JP2013254370A - Monitoring controller and monitoring control method - Google Patents

Monitoring controller and monitoring control method Download PDF

Info

Publication number
JP2013254370A
JP2013254370A JP2012129787A JP2012129787A JP2013254370A JP 2013254370 A JP2013254370 A JP 2013254370A JP 2012129787 A JP2012129787 A JP 2012129787A JP 2012129787 A JP2012129787 A JP 2012129787A JP 2013254370 A JP2013254370 A JP 2013254370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
storage device
volatile storage
electronic device
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012129787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Kushida
慎哉 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012129787A priority Critical patent/JP2013254370A/en
Publication of JP2013254370A publication Critical patent/JP2013254370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitoring controller or the like capable of shortening the time required for starting up an electronic device or the like.SOLUTION: A monitoring controller includes a control unit 2 that stores in a volatile storage device 4 first configuration information 11 that is configuration information on hardware installed in an electronic device at the start up of the electronic device, reads out firmware stored in a non-volatile storage device 3, expands the firmware in the volatile storage device 4, and executes the firmware expanded in the volatile storage device 4. Upon reception of power supply information 10 providing notification that power supply to the electronic device is shut down, the control unit 2 generates a backup file of the firmware expanded in the volatile storage device 4, and stores the backup file and the first configuration information 11 as the configuration information on the electronic device in the non-volatile storage device 5.

Description

本発明は、電子機器等に搭載された各種ハードウェアデバイスを監視および管理する技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field for monitoring and managing various hardware devices mounted on an electronic device or the like.

サーバやパーソナルコンピュータ等の電子機器は、常に安定して稼動することが求められている。特にサーバにおいては、24時間、365日安定して稼動することを要求される。   Electronic devices such as servers and personal computers are always required to operate stably. In particular, the server is required to operate stably for 24 hours and 365 days.

また、サーバは、安定して稼動することだけでなく、障害が発生した際に、障害から迅速に復旧することを要求される。その理由は、サーバにおいて障害が発生した際に、例えば、メーカは、サーバの障害発生から復旧までに要する時間が短ければ短いほど、データ等の損失を最小限に留めることができるからである。   In addition, the server is required not only to operate stably but also to quickly recover from the failure when a failure occurs. The reason is that, when a failure occurs in the server, for example, the manufacturer can minimize the loss of data or the like as the time required from the failure occurrence to the recovery of the server is shorter.

このような背景から、メーカは、常にサーバを安定して稼動すると共に、万一、発生した障害に対する被害を極小化したいという要求がある。このため、サーバの安定稼動と効率的なシステム運用するための技術は、多岐にわたり存在する。   Against this background, manufacturers are demanded to always operate the server stably and to minimize damage to the failure that has occurred. For this reason, there are a wide variety of technologies for stable server operation and efficient system operation.

特許文献1に記載された技術は、システムがスタンバイ状態にあるパーソナルコンピュータにおいてAC(Alternating Current)電源障害が発生した際に、ユーザおよびシステム状態データを保持するための機構に関する技術について開示する。   The technique described in Patent Document 1 discloses a technique related to a mechanism for retaining user and system state data when an AC (Alternating Current) power failure occurs in a personal computer in which the system is in a standby state.

より具体的に、特許文献1は、システムがスタンバイ状態にあるパーソナルコンピュータにおいてAC電源障害が発生した際に、電源装置に接続されたバッテリから電力を供給するように接続を切り替える。   More specifically, in Patent Document 1, when an AC power failure occurs in a personal computer whose system is in a standby state, the connection is switched so that power is supplied from a battery connected to the power supply device.

さらに、バッテリから電力が供給されるのに応じて、オペレーティングシステム(Operating System;以降、「OS」と称する)は、スタンバイ状態のシステムを稼動状態に起動する。次に、OSは、ハイバネーションシーケンスを開始する。電源装置は、ハイバネーションの完了に応じて、電源装置からバッテリを切断する。次に、特許文献1に係るパーソナルコンピュータは、電源をシャットオフする。   Furthermore, in response to power supplied from the battery, an operating system (hereinafter referred to as “OS”) starts up the standby system to the operating state. Next, the OS starts a hibernation sequence. The power supply device disconnects the battery from the power supply device upon completion of hibernation. Next, the personal computer according to Patent Document 1 shuts off the power supply.

これにより、特許文献1は、システムおよび状態データをハードドライブ上に持続的に格納する。   Thus, Patent Document 1 continuously stores system and status data on the hard drive.

また、AC電源障害が復帰した際に、特許文献1は、ハードドライブ上に格納したシステムおよび状態データを使用して動作状態を再開する。   Further, when the AC power failure is recovered, Patent Document 1 resumes the operation state using the system and state data stored on the hard drive.

また、特許文献2に記載されたサーバシステム及びバイオス(Basis Input/Output System;以降、「BIOS」と称する)復旧方法は、サーバシステムに搭載されたベースボードマネージメントコントローラ(Baseboard Management Controller;以降、「BMC」と称する)を利用して低コストに確実なBIOS復旧手段に関する技術について開示する。   In addition, the server system and bios (Basis Input / Output System; hereinafter referred to as “BIOS”) recovery method described in Patent Document 2 is based on a baseboard management controller (Baseboard Management Controller) mounted on the server system. A technique relating to a reliable BIOS recovery means at low cost using BMC ") will be disclosed.

より具体的に、特許文献2に記載されたBMCは、BIOS_ロム(Read Only Memory;以降、「ROM」と称する)へのアクセス手段を有する。   More specifically, the BMC described in Patent Document 2 has an access means to a BIOS_ROM (Read Only Memory; hereinafter referred to as “ROM”).

これによって、BMCは、BIOS_ROMに格納されたBIOSコードに不具合がある場合に、BMCが備える外部通信機能を利用して復旧BIOSコードを外部に接続されたファイルサーバ等からダウンロードすると共に、ダウンロードした復旧BIOSコードをBIOS_ROMに書き戻す。   As a result, when there is a defect in the BIOS code stored in the BIOS_ROM, the BMC downloads the recovery BIOS code from an externally connected file server or the like using the external communication function of the BMC, and the downloaded recovery Write the BIOS code back to the BIOS_ROM.

これらにより、特許文献2は、不具合のあるBIOSコードに復旧BIOSコードを書き戻すことによって、BIOSを復旧する。   With these, Patent Document 2 restores the BIOS by writing the restoration BIOS code back to the defective BIOS code.

特開2004−152304号公報JP 2004-152304 A 特開2011−253408号公報JP 2011-253408 A

ところで、電子機器等の安定稼動と効率的なシステム運用するための技術には、上述した特許文献1および特許文献2に開示する技術の他に例えば、電子機器等を構成するメインボードに搭載された監視制御装置が存在する。   By the way, in addition to the techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 described above, the technique for stable operation of electronic devices and the like and efficient system operation is mounted on, for example, a main board constituting the electronic devices. There is a monitoring and control device.

より具体的に、一例として、監視制御装置であるBMCは、OSに依存することなく、電源装置の電圧や電子機器の筐体内部の温度、冷却ファンの回転数等、ハードウェアの構成情報や稼働状況を管理および監視する。   More specifically, as an example, the BMC, which is a monitoring and control device, does not depend on the OS, and includes hardware configuration information such as the voltage of the power supply device, the temperature inside the housing of the electronic device, and the number of rotations of the cooling fan. Manage and monitor operational status.

さらに、BMCは、ハードウェアやシステムに障害が発生した場合に、発生した障害を検出すると共に、検出した障害をシステム管理者へ通報する。   Further, when a failure occurs in the hardware or the system, the BMC detects the failure that has occurred and notifies the system administrator of the detected failure.

これにより、システム管理者は、安定稼動と効率的なシステム運用を実現することができる。   As a result, the system administrator can realize stable operation and efficient system operation.

しかしながら、BMCは、電子機器が起動する際の状況を監視するために、OSやシステムが動作を開始する前に、稼動する必要がある。   However, the BMC needs to be operated before the OS or the system starts operation in order to monitor the situation when the electronic device is activated.

さらに、稼動を開始する際に、BMCは、各ハードウェアの構成情報や稼働状況を管理および監視するための各種プログラムモジュールを実行する必要がある。   Furthermore, when starting the operation, the BMC needs to execute various program modules for managing and monitoring the configuration information and operation status of each hardware.

より具体的に、一例として、BMCは、電子機器に搭載されたハードウェアの構成に基づいて、各種ハードウェアと紐付けられたプログラムモジュールを選択する。また、BMCは、選択したプログラムモジュールをROMから読み出すと共に、読み出したプログラムモジュールをRAM(Random Access Memory;以降、「RAM」と称する)に展開する。さらに、BMCは、展開したプログラムモジュールを実行する動作が必要である。   More specifically, as an example, the BMC selects a program module associated with various types of hardware based on the configuration of the hardware installed in the electronic device. The BMC reads the selected program module from the ROM, and expands the read program module into a RAM (Random Access Memory; hereinafter referred to as “RAM”). Further, the BMC needs to execute the expanded program module.

そのため、BMCを搭載した電子機器は、BMCを搭載していない電子機器と比較してOSが起動するまでに時間を要することが問題となる。   For this reason, there is a problem that an electronic device equipped with a BMC requires more time to start the OS than an electronic device not equipped with a BMC.

また、特許文献1は、システムがスタンバイ状態にあるパーソナルコンピュータにおいてAC電源障害が発生した際に、スタンバイ状態からハイバネーションに移行する技術が記載されているに留まり、動作状態を再開した際に、パーソナルコンピュータに搭載したハードウェアの構成が変更される場合の動作については考慮されていない。   Patent Document 1 only describes a technique for shifting from a standby state to hibernation when an AC power failure occurs in a personal computer whose system is in a standby state. The operation when the configuration of hardware mounted on the computer is changed is not considered.

例えば、パーソナルコンピュータ等の電子機器は、AC電源障害に起因するハードウェア故障を想定することができる。ハードウェア故障が発生した際に、システム管理者は、故障したパーソナルコンピュータを復旧する。即ち、システム管理者は、故障したハードウェアを交換すると共に、復旧したパーソナルコンピュータを再起動する。   For example, an electronic device such as a personal computer can assume a hardware failure due to an AC power failure. When a hardware failure occurs, the system administrator restores the failed personal computer. That is, the system administrator replaces the failed hardware and restarts the restored personal computer.

パーソナルコンピュータ等の電子機器は、故障したハードウェアを交換することによって、ハードウェアの構成が変更となる。これにより、特許文献1に係るパーソナルコンピュータは、AC電源障害が発生した際のハードウェア構成と復旧したパーソナルコンピュータを再起動した際のハードウェア構成との不一致が生じる。   An electronic device such as a personal computer changes its hardware configuration by replacing faulty hardware. As a result, the personal computer according to Patent Document 1 has a mismatch between the hardware configuration when an AC power failure occurs and the hardware configuration when the restored personal computer is restarted.

そのため、特許文献1におけるパーソナルコンピュータは、ハードドライブ上に格納したシステムおよび状態データに基づいて、正常にハイバネーション状態から動作状態に復帰することが困難である。   Therefore, it is difficult for the personal computer in Patent Document 1 to normally return from the hibernation state to the operating state based on the system and state data stored on the hard drive.

さらに、特許文献2は、BIOSコードに不具合がある場合に復旧BIOSコードを書き戻すことによって、BIOSを復旧する技術が記載されているに留まり、サーバやパーソナルコンピュータ等の起動時間について考慮されておらず、依然として起動時間に対する問題を解決することができない。   Furthermore, Patent Document 2 only describes a technique for recovering the BIOS by writing back the recovery BIOS code when there is a defect in the BIOS code, and does not consider the startup time of the server or personal computer. However, the problem with the startup time cannot be solved.

本発明の主たる目的は、電子機器等の起動に要する時間をより短縮することが可能な監視制御装置等を提供することにある。   A main object of the present invention is to provide a monitoring control device or the like that can further reduce the time required for starting an electronic device or the like.

上記の課題を達成すべく、本発明に係る監視制御装置は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a monitoring control apparatus according to the present invention has the following configuration.

即ち、本発明に係る監視制御装置は、
電子機器に搭載されたハードウェアの構成情報である第1の構成情報を該電子機器の起動に際して揮発性記憶デバイスに格納し、読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納されているファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、その前記揮発性記憶デバイスに展開した前記ファームウェアを実行する制御部を備え、前記制御部は、前記電子機器への電源供給が遮断することを通知する電源情報を受信するのに応じて、前記揮発性記憶デバイスに展開された前記ファームウェアのバックアップファイルを生成し、該バックアップファイルと、該バックアップファイルを生成した際の前記電子機器の構成情報としての前記第1の構成情報とを、不揮発性記憶デバイスに格納することを特徴とする。
That is, the monitoring control device according to the present invention is
First configuration information, which is configuration information of hardware mounted on an electronic device, is stored in a volatile storage device when the electronic device is activated, and firmware stored in a read nonvolatile storage device is read and the first configuration information is read A control unit that deploys to a volatile storage device and executes the firmware that is deployed to the volatile storage device; the control unit receives power supply information notifying that power supply to the electronic device is interrupted In response to generating the backup file of the firmware expanded in the volatile storage device, the backup file and the first configuration as the configuration information of the electronic device when the backup file is generated Information is stored in a non-volatile storage device.

また、同目的を達成すべく、本発明に係る監視制御方法は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the object, a monitoring control method according to the present invention is characterized by having the following configuration.

即ち、本発明に係る監視制御方法は、
電子機器に搭載されたハードウェアの構成情報である第1の構成情報を該電子機器の起動に際して揮発性記憶デバイスに格納し、読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納されているファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、その前記揮発性記憶デバイスに展開した前記ファームウェアを実行し、前記電子機器への電源供給が遮断することを通知する電源情報を受信するのに応じて、前記揮発性記憶デバイスに展開された前記ファームウェアのバックアップファイルを生成し、該バックアップファイルと該バックアップファイルを生成した際の前記電子機器の構成情報としての前記第1の構成情報とを不揮発性記憶デバイスに格納することを特徴とする。
That is, the supervisory control method according to the present invention is:
First configuration information, which is configuration information of hardware mounted on an electronic device, is stored in a volatile storage device when the electronic device is activated, and firmware stored in a read nonvolatile storage device is read and the first configuration information is read In response to receiving power information that deploys to a volatile storage device, executes the firmware deployed to the volatile storage device, and notifies that the power supply to the electronic device is interrupted A backup file of the firmware deployed on the storage device is generated, and the backup file and the first configuration information as the configuration information of the electronic device when the backup file is generated are stored in the nonvolatile storage device It is characterized by that.

