JP2013537044A - Process for processing meat using tasteless liquid smoke - Google Patents

Process for processing meat using tasteless liquid smoke Download PDF

Info

Publication number
JP2013537044A
JP2013537044A JP2013529093A JP2013529093A JP2013537044A JP 2013537044 A JP2013537044 A JP 2013537044A JP 2013529093 A JP2013529093 A JP 2013529093A JP 2013529093 A JP2013529093 A JP 2013529093A JP 2013537044 A JP2013537044 A JP 2013537044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
smoke
tasteless
soot
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013529093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
賢一 最上
英博 熊沢
アーニー・ビー・カラミアン
Original Assignee
リチャード・フィリップ・フレンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リチャード・フィリップ・フレンド filed Critical リチャード・フィリップ・フレンド
Publication of JP2013537044A publication Critical patent/JP2013537044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/10Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/044Smoking; Smoking devices
    • A23B4/052Smoke generators ; Smoking apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/428Addition of flavours, spices, colours, amino acids or their salts, peptides, vitamins, yeast extract or autolysate, nucleic acid or derivatives, organic acidifying agents or their salts or acidogens, sweeteners, e.g. sugars or sugar alcohols; Addition of alcohol-containing products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/65Addition of, or treatment with, microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/27Smoke flavours

Abstract

実質的に無味の燻液を用いて処理された肉製品と、実質的な燻煙の味または臭気を伴うことなく鮮度および色味を維持するために肉を処理するための方法とについて記載する。概して、この方法は、有機物質を燃焼して燻煙を生成するステップと、燻煙の臭気および味を付与する燻煙中の物質を除去して実質的に無味の燻煙を生成するステップと、液体中に無味の燻煙を溶解して無味の燻液を生成するステップと、肉に無味の燻液を添加するステップと含む。無味の燻液は、肉の中に無味の燻液を注入することにより、無味の燻液が肉中に拡散するのに十分な時間量にわたり無味の燻液中に肉を浸漬することにより、または無味の燻液を肉に吹き付けることにより、添加され得る。また、無味の燻液は、無味の燻液を浸み込まされた材料で肉を包装することによっても添加され得る。  Describes meat products processed with substantially tasteless smoke and methods for processing meat to maintain freshness and color without substantial smoky taste or odor . In general, the method comprises burning organic material to produce soot, and removing material in the soot that imparts the soot odor and taste to produce a substantially tasteless soot. , Dissolving the tasteless smoke in the liquid to produce a tasteless smoke, and adding the tasteless smoke to the meat. Tasteless liquid can be obtained by injecting the tasteless liquid into the meat and immersing the meat in the tasteless liquid for an amount of time sufficient for the tasteless liquid to diffuse into the meat. Or it can be added by spraying tasteless smoke on the meat. Tasteless smoke can also be added by wrapping meat with a material infused with tasteless smoke.

Description

本発明は、実質的に無味の燻液、または、開示されるプロセスの利用により処理される肉に実質的な燻煙の味が付与されないレベルにまで純化された燻煙を用いて、一般的には肉を、詳細には海産食品を処理するための製品およびプロセスに関する。燻煙は、生成され、純化され、液体内で溶解され、次いで鮮度および色味を維持するために肉にさらされる。無味の燻液で処理された肉は、通常の冷凍庫の温度にて冷凍保存されている間および解凍後にも、実質的な燻煙の味または臭気を伴うことなく色味および鮮度を保持する。特許請求される製品および開示されるプロセスにより、肉、特に寿司または刺身などにおける生食用の海産食品の肉を輸送および保存することが容易かつ安価になる。   The present invention generally uses smokeless liquids that are substantially tasteless or purified to a level that does not impart a substantial smokey taste to meat that is processed through the use of the disclosed process. Relates to products and processes for processing meat and in particular seafood. The soot is produced, purified, dissolved in the liquid and then exposed to the meat to maintain freshness and color. Meat treated with tasteless smoke retains its color and freshness without substantial smoke or odor while being frozen and stored at normal freezer temperatures and after thawing. The claimed product and the disclosed process make it easy and inexpensive to transport and store meat, especially raw seafood meat such as sushi or sashimi.

先行技術および本技術の歴史からわかるように、肉の色味および鮮度を維持するために肉を燻煙処理することおよび燻煙を使用することは、古くから存在し問題を多くはらむ課題である。   As can be seen from the prior art and the history of this technology, smoking and using smoke to maintain the color and freshness of meat is a long-standing and problematic issue .

「Method for Treating Fish and Meat by Extra-Low Temperature Smoking」と題されたYamaoka等の特許文献1(米国特許第5,484,619号)は、マグロが通常の冷凍庫の温度で冷凍されている間もその色味を保ち、解凍後に刺身として生で食するのに適したものとなるように、好適な味を与えるために濾過された木材の燻煙を添加することによりマグロの鮮度および色味を維持するためのプロセスを教示している。Yamaokaは、気体の燻煙でマグロを処理するためのプロセスを特許請求すると共に、さらに、明確な燻煙の風味を加えるためにマグロ肉のスライスに従来的な風味付き燻液を吹き付けるためのプロセスも開示している。   Patent Document 1 (U.S. Pat. No. 5,484,619) entitled “Method for Treating Fish and Meat by Extra-Low Temperature Smoking” describes the color of tuna while it is frozen at the normal freezer temperature. To maintain the freshness and color of the tuna by adding filtered wood smoke to give it a suitable taste so that it is suitable for eating raw as sashimi after thawing Teaching the process. Yamaoka claims a process for treating tuna with gaseous soot and a process for spraying traditional flavored soot on slices of tuna meat to add a distinct soot flavor Also disclosed.

Yamaokaは、肉に添加するための無味の燻液を生成するために、濾過された煙を水に溶解することは全く教示していない。むしろ逆に、Yamaokaが燻液を使用する場合には、この燻液は、燻煙の風味を加えるという明示された目的のために使用される従来的な風味付き燻液である。Yamaokaは、色味の保持を助長するための燻液の添加を教示しておらず、風味の付加を目的とした燻液の添加のみを教示している。Yamaokaの発明は、気体の濾過された燻煙の添加による色味の保持に関するものである。   Yamaoka does not teach at all to dissolve the filtered smoke in water to produce a tasteless smoke for addition to meat. Rather, when Yamaoka uses smoke, it is a traditional flavored smoke used for the stated purpose of adding smoke flavor. Yamaoka does not teach the addition of glaze to promote color retention, but only teaches the addition of glaze to add flavor. Yamaoka's invention relates to the preservation of color by the addition of gaseous filtered soot.

「Process for Manufacturing Tasteless Super-Purified Smoke for Treating Seafood to be Frozen and Thawed」と題されたKowalskiの特許文献2(米国特許第5,972,401号)は、燻煙の味および臭気を有さないように純化された気体の木材の燻煙を用いて処理することにより海産食品の鮮度および色味を維持するためのプロセスを教示している。特許文献1(米国特許第5,484,619号)と同様に、この特許文献2(米国特許第5,972,401号)は、純化された木材の燻煙に直接的にさらすことにより海産食品の肉を処理することに関するものであり、無味の燻液を生成するために水に純化された燻煙を溶解すること、および次いで海産食品の色味および鮮度を維持するために海産食品にこの燻液を添加することは教示または予期していない。   Kowalski patent document 2 (US Pat. No. 5,972,401) entitled “Process for Manufacturing Tasteless Super-Purified Smoke for Treating Seafood to be Frozen and Thawed” Teaches a process for maintaining the freshness and color of marine foods by treating with smoked wood smoke. Similar to US Pat. No. 5,484,619, this US Pat. No. 5,972,401 relates to the treatment of seafood meat by direct exposure to purified wood soot. Dissolving smoke purified in water to produce a tasteless liquid smoke, and then adding this liquid liquid to seafood to maintain the color and freshness of the seafood Teaching or unexpected.

気体の木材の燻煙を使用することの弱点は、この煙が、色味の保持を助長するための主成分として自然発生的濃度の一酸化炭素を含有することである。色味の保持を目的として肉を処理するために一酸化炭素を含有するガスを使用することは、世界で最大のかつ収益性の最も高い海産食品市場である日本を含むいくつかの国々において禁じられている。特許文献1(米国特許第5,484,619号)および特許文献2(米国特許第5,972,401号)は共に、気体の一酸化炭素を含有する木材の燻煙をもたらすものであり、日本国内におけるこれらの両特許の商業的実施は、現行の法令下においては違法となる。   A weakness of using gaseous wood soot is that it contains a naturally occurring concentration of carbon monoxide as a major component to help maintain color. The use of carbon monoxide containing gas to treat meat for color preservation is prohibited in several countries, including Japan, the world's largest and most profitable seafood market. It has been. Patent Document 1 (US Pat. No. 5,484,619) and Patent Document 2 (US Pat. No. 5,972,401) both result in the soot of wood containing gaseous carbon monoxide. Commercial implementation is illegal under current legislation.

気体の木材の燻煙の色味保存特性の科学的根拠は、肉の色味を維持する無味の燻液の能力の科学的根拠と同一である。   The scientific basis for the color preservation properties of gaseous wood smoke is identical to the scientific basis for the ability of tasteless smoke to maintain the color of meat.

肉の中の赤色色素は、ミオグロビン(Mb)、ヘモグロビン(Hb)、およびヘム鉄を含有する他のものから主に構成される。マグロは、赤身の典型的な魚である。マグロ肉においては、通常はヘム鉄の80%超がMbであり、残りがHbであることが知られている。新鮮なマグロ肉の芯部分は、濃色の紫色を呈する。   The red pigment in meat is mainly composed of myoglobin (Mb), hemoglobin (Hb), and others that contain heme iron. Tuna is a typical red fish. In tuna meat, it is generally known that over 80% of heme iron is Mb and the rest is Hb. The core of fresh tuna meat has a deep purple color.

Mbは、鉄イオン(Fe2+)を含有する還元型のもの(還元型Mb)である。還元型のMbが、周囲の空気にさらされると、これは、酸素(O2)と結合して鮮紅色のオキシミオグロビン(O2Mb)へと変化する。このプロセスは、酸素化と呼ばれる。しかし、O2Mb中のFe2+は、自動酸化により次第に酸化して鉄イオン(Fe3+)となり、茶褐色のメトミオグロビン(MetMb)を形成する。赤色のO2Mbが茶褐色のMetMbへと酸化することは、褐変またはメト化と呼ばれる。鮮紅色のO2Mbの状態にあるマグロ肉は、新鮮かつ好ましいものに見られ、したがって、高い商業的価値を有する。しかし、茶褐色のMetMbの状態のマグロ肉は、視覚的な魅力を全く有さず、その価値は、その肉が新鮮かつ安全に食することができる状態に保持されても、ほぼゼロにまで著しく低下する。 Mb is a reduced type (reduced Mb) containing iron ions (Fe 2+ ). When reduced Mb is exposed to ambient air, it combines with oxygen (O 2 ) and changes to bright red oxymyoglobin (O 2 Mb). This process is called oxygenation. However, Fe 2+ in O 2 Mb is gradually oxidized by auto-oxidation to iron ions (Fe 3+ ) to form brown-colored metmyoglobin (MetMb). Oxidation of red O 2 Mb to brown MetMb is called browning or methonation. Tuna meat in the state of bright red O 2 Mb is found to be fresh and preferred and thus has a high commercial value. However, brown MetMb-stated tuna meat has no visual attraction and its value is significantly reduced to almost zero even if the meat is kept fresh and safe to eat. descend.

MetMbの形成による褐変を防止するために、および肉の赤色を維持するために、刺身として使用するためのマグロは、-45℃〜-60℃の間の超低温で冷凍される。マグロ肉の中の各成分の劣化は、世界中の家庭用冷蔵庫の冷凍用コンパートメントの通常の温度である-18℃でも、ほぼ完全に抑制され得る。しかし、超低温冷凍が利用される理由は、約-60℃においてマグロ肉の褐変がほぼ完全に抑制されることによる。   To prevent browning due to the formation of MetMb, and to maintain the red color of the meat, tuna for use as sashimi is frozen at ultra-low temperatures between -45 ° C and -60 ° C. The deterioration of each component in the tuna meat can be almost completely suppressed even at -18 ° C, which is the normal temperature of the freezing compartment of household refrigerators around the world. However, the reason why ultra-low temperature freezing is used is that browning of tuna meat is almost completely suppressed at about -60 ° C.

メト化による褐変により、スライスされた生魚(刺身)の商業的価値が著しく低下する。マグロ肉が-18℃にて保存される場合には、メト化は、やや急速に生じる。しかし、マグロ肉の中の各成分の劣化は、わずかに-18℃での保存であってもほぼ完全に抑制され得る点は、強調されるべきであろう。その一方で、MetMbの形成は、-60℃では非常に低速であり、褐変は、長期保存の間にごくわずかに引き起こされるに過ぎない。解凍後には、マグロの肉は、7〜10日以内に次第に茶褐色に変わってゆくが、これは非処理のマグロと同様である。   Browning due to methification significantly reduces the commercial value of sliced raw fish (sashimi). When tuna meat is stored at -18 ° C, methation occurs somewhat rapidly. However, it should be emphasized that the degradation of each component in the tuna meat can be suppressed almost completely even when stored at slightly -18 ° C. On the other hand, the formation of MetMb is very slow at -60 ° C and browning is only caused slightly during long-term storage. After thawing, tuna meat will gradually turn brown within 7-10 days, similar to untreated tuna.

しかし、超低温で冷凍されたマグロの取扱い、貯蔵、および輸送は、処理工場から小売店までの全過程にわたる商流のあらゆるステップにおいて同一の超低温にてマグロを取り扱う、貯蔵する、および輸送することが可能な施設を必要とする。これにより、日本国外の殆どの企業にとってなかなか賄うことのできない巨大な投資が、インフラおよび設備に必要となる。日本国内においても、かかる超低温冷凍されたマグロは、割増価格で販売される。   However, the handling, storage and transport of tuna frozen at ultra-low temperatures may handle, store and transport tuna at the same ultra-low temperature in every step of the commercial flow from the processing plant to the retail store. Need possible facilities. This necessitates huge investments in infrastructure and equipment that most companies outside of Japan cannot easily cover. Even in Japan, such ultra-low temperature frozen tuna is sold at a premium price.

超低温での冷凍に代わるより安価な代替案は、色味を保持するために濾過された木材の燻煙を用いて海産食品の肉を処理することである。Kowalskiが自身の特許文献2(米国特許第5,972,401号)において指摘したように、海産食品の肉は、木材の燻煙を用いて処理されると、Mb分子が、燻煙中に存在する様々な成分、すなわちO2、CO、NO、NO2、およびH2Oとの間で化学反応を受ける。Mbが、O2と結合すると、Mbは、鮮紅色のオキシミオグロビンを生成し、COと結合すると、赤色のカルボキシミオグロビンを生成し、NOおよびNO2と結合すると、やはり赤色の一酸化窒素ミオグロビンおよび二酸化窒素ミオグロビンを生成し、H2Oと結合すると、茶褐色のMetMbを生成する。 A less expensive alternative to cryogenic freezing is to treat seafood meat with filtered wood smoke to preserve color. As pointed out in Kowalski's own US Pat. No. 5,972,401, seafood meat, when processed with wood smoke, the various Mb molecules present in the smoke. It undergoes a chemical reaction between the components, namely O 2 , CO, NO, NO 2 , and H 2 O. When Mb binds to O 2 , Mb produces bright red oxymyoglobin, when combined with CO produces red carboxymyoglobin, and when combined with NO and NO 2 , red nitric oxide myoglobin and Nitrogen dioxide myoglobin is produced and, when combined with H 2 O, produces brown MetMb.

オキシミオグロビンは、安定的ではなく、MetMbへと急速に変化する。しかし、カルボキシミオグロビンは、非常に安定的である。さらに、Fe2+を含有するMbに対してO2の代わりにCOを配位結合させることにより、Mb中のFe2+の茶褐色のMetMbへの酸化が著しく抑制され得る。濾過された木材の燻煙を用いて処理されたマグロ肉は、-18℃にて1年間にわたり冷凍された後に、および解凍されて最長で1週間後まで、色味が保持されることが知られている。 Oxymyoglobin is not stable and changes rapidly to MetMb. However, carboxymyoglobin is very stable. Furthermore, by coordinating CO instead of O 2 to Mb containing Fe 2+ , the oxidation of Fe 2+ in Mb to brown MetMb can be significantly suppressed. Tuna meat treated with filtered wood smoke is known to retain its color after freezing at -18 ° C for one year and after thawing for up to a week. It has been.

