JP2013258443A - Image data processing device - Google Patents

Image data processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2013258443A
JP2013258443A JP2012131498A JP2012131498A JP2013258443A JP 2013258443 A JP2013258443 A JP 2013258443A JP 2012131498 A JP2012131498 A JP 2012131498A JP 2012131498 A JP2012131498 A JP 2012131498A JP 2013258443 A JP2013258443 A JP 2013258443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
setting
processing
transmission
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012131498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohiro Ando
直洋 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012131498A priority Critical patent/JP2013258443A/en
Publication of JP2013258443A publication Critical patent/JP2013258443A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and flexibly perform setting as desired by a user with less operation in the case where image data transmission processing is performed together with other processing.SOLUTION: An input and display unit 14 accepts input of transmission setting of image data transmission processing, but if the input and display unit 14 has not accepted input of transmission setting specifying in advance the processing mode of the image data transmission processing, a control unit 15 performs transmission setting on the basis of setting information of other processing to be performed together with the image data transmission processing, and if the input and display unit 14 accepts the input of transmission setting specifying in advance the processing mode of the transmission processing, a communication unit 17 performs the image data transmission processing according to the transmission setting, but if the input and display unit 14 does not accept the input of transmission setting specifying in advance the processing mode of the transmission processing, the communication unit 17 performs the image data transmission processing according to the transmission setting performed by the control unit 15.

Description

本発明は、画像データ処理装置に関し、特に、画像データを送信する画像データ処理装置に関する。   The present invention relates to an image data processing apparatus, and more particularly to an image data processing apparatus that transmits image data.

近年、コピーやスキャンなどの処理に加え、画像データを他の装置に送信する送信処理を実行することが可能な複合機(Multifunction Peripheral)などの画像形成装置が利用されている。   In recent years, image forming apparatuses such as multifunction peripherals capable of executing transmission processing for transmitting image data to other devices in addition to processing such as copying and scanning have been used.

スキャン処理を実行し、その後スキャンにより得られた画像データを送信する場合、従来の画像処理装置では、スキャン処理の設定と画像データの送信処理の設定とを別々に行う必要があり、ユーザは煩雑な作業を行うことを強いられていた。   When executing scan processing and then transmitting image data obtained by scanning, it is necessary for the conventional image processing apparatus to perform setting of scan processing and setting of image data transmission processing separately, and the user is troublesome. Have been forced to do rigorous work.

このような問題を解決するため、例えば特許文献1の従来技術には、スキャン処理の設定情報とスキャン処理により得られた画像データの送信先の情報とに対応付けられたスキャン送信ボタンをユーザーインターフェースに押下可能に表示し、スキャン送信ボタンが押下された場合にその設定情報および送信先の情報に基づいて、スキャン処理および画像データの送信処理を行う情報処理装置が開示されている。   In order to solve such a problem, for example, in the prior art of Patent Document 1, a scan transmission button associated with setting information of scan processing and information on the transmission destination of image data obtained by the scan processing is provided as a user interface. An information processing apparatus is disclosed that performs a scan process and a transmission process of image data based on setting information and transmission destination information when a scan transmission button is pressed.

特開2010−21896号公報JP 2010-21896 A

上述した特許文献1の従来技術は、スキャン処理と画像データの送信処理の2つの処理を連続して行うものであるが、それらの処理についての設定を柔軟に行うことを可能とするものではない。例えば、カラーモードなどの設定に関して、ユーザは、スキャン処理と画像データの送信処理とで異なる設定を行いたいと考える場合もあるが、スキャン処理の設定に合わせて画像データの送信処理の設定を行いたいと考える場合もある。このような場合、ユーザの希望通りの設定をより少ない操作で容易かつ柔軟に行えるようにすることが望まれるが、特許文献1の従来技術はそれを実現するためのものではない。   The above-described prior art of Patent Document 1 performs two processes of a scan process and an image data transmission process in succession, but does not allow flexible setting of these processes. . For example, regarding settings such as color mode, the user may want to make different settings for scan processing and image data transmission processing. However, the user must set image data transmission processing according to the scan processing settings. Sometimes you want to. In such a case, it is desired that the setting as desired by the user can be easily and flexibly performed with fewer operations, but the prior art of Patent Document 1 is not intended to realize it.

本発明は、上記実情に鑑み、画像データ送信処理が他の処理と共に実行される場合に、ユーザの希望通りの設定をより少ない操作で容易かつ柔軟に行うことを可能とする画像データ処理装置を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention provides an image data processing apparatus that can easily and flexibly set a user's desired setting with fewer operations when the image data transmission process is executed together with other processes. The purpose is to provide.

上記課題を解決する為に、本発明の第1の技術手段は、画像データの送信処理を実行する画像データ処理装置であって、前記送信処理の送信設定の入力を受け付ける入力部と、該入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、前記画像データの送信処理と共に行われる他の処理の設定情報に基づいて前記送信設定を行う制御部と、前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定した送信設定の入力を受け付けた場合に、該送信設定に従い前記画像データの送信処理を実行し、前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、前記制御部によりなされた送信設定に従い前記画像データの送信処理を実行する通信部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention is an image data processing apparatus that executes transmission processing of image data, an input unit that receives an input of transmission setting of the transmission processing, and the input A control unit configured to perform the transmission setting based on setting information of another process performed together with the transmission process of the image data when the unit has not received an input of a transmission setting that specifies a processing mode of the transmission process in advance; When the input unit receives an input of a transmission setting that preliminarily specifies the processing mode of the transmission processing, the image data transmission processing is executed according to the transmission setting, and the input unit sets the processing mode of the transmission processing in advance. A communication unit that executes the transmission processing of the image data according to the transmission setting made by the control unit when the input of the specified transmission setting is not accepted.

本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記他の処理は、前記画像データに基づいて画像を形成する画像形成処理であることを特徴とする。   According to a second technical means of the present invention, in the first technical means, the other process is an image forming process for forming an image based on the image data.

本発明の第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、該入力を受け付けていないことを示す情報を表示する表示部をさらに備えたことを特徴とする。   According to a third technical means of the present invention, in the first or second technical means, when the input unit does not accept an input of a transmission setting that preliminarily specifies a processing mode of the transmission processing, the third technical means accepts the input. It further includes a display unit that displays information indicating that there is no information.

本発明の第4の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、前記画像データの送信処理の送信設定の入力は、該送信処理の宛先の設定とともに、宛先ごとになされることを特徴とする。   According to a fourth technical means of the present invention, in any one of the first to third technical means, the input of the transmission setting for the transmission processing of the image data is made for each destination together with the setting of the destination of the transmission processing. It is characterized by that.

本発明の第5の技術手段は、第1〜第4のいずれかの技術手段において、前記画像データの送信処理の送信設定は、該画像データのカラーモードの設定であることを特徴とする。   According to a fifth technical means of the present invention, in any one of the first to fourth technical means, the transmission setting of the image data transmission process is a color mode setting of the image data.

本発明によれば、送信処理の送信設定の入力を受け付ける入力部が送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、制御部が、画像データの送信処理と共に行われる他の処理の設定情報に基づいて送信設定を行い、入力部が送信処理の処理態様を予め特定した送信設定の入力を受け付けた場合に、通信部が、その送信設定に従って画像データの送信処理を実行し、入力部が送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、通信部が、制御部によりなされた送信設定に従って画像データの送信処理を実行することとしたので、画像データ送信処理が他の処理と共に実行される場合に、ユーザの希望通りの設定をより少ない操作で容易かつ柔軟に行うことができるようになる。   According to the present invention, when the input unit that receives the transmission setting input of the transmission process does not receive the transmission setting input that specifies the processing mode of the transmission process in advance, the control unit is performed together with the image data transmission process. When the transmission setting is performed based on the setting information of other processing, and the input unit receives the input of the transmission setting specifying the processing mode of the transmission processing in advance, the communication unit performs the image data transmission processing according to the transmission setting. When the input unit has not received an input of a transmission setting that specifies the processing mode of the transmission process in advance, the communication unit executes the image data transmission process according to the transmission setting made by the control unit. When the image data transmission process is executed together with other processes, the setting desired by the user can be easily and flexibly performed with fewer operations.

本発明の実施形態に係る画像データ処理装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the image data processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 画像データ送信処理の設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen of an image data transmission process. カラーモード設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a color mode setting screen. コピー処理の実行時に表示される設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen displayed at the time of execution of a copy process. 宛先の指定をユーザから受け付ける宛先指定受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the destination designation | designated reception screen which receives designation | designated of a destination from a user. 本発明の実施形態に係るカラーモード設定登録処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the color mode setting registration process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像データ送信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the image data transmission process which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像データ処理装置10の構成の一例を示す図である。画像データ処理装置10は、印刷機能やコピー機能、スキャン機能などの機能の他、画像データを送信する機能などを有する複合機(Multifunction Peripheral)などの装置である。画像データ処理装置10は、画像読取部11、画像処理部12、画像形成部13、入力・表示部14、制御部15、記憶部16、通信部17を備える。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an image data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The image data processing apparatus 10 is an apparatus such as a multifunction peripheral having a function of transmitting image data in addition to functions such as a print function, a copy function, and a scan function. The image data processing apparatus 10 includes an image reading unit 11, an image processing unit 12, an image forming unit 13, an input / display unit 14, a control unit 15, a storage unit 16, and a communication unit 17.

画像読取部11は、原稿台にセットされた原稿の画像をスキャンする処理部である。画像処理部12は、種々の画像処理を画像に対して行う処理部である。画像形成部13は、印刷処理やコピー処理などの画像を形成する処理を行う処理部である。   The image reading unit 11 is a processing unit that scans an image of a document set on a document table. The image processing unit 12 is a processing unit that performs various image processing on an image. The image forming unit 13 is a processing unit that performs processing for forming an image such as printing processing and copying processing.

入力・表示部14は、画像データ処理装置10の管理者や一般ユーザから各種処理の設定情報などの入力を受け付けるとともに、種々の情報を表示するタッチパネルなどの入力・表示デバイスである。   The input / display unit 14 is an input / display device such as a touch panel that accepts input of various processing setting information from an administrator or general user of the image data processing apparatus 10 and displays various information.

図2は、画像データ送信処理の設定画面20の一例を示す図である。この例では、画像データを電子メールで送信する場合について示してあるが、画像データをファクシミリで送信する場合や、ネットワーク通信により送信する場合も同様に本発明を適用することができる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the setting screen 20 for image data transmission processing. In this example, the case where the image data is transmitted by e-mail is shown, but the present invention can be similarly applied to the case where the image data is transmitted by facsimile or when the image data is transmitted by network communication.