本発明によれば、電子機器等の起動に要する時間をより短縮することが可能な監視制御装置等を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the monitoring control apparatus etc. which can shorten more the time required for starting of an electronic device etc. can be provided.

本発明の第1の実施形態における監視制御装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the monitoring control apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるFWを概念的に例示する図である。It is a figure which illustrates notionally FW in a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における制御部が実行する終了プログラムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the completion | finish program which the control part in the 1st Embodiment of this invention performs. 本発明の第1の実施形態における制御部が実行する起動プログラムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the starting program which the control part in the 1st Embodiment of this invention performs. 本発明の第2の実施形態における監視制御装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the monitoring control apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態におけるBMCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of BMC in the 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態における監視制御装置1の構成を示すブロック図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the monitoring control device 1 according to the first embodiment of the present invention.

図1において、監視制御装置1は、制御部2を有する。   In FIG. 1, the monitoring control device 1 has a control unit 2.

より具体的に、制御部2は、ROM3に格納された各種命令を読み出すと共に、読み出した各種命令をRAM4に展開する。さらに、制御部2は、RAM4に展開した各種命令に従って電子機器を構成するハードウェアの管理および監視を行う。   More specifically, the control unit 2 reads out various instructions stored in the ROM 3 and develops the read out various instructions in the RAM 4. Further, the control unit 2 performs management and monitoring of hardware constituting the electronic device according to various instructions developed in the RAM 4.

ここで、一例として、ハードウェアの管理および監視とは、電源装置からの供給電圧や冷却ファンの回転数、筐体内部の温度などを常時監視すると共に、ハードウェアに重大な不具合が発生した際に、システム管理者に通知する動作である。   Here, as an example, hardware management and monitoring means monitoring the supply voltage from the power supply, the number of rotations of the cooling fan, the temperature inside the chassis, etc., as well as when a serious malfunction occurs in the hardware. This is an operation to notify the system administrator.

尚、ハードウェアの管理および監視については、一般的に知られている技術を採用することができるため、本実施形態における詳細な説明は省略する(以下の実施形態においても同様)。   For hardware management and monitoring, generally known techniques can be employed, and therefore detailed description in this embodiment will be omitted (the same applies to the following embodiments).

以下の説明において、監視制御装置1を制御する各種命令やプログラムモジュール等のソフトウェアを総称してFW(Firmware;以降、「FW」と称する)20と称する(以下の実施形態においても同様)。   In the following description, software such as various instructions and program modules for controlling the supervisory control device 1 is collectively referred to as FW (hereinafter referred to as “FW”) 20 (the same applies to the following embodiments).

ROM3は、FW20や第3の構成情報13、データ等をフラッシュ・ROMのような不揮発性メモリに格納する記憶媒体である。即ち、ROM3は、読み取り用の不揮発性記憶デバイスである(第3の構成情報13については、本実施形態において後述する)。   The ROM 3 is a storage medium that stores the FW 20, the third configuration information 13, data, and the like in a nonvolatile memory such as a flash ROM. That is, the ROM 3 is a non-volatile storage device for reading (the third configuration information 13 will be described later in this embodiment).

より具体的に、図2を参照して、FW20について説明する。   More specifically, the FW 20 will be described with reference to FIG.

図2は、本発明の第1の実施形態におけるFW20を概念的に例示する図である。   FIG. 2 is a diagram conceptually illustrating the FW 20 in the first embodiment of the present invention.

FW20は、起動プログラム21、プログラムモジュール22、プログラムモジュール23、プログラムモジュール24、終了プログラム25を有する。   The FW 20 includes a start program 21, a program module 22, a program module 23, a program module 24, and an end program 25.

起動プログラム21は、監視制御装置1が動作を開始する際に、制御部2によって実行されるプログラムである。(起動プログラム21については、本実施形態において後述する)。   The activation program 21 is a program executed by the control unit 2 when the monitoring control device 1 starts operation. (The startup program 21 will be described later in this embodiment).

プログラムモジュール22、プログラムモジュール23、プログラムモジュール24は、電子機器が搭載する個々のハードウェアを動作させるプログラムモジュールである。   The program module 22, the program module 23, and the program module 24 are program modules that operate individual hardware installed in the electronic device.

制御部2は、電子機器が搭載する個々のハードウェアと紐付けられたプログラムモジュール(22、23、24)を選択すると共に、選択したプログラムモジュール(22、23、24)をROM3から読み出す。制御部2は、ROM3から読み出したプログラムモジュール(22、23、24)をRAM4に展開する。さらに、制御部2は、展開したプログラムモジュール(22、23、24)を実行する。   The control unit 2 selects a program module (22, 23, 24) associated with each piece of hardware mounted on the electronic device, and reads the selected program module (22, 23, 24) from the ROM 3. The control unit 2 expands the program modules (22, 23, 24) read from the ROM 3 in the RAM 4. Further, the control unit 2 executes the expanded program module (22, 23, 24).

ここで、一例として、プログラムモジュールは、通信インタフェースであるLAN(Local Area Network;以降、「LAN」と称する)を動作させるプログラムである。より具体的に、プログラムモジュールは、LANドライバや外部装置との通信に用いるプログラムモジュールである。但し、本発明は、これに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   Here, as an example, the program module is a program for operating a LAN (Local Area Network; hereinafter referred to as “LAN”) which is a communication interface. More specifically, the program module is a program module used for communication with a LAN driver or an external device. However, the present invention is not limited to this (the same applies to the following embodiments).

また、説明の便宜上、一例として、本実施形態におけるプログラムモジュールは、プログラムモジュール22、プログラムモジュール23、プログラムモジュール24によって構成したが、これに限らず、プログラムモジュールは、電子機器が搭載するハードウェア構成によって、1つ乃至複数のプログラムモジュールによって構成する(以下の実施形態においても同様)。   Further, for convenience of explanation, as an example, the program module in the present embodiment is configured by the program module 22, the program module 23, and the program module 24. However, the present invention is not limited thereto, and the program module is a hardware configuration mounted on the electronic device. Thus, it is configured by one or a plurality of program modules (the same applies to the following embodiments).

終了プログラム25は、制御部2によって実行されるプログラムである。終了プログラム25は、不図示の電源装置にシャットダウン命令を発行するプログラムである(終了プログラム25については、本実施形態において後述する)。   The end program 25 is a program executed by the control unit 2. The termination program 25 is a program that issues a shutdown command to a power supply device (not shown) (the termination program 25 will be described later in this embodiment).

RAM4は、読み書き可能な一時記憶媒体である。即ち、RAM4は、揮発性の記憶デバイスである。制御部2は、ROM3に格納されたFW20を読み出す。さらに、制御部2は、読み込んだFW20をRAM4に展開すると共に、展開したFW20を実行する。   The RAM 4 is a readable / writable temporary storage medium. That is, the RAM 4 is a volatile storage device. The control unit 2 reads the FW 20 stored in the ROM 3. Further, the control unit 2 expands the read FW 20 in the RAM 4 and executes the expanded FW 20.