また、濾過された木材の燻煙の他には、化学的に合成された一酸化炭素を用いた処理も利用されてきた。COを用いて処理されたマグロ肉は、-18℃にて最長で2年間にわたり赤色を維持することが可能であり、解凍後も、CO処理されたマグロが家庭用冷蔵庫にて約5℃に保持される場合には、赤色は、さらに数週間にわたり維持され得る。これは、化学的に合成された一酸化炭素が、木材の燻煙に比べて優に2倍を上回る量のCOを含み、それにより、マグロ肉中において人工的な見栄えのチェリーレッド色が発色することに起因する。また、COは、実際の価値よりも高価値に見せる、マグロ肉の色味を赤みがからせる能力を有するが、はるかに低濃度のCOを含有する木材の燻煙を用いて処理した場合にはこれは生じない。   In addition to filtered wood smoke, treatments using chemically synthesized carbon monoxide have also been used. Tuna meat treated with CO can maintain a red color for up to 2 years at -18 ° C, and even after thawing, the tuna treated with CO is kept at about 5 ° C in a household refrigerator. If retained, the red color can be maintained for an additional few weeks. This means that chemically synthesized carbon monoxide contains well over twice the amount of CO compared to wood soot, resulting in an artificial-looking cherry red color in tuna meat Due to In addition, CO has the ability to make the color of tuna meat reddish, making it appear more valuable than its actual value, but when treated with wood smoke containing much lower concentrations of CO This does not happen.

消費者は、鮮度の不可欠な示度として肉の色味を利用するため、CO処理されたマグロは、その鮮度に関して誤った印象を消費者に与える可能性がある。しかし、先述のように、一酸化炭素は、日本国内においては食品添加物として認可されておらず、色味の保持の助長を目的として食品に対して一酸化炭素を使用することは、禁じられている。その結果、一酸化炭素を用いて処理された海産食品の肉は、日本国内への投入および商業的流通が許可されない。   Because consumers use meat color as an essential indicator of freshness, CO-treated tuna can give consumers a false impression of their freshness. However, as mentioned above, carbon monoxide is not approved as a food additive in Japan, and it is forbidden to use carbon monoxide in foods for the purpose of promoting color preservation. ing. As a result, marine food meats treated with carbon monoxide are not permitted for input into Japan and commercial distribution.

日本国内において高価値の刺身および寿司用商品であるキハダマグロの肉は、空気にさらされると、比較的短期間で変色する。このマグロ肉は、約-25℃以下の通常の冷凍庫温度にて冷凍された場合であっても、酸化が継続する。色味は、鮮度の判定において重要な一要素であるため、酸化した茶褐色のマグロは、刺身用商品としての価値を失う。したがって、マグロ肉の価値を守るためにマグロ肉の色味および鮮度を維持することは、刺身用の生のマグロの取扱い業者にとって極めて重要なことである。   Yellowfin tuna meat, a high-value sashimi and sushi product in Japan, changes color in a relatively short period of time when exposed to air. The tuna meat continues to oxidize even when frozen at a normal freezer temperature of about -25 ° C or lower. Since color is an important factor in determining freshness, oxidized brown tuna loses its value as a sashimi product. Therefore, maintaining the color and freshness of the tuna meat in order to preserve the value of the tuna meat is extremely important for raw tuna handlers for sashimi.

濾過された木材の燻煙を用いた処理の発明以前は、-45℃〜-60℃の間での冷凍が、冷凍中および解凍後のマグロ肉の鮮度および赤色を維持するための唯一の方式であった。さらに、酸化のリスクを最小限に抑えるために、マグロは、通常は、切り身へと切断されず、皮が付いた状態で丸ごと発送された。これは、マグロを切り身へと解体するための追加要員を雇用しなければならない小売業者にとっては、人件費を大幅に上昇させるものとなる。さらに、-45℃〜-60℃にてマグロを取り扱い、輸送し、貯蔵するためには、設備および資源の面における相当の投資が必要となり、価格のさらなる上昇をもたらす。濾過された木材の燻煙を用いた処理により、加工業者は、マグロの皮を剥ぎ、より小さな小売用サイズへと切断し、このマグロ片を約-25℃以下の通常の冷凍庫温度にて冷凍、輸送、および貯蔵することが可能となり、それにより加工業者および小売業者は大幅なコスト節減が可能となり、それによりさらに低い小売価格という形での消費者への還元が可能となった。   Prior to the invention of filtered wood smoke treatment, freezing between -45 ° C and -60 ° C was the only way to maintain the freshness and redness of tuna meat during and after freezing Met. In addition, to minimize the risk of oxidation, tuna is usually not cut into fillets, but shipped in full with skin. This greatly increases labor costs for retailers who have to hire additional personnel to dismantle tuna into fillets. In addition, handling, transporting and storing tuna at -45 ° C to -60 ° C requires considerable investment in equipment and resources, leading to further price increases. Through treatment with filtered wood smoke, the processor peels the tuna, cuts it into smaller retail sizes, and freezes the tuna pieces at a normal freezer temperature of about -25 ° C or less. Can be transported, stored, and processed, allowing processors and retailers to save significant costs, which can be returned to consumers in the form of lower retail prices.

1990年代には、多数のマグロ加工業者が、色味の保持を助長するために、濾過された木材の燻煙を使用して赤身肉を有する海産食品、特にキハダマグロの肉を処理し始めた。濾過された木材の燻煙を用いて処理された製品は、日本国内および米国内においてにわかに商業的成功を収めたが、利用されるプロセスに対する大衆および政府の監視の目が高まることにも繋がった。   In the 1990s, a large number of tuna processors began using red wood smoke to process red seafood, especially yellowfin tuna, to help preserve color. Products treated with filtered timber soot have been very commercially successful in Japan and the United States, but have also led to increased public and government oversight of the processes used. .

先述のように、木材の燻煙は、自然発生的濃度の一酸化炭素を含有する。一酸化炭素は、食品添加物として認識されておらず、日本国内における食品製品に対するその使用は、日本の食品衛生法第6条の下で禁じられている。1997年に、日本政府は、濾過された木材の燻煙が禁止の食品添加物、すなわち一酸化炭素ガスを含有するという理由により、濾過された木材の燻煙を用いて処理されたマグロ製品の輸入および販売を禁止した。それ以来、鮮魚のマグロおよび-45℃〜-60℃にて冷凍された未処理の冷凍マグロ製品のみ、日本市場への投入が可能となった。この禁止の当時に濾過燻煙処理されたマグロ製品を製造および販売していた多数のマグロ加工業者は、適切な代替製品の持ち合わせもないままに、収益性の高い市場から突如として締め出される羽目となった。   As previously noted, wood soot contains a naturally occurring concentration of carbon monoxide. Carbon monoxide is not recognized as a food additive and its use in food products in Japan is prohibited under Article 6 of the Japanese Food Sanitation Law. In 1997, the Japanese government announced that a tuna product treated with filtered wood soot because the filtered wood soot contained a prohibited food additive, namely carbon monoxide gas. Banned imports and sales. Since then, only fresh fish tuna and untreated frozen tuna products frozen at -45 ° C to -60 ° C have been able to enter the Japanese market. Many tuna processors that manufactured and sold filtered smoked tuna products at the time of this ban were suddenly shut out of a profitable market without having an appropriate replacement. became.

「Method for Preserving Tuna」と題された特許文献3(米国特許第6,936,293号(Yamaoka等))は、マグロ肉中の残留CO濃度がある特定の範囲(1100〜2400μg/kg)となる、本来の木材の燻煙を用いて処理されたマグロ肉が、自然な赤らみを呈するマグロ肉と同様の色を有し、かように処理されたマグロ肉の解凍後の色の劣化速度が、自然なマグロ肉の色の劣化速度と同様であり、すなわち褐変が、7日以内に生じることを教示している。要言すれば、Yamaokaは、本来の木材の燻煙を使用して生産された燻煙処理されたマグロが、以下の特徴を有することを教示している。(1)マグロ肉の色味は、自然なマグロ肉の色味と同様である。(2)約3か月間にわたり-18℃にて保存された燻煙処理されたマグロ肉の褐変は、無視し得る程度のものとなる。なぜならば、メト化による褐変が、-18℃での保存中でもほぼ完全に抑制され得るからである。(3)濾過された木材の燻煙を用いて処理されたマグロ肉は、解凍後に、自然なマグロ肉と同様に7日以内に茶褐色に変化し、商業的価値の付随的な低下を伴った。したがって、消費者が、その鮮度に関して不正確な印象を持つ可能性は殆どない。   Patent Document 3 entitled “Method for Preserving Tuna” (US Pat. No. 6,936,293 (Yamaoka et al.)) Has a specific range (1100-2400 μg / kg) of residual CO concentration in tuna meat. Tuna meat treated with wood smoke has the same color as natural reddish tuna meat, and the color degradation rate after thawing of such treated tuna meat is It is similar to the rate of meat color degradation, i.e., browning occurs within 7 days. In short, Yamaoka teaches that smoke-treated tuna produced using the original wood smoke has the following characteristics: (1) The color of tuna meat is the same as that of natural tuna meat. (2) The browning of smoked tuna meat stored at -18 ° C for about 3 months is negligible. This is because browning due to methation can be almost completely suppressed even during storage at -18 ° C. (3) Tuna meat treated with filtered wood soot, after thawing, turned brown within 7 days, similar to natural tuna meat, with a concomitant decline in commercial value . Thus, it is unlikely that the consumer will have an inaccurate impression regarding its freshness.

しかし、先述のように、木材の燻煙は、色味の保持を助長する主成分として自然発生的濃度の一酸化炭素を含有する。したがって、日本の厚生労働省は、色味の保持を助長するために濾過された木材の燻煙を用いて処理された海産食品製品の輸入および販売も禁止しており、合成COを用いて処理した製品と濾過された木材の燻煙を用いて処理された製品との間に区別は全く存在しない。カナダおよび欧州連合の政府は、日本の先導に倣う形をとっており、色味の保持を助長するために濾過された木材の燻煙および一酸化炭素を用いて処理されたマグロ製品を同様に禁止している。   However, as previously noted, wood soot contains a naturally occurring concentration of carbon monoxide as a major component that promotes color retention. Therefore, Japan's Ministry of Health, Labor and Welfare also bans the import and sale of marine food products that have been processed using smoked soot that has been filtered to promote color retention and has been processed using synthetic CO. There is no distinction between products and products treated with filtered wood smoke. The Canadian and European Union governments have imitated Japan's lead, as well as tuna products processed with filtered wood smoke and carbon monoxide to help preserve color. It is prohibited.

一方、燻液は、日本国内の認可された食品添加物の一覧に明確に記載があり、食物製品に対する燻液の使用は合法となっている。   On the other hand, liquid smoke is clearly described in the list of approved food additives in Japan, and the use of liquid smoke for food products is legal.

無味の燻液は、色味の保持を助長するためにマグロ肉中に化学反応を誘発する点において、濾過された木材の燻煙またはCOと同様に作用する。燻液中に存在する水は、この化学反応に影響を及ぼさず、または妨げない。   Tasteless smoke acts like filtered wood smoke or CO in that it induces a chemical reaction in the tuna meat to help preserve color. The water present in the filtrate does not affect or interfere with this chemical reaction.

COガスが、80%超の含水量を有するマグロ肉と接触状態になると、COガスは、初めに、肉構造中に物理的に溶解する。マグロ肉中へのCOの溶解は、
CO(g)=CO(aq) (1)
と記述することが可能である。ここで、CO(g)は、気相のCOを指し、CO(aq)は、マグロ肉構造中に溶解したCOを指す。Mbに対する可逆的な配位反応は、
Mb+CO(aq)=MbCO (2)
と記述することが可能である。
When CO gas comes into contact with tuna meat having a water content greater than 80%, the CO gas initially physically dissolves into the meat structure. The dissolution of CO in tuna meat
CO (g) = CO (aq) (1)
Can be described. Here, CO (g) refers to gas phase CO, and CO (aq) refers to CO dissolved in the tuna meat structure. The reversible coordination reaction to Mb is
Mb + CO (aq) = MbCO (2)
Can be described.

この場合には、Mbがマグロ肉構造の内部に分布するため、CO(g)の代わりにCO(aq)がMbに配位結合する点に留意されたい。COを含有するガスを用いて処理されたマグロ肉については、2つのタイプのCO、すなわちCO(aq)である物理的に溶解したCOと、Mb(CO)であるMb配位結合した(結合した)COとが、肉構造中に存在する。マグロ肉中のCOの溶解の平衡は、液体中またはポリマー中におけるガス溶解のようにヘンリーの法則によって表すことが可能である。
pco=H[CO(aq)] (3)
ここで、pcoは、気相のCOの分圧を指し、[I]は、成分Iの濃度を指し、Hは、ヘンリー定数と呼ばれる。マグロ肉構造は、マグロ肉の80%超が水であるため、水としてシミュレーションすることが可能である。この体系におけるヘンリー定数は、水中のCOの定数、すなわち水中におけるCOの溶解度を近似値とすることが可能である。図1に描かれた原点を通過する直線は、COの分圧に対する物理体に溶解したCOの濃度の比例関係(すなわち0.1013MPaの全圧での気相のCOの濃度)、すなわち処理ガス中のCOの濃度に対する物理的溶解により残留しているCOの濃度の比例関係を表す。水中のCOの溶解度の値は、20℃にて2.32×10-2cm3N/cm3-waterとして知られている。したがって、物理的に溶解したCOの濃度は、処理ガス中のCOの濃度(10%)にて2,320μg/kgと推定される。
In this case, it should be noted that CO (aq) is coordinated to Mb instead of CO (g) because Mb is distributed inside the tuna meat structure. For tuna meat treated with CO-containing gas, two types of CO, namely CO (aq), physically dissolved CO, and Mb (CO), Mb coordinated (bonded) CO) is present in the meat structure. The equilibrium of dissolution of CO in tuna meat can be expressed by Henry's law, such as gas dissolution in liquid or polymer.
pco = H [CO (aq)] (3)
Here, pco refers to the partial pressure of CO in the gas phase, [I] refers to the concentration of component I, and H is referred to as the Henry constant. The tuna meat structure can be simulated as water because over 80% of the tuna meat is water. The Henry constant in this system can approximate the CO constant in water, that is, the solubility of CO in water. The straight line passing through the origin depicted in Fig. 1 shows the proportional relationship of the concentration of CO dissolved in the physical body with respect to the partial pressure of CO (i.e., the concentration of CO in the gas phase at a total pressure of 0.1013 MPa), i.e. in the process gas. Represents the proportional relationship of the concentration of CO remaining due to physical dissolution to the concentration of CO. The solubility value of CO in water is known as 2.32 × 10 −2 cm 3 N / cm 3 -water at 20 ° C. Therefore, the concentration of physically dissolved CO is estimated to be 2,320 μg / kg at the CO concentration (10%) in the processing gas.

Mb結合COの濃度と平衡時の処理ガス中のCOの分圧との間の関係は、
[MbCO]=K[Mb]0pco/(H+Kpco) (4)
として表すことが可能である。ここで、Kは、反応(2)の平衡定数を指し、[Mb]0は、マグロ肉中のMbの初期含有量を指す。典型的なマグロにおけるMbの含有量は、2mg/gであると報告されており、Mbの平均モル質量は、17,000g/molとして知られている。全てのMbが、COにより占有(配位結合)されると、Mbへの配位結合によるCOの残留濃度は、3,290μg/kgであると算出される。
The relationship between the concentration of Mb-bonded CO and the partial pressure of CO in the process gas at equilibrium is
[MbCO] = K [Mb] 0 pco / (H + Kpco) (4)
Can be expressed as Here, K refers to the equilibrium constant of reaction (2), and [Mb] 0 refers to the initial content of Mb in the tuna meat. The content of Mb in a typical tuna is reported to be 2 mg / g, and the average molar mass of Mb is known as 17,000 g / mol. When all Mb is occupied (coordinated bond) by CO, the residual concentration of CO due to the coordinate bond to Mb is calculated to be 3,290 μg / kg.

要言すると、COガスは、初めに、マグロ肉と接触状態になると、マグロの肉構造中に物理的に溶解する。その後、溶解したCOは、マグロの肉構造中において拡散して、構造内部に分布するMbと結合する。このメカニズムは、溶解-拡散メカニズムと呼ばれる。その一方で、燻液が、マグロ肉と接触状態になると、燻液は、濾過された木材の燻煙またはCOの場合のように溶解ステップを経ることなく、マグロ肉中に直接的に拡散する。いずれの場合においても、Mbに対するCOの配位結合により、カルボキシミオグロビンが形成され、MetMbの形成が抑制される。したがって、マグロ肉中において燻液が拡散する効果は、濾過された木材の燻煙およびCOの効果と同様のものとなる。   In short, CO gas physically dissolves in the tuna meat structure when it first comes into contact with the tuna meat. Subsequently, the dissolved CO diffuses in the tuna meat structure and binds to Mb distributed within the structure. This mechanism is called the dissolution-diffusion mechanism. On the other hand, when the smoke liquid comes into contact with the tuna meat, the smoke liquid diffuses directly into the tuna meat without going through a dissolution step as in the case of filtered wood smoke or CO. . In either case, carboxymyoglobin is formed by the coordinate bond of CO to Mb, and the formation of MetMb is suppressed. Therefore, the effect of the smoke dispersion in the tuna meat is similar to the smoke and CO effects of the filtered wood.

しかし、外面的には非常に重要な違いが存在する。濾過された木材の燻煙またはCOの場合には、マグロ肉は、乾燥燻煙または乾燥ガスに対して直接的にさらされることにより、上述の化学反応を誘発させる。しかし、無味の燻液の場合には、乾燥燻煙は、初めに水の中に溶解されて無味の燻液が生成され、したがって、乾燥燻煙を用いて処理されたのと同様に肉中に拡散して肉中において同様の化学反応を誘発するのは、乾燥燻煙ではなくこの無味の燻液となる。この違いは非常に重要であり、なぜならば、燻液中の一酸化炭素は、日本国内で禁止されている食品添加物とは見なされず、食品添加物として承認されている燻液の1成分と見なされるため、燻液中に含まれる相当量の一酸化炭素を吸収した製品を、食品添加物としての一酸化炭素の使用を禁じた市場に投入することが可能となるからである。   However, there are very important differences externally. In the case of filtered wood smoke or CO, the tuna meat is directly exposed to dry smoke or dry gas, inducing the chemical reaction described above. However, in the case of tasteless smoke, the dry smoke is first dissolved in water to produce a tasteless smoke, and therefore in the meat as if it had been treated with dry smoke. It is this tasteless smoke, not dry smoke, that diffuses into the meat and induces similar chemical reactions in the meat. This difference is very important because carbon monoxide in liquid smoke is not considered a food additive banned in Japan and is one component of liquid smoke approved as a food additive. This is because a product that has absorbed a considerable amount of carbon monoxide contained in the liquid smoke can be put on a market that prohibits the use of carbon monoxide as a food additive.

2005年4月21日に、日本の厚生労働省の長岡支局は、株式会社オンスイのKenzo Sakuraiからの問い合わせに対して、燻液を「燻煙(原文ママ)が、その中に溶解している液体」と定義し、おがくずを燃焼し、これを濾過して煤およびタールを最小限に除去することにより生成される木材の燻煙が水の中に溶解されると燻液が生じる、ということを確認した。この確認後に、Sakuraiは、2005年10月に「Fish Processing Method Using Smoking Liquid into which Smoke-Dry Components are Dissolved」と題する特許文献4(米国特許出願公開第2005/0226959号)を出願した。この出願は、最終的に特許文献5(米国特許第7,595,071号)となった。さらに、つい先日の2010年5月12日に、厚生労働省の宇和島支局は、承認された添加物一覧の中に列挙されるような燻液を用いて処理されたブリ(大型の日本のイエローテイル)の国内販売が、食品安全法に違反せず、かように処理されたブリが、「生食用冷凍食品」としてではなく「非加熱冷凍食品」として適切に分類されることを確認した。   On April 21, 2005, the Nagaoka branch of Japan's Ministry of Health, Labor and Welfare responded to an inquiry from Kenzo Sakurai of Onsui Co., Ltd. , And the wood smoke produced by burning sawdust and filtering it to remove soot and tar to a minimum will produce a soot solution. confirmed. After this confirmation, Sakurai filed Patent Document 4 (US Patent Application Publication No. 2005/0226959) entitled “Fish Processing Method Using Smoking Liquid into which Smoke-Dry Components are Dissolved” in October 2005. This application eventually became patent document 5 (US Pat. No. 7,595,071). In addition, the other day, on May 12, 2010, the Uwajima branch of the Ministry of Health, Labor and Welfare (MHLW) ) Domestic sales did not violate the Food Safety Law, and it was confirmed that yellowtails treated in this way would be properly classified as “unheated frozen food” rather than “fresh frozen food”.

Sakuraiの特許文献5(米国特許第7,595,071号)において、Sakuraiは、濾過された木材の燻煙を水の中に溶解することにより燻液を製造するためのプロセスを教示しており、これにより、燻液を生成し、この燻液を生きた魚の心室中に注入し、ハマチ(日本のイエローテイル)およびティラピアなどの生きた魚の動脈を利用して燻液を魚全体に潅流させ、燻液で魚全体の肉を迅速に処理する。心室に到るために、魚を切り開き、心臓を露出させることをSakuraiは教示している。また、Sakuraiは、このプロセスが、マグロなどの大型魚に対して使用し得ることも特許請求している。   In Sakurai, US Pat. No. 7,595,071, Sakurai teaches a process for producing a smoke by dissolving filtered wood soot in water, Generates phlegm and injects it into the ventricle of the live fish, and perfuses it throughout the fish using the arteries of live fish such as hamachi (Japanese yellowtail) and tilapia. Quickly process whole fish meat. Sakurai teaches to open the fish and expose the heart to reach the ventricle. Sakurai also claims that this process can be used for large fish such as tuna.

しかし、ハマチおよびティラピアなどの小型魚は、取扱いが比較的容易である一方で、マグロなどの大型魚に対してこの発明を利用するためには、外海にて大型の激しく暴れる魚を捕獲し、最終的に加工工場に届けるまで漁業航海の間中にわたりずっとこの魚を生きた状態に保ち、生きた心臓を露出させるために切り開き、心室中に燻液を注入し、生け捕りにされ工場まで生きた状態で運搬される全てのマグロに対してこのプロセスを繰り返すという非常に大掛かりな作業を伴う。この規模の作業は、商業的に実施不可能である。これは、マグロが養殖の場合であってもやはり同様である。   However, while small fish such as hamachi and tilapia are relatively easy to handle, in order to use this invention for large fish such as tuna, large and wildly raging fish are captured in the open sea, Keep this fish alive throughout the fishing voyage until it is finally delivered to the processing factory, open it to expose the live heart, inject liquid into the ventricle, live in the factory It involves a very large task of repeating this process for all tuna carried in state. This scale of work is not commercially feasible. This is the same even when the tuna is farmed.

さらに、Sakuraiは、濾過された木材の燻煙が、燻液を生成するために水の中に溶解される前に、燻煙の味および臭気を付与する物質を除去するように十分に超純化されなければならないことを教示していない。0.3μmの孔径を有する接触スリーブフィルタを追加すると共に、血管を閉塞する微生物および材料を濾過除去することは、燻煙中に存在するフェノールの量を認知閾値レベル未満にまで低下させるのに十分なものとはとても言い難い。   In addition, Sakurai is ultra-purified enough to remove filtered smoke soot and other substances that impart smoke taste and odor before it is dissolved in water to produce smoke. It does not teach what must be done. Adding a contact sleeve filter with a pore size of 0.3 μm and filtering out microorganisms and materials that occlude blood vessels is sufficient to reduce the amount of phenol present in the smoke to below the cognitive threshold level. It ’s very hard to say.

実際に、Sakuraiは、燻液を生成するために、濾過された木材の燻煙に加えて他の成分を水の中に添加することを教示している。具体的には、Sakuraiは、燻煙乾燥成分が、酸化防止剤、pH調整剤、または調味料等々の必須添加物も溶解される溶液の中に溶解されることを教示している。   In fact, Sakurai teaches the addition of other ingredients into the water in addition to the filtered wood soot to produce smoke. Specifically, Sakurai teaches that the smoke drying component is dissolved in a solution in which essential additives such as antioxidants, pH adjusters, or seasonings are also dissolved.

最後に、Sakuraiは、魚の切り身をこの燻液溶液中に浸漬し得ることを述べているが、木材の燻煙が燻液を作製するために水の中に溶解される前に超純化されることを明確には教示しておらず、したがって結果的に、燻煙の味および臭気を有する魚の切り身が得られることとなる。   Finally, Sakurai mentions that fish fillets can be immersed in this liquid smoke solution, but the wood smoke is ultrapurified before being dissolved in water to make the liquid smoke This is not explicitly taught, and as a result, a fish fillet with a smoke taste and odor is obtained.

Sakuraiとは異なり、「Method of Preserving Round Tuna」と題されたYamaoka等の特許文献6(日本特許第3976646号)は、マグロ種を具体的に対象とし、一酸化炭素を含有する濾過された燻煙ガスが他の成分と共に溶解された溶液を、生きたマグロまたは殺したばかりの新鮮な丸ごとのマグロ(または「ラウンド」マグロ)の動脈中に血液が凝固する前に注入するためのプロセスを開示している。上記において先に述べた全ての理由により、生きたマグロの使用は、商業的に実施不可能である。さらに、マグロは、通常は捕獲時に殺されるため、ラウンドマグロは、漁港にて荷下ろしされ加工のために工場までトラック輸送される時までに、既に死んでから長時間が経過しており、したがってYamaokaの方法は不可能となる。   Unlike Sakurai, Yamaoka et al. (Japanese Patent No. 3976646) entitled “Method of Preserving Round Tuna” specifically targets tuna species and contains filtered carbon monoxide. Discloses a process for injecting a solution in which smoke gas is dissolved with other ingredients into the arteries of live or freshly killed fresh whole tuna (or `` round '' tuna) before blood clots ing. For all the reasons mentioned above above, the use of live tuna is not commercially viable. In addition, tuna is usually killed at the time of capture, so round tuna has already passed a long time since it was unloaded at the fishing port and trucked to the factory for processing, so Yamaoka's method becomes impossible.

SakuraiおよびYamaokaとは対照的に、本発明は、(1)生きた魚を必要とせず、(2)魚全体に燻液を潅流させるために魚の心臓または動脈の中に燻液を注入することを必要とせず、(3)濾過された木材の燻煙が水の中に溶解される前に、超純化することにより燻煙の味および臭気を与える物質を取り除くことを必要とし、(4)超純化された木材の燻煙が溶解されることとなる水が、肉の氷点を超える温度と周囲室温との間にまで冷却されることを教示し、(5)マグロなどの大型魚が、切り身に切断されより小さなサイズへと切断されるのを可能にすることにより、無味の燻液による処理を容易にし、商業的な大量生産を実施可能にし、(6)無味の燻液を浸み込まされた吸収性材料内にマグロ肉を包装することにより、このマグロ肉中に無味の燻液を拡散させるための方法を教示し、(7)燻液が完全に浸透するには厚みが大きすぎる肉の中に無味の燻液を効果的に注入するための方法を教示し、(8)無味の燻液を用いて処理された肉が冷却条件下において24時間以内の間にわたり保存処理を施されることが可能となることにより、保存処理を容易化し、肉の鮮度を維持することを教示し、(9)無味の燻液を注入し、無味の燻液中に浸漬した後に、処理された肉から余剰液体を排除するための脱水プロセスを教示する。   In contrast to Sakurai and Yamaoka, the present invention (1) does not require live fish, and (2) injects the liquid into the fish heart or artery to perfuse the liquid throughout the fish. (3) Before the filtered wood soot is dissolved in water, it is necessary to remove substances that give the taste and odor of soot by ultra-purification, and (4) Teaching that the water in which the soot of ultra-purified wood will be dissolved is cooled to between the freezing point of the meat and the ambient room temperature, (5) large fish such as tuna, By making it possible to cut into slices and cut into smaller sizes, it makes it easier to process with tasteless liquid smoke, enabling commercial mass production, and (6) soaking tasteless liquid smoke By wrapping tuna meat in the absorbent material contained in it, the tasteless liquid smoke is diffused in the tuna meat (7) teaches a method for effectively injecting tasteless liquid into meat that is too thick for the liquid to completely penetrate; (8) tasteless liquid Teaches that meat treated with can be preserved under cooling conditions for up to 24 hours, facilitating preservation and maintaining the freshness of the meat ( 9) Teach a dehydration process to remove excess liquid from the treated meat after injecting tasteless liquid and immersing in tasteless liquid.

現在は放棄されているKowalskiの特許文献7(米国特許出願公開第2003/0044497号)は、無味の燻煙または一酸化炭素ガスを魚の呼吸器系に導入して、循環系を介して可食の筋組織中に吸収させるためのプロセスおよび装置を開示している。また、Kowalskiは、濾過された燻煙または一酸化炭素が、魚が遊泳する水の中に溶解され、魚が、一酸化炭素による窒息により徐々に殺される一実施形態も開示している。上記のSakuraiおよびYamaokaと同様に、Kowalskiは、比較的小型の生きた魚を必要とし、本発明を予期するものではない。   Kowalski, now abandoned (US Patent Application Publication No. 2003/0044497), introduces tasteless smoke or carbon monoxide gas into the fish respiratory system and is edible via the circulatory system. Discloses a process and apparatus for absorption into muscle tissue. Kowalski also discloses an embodiment in which filtered soot or carbon monoxide is dissolved in the water in which the fish swims and the fish is gradually killed by suffocation with carbon monoxide. Similar to Sakurai and Yamaoka above, Kowalski requires a relatively small live fish and is not expecting the present invention.

現在は放棄されている「Processing Wrap Containing Coolant」と題されたDinh-Sybeldon等の特許文献8(米国特許出願公開第2003/0054075号)は、燻液で含浸された紙またはセロファンにより食品を包装することにより食品に燻煙の色味および風味を付与することによって食品を処理するためのプロセスを教示する。しかし、該文献は、無味の燻液を生成するための木材の燻煙、または水の中に溶解する前の木材の燻煙の超純化については言及していない。   Dinh-Sybeldon et al. (US Patent Application Publication No. 2003/0054075) entitled “Processing Wrap Containing Coolant”, now abandoned, wraps food in paper or cellophane impregnated with liquid smoke. Teaches a process for treating food by imparting a smoke color and flavor to the food. However, the document does not mention the soot of wood to produce a tasteless soot or the ultra-purification of the soot of wood before dissolving in water.

「Method for Generating a Smoke」と題されたCauchois等の特許文献9(米国特許出願公開第2006/0117964号)は、係属中の無味の燻煙の出願である。該文献は、拡散について言及しているが、無味の燻液を用いた肉の処理については言及していない。   Cauchois et al. (US Patent Application Publication No. 2006/0117964) entitled “Method for Generating a Smoke” is a pending application for tasteless smoke. The document mentions diffusion but does not mention the treatment of meat with tasteless liquid smoke.

「Seafood Preservation Process」と題されたOlson等の特許文献10(米国特許第6,777,012号)は、燻煙の味および臭気を付与する濾過された木材の燻煙を用いて魚製品を処理し、次いでさらにオゾンを用いて処理することにより燻煙の臭気を除去することによって、魚製品の色味および鮮度を維持するためのプロセスを教示している。Olsonは、木材の燻煙を超純化すること、および無味の燻液を用いて海産食品を処理することは、教示していない。   US Pat. No. 6,777,012 to Olson et al. Entitled “Seafood Preservation Process” (US Pat. No. 6,777,012) treats fish products with filtered wood smoke that imparts the taste and odor of smoke, and then It further teaches a process for maintaining the color and freshness of fish products by removing the odor of soot by treating with ozone. Olson does not teach the ultra-purification of wood smoke and the treatment of marine foods with tasteless smoke.

「Method for Preserving Tuna」と題されたYamaoka等の特許文献3(米国特許第6,936,293号)は、肉の中の残留一酸化炭素濃度が1,100〜2,400μg/kgの間になるように、針注入デバイスを使用して濾過された木材の燻煙を肉の中に直接的に注入するためのプロセスを教示している。この特許文献3(米国特許第6,936,293号)は、無味の燻液をマグロに注入することは教示していない。   According to Yamaoka et al. (US Pat. No. 6,936,293) entitled “Method for Preserving Tuna”, needle injection is performed so that the residual carbon monoxide concentration in meat is between 1,100 and 2,400 μg / kg. It teaches a process for injecting filtered wood smoke directly into meat using the device. This patent document 3 (US Pat. No. 6,936,293) does not teach injecting tasteless liquid smoke into tuna.

現在は放棄されている「Process and apparatus to inject fluids」と題されたKowalskiの特許文献11(米国特許出願公開第2005/0208187号)は、多数の針を使用して肉の中に流体を注入するためのプロセスを開示している。Kowalskiは、無味の燻液の製造および肉の中へのその注入については言及していない。   Kowalski's patent document 11 (US Patent Application Publication No. 2005/0208187) entitled “Process and apparatus to inject fluids”, now abandoned, uses a large number of needles to inject fluid into meat. A process for doing so is disclosed. Kowalski does not mention the production of tasteless liquid smoke and its injection into meat.

「Method for Far-Infrared Drying of Food Under Reduced Pressure at Low Temperature」と題されたOnoの特許文献12(米国特許第5,939,116号)は、保存可能期間を延ばすために食品を滅菌および脱水するための方法を教示している。Onoの方法は、無味の燻液を用いた処理後のマグロの脱水において有効であるが、本発明においては、さらに低コストでありながら同様に有効な方法もまた説明される。   Ono's patent document 12 (US Pat. No. 5,939,116) entitled “Method for Far-Infrared Drying of Food Under Reduced Pressure at Low Temperature” is a method for sterilizing and dehydrating food to extend shelf life. Teaches. Ono's method is effective in dehydrating tuna after treatment with a tasteless syrup, but the present invention also describes a method that is equally effective at a lower cost.

先行技術および本産業の歴史からわかるように、処理された肉が新鮮同様の品質を保持するように、従来の風味付き燻液の風味付与および色味付与を伴うことなく、自然な燻煙の保存性および燻液の処理方法論を利用する製品およびプロセスが必要である。   As can be seen from the prior art and the history of the industry, the natural smoke without the flavouring and coloration of traditional flavored smoke liquid so that the processed meat retains a fresh quality. There is a need for products and processes that utilize shelf life and liquid processing methodology.

従来の風味付き燻液は、水を通過した木材の燻煙から生成された濃褐色の液体である。木材チップまたはおがくずが、燻煙を発生させるために燃焼される。次いで、燻煙は、水に通されて、風味付与成分および他の燻煙成分が共に捕獲される。結果的に、燻煙中に存在する多様な成分およびガスを含む濃色の液体が得られる。   Conventional flavored smoke is a dark brown liquid produced from wood smoke that has passed through water. Wood chips or sawdust are burned to generate soot. The soot is then passed through water to capture both the flavoring component and other soot components. As a result, a dark liquid containing various components and gases present in the smoke is obtained.

従来の風味付き燻液は、通常は、ベーコンまたはソーセージなどの燻煙処理された肉の作製において商業的に使用される。従来の風味付き燻液のあるものは、水と、実質的な燻煙の風味を有する燻煙成分とのみを含む。従来の風味付き燻液の他のものは、水と、実質的な燻煙の風味を有する燻煙成分と、ビネガー、糖蜜、カラメルまたはカラメル色、塩、スパイス、砂糖、および植物性タンパクなどの、他の成分とを含む。   Conventional flavored smoke is usually used commercially in the production of smoked meat such as bacon or sausage. Some conventional flavored soots contain only water and smoke components having a substantial smoke flavor. Other traditional flavored smokes include water, smoke components with a substantial smoke flavor, and vinegar, molasses, caramel or caramel color, salt, spices, sugar, and vegetable protein. And other ingredients.

従来の風味付き燻液は、明確および顕著な燻煙の風味および臭気を有する。これは、従来の風味付き燻液の主目的である。従来の風味付き燻液の目的は、水に煙を通過させることにより多様な煙成分を液体の形態で捕獲し、次いで従来の風味付き燻液を着香剤および着色剤として利用することにより燻煙に肉を実際にさらす必要性を伴わずに燻煙処理された外観および味を肉製品に与えることである。これにより、肉処理の時および場において木材または有機物質を実際に燃焼する必要を伴わずに、肉に従来的な燻煙の風味および色味を与えることが、より広範囲およびより便利な形で可能となる。従来の風味付き燻液の目的は、燻煙処理により付与される従来的な燻煙の風味を最大限に与えることを含め、従来的な燻煙処理プロセスの可能な限り多数の特徴を維持しつつ、従来的に燻煙処理された外観を呈する製品を製造することである。その結果、従来の風味付き燻液は、寿司、刺身、またはカルパッチョなどの生食用の肉の処理には使用されない。なぜならば、かかる製品は、伝統的に、新鮮な味を有し強烈な燻煙の風味または臭気を一般的には有さない肉を用いて調理されるからである。   Conventional flavored smoke has a clear and pronounced smoke flavor and odor. This is the main purpose of conventional flavored smoke. The purpose of conventional flavored smoke liquid is to capture various smoke components in liquid form by allowing smoke to pass through the water, and then use the traditional flavored smoke liquid as a flavoring and coloring agent. To give the meat product a smoked appearance and taste without the need to actually expose the meat to smoke. This provides a broader and more convenient way to give meat a traditional smoke and flavor without the need to actually burn wood or organic materials during and during meat processing. It becomes possible. The purpose of traditional flavored soot is to maintain as many features as possible of the traditional soot treatment process, including maximizing the traditional soot flavor imparted by the soot treatment. While producing a product that has traditionally been smoked in appearance. As a result, conventional flavored smoke is not used for processing raw meat such as sushi, sashimi or carpaccio. This is because such products are traditionally cooked with meat that has a fresh taste and generally does not have a strong smoke flavor or odor.

本発明において説明される無味の燻液は、燻煙の味および臭気を与える物質を除去するために十分に濾過または純化された木材の燻煙などの有機物燃焼煙を使用することにより、この燻煙が液体中に溶解し肉に添加された場合に、実質的な燻煙の味または臭気が処理される肉に付与されない点において、従来の風味付き燻液とは異なる。結果的に、燻煙の味および臭気を与えないが、燻煙処理に付随する保存性は保持する、実質的に無味の燻液が得られる。   The tasteless soy liquid described in the present invention is obtained by using organic combustion smoke such as wood soot that has been sufficiently filtered or purified to remove substances that give off the taste and odor of smoke. When smoke is dissolved in a liquid and added to the meat, no substantial smoke flavor or odor is imparted to the processed meat, unlike traditional flavored smoke. As a result, a substantially tasteless soot is obtained that does not impart the taste and odor of smoke but retains the preservability associated with smoke treatment.

燻煙の味を有さない燻液は、従来的に燻煙処理される食物製品に対しては商業的価値および応用性を全く有さないが、本発明者等が発見したように、驚くべきことには、燻煙の味または臭気を与えることなく通常の冷凍庫の温度にて冷凍する場合であっても、マグロなどの肉の鮮度および肉の色味の維持には非常に有効であり、これにより、肉を刺身またはカルパッチョとして生で食することが可能になる。多くの肉は、水にさらされると茶褐色に変化し、新鮮な外観を失う。当業者の予想とは異なり、マグロなどの水との接触時に褐変を受けやすい肉は、無味の燻液に対してさらされた場合には茶褐色に変化しない。かような肉は、無味の燻液を用いて処理された場合にその元の色を保持し、すなわち無味の燻液に対して他の成分を添加しなくとも色を保持する。さらに、当業者の予想とは異なり、無味の燻液を用いて処理された肉は、水っぽい肉製品とはならない。なぜならば、肉が無味の燻液を吸収した結果の余剰液体を排除するために肉の脱水を単に行うことにより、肉が水っぽくなることが防止され、肉の自然な風味の強度が維持されるからである。   Soy liquor that does not have the taste of smoke does not have any commercial value and applicability for food products that are conventionally smoked, but is surprising, as the inventors have discovered. It should be noted that it is very effective in maintaining the freshness of meat such as tuna and the color of the meat, even when frozen at normal freezer temperatures without the taste or odor of smoke. This allows the meat to be eaten raw as sashimi or carpaccio. Many meats turn brown when exposed to water and lose their fresh appearance. Unlike those skilled in the art, meat that is susceptible to browning upon contact with water, such as tuna, does not turn brown when exposed to tasteless liquid smoke. Such meat retains its original color when processed with tasteless smoke, i.e., without adding other ingredients to tasteless smoke. Furthermore, unlike the expectation of those skilled in the art, meat treated with tasteless smoke does not result in a watery meat product. This is because the meat is prevented from becoming watery and the strength of the natural flavor of the meat is maintained by simply dehydrating the meat to eliminate excess liquid as a result of the meat absorbing tasteless smoke. Because.

そのため、開示される本発明は、マグロなどの肉の鮮度および色味を維持するための、新規の、非自明の、効果的な、かつ経済的な製品およびプロセスを提供する。   As such, the disclosed invention provides a new, non-obvious, effective and economical product and process for maintaining the freshness and color of meat such as tuna.

米国特許第5,484,619号明細書U.S. Pat.No. 5,484,619 米国特許第5,972,401号明細書U.S. Pat.No. 5,972,401 米国特許第6,936,293号明細書U.S. Patent No. 6,936,293 米国特許出願公開第2005/0226959号明細書US Patent Application Publication No. 2005/0226959 米国特許第7,595,071号明細書U.S. Patent No. 7,595,071 特許第3976646号公報Japanese Patent No. 3976646 米国特許出願公開第2003/0044497号明細書US Patent Application Publication No. 2003/0044497 米国特許出願公開第2003/0054075号明細書US Patent Application Publication No. 2003/0054075 米国特許出願公開第2006/0117964号明細書US Patent Application Publication No. 2006/0117964 米国特許第6,777,012号明細書U.S. Patent No. 6,777,012 米国特許出願公開第2005/0208187号明細書US Patent Application Publication No. 2005/0208187 米国特許第5,939,116号明細書U.S. Pat.No. 5,939,116 特許第3559093号公報Japanese Patent No. 3559993

本発明の1つの目的は、肉が通常の冷凍庫温度にて冷凍保存される間に変色せず、解凍後に自然な色味を保持するように、無味の燻液を製造し、これを肉に添加することにより、海産食品の肉の色味を維持することである。   One object of the present invention is to produce a tasteless liquid so that the meat does not change color while it is frozen and stored at normal freezer temperature and retains its natural color after thawing, By adding, it is to maintain the meat color of the seafood.

本発明の別の目的は、無味の燻液を用いて処理された肉が、燻煙の味または臭気を有さず、寿司、刺身、またはカルパッチョとして生食に適したものとなるように、肉に燻煙の味または臭気を与え得る物質を除去するように純化された濾過された木材の燻煙を使用して無味の燻液を製造することにより、肉および海産食品の鮮度および自然な味を維持することである。   Another object of the present invention is to ensure that meat treated with tasteless sap has no smoky taste or odor and is suitable for raw consumption as sushi, sashimi, or carpaccio. The freshness and natural taste of meat and seafood by producing tasteless smoke using filtered wood soot that has been purified to remove substances that may give off the taste or odor of smoke Is to maintain.

本発明のさらなる目的は、肉製品および海産食品製品の鮮度を低下させず、冷凍中および解凍後に自然な色味を保持するように、通常の冷凍庫温度にてこれらの製品を輸送および保存することを可能にすることにより、肉の市場価値を維持すると共に、貯蔵コストおよび発送コストを大幅に削減することである。   A further object of the present invention is to transport and store these products at normal freezer temperatures so as to preserve their natural color during freezing and after thawing without reducing the freshness of the meat and seafood products. Is to maintain the market value of the meat and to significantly reduce storage and shipping costs.

したがって、本発明の別の目的は、日本での燻煙処理された海産食品製品の輸入および販売に関する日本の食品衛生法の制約を乗り越えるために、濾過された木材の燻煙の代替として本発明の無味の燻液を使用することにより赤色の海産食品の肉の鮮度および肉の色味を維持するように、濾過された木材の燻煙を用いた海産食品の肉の処理のあらゆるコスト上の利益および利点をマグロ加工業者に提供することである。   Accordingly, another object of the present invention is to replace the filtered wood soot as a substitute for soot in order to overcome the restrictions of Japanese food hygiene laws regarding the import and sale of smoked seafood products in Japan. The use of a savory soup of all the costs of processing seafood meat with filtered wood smoke so as to maintain the freshness and color of the meat of the red seafood To provide benefits and benefits to tuna processors.

本発明のさらなる目的は、冷凍後および解凍後でも肉の鮮度および色味を維持しつつ、ステーキ、サク、テッシン、および寿司スライスなどのより小さな小売用サイズへと肉および海鮮食品製品を切断することを可能にすることにより、人件費の大幅な節減および小売業者への出荷労力の大幅な削減を可能にする。   A further object of the present invention is to cut meat and seafood products into smaller retail sizes such as steaks, sac, tessins and sushi slices while maintaining the freshness and color of the meat after freezing and thawing. This enables a significant savings in labor costs and a significant reduction in shipping effort to retailers.

本発明によれば、肉を処理するための方法が提供され、この方法は、有機物質を燃焼して燻煙を生成するステップと、燻煙の臭気および味を付与する燻煙中の物質を除去して無味の燻煙を生成するするステップと、液体中に無味の燻煙を溶解して燻液を生成するステップと、肉に燻液を添加するステップとを含む。   In accordance with the present invention, a method for treating meat is provided, the method comprising burning organic material to produce soot, and a material in the soot that imparts the soot odor and taste. Removing to produce tasteless soot, dissolving tasteless soot in the liquid to produce smoke, and adding smoke to the meat.

好ましくは、燻液は、肉の中に燻液を注入することにより添加される。好ましくは、スライス肉は、燻液がスライス肉の内部に拡散するのに十分な時間量にわたり燻液中にスライス肉を浸漬することにより、または燻液をスライス肉の全ての側面に吹き付けることにより、燻液を用いて処理される。また、好ましくは、スライス肉は、燻液を浸み込まされた吸収性材料でスライス肉を包装し、バッグ内に包装されたスライス肉を密閉し、包装されたスライス肉を収容するバッグを真空封止することにより、燻液を用いて処理されてもよい。好ましくは、包装されたスライス肉は、バッグに小開口を切り込み、バッグの開口を通して無味の燻煙を供給し、バッグを再封止することにより、無味の燻煙を用いてさらに処理される。   Preferably, the smoke is added by injecting the smoke into the meat. Preferably, the sliced meat is immersed in the sliced liquid for an amount of time sufficient for the liquid smoke to diffuse into the sliced meat, or by spraying the liquid smoke on all sides of the sliced meat. , Treated with a liquid smoke. Preferably, the sliced meat is packed with an absorbent material soaked with liquid smoke, the sliced meat packaged in the bag is sealed, and the bag containing the packaged sliced meat is vacuumed. By sealing, it may be processed using a liquid smoke. Preferably, the packaged sliced meat is further processed with tasteless smoke by cutting a small opening in the bag, supplying tasteless smoke through the bag opening, and resealing the bag.

好ましくは、燻液を用いて処理された肉は、バッグ内に肉を密閉し、バッグを封止し、肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度にて24時間以下の間にわたりバッグを冷却して保存処理を施すことにより、さらに加工される。好ましくは、肉は、バッグ内の吸収性パッドの上に載置される。また、保存処理は、保存処理されつつある肉の氷点直上から周囲室温未満までの範囲に及ぶ温度にて実施されてもよい。   Preferably, the meat treated with the liquid solution seals the meat in the bag, seals the bag, and holds the bag for a period of 24 hours or less at a temperature above the freezing point of the meat to 4.4 ° C. It is further processed by cooling and storage. Preferably, the meat is placed on an absorbent pad in the bag. The storage process may also be performed at a temperature ranging from just above the freezing point of the meat being stored to below ambient room temperature.

好ましくは、液体は、水であり、好ましくは、肉は、海産食品の肉、特にマグロである。   Preferably, the liquid is water and preferably the meat is a seafood meat, especially tuna.

好ましくは、無味の燻煙は、周囲室温から氷点を上回る範囲に及ぶ温度の水に溶解される。好ましくは、無味の燻煙は、圧縮機の使用により封じられた空気欠乏状態の容器内の水の中に受容バッグ内に貯蔵された無味の燻煙を引き込み、水から逃げた溶解しない無味の燻煙を受容バッグ内に吸い出して戻し、受容バッグが空になり、無味の燻煙が水の中に完全に溶解されるまで、サイクルの繰返しにおいて、水容器内に溶解しない無味の燻煙を再循環して再び戻すことにより、水の中に溶解される。   Preferably, the tasteless soot is dissolved in water at a temperature ranging from ambient room temperature to above freezing. Preferably, the tasteless soot draws the tasteless soot stored in the receiving bag into the water in an air-deficient container sealed by the use of a compressor and escapes from the water. Smoke is sucked back into the receiving bag and the receiving bag is emptied until the tasteless soot is completely dissolved in the water until the tasteless soot that does not dissolve in the water container is repeated in the cycle. It is dissolved in water by recycling and returning again.

好ましくは、容器は、容器内の水が、周囲室温未満から氷点を上回るまでの範囲に及ぶ温度まで冷却されるように、外部から冷却される。   Preferably, the container is externally cooled so that the water in the container is cooled to a temperature ranging from below ambient room temperature to above freezing.

好ましくは、燻液の生産において、水250グラム当たり、少なくとも3グラムの無味の燻煙が溶解される。   Preferably, in the production of smoke, at least 3 grams of tasteless smoke is dissolved per 250 grams of water.

好ましくは、燻液の肉への注入において、肉1cm2当たり、1ccの燻液が注入される。 Preferably, in injecting the liquid smoke into the meat, 1 cc of the liquid smoke is injected per 1 cm 2 of the meat.

好ましくは、無味の燻煙が溶解されることとなる水は、最大で2%の塩化ナトリウムを含有する。   Preferably, the water in which tasteless soot will be dissolved contains a maximum of 2% sodium chloride.

好ましくは、燻煙の純化において、活性炭素が、燻煙から燻煙の臭気および味を付与する物質を除去するために使用される。   Preferably, in the soot purification, activated carbon is used to remove substances that impart soot odor and taste from the soot.

好ましくは、無味の燻液を用いて肉を処理した後に、肉は、24時間以下の間にわたる保存処理後に、吸気を印加することにより脱水される。   Preferably, after processing the meat with tasteless smoke, the meat is dehydrated by applying inspiration after a storage process for up to 24 hours.

代替的には、燻煙の純化において、燻煙は、液体と接触状態になることにより燻液を生成する前に、燻煙の味および/または臭気に関する認知閾値未満まで十分には純化されない。   Alternatively, in soot purification, the soot is not sufficiently purified below the perception threshold for soot taste and / or odor before producing soot by contact with the liquid.

肉が、燻液を用いて処理され、24時間以下の時間にわたり保存処理を施された後に、好ましくは、肉は、検出可能な燻煙の味または臭気を有することがないように、オゾンでさらに処理されることにより燻煙の味および/または臭気を除去される。   After the meat has been treated with smoked liquid and subjected to a preservative treatment for a period of 24 hours or less, preferably the meat is soaked with ozone so that it does not have a detectable smoke taste or odor. Further processing removes the taste and / or odor of smoke.

肉を処理する別の方法は、水を浸み込まされた吸収性材料の中にスライス肉を包装するステップと、バッグの中に包装されたスライス肉を封ずるステップと、バッグを真空封止するステップと、バッグに小開口を切り込むステップと、バッグの開口を通して燻煙の臭気および味を付与する物質を除去された燻煙を供給するステップと、バッグを再封止するステップとを含む。この方法においては、好ましくは、肉は、肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度にて24時間以下の間にわたりバッグを冷却して保存処理を施すことにより、さらに加工される。また、この方法において使用される燻煙は、燻煙の味または臭気に関する認知閾値未満まで十分に濾過されなくてもよい。また、この方法においては、肉が、燻液を用いて処理され、24時間以下の時間にわたり保存処理を施された後に、好ましくは、肉は、検出可能な燻煙の味または臭気を有することがないように、オゾンでさらに処理されることにより燻煙の味および/または臭気を除去される。   Another method of processing meat is to package sliced meat in an absorbent material soaked in water, to seal sliced meat packaged in a bag, and to vacuum seal the bag Cutting, a small opening in the bag, supplying the smoke removed through the bag opening with a material that imparts the odor and taste of the smoke, and resealing the bag. In this method, preferably the meat is further processed by cooling the bag and subjecting it to storage at temperatures from above the freezing point of the meat to 4.4 ° C. for up to 24 hours. Also, the soot used in this method may not be sufficiently filtered below the perception threshold for soot taste or odor. Also, in this method, after the meat has been treated with smoked liquid and subjected to a storage treatment for a period of 24 hours or less, preferably the meat has a detectable smoke taste or odor. Further treatment with ozone eliminates the taste and / or odor of soot.

燻煙の純化において、代替的には、燻煙の臭気および味を付与する物質が、燻煙の臭気または味が肉に付与されないように十分に除去される。   In soot purification, alternatively, the material that imparts the smoke odor and taste is sufficiently removed so that the smoke odor or taste is not imparted to the meat.

添付の図面と組み合わせて以下の詳細な説明を精査することにより、本発明のこれらならびに他の基本的な目的および利点が十分に理解されよう。   These and other basic objects and advantages of the present invention will be better understood by reviewing the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings.

Mb含有量が2mg/gである典型的なマグロ肉中のCOの残留濃度(Mb配位結合したCOおよび物理的に溶解したCOから構成される)と処理ガス中のCOの濃度との間における予測される関係の概要を示すグラフである。Between the residual concentration of CO in a typical tuna meat with Mb content of 2 mg / g (composed of Mb-coordinated and physically dissolved CO) and the concentration of CO in the process gas It is a graph which shows the outline | summary of the relationship predicted in. 無味の燻液を製造するためのプロセスを示す図である。It is a figure which shows the process for manufacturing a tasteless liquid smoke. サクの形態に切断されたマグロ片の肉から液体を排除するためのプロセスを示す図である。FIG. 4 shows a process for removing liquid from tuna pieces cut into a crispy form.

上述の目的を達成するために、赤色の肉を含む海産食品の肉を処理するための本発明によるプロセスは、水の中に超純化された木材の燻煙を溶解することにより無味の燻液を生成することによって無味の燻液を製造するステップと、この無味の燻液を用いて海鮮食品の肉を処理するステップと、肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度にて24時間以下に間にわたりこの処理された肉に保存処理を施すことを可能にするステップとを含む。   To achieve the above object, the process according to the present invention for processing seafood meat, including red meat, has a tasteless liquid smoke by dissolving ultra-pure wood smoke in water. Producing a tasteless lye by producing, and processing seafood meat with this tasteless lye, and a temperature above the freezing point of the meat up to 4.4 ° C for up to 24 hours Allowing the preserved meat to be subjected to a preservative treatment.

水の中への超純化された木材の燻煙の溶解は、2つの方式において達成することが可能である。1つの方法は、水を浸み込まされた吸収性材料に対して超純化された木材の燻煙を接触状態にすることにより、吸収性材料の内部に無味の燻液を生成することを含む。この無味の燻液は、薄いスライスのマグロに浸透し、効果的に処理することが可能であるが、このプロセスは、保存処理を容易にし、生のマグロ肉の鮮度を維持するために、冷却条件下において実施されることが推奨される。   Dissolution of ultra-purified wood smoke in water can be achieved in two ways. One method involves producing a tasteless soot inside the absorbent material by contacting the ultra-purified wood soot against the water-soaked absorbent material. . This tasteless smoke can penetrate thin slices of tuna and can be processed effectively, but this process is cooled to facilitate the preservation process and maintain the freshness of the raw tuna meat. It is recommended that it be performed under conditions.

周囲温度にて水の中の超純化された木材の燻煙を溶解することも可能であるが、我々の経験によれば、超純化された木材の燻煙は、冷却された水の中においてはより速く溶解する。したがって、紙タオルが浸漬されることとなる水を周囲室温未満まで、好ましくは0℃〜4.4℃の範囲に冷却すること、および肉の氷点を上回り周囲室温を下回る温度にて、好ましくは0℃〜4.4℃にて24時間以下の間にわたり冷蔵室内において肉を保存処理することは、肉の鮮度の維持、および新鮮な味を有し鮮紅色を有する、無味の燻液で処理されたマグロ製品の生産において効果的である。   Although it is possible to dissolve ultrapure wood soot in water at ambient temperature, according to our experience, ultrapure wood soot can be dissolved in cooled water. Dissolves faster. Therefore, cooling the water into which the paper towel will be immersed to below ambient room temperature, preferably in the range of 0 ° C. to 4.4 ° C., and at temperatures above the freezing point of the meat and below ambient room temperature, preferably 0 ° C. Preserving the meat in a refrigerated room for up to 24 hours at ~ 4.4 ° C maintains the freshness of the meat and has a fresh taste and a crimson tuna product that has been treated with tasteless liquid smoke It is effective in the production of

また、周囲室温での保存処理も可能であるが、肉の鮮度は、周囲温度にさらす時間が長くなる場合には、低下する。さらに、米国食品医薬品局のHACCP法令は、新鮮な海産食品の肉が様々な処理段階の間に4.4℃以下に保たれることを義務付けているが、4.4℃を上回る温度に一時的にさらすことを許可している。したがって、超純化された燻煙が溶解されることとなる水を冷却することと、0℃〜4.4℃の温度範囲での保存処理を実施することとの推奨は、無味の燻液の効果に特有の制限を反映するものではなく、生製品の鮮度を維持するための最良の実施を追求するための政府の保健規制に準拠するためのものである。   In addition, storage at ambient room temperature is possible, but the freshness of the meat decreases when the time of exposure to ambient temperature increases. In addition, the US Food and Drug Administration's HACCP legislation mandates that fresh seafood meat be kept below 4.4 ° C during various processing stages, but is temporarily exposed to temperatures above 4.4 ° C. Is allowed. Therefore, the recommendation of cooling the water that will cause the ultra-purified soot to be dissolved and carrying out the storage treatment in the temperature range of 0 ° C to 4.4 ° C is effective for the tasteless smoke solution. It does not reflect specific limitations, but to comply with government health regulations to pursue the best practices for maintaining the freshness of raw products.

この方法を実施し得る態様の一例は、マグロの小さく薄いスライスを取得し、0℃〜4.4℃まで冷却された水の中に浸漬された紙タオルなどの吸収性材料の中に、肉のいかなる部分も露出されることのないようにこのスライスを完全に包装し、プラスチックバッグ内にこの包装されたマグロ片を入れ、このプラスチックバッグを真空封止し、プラスチックバッグ内に針タイプのディスペンサを挿入し、超純化された木材の燻煙を用いてプラスチックバッグを満たし、プラスチックバッグを再封止し、次いでマグロ肉を収容したプラスチックバッグを0℃〜4.4℃に設定されたサーモスタットを有する冷蔵室に運んで24時間にわたり保存処理を施す。   An example of how this method can be performed is to obtain a small thin slice of tuna and place any of the meat in an absorbent material such as a paper towel soaked in water cooled to 0 ° C to 4.4 ° C. Fully wrap this slice so that no part is exposed, place this wrapped tuna piece in a plastic bag, vacuum seal this plastic bag and insert a needle-type dispenser into the plastic bag Fill the plastic bag with ultra-purified wood soot, reseal the plastic bag, and then place the plastic bag containing tuna meat into a refrigerator room with a thermostat set at 0 ° C-4.4 ° C Carry and store for 24 hours.

先述の例においては、保存処理すべき肉のいかなる部分も、超純化された木材の燻煙に直接的にさらされないことが、非常に重要である。超純化された木材の燻煙に対して直接的にさらされることにより、肉は、一酸化炭素ガスを含有する木材の燻煙を用いて処理されたようになり、したがって日本市場への投入が禁じられる。   In the previous example, it is very important that no part of the meat to be preserved is directly exposed to ultra-pure wood smoke. By direct exposure to ultra-pure wood soot, the meat becomes treated with wood soot containing carbon monoxide gas and is therefore less likely to enter the Japanese market. Forbidden.

他の方法は、周囲室温未満であるが氷点を上回る温度にまで冷却された水容器内に超純化された木材の燻煙を直接的に注入することを含む。全ての超純化された木材の燻煙が、冷却された水と接触状態になった場合に即座に溶解するわけではなく、幾分かの量は、溶解せず、水から空気中に逃げる。この逃げる超純化された木材の燻煙を無駄にするのを防止するために、この超純化された燻煙を捕獲し、空気圧縮機を使用することにより水の中にこの燻煙を再循環させて戻すことが必要となる。この空気圧縮機は、受容バッグ内に超純化された燻煙を吸い出して戻し、その後水の中に噴射して戻す。周囲空気により燻煙の濃度が希釈されないように、水の中に超純化された木材の燻煙を溶解することを試みる前に、システム全体を封じ、中の空気を吸い出すことが必要となる。   Another method involves directly injecting ultra-purified wood soot into a water container that has been cooled to a temperature below ambient room temperature but above freezing. Not all ultra-purified wood soot dissolves immediately when in contact with chilled water, some amount does not dissolve and escapes from the water into the air. Capture this ultra-purified soot and recirculate it in the water by using an air compressor to prevent wasting this fugitive ultra-purified wood soot It is necessary to let them return. This air compressor sucks back the ultra-purified soot in the receiving bag and then injects it back into the water. It is necessary to seal the entire system and suck out the air before attempting to dissolve the ultrapure wood soot in the water so that the ambient air does not dilute the soot concentration.

この方法の一例は、空気ポンプ(または空気圧縮機)と、嚢タイプの超純化された木材の燻煙を受けるバッグと、周囲室温未満であるが氷点を上回る温度まで水タンク内の水を冷却するために十分な氷スラリで充填されたより大型の槽の上に配置された、水で3分の2が充填された完全に封じられた水タンクとを備える装置を準備することを必要とする。ゴムホースが、受容バッグおよび水タンクを空気圧縮機へと連結する。   An example of this is an air pump (or air compressor), a bag that receives sac-type ultra-purified wood smoke, and cools the water in the water tank to a temperature below ambient but above freezing. To prepare a device with a fully sealed water tank filled with two-thirds of water, placed on a larger tank filled with enough ice slurry to . A rubber hose connects the receiving bag and water tank to the air compressor.