この設定画面20には、登録する宛先の入力をユーザから受け付ける宛先入力欄21や、カラーモードの設定画面を表示させるカラーモード設定画面表示ボタン22などが表示される。カラーモードは、宛先ごとに設定することができる。これにより、宛先ごとに異なるカラーモードで画像データを送信したい場合に、それを容易に実現することができる。   The setting screen 20 displays a destination input field 21 for receiving an input of a destination to be registered from a user, a color mode setting screen display button 22 for displaying a color mode setting screen, and the like. The color mode can be set for each destination. Thereby, when it is desired to transmit image data in a different color mode for each destination, it can be easily realized.

図3は、カラーモード設定画面30の一例を示す図である。カラーモード設定画面30には、非設定ボタン31、自動設定ボタン32、フルカラー選択ボタン33、グレースケール選択ボタン34、白黒2値選択ボタン35が表示される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the color mode setting screen 30. On the color mode setting screen 30, a non-setting button 31, an automatic setting button 32, a full color selection button 33, a gray scale selection button 34, and a monochrome binary selection button 35 are displayed.

非設定ボタン31は、送信される画像データのカラーモード(処理態様)を予め特定しない場合に押下されるボタンである。カラーモードを予め特定しない場合、画像データの送信時に、カラーモードを設定するよう要求がなされるが、コピー処理と画像データの送信処理とを同時に行う場合などには、後に詳しく説明するように、コピー処理のカラーモードの設定情報を用いて、画像データの送信処理のカラーモードの設定が行われる。   The non-setting button 31 is a button that is pressed when the color mode (processing mode) of image data to be transmitted is not specified in advance. If the color mode is not specified in advance, a request is made to set the color mode at the time of image data transmission. However, when the copy process and the image data transmission process are performed simultaneously, as described in detail later, Using the color mode setting information for the copy process, the color mode for the image data transmission process is set.

自動設定ボタン32は、カラーモードを自動設定する場合に押下されるボタンである。この場合、カラーモードはスキャン処理の結果に応じて選択される。具体的には、スキャンされた原稿画像の彩度が所定値以上であればカラーに、所定値未満であればモノクロにカラーモードが設定される。   The automatic setting button 32 is a button that is pressed when the color mode is automatically set. In this case, the color mode is selected according to the result of the scanning process. Specifically, the color mode is set to color if the saturation of the scanned document image is greater than or equal to a predetermined value, and to monochrome if it is less than the predetermined value.

フルカラー選択ボタン33、グレースケール選択ボタン34、白黒2値選択ボタン35はそれぞれ、フルカラー、グレースケール、白黒2値にカラーモードを設定する場合に押下されるボタンである。   The full color selection button 33, the gray scale selection button 34, and the monochrome binary selection button 35 are buttons that are pressed when setting the color mode to full color, gray scale, and monochrome binary, respectively.

また、上記ボタン以外にも、メインジョブのカラーモードの設定に従うことを指示するボタンや、デフォルトの設定に従うことを指示するボタンをカラーモード設定画面30に設けることとしてもよい。   In addition to the above buttons, a button for instructing to follow the color mode setting of the main job or a button for instructing to follow the default setting may be provided on the color mode setting screen 30.

例えば、コピー処理がメインジョブとして実行され、コピー処理と共に画像データ送信処理がサブジョブとして実行される場合、メインジョブのカラーモードの設定に従うことを指示するボタンが押下されると、画像データ送信処理のカラーモードはコピー処理に対して設定されたカラーモードと同じモードに設定される。   For example, when the copy process is executed as a main job and the image data transmission process is executed as a sub-job together with the copy process, if the button for instructing to follow the color mode setting of the main job is pressed, the image data transmission process The color mode is set to the same mode as the color mode set for the copy process.

また、デフォルトの設定に従うことを指示するボタンが押下されると、デフォルトで設定されているモードにカラーモードが設定される。デフォルトの設定には、「自動」や「フルカラー」、「グレースケール」、「白黒2値」などのカラーモードの他、「メインジョブのカラーモードの設定に従う」という設定が含まれてもよい。   When a button for instructing to follow the default setting is pressed, the color mode is set to the mode set by default. The default setting may include a setting of “according to the setting of the color mode of the main job” in addition to a color mode such as “automatic”, “full color”, “grayscale”, and “monochrome binary”.

上述したように、「メインジョブのカラーモードの設定に従う」という設定では、メインジョブと共に実行されるサブジョブのカラーモードは、メインジョブに対して設定されるカラーモードと同じモードに設定される。   As described above, in the setting of “according to the color mode setting of the main job”, the color mode of the sub job executed together with the main job is set to the same mode as the color mode set for the main job.

また、非設定ボタン31が押下された場合に、カラーモードをデフォルトの設定とすることとしてもよい。このデフォルトの設定には、「自動」や「フルカラー」、「グレースケール」、「白黒2値」などのカラーモードの他、上述した「メインジョブのカラーモードの設定に従う」という設定が含まれてもよい。   Further, when the non-setting button 31 is pressed, the color mode may be set as a default setting. This default setting includes the above-mentioned “follow the main job color mode setting” in addition to the color modes such as “automatic”, “full color”, “grayscale”, “monochrome binary”, and the like. Also good.

上記カラーモードの設定は、例えば、画像データ処理装置10の管理者によってなされる。管理者が、カラーモードの設定方針を予め定めておき、その設定方針をユーザに周知させることで、ユーザの混乱を防止することができる。   The color mode is set by an administrator of the image data processing apparatus 10, for example. The administrator can determine the setting policy for the color mode in advance and make the setting policy known to the user, thereby preventing confusion of the user.

また、ここでは、画像データを電子メールで送信する場合のカラーモードの設定を図3に示したカラーモード設定画面30を用いて行うことについて説明したが、画像データ処理装置10が行う各処理に共通するカラーモードの設定を受け付ける、図3に示すようなカラーモード設定画面30が管理者用に提供されており、管理者がそのカラーモード設定画面30を用いて各処理に共通するカラーモードの設定を行うこととしてもよい。画像データ処理装置10で、ある処理が他の処理と共に実行される場合には、このようにして設定されたカラーモードに従ってそれらの処理が実行される。   Also, here, the description has been given of the setting of the color mode when the image data is transmitted by e-mail using the color mode setting screen 30 shown in FIG. 3, but each process performed by the image data processing apparatus 10 is described. A color mode setting screen 30 as shown in FIG. 3 for accepting common color mode settings is provided for the administrator, and the administrator uses the color mode setting screen 30 to change the color mode common to each process. It is good also as setting. When certain processes are executed together with other processes in the image data processing apparatus 10, these processes are executed in accordance with the color mode set in this way.

図4は、コピー処理の実行時に表示されるコピー処理設定画面40の一例を示す図である。コピー処理設定画面40には、コピー処理のカラーモードの選択をユーザから受け付けるためのカラーモード選択受付ボタン41や、コピー処理と共に原稿画像の画像データを送信することを指示するための指示ボタン42が表示される。なお、コピー処理では、原稿台にセットされた原稿の画像をスキャンし、スキャンされた画像を印刷する処理が実行される。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the copy process setting screen 40 displayed when the copy process is executed. The copy processing setting screen 40 includes a color mode selection acceptance button 41 for accepting selection of a color mode for copy processing from a user, and an instruction button 42 for instructing transmission of image data of an original image together with copy processing. Is displayed. In the copy process, a process of scanning an image of a document set on a document table and printing the scanned image is executed.

カラーモード選択受付ボタン41がユーザにより押下されると、自動、フルカラー、グレースケール、白黒2値の中からカラーモードの選択を受け付ける画面が新たに表示され、その画面においてカラーモードが選択される。   When the color mode selection acceptance button 41 is pressed by the user, a screen for accepting selection of a color mode from among automatic, full color, gray scale, and monochrome binary is newly displayed, and the color mode is selected on the screen.

また、指示ボタン42がユーザにより押下されると、入力・表示部14は、宛先の指定をユーザから受け付ける画面を表示する。図5は、宛先の指定をユーザから受け付ける宛先指定受付画面50の一例を示す図である。   When the instruction button 42 is pressed by the user, the input / display unit 14 displays a screen for accepting designation of the destination from the user. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a destination designation receiving screen 50 that receives destination designation from the user.

この宛先指定受付画面50においてユーザから宛先の指定を受け付け、宛先を確定する宛先確定ボタン51がユーザにより押下されると、入力・表示部14は、図4に示した設定画面40を再度表示する。なお、宛先指定受付画面50には、図2に示した設定画面20において登録された宛先情報が表示される。   When the destination designation button 51 for accepting designation of a destination from the user and confirming the destination is pressed by the user on the destination designation acceptance screen 50, the input / display unit 14 displays the setting screen 40 shown in FIG. 4 again. . It should be noted that the destination information registered on the setting screen 20 shown in FIG.

そして、設定画面40において、白黒コピースタートボタン43、または、カラーコピースタートボタン44がユーザにより押下されると、白黒コピー、または、カラーコピーが画像形成部13により実行される。それと共に、画像読取部11により読み取られた原稿画像の画像データが、図5に示した宛先指定受付画面50においてユーザにより指定された宛先に送信される。   When the user presses the monochrome copy start button 43 or the color copy start button 44 on the setting screen 40, the image forming unit 13 executes monochrome copy or color copy. At the same time, the image data of the document image read by the image reading unit 11 is transmitted to the destination designated by the user on the destination designation receiving screen 50 shown in FIG.

制御部15は、画像データ処理装置10の各部を制御するCPU(Central Processing Unit)などの制御デバイスである。制御部15は、ユーザが入力・表示部14を操作して設定した情報に基づいて、画像読取部11や画像処理部12、画像形成部13、通信部17に各種の処理を実行させる。   The control unit 15 is a control device such as a CPU (Central Processing Unit) that controls each unit of the image data processing apparatus 10. The control unit 15 causes the image reading unit 11, the image processing unit 12, the image forming unit 13, and the communication unit 17 to execute various processes based on information set by the user operating the input / display unit 14.

特に、制御部15は、後に説明する通信部17により実行される画像データの送信処理について、その処理態様を予め特定する送信設定をユーザが行っていない場合に、画像データの送信処理と共に行われる処理の設定情報を用いることにより画像データの送信処理の設定を行う。   In particular, the control unit 15 performs the image data transmission process executed by the communication unit 17 described later together with the image data transmission process when the user has not performed transmission settings for specifying the processing mode in advance. The image data transmission process is set by using the process setting information.

ここで、送信処理の処理態様とは、例えば、画像データのカラーモードや画像のサイズ、濃度、画質などの態様であるが、これらに限定されるものではない。また、画像データの送信処理と共に行われる処理とは、例えば、画像をスキャンして印刷するコピー処理や、パーソナルコンピュータなどから取得した画像データを印刷する印刷処理などの画像形成処理であるが、これらに限定されるものではない。   Here, the processing mode of the transmission processing is, for example, a mode such as a color mode of image data, an image size, density, and image quality, but is not limited thereto. The processing performed together with the image data transmission processing is, for example, image forming processing such as copy processing for scanning and printing an image or printing processing for printing image data acquired from a personal computer. It is not limited to.

記憶部16は、メモリやハードディスク装置などの記憶デバイスである。記憶部16は、登録データ16aなどを記憶する。登録データ16aは、ユーザが入力・表示部14を操作して登録した画像読取部11、画像処理部12、画像形成部13、通信部17が行う各種処理の設定データである。   The storage unit 16 is a storage device such as a memory or a hard disk device. The storage unit 16 stores registration data 16a and the like. The registration data 16 a is setting data for various processes performed by the image reading unit 11, the image processing unit 12, the image forming unit 13, and the communication unit 17 registered by the user operating the input / display unit 14.

通信部17は、ネットワーク18を介して他の装置と通信を行い、画像データなどの送受信を行う処理部である。通信部17は、ユーザにより画像データの送信設定がなされた場合に、その送信設定に従って画像データの送信処理を実行し、送信設定がなされていない場合に、制御部15により設定された送信設定に従って画像データの送信処理を実行する。   The communication unit 17 is a processing unit that communicates with other devices via the network 18 and transmits and receives image data and the like. The communication unit 17 executes image data transmission processing according to the transmission setting when the transmission setting of the image data is made by the user, and according to the transmission setting set by the control unit 15 when the transmission setting is not made. Executes image data transmission processing.

制御部15により設定された送信設定とは、画像データの送信処理について、その処理態様を予め特定する送信設定をユーザが行っていない場合に、画像データの送信処理と共に行われる処理の設定情報を用いてなされた画像データの送信処理の設定のことである。   The transmission setting set by the control unit 15 refers to setting information of processing performed together with the image data transmission processing when the user has not performed transmission settings for specifying the processing mode in advance for the image data transmission processing. This is the setting of the image data transmission process that is used.

つぎに、画像データ送信処理に対するカラーモード設定登録処理の処理手順について説明する。図6は、本発明の実施形態に係るカラーモード設定登録処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。このカラーモード設定登録処理は、画像データ処理装置10がコピー処理などの処理の実行指示を受け付ける前に予め処理の設定情報を登録しておくために行われるものである。   Next, a processing procedure of color mode setting registration processing for image data transmission processing will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of color mode setting registration processing according to the embodiment of the present invention. This color mode setting registration process is performed in order to register processing setting information in advance before the image data processing apparatus 10 receives an instruction to execute a process such as a copy process.

まず、画像データ処理装置10の入力・表示部14は、図2に示した画像データ送信処理の設定画面20を表示する(ステップS101)。そして、入力・表示部14は、宛先入力欄21において、画像データ送信処理の宛先情報の入力をユーザから受け付ける(ステップS102)。   First, the input / display unit 14 of the image data processing apparatus 10 displays the image data transmission processing setting screen 20 shown in FIG. 2 (step S101). Then, the input / display unit 14 receives an input of destination information for the image data transmission process from the user in the destination input field 21 (step S102).

その後、制御部15は、画像データ送信処理の設定画面20において、ユーザによりカラーモード設定画面表示ボタン22が押下されたか否かを判定する(ステップS103)。   Thereafter, the control unit 15 determines whether or not the user has pressed the color mode setting screen display button 22 on the setting screen 20 of the image data transmission process (step S103).

カラーモード設定画面表示ボタン22が押下されていない場合(ステップS103においてNOの場合)、カラーモード設定画面表示ボタン22が押下されるまで、ステップS103の処理が繰り返される。   If the color mode setting screen display button 22 has not been pressed (NO in step S103), the process of step S103 is repeated until the color mode setting screen display button 22 is pressed.

カラーモード設定画面表示ボタン22が押下された場合(ステップS103においてYESの場合)、入力・表示部14は、カラーモード設定画面30を表示する(ステップS104)。そして、制御部15は、カラーモード設定画面30に表示された設定ボタン31〜35のいずれかが押下されたか否かを判定する(ステップS105)。   When the color mode setting screen display button 22 is pressed (YES in step S103), the input / display unit 14 displays the color mode setting screen 30 (step S104). Then, the control unit 15 determines whether any of the setting buttons 31 to 35 displayed on the color mode setting screen 30 has been pressed (step S105).

設定ボタン31〜35のいずれも押下されていない場合(ステップS105においてNOの場合)、設定ボタン31〜35のいずれかが押下されるまで、ステップS105の処理が繰り返される。   If none of the setting buttons 31 to 35 is pressed (NO in step S105), the process of step S105 is repeated until any of the setting buttons 31 to 35 is pressed.

設定ボタン31〜35のいずれかが押下された場合(ステップS105においてYESの場合)、制御部15は、図3に示す非設定ボタン31が押下されたか否かを判定する(ステップS106)。   When any of setting buttons 31 to 35 is pressed (YES in step S105), control unit 15 determines whether or not non-setting button 31 shown in FIG. 3 is pressed (step S106).

押下された設定ボタンが非設定ボタン31でない場合(ステップS106においてNOの場合)、制御部15は、押下された設定ボタン32〜35に対応する設定情報を、ステップS102で入力を受け付けた宛先情報に対応付けて、記憶部16に登録データ16aとして記憶する(ステップS107)。   When the pressed setting button is not the non-setting button 31 (NO in step S106), the control unit 15 receives the setting information corresponding to the pressed setting buttons 32-35 as the destination information received in step S102. Is stored as registration data 16a in the storage unit 16 (step S107).

具体的には、押下された設定ボタンが自動設定ボタン32、フルカラー選択ボタン33、グレースケール選択ボタン34、白黒2値選択ボタン35であった場合、それぞれカラーモードを自動選択、フルカラー、グレースケール、白黒2値に設定することを示す情報が登録データ16aとして記憶される。   Specifically, when the pressed setting buttons are the automatic setting button 32, the full color selection button 33, the gray scale selection button 34, and the black and white binary selection button 35, the color mode is automatically selected, full color, gray scale, Information indicating that black and white binary is set is stored as registration data 16a.

その後、入力・表示部14は、カラーモードの設定の登録完了メッセージを表示し(ステップS108)、このカラーモード設定登録処理が終了する。   After that, the input / display unit 14 displays a color mode setting registration completion message (step S108), and the color mode setting registration process ends.

ステップS106において、押下された設定ボタンが非設定ボタン31である場合(ステップS106においてYESの場合)、制御部15は、非設定ボタン31が押下されたことを示す情報を、ステップS102で入力を受け付けた宛先情報に対応付けて、記憶部16に登録データ16aとして記憶する(ステップS107)。   In step S106, when the setting button pressed is the non-setting button 31 (YES in step S106), the control unit 15 inputs information indicating that the non-setting button 31 has been pressed in step S102. In association with the received destination information, it is stored as registration data 16a in the storage unit 16 (step S107).

そして、入力・表示部14は、カラーモードの送信設定がなされていないことを示すメッセージを表示する(ステップS110)。その後、このカラーモード設定登録処理は終了する。   Then, the input / display unit 14 displays a message indicating that the color mode transmission setting is not made (step S110). Thereafter, the color mode setting registration process ends.

なお、上記カラーモード設定登録処理では、ユーザがカラーモードの設定を行わない場合に、設定がなされていないことを示すメッセージを表示することとした。このような表示を行うこととしたのは、ユーザが意識的に設定を行わない場合、ユーザの思い通りの処理がなされず、ユーザが不満を抱く場合があるので、思い通りの処理がなされない可能性があることをユーザに認識させるためである。   In the color mode setting registration process, when the user does not set the color mode, a message indicating that the setting has not been made is displayed. The reason why such a display is performed is that if the user does not set consciously, the user's processing may not be performed and the user may be dissatisfied, so the processing may not be performed as expected. This is to make the user recognize that there is.

つぎに、画像データ送信処理の処理手順について説明する。図7は、本発明の実施形態に係る画像データ送信処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。ここでは、画像データ送信処理(サブジョブ)と共に実行される処理がコピー処理(メインジョブ)である場合について説明するが、画像データ送信処理と共に実行される処理はコピー処理に限定されず、画像データの印刷処理などの他の処理であってもよい。   Next, a processing procedure for image data transmission processing will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data transmission processing according to the embodiment of the present invention. Here, the case where the process executed together with the image data transmission process (sub job) is a copy process (main job) will be described, but the process executed together with the image data transmission process is not limited to the copy process, Other processes such as a printing process may be used.

まず、画像データ処理装置10の入力・表示部14は、ユーザからコピー処理のカラーモードの設定を受け付ける(ステップS201)。カラーモードの設定は、図4に示した設定画面40のカラーモード選択受付ボタン41を操作して行われる。続いて、入力・表示部14は、画像データ送信処理の宛先の設定を受け付ける(ステップS202)。この設定は、図5に示した宛先指定受付画面50においてなされる。   First, the input / display unit 14 of the image data processing apparatus 10 receives a color mode setting for copy processing from the user (step S201). The color mode is set by operating the color mode selection acceptance button 41 on the setting screen 40 shown in FIG. Subsequently, the input / display unit 14 receives a destination setting for the image data transmission process (step S202). This setting is made on the destination designation reception screen 50 shown in FIG.

その後、制御部15は、図4に示した設定画面40において、白黒コピースタートボタン43、または、カラーコピースタートボタン44が押下されたか否かを判定する(ステップS203)。   Thereafter, the control unit 15 determines whether or not the monochrome copy start button 43 or the color copy start button 44 is pressed on the setting screen 40 shown in FIG. 4 (step S203).

白黒コピースタートボタン43、または、カラーコピースタートボタン44が押下されていない場合(ステップS203においてNOの場合)、いずれかが押下されるまでステップS203の判定処理が繰り返される。   If the black and white copy start button 43 or the color copy start button 44 is not pressed (NO in step S203), the determination processing in step S203 is repeated until either one is pressed.

白黒コピースタートボタン43、または、カラーコピースタートボタン44が押下された場合(ステップS203においてYESの場合)、制御部15は、カラーモードが予め登録されていたか否かを判定する(ステップS204)。   When the monochrome copy start button 43 or the color copy start button 44 is pressed (YES in step S203), the control unit 15 determines whether or not the color mode has been registered in advance (step S204).

具体的には、制御部15は、ステップS202で設定された宛先に対応付けて、非設定ボタン31が押下されたことを示す情報が、記憶部16に登録データ16aとして記憶されているか否かを判定する。   Specifically, the control unit 15 determines whether or not information indicating that the non-setting button 31 has been pressed is stored in the storage unit 16 as the registration data 16a in association with the destination set in step S202. Determine.

非設定ボタン31が押下されたことを示す情報が記憶されている場合、カラーモードは予め登録されていないことになる。また、非設定ボタン31が押下されたことを示す情報が記憶されておらず、その代わりに、カラーモードを自動選択、フルカラー、グレースケール、白黒2値に設定することを示す情報が記憶されている場合、カラーモードが予め登録されていたことになる。   When information indicating that the non-setting button 31 has been pressed is stored, the color mode is not registered in advance. In addition, information indicating that the non-setting button 31 has been pressed is not stored, and instead, information indicating that the color mode is set to automatic selection, full color, gray scale, or monochrome binary is stored. If so, the color mode has been registered in advance.

カラーモードが予め登録されていなかった場合(ステップS204においてNOの場合)、画像形成部13は、ステップS201で設定を受け付けたカラーモードでコピー処理を実行し、通信部17は、ステップS202で設定を受け付けた宛先に、コピー処理と同じカラーモード(すなわち、ステップS201で設定を受け付けたカラーモード)で画像データの送信処理を実行する(ステップS205)。   If the color mode has not been registered in advance (NO in step S204), the image forming unit 13 executes a copy process in the color mode for which the setting has been accepted in step S201, and the communication unit 17 sets in step S202. The image data transmission process is executed in the same color mode as that of the copy process (that is, the color mode whose setting has been received in step S201) for the destination that has received (step S205).

これにより、ユーザがそれぞれの処理を共通の設定で画像データ処理装置10に実行させたい場合に、ユーザの設定作業にかかる負担を軽減することができる。ステップS205の処理の後、この画像データ送信処理は終了する。   Accordingly, when the user wants the image data processing apparatus 10 to execute each process with common settings, the burden on the user's setting work can be reduced. After the process of step S205, the image data transmission process ends.

カラーモードが予め登録されていた場合(ステップS204においてYESの場合)、画像形成部13は、ステップS201で設定を受け付けたカラーモードでコピー処理を実行し、通信部17は、ステップS202で設定を受け付けた宛先に、予め登録されたカラーモードで画像データの送信処理を実行する(ステップS206)。   If the color mode has been registered in advance (YES in step S204), the image forming unit 13 performs a copy process in the color mode for which the setting has been accepted in step S201, and the communication unit 17 performs the setting in step S202. Image data transmission processing is executed in the color mode registered in advance at the received destination (step S206).

これにより、ユーザがそれぞれの処理に対して異なる設定を行い、その設定により各処理を画像データ処理装置10に実行させたい場合にそれを実現することができる。ステップS206の処理の後、この画像データ送信処理は終了する。   Thereby, when the user performs different settings for each process and wants the image data processing apparatus 10 to execute each process based on the settings, this can be realized. After the process of step S206, the image data transmission process ends.

なお、ステップS201でカラーモードとしてフルカラーが選択された場合でも、ステップS203において白黒コピースタートボタン43が押下された場合は、ステップS205またはステップS206において白黒コピーが実行される。この場合、ステップS205では、画像データ送信処理についても白黒画像のデータ送信処理が行われる。   Even when full color is selected as the color mode in step S201, if the monochrome copy start button 43 is pressed in step S203, monochrome copying is executed in step S205 or step S206. In this case, in step S205, monochrome image data transmission processing is also performed for image data transmission processing.

また、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で各種の変形、修正が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and corrections can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、図3に示した非設定ボタン31が押下され、画像データの送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を行わないことが明示的に示された場合に、画像データの送信処理と共に行われる他の処理の設定情報に従って、画像データの送信処理の設定がなされることとした。   For example, in the above-described embodiment, when the non-setting button 31 illustrated in FIG. 3 is pressed and it is explicitly indicated that transmission setting for specifying the processing mode of the image data transmission processing is not performed in advance, The image data transmission processing is set according to setting information of other processing performed together with the image data transmission processing.

しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、非設定ボタン31が押下されなくとも、他の設定ボタン32〜35も押下されない場合には、上記処理態様を予め特定する送信設定の入力を行わないことが暗黙のうちに示されたものとして、画像データの送信処理と共に行われる他の処理の設定情報に従い、画像データの送信処理の設定を行うこととしてもよい。   However, the present invention is not limited to this. If the other setting buttons 32 to 35 are not pressed even if the non-setting button 31 is not pressed, the transmission setting for specifying the processing mode in advance is input. As implied that it is not performed, the image data transmission processing may be set according to setting information of other processing performed together with the image data transmission processing.

10…画像データ処理装置、11…画像読取部、12…画像処理部、13…画像形成部、14…入力・表示部、15…制御部、16…記憶部、16a…登録データ、17…通信部、20…画像データ送信処理の設定画面、21…宛先入力欄、22…カラーモード設定画面表示ボタン、30…カラーモード設定画面、31…非設定ボタン、32…自動設定ボタン、33…フルカラー選択ボタン、34…グレースケール選択ボタン、35…白黒2値選択ボタン、40…コピー処理設定画面、41…カラーモード選択受付ボタン、42…指示ボタン42、50…宛先指定受付画面、51…宛先確定ボタン。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image data processing apparatus, 11 ... Image reading part, 12 ... Image processing part, 13 ... Image forming part, 14 ... Input / display part, 15 ... Control part, 16 ... Memory | storage part, 16a ... Registration data, 17 ... Communication 20 ... Image data transmission processing setting screen, 21 ... Destination input field, 22 ... Color mode setting screen display button, 30 ... Color mode setting screen, 31 ... Non-setting button, 32 ... Automatic setting button, 33 ... Full color selection Button 34 ... Grayscale selection button 35 ... Monochrome binary selection button 40 ... Copy processing setting screen 41 ... Color mode selection acceptance button 42 ... Instruction button 42 50 ... Destination designation acceptance screen 51 ... Destination confirmation button .

Claims (5)

画像データの送信処理を実行する画像データ処理装置であって、
前記送信処理の送信設定の入力を受け付ける入力部と、
該入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、前記画像データの送信処理と共に行われる他の処理の設定情報に基づいて前記送信設定を行う制御部と、
前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定した送信設定の入力を受け付けた場合に、該送信設定に従い前記画像データの送信処理を実行し、前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、前記制御部によりなされた送信設定に従い前記画像データの送信処理を実行する通信部と、
を備えることを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus that executes transmission processing of image data,
An input unit for receiving an input of a transmission setting of the transmission process;
A control unit configured to perform the transmission setting based on setting information of another process performed together with the transmission process of the image data when the input unit does not accept an input of a transmission setting that specifies a processing mode of the transmission process in advance. When,
When the input unit receives an input of a transmission setting that preliminarily specifies the processing mode of the transmission processing, the image data transmission processing is executed according to the transmission setting, and the input unit sets the processing mode of the transmission processing in advance. A communication unit that executes the transmission processing of the image data according to the transmission setting made by the control unit when the input of the specified transmission setting is not accepted;
An image data processing apparatus comprising:
前記他の処理は、前記画像データに基づいて画像を形成する画像形成処理であることを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理装置。   The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the other process is an image forming process for forming an image based on the image data. 前記入力部が前記送信処理の処理態様を予め特定する送信設定の入力を受け付けていない場合に、該入力を受け付けていないことを示す情報を表示する表示部をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の画像データ処理装置。   The display device further includes a display unit that displays information indicating that the input is not accepted when the input unit does not accept an input of a transmission setting that specifies a processing mode of the transmission process in advance. Item 3. The image data processing device according to any one of Items 1 and 2. 前記画像データの送信処理の送信設定の入力は、該送信処理の宛先の設定とともに、宛先ごとになされることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像データ処理装置。   The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the input of the transmission setting for the transmission processing of the image data is made for each destination together with the setting of the destination of the transmission processing. 前記画像データの送信処理の送信設定は、該画像データのカラーモードの設定であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像データ処理装置。   The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission setting of the image data transmission process is a color mode setting of the image data.
JP2012131498A 2012-06-11 2012-06-11 Image data processing device Pending JP2013258443A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131498A JP2013258443A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Image data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131498A JP2013258443A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Image data processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013258443A true JP2013258443A (en) 2013-12-26

Family

ID=49954564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131498A Pending JP2013258443A (en) 2012-06-11 2012-06-11 Image data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013258443A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458598B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus
US9846561B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, storage medium, and information processing apparatus communicating with image forming apparatus for saving a transmission history based on a user instruction
JP2008178067A (en) Image scanning device
US9609156B2 (en) Function execution apparatus, function execution method, and non-transitory computer readable medium storing instructions therefor
US9509872B2 (en) Image reading apparatus and non-transitory computer-readable medium having image reading program
JP6273977B2 (en) Control program and information processing apparatus
US20230418455A1 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
US20100046023A1 (en) Client device to set job profile and method thereof
JP2018134760A (en) Image forming apparatus, display method and program
US20170201639A1 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP2015195006A (en) Information processing apparatus and information processing system
US10382635B2 (en) Image processing device and non-transitory recording medium
US9591156B2 (en) Control apparatus and medium to take over and use operational conditions for executing one of predetermined functions of an image processing apparatus, among the multiple applications that have been executed
US11606471B2 (en) Image processing apparatus that performs function in action pattern corresponding to changeable user's request, control method therefor, and storage medium storing control
JP6780400B2 (en) Image processing equipment and image forming equipment
JP2013258443A (en) Image data processing device
JP2017046262A (en) Information processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and program
US9942439B2 (en) Data communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2019075157A (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, program, and system
US9116650B2 (en) Image processing apparatus signing-in to server based on sign-in data and executing one of scanning process and printing process
JP7404716B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2019004252A (en) Image processing apparatus and program
JP3756085B2 (en) Printing system
JP2010194728A (en) Processing apparatus, and method of guiding operation procedure thereof
JP2017220847A (en) Information processing device