JP2013526223A - Method and apparatus for sending a buffer status report in a wireless network - Google Patents

Method and apparatus for sending a buffer status report in a wireless network Download PDF

Info

Publication number
JP2013526223A
JP2013526223A JP2013508346A JP2013508346A JP2013526223A JP 2013526223 A JP2013526223 A JP 2013526223A JP 2013508346 A JP2013508346 A JP 2013508346A JP 2013508346 A JP2013508346 A JP 2013508346A JP 2013526223 A JP2013526223 A JP 2013526223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer status
status report
report message
uplink buffer
media access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013508346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5788971B2 (en
Inventor
ウェン,ピンピン
ヤン,タオ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013526223A publication Critical patent/JP2013526223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5788971B2 publication Critical patent/JP5788971B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、無線ネットワークにおいてバッファ・ステータス・レポートを送信するための方法および装置を提案する。ユーザ装置が複数のコンポーネント・キャリアで構成され、ユーザ装置が、それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得し、送信されるべきデータの量に従ってアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成し、ユーザ装置にサービスしている基地局にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告する。本発明は、送信時間間隔内に複数のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットがある場合の、バッファ・ステータス情報の報告の仕方の問題に対処する。本発明のソリューションを用いれば、基地局は、より効率的なスケジューリングを保証するために、ユーザ装置にいくつのアップリンク・リソースを割り当てられることができるかを決定的に知ることができる。  The present invention proposes a method and apparatus for transmitting a buffer status report in a wireless network. The amount of data to be transmitted after the user equipment is composed of multiple component carriers and the user equipment generates each media access layer protocol data unit corresponding to each component carrier. , Generate an uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted, and report the uplink buffer status report message to the base station serving the user equipment. The present invention addresses the issue of how to report buffer status information when there are multiple media access layer protocol data units within a transmission time interval. With the solution of the present invention, the base station can determine decisively how many uplink resources can be allocated to the user equipment in order to guarantee more efficient scheduling.

Description

本開示は無線通信に関し、詳細には、LTE−Aにおけるキャリア・アグリゲーションに基づく基地局およびユーザ装置に関する。   The present disclosure relates to wireless communication, and in particular, to a base station and user equipment based on carrier aggregation in LTE-A.

バッファ・ステータス・レポート(BSR)は、基地局(進化型ノードB、すなわちeNB)でのスケジューリングに必要なユーザ装置(UE)側の情報を提供するため、アップリンク・システムにおいて非常に重要である。ロング・ターム・エボリューション・アドバンスト(LTE−A)リリース8/9では、バッファ・ステータス・レポートは、それぞれの送信時間間隔(TTI)内に1つのメディア・アクセス制御・プロトコル・データ・ユニット(MAC PDU)しかないので、比較的単純である。しかし、LTE−Aリリース10では、キャリア・アグリゲーション(CA)、すなわち複数のコンポーネント・キャリア(CC)の導入により1つのTTI内で複数のMAC PDUを送信できる。したがって、バッファ・ステータス・レポートで発生するいくつかの新たな問題に対処することが望ましい。   The buffer status report (BSR) is very important in the uplink system because it provides user equipment (UE) side information necessary for scheduling at the base station (evolved Node B, ie eNB). . In Long Term Evolution Advanced (LTE-A) Release 8/9, the buffer status report is one media access control protocol data unit (MAC PDU) within each transmission time interval (TTI). ) Is relatively simple. However, in LTE-A Release 10, multiple MAC PDUs can be transmitted within one TTI by introducing carrier aggregation (CA), that is, multiple component carriers (CC). Therefore, it is desirable to address some new issues that arise with buffer status reports.

本発明は、バッファ・ステータス・レポートのルールを確立するために、LTE−Aにおける新たな特徴を考慮する。本発明は、キャリア・アグリゲーションを有する通信システムにバッファ・ステータス・レポート・メカニズムを提供する。   The present invention takes into account new features in LTE-A to establish rules for buffer status reporting. The present invention provides a buffer status reporting mechanism for communication systems with carrier aggregation.

本発明の第1の態様によれば、複数のコンポーネント・キャリアで構成されたユーザ装置におけるアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告する方法が提供され、本方法は、A.それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得するステップと、B.送信されるべきデータの量に従ってアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成するステップと、C.ユーザ装置にサービスしている基地局にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するステップとを含む。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for reporting an uplink buffer status report message in a user equipment configured with a plurality of component carriers. B. obtaining an amount of data to be transmitted after each media access layer protocol data unit corresponding to each component carrier is generated; Generating an uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted; Reporting an uplink buffer status report message to a base station serving the user equipment.

本発明の第2の態様によれば、複数のコンポーネント・キャリアで構成されたユーザ装置におけるアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するための装置が提供され、本装置は、それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得するように構成された第1取得デバイスと、送信されるべきデータの量に従ってアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成するように構成された生成デバイスと、ユーザ装置にサービスしている基地局にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するように構成された報告デバイスとを含む。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an apparatus for reporting an uplink buffer status report message in a user equipment configured with a plurality of component carriers, the apparatus comprising: A first acquisition device configured to acquire an amount of data to be transmitted after each media access layer protocol data unit corresponding to the carrier is generated, and data to be transmitted Reporting uplink buffer status report messages to a generating station configured to generate uplink buffer status report messages according to the amount of and a base station serving the user equipment Configured reporting device.

本発明は、1つの送信時間間隔内に複数の送信ブロック、すなわち複数のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットがある場合の、バッファ・ステータス情報の報告の仕方の問題に対処する。   The present invention addresses the problem of how to report buffer status information when there are multiple transmission blocks, ie, multiple media access layer protocol data units, within one transmission time interval.

本発明のソリューションを用いれば、基地局は、より効率的なスケジューリングを保証するために、ユーザ装置にいくつのアップリンク・リソースを割り当てられることができるかを決定的に知ることができる。   With the solution of the present invention, the base station can determine decisively how many uplink resources can be allocated to the user equipment in order to guarantee more efficient scheduling.

本発明は、信頼性、効率性、正確さなどの異なる視点から、パディング・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを利用でき、それによってバッファ・ステータス・レポート・メッセージの信頼性を向上させ、データ送信の効率性を向上させ、またはバッファ・ステータス・レポート・メッセージの正確さを向上させることができる。   The present invention can utilize padding buffer status report messages from different perspectives such as reliability, efficiency and accuracy, thereby improving the reliability of buffer status report messages and Efficiency can be improved or the accuracy of the buffer status report message can be improved.

本発明の実施形態は、正確さをさらに向上させるために、粗い粒度でバッファ・サイズ・テーブルについてのインクリメント情報をさらに提供することが好ましい。   Embodiments of the present invention preferably further provide increment information for the buffer size table with a coarse granularity to further improve accuracy.

本発明の上述および他の特徴、目的、および利点は、図面を参照して与えられる非限定的実施形態の以下の詳細な説明を検討することにより明らかになるであろう。   The foregoing and other features, objects, and advantages of the present invention will become apparent upon review of the following detailed description of non-limiting embodiments given with reference to the drawings.

本発明の実施形態によるネットワーク・トポロジの概略図である。1 is a schematic diagram of a network topology according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態によるシステム方法の流れ図である。3 is a flow diagram of a system method according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による、MAC PDU内に標準/定期的BSRとして含まれる長いBSRの例である。4 is an example of a long BSR included as a standard / periodic BSR in a MAC PDU according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による、第1優先権を有する論理チャネル・グループに対応する短いBSRの例である。4 is an example of a short BSR corresponding to a logical channel group having first priority according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による、第2優先権を有する論理チャネル・グループに対応する短いBSRの例である。FIG. 4 is an example of a short BSR corresponding to a logical channel group with second priority according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による装置のブロック図である。1 is a block diagram of an apparatus according to an embodiment of the present invention.

図面を通じて、同一または同様の参照番号は、同一または同様のコンポーネントを指している。   Throughout the drawings, the same or similar reference numerals refer to the same or similar components.

まず、本発明の技術的ソリューションを読んで理解することを容易にするために、この説明ではBSRとトリガ手順の種類の簡単な紹介を行う。   First, in order to make it easier to read and understand the technical solution of the present invention, this description gives a brief introduction to the types of BSR and trigger procedures.

基地局でのスケジューリングの基本的な考え方は、無線リソースがUEだけに割り当てられるか、送信または受信が可能なデータがある場合はUEから送信されることにある。ダウンリンクでは、それぞれのUEに送信されるべきデータの量は、基地局のスケジューラに明らかに知られている。しかしアップリンク方向では、スケジューリング決定は基地局で行われ、データ・バッファはUEに配置されるので、全部でいくつのUEのデータが送信されるべきアップリンク・バッファ・エリアに格納されているかの情報を基地局に提供して、基地局がUEからのアップリンク・リソース・バッファ情報によってリソースを割り当ててスケジューリングできるようにして、それによって、普通ならリソースの浪費につながるUEへの無駄なリソース割当てまたはスケジューリングを回避するために、UEがBSRメッセージを基地局に報告する必要がある。   The basic idea of scheduling at the base station is that radio resources are allocated only to the UE or transmitted from the UE when there is data that can be transmitted or received. On the downlink, the amount of data to be transmitted to each UE is clearly known to the base station scheduler. However, in the uplink direction, the scheduling decision is made at the base station and the data buffer is located at the UE, so how many UE data in total are stored in the uplink buffer area to be transmitted. Provide information to the base station so that the base station can allocate and schedule resources according to uplink resource buffer information from the UE, thereby wasting resource allocation to the UE that would normally result in wasted resources Or, to avoid scheduling, the UE needs to report a BSR message to the base station.

定期的なBSRタイマー(定期的BSRタイマー)および標準BSRタイマー(retxBSRタイマー)を含む2つの構成されたタイマー、ならび論理チャネルにごとに任意のシグナリング論理チャネル・グループがあれば、無線リソース制御(RRC)はこの論理チャネルがどの論理チャネル・グループ(LCG)に属しているかを示す。   Two configured timers including a periodic BSR timer (periodic BSR timer) and a standard BSR timer (retxBSR timer), and if there is any signaling logical channel group per logical channel, radio resource control (RRC ) Indicates which logical channel group (LCG) this logical channel belongs to.

