JP2013527415A - 炭化水素ガスの処理 - Google Patents

炭化水素ガスの処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527415A
JP2013527415A JP2013502636A JP2013502636A JP2013527415A JP 2013527415 A JP2013527415 A JP 2013527415A JP 2013502636 A JP2013502636 A JP 2013502636A JP 2013502636 A JP2013502636 A JP 2013502636A JP 2013527415 A JP2013527415 A JP 2013527415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
cooling
receiving
absorption
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870086B2 (ja
JP2013527415A5 (ja
Inventor
ヨンキー,アンドリュー・エフ
ルイス,ダブリュー・ラリー
タイラー,エル・ドン
ウィルキンソン,ジョン・ディー
リンチ,ジョー・ティー
ハドソン,ハンク・エム
クエリァル,カイル・ティー
Original Assignee
オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2010/029331 external-priority patent/WO2010144172A1/en
Priority claimed from US12/750,862 external-priority patent/US8881549B2/en
Priority claimed from PCT/US2010/033374 external-priority patent/WO2010144186A1/en
Priority claimed from US12/772,472 external-priority patent/US9933207B2/en
Priority claimed from US12/781,259 external-priority patent/US9939195B2/en
Priority claimed from PCT/US2010/035121 external-priority patent/WO2010144217A1/en
Priority claimed from US13/048,315 external-priority patent/US9052136B2/en
Priority claimed from PCT/US2011/028872 external-priority patent/WO2011123253A1/en
Priority claimed from US13/051,682 external-priority patent/US9074814B2/en
Priority claimed from PCT/US2011/029034 external-priority patent/WO2011126710A1/en
Application filed by オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド, エス.エム.イー. プロダクツ・エルピー filed Critical オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
Priority claimed from PCT/US2011/029234 external-priority patent/WO2011123276A1/en
Priority claimed from US13/052,348 external-priority patent/US9052137B2/en
Publication of JP2013527415A publication Critical patent/JP2013527415A/ja
Publication of JP2013527415A5 publication Critical patent/JP2013527415A5/ja
Publication of JP5870086B2 publication Critical patent/JP5870086B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • C10G5/04Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas with liquid absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • C10G5/06Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas by cooling or compressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0242Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1025Natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/30Processes or apparatus using separation by rectification using a side column in a single pressure column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/74Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/78Refluxing the column with a liquid stream originating from an upstream or downstream fractionator column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being (a mixture of) hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/60Closed external refrigeration cycle with single component refrigerant [SCR], e.g. C1-, C2- or C3-hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/40Vertical layout or arrangement of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, condensers, heat exchangers etc.

Abstract

(またはC)成分および炭化水素ガスストリームから生じたより重質の炭化水素成分を回収する小型の処理組立体に関するプロセスおよび装置が開示される。ガスストリームを冷却し、第1および第2のストリームに分離する。第1のストリームをさらに冷却し、より低圧に膨張し、そして第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給する。第2のストリームをより低圧に膨張し、底部フィードとして第2の吸収手段に供給する。第1の吸収手段から生じた蒸留蒸気ストリームを加熱し、より高圧に圧縮し、そして揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する。圧縮再循環ストリームを冷却し、より低圧に膨張し、そして頂部へのフィードとして第1の吸収手段に供給する。第2の吸収手段から生じた蒸留液体ストリームを熱および物質移動手段処理により加熱し、その揮発性成分をストリッピングする。
【選択図】図14

Description

エチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよび/またはより重質の炭化水素は、例えば、天然ガス、精油所ガス、並びに石炭、原油、ナフサ、油頁岩、タールサンド、および褐炭などの他の炭化水素材料から得られる合成ガスストリームなどの種々のガスから回収され得る。通常、天然ガスの主成分はメタンおよびエタンであり、すなわち、メタンおよびエタンが共にガス全体の少なくとも50モルパーセントを構成する。このガスはまた、比較的少量のプロパン、ブタン、ペンタンなどのより重質の炭化水素、並びに水素、窒素、二酸化炭素、および他のガスも含有する。
本発明は、一般的に、このようなガスストリームからのエチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよびより重質の炭化水素の回収に関する。本発明に従い処理されるガスストリームの典型的な解析結果は、概算のモルパーセントにおいて、90.3パーセントのメタン、4.0パーセントのエタンおよび他のC成分、1.7パーセントのプロパンおよび他のC成分、0.3パーセントのイソブタン、0.5パーセントの標準ブタン、並びに0.8パーセントのペンタンであり、加えて、その残りは窒素および二酸化炭素で構成されるであろう。硫黄を含有するガスもまた存在することがある。
歴史的に、天然ガスおよびその天然ガス液(NGL)成分の値段はいずれも周期的に変動しているために、液体生成物としてのエタン、エチレン、プロパン、プロピレンおよびより重質の成分の価格が変動することもある。このために、これらの生成物のより効率的な回収を提供し得るプロセス、および効率的な回収をより少ない設備投資で提供し得るプロセスに対する需要が生じている。これらの材料を分離するための利用可能プロセスとしては、ガスの冷却および冷蔵、油の吸収、および冷却された油の吸収に基づくプロセスが挙げられる。加えて、低温プロセスは、動力を生成すると同時に、膨張させて処理されるガスから熱を除去する経済的な設備を利用できるので、普及しつつある。ガス源の圧力、ガスの豊富さ(エタン、エチレン、およびより重質の炭化水素の含量)、および所望の最終生成物に応じて、これらプロセスのいずれかまたはそれらの組み合わせを用いてもよい。
現在、低温膨張プロセスは、天然ガス液の回収に関して一般的に好ましいが、これはこのプロセスが、最も単純で始動が容易であり、操作の柔軟性、良好な効率、安全性、および良好な信頼性を提供するためである。 米国特許第3292380号、同第4061481号、同第4140504号、同第4157904号、同第4171964号、同第4185978号、同第4251249号、同第4278457号、同第4519824号、同第4617039号、同第4687499号、同第4689063号、同第4690702号、同第4854955号、同第4869740号、同第4889545号、同第5275005号、同第5555748号、同第5566554号、同第5568737号、同第5771712号、同第5799507号、同第5881569号、同第5890378号、同第5983664号、同第6182469号、同第6578379号、同第6712880号、同第6915662号、同第7191617号、同第7219513号、米国再発行特許第33408号、並びに同時係属中の米国特許出願第11/430412号、同第11/839693号、同第11/971491号、同第12/206230号、同第12/689616号、同第12/717394号、同第12/750862号、同第12/772472号、同第12/781259号、同第12/868993号、同第12/869007号、同第12/869139号、同第12/979563号、同第13/048315号、および同第13/051682号は、関連するプロセスを
記載している(しかしながら、本発明の説明は、引用された米国特許中に記載されているものとは異なる処理条件に基づいている場合もある)。
典型的な低温膨張回収プロセスにおいて、加圧フィードガスストリームは、プロセスのその他のストリームとの熱交換、および/またはプロパン圧縮冷却システムなどの外部の冷却源により冷却される。ガスを冷却して、1つ以上のセパレーター中で、数種の望ましいC+成分を含有する高圧の液体として液体を凝縮し、回収しても良い。ガスの豊富さおよび形成された液体の量に応じて、高圧の液体をより低圧に膨張させ、分留してもよい。液体が膨張する間に起こる蒸発は、ストリームのさらなる冷却を生ずる。いくつかの条件下では、膨張により生じる温度をさらに低くするために、高圧の液体を膨張させる前に予冷することが望ましい。液体および蒸気の混合物を含む膨張させたストリームは、蒸留(脱メタン装置または脱エタン装置)カラムで分留される。このカラムにおいて膨張冷却されたストリーム(各ストリーム)を蒸留して、底部液体生成物としての望ましいC成分、C成分およびより重質の炭化水素成分から、残留メタン、窒素および他の揮発性ガスをオーバーヘッド蒸気として分離するか、または底部液体生成物としての望ましいC成分およびより重質の炭化水素成分から残留メタン、C成分、窒素および他の揮発性ガスをオーバーヘッド蒸気として分離する。
フィードガスが完全に凝縮されない場合(典型的には、完全には凝縮されない)には、部分的な凝縮から残留する蒸気は、2つのストリームに分割することができる。蒸気の一方の部分は、仕事膨張装置もしくはエンジン、または膨張弁を通過させてより低圧にし、そこでさらにストリームを冷却した結果としてさらなる液体が凝縮される。膨張後の圧力は、蒸留カラムを運転させている圧力と本質的に同じである。膨張によって生じた、合流された蒸気と液相は、カラムにフィードとして供給される。
蒸気の残りの部分は、冷たい分留塔オーバーヘッドなどの他のプロセスストリームとの熱交換によって冷却されて、実質的に凝縮される。高圧の液体の一部または全部を、冷却前にこの蒸気部分と合流させてもよい。続いて、得られた冷却されたストリームを、膨張弁などの適切な膨張デバイスを介して脱メタン装置を運転する圧力に膨張させる。膨張中に液体の一部が蒸発することによって、ストリーム全体が冷却される。続いて、フラッシュ膨張させたストリームが、頂部へのフィードとして脱メタン装置に供給される。典型的には、フラッシュ膨張させたストリームの蒸気部分と脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気とを、分留塔の上部セパレーターセクションにおいて残留メタン生成物ガスとして合流させる。あるいは、冷却されかつ膨張させたストリームをセパレーターに供給して蒸気および液体ストリームを提供してもよい。この蒸気は塔のオーバーヘッドと合流し、液体はカラム頂部へのフィードとしてカラムに供給される。
このような分離プロセスの理想的な運転においては、プロセスから生じた残留ガスは、フィードガス中の実質的に全てのメタンを含有し、より重質の炭化水素成分を本質的に含まず、脱メタン装置から出る底部の留分は、実質的に全てのより重質の炭化水素成分を含有し、メタンまたはより高い揮発性成分を本質的に含まない。しかしながら、実際には、従来の脱メタン装置は主としてストリッピングカラムとして運転させるので、この理想的な状況は得られない。それ故、プロセスのメタン生成物は、典型的には、どの精留工程でも処理されなかった蒸気と一緒にカラム頂部の分留段から出る蒸気を含む。頂部の液体フィードは、相当な量のC成分、C成分、C+成分およびより重質の炭化水素成分を含有し、蒸気中のそれに対応する釣り合う量のC成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分が脱メタン装置頂部の分留段から出るので、C、CおよびC+成分の顕著な損失が起こる。上昇する蒸気を、C成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を蒸気から吸収できるような有意な量の液体(還流)と接触させることができるならば、これらの望ましい成分の損失を有意に減少させることが可能である。
近年、炭化水素の分離のための好ましいプロセスは、上部吸収セクションを用いて上昇する蒸気の追加の精留を提供している。上部の精留セクションのための還流ストリーム源は、典型的には、加圧下で供給された残留ガスから再利用されたストリームである。通常、再利用された残留ガスストリームは、他のプロセスストリーム(例えば冷たい分留塔オーバーヘッド)との熱交換により冷却されて、実質的に凝縮される。続いて、得られた実質的に凝縮されたストリームを、膨張弁などの適切な膨張デバイスを介して脱メタン装置を運転させる圧力に膨張させる。通常、膨張中に液体の一部が蒸発することによって、ストリーム全体が冷却される。続いて、フラッシュ膨張させたストリームが、頂部へのフィードとして脱メタン装置に供給される。典型的には、分留塔の上部セパレーターセクション中で、膨張させたストリームの蒸気部分と脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気とを残留メタン生成物ガスとして合流させる。あるいは、冷却され、かつ膨張させたストリームをセパレーターに供給して、蒸気と液体のストリームを提供してもよく、結果として、その後、蒸気が塔のオーバーヘッドと合流し、液体がカラム頂部へのフィードとしてカラムに供給される。このタイプの典型的なプロセススキームは、米国特許第4889545号、同第5568737号、および同第5881569号、同時係属中の米国特許出願第11/430412号、同第11/971491号、および同第12/717394号、並びに、Mowrey,E.Rossの「Efficient,High Recovery
of Liquids from Natural Gas Utilizing a
High Pressure Absorber」、Proceedings of the Eighty−First Annual Convention of the Gas Processors Association,Dallas,Texas、2002年3月11〜13日に開示されている。
米国特許第3292380号 米国特許第4061481号 米国特許第4140504号 米国特許第4157904号 米国特許第4171964号 米国特許第4185978号 米国特許第4251249号 米国特許第4278457号 米国特許第4519824号 米国特許第4617039号 米国特許第4687499号 米国特許第4689063号 米国特許第4690702号 米国特許第4854955号 米国特許第4869740号 米国特許第4889545号 米国特許第5275005号 米国特許第5555748号 米国特許第5566554号 米国特許第5568737号 米国特許第5771712号 米国特許第5799507号 米国特許第5881569号 米国特許第5890378号 米国特許第5983664号 米国特許第6182469号 米国特許第6578379号 米国特許第6712880号 米国特許第6915662号 米国特許第7191617号 米国特許第7219513号 米国再発行特許第33408号 米国特許出願第11/430412号 米国特許出願第11/839693号 米国特許出願第11/971491号 米国特許出願第12/206230号 米国特許出願第12/689616号 米国特許出願第12/717394号 米国特許出願第12/750862号 米国特許出願第12/772472号 米国特許出願第12/781259号 米国特許出願第12/868993号 米国特許出願第12/869007号 米国特許出願第12/869139号 米国特許出願第12/979563号 米国特許出願第13/048315号 米国特許出願第13/051682号
Mowrey,E.Ross、「Efficient,High Recovery of Liquids from Natural Gas Utilizing a High Pressure Absorber」、Proceedings of the Eighty−First Annual Convention of the Gas Processors Association,Dallas,Texas、2002年3月11〜13日
本発明は前述の種々の工程をより効率的に実行し、かつより少ない設備部品を使用する新しい手段を用いる。これは従来の個々の設備機器を、共通のハウジングに一体化することにより達成され、これにより、処理プラントにおいて必要とされるプロットスペースを縮小し、かつ施設における資本コストを低減できる。驚くべきことに、出願人は、より小型の構成がまた、所定の回収レベルの達成に必要とされる消費動力を著しく低減し、これにより、プロセス効率を増大し、施設の運転コストを低減することを見出した。さらに、より小型の構成により、伝統的な工場設計内の個々の設備機器の相互接続に用いられるパイプの多くが除去され、資本コストが低減し、さらには関連するフランジ管接続が除去される。管フランジは炭化水素(温室効果ガスの一因となり、大気中オゾン層生成の前駆体ともなる揮発性有機化合物、VOC)の漏洩源となる可能性があるため、これらのフランジを除去することは、環境に有害となり得る大気放射を低減できる。
本発明に従えば、95パーセント超のC回収が得られることが見出された。同様に、C成分の回収が所望されない例では、95パーセント超のC回収が維持され得る。本発明はさらに、同一の回収レベルを維持しつつ、従来技術と比較してより小さいエネルギー消費量で、C成分(またはC成分)およびより重質の成分と、メタン(またはC成分)およびより軽い成分との実質的な100パーセント分離が可能である。本発明はよ
り低圧およびより高温でも適用できるが、−50°F(−46℃)以下のNGL回収カラムのオーバーヘッド温度が要求される条件下で、プロセスフィードガスが400〜1500psia(2758〜10342kPa(a))以上である場合に特に利点となる。
本発明のよりよい理解のため、以下の実施例および図面が参照される。以下の図面が参照される。
米国特許第5568737号に従った従来技術による天然ガス処理プラントのフロー図である。 本発明に従った天然ガス処理プラントのフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用する選択的手段を説明するフロー図である。
上記図の以下に示す説明において、代表的なプロセス条件に関して計算した流速をまとめた表を提供する。本明細書で示された表において、流速に関する値(モル/時)は、便宜上小数点第一位で四捨五入した。表に示される総ストリーム速度は、炭化水素でない成分の全てを含み、それ故に一般的には、炭化水素成分に関するストリームの流速の合計よりも大きい。示された温度は、最も近接した数値に四捨五入した概算値である。また、図に示されたプロセスを比較する目的で行われたプロセス設計の計算は、周囲から(または周囲へ)プロセスへの(またはプロセスからの)熱の漏れはないという推測に基づいてい
ることに留意すべきである。市販の断熱材の品質は、この推測を極めて妥当なものとし、これを典型的に当業者が成し得るものとする。
便宜上プロセスパラメータは、従来の英国単位と国際単位系(SI)の単位の両方で報告する。表に示されたモル流量は、ポンドモル/時またはキログラムモル/時のどちらで解釈してもよい。馬力(HP)、および/または、1000英国熱単位/時(MBTU/Hr)として報告されているエネルギー消費は、ポンドモル/時で記載されたモル流量に対応する。キロワット(kW)として報告されているエネルギー消費は、キログラムモル/時で記載されたモル流量に対応する。
従来技術の説明
図1は米国特許第5568737号に従った従来技術を用いて天然ガスからC+成分を回収するための処理プラントの設計を示すプロセスフロー図である。このプロセスのシミュレーションにおいて、入口ガスは、110°F(43℃)および915psia(6307kPa(a))でストリーム31としてプラントに入る。入口ガスが、生成物ストリームが仕様を満たすことを妨害するであろう濃度の硫黄化合物を含有する場合、硫黄化合物は、フィードガスを適切に前処理することによって除去される(不図示)。加えて、低温条件下での水和物(氷)の形成を防ぐために、通常、フィードストリームを脱水する。この目的のために、典型的には固形の乾燥剤が用いられている。
フィードストリーム31は、2つの部分、ストリーム32および33に分離される。ストリーム32は、熱交換器10中で、冷えた蒸留蒸気ストリーム41aと熱交換することによって−26°F(−32℃)に冷却され、一方、ストリーム33は、熱交換器11中で、41°F(5℃)の脱メタン装置のリボイラー液(ストリーム43)、および−49°F(−45℃)のサイドリボイラー液(ストリーム42)と熱交換することによって−32°F(−35℃)に冷却される。ストリーム32aおよび33aはストリーム31aを形成するように再合流し、ストリーム31aは−28°F(−33℃)および893psia(6155kPa(a))でセパレーター12に入り、そこで蒸気(ストリーム34)と凝縮された液体(ストリーム35)が分離される。
セパレーター12からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム36および39に分離される。全蒸気の約27パーセントを含有するストリーム36は、分離液(ストリーム35)と合流し、合流したストリーム38は熱交換器13を通過して、冷却された蒸留蒸気ストリーム41と熱交換関係を持ち、冷却されて実質的に凝縮される。続いて、−139°F(−95℃)の得られた実質的に凝縮されたストリーム38は、膨張弁14を介して分留塔18の運転圧力(約396psia(2730kPa(a)))にフラッシュ膨張する。膨張中にストリームの一部が気化することによって、ストリーム全体が冷却される。図1で説明されているプロセスにおいて、膨張弁14を出る膨張したストリーム38bは、−140°F(−95℃)の温度に至り、分留塔18に第1の中間カラムのフィードポイントで供給される。
セパレーター12からの蒸気の残りの73パーセント(ストリーム39)は、仕事膨張装置15に入り、ここで高圧フィードのこの部分から機械的エネルギーが抽出される。装置15は、この蒸気を実質的に等エントロピーで塔の運転圧力に膨張させ、その仕事膨張によって、膨張させたストリーム39aを約−95°F(−71℃)の温度に冷却する。典型的な市販の膨張装置は、理想的な等エントロピーの膨張で論理上利用可能な仕事の80〜85パーセントのオーダーで回収することができる。回収された仕事は、例えば加熱された蒸留蒸気ストリーム(ストリーム41b)を再圧縮するのに使用できる遠心コンプレッサ(例えば項目16)を駆動するために用いられることが多い。続いて、部分的に凝縮させかつ膨張させたストリーム39aを、フィードとして分留塔18に第2の中間カラ
ムのフィードポイントで供給する。
再圧縮されかつ冷却された蒸留蒸気ストリーム41eは、2つのストリームに分離される。一方の部分はストリーム46であり、揮発性残留ガス生成物である。他方の部分は再循環ストリーム45であり、熱交換器10に流れ、そこで冷却蒸留蒸気ストリーム41aとの熱交換により−26°F(−32℃)に冷却される。 続いて、冷却された再循環ストリーム45aは熱交換器13に流れ、そこで、冷却蒸留蒸気ストリーム41との熱交換により−139°F(−95℃)に冷却されて実質的に凝縮される。続いて、実質的に凝縮されたストリーム45bは、膨張弁22などの適切な膨張デバイスを介して脱メタン装置を運転させる圧力に膨張し、これにより、ストリーム全体は−147°F(−99℃)に冷却される。続いて、膨張させたストリーム45cはカラム頂部へのフィードとして分留塔18に供給される。ストリーム45cの蒸気部分(が存在する場合に)は、カラム頂部の分留段から出る蒸気と合流し、塔の上部領域から出る蒸留蒸気ストリーム41を形成する。
塔18における脱メタン装置は、垂直に間隔をあけられた複数のトレイ、1つ以上の充填床、または、トレイと充填材との組み合わせを含有する従来型の蒸留カラムである。天然ガス処理プラントの場合よくあることだが、分留塔は、2つのセクションからなっていてもよい。上部セクション18aはセパレーターであり、ここで部分的に気化した頂部フィードがそれぞれ蒸気部分と液体部分とに分離され、さらにここで下部の蒸留または脱メタンセクション18bから上昇する蒸気が頂部フィードの蒸気部分と合流して、冷たい脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気(ストリーム41)を形成し、この蒸気が−144°F(−98℃)で塔の頂部から出る。下部の脱メタンセクション18bは複数のトレイおよび/または充填材を含有しており、それにより下降する液体と上昇する蒸気との間の必要な接触が提供される。脱メタンセクション18bはまた、リボイラー(例えば、前述したリボイラーおよびサイドリボイラー)も含み、これによりカラムを下方に流れる液体の一部を加熱し、かつ蒸発させ、ストリッピング蒸気を提供することができ、このストリッピング蒸気はカラムを上方に流れて、メタンおよびより軽い成分の液体生成物、すなわちストリーム44をストリッピングする。
液体生成物ストリーム44は、底部生成物において、メタン:エタン比が質量ベースで0.010:1の典型的な仕様に基づき、64°F(18℃)で塔の底部を出る。脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気ストリーム41は、入ってくるフィードガスおよび再循環ストリームと向流して通過し、熱交換器13中で−40°F(−40℃)に加熱され(ストリーム41a)、そして熱交換器10中で104°F(40℃)に加熱される(ストリーム41b)。続いて蒸留蒸気ストリームは、二段階で再度圧縮される。第一段階は、膨張装置15によって駆動するコンプレッサ16である。第二段階は、補助動力源によって駆動するコンプレッサ20であり、コンプレッサ20は、残留ガス(ストリーム41d)を販売ラインの圧力に圧縮する。吐出冷却器21中で110°F(43℃)に冷却した後、ストリーム41eは前述したように残留ガス生成物(ストリーム46)と再循環ストリーム45とに分割される。残留ガスストリーム46はラインの必要条件(通常は入口圧力のオーダー)を満たすのに十分な915psia(6307kPa(a))で販売ガスのパイプラインに送られる。
以下の表に、図1で説明されているプロセスに関するストリームの流速およびエネルギー消費の要約を説明する。
Figure 2013527415
本発明の説明
図2は本発明に従ったプロセスのフロー図を説明する。図2で示されたプロセスで考察されているフィードガスの組成および条件は、図1で示されたものと同じである。従って、本発明の利点を説明するために、図2のプロセスは、図1のプロセスと比較することができる。
図2のプロセスのシミュレーションにおいて、入口ガスは、ストリーム31としてプラントに入り、2つの部分ストリーム32および33に分離される。第1の部分であるストリーム32は、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aの上部領域における熱交換手段に入る。この熱交換手段は、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。熱交換手段は熱交換手段の1つのパスを通って流れるストリーム32と、処理組立体118内部のセパレーターセクション118bから上昇し、フィード冷却セクション118aの下部領域における熱交換手段により加熱された蒸留蒸気ストリームとの間の熱交換を提供するように構成される。ストリーム32は蒸留蒸気ストリームを加熱する間冷却され、熱交換手段から−25°F(−32℃)のストリーム32aが出る。
第2の部分であるストリーム33は、処理組立体118内部の脱メタンセクション11
8eにおける熱および物質移動手段に入る。この熱および物質移動手段は、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。熱および物質移動手段は、熱および物質移動手段の1つのパスを貫流するストリーム33と、処理組立体118内部の吸収セクション118dから下方に流れてきた蒸留液体ストリームとの間の熱交換を提供するように構成される。これにより、ストリーム33は蒸留液体ストリームを加熱している間冷却され、ストリーム33aは熱および物質移動手段から出る前に、−47°F(−44℃)に冷却される。蒸留液体ストリームは加熱されるときに、その一部が気化して上昇するストリッピング蒸気を形成し、残りの液体は熱および物質移動手段を貫流して下方に流れ続ける。熱および物質移動手段はストリッピング蒸気と蒸留液体ストリームとの間の連続接触を提供し、これにより、蒸気と液相との間の物質移動を提供するようにも作用し、メタンおよびより軽い成分の液体生成物ストリーム44をストリッピングする。
ストリーム32aおよびストリーム33aは、ストリーム31aを形成するように再合流し、ストリーム31aが−32°F(−36℃)および900psia(6203kPa(a))で処理組立体118内部のセパレーターセクション118fに入ると、蒸気(ストリーム34)が凝縮された液体(ストリーム35)から分離される。セパレーターセクション118fは脱メタンセクション118eと分離する内頂部または他の手段を有し、これにより、処理組立体118内部の2つのセクションは異なる圧力で運転可能になる。
セパレーターセクション118fからの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム36および39に分離される。蒸気全体の約27パーセントを含むストリーム36は、分離された液体(ストリーム35の一部のストリーム37)と合流し、合流したストリーム38は処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aの下部領域における熱交換手段に入る。この熱交換手段も同様に、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つのパスを貫流するストリーム38と、セパレーターセクション118bから上昇してきた蒸留液体ストリームとの間の熱交換を提供するように構成される。ここで、ストリーム38は蒸留蒸気ストリームを加熱する間、冷却されて実質的に凝縮される。
続いて、得られた実質的に凝縮されたストリーム38aは、−138°F(−95℃)で膨張弁14を介して処理組立体118内部の精留セクション118c(吸収手段)および吸収セクション118d(別の吸収手段)の運転圧力(約400psia(2758kPa(a)))にフラッシュ膨張する。膨張中にストリームの一部が気化することによって、ストリーム全体が冷却される。図2で説明されているプロセスにおいて、膨張弁14を出る膨張したストリーム38bは、−139°F(−95℃)の温度に至り、処理組立体118における精留セクション118cと吸収セクション118dとの間に供給される。ストリーム38bにおける液体は、精留セクション118cから下降してきた液体と合流し、吸収セクション118dに移動する。一方、吸収セクション118dから上昇してきた蒸気と合流したいかなる蒸気は、精留セクション118cに移動する。
セパレーターセクション118fからの蒸気の残りの73パーセント(ストリーム39)は、仕事膨張装置15に入り、ここで高圧フィードのこの部分から機械的エネルギーが抽出される。装置15は、この蒸気を実質的に等エントロピーで吸収セクション118dの運転圧力に膨張させ、その仕事膨張によって、膨張させたストリーム39aを約−99°F(−73℃)の温度に冷却する。続いて、部分的に凝縮させかつ膨張させたストリーム39aを、フィードとして処理組立体118内部の吸収セクション118dの下部領域
に供給する。
再圧縮されかつ冷却された蒸留蒸気ストリーム41cは、2つのストリームに分離される。一方の部分はストリーム46であり、揮発性残留ガス生成物である。他方の部分は再循環ストリーム45であり、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aにおける熱交換手段に入る。この熱交換手段もまた、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。熱交換手段は、熱交換手段の1つのパスを貫流するストリーム45と、セパレーターセクション118bから上昇してきた蒸留蒸気ストリームとの間の熱交換を提供するように構成される。これにより、ストリーム45は蒸留蒸気ストリームを加熱する間、冷却されて実質的に凝縮される。
実質的に凝縮された再循環ストリーム45aは、−138°F(−95℃)においてフィード冷却セクション118aにおける熱交換手段から出て、膨張弁22を介して処理組立体118内部の精留セクション118cの運転圧力にフラッシュ膨張する。膨張中にストリームの一部が気化することによって、ストリーム全体が冷却される。図2で説明されているプロセスにおいて、膨張弁22を出る膨張したストリーム45bは、−146°F(−99℃)の温度に至り、処理組立体118内部のセパレーターセクション118bに供給される。そこで分離された液体は精留セクション118cに移動し、一方、残留蒸気は精留セクション118cから上昇してきた蒸気と合流し、冷却セクション118aにおいて加熱される蒸留蒸気ストリームを形成する。
精留セクション118cおよび吸収セクション118dは、それぞれ、垂直に間隔をあけられた複数のトレイ、1つ以上の充填床、またはトレイと充填材との組み合わせからなる吸収手段を含む。精留セクション118cおよび吸収セクション118dにおけるトレイおよび/または充填材は、上昇する蒸気と下降する冷めた液体との間の必要な接触を提供する。膨張させたストリーム39aの液体部分は、吸収セクション118dから下降してきた液体と混合し、合流した液体は下方の脱メタンセクション118eに進み続ける。脱メタンセクション118eから上昇してきたストリッピング蒸気は、膨張させたストリーム39aの蒸気部分と合流し、吸収セクション118dを通過して上昇し、下降してきた冷めた液体と接触する。そして、これらの蒸気におけるC成分、C成分、およびより重質の成分の大部分を凝縮および吸収する。吸収セクション118dから上昇してきた蒸気は、膨張させたストリーム38bの蒸気部分の一部と合流し、精留セクション118cを通過して上昇し、下降してきた膨張させたストリーム45bの冷めた液体部分と接触する。そして、これらの蒸気に残留するC成分、C成分、およびより重質の成分の大部分を凝縮および吸収する。 膨張させたストリーム38bの液体部分は、精留セクション118cから下降してきた液体と混合し、合流した液体は下方の吸収セクション118dに進み続ける。
処理組立体118内部の脱メタンセクション118eにおける熱および物質移動手段から下方に流れる蒸留液体は、メタンおよびより軽い成分がストリップされる。得られた液体生成物(ストリーム44)は脱メタンセクション118eの下部領域から出て、65°F(18℃)で処理組立体118から出る。セパレーターセクション118bから上昇してきた蒸留蒸気ストリームは、前述したストリーム32、38、および45に冷却を提供するフィード冷却セクション118aにおいて温められる。得られた蒸留蒸気ストリーム41は、105°F(40℃)で処理組立体118から出る。続いて、蒸留蒸気ストリームは二段階で再度圧縮される。第一段階は、膨張装置15によって駆動するコンプレッサ16であり、第二段階は、補助動力源によって駆動するコンプレッサ20である。ストリーム41bが吐出冷却器21中で110°F(43℃)に冷却されて、ストリーム41c
を形成した後、前述のように再循環ストリーム45が引き出され、915psia(6307kPa(a))で販売ガスのパイプラインに送られる残留ガスストリーム46が形成される。
以下の表に、図2で説明されているプロセスに関するストリームの流速およびエネルギー消費の要約を説明する。
Figure 2013527415
表1と表2との比較によれば、本発明が、従来技術と実質的に同一の回収率を維持することが示される。また、表1と表2とのさらなる比較によれば、従来技術よりも著しく少ない動力を用いて生成物収量が達成されたことが示される。回収効率(動力単位あたりの回収されたエタンの量によって定義される)の点で、本発明は、図1のプロセスの従来技術に対して6パーセントを上回る改善を示す。
本発明によって提供される回収効率の、図1のプロセスの従来技術に対する改善は、主に2つの要素に起因する。一つは、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aにおける熱交換手段、および脱メタンセクション118eにおける熱および物質移動手段の小型の構成が、従来の処理プラントに用いられる相互接続パイプを原因とする圧力
低下を除去することである。この結果、従来技術と比較して、膨張装置15に流れるフィードガスの一部が本発明ではより高圧になり、本発明の膨張装置15ではより高い出口圧力で、従来技術の膨張装置15がより低い出口圧力で生成するのと同程度の動力を生成可能になる。それ故、本発明の処理組立体118内部の精留セクション118cおよび吸収セクション118dは、従来技術と同一の回収レベルを維持しつつ、従来技術の分留カラム18よりも高圧で運転できる。この高い運転圧力、および相互接続パイプの除去に起因する蒸留蒸気ストリームについての圧力低下の低減により、コンプレッサ20に入る蒸留蒸気ストリームを著しく高圧にする。これにより、本発明に要求される残留ガスをパイプライン圧力に戻す動力が低減される。
もう一つの利点は、得られた蒸気を液体に接触させて、その揮発性成分をストリップ可能にしつつ、吸収セクション118dから出た蒸留液体を同時に加熱するための、脱メタンセクション118eにおける熱および物質移動手段の使用が、外部のリボイラーを有する従来の蒸留カラムの使用よりも効率的であることである。揮発性成分が液体から絶え間なくストリッピングされて、ストリッピング蒸気中の揮発性成分の濃度がより迅速に低減する。これにより、本発明におけるストリッピング効率が改善される。
本発明は処理効率の改善に加えて、従来技術に対するさらなる利点を2つ提供する。一つの利点は、小型の構成である本発明の処理組立体118が、従来技術における5個の個々の設備機器(図1に示す熱交換器10、11、および13、セパレーター12、並びに分留塔18)を単独の設備機器(図2に示す処理組立体118)に置換できることである。これは必要なプロットスペースを縮小し、相互接続パイプを除去し、本発明を利用する処理プラントの資本コストを従来技術よりも低減できる。もう一つの利点は、相互接続パイプの除去により、本発明を利用する処理プラントが従来技術と比較して非常に少ないフランジ継ぎ手のみを必要とするため、プラント内における潜在的な漏洩源の数を低減できる。炭化水素は揮発性有機化合物(VOC)であり、その一部は温室効果ガスとして分類され、一部は大気中オゾン層生成の前駆体になり得る。これは本発明が環境に有害となり得る大気放出を低減できることを意味する。
その他の実施形態
ある種の環境では、処理組立体118からフィード冷却セクション118aを除去し、図10〜図17に示す熱交換器10などの、フィード冷却のための処理組立体外部の熱交換手段を用いることが好ましい。このような構成は処理組立体118をより小型にし得、これにより、全体の設備費用を低減でき、かつ/または場合によっては製造日程を短くできる。全ての例において、熱交換器10が多数の個々の熱交換器、単独の多重パス熱交換器、またはその任意の組み合わせのいずれかの代表的なものであることに留意されたい。このような熱交換器は、それぞれ、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。
ある種の環境では、図2、図4、図6、図8、図10、図12、図14、および図16に示すように、ストリーム40によって吸収セクション118dの下部領域に液体ストリーム35を直接供給することが好ましい。このような場合では、吸収セクション118dの運転圧力に液体を膨張するために適切な膨張デバイス(例えば、膨張弁17)が用いられ、得られた膨張された液体ストリーム40aは吸収セクション118dの下部領域にフィードとして供給される(破線で示す)。ある種の環境では、液体ストリーム35の一部(ストリーム37)と、ストリーム36中の蒸気(図2、図6、図10、および図14)または冷却された第2の部分33a(図4、図8、図12、および図16)とを合流して、合流したストリーム38を形成し、液体ストリーム35の残りの部分を、ストリーム40/40aによって吸収セクション118dの下部領域に送ることが好ましい。ある種の
環境では、膨張された液体ストリーム40aと、膨張させたストリーム39a(図2、図6、図10、および図14)または膨張させたストリーム34a(図4、図8、図12、および図16)とを合流し、続いて、合流したストリームを単一フィードとして吸収セクション118dの下部領域に供給することが好ましい。
フィードガスがより豊富である場合には、ストリーム35において分離された液体の量は、図3、図7、図11、および図15に示すような、膨張させたストリーム39aと膨張させた液体ストリーム40aとの間、または図5、図9、図13、および図17に示すような、膨張させたストリーム34aと膨張させた液体ストリーム40aとの間の脱メタンセクション118eにおける追加的な物質移動区域の配置に有利になるのに十分な量でもよい。このような場合では、脱メタンセクション118e内部の熱および物質移動手段はその上部および下部に構成され得、膨張された液体ストリーム40aはその2つの部分の間に差し込まれ得る。破線に示すように、ある種の環境では、液体ストリーム35の一部(ストリーム37)と、ストリーム36中の蒸気(図3、図7、図11、および図15)または冷却された第2の部分33a(図5、図9、図13、および図17)とを合流して、合流したストリーム38を形成し、一方、液体ストリーム35の残りの部分(ストリーム40)はより低圧に膨張し、脱メタンセクション118e内部の熱および物質移動手段の上部と下部との間にストリーム40aとして供給されることが好ましい。
ある種の環境では、図4、図5、図8、図9、図12、図13、図16、および図17に示すように、冷却された第1および第2の部分(ストリーム32aおよび33a)は合流しないことが好ましい。このような場合では、冷却された第1の部分32aのみが、処理組立体118内部のセパレーターセクション118f(図4、図5、図12、および図13)、またはセパレーター12(図8、図9、図16、および図17)に移動し、ここで蒸気(ストリーム34)が凝縮された液体(ストリーム35)から分離される。蒸気ストリーム34は仕事膨張装置15に入り、ここで、実質的に等エントロピーで吸収セクション118dの運転圧力に膨張し、その後すぐに、膨張させたストリーム34aは、処理組立体118内部の吸収セクション118dの下部領域にフィードとして供給される。冷却された第2の部分33aは、分離された液体(ストリーム35の一部のストリーム37)と合流し、合流したストリーム38は、処理組立体118内部のフィード冷却セクション118aの下部領域における熱交換手段(または、処理組立体118外部の熱交換器10)に移動し、冷却されて実質的に凝縮される。実質的に凝縮されたストリーム38aが、膨張弁14を介して精留セクション118cおよび吸収セクション118dの運転圧力にフラッシュ膨張するとすぐに、膨張させたストリーム38bが、処理組立体118における精留セクション118cと吸収セクション118dとの間に供給される。ある種の環境では、液体ストリーム35の一部のみ(ストリーム37)と、冷却された第2の部分33aとを合流し、残りの部分(ストリーム40)は、膨張弁17を通過させて吸収セクション118dの下部領域に供給することが好ましい。他の環境では、液体ストリーム35の全てを、膨張弁17を通過させて吸収セクション118dの下部領域に送ることが好ましい。
ある種の環境では、冷却されたフィードストリーム31aまたは冷却された第1の部分32aを分離するために、処理組立体118にセパレーターセクション118fを含むよりも、外部のセパレーター器を用いることが利点となる。図6、図7、図14、および図15に示すように、冷却されたフィードストリーム31aを蒸気ストリーム34と液体ストリーム35とに分離するのにセパレーター12を用いてもよい。同様に、図8、図9、図16、および図17に示すように、冷却された第1の部分32aを蒸気ストリーム34と液体ストリーム35とに分離するのにセパレーター12を用いてもよい。
フィードガス中のより重質の炭化水素の量、およびフィードガス圧に応じて、図2、図
3、図10、および図11に示すセパレーターセクション118f、または図6、図7、図14、および図15に示すセパレーター12に入る冷却されたフィードストリーム31a(または、図4、図5、図12、および図13に示すセパレーターセクション118f、もしくは図8、図9、図16、および図17に示すセパレーター12に入る冷却された第1の部分32a)は、液体を全く含まなくともよい(なぜならそれは、その露点を超えているか、またはそのクリコンデンバールを超えているためである)。このような場合では、ストリーム35および37(破線で示す)中に液体は存在せず、セパレーターセクション118fから出た蒸気ストリーム36(図2、図3、図10、および図11)、セパレーター12から出た蒸気ストリーム36(図6、図7、図14、および図15)、または冷却された第2の部分33a(図4、図5、図8、図9、図12、図13、図16、および図17)のみがストリーム38に流れ、処理組立体118における精留セクション118cと吸収セクション118dとの間に供給される膨張された実質的に凝縮されたストリーム38bになる。このような環境では、処理組立体118中のセパレーターセクション118f(図2〜図5、および図10〜図13)、またはセパレーター12(図6〜図9、および図14〜図17)を必要としない。
フィードガス条件、プラントサイズ、利用可能な装置、または他の要因は、仕事膨張装置15の除去、あるいは代替的な膨張デバイス(膨張バルブなど)との置き換えが実現可能であることを示し得る。個々のストリーム膨張を特定の膨張デバイスにより示したが、必要に応じて、別の膨張手段を用いてもよい。例えばいくつかの条件は、実質的に凝縮されたフィードストリームの一部(ストリーム38a)、または実質的に凝縮された再循環ストリーム(ストリーム45a)の仕事膨張を必要とする。
本発明に従って、蒸留蒸気と液体のストリームとからの入口ガスに適用可能な、冷却を補う外部の冷却装置が、特に入口ガスが豊富な場合に利用されてもよい。このような場合には、図2〜図5および図10〜図13に破線で示すセパレーターセクション118fに熱および物質移動手段(または、冷却されたフィードストリーム31aまたは冷却された第1の部分32aが液体を全く含まない場合にはガス収集手段)が含まれてもよく、または図6〜図9および図14〜図17に破線で示すセパレーター12に熱および物質移動手段が含まれてもよい。この熱および物質移動手段は、フィンおよびチューブ型熱交換器、プレート型熱交換器、真鍮アルミニウム型熱交換器、または多重パスおよび/またはマルチサービス熱交換器を含む他の型の熱伝達装置から構成されてもよい。熱および物質移動手段は、熱および物質移動手段の1つのパスを貫流する冷却ストリーム(例えば、プロパン)と、上昇してきたストリーム31a(図2、図3、図6、図7、図10、図11、図14、および図15)、またはストリーム32a(図4、図5、図8、図9、図12、図13、図16、および図17)の蒸気部分との間に熱交換を提供するように構成されており、これにより冷却ストリームは、ストリーム35において除去される液体の一部となる、下降する蒸気および凝縮された追加液体をさらに冷却する。あるいは、ストリーム31aがセパレーターセクション118f(図2、図3、図10、および図11)またはセパレーター12(図6、図7、図14、および図15)に入る前、またはストリーム32aがセパレーターセクション118f(図4、図5、図12、および図13)またはセパレーター12(図8、図9、図16、および図17)に入る前に、ストリーム32a、ストリーム33aおよび/またはストリーム31aを冷却するために、冷却ストリームと共に1つ以上の従来のガス冷却装置が用いられてもよい。
フィードガスの温度および豊富さ、および液体生成物ストリーム44中で回収されるC成分の量次第で、脱メタンセクション118から出た液体が生成物の仕様を満たすための、ストリーム33から利用可能な加熱が不十分となる可能性がある。このような場合では、脱メタンセクション118e内部の熱および物質移動手段は、図2〜図17に破線で示す加熱媒体に加えて、加熱を補う機器を含んでもよい。あるいは、加熱を補うために、
別の熱および物質移動手段が脱メタンセクション118eの下部領域に含まれてもよい。または、脱メタンセクション118e内部の熱および物質移動手段に供給される前に、ストリーム33が加熱媒体で加熱されてもよい。
フィード冷却セクション118aの上部および下部領域における熱交換手段において選択された熱伝達装置の種類に応じて、単独の多重パスおよび/またはマルチサービス熱伝達装置内部のこれらの熱交換手段を一体化することも可能である。このような場合では、多重パスおよび/またはマルチサービス熱伝達装置は、所望の冷却および加熱を達成するために、ストリーム32、ストリーム38、ストリーム45、および蒸留蒸気ストリームを分配、分離、および収集するための適切な手段を含んでもよい。
ある種の環境では、脱メタンセクション118eの上部領域に追加的な物質移動手段が提供されることが好ましい。このような場合では、膨張させたストリーム39a(図2、図3、図6、図7、図10、図11、図14、および図15)、または膨張させたストリーム34a(図4、図5、図8、図9、図12、図13、図16、および図17)が吸収セクション118dの下部領域に入る位置よりも下方、かつ冷却された第2の部分33aが脱メタンセクション118e内部の熱および物質移動手段から出る位置の上方に物質移動手段が配置され得る。
本発明の図2、図3、図6、図7、図10、図11、図14、および図15に示す実施形態における、より好ましくない選択は、冷却された第1の部分32aにセパレーター器を配置すること、冷却された第2の部分33aにセパレーター器を配置すること、その内部で分離された蒸気ストリームを合流して蒸気ストリーム34を形成すること、およびその内部で分離された液体ストリームを合流して液体ストリーム35を形成することである。本発明の別のより好ましくない選択は、図2、図3、図6、および図7に示すフィード冷却セクション118a内部の個々の熱交換手段、または図10、図11、図14、および図15に示す熱交換器10中の分離パスにおいてストリーム37を冷却し(ストリーム37とストリーム36またはストリーム33aとを合流して、合流したストリーム38を形成するのではなく)、冷却されたストリームを個々の膨張デバイス中で膨張し、そして膨張させたストリームを吸収セクション118dの中間領域に供給することである。
分割された蒸気フィードから分岐した各々に存在するフィードの相対量が、ガス圧、フィードガス組成、経済的にフィードから除去され得る熱量、および利用可能な馬力量を含むいくつかの要因次第で変更可能であることが理解される。吸収セクション118d上方のフィードを増大すると、回収率は増大するが、膨張器から回収される動力も低減する。これにより、必要となる再圧縮の馬力が増大する。吸収セクション118d下方のフィードを増大すると、馬力の消費量は低減するが、生成物の回収率も低減する。
本発明は、プロセスを運転させるのに必要なユーティリティ消費量あたりのC成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分、またはC成分およびより重質の炭化水素成分の回収率の改善を提供する。このプロセスの運転に必要なユーティリティ消費の改善は、圧縮または再圧縮に必要な動力の低減、外部の冷却に必要な動力の低減、加熱を補うためのエネルギー必要量の低減の形態、またはそれらの組み合わせで実現することができる。
本発明の好ましい実施態様と考えられるものを説明したが、当業者は、例えば、以下の特許請求の範囲によって定義されているような本発明の精神から逸脱することなく、本発明を様々な条件、フィードのタイプまたはその他の必要条件に適合させるために、その他およびさらなる変更が実現可能であることが理解される。

Claims (38)

  1. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分を冷却することと、
    (3)前記第2の部分を冷却することと、
    (4)前記冷却された第1の部分と前記冷却された第2の部分とを合流し、冷却されたガスストリームを形成することと、
    (5)前記冷却されたガスストリームを、第1および第2のストリームに分離することと、
    (6)前記第1のストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮し、続いて、より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (7)前記膨張させて冷却した第1のストリームを、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (8)前記第2のストリームを、前記より低圧に膨張させて、底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (9)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (10)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (11)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (12)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (13)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(6)、および(11)における冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (14)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、これにより、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、
    (15)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む、方法。
  2. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分を冷却することと、
    (3)前記第2の部分を冷却することと、
    (4)前記冷却された第1の部分と前記冷却された第2の部分とを合流し、部分的に凝縮されたガスストリームを形成することと、
    (5)前記部分的に凝縮されたガスストリームを分離手段に供給し、そこで分離することによって、蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供することと、
    (6)前記蒸気ストリームを第1および第2のストリームに分離することと、
    (7)前記第1のストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮し、続いて、より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (8)前記膨張させて冷却した第1のストリームを、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (9)前記第2のストリームを前記より低圧に膨張させて、 第1の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (10)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を、前記より低圧に膨張させて、第2の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (11)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (12)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、 前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (13)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (14)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (15)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(7)、および(13)における 冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (16)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、これにより、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、 前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、(17)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む、方法。
  3. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分を冷却することと、
    (3)前記第2の部分を冷却することと、
    (4)前記冷却された第1の部分と前記冷却された第2の部分とを合流し、部分的に凝縮されたガスストリームを形成することと、
    (5)前記部分的に凝縮されたガスストリームを分離手段に供給し、そこで分離することによって、蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供することと、
    (6)前記蒸気ストリームを第1および第2のストリームに分離することと、
    (7)前記第1のストリームと前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部とを合流し、合流したストリームを形成することと、
    (8)前記合流したストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮し、続いて、より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (9)前記膨張させて冷却した合流したストリームを、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2
    の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (10)前記第2のストリームを、前記より低圧に膨張させて、第1の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (11)前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を、前記より低圧に膨張させて、第2の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (12)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (13)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (14)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (15)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (16)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(8)、および(14)における冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (17)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、 これにより、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、(18)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む、方法。
  4. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分を冷却し、続いて、より低圧に膨張することと、
    (3)前記第2の部分を冷却し、その実質的な全てを凝縮し、続いて、前記より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (4)前記膨張させて冷却された第2の部分を、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (5)前記膨張させて冷却された第1の部分を、底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (6)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (7)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (8)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (9)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (10)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(3)、および(8)における冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (11)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、 これにより、工程(3)における
    冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、(12)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む、方法。
  5. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分をその部分的な凝縮に十分となるように冷却することと、
    (3)前記部分的に凝縮された第1の部分を分離手段に供給し、そこで分離することによって、蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供することと、
    (4)前記第2の部分を冷却して、その実質的な全てを凝縮し、続いて、より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (5)前記膨張させて冷却された第2の部分を、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (6)前記蒸気ストリームを、前記より低圧に膨張させて、第1の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (7)前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を、前記より低圧に膨張させて、第2の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (8)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (9)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、 前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (10)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (11)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (12)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(4)、および(10)における冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (13)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、これにより、工程(4)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、
    (14)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む、方法。
  6. メタン、C成分、C成分、およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための方法であって、
    (1)前記ガスストリームを第1および第2の部分に分離することと、
    (2)前記第1の部分をその部分的な凝縮に十分となるように冷却することと、
    (3)前記部分的に凝縮された第1の部分を分離手段に供給し、そこで分離することによって、蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとを提供することと、
    (4)前記第2の部分を冷却し、続いて、前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部と合流させて、合流したストリームを形成することと、
    (5)前記合流したストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮し、続いて、より低圧に膨張させてさらに冷却することと、
    (6)前記膨張させて冷却した合流したストリームを、処理組立体に収容された第1の吸収手段と第2の吸収手段との間にフィードとして供給し、前記第1の吸収手段を前記第2の吸収手段よりも上方に配置することと、
    (7)前記蒸気ストリームを前記より低圧に膨張させて、第1の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (8)前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を、前記より低圧に膨張させて、第2の底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給することと、
    (9)前記第1の吸収手段の上部領域から蒸留蒸気ストリームを収集し、加熱することと、
    (10)前記加熱された蒸留蒸気ストリームをより高圧に圧縮し、続いて、前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離することと、
    (11)前記圧縮再循環ストリームを冷却し、その実質的な全てを凝縮することと、
    (12)前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを、前記より低圧に膨張させて、頂部へのフィードとして前記第1の吸収手段に供給することと、
    (13)前記蒸留蒸気ストリームの前記加熱を、1つ以上の熱交換手段により達成し、これにより、工程(2)、(5)、および(11)における冷却の少なくとも一部を供給することと、
    (14)前記第2の吸収手段の下部領域から蒸留液体ストリームを収集し、前記処理組立体に収容された熱および物質移動手段により加熱し、これにより、工程(4)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出することと、
    (15)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度を、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持するために有効にすることと、を含む方法。
  7. (1)前記熱および物質移動手段を上部および下部領域に配置し、
    (2)前記膨張された前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を、前記処理組立体における前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に入るように供給する、請求項2に記載の方法。
  8. (1)前記熱および物質移動手段を上部および下部領域に配置し、
    (2)前記膨張された前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を、前記処理組立体における前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に入るように供給する、請求項3に記載の方法。
  9. (1)前記熱および物質移動手段を上部および下部領域に配置し、
    (2)前記膨張された前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を、前記処理組立体における前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に入るように供給する、請求項5に記載の方法。
  10. (1)前記熱および物質移動手段を上部および下部領域に配置し、
    (2)前記膨張された前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を、前記
    処理組立体における前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に入るように供給する、請求項6に記載の方法。
  11. 前記分離手段を記処理組立体に収容する、請求項2、3、5、6、7、8、9、または10に記載の方法。
  12. (1)ガス収集手段を前記処理組立体に収容し、
    (2)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段を、前記ガス収集手段内部に含み、
    (3)前記冷却されたガスストリームを前記ガス収集手段に供給し、前記外部の冷却媒体によりさらに冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、
    (4)前記さらに冷却されたガスストリームを、前記第1のストリームと第2のストリームとに分離する、請求項1に記載の方法。
  13. (1)ガス収集手段を前記処理組立体に収容し、
    (2)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段を、前記ガス収集手段内部に含み、
    (3)前記冷却された第1の部分を前記ガス収集手段に供給し、前記外部の冷却媒体によりさらに冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、
    (4)前記さらに冷却された第1の部分を、前記より低圧に膨張し、続いて、前記底部フィードとして前記第2の吸収手段に供給する、請求項4に記載の方法。
  14. (1)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段を、前記分離手段内部に含み、
    (2)前記蒸気ストリームを、前記外部の冷却媒体により冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、追加的な凝縮物を形成し、
    (3)前記凝縮物を、前記そこで分離された少なくとも1つの液体ストリームの一部とする、請求項2、3、5、6、7、8、9、または10に記載の方法。
  15. (1)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段を、前記分離手段内部に含み、
    (2)前記蒸気ストリームを、前記外部の冷却媒体により冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、追加的な凝縮物を形成し、
    (3)前記凝縮物を、前記そこで分離された少なくとも1つの液体ストリームの一部とする、請求項11に記載の方法。
  16. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするための、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、または13に記載の方法。
  17. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするための、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項11に記載の方法。
  18. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするための、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成
    分を前記ストリッピングするための、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項15に記載の方法。
  20. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (4)前記熱交換手段並びに前記熱および物質移動手段に接続されており、前記冷却された第1の部分および前記冷却された第2の部分を受け入れ、冷却されたガスストリームを形成する合流手段と、
    (5)前記合流手段に接続されており、前記冷却されたガスストリームを受け入れ、それを第1および第2のストリームに分離する第2の分離手段と、
    (6)前記第2の分離手段にさらに接続されており、前記第1のストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (7)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された第1のストリームを受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (8)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、それらの間のフィードとして、前記膨張させて冷却した第1のストリームを受け入れる第1および第2の吸収手段であって、前記第1の吸収手段が前記第2の吸収手段よりも上方に配置される吸収手段と、
    (9)前記第2の分離手段に接続されており、前記第2のストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、底部フィードとして前記膨張された第2のストリームをそこに供給するように、前記第2の吸収手段にさらに接続された第2の膨張手段と、
    (10)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (11)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(6)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (12)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (13)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (14)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第3の分離手段と、
    (15)前記第3の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(11)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (16)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張させる第3の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第3の膨張手段と、
    (17)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第
    2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (18)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (19)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  21. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (4)前記熱交換手段並びに前記熱および物質移動手段に接続されており、前記冷却された第1の部分および前記冷却された第2の部分を受け入れ、部分的に凝縮されたガスストリームを形成する合流手段と、
    (5)前記合流手段に接続されており、前記部分的に凝縮されたガスストリームを受け入れ、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離する分離手段と、(6)前記分離手段に接続されており、前記蒸気ストリームを受け入れ、それを第1および第2のストリームに分離する第2の分離手段と、
    (7)前記第2の分離手段にさらに接続されており、前記第1のストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (8)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された第1のストリームを受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (9)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、それらの間のフィードとして、前記膨張させて冷却した第1のストリームを受け入れる第1および第2の吸収手段であって、前記第1の吸収手段が前記第2の吸収手段よりも上方に配置される吸収手段と、
    (10)前記第2の分離手段に接続されており、前記第2のストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された第2のストリームを第1の底部フィードとしてそこに供給する第2の膨張手段と、
    (11)前記分離手段に接続されており、前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第3の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された液体ストリームを第2の底部フィードとしてそこに供給する第3の膨張手段と、
    (12)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (13)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(7)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (14)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (15)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (16)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第3の分離手段と、
    (17)前記第3の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(13)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (18)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第4の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第4の膨張手段と、
    (19)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (20)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (21)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  22. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (4)前記熱交換手段並びに前記熱および物質移動手段に接続されており、前記冷却された第1の部分および前記冷却された第2の部分を受け入れ、部分的に凝縮されたガスストリームを形成する第1の合流手段と、
    (5)前記第1の合流手段に接続されており、前記部分的に凝縮されたガスストリームを受け入れ、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離する分離手段と、
    (6)前記分離手段に接続されており、前記蒸気ストリームを受け入れ、それを第1および第2のストリームに分離する第2の分離手段と、
    (7)前記第2の分離手段および前記分離手段に接続されており、前記第1のストリームおよび前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を受け入れ、合流したストリームを形成する第2の合流手段と、
    (8)前記第2の合流手段にさらに接続されており、前記合流したストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (9)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された合流したストリームを受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (10)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記膨張させて冷却した合流したストリームを、それらの間のフィードとしてそこに受け入れ、
    第1の吸収手段が第2の吸収手段よりも上方に配置される第1および第2の吸収手段と、(11)前記第2の分離手段に接続されており、前記第2のストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された第2のストリームを第1の底部フィードとしてそこに供給する第2の膨張手段と、
    (12)前記分離手段に接続されており、前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第3の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された液体ストリームを第2の底部フィードとしてそこに供給する第3の膨張手段と、
    (13)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (14)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(8)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (15)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (16)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (17)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第3の分離手段と、
    (18)前記第3の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(14)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (19)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第4の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第4の膨張手段と、
    (20)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (21)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (22)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  23. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (4)前記熱および物質移動手段にさらに接続されており、前記冷却された第2の部分を
    受け入れ、さらにそれを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (5)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された第2の部分を受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (6)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、それらの間のフィードとして、前記膨張させて冷却された第2の部分を受け入れる第1および第2の吸収手段であって、前記第1の吸収手段が前記第2の吸収手段よりも上方に配置される吸収手段と、
    (7)前記熱交換手段に接続されており、前記冷却された第1の部分を受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張させて冷却された第1の部分を底部フィードとしてそこに供給する第2の膨張手段と、
    (8)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (9)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(4)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (10)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (11)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (12)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第2の分離手段と、
    (13)前記第2の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(9)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (14)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張させる第3の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第3の膨張手段と、
    (15)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (16)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(3)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (17)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  24. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリームを、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを部分的な凝縮に十分となるように冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記熱交換手段に接続されており、前記部分的に凝縮された第1の部分を受け入れ
    、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離する分離手段と、
    (4)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (5)前記熱および物質移動手段にさらに接続されており、前記冷却された第2の部分を受け入れ、さらにそれを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (6)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された第2の部分を受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (7)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、それらの間のフィードとして、前記膨張させて冷却された第2の部分を受け入れる第1および第2の吸収手段であって、前記第1の吸収手段が前記第2の吸収手段よりも上方に配置される吸収手段と、
    (8)前記分離手段に接続されており、前記蒸気ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された蒸気ストリームを第1の底部フィードとしてそこに供給する前記第2の膨張手段と、
    (9)前記分離手段に接続されており、前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第3の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された液体ストリームを第2の底部フィードとしてそこに供給する第3の膨張手段と、
    (10)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (11)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(5)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (12)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (13)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (14)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第2の分離手段と、
    (15)前記第2の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(11)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (16)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第4の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第4の膨張手段と、
    (17)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (18)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(4)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (19)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  25. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム
    を、揮発性の残留ガス留分と、前記C成分の大部分、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有するか、または、前記C成分の大部分、および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する相対的に揮発性が低い留分とに分離するための装置であって、
    (1)前記ガスストリームを第1の部分と第2の部分とに分離する第1の分離手段と、
    (2)前記第1の部分を受け入れ、それを部分的な凝縮に十分となるように冷却する、前記第1の分離手段に接続された熱交換手段と、
    (3)前記熱交換手段に接続されており、前記部分的に凝縮された第1の部分を受け入れ、それを蒸気ストリームと少なくとも1つの液体ストリームとに分離する分離手段と、
    (4)前記第2の部分を受け入れ、それを冷却する、前記第1の分離手段に接続され、かつ処理組立体に収容された熱および物質移動手段と、
    (5)前記熱および物質移動手段並びに前記分離手段に接続されており、前記冷却された第2の部分および前記少なくとも1つの液体ストリームの少なくとも一部を受け入れ、合流したストリームを形成する合流手段と、
    (6)前記合流手段にさらに接続されており、前記合流したストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却する前記熱交換手段と、
    (7)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された合流したストリームを受け入れ、それをより低圧に膨張する第1の膨張手段と、
    (8)前記第1の膨張手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記膨張させて冷却した合流したストリームを、それらの間のフィードとしてそこに受け入れ、第1の吸収手段が第2の吸収手段よりも上方に配置される第1および第2の吸収手段と、
    (9)前記分離手段に接続されており、前記蒸気ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第2の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された蒸気ストリームを第1の底部フィードとしてそこに供給する前記第2の膨張手段と、
    (10)前記分離手段に接続されており、前記少なくとも1つの液体ストリームの残りの全ての部分を受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第3の膨張手段であって、前記第2の吸収手段にさらに接続されており、前記膨張された液体ストリームを第2の底部フィードとしてそこに供給する第3の膨張手段と、
    (11)前記第1の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第1の吸収手段の上部領域からの蒸留蒸気ストリームを受け入れる蒸気収集手段と、
    (12)前記蒸気収集手段にさらに接続されており、前記蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(2)および(6)における冷却の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (13)前記熱交換手段に接続されており、前記加熱された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それをより高圧に圧縮する圧縮手段と、
    (14)前記圧縮手段に接続されており、前記圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを冷却する冷却手段と、
    (15)前記冷却手段に接続されており、前記冷却されて圧縮された蒸留蒸気ストリームを受け入れ、それを前記揮発性の残留ガス留分と圧縮再循環ストリームとに分離する第2の分離手段と、
    (16)前記第2の分離手段にさらに接続されており、前記圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを実質的に凝縮するように十分に冷却し、工程(12)における加熱の少なくとも一部を供給する前記熱交換手段と、
    (17)前記熱交換手段に接続されており、前記実質的に凝縮された圧縮再循環ストリームを受け入れ、それを前記より低圧に膨張する第4の膨張手段であって、前記第1の吸収手段にさらに接続されており、頂部へのフィードとして前記膨張された再循環ストリームをそこに供給する第4の膨張手段と、
    (18)前記第2の吸収手段に接続され、かつ前記処理組立体に収容されており、前記第2の吸収手段の下部領域からの蒸留液体ストリームを受け入れる液体収集手段と、
    (19)前記液体収集手段にさらに接続されており、前記蒸留液体ストリームを受け入れ、それを加熱し、工程(4)における冷却の少なくとも一部を供給しつつ、前記蒸留液体ストリームから出たより高い揮発性成分を同時にストリッピングし、続いて、前記加熱されてストリッピングされた蒸留液体ストリームを、前記相対的に揮発性が低い留分として前記処理組立体から放出する前記熱および物質移動手段と、
    (20)前記第1および第2の吸収手段に対する前記フィードストリームの量および温度の調節に適応し、前記相対的に揮発性が低い留分中の成分の大部分が回収されるような温度に前記第1の吸収手段の前記上部領域の温度を維持する制御手段と、を備えた、装置。
  26. (1)前記熱および物質移動手段が上部および下部領域に配置されており、
    (2)前記処理組立体が前記第3の膨張手段に接続されており、前記膨張された液体ストリームを受け入れ、それを前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に導く、請求項21に記載の装置。
  27. (1)前記熱および物質移動手段が上部および下部領域に配置されており、
    (2)前記処理組立体が前記第3の膨張手段に接続されており、前記膨張された液体ストリームを受け入れ、それを前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に導く、請求項22に記載の装置。
  28. (1)前記熱および物質移動手段が上部および下部領域に配置されており、
    (2)前記処理組立体が前記第3の膨張手段に接続されており、前記膨張された液体ストリームを受け入れ、それを前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に導く、請求項24に記載の装置。
  29. (1)前記熱および物質移動手段が上部および下部領域に配置されており、
    (2)前記処理組立体が前記第3の膨張手段に接続されており、前記膨張された液体ストリームを受け入れ、それを前記熱および物質移動手段の前記上部領域と前記下部領域との間に導く、請求項25に記載の装置。
  30. 前記分離手段は前記処理組立体に収容されている、請求項21、22、24、25、26、27、28、または29に記載の装置。
  31. (1)ガス収集手段が前記処理組立体に収容されており、
    (2)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段が、前記ガス収集手段内部に含まれており、
    (3)前記ガス収集手段が前記合流手段に接続されており、前記冷却されたガスストリームを受け入れ、それを前記外部の冷却媒体によりさらに冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、
    (4)前記第2の分離手段が前記ガス収集手段に接続するように適応し、前記さらに冷却されたガスストリームを受け入れ、それを前記第1のストリームと第2のストリームとに分離する、請求項20に記載の装置。
  32. (1)ガス収集手段が前記処理組立体に収容されており、
    (2)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段が、前記ガス収集手段内部に含まれており、
    (3)前記ガス収集手段が前記熱交換手段に接続されており、前記冷却された第1の部分を受け入れ、それを前記外部の冷却媒体によりさらに冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、
    (4)前記第2の膨張手段が前記ガス収集手段に接続するように適応し、前記さらに冷却された第1の部分を受け入れ、それを前記より低圧に膨張し、前記第2の吸収手段にさら
    に接続されており、 前記膨張されてさらに冷却された第1の部分を前記底部フィードとしてそこに供給する、請求項23に記載の装置。
  33. (1)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段が、前記分離手段内部に含まれており、
    (2)前記蒸気ストリームを、前記外部の冷却媒体により冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、追加的な凝縮物を形成し、
    (3)前記凝縮物を、前記そこで分離された少なくとも1つの液体ストリームの一部とする、請求項21、22、24、25、26、27、28、または29に記載の装置。
  34. (1)外部の冷却媒体に通じる1つ以上のパスを含む追加的な熱および物質移動手段が、前記分離手段内部に含まれており、
    (2)前記蒸気ストリームを、前記外部の冷却媒体により冷却される前記追加的な熱および物質移動手段に導き、追加的な凝縮物を形成し、
    (3)前記凝縮物を、前記そこで分離された少なくとも1つの液体ストリームの一部とする、請求項30に記載の装置。
  35. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするために、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、31、または32に記載の装置。
  36. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするために、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項30に記載の装置。
  37. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするために、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項33に記載の装置。
  38. 前記熱および物質移動手段は、前記蒸留液体ストリームから出た前記より高い揮発性成分を前記ストリッピングするために、前記第2の部分により供給される加熱を補う外部の加熱媒体に通じる1つ以上のパスを含む、請求項34に記載の装置。
JP2013502636A 2010-03-31 2011-03-21 炭化水素ガスの処理 Active JP5870086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/029331 WO2010144172A1 (en) 2009-06-11 2010-03-31 Hydrocarbon gas processing
US12/750,862 US8881549B2 (en) 2009-02-17 2010-03-31 Hydrocarbon gas processing
US12/750,862 2010-03-31
USPCT/US2010/029331 2010-03-31
PCT/US2010/033374 WO2010144186A1 (en) 2009-06-11 2010-05-03 Hydrocarbon gas processing
USPCT/US2010/033374 2010-05-03
US12/772,472 2010-05-03
US12/772,472 US9933207B2 (en) 2009-02-17 2010-05-03 Hydrocarbon gas processing
US12/781,259 2010-05-17
USPCT/US2010/035121 2010-05-17
PCT/US2010/035121 WO2010144217A1 (en) 2009-06-11 2010-05-17 Hydrocarbon gas processing
US12/781,259 US9939195B2 (en) 2009-02-17 2010-05-17 Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US13/048,315 US9052136B2 (en) 2010-03-31 2011-03-15 Hydrocarbon gas processing
US13/048,315 2011-03-15
USPCT/US2011/028872 2011-03-17
PCT/US2011/028872 WO2011123253A1 (en) 2010-03-31 2011-03-17 Hydrocarbon gas processing
US13/051,682 US9074814B2 (en) 2010-03-31 2011-03-18 Hydrocarbon gas processing
PCT/US2011/029034 WO2011126710A1 (en) 2010-03-31 2011-03-18 Hydrocarbon gas processing
USPCT/US2011/029034 2011-03-18
US13/051,682 2011-03-18
PCT/US2011/029234 WO2011123276A1 (en) 2009-02-17 2011-03-21 Hydrocarbon gas processing
US13/052,348 US9052137B2 (en) 2009-02-17 2011-03-21 Hydrocarbon gas processing
US13/052,348 2011-03-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013527415A true JP2013527415A (ja) 2013-06-27
JP2013527415A5 JP2013527415A5 (ja) 2015-09-10
JP5870086B2 JP5870086B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=56291223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502636A Active JP5870086B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-21 炭化水素ガスの処理

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP5870086B2 (ja)
CN (1) CN102695934B (ja)
AU (1) AU2011233577B2 (ja)
BR (1) BRPI1105771A2 (ja)
CA (1) CA2764590C (ja)
EA (1) EA024494B1 (ja)
MY (1) MY160876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160056882A (ko) * 2013-09-11 2016-05-20 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108507277A (zh) * 2018-04-28 2018-09-07 中国石油工程建设有限公司 一种天然气乙烷回收的冷量综合利用装置及方法
WO2020185649A1 (en) * 2019-03-11 2020-09-17 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
CN111763131A (zh) * 2019-04-02 2020-10-13 天津中油科远石油工程有限责任公司 一种冷干气回流生产乙烷的方法及其装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090107175A1 (en) * 2003-01-16 2009-04-30 Patel Sanjiv N Multiple Reflux Stream Hydrocarbon Recovery Process
US20100287983A1 (en) * 2009-02-17 2010-11-18 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
WO2010144163A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
JP2012529622A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568737A (en) * 1994-11-10 1996-10-29 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5675054A (en) * 1995-07-17 1997-10-07 Manley; David Low cost thermal coupling in ethylene recovery
US5685170A (en) * 1995-11-03 1997-11-11 Mcdermott Engineers & Constructors (Canada) Ltd. Propane recovery process
US7310971B2 (en) * 2004-10-25 2007-12-25 Conocophillips Company LNG system employing optimized heat exchangers to provide liquid reflux stream
US6516631B1 (en) * 2001-08-10 2003-02-11 Mark A. Trebble Hydrocarbon gas processing
US6694775B1 (en) * 2002-12-12 2004-02-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for the recovery of krypton and/or xenon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090107175A1 (en) * 2003-01-16 2009-04-30 Patel Sanjiv N Multiple Reflux Stream Hydrocarbon Recovery Process
US20100287983A1 (en) * 2009-02-17 2010-11-18 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
WO2010144163A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
JP2012529622A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理
JP2012529620A (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガスの処理

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160056882A (ko) * 2013-09-11 2016-05-20 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리
JP2016535237A (ja) * 2013-09-11 2016-11-10 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理
KR102099798B1 (ko) 2013-09-11 2020-04-13 유오피 엘엘씨 탄화수소 가스 처리

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011233577A2 (en) 2012-03-01
EA024494B1 (ru) 2016-09-30
CA2764590C (en) 2017-04-25
MY160876A (en) 2017-03-31
BRPI1105771A2 (pt) 2016-05-03
AU2011233577B2 (en) 2015-11-19
AU2011233577A8 (en) 2012-06-07
CN102695934A (zh) 2012-09-26
AU2011233577A1 (en) 2012-02-02
CA2764590A1 (en) 2011-10-06
EA201200005A1 (ru) 2013-03-29
JP5870086B2 (ja) 2016-02-24
CN102695934B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101619563B1 (ko) 탄화수소 가스 처리
JP4571934B2 (ja) 炭化水素ガス処理
US9080811B2 (en) Hydrocarbon gas processing
US9933207B2 (en) Hydrocarbon gas processing
JP5552159B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
KR101680923B1 (ko) 탄화수소 가스 처리방법
JP5870086B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP5836359B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101714102B1 (ko) 탄화수소 가스 처리방법
KR101680922B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
JP5753535B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101676069B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
JP5798180B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101758395B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
KR101714101B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
EP2553364A1 (en) Hydrocarbon gas processing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150511

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250