JP2013500670A - 基地局の小規模網におけるオーナー端末の登録方法及びシステム - Google Patents

基地局の小規模網におけるオーナー端末の登録方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013500670A
JP2013500670A JP2012522745A JP2012522745A JP2013500670A JP 2013500670 A JP2013500670 A JP 2013500670A JP 2012522745 A JP2012522745 A JP 2012522745A JP 2012522745 A JP2012522745 A JP 2012522745A JP 2013500670 A JP2013500670 A JP 2013500670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
temporary
registration
owner
csg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012522745A
Other languages
English (en)
Inventor
タエ ジョン キム,
クン ウーク ハン,
Original Assignee
パンテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンテック カンパニー リミテッド filed Critical パンテック カンパニー リミテッド
Publication of JP2013500670A publication Critical patent/JP2013500670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

端末から受信された小型基地局の登録リクエストに応じて、前記端末がクローズドスクライバグループ(CSG)メンバーであるか否かを確認する確認部と、前記確認の結果、前記端末がCSGメンバーではないと確認された場合に前記小型基地局のオーナー端末を捜す検索部と、見つかったオーナー端末に対して前記端末のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定をリクエストするリクエスト部と、前記リクエストに応じてオーナー端末がCSGメンバー登録を承認した場合、前記端末を臨時CSGメンバーとして登録する登録部とを含む端末登録システムが、提供される。
【選択図】 図2

Description

本発明の実施形態は、小型基地局網のオーナー端末による端末登録方法及びシステムに関する。
移動通信の発達によって、多くの消費者が携帯端末機(以下、「端末」と称する)を用いているが、各基地局によってカバーされるエリア(セル)が広いため、頻繁に通話品質が低下する問題がある。このような通話品質の低下を防止するために、既存の移動通信のサービス半径よりも遥かに小さい地域をカバーするフェムトセルというシステムが、開発された。フェムトセルは、ユーザが超小型基地局を家庭内の有線IP網に接続することにより、ユーザが端末を用いる有線通信及び無線通信を容易に利用できるようにする。
フェムトセルは、「Home None B(以下、「H(e)NB」という)とも称される。H(e)NBは、H(e)NBを用いる端末に対して、カバーされる地域の拡大をもたらし得るとともに、特別なサービスを提供し得る。しかし、現在の標準では、クローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)のメンバーではない特定端末を臨時CSGメンバーに追加するためには、オーナー端末がメンバー管理サーバにアクセスして上記特定端末を臨時CSGメンバーに登録する。
図1は、従来技術に従って臨時CSGメンバーを登録するシステムを示す図である。
図示するように、CSGメンバーではない端末(A)は、メンバー管理サーバ(B)に、臨時CSGメンバー登録をリクエストする。メンバー管理サーバ(B)は、前記リクエストを、Microsoft Mobile Explorer/Mobile Switching Center/Service GPRS Support Node(MME/MSC/SGSN)Cに伝える。MME/MSC/SGSN(C)は、端末(A)を臨時CSGメンバーに登録するかどうかを判断した後、メンバー管理サーバ(B)に判断結果を通知する。ここで、MME/MSC/SGSN(C)が端末(A)を臨時CSGメンバーとして登録することを承認した場合、オーナー端末は、メンバー管理サーバ(B)を介して端末(A)をMME/MSC/SGSN(C)に登録する。
すなわち、このような従来技術においては、臨時CSGメンバーリストを管理するためにH(e)NBにサーバ機能が追加されなければならない。上記オペレーションのために、ウェブ又は他の方式を通じて、ユーザにインタフェースが提供されなければならない。
したがって、臨時CSGメンバーではない端末を容易に臨時CSG)のメンバーとして登録できる方法が、求められている。
本発明の一態様は、オーナー端末を通じて、クローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)のメンバーではない端末を、臨時のCSGメンバーとして、CSGセルとして機能する小型基地局に登録することができる端末登録方法及びシステムを、提供する。
本発明の一態様は、オーナー端末のシステムに対する直接的なアクセスによってではなく、臨時CSG端末として登録されることがオーナー端末によって加入者網を通じてリクエストされた端末を、臨時CSGメンバーとして登録し得る端末登録方法及びシステムを、提供する。
本発明の一態様によると、端末から受信された小型基地局に対する登録リクエストに応じて前記端末がクローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)のメンバーであるかどうかを確認する確認部と、前記確認の結果として前記端末がCSGメンバーではないと確認された場合に前記小型基地局のオーナー端末を探す探索部と、見つかったオーナー端末に対して前記端末のCSGメンバーとしての登録を承認するかどうかを決定する様要求するリクエスト部と、前記要求に応じて前記オーナー端末が前記端末のCSGメンバーとしての登録を承認した場合に前記端末を臨時CSGメンバーとして登録する登録部とを含む端末登録システムが、提供される。
本発明の一態様によると、端末から受信された小型基地局に対する登録リクエストに応じて前記端末がクローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)のメンバーであるかどうかを確認し、前記確認の結果として前記端末がCSGメンバーではないと確認された場合に前記小型基地局のオーナー端末を探し、見つかったオーナー端末に対して前記端末のCSGメンバーとしての登録を承認するかどうかを決定する様要求し、前記要求に応じて前記オーナー端末が前記端末のCSGメンバーとしての登録を承認した場合に前記端末を臨時CSGメンバーとして登録することを含む端末登録方法が、提供される。
本発明の態様によれば、CSGセルとして動作する小型基地局において、オーナー端末を通じて、臨時CSGメンバーではない端末を臨時CSGメンバーとして登録することが、可能である。それ故、ユーザ便宜性を増大させることが可能である。
また、本発明の態様によれば、小型基地局に機能を追加することなく、オーナー端末の方針に応じて臨時CSGメンバーを追加することができる。それ故、CSGセルにおける小型基地局の使用を増大させることができる。
従来技術による臨時のクローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)メンバーの登録システムを示す図である。 本発明の一実施形態による端末登録システムと端末との間のネットワーク接続関係を示す図である。 本発明の一実施形態による端末登録システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による端末登録システムに含まれた臨時メンバーデータベースの一例を示す図である。 本発明の一実施形態による端末登録方法を示すフローチャートである。
ここに、本発明の実施形態についての言及が詳細になされ、その例が添付図面に描かれる。各参照図面を通じて、同様の参照番号が同様の要素に付される。実施形態は、図面を参照することにより、本発明を説明するために後述される。「X,Y,Zのうちの少なくとも一つ」との記述は、Xのみ,Yのみ,Zのみ,又は、X,Y,Zのうちの何れか二つ以上の組み合わせ(即ち、XYZ,XYY,YZ,ZZ)を意味するように、解釈される。 ここに使用される「端末」なる言葉は、例えば、ノート型パソコン(notebook computer)、携帯電話、PCS(Personal Communication Service)フォン、衛星/地上波DMB(Digital Multimedia Broadcasting)フォン、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、MP3プレーヤなど、移動性のある全ての装置を指す。
図2は、本発明の一実施形態に係る端末登録システムと端末との間のネットワークの接続関係を示す図である。
図2に示すように、端末210は、端末登録システム200に小型基地局の登録をリクエストする。前記小型基地局は、「ホームノードB(Home None B)」とも称される。すなわち、たとえ端末210は現在の小型基地局に属しないとしても、端末210は、小型基地局にアクセスして、特別な移動通信システムのサービスを利用するために、端末登録システム200に対して臨時のクローズドサブスクライバーグループ(Closed Subscriber Group:CSG)メンバーとしての登録をリクエストする。
端末登録システム200は、前記登録リクエストをした端末210がCSGメンバーであるかを確認する。CSGは、小型基地局に登録された特定の端末グループのみを、小型基地局にアクセスできるように制御する。端末登録システム200は、端末210がCSGメンバーであるかを確認するために、ホーム位置登録器/ホーム加入者サーバ(HLR:Home Location Register/HSS:Home Subscriber Server)230を通じて、臨時メンバーデータベース260を検索する。端末登録システム200は、臨時メンバーデータベース260内に端末210に対応する端末が見つけられなかった場合、メンバーデータベース250を検索する。もし、メンバーデータベース250内に端末210に対応する端末が見つけられなかった場合、端末登録システム200は、端末210がCSGメンバーではないと判断する。
この場合、端末登録システム200は、HLR/HSS230を通じて、オーナーデータベース240を検索してオーナー端末220を探し、検索されたオーナー端末220に対して、端末210のCSGメンバー登録を承認するかどうかの決定をリクエストする。ここで、端末登録システム200は、オーナー端末220へ端末210に関する情報を送信してもよい。端末210に関する情報は、登録リクエスト回数、識別番号(ID)、及び位置情報を含んでもよい。
オーナー端末220は、端末210に関する情報に基づいて、端末210を臨時CSGメンバーとして登録するか否かを決定する。オーナー端末220が端末210を臨時CSGメンバーとして登録することを承認した場合、オーナー端末220は、端末登録システム200に、端末210を臨時CSGメンバーとして承認したことを通知する。
オーナー端末220が端末210の臨時CSGメンバーとしての登録を承認した場合、端末登録システム200は、端末210を臨時CGSメンバーに登録する。例えば、端末登録システム200は、端末210を臨時メンバーデータベース260に登録し、端末210へ、当該端末210が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知する登録完了メッセージを送信する。これに対して、オーナー端末220が端末210をCSGメンバーとして登録することを拒絶された場合、端末登録システム200は、端末210へ、登録拒絶メッセージを送信する。
実施形態によると、端末登録システム200は、端末210に対する有効時間及び優先順位を決定し、前記決定された有効時間及び優先順位を当該端末210に関連付けて臨時メンバーデータベース260に格納する。さらに、端末登録システム200は、端末210に対して、当該端末210が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知すると同時に、前記有効時間及び前記優先順位を送信する。この場合、端末210は、前記有効時間の間だけ、上記小型基地局によって臨時CSGメンバーとして認定される。
他の実施形態によると、端末登録システム200は、前記見つかったオーナー端末220が前記小型基地局に含まれない場合、メンバーデータベース250を検索して臨時オーナー端末(図示せず)を探し、前記見つかった臨時オーナー端末に対して、端末210のCSGメンバーとしての登録を承諾するかどうかの決定をリクエストする。前記臨時オーナー端末が、端末210のCSGメンバーとしての登録を承諾した場合、端末登録システム200は、当該端末210を臨時CSGメンバーとして登録する。
図3は、本発明の一実施形態による端末登録システムの構成を示すブロック図である。
図3に示すように、端末登録システム300は、確認部310、検索部320、リクエスト部330、登録部340、メンバーデータベース350、臨時メンバーデータベース360、決定部370、および送信部380を、含んでいてもよい。
確認部310は、端末210から受信された小型基地局への登録リクエストに応じて、当該端末210がCSGメンバーであるか否かを確認する。このために、確認部310は、メンバーデータベース350を参照して、端末210がメンバーリストに含まれているか否かを確認する。
メンバーデータベース350は、小型基地局に登録されたメンバーリストを格納している。前記メンバーリストは、CSGメンバーに含まれた端末のリストである。したがって、確認部310は、端末210が前記メンバーリストに含まれない場合、当該端末210がCSGメンバーでないと確認する。
また、確認部310は、臨時メンバーデータベース360を参照して、端末210が臨時メンバーリストに含まれているか否かを確認する。
臨時メンバーデータベース360は、小型基地局に登録された臨時メンバーリストを格納している。前記臨時メンバーリストは、CSG正式メンバーとしては登録されていないが必要に応じて一時的に臨時CSGメンバーに含まれる端末のリストである。したがって、確認部310は、端末210が前記臨時メンバーリストに含まれていない場合、端末210がCSGメンバーではないと確認する。
検索部320は、前記確認の結果として端末210がCSGメンバーではないと確認された場合には、前記小型基地局のオーナー端末220を捜す。ここで、検索部320は、小型基地局を管理するHLRまたはHSSを通じてオーナーデータベースを検索する。
リクエスト部330は、見つかったオーナー端末220に対して、当該端末210のCSGメンバーとしての登録を承認することをリクエストする。ここで、リクエスト部330は、見つかったオーナー端末220へ端末210に関する情報を送信し、当該オーナー端末220から、前記送信された情報に基づいてなされた当該端末210のCSGメンバーとしての登録の承認を、確認する。
例えば、端末210に関する情報は、登録リクエスト回数、識別番号、及び位置情報のうち、いずれか1つを含んでもよい。オーナー端末220は、前記登録リクエスト回数、前記識別番号、及び位置情報のいずれか1つに基づいて、前記端末210のCSGメンバーとしての登録を承認するか否かを決定してもよい。前記登録リクエスト回数は、小型基地局への登録がリクエストされた回数であり、前記識別番号は端末210の電話番号であり、前記位置情報は端末210の現在位置についての情報となる。
例えば、オーナー端末220は、前記登録リクエスト回数が3回以上である場合、及び、前記端末210が小型基地局に近接していることを前記位置情報が示す場合に、端末210を臨時CSGメンバーとして承認する。若しくは、オーナー端末220は、前記登録リクエスト回数がゼロである場合、及び、前記端末210が前記小型基地局から一定距離以上離隔している場合に、当該端末210の臨時CSGメンバーとしての登録の承認を拒絶してもよい。次に、オーナー端末220は、端末210を臨時CSGメンバーとして登録するか否かを決定した後に、決定の結果を端末登録システム300に送信してもよい。
オーナー端末220が端末210のCSGメンバー登録を承認した場合、登録部340は、当該端末210を臨時CSGメンバーとして登録する。すなわち、登録部340は、当該端末210を、臨時メンバーデータベース360に登録する。送信部380は、当該端末210に、当該端末210が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知する。
実施形態によれば、決定部370は、端末210についての有効時間及び優先順位を決定する。前記有効時間は、端末210が臨時CSGメンバーとして登録される時間であり、前記優先順位に応じて決定されてもよい。前記優先順位は、臨時CSGメンバーのレベルであり、登録リクエスト回数に応じて決定されてもよい。したがって、決定部370は、当該端末210に関連する登録リクエスト回数に基づいて前記優先順位を決定し、決定された優先順位に応じて前記有効時間を決定する。
臨時メンバーデータベース360は、前記決定された有効時間及び優先順位を端末210に関連して格納してもよい。
図4は、本発明の一実施形態による端末登録システムに含まれた臨時メンバーデータベースの一例を示す図である。
図4に示すように、臨時メンバーデータベース360は、臨時CSGメンバー(010−123−4567)、登録リクエスト回数(5)、優先順位(2)、及び有効時間(4時間)を、格納する。臨時メンバーデータベース360は、臨時CSGメンバーを識別するために、臨時CSGメンバーの電話番号を格納する。前記登録リクエスト回数は、端末登録システム300にCSG臨時メンバーとしての登録がリクエストされた回数であり、前記優先順位は臨時CSGメンバーのレベルであり、前記有効時間は前記優先順位に応じて端末210に割り当てられた満了時間である。したがって、端末210は、有効時間の間にのみ臨時CSGメンバーとして小型基地局で特化されたサービスを用いることができる。
例えば、決定部370は、前記登録リクエスト回数が4回以上である場合、優先順位を「2」に決定し、これによって有効時間を「4」時間に決定する。前記登録リクエスト回数が3回以上である場合、決定部370は、優先順位を「3」に決定し、これによって有効時間を「3」時間に決定する。前記登録リクエスト回数が1回以上である場合、決定部370は、優先順位を「4」に決定し、これによって有効時間を「2」時間に決定する。
送信部380は、端末210に、当該端末210が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知し、かつ、決定された有効時間及び優先順位を送信する。すなわち、送信部380は、前記有効時間及び前記優先順位を含む登録完了メッセージを、端末210へ送信する。オーナー端末220が端末210のCSGメンバーとしての登録を拒絶した場合、送信部380は、端末210へ登録拒絶メッセージを送信する。
他の実施形態によると、検索部320は、見つかったオーナー端末220が前記小型基地局に含まれていない場合、メンバーデータベース350を検索して、臨時オーナー端末を捜す。前記臨時オーナー端末は、前記メンバーリスト中で最も高いレベル有する端末であっても良く、オーナー端末220からの代行権限が与えられた端末であってもよい。これに応じて、リクエスト部330は、見つかった臨時オーナー端末に対して、端末210のCSGメンバーとしての登録を承諾するか否かを決定することをリクエストする。登録部340は、前記臨時オーナー端末が端末210のCSGメンバーとしての登録を承認した場合、当該端末210を、臨時CSGメンバーとして登録する。すなわち、前記臨時オーナー端末は、オーナー端末220が小型基地局の外に位置する場合、オーナー端末220に代わって臨時CSGメンバーを登録することができる。
図5は、本発明の一実施形態による端末登録方法を示すフローチャートである。
前記端末登録方法は、本発明の端末登録システム300によって実現され得る。従って、当該端末登録方法は、図2,図3及び図5を参照して説明される。
ステップ510において、端末210は、端末登録システム300に対して小型基地局の登録をリクエストする。すなわち、たとえ端末210が現在の小型基地局に属しないとしても、当該端末210は、当該小型基地局にアクセスして、特別な移動通信システムのサービスを利用するため、端末登録システム300に対して臨時CSGメンバーとしての登録をリクエストしてもよい。
ステップ520において、端末登録システム300は、前記登録リクエストした端末210がCSGメンバーであるか否かを確認する。上記操作のために、端末登録システム300は、メンバーデータベース350を参照することにより、端末210がメンバーリストに含まれるか否かを確認する。
当該端末210がメンバーリストに含まれていない場合、ステップ530において、端末登録システム300は、臨時メンバーデータベース360を参照することにより、端末210が臨時メンバーリストに含まれるか否かを確認する。
当該端末210がCSGメンバーではない場合、当該端末210は、ステップ540において、前記小型基地局のオーナー端末220を捜す。ここで、端末登録システム300は、HLR/HSS230を通じてオーナーデータベースからオーナー端末220を捜す。
ステップ550において、端末登録システム300は、見つかったオーナー端末220に対して、端末210のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定をリクエストするとともに、オーナー端末220へ、当該端末210に関する情報を送信する。端末210に関する情報は、登録リクエスト回数、識別番号、及び位置情報のうち、いずれか1つを含んでいてもよい。
ステップ560において、オーナー端末220は、前記送信された情報に基づいて、端末210のCSGメンバーとしての登録を承認するか否かを決定してもよい。例えば、オーナー端末220は、前記登録リクエスト回数が3回以上である場合,及び、当該端末210が小型基地局に近接していることを前記位置情報が示している場合に、端末210を臨時CSGメンバーとして承認する。若しくは、オーナー端末220は、前記登録リクエスト回数がゼロである場合、及び、当該端末210が前記小型基地局から一定距離以上離隔していることを前記位置情報が示している場合、当該端末210の臨時CSGメンバーとしての承認を拒絶してもよい。その後、オーナー端末220は、当該端末210を臨時CSGメンバーとして登録するか否かを決定した後、その決定結果を端末登録システム300へ送信してもよい。
ステップ570において、端末登録システム300は、オーナー端末220が端末210のCSGメンバー登録を承認した場合、当該端末210を臨時CSGメンバーとして登録する。すなわち、端末登録システム300は、端末210を臨時メンバーデータベース360に登録し、端末210に対して、当該端末210が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知する登録完了メッセージを送信する。
ステップ580において、端末210は、端末登録システム300からの登録完了メッセージを受信する。これによって、端末210は、小型基地局によって提供される特別なサービスを利用することができる。
しかし、オーナー端末220が端末210のCSGメンバーとしての登録を拒絶した場合、端末登録システム300は、端末210に登録拒絶メッセージを送信してもよい。
実施形態によると、端末登録システム300は、端末210に関連する登録リクエスト回数に基づいて前記優先順位を決定し、決定された優先順位に基づいて前記有効時間を決定する当該端末210についての有効時間及び優先順位を決定し、決定された有効時間及び優先順位を当該端末210に関連して臨時メンバーデータベース360に格納しても良い。この場合、端末登録システム300は、決定された有効時間及び優先順位を端末210へ送信してもよい。
他の実施形態によると、端末登録システム300は、見つかったオーナー端末220が前記小型基地局に含まれない場合、メンバーデータベース350から臨時オーナー端末を探し、見つかった臨時オーナー端末に対して端末210のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定をリクエストしても良い。前記臨時オーナー端末が当該端末210のCSGメンバー登録を承認した場合、端末登録システム300は、当該端末210を臨時CSGメンバーとして登録する。
本発明の上述した例示的な実施形態は、コンピュータによって様々な処理を実行することができるプログラム命令の形態で実現され、不揮発なコンピュータ読取可能記録媒体に記録されてもよい。媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などのうちの1つまたはその組合せを含んでもよい。不揮発なコンピュータ読取可能記録媒体の例は、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような光磁気媒体、及びリードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行する為に特別に構成されたハードウェア装置を、含む。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるような機械語コード(machine code),及び、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コード(higher level code)を格納したファイルを、含む。上述したハードウェア装置は、本発明の上述した例示的実施形態の動作を実行するために、1つ以上のソフトウェアモジュールとして動作する様構成されてもよいし、そうでなくても良い。
本発明の少数の実施形態が記述されたが、本発明は、記述された実施形態に限定されない。そうではなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲及びその均等物によってその範囲が確定される発明の原理及び思想から離れることなく、これらの実施形態に対して変更を加えても良いことを、理解できるであろう。
200 端末登録システム
210 端末
220 オーナー端末
230 HLR/HSS
240 オーナーデータベース
250 メンバーデータベース
260 臨時メンバーデータベース

Claims (16)

  1. 端末から小型基地局への登録リクエストに応じて、前記端末がクローズドサブスクライバーグループ(CSG)メンバーであるか否かを決定する確認部と、
    前記端末がCSGメンバーではない場合、前記小型基地局のオーナー端末を捜す検索部と、
    前記オーナー端末に対して前記端末の登録要求を承認するか否かの決定をリクエストするリクエスト部と、
    前記オーナー端末が前記登録リクエストを承認する場合に前記端末を臨時CSGメンバーとして登録する登録部と、
    を備える端末を登録するシステム。
  2. 小型基地局に登録されたメンバー端末のメンバーリストを格納するメンバーデータベースと、
    前記小型基地局に登録された臨時メンバーの臨時メンバーリストを格納する臨時メンバーデータベースと
    をさらに備え、
    前記確認部は、前記メンバーデータベースを参照することにより、前記端末が前記メンバーリストに含まれているか否かを決定し、前記端末が前記メンバーリストに含まれていない場合には、前記臨時メンバーリストを参照することにより、前記端末が前記臨時メンバーリストに含まれているか否かを決定し、前記端末が前記臨時メンバーリストに含まれていない場合には、前記端末が前記CSGメンバーではないこと確認する請求項1のシステム。
  3. 前記リクエスト部は、前記オーナー端末へ前記端末に関する情報を送信し、前記送信された情報に基づく前記端末の登録リクエストを承認するか否かの決定を、前記オーナー端末から受信する請求項1のシステム。
  4. 前記端末に関する情報は、登録リクエストの回数、識別番号、及び位置情報のうち少なくとも1つからなり、
    前記リクエスト部は、前記オーナー端末から、前記登録リクエストの回数、前記識別番号、及び前記位置情報のうち少なくとも1つに基づいて前記端末の登録リクエストを承認するか否かの決定を受信する請求項3のシステム。
  5. 前記端末に対応する有効時間及び優先順位を決定する決定部と、
    前記端末に対応する有効時間及び優先順位を格納する臨時メンバーデータベースと、
    前記端末に対して、前記端末が臨時CSGメンバーと登録されたことを通知し、前記有効時間及び前記優先順位を前記端末へ送信する送信部と、
    をさらに備える請求項1のシステム。
  6. 前記決定部は、前記端末についての登録リクエストの回数に基づいて前記優先順位を決定し、前記優先順位に基づいて前記有効時間を決定する請求項5のシステム。
  7. 小型基地局に登録されたメンバー端末のメンバーリストを格納するメンバーデータベースをさらに備え、
    前記検索部は、前記オーナー端末が見つからなかった場合、前記メンバーデータベースから臨時オーナー端末を探し、
    前記リクエスト部は、前記臨時オーナー端末に対して前記端末の前記CSGメンバー登録のリクエストを承認するか否かの決定をリクエストし、
    前記登録部は、前記臨時オーナー端末が前記端末の登録リクエストを承認した場合、前記端末を臨時CSGメンバーとして登録する請求項1のシステム。
  8. 前記オーナー端末が登録リクエストを拒絶した場合に、前記端末へ登録拒絶メッセージを送信する送信部をさらに備える請求項1のシステム。
  9. 端末から小型基地局への登録リクエストに応じて前記端末がクローズドサブスクライバーグループ(CSG)メンバーであるかを決定し、
    前記端末がCSGメンバーではない場合に前記小型基地局のオーナー端末を探し、
    前記オーナー端末に対して、前記端末のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定をリクエストし、
    前記オーナー端末が前記登録リクエストを承認した場合、前記端末を臨時CSGメンバーとして登録することを含む端末の登録方法。
  10. 小型基地局に登録されたメンバー端末のメンバーリストをメンバーデータベースに格納し、
    前記小型基地局に登録された臨時メンバーの臨時メンバーリストを臨時メンバーデータベースに格納すること、
    をさらに含み、
    前記端末がCSGメンバーであるかを確認することは、
    前記メンバーデータベースを参照することにより、前記端末が前記メンバーリストに含まれているか否かを決定し、
    前記端末が前記メンバーリストに含まれていない場合には、前記臨時メンバーリストを参照することにより、前記端末が前記臨時メンバーリストに含まれているか否かを決定することを含む請求項9の方法。
  11. 前記オーナー端末に対して、前記登録リクエストを承認するか否かの決定を要求することは、
    前記オーナー端末に前記端末に関する情報を送信し、
    前記送信された情報に基づく前記端末の登録リクエストを承認するか否かの決定を前記オーナー端末から受信することを更に含むことを特徴とする請求項9の方法。
  12. 前記端末に関する情報は、登録リクエストの回数、識別番号、及び位置情報のうち少なくとも1つを含み、
    前記オーナー端末に対して前記端末のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定をリクエストすることは、前記オーナー端末から、前記登録リクエストの回数、前記識別番号、及び前記位置情報のうち少なくとも1つに基づいて前記端末のCSGメンバー登録を承認するか否かの決定を受信することを更に含む請求項11の方法。
  13. 前記端末を臨時CSGメンバーに登録することは、
    前記端末に対応する有効時間及び優先順位を決定し、
    前記有効時間及び優先順位を前記端末に対応した臨時メンバーデータベースに格納し、
    前記端末に当該端末が臨時CSGメンバーとして登録されたことを通知し、前記有効時間及び前記優先順位を前記端末へ送信することを含む請求項9の方法。
  14. 有効時間及び優先順位を決定することは、
    前記端末についての登録リクエストの回数に基づいて前記優先順位を決定し、
    前記優先順位に基づいて前記有効時間を決定することを含むことを特徴とする請求項13の方法。
  15. 小型基地局に登録されたメンバー端末のメンバーリストをメンバーデータベースに格納し、
    前記オーナー端末が見つからない場合、前記メンバーデータベースから臨時オーナー端末を探し、
    前記臨時オーナー端末に対して、前記端末の登録リクエストを承認するか否かの決定をリクエストし、
    前記臨時オーナー端末が前記登録リクエストを承認した場合、前記端末を前記臨時CSGメンバーとして登録することをさらに含む請求項9の方法。
  16. 前記オーナー端末が前記登録リクエストを拒絶した場合、前記端末に登録拒絶メッセージを送信することをさらに含む請求項9の方法。
JP2012522745A 2009-07-27 2010-06-28 基地局の小規模網におけるオーナー端末の登録方法及びシステム Withdrawn JP2013500670A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0068263 2009-07-27
KR1020090068263A KR101056332B1 (ko) 2009-07-27 2009-07-27 소형 기지국망의 오너 단말에 의한 단말 등록 방법 및 시스템
PCT/KR2010/004170 WO2011013908A2 (ko) 2009-07-27 2010-06-28 소형 기지국망의 오너 단말에 의한 단말 등록 방법 및 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013500670A true JP2013500670A (ja) 2013-01-07

Family

ID=43529801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522745A Withdrawn JP2013500670A (ja) 2009-07-27 2010-06-28 基地局の小規模網におけるオーナー端末の登録方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120122454A1 (ja)
EP (1) EP2461632A2 (ja)
JP (1) JP2013500670A (ja)
KR (1) KR101056332B1 (ja)
CN (1) CN102484863A (ja)
WO (1) WO2011013908A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205218A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Sony Corp 通信管理方法、管理サーバ、および通信システム
JP5955514B2 (ja) * 2011-06-27 2016-07-20 シャープ株式会社 Csg型基地局、制御プログラムおよび集積回路
CN102395214A (zh) * 2011-10-25 2012-03-28 中国联合网络通信集团有限公司 微蜂窝移动业务实现方法、微蜂窝网关和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009026162A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Qualcomm Incorporated Access control for an ad-hoc small-coverage base station
WO2009049203A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated System and method for enabling transaction of femto cell information from a host terminal device to a guest terminal device
WO2009048888A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Provisioning communication nodes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016428A (en) * 1995-10-18 2000-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Registration control of mobile stations in a wireless communication system
US6567664B1 (en) * 1999-06-02 2003-05-20 Nokia Corporation Registration for mobile nodes in wireless internet protocols
US8072953B2 (en) 2007-04-24 2011-12-06 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for performing home Node-B identification and access restriction
US9572089B2 (en) 2007-09-28 2017-02-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting home Node B services
US9167505B2 (en) * 2007-10-08 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Access management for wireless communication
US8711767B2 (en) 2007-10-09 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Distributed mobile access point acquisition
KR20090061550A (ko) * 2007-12-11 2009-06-16 한국전자통신연구원 펨토셀에서의 아이디 정보 기반 사용자 관리 방법 및시스템
CN101296451B (zh) * 2008-06-03 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 一种更新终端的内部用户组列表的方法
US20100242089A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Motorola, Inc. Privacy control between mobile and home network base station

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009026162A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Qualcomm Incorporated Access control for an ad-hoc small-coverage base station
JP2010537574A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド アドホックな小カバレージ基地局のアクセス制御
WO2009048888A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Provisioning communication nodes
JP2011501917A (ja) * 2007-10-08 2011-01-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信ノードのプロビジョニング
WO2009049203A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated System and method for enabling transaction of femto cell information from a host terminal device to a guest terminal device
JP2011501525A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ホスト端末デバイスからゲスト端末デバイスへのフェムトセル情報のトランザクションを可能にするためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2461632A2 (en) 2012-06-06
KR20110010913A (ko) 2011-02-08
WO2011013908A2 (ko) 2011-02-03
US20120122454A1 (en) 2012-05-17
WO2011013908A3 (ko) 2011-04-07
KR101056332B1 (ko) 2011-08-11
CN102484863A (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107770815B (zh) 一种基于位置的mec方法及设备
JP5756755B2 (ja) 移動通信システムのアクセス許可制御方法及びシステム
US8620270B2 (en) System and method providing interoperability between cellular and other wireless systems
CN100484308C (zh) 移动通信系统及其用于切换到小尺寸无线电基站的方法
CN101223804B (zh) 用于选择受访网络的装置和方法
US7509132B2 (en) Method of sending a location report from target user equipment
JP5128636B2 (ja) フェムトセル基地局が移動通信装置に滞在する権限を与える方法、そのフェムトセル基地局およびプロセッサ読取可能媒体
CN104350805A (zh) 通过受保护接入点对未受保护接入点的定位
KR101357669B1 (ko) 위치 기반 네트워크 접속 시스템 및 방법
CN115915093A (zh) 一种eplmn列表的设置方法、核心网设备及介质
JP2013500670A (ja) 基地局の小規模網におけるオーナー端末の登録方法及びシステム
CN101453694B (zh) 一种增值业务调用互联网业务能力的方法及系统
US20230284121A1 (en) Method, device and computer program product for wireless communication
CN101472266B (zh) 移动终端的位置更新方法、设备及系统
KR101837711B1 (ko) 블랙리스트 인증 방식에 의한 단말 인증 시스템 및 방법
KR101104066B1 (ko) WiFi 접속 인증을 위한 인증 시스템 및 그 방법
JP2012039317A (ja) 移動通信システム、パケット交換ノード、及び着信制御方法
EP2285151A1 (en) Mobile communication method and exchange station
KR102389923B1 (ko) 사용자 선호에 기반한 트래픽 분배 방법 및 이를 위한 장치
WO2024001561A1 (zh) 一种数据分流系统的构建方法、网络设备和存储介质
TW415152B (en) Data packet radio service with enhanced mobility management
KR20240061788A (ko) 지역 단위 로밍 스티어링 장치 및 방법
CN118488445A (zh) 跨域接入认证方法、电子设备、存储介质及程序产品
KR20060027588A (ko) 공중 무선랜 서비스 시스템 및 그 인증 방법
CN118785367A (zh) 一种VoWiFi用户定位方法、电子设备、存储介质及程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131120