JP2013516553A - Method and system for producing fiber-containing products - Google Patents
Method and system for producing fiber-containing products Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013516553A JP2013516553A JP2012546475A JP2012546475A JP2013516553A JP 2013516553 A JP2013516553 A JP 2013516553A JP 2012546475 A JP2012546475 A JP 2012546475A JP 2012546475 A JP2012546475 A JP 2012546475A JP 2013516553 A JP2013516553 A JP 2013516553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- wire
- web forming
- drying
- forming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title abstract description 15
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 47
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 45
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 8
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 42
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001587 Wood-plastic composite Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 210000002816 gill Anatomy 0.000 description 1
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011155 wood-plastic composite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F11/00—Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F9/00—Complete machines for making continuous webs of paper
- D21F9/02—Complete machines for making continuous webs of paper of the Fourdrinier type
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F11/00—Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
- D21F11/02—Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F2/00—Transferring continuous webs from wet ends to press sections
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
本発明は、繊維材料を製造する方法およびシステムに関する。前記方法において、ウェブが形成されるように、繊維懸濁液がワイヤ上に供給され、形成されたウェブは、乾燥される。さらに、前記方法において、ウェブ形成後、ウェブは、ウェブの乾燥物含有量が所定の制限値を超えるまで、いかなる場合であっても少なくともプレス部まで、少なくとも部分的に前記ロングワイヤとの接触を連続的に継続される。繊維材料をウェブ形成機において製造するシステムは、ワイヤが少なくともウェブ形成部から実質的にプレス部まで連続して走行するように、ワイヤをウェブ形成機に位置付けるための締結手段を含む。The present invention relates to a method and system for producing a textile material. In the method, the fiber suspension is fed onto the wire so that the web is formed, and the formed web is dried. Further, in the above method, after the web is formed, the web is at least partially in contact with the long wire, at least to the press part, in any case, until the dry matter content of the web exceeds a predetermined limit value. Continues continuously. A system for producing fiber material in a web forming machine includes fastening means for positioning the wire on the web forming machine so that the wire runs continuously from at least the web forming portion to substantially the press portion.
Description
本発明は、繊維含有製品を製造する方法に関する。また、本発明は、繊維含有製品を製造するシステムに関する。 The present invention relates to a method for producing a fiber-containing product. The present invention also relates to a system for producing a fiber-containing product.
比較的高いナノ繊維化セルロース(NFC)含有量を有する繊維含有シートは、格別興味深い性質を有することが明らかになっている。一片の表面の該一片の体積に対する相対的比率は、該一片がより小さくなる場合に、増加するので、ナノ粒子の性質は、巨視的な一片の性質と大きく異なる。ナノ繊維化セルロースによって達成されることができ、かつ産業界から関心を持たれている性質は、例えば、特に高い引張強さ、非常に低い空隙率、および部分的透光性である。とりわけ、これらの性質は、ナノ繊維化セルロースを、需要の多い原材料とするものであり、ナノ繊維化セルロースを含む製品は、幅広い工業的用途を有したであろう。 It has been found that fiber-containing sheets with a relatively high nanofibrous cellulose (NFC) content have particularly interesting properties. Since the relative ratio of the surface of a piece to the volume of the piece increases as the piece becomes smaller, the properties of the nanoparticles differ greatly from the properties of the macroscopic piece. Properties that can be achieved by nanofibrinated cellulose and are of interest from the industry are, for example, particularly high tensile strength, very low porosity, and partial translucency. Among other things, these properties make nanofibrous cellulose a popular raw material, and products containing nanofibrous cellulose would have a wide range of industrial uses.
現在のところ、紙または板紙のような繊維製品の原材料としてのナノ繊維化セルロースの応用は、実際のところ、様々な課題によって依然として限定されている。ナノ繊維化セルロースは、たとえ低コンシステンシであっても、ゲル状物質であり、高いナノ繊維化セルロース含有量を有する繊維材料から水を除去することは、時間がかかる場合が多い。さらに、ナノ繊維化セルロースの小粒子がすき網に特に強く付着するので、ナノ繊維化セルロースは、使用されるワイヤに容易にくっつき、それは、ナノ繊維化セルロースを含む繊維製品の製造工程において、粒子の強い付着により、ウェブをワイヤから剥離させることが相対的に大きな力を必要とするという問題を発生させることがある。ぬれたナノ繊維化セルロースが相対的に低い内部強度を有するという理由でワイヤへの付着によって生じる問題は、顕著なものとなる場合が多いので、ウェブをワイヤから剥離させるために要する力がぬれた繊維懸濁液の内部強度よりも大きくなることがある。特に、パルプ懸濁液中のナノ繊維化セルロース含有量が比較的高い場合、ウェブの内部湿潤強度は、ウェブとワイヤとの間の力に関連して低くなりやすく、無傷のウェブをワイヤから剥離させることが特に問題となる。 At present, the application of nanofibrinated cellulose as a raw material for textile products such as paper or paperboard is actually limited by various challenges. Nanofibrinated cellulose is a gel-like material, even at low consistency, and removing water from fiber materials having high nanofibrotic cellulose content is often time consuming. Furthermore, since the nanofibrous cellulose small particles adhere particularly strongly to the scissors, the nanofibrous cellulose easily sticks to the wire used, which means that in the manufacturing process of textile products containing nanofibrous cellulose, The strong adhesion can cause the problem that peeling the web from the wire requires a relatively large force. The problem caused by adhesion to the wire because wet nanofibrinated cellulose has a relatively low internal strength is often significant, so the force required to peel the web from the wire has been wetted May be greater than the internal strength of the fiber suspension. Especially when the nanofibrinated cellulose content in the pulp suspension is relatively high, the internal wet strength of the web tends to be low in relation to the force between the web and the wire, and the intact web is peeled off the wire Is particularly problematic.
