the engine to increase the exhaust gas temperature. Such type of regeneration does not require technical effort and is therefore relatively inexpensive.

しかしながら、そのようなサイクルは、油希釈につながり得る。一方、気化装置を使用することも可能である。しかしながら、そのような装置は高価であり、故障の原因となる場合もある。したがって、ほとんどの車は、エンジンに燃料を噴射して排気ガス温度を上げることができる発動機制御ユニットを備えている。   However, such a cycle can lead to oil dilution. On the other hand, it is also possible to use a vaporizer. However, such devices are expensive and can cause failures. Therefore, most vehicles include a motor control unit that can inject fuel into the engine to raise the exhaust gas temperature.

上記において言及した問題は、使用する乗用車のタイプによる。非常に短期間のサイクルでの車の使用は、短期間での潤滑剤の交換の原因となる非常に深刻な問題を生じる。その上、当該問題は、高性能排気制御システムおよび燃料節約のためのさらなる技術的アプローチを有する発動機において、より深刻である。発動機が高性能であるほど、過度のバイオディーゼル含有量などに基づく、潤滑剤劣化による影響を受けやすい。   The problems mentioned above depend on the type of passenger car used. The use of a car in a very short cycle creates a very serious problem that causes the replacement of the lubricant in a short period of time. Moreover, the problem is more acute in engines with high performance exhaust control systems and additional technical approaches for fuel saving. The higher the performance of the engine, the more likely it is to be affected by lubricant degradation based on excessive biodiesel content and the like.

潤滑剤劣化、特にバイオディーゼルの高含有量および不十分な低温性能は、発動機の様々な特性に対して有害な効果を有する。これらは、バイオディーゼル適合性を有する発動機にとって特に深刻である。不十分な低温性能は、通常、発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性に関連する問題の原因となり得る。それに加えて、発動機の寿命および燃料消費が、潤滑剤の不十分な低温性能によって悪影響を受ける。   Lubricant degradation, particularly high biodiesel content and poor low temperature performance, has a detrimental effect on various properties of the engine. These are particularly acute for engines with biodiesel compatibility. Insufficient cold performance can usually cause problems related to characteristics such as cold start and cold run of the engine. In addition, motor life and fuel consumption are adversely affected by the poor low temperature performance of the lubricant.

今日まで、工学的技術および新しい設備によって、発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性を改善するための多くの試みがなされてきた。しかしながら、これらの付加機能は、高コストおよび、通常は最新の車だけがそうした改良の恩恵を受けることができるという欠点を抱えている。したがって、発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性、寿命、ならびに燃料消費を改良するためのさらなる機会は有用であろう。   To date, many attempts have been made to improve the characteristics of the engine, such as cold start and cold running, through engineering technology and new equipment. However, these additional features suffer from the high cost and usually that only the latest cars can benefit from such improvements. Thus, further opportunities to improve characteristics such as cold start and cold run of the engine, lifetime, and fuel consumption would be useful.

したがって、先行技術を考慮して、本発明の目的は、新しい発動機設計に限定されず既存のバイオディーゼル発動機にも適用することができる解決策を提供することである。とりわけ、バイオディーゼル発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性が向上するはずである。さらに、本発明のさらなる目的は寿命および燃料消費の向上である。この向上は、環境への負担なしに達成されるべきである。   Therefore, in view of the prior art, the object of the present invention is to provide a solution that can be applied to existing biodiesel engines as well, not limited to new engine designs. In particular, the characteristics of biodiesel engines such as cold start and cold running should be improved. Furthermore, a further object of the present invention is an improvement in lifetime and fuel consumption. This improvement should be achieved without burdening the environment.

本発明のさらなる目的は、バイオディーゼル発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性を向上させる、潤滑油のための添加剤を提供することである。それに加えて、当該添加剤は、バイオディーゼル発動機の寿命および燃料消費を向上させるはずである。   A further object of the present invention is to provide an additive for lubricating oils that improves the properties of biodiesel engines such as cold start and cold running. In addition, the additive should improve the life and fuel consumption of the biodiesel engine.

その上、当該添加剤は、簡単で安価な方法において製造可能であるべきであり、とりわけ、市販の成分が使用されるべきである。この関係において、それらは、新しいプラントまたはこの目的のために必要とされる複雑な構造のプラントを用いずに、産業規模で製造可能であるべきである。   Moreover, the additive should be manufacturable in a simple and inexpensive way, in particular commercially available components should be used. In this context, they should be manufacturable on an industrial scale without the use of new plants or complex structures required for this purpose.

本発明のさらなる目的は、潤滑剤において多数の望ましい特性を生じる添加剤を提供することである。これにより、添加剤の種類を最少とすることができる。   It is a further object of the present invention to provide additives that produce a number of desirable properties in lubricants. Thereby, the kind of additive can be minimized.

その上、当該添加剤は、燃料消費または潤滑剤の環境適合性に対していかなる悪影響も示さないはずである。   Moreover, the additive should not show any adverse effects on fuel consumption or the environmental compatibility of the lubricant.

さらに、当該添加剤は、多量のバイオディーゼルを含む潤滑油の特性を向上させるはずである。   Furthermore, the additive should improve the properties of lubricating oils that contain large amounts of biodiesel.

これらの目的ならびに、明確には言明されていないが導入的に本明細書において説明された関連から直ちに導出可能または推測可能であるさらなる目的は、請求項1のすべての特徴を有する発動機によって達成される。本発明の発動機に対する適切な改変は、請求項1について言及している請求項において保護される。   These objectives as well as further objectives that are not explicitly stated but can be readily derived or inferred from the relevance described herein in an introductory manner are achieved by a motor having all the features of claim 1. Is done. Appropriate modifications to the inventive mover are protected in the claims referring to claim 1.

したがって、本発明は、微粒子フィルター、エンジンに燃料を噴射して排気温度を上げることができる発動機制御ユニット、および潤滑剤組成物を有する、バイオディーゼル適合性のために設計された発動機であって、当該潤滑剤組成物が少なくとも1つのエステル基を有するポリマーを含むことを特徴とする、発動機を提供するものである。   Accordingly, the present invention is a motor designed for biodiesel compatibility having a particulate filter, a motor control unit that can inject fuel into the engine to raise the exhaust temperature, and a lubricant composition. Thus, the present invention provides a motor, wherein the lubricant composition includes a polymer having at least one ester group.

したがって、改良されたコールドスタートおよびコールド走行といった特性を有する、バイオディーゼル適合性のために設計された発動機を、予想外の方法において提供することが可能である。それに加えて、本発明の発動機は、長寿命および燃料消費の低減を示す。   Thus, it is possible to provide a motor designed for biodiesel compatibility with characteristics such as improved cold start and cold running in an unexpected manner. In addition, the engine of the present invention exhibits long life and reduced fuel consumption.

それに加えて、本発明の発動機は、オイル交換の間隔を長くすることができる。したがって、当該発動機は、特定の距離をより少ない量のモーターオイルで走行し、経済面を大幅に改善する。   In addition, the engine of the present invention can increase the interval between oil changes. Therefore, the engine runs on a specific distance with a smaller amount of motor oil, greatly improving the economy.

本発明の発動機は、微粒子フィルターを再生するために複雑な設計を必要としない。その上、当該再生は、発動機の走行特性を低下させない。   The engine of the present invention does not require a complicated design to regenerate the particulate filter. In addition, the regeneration does not degrade the running characteristics of the engine.

さらに、本発明によって提示される解決策は、新しい発動機設計に限定されず、エンジンに燃料を噴射して排気温度を高めることができる適切な発動機制御ユニットを有する既存のバイオディーゼル発動機にも適用することができる。   Furthermore, the solution presented by the present invention is not limited to new engine designs, but to existing biodiesel engines that have a suitable engine control unit that can inject fuel into the engine to increase the exhaust temperature. Can also be applied.

その上、本発明の発動機は、バイオディーゼル発動機のコールドスタートおよびコールド走行といった特性、寿命および燃料消費に関して、有害な影響を受けることなく、非常に高い圧縮を有し得る。   Moreover, the engine of the present invention can have a very high compression without adversely affecting the characteristics, life and fuel consumption of the biodiesel engine, such as cold start and cold travel.

その上、上記において言及された問題を解決することができる潤滑剤を得るために使用される添加剤は、簡単で安価な方法において製造することができ、特に、市販の成分を使用することができる。同時に、新しいプラントまたはこの目的のために必要となる複雑な構造のプラントがなくても、産業規模での生産が可能である。   Moreover, the additives used to obtain a lubricant that can solve the problems mentioned above can be produced in a simple and inexpensive way, in particular using commercially available components. it can. At the same time, production on an industrial scale is possible without the need for a new plant or the complex structure required for this purpose.

その上、本発明による使用のためのポリマーは、特に好ましい特性プロファイルを示す。例えば、当該ポリマーは、潤滑剤が非常に長い耐用年数を有するよう、驚くほど剪断安定的であるように構成することができる。さらに、本発明による使用のための添加剤は、潤滑剤において多数の望ましい特性を生じ得る。例えば、エステル基を有する本ポリマーを含む、非常に優れた低温特性または粘度特性を有する潤滑剤を製造することが可能である。これにより、添加剤の種類を最少とすることができる。その上、エステル基を有する本ポリマーは、多くの添加剤に対して適合可能である。これにより、当該添加剤を多様な要件に対して適合させることが可能となる。   Moreover, the polymers for use according to the invention exhibit a particularly preferred property profile. For example, the polymer can be configured to be surprisingly shear stable so that the lubricant has a very long service life. Furthermore, additives for use according to the present invention can produce a number of desirable properties in lubricants. For example, it is possible to produce a lubricant having very good low temperature or viscosity characteristics, including the present polymer having ester groups. Thereby, the kind of additive can be minimized. Moreover, the present polymers having ester groups are compatible with many additives. This makes it possible to adapt the additive to various requirements.

その上、当該添加剤の使用は、燃料消費または潤滑剤の環境適合性に、いかなる悪影響も示さない。   Moreover, the use of the additive does not show any adverse effects on fuel consumption or the environmental compatibility of the lubricant.

驚くべきことに、エステル基を有する本ポリマーは、多量のバイオディーゼルを含む潤滑油の低温性能を向上させる。   Surprisingly, the present polymer with ester groups improves the low temperature performance of lubricating oils containing large amounts of biodiesel.

それに加えて、当該潤滑剤の分散能力は、本発明のポリマーの特定の実施形態を使用することによって改良することができる。これらの態様を考慮する場合、一部のバイオディーゼル燃料は、酸化によって影響を受けやすい多量のエチレン性不飽和結合を有している。これらの酸化生成物は、モーター油に可溶であるに過ぎないが、重大な問題の原因となる場合がある。バイオディーゼルを含有しないモーター油において形成された微粒子およびスラッジは、様々な特性を有しており、さらに、バイオディーゼルを含有しないモーター油は、そのような不純物の発生が少ない。これらの不純物は、モーター油を交換する理由の1つである。   In addition, the dispersing ability of the lubricant can be improved by using certain embodiments of the polymers of the present invention. When considering these aspects, some biodiesel fuels have large amounts of ethylenically unsaturated bonds that are susceptible to oxidation. These oxidation products are only soluble in motor oils, but can cause serious problems. The fine particles and sludge formed in the motor oil not containing biodiesel have various characteristics, and the motor oil not containing biodiesel is less likely to generate such impurities. These impurities are one reason for replacing motor oil.

さらに、本発動機は、バイオディーゼルの劣化において形成される酸を中和するという本モーター油の能力に基づく、より低い腐食性を有する。   In addition, the motor has a lower corrosivity based on the motor oil's ability to neutralize the acid formed in biodiesel degradation.

本発明は、バイオディーゼル適合性のために設計された新規の発動機を提供する。これらの発動機は、通常、バイオディーゼル車の一部である。   The present invention provides a novel engine designed for biodiesel compatibility. These engines are usually part of a biodiesel vehicle.

バイオディーゼル車は、通常、バイオディーゼルと石油ベースのディーゼルとの混合物を使用することができる。好ましいバイオディーゼルエンジンでは、エレクトロニックセンサーが感知する実際のブレンドに従って燃料噴射およびスパークタイミングが自動的に調節されるので、燃焼室において、結果として生じる、任意の割合のブレンドを燃焼させることができる。   Biodiesel vehicles can typically use a mixture of biodiesel and petroleum-based diesel. In the preferred biodiesel engine, fuel injection and spark timing are automatically adjusted according to the actual blend sensed by the electronic sensor, so that any resulting proportion of the blend can be burned in the combustion chamber.

バイオディーゼル車は、微粒子フィルターを備える。ディーゼル微粒子フィルターは、場合によりDPFと呼ばれ、ディーゼルエンジンの排気ガスからディーゼル微粒子または煤を除去するように設計された装置である。ウォールフロー型ディーゼル微粒子フィルターは、通常、煤の85%以上を除去し、時には(高負荷状態)、100%に近い煤除去効率を達成することができる。フィルターが機能しているディーゼル車の排気パイプから目に見える煙は放出されないであろう。   Biodiesel vehicles are equipped with a particulate filter. A diesel particulate filter, sometimes called a DPF, is a device designed to remove diesel particulate or soot from diesel engine exhaust. Wall flow diesel particulate filters usually remove more than 85% of soot and sometimes (high load conditions) can achieve soot removal efficiency close to 100%. No visible smoke will be emitted from the exhaust pipe of the diesel vehicle where the filter is functioning.

好ましくは、当該微粒子フィルターは、30%〜60%、より好ましくは40%〜50%の有孔率を有する。当該有孔率は、当該微粒子フィルターの全体積に対する細孔体積の比率である。   Preferably, the particulate filter has a porosity of 30% to 60%, more preferably 40% to 50%. The porosity is the ratio of the pore volume to the total volume of the particulate filter.

好ましくは、当該微粒子フィルターは、無機材料、例えば、ケイ酸塩、チタン酸塩、とりわけチアライト(Al2TiO5)、カーバイド、セラミック、または金属材料、で作製される。 Preferably, the particulate filter is made of an inorganic material such as silicate, titanate, especially tialite (Al 2 TiO 5 ), carbide, ceramic, or metallic material.

好ましい実施形態により、当該微粒子フィルターは、ウォールフロー型フィルターである。より好ましくは、当該微粒子フィルターは、微粒子の少なくとも70%、とりわけ少なくとも85%、より好ましくは少なくとも95%を除去する。   According to a preferred embodiment, the particulate filter is a wall flow filter. More preferably, the particulate filter removes at least 70%, especially at least 85%, more preferably at least 95% of the particulates.

好ましくは、コーディエライトウォールフロー型フィルター、シリコンカーバイドウォールフロー型フィルター、セラミック繊維フィルター、金属繊維フロースルー型フィルターを使用することができる。   Preferably, a cordierite wall flow type filter, a silicon carbide wall flow type filter, a ceramic fiber filter, and a metal fiber flow through type filter can be used.

好ましくは、当該フィルターは、コーディエライトで作製され得る。コーディエライトは、当該技術分野において公知の特別なセラミック材料である。コーディエライトフィルターは、ろ過効率が高く、安価である。   Preferably, the filter can be made of cordierite. Cordierite is a special ceramic material known in the art. Cordierite filters have high filtration efficiency and are inexpensive.

さらなる態様により、当該フィルターは、シリコンカーバイド(SiC)で作製することができる。   According to a further aspect, the filter can be made of silicon carbide (SiC).

繊維状のセラミックフィルターは、多孔質体を形成するために一緒に混合された様々なタイプのセラミック繊維から作製される。繊維状のフィルターは、より低い背圧を生じるウォールフロー型設計に勝る利点を有する。   Fibrous ceramic filters are made from various types of ceramic fibers mixed together to form a porous body. Fibrous filters have advantages over wall flow designs that produce lower back pressure.

いくつかのコアは、金属繊維から作製されており、一般的に、繊維がモノリス中に「織り込まれる」。そのようなコアは、再生のため、モノリスに電流を流して当該コアを加熱することができ、それにより、低い排気温度および/または低い排気流量において当該フィルターを再生することが可能であるという利点を有する。   Some cores are made from metal fibers and generally the fibers are “woven” into the monolith. Such a core has the advantage that, for regeneration, current can be passed through the monolith to heat the core, thereby allowing the filter to be regenerated at low exhaust temperatures and / or low exhaust flow rates. Have

当該微粒子フィルターは、例えば、煤の燃焼温度を下げることができるコーティングを有していてもよい。   The particulate filter may have, for example, a coating that can lower the combustion temperature of soot.

当該微粒子フィルターの追加情報および仕様は、Engine Bench and Vehicle Durability Test of Si bonded SiC Particulate Filters:A.Schaefer−Sindlinger et al..SAE 2004−01−0952、に言及されている。当該文献は、その開示内容が参考として本明細書で援用される。   Additional information and specifications for the particulate filter can be found in Engineer Bench and Vehicle Durability Test of Si bonded SiC Particulate Filters: A. Schaefer-Sindlinger et al. . SAE 2004-01-0952. The disclosure of this document is incorporated herein by reference.

その上、本発明の発動機は、排気ガスのNOxおよび他の有害な成分を除去する触媒を備え得る。 Furthermore, movers of the present invention may comprise a catalyst for removing NO x and other harmful components of exhaust gases.

それに加えて、当該発動機は、エンジンに燃料を噴射して排気温度を上げることができる発動機制御ユニットを備える。   In addition, the engine includes an engine control unit that can inject fuel into the engine to raise the exhaust gas temperature.

非常に好ましい実施形態により、当該発動機は、燃焼室内に燃料を噴射するためのコモンレールシステムに基づき得る。   According to a highly preferred embodiment, the engine can be based on a common rail system for injecting fuel into the combustion chamber.

用語「コモンレール」は、すべての燃料噴射装置が、燃料が高圧で貯蔵されている圧力アキュムレーターでしかないコモン燃料レールによって供給されるという事実を意味する。この燃料貯蔵容器は、最高2,500bar超の高圧を提供する高圧ポンプによって供給される。当該燃料貯蔵容器は、複数の燃料噴射装置に燃料を供給する。これは、命令された圧力を(機械的または電子的に制御された)目標値に維持するだけでよいように、高圧ポンプの目的を簡素化する。燃料噴射装置は、典型的には、ECU制御される。燃料噴射装置が電気的に作動される場合、液圧式バルブ(ノズルとプランジャーとからなる)が機械的または液圧的に開かれて、燃料が、所望の圧力でシリンダー内へ噴霧される。燃料圧力エネルギーが遠隔的に保持され、噴射装置は電気的に作動されるので、噴射の開始時および終了時における噴射圧は、アキュムレーター(レール)の圧力に非常に近く、したがって、十分な噴射率が生じる。アキュムレーター、ポンプ、および配管が適切なサイズであれば、噴射圧および噴射率は、複数回の噴射それぞれにおいて同じであろう。   The term “common rail” refers to the fact that all fuel injectors are supplied by a common fuel rail which is only a pressure accumulator where the fuel is stored at high pressure. This fuel storage container is supplied by a high-pressure pump that provides high pressures up to 2,500 bar. The fuel storage container supplies fuel to a plurality of fuel injection devices. This simplifies the purpose of the high-pressure pump so that the commanded pressure need only be maintained at the target value (mechanically or electronically controlled). The fuel injection device is typically ECU-controlled. When the fuel injector is electrically actuated, a hydraulic valve (consisting of a nozzle and a plunger) is opened mechanically or hydraulically, and fuel is sprayed into the cylinder at the desired pressure. Since the fuel pressure energy is held remotely and the injector is operated electrically, the injection pressure at the start and end of the injection is very close to the accumulator (rail) pressure and therefore sufficient injection Rate occurs. If the accumulator, pump, and piping are appropriately sized, the injection pressure and injection rate will be the same for each of the multiple injections.

好ましくは、ディーゼル燃料は、燃焼室を暖めるためにシリンダー中に予備噴射され、その後に主となる燃料チャージが為されるように、各燃焼サイクルの間に複数の噴射工程によって噴射され得る。   Preferably, the diesel fuel can be pre-injected into the cylinder to warm the combustion chamber and then injected by multiple injection steps during each combustion cycle so that the main fuel charge is made.

ソレノイドによって作動するニードルバルブにより、驚異的な改良を達成することができる。その上、圧電噴射装置を、改良された発動機制御のために使用することができるであろう。   A surprising improvement can be achieved with a needle valve actuated by a solenoid. Moreover, the piezoelectric injector could be used for improved motor control.

好ましくは、コモンレールシステムにおける燃料圧力は、少なくとも800bar、とりわけ少なくとも1,000bar、より好ましくは少なくとも1,500bar、最も好ましくは少なくとも1,800barである。   Preferably, the fuel pressure in the common rail system is at least 800 bar, in particular at least 1,000 bar, more preferably at least 1,500 bar, most preferably at least 1,800 bar.

技術的には、バイオディーゼルエンジンは、石油ベースのディーゼルとバイオディーゼルとの任意の混合物(純粋なガソリンから100%バイオディーゼル(B100)まで)で走行することが可能であるが、北米およびヨーロッパのバイオディーゼル車は、80%の鉱物ディーゼルと20%のバイオディーゼルとの最大ブレンド(B20燃料と呼ばれる)で走行するように最適化されている。バイオディーゼル含有量におけるこの制限は、11℃(52°F)未満の寒冷時期におけるコールドスタートの問題を回避するために設定されている。   Technically, biodiesel engines can run on any mixture of petroleum-based diesel and biodiesel (from pure gasoline to 100% biodiesel (B100)), but in North America and Europe Biodiesel vehicles are optimized to run on a maximum blend of 80% mineral diesel and 20% biodiesel (referred to as B20 fuel). This limit on biodiesel content is set to avoid cold start problems during cold periods below 11 ° C. (52 ° F.).

好ましくは、本発明の発動機は、少なくとも5体積%、とりわけ少なくとも10体積%、特に20体積%、さらにとりわけ少なくとも50体積%、より好ましくは少なくとも80体積%のバイオディーゼル、例えばFAME、を含む燃料に対して設計されている。さらに、本発明の発動機は、好ましくは、少なくとも5体積%、とりわけ少なくとも10体積%、特に20体積%、さらにとりわけ少なくとも50体積%、より好ましくは少なくとも80体積%の鉱物ディーゼルを含む燃料に対して設計されている。   Preferably, the engine according to the invention comprises a fuel comprising at least 5% by volume, in particular at least 10% by volume, in particular 20% by volume, more especially at least 50% by volume, more preferably at least 80% by volume of biodiesel, such as FAME. Designed against. Furthermore, the motor of the present invention is preferably based on a fuel comprising at least 5% by volume, in particular at least 10% by volume, in particular 20% by volume, more especially at least 50% by volume, more preferably at least 80% by volume of mineral diesel. Designed.

好ましくは、当該発動機は、少なくとも12、より好ましくは少なくとも16の圧縮を有する。好ましい実施形態により、当該圧縮は、好ましくは最大で26、より好ましくは最大で23である。   Preferably, the mover has at least 12, more preferably at least 16 compressions. According to a preferred embodiment, the compression is preferably at most 26, more preferably at most 23.

本発明の特定の態様により、当該発動機は、燃料噴射ポンプを備え得る。   In accordance with certain aspects of the present invention, the engine may include a fuel injection pump.

