JP2013253819A - Clip - Google Patents
Clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013253819A JP2013253819A JP2012128541A JP2012128541A JP2013253819A JP 2013253819 A JP2013253819 A JP 2013253819A JP 2012128541 A JP2012128541 A JP 2012128541A JP 2012128541 A JP2012128541 A JP 2012128541A JP 2013253819 A JP2013253819 A JP 2013253819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- clip
- lower clip
- live
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配電盤内のブスバーなどのように、上下方向に配列された複数の活電体のひとつに咬持させて必要なデータを得ようとする際に好適に用いることができるクリップに関する技術である。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a clip that can be used suitably when trying to obtain necessary data by biting one of a plurality of active bodies arranged in the vertical direction, such as a bus bar in a switchboard. It is.
測定現場に持ち込んで電気的な測定作業を行う際に用いられる現場測定器のなかには、帯電体としての交流電路から静電誘導により電荷を検出するためのセンサ電極を検知子として備える検相器や検電器などの静電誘導検出器がある。 Some of the field measuring instruments that are used to carry out electrical measurement work by bringing them into the measurement field include phase detectors that have sensor electrodes as detectors for detecting charges from an AC circuit as a charged body by electrostatic induction. There are electrostatic induction detectors such as voltage detectors.
そして、この種の静電誘導検出器は、通常、検査対象である帯電体としての交流電路が配電盤内で上下方向に配列されているブスバーなどのような活電体であれば、そのうちのいずれかひとつの活電体に、例えば特許文献1の図3に示されているような構造を備えるクリップを咬持させた状態のもとで、必要なデータを取り込むことができるようになっている。 This type of electrostatic induction detector is usually an active body such as a bus bar in which an AC circuit as a charged body to be inspected is arranged in a vertical direction in a switchboard. Necessary data can be taken in a state where a clip having a structure as shown in FIG. .
図6は、特許文献1の図3に示されているクリップを再掲したものであり、上側クリップ片2と下側クリップ片4とは、ねじりコイルばね8を介装させた支軸9を介することで、帯電体としての交流電路を保持するために開閉される各湾曲保持部3,5が常閉状態となって一体的に軸支されおり、各湾曲保持部3,5の内側に導電層7からなる検知子6を具備させてクリップ1の全体が構成されている。すなわち、クリップ1は、検知子の外側を絶縁性の合成樹脂ケースで囲い込むようにして覆った鰐口形状を呈する非接触タイプの構造を備えてその全体が形成されている。
FIG. 6 shows the clip shown in FIG. 3 of
この場合、上記クリップ1は、各湾曲保持部3,5側が常閉状態となるように付勢するねじりコイルばね8を内蔵しているため、開操作しながらあるひとつの活電体側に各湾曲保持部3,5を送り込んだ上で、開操作を解消することで活電体に各湾曲保持部3,5側を咬持させておくことができることになる。
In this case, the
しかし、特許文献1に示されているクリップ1を用いる場合、上方に位置するある活電体に上下一対の湾曲保持部3,5を咬持させた際には、その引出しコードを含むクリップ1側の重量により開操作するための基端側が急傾斜状態となって引き下げられてしまうことになる。
However, when the
その結果、開操作するための基端側は、下方に位置する他の活電体との間に十分な安全スペースを確保することができなくなり、開操作してクリップ1を活電体側から外そうとする際に該活電体に手指を接触させてしまう可能性をそれだけ高めてしまうという不都合があった。
As a result, the base end side for the opening operation cannot secure a sufficient safety space with the other active material positioned below, and the
本発明は、上記した従来技術の課題に鑑み、クリップ側に傾斜緩和手段を具備させることで、開操作片部を開操作してクリップを活電体側から外そうとする際に該活電体との間に十分な安全スペースを確保することができるようにしたクリップを提供することを目的とする。 In view of the above-described problems of the prior art, the present invention provides an inclination relaxation means on the clip side, thereby opening the opening operation piece to remove the clip from the active body side. It is an object of the present invention to provide a clip that can secure a sufficient safety space between the two.
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、それぞれの先端側を挟持片部とし、後端側を開操作片部として相互を略中央部位置にて回動自在に連結する支軸にばね材を介装させて前記挟持片部相互を常閉方向へと付勢して一体的に対向配置される絶縁性樹脂材からなる上側クリップ片と下側クリップ片とからなり、静電誘導により電荷を検知する検知子を少なくとも一方の前記挟持片部内に内蔵させ、かつ、該検知子にその一端部を接続させたコードを外部に引き出してなるクリップにおいて、前記活電体に前記挟持片部相互で咬持させた際に、その下方に位置する他の活電体と向き合う前記下側クリップ片の対面部位側には、該活電体に当接支持させてその開操作片部側を前記活電体側から引き離す絶縁性の傾斜緩和手段を具備させたことを最も主要な特徴とする。 The present invention has been made to achieve the above-mentioned object, and supports each of which is pivotably connected to each other at a substantially central position with the front end side as a clamping piece portion and the rear end side as an opening operation piece portion. An upper clip piece and a lower clip piece made of an insulating resin material that are integrally disposed to oppose each other in a normally closed direction by interposing a spring material on a shaft, In a clip in which a detector for detecting electric charge by electric induction is built in at least one of the sandwiching pieces, and a cord having one end connected to the detector is pulled out to the outside, When the holding piece portions are bitten with each other, on the facing portion side of the lower clip piece facing the other active material located below the holding piece portion, the opening operation piece is abutted and supported by the active material. Insulating inclination relaxation means for separating the part side away from the active material side The most important feature that was.
前記傾斜緩和手段は、前記下側クリップ片側に対し着脱自在に配置されるアタッチメントとして形成することができる。この場合、前記アタッチメントは、左右一対の側板部とこれら両側板部に架け渡されて前記活電体に当接支持される底板部とからなり、各側板部の内側面には、前記下側クリップ片の両外側面の長さ方向に刻入された溝部への部分的な嵌着が自在な突起を具備させて形成するのが好ましい。また、前記アタッチメントには、前記突起を前記下側クリップ片の前記溝部に嵌着させた際に、下側クリップ片の前記対面部位の下支えが可能な支柱部をその内側面に具備させることもできる。 The said inclination relaxation means can be formed as an attachment arrange | positioned detachably with respect to the said lower clip piece side. In this case, the attachment includes a pair of left and right side plate portions and a bottom plate portion that is spanned between and supported by the live body, and is formed on the inner surface of each side plate portion on the lower side. It is preferable that the clip pieces are formed with protrusions that can be partially fitted into the grooves cut in the length direction of both outer side surfaces of the clip pieces. Further, the attachment may be provided with a support column on its inner side surface that can support the facing portion of the lower clip piece when the projection is fitted into the groove of the lower clip piece. it can.
また、前記底板部は、前記下側クリップ片に嵌着させた際にその挟持片部方向に向けて前傾する傾斜面を備えるものが好ましいが、前記下側クリップ片に嵌着させた際に前記対面部位と略平行に位置する平坦面を備えるものであってもよい。 In addition, the bottom plate portion preferably includes an inclined surface that is inclined forward toward the holding piece portion when fitted to the lower clip piece, but when fitted to the lower clip piece. May be provided with a flat surface positioned substantially parallel to the facing part.
さらに、前記傾斜緩和手段は、前記挟持片部方向に向けて前傾させて前記対面部位に一体に設けられた前傾斜面部として形成することもできる。 Furthermore, the inclination relaxation means may be formed as a front inclined surface portion integrally provided at the facing portion by being inclined forward in the direction of the sandwiching piece portion.
また、上側クリップ片の前記挟持片部には、前記活電体のいずいれかに掛止させるべくその先端側に下側クリップ片の前記挟持片部方向に向けて突出させた掛止突起を具備させておくのが望ましい。 In addition, a latching protrusion that protrudes toward the sandwiching piece portion of the lower clip piece on the leading end side of the sandwiching piece portion of the upper clip piece so as to be hooked to any one of the live members. It is desirable to provide.