先行技術の抄紙工程において、ウェブは、通常、ウェブがまだ低い乾燥物含有量を有しているごく初期の段階において、ワイヤから剥離されるので、ウェブ形成機における、パルプ懸濁液へのナノ繊維化セルロースの添加は、ウェブ形成機の格別に低い運転速度をもたらすことがあり、それは、ひいては、運転されるべきグレードの費用効率を実質的に減少させることがある。さらに、ナノ繊維化セルロースを含むウェブの脱水は通常の場合よりも遅いことがあるので、この問題は、顕著なものとなることがある。 In prior art papermaking processes, the web is usually peeled from the wire in the very early stages when the web still has a low dry matter content, so that the nano to pulp suspension in the web forming machine. The addition of fiberized cellulose can result in exceptionally low operating speeds of the web former, which in turn can substantially reduce the cost efficiency of the grade to be operated. In addition, this problem can be significant because dehydration of webs containing nanofibrinated cellulose can be slower than usual.
上述の問題に加えて、ナノ繊維化セルロースの使用におけるさらなる問題は、製造において一般的に使用されている現在のワイヤが、小さな粒子にとって、通常比較的目が粗く、そのようなワイヤが使用されるとき、ナノ繊維化セルロースの保持の程度が非常に低いレベルに留まることがあるという事実であるかもしれない。 In addition to the problems described above, a further problem with the use of nanofibrinated cellulose is that current wires commonly used in manufacturing are usually relatively coarse for small particles and such wires are used. This may be the fact that the degree of nanofibrous cellulose retention may remain at a very low level.
実験室条件下では、パルプをワイヤから剥離させる前述の問題、およびワイヤの密度の問題は、とりわけ、特に小さなメッシュのワイヤ、たとえば、その密度が200メッシュであってもよい、いわゆる細目ワイヤを使用することによって解決されている。このようにして、通常、十分に高い程度のナノ繊維化セルロースの保持が達成される。高いナノ繊維化セルロース含有量を有する繊維シートを細目ワイヤ上に先ず製造することに加えて、該繊維シートは、実験室条件下では、細目ワイヤ上で該シートの乾燥物含有量が増加するまで乾燥もされている。ナノ繊維化セルロースを実質的に含有するシートの乾燥強度は、該シートの湿潤強度よりもかなり高く、そのため十分な程度まで乾燥されたシートは、通常、何の問題もなく、ロングワイヤから剥離させることができる。 Under laboratory conditions, the aforementioned problems of peeling the pulp from the wire, and the density problem of the wire, inter alia, use particularly small mesh wires, for example so-called fine wires whose density may be 200 mesh. Has been solved by doing. In this way, a sufficiently high degree of nanofibrous cellulose retention is usually achieved. In addition to first producing a fiber sheet with a high nanofibrinated cellulose content on fine wire, the fiber sheet is under laboratory conditions until the dry matter content of the sheet increases on fine wire. It is also dried. The dry strength of a sheet substantially containing nanofibrinated cellulose is much higher than the wet strength of the sheet, so that a sheet that has been dried to a sufficient degree is usually peeled off from a long wire without any problems. be able to.
繊維ウェブが乾燥されたとき、繊維ウェブは、収縮する傾向を有する。通常、ウェブのような製品は、ウェブの長手方向において、きつく締められるので、通常、乾燥収縮の問題は、ウェブの幅方向において現れる。これらの問題は、従来の繊維製品の製造、および実質的にナノ繊維化セルロースを含有する繊維製品の製造の両方において、発生することがある。乾燥収縮は、ウェブが乾燥されたときに起るので、ウェブが、ウェブが形成されるすき網に通常よりも長く接触するように、運転することにより、当該問題を克服することができる可能性がある。 When the fiber web is dried, the fiber web has a tendency to shrink. Usually products such as webs are tightened in the longitudinal direction of the web, so the problem of dry shrinkage usually appears in the width direction of the web. These problems may occur both in the production of conventional textile products and in the production of textile products that substantially contain nanofibrinated cellulose. Since drying shrinkage occurs when the web is dried, it may be possible to overcome this problem by operating the web so that it is in contact with the gills where the web is formed longer than usual. There is.
大規模な場合において、たとえば製紙工場において、前述のこれらの問題に対する現実的な解決法はなかった。したがって、種々のウェブ形成機または類似の機械における製造工程で、繊維製品がより良い手法によって製造され得る解決法の必要性があったであろう。 In large-scale cases, for example in paper mills, there was no practical solution to these problems mentioned above. Thus, there would have been a need for a solution that would allow textile products to be manufactured in a better manner in the manufacturing process on various web forming machines or similar machines.
本発明の目的は、繊維製品が十分に長い時間ウェブが形成されるすき網に接触するような方法において、低い乾燥物含有量によって引き起こされる前述の問題に対する解決法を見出すことである。有利な実施形態に従って、本発明の目的は、ナノ繊維化セルロースを含有する繊維ウェブを、ウェブのような繊維製品の製造におけるワイヤから剥離させる問題を、ウェブが該ワイヤから剥離されるより前にウェブを十分な程度まで乾燥させることによって緩和することである。別の有利な実施形態において、本発明の目的は、幅方向におけるウェブの乾燥収縮を低減および/または制御することである。 The object of the present invention is to find a solution to the above-mentioned problems caused by the low dry matter content in such a way that the textile product is in contact with the plow net where the web is formed for a sufficiently long time. In accordance with an advantageous embodiment, the object of the present invention is to address the problem of peeling a fibrous web containing nanofibrinated cellulose from a wire in the manufacture of a textile product such as a web prior to the web being peeled from the wire. It is to relax by drying the web to a sufficient extent. In another advantageous embodiment, the object of the invention is to reduce and / or control the drying shrinkage of the web in the width direction.