マルチバルブ技術を備える発動機により、予想外の利点が達成され得る。   Unexpected benefits can be achieved with engines with multi-valve technology.

その上、本発明の発動機は、排気ガス再循環を備え得る。当該排気ガス再循環は、好ましくは冷却することができる。   Moreover, the engine of the present invention can be provided with exhaust gas recirculation. The exhaust gas recirculation can preferably be cooled.

好ましくは、当該発動機は、燃料噴射およびスパークタイミングの最適化のためのエンジン管理を備える。   Preferably, the engine includes engine management for fuel injection and spark timing optimization.

さらに、当該発動機は、好ましくは、ターボチャージャーおよび/またはスーパーチャージャーを備え得る。本発明の好ましい実施形態により、当該発動機は、可変容量ターボチャージャー(VGT)を備え得る。   Furthermore, the engine may preferably comprise a turbocharger and / or a supercharger. According to a preferred embodiment of the present invention, the engine may comprise a variable capacity turbocharger (VGT).

本発明の好ましい発動機は、指令No.715/2007/ECに定義される排気物質基準であるユーロ5、より好ましくはユーロ6の要件を満たす。当該発動機は、米国におけるTIER IIなどの国家規格または地方規格に応じるための他の要件も満たし得る。   A preferred engine of the present invention is a command No. It meets the requirements of Euro 5, more preferably Euro 6, which is an exhaust emission standard as defined in 715/2007 / EC. The mover may also meet other requirements to comply with national or local standards such as TIER II in the United States.

本発明のディーゼル発動機の、上記において言及された特定の成分の追加情報および仕様は、Handbuch Dieselmotoren:Mollenhauer, Tschoeke;Springer Verlag;2007およびOtto− und Dieselmotoren:Grohe,Russ;Vogel Buch Verlag;2007、に言及されている。当該文献は、その開示内容が参考として本明細書で援用される。   Additional information and specifications of the specific components referred to above of the diesel engine of the present invention can be found in Handbuch Dieselmotoren: Mollenhauer, Tshoeke; Springer Verlag; 2007 and Oto-und Dieselmotoren: Grohe, Vs; Is mentioned. The disclosure of this document is incorporated herein by reference.

本発明の発動機は、少なくとも1つのエステル基を有するポリマーを含む潤滑剤組成物を有する。   The engine of the present invention has a lubricant composition comprising a polymer having at least one ester group.

本発明は、好ましくは高い油溶解度を有するポリマーについて説明する。用語「油溶性」は、基油とエステル基を有するポリマーとの混合物が、マクロ相を形成することなく製造可能であることを意味し、これは、少なくとも0.1質量%、好ましくは少なくとも0.5質量%のポリマーを有する。ポリマーは、この混合物中において分散状態および/または溶解状態において存在し得る。当該ポリマーは、未使用油および/または老化油に加えることができる。その上、当該ポリマーは、バイオディーゼルに加えてもよく、油で希釈し潤滑油に導入してもよい。油溶性は、とりわけ、親油性側鎖および基油の割合に依存する。この特性は、当業者に公知であり、親油性モノマーの割合によって、特定の基油に対して容易に調整することができる。   The present invention describes polymers that preferably have high oil solubility. The term “oil-soluble” means that a mixture of a base oil and a polymer having ester groups can be produced without forming a macrophase, which is at least 0.1% by weight, preferably at least 0%. .5% by weight of polymer. The polymer may be present in the mixture in a dispersed and / or dissolved state. The polymer can be added to virgin oil and / or aging oil. Moreover, the polymer may be added to biodiesel or diluted with oil and introduced into the lubricating oil. Oil solubility depends inter alia on the proportion of lipophilic side chains and base oil. This property is known to those skilled in the art and can be easily adjusted for a particular base oil by the proportion of lipophilic monomer.

中でも特に、エステル基を有するポリマー、好ましくはポリアルキル(メタ)アクリレート、であって、好ましくは、2000〜2,000,000g/mol、とりわけ7500〜1,000,000g/mol、より好ましくは10,000〜600,000g/mol、最も好ましくは15,000〜80,000g/molの質量平均分子量Mwを有するポリマーが特に興味深い。 Among them, a polymer having an ester group, preferably a polyalkyl (meth) acrylate, preferably 2000 to 2,000,000 g / mol, particularly 7500 to 1,000,000 g / mol, more preferably 10 Of particular interest are polymers having a weight average molecular weight M w of from 5,000 to 600,000 g / mol, most preferably from 15,000 to 80,000 g / mol.

数平均分子量Mnは、好ましくは、2000〜1,000,000g/mol、とりわけ5000〜800,000g/mol、より好ましくは7500〜500,000g/mol、最も好ましくは10,000〜80,000g/molである。 The number average molecular weight Mn is preferably 2000 to 1,000,000 g / mol, especially 5000 to 800,000 g / mol, more preferably 7500 to 500,000 g / mol, most preferably 10,000 to 80,000 g. / Mol.

本発明の特定の実施形態により、エステル基を有するポリマー、好ましくはポリアルキル(メタ)アクリレートは、2000〜1,000,000g/mol、とりわけ20,000〜800,000g/mol、より好ましくは40,000〜500,000g/mol、最も好ましくは60,000〜250,000g/molの質量平均分子量Mwを有し得る。 According to a particular embodiment of the present invention, the polymer having an ester group, preferably a polyalkyl (meth) acrylate, is 2000 to 1,000,000 g / mol, especially 20,000 to 800,000 g / mol, more preferably 40 May have a weight average molecular weight Mw of from 50,000 to 500,000 g / mol, most preferably from 60,000 to 250,000 g / mol.

本発明のさらなる態様により、エステル基を有するポリマー、好ましくはポリアルキル(メタ)アクリレートは、2,000〜100,000g/mol、とりわけ4,000〜60,000g/mol、最も好ましくは5,000〜30,000g/molの数平均分子量Mnを有し得る。 According to a further aspect of the invention, the polymer having an ester group, preferably a polyalkyl (meth) acrylate, is 2,000-100,000 g / mol, especially 4,000-60,000 g / mol, most preferably 5,000. It may have a number average molecular weight M n of ˜30,000 g / mol.

高分子量ポリマーは、とりわけ、粘度指数向上剤として有用である。低分子量ポリマーは、とりわけ、流動点降下剤および流動向上剤として有用である。   High molecular weight polymers are particularly useful as viscosity index improvers. Low molecular weight polymers are particularly useful as pour point depressants and flow improvers.

以下の説明によっていかなる制限も意図するものではないが、エステル基を有するポリマーは、好ましくは、1〜15、より好ましくは1.1〜10、とりわけ好ましくは1.2〜5の、数平均分子量に対する質量平均分子量の比Mw/Mnによって与えられる多分散度を示す。当該多分散度は、ゲル透過クロマトグラフィ(GPC)によって特定することができる。 Although no limitation is intended by the following description, the polymer having an ester group is preferably a number average molecular weight of 1-15, more preferably 1.1-10, particularly preferably 1.2-5. The polydispersity given by the ratio M w / M n of the mass average molecular weight to The polydispersity can be specified by gel permeation chromatography (GPC).

当該エステル基を有するポリマーは、様々な構造を有し得る。例えば、当該ポリマーは、対応する極性セグメントおよび非極性セグメントを有する、ジブロック、トリブロック、マルチブロック、くし形、および/または星形コポリマーとして存在し得る。加えて、当該ポリマーは、とりわけ、グラフトコポリマーとして存在し得る。   The polymer having the ester group may have various structures. For example, the polymer can exist as a diblock, triblock, multiblock, comb, and / or star copolymer with corresponding polar and nonpolar segments. In addition, the polymer can exist in particular as a graft copolymer.

本発明の文脈において、エステル基を有するポリマーは、少なくとも1つのエステル基を有するエチレン性不飽和化合物(本明細書中以下、エステルモノマーと呼ぶ)を含むモノマー組成物を重合させることによって得られるポリマーを意味すると理解される。エステルモノマーは、それ自体公知である。これらのモノマーとしては、とりわけ、(メタ)アクリレート、マレエート、およびフマレートが挙げられ、これらは、異なるアルコール基を有し得る。表現「(メタ)アクリレート」は、メタクリレートおよびアクリレート、ならびに当該2種の混合物を包含する。これらのモノマーは、広く知られている。   In the context of the present invention, a polymer having an ester group is a polymer obtained by polymerizing a monomer composition comprising an ethylenically unsaturated compound having at least one ester group (hereinafter referred to as an ester monomer). Is understood to mean. Ester monomers are known per se. These monomers include (meth) acrylates, maleates, and fumarate, among others, which can have different alcohol groups. The expression “(meth) acrylate” includes methacrylates and acrylates, and mixtures of the two. These monomers are widely known.

したがって、これらのポリマーは、側鎖の一部としてエステル基を有する。   Thus, these polymers have ester groups as part of the side chain.

当該エステル基を有するポリマーは、単独で、または、例えば、異なる分子量、繰り返しユニットにおける異なる組成、および/または異なるエステル基含有モノマーを有するポリマーの混合物として、使用することができる。例えば、当該ポリマーのいくつかは、流動点降下剤の特性を有し得、一方、他のポリマーは、粘度指数向上剤である。好ましくは、1種以上の流動点降下剤と1種以上の粘度指数向上剤を含む混合物を使用することができる。   The polymers having ester groups can be used alone or as a mixture of polymers having, for example, different molecular weights, different compositions in repeating units, and / or different ester group-containing monomers. For example, some of the polymers may have pour point depressant properties while other polymers are viscosity index improvers. Preferably, a mixture containing one or more pour point depressants and one or more viscosity index improvers can be used.

当該エステル基を有するポリマーは、好ましくは少なくとも40質量%、より好ましくは少なくとも60質量%、とりわけ好ましくは少なくとも80質量%、最も好ましくは少なくとも90質量%の、エステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含む。   The polymer having ester groups preferably comprises at least 40% by weight, more preferably at least 60% by weight, particularly preferably at least 80% by weight and most preferably at least 90% by weight of repeating units derived from ester monomers.

本発明の好ましい実施形態により、当該エステル基を有するポリマーは、ポリアルキル(メタ)アクリレート(PAMA)、ポリアルキルフマレート、および/またはポリアルキルマレエートを含み得る。より好ましくは、当該エステル基を有するポリマーは、アルキル(メタ)アクリレートポリマーである。   According to a preferred embodiment of the present invention, the polymer having an ester group may comprise polyalkyl (meth) acrylate (PAMA), polyalkyl fumarate, and / or polyalkyl maleate. More preferably, the polymer having an ester group is an alkyl (meth) acrylate polymer.

ポリアルキル(メタ)アクリレート(PAMA)、ポリアルキルフマレート、および/またはポリアルキルマレエートの製造のためのエステルモノマーは、それ自体公知である。それらとしては、とりわけ、(メタ)アクリレート、マレエート、およびフマレートが挙げられ、これらは、異なるアルコール部分を有し得る。表現「(メタ)アクリレート」は、メタクリレートおよびアクリレート、ならびに当該2種の混合物を包含する。これらのモノマーは、広く知られている。この文脈において、アルキル部分は、直鎖状、環状、または分岐鎖状であり得る。アルキル部分も、公知の置換基を有し得る。   Ester monomers for the production of polyalkyl (meth) acrylates (PAMA), polyalkyl fumarate and / or polyalkyl maleates are known per se. They include, among others, (meth) acrylates, maleates, and fumarate, which can have different alcohol moieties. The expression “(meth) acrylate” includes methacrylates and acrylates, and mixtures of the two. These monomers are widely known. In this context, the alkyl moiety can be linear, cyclic, or branched. The alkyl moiety can also have a known substituent.

用語「繰り返しユニット」は、当該技術分野において広く知られている。エステル基を有する本ポリマーは、好ましくは、モノマーのフリーラジカル重合、本発明の文脈においてフリーラジカルプロセスに数えられるATRP、RAFT、およびNMPの制御されたラジカルプロセス技術(後で説明する)、によって得られ、これにより制限を課すべきとの意図はない。これらのプロセスにおいて、二重結合が開らかれて、共有結合が形成される。したがって、当該繰り返しユニットは、使用されたモノマーから得られる。   The term “repeat unit” is widely known in the art. The polymer having ester groups is preferably obtained by free radical polymerization of monomers, ATRP, RAFT, and NMP controlled radical process techniques (discussed later), which are counted in the context of the present invention as free radical processes. And is not intended to impose any restrictions. In these processes, double bonds are opened and covalent bonds are formed. The repeat unit is thus obtained from the monomers used.

当該エステル基を有するポリマーは、好ましくは、アルコール部分に7〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含有する。好ましくは、当該ポリマーは、少なくとも40質量%、とりわけ少なくとも60質量%、より好ましくは少なくとも80質量%の、アルコール部分に7〜4000個の炭素原子、好ましくは7〜300個の炭素原子、より好ましくは7〜30個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含む。   The polymer having an ester group preferably contains a repeating unit derived from an ester monomer having 7 to 4000 carbon atoms in the alcohol moiety. Preferably, the polymer is at least 40% by weight, in particular at least 60% by weight, more preferably at least 80% by weight, 7 to 4000 carbon atoms, preferably 7 to 300 carbon atoms, more preferably at least 80% by weight. Contains repeating units derived from ester monomers having 7 to 30 carbon atoms.

好ましい実施形態により、当該ポリマーは、アルコール部分に16〜4000個の炭素原子、好ましくは16〜300個の炭素原子、より好ましくは16〜30個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットと、アルコール部分に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットとを含み得る。   According to a preferred embodiment, the polymer comprises a repeating unit derived from an ester monomer having 16 to 4000 carbon atoms, preferably 16 to 300 carbon atoms, more preferably 16 to 30 carbon atoms in the alcohol moiety. , And repeating units derived from ester monomers having from 7 to 15 carbon atoms in the alcohol moiety.

当該エステル基を有するポリマーは、5〜100質量%、とりわけ20〜98質量%、より好ましくは30〜60質量%の、アルコール部に7〜15炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含有し得る。   The polymer having an ester group contains 5 to 100% by weight, particularly 20 to 98% by weight, more preferably 30 to 60% by weight, containing repeating units derived from an ester monomer having 7 to 15 carbon atoms in the alcohol part. Can do.

特定の態様において、当該エステル基を有するポリマーは、0〜90質量%、好ましくは5〜80質量%、より好ましくは40〜70質量%の、アルコール部分に16〜4000個、好ましくは16〜30個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含有し得る。   In a particular embodiment, the ester group-containing polymer is 0 to 90% by weight, preferably 5 to 80% by weight, more preferably 40 to 70% by weight, 16 to 4000, preferably 16 to 30% in the alcohol moiety. It may contain repeating units derived from ester monomers having 1 carbon atom.

好ましくは、当該ポリマーは、アルコール部分に23〜4000個の炭素原子、好ましくは23〜400個の炭素原子、より好ましくは23〜300個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含み得る。   Preferably, the polymer may comprise repeating units derived from ester monomers having 23-4000 carbon atoms, preferably 23-400 carbon atoms, more preferably 23-300 carbon atoms in the alcohol moiety. .

その上、当該エステル基を有するポリマーは、0.1〜60質量%、とりわけ0.5〜40質量%、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜20質量%の、アルコール部分に1〜6個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含有し得る。   Furthermore, the polymer having an ester group is 0.1 to 60% by weight, in particular 0.5 to 40% by weight, preferably 1 to 30% by weight, more preferably 2 to 20% by weight, in the alcohol part. It may contain repeating units derived from ester monomers having ˜6 carbon atoms.

好ましい実施形態により、当該ポリマーは、アルコール部分に23〜4000個の炭素原子、好ましくは23〜400個の炭素原子、より好ましくは23〜300個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットと、アルコール部分に1〜6個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットとを含み得る。   According to a preferred embodiment, the polymer comprises a repeating unit derived from an ester monomer having 23 to 4000 carbon atoms, preferably 23 to 400 carbon atoms, more preferably 23 to 300 carbon atoms in the alcohol moiety. , And repeating units derived from ester monomers having 1 to 6 carbon atoms in the alcohol moiety.

当該エステル基を有するポリマーは、好ましくは少なくとも40質量%、より好ましくは少なくとも60質量%、とりわけ好ましくは少なくとも80質量%、非常に特に少なくとも95質量%の、エステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含む。   The polymer having ester groups preferably comprises at least 40% by weight, more preferably at least 60% by weight, particularly preferably at least 80% by weight, very particularly at least 95% by weight, of repeating units derived from ester monomers.

エステル基を有する本発明のポリマーを得られる混合物は、0〜40質量%、とりわけ0.1〜30質量%、より好ましくは0.5〜20質量%の、式(I):

Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R1は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基であり、R2およびR3は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’の基である(ここで、R’は、水素または、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性不飽和エステル化合物を含有し得る。 The mixture from which the polymers according to the invention having ester groups are obtained is 0 to 40% by weight, in particular 0.1 to 30% by weight, more preferably 0.5 to 20% by weight, of the formula (I):
Figure 2013544328
Wherein R is hydrogen or methyl, R 1 is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and R 2 and R 3 are each independently , Hydrogen or a group of formula —COOR ′, wherein R ′ is hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms]] containing one or more ethylenically unsaturated ester compounds Can do.

成分(I)の例としては、
飽和アルコールに由来する(メタ)アクリレート、フマレート、およびマレエート、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレートおよびペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート;
シクロアルキル(メタ)アクリレート、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート
が挙げられる。
Examples of component (I) include
(Meth) acrylates, fumarate and maleates derived from saturated alcohols such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate , Tert-butyl (meth) acrylate and pentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate;
Examples thereof include cycloalkyl (meth) acrylates such as cyclopentyl (meth) acrylate and cyclohexyl (meth) acrylate.

重合される当該組成物は、好ましくは0〜100質量%、特に5〜98質量%、とりわけ20〜90質量%、より好ましくは30〜60質量%の、式(II):

Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R4は、7〜15個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基であり、R5およびR6は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’’の基である(ここで、R’’は、水素または、7〜15個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性の不飽和エステル化合物を含有する。 The composition to be polymerized is preferably from 0 to 100% by weight, in particular from 5 to 98% by weight, in particular from 20 to 90% by weight, more preferably from 30 to 60% by weight, of formula (II):
Figure 2013544328
Wherein R is hydrogen or methyl, R 4 is a linear or branched alkyl group having 7 to 15 carbon atoms, and R 5 and R 6 are each independently , Hydrogen or a group of formula —COOR ″, where R ″ is hydrogen or an alkyl group having 7 to 15 carbon atoms]] Contains compounds.

成分(II)の例としては、
飽和アルコールに由来する(メタ)アクリレート、フマレート、およびマレエート、例えば、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、2−tert−ブチルヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、3−イソプロピルヘプチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、2−プロピルヘプチル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、5−メチルウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、2−メチルドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、5−メチルトリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート;
不飽和アルコールに由来する(メタ)アクリレート、例えば、オレイル(メタ)アクリレート;
シクロアルキル(メタ)アクリレート、例えば、3−ビニルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート;ならびに対応するフマレートおよびマレエート
が挙げられる。
Examples of component (II) include
(Meth) acrylate, fumarate, and maleate derived from saturated alcohols, such as 2-ethylhexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, 2-tert-butylheptyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 3- Isopropyl heptyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, 2-propylheptyl (meth) acrylate, undecyl (meth) acrylate, 5-methylundecyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, 2-methyldodecyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, 5-methyltridecyl (meth) acrylate, tetradecyl (meth) acrylate, pentadecyl (meth) acrylate;
(Meth) acrylates derived from unsaturated alcohols, such as oleyl (meth) acrylate;
Examples include cycloalkyl (meth) acrylates such as 3-vinylcyclohexyl (meth) acrylate, bornyl (meth) acrylate; and the corresponding fumarate and maleate.

その上、好ましいモノマー組成物は、0〜100質量%、特に0.1〜90質量%、好ましくは5〜80質量%、より好ましくは40〜70質量%の、式(III):

Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R7は、16〜4000個、好ましくは16〜400個、より好ましくは16〜30個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状アルキル基であり、R8およびR9は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’’’の基である(ここで、R’’’は、水素または、16〜4000個、好ましくは16〜400個、より好ましくは16〜30個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性不飽和エステル化合物を含む。 Moreover, the preferred monomer composition is 0-100% by weight, in particular 0.1-90% by weight, preferably 5-80% by weight, more preferably 40-70% by weight, of formula (III):
Figure 2013544328
[Wherein R is hydrogen or methyl, and R 7 is a linear or branched alkyl group having 16 to 4000, preferably 16 to 400, more preferably 16 to 30 carbon atoms. R 8 and R 9 are each independently hydrogen or a group of the formula —COOR ′ ″ (where R ′ ″ is hydrogen or 16 to 4000, preferably 16 to 400, Or more preferably an alkyl group having 16 to 30 carbon atoms)].

成分(III)の例としては、
飽和アルコールに由来する(メタ)アクリレート、例えば、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、2−メチルヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、5−イソプロピルヘプタデシル(メタ)アクリレート、4−tert−ブチルオクタデシル(メタ)アクリレート、5−エチルオクタデシル(メタ)アクリレート、3−イソプロピルオクタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート、セチルエイコシル(メタ)アクリレート、ステアリルエイコシル(メタ)アクリレート、ドコシル(メタ)アクリレート、および/またはエイコシルテトラトリアコンチル(メタ)アクリレート;
シクロアルキル(メタ)アクリレート、例えば、2,4,5−トリ−t−ブチル−3−ビニルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、2,3,4,5−テトラ−t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート;
ならびに対応するフマレートおよびマレエート
が挙げられる。
Examples of component (III) include
(Meth) acrylate derived from saturated alcohol, for example, hexadecyl (meth) acrylate, 2-methylhexadecyl (meth) acrylate, heptadecyl (meth) acrylate, 5-isopropylheptadecyl (meth) acrylate, 4-tert-butyloctadecyl (Meth) acrylate, 5-ethyloctadecyl (meth) acrylate, 3-isopropyloctadecyl (meth) acrylate, octadecyl (meth) acrylate, nonadecyl (meth) acrylate, eicosyl (meth) acrylate, cetyl eicosyl (meth) acrylate, stearyl Eicosyl (meth) acrylate, docosyl (meth) acrylate, and / or eicosyl tetratriacontyl (meth) acrylate;
Cycloalkyl (meth) acrylates such as 2,4,5-tri-t-butyl-3-vinylcyclohexyl (meth) acrylate, 2,3,4,5-tetra-t-butylcyclohexyl (meth) acrylate;
As well as the corresponding fumarate and maleate.

さらに、式(III)によるモノマーとしては、とりわけ、2002年8月7日に米国特許庁(USPTO)に出願された、出願番号第10/212,784号の米国特許第6,746,993号、および2003年8月1日に米国特許庁(USPTO)に出願された、出願番号第10/632,108号の米国特許出願公開第2004/077509号に開示されている、長鎖分岐(メタ)アクリレートが挙げられる。これらの文献の開示内容、とりわけ、少なくとも16個、好ましくは少なくとも23個の炭素原子を有する(メタ)アクリレートモノマーは、参考として本明細書で援用される。   In addition, monomers according to formula (III) include, among others, US Pat. No. 6,746,993, filed August 7, 2002, to the United States Patent Office (USPTO), application number 10 / 212,784. Long chain branching (meta) as disclosed in U.S. Patent Application Publication No. 2004/075509, filed August 1, 2003, to the United States Patent Office (USPTO) with application number 10 / 632,108. ) Acrylates. The disclosures of these documents, in particular (meth) acrylate monomers having at least 16, preferably at least 23 carbon atoms, are hereby incorporated by reference.

それに加えて、C16〜C4000アルキル(メタ)アクリレートモノマー、好ましくはC16〜C400アルキル(メタ)アクリレートモノマーは、ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーを含む。当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーは、ポリオレフィンに由来する少なくとも1つの基を有する。ポリオレフィンは、当該技術分野において公知であり、炭素元素および水素元素からなるアルケンおよび/またはアルカジエン、例えば、C2〜C10−アルケン、例えば、エチレン、プロピレン、n−ブテン、イソブテン、ノルボルネン、および/またはC4〜C10−アルカジエン、例えば、ブタジエン、イソプレン、ノルボルナジエン、を重合させることによって得られる。当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーは、当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの質量に対して、好ましくは少なくとも70質量%、より好ましくは少なくとも80質量%、最も好ましくは少なくとも90質量%の、アルケンおよび/またはアルカジエンに由来する基を有する。当該ポリオレフィン性基は、特に、水素化された形態においても存在し得る。ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーに由来するアルキル(メタ)アクリレートモノマーは、アルケンおよび/またはアルカジエンに由来する基に加えて、さらなる基も有し得る。これらは、少量の共重合性モノマーを含む。それ自体公知である、これらのモノマーとしては、モノマーの中でも特に、アルキル(メタ)アクリレート、スチレンモノマー、フマレート、マレエート、ビニルエステル、および/またはビニルエーテルが挙げられる。共重合性モノマーに対するこれらの基の割合は、ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの質量に対して、好ましくは最大30質量%、より好ましくは最大15質量%である。その上、当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーは、官能基付与のために利用される、またはポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの製造によって生じた、出発基および/または終端基を有し得る。これらの出発基および/または終端基の割合は、当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの質量に対して、好ましくは最大30質量%、より好ましくは最大15質量%である。 In addition, C 16 -C 4000 alkyl (meth) acrylate monomers, preferably C 16 -C 400 alkyl (meth) acrylate monomers, include polyolefin-based macromonomers. The polyolefin-based macromonomer has at least one group derived from a polyolefin. Polyolefins are known in the art, alkenes and / or alkadienes of carbon elements and hydrogen elements, for example, C 2 -C 10 - alkenes such as ethylene, propylene, n- butene, isobutene, norbornene, and / Alternatively, it is obtained by polymerizing C 4 -C 10 -alkadiene, such as butadiene, isoprene, norbornadiene. The polyolefin-based macromonomer is preferably at least 70%, more preferably at least 80%, and most preferably at least 90% by weight of alkene and / or based on the weight of the polyolefin-based macromonomer. It has a group derived from alkadiene. The polyolefinic group can also be present, especially in hydrogenated form. In addition to groups derived from alkenes and / or alkadienes, alkyl (meth) acrylate monomers derived from polyolefin-based macromonomers can also have further groups. These contain small amounts of copolymerizable monomers. These monomers, which are known per se, include, among other monomers, alkyl (meth) acrylates, styrene monomers, fumarate, maleates, vinyl esters, and / or vinyl ethers. The proportion of these groups relative to the copolymerizable monomer is preferably at most 30% by weight, more preferably at most 15% by weight, based on the weight of the polyolefin-based macromonomer. Moreover, the polyolefin-based macromonomer can have starting and / or terminating groups that are utilized for functionalization or that result from the production of a polyolefin-based macromonomer. The proportion of these starting and / or terminating groups is preferably at most 30% by weight, more preferably at most 15% by weight, based on the weight of the polyolefin-based macromonomer.

当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの数平均分子量は、好ましくは500〜50,000g/mol、より好ましくは700〜10,000g/mol、特に1500〜8000g/mol、最も好ましくは2000〜6000g/molである。   The number average molecular weight of the polyolefin-based macromonomer is preferably 500 to 50,000 g / mol, more preferably 700 to 10,000 g / mol, especially 1500 to 8000 g / mol, most preferably 2000 to 6000 g / mol. is there.

低分子量モノマーと高分子モノマーとの共重合によりくし形ポリマーを製造する場合、これらの値は、高分子モノマーの特性によって生じる。ポリマー類似反応の場合、この特性は、例えば、主鎖における変換された繰り返しユニットを考慮して使用されるマクロアルコールおよび/またはマクロアミンから生じる。グラフト共重合の場合、主鎖に組み入れられずに形成されたポリオレフィンの割合は、当該ポリオレフィンの分子量分布を結論付けるために使用することができる。   When a comb polymer is produced by copolymerization of a low molecular weight monomer and a high molecular monomer, these values are caused by the characteristics of the high molecular monomer. In the case of polymer-analogous reactions, this property arises, for example, from macroalcohols and / or macroamines that are used in view of converted repeating units in the main chain. In the case of graft copolymerization, the proportion of polyolefin formed without being incorporated into the backbone can be used to conclude the molecular weight distribution of the polyolefin.

ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーは、好ましくは、低融点を有し、これは、示差走査熱量測定(DSC)によって測定される。当該ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーの融点は、好ましくは−10℃以下、とりわけ好ましくは−20℃以下、より好ましくは−40℃以下である。ポリアルキル(メタ)アクリレートコポリマーにおけるポリオレフィン−ベースのマクロモノマーに由来する繰り返しユニットに対して、いかなるDSC融点も測定されないことが最も好ましい。   Polyolefin-based macromonomers preferably have a low melting point, which is measured by differential scanning calorimetry (DSC). The melting point of the polyolefin-based macromonomer is preferably −10 ° C. or less, particularly preferably −20 ° C. or less, more preferably −40 ° C. or less. Most preferably, no DSC melting point is measured for repeating units derived from polyolefin-based macromonomers in the polyalkyl (meth) acrylate copolymer.

ポリオレフィン−ベースのマクロモノマーは、刊行物:出願番号DE102007032120.3の、2007年7月9日に独国特許庁(Deutsches Patentamt)に出願された独国特許出願公開第102007032120(A1)号、および出願番号DE102007046223.0の、2007年9月26日に独国特許庁(Deutsches Patentamt)に出願された独国特許出願公開第102007046223(A1)号に開示されており、これらの文献は参考として本明細書で援用される。   Polyolefin-based macromonomers are published in German Patent Application No. 102007032120 (A1) filed with the German Patent Office on July 9, 2007, publication number DE102007032120.3, and German Patent Application Publication No. 102007046223 (A1), filed with the German Patent Office on September 26, 2007, application number DE1020070462223.0, which is hereby incorporated by reference. Incorporated in the specification.

長鎖アルコール部分を有するエステル化合物、とりわけ、成分(II)および(III)は、例えば、(メタ)アクリレート、フマレート、マレエート、および/または対応する酸と、長鎖脂肪アルコールとを反応させることによって得られ、これは、概して、エステルの混合物、例えば、当該アルコール部分に様々な長鎖炭化水素を有する(メタ)アクリレート、を生じる。これらの脂肪アルコールとしては、Oxo Alcohol(登録商標)7911、Oxo Alcohol(登録商標)7900、Oxo Alcohol(登録商標)1100;Alfol(登録商標)610、Alfol(登録商標)810、Lial(登録商標)125、およびNafol(登録商標)タイプ(Sasol);Alphanol(登録商標)79(ICI);Epal(登録商標)610およびEpal(登録商標)810(Afton);Linevol(登録商標)79、Linevol(登録商標)911、およびNeodol(登録商標)25E(Shell);Dehydad(登録商標)、Hydrenol(登録商標)、およびLorol(登録商標)タイプ(Cognis);Acropol(登録商標)35およびExxal(登録商標)10(Exxon Chemicals);Kalcol(登録商標)2465(Kao Chemicals)が挙げられる。   Ester compounds having a long-chain alcohol moiety, in particular components (II) and (III), can be obtained, for example, by reacting a long-chain fatty alcohol with (meth) acrylate, fumarate, maleate and / or the corresponding acid. This generally results in a mixture of esters, for example (meth) acrylates with various long chain hydrocarbons in the alcohol moiety. These fatty alcohols include Oxo Alcohol (R) 7911, Oxo Alcohol (R) 7900, Oxo Alcohol (R) 1100; Alfol (R) 610, Alfol (R) 810, Lial (R). 125, and Nafol (R) type (Sasol); Alphanol (R) 79 (ICI); Epal (R) 610 and Epal (R) 810 (Afton); Linevol (R) 79, Linevol (R) Trademark) 911, and Neodol <(R)> 25E (Shell); Dehydad <(R)>, Hydrenol <(R)>, and Lorol <(R)> Type (Cognis); Acropol <(R)> Mark) 35 and Exxal (R) 10 (Exxon Chemicals); Kalcol (R) 2465 (Kao Chemicals) and the like.

エチレン性不飽和エステル化合物の中でも、(メタ)アクリレートは、マレエートおよびフマレートよりも特に好ましく、すなわち、式(I)、(II)、および(III)のR2、R3、R5、R6、R8、およびR9は、特定の好ましい実施形態において、それぞれ水素である。 Of the ethylenically unsaturated ester compounds, (meth) acrylates are particularly preferred over maleates and fumarate, ie R 2 , R 3 , R 5 , R 6 of formulas (I), (II), and (III). , R 8 , and R 9 are each hydrogen in certain preferred embodiments.

7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマー、好ましくは式(II)のエステルモノマー、に由来するユニットと、16〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマー、好ましくは式(III)のエステルモノマーに由来するユニットとの質量比は、広い範囲内であり得る。アルコール部分に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットと、アルコール部分に16〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットとの質量比は、好ましくは30:1〜1:30、より好ましくは5:1〜1:5、とりわけ好ましくは3:1〜1.1:1である。さらなる好ましい実施形態により、アルコール部分に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットと、アルコール部分に16〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットとの質量比は、好ましくは4:1〜1:4、より好ましくは3:1〜1:3、とりわけ好ましくは2.4:1〜1.1:1である。   A unit derived from an ester monomer having 7 to 15 carbon atoms, preferably an ester monomer of formula (II), and an ester monomer having 16 to 4000 carbon atoms, preferably an ester monomer of formula (III) The mass ratio with the originating unit can be within a wide range. The mass ratio of the repeating unit derived from an ester monomer having 7 to 15 carbon atoms in the alcohol part and the repeating unit derived from an ester monomer having 16 to 4000 carbon atoms in the alcohol part is preferably 30: The ratio is 1-1: 30, more preferably 5: 1 to 1: 5, and particularly preferably 3: 1 to 1.1: 1. According to a further preferred embodiment, the mass ratio of repeating units derived from ester monomers having 7 to 15 carbon atoms in the alcohol moiety and repeating units derived from ester monomers having 16 to 4000 carbon atoms in the alcohol moiety. Is preferably 4: 1 to 1: 4, more preferably 3: 1 to 1: 3, and particularly preferably 2.4: 1 to 1.1: 1.

当該ポリマーは、任意の成分として、コモノマーに由来するユニットを含有し得る。これらのコモノマーとしては、
ベンジル(メタ)アクリレートまたはフェニル(メタ)アクリレートなどのアリール(メタ)アクリレート(この場合、当該アクリル残基は、各場合において、非置換、または4回まで置換されていてもよい);
2,3−ジブロモプロピル(メタ)アクリレート、4−ブロモフェニル(メタ)アクリレート、1,3−ジクロロ−2−プロピル(メタ)アクリレート、2−ブロモエチル(メタ)アクリレート、2−ヨードエチル(メタ)アクリレート、クロロメチル(メタ)アクリレートなどの、ハロゲン化アルコールの(メタ)アクリレート;
N−(メタクリロイルオキシエチル)ジイソブチルケチミン、N−(メタクリロイルオキシエチル)ジヘキサデシルケチミン、(メタ)アクリロイルアミドアセトニトリル、2−メタクリロイルオキシエチルメチルシアナミド、シアノメチル(メタ)アクリレートなどの、(メタ)アクリル酸および他の窒素含有(メタ)アクリレートのニトリル;
ハロゲン化ビニル、例えば、塩化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、およびフッ化ビニリデン;
酢酸ビニルなどのビニルエステル;
スチレンなどの芳香族基を有するビニルモノマー、側鎖にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えば、α−メチルスチレンおよびα−エチルスチレン、環上にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えば、ビニルトルエンおよびp−メチルスチレン、ハロゲン化スチレン、例えば、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン、トリブロモスチレン、およびテトラブロモスチレン;
ビニルおよびイソプレニルエーテル;
マレイン酸およびマレイン酸誘導体、例えば、マレイン酸、無水マレイン酸、メチルマレイン酸無水物、マレイミド、メチルマレイミドのモノエステルおよびジエステル;
フマル酸およびフマル酸誘導体、例えば、フマル酸のモノエステルおよびジエステル;
メタクリル酸、およびアクリル酸
が挙げられる。
The polymer may contain a unit derived from a comonomer as an optional component. These comonomers include:
Aryl (meth) acrylates such as benzyl (meth) acrylate or phenyl (meth) acrylate (in which case the acrylic residue is in each case unsubstituted or optionally substituted up to 4 times);
2,3-dibromopropyl (meth) acrylate, 4-bromophenyl (meth) acrylate, 1,3-dichloro-2-propyl (meth) acrylate, 2-bromoethyl (meth) acrylate, 2-iodoethyl (meth) acrylate, (Meth) acrylates of halogenated alcohols, such as chloromethyl (meth) acrylate;
(Meth) acrylic acid such as N- (methacryloyloxyethyl) diisobutylketimine, N- (methacryloyloxyethyl) dihexadecylketimine, (meth) acryloylamide acetonitrile, 2-methacryloyloxyethylmethyl cyanamide, cyanomethyl (meth) acrylate And other nitrogen-containing (meth) acrylate nitriles;
Vinyl halides such as vinyl chloride, vinyl fluoride, vinylidene chloride, and vinylidene fluoride;
Vinyl esters such as vinyl acetate;
Vinyl monomers having an aromatic group such as styrene, substituted styrenes having an alkyl substituent in the side chain, such as α-methylstyrene and α-ethylstyrene, substituted styrenes having an alkyl substituent on the ring, such as vinyltoluene and p-methylstyrene, halogenated styrene, such as monochlorostyrene, dichlorostyrene, tribromostyrene, and tetrabromostyrene;
Vinyl and isoprenyl ethers;
Maleic acid and maleic acid derivatives such as maleic acid, maleic anhydride, methylmaleic anhydride, maleimide, monoesters and diesters of methylmaleimide;
Fumaric acid and fumaric acid derivatives, such as mono- and diesters of fumaric acid;
Examples include methacrylic acid and acrylic acid.

本発明の特定の態様により、当該エステル基を有するポリマーは、分散性モノマーを含む。   According to a particular embodiment of the invention, the polymer having an ester group comprises a dispersible monomer.

分散性モノマーは、とりわけ、官能基を有するモノマーを意味すると理解され、これらの官能基を有するポリマーは、溶液中に、粒子、とりわけ煤粒子を維持することが想定され得る(R.M.Mortier,S.T.Orszulik(eds.):"Chemistry and Technology of Lubricants",Blackie Academic&Professional,London,2nd ed.1997を参照のこと)。これらとしては、とりわけ、ホウ素を含有する基、リンを含有する基、ケイ素を含有する基、硫黄を含有する基、酸素を含有する基、および窒素を含有する基を有するモノマーが挙げられ、酸素官能化モノマーおよび窒素官能化モノマーが好ましい。 Dispersible monomers are understood to mean, inter alia, monomers having functional groups, and polymers having these functional groups can be envisaged to maintain particles, especially soot particles, in solution (RM Mortier). , S.T.Orszulik (eds.): " Chemistry and Technology of Lubricants", Blackie Academic & Professional, see London, 2 nd ed.1997). These include, among other things, monomers having boron-containing groups, phosphorus-containing groups, silicon-containing groups, sulfur-containing groups, oxygen-containing groups, and nitrogen-containing groups. Functionalized monomers and nitrogen functionalized monomers are preferred.

適切には、分散性モノマーとして、とりわけ複素環式ビニル化合物、および/または式(IV):

Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、Xは、酸素、硫黄、または式−NH−もしくは−NRa−のアミノ基であり(ここで、Raは、1〜40個、好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である)、R10は、2〜1000個、とりわけ2〜100個、好ましくは2〜20個の炭素原子を有する基であり、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも2個のヘテロ原子を有し、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素または、式−COX’R10’の基である(ここで、X’は、酸素または、式−NH−もしくは−NRa’−のアミノ基であり、式中、Ra’は、1〜40個、好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R10’は、1〜100個、好ましくは1〜30個、より好ましくは1〜15個の炭素原子を有する基である)]のエチレン性不飽和極性エステル化合物を使用することができる。 Suitably as dispersible monomers, inter alia heterocyclic vinyl compounds and / or formula (IV):
Figure 2013544328
[Wherein, R is hydrogen or methyl, X is oxygen, sulfur, or an amino group of the formula —NH— or —NR a — (wherein R a is 1 to 40, preferably R 10 is a group having 2 to 1000, especially 2 to 100, preferably 2 to 20 carbon atoms, and at least one hetero Having atoms, preferably at least two heteroatoms, R 11 and R 12 are each independently hydrogen or a group of formula —COX′R 10 ′ (where X ′ is oxygen or An amino group of the formula —NH— or —NR a ′ —, wherein R a ′ is an alkyl group having 1 to 40, preferably 1 to 4 carbon atoms, and R 10 ′ is 1-100, preferably 1-30, more preferably 1-15 carbon atoms. The ethylenically unsaturated polar ester compound can be used.

表現「2〜1000個の炭素を有する基」は、2〜1000個の炭素原子を有する有機化合物の基を意味する。同様の定義が、対応する用語に適用される。それは、芳香族およびヘテロ芳香族基、ならびにアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アルケニル、アルカノイル、アルコキシカルボニル基、ならびにヘテロ脂肪族基を包含する。言及された基は、分岐鎖状であっても、または非分岐鎖状であってもよい。さらに、これらの基は、通常の置換基を有していてもよい。置換基は、例えば、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状および分岐鎖状のアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、2−メチルブチル、またはヘキシル;シクロアルキル基、例えば、シクロペンチルおよびシクロヘキシル;芳香族基、例えば、フェニルまたはナフチル;アミノ基、ヒドロキシル基、エーテル基、エステル基、およびハロゲン化物である。   The expression “group having 2 to 1000 carbons” means an organic compound group having 2 to 1000 carbon atoms. Similar definitions apply to the corresponding terms. It includes aromatic and heteroaromatic groups, as well as alkyl, cycloalkyl, alkoxy, cycloalkoxy, alkenyl, alkanoyl, alkoxycarbonyl groups, and heteroaliphatic groups. The mentioned groups may be branched or unbranched. Furthermore, these groups may have a normal substituent. Substituents are, for example, linear and branched alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, 2-methylbutyl, or hexyl; cycloalkyl groups, such as , Cyclopentyl and cyclohexyl; aromatic groups such as phenyl or naphthyl; amino groups, hydroxyl groups, ether groups, ester groups, and halides.

本発明により、芳香族基は、好ましくは6〜20個、とりわけ6〜12個の炭素原子を有する単環式または多環式芳香族化合物の基を意味する。ヘテロ芳香族基は、少なくとも1つのCH基がNで置換されているアリール基および/または少なくとも2つの隣接するCH基がS、NH、またはOで置換されているアリール基を意味し、ヘテロ芳香族基は3〜19個の炭素原子を有する。   According to the invention, an aromatic group preferably means a group of monocyclic or polycyclic aromatic compounds having 6-20, in particular 6-12, carbon atoms. A heteroaromatic group means an aryl group in which at least one CH group is substituted with N and / or an aryl group in which at least two adjacent CH groups are substituted with S, NH, or O, Group groups have from 3 to 19 carbon atoms.

本発明により好ましい芳香族基またはヘテロ芳香族基は、ベンゼン、ナフタレン、ビフェニル、ジフェニルエーテル、ジフェニルメタン、ジフェニルジメチルメタン、ビスフェノン、ジフェニルスルホン、チオフェン、フラン、ピロール、チアゾール、オキサゾール、イミダゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ジフェニル−1,3,4−オキサジアゾール、1,3,4−チアジアゾ−ル、1,3,4−トリアゾール、2,5−ジフェニル−1,3,4−トリアゾール、1,2,5−トリフェニル−1,3,4−トリアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,3,4−テトラゾール、ベンゾ[b]チオフェン、ベンゾ[b]フラン、インドール、ベンゾ[c]チオフェン、ベンゾ[c]フラン、イソインドール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、カルバゾール、ピリジン、ビピリジン、ピラジン、ピラゾール、ピリミジン、ピリダジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,4,5−トリアジン、テトラジン、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、1,8−ナフチリジン、1,5−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、1,7−ナフチリジン、フタラジン、ピリドピリミジン、プリン、プテリジン、またはキノリジン、4H−キノリジン、ジフェニルエーテル、アントラセン、ベンゾピロール、ベンゾオキサチアジアゾール、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾピリジン、ベンゾピラジン、ベンゾピラジジン、ベンゾピリミジン、ベンゾトリアジン、インドリジン、ピリドピリジン、イミダゾピリミジン、ピラジノピリミジン、カルバゾール、アシリジン、フェナジン、ベンゾキノリン、フェノキサジン、フェノチアジン、アクリジジン、ベンゾプテリジン、フェナントロリン、およびフェナントレンに由来し、それぞれ場合により置換されていてもよい。   Preferred aromatic or heteroaromatic groups according to the invention are benzene, naphthalene, biphenyl, diphenyl ether, diphenylmethane, diphenyldimethylmethane, bisphenone, diphenylsulfone, thiophene, furan, pyrrole, thiazole, oxazole, imidazole, isothiazole, isoxazole. , Pyrazole, 1,3,4-oxadiazole, 2,5-diphenyl-1,3,4-oxadiazole, 1,3,4-thiadiazol, 1,3,4-triazole, 2,5 -Diphenyl-1,3,4-triazole, 1,2,5-triphenyl-1,3,4-triazole, 1,2,4-oxadiazole, 1,2,4-thiadiazole, 1,2, 4-triazole, 1,2,3-triazole, 1,2,3,4-tetrazo Benzo [b] thiophene, benzo [b] furan, indole, benzo [c] thiophene, benzo [c] furan, isoindole, benzoxazole, benzothiazole, benzimidazole, benzisoxazole, benzoisothiazole, benzopyrazole , Benzothiadiazole, benzotriazole, dibenzofuran, dibenzothiophene, carbazole, pyridine, bipyridine, pyrazine, pyrazole, pyrimidine, pyridazine, 1,3,5-triazine, 1,2,4-triazine, 1,2,4,5- Triazine, tetrazine, quinoline, isoquinoline, quinoxaline, quinazoline, cinnoline, 1,8-naphthyridine, 1,5-naphthyridine, 1,6-naphthyridine, 1,7-naphthyridine, phthalazine, pyridopyrimy , Purine, pteridine, or quinolidine, 4H-quinolidine, diphenyl ether, anthracene, benzopyrrole, benzooxathiadiazole, benzooxadiazole, benzopyridine, benzopyrazine, benzopyrazidine, benzopyrimidine, benzotriazine, indolizine, pyridopyridine, imidazopyrimidine , Pyrazinopyrimidine, carbazole, acylidine, phenazine, benzoquinoline, phenoxazine, phenothiazine, acridin, benzopteridine, phenanthroline, and phenanthrene, each optionally substituted.

好ましいアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチルプロピル、tert−ブチル基、ペンチル、2−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、ノニル、1−デシル、2−デシル、ウンデシル、ドデシル、ペンタデシル、およびエイコシル基が挙げられる。   Preferred alkyl groups include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, 1-butyl, 2-butyl, 2-methylpropyl, tert-butyl group, pentyl, 2-methylbutyl, 1,1-dimethylpropyl, hexyl, heptyl, octyl 1,1,3,3-tetramethylbutyl, nonyl, 1-decyl, 2-decyl, undecyl, dodecyl, pentadecyl, and eicosyl groups.

好ましいシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル基が挙げられ、それぞれ場合により分岐鎖状または非分岐鎖状アルキル基で置換されていてもよい。   Preferred cycloalkyl groups include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, and cyclooctyl groups, each optionally substituted with a branched or unbranched alkyl group.

好ましいアルカノイル基としては、ホルミル、アセチル、プロピオニル、2−メチルプロピオニル、ブチリル、バレロイル、ピバロイル、ヘキサノイル、デカノイル、およびデカノイル基が挙げられる。   Preferred alkanoyl groups include formyl, acetyl, propionyl, 2-methylpropionyl, butyryl, valeroyl, pivaloyl, hexanoyl, decanoyl, and decanoyl groups.

好ましいアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、2−メチルヘキシルオキシカルボニル、デシルオキシカルボニル、またはドデシルオキシカルボニル基が挙げられる。   Preferred alkoxycarbonyl groups include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, 2-methylhexyloxycarbonyl, decyloxycarbonyl, or dodecyloxycarbonyl group.

好ましいアルコキシ基としては、炭化水素基が前述の好ましいアルキル基のうちの1つであるアルコキシ基が挙げられる。   Preferred alkoxy groups include those alkoxy groups whose hydrocarbon group is one of the aforementioned preferred alkyl groups.

好ましいシクロアルコキシ基としては、炭化水素基が前述の好ましいシクロアルキル基のうちの1つであるシクロアルコキシ基が挙げられる。   Preferred cycloalkoxy groups include cycloalkoxy groups in which the hydrocarbon group is one of the aforementioned preferred cycloalkyl groups.

10基に存在する好ましいヘテロ原子としては、酸素、窒素、硫黄、ホウ素、ケイ素、およびリンが挙げられ、酸素および窒素が好ましい。 Preferred heteroatoms present in the R 10 group include oxygen, nitrogen, sulfur, boron, silicon, and phosphorus, with oxygen and nitrogen being preferred.

10基は、少なくとも1個の、好ましくは少なくとも2個の、優先的には少なくとも3個のヘテロ原子を含む。 The R 10 group contains at least 1, preferably at least 2 and preferentially at least 3 heteroatoms.

式(IV)のエステル化合物におけるR10基は、好ましくは、少なくとも2個の異なるヘテロ原子を有する。この場合、式(IV)のエステル化合物の少なくとも1つにおけるR10基は、少なくとも1個の窒素原子および少なくとも1個の酸素原子を含む。 The R 10 group in the ester compound of formula (IV) preferably has at least two different heteroatoms. In this case, the R 10 group in at least one of the ester compounds of formula (IV) comprises at least one nitrogen atom and at least one oxygen atom.

式(IV)のエチレン性不飽和極性エステル化合物の例としては、アミノアルキル(メタ)アクリレート、アミノアルキル(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、エーテルアルコールの(メタ)アクリレート、複素環式(メタ)アクリレート、および/またはカルボニル含有(メタ)アクリレートが挙げられる。   Examples of ethylenically unsaturated polar ester compounds of formula (IV) include aminoalkyl (meth) acrylates, aminoalkyl (meth) acrylamides, hydroxyalkyl (meth) acrylates, (meth) acrylates of ether alcohols, heterocyclic ( And (meth) acrylate and / or carbonyl-containing (meth) acrylate.

ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、
2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
3,4−ジヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
2,5−ジメチル−1,6−ヘキサンジオール(メタ)アクリレート、および
1,10−デカンジオール(メタ)アクリレート
が挙げられる。
As hydroxyalkyl (meth) acrylate,
2-hydroxypropyl (meth) acrylate,
3,4-dihydroxybutyl (meth) acrylate,
2-hydroxyethyl (meth) acrylate,
3-hydroxypropyl (meth) acrylate,
Examples include 2,5-dimethyl-1,6-hexanediol (meth) acrylate and 1,10-decanediol (meth) acrylate.

エーテルアルコールの(メタ)アクリレートとしては、
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、メトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、1−ブトキシプロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルオキシエチル(メタ)アクリレート、プロポキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジルオキシエチル(メタ)アクリレート、フルフリル(メタ)アクリレート、2−ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシ−2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシ−2−エトキシプロピル(メタ)アクリレート、エトキシ化(メタ)アクリレート、1−エトキシブチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシ−2−エトキシ−2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸のエステル、およびメトキシポリエチレングリコール
が挙げられる。
As a (meth) acrylate of ether alcohol,
Tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, methoxyethoxyethyl (meth) acrylate, 1-butoxypropyl (meth) acrylate, cyclohexyloxyethyl (meth) acrylate, propoxyethoxyethyl (meth) acrylate, benzyloxyethyl (meth) acrylate, furfuryl (Meth) acrylate, 2-butoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxy-2-ethoxyethyl (meth) acrylate, 2-methoxy-2-ethoxypropyl (meth) acrylate, ethoxylated (meth) acrylate, 1-ethoxy Butyl (meth) acrylate, methoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxy-2-ethoxy-2-ethoxyethyl (meth) acrylate, esters of (meth) acrylic acid, and methoxy Polyethylene glycol.

適切なカルボニル含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、
2−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、
カルボキシメチル(メタ)アクリレート、
オキサゾリジニルエチル(メタ)アクリレート、
N−(メタクリロイルオキシ)ホルムアミド、
アセトニル(メタ)アクリレート、
モノ−2−(メタ)アクリロイルオキシエチルスクシネート、
N−(メタ)アクリロイルモルホリン、
N−(メタ)アクリロイル−2−ピロリジノン、
N−(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)−2−ピロリジノン、
N−(3−(メタ)アクリロイルオキシプロピル)−2−ピロリジノン、
N−(2−(メタ)アクリロイルオキシペンタデシル)−2−ピロリジノン、
N−(3−(メタ)アクリロイルオキシヘプタデシル)−2−ピロリジノン、および
N−(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)エチレン尿素など
が挙げられる。
2−アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート
複素環式(メタ)アクリレートとしては、
2−(1−イミダゾリル)エチル(メタ)アクリレート、
2−(4−モルホリニル)エチル(メタ)アクリレート、および
1−(2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)−2−ピロリドン
が挙げられる。
Suitable carbonyl-containing (meth) acrylates include, for example,
2-carboxyethyl (meth) acrylate,
Carboxymethyl (meth) acrylate,
Oxazolidinylethyl (meth) acrylate,
N- (methacryloyloxy) formamide,
Acetonyl (meth) acrylate,
Mono-2- (meth) acryloyloxyethyl succinate,
N- (meth) acryloylmorpholine,
N- (meth) acryloyl-2-pyrrolidinone,
N- (2- (meth) acryloyloxyethyl) -2-pyrrolidinone,
N- (3- (meth) acryloyloxypropyl) -2-pyrrolidinone,
N- (2- (meth) acryloyloxypentadecyl) -2-pyrrolidinone,
N- (3- (meth) acryloyloxyheptadecyl) -2-pyrrolidinone, N- (2- (meth) acryloyloxyethyl) ethylene urea and the like can be mentioned.
2-acetoacetoxyethyl (meth) acrylate As the heterocyclic (meth) acrylate,
2- (1-imidazolyl) ethyl (meth) acrylate,
2- (4-morpholinyl) ethyl (meth) acrylate, and 1- (2- (meth) acryloyloxyethyl) -2-pyrrolidone.

さらに、アミノアルキル(メタ)アクリレート、およびアミノアルキル(メタ)アクリルアミド、例えば、
ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノジジグリコール(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
3−ジエチルアミノペンチル(メタ)アクリレート、および
3−ジブチルアミノヘキサデシル(メタ)アクリレート
は、特に興味深い。
In addition, aminoalkyl (meth) acrylates, and aminoalkyl (meth) acrylamides, such as
Dimethylaminopropyl (meth) acrylate,
Dimethylaminodiglycol (meth) acrylate,
Dimethylaminoethyl (meth) acrylate,
Dimethylaminopropyl (meth) acrylamide,
Of particular interest are 3-diethylaminopentyl (meth) acrylate and 3-dibutylaminohexadecyl (meth) acrylate.

さらに、分散性ユニットとして、リン含有、ホウ素含有、および/またはケイ素含有(メタ)アクリレート、例えば、
2−(ジメチルホスファト)プロピル(メタ)アクリレート、
2−(エチレンホスフィト)プロピル(メタ)アクリレート、
ジメチルホスフィノメチル(メタ)アクリレート、
ジメチルホスホノエチル(メタ)アクリレート、
ジエチル(メタ)アクリロイルホスホネート、
ジプロピル(メタ)アクリロイルホスフェート、2−(ジブチルホスホノ)エチル(メタ)アクリレート、
2,3−ブチレン(メタ)アクリロイルエチルボレート、
メチルジエトキシ(メタ)アクリロイルエトキシシラン、
ジエチルホスファトエチル(メタ)アクリレート
を使用することができる。
Furthermore, as dispersible units, phosphorus-containing, boron-containing and / or silicon-containing (meth) acrylates, for example
2- (dimethylphosphato) propyl (meth) acrylate,
2- (ethylene phosphite) propyl (meth) acrylate,
Dimethylphosphinomethyl (meth) acrylate,
Dimethylphosphonoethyl (meth) acrylate,
Diethyl (meth) acryloylphosphonate,
Dipropyl (meth) acryloyl phosphate, 2- (dibutylphosphono) ethyl (meth) acrylate,
2,3-butylene (meth) acryloyl ethyl borate,
Methyldiethoxy (meth) acryloylethoxysilane,
Diethyl phosphatoethyl (meth) acrylate can be used.

好ましい複素環式ビニル化合物としては、2−ビニルピリジン、3−ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン、3−エチル−4−ビニルピリジン、2,3ジメチル−5−ビニルピリジン、ビニルピリミジン、ビニルピペリジン、9−ビニルカルバゾール、3−ビニルカルバゾール、4−ビニルカルバゾール、1−ビニルイミダゾール、N−ビニルイミダゾール、2−メチル−1−ビニルイミダゾール、N−ビニルピロリドン、2−ビニルピロリドン、N−ビニルピロリジン、3−ビニルピロリジン、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルブチロラクタム、ビニルオキソラン、ビニルフラン、ビニルチオフェン、ビニルチオラン、ビニルチアゾールおよび水素化ビニルチアゾール、ビニルオキサゾールおよび水素化ビニルオキサゾールが挙げられ、官能化のためにN−ビニルイミダゾールおよびN−ビニルピロリドンを使用するのが特に好ましい。   Preferred heterocyclic vinyl compounds include 2-vinyl pyridine, 3-vinyl pyridine, 2-methyl-5-vinyl pyridine, 3-ethyl-4-vinyl pyridine, 2,3 dimethyl-5-vinyl pyridine, vinyl pyrimidine, Vinylpiperidine, 9-vinylcarbazole, 3-vinylcarbazole, 4-vinylcarbazole, 1-vinylimidazole, N-vinylimidazole, 2-methyl-1-vinylimidazole, N-vinylpyrrolidone, 2-vinylpyrrolidone, N-vinyl Pyrrolidine, 3-vinylpyrrolidine, N-vinylcaprolactam, N-vinylbutyrolactam, vinyloxolane, vinylfuran, vinylthiophene, vinylthiolane, vinylthiazole and hydrogenated vinylthiazole, vinyloxazole and hydrogenated vinyloxazo Le can be mentioned, the use of N- vinylimidazole and N- vinylpyrrolidone for functionalization are particularly preferred.

上記において詳細に説明したモノマーは、単独で、または混合物として、使用することができる。   The monomers described in detail above can be used alone or as a mixture.

とりわけ、エステル基を有し、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、モノ−2−メタクリロイルオキシエチルスクシネート、N−(2−メタクリロイルオキシエチル)エチレン尿素、2−アセトアセトキシエチルメタクリレート、2−(4−モルホリニル)エチルメタクリレート、ジメチルアミノジグリコールメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、および/またはジメチルアミノプロピルメタクリルアミドを使用して得られるポリマーが特に興味深い。   In particular, having an ester group, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, mono-2-methacryloyloxyethyl succinate, N- (2-methacryloyloxyethyl) ethyleneurea, 2-acetoacetoxyethyl methacrylate, Of particular interest are polymers obtained using 2- (4-morpholinyl) ethyl methacrylate, dimethylaminodiglycol methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, and / or dimethylaminopropyl methacrylamide.

特定の改良は、N−ビニル−2−ピロリジンおよび/またはN−ビニル−2−ピロリドンを使用して得られる、エステル基を有するポリマーによって達成することができる。   Certain improvements can be achieved by polymers with ester groups obtained using N-vinyl-2-pyrrolidine and / or N-vinyl-2-pyrrolidone.

分散性モノマーおよび非分散性モノマーは、エステル基を有するポリマー内において統計的に分布され得る。統計的ポリマーにおける分散性繰り返しユニットの割合は、当該エステル基を有するポリマーの質量に対して、好ましくは0質量%〜20質量%、より好ましくは1質量%〜15質量%、最も好ましくは2.5質量%〜10質量%である。   Dispersible and non-dispersible monomers can be statistically distributed within the polymer having ester groups. The proportion of the dispersible repeating unit in the statistical polymer is preferably 0% by mass to 20% by mass, more preferably 1% by mass to 15% by mass, and most preferably 2.% by mass with respect to the mass of the polymer having the ester group. It is 5 mass%-10 mass%.

より好ましくは、分散性繰り返しユニットは、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド(DMAPMA)および/またはジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)から選択することができ、当該エステル基を有するポリマーの質量に対する分散性繰り返しユニットの量は、好ましくは0.5質量%〜10質量%、より好ましくは1.2質量%〜5質量%である。   More preferably, the dispersible repeating unit can be selected from dimethylaminopropyl methacrylamide (DMAPMA) and / or dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA), and the amount of dispersible repeating unit relative to the mass of the polymer having the ester group Is preferably 0.5 mass% to 10 mass%, more preferably 1.2 mass% to 5 mass%.

より好ましくは、分散性繰り返しユニットは、2−(4−モルホリニル)エチルメタクリレート(MOEMA)、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(HEMA)、および/またはヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)から選択することができ、当該エステル基を有するポリマーの質量に対する分散性繰り返しユニットの量は、好ましくは2質量%〜20質量%、より好ましくは5質量%〜10質量%である。   More preferably, the dispersible repeat unit can be selected from 2- (4-morpholinyl) ethyl methacrylate (MOEMA), 2-hydroxyethyl (meth) acrylate (HEMA), and / or hydroxypropyl methacrylate (HPMA). The amount of the dispersible repeating unit with respect to the mass of the polymer having an ester group is preferably 2% by mass to 20% by mass, more preferably 5% by mass to 10% by mass.

本発明の別の態様により、当該エステル基を有するポリマーは、少量の分散性繰り返しユニットしか有し得ない。そのような態様により、当該分散性繰り返しユニットの割合は、当該エステル基を有するポリマーの質量に対して、好ましくは最大5%、より好ましくは最大2%、および最も好ましくは最大0.5%である。   According to another aspect of the present invention, the polymer having an ester group can have only a small amount of dispersible repeating units. According to such embodiments, the proportion of the dispersible repeat unit is preferably at most 5%, more preferably at most 2%, and most preferably at most 0.5%, based on the weight of the polymer having the ester group. is there.

本発明の特定の態様により、当該発動機において使用される潤滑剤は、好ましくは、ポリマーの混合物を含み得、上記において言及されたように、当該ポリマーの少なくとも1種は相当量の分散性繰り返しユニットを有し、当該ポリマーの少なくとも1種は、少量の分散性繰り返しユニットを有する。   According to a particular embodiment of the present invention, the lubricant used in the motor may preferably comprise a mixture of polymers, and as mentioned above, at least one of the polymers has a significant amount of dispersible repeats. And at least one of the polymers has a small amount of dispersible repeating units.

本発明の好ましい実施形態により、当該エステル基を有するポリマーは、グラフトベースとして非分散性アルキル(メタ)アクリレートポリマーとグラフトレイヤーとして分散性モノマーとを有するグラフトコポリマーである。好ましくは、非分散性アルキル(メタ)アクリレートポリマーは、本質的に、上記および下記において定義されるような式(I)、(II)、および(III)による(メタ)アクリレートモノマーユニットを有する。グラフトコポリマーまたはブロックコポリマーにおける分散性繰り返しユニットの割合は、当該エステル基を有するポリマーの質量に対して、好ましくは0質量%〜20質量%、より好ましくは1質量%〜15質量%、最も好ましくは2.5質量%〜10質量%である。   According to a preferred embodiment of the present invention, the polymer having an ester group is a graft copolymer having a non-dispersible alkyl (meth) acrylate polymer as a graft base and a dispersible monomer as a graft layer. Preferably, the non-dispersible alkyl (meth) acrylate polymer essentially has (meth) acrylate monomer units according to formulas (I), (II) and (III) as defined above and below. The proportion of the dispersible repeating unit in the graft copolymer or block copolymer is preferably 0% by mass to 20% by mass, more preferably 1% by mass to 15% by mass, and most preferably based on the mass of the polymer having the ester group. It is 2.5 mass%-10 mass%.

当該分散性モノマーは、好ましくは、上記および下記において言及されるような複素環式ビニル化合物である。   The dispersible monomer is preferably a heterocyclic vinyl compound as mentioned above and below.

本発明のさらなる態様により、当該エステル基を有するポリマーは、少なくとも1つの極性ブロックおよび少なくとも1つの疎水性ブロックを有するアルキル(メタ)アクリレートポリマーである。   According to a further aspect of the invention, the polymer having an ester group is an alkyl (meth) acrylate polymer having at least one polar block and at least one hydrophobic block.

好ましくは、当該極性ブロックは、式(IV)のモノマーおよび/または複素環式ビニル化合物に由来する少なくとも3つのユニットを含み、これらは、互いに直接結合している。   Preferably, the polar block comprises at least three units derived from a monomer of formula (IV) and / or a heterocyclic vinyl compound, which are directly bonded to each other.

好ましいポリマーは、少なくとも1つの疎水性ブロックおよび少なくとも1つの極性ブロックを有しており、当該極性ブロックは、少なくとも8個の繰り返しユニットを有し、当該極性ブロックにおける分散性繰り返しユニットの質量の割合は、当該極性ブロックの質量に対して、少なくとも30質量%である。   Preferred polymers have at least one hydrophobic block and at least one polar block, the polar block having at least 8 repeating units, and the mass proportion of dispersive repeating units in the polar block is , And at least 30% by mass with respect to the mass of the polar block.

本発明の好ましいポリマーは、極性ブロックおよび疎水性ブロックを有し得る。用語「ブロック」は、この文脈において、ポリマーの部分を指す。ブロックは、本質的に、1つ以上のモノマーユニットから構成される一定の組成を有し得る。さらに、当該ブロックは、勾配を有していてもよく、その場合、異なるモノマーユニット(繰り返しユニット)の濃度が、セグメント長にわたって変化する。極性ブロックは、分散性モノマーの割合により、疎水性ブロックと異なる。当該疎水性ブロックは、せいぜい少量の分散性繰り返しユニット(モノマーユニット)を有し得るのに対し、極性ブロックは、多量の分散性繰り返しユニット(モノマーユニット)を含む。   Preferred polymers of the present invention can have a polar block and a hydrophobic block. The term “block” in this context refers to a portion of a polymer. A block may have a constant composition consisting essentially of one or more monomer units. Furthermore, the block may have a gradient, in which case the concentration of different monomer units (repeat units) varies over the segment length. The polar block differs from the hydrophobic block by the proportion of dispersible monomer. The hydrophobic block may have at most a small amount of dispersible repeating units (monomer units), whereas the polar block contains a large amount of dispersible repeating units (monomer units).

極性ブロックは、好ましくは、少なくとも8個、とりわけ好ましくは少なくとも12個、最も好ましくは少なくとも15個の繰り返しユニットを含み得る。同時に、当該極性ブロックは、当該極性ブロックの質量に対して、少なくとも30質量%、好ましくは少なくとも40質量%の分散性繰り返しユニットを含む。当該極性ブロックは、分散性繰り返しユニットに加えて、いかなる分散性効果も持たない繰り返しユニットも有し得る。当該極性ブロックは、異なる繰り返しユニットがセグメント長にわたってランダム分布を有する、ランダム構造を有していてもよい。さらに、当該極性ブロックは、当該極性ブロック内の非分散性繰り返しユニットおよび分散性繰り返しユニットが不均一な分布を有する、ブロック構造または勾配形態の構造を有し得る。   The polar block may preferably comprise at least 8, particularly preferably at least 12, most preferably at least 15 repeating units. At the same time, the polar block comprises at least 30% by weight, preferably at least 40% by weight of dispersible repeating units, based on the weight of the polar block. In addition to the dispersive repeat unit, the polar block may have repeat units that do not have any dispersive effect. The polar block may have a random structure in which different repeating units have a random distribution over the segment length. Further, the polar block may have a block structure or a gradient-form structure in which the non-dispersive repeating units and the dispersive repeating units within the polar block have a non-uniform distribution.

疎水性ブロックは、少量の分散性繰り返しユニットを含み得、当該ユニットは、当該疎水性ブロックの質量に対して、好ましくは20質量%未満、より好ましくは10質量%未満、最も好ましくは5質量%未満である。特に適切な構成において、当該疎水性ブロックは、本質的に、分散性繰り返しユニットを含まない。   The hydrophobic block may comprise a small amount of dispersible repeating units, which unit is preferably less than 20% by weight, more preferably less than 10% by weight, most preferably 5% by weight, based on the weight of the hydrophobic block. Is less than. In a particularly suitable configuration, the hydrophobic block is essentially free of dispersive repeat units.

当該エステル基を有するポリマーの疎水性ブロックは、5〜100質量%、とりわけ20〜98質量%、好ましくは30〜95質量%、最も好ましくは70〜92質量%の、アルコール基に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを有し得る。   The hydrophobic block of the polymer having an ester group is 5 to 100% by mass, especially 20 to 98% by mass, preferably 30 to 95% by mass, most preferably 70 to 92% by mass, and 7 to 15 alcohol groups. It may have a repeating unit derived from an ester monomer having 5 carbon atoms.

特定の態様において、当該エステル基を有するポリマーの疎水性ブロックは、0〜80質量%、好ましくは0.5〜60質量%、より好ましくは2〜50質量%、最も好ましくは5〜20質量%の、アルコール基に16〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを有し得る。   In certain embodiments, the hydrophobic block of the polymer having an ester group is 0-80% by weight, preferably 0.5-60% by weight, more preferably 2-50% by weight, most preferably 5-20% by weight. Of repeating units derived from ester monomers having 16 to 4000 carbon atoms in the alcohol group.

さらに、当該エステル基を有するポリマーの疎水性ブロックは、0〜40質量%、好ましくは0.1〜30質量%、より好ましくは0.5〜20質量%の、アルコール基に1〜6個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来する繰り返しユニットを有し得る。   Furthermore, the hydrophobic block of the polymer having the ester group is 0 to 40% by mass, preferably 0.1 to 30% by mass, more preferably 0.5 to 20% by mass, and 1 to 6 alcohol groups. It may have repeating units derived from ester monomers having carbon atoms.

当該エステル基を有するポリマーの疎水性ブロックは、好ましくは少なくとも40質量%、より好ましくは少なくとも60質量%、とりわけ好ましくは少なくとも80質量%、最も好ましくは少なくとも90質量%の、エステルモノマーに由来する繰り返しユニットを含む。   The hydrophobic block of the polymer having ester groups is preferably at least 40% by weight, more preferably at least 60% by weight, particularly preferably at least 80% by weight, most preferably at least 90% by weight, repeating from the ester monomer Includes units.

疎水性ブロック長は、広い範囲内で変わり得る。当該疎水性ブロックは、好ましくは、少なくとも10、とりわけ少なくとも40の質量平均重合度を有する。当該疎水性ブロックの質量平均重合度は、好ましくは20〜5000、とりわけ50〜2000である。   The hydrophobic block length can vary within wide limits. The hydrophobic block preferably has a mass average degree of polymerization of at least 10, in particular at least 40. The mass average degree of polymerization of the hydrophobic block is preferably 20 to 5000, especially 50 to 2000.

分散性繰り返しユニットの割合は、エステル基を有するポリマーの質量に対して、好ましくは0.5質量%〜20質量%、より好ましくは1.5質量%〜15質量%、最も好ましくは2.5質量%〜10質量%である。同時に、これらの繰り返しユニットは、好ましくは、分散性繰り返しユニットの総質量に対して好ましくは少なくとも70質量%、より好ましくは少なくとも80質量%が極性ブロックの一部であるように、エステル基を有するポリマー内においてセグメント様の構造を形成する。   The proportion of the dispersible repeating unit is preferably 0.5% by mass to 20% by mass, more preferably 1.5% by mass to 15% by mass, and most preferably 2.5% by mass with respect to the mass of the polymer having an ester group. Mass% to 10 mass%. At the same time, these repeating units preferably have ester groups so that preferably at least 70% by weight, more preferably at least 80% by weight, are part of the polar block, based on the total weight of the dispersible repeating units. A segment-like structure is formed in the polymer.

好ましくは、疎水性ブロックと極性ブロックの質量比は、100:1〜1:1、より好ましくは30:1〜2:1、最も好ましくは10:1〜4:1である。   Preferably, the mass ratio of hydrophobic block to polar block is 100: 1 to 1: 1, more preferably 30: 1 to 2: 1, most preferably 10: 1 to 4: 1.

上記において説明した組成物からの、エステル基を有するポリマーの製造は、それ自体公知である。したがって、これらのポリマーは、特に、フリーラジカル重合および関連するプロセス、例えば、ATRP(=原子移動ラジカル重合)またはRAFT(=可逆的付加開裂連鎖移動)など、によって得られる。   The production of polymers having ester groups from the compositions described above is known per se. Thus, these polymers are obtained in particular by free radical polymerization and related processes such as ATRP (= atom transfer radical polymerization) or RAFT (= reversible addition-fragmentation chain transfer).

通例のフリーラジカル重合については、とりわけ、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry, Sixth Editionに記載されている。一般的に、この目的のために、重合開始剤および連鎖移動剤が使用される。使用可能な開始剤としては、当該技術分野において広く知られているアゾ開始剤、例えば、AIBNおよび1,1−アゾビスシクロヘキサンカルボニトリルなど、ならびにペルオキシ化合物、例えば、メチルエチルケトンペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、ジラウリルペルオキシド、tert−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート、ケトンペルオキシド、tert−ブチルペルオクトエート、メチルイソブチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、2,5−ビス(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、tert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、ジクミルペルオキシド、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、クミルヒドロペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ビス(4−tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、前述の化合物のうちの2種以上と別の1種との混合物、ならびに前述の化合物と言及はされていないが同様にフリーラジカルを形成することができる化合物との混合物が挙げられる。好適な連鎖移動剤は、特に、油溶性のメルカプタン、例えば、n−ドデシルメルカプタンまたは2−メルカプトエタノール、あるいはテルペンのクラスの連鎖移動剤、例えば、テルピノレン、である。   Customary free radical polymerization is described inter alia in Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, Sixth Edition. Generally, polymerization initiators and chain transfer agents are used for this purpose. Usable initiators include azo initiators widely known in the art, such as AIBN and 1,1-azobiscyclohexanecarbonitrile, and peroxy compounds such as methyl ethyl ketone peroxide, acetylacetone peroxide, dilauryl. Peroxide, tert-butylper-2-ethylhexanoate, ketone peroxide, tert-butylperoctoate, methylisobutylketone peroxide, cyclohexanone peroxide, dibenzoyl peroxide, tert-butylperoxybenzoate, tert-butylperoxyisopropylcarbonate, 2, 5-bis (2-ethylhexanoylperoxy) -2,5-dimethylhexane, tert-butylperoxy-2-ethyl Xanoate, tert-butylperoxy-3,5,5-trimethylhexanoate, dicumyl peroxide, 1,1-bis (tert-butylperoxy) cyclohexane, 1,1-bis (tert-butylperoxy) -3,3 , 5-trimethylcyclohexane, cumyl hydroperoxide, tert-butyl hydroperoxide, bis (4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, mixtures of two or more of the foregoing compounds with another, and the foregoing A mixture with a compound that is not mentioned but can form a free radical is also mentioned. Suitable chain transfer agents are in particular oil-soluble mercaptans such as n-dodecyl mercaptan or 2-mercaptoethanol or terpene class chain transfer agents such as terpinolene.

ATRPプロセスは、それ自体公知である。それは、「リビング」フリーラジカル重合であることが想定され、当該メカニズムの説明が制限を課すべきとの意図はない。これらのプロセスでは、遷移金属化合物が、転位可能な原子団を有する化合物と反応する。これは、転位可能な原子団を遷移金属化合物へと移動させ、それにより、当該金属を酸化する。この反応は、エチレン性基上に付加する基を形成する。しかしながら、遷移金属化合物への原子団の移動は、可逆的であり、そのため、当該原子団は、成長するポリマー鎖へ戻り、これによって、制御された重合系が形成される。ポリマーの構造、分子量、および分子量分布は、それに応じて制御することができる。   The ATRP process is known per se. It is assumed that it is a “living” free radical polymerization, and there is no intention that the description of the mechanism should impose limitations. In these processes, the transition metal compound reacts with a compound having a rearrangeable atomic group. This transfers the rearrangeable atomic group to the transition metal compound, thereby oxidizing the metal. This reaction forms an additional group on the ethylenic group. However, the transfer of the atomic group to the transition metal compound is reversible, so that the atomic group returns to the growing polymer chain, thereby forming a controlled polymerization system. The structure, molecular weight, and molecular weight distribution of the polymer can be controlled accordingly.

この反応は、例えば、J−S.Wang, et al.,J.Am.Chem.Soc.,vol.117,p.5614―5615(1995)、Matyjaszewski,Macromolecules,vol.28,p.7901―7910(1995)に記載されている。さらに、特許出願:国際公開第96/30421号、同第97/47661号、同第97/18247号、同第98/40415号、および同第99/10387号では、上記において説明されるATRPの変形が開示されている。   This reaction is described, for example, by JS. Wang, et al. , J .; Am. Chem. Soc. , Vol. 117, p. 5614-5615 (1995), Matyjaszewski, Macromolecules, vol. 28, p. 7901-7910 (1995). Further, patent applications: WO 96/30421, 97/47661, 97/18247, 98/40415, and 99/10387 describe ATRP as described above. Variations are disclosed.

さらに、本発明のポリマーは、例えば、RAFT法によっても得られる。このプロセスは、例えば、国際公開第98/01478号および同第2004/083169号において詳細に提示されており、開示目的のために明確に言及している。   Furthermore, the polymer of the present invention can be obtained, for example, by the RAFT method. This process is presented in detail, for example, in WO 98/01478 and 2004/083169, and is specifically mentioned for disclosure purposes.

さらに、本発明のポリマーは、NMPプロセス(ニトロキシド媒介重合法)によって得られ、これは、とりわけ、米国特許第4581429号に記載されている。   Furthermore, the polymers of the present invention are obtained by the NMP process (nitroxide mediated polymerization process), which is described inter alia in US Pat. No. 4,581,429.

これらの方法は、特に、さらなる参考文献、とりわけ、K.Matyjaszewski,T.P.Davis,Handbook of Radical Polymerization,Wiley Interscience,Hoboken 2002に包括的に記載されており、開示目的のために明確に言及している。   These methods are described in particular in further references, notably K.A. Matyjaszewski, T .; P. Davis, Handbook of Radical Polymerization, Wiley Interscience, Hoboken 2002, which is specifically mentioned for disclosure purposes.

当該重合は、標準圧力、減圧、または加圧において実施することができる。当該重合温度は、概して、−20℃〜200℃、好ましくは0℃〜160℃、より好ましくは60℃〜140℃である。   The polymerization can be carried out at standard pressure, reduced pressure, or increased pressure. The polymerization temperature is generally -20 ° C to 200 ° C, preferably 0 ° C to 160 ° C, more preferably 60 ° C to 140 ° C.

当該重合は、溶媒を用いてまたは用いずに、実施することができる。溶媒なる用語は、ここでは、広い意味で理解されるべきある。   The polymerization can be carried out with or without a solvent. The term solvent is to be understood here in a broad sense.

当該重合は、好ましくは、非極性溶媒中において実施される。これらの溶媒としては、炭化水素溶媒、例えば、芳香族溶媒、例えば、トルエン、ベンゼン、およびキシレン、飽和炭化水素、例えば、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ドデカン、が挙げられ、これらは、分岐形態で存在していてもよい。これらの溶媒は、個別に、ならびに混合物として、使用され得る。特に好ましい溶媒は、鉱油、鉱物由来のディーゼル燃料、天然の植物油および動物油、バイオディーゼル燃料、ならびに合成油(例えば、ジノニルアジペートなどのエステル油)、ならびにそれらの混合物である。これらのうち、非常に特に好ましいのは、鉱油および鉱物ディーゼル燃料である。   The polymerization is preferably carried out in a nonpolar solvent. These solvents include hydrocarbon solvents such as aromatic solvents such as toluene, benzene and xylene, saturated hydrocarbons such as cyclohexane, heptane, octane, nonane, decane, dodecane, which are It may exist in a branched form. These solvents can be used individually as well as as a mixture. Particularly preferred solvents are mineral oils, mineral-derived diesel fuels, natural vegetable and animal oils, biodiesel fuels, and synthetic oils (eg, ester oils such as dinonyl adipate), and mixtures thereof. Of these, very particularly preferred are mineral oil and mineral diesel fuel.

本発明の特定の態様により、エチルビニルアセテートをベースとするポリマーは、エステル基を有するポリマーとして使用することができる。エチルビニルアセテートをベースとする好ましいポリマーは、欧州特許第0739971(B1)号、同第0721492(B2)号、および同第0741181(B1)号に記載されている。出願番号96202136.6において1993年6月29日に欧州特許庁に出願された文献欧州特許第0739971(B1)号;出願番号94924280.4において1994年7月22日に欧州特許庁に出願された欧州特許第0721492(B2)号および出願番号96202137.4において1993年6月29日に欧州特許庁に出願された欧州特許第0741181(B1)号は、参考として本明細書で援用される。   According to a particular embodiment of the invention, polymers based on ethyl vinyl acetate can be used as polymers having ester groups. Preferred polymers based on ethyl vinyl acetate are described in EP 0739971 (B1), 0721492 (B2), and 0741181 (B1). Document European Patent No. 07399971 (B1) filed with the European Patent Office on June 29, 1993 in application number 96202136.6; filed with the European Patent Office on July 22, 1994 in application number 94924280.4 European Patent No. 0721492 (B2) and European Patent No. 0741181 (B1) filed with the European Patent Office on 29 June 1993 in application number 96202137.4 are hereby incorporated by reference.

好ましくは、バイオディーゼル混入物を含む潤滑油の特性を改良するために、様々なエチレンビニルアセテート(EVA)ベースのポリマーの混合物を使用することができる。第一EVAベースのポリマーは、エチレン、酢酸ビニル、ならびに(メタ)アクリレート、フマレート、および/またはマレエートのアルキルエステルを含み得る。当該アルキルエステルは、好ましくは、アルキル残基に6〜20個、より好ましくは7〜12個の炭素原子を含有する。フマレートおよび/またはマレエートに関しては、ジエステルが好ましい。当該第一EVAポリマーは、好ましくは、50〜90mol%のエチレン含有量および10〜40mol%のビニルアセテート含有量を有する。(メタ)アクリレート、フマレート、および/またはマレエートに由来するアルキルエステルの量は、好ましくは1〜20mol%、より好ましくは2〜10mol%である。当該第一EVAポリマーの質量平均分子量Mwは、好ましくは、10000〜50000g/molの範囲に設定され得る。当該第一EVAポリマーの多分散度Mw/Mnは、好ましくは1.1〜5、より好ましくは1.5〜3である。第二EVAポリマーは、好ましくは60〜95mol%のエチレン含有量および5〜40mol%のビニルアセテート含有量を有する。当該第二EVAポリマーの質量平均分子量Mwは、好ましくは、1000〜10000g/molの範囲に設定され得る。当該第二EVAポリマーの多分散度Mw/Mnは、好ましくは1.1〜5、より好ましくは2.0〜4である。   Preferably, mixtures of various ethylene vinyl acetate (EVA) based polymers can be used to improve the properties of lubricating oils containing biodiesel contaminants. The first EVA-based polymer can include ethylene, vinyl acetate, and alkyl esters of (meth) acrylates, fumarate, and / or maleate. The alkyl ester preferably contains 6 to 20, more preferably 7 to 12 carbon atoms in the alkyl residue. With respect to fumarate and / or maleate, diesters are preferred. The first EVA polymer preferably has an ethylene content of 50 to 90 mol% and a vinyl acetate content of 10 to 40 mol%. The amount of alkyl ester derived from (meth) acrylate, fumarate and / or maleate is preferably 1 to 20 mol%, more preferably 2 to 10 mol%. The mass average molecular weight Mw of the first EVA polymer can be preferably set in the range of 10,000 to 50,000 g / mol. The polydispersity Mw / Mn of the first EVA polymer is preferably 1.1 to 5, more preferably 1.5 to 3. The second EVA polymer preferably has an ethylene content of 60-95 mol% and a vinyl acetate content of 5-40 mol%. The mass average molecular weight Mw of the second EVA polymer can be preferably set in the range of 1000 to 10000 g / mol. The polydispersity Mw / Mn of the second EVA polymer is preferably 1.1 to 5, more preferably 2.0 to 4.

好ましくは、潤滑剤は、少なくとも2種のエステル基を有するポリマーによる混合物を含む。より好ましくは、潤滑剤は、上記および下記において言及されるような、アルキル(メタ)アクリレートポリマーおよびエチレン酢酸ビニルポリマーを含む。   Preferably, the lubricant comprises a mixture of polymers having at least two ester groups. More preferably, the lubricant comprises an alkyl (meth) acrylate polymer and an ethylene vinyl acetate polymer, as mentioned above and below.

本発明の特定の態様により、本発明の発動機の潤滑剤は、好ましくは、エステル基を有するポリマーならびに好ましくは粘度指数向上効果および増粘効果を有するオレフィン性ポリマーを含む。そのようなポリオレフィンは、長く公知であり、先行技術において言及される文献に記載されている。   According to a particular embodiment of the present invention, the motor lubricant of the present invention preferably comprises a polymer having an ester group and preferably an olefinic polymer having a viscosity index improving effect and a thickening effect. Such polyolefins have long been known and are described in the literature mentioned in the prior art.

これらのポリオレフィンとしては、特に、ポリオレフィンコポリマー(OCP)および水素化スチレン/ジエンコポリマー(HSD)が挙げられる。   These polyolefins include in particular polyolefin copolymers (OCP) and hydrogenated styrene / diene copolymers (HSD).

本発明により使用されるポリオレフィンコポリマー(OCP)は、それ自体公知である。既に粘度指数向上剤として推薦されているような、主として、エチレン−、プロピレン−、イソプレン−、ブチレン−、および/または、5〜20個の炭素原子を有するさらなるオレフィンから合成されたポリマーである。少量の酸素含有または窒素含有モノマー(例えば、0.05〜5質量%の無水マレイン酸)によってグラフト化されている系も使用され得る。ジエン成分を含有するコポリマーは、一般的に、粘度指数向上剤の酸化感受性および架橋傾向を減じるために水素化される。   The polyolefin copolymers (OCP) used according to the invention are known per se. Polymers synthesized primarily from ethylene-, propylene-, isoprene-, butylene-, and / or additional olefins having 5-20 carbon atoms, as already recommended as viscosity index improvers. Systems that are grafted with small amounts of oxygen-containing or nitrogen-containing monomers (e.g., 0.05-5 wt% maleic anhydride) can also be used. Copolymers containing diene components are generally hydrogenated to reduce the oxidation sensitivity and cross-linking tendency of viscosity index improvers.

分子量Mwは、概して、10,000〜300,000、好ましくは50,000〜150,000である。そのようなオレフィンコポリマーは、例えば、独国の特許出願公開である独国特許出願公開第1644941号、同第1769834号、同第1939037号、同第1963039号、および同第2059981号に記載されている。   The molecular weight Mw is generally 10,000 to 300,000, preferably 50,000 to 150,000. Such olefin copolymers are described, for example, in German Patent Application Publication Nos. 1644941, 1769834, 1939037, 1963039, and 2059981, which are published German patent applications. Yes.

エチレン/プロピレンコポリマーは、特に有用であり、既知の三成分を有するターポリマー、例えば、エチリデン−ノルボルネン(Macromolecular Reviews,Vol.10(1975)を参照のこと)も可能であるが、それらの架橋傾向も、劣化プロセスにおいて考慮しなければならない。分布は、実質的にランダムであり得るが、エチレンブロックを含む連続ポリマーも、有利に使用することができる。エチレンモノマー/プロピレンモノマーの比は、ある制限内において可変であり、それは、上限としてエチレンの場合は約75%およびプロピレンの場合は約80%までに設定することができる。油中に溶解する傾向が減少するため、ポリプロピレンは、エチレン/プロピレンコポリマーほど好適ではない。支配的にアタクチックプロピレンを組み込まれたポリマーに加えて、より顕著にアイソタクチックまたはシンジオタクチックプロピレンを組み込まれたポリマーも使用され得る。   Ethylene / propylene copolymers are particularly useful and terpolymers with known ternary components, such as ethylidene-norbornene (see Macromolecular Reviews, Vol. 10 (1975)) are also possible, but their tendency to crosslink Must also be considered in the degradation process. The distribution can be substantially random, but continuous polymers containing ethylene blocks can also be used advantageously. The ratio of ethylene monomer / propylene monomer is variable within certain limits, which can be set as upper limits up to about 75% for ethylene and up to about 80% for propylene. Polypropylene is not as suitable as an ethylene / propylene copolymer because of its reduced tendency to dissolve in oil. In addition to polymers that predominantly incorporate atactic propylene, polymers that more significantly incorporate isotactic or syndiotactic propylene may also be used.

そのような生成物は、例えば、商標名Dutral(登録商標)CO 034、Dutral(登録商標)CO 038、Dutral(登録商標)CO 043、Dutral(登録商標)CO 058、Buna(登録商標)EPG 2050、またはBuna(登録商標)EPG 5050で市販されている。   Such products are, for example, trade names: Dural (R) CO 034, Dural (R) CO 038, Dural (R) CO 043, Dural (R) CO 058, Buna (R) EPG 2050. , Or Buna® EPG 5050.

同様に、水素化スチレン/ジエンコポリマー(HSD)は公知であり、これらのポリマーは、例えば、独国特許第2156122号に記載されている。それらは、概して、水素化イソプレン/スチレンコポリマーまたは水素化ブタジエン/スチレンコポリマーである。ジエンとスチレンの比は、好ましくは、2:1〜1:2であり、特に好ましくは約55:45である。分子量Mwは、一般的に、10 000〜300 000、好ましくは50 00〜150 000である。本発明の特定の態様により、水素化の後の二重結合の割合は、水素化の前の二重結合の数に対して、15%以下、特に好ましくは5%以下である。   Similarly, hydrogenated styrene / diene copolymers (HSD) are known and these polymers are described, for example, in DE 2156122. They are generally hydrogenated isoprene / styrene copolymers or hydrogenated butadiene / styrene copolymers. The ratio of diene to styrene is preferably 2: 1 to 1: 2, particularly preferably about 55:45. The molecular weight Mw is generally from 10,000 to 300,000, preferably from 50 to 150,000. According to a particular embodiment of the invention, the proportion of double bonds after hydrogenation is 15% or less, particularly preferably 5% or less, relative to the number of double bonds before hydrogenation.

水素化スチレン/ジエンコポリマーは、商標名SHELLVIS(登録商標)50、150、200、250、または260で市販されている。   Hydrogenated styrene / diene copolymers are commercially available under the trade name SHELLVIS® 50, 150, 200, 250, or 260.

本発明の非常に好ましい実施形態により、エステル基を有するポリマーは、エステル基含有ユニットのブロックおよびオレフィン性ブロックを含むブロックコポリマーである。好ましくは、当該オレフィン性ブロックは、HSDポリマーおよび/またはOCPポリマーに由来する。   According to a highly preferred embodiment of the invention, the polymer having ester groups is a block copolymer comprising a block of ester group-containing units and an olefinic block. Preferably, the olefinic block is derived from an HSD polymer and / or OCP polymer.

エステル基含有ユニットのブロックおよびオレフィン性ブロックを有するブロックコポリマーは、1983年10月28日に独国特許庁(Deutsches Patentamt)に出願された、出願番号P3339103.3を有する独国特許出願公開第3339103(A1)号、および1979年2月16日に独国特許庁(Deutsches Patentamt)に出願された、出願番号P2905954.9を有する独国特許出願公開第2905954(A1)号といった刊行物に開示されており、当該文献は参考として本明細書で援用される。   A block copolymer having a block of ester group-containing units and an olefinic block is disclosed in German Patent Application Publication No. 3339103, filed on October 28, 1983, at the German Patent Office (Deutsches Patentatent) with application number P3339103.3. (A1) and publications such as German Patent Application Publication No. 2905954 (A1) filed with the German Patent Office on February 16, 1979 and having application number P2905954.9. Which is incorporated herein by reference.

本発明の発動機において使用される潤滑剤は、エステル基を有するポリマーに加え、基油を含む。好ましい基油としては、とりわけ、鉱油、合成オイル、および天然油が挙げられる。   The lubricant used in the motor of the present invention contains a base oil in addition to the polymer having an ester group. Preferred base oils include, among others, mineral oils, synthetic oils, and natural oils.

鉱油は、それ自体公知であり、市販されている。それらは、一般的に、蒸留および/または精留ならびに場合によりさらなる精製および仕上げ工程により、鉱油または原油から得られ、鉱油なる用語は、特に原油または鉱油の高沸点留分を包含する。一般的に、鉱油の沸点は、5000Paにおいて200℃超、好ましくは300℃超である。シェール油の低温乾留、瀝青炭のコークス化、空気の排除を伴う褐炭の蒸留、ならびに瀝青炭および褐炭の水添による製造も、同様に可能である。したがって、鉱油は、それらの由来元に応じて、異なる割合の芳香族炭化水素、環状炭化水素、分岐鎖状および直鎖状炭化水素を有する。   Mineral oils are known per se and are commercially available. They are generally obtained from mineral oil or crude oil by distillation and / or rectification and optionally further refining and finishing steps, and the term mineral oil includes in particular high-boiling fractions of crude oil or mineral oil. In general, the boiling point of mineral oil is above 200 ° C., preferably above 300 ° C. at 5000 Pa. Low temperature carbonization of shale oil, coking of bituminous coal, distillation of lignite with exclusion of air, and hydrogenation of bituminous and lignite are possible as well. Thus, mineral oils have different proportions of aromatic hydrocarbons, cyclic hydrocarbons, branched and straight chain hydrocarbons depending on their origin.

一般的に、原油または鉱油におけるパラフィンベース留分、ナフテン留分、および芳香族留分の間で区別され、パラフィンベース留分なる用語は、より長い鎖または高度に分岐したイソアルカンを表し、ナフテン留分は、シクロアルカンを表す。さらに、鉱油は、それらの由来元および仕上げ工程に応じて、n−アルカンの様々な留分、モノ−メチル−分岐パラフィンとして知られる低い分岐度を有するイソアルカン、ならびにある程度の極性特性の原因であるヘテロ原子、特にO、N、および/またはSを有する化合物、を有する。しかしながら、個々のアルカン分子が、長鎖分岐基およびシクロアルカン基の両方、ならびに芳香族部分を有する場合もあるので、明確な線引きは困難である。本発明の目的のため、例えば、DIN51 378に従って線引きをすることができる。極性留分も、ASTM D 2007に従って特定することができる。   In general, a distinction is made between paraffin-based fractions, naphthene fractions, and aromatic fractions in crude oil or mineral oil, and the term paraffin-based fraction refers to longer chains or highly branched isoalkanes, Minute represents cycloalkane. In addition, mineral oils are responsible for various fractions of n-alkanes, low-branching isoalkanes known as mono-methyl-branched paraffins, and some degree of polar properties, depending on their origin and finishing process. Having compounds with heteroatoms, in particular O, N, and / or S. However, clear delineation is difficult because individual alkane molecules may have both long-chain branching groups and cycloalkane groups, as well as aromatic moieties. For the purposes of the present invention, for example, the line can be drawn according to DIN 51 378. Polar fractions can also be identified according to ASTM D 2007.

好ましい鉱油におけるn−アルカンの割合は、3質量%未満であり、O含有、N含有、および/またはS含有化合物の留分は、6質量%未満である。芳香族およびモノ−メチル−分岐パラフィンの留分は、概して、各場合、0〜40質量%である。興味深い一態様において、鉱油は、概して13個超、好ましくは18個超、最も好ましくは20個超の炭素原子を有するナフテンアルカンおよびパラフィンベースのアルカンを主に含む。これらの化合物の留分は、概して、≧60質量%、好ましくは≧80質量%であるが、これによってある制限を課すべきとの意図はない。好ましい鉱油は、各場合において、当該鉱油の総質量に対して、0.5〜30質量%の芳香族留分、15〜40質量%のナフテン留分、35〜80質量%のパラフィンベースの留分、3質量%までのn−アルカン、および0.05〜5質量%の極性化合物を含有する。   The proportion of n-alkane in the preferred mineral oil is less than 3% by weight, and the fraction of O-containing, N-containing and / or S-containing compounds is less than 6% by weight. The fraction of aromatic and mono-methyl-branched paraffins is generally 0-40% by weight in each case. In one interesting aspect, the mineral oil mainly comprises naphthenic alkanes and paraffin-based alkanes having generally more than 13, preferably more than 18, most preferably more than 20 carbon atoms. The fractions of these compounds are generally ≧ 60% by weight, preferably ≧ 80% by weight, but this is not intended to impose certain limitations. Preferred mineral oils are in each case 0.5-30% by weight aromatic fraction, 15-40% by weight naphthene fraction, 35-80% by weight paraffin-based fraction, based on the total weight of the mineral oil. Containing up to 3% by weight of n-alkane and 0.05 to 5% by weight of polar compounds.

従来の方法、例えば、尿素分離およびシリカゲルでの液体クロマトグラフィなど、によって行われた特定の好ましい鉱油における分析は、例えば、以下の成分を示しており、なお、百分率は、使用された特定の鉱油の総質量に対するものである:
約18〜31個の炭素原子を有するn−アルカン:
0.7〜1.0%、
18〜31個の炭素原子を有するわずかに分岐したアルカン:
1.0〜8.0%、
14〜32個の炭素原子を有する芳香族:
0.4〜10.7%、
20〜32個の炭素原子を有するイソアルカンおよびシクロアルカン:
60.7〜82.4%、
極性化合物:
0.1〜0.8%、
損失:
6.9〜19.4%。
Analysis in certain preferred mineral oils performed by conventional methods, such as urea separation and liquid chromatography on silica gel, for example, shows the following components, where the percentage is for the particular mineral oil used: For the total mass:
N-Alkanes having about 18 to 31 carbon atoms:
0.7-1.0%,
Slightly branched alkanes having 18 to 31 carbon atoms:
1.0-8.0%,
Aromatics having 14 to 32 carbon atoms:
0.4-10.7%,
Isoalkanes and cycloalkanes having 20 to 32 carbon atoms:
60.7-82.4%,
Polar compounds:
0.1-0.8%,
loss:
6.9 to 19.4%.

鉱油における改良されたクラス(硫黄含有量減少、窒素含有量減少、より高い粘度指数、より低い流動点)は、当該鉱油の水素処理(水素化異性化、水素化分解、水素化処理、水素化仕上)の結果として生じる。これは、水素の存在下において、本質的に芳香族成分を減らし、ナフテン成分を増やす。   Improved classes in mineral oil (reduced sulfur content, reduced nitrogen content, higher viscosity index, lower pour point), hydrotreating the mineral oil (hydroisomerization, hydrocracking, hydrotreating, hydrotreating) As a result of finishing). This essentially reduces the aromatic component and increases the naphthene component in the presence of hydrogen.

鉱油の分析ならびに様々な成分を有する鉱油の一覧に関する様々な情報は、例えば、T.Mang,W.Dresel(eds.):"Lubricants and Lubrication",Wiley−VCH,Weinheim 2001;R.M.Mortier,S.T.Orszulik(eds.):"Chemistry and Technology of Lubricants",Blackie Academic & Professional,London,2nd ed.1997;またはJ.Bartz:"Additive fuer Schmierstoffe",Expert−Verlag,Renningen−Malmsheim 1994、に見出すことができる。好ましくは、当該鉱油は、I群、II群、および/またはIII群の油から選択することができ、II群およびIII群の油が好ましい。 Various information regarding the analysis of mineral oils as well as a list of mineral oils with various components can be found, for example, in T.W. Mang, W.M. Dresel (eds.): “Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001; M.M. Mortier, S.M. T. T. et al. Orszulik (eds.): "Chemistry and Technology of Lubricants", Blackie Academic & Professional, London, 2 nd ed. 1997; Bartz: “Additive fuer Schmierstoff”, Expert-Verlag, Renningen-Malmsheim 1994. Preferably, the mineral oil can be selected from Group I, Group II, and / or Group III oils, with Group II and Group III oils being preferred.

合成油としては、有機エステル、例えば、ジエステルおよびポリエステル、ポリアルキレングリコール、ポリエーテル、合成炭化水素、とりわけポリオレフィンが挙げられ、これらの中でも、ポリα−オレフィン(PAO)、シリコーンオイル、およびペルフルオロアルキルエーテルが好ましい。さらに、ガス液化(GTL)プロセス、石炭液化(CTL)プロセス、またはバイオマス液化(BTL)プロセスに由来する合成基油を使用することができる。それらは、通常、鉱油より幾分高価であるが、その性能に関して利点を有する。   Synthetic oils include organic esters such as diesters and polyesters, polyalkylene glycols, polyethers, synthetic hydrocarbons, especially polyolefins, among which poly alpha-olefins (PAO), silicone oils, and perfluoroalkyl ethers. Is preferred. In addition, synthetic base oils derived from gas liquefaction (GTL) processes, coal liquefaction (CTL) processes, or biomass liquefaction (BTL) processes can be used. They are usually somewhat more expensive than mineral oil, but have advantages with regard to their performance.

天然油は、動物油または植物油、例えば、牛脚油またはホホバ油である。   Natural oils are animal oils or vegetable oils, such as cow leg oil or jojoba oil.

潤滑油配合物のための基油は、API(American Petroleum Institute:全米石油協会)により、いくつかの群に分けられる。鉱油は、I群(非水素化処理)と、飽和度、硫黄含有量、および粘度指数に応じて、II群およびIII群(両方とも水素化処理済み)とに分けられる。PAOは、IV群である。他のすべての基油は、V群に包含される。   Base oils for lubricating oil formulations are divided into several groups by the API (American Petroleum Institute). Mineral oils are divided into Group I (non-hydrogenated) and Group II and Group III (both hydrotreated) depending on saturation, sulfur content, and viscosity index. PAO is group IV. All other base oils are included in Group V.

これらの潤滑油は、混合物としても使用することができ、多くの場合、市販されている。   These lubricating oils can also be used as a mixture and are often commercially available.

潤滑油組成物中における、エステル基を有するポリマーの濃度は、当該組成物の総質量に対して、好ましくは0.01〜30質量%、より好ましくは0.1〜20質量%、最も好ましくは0.5〜10質量%である。   The concentration of the polymer having an ester group in the lubricating oil composition is preferably 0.01 to 30% by mass, more preferably 0.1 to 20% by mass, and most preferably the total mass of the composition. 0.5 to 10% by mass.

当該エステル基を有するポリマーは、潤滑油と混合することができる。その上、当該ポリマーは、上記において言及したような潤滑油中において製造することができる。それに加えて、当該エステル基を有するポリマーは、濃縮物として、または添加剤パッケージの成分として使用することができる。当該エステル基を有するポリマーは、未使用油および/または老化油に添加してもよい。さらに、エステル基を有するポリマーは、直接、またはこれらのポリマーを含むディーゼル混合物を使用した希釈効果により間接的に、エンジン油に添加することができる。   The polymer having the ester group can be mixed with a lubricating oil. Moreover, the polymer can be produced in a lubricating oil as mentioned above. In addition, the polymer having the ester group can be used as a concentrate or as a component of an additive package. The polymer having an ester group may be added to virgin oil and / or aging oil. Furthermore, polymers having ester groups can be added to the engine oil either directly or indirectly by a dilution effect using a diesel mixture containing these polymers.

ここで詳細に説明される当該潤滑油組成物は、本発明による使用のためのエステル基を有するポリマーに加えて、さらなる添加剤も含み得る。これらの添加剤としては、粘度指数向上剤、流動点向上剤、およびDI添加剤(分散剤、洗剤、消泡剤、腐食防止剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤および極圧添加剤、摩擦調整剤)が挙げられる。   The lubricating oil composition described in detail herein may also contain further additives in addition to the polymer having ester groups for use according to the present invention. These additives include viscosity index improvers, pour point improvers, and DI additives (dispersants, detergents, defoamers, corrosion inhibitors, antioxidants, antiwear and extreme pressure additives, friction Adjusting agent).

さらなる使用可能な粘度指数向上剤としては、ポリ(イソ)ブテン(PIB)、フマレート−オレフィンコポリマー、スチレン−マレエートコポリマー、水素化スチレン−ジエンコポリマー(HSD)、およびオレフィンコポリマー(OCP)が挙げられる。   Further usable viscosity index improvers include poly (iso) butene (PIB), fumarate-olefin copolymers, styrene-maleate copolymers, hydrogenated styrene-diene copolymers (HSD), and olefin copolymers (OCP). .

潤滑油のための粘度指数向上剤および流動点向上剤の編集物は、T.Mang,W.Dresel(eds.):"Lubricants and Lubrication",Wiley−VCH,Weinheim 2001:R.M.Mortier,S.T.Orszulik(eds.):"Chemistry and Technology of Lubricants",Blackie Academic & Professional,London,2nd ed.1997;またはJ.Bartz:"Additive fuer Schmierstoffe",Expert−Verlag,Renningen−Malmsheim 1994、に詳細に説明されている。 A compilation of viscosity index improvers and pour point improvers for lubricating oils is described in T.W. Mang, W.M. Dresel (eds.): “Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001: R. M.M. Mortier, S.M. T. T. et al. Orszulik (eds.): "Chemistry and Technology of Lubricants", Blackie Academic & Professional, London, 2 nd ed. 1997; Bartz: “Additive fuer Schmierstoff”, Expert-Verlag, Renningen-Malmsheim 1994.

適切な分散剤としては、ポリ(イソブチレン)誘導体、例えば、ポリ(イソブチレン)スクシンイミド(PIBSI);N/O官能基を有するエチレン−プロピレンオリゴマーが挙げられる。   Suitable dispersants include poly (isobutylene) derivatives such as poly (isobutylene) succinimide (PIBSI); ethylene-propylene oligomers having N / O functional groups.

好ましい洗剤としては、金属含有化合物、例えば、フェノキシド;サリチレート;チオホスホネート、とりわけ、チオピロホスホネート、チオホスホネート、およびホスホネート;スルホネート、およびカーボネートが挙げられる。これらの化合物は、金属として、とりわけ、カルシウム、マグネシウム、およびバリウムを含み得る。これらの化合物は、好ましくは中性形態または過塩基性形態において使用され得る。   Preferred detergents include metal containing compounds such as phenoxides; salicylates; thiophosphonates, especially thiopyrophosphonates, thiophosphonates, and phosphonates; sulfonates, and carbonates. These compounds can include, among others, calcium, magnesium, and barium as metals. These compounds can preferably be used in neutral or overbased form.

さらに、多くの場合、シリコーン含有消泡剤とシリコーン不含消泡剤とに分けられる消泡剤が特に興味深い。シリコーン含有消泡剤としては、直鎖状ポリ(ジメチルシロキサン)および環状ポリ(ジメチルシロキサン)が挙げられる。使用可能なシリコーン不含消泡剤は、多くの場合、ポリエーテル、例えば、ポリ(エチレングリコール)またはトリブチルホスフェートである。   In addition, antifoaming agents that are often divided into silicone-containing antifoaming agents and silicone-free antifoaming agents are of particular interest. Silicone-containing antifoaming agents include linear poly (dimethylsiloxane) and cyclic poly (dimethylsiloxane). Silicone-free defoamers that can be used are often polyethers, such as poly (ethylene glycol) or tributyl phosphate.

特定の実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、腐食防止剤を含み得る。これらは、多くの場合、防さび添加剤と、金属不動態化剤/不活性化剤とに分けられる。使用される防さび添加剤は、とりわけ、スルホネート、例えば石油スルホネート、または(多くの場合、過塩基性である)合成アルキルベンゼンスルホネート、例えば、ジノニルナフテンスルホネート;カルボン酸誘導体、例えば、ラノリン(羊毛脂)、酸化パラフィン、亜鉛ナフテネート、アルキル化コハク酸、4−ノニルフェノキシ−酢酸、アミド、およびイミド(N−アシルサルコシン、イミダゾリン誘導体);アミン中性化されたモノアルキルホスフェートおよびジアルキルホスフェート;モルホリン、ジシクロヘキシルアミン、またはジエタノールアミンであり得る。金属不動態化剤/不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、ジアルキル−2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール;N,N’−ジサリチリデンエチレンジアミン、N,N’−ジサリチリデンプロピレンジアミン;亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、およびジアルキルジチオカルバメートが挙げられる。   In certain embodiments, the lubricating oil composition of the present invention may include a corrosion inhibitor. These are often divided into anti-rust additives and metal passivators / deactivators. Anti-rust additives used are, inter alia, sulfonates such as petroleum sulfonates, or synthetic alkylbenzene sulfonates (often overbased) such as dinonyl naphthene sulfonates; carboxylic acid derivatives such as lanolin (wool oils) ), Oxidized paraffin, zinc naphthenate, alkylated succinic acid, 4-nonylphenoxy-acetic acid, amide, and imide (N-acyl sarcosine, imidazoline derivatives); amine neutralized monoalkyl and dialkyl phosphates; morpholine, dicyclohexyl It can be an amine or diethanolamine. Metal passivators / deactivators include benzotriazole, tolyltriazole, 2-mercaptobenzothiazole, dialkyl-2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole; N, N′-disalicylidene And ethylenediamine, N, N′-disalicylidenepropylenediamine; zinc dialkyldithiophosphate, and dialkyldithiocarbamate.

添加剤のさらに好ましい群は、酸化防止剤の群である。酸化防止剤としては、例えば、フェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール(2,6−DTB)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール);芳香族アミン、とりわけ、アルキル化ジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン(PNA)、ポリマー性2,2,4−トリメチルジヒドロキノン(TMQ);硫黄およびリンを含有する化合物、例えば、金属ジチオホスフェート、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、「OOSトリエステル」=ジチオリン酸とオレフィンからの活性化された二重結合との反応生成物、シクロペンタジエン、ノルボルナジエン、α−ピネン、ポリブテン、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル(燃焼において無灰);有機硫黄化合物、例えば、ジアルキルスルフィド、ジアリールスルフィド、ポリスルフィド、変性チオール、チオフェン誘導体、キサンタート、チオグリコール、チオアルデヒド、硫黄含有カルボン酸;複素環式硫黄/窒素化合物、とりわけ、ジアルキルジメルカプトチアジアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール;亜鉛およびメチレンビス(ジアルキルジチオカルバメート);有機リン化合物、例えば、トリアリールホスフィットおよびトリアルキルホスフィット;有機銅化合物、ならびに過塩基性カルシウムベースおよびマグネシウムベースのフェノレートおよびサリチレートが挙げられる。   A further preferred group of additives is the group of antioxidants. Examples of the antioxidant include phenols such as 2,6-di-tert-butylphenol (2,6-DTB), butylated hydroxytoluene (BHT), 2,6-di-tert-butyl-4-methyl. Phenol, 4,4'-methylenebis (2,6-di-tert-butylphenol); aromatic amines, especially alkylated diphenylamine, N-phenyl-1-naphthylamine (PNA), polymeric 2,2,4-trimethyl Dihydroquinone (TMQ); compounds containing sulfur and phosphorus, such as metal dithiophosphate, zinc dithiophosphate (ZnDTP), “OOS triester” = reaction of dithiophosphoric acid with activated double bonds from olefins , Cyclopentadiene, norbornadiene, α-pinene, polybutene, a Rylates, maleates (ashless in combustion); organic sulfur compounds such as dialkyl sulfides, diaryl sulfides, polysulfides, modified thiols, thiophene derivatives, xanthates, thioglycols, thioaldehydes, sulfur-containing carboxylic acids; heterocyclic Sulfur / nitrogen compounds, especially dialkyl dimercaptothiadiazoles, 2-mercaptobenzimidazoles; zinc and methylene bis (dialkyldithiocarbamates); organophosphorus compounds such as triaryl phosphites and trialkyl phosphites; organocopper compounds, and overbases Calcium-based and magnesium-based phenolates and salicylates.

好ましい耐摩耗添加剤(AW)および極圧(EP)添加剤としては、リン化合物、例えば、トリアルキルホスフェート、トリアリールホスフェート、例えば、トリクレジルホスフェート、アミン−中性化モノアルキルホスフェートおよびジアルキルホスフェート、エトキシ化モノアルキルホスフェートおよびジアルキルホスフェート、ホスフィット、ホスホネート、ホスフィン;硫黄およびリン含有化合物、例えば、金属ジチオホスフェート、例えば、亜鉛C3〜12ジアルキルジチオホスフェート(ZnDTP)、アンモニウムジアルキルジチオホスフェート、アンチモンジアルキルジチオホスフェート、モリブデンジアルキルジチオホスフェート、鉛ジアルキルジチオホスフェート、「OOSトリエステル」=ジチオリン酸とオレフィンからの活性化された二重結合との反応生成物、シクロペンタジエン、ノルボルナジエン、α−ピネン、ポリブテン、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル、トリフェニルホスホロチオネート(TPPT);硫黄および窒素含有化合物、例えば、亜鉛ビス(アミルジチオカルバメート)またはメチレンビス(ジ−n−ブチルジチオカルバメート);硫黄元素含有硫黄化合物およびH2S−硫化炭化水素(ジイソブチレン、テルペン);硫化グリセリドおよび脂肪酸エステル;過塩基性スルホネート;塩素化合物、あるいはグラファイトまたは二硫化モリブデンなどの固体が挙げられる。 Preferred antiwear additives (AW) and extreme pressure (EP) additives include phosphorus compounds such as trialkyl phosphates, triaryl phosphates such as tricresyl phosphate, amine-neutralized monoalkyl phosphates and dialkyl phosphates. , Ethoxylated monoalkyl and dialkyl phosphates, phosphites, phosphonates, phosphines; sulfur and phosphorus containing compounds such as metal dithiophosphates such as zinc C 3-12 dialkyl dithiophosphate (ZnDTP), ammonium dialkyl dithiophosphate, antimony dialkyl Dithiophosphate, molybdenum dialkyldithiophosphate, lead dialkyldithiophosphate, "OOS triester" = from dithiophosphoric acid and olefin Products of activated double bonds of cyclopentadiene, norbornadiene, α-pinene, polybutene, acrylate ester, maleate ester, triphenyl phosphorothioate (TPPT); sulfur and nitrogen containing compounds such as , zinc bis (amyl dithiocarbamate) or methylene bis (di -n- butyl dithiocarbamate); elemental sulfur-containing sulfur compounds and H 2 S- sulfurized hydrocarbons (diisobutylene, terpene); sulfurized glycerides and fatty acid esters; overbased sulfonates A chlorine compound, or a solid such as graphite or molybdenum disulfide.

より好ましくは、耐摩耗添加剤および/または極圧添加剤は、リン化合物、硫黄およびリンを含む化合物、硫黄および窒素を含む化合物、硫黄元素を含む硫黄化合物およびH2S−硫化炭化水素、硫化グリセリドおよび硫化脂肪酸エステル、過塩基性スルホネート、塩素化合物、グラファイト、または二硫化モリブデンから選択される。 More preferably, the antiwear additive and / or extreme pressure additive is a phosphorus compound, a compound containing sulfur and phosphorus, a compound containing sulfur and nitrogen, a sulfur compound containing elemental sulfur and H 2 S-sulfurized hydrocarbon, sulfurized Selected from glycerides and sulfurized fatty acid esters, overbased sulfonates, chlorine compounds, graphite, or molybdenum disulfide.

添加剤のさらなる好ましい群は、摩擦調整剤の群である。使用される摩擦調整剤は、機械的活性な化合物、例えば、二硫化モリブデン、グラファイト(フッ素化されたグラファイトを含む)、ポリ(トリフルオロエチレン)、ポリアミド、ポリイミド;吸着層を形成する化合物、例えば、長鎖カルボン酸、脂肪酸エステル、エーテル、アルコール、アミン、アミド、イミド;トライボケミカル反応により層を形成する化合物、例えば、飽和脂肪酸、リン酸エステルおよびチオリン酸エステル、キサントゲネート、硫化脂肪酸;ポリマー様の層を形成する化合物、例えば、エトキシ化ジカルボン酸部分エステル、ジアルキルフタレート、メタクリレート、不飽和脂肪酸、硫化オレフィン、あるいは有機金属化合物、例えば、モリブデン化合物(モリブデンジチオホスフェートおよびモリブデンジチオカルバメートMoDTC)およびそれらのZnDTPとの組み合わせ、銅含有有機化合物、を含み得る。   A further preferred group of additives is the group of friction modifiers. The friction modifier used is a mechanically active compound such as molybdenum disulfide, graphite (including fluorinated graphite), poly (trifluoroethylene), polyamide, polyimide; a compound that forms an adsorbing layer, such as , Long chain carboxylic acids, fatty acid esters, ethers, alcohols, amines, amides, imides; compounds that form layers by tribochemical reactions, such as saturated fatty acids, phosphate esters and thiophosphate esters, xanthogenates, sulfurized fatty acids; polymers Compounds that form such layers, such as ethoxylated dicarboxylic acid partial esters, dialkyl phthalates, methacrylates, unsaturated fatty acids, sulfurized olefins, or organometallic compounds such as molybdenum compounds (molybdenum dithiophosphate and molybdenum dithiocarbonate) Bameto MoDTC) and combinations thereof with ZnDTP, copper-containing organic compound may include.

上記において詳細に説明した添加剤のいくつかは、複数の機能を実現させ得る。例えば、ZnDTPは、主に耐摩耗添加剤および極圧添加剤であるが、酸化防止剤および腐食防止剤(ここでは、金属不動態化剤/不活性化剤)の性質も有する。   Some of the additives described in detail above may achieve multiple functions. For example, ZnDTP is primarily an antiwear and extreme pressure additive, but also has the properties of an antioxidant and a corrosion inhibitor (here, a metal passivator / deactivator).

上記において詳細に説明した添加剤は、とりわけ、T.Mang,W.Dresel(eds.):"Lubricants and Lubrication",Wiley−VCH,Weinheim 2001;J.Bartz:"Additive fuer Schmierstoffe",Expert−Verlag,Renningen−Malmsheim 1994;R.M.Mortier,S.T.Orszulik(eds.):"Chemistry and Technology of Lubricants",Blackie Academic & Professional,London,2nd ed.1997により詳細に説明される。 The additives described in detail above are notably T.W. Mang, W.M. Dresel (eds.): “Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001; Bartz: “Additive fuer Schmierstoff”, Expert-Verlag, Renningen-Malmsheim 1994; M.M. Mortier, S.M. T. T. et al. Orszulik (eds.): "Chemistry and Technology of Lubricants", Blackie Academic & Professional, London, 2 nd ed. 1997, described in more detail.

好ましい潤滑油組成物は、ASTM D 445に従った40℃での測定において、10〜120mm2/s、より好ましくは20〜100mm2/sの粘度を有する。100℃において測定した動粘度KV100は、好ましくは少なくとも3.5mm2/s、とりわけ少なくとも4.0mm2/s、より好ましくは少なくとも5.0mm2/s、最も好ましくは少なくとも5.4mm2/sである。 Preferred lubricating oil compositions have a viscosity of 10 to 120 mm 2 / s, more preferably 20 to 100 mm 2 / s as measured at 40 ° C. according to ASTM D 445. The kinematic viscosity KV 100 measured at 100 ° C., preferably at least 3.5 mm 2 / s, especially at least 4.0 mm 2 / s, more preferably at least 5.0 mm 2 / s, most preferably at least 5.4 mm 2 / s.

本発明の特定の態様において、好ましい潤滑油組成物は、100〜400、より好ましくは125〜325、最も好ましくは150〜250の、ASTM D 2270に従って測定された粘度指数を有する。   In certain aspects of the invention, preferred lubricating oil compositions have a viscosity index measured according to ASTM D 2270 of 100 to 400, more preferably 125 to 325, most preferably 150 to 250.

その上、本発明の発動機における使用のための潤滑剤組成物は、好ましくは、ASTM D4683に従った150℃での測定において、少なくとも2.4mPas、より好ましくは少なくとも2.6mPasの高温高剪断(HTHS)粘度を有し得る。本発明のさらなる態様により、当該潤滑剤は、好ましくは、ASTM D4683に従った100℃での測定において、最大10mPas、とりわけ最大7mPas、より好ましくは最大5mPasの高温高剪断を有し得る。100℃および150℃において測定された場合の高温高剪断(HTHS)粘度の差であるHTHS100−HTHS150は、好ましくは、最大4mPas、とりわけ最大3.3mPas、より好ましくは最大2.5mPasである。150℃において測定された高温高剪断(HTHS)粘度(HTHS150)に対する100℃において測定した高温高剪断(HTHS)粘度(HTHS100)の比は、好ましくは、最大2.0mPas、とりわけ最大1.9mPasを有する。高温高剪断(HTHS)粘度は、D4683に従って特定することができる。 Moreover, the lubricant composition for use in the motor of the present invention preferably has a high temperature high shear of at least 2.4 mPas, more preferably at least 2.6 mPas, as measured at 150 ° C. according to ASTM D4683. (HTHS) may have a viscosity. According to a further aspect of the invention, the lubricant may preferably have a high temperature high shear of up to 10 mPas, especially up to 7 mPas, more preferably up to 5 mPas, as measured at 100 ° C. according to ASTM D4683. HTHS 100 -HTHS 150, which is the difference in high temperature high shear (HTHS) viscosity as measured at 100 ° C. and 150 ° C., is preferably up to 4 mPas, especially up to 3.3 mPas, more preferably up to 2.5 mPas. . The ratio of the measured high-temperature high-shear at 0.99 ° C. (HTHS) viscosity high-temperature high-shear measured at 100 ° C. for (HTHS 150) (HTHS) viscosity (HTHS 100) is preferably up to 2.0 mPas, particularly up to 1. It has 9 mPas. High temperature high shear (HTHS) viscosity can be specified according to D4683.

それに加えて、本発動機の成分として有用な潤滑剤は、高い剪断安定性指数(SSI)を有し得る。本発明の有用な実施形態により、ASTM D2603 参照B(12.5分間の超音波処理)に従った測定における剪断安定性指数(SSI)は、好ましくは、35以下、より好ましくは20以下となる。好ましくは、DIN 51381(Boschポンプでの30サイクル)に従った測定における、最大5、とりわけ最大2、より好ましくは最大1の剪断安定性指数(SSI)を有する潤滑剤を使用することができるであろう。   In addition, a lubricant useful as a component of the present motor can have a high shear stability index (SSI). In accordance with a useful embodiment of the present invention, the shear stability index (SSI) as measured according to ASTM D2603 Reference B (12.5 min sonication) is preferably 35 or less, more preferably 20 or less. . Preferably, a lubricant having a shear stability index (SSI) of up to 5, especially up to 2, more preferably up to 1, as measured according to DIN 51381 (30 cycles with a Bosch pump) can be used. I will.

本発明にとって有用な潤滑剤は、好ましくは、SAE J300に指定されるようなSAE分類法の要件を満たすように設計することができる。例えば、粘度グレード0W、5W、10W、15W、20W、25W、20、30、40、50、および60(シングルグレード)および0W−40、10W−30、10W−60、15W−40、20W−20、および20W−50(マルチグレード)の要件に適合させることができるであろう。   Lubricants useful for the present invention can preferably be designed to meet the requirements of SAE classification as specified in SAE J300. For example, viscosity grades 0W, 5W, 10W, 15W, 20W, 25W, 20, 30, 40, 50, and 60 (single grade) and 0W-40, 10W-30, 10W-60, 15W-40, 20W-20 And could be adapted to the requirements of 20W-50 (multigrade).

結果として、本発明の潤滑剤は、少なくとも約1体積%、とりわけ少なくとも5体積%、特に少なくとも10体積%、より特に少なくとも20体積%のバイオディーゼルを含有し得る。驚いたことに、そのような多量の水は、寿命、コールド走行性能、および燃料消費などの発動機特性において過度に大きな低下を生じない。   As a result, the lubricant of the present invention may contain at least about 1% by volume, especially at least 5% by volume, especially at least 10% by volume, more particularly at least 20% by volume of biodiesel. Surprisingly, such a large amount of water does not cause an excessively large reduction in motor characteristics such as life, cold running performance, and fuel consumption.

驚いたことに、モーター油の燃料希釈は、粘度および粘度指数などの特性ならびに低温性能に対して許容可能な影響しか及ぼさない。それに加え、当該添加剤は、モーター油中のバイオディーゼル燃料混入物に対して高い適合性を有しており、そのため、これらの添加剤の効率は、過度に低下しない。その上、バイオディーゼル燃料によって形成された微粒子およびスラッジは、とりわけ分散性基を有するポリマーが使用される場合、驚くべき方法により潤滑剤中に分散され得る。バイオディーゼル成分の影響に関して、キャノーラ油メチルエステル(RME)は、通常、多量の不飽和基を有する。したがって、分散性ユニットを有する潤滑剤が好ましい。一方、パーム油メチルエステル(PME)は、通常、低温性能に対して有害な影響を有する。そのような影響は、驚くべきことに、それぞれ本発動機およびエステル基含有ポリマーによって無効化することができる。   Surprisingly, the fuel dilution of motor oil has only an acceptable effect on properties such as viscosity and viscosity index and low temperature performance. In addition, the additive is highly compatible with biodiesel fuel contaminants in motor oils, so the efficiency of these additives is not unduly reduced. Moreover, the fine particles and sludge formed by biodiesel fuel can be dispersed in the lubricant by a surprising method, especially when polymers with dispersible groups are used. Regarding the influence of biodiesel components, canola oil methyl ester (RME) usually has a large amount of unsaturated groups. Therefore, a lubricant having a dispersible unit is preferred. On the other hand, palm oil methyl ester (PME) usually has a detrimental effect on low temperature performance. Such effects can be surprisingly counteracted by the engine and the ester group-containing polymer, respectively.

ミニロータリー粘度計(MRV)によって測定される、低温での油のポンプ圧送性は、エンジン始動時において、低剪断条件下での粘度に関係する。MRV試験はポンプ圧送性の指標であるため、エンジン油は、適切な潤滑性を提供するようにエンジン始動後にすべてのエンジン部分へポンプ圧送できるように、十分に流動的でなければならない。ASTM D−4684−08は、−10〜−40℃の温度範囲での粘度計測を扱っており、TP−1 MRV試験について説明する。SAE J300 Engine Oil Viscosity Classification(1999年12月)では、ASTM D−4684−08試験手順を用いて、SAE 5W−30油に対して−35℃において60パスカル*秒(pa*sec)または600ポイズの最大値が可能となる。TP−1 MRV試験によって測定される低温性能の別の態様は、降伏応力(パスカルで記録される)であり、降伏応力の目標値は「ゼロ」パスカルであるが、35パスカル(装置の感度限界)未満の任意の値は、「ゼロ」降伏応力として記録される。35パスカル超の降伏応力値は、あまり望ましくない性能の程度の増加を意味する。   The oil pumpability at low temperatures, as measured by a mini rotary viscometer (MRV), is related to the viscosity under low shear conditions at engine start. Since the MRV test is an indicator of pumpability, the engine oil must be sufficiently fluid so that it can be pumped to all engine parts after engine startup to provide adequate lubricity. ASTM D-4684-08 deals with viscosity measurements in the temperature range of −10 to −40 ° C. and describes the TP-1 MRV test. SAE J300 Engine Oil Viscosity Classification (December 1999) uses the ASTM D-4684-08 test procedure to 60 Pascal * seconds (pa * sec) or 600 poise at -35 ° C for SAE 5W-30 oil. The maximum value of is possible. Another aspect of low temperature performance measured by the TP-1 MRV test is yield stress (recorded in Pascals), where the yield stress target is “zero” Pascal, but 35 Pascals (device sensitivity limit) Any value less than) is recorded as a “zero” yield stress. A yield stress value of over 35 Pascals means an increase in the degree of undesired performance.

本発動機によって達成可能な改良は、エンジン油の老化試料を使用することによって評価することができるであろう。老化試料は、CEC(Coordinating European Council)またはGFC(Groupement Francais de Coordination)方法AもしくはB、またはROBO(Romaszewski Oil Bench Oxidation)試験によって報告されるような以下の試験方法手順のいずれかによって、またはエンジン油のための標準的酸化試験によって製造することができるであろう。   The improvement achievable with the present engine could be evaluated by using engine oil aging samples. Aged samples may be CEC (Coordinating European Council) or GFC (Group Francais de Coordination) method A or B, or ROBO (Romaszewski Oil Bench Oxidation) test, or any of the following test method procedures as reported by the ROMA (Romaszewski Oil Bench Oxidation) test. It could be produced by standard oxidation tests for oil.

本発明は、以下において、実施例および比較例によってより詳細に示されるが、本発明がこれらの実施例に限定されることは意図するところではない。すべての量は、特に指定がなければ、質量パーセントで表示される。   The present invention will be illustrated in more detail below by examples and comparative examples, but it is not intended that the present invention be limited to these examples. All quantities are expressed in weight percent unless otherwise specified.

実施例1および比較例1
未使用モーター油を、ディーゼル発動機において長期間使用した。この老化モーター油におけるバイオディーゼルの含有量が少なくとも5.5質量%であることを特定した(比較例1)。
Example 1 and Comparative Example 1
Unused motor oil was used for a long time in a diesel engine. It was specified that the biodiesel content in this aging motor oil was at least 5.5% by mass (Comparative Example 1).

当該モーター油は、元来、仕様SAE 5W−30を満たしているが、老化油は、特に低温性能に関して、当該仕様を満たしていなかった。当該老化モーター油は、約67.8質量%のLMA、32.0質量%のSMA、および0.2質量%のDPMAを含むポリアルキル(メタ)アクリレート組成物をベースとする0.1質量%の流動点降下剤を添加することによって改質している(実施例1)。   The motor oil originally met the specification SAE 5W-30, but the aging oil did not meet the specification, especially with respect to low temperature performance. The aging motor oil is 0.1% by weight based on a polyalkyl (meth) acrylate composition comprising about 67.8% by weight LMA, 32.0% by weight SMA, and 0.2% by weight DPMA. The pour point depressant was added (Example 1).

LMA(ラウリル−ミリスチルメタクリレート)は、直鎖であるアルキル残基に12個および14個の炭素原子を有するメタクリレート混合物である。   LMA (lauryl-myristyl methacrylate) is a methacrylate mixture having 12 and 14 carbon atoms in a linear alkyl residue.

DPMA(ドデシル−ペンタデシルメタクリレート)は、約20質量%の分岐鎖状アルキル残基および約80質量%の直鎖状アルキル残基を含むアルキル残基に12〜15個の炭素原子を有するメタクリレート混合物であり、SMA(セチル−ステアリルメタクリレート)は、直鎖状のアルキル残基に主に16個および18個の炭素原子を有するメタクリレート混合物である。   DPMA (dodecyl-pentadecyl methacrylate) is a methacrylate mixture having 12 to 15 carbon atoms in an alkyl residue containing about 20% by weight branched alkyl residue and about 80% by weight linear alkyl residue. SMA (cetyl-stearyl methacrylate) is a methacrylate mixture having mainly 16 and 18 carbon atoms in a linear alkyl residue.

当該ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物は、商標VISCOPLEX(登録商標)でEvonik Industries AGから市販されている。   Such polyalkyl (meth) acrylate compositions are commercially available from Evonik Industries AG under the trademark VISCOPLEX®.

ASTM D−4684−08に従い、MRV−TP1測定を行った。さらに、ASTM D 445に従い、40℃(KV40)および100℃(KV100)において動粘度を測定した。達成された結果を第1表に示す。 MRV-TP1 measurement was performed according to ASTM D-4684-08. Furthermore, kinematic viscosity was measured at 40 ° C. (KV 40 ) and 100 ° C. (KV 100 ) according to ASTM D 445. The results achieved are shown in Table 1.

第1表

Figure 2013544328
Table 1
Figure 2013544328

実施例1は、エステル基を有するポリマー、とりわけポリアルキル(メタ)アクリレートが、老化油のコールドスタート性能を未使用油の特徴にまで改善することを明確に示している。粘度データに関して、当該老化油が、SAE J300 5W−30油の仕様内であることを考慮されたい。   Example 1 clearly shows that polymers having ester groups, especially polyalkyl (meth) acrylates, improve the cold start performance of aging oils to the characteristics of virgin oils. Regarding viscosity data, consider that the aging oil is within the specifications of SAE J300 5W-30 oil.

比較例2および3
市販の15W−40モーター油を、修正GFC仕様に従って、より大きい容量にて170℃で72時間酸化させた。それに加えて、10質量%のバイオディーゼル(B100、なたね油メチルエステル)と90質量%の同じSAE 15W−40モーター油との混合物を製造し、同じ方法において酸化させた。ASTM D−4684−08に従い、−25℃にて、MRV−TP1測定を用いて低温性能を評価した。
Comparative Examples 2 and 3
A commercially available 15W-40 motor oil was oxidized at 170 ° C. for 72 hours at a larger volume according to the modified GFC specification. In addition, a mixture of 10 wt% biodiesel (B100, rapeseed oil methyl ester) and 90 wt% of the same SAE 15W-40 motor oil was produced and oxidized in the same manner. Low temperature performance was evaluated using MRV-TP1 measurements at −25 ° C. according to ASTM D-4684-08.

第2表

Figure 2013544328
Table 2
Figure 2013544328

実施例2および3
約90質量%の市販の15W−40モーター油と、約10質量%の、比較例3において言及したようなバイオディーゼル(B100)とを含む油混合物を、約66.2質量%のLMAおよび33.8質量%のSMAを含むポリアルキル(メタ)アクリレート組成物をベースとする、少量の流動点降下剤によって処理した。ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物をベースとする当該流動点降下剤は、Evonik Industries AGから市販されている。
Examples 2 and 3
An oil mixture comprising about 90% by weight of commercially available 15W-40 motor oil and about 10% by weight of biodiesel (B100) as mentioned in Comparative Example 3 was added to about 66.2% by weight of LMA and 33 Treated with a small amount of pour point depressant based on a polyalkyl (meth) acrylate composition containing 8 wt% SMA. Such pour point depressants based on polyalkyl (meth) acrylate compositions are commercially available from Evonik Industries AG.

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification.

流動点降下剤(PPD)の量は、質量%で与えられており、達成された結果は第3表に示す。   The amount of pour point depressant (PPD) is given in mass% and the results achieved are shown in Table 3.

実施例4
約90質量%の市販の15W−40モーター油と、約10質量%の、比較例3において言及したようなバイオディーゼル(B100)とを含む油混合物を、約57.5質量%のLMAおよび42.5質量%のSMAを含むポリアルキル(メタ)アクリレート組成物をベースとする、0.3質量%の流動点降下剤によって処理した。ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物をベースとする当該流動点降下剤は、Evonik Industries AGから市販されている。
Example 4
An oil mixture comprising about 90% by weight of commercially available 15W-40 motor oil and about 10% by weight of biodiesel (B100) as mentioned in Comparative Example 3 was prepared by adding about 57.5% by weight of LMA and 42 Treated with 0.3 wt% pour point depressant based on polyalkyl (meth) acrylate composition containing 5 wt% SMA. Such pour point depressants based on polyalkyl (meth) acrylate compositions are commercially available from Evonik Industries AG.

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。達成された結果は第3表に示す。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification. The results achieved are shown in Table 3.

第3表

Figure 2013544328
Table 3
Figure 2013544328

実施例2〜4の結果は、少量のエステル基含有ポリマー、とりわけポリアルキル(メタ)アクリレート樹脂の添加が、油のコールドスタート性能を維持することを明確に示している。   The results of Examples 2-4 clearly show that the addition of a small amount of ester group-containing polymer, especially a polyalkyl (meth) acrylate resin, maintains the cold start performance of the oil.

実施例5〜9
約85.5質量%の基油混合物、8.7質量%のDI−パッケージ、および5.5質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含むSAE 15W−40モーター油混合物は、粘度指数および流動点を向上させる。この組成物は、約82.6質量%のIDMA、約5.2質量%のMMA、約5.6質量%のSMA、約3.8質量%のNVP、および約2.73質量%のLMAを含む。
Examples 5-9
A SAE 15W-40 motor oil mixture comprising about 85.5 wt% base oil mixture, 8.7 wt% DI-package, and 5.5 wt% polyalkyl (meth) acrylate composition has a viscosity index and Improve the pour point. This composition comprises about 82.6% by weight IDMA, about 5.2% by weight MMA, about 5.6% by weight SMA, about 3.8% by weight NVP, and about 2.73% by weight LMA. including.

IDMA(イソデシルメタクリレート)は、分岐しているアルキル残基に約10個の炭素原子を有するメタクリレート混合物である。   IDMA (isodecyl methacrylate) is a methacrylate mixture having about 10 carbon atoms in the branched alkyl residue.

MMAはメチルメタクリレートであり、NVPはN−ビニル−2−ピロリドンである。   MMA is methyl methacrylate and NVP is N-vinyl-2-pyrrolidone.

当該ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物は、Evonik Industries AGから市販されている。   The polyalkyl (meth) acrylate composition is commercially available from Evonik Industries AG.

上記において言及したような、粘度指数および流動点を向上させる5.5質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含む油混合物を、様々な量のバイオディーゼル(FAME EN 14214により、B100)によって処理した。   As mentioned above, an oil mixture comprising 5.5% by weight of a polyalkyl (meth) acrylate composition that improves the viscosity index and pour point is fed with various amounts of biodiesel (according to FAME EN 14214, B100). Processed.

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。バイオディーゼルの量は、質量%において与えられ、達成された結果は第4表に示す。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification. The amount of biodiesel is given in mass% and the results achieved are shown in Table 4.

第4表

Figure 2013544328
Table 4
Figure 2013544328

実施例10〜13
上記において言及したような、粘度指数および流動点を向上させる5.5質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含む油混合物を、様々な量の約15体積%のバイオディーゼルを含む鉱物ディーゼル(FAME EN 14214により、B15)によって処理した。
Examples 10-13
An oil mixture comprising 5.5% by weight of a polyalkyl (meth) acrylate composition that improves viscosity index and pour point, as mentioned above, is converted to a mineral diesel comprising various amounts of about 15% by volume biodiesel. Treated according to (FAME EN 14214, B15).

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。バイオディーゼルの量は、質量%において与えられ、達成された結果は第5表に示す。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification. The amount of biodiesel is given in mass% and the results achieved are shown in Table 5.

第5表

Figure 2013544328
Table 5
Figure 2013544328

実施例14〜22
約83.4質量%の基油混合物、13.3質量%のDI−パッケージ、および3.3質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含むSAE 5W−30モーター油混合物は、粘度指数および流動点を向上させる。
Examples 14-22
A SAE 5W-30 motor oil mixture comprising about 83.4 wt% base oil mixture, 13.3 wt% DI-package, and 3.3 wt% polyalkyl (meth) acrylate composition has a viscosity index and Improve the pour point.

この組成物は、約82.6質量%のIDMA、約5.2質量%のMMA、約5.6質量%のSMA、約3.8質量%のNVP、および約2.73質量%のLMAを含む。   This composition comprises about 82.6% by weight IDMA, about 5.2% by weight MMA, about 5.6% by weight SMA, about 3.8% by weight NVP, and about 2.73% by weight LMA. including.

粘度指数および流動点を向上させる当該ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物は、約3.7質量%の流動点降下剤および96.3質量%の粘度指数向上剤を含む。当該ポリアルキル(メタ)アクリレート組成物は、Evonik Industries AGから市販されている。   The polyalkyl (meth) acrylate composition that improves viscosity index and pour point comprises about 3.7% by weight pour point depressant and 96.3% by weight viscosity index improver. The polyalkyl (meth) acrylate composition is commercially available from Evonik Industries AG.

上記において言及したような、粘度指数および流動点を向上させる3.3質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含む油混合物を、様々な量のバイオディーゼル(FAME EN 14214により、B100)によって処理した。   An oil mixture comprising 3.3% by weight of a polyalkyl (meth) acrylate composition that improves the viscosity index and pour point, as mentioned above, is mixed with various amounts of biodiesel (according to FAME EN 14214, B100). Processed.

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。バイオディーゼルの量は、質量%において与えられ、達成された結果は第6表に示す。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification. The amount of biodiesel is given in mass% and the results achieved are shown in Table 6.

第6表

Figure 2013544328
Table 6
Figure 2013544328

上記において言及したような、粘度指数および流動点を向上させる3.3質量%のポリアルキル(メタ)アクリレート組成物を含む油混合物を、様々な量の、約15体積%のバイオディーゼルを含む鉱物ディーゼル(FAME EN 14214により、B15)によって処理した。   An oil mixture comprising 3.3% by weight of a polyalkyl (meth) acrylate composition that improves the viscosity index and pour point, as mentioned above, is mixed with various amounts of minerals comprising about 15% by volume of biodiesel. Treated with diesel (B15 according to FAME EN 14214).

当該油混合物を、修正GFC仕様に従い、170℃で72時間酸化させた。バイオディーゼルの量は、質量%において与えられ、達成された結果は第7表に示す。   The oil mixture was oxidized at 170 ° C. for 72 hours according to the modified GFC specification. The amount of biodiesel is given in mass% and the results achieved are shown in Table 7.

第7表

Figure 2013544328
Table 7
Figure 2013544328

実施例5〜22は、粘度指数および流動点を向上させる、エステル基を有するポリマー、とりわけポリアルキル(メタ)アクリレート組成物が、油のコールドスタート性能を維持することを示している。   Examples 5-22 show that polymers with ester groups, especially polyalkyl (meth) acrylate compositions, which improve the viscosity index and pour point, maintain the cold start performance of the oil.

Claims (22)

微粒子フィルターと、エンジンに燃料を噴射して排気温度を上げることができる発動機制御ユニットと、潤滑剤組成物とを有する、バイオディーゼル適合性のために設計された発動機であって、前記潤滑剤組成物が少なくとも1のエステル基を有するポリマーを含むことを特徴とする発動機。   A motor designed for biodiesel compatibility, comprising a particulate filter, a motor control unit capable of injecting fuel into an engine to increase exhaust temperature, and a lubricant composition, An engine comprising an agent composition containing a polymer having at least one ester group. 排気物質基準であるユーロ5の要件を満たすことを特徴とする、請求項1に記載の発動機。   The engine according to claim 1, characterized in that it meets the requirements of Euro 5 which is an exhaust emission standard. コモンレールシステムを備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の発動機。   The engine according to claim 1, further comprising a common rail system. 排気ガス再循環を備えることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 3, characterized by comprising exhaust gas recirculation. 前記微粒子フィルターがウォールフロー型フィルターであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 4, wherein the particulate filter is a wall flow type filter. 前記エステル基を有するポリマーがアルキル(メタ)アクリレートポリマーであることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 5, wherein the polymer having an ester group is an alkyl (meth) acrylate polymer. 前記潤滑剤が、少なくとも2種のエステル基を有するポリマーの混合物を含むことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 6, characterized in that the lubricant comprises a mixture of polymers having at least two ester groups. 前記潤滑剤が、アルキル(メタ)アクリレートポリマーおよびエチレン酢酸ビニルポリマーを含むことを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 7, wherein the lubricant comprises an alkyl (meth) acrylate polymer and an ethylene vinyl acetate polymer. 前記潤滑剤が、エステル基を有するポリマーおよびオレフィン性ポリマーを含むことを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一項に記載の発動機。   The motor according to any one of claims 1 to 8, wherein the lubricant includes a polymer having an ester group and an olefinic polymer. 前記エステル基を有するポリマーが、分散性基を有するアルキル(メタ)アクリレートポリマーであることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 9, wherein the polymer having an ester group is an alkyl (meth) acrylate polymer having a dispersible group. 前記エステル基を有するポリマーが、23〜4000個の炭素原子を有する(メタ)アクリレートに由来するユニットを有するアルキル(メタ)アクリレートポリマーであることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一項に記載の発動機。   11. The polymer according to claim 1, wherein the polymer having an ester group is an alkyl (meth) acrylate polymer having a unit derived from a (meth) acrylate having 23 to 4000 carbon atoms. The engine according to one item. 前記エステル基を有するポリマーが、グラフトベースとして非極性アルキル(メタ)アクリレートポリマーおよびグラフトレイヤーとして分散性モノマーを有するグラフトコポリマーであることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか一項に記載の発動機。   12. The polymer according to claim 1, wherein the polymer having an ester group is a graft copolymer having a nonpolar alkyl (meth) acrylate polymer as a graft base and a dispersible monomer as a graft layer. The listed mover. 前記エステル基を有するポリマーが、10,000〜600,000g/molの範囲の質量平均分子量を有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 12, wherein the polymer having an ester group has a mass average molecular weight in the range of 10,000 to 600,000 g / mol. 前記エステル基を有するポリマーが、モノマー組成物を重合させることによって得られ、前記モノマー組成物が、
a)前記ポリマーを製造するための前記モノマー組成物の質量に対して0〜40質量%の、式(I):
Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R1は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基であり、R2およびR3は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’の基である(ここで、R’は、水素または、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性不飽和エステル化合物、
b)前記ポリマーを製造するための前記モノマー組成物の質量に対して5〜100質量%の、式(II):
Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R4は、7〜15個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基であり、R5およびR6は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’’の基である(ここで、R’’は、水素または、7〜15個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性不飽和エステル化合物、
c)前記ポリマーを製造するための前記モノマー組成物の質量に対して0〜80質量%の、式(III):
Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、R7は、16〜4000個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状アルキル基であり、R8およびR9は、それぞれ独立して、水素または式−COOR’’’の基である(ここで、R’’’は、水素または、16〜4000個の炭素原子を有するアルキル基である)]の1種以上のエチレン性不飽和エステル化合物、
d)前記ポリマーを製造するための前記モノマー組成物の質量に対して0〜50質量%のコモノマー
を含むことを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一項に記載の発動機。
The polymer having an ester group is obtained by polymerizing a monomer composition, and the monomer composition is
a) 0 to 40% by weight of the formula (I) with respect to the weight of the monomer composition for producing the polymer:
Figure 2013544328
Wherein R is hydrogen or methyl, R 1 is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and R 2 and R 3 are each independently , Hydrogen or a group of formula —COOR ′, wherein R ′ is hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms]], one or more ethylenically unsaturated ester compounds
b) 5 to 100% by weight of the formula (II) with respect to the weight of the monomer composition for producing the polymer:
Figure 2013544328
Wherein R is hydrogen or methyl, R 4 is a linear or branched alkyl group having 7 to 15 carbon atoms, and R 5 and R 6 are each independently , Hydrogen or a group of formula —COOR ″ where R ″ is hydrogen or an alkyl group having 7 to 15 carbon atoms]] ,
c) 0 to 80% by weight, based on the weight of the monomer composition for producing the polymer, of formula (III):
Figure 2013544328
Wherein R is hydrogen or methyl, R 7 is a linear or branched alkyl group having 16 to 4000 carbon atoms, and R 8 and R 9 are each independently One or more ethylenically unsaturated esters of hydrogen or a group of formula —COOR ″ ′, where R ′ ″ is hydrogen or an alkyl group having 16 to 4000 carbon atoms Compound,
The engine according to any one of claims 1 to 13, characterized in that it contains 0-50% by weight of comonomer, d) based on the weight of the monomer composition for producing the polymer.
前記エステル基を有するポリマーが、アルコール部分に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来するユニットと、アルコール部分に16〜4000個の炭素を有するエステルモノマーに由来するユニットとを含み、アルコール部分に7〜15個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来するユニットとアルコール部分に16〜4000個の炭素原子を有するエステルモノマーに由来するユニットの質量比が3:1〜1.1:1の範囲であることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一項に記載の発動機。   The polymer having an ester group includes a unit derived from an ester monomer having 7 to 15 carbon atoms in the alcohol portion and a unit derived from an ester monomer having 16 to 4000 carbons in the alcohol portion, and an alcohol The mass ratio of units derived from ester monomers having 7 to 15 carbon atoms in the portion and units derived from ester monomers having 16 to 4000 carbon atoms in the alcohol portion is 3: 1 to 1.1: 1 The engine according to any one of claims 1 to 14, wherein the engine is a range. 前記ポリマーの前記極性ブロックの前記分散性繰り返しユニットが、1種以上の複素環式ビニル化合物および/または式(IV):
Figure 2013544328
[式中、Rは、水素またはメチルであり、Xは、酸素、硫黄、または式−NH−もしくは−NRa−のアミノ基であり(ここで、Raは、1〜40個の炭素原子を有するアルキル基である)、R10は、2〜1000個の炭素原子を有しかつ少なくとも1個のヘテロ原子を有する基であり、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素または、式−COX’R10’の基である(ここで、X’は、酸素または、式−NH−もしくは−NRa’−のアミノ基であり、式中、Ra’は、1〜40個の炭素原子を有するアルキル基であり、R10’は、1〜100個の炭素原子を有する基である)]のエチレン性不飽和極性エステル化合物、および/または複素環式ビニル化合物に由来することを特徴とする、請求項15に記載の発動機。
The dispersible repeating unit of the polar block of the polymer is one or more heterocyclic vinyl compounds and / or formula (IV):
Figure 2013544328
[Wherein R is hydrogen or methyl, X is oxygen, sulfur, or an amino group of the formula —NH— or —NR a —, where R a is 1 to 40 carbon atoms R 10 is a group having 2 to 1000 carbon atoms and having at least one heteroatom, and R 11 and R 12 are each independently hydrogen or A group of formula —COX′R 10 ′ (where X ′ is oxygen or an amino group of formula —NH— or —NR a ′ —, wherein R a ′ is 1 to 40 R 10 ′ is a group having 1 to 100 carbon atoms)]] and / or a heterocyclic vinyl compound The engine according to claim 15, characterized in that:
前記疎水性ブロックと前記極性ブロックの質量比が、100:1〜1:1の範囲であることを特徴とする、請求項15または16に記載の発動機。   The motor according to claim 15 or 16, wherein a mass ratio of the hydrophobic block and the polar block is in a range of 100: 1 to 1: 1. 前記エステル基を有するポリマーが、エステル基含有ユニットのブロックおよびオレフィン性ブロックを含むブロックコポリマーであることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 17, wherein the polymer having an ester group is a block copolymer including a block of an ester group-containing unit and an olefinic block. 前記潤滑剤組成物が、少なくとも1種の添加剤を含むことを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一項に記載の発動機。   The engine according to any one of claims 1 to 18, wherein the lubricant composition comprises at least one additive. 前記添加剤が、粘度指数向上剤、流動点向上剤、分散剤、洗剤、消泡剤、腐食防止剤、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、極圧添加剤、および/または摩擦調整剤であることを特徴とする、請求項19に記載の発動機。   The additive is a viscosity index improver, pour point improver, dispersant, detergent, antifoam agent, corrosion inhibitor, antioxidant, antiwear additive, extreme pressure additive, and / or friction modifier. The motor according to claim 19, wherein 前記耐摩耗添加剤および/または極圧添加剤が、リン化合物、硫黄およびリンを有する化合物、硫黄および窒素を含む化合物、硫黄元素を含む硫黄化合物およびH2S−硫化炭化水素、硫化グリセリドおよび硫化脂肪酸エステル、過塩基性スルホネート、塩素化合物、グラファイト、または二硫化モリブデンから選択されることを特徴とする、請求項20に記載の発動機。 The antiwear additive and / or extreme pressure additive is a phosphorus compound, a compound having sulfur and phosphorus, a compound containing sulfur and nitrogen, a sulfur compound containing elemental sulfur and H 2 S-sulfurized hydrocarbon, sulfurized glyceride and sulfurized The engine according to claim 20, characterized in that it is selected from fatty acid esters, overbased sulfonates, chlorine compounds, graphite or molybdenum disulfide. 潤滑剤を含有するバイオディーゼルの低温性能を向上させるための、請求項1から21までのいずれか一項に記載の発動機における、エステル基を有するポリマーの使用。   Use of a polymer having an ester group in a motor according to any one of claims 1 to 21 for improving the low temperature performance of biodiesel containing a lubricant.
JP2013535456A 2010-10-29 2011-10-28 Diesel engine with improved characteristics Pending JP2013544328A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40827410P 2010-10-29 2010-10-29
US61/408,274 2010-10-29
PCT/EP2011/069042 WO2012056022A1 (en) 2010-10-29 2011-10-28 A diesel motor having improved properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013544328A true JP2013544328A (en) 2013-12-12

Family

ID=44903232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535456A Pending JP2013544328A (en) 2010-10-29 2011-10-28 Diesel engine with improved characteristics

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130219868A1 (en)
EP (1) EP2633011A1 (en)
JP (1) JP2013544328A (en)
KR (1) KR20140066968A (en)
CN (1) CN103201362A (en)
BR (1) BR112013010017A2 (en)
CA (1) CA2816375A1 (en)
MX (1) MX2013004243A (en)
RU (1) RU2013124369A (en)
SG (1) SG189514A1 (en)
WO (1) WO2012056022A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125569A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Showa Shell Sekiyu Kk Lubricant composition for internal combustion engine
JP2015134913A (en) * 2013-12-18 2015-07-27 三洋化成工業株式会社 viscosity index improver and lubricating oil composition
KR20160111402A (en) * 2014-01-21 2016-09-26 에보니크 오일 아디티페스 게엠베하 Pour point depressants for improving the low-temperature viscosity of aged lubricating oil
JP2021512188A (en) * 2018-01-23 2021-05-13 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー Polymer-inorganic nanoparticle compositions, their methods of manufacture, and their use as lubricants
WO2023190808A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 出光興産株式会社 Composition, lubricating oil composition and grease composition

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0607851D0 (en) * 2006-04-24 2006-05-31 Johnson Matthey Plc Particulate matter generator
RU2660327C2 (en) * 2013-03-06 2018-07-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Lubricating composition
US20150191671A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Shell Oil Company Lubricating composition
WO2016043333A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 出光興産株式会社 Lubricating oil composition and method for manufacturing said lubricating oil composition
CN107355289B (en) * 2017-08-18 2023-06-09 河北工业大学 DPF regeneration control system and experiment table of same
EP3778839B1 (en) * 2019-08-13 2021-08-04 Evonik Operations GmbH Viscosity index improver with improved shear-resistance
CN111763555A (en) * 2020-07-22 2020-10-13 南宁广壮润滑油有限公司 Preparation method of diesel oil with high temperature resistance and excellent low-temperature flow property
EP4060009B1 (en) * 2021-03-19 2023-05-03 Evonik Operations GmbH Viscosity index improver and lubricant compositions thereof
EP4119640B1 (en) * 2021-07-16 2023-06-14 Evonik Operations GmbH Lubricant additive composition containing polyalkylmethacrylates

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1205243A (en) 1966-09-23 1970-09-16 Du Pont Oil compositions
CA956050A (en) 1967-07-31 1974-10-08 Norman Jacobson Lubricant containing ethylene-alpha olefin polymer
DE1939037B2 (en) 1967-07-31 1980-02-07 Exxon Research And Engineering Co., Linden, N.J. (V.St.A.) Ethylene / propylene polymers, process for their production and their use
BE759962A (en) 1969-12-08 1971-06-07 Exxon Research Engineering Co POLYMERIZATION PROCESS
GB1370093A (en) 1970-11-13 1974-10-09 Shell Int Research Lubricant compositions containing a viscosity index improver
DE2905954C2 (en) 1979-02-16 1982-10-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Concentrated polymer emulsions as viscosity index improvers for mineral oils
KR930000892B1 (en) 1983-07-11 1993-02-11 커몬웰스 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리셔치 오가니제이숀 New polymerization process and polymers produced thereby
DE3339103A1 (en) 1983-10-28 1985-05-09 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt ADDITIVES FOR LUBRICANTS
GB9213904D0 (en) 1992-06-30 1992-08-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil additives and compositions
GB9315205D0 (en) 1993-07-22 1993-09-08 Exxon Chemical Patents Inc Additives and fuel compositions
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
KR100258294B1 (en) * 1995-11-07 2000-06-01 우노 인코 Viscosity index improver, process for preparing the same and lubricating oil composition
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
DE69707452T3 (en) 1996-06-12 2015-07-23 Warwick Effect Polymers Ltd. POLYMERIZATION CATALYST AND METHOD
NZ333277A (en) 1996-07-10 2000-09-29 Commw Scient Ind Res Org Polymerization using dithiocarboxylic acid derivatives as chain transfer agents
TW593347B (en) 1997-03-11 2004-06-21 Univ Carnegie Mellon Improvements in atom or group transfer radical polymerization
US6071980A (en) 1997-08-27 2000-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Atom transfer radical polymerization
US6255261B1 (en) * 1999-09-22 2001-07-03 Ethyl Corporation (Meth) acrylate copolymer pour point depressants
US6746993B2 (en) * 2001-04-06 2004-06-08 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Viscosity index improver and lube oil containing the same
US20040132629A1 (en) * 2002-03-18 2004-07-08 Vinci James N. Lubricants containing olefin copolymer and acrylate copolymer
US20040077509A1 (en) 2002-08-02 2004-04-22 Tsuyoshi Yuki Viscosity index improver and lube oil containing the same
US6841695B2 (en) 2003-03-18 2005-01-11 Rohmax Additives Gmbh Process for preparing dithioesters
US6892531B2 (en) * 2003-04-02 2005-05-17 Julius J. Rim System for and methods of operating diesel engines to reduce harmful exhaust emissions and to improve engine lubrication
DE102004034618A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-16 Rohmax Additives Gmbh Use of graft copolymers
US7560420B2 (en) * 2004-12-23 2009-07-14 Rohmax Additives Gmbh Oil composition for lubricating an EGR equipped diesel engine and an EGR equipped diesel engine comprising same
DE102006016588A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Rohmax Additives Gmbh Fuel compositions comprising renewable resources
WO2008154558A2 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Arkema Inc. Acrylic polymer low temperature flow modifiers in bio-derived fuels
DE102007032120A1 (en) 2007-07-09 2009-01-15 Evonik Rohmax Additives Gmbh Use of comb polymer comprising polyolefin-based macro-monomer derived from repeating units and repeating units derived from low molecular monomers comprising e.g. styrene monomer, to reduce the fuel consumption in motor vehicles
DE102007046223A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Evonik Rohmax Additives Gmbh Use of comb polymer comprising repeating units derived from polyolefin-based macro-monomer and repeating units derived from low molecular monomers comprising e.g. styrene monomer, to reduce fuel consumption in motor vehicles
JP5431947B2 (en) * 2007-10-16 2014-03-05 出光興産株式会社 Lubricating oil composition
CN101960002B (en) * 2007-12-27 2014-09-17 卢布里佐尔公司 Engine oil formulations for biodiesel fuels
US8418439B2 (en) * 2009-02-18 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc NOx sensor ambient temperature compensation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125569A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Showa Shell Sekiyu Kk Lubricant composition for internal combustion engine
JP2015134913A (en) * 2013-12-18 2015-07-27 三洋化成工業株式会社 viscosity index improver and lubricating oil composition
KR20160111402A (en) * 2014-01-21 2016-09-26 에보니크 오일 아디티페스 게엠베하 Pour point depressants for improving the low-temperature viscosity of aged lubricating oil
KR102221889B1 (en) * 2014-01-21 2021-03-02 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 Pour point depressants for improving the low-temperature viscosity of aged lubricating oil
JP2021512188A (en) * 2018-01-23 2021-05-13 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー Polymer-inorganic nanoparticle compositions, their methods of manufacture, and their use as lubricants
JP7379343B2 (en) 2018-01-23 2023-11-14 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー Polymeric inorganic nanoparticle compositions, methods of their preparation, and their use as lubricants
WO2023190808A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 出光興産株式会社 Composition, lubricating oil composition and grease composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN103201362A (en) 2013-07-10
SG189514A1 (en) 2013-05-31
CA2816375A1 (en) 2012-05-03
WO2012056022A1 (en) 2012-05-03
MX2013004243A (en) 2013-06-03
US20130219868A1 (en) 2013-08-29
RU2013124369A (en) 2014-12-10
EP2633011A1 (en) 2013-09-04
BR112013010017A2 (en) 2016-08-02
KR20140066968A (en) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544328A (en) Diesel engine with improved characteristics
JP5641933B2 (en) Use of lubricating compositions containing ester group-containing polymers as anti-fatigue additives
KR101155942B1 (en) Polymers with H-bridge forming functionalities
JP5705137B2 (en) Use of comb polymers as anti-fatigue additives
US9080124B2 (en) Use of graft polymers
JP5950911B2 (en) Polyalkyl (meth) acrylates for improved lubricating oil properties
JP5502730B2 (en) Use of comb polymers to reduce fuel consumption
JP2014501795A (en) Engine with improved characteristics
KR20150018581A (en) Fuel efficient lubricating oil
BRPI0509664B1 (en) copolymer comprising free radical polymerizable monomers, hydraulic oil and lubricating oil composition comprising said copolymer and process for adding said copolymer to lubricating oil composition
KR20050108421A (en) Lubricating oil composition with good frictional properties
WO2012076676A1 (en) A viscosity index improver comprising a polyalkyl(meth)acrylate polymer
KR20110139254A (en) Use of comb polymers for improving scuffing load capacity
KR20140005270A (en) Copolymers comprising ester groups and use thereof in lubricants
JP2014516097A (en) Polymers that improve friction against surfaces coated with diamond-like carbon
WO2012076285A1 (en) A lubricant composition
MXPA06010963A (en) Polymers with h-bridge forming functionalities