BSRメッセージは、以下の状況が発生するとトリガされうる。
−特定の論理チャネル・グループに属し、RLCまたはPDCPエンティティに存在して送信されるべきアップリンクデータ(たとえば、RLC/PDCP制御情報、サービス・データなど)を有する論理チャネルがある、または特定の論理チャネル・グループに属する任意の論理チャネルよりも高い優先権を有し、送信されるべきデータを有する論理チャネルがある、あるいは特定の論理チャネル・グループに属する論理チャネルのいずれも送信されるべきいかなるデータも有していない(すなわち、バッファ・エリア・サイズが0のBSRが、eNBとUEとの間のバッファ・エリア情報の同期のために送信される可能性がある)。また、これらの状況においてトリガされるBSRは、「標準BSR」と呼ばれる。
−アップリンク・リソースが割り当てられ、パディング・ビットの数が、BSR MAC制御要素プラスそのサブヘッダ以上であり、この時にトリガされるBSRは「パディングBSR」に属する。
−retxBSRタイマーが切れて、特定の論理チャネル・グループに属する任意の論理チャネルが送信されるべきデータを有し、この時にトリガされるBSRは「標準BSR」に属する。および、
−定期的BSRタイマーが切れ、この時にトリガされるBSRは「定期的BSR」に属する。
A BSR message can be triggered when the following situation occurs:
-There is a logical channel belonging to a specific logical channel group and having uplink data (eg RLC / PDCP control information, service data, etc.) to be present and transmitted in an RLC or PDCP entity, or a specific logical Any data that has a higher priority than any logical channel that belongs to the channel group and that has data to be transmitted, or that any of the logical channels that belong to a particular logical channel group should be transmitted (Ie, a BSR with a buffer area size of 0 may be transmitted for synchronization of buffer area information between the eNB and the UE). A BSR triggered in these situations is also referred to as a “standard BSR”.
-Uplink resources are allocated and the number of padding bits is greater than or equal to the BSR MAC control element plus its sub-header, and the BSR triggered at this time belongs to "Padding BSR".
-The retx BSR timer expires and any logical channel belonging to a specific logical channel group has data to be transmitted, and the BSR triggered at this time belongs to the "standard BSR". and,
-The periodic BSR timer expires and the BSR triggered at this time belongs to the "periodic BSR".

標準および定期的BSRについて、
−複数の論理チャネル・グループ(LCG)が、BSRが送信される現在のTTI内に送信されるべきデータを有する場合、長いBSRが報告される。
−そうでない場合は、短いBSRが報告される。
For standard and periodic BSR
A long BSR is reported if multiple logical channel groups (LCG) have data to be transmitted in the current TTI where the BSR is transmitted.
-Otherwise, a short BSR is reported.

パディングBSRについて、
−パディング・ビットの数が、短いBSR制御要素プラスそのサブヘッダ以上であるが、長いBSR制御要素プラスそのサブヘッダよりも少ない場合は、
−複数の論理チャネル・グループ(LCG)が、BSRが送信される現在のTTI内に送信されるべきデータを有する場合は切り捨てられたBSRが報告され、このBSRは、送信されるべきデータを有する最高優先権論理チャネルが属する論理チャネル・グループを搬送する。
−そうでない場合は、短いBSRが報告される。
−パディング・ビットの数が、長いBSR制御要素プラスそのサブヘッダ以上の場合、長いBSRが報告される。
About Padding BSR
If the number of padding bits is greater than or equal to the short BSR control element plus its subheader but less than the long BSR control element plus its subheader,
-If more than one logical channel group (LCG) has data to be transmitted in the current TTI to which the BSR is transmitted, a truncated BSR is reported and this BSR has the data to be transmitted Carries the logical channel group to which the highest priority logical channel belongs.
-Otherwise, a short BSR is reported.
A long BSR is reported if the number of padding bits is greater than or equal to the long BSR control element plus its subheader.

したがって、長いBSRを送信する場合、短いBSRまたは切り捨てられたBSRは、BSRの送信のための有効なアップリンク送信リソースの総数、空ではないバッファのための論理信号の数、および特定のイベントがUEにおいてトリガされるかどうかによって決定される。長いBSRは4つの論理チャネル・グループについてのバッファ・データの量を報告し、短いBSRは1つの論理チャネル・グループについてのアップリンク・バッファ・データの量を報告する。   Thus, when transmitting a long BSR, a short or truncated BSR may indicate that the total number of valid uplink transmission resources for transmission of the BSR, the number of logical signals for non-empty buffers, and certain events Determined by whether it is triggered at the UE. Long BSR reports the amount of buffer data for four logical channel groups, and short BSR reports the amount of uplink buffer data for one logical channel group.

図1は、本発明の実施形態によるネットワーク・トポロジの図を示しており、基地局2はユーザ装置1にサービスしており、ユーザ装置1は基地局2にBSRを報告する。   FIG. 1 shows a diagram of a network topology according to an embodiment of the present invention, where a base station 2 serves a user equipment 1 and the user equipment 1 reports a BSR to the base station 2.

図2は、本発明の実施形態によるシステム方法の流れ図を示している。   FIG. 2 shows a flow diagram of a system method according to an embodiment of the present invention.

まず、ステップS20で、ユーザ装置1が少なくとも1つのコンポーネント・キャリアで構成されており、ユーザ装置1は、それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得する。LTE−Aでは、1つのTTI内で複数のCCが同時に送信され、1つのMAC PDUが1つのCCを介してカプセル化され、CCはMAC PDUに1対1で対応する。したがって、CAシナリオでは、1つのTTI内で複数のMAC PDUが同時に送信されうる。ユーザ装置1から基地局2に送信されたBSRは、基地局2に、送信に適したユーザ装置1のアップリンク・バッファ内のデータの量、特にそれぞれのコンポーネント・キャリアを介するすべてのMAC PDUが作成された後に送信されるべきバッファ内のデータの量を提供するために使用される。   First, in step S20, the user apparatus 1 is configured with at least one component carrier, and the user apparatus 1 generates each media access layer protocol data unit corresponding to each component carrier. After that, get the amount of data to be transmitted. In LTE-A, a plurality of CCs are simultaneously transmitted within one TTI, one MAC PDU is encapsulated via one CC, and the CC corresponds one-to-one with the MAC PDU. Therefore, in the CA scenario, a plurality of MAC PDUs can be transmitted simultaneously in one TTI. The BSR transmitted from the user equipment 1 to the base station 2 is sent to the base station 2 by the amount of data in the uplink buffer of the user equipment 1 suitable for transmission, in particular, all the MAC PDUs via the respective component carriers. Used to provide the amount of data in the buffer that should be transmitted after it has been created.

さらに、バッファ・ステータス・レポートMAC制御要素は、長いBSRフォーマットと短いBSR/切り捨てられたBSRフォーマットとを含むことができる。   Further, the buffer status report MAC control element can include a long BSR format and a short BSR / truncated BSR format.

次いで、ステップS21で、ユーザ装置1は、送信されるべきデータの量に従ってアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成する。次いで、ステップS22で、ユーザ装置1は、ユーザ装置1にサービスしている基地局2にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告する。   Next, in step S21, the user equipment 1 generates an uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted. Next, in step S22, the user equipment 1 reports an uplink buffer status report message to the base station 2 serving the user equipment 1.

CAシナリオでBSRを生成するステップS21とBSRを報告するステップS22は、それぞれ標準/定期的BSRおよびパディングBSRについて以下で詳細に説明する。   Step S21 for generating a BSR and step S22 for reporting a BSR in a CA scenario are described in detail below for standard / periodic BSR and padding BSR, respectively.

標準/定期的BSR
標準/定期的BSRは、CC特定情報の代わりにユーザ特定情報を提供するので、すなわち標準/定期的BSRはCCと無関係なので、1つのTTI内で異なるCCを介して複数のBSRを報告する必要はない。したがって、ステップS21で、たとえ1つのTTI内に異なるCCを介して複数のMAC PDUがあっても、ユーザ装置1は1つのCCのMAC PDU内の1つの標準/定期的BSRだけを単にカプセル化できる。言い換えると、標準/定期的BSRについて、ユーザ装置1は、キャリア・アグリゲーション・シナリオではTTIごとに1つのBSRだけ報告する。
Standard / Regular BSR
Since standard / periodic BSR provides user specific information instead of CC specific information, ie standard / periodic BSR is independent of CC, multiple BSRs need to be reported via different CCs within one TTI There is no. Therefore, in step S21, even if there are multiple MAC PDUs via different CCs in one TTI, the user equipment 1 simply encapsulates only one standard / periodic BSR in one CC's MAC PDU. it can. In other words, for standard / periodic BSR, the user equipment 1 reports only one BSR per TTI in the carrier aggregation scenario.

ユーザ装置1が、どのMAC PDU内にBSRが含まれるべきかを決定する方法は、以下で実施形態において説明する。   The method by which the user equipment 1 determines in which MAC PDU the BSR should be included is described in the embodiments below.

当業者は、少なくとも1つの論理チャネルを介するサービス・データが1つのMAC PDUにおいて多重化され、異なる論理チャネルは異なる優先権を有することが理解できるであろう。サービス品質(QoS)を保証するために、まず、アップリンク制御情報(UCI)を搬送する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信される信号の送信電力を維持しながら、UCIを搬送せずにPUSCHを介して送信される信号の送信電力を低下させることによって電力が調整され、UCIはBSR、電力剰余などを含み、すなわち、UCIを搬送するPUSCHはUCIを搬送しないPUSCHよりも高い優先権を有し、すなわち、MAC制御要素を搬送するPUSCHはより高い優先権を有する。すなわち、BSRはより高い優先権を有する。したがって、BSRは、最高優先権を有するチャネルに属するデータを搬送する同じMAC PDU内に含まれるべきであり、すなわち、ステップS21で、ユーザ装置1は最高優先権を有する論理チャネルからのデータとともに、標準/定期的BSRを同じMAC PDUにカプセル化し、たとえば、ユーザ装置は最高QoS要求を有するデータ、たとえばVoIPサービス・データとともに、標準/定期的BSRを同じMAC PDUにカプセル化して、基地局2にMAC PDUを送信する。次いで、ステップS22で、ユーザ装置1は、標準/定期的BSRがカプセル化されているMAC PDUを基地局2に報告する。   One skilled in the art will understand that service data over at least one logical channel is multiplexed in one MAC PDU, and different logical channels have different priorities. In order to guarantee quality of service (QoS), first carry UCI while maintaining the transmission power of the signal transmitted via physical uplink shared channel (PUSCH) carrying uplink control information (UCI). Power is adjusted by reducing the transmission power of the signal transmitted through the PUSCH, and the UCI includes BSR, power remainder, etc., that is, the PUSCH carrying the UCI has higher priority than the PUSCH carrying no UCI. That is, the PUSCH carrying the MAC control element has higher priority. That is, the BSR has a higher priority. Therefore, the BSR should be included in the same MAC PDU carrying data belonging to the channel with the highest priority, i.e., in step S21, the user equipment 1 along with the data from the logical channel with the highest priority, The standard / periodic BSR is encapsulated in the same MAC PDU, for example, the user equipment encapsulates the standard / periodic BSR in the same MAC PDU together with data having the highest QoS requirement, eg VoIP service data, to the base station 2 Send MAC PDU. Next, in step S22, the user apparatus 1 reports the MAC PDU in which the standard / periodic BSR is encapsulated to the base station 2.

パディングBSR
LTE−Aリリース8では、上述のように、短いBSR/切り捨てられたBSR、または長いBSRをサポートするために十分なパディング・ビットがある場合、パディングBSRがトリガされることになる。リリース8では、1つのTTI内で1つのMAC PDUだけが送信されるので、複数のパディング・ビットで構成されるパディングBSRは最大で1つである。キャリア・アグリゲーション・シナリオでは、複数のMAC PDUがあるので、複数のパディングBSRが可能である。
Padding BSR
In LTE-A Release 8, padding BSR will be triggered if there are enough padding bits to support short BRS / truncated BSR or long BSR, as described above. In Release 8, since only one MAC PDU is transmitted within one TTI, the maximum number of padding BSRs composed of a plurality of padding bits is one. In the carrier aggregation scenario, since there are multiple MAC PDUs, multiple padding BSRs are possible.

現在、CAシナリオにはMAC PDUを作成するための2つの代替ソリューションがあり、すなわち、1つは、対応するデータがそれぞれのMAC PDUにカプセル化されるまで、1つのMAC PDUを生成して、次いで送信されるべき残りのデータの少なくとも一部を次のMAC PDUにカプセル化し、以下同様に行うことによって、MAC PDUを特定の順序で連続的にカプセル化することであり、もう1つは、それぞれのコンポーネント・キャリアを介してパラレルに送信されたMAC PDUをカプセル化することである。したがって、以下にシリアルおよびパラレルなカプセル化のこれらの2つの状況の考察をそれぞれ行い、まずそれぞれのCCを介するMAC PDUのシリアル生成について論じる。   Currently, there are two alternative solutions for creating a MAC PDU in the CA scenario: one generates one MAC PDU until the corresponding data is encapsulated in each MAC PDU, Then encapsulating MAC PDUs sequentially in a particular order by encapsulating at least a portion of the remaining data to be transmitted into the next MAC PDU, and so on, and the other is Encapsulating MAC PDUs sent in parallel via their respective component carriers. Therefore, the following considers each of these two situations of serial and parallel encapsulation, and first discusses serial generation of MAC PDUs via their respective CCs.

(1)異なるCCを介するMAC PDUは、特定の順序でシリアルにカプセル化される。   (1) MAC PDUs over different CCs are serially encapsulated in a specific order.

標準/定期的BSRがトリガされると、次いでBSR(長いBSR、または短いBSR)が1つのCCを介して送信され、さらに他のCCの他のMAC PDU内のパディング・ビットがパディングBSRの送信のために許可されうる。これらのパディングBSRの異なる使用ソリューションについて論じる。   When a standard / periodic BSR is triggered, then the BSR (long BSR or short BSR) is transmitted over one CC, and the padding bits in other MAC PDUs of other CCs are transmitted in the padding BSR Can be allowed for. We discuss different usage solutions for these padding BSRs.

ソリューションA:パディング・ビット内のBSRが繰り返し送信される。   Solution A: The BSR in the padding bits is transmitted repeatedly.

ユーザ装置1は、1つのコンポーネント・キャリアに対応するMAC PDU内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成し、ユーザ装置は、パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のMAC PDUのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの少なくとも一部を繰り返し配置し、すなわちユーザ装置1は全体的な標準/定期的BSRまたはその一部のコピーを、許可されたパディング・ビットに基づいて長いBSRまたは短い/切り捨てられたBSRの形式で送信する。   The user equipment 1 generates an uplink buffer status report message in a MAC PDU corresponding to one component carrier, and the user equipment is able to pad at least one other MAC PDU with padding bits. Repetitively place at least part of the contents of the uplink buffer status report message in the bit, i.e. the user equipment 1 copies the entire standard / periodic BSR or a part of it Transmit in the form of long BSR or short / truncated BSR based on the bits.

ステップS21は、以下のいくつかのサブステップに分割されうる。   Step S21 can be divided into the following substeps.

まず、サブステップS210で、ユーザ装置1はパディング・ビットのサイズを取得する。   First, in sub-step S210, the user apparatus 1 acquires the size of padding bits.

次いで、サブステップS211で、ユーザ装置1は、パディング・ビットを有する他の後続のMAC PDUのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべてのコンテンツを繰り返し配置して、それらは同じTTI内で送信され、パディング・ビットがアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべてのコンテンツを含むために十分である場合、すなわち標準/定期的BSRが長いBSRの場合、長いBSRがパディング・ビット内でサポートされる場合は、パディングBSRは標準/定期的BSRと同じである。   Then, in substep S211, the user equipment 1 repeatedly arranges all the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of other subsequent MAC PDUs having padding bits, and Are transmitted in the same TTI and if the padding bits are sufficient to contain all the contents of the uplink buffer status report message, ie if the standard / periodic BSR is a long BSR, the long BSR is If supported in the padding bits, the padding BSR is the same as the standard / periodic BSR.

あるいは、ユーザ装置1はアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの一部を、パディング・ビットを有する他の後続のMAC PDUのパディング・ビット内に連続的に配置し、それらは同じTTI内で送信され、パディング・ビットがアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの一部を含むために十分な場合、すなわちパディングBSRが標準/定期的BSRのバッファ・ステータス情報の一部を含む場合、標準/定期的BSRが長いBSRで、パディングBSRが短い/切り捨てられたBSRの場合は、この部分はより高い優先権を有するLCGに属する。この原則は、標準/定期的BSRがトリガされないときにパディングBSRしかない場合のシナリオにも適用できる。CAシナリオでMAC PDUがシリアルに生成される場合の、標準/定期的BSR、次いでパディングBSRが生成される流れを、図3、図4、および図5を参照して以下で詳細に説明する。   Alternatively, the user equipment 1 sequentially places part of the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of other subsequent MAC PDUs with padding bits, which are the same TTI If the padding bits are sufficient to contain part of the contents of the uplink buffer status report message, i.e. the padding BSR contains part of the buffer status information of the standard / periodic BSR If so, if the standard / periodic BSR is a long BSR and the padding BSR is a short / truncated BSR, this part belongs to the LCG with higher priority. This principle can also be applied to scenarios where there is only padding BSR when standard / periodic BSR is not triggered. The flow of generating standard / periodic BSR and then padding BSR when MAC PDUs are generated serially in a CA scenario will be described in detail below with reference to FIGS.

たとえば、1つのTTI内に送信されるべき3つのMAC PDUがある。標準/定期的BSRがトリガされると、ユーザ装置1は1つのMAC PDU内で標準/定期的BSRを送信する。好ましい実施形態では、ステップS21で、送信するために標準/定期的BSRが1つのMAC PDUにカプセル化され、たとえば、BSRが最初に生成されるべきシリアル・データ・パケットにカプセル化され、パディングBSRが残りの2つのMAC PDUの両方においてサポートされる。   For example, there are three MAC PDUs to be transmitted within one TTI. When the standard / periodic BSR is triggered, the user equipment 1 transmits the standard / periodic BSR within one MAC PDU. In a preferred embodiment, in step S21, a standard / periodic BSR is encapsulated in one MAC PDU for transmission, eg, the BSR is encapsulated in a serial data packet to be generated first, and a padding BSR. Are supported in both of the remaining two MAC PDUs.

ある実施形態では、4つの論理チャネルグループ(LCG)からバッファ・ステータス情報、すなわちBSRが報告され、図3に示されるような長いBSRは標準/定期的BSRとして1つのMAC PDU内に含まれる。したがって、ステップS21は以下のサブステップS210、S211、およびS211’にさらに細かく分割されうる。サブステップS210で、ユーザ装置1は、次のシリアルMAC PDUのパディング・ビットのサイズを取得して、次のシリアルMAC PDUのパディング・ビットのサイズが標準/定期的BSRのすべてのコンテンツを含むために十分かどうかを決定する。パディング・ビットが標準/定期的BSRのすべてのコンテンツを含むために十分である場合、サブステップS211で、ユーザ装置1がパディング・ビット内の標準/定期的BSRのすべてのコンテンツを満たし、パディング・ビットが標準/定期的BSRのすべてのコンテンツを含むために十分ではない場合、たとえば、パディング・ビットのサイズが短いBSRだけしかサポートできない場合、サブステップS211’で、ユーザ装置1は、次のシリアルMAC PDUのパディング・ビット内の標準/定期的BSRのコンテンツの一部を満たす。好ましい実施形態によれば、サブステップS211’で、BSRに対応する論理チャネル・グループの優先順序に従って、ユーザ装置1はまず次のシリアルMAC PDUのパディング・ビット内の最高優先権を有する論理チャネル・グループの対応するBSR情報を満たし、次いでさらなるMAC PDUのパディング・ビット内の2番目に高い優先権を有する論理チャネル・グループの対応するBSR情報を満たす。サブステップS211’は、図3、図4、および図5を参照して詳細に説明する。   In one embodiment, buffer status information, or BSR, is reported from four logical channel groups (LCGs), and a long BSR as shown in FIG. 3 is included in a single MAC PDU as a standard / periodic BSR. Therefore, step S21 can be further subdivided into the following sub-steps S210, S211 and S211 '. In sub-step S210, the user equipment 1 obtains the size of padding bits of the next serial MAC PDU, and the size of the padding bits of the next serial MAC PDU includes all contents of the standard / periodic BSR. Decide whether it is enough. If the padding bit is sufficient to contain all the content of the standard / periodic BSR, then in sub-step S211, the user equipment 1 fills all the content of the standard / periodic BSR in the padding bit and If the bits are not sufficient to contain all the content of the standard / periodic BSR, eg if only BSR with a short padding bit size can be supported, then in sub-step S211 ′, the user equipment 1 Fills a portion of the standard / periodic BSR content in the padding bits of the MAC PDU. According to a preferred embodiment, in sub-step S211 ′, according to the priority order of the logical channel group corresponding to the BSR, the user equipment 1 first has the logical channel with the highest priority in the padding bits of the next serial MAC PDU. Fill the corresponding BSR information of the group and then fill the corresponding BSR information of the logical channel group with the second highest priority in the padding bits of the further MAC PDU. Sub-step S211 'will be described in detail with reference to FIG. 3, FIG. 4, and FIG.

図3で、長いBSRは、標準/定期的BSRとして採用され、それぞれ4つの論理チャネル・グループのバッファ・ステータス情報、すなわち4つの論理チャネル・グループを介して送信されるべき対応するデータの量である、それぞれ論理チャネル・グループ(LCG)#0のアップリンク・バッファ・ステータス情報、論理チャネル・グループ#1のアップリンク・バッファ・ステータス情報、論理チャネル・グループ#2のアップリンク・バッファ・ステータス情報、および論理チャネル・グループ#3のアップリンク・バッファ・ステータス情報を報告する。既存のプロトコル・アーキテクチャでは、それぞれの論理チャネル・グループのアップリンク・バッファ・ステータス情報についてそれぞれ6ビットが占められ、論理チャネル・グループ#0は論理チャネル・グループ#1よりも高い優先権を有し、論理チャネル・グループ#1は論理チャネル・グループ#2よりも高い優先権を有し、論理チャネル・グループ#2は論理チャネル・グループ#3よりも高い優先権を有する。他の2つの後続のMAC PDUにおけるパディングBSRが短いBSRだけをサポートする場合、ユーザ装置1は、図4に示されるように、標準/定期的BSRとしての長いBSRがカプセル化されているMAC PDUの隣のMAC PDUにおける短いBSRとして、まず第1優先権を有する論理チャネル・グループ、すなわち論理チャネル・グループ#0を満たし、図5に示されるように、次のMAC PDUの隣のMAC PDUにおける短いBSRとして、第2優先権を有する論理チャネル・グループ、すなわち論理チャネル・グループ#1を満たす。さらに、ステップS22で、ユーザ装置1は、図4に示されるように第1優先権を有するLCGについての短いBSR、および図5に示されるように第2優先権を有するLCGについての短いBSRを、それぞれ2つのMAC PDUにおいて送信する。   In FIG. 3, the long BSR is adopted as a standard / periodic BSR, with buffer status information for each of the four logical channel groups, ie the amount of corresponding data to be transmitted over the four logical channel groups. Each of the uplink buffer status information of logical channel group (LCG) # 0, the uplink buffer status information of logical channel group # 1, and the uplink buffer status information of logical channel group # 2 And uplink buffer status information for logical channel group # 3. The existing protocol architecture occupies 6 bits for each logical channel group's uplink buffer status information, and logical channel group # 0 has higher priority than logical channel group # 1. Logical channel group # 1 has a higher priority than logical channel group # 2, and logical channel group # 2 has a higher priority than logical channel group # 3. If the padding BSRs in the other two subsequent MAC PDUs support only short BSRs, the user equipment 1 may use a MAC PDU in which a long BSR as a standard / periodic BSR is encapsulated as shown in FIG. As the short BSR in the next MAC PDU, first fill the logical channel group having the first priority, ie logical channel group # 0, and in the next MAC PDU next to the next MAC PDU as shown in FIG. As a short BSR, the logical channel group having the second priority, that is, the logical channel group # 1 is satisfied. Further, in step S22, the user equipment 1 performs a short BSR for the LCG having the first priority as shown in FIG. 4 and a short BSR for the LCG having the second priority as shown in FIG. , Each transmitting in two MAC PDUs.

他の実施形態では、あるパディングBSRが長いBSRをサポートでき、他のパディングBSRが短いBSRしかサポートできない場合、図3に示されるような長いBSRは長いBSRをサポートしている1つのMAC PDUに含まれ、図4に示されるような第1LCGを有するLCGについての短いBSRは短いBSRをサポートしている他のMAC PDUに含まれる。   In other embodiments, if one padding BSR can support a long BSR and the other padding BSR can only support a short BSR, the long BSR as shown in FIG. 3 can be in one MAC PDU that supports the long BSR. The short BSR for the LCG with the first LCG as shown in FIG. 4 is included in other MAC PDUs supporting the short BSR.

つまり、全体的な標準/定期的BSRまたはその一部のコピーをパディング・ビット内で送信して、送信の信頼性を向上できる。   That is, the entire standard / periodic BSR or a copy of a portion thereof can be transmitted in padding bits to improve transmission reliability.

ソリューションB:ユーザ装置1がMAC PDUをシリアルに連続してカプセル化する場合、標準/定期的BSRはもともと1つのTTI内のn番目のMAC PDUにおいて送信されるようにスケジューリングされており、n≦Nであり、Nは1つのTTI内で送信されるMAC PDUの総数を表し、ある実施形態では、標準/定期的BSRを1つのTTI内でシリアルなMAC PDUにおいて送信されるようにスケジューリングでき、最後にカプセル化される。したがって、ステップS21は、n番目のMAC PDUより前にカプセル化された1つまたは複数のMAC PDUのパディング・ビット内のBSRの少なくとも一部を含むステップをさらに含みうる。
次いで、ユーザ装置1は、全体的な標準/定期的BSRまたはその一部が、n番目のMAC PDUより前にカプセル化された少なくとも1つのMAC PDUのパディング・ビット内に含まれたかどうかを決定する。
Solution B: If user equipment 1 serially encapsulates MAC PDUs, the standard / periodic BSR is originally scheduled to be transmitted in the nth MAC PDU in one TTI, where n ≦ N, where N represents the total number of MAC PDUs transmitted in one TTI, and in one embodiment standard / periodic BSR can be scheduled to be transmitted in serial MAC PDUs in one TTI; Finally encapsulated. Accordingly, step S21 may further include including at least a portion of the BSR in the padding bits of one or more MAC PDUs encapsulated prior to the nth MAC PDU.
The user equipment 1 then determines whether the overall standard / periodic BSR or part thereof was included in the padding bits of at least one MAC PDU encapsulated before the nth MAC PDU. To do.

少なくとも1つの以前カプセル化されたMAC PDUが報告されるべき全体的なBSRを含む場合、たとえば、ユーザ装置1が標準/定期的BSR内のバッファ・ステータス情報を、n番目のMAC PDUより前にカプセル化された1つまたは複数のMAC PDUのパディング・ビット内に含む場合、標準/定期的BSRはn番目のMAC PDUに含まれることはできず、したがって、もともとそこにBSRをロードするようにスケジューリングされていたn番目のMAC PDUのバイトを、データ・コンテンツのカプセル化のために取っておくことができる。   If at least one previously encapsulated MAC PDU includes an overall BSR to be reported, for example, user equipment 1 may send buffer status information in the standard / periodic BSR prior to the nth MAC PDU. If included within the padding bits of one or more encapsulated MAC PDUs, the standard / periodic BSR cannot be included in the nth MAC PDU, and so it originally loads the BSR there. The nth MAC PDU byte that was scheduled can be reserved for data content encapsulation.

以前カプセル化されたMAC PDUにBSRが含まれていない、またはバッファ・ステータス情報の一部しか含まれていない場合、ユーザ装置1は、n番目のカプセル化されたMAC PDUに残りのBSR情報を含む。特に、2つ以上のLCGのBSR情報が以前のMAC PDUに含まれていない場合、ユーザ装置1は、長いBSRにおいてn番目のMAC PDUにおける複数のLCGのバッファ情報を送信し、唯一のLCGのBSR情報が以前のMAC PDUに含まれていない場合、ユーザ装置1は、n番目のMAC PDUに短いBSRを含むべきである。BSRのコンテンツの一部、たとえばLCG#0のバッファ・サイズ情報、LCG#1のバッファ・サイズ情報、およびLCG#2のバッファ・サイズ情報が、n番目のMAC PDUに先行する少なくとも1つのMAC PDUのパディング・ビット内に含まれる場合、ユーザ装置1は、短いBSRまたは切り捨てられたBSR内だけに、n番目のMAC PDUにおけるLCG#3のバッファ・サイズ情報を単に含むことができ、サービス・データは予備ビット内で送信されうることが好ましい。   If the previously encapsulated MAC PDU does not contain a BSR or contains only a part of the buffer status information, the user equipment 1 will send the remaining BSR information to the nth encapsulated MAC PDU. Including. In particular, if two or more LCG BSR information is not included in the previous MAC PDU, the user equipment 1 transmits the buffer information of the plurality of LCGs in the nth MAC PDU in the long BSR, and only one LCG If the BSR information is not included in the previous MAC PDU, the user equipment 1 should include a short BSR in the nth MAC PDU. A part of the content of the BSR, for example, LCG # 0 buffer size information, LCG # 1 buffer size information, and LCG # 2 buffer size information is at least one MAC PDU preceding the nth MAC PDU The user equipment 1 can simply include the LCG # 3 buffer size information in the nth MAC PDU only in the short BSR or the truncated BSR, and the service data Can be transmitted in spare bits.

つまり、上述のソリューションAおよびソリューションBは、それぞれ信頼性および効率性の観点からMAC PDUをカプセル化する。ソリューションAは、複数のMAC PDUにおいてBSRを繰り返し送信し、複数の送信のために送信の信頼性を向上できる。ソリューションBは、パディング・ビットをフル活用して、予備ビット内でより多くのデータを送信できるという点で、送信の効率性を向上できる。   That is, Solution A and Solution B described above encapsulate MAC PDUs from the viewpoints of reliability and efficiency, respectively. Solution A can repeatedly transmit BSR in multiple MAC PDUs and improve transmission reliability for multiple transmissions. Solution B can improve the efficiency of transmission in that more data can be transmitted in the spare bits by making full use of the padding bits.

(2)すべてのMAC PDUが、1つのTTI内にパラレルにカプセル化される。   (2) All MAC PDUs are encapsulated in parallel in one TTI.

このソリューションでは、すべてのMAC PDUがパラレルにカプセル化され、1つのMAC PDUをカプセル化しているユーザ装置1は、他のMAC PDU内にパディング・ビットがあるかどうかわからないので、MAC PDUのシリアルなカプセル化のために導入されたソリューションAだけがパディング・ビットに適用でき、すなわち、全体的な標準/定期的BSRまたはその一部のコピーをパディングBSRにおいて送信でき、それによって送信の信頼性が向上する。   In this solution, all MAC PDUs are encapsulated in parallel, and the user equipment 1 encapsulating one MAC PDU does not know whether there are padding bits in the other MAC PDUs, so the MAC PDU serial Only solution A introduced for encapsulation can be applied to the padding bits, i.e. the entire standard / periodic BSR or part of it can be transmitted in the padding BSR, thereby improving the transmission reliability To do.

(3)BSRマッピング・テーブル   (3) BSR mapping table

さらに、パディング・ビットは、粗い粒度でBSRマッピング・テーブルについてのインクリメント情報をさらに提供でき、それによってBSRマッピング・テーブルの正確さを向上させる。   Further, the padding bits can further provide incremental information about the BSR mapping table with a coarse granularity, thereby improving the accuracy of the BSR mapping table.

バッファ・サイズ・テーブル、すなわち表1は、所望の応答時間を乗じたアップリンク・ピーク・レートによって決定された最大バッファ・サイズ・レベルを定義する。しかし、バッファ・テーブルは、キャリア・アグリゲーションおよびアップリンクMIMOの導入によって生じるピーク・レートにおける増加のために、正確なバッファ・ステータス情報レポートをサポートできない場合がある。不変の6ビットバッファ・ステータスを確実にするために、1つのソリューションは、粗い粒度でこの最大値を増加させること、すなわち増加するピーク・レートで増加している全バッファ・サイズを収容するために、隣接してインデックス付けされたバッファ・サイズ間の差が増加していることである。粗い粒度のテーブルでのソリューションのために、本発明は、以下の強化されたソリューションを提案する。パディングBSRと標準/定期的BSRとの両方がともに使用されて、それによってより正確なBSR情報を提供する。この他に、MACサブヘッダ内のR(予約された)ビットを使用して、元のBSR情報とインクリメント情報とを区別できる。   The buffer size table, Table 1, defines the maximum buffer size level determined by the uplink peak rate multiplied by the desired response time. However, the buffer table may not be able to support accurate buffer status information reporting due to the increase in peak rate caused by the introduction of carrier aggregation and uplink MIMO. To ensure a consistent 6-bit buffer status, one solution is to increase this maximum with coarse granularity, ie to accommodate the increasing total buffer size at increasing peak rates. , The difference between adjacent indexed buffer sizes is increasing. For a solution with a coarse-grained table, the present invention proposes the following enhanced solution. Both padding BSR and standard / periodic BSR are used together, thereby providing more accurate BSR information. In addition, the R (reserved) bit in the MAC subheader can be used to distinguish the original BSR information from the increment information.

たとえば、2つのMAC PDUが1つのTTI内で送信される。標準/定期的BSRがトリガされて、1つのMAC PDUにおいて送信され、パディングBSRは他の残りのMAC PDUにおいてサポートされる。ある実施形態では、唯一のLCGがあり、実際のバッファ量は111148バイトであり、表1によれば、標準/定期的BSRの報告インデックスは61(109439<バッファ・ステータス 111148<=128125)になる。さらに、パディングBSRは、1709(1709=111148−109439)のインデックスを34(1552<バッファ・ステータス 1709<=1817)と報告し、パディングBSRが位置しているMACサブヘッダ内のRビットは、たとえば10709がインクリメントであることを示している1に設定される。したがって、パディングBSRにおいてインクリメント情報が報告されると、より正確なアップリンク・バッファ・サイズ情報が提供されうる。   For example, two MAC PDUs are transmitted in one TTI. Standard / periodic BSR is triggered and transmitted in one MAC PDU, and padding BSR is supported in the other remaining MAC PDUs. In one embodiment, there is only one LCG, the actual buffer amount is 11148 bytes, and according to Table 1, the standard / periodic BSR reporting index is 61 (109439 <buffer status 111148 <= 128125). . Further, the padding BSR reports an index of 1709 (1709 = 1111148-109439) as 34 (1552 <buffer status 1709 <= 1817), and the R bit in the MAC subheader where the padding BSR is located is, for example, 10709 Is set to 1 indicating that it is an increment. Thus, more accurate uplink buffer size information can be provided when increment information is reported in the padding BSR.

他の実施形態では、マルチレベルのインクリメント方法で、より正確な情報が提供されうる。3つのMAC PDUが1つのTTI内で送信される、標準/定期的BSRがトリガされて1つのMAC PDUにおいて送信される、および唯一のLCGがあり実際のバッファ量が111148バイトである、またパディングBSRが他の2つのMAC PDUの両方においてサポートされる、などの状況を例にとって、説明を行う。当業者は、4つのフィールド、すなわちそれぞれR/R/E/LCIDがMAC PDUのサブヘッダに含まれ、たとえば、最初のRビットを第1レベルのインクリメントの識別子として設定でき、2番目のRビットを第2レベルのインクリメントの識別子として設定できることが理解できよう。次いで、第1のMAC PDUのパディングBSRは61とインデックス付けされ、第2のMAC PDUのパディングBSRは34(1709=111148−109439)とインデックス付けされ、第3のMAC PDUのパディングBSRは19(157=1709−1552)とインデックス付けされる。   In other embodiments, more accurate information may be provided with a multi-level increment method. 3 MAC PDUs are sent in one TTI, standard / periodic BSR is triggered and sent in one MAC PDU, and there is only one LCG and the actual buffer size is 11148 bytes, and padding The description will be made with an example of a situation where BSR is supported in both of the other two MAC PDUs. One skilled in the art can include four fields, each R / R / E / LCID, included in the MAC PDU subheader, eg, the first R bit can be set as an identifier for the first level increment, and the second R bit can be set It can be seen that it can be set as an identifier for the second level increment. The padding BSR of the first MAC PDU is then indexed as 61, the padding BSR of the second MAC PDU is indexed as 34 (1709 = 1111148-109439), and the padding BSR of the third MAC PDU is 19 ( 157 = 1709-1552).

上述のそれぞれのステップは、送信機、すなわちユーザ装置1の観点から説明されている。以下で、基地局2、すなわち受信機の観点から簡単に説明を行い、基地局2はユーザ装置1からMAC PDUを受信し、次いで基地局2はBSRがカプセル化されているMAC PDUからMAC PDUがカプセル化される方法に従ってBSRメッセージを取り出し、それによってユーザ装置1にアップリンク・リソースを割り当てて、スケジューリングする。   Each of the steps described above has been described from the perspective of the transmitter, i. In the following, a brief description will be given from the viewpoint of the base station 2, that is, the receiver. The base station 2 receives the MAC PDU from the user equipment 1, and then the base station 2 receives the MAC PDU from which the BSR is encapsulated. The BSR message is retrieved according to the method by which the user equipment 1 is encapsulated, thereby allocating uplink resources to the user equipment 1 and scheduling.

図6は、本発明の実施形態による装置のブロック図を示しており、装置10は図1に示されるユーザ装置内に位置している。装置10は第1取得デバイス100、生成デバイス101、および報告デバイス102を含む。ある実施形態では、ユーザ装置は複数のコンポーネント・キャリアで構成されている。   FIG. 6 shows a block diagram of a device according to an embodiment of the present invention, where the device 10 is located in the user device shown in FIG. The apparatus 10 includes a first acquisition device 100, a generation device 101, and a reporting device 102. In some embodiments, the user equipment is comprised of multiple component carriers.

まず、第1取得デバイス100が、それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得するように構成される。   First, the first acquisition device 100 is configured to acquire the amount of data to be transmitted after each media access layer protocol data unit corresponding to each component carrier is generated. The

次いで、生成デバイス101が、送信されるべきデータの量に従ってアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成するように構成される。また、   The generation device 101 is then configured to generate an uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted. Also,

次いで、報告デバイス102が、基地局2にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するように構成される。   The reporting device 102 is then configured to report an uplink buffer status report message to the base station 2.

ある実施形態では、報告デバイス102は、少なくとも1つのコンポーネント・キャリアのうちの1つを介してユーザ装置にサービスしている基地局にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するようにさらに構成される。   In an embodiment, the reporting device 102 is further configured to send an uplink buffer status report message to a base station serving the user equipment via one of the at least one component carrier. Composed.

ある実施形態では、それぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットは異なる優先権を有する論理チャネルに対応し、生成デバイス101はアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージおよび最高優先権を有する論理チャネルに対応するデータをメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットにカプセル化するようにさらに構成され、報告デバイス102は、ユーザ装置1にサービスしている基地局2に、アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがカプセル化されているメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを送信するようにさらに構成される。   In one embodiment, each media access layer protocol data unit corresponds to a logical channel having a different priority, and the generation device 101 has an uplink buffer status report message and the highest priority. Further configured to encapsulate the data corresponding to the logical channel into a media access layer protocol data unit, the reporting device 102 sends an uplink buffer to the base station 2 serving the user equipment 1 • further configured to transmit a media access layer protocol data unit in which the status report message is encapsulated;

Figure 2013526223
Figure 2013526223

ある実施形態では、生成ユニット101は、第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニット内にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成して、パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの少なくとも一部を繰り返し満たすようにさらに構成される。   In an embodiment, the generation unit 101 generates an uplink buffer status report message in the first media access layer protocol data unit to at least one other having padding bits. Further configured to repeatedly fill at least a portion of the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of the media access layer protocol data unit.

次いで、送信デバイス102は、第1コンポーネント・キャリアを介して基地局2にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告して、その間に少なくとも1つの他のコンポーネント・キャリアを介して基地局2にアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの少なくとも一部を報告するようにさらに構成される。   The transmitting device 102 then reports an uplink buffer status report message to the base station 2 via the first component carrier while the base station 2 via the at least one other component carrier. Is further configured to report at least a portion of the content of the uplink buffer status report message.

たとえば、生成デバイス101は以下をさらに含む。   For example, the generation device 101 further includes:

パディング・ビットのサイズを取得するように構成された第2取得デバイス。また、   A second acquisition device configured to acquire the size of the padding bits. Also,

生成デバイス101は、パディング・ビットがアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべてのコンテンツを含むために十分である場合、パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべてのコンテンツを繰り返し満たすようにさらに構成される。   The generation device 101 may have at least one other media access layer protocol protocol with padding bits if the padding bits are sufficient to contain all the contents of the uplink buffer status report message. It is further configured to repeatedly fill all the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of the data unit.

あるいは、生成デバイス101は、パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの一部を繰り返し満たすようにさらに構成される。   Alternatively, the generation device 101 can copy a portion of the content of the uplink buffer status report message in the padding bits of at least one other media access layer protocol data unit that has padding bits. Further configured to fill repeatedly.

他の実施形態では、それぞれのコンポーネント・キャリアを介するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットがシリアルに生成され、アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがコンポーネント・キャリアを介する第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを介して送信されるようにもともとスケジューリングされている場合、生成デバイス101は、第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットより前にカプセル化された、少なくとも1つの以先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内のアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの少なくとも一部を含むようにさらに構成され、したがって、装置10は全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージまたはアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの一部が、少なくとも1つの以先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内に含まれるかどうかを決定するように構成された決定デバイス(図示せず)をさらに含み、生成デバイス101は、
−全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが少なくとも1つの第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内に含まれる場合、アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するようにもともとスケジューリングされている、第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの一部内のデータ・コンテンツをカプセル化するか、
−アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの一部が少なくとも1つの第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内に含まれる場合、第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニット内の残りのアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージをカプセル化して、予備の部分内のデータ・コンテンツをカプセル化するようにさらに構成される。
In another embodiment, the media access layer protocol data unit over each component carrier is generated serially, and the uplink buffer status report message is sent to the first media carrier over the component carrier. If originally scheduled to be transmitted via an access layer protocol data unit, the generation device 101 is encapsulated prior to the first media access layer protocol data unit, Further configured to include at least a portion of an uplink buffer status report message in padding bits of at least one preceding media access layer protocol data unit; Thus, the device 10 may receive at least one preceding media access layer protocol data if the overall uplink buffer status report message or part of the uplink buffer status report message. A decision device (not shown) configured to determine whether it is included in the padding bits of the unit;
If the overall uplink buffer status report message is included in the padding bits of at least one first media access layer protocol data unit, the uplink buffer status report Encapsulate the data content within the portion of the first media access layer protocol data unit originally scheduled to send the message, or
The first media access layer protocol if a part of the uplink buffer status report message is included in the padding bits of at least one first media access layer protocol data unit; It is further configured to encapsulate the remaining uplink buffer status report message in the data unit to encapsulate the data content in the spare part.

さらに、他の実施形態では、生成デバイス101は、
−送信されるべきデータの量に従って、標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージ、およびパディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージをそれぞれ生成するようにさらに構成され、標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの量が位置する第1の値の範囲を表すために使用され、パディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの量と第1の値の範囲の下限との間の差が位置する第2の値の範囲を表すために使用される。(請求項8,15)
Furthermore, in other embodiments, the generation device 101 is
-Further configured to generate standard or periodic uplink buffer status report messages and padding uplink buffer status report messages, respectively, according to the amount of data to be transmitted, A periodic uplink buffer status report message is used to represent the first value range in which the amount of data to be transmitted is located, and the padding uplink buffer status report message is The difference between the amount of data to be transmitted and the lower limit of the first value range is used to represent the second value range located. (Claims 8 and 15)

上述の実施形態は例示的なものであり、本発明を限定するものではない点に留意されたい。本発明の趣旨から逸脱しない任意の技術的ソリューションは本発明の範囲内であり、これらは異なる実施形態に現れる異なる技術的特徴の使用、ならびに有利な効果を達成するためのスケジューリング方法の可能な組み合わせを包含する。さらに、特許請求の範囲における任意の参照番号は当該の特許請求の範囲を限定するものと見なされるべきではなく、「備える(comprising)」という用語は他の特許請求または記述にリストアップされた(されない)デバイスまたはステップを排除せず、デバイスに先行する「a/an」は複数のこのようなデバイスの存在を排除せず、装置に含まれる複数のデバイスの1つまたは複数の機能はハードウェアまたはソフトウェア内の同じモジュールによって実行でき、「第1」、「第2」などの用語は単に名称を示すことを意図しており、何らかの特定の順序を表すものではない。   It should be noted that the above-described embodiments are illustrative and do not limit the present invention. Any technical solutions that do not depart from the spirit of the present invention are within the scope of the present invention, which are the use of different technical features that appear in different embodiments, and possible combinations of scheduling methods to achieve advantageous effects. Is included. Furthermore, any reference signs in the claims should not be construed as limiting the scope of the claims, and the term "comprising" is listed in other claims or descriptions ( Does not exclude a device or step, “a / an” preceding the device does not exclude the presence of a plurality of such devices, and one or more functions of the devices included in the apparatus are hardware Or it can be executed by the same module in software, and the terms “first”, “second”, etc. are intended only to indicate names and not for any particular order.

Claims (15)

複数のコンポーネント・キャリアで構成されたユーザ装置におけるアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告する方法であって、
A.前記それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得するステップと、
B.送信されるべきデータの前記量に従って前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成するステップと、
C.前記ユーザ装置にサービスしている基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するステップとを備える、方法。
A method for reporting an uplink buffer status report message in a user equipment configured with multiple component carriers, comprising:
A. Obtaining the amount of data to be transmitted after each media access layer protocol data unit corresponding to the respective component carrier is generated;
B. Generating the uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted;
C. Reporting the uplink buffer status report message to a base station serving the user equipment.
前記ステップCが、
−前記複数のコンポーネント・キャリアのうちの1つを介して前記ユーザ装置にサービスしている前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
Step C is
The method further comprising: transmitting the uplink buffer status report message to the base station serving the user equipment via one of the plurality of component carriers. The method described.
前記それぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが、異なる優先権を有する論理チャネルに対応し、前記ステップBが、
前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージおよび最高優先権を有する前記論理チャネルに対応するデータをメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットにカプセル化するステップをさらに備え、
前記ステップCが、
前記ユーザ装置にサービスしている前記基地局に、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがカプセル化されている前記メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを送信するステップをさらに備える、請求項2に記載の方法。
Each of the media access layer protocol data units corresponds to a logical channel having a different priority;
Encapsulating the uplink buffer status report message and data corresponding to the logical channel with the highest priority in a media access layer protocol data unit;
Step C is
Further comprising transmitting the media access layer protocol data unit encapsulating the uplink buffer status report message to the base station serving the user equipment. The method of claim 2.
前記ステップBが、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットに配置するステップと、前記パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの少なくとも一部を繰り返し配置するステップとをさらに備え、
前記ステップCが、前記第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットに対応する第1コンポーネント・キャリアを介して前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するステップと、その間に前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットに対応する少なくとも1つの他のコンポーネント・キャリアを介して前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記コンテンツの前記少なくとも一部を報告するステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
Said step B placing said uplink buffer status report message in a first media access layer protocol data unit; and at least one other media access comprising said padding bits Repetitively placing at least part of the content of the uplink buffer status report message in the padding bits of the layer protocol data unit;
Said step C reporting said uplink buffer status report message to said base station via a first component carrier corresponding to said first media access layer protocol data unit; The uplink buffer status report message to the base station via at least one other component carrier corresponding to the at least one other media access layer protocol data unit The method of claim 1, further comprising reporting the at least part of the content.
繰り返し配置する前記ステップが、
I.前記パディング・ビットのサイズを取得するステップと、
II.前記パディング・ビットが前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべての前記コンテンツを含むために十分である場合、前記パディング・ビットを有する前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべての前記コンテンツを繰り返し配置するステップとをさらに備え、
II’.十分ではない場合、前記パディング・ビットを有する前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記コンテンツの一部を繰り返し配置する、請求項4に記載の方法。
The step of repeatedly placing
I. Obtaining a size of the padding bits;
II. If the padding bits are sufficient to contain all the content of the uplink buffer status report message, the at least one other media access layer protocol protocol with the padding bits Repetitively placing all the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of a data unit;
II '. If not, the content of the content of the uplink buffer status report message in the padding bits of the at least one other media access layer protocol data unit having the padding bits. The method according to claim 4, wherein a part is repeatedly arranged.
前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが異なる優先権を有する論理チャネル・グループのそれぞれのアップリンク・バッファ・ステータス情報を含み、前記ステップII’が、
−前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、前記パディング・ビットを有する前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に繰り返す配置される場合、前記論理チャネル・グループの前記優先権によって、前記対応するアップリンク・バッファ・ステータス情報を満たすステップをさらに備える、請求項5に記載の方法。
The uplink buffer status report message includes uplink buffer status information for each of the logical channel groups having different priorities, and the step II '
The uplink buffer status report message is repeatedly arranged in the padding bits of the at least one other media access layer protocol data unit having the padding bits; 6. The method of claim 5, further comprising filling the corresponding uplink buffer status information with the priority of the logical channel group.
前記それぞれのコンポーネント・キャリアを介する前記メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットがシリアルに生成され、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがコンポーネント・キャリアを介する第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを介して送信されるようにもともとスケジューリングされていた場合、前記ステップBが、
前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットより前にカプセル化されている、少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの少なくとも一部を含むステップをさらに備え、
前記ステップBの後に、
−前記全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージ、または前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの一部が、前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれるかどうかを決定するステップと、
−前記全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれる場合、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するようにもともとスケジューリングされている、前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの一部内のデータ・コンテンツをカプセル化するステップ、または、
前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記一部が前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれる場合、前記残りのアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットにカプセル化して、予備の部分内のデータ・コンテンツをカプセル化するステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
The media access layer protocol data unit over the respective component carrier is generated serially, and the uplink buffer status report message is sent through a second media access layer over the component carrier. If originally scheduled to be transmitted via a protocol data unit, said step B
The uplink buffer in padding bits of at least one preceding media access layer protocol data unit encapsulated prior to the second media access layer protocol data unit Further comprising a step including at least part of a status report message;
After step B,
The overall uplink buffer status report message, or part of the uplink buffer status report message, is the at least one preceding media access layer protocol data unit; Determining whether to fall within said padding bits;
-If the overall uplink buffer status report message is included in the padding bits of the at least one preceding media access layer protocol data unit, the uplink buffer buffer Encapsulating data content within the portion of the second media access layer protocol data unit originally scheduled to send a status report message, or
If the portion of the uplink buffer status report message is included in the padding bits of the at least one preceding media access layer protocol data unit, the remaining uplink The method further comprises: encapsulating a buffer status report message in the second media access layer protocol data unit to encapsulate data content in a spare portion. the method of.
前記ステップBが、
−送信されるべきデータの前記量に従って、標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージ、およびパディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージをそれぞれ生成するステップをさらに備え、前記標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの前記量が位置する第1の値の範囲を表すために使用され、前記パディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの前記量と前記第1の値の範囲の下限との間の差が位置する第2の値の範囲を表すために使用される、請求項1に記載の方法。
Step B is
Generating a standard or periodic uplink buffer status report message and a padding uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted, respectively, Or a periodic uplink buffer status report message is used to represent a first value range in which the amount of data to be transmitted is located, and the padding uplink buffer status report The message according to claim 1, wherein a message is used to represent a second value range in which the difference between the amount of data to be transmitted and the lower limit of the first value range is located. Method.
複数のコンポーネント・キャリアで構成されたユーザ装置におけるアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するための装置であって、
前記それぞれのコンポーネント・キャリアに対応するそれぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが生成された後、送信されるべきデータの量を取得するように構成された第1取得デバイスと、
送信されるべきデータの前記量に従って前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成するように構成された生成デバイスと、
前記ユーザ装置にサービスしている基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告するように構成された報告デバイスとを備える、装置。
An apparatus for reporting an uplink buffer status report message in a user equipment configured with a plurality of component carriers, comprising:
A first acquisition device configured to acquire an amount of data to be transmitted after each media access layer protocol data unit corresponding to the respective component carrier is generated;
A generating device configured to generate the uplink buffer status report message according to the amount of data to be transmitted;
And a reporting device configured to report the uplink buffer status report message to a base station serving the user equipment.
前記報告デバイスが、
−前記複数のコンポーネント・キャリアのうちの1つを介して前記ユーザ装置にサービスしている前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
The reporting device is
-Further configured to transmit the uplink buffer status report message to the base station serving the user equipment via one of the plurality of component carriers. 9. The apparatus according to 9.
前記それぞれのメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットが、異なる優先権を有する論理チャネルに対応し、前記生成デバイスが、
前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージおよび最高優先権を有する前記論理チャネルに対応するデータをメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットにカプセル化するようにさらに構成され、
前記報告デバイスが、
前記ユーザ装置にサービスしている前記基地局に、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがカプセル化されている前記メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを送信するようにさらに構成される、請求項10に記載の装置。
The respective media access layer protocol data units correspond to logical channels having different priorities;
Further configured to encapsulate the uplink buffer status report message and data corresponding to the logical channel with the highest priority into a media access layer protocol data unit;
The reporting device is
Further configured to transmit the media access layer protocol data unit encapsulating the uplink buffer status report message to the base station serving the user equipment. The apparatus according to claim 10.
前記生成ユニットが、第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを生成して、前記パディング・ビットを有する少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのコンテンツの少なくとも一部を繰り返し満たすようにさらに構成され、
前記報告デバイスが、前記第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットに対応する第1コンポーネント・キャリアを介して前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを報告して、その間に前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットに対応する少なくとも1つの他のコンポーネント・キャリアを介して前記基地局に前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記コンテンツの前記少なくとも一部を報告するようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
The generating unit generates the uplink buffer status report message in a first media access layer protocol data unit to generate at least one other media access having the padding bits; Further configured to repeatedly fill at least part of the content of the uplink buffer status report message in the padding bits of the layer protocol data unit;
The reporting device reports the uplink buffer status report message to the base station via a first component carrier corresponding to the first media access layer protocol data unit; Meanwhile, the uplink buffer status report message of the uplink buffer status report message to the base station via at least one other component carrier corresponding to the at least one other media access layer protocol data unit. The apparatus of claim 9, further configured to report the at least a portion of content.
前記生成デバイスが、
前記パディング・ビットのサイズを取得するように構成された第2取得デバイスと、
前記パディング・ビットが前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべての前記コンテンツを含むために十分である場合、前記パディング・ビットを有する前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージのすべての前記コンテンツを繰り返し満たすようにさらに構成された前記生成デバイスとさらに備え、
十分ではない場合、前記生成デバイスが、前記パディング・ビットを有する前記少なくとも1つの他のメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記コンテンツの一部を繰り返し満たすようにさらに構成される、請求項12に記載の装置。
The generating device is
A second acquisition device configured to acquire a size of the padding bits;
If the padding bits are sufficient to contain all the content of the uplink buffer status report message, the at least one other media access layer protocol protocol with the padding bits The generating device further configured to repeatedly fill all the contents of the uplink buffer status report message in the padding bits of a data unit;
If not enough, the generating device may report the uplink buffer status report in the padding bits of the at least one other media access layer protocol data unit having the padding bits. The apparatus of claim 12, further configured to repeatedly fill a portion of the content of a message.
前記それぞれのコンポーネント・キャリアを介する前記メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットがシリアルに生成され、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージがコンポーネント・キャリアを介する第1メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットを介して送信されるようにもともとスケジューリングされていた場合、前記生成デバイスが、
前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットより前にカプセル化されている、少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットのパディング・ビット内の前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの少なくとも一部を含むようにさらに構成され、
前記装置が、
−前記全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージ、または前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの一部が、前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれるかどうかを決定するように構成された決定デバイスをさらに備え、
前記生成デバイスが、
−前記全体的なアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれる場合、前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを送信するようにもともとスケジューリングされている、前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの一部内のデータ・コンテンツをカプセル化する、または、
前記アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージの前記一部が前記少なくとも1つの先行するメディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットの前記パディング・ビット内に含まれる場合、前記残りのアップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージを前記第2メディア・アクセス・レイヤ・プロトコル・データ・ユニットにカプセル化して、予備の部分内のデータ・コンテンツをカプセル化するようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
The media access layer protocol data unit over the respective component carrier is generated serially, and the uplink buffer status report message is sent over a first media access layer over the component carrier. If originally scheduled to be transmitted via a protocol data unit, the generating device
The uplink buffer in padding bits of at least one preceding media access layer protocol data unit encapsulated prior to the second media access layer protocol data unit Further configured to include at least part of the status report message;
The device is
The overall uplink buffer status report message, or part of the uplink buffer status report message, is the at least one preceding media access layer protocol data unit; Further comprising a determination device configured to determine whether it is included in the padding bits of
The generating device is
-If the overall uplink buffer status report message is included in the padding bits of the at least one preceding media access layer protocol data unit, the uplink buffer buffer Encapsulate data content within the portion of the second media access layer protocol data unit originally scheduled to send a status report message, or
If the portion of the uplink buffer status report message is included in the padding bits of the at least one preceding media access layer protocol data unit, the remaining uplink 10. The buffer status report message is further configured to encapsulate in the second media access layer protocol data unit to encapsulate data content in a spare portion. The device described.
前記生成デバイスが、
−送信されるべきデータの前記量に従って、標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージ、およびパディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージをそれぞれ生成するようにさらに構成され、前記標準または定期的アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの前記量が位置する第1の値の範囲を表すために使用され、前記パディング・アップリンク・バッファ・ステータス・レポート・メッセージが、送信されるべきデータの前記量と前記第1の値の範囲の下限との間の差が位置する第2の値の範囲を表すために使用される、請求項9に記載の装置。
The generating device is
-Further configured to generate a standard or periodic uplink buffer status report message and a padding uplink buffer status report message, respectively, according to the amount of data to be transmitted; A standard or periodic uplink buffer status report message is used to represent a first value range in which the amount of data to be transmitted is located, and the padding uplink buffer status The report message is used to represent a second value range in which a difference between the amount of data to be transmitted and a lower limit of the first value range is located. Equipment.
JP2013508346A 2010-05-03 2010-05-03 Method and apparatus for sending a buffer status report in a wireless network Active JP5788971B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/072401 WO2011137576A1 (en) 2010-05-03 2010-05-03 Method and device for sending buffer status report in wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526223A true JP2013526223A (en) 2013-06-20
JP5788971B2 JP5788971B2 (en) 2015-10-07

Family

ID=44903564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508346A Active JP5788971B2 (en) 2010-05-03 2010-05-03 Method and apparatus for sending a buffer status report in a wireless network

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9369904B2 (en)
EP (1) EP2568759B1 (en)
JP (1) JP5788971B2 (en)
KR (1) KR101411344B1 (en)
CN (1) CN102783234B (en)
BR (1) BR112012028070B1 (en)
WO (1) WO2011137576A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180053090A (en) * 2016-11-11 2018-05-21 이문수 Digital wireless broadcasting system based on bi-directional communication
JP2021500775A (en) * 2017-09-21 2021-01-07 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and equipment

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9924412B2 (en) * 2010-06-18 2018-03-20 Acer Incorporated Method of handling buffer status report and communication device thereof
EP2813118A4 (en) * 2012-02-07 2015-09-30 Nokia Technologies Oy Method and apparatus to report and handle buffer status for user equipment working in inter-site carrier aggregation mode
CN103687037B (en) * 2012-09-12 2017-04-12 华为技术有限公司 Resource scheduling method, equipment and communication system
CN103796168B (en) * 2012-10-31 2018-04-27 中兴通讯股份有限公司 A kind of method for realizing group service, the node B of evolution and terminal
US9264930B2 (en) * 2012-11-07 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Buffer status reporting and logical channel prioritization in multiflow operation
JP6352304B2 (en) * 2013-01-11 2018-07-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Method for reporting buffer status and communication device therefor
EP2958387B1 (en) 2013-03-12 2017-08-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission processing method and device
ES2701340T3 (en) 2013-04-05 2019-02-21 Alcatel Lucent Dual connectivity network
US10892879B2 (en) 2013-05-10 2021-01-12 Hfi Innovation Inc. Enhanced mechanism of scheduling request to multiple schedulers in a wireless network with multiple connectivity
WO2014180351A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Enhanced mechanism of scheduling request to multiple schedulers in a wireless network with inter base station carrier aggregation
US20150009874A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Amazon Technologies, Inc. Techniques for optimizing propagation of multiple types of data
RU2617706C1 (en) * 2013-09-26 2017-04-26 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Method for initiation and reporting on state of buffer and device for it
EP2854444A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient uplink scheduling mechanism for dual connectivity
JP2016529846A (en) * 2013-10-31 2016-09-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Sending node and buffer status reporting method
CN104735791B (en) * 2013-12-23 2018-09-11 中国电信股份有限公司 A kind of user cache state method for reporting and system
US9635655B2 (en) * 2014-02-24 2017-04-25 Intel Corporation Enhancement to the buffer status report for coordinated uplink grant allocation in dual connectivity in an LTE network
CN106171032B (en) * 2015-01-29 2019-09-20 华为技术有限公司 Data transmission method and equipment
WO2016159528A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Lg Electronics Inc. Method for performing a buffer status reporting in a wireless communication system and device therefor
JP6771489B2 (en) 2015-05-22 2020-10-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Method and device for instructing ACK / NACK based on uplink approval on multiple subframes in a wireless communication system
CN106412794B (en) * 2015-07-21 2020-01-07 电信科学技术研究院 Resource allocation method and equipment
CN106470445A (en) * 2015-08-21 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 Buffer status report generation method and device
WO2018169277A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. User equipment (ue) and method for managing buffer status report (bsr) for multiple-numerology operation
US10873911B2 (en) * 2017-03-23 2020-12-22 Ofinno, LCC Uplink transmission power adjustment
CN107223360B (en) * 2017-04-28 2021-10-08 北京小米移动软件有限公司 Method and device for sending cache state
EP3619945A4 (en) * 2017-05-04 2020-12-16 LG Electronics Inc. -1- Apparatus and method for generating a buffer status report
US10511994B2 (en) * 2017-06-15 2019-12-17 Kt Corporation Methods for configuring buffer status report for next-generation mobile communication and apparatuses thereof
WO2019056253A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Oppo广东移动通信有限公司 Buffer status reporting method, terminal, and computer storage medium
KR102500134B1 (en) * 2017-11-01 2023-02-15 삼성전자주식회사 Apparatus and method for transmitting/receiving packet data information in wireless communication system
WO2019140558A1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Oppo广东移动通信有限公司 Method for reporting data amount of data replication, user device, and network device
CN110139389B (en) * 2018-02-09 2021-05-11 电信科学技术研究院有限公司 Method and device for reporting buffer status and computer storage medium
CN110149712B (en) * 2018-02-13 2021-09-03 华为技术有限公司 Method and device for uplink authorization
CN110312226B (en) * 2018-03-20 2021-02-26 华为技术有限公司 Method and communication device for transmitting data
WO2019191961A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Lenovo (Beijing) Limited Buffer status report for packet duplication
US10869334B2 (en) 2018-06-19 2020-12-15 Google Llc Reporting buffer status in wireless communication systems
KR102687067B1 (en) * 2018-08-09 2024-07-22 삼성전자 주식회사 Apparatus and method for uplink data report and control channel synchronization in wireless communication system
JP7208763B2 (en) * 2018-10-29 2023-01-19 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR20200114376A (en) * 2019-03-28 2020-10-07 삼성전자주식회사 Method and apparatus of scheduling request for urllc traffic
CN112153746B (en) * 2019-06-28 2022-11-25 华为技术有限公司 Communication method and device
WO2021002593A1 (en) * 2019-07-01 2021-01-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting buffer status report for multiple logical channel groups in wireless communication system
US11671971B2 (en) * 2019-12-03 2023-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for allocating resource in wireless communication network

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239545A (en) * 1990-11-05 1993-08-24 Motorola, Inc. Channel access control in a communication system
US6574795B1 (en) * 1999-05-28 2003-06-03 Intel Corporation Reliable communication of data by supplementing a unidirectional communications protocol
JP4475835B2 (en) * 2001-03-05 2010-06-09 富士通株式会社 Input line interface device and packet communication device
US8385188B2 (en) * 2002-10-29 2013-02-26 Broadcom Corporation Multi-port, gigabit serdes transceiver capable of automatic fail switchover
CA2701502C (en) * 2003-06-18 2014-08-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless packet communication method
US8189615B2 (en) * 2004-12-23 2012-05-29 Nokia Corporation Method and apparatus for communicating scheduling information from a UE to a radio access network
US8458280B2 (en) * 2005-04-08 2013-06-04 Intel-Ne, Inc. Apparatus and method for packet transmission over a high speed network supporting remote direct memory access operations
JP4673144B2 (en) * 2005-06-23 2011-04-20 キヤノン株式会社 Method for controlling light emitting part of liquid container and printer
CN101132220B (en) 2006-08-22 2011-11-30 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 Method and device for reporting ascending scheduling request or emergency in wireless network
KR101125846B1 (en) * 2007-03-23 2012-03-28 삼성전자주식회사 Method for transmitting image frame data based on packet system and apparatus thereof
KR101336222B1 (en) * 2007-08-10 2013-12-05 삼성전자주식회사 Apparatus and method for scheduling under consideration of the service connection time duration in mobile communication system
US8165066B2 (en) 2008-01-03 2012-04-24 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for performing buffer status reporting
EP2094038B1 (en) * 2008-02-20 2015-11-04 Amazon Technologies, Inc. Apparatus and method for constructing a data unit that includes a buffer status report
CN101547435B (en) * 2008-03-25 2010-12-08 大唐移动通信设备有限公司 Method and device for reporting cached state
US8271842B2 (en) * 2008-06-13 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Reducing harq retransmissions using peak power management techniques
US8861449B2 (en) * 2008-11-21 2014-10-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission method and devices in a communication system with contention-based data transmission
EP2237633A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-06 Panasonic Corporation Buffer status reporting in a mobile communication system
US8638815B2 (en) * 2010-01-08 2014-01-28 Blackberry Limited Method and apparatus for logical channel prioritization for uplink carrier aggregation

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201210032206; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'BSR reporting in Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯70 R2-102880 *
CSNC201210032586; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'BSR reporting in Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯70 R2-103277 , 20100514 *
CSNC201210033155; MediaTek: 'Scheduling mechanism for carrier aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102109 , 20100402 *
CSNC201210033210; Nokia Siemens Networks, Nokia Corporation: 'BSR for Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102164 *
CSNC201210033487; Samsung: 'On BSR for REL-10' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102459 , 20100416 *
JPN6013060222; Samsung: 'On BSR for REL-10' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102459 , 20100416 *
JPN6013060224; Nokia Siemens Networks, Nokia Corporation: 'BSR for Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102164 *
JPN6013060225; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'BSR reporting in Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯70 R2-103277 , 20100514 *
JPN6013060227; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'BSR reporting in Carrier Aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯70 R2-102880 *
JPN6014039037; MediaTek: 'Scheduling mechanism for carrier aggregation' 3GPP TSG-RAN WG2♯69bis R2-102109 , 20100402 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180053090A (en) * 2016-11-11 2018-05-21 이문수 Digital wireless broadcasting system based on bi-directional communication
JP2021500775A (en) * 2017-09-21 2021-01-07 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and equipment
US11234156B2 (en) 2017-09-21 2022-01-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and device
JP7053808B2 (en) 2017-09-21 2022-04-12 オッポ広東移動通信有限公司 Information transmission method and equipment

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011137576A1 (en) 2011-11-10
JP5788971B2 (en) 2015-10-07
KR101411344B1 (en) 2014-06-25
BR112012028070B1 (en) 2021-06-01
EP2568759A1 (en) 2013-03-13
US20130114445A1 (en) 2013-05-09
CN102783234A (en) 2012-11-14
EP2568759B1 (en) 2016-09-28
CN102783234B (en) 2015-11-25
US9369904B2 (en) 2016-06-14
EP2568759A4 (en) 2015-07-01
KR20130014586A (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788971B2 (en) Method and apparatus for sending a buffer status report in a wireless network
JP5875581B2 (en) Method and device for delivery of BSR information to support efficient scheduling
KR102336206B1 (en) Data transmission method, terminal, network-side device and computer-readable storage medium
JP5714050B2 (en) Wireless communication method for transferring enhanced uplink data buffered from a mobile station to Node B
TWI387380B (en) Method and apparatus for handling scheduling information report
TW201538020A (en) A wireless transmit/receive unit and method for uplink transmission
CN104768206A (en) Data transmission method and data transmission device for device-to-device communication
JP5632839B2 (en) Method for communicating in a network, secondary station and system therefor
WO2020233804A1 (en) Methods and devices for enabling group transmission in communication networks
US12089119B2 (en) Methods and devices for enabling group transmission in communication networks
US12101798B2 (en) Sidelink logical channel and resource configurations
US20210258980A1 (en) Sidelink logical channel and resource configurations
AU2008202330B2 (en) Wireless communication method and apparatus for transferring buffered enhanced uplink data from a mobile station to a node-B

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5788971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250