記憶デバイス5は、読み書き可能な不揮発性記憶デバイスである。より具体的に、一例として、記憶デバイス5は、サーバ等の電子機器に搭載されたハードディスクドライブ(Hard disk drive;以降、「HDD」と称する)等の不揮発性記憶素子を採用することができる。但し、本発明は、これらに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   The storage device 5 is a readable / writable nonvolatile storage device. More specifically, as an example, the storage device 5 may employ a nonvolatile storage element such as a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) mounted on an electronic device such as a server. However, the present invention is not limited to these (the same applies to the following embodiments).

次に、本発明の第1の実施形態に係るより具体的な監視制御装置1の動作について説明する。   Next, a more specific operation of the monitoring control device 1 according to the first embodiment of the present invention will be described.

ここでは、説明の便宜上、一例として、監視制御装置1は、稼動中のサーバにおいて、停電によって電源装置から電力の供給が停止した場合の動作について、詳細に説明する。   Here, for convenience of explanation, as an example, the monitoring control device 1 will be described in detail with respect to an operation in a case where the supply of power from the power supply device is stopped due to a power failure in an operating server.

また、第3の構成情報13が有するプログラムモジュールの情報は、プログラムモジュール22、プログラムモジュール24とする。   The program module information included in the third configuration information 13 is a program module 22 and a program module 24.

説明の便宜上、上述した構成を例に説明するが、これに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   For convenience of explanation, the configuration described above will be described as an example, but the present invention is not limited to this (the same applies to the following embodiments).

不図示の電源装置は、例えば、停電によって電力の供給が停止する場合に、電力を供給するバッテリに切り替える。さらに、電源装置は、電源が遮断したことを通知する電源情報10を制御部2に送信する。   A power supply device (not shown) switches to a battery that supplies power, for example, when power supply is stopped due to a power failure. Further, the power supply device transmits power supply information 10 for notifying that the power supply is cut off to the control unit 2.

尚、電源障害が発生した際の電源装置における動作については、一般的に知られている技術を採用することができるため、本実施形態における詳細な説明は省略する(以下の実施形態においても同様)。   In addition, about the operation | movement in a power supply device at the time of a power failure occurring, since the technique generally known can be employ | adopted, detailed description in this embodiment is abbreviate | omitted (the same also in the following embodiment). ).

制御部2は、電源装置から電源情報10を受信するのに応じて、ROM3に格納された終了プログラム26を読み出す。   The control unit 2 reads the end program 26 stored in the ROM 3 in response to receiving the power supply information 10 from the power supply device.

次に、制御部2は、読み出した終了プログラム26をRAM4に展開する。制御部2は、RAM4に展開した終了プログラム26を実行する。   Next, the control unit 2 develops the read end program 26 in the RAM 4. The control unit 2 executes the end program 26 expanded in the RAM 4.

ここで、終了プログラム26の動作について、フローチャートに沿って説明する。   Here, the operation of the termination program 26 will be described along a flowchart.

図3は、第1の実施形態における制御部2が実行する終了プログラム26の処理を示すフローチャートである。係るフローチャートに沿って終了プログラム26の処理手順を説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing the processing of the termination program 26 executed by the control unit 2 in the first embodiment. The processing procedure of the end program 26 will be described along the flowchart.

ステップS1:
制御部2は、終了プログラム26を実行することによって、サーバが起動する際に、RAM4に展開したプログラムモジュール(22、23、24)をRAM4から読み出す。
Step S1:
The control unit 2 reads the program modules (22, 23, 24) expanded in the RAM 4 from the RAM 4 when the server is started by executing the end program 26.

ここで、一例として、RAM4に展開されたプログラムモジュール(22、23、24)とは、サーバの主電源(不図示)が投入されるのに応じて、監視制御装置1が起動の際に、サーバに搭載したハードウェアの構成に基づいて、RAM4に展開したプログラムモジュールである。   Here, as an example, the program modules (22, 23, 24) expanded in the RAM 4 are the ones when the supervisory control device 1 is started in response to the main power supply (not shown) of the server being turned on. It is a program module developed in the RAM 4 based on the configuration of hardware mounted on the server.

より具体的に、監視制御装置1における制御部2は、起動の際に構成情報(第1の構成情報11)を取得する。制御部2は、第1の構成情報11を取得するのに応じて、サーバに搭載された個々のハードウェアと紐付けられた何れかのプログラムモジュール(22、23、24)を選択する。   More specifically, the control unit 2 in the monitoring control device 1 acquires configuration information (first configuration information 11) at the time of activation. In response to acquiring the first configuration information 11, the control unit 2 selects any program module (22, 23, 24) associated with each piece of hardware mounted on the server.

次に、制御部2は、選択したプログラムモジュール(22、23、24)をROM3から読み出す。制御部2は、読み出したプログラムモジュール(22、23、24)をRAM4に展開すると共に、展開したプログラムモジュール(22、23、24)を実行する。   Next, the control unit 2 reads out the selected program module (22, 23, 24) from the ROM 3. The control unit 2 expands the read program modules (22, 23, 24) in the RAM 4, and executes the expanded program modules (22, 23, 24).

さらに、制御部2は、取得した第1の構成情報11をRAM4に格納する。   Further, the control unit 2 stores the acquired first configuration information 11 in the RAM 4.

ステップS2:
制御部2は、RAM4から読み出したプログラムモジュール(22、23、24)をバックアップする。即ち、制御部2は、RAM4に展開された全ての各種プログラムモジュールをバックアップする。
Step S2:
The control unit 2 backs up the program modules (22, 23, 24) read from the RAM 4. That is, the control unit 2 backs up all the various program modules developed in the RAM 4.

本実施形態に係るバックアップする技術自体は、現在では一般的に知られている技術を採用することができるので本実施形態における説明は省略する(以下の実施形態においても同様)。   As the backup technology itself according to the present embodiment, a technique that is generally known at present can be adopted, and therefore the description of the present embodiment is omitted (the same applies to the following embodiments).

ステップS3:
制御部2は、ステップS2においてバックアップしたファイルを記憶デバイス5に格納する。
Step S3:
The control unit 2 stores the file backed up in step S2 in the storage device 5.

ステップS4:
さらに、制御部2は、RAM4から第1の構成情報11を読み出す。
Step S4:
Further, the control unit 2 reads the first configuration information 11 from the RAM 4.

ステップS5:
制御部2は、RAM4から読み出した第1の構成情報11を記憶デバイス5に格納する。
Step S5:
The control unit 2 stores the first configuration information 11 read from the RAM 4 in the storage device 5.

ここでは、説明の便宜上、構成情報(第1の構成情報11、第2の構成情報12、第3の構成情報13)は、電子機器に搭載された各種ハードウェアの構成情報である。   Here, for convenience of explanation, the configuration information (first configuration information 11, second configuration information 12, and third configuration information 13) is configuration information of various hardware mounted on the electronic device.

より具体的に、一例として、構成情報は、不図示のサーバに搭載されたCPU(Central Processing Unit;以降、「CPU」と称する)の情報として、各CPUソケットに対するCPUの有無やCPUの種別等の各種情報である。尚、少なくとも、構成情報は、サーバ等の電子機器に搭載されたハードウェアの有無および種別の情報でよい。但し、これに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   More specifically, as an example, the configuration information is information on a CPU (Central Processing Unit; hereinafter referred to as “CPU”) mounted on a server (not shown), the presence / absence of a CPU for each CPU socket, the type of CPU, and the like. It is various information. Note that at least the configuration information may be information on the presence and type of hardware mounted on an electronic device such as a server. However, the present invention is not limited to this (the same applies to the following embodiments).

さらに、第3の構成情報13は、電子機器に搭載された個々のハードウェアと紐付けられたプログラムモジュールの情報を有する。   Furthermore, the third configuration information 13 includes information on program modules associated with individual hardware mounted on the electronic device.

これにより、制御部2は、第3の構成情報13が有するプログラムモジュールの情報に基づいて、ROM3からプログラムモジュールを読み出す。制御部2は、読み出したプログラムモジュールをRAM4に展開すると共に、展開したプログラムモジュールを実行する。このため、制御部2は、迅速に各種プログラムモジュールを実行することができる。   As a result, the control unit 2 reads the program module from the ROM 3 based on the program module information included in the third configuration information 13. The control unit 2 expands the read program module in the RAM 4 and executes the expanded program module. For this reason, the control part 2 can execute various program modules rapidly.

ステップS6:
制御部2は、不図示の電源装置にシャットダウン命令を発行すると共に、終了プログラム26の処理を終了する。
Step S6:
The control unit 2 issues a shutdown command to a power supply device (not shown) and ends the processing of the end program 26.

電源装置は、制御部2からシャットダウン命令を受信するのに応じて、バッテリからの電力供給を遮断する。これにより、サーバは、動作を終了(シャットダウン)する。   The power supply apparatus cuts off the power supply from the battery in response to receiving the shutdown command from the control unit 2. As a result, the server ends (shuts down) the operation.

次に、電源装置から電力の供給が再開(復旧)した際の監視制御装置1の動作について、詳細に説明する。   Next, the operation of the monitoring control device 1 when the supply of power from the power supply device is restarted (recovered) will be described in detail.

監視制御装置1における制御部2は、サーバの主電源(不図示)が投入されるのに応じて、ROM3に格納された起動プログラム21を読み出すと共に、読み出した起動プログラム21をRAM4に展開する。   The control unit 2 in the monitoring control device 1 reads the activation program 21 stored in the ROM 3 and expands the read activation program 21 in the RAM 4 in response to the main power supply (not shown) of the server being turned on.

さらに、制御部2は、RAM4に展開された起動プログラム21を実行する。   Further, the control unit 2 executes the startup program 21 developed in the RAM 4.

ここで、起動プログラム21の動作について、フローチャートに沿って説明する。   Here, operation | movement of the starting program 21 is demonstrated along a flowchart.

図4は、第1の実施形態における制御部2が実行する起動プログラム21の処理を示すフローチャートである。係るフローチャートに沿って起動プログラム21の処理手順を説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing processing of the activation program 21 executed by the control unit 2 in the first embodiment. The processing procedure of the activation program 21 will be described along the flowchart.

ステップS21:
制御部2は、第2の構成情報12を受信するのに応じて、記憶デバイス5から第1の構成情報11を読み出す。
Step S21:
The control unit 2 reads the first configuration information 11 from the storage device 5 in response to receiving the second configuration information 12.

さらに、制御部2は、第1の構成情報11と第2の構成情報12とを比較する。   Further, the control unit 2 compares the first configuration information 11 and the second configuration information 12.

ここで、第2の構成情報12とは、サーバの主電源を投入した際に、サーバに搭載されたハードウェアの構成情報である。   Here, the second configuration information 12 is configuration information of hardware mounted on the server when the main power supply of the server is turned on.

ステップS22における「NO」:
制御部2は、第1の構成情報11と第2の構成情報12とを比較した結果、第1の構成情報11と第2の構成情報12とが一致しないと判断した場合に、処理をステップS25に進める。
“NO” in Step S22:
When the control unit 2 compares the first configuration information 11 and the second configuration information 12 and determines that the first configuration information 11 and the second configuration information 12 do not match, the control unit 2 performs processing. Proceed to S25.

ステップS22における「YES」:
一方、制御部2は、第1の構成情報11と第2の構成情報12とを比較した結果、第1の構成情報11と第2の構成情報12とが一致すると判断した場合に(ステップS22における「YES」)、記憶デバイス5からバックアップファイルを読み出す(ステップS23)。
“YES” in step S22:
On the other hand, when the control unit 2 compares the first configuration information 11 and the second configuration information 12 and determines that the first configuration information 11 and the second configuration information 12 match (step S22). “YES”), the backup file is read from the storage device 5 (step S23).

即ち、第1の構成情報11と第2の構成情報12とが一致するとは、第1の構成情報11を取得した際に、サーバに搭載されたハードウェアの構成と第2の構成情報12を取得した際に、サーバに搭載されたハードウェアの構成とが一致することである。   That is, if the first configuration information 11 and the second configuration information 12 match, the hardware configuration installed in the server and the second configuration information 12 when the first configuration information 11 is acquired. When acquired, the configuration of the hardware installed in the server matches.

ステップS24:
さらに、制御部2は、ステップS23において読み込んだバックアップファイルをRAM4にリストア(展開)する。
Step S24:
Further, the control unit 2 restores (decompresses) the backup file read in step S23 to the RAM 4.

ステップS25:
制御部2は、ROM3に第3の構成情報13の有無を確認する。
Step S25:
The control unit 2 confirms the presence or absence of the third configuration information 13 in the ROM 3.

ステップS26における「YES」:
制御部2は、ROM3に第3の構成情報13の有無を確認した結果、第3の構成情報13が存在した場合に、処理をステップS27に進める。
“YES” in step S26:
As a result of checking the presence or absence of the third configuration information 13 in the ROM 3, the control unit 2 advances the process to step S27 when the third configuration information 13 exists.

ステップS27:
制御部2は、ROM3から第3の構成情報13を読み出す。
Step S27:
The control unit 2 reads the third configuration information 13 from the ROM 3.

制御部2は、第2の構成情報12と第3の構成情報13とを比較する。   The control unit 2 compares the second configuration information 12 with the third configuration information 13.

ステップS28における「NO」:
制御部2は、第2の構成情報12と第3の構成情報13とを比較した結果、第2の構成情報12と第3の構成情報13とが一致しないと判断した場合に、処理をステップS25に戻す。
“NO” in step S28:
When the control unit 2 compares the second configuration information 12 and the third configuration information 13 and determines that the second configuration information 12 and the third configuration information 13 do not match, the control unit 2 performs processing. Return to S25.

ステップS28における「YES」:
一方、制御部2は、第2の構成情報12と第3の構成情報13とを比較した結果、第2の構成情報12と第3の構成情報13とが一致すると判断した場合に、処理をステップS29に進める。
“YES” in step S28:
On the other hand, when the control unit 2 compares the second configuration information 12 and the third configuration information 13 and determines that the second configuration information 12 and the third configuration information 13 match, the control unit 2 performs the process. Proceed to step S29.

ステップS29:
制御部2は、第3の構成情報13が有するプログラムモジュールの情報に基づいて、ROM3からプログラムモジュール(22、24)を読み出す。
Step S29:
The control unit 2 reads out the program modules (22, 24) from the ROM 3 based on the program module information included in the third configuration information 13.

制御部2は、第3の構成情報13が有するプログラムモジュールの情報に基づいて、ROM3からプログラムモジュール(22、24)を読み出すため、サーバに搭載された個々のハードウェアと紐付けられたプログラムモジュールを選定する動作を省略することができる。このため、制御部2は、迅速に各種プログラムモジュールを実行することができる。即ち、監視制御装置1は、起動に要する時間を短縮することができる。   The control unit 2 reads out the program modules (22, 24) from the ROM 3 based on the information of the program modules included in the third configuration information 13, so that the program modules associated with the individual hardware mounted on the server The operation of selecting can be omitted. For this reason, the control part 2 can execute various program modules rapidly. That is, the monitoring control device 1 can shorten the time required for activation.

ステップS30:
制御部2は、ステップS29において読み出したプログラムモジュール(22、24)をRAM4に展開する。
Step S30:
The control unit 2 expands the program module (22, 24) read in step S29 in the RAM 4.

ステップS31:
さらに、制御部2は、RAM4に展開したプログラムモジュール(22、24)を実行する。
Step S31:
Further, the control unit 2 executes the program modules (22, 24) developed in the RAM 4.

ステップS26における「NO」:
制御部2は、ROM3に第3の構成情報13の有無を確認した結果、第3の構成情報13が存在しなかった場合に、処理をステップS32に進める。
“NO” in step S26:
As a result of checking the presence / absence of the third configuration information 13 in the ROM 3, the control unit 2 advances the process to step S32 when the third configuration information 13 does not exist.

ステップS32:
制御部2は、電子機器が搭載する個々のハードウェアと紐付けられた何れかのプログラムモジュール(22、23、24)を選択すると共に、選択したプログラムモジュール(22、23、24)をROM3から読み出す。
Step S32:
The control unit 2 selects one of the program modules (22, 23, 24) associated with the individual hardware mounted on the electronic device, and also selects the selected program module (22, 23, 24) from the ROM 3. read out.

ステップS33:
制御部2は、ROM3から読み出したプログラムモジュール(22、23、24)をRAM4に展開する。
Step S33:
The control unit 2 expands the program modules (22, 23, 24) read from the ROM 3 in the RAM 4.

ステップS34:
さらに、制御部2は、展開したプログラムモジュール(22、23、24)を実行する。
Step S34:
Further, the control unit 2 executes the expanded program module (22, 23, 24).

尚、説明の便宜上、一例として、ROM3に格納された構成情報は、第3の構成情報13について説明したが、これに限らず、ROM3に格納する構成情報は、1つ乃至複数の構成情報で構成してもよい。ROM3に構成情報が複数ある場合に、制御部2は、ROM3に格納された全ての構成情報に対して第2の構成情報12と比較する。   For convenience of explanation, the configuration information stored in the ROM 3 has been described with respect to the third configuration information 13 as an example. However, the configuration information stored in the ROM 3 is not limited to this, but may be one or more pieces of configuration information. It may be configured. When there is a plurality of configuration information in the ROM 3, the control unit 2 compares all the configuration information stored in the ROM 3 with the second configuration information 12.

より具体的に、一例として、ROM3に格納する構成情報は、システム管理者等によるハードウェアの増設やハードウェアを交換した際に、想定されるサーバのハードウェア構成を予め構成情報としてROM3に格納した構成情報である。   More specifically, as an example, the configuration information stored in the ROM 3 is preliminarily stored in the ROM 3 as the configuration information of the server assumed when the system administrator or the like adds hardware or replaces the hardware. Configuration information.

このように本実施の形態に係る監視制御装置1によれば、電子機器等の起動に要する時間をより短縮することができる。その理由は、以下に述べる通りである。   As described above, according to the monitoring control device 1 according to the present embodiment, the time required to start up the electronic device or the like can be further shortened. The reason is as described below.

即ち、制御部2は、電子機器の終了(シャットダウン)に際して、RAM4に展開された各種プログラムをバックアップファイルとして記憶デバイス5に格納する。さらに、制御部2は、電子機器の起動に際して、記憶デバイス5からバックアップファイルを読み込むと共に、読み込んだバックアップファイルをRAM4に展開する。これにより、制御部2は、個々のハードウェアと紐付けられたプログラムモジュールの選定から実行までの一連の動作を省略することができるからである。   That is, the control unit 2 stores various programs developed in the RAM 4 in the storage device 5 as backup files when the electronic device is terminated (shut down). Furthermore, the control unit 2 reads a backup file from the storage device 5 and starts the read backup file in the RAM 4 when the electronic device is activated. This is because the control unit 2 can omit a series of operations from selection to execution of a program module associated with each piece of hardware.

さらに、監視制御装置1は、電子機器に搭載したハードウェア構成が変更となった場合であっても正常に動作することができる。その理由は、制御部2は、電子機器の終了(シャットダウン)前の構成情報(第1の構成情報11)と電力供給が再開(復旧)後の構成情報(第2の構成情報12)とを比較する。これにより、制御部2は、第1の構成情報11と第2の構成情報12とが一致する場合に、記憶デバイス5に格納したバックファイルを読み込むためである。また、制御部2は、第1の構成情報11と第2の構成情報12とが一致しない場合に、予め想定した構成情報(第3の構成情報13)に基づいて、プログラムモジュールを実行することができるからである。   Furthermore, the monitoring control device 1 can operate normally even when the hardware configuration mounted on the electronic device is changed. The reason is that the control unit 2 includes the configuration information (first configuration information 11) before the end (shutdown) of the electronic device and the configuration information (second configuration information 12) after the power supply is resumed (restored). Compare. Thereby, the control unit 2 reads the back file stored in the storage device 5 when the first configuration information 11 and the second configuration information 12 match. In addition, when the first configuration information 11 and the second configuration information 12 do not match, the control unit 2 executes the program module based on the configuration information assumed in advance (third configuration information 13). Because you can.

<第2の実施形態>
次に、上述した本発明の第1の実施形態に係る監視制御装置1を基本とする第2の実施形態について説明する。以下の説明においては、本実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明する。その際、上述した各実施形態と同様な構成については、同一の参照番号を付すことにより、重複する説明は省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment based on the monitoring control device 1 according to the first embodiment of the present invention described above will be described. In the following description, the characteristic part according to the present embodiment will be mainly described. At this time, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the above-described embodiments, and duplicate descriptions are omitted.

図5は、本発明の第2の実施形態における監視制御装置1aの構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the monitoring control device 1a according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態では、第1の実施形態において説明した監視制御装置1に、さらに、格納部30を適用した場合について説明する。   In the present embodiment, a case where the storage unit 30 is further applied to the monitoring control device 1 described in the first embodiment will be described.

尚、格納部30は、第1の実施形態における記憶デバイス5に相当する。   The storage unit 30 corresponds to the storage device 5 in the first embodiment.

より具体的に、格納部30は、読み書き可能な不揮発性記憶デバイスである。より具体的に、一例として、格納部30は、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶素子を採用してもよい。   More specifically, the storage unit 30 is a readable / writable nonvolatile storage device. More specifically, as an example, the storage unit 30 may employ a nonvolatile memory element such as a flash memory.

このように本実施の形態に係る監視制御装置1aによれば、第1の実施形態において説明した効果を享受できると共に、さらに、起動に要する時間をより短縮することができる。その理由は、監視制御装置1aは、記憶デバイス5に替わり監視制御装置1a内部に格納部30を有する。そのため、より高速にバックアップファイルを格納部30に読み書きすることができるからである。   As described above, according to the monitoring control device 1a according to the present embodiment, the effect described in the first embodiment can be enjoyed, and the time required for activation can be further shortened. The reason is that the monitoring control device 1 a has a storage unit 30 in the monitoring control device 1 a instead of the storage device 5. This is because the backup file can be read from and written to the storage unit 30 at a higher speed.

<第3の実施形態>
次に、上述した本発明の第1の実施形態に係る監視制御装置1および第2の実施形態に係る監視制御装置1aを、サーバ等の電子機器に搭載されたBMCを利用して実現する場合について説明する。即ち、第1および第2の実施形態に係る装置は、専用のハードウェアを利用して実現してもよいが、本実施形態の如くサーバ等の電子機器に搭載されたBMCを利用して実現してもよい。
<Third Embodiment>
Next, the case where the above-described monitoring control device 1 according to the first embodiment of the present invention and the monitoring control device 1a according to the second embodiment are realized using a BMC mounted on an electronic device such as a server. Will be described. That is, the apparatus according to the first and second embodiments may be realized using dedicated hardware, but is realized using a BMC mounted on an electronic device such as a server as in this embodiment. May be.

以下の説明においては、本実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明する。その際、上述した各実施形態と同様な構成については、同一の参照番号を付すことにより、重複する説明は省略する。   In the following description, the characteristic part according to the present embodiment will be mainly described. At this time, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the above-described embodiments, and duplicate descriptions are omitted.

図6は、本発明の第3の実施形態におけるBMC1bの構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the BMC 1b in the third embodiment of the present invention.

本実施形態では、第2の実施形態において説明した監視制御装置1aに、さらに、取得部40を適用した場合について説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which the acquisition unit 40 is further applied to the monitoring control device 1a described in the second embodiment.

より具体的に、取得部40は、電子機器に搭載された各種ハードウェアに設けられたセンサと通信し、センサから取得したハードウェアの情報を第2の構成情報12として出力する。   More specifically, the acquisition unit 40 communicates with sensors provided in various hardware mounted on the electronic device, and outputs hardware information acquired from the sensors as second configuration information 12.

取得部40は、サーバの主電源(不図示)が投入されるのに応じてBMC1bが起動する際に、サーバ等の電子機器に搭載された各種ハードウェアに設けられたセンサと通信し、センサから取得したハードウェアの情報を第2の構成情報12として制御部2に出力する。   The acquisition unit 40 communicates with sensors provided in various hardware mounted on an electronic device such as a server when the BMC 1b is activated in response to a main power supply (not shown) of the server being turned on. The hardware information acquired from the above is output to the control unit 2 as the second configuration information 12.

さらに、取得部40は、制御部2からの指示によってハードウェアの情報を取得すると共に、第2の構成情報12として制御部2に出力する。   Furthermore, the acquisition unit 40 acquires hardware information according to an instruction from the control unit 2 and outputs the hardware information to the control unit 2 as second configuration information 12.

このように本実施の形態に係るBMC1bによれば、上述した各実施形態において説明した効果を享受できると共に、さらに、取得部40を設けることで、より効率的にサーバ等の電子機器に搭載されたハードウェアの構成情報を取得することができる。   As described above, according to the BMC 1b according to the present embodiment, the effects described in the above-described embodiments can be enjoyed, and further, by providing the acquisition unit 40, it can be more efficiently mounted on an electronic device such as a server. Hardware configuration information can be acquired.

本発明は、上述した各実施形態には限定されない。本発明は、パーソナルコンピュータ、サーバ等のシステム管理機能を搭載する各種の電子機器に適用可能である。   The present invention is not limited to the embodiments described above. The present invention is applicable to various electronic devices equipped with a system management function such as a personal computer and a server.

1 監視制御装置
1a 監視制御装置
1b BMC
2 制御部
3 ROM
4 RAM
5 記憶デバイス
10 電源情報
11 第1の構成情報
12 第2の構成情報
13 第3の構成情報
20 FW
21 起動プログラム
22 プログラムモジュール
23 プログラムモジュール
24 プログラムモジュール
25 終了プログラム
30 格納部
40 取得部
1 Monitoring and Control Device 1a Monitoring and Control Device 1b BMC
2 Control unit 3 ROM
4 RAM
5 Storage Device 10 Power Supply Information 11 First Configuration Information 12 Second Configuration Information 13 Third Configuration Information 20 FW
21 Start Program 22 Program Module 23 Program Module 24 Program Module 25 End Program 30 Storage Unit 40 Acquisition Unit

Claims (9)

電子機器に搭載されたハードウェアの構成情報である第1の構成情報を該電子機器の起動に際して揮発性記憶デバイスに格納し、読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納されているファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、その前記揮発性記憶デバイスに展開した前記ファームウェアを実行する制御部を備え、
前記制御部は、
前記電子機器への電源供給が遮断することを通知する電源情報を受信するのに応じて、前記揮発性記憶デバイスに展開された前記ファームウェアのバックアップファイルを生成し、該バックアップファイルと、該バックアップファイルを生成した際の前記電子機器の構成情報としての前記第1の構成情報とを、不揮発性記憶デバイスに格納することを特徴する監視制御装置。
First configuration information, which is configuration information of hardware mounted on an electronic device, is stored in a volatile storage device when the electronic device is activated, and firmware stored in a read nonvolatile storage device is read and the first configuration information is read A controller that deploys to a volatile storage device and executes the firmware deployed to the volatile storage device;
The controller is
In response to receiving power supply information notifying that the power supply to the electronic device is cut off, the backup file of the firmware deployed on the volatile storage device is generated, the backup file, and the backup file And storing the first configuration information as the configuration information of the electronic device when the device is generated in a nonvolatile storage device.
前記制御部は、
前記電子機器への電源供給が再開することによって前記電子機器が起動した際に、構成情報として新たな第2の構成情報を取得するのに応じて、該第2の構成情報と前記不揮発性記憶デバイスに格納していた前記第1の構成情報とを比較し、
それらハードウェアの構成情報が互いに一致すると判断した場合に、前記バックアップファイルを前記揮発性記憶デバイスに展開することによって動作を再開する一方、
構成情報が互いに異なると判断した場合に、前記第2の構成情報と前記読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納していた第3の構成情報とを比較し、比較の結果、それら構成情報が互いに一致すると判断した場合には、前記第3の構成情報に基づいて、前記ファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、その展開した前記ファームウェアを実行することを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
The controller is
When the electronic device is activated by restarting power supply to the electronic device, the second configuration information and the non-volatile storage are acquired in response to acquiring new second configuration information as configuration information. Compare with the first configuration information stored in the device,
When it is determined that the hardware configuration information matches each other, the operation is resumed by expanding the backup file to the volatile storage device,
When it is determined that the configuration information is different from each other, the second configuration information is compared with the third configuration information stored in the non-volatile storage device for reading. 2. The method according to claim 1, wherein if it is determined that they match, the firmware is read out and expanded in the volatile storage device based on the third configuration information, and the expanded firmware is executed. Monitoring and control device.
前記監視制御装置は、
前記不揮発性記憶デバイスの替わりに前記バックアップファイルと前記第1の構成情報とを格納する格納部を前記監視制御装置に備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の監視制御装置。
The monitoring and control device includes:
The monitoring control apparatus according to claim 1, wherein the monitoring control apparatus includes a storage unit that stores the backup file and the first configuration information instead of the nonvolatile storage device.
前記監視制御装置は、
前記電子機器に搭載された前記ハードウェアの構成情報を取得すると共に、その取得した構成情報を前記第2の構成情報として出力する取得部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の監視制御装置。
The monitoring and control device includes:
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: an acquisition unit configured to acquire configuration information of the hardware mounted on the electronic device and output the acquired configuration information as the second configuration information. The monitoring control apparatus in any one of.
前記第1の構成情報および前記第2の構成情報は、
前記電子機器が起動した際に、前記電子機器に搭載された前記ハードウェアの有無および種別の構成情報を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の監視制御装置。
The first configuration information and the second configuration information are:
5. The monitoring control device according to claim 1, wherein when the electronic device is activated, the monitoring control device includes presence / absence and type information of the hardware mounted on the electronic device.
前記第3の構成情報は、
前記電子機器に搭載する前記ハードウェアの構成情報を予め想定し、該ハードウェアと紐付けられた該ハードウェアを動作させるプログラムモジュールの情報とをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の監視制御装置。
The third configuration information is
The configuration information according to claim 2, further comprising: information on a program module for operating the hardware associated with the hardware, assuming configuration information of the hardware mounted on the electronic device in advance. Supervisory control device.
前記読取り用の不揮発性記憶デバイスは、
前記第3の構成情報と異なる1つ乃至複数の構成情報を含み、
前記制御部は、
前記第2の構成情報と前記第3の構成情報とが互いに異なると判断した場合に、さらに前記第2の構成情報と前記1つ乃至複数の構成情報とを比較することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の監視制御装置。
The non-volatile storage device for reading is
Including one or more pieces of configuration information different from the third configuration information,
The controller is
The second configuration information and the one or more configuration information are further compared when it is determined that the second configuration information and the third configuration information are different from each other. The monitoring control apparatus in any one of Claim 1 thru | or 6.
電子機器に搭載されたハードウェアの構成情報である第1の構成情報を該電子機器の起動に際して揮発性記憶デバイスに格納し、
読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納されているファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、
その前記揮発性記憶デバイスに展開した前記ファームウェアを実行し、前記電子機器への電源供給が遮断することを通知する電源情報を受信するのに応じて、前記揮発性記憶デバイスに展開された前記ファームウェアのバックアップファイルを生成し、
該バックアップファイルと該バックアップファイルを生成した際の前記電子機器の構成情報としての前記第1の構成情報とを不揮発性記憶デバイスに格納することを特徴する監視制御方法。
Storing first configuration information, which is configuration information of hardware mounted on an electronic device, in a volatile storage device when the electronic device is activated;
Read the firmware stored in the non-volatile storage device for reading and deploy to the volatile storage device,
The firmware deployed on the volatile storage device in response to executing the firmware deployed on the volatile storage device and receiving power supply information notifying that power supply to the electronic device is interrupted Generate a backup file of
A monitoring control method, wherein the backup file and the first configuration information as the configuration information of the electronic device when the backup file is generated are stored in a nonvolatile storage device.
前記電子機器への電源供給が再開することによって前記電子機器が起動した際に、構成情報として新たな第2の構成情報を取得するのに応じて、該第2の構成情報と前記不揮発性記憶デバイスに格納していた前記第1の構成情報とを比較し、
それらハードウェアの構成情報が互いに一致すると判断した場合に、前記バックアップファイルを前記揮発性記憶デバイスに展開することによって動作を再開する一方、
構成情報が互いに異なると判断した場合に、前記第2の構成情報と前記読取り用の不揮発性記憶デバイスに格納していた第3の構成情報とを比較し、比較の結果、それら構成情報が互いに一致すると判断した場合には、前記第3の構成情報に基づいて、前記ファームウェアを読み出すと共に前記揮発性記憶デバイスに展開し、展開した前記ファームウェアを実行することを特徴とする請求項8に記載の監視制御方法。
When the electronic device is activated by restarting power supply to the electronic device, the second configuration information and the non-volatile storage are acquired in response to acquiring new second configuration information as configuration information. Compare with the first configuration information stored in the device,
When it is determined that the hardware configuration information matches each other, the operation is resumed by expanding the backup file to the volatile storage device,
When it is determined that the configuration information is different from each other, the second configuration information is compared with the third configuration information stored in the non-volatile storage device for reading. 9. The method according to claim 8, wherein if it is determined to match, the firmware is read out and expanded in the volatile storage device based on the third configuration information, and the expanded firmware is executed. Monitoring control method.
JP2012129787A 2012-06-07 2012-06-07 Monitoring controller and monitoring control method Pending JP2013254370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129787A JP2013254370A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Monitoring controller and monitoring control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129787A JP2013254370A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Monitoring controller and monitoring control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013254370A true JP2013254370A (en) 2013-12-19

Family

ID=49951821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129787A Pending JP2013254370A (en) 2012-06-07 2012-06-07 Monitoring controller and monitoring control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013254370A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713296B2 (en) Apparatus for restoring setting information of a board management controller from a backup memory before loading an OS when a system board is replaced
CN111143132B (en) BIOS recovery method, device, equipment and readable storage medium
JP6102235B2 (en) BIOS recovery control device, recovery control method thereof, information processing device, and computer program
CN108737153B (en) Block chain disaster recovery system, method, server and computer-readable storage medium
CN105607972A (en) Abnormity remedying method and device
JP4914035B2 (en) Computer and save / restore program
US9772905B2 (en) Updating control firmware of information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10824517B2 (en) Backup and recovery of configuration files in management device
JP6124644B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP5909948B2 (en) Information processing apparatus and information processing apparatus testing method
JP2013254370A (en) Monitoring controller and monitoring control method
JP2011053780A (en) Restoration system, restoration method and backup control system
JP2009025967A (en) Backup system of duplicated firmware, method and operating system
JP6160688B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
TWI541724B (en) Circuit and method for writing bios code into bios
JP6000655B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5422426B2 (en) Information processing device
CN111427721B (en) Abnormality recovery method and device
JP6149624B2 (en) Firmware execution apparatus, firmware execution method, computer program, and computer apparatus
CN101576733B (en) Starting method and system applied to controller
JP6364773B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, memory replication method, and computer program
JP2010147803A (en) Communications apparatus, and method of recovering operational information when starting communications apparatus
JP7166231B2 (en) Information processing device and information processing system
JP6981098B2 (en) Recovery control device, recovery control system, recovery control method, and recovery control program
JP6848606B2 (en) Controls, multiplexing systems, multiplexing methods and programs