本発明に従う解決法において、ウェブのワイヤからの剥離は、ウェブの乾燥物含有量が所定の制限値に到達した段階で行われることができる。有利な実施形態において、このことは、ウェブの内部強度が、ウェブとワイヤとの間の実効的な力よりも大きくなったときに達成される。このようにして、ウェブは、ワイヤから剥離されたときに、無傷であることができる。有利な実施形態に従って、ウェブを破損させることなく、依然として、ウェブがワイヤから剥離され得るような方法で、相当量のナノ繊維化セルロースが製品に含まれることができる。別の有利な実施形態に従って、ウェブの乾燥物含有量が、ウェブの幅方向における乾燥収縮が所望の程度まで減少した量であるときに、ウェブをウェブ形成ワイヤから剥離させることができる。 In the solution according to the invention, peeling of the web from the wire can take place when the dry matter content of the web has reached a predetermined limit value. In an advantageous embodiment, this is achieved when the internal strength of the web is greater than the effective force between the web and the wire. In this way, the web can be intact when peeled from the wire. According to an advantageous embodiment, a substantial amount of nanofibrinated cellulose can be included in the product in such a way that the web can still be peeled from the wire without breaking the web. In accordance with another advantageous embodiment, the web can be peeled from the web forming wire when the dry matter content of the web is an amount that reduces the drying shrinkage in the width direction of the web to the desired degree.
本発明の実施形態に従って、ウェブの形成から少なくともプレス部まで、たとえば少なくともプレスの第1のプレスニップを越える位置まで、好適にはウェブ形成機の乾燥部まで、ウェブは少なくとも1つのワイヤ上に支持される。この場合、ウェブは、実質的かつ連続的に、ウェブ形成から少なくとも上述の場所までずっと、同一の少なくとも1つのワイヤによって支持される。一実施形態において、製造されるべきウェブは、実質的に少なくともプレス部の中間まで、少なくとも1つの同一のワイヤによって支持される。一実施形態に従って、ウェブは、ウェブの形成から乾燥部における第1の乾燥グループを越える位置まで、好適には実質的に乾燥部の中間まで、同一のワイヤによって支持される。一実施形態において、ウェブは、乾燥部全体を越える位置まで、たとえばウェブが、ウェブ形成機の第1のカレンダ、被覆ユニット、または機械ロールに近接する位置まで、同一のワイヤによって支持される。 According to an embodiment of the invention, the web is supported on at least one wire from the formation of the web to at least the press part, for example at least beyond the first press nip of the press, preferably to the drying part of the web forming machine. Is done. In this case, the web is supported substantially and continuously by the same at least one wire from web formation to at least the location described above. In one embodiment, the web to be manufactured is supported by at least one identical wire substantially at least until the middle of the press. According to one embodiment, the web is supported by the same wire from formation of the web to a position beyond the first drying group in the drying section, preferably substantially in the middle of the drying section. In one embodiment, the web is supported by the same wire to a position beyond the entire drying section, for example, to a position where the web is close to the first calendar, coating unit, or machine roll of the web forming machine.
一実施形態において、ウェブは、1つだけのロングワイヤによって支持される、すなわちウェブの一方側だけにおいて支持される。ロングワイヤが使用される有利な実施形態において、ロングワイヤのメッシュサイズは、ナノ繊維化セルロースを含有する繊維材料の保持力を改善することが可能であるように、有利に選択される。本発明の一実施形態において、ウェブは、抄紙において慣用されるワイヤよりも密度が高いワイヤ、いわゆる細目ワイヤによって支持される。一実施形態の例において、これらの細目ワイヤは、ウェブの両側に設けられる。 In one embodiment, the web is supported by only one long wire, i.e., supported on only one side of the web. In an advantageous embodiment in which a long wire is used, the mesh size of the long wire is advantageously selected so that it is possible to improve the holding power of the fiber material containing nanofibrinated cellulose. In one embodiment of the invention, the web is supported by wires that are denser than the wires commonly used in papermaking, so-called fine wires. In an example embodiment, these fine wires are provided on both sides of the web.
本発明の一実施形態において、ウェブと接触しているロングワイヤは、ロングワイヤよりも粗目であってもよい別個のワイヤによって支持される。この場合、好適には、ロングワイヤは、パルプと通常のワイヤとの間に配置される。これらのいわゆるノーマルワイヤのうちの幾つかは、ロングワイヤが走行する経路全体に沿って配置されることができる、または、たとえば乾燥部だけに配置されることができる。有利な実施形態において、ウェブは、両側をロングワイヤによって少なくとも乾燥部までずっと支持され、ノーマルワイヤは、まったく適用されない、または乾燥部だけにおいて適用される。 In one embodiment of the invention, the long wire in contact with the web is supported by a separate wire that may be coarser than the long wire. In this case, the long wire is preferably arranged between the pulp and the normal wire. Some of these so-called normal wires can be arranged along the entire path along which the long wire travels, or can be arranged, for example, only in the drying section. In an advantageous embodiment, the web is supported on both sides by a long wire all the way to at least the dry part and the normal wire is not applied at all or is applied only in the dry part.
本発明に従う繊維製品を製造する方法は、請求項1において提示される事項によって主に特徴付けられる。本発明に従う繊維製品を製造するシステムは、請求項6において提示される事項によって主に特徴付けられる。
The method for producing a textile product according to the invention is mainly characterized by what is presented in
以下において、添付の図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the accompanying drawings.
本願において、繊維材料を含むウェブを製造するための機械をウェブ形成機と呼ぶ。そのような機械は、たとえば抄紙機、板紙機、または別の類似の機械であってもよい。 In the present application, a machine for producing a web containing fiber material is called a web forming machine. Such a machine may be, for example, a paper machine, a paperboard machine, or another similar machine.
ウェブは、連続するウェブの形で流れる平面的な製品であり、その基本的構造が、少なくとも部分的に繊維から形成された網目である、または繊維の一部であるものを言う。少なくとも繊維のうちの幾つかは、セルロースを含む。また、ウェブは、各種量の、充填剤、界面活性剤、および添加剤等の他の物質を含んでもよい。さらに、通常、製造工程において、水が使用される。製造工程の最終的な製品は、たとえば紙、板紙、薄い木材プラスチック複合材、または類似の製品であってもよい。 A web is a planar product that flows in the form of a continuous web, whose basic structure is a network formed at least partially from fibers, or is part of a fiber. At least some of the fibers include cellulose. The web may also contain various amounts of other materials such as fillers, surfactants, and additives. Furthermore, water is usually used in the manufacturing process. The final product of the manufacturing process may be, for example, paper, paperboard, thin wood plastic composite, or similar product.
本願において、細目ワイヤは、少なくとも130、140、または150のメッシュ数を有する、高密度のワイヤを言う。細目ワイヤは、たとえば、少なくとも180、少なくとも200、または少なくとも220のメッシュ数を有するワイヤのように、より高密度であってもよい。本願において、ノーマルワイヤは、ウェブ形成機において通常使用される、先行技術の湿潤ワイヤ、または乾燥ワイヤを言う。メッシュ数は、ワイヤのようなフィルタにおける、1インチあたりのフィラメントの数を示す。 As used herein, fine wire refers to a dense wire having a mesh number of at least 130, 140, or 150. Fine wire may be denser, for example, wires having a mesh number of at least 180, at least 200, or at least 220. In this application, normal wire refers to a prior art wet wire or dry wire commonly used in web forming machines. The number of meshes indicates the number of filaments per inch in a filter such as a wire.
本願において、ロングワイヤは、実質的にウェブ形成部(ワイヤ部)から少なくともプレス部まで、好適にはプレス部における第1のプレスニップまで延びる、ワイヤを言う。 In this application, a long wire refers to a wire that extends substantially from a web forming part (wire part) to at least a press part, preferably to a first press nip in the press part.
ノーマルワイヤ9は、慣用のワイヤを言い、湿潤ワイヤおよび乾燥ワイヤの両方を含む。ノーマルワイヤ9は、本願において、第2ワイヤ9とも言われる。
The
ナノ繊維化セルロース(NFC)は、シングルミクロフィブリルが互いに分離した繊維材料を言う。ナノ繊維化セルロース粒子は、通常、1μm以下の長さを有し、それらの直径は、通常、1μmより小さく、約2nm〜200nmである。ナノ繊維化セルロース粒子の大きさは、ナノ繊維化セルロースの製造方法に依存する。従来のセルロースの粉砕とは違って、ナノ繊維化セルロースの製造においては、セルロース繊維を破砕することを目的とする。その外見において、通常、ナノ繊維化セルロースは、透明なゲル状物質である。 Nanofibrinated cellulose (NFC) refers to a fibrous material in which single microfibrils are separated from one another. Nanofibrinated cellulose particles usually have a length of 1 μm or less, and their diameter is usually less than 1 μm and about 2 nm to 200 nm. The size of the nanofibrous cellulose particles depends on the method for producing the nanofibrous cellulose. Unlike the conventional pulverization of cellulose, in the production of nanofibrous cellulose, the purpose is to crush the cellulose fibers. In its appearance, nanofibrous cellulose is usually a transparent gel-like substance.
図1は、本発明の有利な実施形態を示す。図2は、図1の実施形態に従うワイヤ解決策の有利な詳細を示す。図1および図2は、ウェブ形成機1、ヘッドボックス2、ウェブ形成部(ワイヤ部)3、プレス部4、乾燥部5、カレンダ6、リールアップ7、ロングワイヤ8、ノーマルワイヤ9、およびウェブ10を示す。
FIG. 1 shows an advantageous embodiment of the invention. FIG. 2 shows advantageous details of the wire solution according to the embodiment of FIG. 1 and 2 show a
本発明に従う解決策において、1つ以上のノーマルワイヤ9が設けられてもよいが、本発明に従う解決策は、ノーマルワイヤ9をまったく備えないことも可能である。ノーマルワイヤ9は、特に機械の少なくとも1つのロングワイヤが存在する部分から、除かれることができる。本発明の有利な一例において、ロングワイヤ8は、好適には、細目ワイヤである。本発明の有利な一例に従って、ノーマルワイヤ9は、ウェブ形成機において、ノーマルワイヤが、少なくとも部分的に、ロングワイヤ8とウェブ形成機のロールとの間に配置されるように、ロングワイヤ8と実質的に同じ位置において使用されることができる。このようにして、ノーマルワイヤ9は、1または複数のロングワイヤ8の摩耗を防止してもよい。このことは、ロングワイヤ8が比較的高価なワイヤであることがあり、ロングワイヤ8よりもノーマルワイヤ9を交換する方が高価でない場合が多いので、有利である。
In the solution according to the invention, one or more
通常、ウェブ10は、ヘッドボックス2からウェブ形成部3に供給される。本発明に従う機械において、少なくとも1つのロングワイヤ8があり、通常、適切なロングワイヤの数は、ウェブ10形成機1の種類に依存する。通常、ロングワイヤ8の数は、ウェブ形成機1の種類に依存して、正確に1、または正確に2である。ロングワイヤ8は、ウェブ形成部3において、ノーマルワイヤ9(a)によって支持されることができる。この場合、ノーマルワイヤ9(a)は、ロングワイヤ8の摩耗を遅くすることができる。
Usually, the
ウェブ形成部3から、ウェブ10は、少なくとも1つのロングワイヤ8に支持されて、通常、乾燥工程におけるプレス4部に搬送され、そこでは、ロングワイヤ8は、プレス部のノーマルワイヤ9b,9cによって支持されることができ、その場合、ノーマルワイヤ9b,9cは、ロングワイヤ8の摩耗を遅らせることができる。プレス部において、ノーマルワイヤ9b,9cのうちの1つまたは両方は、それらがロングワイヤ8によって置き換えられた場合には、本発明に従う解決策から排除されることもできる。有利な実施形態において、ロングワイヤ8は、ウェブ形成部3からプレス部4の第1のプレスニップを越える位置までウェブ10を支持するために配置され、その後、ロングワイヤ8は、再び、ウェブ形成部に導かれる。別の有利な実施形態に従って、ロングワイヤ8は、プレス部4における第2のプレスニップおよび/または第3のプレスニップを越える位置までウェブを支持するために配置され、その後、ウェブは、ロングワイヤ8から剥離され、次いで、ロングワイヤ8は、ウェブ形成部3に導かれる。
From the
プレス部4から、ウェブ10は、さらに乾燥部5に有利に導かれる。有利な実施形態において、ウェブ10は、少なくとも1つの同一のロングワイヤ8に支持されて、ウェブ形成部3から乾燥部5に導かれる。有利な実施形態において、ロングワイヤは、ウェブ10が、ウェブ形成部3から乾燥部5における、第1の乾燥グループ、第2の乾燥グループ、第3の乾燥グループ、第4の乾燥グループ、または第5の乾燥グループのような、所望の乾燥グループまでずっと同一のロングワイヤ8に接触するように、配置される。ウェブ10は、次いで、ロングワイヤ8から剥離され、その後、工程を進められ、ウェブは、従来の抄紙のように、たとえばノーマルワイヤ9と接触することができる。乾燥部5は、ロングワイヤ8に加えて、1つ以上のノーマルワイヤ9d〜9gを備えてもよい。ノーマルワイヤ9のうちの少なくとも幾つかは、ウェブ形成機1の乾燥部5におけるロングワイヤ8と実質的に同一の位置に設けられてもよく、ロングワイヤ8とウェブ形成機1の1つ以上のロールとの間に配置されてもよく、ノーマルワイヤ9は、ロングワイヤ8の摩耗を遅らせてもよい。
From the
1つのロングワイヤ8が設けられてもよく、その場合、該ロングワイヤ8は、ウェブ10の一方側に配置されてもよく、あるいは、たとえば、第1のロングワイヤがウェブ10の一方側に配置され、他方のロングワイヤがウェブ10の他方側に配置されるように、2つのロングワイヤ8が設けられてもよい。2つのロングワイヤが設けられる場合、ノーマルワイヤ9は、たとえば、必要に応じて、1つのロングワイヤに関連して設けられてもよく、あるいは両方のロングワイヤ8に関連して設けられてもよい。場合によっては、両方のロングワイヤ8に関連させてノーマルワイヤ9を配置することが、たとえばロングワイヤ8の摩耗を防止するために好適であってもよい。2つのロングワイヤ8が機械にある場合、すなわち、好適には、ウェブの各側に1つのロングワイヤ8がある場合、ロングワイヤ8からのウェブの剥離は、実質的に同じ時刻または実質的に異なる時刻において行われてもよく、すなわち、ウェブ10は、先ずロングワイヤ8から剥離され、次いで、他方のロングワイヤ8から剥離されるように、1つずつ行われてもよい。多くの場合において、工程の機能性を考慮して可能でありさえすれば、1つだけのロングワイヤ8を使用することが、コストを最小化するために、より好適である。しかしながら、場合によっては、ウェブの乾燥長さの少なくとも一部で2つのロングワイヤ8を使用することが必要となる。この種の状況は、たとえば、いわゆるギャップフォーマに関連して発生してもよい。
One
ロングワイヤ8は、少なくともウェブ10形成部3からウェブ10のプレス部4まで、たとえばプレス部の中間まで、または乾燥部5までずっと、ウェブ10がロングワイヤ8に連続して接触するように、ウェブ形成機1において、有利に配置される。ウェブ形成機1が、ロングワイヤ8に接触しているノーマルワイヤ9を備える場合、好適には、ロングワイヤ8は、ロングワイヤ8が少なくとも1つのノーマルワイヤ9とウェブ10との間のウェブ10の少なくとも一方の側にあるように、配置される。ロングワイヤ8およびウェブ10は、好適には、ウェブ10がロングワイヤ8から剥離させられるために十分に乾燥するまで、互いに接触させられる。所望のウェブの乾燥物含有量は、たとえばワイヤから剥離されたときにウェブが無傷であるように、および/または、ウェブの幅方向における乾燥収縮を防止し得るように、決定されることができる。その後で、ウェブ10は、必要に応じて、ノーマルワイヤ9によって支持されることができる。
The
可能なノーマルワイヤの数および位置は、前述の幾つかの有利な実施形態からさらに大幅に変化してもよい。本質的な態様は、少なくともウェブ形成部3からプレス部4まで、より好適には乾燥部まで、または、たとえば可能な第1のカレンダもしくは機械ロールまでずっと、ロングワイヤが、連続的な方式で、ウェブ10を支持するように、ロングワイヤ8が、ウェブ形成機1に配置されるということである。通常、カレンダ6を介してロングワイヤ8を挿入することは、所望の最終結果にとって必要ではなく、所望の最終結果を考慮して、カレンダ6を介して、ロングワイヤを搬送しないことが好適であってもよい。
The number and location of possible normal wires may vary further from some of the advantageous embodiments described above. The essential aspect is that the long wire is in a continuous manner, at least from the
好適には、ロングワイヤ8は、ロングワイヤ8またはその一部を、ロングワイヤの各周の間に、クリーニングするためのクリーニング部材を備える。実際には、このことは、たとえばロングワイヤ8をクリーニングするための、ジェットのような、先行技術における適切なクリーニング部材を搭載することによって実装されることができる。好適には、このロングワイヤ8の各位置のクリーニングは、ウェブ10がロングワイヤ8から剥離された後、当該位置が、再び、ウェブ形成機のウェブ形成部(ワイヤ部)にウェブ10が供給される位置となる前に、常に行われる。
Preferably, the
ウェブ10の効率的な乾燥を保障するために、ウェブ形成部3および/またはプレス部4に乾燥を促進するための幾つかの別個の手段または装置を提供することが有利であることが多い。これらは、たとえばサクションボックスおよび/またはサクションロールのような、先行技術の手段または装置であってもよい。特に、2つのワイヤが重ねられている場合、そのような装置を通常の場合よりも多く提供する、および/または、これらの装置が通常の場合よりもより効率的である必要がある。
In order to ensure efficient drying of the
ウェブ10は、ウェブ10の乾燥物含有量が十分になった段階で、ロングワイヤ8から剥離されることができる。乾燥物含有量は、たとえば少なくとも8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、または14重量%である場合に十分であるとしてもよいが、たとえば、ワイヤの構造のために、有利に、少なくとも15重量%、18重量%、20重量%、25重量%、30重量%、40重量%、または少なくとも60重量%であってもよい。適切な乾燥物含有量は、とりわけ、ウェブを乾燥させるための装置、および特にウェブと接触するワイヤの性質によって影響される。
The
一例において、本発明の結果、パルプ懸濁液におけるナノ繊維化セルロース含有量を高く設定することができ、たとえば最終的な製品における所望の性質を達成することが可能になる。したがって、本発明に従うロングワイヤ解決策を適用することにより、ウェブ10の乾燥物の少なくとも10重量%、少なくとも20重量%、少なくとも30重量%、少なくとも40重量%、少なくとも50重量%、少なくとも60重量%、または少なくとも70重量%がナノ繊維化セルロースからなるように、パルプにおいて比較的大量のナノ繊維化セルロースを含ませることも可能になる。必要であれば、たとえば最終的な製品の性質によって必要とされる場合には、ウェブ10の乾燥物の少なくとも80重量%、または、さらに少なくとも90重量%がナノ繊維化セルロースからなるように、さらに多くのナノ繊維化セルロースを含ませることが可能である。場合によっては、ウェブにおけるナノ繊維化セルロース含有量が増加した場合、ウェブのワイヤからの剥離が増加前よりもより困難になるので、本発明の解決法は、より有用になる。本発明に従う解決策により、機械の技術的特性がナノ繊維化セルロースの量の増加を妨害する状況を、部分的または全体的に、防止することが可能であってもよい。
In one example, the result of the present invention is that the nanofibrinated cellulose content in the pulp suspension can be set high, for example to achieve the desired properties in the final product. Thus, by applying the long wire solution according to the present invention, at least 10%, at least 20%, at least 30%, at least 40%, at least 50%, at least 60% by weight of the dry matter of the
解決策の一例に従って、ウェブを相当の力によってワイヤに支持することは、当該支持が、十分に長い時間継続する、またはさらに実質的にウェブの乾燥経路全体に沿って継続する場合、幅方向におけるウェブの乾燥収縮を防止してもよい。特に、この場合、本発明は、いわゆるノーマル繊維ウェブの製造においても有用であってもよく、とりわけ幅方向における乾燥収縮を制御するために有用であってもよい。ナノ繊維化セルロースを含有するウェブの製造において、ナノ繊維化セルロースの添加が、ウェブの乾燥収縮、特に幅方向における乾燥収縮を増大させる影響を及ぼす場合が多いことが明らかになっているという点において、さらなる利点が達成される。先行技術の解決策が用いられる場合、幅方向における前述した種類の乾燥収縮は、したがって、10%を超えることさえある。乾燥収縮の大部分は乾燥の最後に発生することが多く、その場合、ウェブをロングワイヤ8上に維持することが、特にウェブ形成部から実質的に乾燥部の最後まで維持するときに、実質的に乾燥収縮を防止してもよい。
According to one example of a solution, supporting the web to the wire with a considerable force is sufficient in the width direction if the support lasts for a sufficiently long time, or even substantially along the entire drying path of the web. The web may be prevented from drying and shrinking. In particular, in this case, the present invention may also be useful in the production of so-called normal fiber webs, and may be particularly useful for controlling drying shrinkage in the width direction. In the production of webs containing nanofibrinated cellulose, it has been found that the addition of nanofibrous cellulose often has an effect of increasing the dry shrinkage of the web, especially in the width direction. Further advantages are achieved. If the prior art solution is used, the aforementioned type of drying shrinkage in the width direction can thus even exceed 10%. Most of the drying shrinkage often occurs at the end of drying, in which case maintaining the web on the
本発明は、ナノ繊維化セルロースを含有するパルプに対して特に重要であるが、本発明は、ナノ繊維化セルロースを含有しない繊維パルプに関連して適用することもできる。このようにして、たとえばプレス部におけるウェブの破損を実質的に軽減することが可能であってもよい。さらに、幅方向におけるウェブの収縮の制御が容易にされてもよい。本発明は、種々のウェブ形成機での適用に適しており、先に提示された例は、本発明を限定するものではない。したがって、本発明は、図1および図2、ならびに前述の記載において提示された例だけに限定されず、本発明は、以下の請求項において提示される事項によって特徴付けられる。 Although the present invention is particularly important for pulps containing nanofibrinated cellulose, the present invention can also be applied in connection with fiber pulps that do not contain nanofibrous cellulose. In this way, for example, it may be possible to substantially reduce web breakage in the press section. Furthermore, control of web shrinkage in the width direction may be facilitated. The present invention is suitable for application on various web forming machines, and the examples presented above do not limit the present invention. Accordingly, the invention is not limited to the examples presented in FIGS. 1 and 2 and the foregoing description, and the invention is characterized by what is presented in the following claims.
Claims (11)
ウェブ(10)が形成されるように、パルプ懸濁液が第1のワイヤ(8)上に供給され、
形成されたウェブ(10)は、乾燥される方法において、
さらに、前記ウェブ(10)の形成後、前記ウェブ(10)は、ウェブ形成部(3)からプレス部における第1のプレスニップまで連続して同一のワイヤ(8)との接触が継続されることを特徴とする、紙、板紙、または類似の繊維材料を製造する方法。 A method for producing paper, paperboard, or similar fiber material comprising:
A pulp suspension is fed onto the first wire (8) so that a web (10) is formed,
In the method in which the formed web (10) is dried,
Further, after the web (10) is formed, the web (10) is continuously in contact with the same wire (8) from the web forming part (3) to the first press nip in the press part. A method for producing paper, paperboard or similar fiber material.
第1のワイヤ(8)と、
ウェブ(10)の形成のために、パルプ懸濁液を、前記第1のワイヤ(8)上に供給する手段を備えるウェブ形成部(3)と、
ウェブの水分含有量を減少させるための手段を備えるプレス部(4)とを含むシステムにおいて、
前記第1のワイヤ(8)は、少なくともウェブ形成部(3)からプレス部(4)まで連続して走行するように、前記ウェブ形成機(1)に配置され、前記ワイヤ(8)は、形成されるべきウェブを、ウェブ形成部(3)から少なくともプレス部の第1のプレスニップまで連続して支持することを特徴とする、紙、板紙、または類似の繊維材料を製造するシステム。 A system for producing paper, paperboard or similar fiber material, said system comprising a web forming machine (1), said web forming machine comprising at least a first wire (8);
A web forming part (3) comprising means for supplying a pulp suspension onto the first wire (8) for the formation of the web (10);
A system comprising a press part (4) comprising means for reducing the moisture content of the web,
The first wire (8) is disposed in the web forming machine (1) so as to continuously run at least from the web forming unit (3) to the press unit (4), and the wire (8) A system for producing paper, paperboard or similar fiber material, characterized in that the web to be formed is continuously supported from the web forming part (3) to at least the first press nip of the press part.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20096417 | 2009-12-31 | ||
FI20096417A FI122145B (en) | 2009-12-31 | 2009-12-31 | Process and system for manufacturing a fibrous product |
PCT/FI2010/051052 WO2011080386A1 (en) | 2009-12-31 | 2010-12-17 | A method and a system for making a fibre -containing product |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013516553A true JP2013516553A (en) | 2013-05-13 |
Family
ID=41462873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012546475A Pending JP2013516553A (en) | 2009-12-31 | 2010-12-17 | Method and system for producing fiber-containing products |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120291974A1 (en) |
EP (1) | EP2519689B1 (en) |
JP (1) | JP2013516553A (en) |
CN (1) | CN102791924A (en) |
CA (1) | CA2781757C (en) |
DK (1) | DK2519689T3 (en) |
FI (1) | FI122145B (en) |
WO (1) | WO2011080386A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016072231A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | 富士フイルム株式会社 | Waterproof cellulose sheet, and waterproof-cellulose-sheet production method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE537517C2 (en) | 2012-12-14 | 2015-05-26 | Stora Enso Oyj | Wet-laid sheet material comprising microfibrillated cellulosic process for making them |
SE539535C2 (en) * | 2013-11-07 | 2017-10-10 | Stora Enso Oyj | Process for dewatering a suspension comprising microfibrillated cellulose |
US9816230B2 (en) * | 2014-12-31 | 2017-11-14 | Innovatech Engineering, LLC | Formation of hydrated nanocellulose sheets with or without a binder for the use as a dermatological treatment |
US9970159B2 (en) | 2014-12-31 | 2018-05-15 | Innovatech Engineering, LLC | Manufacture of hydrated nanocellulose sheets for use as a dermatological treatment |
CA3002729C (en) * | 2015-12-31 | 2020-12-29 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Method of producing films from high consistency enzyme fibrillated nanocellulose |
SE539833C2 (en) | 2016-04-01 | 2017-12-12 | Stora Enso Oyj | Process for production of film comprising microfibrillated cellulose |
SE541755C2 (en) | 2017-03-01 | 2019-12-10 | Stora Enso Oyj | Process for production of film comprising microfibrillated cellulose |
CN110241647A (en) * | 2019-06-21 | 2019-09-17 | 江西农业大学 | A kind of preparation method of high-strength transparence nano-cellulose paper |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08232190A (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Daicel Chem Ind Ltd | Paper without print through |
JP2002194691A (en) * | 2000-12-19 | 2002-07-10 | Toppan Printing Co Ltd | Modified finely fibrillated cellulose, method for producing the same, paper sheet incorporated with modified finely fibrillated cellulose, and coated paper produced by using modified finely fibrillated cellulose |
WO2006004012A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Cellulose nonwoven fabric |
JP2009263849A (en) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Nippon Paper Industries Co Ltd | Printing paper |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3224928A (en) * | 1961-12-21 | 1965-12-21 | Kimberly Clark Co | Papermaking machine using a moving felt through a pressure forming slice and the same felt throughout the machine |
US3378435A (en) * | 1965-02-19 | 1968-04-16 | Kimberly Clark Co | Felt and fabric press type papermaking machine |
JPS477725U (en) * | 1971-02-18 | 1972-09-28 | ||
JPH0694639B2 (en) * | 1987-02-17 | 1994-11-24 | 三菱製紙株式会社 | Manufacturing method of paper with internal filler |
DE19548294C1 (en) * | 1995-12-22 | 1997-04-03 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Paper-making machine |
US6432267B1 (en) * | 1999-12-16 | 2002-08-13 | Georgia-Pacific Corporation | Wet crepe, impingement-air dry process for making absorbent sheet |
WO2001051703A1 (en) * | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Valmet Corporation | Method and apparatus to improve the formation of a paper of paperboard web by pre-pressing in a twin-wire former |
US7294239B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-11-13 | Voith Paper Patent Gmbh | Method and an apparatus for manufacturing and drying a fiber web provided with a three-dimensional surface structure |
US7510631B2 (en) * | 2004-10-26 | 2009-03-31 | Voith Patent Gmbh | Advanced dewatering system |
CN100383337C (en) * | 2006-01-06 | 2008-04-23 | 华南理工大学 | Preparation method of paper cushion for protecting stainless steel |
ES2354731T3 (en) * | 2006-01-17 | 2011-03-17 | Voith Patent Gmbh | PRESS FELT. |
-
2009
- 2009-12-31 FI FI20096417A patent/FI122145B/en active IP Right Grant
-
2010
- 2010-12-17 EP EP10840634.9A patent/EP2519689B1/en active Active
- 2010-12-17 US US13/519,542 patent/US20120291974A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-17 CA CA2781757A patent/CA2781757C/en active Active
- 2010-12-17 JP JP2012546475A patent/JP2013516553A/en active Pending
- 2010-12-17 CN CN2010800601342A patent/CN102791924A/en active Pending
- 2010-12-17 WO PCT/FI2010/051052 patent/WO2011080386A1/en active Application Filing
- 2010-12-17 DK DK10840634.9T patent/DK2519689T3/en active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08232190A (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Daicel Chem Ind Ltd | Paper without print through |
JP2002194691A (en) * | 2000-12-19 | 2002-07-10 | Toppan Printing Co Ltd | Modified finely fibrillated cellulose, method for producing the same, paper sheet incorporated with modified finely fibrillated cellulose, and coated paper produced by using modified finely fibrillated cellulose |
WO2006004012A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Cellulose nonwoven fabric |
JP2009263849A (en) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Nippon Paper Industries Co Ltd | Printing paper |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
紙パルプ製造技術シリーズ6 紙の抄造, JPN6015048373, 14 December 1998 (1998-12-14), JP, pages 181, ISSN: 0003207324 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016072231A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | 富士フイルム株式会社 | Waterproof cellulose sheet, and waterproof-cellulose-sheet production method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102791924A (en) | 2012-11-21 |
EP2519689A4 (en) | 2013-08-07 |
WO2011080386A1 (en) | 2011-07-07 |
FI122145B (en) | 2011-09-15 |
US20120291974A1 (en) | 2012-11-22 |
FI20096417A0 (en) | 2009-12-31 |
FI20096417A (en) | 2011-07-01 |
EP2519689A1 (en) | 2012-11-07 |
EP2519689B1 (en) | 2015-02-25 |
CA2781757C (en) | 2018-03-13 |
CA2781757A1 (en) | 2011-07-07 |
DK2519689T3 (en) | 2015-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013516553A (en) | Method and system for producing fiber-containing products | |
KR102193242B1 (en) | Papermaking sheet and manufacturing method of papermaking sheet | |
JP6849664B2 (en) | Formation of microfibrillated flexible film | |
KR100303605B1 (en) | Soft tissue | |
JP7458393B2 (en) | Method for dewatering webs containing microfibrillated cellulose and films produced from dehydrated webs | |
Afra et al. | Comparative effect of mechanical beating and nanofibrillation of cellulose on paper properties made from bagasse and softwood pulps | |
JP5016015B2 (en) | Twin wire forming section | |
FI126699B (en) | Process for making paperboard | |
KR102229332B1 (en) | Dry cellulose filaments and the method of making the same | |
US7442279B2 (en) | Method and apparatus for producing tissue paper | |
CN107073865B (en) | Method and apparatus for making wrapping paper | |
RU2008102737A (en) | CREPED WITH USING MATERIAL SHEET FOR ISSUING DEVICES | |
KR20200035939A (en) | Method for manufacturing paper products using patterned cylinders | |
FI112098B (en) | Double Elvir Adel | |
JP7361019B2 (en) | Paperboard manufacturing methods, paperboard, and corrugated board | |
CN116940733A (en) | Method for fractionation of highly refined cellulose | |
FI100899B (en) | Procedure for making tissue paper | |
JP2023518785A (en) | Methods for making films comprising nanocellulose and films comprising nanocellulose | |
CN115053034A (en) | Method for manufacturing a boxboard web | |
JP7099840B2 (en) | Method for manufacturing cellulose nanofiber molded product | |
KR19980701951A (en) | Process for making a through-dried crepe unprocessed tissue product without open draw | |
CN103154360A (en) | Process for the drying of pulp and a suction roll used for the drying of pulp | |
CN110130134B (en) | Papermaking system and papermaking method | |
EP4381127A1 (en) | Machine and process for the production of structured paper | |
JP5448229B2 (en) | Paper machine wire part dehydrator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151201 |