開始前に、オペレータは、空気ポンプを使用して周囲空気を吸い出す。次いで、空気ポンプは、受容バッグから水タンクに超純化された木材の燻煙を引き込むように作動される。溶解しなかった超純化された燻煙は、水の上方に出現すると、吸い出されて受容バッグ内に戻され、その後水タンク内に再循環されて戻される。このプロセスは、受容バッグが空になり、全ての超純化された木材の燻煙が水の中に溶解するまで繰り返される。この結果として得られる無味の燻液は、この時、複数の方式でマグロ肉に添加することが可能な状態にある。
1.吸収性材料片に無味の燻液を浸み込ませ、肉のいかなる部分も露出されないようにこの浸み込まされた吸収性材料内に肉片を完全に包装し、プラスチックバッグ内に包装された肉を入れ、バッグを封止し、肉の氷点を上回り周囲温度を下回る温度にて、好ましくは0℃〜4.4℃にて24時間の間にわたり冷蔵室の内部にバッグを置いて保存処理を施す。
この態様は、サクと呼ばれる矩形ブロック未満の大きさのマグロの小片を処理する場合に理想的である。
2.無味の燻液で注入デバイスを充填し、肉の中にこの燻液を直接的に注入する。肉は、プラスチックバッグ内に入れられ、次いでこのプラスチックバッグが封止される。プラスチックバッグは、肉の氷点を上回り周囲温度を下回る温度にて、好ましくは0℃〜4.4℃にて24時間の間にわたり冷蔵室の内部に置かれて、保存処理が施される。
この態様は、マグロの四ツ割などの2.5cm超の厚さを有するマグロ肉を処理するために利用される。
3.無味の燻液で水盤を満たし、約5秒間にわたり、およびより大きなスライスの場合には最長で1分以上の間にわたり、この無味の燻液の中に薄い肉片を完全に浸漬する。肉は、プラスチックバッグ内に入れられ、次いでこのプラスチックバッグは、封止される。プラスチックバッグは、肉の氷点を上回り周囲温度を下回る温度にて、好ましくは0℃〜4.4℃にて24時間の間にわたり冷蔵室の内部に置かれて、保存処理が施される。
この態様は、寿司スライスおよびテッシンと呼ばれるスティックなどのマグロの小片を処理するために利用することが可能である。
4.吸収性パッドの上に薄い肉片を載置し、肉の上面および下面に十分な量の無味の燻液を吹き付け、プラスチックバッグ内に肉を入れ、次いでこのプラスチックバッグが封止される。プラスチックバッグは、肉の氷点を上回り周囲温度を下回る温度にて、好ましくは0℃〜4.4℃にて24時間の間にわたり冷蔵室の内部に置かれて、保存処理が施される。
この態様は、寿司スライスおよびスティックよりも小さなマグロ片を処理するために使用することが可能である。
Prior to initiation, the operator uses an air pump to draw out ambient air. The air pump is then activated to draw ultra-purified wood soot from the receiving bag into the water tank. When the unpurified ultra-purified soot appears above the water, it is sucked out and returned into the receiving bag, and then recycled back into the water tank. This process is repeated until the receiving bag is emptied and all ultra-purified wood soot is dissolved in the water. The resulting tasteless liquid smoke is now ready to be added to the tuna meat in multiple ways.
1. Soak the tasteless liquid in the absorbent material piece, wrap the meat piece completely in the soaked absorbent material so that no part of the meat is exposed, and wrap it in a plastic bag The bag is sealed and stored at a temperature above the freezing point of the meat and below the ambient temperature, preferably at 0 ° C to 4.4 ° C for 24 hours. Apply.
This aspect is ideal for processing tuna pieces smaller than rectangular blocks called sac.
2. Fill the injection device with tasteless liquid smoke and inject this liquid directly into the meat. The meat is placed in a plastic bag, which is then sealed. The plastic bag is placed in the refrigerator for 24 hours at a temperature above the freezing point of the meat and below the ambient temperature, preferably at 0 ° C. to 4.4 ° C. for 24 hours.
This embodiment is utilized to process tuna meat having a thickness greater than 2.5 cm, such as a quarter of tuna.
3. Fill the basin with tasteless lysate and fully immerse the thin piece of meat in this tasteless lysate for about 5 seconds and for longer slices up to 1 minute or longer. The meat is placed in a plastic bag, which is then sealed. The plastic bag is placed in the refrigerator for 24 hours at a temperature above the freezing point of the meat and below the ambient temperature, preferably at 0 ° C. to 4.4 ° C. for 24 hours.
This embodiment can be used to process tuna pieces such as sushi slices and sticks called tessin.
4. Place a thin piece of meat on the absorbent pad, spray a sufficient amount of tasteless smoke on the top and bottom surfaces of the meat, place the meat in a plastic bag, and then the plastic bag is sealed. The plastic bag is placed in the refrigerator for 24 hours at a temperature above the freezing point of the meat and below the ambient temperature, preferably at 0 ° C. to 4.4 ° C. for 24 hours.
This embodiment can be used to process tuna pieces smaller than sushi slices and sticks.

肉に無味の燻液を送達するためのいずれの態様が選択される場合でも、肉は、肉を水っぽいものにし肉の自然な風味の強度を低下させ得る、肉が無味の燻液を吸収した結果による余剰液体を排除するために、脱水プロセスを受けることが強く推奨される。   Whatever option is selected to deliver tasteless sap to the meat, the meat has absorbed the tasteless sap, which can make the meat watery and reduce the strength of the meat's natural flavor. It is highly recommended to undergo a dehydration process in order to eliminate excess liquid due to the result.

また、細菌は、湿潤条件において繁殖する傾向があり、肉から液体を排除することにより、細菌が増殖する面が大幅に縮小されるため、脱水は、細菌数を減少させることにより生製品の本来の保存可能期間を延ばすという追加的な利点を有する。   In addition, bacteria tend to grow in humid conditions, and eliminating liquid from meat greatly reduces the surface of the bacteria growth, so dehydration reduces the number of bacteria and reduces the number of bacteria. This has the additional advantage of extending the storage period.

脱水は、空気圧縮機に連結されたホースが装着されたプラスチックバッグ内に保存処理されたマグロ肉を入れることにより達成され得る。空気圧縮機は、作動され、肉に最大で0.98kgf/cm2の吸気圧力を3分間にわたって印加する。これは、サクなどのマグロ肉の小片から1〜4%の余剰液体をくまなく排除するのに十分なものとなる。より大きなマグロ片は、より大きな吸気圧力および3分を超える脱水時間を必要とする場合がある。 Dehydration can be achieved by placing the preserved tuna meat in a plastic bag fitted with a hose connected to an air compressor. The air compressor is activated and applies an intake pressure of up to 0.98 kgf / cm 2 to the meat for 3 minutes. This is sufficient to eliminate all 1-4% excess liquid from small pieces of tuna such as sac. Larger tuna pieces may require greater inspiratory pressure and dehydration time greater than 3 minutes.

(好ましい実施形態の詳細な説明)
海産食品を処理するための無味の燻液を製造するプロセスは、水の中に溶解されて無味の燻液を生成することとなる超純化された木材の燻煙を生成することから開始される。
(Detailed description of preferred embodiments)
The process of producing tasteless smoke for processing seafood begins with producing ultra-purified wood smoke that is dissolved in water to produce tasteless smoke. .

超純化された木材の燻煙は、250〜400℃の範囲の温度にて酸素欠乏状態の燃焼チャンバ内においておがくずなどの有機物質を熱的に燃焼し、肉に燻煙の味、風味、または臭気を与え得る燻煙中の物質を除去するフィルタにこの発生した燻煙を通過させることにより生成される。次いで、超純化された木材の燻煙は、典型的には3.8228m3の収容容量を有する1.8288m×4.572mの寸法の嚢タイプ受容バッグの中に室温にて収容される。 Ultra-purified wood smoke smokes organic matter such as sawdust thermally in an oxygen-deficient combustion chamber at temperatures in the range of 250-400 ° C., and the smoke taste, flavor, or It is generated by passing the generated soot through a filter that removes substances in the soot that can give off odors. The ultra-purified wood soot is then housed at room temperature in a sac-type receiving bag measuring 1.8288 m × 4.572 m, typically having a capacity of 3.8228 m 3 .

活性炭素の使用は、木材の燻煙中に見られるフェノールなどの燻煙の味および臭気を与える物質を、燻煙の味および臭いについての認知閾値未満にまで除去するのに、したがって木材の燻煙を「超純化する」のに有効であることが判明している。   The use of activated carbon removes substances that give smoke taste and odor, such as phenol, found in wood smoke to below the perception threshold for smoke taste and smell, and thus wood smoke. It has been found to be effective in “ultra-purifying” smoke.

超純化された木材の燻煙を生成するための方法の例は、米国特許第5,484,619号(Yamaoka等)および米国特許第5,972,401号(Kowalski)に記載されている。日本特許第3559093号(Sakurai)には、濾過された煙を発生させる煙発生器について記載されている。この煙は、次いで米国特許第5,484,619号および米国特許第5,972,401号の教示にしたがって超純化することが可能である。さらに、肉に燻煙の味および臭気を与えない超純化された木材の燻煙を製造する技術は、当業界においてはよく知られており、1993年に遡って米国特許第5,484,619号の展開およびYamaoka Nippon Corporation(後のPescarich Manufacturing Corporation)による実施により、既に実施されている。   Examples of methods for producing ultra-pure wood smoke are described in US Pat. No. 5,484,619 (Yamaoka et al.) And US Pat. No. 5,972,401 (Kowalski). Japanese Patent No. 3559993 (Sakurai) describes a smoke generator that generates filtered smoke. This smoke can then be ultrapurified according to the teachings of US Pat. No. 5,484,619 and US Pat. No. 5,972,401. In addition, the technology of producing ultra-pure wood soot that does not give the taste and odor of smoke to meat is well known in the art, and since 1993, U.S. Pat. Already implemented by Yamaoka Nippon Corporation (later Pescarich Manufacturing Corporation).

2.5cmの厚さを有する4.5〜6.0cm×15.0〜16.0cmの寸法の、当業界において一般的にサクと呼ばれるキハダマグロの矩形肉片が、調製され、周囲室温未満であるが氷点を上回る温度にまで冷却された水の中に浸漬された20.0cm×31.5cmの寸法の紙タオルの中に個別に包装される。この包装は、サクのいかなる部分も露出されることがないように、慎重に実施されなければならない。次いで、包装されたサクは、プラスチックバッグ内に入れられる。プラスチックバッグは真空封止され、バッグ内から全ての空気が除かれる。小開口が、プラスチックバッグに切り込まれ、圧縮機および超純化された木材の燻煙を収容する嚢バッグにホースにより連結された針タイプのディスペンサが、この開口に挿入される。プラスチックバッグは、超純化された木材の燻煙で満たされ、超純化された木材の燻煙が開口から逃げるのを防止するために迅速に再封止される。プラスチックバッグは、サーモスタットが0℃〜4.4℃に事前設定された冷蔵室に運ばれ、保存処理がなされ得るように24時間の間にわたり放置される。保存処理の後に、この時点で美しい鮮紅色へと赤らんでいるサクが、プラスチックバッグから取り出され、最終パッケージ内に入れられ、冷凍または冷蔵されて、発送される。   A rectangular piece of yellowfin tuna, commonly referred to in the art as 4.5 to 6.0 cm x 15.0 to 16.0 cm in size with a thickness of 2.5 cm, is prepared and brought to a temperature below ambient room temperature but above freezing point. It is individually wrapped in a 20.0cm x 31.5cm size paper towel soaked in chilled water. This packaging must be carried out carefully so that no part of the sac is exposed. The packaged sac is then placed in a plastic bag. The plastic bag is vacuum sealed to remove all air from the bag. A small opening is cut into the plastic bag and a needle-type dispenser is inserted into this opening, connected by a hose to a sac bag containing a compressor and ultra-pure wood smoke. The plastic bag is filled with ultra-pure wood soot and is resealed quickly to prevent the ultra-pure wood soot from escaping from the opening. The plastic bag is brought into a cold room where the thermostat is preset at 0 ° C. to 4.4 ° C. and left for 24 hours so that it can be stored. After the preservation process, the sac, which is now reddish in a beautiful crimson color, is removed from the plastic bag, placed in a final package, frozen or refrigerated and shipped.

上述の態様は、2.5cm以下の厚さを有する海産食品の肉を処理するのに効率的かつ費用対効果の高い方式である。しかし、肉の厚さが、例えば中心部で切断された四ツ割の場合のように2.5cmを上回る場合には、肉に無味の燻液を単に外部添加するだけでは、無味の燻液を芯に至るまで完全に肉に浸透させ得るには不十分である。この場合には、肉の中の深部に無味の燻液を注入することが、外部からの添加だけでは無味の燻液が行き届かないような四ツ割の全ての部分に無味の燻液を送達するのに有効である。   The above-described embodiment is an efficient and cost-effective way to process seafood meat having a thickness of 2.5 cm or less. However, if the thickness of the meat exceeds 2.5 cm, as in the case of a quadrant cut at the center, for example, by simply adding the tasteless liquid to the meat, It is not enough to penetrate the meat completely up to the core. In this case, injecting the tasteless liquid into the deep part of the meat, the tasteless liquid will be added to all four parts where the tasteless liquid cannot be reached only by external addition. Effective to deliver.

上述の態様においては、無味の燻液は、超純化された木材の燻煙が紙タオル中の水と接触状態になることによって初めて生成される。したがって、注入による無味の燻液の送達を可能にするための予備ステップとして、水の中に超純化された木材の燻煙を溶解することにより無味の燻液を製造することが必要となる。   In the above-described embodiment, tasteless soot is produced only when the ultra-purified wood soot comes into contact with the water in the paper towel. Therefore, as a preliminary step to enable delivery of tasteless smoke by injection, it becomes necessary to produce tasteless smoke by dissolving ultra-purified wood smoke in water.

かかる無味の燻液を効率的に生産するためには、超純化された木材の燻煙が水の中に完全に溶解し、空気中に逃げ出さないように、慎重を期さなければならない。これは、図2に図示するような、4.8キログラムの超純化された木材の燻煙を収容する3.8228m3の容量を有するガス受容バッグ1と、300リットルの保持容量を有し、3分の2が水で充填され、水タンク2の内部の水が周囲室温未満であるが氷点を上回る温度にまで冷却されるように氷および水4で充填されたより大型の槽3の内部に半分が浸漬された、スタンド11の上の封じられたステンレス鋼水タンク2と、空気圧縮機または空気ポンプ5と、真空ポンプ6とから構成される、空気欠乏状態の閉鎖システムを必要とする。温度計7が、水タンク2の内部の水温を監視するために設置される。結合具9を有する空気ホース8が、ガス受容バッグ1と空気圧縮機/空気ポンプ5とを、空気圧縮機/空気ポンプ5とスパージャ10とを、水タンク2とガス受容バッグ1とを、および真空ポンプ19と水タンク2とを連結する。 In order to efficiently produce such tasteless soot, care must be taken to ensure that the ultrapure wood soot completely dissolves in the water and does not escape into the air. It has a gas receiving bag 1 with a capacity of 3.8228 m 3 to accommodate 4.8 kilograms of ultra-purified wood soot, as illustrated in Figure 2, and a holding capacity of 300 liters, 3 minutes 2 is filled with water and half is immersed in a larger tank 3 filled with ice and water 4 so that the water inside the water tank 2 is cooled to a temperature below ambient room temperature but above the freezing point Requires an air-deficient closed system consisting of a sealed stainless steel water tank 2 on a stand 11, an air compressor or air pump 5, and a vacuum pump 6. A thermometer 7 is installed to monitor the water temperature inside the water tank 2. An air hose 8 having a coupling 9 includes a gas receiving bag 1 and an air compressor / air pump 5, an air compressor / air pump 5 and a sparger 10, a water tank 2 and a gas receiving bag 1, and The vacuum pump 19 and the water tank 2 are connected.

オペレータは、初めに、ボール弁12を開き、真空ポンプ19を作動させて、封じられた水タンク2内の空気吸引ホース19を介して周囲空気を吸い出す。圧力計4が、-0.06MPaに達すると、ボール弁12が閉じられ、真空ポンプ19が停止される。空気ポンプ5は、オンに切り替えられると、ガス受容バッグ1から超純化された木材の燻煙を引き出し、圧力調整器13を経由して0.20MPaにて、水タンク2の底部に位置するスパージャ10へと押しやられ、そこで細かい泡として水の中に分散される。溶解しない超純化された木材の燻煙が、水の上方に出現し、最大で0.18MPa(すなわち1.90kgf/cm2)の圧力を発生させる。圧力逃し弁14が、溶解しない超純化された木材の燻煙をガス受容バッグ1内へと戻すように制御および放出し、そこで水タンク2内へと再循環して戻される。このサイクルは、全ての超純化された木材の燻煙が水の中に溶解するまで、繰り返される。このプロセスにおいては、約24グラムの超純化された木材の燻煙が、1リットル当たりの水に対して溶解される。上述の例においては、200リットルの水の中に溶解された4.8キログラムの超純化された燻煙が、204.8リットルの無味の燻液を生成する。 The operator first opens the ball valve 12 and activates the vacuum pump 19 to suck out the ambient air through the air suction hose 19 in the sealed water tank 2. When the pressure gauge 4 reaches −0.06 MPa, the ball valve 12 is closed and the vacuum pump 19 is stopped. When the air pump 5 is switched on, it pulls out the ultra-pure wood soot from the gas receiving bag 1, passes through the pressure regulator 13 at 0.20 MPa, and the sparger 10 located at the bottom of the water tank 2. And then dispersed in water as fine bubbles. Undissolved ultra-pure wood soot appears above the water, generating a pressure of up to 0.18 MPa (ie 1.90 kgf / cm 2 ). A pressure relief valve 14 controls and releases the unpurified ultra-purified wood soot back into the gas receiving bag 1 where it is recirculated back into the water tank 2. This cycle is repeated until all ultra-purified wood soot has dissolved in the water. In this process, about 24 grams of ultra-purified wood soot is dissolved in water per liter. In the above example, 4.8 kilograms of ultra-purified soot dissolved in 200 liters of water produces 204.8 liters of tasteless smoke.

全ての超純化された木材の燻煙が溶解すると、空気ポンプ5は、停止され、ボール弁15が、TLS出口16を経由して無味の燻液を放出するように開かれる。   When all the ultra-purified wood soot has melted, the air pump 5 is stopped and the ball valve 15 is opened to release tasteless soot via the TLS outlet 16.

水タンクを再充填するために、ボール弁17が、開かれ、水が、水位計20を確認することにより所望のレベルにまで、水供給ライン18を経由して水タンク2内に流入する。空のガス受容バッグ1が、取り外され、超純化された木材の燻煙で充填された別のバッグと交換される。次いで、燻液が肉に添加される際に燻煙の臭気または味が付与されないように、燻煙から燻煙の臭気および味を与える物質が十分に除去される程度まで、プロセス全体を繰り返すことが可能となる。   To refill the water tank, the ball valve 17 is opened and water flows into the water tank 2 via the water supply line 18 to the desired level by checking the water level gauge 20. The empty gas receiving bag 1 is removed and replaced with another bag filled with ultra-pure wood soot. The entire process is then repeated to such an extent that the smoke odor and taste-providing substances are sufficiently removed from the smoke so that no smoke odor or taste is imparted when the smoke is added to the meat. Is possible.

次に、5.0cmの深さを有する22.0cm×28.0cmの寸法の水盤が、無味の燻液で満たされる。2.5cm以下の厚さを有する4.5〜6.0cm×15.0〜16.0cmの寸法のサクが、調製され、無味の燻液を収容する水盤内に浸漬された20.0cm×31.5cmの寸法の紙タオルの中に個別に包装される。サクは、サクのいかなる部分も露出されることがないように、この浸漬された紙タオルの中に完全に包装され、プラスチックバッグの中に入れられ、真空封止され、上述と同様に超純化された木材の燻煙で満たされ、再封止され、次いで0℃〜4.4℃に事前設定されたサーモスタットを有する冷蔵室の内部にて24時間の間にわたり配置されて、保存処理が施される。   Next, a basin measuring 22.0 cm × 28.0 cm having a depth of 5.0 cm is filled with tasteless soot. A 20.0 cm x 31.5 cm sized paper towel with a sac measuring 4.5-6.0 cm x 15.0-16.0 cm having a thickness of 2.5 cm or less, prepared and immersed in a basin containing tasteless liquid smoke Individually packed inside. The sachet is completely packaged in this soaked paper towel, placed in a plastic bag, vacuum sealed and ultra-purified as above so that no part of the saku is exposed Filled with smoked wood smoke, resealed and then placed for 24 hours inside a refrigerated room with a thermostat preset to 0 ° C to 4.4 ° C and subjected to a preservative treatment .

保存処理すべきマグロ肉が、0.35cm×3.5cm×6.5cmの寸法の寿司スライスのように薄い場合には、吸収性材料の中に肉を包装する1つの代替例として、無味の燻液で満たされた水盤内に2〜5秒の間にわたりマグロスライスを浸漬する。その後、マグロスライスは、マグロスライスに適したサイズの吸収性パッドの上に載置され、プラスチックバッグ内に入れられ、次いでこのプラスチックバッグが封止される。プラスチックバッグは、0℃〜4.4℃に事前設定されたサーモスタットを有する冷蔵室の中に運ばれて、4〜24時間の間にわたり保存処理を施される。   If the tuna meat to be preserved is as thin as a sushi slice measuring 0.35cm x 3.5cm x 6.5cm, one alternative to wrapping the meat in an absorbent material is to use a tasteless koji solution. Immerse tuna slices in a filled basin for 2-5 seconds. The tuna slice is then placed on an absorbent pad of a size suitable for the tuna slice and placed in a plastic bag, which is then sealed. The plastic bag is transported into a cold room with a thermostat preset at 0 ° C. to 4.4 ° C. and subjected to storage treatment for 4 to 24 hours.

さらなる別の代替例は、マグロスライスの上面および下面に十分な量の無味の燻液を吹き付けることである。この例においては、0.35cm×3.5cm×6.5cmの寸法のマグロスライスは、20.0cm×31.5cmの寸法の吸収性パッドの上に載置される。オペレータは、無味の燻液でスプレーボトルを充填し、マグロスライスの上面および下面に吹き付ける。マグロスライスは、マグロスライスに適したサイズの吸収性パッドの上に載置され、プラスチックバッグ内に入れられ、次いでこのプラスチックバッグが封止される。プラスチックバッグは、0℃〜4.4℃に事前設定されたサーモスタットを有する冷蔵室の中に運ばれて、4〜24時間の間にわたり保存処理を施される。   Yet another alternative is to spray a sufficient amount of tasteless smoke on the upper and lower surfaces of the tuna slices. In this example, a tuna slice measuring 0.35 cm × 3.5 cm × 6.5 cm is placed on an absorbent pad measuring 20.0 cm × 31.5 cm. The operator fills the spray bottle with tasteless smoke and sprays it on the upper and lower surfaces of the tuna slices. The tuna slice is placed on an absorbent pad of a size suitable for the tuna slice and placed in a plastic bag, which is then sealed. The plastic bag is transported into a cold room with a thermostat preset at 0 ° C. to 4.4 ° C. and subjected to storage treatment for 4 to 24 hours.

無味の燻液を吹き付けるまたは無味の燻液の中に浸漬することは、上記の例のような薄いスライスよりも大きく切断された肉には推奨されない。なぜならば、無味の燻液が、肉に完全には浸透しない場合があり、その結果として、表面が鮮紅色に赤みがかっているが、内部は異なる、部分的に保存処理が施された肉が得られるからである。   Spraying or immersing tasteless smoke in tasteless juice is not recommended for meat cut larger than thin slices as in the above example. This is because tasteless liquid smoke may not penetrate completely into the meat, and as a result, the surface is bright reddish, but the interior is different and partially preserved. Because it is.

肉の厚さが、例えば15cmの厚さを有する中心で切断された四ツ割など、2.5cmを上回る場合には、オペレータは、米国特許第6,936,293号および米国特許出願公開第2005/0208187号において記載されているような針注入デバイスを使用して、四ツ割全体の多数の箇所において肉の中に、1cm2の肉当たり1ccの無味の燻液を注入する。 If the thickness of the meat exceeds 2.5 cm, e.g., a quarter cut at the center with a thickness of 15 cm, the operator will be in US Patent No. 6,936,293 and US Patent Application Publication No. 2005/0208187. Using a needle injection device as described, 1 cc of tasteless liquid per cm 2 of meat is injected into the meat at a number of locations throughout the quarter.

無味の燻液の中に浸漬された、無味の燻液を吹き付けられた、または注入された肉は、肉から余剰液体を排除するために脱水されることが、高く推奨される。これは、肉に0.98kgf/cm2の吸気圧力を印加することにより実施される。図3は、保存処理を施されたサクにこれがどのように実施されるかを示す。 It is highly recommended that meat soaked in tasteless smoke, sprayed with tasteless smoke, or injected be dehydrated to remove excess liquid from the meat. This is done by applying an intake pressure of 0.98 kgf / cm 2 to the meat. FIG. 3 shows how this is performed on the preserved saks.

保存処理を施されたサク21が、乾燥紙タオル22の中に包装され、プラスチックバッグ23内に入れられる。プラスチックバッグ23には、空気圧縮機5に連結される吸引ホース19を挿入するための小開口24が形成されている。オペレータは、3分間にわたり空気圧縮機5を作動させ、その間に、空気圧縮機5は、肉に最大0.98kgf/cm2の吸気圧力を印加する。この脱水プロセスにより、肉の重量から最大で4%の液体が排除される。排除された液体の量が十分でない場合には、脱水プロセスを反復することが可能であり、または1度に3分を超える期間にわたって実施することが可能である。 The preserved sac 21 is wrapped in a dry paper towel 22 and placed in a plastic bag 23. A small opening 24 for inserting a suction hose 19 connected to the air compressor 5 is formed in the plastic bag 23. The operator operates the air compressor 5 for 3 minutes, during which time the air compressor 5 applies an intake pressure of up to 0.98 kgf / cm 2 to the meat. This dehydration process eliminates up to 4% of the liquid from the meat weight. If the amount of liquid removed is not sufficient, the dehydration process can be repeated or carried out over a period of more than 3 minutes at a time.

米国特許第5,939,116号は、肉重量の最大で4%を効果的に排除するために加圧チャンバを使用する真空冷却赤外線乾燥プロセスについて記載している。この特許の中で説明される機械の使用は、一度に大量の肉片を脱水し、各回で同一の一貫した成果を実現するのに有効である。   US Pat. No. 5,939,116 describes a vacuum cooled infrared drying process that uses a pressurized chamber to effectively eliminate up to 4% of the meat weight. The use of the machine described in this patent is effective in dewatering large pieces of meat at a time and achieving the same consistent results each time.

濾過された木材の燻煙/無味の燻煙を用いて処理されたキハダマグロと、無味の燻液を用いて処理されたキハダマグロとの色味および味の比較を行った。濾過された木材の燻煙/無味の燻煙を用いて処理されたキハダマグロは、鮮紅色を有し、若干酸味があった。その一方で、(a)無味の燻液の中に浸漬された紙タオルを用いてキハダマグロを包装することによって、(b)キハダマグロに無味の燻液を吹き付けることによって、および(c)無味の燻液の中にキハダマグロを浸漬することによって添加される、無味の燻液を用いて処理されたキハダマグロは、透明感のある鮮紅色を有し、新鮮なスライスされたばかりのキハダマグロの肉と同様の味を有する肉製品となった。無味の燻液を注入されたキハダマグロは、未処理のマグロの自然な赤らみと同様の明るい赤ワイン色を有し、新鮮なスライスされたばかりのキハダマグロの肉と同様の味を有する肉製品となった。   A color and taste comparison was made between yellowfin tuna treated with filtered wood smoke / tasteless smoke and yellowfin tuna treated with tasteless smoke. Yellowfin tuna treated with filtered wood smoke / tasteless smoke had a bright red color and was slightly acid. On the other hand, (a) packaging yellowfin tuna with a paper towel soaked in tasteless liquid, (b) spraying tasteless liquid on yellowfin tuna, and (c) tasteless straw. Yellowfin tuna, which has been treated with a tasteless soot added by immersing yellowfin tuna in the liquid, has a clear crimson color and tastes similar to freshly sliced yellowfin tuna meat It became a meat product having. Yellowfin tuna infused with tasteless liquid smoke has a bright red wine color similar to the natural redness of untreated tuna and a meat product with a taste similar to freshly sliced yellowfin tuna meat.

本発明の特定の実施形態を図示および説明したが、本発明の趣旨から逸脱することなく様々な変更および修正を行い得ることが、当業者には明らかになろう。したがって、本発明の範囲内に含まれる全てのかような変更形態および修正形態が、添付の特許請求の範囲内に包含されるように意図される。   While particular embodiments of the present invention have been illustrated and described, it would be obvious to those skilled in the art that various changes and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. Accordingly, all such changes and modifications that are included within the scope of this invention are intended to be included within the scope of the appended claims.

1 ガス受容バッグ
2 ステンレス鋼水タンク
3 槽
4 氷および水、圧力計
5 空気圧縮機/空気ポンプ
6 真空ポンプ
7 温度計
8 空気ホース
9 結合具
10 スパージャ
11 スタンド
12 ボール弁
13 圧力調整器
14 圧力逃し弁
15 ボール弁
16 TLS出口
17 ボール弁
18 水供給ライン
19 真空ポンプ、空気吸引ホース
20 水位計
21 サク
22 乾燥紙タオル
23 プラスチックバッグ
24 小開口
1 Gas receiving bag
2 Stainless steel water tank
3 tanks
4 Ice and water, pressure gauge
5 Air compressor / air pump
6 Vacuum pump
7 Thermometer
8 Air hose
9 Joiners
10 Sparja
11 Stand
12 ball valve
13 Pressure regulator
14 Pressure relief valve
15 Ball valve
16 TLS exit
17 Ball valve
18 Water supply line
19 Vacuum pump, air suction hose
20 Water level gauge
21 Saku
22 Dry paper towel
23 Plastic bag
24 small opening

Claims (50)

肉を処理するための方法であって、
有機物質を燃焼して燻煙を生成するステップと、
前記燻煙から燻煙の臭気および味を付与する物質を除去して無味の燻煙を生成するステップと、
液体中に前記無味の燻煙を溶解して燻液を生成するステップと、
前記肉に前記燻液を添加するステップと
を含む、方法。
A method for processing meat,
Burning organic material to produce smoke,
Removing a substance imparting smoke odor and taste from the smoke to produce tasteless smoke;
Dissolving the tasteless soot in a liquid to produce a smoke;
Adding the liquid smoke to the meat.
前記燻液は、前記肉の中に前記燻液を注入することにより添加される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the liquid smoke is added by injecting the liquid smoke into the meat. 前記肉は、スライス肉であり、前記燻液は、前記燻液中に前記スライス肉を浸漬することにより添加される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the meat is sliced meat, and the liquid smoke is added by immersing the sliced meat in the liquid smoke. 前記肉は、スライス肉であり、前記燻液は、前記燻液を前記スライス肉に吹き付けることにより添加される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the meat is sliced meat, and the liquid smoke is added by spraying the liquid smoke onto the sliced meat. 前記燻液は、
吸収性材料に前記燻液を添加し、
前記吸収性材料で前記肉を包装する
ことにより添加される、請求項1に記載の方法。
The liquid smoke is
Add the liquid smoke to the absorbent material,
The method of claim 1, wherein the meat is added by wrapping the meat with the absorbent material.
バッグ内に前記肉を封ずるステップと、
前記バッグを封止するステップと、
前記肉の氷点を上回る温度にて前記バッグを冷却して保存処理を施すステップと
をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
Sealing the meat in a bag;
Sealing the bag;
5. The method according to any one of claims 1 to 4, further comprising: cooling the bag at a temperature above the freezing point of the meat and subjecting the bag to a storage treatment.
前記バッグに小開口を切り込むステップと、
前記バッグの前記開口を通して前記無味の燻煙を供給するステップと、
前記バッグを再封止するステップと
をさらに含む、請求項5に記載の方法。
Cutting a small opening in the bag;
Supplying the tasteless smoke through the opening of the bag;
6. The method of claim 5, further comprising resealing the bag.
前記肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度にて24時間以下の間にわたり前記バッグを冷却して保存処理を施すステップをさらに含む、請求項5または7に記載の方法。   8. The method according to claim 5 or 7, further comprising the step of cooling and storing the bag for 24 hours or less at a temperature above the freezing point of the meat to 4.4 ° C. 前記液体は水である、請求項1、2、3、4、5、または7に記載の方法。   The method according to claim 1, 2, 3, 4, 5, or 7, wherein the liquid is water. 前記液体は水である、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the liquid is water. 前記液体は水である、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the liquid is water. 前記無味の燻煙は、周囲室温から前記氷点を上回る温度までの範囲に及ぶ温度の水の中に溶解される、請求項9に記載の方法。   10. The method of claim 9, wherein the tasteless soot is dissolved in water at a temperature ranging from ambient room temperature to a temperature above the freezing point. 前記無味の燻煙は、周囲室温から前記氷点を上回る温度までの範囲に及ぶ温度の水の中に溶解される、請求項6または8に記載の方法。   9. A method according to claim 6 or 8, wherein the tasteless soot is dissolved in water at a temperature ranging from ambient room temperature to a temperature above the freezing point. 前記無味の燻煙は、
圧縮機の使用により封じられた空気欠乏状態の容器内の水の中に受容バッグ内に貯蔵された前記無味の燻煙を引き込み、
前記水から逃げた溶解しない無味の燻煙を前記受容バッグ内に吸い出して戻し、
前記受容バッグが空になり、前記無味の燻煙が前記水の中に完全に溶解されるまで、サイクルの繰返しにおいて、前記水容器内に前記溶解しない無味の燻煙を再循環して再び戻す
ことにより、水の中に溶解される、請求項12に記載の方法。
The tasteless smoke is
Draw the tasteless soot stored in the receiving bag into the water in an air-deficient container sealed by the use of a compressor;
Sucking back the undissolved tasteless smoke that escaped from the water into the receiving bag,
During the cycle, the undissolved tasteless soot is recirculated back into the water container until the receiving bag is empty and the tasteless soot is completely dissolved in the water. 13. The method of claim 12, wherein the method is dissolved in water.
前記容器は、前記容器内の前記水が、周囲室温未満から前記氷点を上回る温度までの範囲に及ぶ温度にまで冷却されるように、外部から冷却される、請求項14に記載の方法。   15. The method of claim 14, wherein the vessel is cooled from the outside so that the water in the vessel is cooled to a temperature ranging from below ambient room temperature to a temperature above the freezing point. 前記肉は、前記バッグ内の吸収性パッドの上に載置され、次いで前記バッグは、閉鎖され、前記肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度の冷蔵室内に24時間以下の間にわたり置かれて保存処理を施される、請求項6に記載の方法。   The meat is placed on an absorbent pad in the bag, and then the bag is closed and placed in a refrigerated room at a temperature above the freezing point of the meat to 4.4 ° C. for up to 24 hours. 7. The method according to claim 6, wherein the storage process is performed. 水250グラム当たり、少なくとも3グラムの前記無味の燻煙が溶解される、請求項9に記載の方法。   10. The method of claim 9, wherein at least 3 grams of the tasteless soot is dissolved per 250 grams of water. 肉1cm2当たり、最大で1ccの体積の燻液が注入される、請求項2に記載の方法。 The method according to claim 2 , wherein a maximum volume of 1 cc of liquid smoke is injected per cm 2 of meat. 前記無味の燻煙が溶解されることとなる前記水は、最大で2%の塩化ナトリウムを含有する、請求項9に記載の方法。   10. A method according to claim 9, wherein the water in which the tasteless soot is dissolved contains at most 2% sodium chloride. 活性炭素が、前記燻煙から燻煙の臭気および味を付与する物質を除去するために使用される、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。   6. The method of claim 1, 2, 3, 4, or 5, wherein activated carbon is used to remove substances that impart smoke odor and taste from the smoke. 前記肉は、24時間以下の間にわたる保存処理後に、最大で3分またはそれ以上の間にわたり前記肉に最大で1.9kgf/cm2の吸気圧力を印加することにより脱水される、請求項6に記載の方法。 The meat according to claim 6, wherein the meat is dehydrated by applying an inspiratory pressure of up to 1.9 kgf / cm 2 to the meat for up to 3 minutes or more after storage treatment for up to 24 hours. The method described. 前記肉は、24時間以下の間にわたる保存処理後に、最大で3分またはそれ以上の間にわたり前記肉に最大で1.9kgf/cm2の吸気圧力を印加することにより脱水される、請求項8に記載の方法。 The meat according to claim 8, wherein the meat is dehydrated by applying an inspiratory pressure of up to 1.9 kgf / cm 2 to the meat for up to 3 minutes or more after storage treatment for up to 24 hours. The method described. 前記保存処理は、保存処理されつつある前記肉の氷点直上から周囲室温未満までの範囲に及ぶ温度にて実施される、請求項6に記載の方法。   7. The method of claim 6, wherein the preservation process is performed at a temperature ranging from directly above the freezing point of the meat being preserved to less than ambient room temperature. 前記保存処理は、保存処理されつつある前記肉の氷点直上から周囲室温未満までの範囲に及ぶ温度にて実施される、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the preservation process is performed at a temperature ranging from just above freezing point of the meat being preserved to less than ambient room temperature. 前記燻煙は、前記液体と接触状態になることにより燻液を生成する前に、濾過されるが、燻煙の味および/または臭気に関する認知閾値未満まで十分には純化されない、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。   The soot is filtered prior to producing soot by contact with the liquid, but not sufficiently purified below a perception threshold for soot taste and / or odor. The method according to 2, 3, 4, or 5. 前記肉が、燻液を用いて処理され、24時間以下の間にわたり保存処理を施された後に、前記肉は、検出可能な燻煙の味または臭気を有することがないように、オゾンでさらに処理されることにより燻煙の味および/または臭気を除去される、請求項25に記載の方法。   The meat is further treated with ozone so that it does not have a detectable smoke taste or odor after it has been treated with smoked liquid and subjected to a preservative treatment for up to 24 hours. 26. The method of claim 25, wherein the process removes the taste and / or odor of smoke. 肉を処理するための方法であって、
水を浸み込まされた吸収性材料の中にスライス肉を包装するステップと、
バッグの中に前記包装されたスライス肉を封ずるステップと、
前記バッグを真空封止するステップと、
前記バッグに小開口を切り込むステップと、
前記バッグの前記開口を通して燻煙の臭気および味を付与する物質を除去された燻煙を供給するステップと、
前記バッグを再封止するステップと
を含む、方法。
A method for processing meat,
Wrapping sliced meat in an absorbent material soaked in water;
Sealing the packaged sliced meat in a bag;
Vacuum sealing the bag;
Cutting a small opening in the bag;
Providing a smoke-depleted substance through the opening of the bag to remove a substance that imparts the odor and taste of the smoke;
Re-sealing the bag.
前記肉の氷点を上回る温度から4.4℃までの温度にて24時間以下の間にわたり前記バッグを冷却して保存処理を施すステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。   28. The method of claim 27, further comprising the step of cooling and storing the bag for a period of 24 hours or less at a temperature above the freezing point of the meat to 4.4 ° C. 前記燻煙は、濾過されるが、燻煙の味または臭気に関する認知閾値未満まで十分には純化されない、請求項28に記載の方法。   29. The method of claim 28, wherein the soot is filtered but not sufficiently purified below a perception threshold for soot taste or odor. 前記肉が、燻液を用いて処理され、24時間以下の間にわたり保存処理を施された後に、前記肉は、検出可能な燻煙の味または臭気を有することがないように、オゾンでさらに処理されることにより燻煙の味および/または臭気を除去される、請求項29に記載の方法。   The meat is further treated with ozone so that it does not have a detectable smoke taste or odor after it has been treated with smoked liquid and subjected to a preservative treatment for up to 24 hours. 30. The method of claim 29, wherein the treatment removes the taste and / or odor of smoke. 前記肉は海産食品である、請求項1、2、3、4、5、7、10、11、12、14、15、16、17、18、19、21、22、23、24、26、27、28、29、または30に記載の方法。   The meat is a seafood product, claim 1, 2, 3, 4, 5, 7, 10, 11, 12, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 21, 22, 23, 24, 26, The method according to 27, 28, 29, or 30. 前記肉は海産食品である、請求項6に記載の方法。   7. The method of claim 6, wherein the meat is a seafood. 前記肉は海産食品である、請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, wherein the meat is a seafood. 前記肉は海産食品である、請求項9に記載の方法。   10. The method of claim 9, wherein the meat is a seafood. 前記肉は海産食品である、請求項13に記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein the meat is a seafood. 前記肉は海産食品である、請求項20に記載の方法。   21. The method of claim 20, wherein the meat is a seafood. 前記肉は海産食品である、請求項25に記載の方法。   26. The method of claim 25, wherein the meat is a seafood. 前記海産食品はマグロである、請求項31に記載の方法。   32. The method of claim 31, wherein the seafood is tuna. 前記海産食品はマグロである、請求項32、33、34、35、36、または37に記載の方法。   38. The method of claim 32, 33, 34, 35, 36, or 37, wherein the seafood is tuna. 燻煙の臭気または味が前記肉に付与されないように、燻煙の臭気および味を付与する物質が十分に除去される、請求項1に記載の方法。   2. The method of claim 1, wherein the material imparting smoke odor and taste is sufficiently removed so that no smoke odor or taste is imparted to the meat. バッグ内に前記吸収性材料で包装された前記肉を封ずるステップと、
前記包装された肉を収容する前記バッグを真空封止するステップと
をさらに含む、請求項5に記載の方法。
Sealing the meat packaged with the absorbent material in a bag;
6. The method of claim 5, further comprising vacuum sealing the bag containing the packaged meat.
請求項1、2、3、4、5、7、10、11、12、14、15、16、17、18、19、21、22、23、24、26、27、28、29、30、32、33、34、35、36、37、38、40、または41に記載の方法により生産される製品。   Claims 1, 2, 3, 4, 5, 7, 10, 11, 12, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 21, 22, 23, 24, 26, 27, 28, 29, 30, 32. A product produced by the method according to 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 40 or 41. 請求項6に記載の方法により生産される製品。   A product produced by the method of claim 6. 請求項8に記載の方法により生産される製品。   A product produced by the method according to claim 8. 請求項9に記載の方法により生産される製品。   A product produced by the method of claim 9. 請求項13に記載の方法により生産される製品。   14. A product produced by the method of claim 13. 請求項20に記載の方法により生産される製品。   21. A product produced by the method of claim 20. 請求項25に記載の方法により生産される製品。   26. A product produced by the method of claim 25. 請求項31に記載の方法により生産される製品。   32. A product produced by the method of claim 31. 請求項39に記載の方法により生産される製品。   40. A product produced by the method of claim 39.
JP2013529093A 2010-09-14 2010-09-14 Process for processing meat using tasteless liquid smoke Pending JP2013537044A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/PH2010/000010 WO2012036571A1 (en) 2010-09-14 2010-09-14 A process for treating meat using tasteless liquid smoke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537044A true JP2013537044A (en) 2013-09-30

Family

ID=43855942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529093A Pending JP2013537044A (en) 2010-09-14 2010-09-14 Process for processing meat using tasteless liquid smoke

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013537044A (en)
WO (1) WO2012036571A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2742809B1 (en) 2012-12-13 2016-09-14 Sea Delight Europe, SL Method and apparatus for cold smoking meat or seafood
BR112019023224A2 (en) * 2017-05-16 2020-05-26 International Flavors & Fragrances Inc. METHOD FOR MODULATING THE FLAVOR PROFILE OF A FOOD
CN114916576A (en) * 2022-05-18 2022-08-19 重庆腊屏旭电子商务有限公司 Cured meat smoking and drying device and cured meat smoking and drying method

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292503A (en) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka Keeping quality treatment of raw fish and meat according to ultralow temperature smoking and apparatus therefor
JPH08298925A (en) * 1995-05-10 1996-11-19 Onsui:Kk Smoke generating device
JPH09149761A (en) * 1995-11-29 1997-06-10 Tomio Niimi Treatment for retaining freshness and color of fresh meat and device therefor
JP2001524325A (en) * 1997-11-28 2001-12-04 ウィリアム・アール・コワルスキー A tasteless ultra-purified smoke production process for processing frozen and thawed marine products
US20020054942A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-09 Olson Blane E. Seafood preservation process
JP2002255718A (en) * 2001-02-28 2002-09-11 Shiono Koryo Kk Pyroligneous acid whose smoke smell is reduced and method for producing the same
US20030054075A1 (en) * 2001-04-09 2003-03-20 Ann Dinh-Sybeldon Processing wrap containing colorant
JP2004033014A (en) * 2002-06-28 2004-02-05 Onsui:Kk Method for processing fishes using smoking liquid containing smoking component dissolved therein
JP2004081048A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Kanemitsu Yamaoka Method for preserving and treating round tuna
AU2004224910B1 (en) * 2004-06-18 2005-07-14 Coral Sea Fishing Pty Ltd Method for Generating a Smoke
US20050226959A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Onsui Fish processing method using smoking liquid into which smoke-dry components are dissolved
JP2006061105A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Onsui:Kk Method for processing fishes and processed fish product
JP2006516107A (en) * 2002-11-12 2006-06-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Film comprising a liquid absorbent inner layer and an impermeable outer layer
WO2007142086A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ajinomoto Co., Inc. Method and apparatus for modifying smoke smell and method and apparatus for producing smoked food
US20080063763A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Ernie Balbutin Calamian Method for manufacturing tasteless and clean smoke for seafood preservation
JP2008061565A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Fmi Corp Liquid smoker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY124445A (en) 1995-10-12 2006-06-30 Ono Foods Ind Co Ltd Method of drying foods by using far infrared rays at reduced pressure and temperature
JP2002204650A (en) 2001-01-09 2002-07-23 Kanemitsu Yamaoka Method for preservation treatment of tuna meat
US20030044497A1 (en) 2001-08-17 2003-03-06 Kowalski William R. Process to treat fish with tasteless smoke or carbon monoxide through the respiratory and circulatory systems
US20050208187A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Kowalski William R Process and apparatus to inject fluids
US20060117964A1 (en) 2004-06-18 2006-06-08 Cauchois Sean M Method for generating a smoke

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292503A (en) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka Keeping quality treatment of raw fish and meat according to ultralow temperature smoking and apparatus therefor
JPH08298925A (en) * 1995-05-10 1996-11-19 Onsui:Kk Smoke generating device
JPH09149761A (en) * 1995-11-29 1997-06-10 Tomio Niimi Treatment for retaining freshness and color of fresh meat and device therefor
JP2001524325A (en) * 1997-11-28 2001-12-04 ウィリアム・アール・コワルスキー A tasteless ultra-purified smoke production process for processing frozen and thawed marine products
US20020054942A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-09 Olson Blane E. Seafood preservation process
JP2002255718A (en) * 2001-02-28 2002-09-11 Shiono Koryo Kk Pyroligneous acid whose smoke smell is reduced and method for producing the same
US20030054075A1 (en) * 2001-04-09 2003-03-20 Ann Dinh-Sybeldon Processing wrap containing colorant
JP2004033014A (en) * 2002-06-28 2004-02-05 Onsui:Kk Method for processing fishes using smoking liquid containing smoking component dissolved therein
JP2004081048A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Kanemitsu Yamaoka Method for preserving and treating round tuna
JP2006516107A (en) * 2002-11-12 2006-06-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Film comprising a liquid absorbent inner layer and an impermeable outer layer
US20050226959A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Onsui Fish processing method using smoking liquid into which smoke-dry components are dissolved
AU2004224910B1 (en) * 2004-06-18 2005-07-14 Coral Sea Fishing Pty Ltd Method for Generating a Smoke
JP2006061105A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Onsui:Kk Method for processing fishes and processed fish product
WO2007142086A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ajinomoto Co., Inc. Method and apparatus for modifying smoke smell and method and apparatus for producing smoked food
JP2008061565A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Fmi Corp Liquid smoker
US20080063763A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Ernie Balbutin Calamian Method for manufacturing tasteless and clean smoke for seafood preservation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REINHARD SCHUBRING: "USE OF "FILTERED SMOKE" AND CARBON MONOXIDE WITH FISH", JOURNAL FUER VERBRAUCHERSCHUTZ UND LEBENSMITTELSICHERHEIT, vol. V3 N1, JPN5014000573, 1 February 2008 (2008-02-01), pages 31 - 44, ISSN: 0002818009 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012036571A1 (en) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2409959C2 (en) Improved packaging method causing and maintaining preferable red colour of fresh meat
Cornforth et al. Low-oxygen packaging of fresh meat with carbon monoxide
US8574652B2 (en) Method for smoke-infusing crustaceans or mollusks or fish
US6777012B2 (en) Seafood preservation process
JPH034737A (en) Processing method keeping quality of fresh meats
JP2013537044A (en) Process for processing meat using tasteless liquid smoke
US20090226579A1 (en) Fish and meat curing process
RU2001576C1 (en) Fish-canning method
TW201811193A (en) Composition for preventing food discoloration
JP3559119B2 (en) Method for producing smoked and / or amberjack and frozen and smoked and / or amberjack
JP2006290386A (en) Packaging method of fishery product
US7087257B1 (en) Crustacean seafood process
US20040213876A1 (en) Meat and seafood preservation process
JP3976646B2 (en) How to save round tuna
Raghavan et al. Influence of processing on lipids and lipid oxidation in aquatic foods
KR102364750B1 (en) manufacturing method thereof ofProcessed meat
JP3650085B2 (en) Fish processing method using smoked liquid with smoke components dissolved
RU2311047C2 (en) Method for production of nitrite-free sausages
JP2007135558A (en) Method for producing pre-cook lean fish meat steak
US20050058751A1 (en) Yield and shelf life for meats
JPH03290174A (en) Sterilization of unheated or low-temperature heat-treated food, killing treatment of parasite and preservation of food
US20080260920A1 (en) Method for packaging and storing fresh meat products
JP2004093111A (en) Ice for storing perishable food
RU2425574C1 (en) Method for production of cooled codfish fillet
Odoli Optimal storage conditions for fresh farmed tilapia (Oreochromis niloticus) fillets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150501

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150703