請求項1の発明によれば、下側クリップ片は、開操作片部側を活電体側から引き離す絶縁性の傾斜緩和手段を備えているので、活電体に咬持させた際に傾斜緩和手段を含めて3点で安定的に支持させることができ、さらには、該傾斜緩和手段を介して安全スペースを確保することができるので、作業の安全性をそれだけ高めることができる。 According to the first aspect of the present invention, the lower clip piece is provided with the insulating inclination reducing means for separating the opening operation piece part side from the active body side. Therefore, the lower clip piece is inclined when being held by the active body. It is possible to stably support at three points including the means, and further, it is possible to secure a safe space through the inclination relaxing means, so that the safety of the work can be enhanced accordingly.
請求項2の発明によれば、傾斜緩和手段がアタッチメントにより形成されているので、安全スペースを確保する必要がない作業現場においてはアタッチメントを外して測定作業を行うことができるほか、種々の異なるタイプのアタッチメントを用意することで、現場の作業環境により好適なアタッチメントを選択的に使用することができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、アタッチメントは、下側クリップ片の両外側面の長さ方向に刻入された溝部への部分的な嵌着が自在な突起を備えているので、嵌着位置を左右方向に調整することで、活電体の位置を含む現場環境により好適に対応させることができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、アタッチメントは、下側クリップ片の対面部位の下支えが可能な支柱部を備えているので、該支柱部で下側クリップ片側を下支えすることでその嵌着状態をより安定したものとすることができる。
According to invention of
請求項5の発明によれば、アタッチメントは、その底板部を下側クリップ片に嵌着させた際にその挟持片部方向に向けて前傾する傾斜面となるようにして形成されているので、該傾斜面に対する活電体の当接位置を調整することでより広い安全スペースを確保することができる。
According to the invention of
請求項6の発明によれば、アタッチメントは、その底板部が下側クリップ片に嵌着させた際に前記対面部位と略平行に位置する平坦面となるように形成されているので、それだけ全体構成をより簡略化することができる。
According to the invention of
請求項7の発明によれば、傾斜緩和手段は、挟持片部方向に向けて前傾させて対面部位に一体に設けられた前傾斜面部として形成されているので、アタッチメントで形成する場合とは異なり、紛失のおそれをなくすことができるほか、クリップ全体の部材構成もそれだけ簡略化してコスト低減に有効に寄与させることができる。
According to the invention of
請求項8の発明によれば、上側クリップ片の挟持片部は、その先端側に下側クリップ片の前記挟持片部方向に向けて突出させた掛止突起を備えているので、該掛止突起を活電体に掛止させることで、咬持状態をより安定したものとすることができる。 According to the eighth aspect of the present invention, the clamping piece portion of the upper clip piece includes the latching protrusion that protrudes toward the clamping piece portion of the lower clip piece on the tip side thereof. By holding the protrusion on the live body, the occlusal state can be made more stable.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を具体的に説明する。まず、図1によれば、本発明の第1の例は、それぞれの先端側を挟持片部13,23とし、後端側を開操作片部15,25として相互を略中央部位置にて回動自在に連結する支軸55に図示しないばね材を介装させて挟持片部13,23相互を常閉方向へと付勢して一体的に対向配置される絶縁性樹脂材からなる上側クリップ片12と下側クリップ片22とで構成されている。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. First, according to FIG. 1, the first example of the present invention is such that the front end side is the
また、上側クリップ片12と下側クリップ片22とは、静電誘導により電荷を検知する検知子(図示せず)を各挟持片部13,23内に、もしくはいずれか一方の側に内蔵させ、かつ、該検知子にその一端部を接続させたコード58を外部に引き出しすことでクリップ11の全体が形成されている。なお、図中の符号21,31は、手指が挟持片部13,23側に位置するのを阻止する障壁部を示す。
Further, the upper clip piece 12 and the
この場合、上側クリップ片12と下側クリップ片22とは、いずれも縦方向に二つ割りされて形成されており、それぞれを対面合致させて一体化した際に内部に図示しない空間部を確保することができるようにして形成されている。
In this case, each of the upper clip piece 12 and the
また、上側クリップ片12は、障壁部21の前側近傍位置である略中央部に位置する両側面に対向配置された軸支孔16を備えているほか、挟持片部13において下側クリップ片22の挟持片部23との対向面13aであるやや凹陥された面に鋸歯状に列設された歯部14と、開操作片部15における手指接触面側に設けられた複数列の段部17とを備えて形成されている。
Further, the upper clip piece 12 includes a shaft support hole 16 disposed opposite to both side surfaces located in a substantially central portion that is a position near the front side of the barrier portion 21, and the
下側クリップ片22は、その略中央部に位置する両側面に対向配置された一対の軸受け部26を備えている。そして、各軸受け部26は、上側クリップ片12と組み合わされた際にその軸支孔16と対面する位置に設けられた図示しない通孔を備えている。また、一対の軸受け部26相互間の前面側は、遮蔽部26aで覆われている。
The
また、下側クリップ片22は、その挟持片部23において上側クリップ片12の挟持片部13との対向面23aであるやや凹陥された面に鋸歯状に列設された歯部24と、開操作片部25における手指接触面側に設けられた複数列の段部27とを備えて形成されている。
In addition, the
ばね材としてのねじりコイルばねは、図示は省略されているが、図6に示すねじりコイルばね8と同様に、支軸55が挿通されるコイル状部と、該コイル状部の一方端側から引き出されて上側クリップ片12側に掛止される一側掛止腕部と、同じくコイル部の他方端側から引き出されて下側クリップ片22側に掛止される他側掛止腕部とを備えて形成されている。
The torsion coil spring as the spring material is not shown, but, like the
このため、上側クリップ片12と下側クリップ片22とは、挟持片部13,23相互が常閉方向へと付勢された状態のもとで支軸55を介して一体的に組み合わせることでクリップ11として用いることができることになる。
For this reason, the upper clip piece 12 and the
しかも、このような構成からなるクリップ11は、上側クリップ片12における挟持片部13の先端側に、図1に示すように下側クリップ片22方向に向け例えば左右一対となって突設された掛止突起18を備えている。
In addition, the clip 11 having such a configuration is provided, for example, as a pair on the left and right sides in the direction of the
また、下側クリップ片22は、その閉止時に掛止突起18相互間に位置させるべく突設された前歯部28と、閉止時に掛止突起18を受け入れるための凹部29とを挟持片部23の先端側に備えている。
Further, the
このため、クリップ11は、所定間隔をおいて上下方向に配列された複数本の活電体61のいずれか、図1に示す例では最上段に位置する活電体61の上端縁61aに上側クリップ片12の挟持片部13が備える掛止突起18を、下端縁61b側に下側クリップ片22の挟持片部23が備える歯部24をそれぞれ掛止させることで、該活電体61に対し咬持させることができることになる。
For this reason, the clip 11 is located above any one of the plurality of active bodies 61 arranged in the vertical direction with a predetermined interval, in the example shown in FIG. 1, on the upper end edge 61 a of the uppermost live body 61. By engaging the latching protrusion 18 provided in the clamping piece portion 13 of the clip piece 12 and the tooth portion 24 provided in the
しかも、下側クリップ片22は、活電体61に咬持させた際にその下方に位置する他の活電体、図1に示す例では中段に位置する活電体61と向き合う対面部位32側に該活電体61に当接支持させてその開操作片部23側を活電体61側から引き離す絶縁性の傾斜緩和手段41を備えている。
Moreover, the
図2は、傾斜緩和手段41が下側クリップ片22側に対し着脱自在に配置されるアタッチメント42として形成されている例を示す説明図であり、この例におけるアタッチメント42は、左右一対の側板部43,44とこれら両側板部43,44相互間に架け渡されて活電体61に当接支持される底板部45とで形成されている。
FIG. 2 is an explanatory view showing an example in which the inclination relaxing means 41 is formed as an
また、アタッチメント42は、下側クリップ片22の両外側面の長さ方向に刻入された適宜長さの溝部30への部分的な嵌着が自在な突起46を各側板部43,44の内側面に備えている。すなわち、図2(a),(b)によれば、各側板部43,44の内側上端縁43a,44aの略中央部位には、その長さ方向に沿わせて各一条の突起46が突設されている。
Further, the
さらに、アタッチメント42は、突起46を下側クリップ片22の各溝部30に嵌着させた際に、下側クリップ片22の対面部位32の下支えが可能な支柱部47をその内側面に備えている。具体的には、各突起46の後端位置の下方には、底板部45の内側面から各側板部43,44の内側面の略中間高さへと至る支柱部47が各別に一体形成されており、アタッチメント11を下側クリップ片22に嵌着させた際にその対面部位32を支柱部47で下支えできるようになっている。
Further, the
図4は、斜緩和手段41が下側クリップ片22側に対し着脱自在に配置されるアタッチメント42として形成されている場合の他例を示す説明図であり、この例におけるアタッチメント42は、矩形形状を呈する左右一対の側板部43,44とこれら両側板部43,44に架け渡されて活電体61に当接支持される底板部45とで略コ字形に形成されている。なお、図2に示す例とは、下側クリップ片22側に嵌着した際に底板部45に傾斜を与えられない点で相違しており、このため支柱部47の各側板部43,44の高さに占める高さの割合もやや多いものとなっている。
FIG. 4 is an explanatory view showing another example of the case where the slack mitigating means 41 is formed as an
図5は、本発明の第2の例を示す説明図であり、図1に示す第1の例と同様に、それぞれの先端側を挟持片部13,23とし、後端側を開操作片部15,25として相互を略中央部位置にて回動自在に連結する支軸55に図示しないばね材を介装させて挟持片部13,23相互を常閉方向へと付勢して一体的に対向配置される絶縁性樹脂材からなる上側クリップ片12と下側クリップ片22とで構成されている。
FIG. 5 is an explanatory view showing a second example of the present invention. Like the first example shown in FIG. 1, the leading end side is the
この例における傾斜緩和手段32は、下側クリップ片22の挟持片部23方向に向けて前傾させて該下側クリップ片22の対面部位32に一体に設けられた前傾斜面部50として形成されており、その余の構成は図1に示す第1の例と同じなので、その説明は省略する。
The inclination relaxation means 32 in this example is formed as a front inclined surface portion 50 that is integrally provided at the facing portion 32 of the
次に、本発明の作用・効果を図1に示す第1の例について説明すれば、クリップ11の不使用時には、一側クリップ片12と他側クリップ片22とがねじりコイルばねなどのバネ材により付勢されて、挟持片部13,23相互が閉止された状態となっている。
Next, the operation and effect of the present invention will be described with reference to the first example shown in FIG. 1. When the clip 11 is not used, the one-side clip piece 12 and the other-
使用に際しては、開操作片部15,25をバネ材の付勢力に抗して押し下げながら活電体61側に開状態にある挟持片部13,23を送り込んだ上で、押下げ力を解消することで、図1に示すように上側クリップ片12の挟持片部13が備える掛止突起18を活電体61の上端縁61aに、下側クリップ片22の挟持片部23が備える歯部24を下端縁61bにそれぞれ掛止させた状態のもとで活電体61に咬持させることができる。
In use, the
このとき、クリップ11は、開操作片部25側から引き出されているコード58を含むクリップ1側の重量により、開操作片部25が図1にAとして示す方向に急傾斜状態となって引き下げられる結果、下方に位置する活電体61、図示例では最下段に位置する活電体61側に開操作片部25が接近してしまうことになる。
At this time, the clip 11 is pulled down so that the
しかし、この場合、下側クリップ片22は、下方に位置する他の活電体、図1に示す例では中段に位置する活電体61と向き合う対面部位32側に該活電体61に当接支持させてその開操作片部23側を活電体61側から引き離す絶縁性の傾斜緩和手段41として図3(a)から図3(b)へと至る手順を踏んで嵌着されたアタッチメント42を備えているので、該アタッチメント42における底板部45を活電体61に当接支持させてその開操作片部23側を活電体51側から引き離して、図1において円形破線囲繞部として示す安全スペースを確保することができる。
However, in this case, the
したがって、作業者は、測定作業を終えた後に開操作片部15,25を開操作してクリップ11を活電体61側から安全裡に外すことができることになる。この場合、アタッチメント42は、下側クリップ片22に設けられている溝部30の位置との関係で例えば図3(b)〜(d)に示すような嵌着パターンのもとでアタッチメント42を嵌着させることで、安全スペースを可変にして確保することができる。なお、アタッチメント42は、図4に示すものを用いても、安全スペースを確保することができる。
Therefore, the operator can safely remove the clip 11 from the live body 61 side by opening the
しかも、図示例によれば、アタッチメント42は、支柱部47も備えているので、下側クリップ片22に嵌着させた際に該支柱部47で下側クリップ片22の対面部位32側をした支えさせることができるので、その嵌着状態をより安定させたものにして作業を継続することができる。
Moreover, according to the illustrated example, the
一方、図5に示す第2の例の作用・効果を説明すれば、傾斜緩和手段41は、挟持片部23方向に向けて前傾させた状態のもとで下側クリップ片部23の対面部位32に一体に設けられた前傾斜面部50として形成されているので、該前傾斜面部50を図示例では中段に位置する活電体61に当接支持させることで、その開操作片部25側を活電体61側から引き離して、図5において楕円形破線囲繞部位として示す安全スペースを確保することができる。
On the other hand, the operation and effect of the second example shown in FIG. 5 will be described. The inclination relaxation means 41 faces the lower
したがって、第2の例においても、作業者は、測定作業を終えた後に開操作片部15,25を開操作してクリップ11を活電体61側から安全裡に外すことができることになる。また、第2の例における傾斜緩和手段41は、前傾斜面部50として下側クリップ片部23の対面部位32に一体に設けられているので、部材構成をそれだけ少なくしてコストの低減化や紛失防止をより確実に実現することができる。
Therefore, also in the second example, after the operator finishes the measurement work, the operator can open the
以上は、本発明を図示例に即して説明したものであり、その具体的な実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上側クリップ片部12は、挟持片部の13先端側に掛止突起18を備えていないものであってもよい。また、アタッチメント42は、突起46のみを備え、支柱部47を備えないものであってもよい。さらに、アタッチメント42は、突起46を溝部30に嵌着させる代わりに、両面テープ、粘着性ゲルシートなどのように再貼付可能な接着層や粘着層を介在させて下側クリップ片22に着脱自在に取り付けるようにしてもよい。
The present invention has been described with reference to the illustrated example, and the specific embodiment thereof is not limited to this. For example, the upper clip piece 12 may not be provided with the latching protrusion 18 on the distal end side 13 of the sandwich piece. Further, the
11 クリップ
12 上側クリップ片
13 挟持片部
13a 対向面
14 歯部
15 開操作片部
16 軸支孔
17 段部
18 掛止突起
21 障壁部
22 下側クリップ片
23 咬持片部
23a 対向面
24 歯部
25 開操作片部
26 軸受け部
26a 遮蔽部
27 段部
28 前歯部
29 凹部
30 溝部
31 障壁部
32 対面部位
41 傾斜緩和手段
42 アタッチメント
43,44 側板部
43a,44a 内側面
45 底板部
46 突起
47 支柱部
50 前傾斜面部
55 支軸
58 コード
61 活電体
61a 上端縁
61a 下端縁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Clip 12 Upper clip piece 13 Clamping piece part 13a Opposing surface 14 Tooth part 15 Opening operation piece part 16 Shaft support hole 17 Step part 18 Latching projection 21
Claims (8)
前記活電体に前記挟持片部相互で咬持させた際に、その下方に位置する他の活電体と向き合う前記下側クリップ片の対面部位側には、該活電体に当接支持させてその開操作片部側を前記活電体側から引き離す絶縁性の傾斜緩和手段を具備させたことを特徴とするクリップ。 Each of the clamping pieces is normally connected to a support shaft that is pivotally connected to each other at a substantially central position with the leading end side as a clamping piece portion and the rear end side as an opening operation piece portion. An upper clip piece and a lower clip piece made of an insulating resin material that are urged toward the closing direction and integrally opposed to each other, and at least one of the sandwiching pieces is configured to detect a charge by electrostatic induction. In a clip that is built in the unit and that has a cord with one end connected to the detector and pulled out to the outside,
When the live piece is held between the holding pieces, the lower clip piece facing the other live piece located below the live piece is in contact with and supported by the live piece. A clip characterized by comprising an insulative slack mitigating means for separating the opening operation piece part side from the live electrical conductor side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128541A JP6018805B2 (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128541A JP6018805B2 (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | clip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253819A true JP2013253819A (en) | 2013-12-19 |
JP6018805B2 JP6018805B2 (en) | 2016-11-02 |
Family
ID=49951440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012128541A Expired - Fee Related JP6018805B2 (en) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | clip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6018805B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253821A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hioki Ee Corp | Clip |
JP6134412B1 (en) * | 2016-03-18 | 2017-05-24 | 日本システム開発株式会社 | Grounding device with detection device and clip device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6054204B2 (en) * | 2013-03-01 | 2016-12-27 | 日置電機株式会社 | clip |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030141A (en) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hioki Ee Corp | Voltage sensor and clip for electrostatic induction detector |
JP2006343109A (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Hioki Ee Corp | Electric power measuring apparatus |
JP2008051738A (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Hioki Ee Corp | Clamp sensor |
JP2008175532A (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Hioki Ee Corp | Electric power measuring apparatus |
JP2009041925A (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Hioki Ee Corp | Clamp type sensor |
JP2010025653A (en) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Hioki Ee Corp | Measuring device |
JP2013253821A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hioki Ee Corp | Clip |
-
2012
- 2012-06-06 JP JP2012128541A patent/JP6018805B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030141A (en) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hioki Ee Corp | Voltage sensor and clip for electrostatic induction detector |
JP2006343109A (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Hioki Ee Corp | Electric power measuring apparatus |
JP2008051738A (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Hioki Ee Corp | Clamp sensor |
JP2008175532A (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Hioki Ee Corp | Electric power measuring apparatus |
JP2009041925A (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Hioki Ee Corp | Clamp type sensor |
JP2010025653A (en) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Hioki Ee Corp | Measuring device |
JP2013253821A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hioki Ee Corp | Clip |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013253821A (en) * | 2012-06-06 | 2013-12-19 | Hioki Ee Corp | Clip |
JP6134412B1 (en) * | 2016-03-18 | 2017-05-24 | 日本システム開発株式会社 | Grounding device with detection device and clip device |
JP2017168399A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 日本システム開発株式会社 | Grounding device with detection device and clip device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6018805B2 (en) | 2016-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5768285B2 (en) | Small spring terminal | |
JP2013253819A (en) | Clip | |
TWM423387U (en) | Safety socket | |
JP6338381B2 (en) | Detection sensor and measuring device | |
TWM406297U (en) | Safe socket | |
CN104969419A (en) | Electrical plug-in connector | |
JP6132603B2 (en) | Portable electronic devices | |
US20160315408A1 (en) | Electrical receptacle | |
CN206179812U (en) | Built -in leakage protection module | |
JP6018806B2 (en) | clip | |
JP6054204B2 (en) | clip | |
JP5871754B2 (en) | ON / OFF detection type buckle switch | |
JP5718967B2 (en) | Fuse holder cover and fuse holding unit | |
JP5795725B2 (en) | Wiring housing structure | |
US7806707B1 (en) | Socket protection cover structure | |
JP5545305B2 (en) | Insulation sheet for button batteries | |
KR101165035B1 (en) | Device for Guiding the Distributing Wires in a Desk | |
CN106384702B (en) | Built-in leakage protection module | |
KR20120119865A (en) | Electric outlet safety cover | |
JP5442653B2 (en) | Open / close regulator and alligator clip with the open / close regulator | |
TWM346927U (en) | Anti-static card connector | |
JP6210085B2 (en) | Biological information measuring device | |
JP5841585B2 (en) | Biological information measuring device charging device, biological information measuring system, and biological information measuring device | |
JP2015011021A (en) | Current sensor | |
CN107506054A (en) | A kind of mouse |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6018805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |