JP2013257752A - 情報処理装置、その処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、その処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013257752A JP2013257752A JP2012133629A JP2012133629A JP2013257752A JP 2013257752 A JP2013257752 A JP 2013257752A JP 2012133629 A JP2012133629 A JP 2012133629A JP 2012133629 A JP2012133629 A JP 2012133629A JP 2013257752 A JP2013257752 A JP 2013257752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- query
- learning
- information processing
- learning patterns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 44
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 2
- 238000012567 pattern recognition method Methods 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】 学習の過程で作成される木構造の各ノードにおいて、ノードが保持する学習パターンの数に基づいてノードを選択する選択する。選択されたノードに分配された学習パターンを略均等に分配するようにクエリ作成する。選択されたノードに分配された学習パターンに対して該ノードに対応して作成されたクエリを実行し、該クエリの実行結果に基づいて個々の学習パターンを下位のノードへ分配する分配する。
【選択図】 図1
Description
図2は、本発明の一実施形態に係わる情報処理装置の構成の一例を示す図である。本発明は、他形態の情報処理装置として、例えば組み込みデバイス、デジタルカメラ、ハンドヘルドデバイスなどの情報処理装置上で実行されてもよい。
まず、ステップS101で、情報処理装置10は、学習部21において、学習パターンをルートノードに格納する。このとき、準備された全ての学習パターンを格納しても良い。また、学習パターンの全集合からランダムに選択した学習パターンの部分集合を格納しても良い。
次に、ステップS102で、情報処理装置10は、学習部21において、ターゲット階層を0に設定する。ここで言う階層は、図3で説明した木構造の階層であり、ターゲット階層を0に設定するということは、ルートノードが存在する階層をターゲット階層とすることと同義である。
次に、ステップS103で、情報処理装置10は、選択部23において、ターゲット階層にある最も多くの学習パターンを保持するノードをターゲットノードに設定する。
次に、ステップS104で、情報処理装置10は、クエリ作成部24において、ターゲットノードが保持する学習パターン集合を出来るだけ均等(略均等)に分割するクエリαを探索する。以下の説明で1つ1つの学習パターンは一般にN次元の特徴量ベクトルで記述されるとする。例えば、身体測定の身長、体重、体脂肪率の3次元ベクトルをもって一人一人のパターンを記述する例がある。また、HOGやSIFTといった画像を記述する特徴量ベクトルなどの例もある。
次にステップS105で、情報処理装置10は、分配部25において、ステップS104で決定されたクエリαを用いてターゲット階層にあるnullノードもしくはleafノード以外の全てのノードを分割する。この結果、木構造は1段深くなる。すなわち、本実施形態では、同一の階層に存在するノードには共通のクエリが作成される。
そして、ステップS106で、情報処理装置10は、学習部21において、ターゲット階層を1つインクリメントする。
最後に、ステップS107で、情報処理装置10は、学習部21において、ターゲット階層にある全てのノードがターミナルノードかどうかを判定し、もし全てターミナルノードなら終了する。もしインターナルノードが残っていたら、ステップS103に戻る。
このようにして、プログラムが終了するまで木構造の深化を続ける。
ステップS602は、情報処理装置10は、図4の認識過程をサブルーチンとして呼び出す。そして、ステップS401が実行される。
まず、ステップS401で、情報処理装置10は、認識部22において、カレントノードをルートノードに設定する。
次に、ステップS402で、情報処理装置10は、認識部22において、カレントノードがターミナルノード(nullノードもしくはleafノード)であるかどうかの判断を行う。もしカレントノードがターミナルノードであった場合、認識結果にそのターミナルノードの情報をセットし終了する。
もし、カレントノードがターミナルノードでない場合、情報処理装置10は、認識部22において、カレントノードに格納されているクエリに基づいて、ノード番号を計算する。
そして、情報処理装置10は、認識部22において、計算された枝番号の子ノードをカレントノードに設定する(ステップS404)。続いて、ステップS402のカレントノードがターミナルノードかどうかの判定ステップに戻る。
ステップS604では、情報処理装置10は、認識部22において、ステップS602で得られたL個の認識結果を集計し、最終的なパターン認識結果を得る。集計方法としては、いろいろなものが考えられる。例えばパターン認識のタスクがクラス判定タスクだったとすると、図4の結果は各クラスの存在確率ベクトルとなる。このとき、ステップS604の集計としては、L個の存在確率ベクトルの相加平均や、相乗平均などが考えられる。
第1の実施形態では、ターゲット階層に存在する最も多くの学習パターンを保持するインターナルノードを選び、ターゲットノードとした。これに対して、本実施形態では複数のターゲットノード群を選び、それらが保持する学習パターン集合を出来るだけ均等に分割するクエリを探索する。
第1、第2の実施形態では、ある基準でクエリαを探索し、そのクエリαを用いてターゲット階層にある全てのノードを分割した。これに対して、本実施形態では、第一の実施形態の構成に加え、学習部21に不図示の分割部26備える。そして、本実施形態では、ターゲット階層にあるノードを複数の組(グループ)に分割する。そして、それぞれの組でクエリを探索し、それぞれのグループのノードの分割にそれを適用する。
まず、ステップS803で、情報処理装置10は、不図示の分割部26において、ターゲット階層に存在するノードをN組のノード群に分割する。この様子を図9を例にとって、説明する。
そしてステップS804で、情報処理装置10は、選択部23において、それぞれのグループでターゲットノードを選択する。図9の例では、ノード902とノード903が選択されている。そして、それぞれの組で、ターゲットノードが保持する学習パターン集合を好適に分割するクエリを探索しそれを用いてノードを分割する。
第1〜3の実施形態では、分割効率基準でクエリαを探索し、そのクエリαを用いてターゲット階層にある全て、または一部のノードを分割した。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
12 CPU
13 メモリ
14 入力部
15 出力部
16 バス
21 学習部
22 認識部
23 選択部
24 クエリ作成部
25 分配部
Claims (13)
- 学習パターンの集合に含まれる学習パターンを下位のノードに分配していくことにより複数の木構造の辞書を作成する情報処理装置であって、
学習の過程で作成される木構造の各階層において、該階層の各ノードが保持する学習パターンの数に基づいてノードを選択する選択手段と、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、実行するクエリを該ノードに対応して作成するクエリ作成手段と、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、該ノードに対応して作成されたクエリを実行し、該クエリの実行結果に基づいて個々の学習パターンを下位のノードへ分配する分配手段とを備え、
前記クエリ作成手段は、前記分配手段により前記下位のノードに分配される学習パターンが略均等となるようなクエリを作成することを特徴とする情報処理装置。 - 前記作成手段は、前記複数の木構造の辞書における同一の階層に存在するノードに対して、同一のクエリを作成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記複数の木構造の辞書における各々のルートノードに設定する学習パターンの集合は、全ての学習パターンからランダムに選択された学習パターンの集合であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理方法。
- 前記選択手段は、当該階層に存在するノードのうち、保持する学習パターンの数が最も多いノードを選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、保持する学習パターンの数が、所定の値より大きいノードを選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、各階層に存在するノードを当該ノードが保持する学習パターンの数の大きい順でソートして、上位N位のノードを選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理方法
- 学習パターンの集合に含まれる学習パターンを下位のノードに分配していくことにより複数の木構造の辞書を作成する情報処理装置であって、
学習の過程で作成される木構造の各階層に存在するノードを、少なくとも1つ以上のノードからなる組に分割する分割手段と、
前記分割されたそれぞれの組において、各ノードが保持する学習パターンの数に基づいてノードを選択する選択手段と、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、実行するクエリを該ノードに対応して作成するクエリ作成手段と、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、該ノードに対応して作成されたクエリを実行し、該クエリの実行結果に基づいて個々の学習パターンを下位のノードへ分配する分配手段とを備え、
前記クエリ作成手段は、前記分配手段により前記下位のノードに分配される学習パターンが略均等となるようなクエリを作成することを特徴とする情報処理装置。 - 前記クエリ作成手段は、前記選択されたノードが保持する学習パターンの次元の分散を求め、該求められた分散に基づいて、クエリを作成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記パターン認識の対象となるパターンをルートノードに設定し、前記木構造の辞書を辿りながら各ノードに対応して作成されたクエリを実行することによりパターンの認識を行なう認識手段を更に備えることを特徴とする請求項1または7に記載の情報処理装置。
- パターン認識の対象となる対象物体が含まれる学習パターンの集合をルートノードに設定し、該設定した学習パターンの集合に含まれる学習パターンを下位のノードに分配していくことにより複数の木構造の辞書を作成する情報処理方法であって、
学習の過程で作成される木構造の各階層において、該階層の各ノードが保持する学習パターンの数に基づいてノードを選択する選択ステップと、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、実行するクエリを該ノードに対応して作成するクエリ作成ステップと、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、該ノードに対応して作成されたクエリを実行し、該クエリの実行結果に基づいて個々の学習パターンを下位のノードへ分配する分配ステップとを有し、
前記クエリ作成ステップは、前記分配ステップにより前記下位のノードに分配される学習パターンが略均等となるようなクエリを作成することを特徴とする情報処理方法。 - パターン認識の対象となる対象物体が含まれる学習パターンの集合をルートノードに設定し、該設定した学習パターンの集合に含まれる個々の学習パターンを各ノードに分配していくことにより複数の木構造の辞書を作成する情報処理方法であって、
学習の過程で作成される木構造の各階層に存在するノードを、少なくとも1つ以上のノードからなる組に分割する分割ステップと、
前記分割されたそれぞれの組において、各ノードが保持する学習パターンの数に基づいてノードを選択する選択ステップと、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、実行するクエリを該ノードに対応して作成するクエリ作成ステップと、
前記選択されたノードに分配された学習パターンに対して、該ノードに対応して作成されたクエリを実行し、該クエリの実行結果に基づいて個々の学習パターンを下位のノードへ分配する分配ステップとを備え、
前記クエリ作成ステップは、前記分配ステップにより前記下位のノードに分配される学習パターンが略均等となるようなクエリを作成することを特徴とする情報処理方法。 - 請求項10または11に記載された方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項12に記載されたプログラムを記憶した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133629A JP6053341B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012133629A JP6053341B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013257752A true JP2013257752A (ja) | 2013-12-26 |
JP6053341B2 JP6053341B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49954133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012133629A Expired - Fee Related JP6053341B2 (ja) | 2012-06-13 | 2012-06-13 | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6053341B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160256A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 学習識別装置および学習識別方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133411A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-05-10 | Canon Inc | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
JP2012064204A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-29 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2012098960A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Canon Inc | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム |
-
2012
- 2012-06-13 JP JP2012133629A patent/JP6053341B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133411A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-05-10 | Canon Inc | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
JP2012064204A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-29 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2012098960A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Canon Inc | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016015107; 栗山 繁: 'ランダムフォレスト法を用いた動作検索' 画像ラボ 第22巻 第8号, 20110810, pp.49-53, 日本工業出版株式会社 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160256A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 学習識別装置および学習識別方法 |
JP7069898B2 (ja) | 2018-03-16 | 2022-05-18 | 株式会社リコー | 学習識別装置および学習識別方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6053341B2 (ja) | 2016-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bianco et al. | How far can you get by combining change detection algorithms? | |
Mishina et al. | Boosted random forest | |
Byerly et al. | A branching and merging convolutional network with homogeneous filter capsules | |
Szegedy et al. | Going deeper with convolutions | |
Shen et al. | Attribute weighted mercer kernel based fuzzy clustering algorithm for general non-spherical datasets | |
CN111079639A (zh) | 垃圾图像分类模型构建的方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2010204826A (ja) | 学習装置及び物体検出装置 | |
CN112651418B (zh) | 数据分类方法、分类器训练方法及系统 | |
Wu et al. | Improving pedestrian detection with selective gradient self-similarity feature | |
Devi et al. | A Comparative Study on Handwritten Digit Recognizer using Machine Learning Technique | |
Mondal et al. | Mini-batch graphs for robust image classification | |
Zhou et al. | Visualizing and analyzing the topology of neuron activations in deep adversarial training | |
Nabil et al. | An efficient binary clonal selection algorithm with optimum path forest for feature selection | |
JP6053341B2 (ja) | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム | |
Ju et al. | Object detection for similar appearance objects based on entropy | |
JP2007133840A (ja) | EMObjectLocalizationusingHaar−likefeature | |
Polis et al. | A Relational Model for One-Shot Classification of Images and Pen Strokes | |
Martínez et al. | Spatio‐temporal multi‐scale motion descriptor from a spatially‐constrained decomposition for online action recognition | |
JP5719145B2 (ja) | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム | |
Lavangnananda et al. | Capability of control chart patterns classifiers on various noise levels | |
Moskovskaya et al. | Predicting dataset size for neural network fine-tuning with a given quality in object detection task | |
Fernandes et al. | Pruning optimum-path forest ensembles using quaternion-based optimization | |
Brehar et al. | Local information statistics of lbp and hog for pedestrian detection | |
Sipper | Classy ensemble: A novel ensemble algorithm for classification | |
Parvin et al. | Classification ensemble by genetic algorithms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6053341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |