JP2013252037A - Power management system and control method therefor - Google Patents

Power management system and control method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2013252037A
JP2013252037A JP2012127152A JP2012127152A JP2013252037A JP 2013252037 A JP2013252037 A JP 2013252037A JP 2012127152 A JP2012127152 A JP 2012127152A JP 2012127152 A JP2012127152 A JP 2012127152A JP 2013252037 A JP2013252037 A JP 2013252037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
power
power management
unit
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012127152A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5951362B2 (en
Inventor
Akinori Ito
彰規 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012127152A priority Critical patent/JP5951362B2/en
Publication of JP2013252037A publication Critical patent/JP2013252037A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5951362B2 publication Critical patent/JP5951362B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/244Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power management system which can reduce standby power while taking account of the convenience of a user.SOLUTION: The power management system includes at least one electric apparatus, a power supply device which is provided corresponding to the electric apparatus and can supply or stop power supply to or from a power supply, and a power management device for controlling the power supply device. The power management device includes a user specification unit for specifying a user in the house, a storage unit provided for each user and storing an operation table which defines the propriety state of a request of operation for an electric apparatus according to the presence or absence of a user in the house, and a power supply control unit for controlling a power supply device corresponding to an electric apparatus on the basis of the operation table stored in the storage unit corresponding to a user specified by the user specification unit.

Description

本発明は、電気機器に電力を供給する電源供給器具を有する電力管理システムおよび電力管理装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a power management system having a power supply device that supplies power to an electrical device and a control method for the power management apparatus.

近年、省エネルギーを目的として、家庭用電化製品(家電)等の電気機器における待機時消費電力(待機電力)の削減が望まれている。待機電力とは、電気機器がその本来の効用を発揮していないときに消費する電力のことをいい、例えばテレビ、ビデオデッキ、エアコン等がリモコンによる操作を待ち受けているときに消費する電力等がそれに該当する。家庭の消費エネルギーの約1割を待機電力が占めていることが知られている。   In recent years, for the purpose of energy saving, reduction of standby power consumption (standby power) in electrical appliances such as household appliances (home appliances) has been desired. Standby power refers to the power consumed when an electrical device does not perform its original utility. For example, the power consumed when a TV, a video deck, an air conditioner, etc. are waiting for a remote control operation. That is true. It is known that standby electricity accounts for about 10% of household energy consumption.

従来、電気機器の電源コードのプラグを人の手によってコンセントから抜くことで、待機電力を削減していた。また、電気機器への電力供給を制限するためのスイッチをテーブルタップに設け、このスイッチを人の手によって切り替えることで、待機電力を削減していた。   Conventionally, standby power has been reduced by unplugging the power cord of an electrical device from a power outlet by hand. Further, standby power is reduced by providing a switch for limiting power supply to the electric device on the table tap and switching the switch by a human hand.

特許文献1には、省エネルギーを目的として、電力等のエネルギーの消費量の実績値を計測し、これを目標値と比較した情報等をエネルギー消費者に提供するシステムが開示されている。   Patent Document 1 discloses a system that measures an actual consumption value of energy such as electric power for the purpose of energy saving, and provides the energy consumer with information and the like that is compared with a target value.

しかしながら、待機電力を削減するために、コンセントに対するプラグの抜き差しや、テーブルタップのスイッチの切り替えを行うのでは、人の手間がかかってしまい、効率がよくない。   However, in order to reduce standby power, it is not efficient to insert / remove the plug into / from the outlet or switch the switch of the table tap.

この点で、特許文献2には、人の移動や屋内の温度等を検出して、検出結果に基づいて電気機器への電力を停止して待機電力を削減する方式が提案されている。   In this regard, Patent Document 2 proposes a method of detecting standby movement by detecting movement of a person, indoor temperature, and the like, and stopping power to an electric device based on the detection result.

特開2008−77345号公報JP 2008-77345 A 特開2010−213367号公報JP 2010-213367 A

一方で、電気機器の使用はユーザによってその使用頻度等が異なる。
したがって、ユーザに応じて電気機器への電力を制御して待機電力を削減することによりユーザの利便性を向上させることが可能である。
On the other hand, the usage frequency of electric devices varies depending on the user.
Therefore, it is possible to improve the convenience for the user by controlling the power to the electric device according to the user and reducing the standby power.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであってユーザの利便性を考慮しつつ電気機器の待機電力を削減することが可能な電力管理システムおよび電力管理装置の制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and is capable of reducing standby power of an electric device while considering user convenience, and a control method for a power management apparatus The purpose is to provide.

本発明のある局面に従う電力管理システムは、少なくとも1つの電気機器と、電気機器に対応して設けられ、電源から電気機器に対して電力を供給および停止することが可能な電源供給器具と、電源供給器具を制御する電力管理装置とを備える。電力管理装置は、家屋内のユーザを特定するためのユーザ特定部と、ユーザ毎にそれぞれ設けられ、家屋内のユーザの有無に応じた電気機器に対する動作の要求の可否状態を規定する動作テーブルを格納する記憶部と、ユーザ特定部で特定されたユーザに対応する記憶部に格納されている動作テーブルに基づいて電気機器に対応する電源供給器具を制御する電源制御部とを含む。   A power management system according to an aspect of the present invention includes at least one electrical device, a power supply device that is provided corresponding to the electrical device, and that can supply and stop power from the power source to the electrical device, and a power source A power management device for controlling the supply device. The power management apparatus includes a user specifying unit for specifying a user in the house, and an operation table that is provided for each user, and that defines whether or not an operation request for an electric device according to the presence / absence of the user in the house is available. A storage unit for storing, and a power control unit for controlling a power supply device corresponding to the electrical device based on an operation table stored in the storage unit corresponding to the user specified by the user specifying unit.

好ましくは、電源供給器具は、電気機器に供給した電力を計測する。
好ましくは、動作テーブルは、適用する期間が異なる複数のサブ動作テーブルを有する。
Preferably, a power supply instrument measures the electric power supplied to the electric equipment.
Preferably, the operation table includes a plurality of sub operation tables having different application periods.

好ましくは、ユーザ特定部は、ユーザの画像を取得する撮像部と、撮像部により取得した画像に基づいて家屋内にいるユーザを特定する認証部とを含む。   Preferably, the user specifying unit includes an imaging unit that acquires an image of the user, and an authentication unit that specifies a user in the house based on the image acquired by the imaging unit.

好ましくは、ユーザ特定部は、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報取得部により取得した位置情報に基づいて家屋内にいるユーザを特定する認証部とを含む。   Preferably, the user specifying unit includes a position information acquiring unit that acquires the position information of the user, and an authentication unit that specifies a user in the house based on the position information acquired by the position information acquiring unit.

本発明のある局面に従う電力管理装置の制御方法は、電気機器に対応して設けられ、電源から電気機器に対して電力を供給および停止することが可能な電源供給器具を制御する電力管理装置の制御方法であって、電力管理装置は、ユーザ毎にそれぞれ設けられ、家屋内のユーザの有無に応じた電気機器に対する動作の要求の可否状態を規定する動作テーブルを格納する記憶部を有し、家屋内のユーザを特定するステップと、特定されたユーザに対応する記憶部に格納されている動作テーブルに基づいて電気機器に対応する電源供給器具を制御するステップとを備える。   A method of controlling a power management apparatus according to an aspect of the present invention is provided for a power management apparatus that controls a power supply device that is provided corresponding to an electrical device and that can supply and stop power from the power source to the electrical device. A control method, the power management apparatus is provided for each user, and has a storage unit that stores an operation table that defines whether or not an operation request for an electric device according to the presence / absence of a user in the house is available, The method includes a step of specifying a user in the house and a step of controlling a power supply device corresponding to the electric device based on an operation table stored in a storage unit corresponding to the specified user.

ユーザの利便性を考慮しつつ電気機器の待機電力を削減する。   Reduce standby power of electric equipment while considering user convenience.

本発明の実施の形態に従う電力管理システム1の全体構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the power management system 1 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100のハードウェア構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the hardware constitutions of the home controller 100 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う測定器400の外観図である。It is an external view of the measuring device 400 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う測定器400のハードウェア構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the hardware constitutions of the measuring device 400 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100の表示部102で表示される家電モニター画面について説明する図である。It is a figure explaining the household appliance monitor screen displayed on the display part 102 of the home controller 100 according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図(その1)である。FIG. 10 is a diagram (No. 1) showing an example of a user interface screen related to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図(その2)である。FIG. 20 is a diagram (No. 2) showing an example of a user interface screen related to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図(その3)である。FIG. 14 is a diagram (No. 3) showing an example of a user interface screen related to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図(その4)である。FIG. 20 is a diagram (No. 4) showing an example of a user interface screen related to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention; 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図(その5)である。(No. 5) showing an example of a user interface screen relating to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100の電源管理制御処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the power management control process of home controller 100 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に従う認証処理を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the authentication process according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従うユーザ存在テーブルの具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the user presence table according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う動作テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement table according to embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に従う別の認証処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining another authentication process according to the embodiment of the present invention.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<電力管理システムの構成>
以下、家屋内で使用される1つまたは複数の電気機器を含む電力管理システムを一例として説明するが、本発明はこのような電力管理システムのみに適用されるものではない。家屋は、住宅やオフィスなどを含む。
<Configuration of power management system>
Hereinafter, a power management system including one or a plurality of electric devices used in a house will be described as an example. However, the present invention is not applied only to such a power management system. Houses include houses and offices.

図1は、本発明の実施の形態に従う電力管理システム1の全体構成を示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a power management system 1 according to the embodiment of the present invention.

図1を参照して、本実施の形態に従う電力管理システム1は、住宅やオフィスなどの家屋内に設置される。より具体的には、電力管理システム1は、電力を消費する電気機器として、複数の家電機器を含む。   Referring to FIG. 1, power management system 1 according to the present embodiment is installed in a house such as a house or an office. More specifically, the power management system 1 includes a plurality of home appliances as electric devices that consume power.

図1には、これらに限られるものではないが、家電機器として、家屋内に設置されるエアコン(空気調和機)200A、テレビジョン200B、ヒーター200C、扇風機200D、および照明器具200Eなどが図示されている。   Although not limited to these, FIG. 1 illustrates, as home appliances, an air conditioner (air conditioner) 200A, a television 200B, a heater 200C, a fan 200D, a lighting fixture 200E, and the like installed in a house. ing.

さらに、電力管理システム1は、中継器150を介して電気機器200に関連付けられた測定器400A〜400Eなどを監視・制御するための電力管理装置の一種であるホームコントローラ100を含む。ホームコントローラ100は、中継器150と連携して有線または無線のネットワーク401を介して、電気機器200に関連付けられた測定器400A〜400Eなどとの間でデータ通信が可能である。   Furthermore, the power management system 1 includes a home controller 100 which is a kind of power management apparatus for monitoring and controlling the measuring instruments 400A to 400E associated with the electric device 200 via the relay 150. The home controller 100 can perform data communication with the measuring instruments 400A to 400E associated with the electric device 200 via the wired or wireless network 401 in cooperation with the repeater 150.

ネットワーク401としては、任意のものを利用することができるが、有線のネットワークであれば、例えば、イーサネット(登録商標)、PLC(Power Line Communications)などを用いることができる。また、無線のネットワークであれば、例えば、IEEE802.11規格に準拠する無線LAN(Local Area Network)、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信方式などを用いることができる。さらに、複数の通信方式を組み合わせてもよい。なお、本例においては、中継器150を設けた構成が示されているが中継器150を設けず、ホームコントローラ100が電力管理装置として直接制御する構成とすることも可能である。また、中継器150を設けた場合には、中継器100に電力管理装置としての機能をもたせ、ホームコントローラ100上で中継機150を制御するアプリケーションソフトを動作させてもよい。   An arbitrary network can be used as the network 401. For example, Ethernet (registered trademark), PLC (Power Line Communications), or the like can be used as long as it is a wired network. In addition, for a wireless network, for example, a wireless local area network (LAN), ZigBee (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), an infrared communication method, or the like conforming to the IEEE 802.11 standard can be used. Further, a plurality of communication methods may be combined. In addition, in this example, although the structure which provided the repeater 150 is shown, it is also possible to set it as the structure which the home controller 100 directly controls as a power management apparatus, without providing the repeater 150. Further, when the repeater 150 is provided, the repeater 100 may have a function as a power management apparatus, and application software for controlling the repeater 150 may be operated on the home controller 100.

測定器400は、いずれかの電気機器200に関連付けられ、当該関連付けられた電気機器200における電力消費に関する情報を測定するとともに、その測定情報をホームコントローラ100へ送信する。典型的には、測定器400としては、電力線402と電気機器200のプラグとの間に配置されて電力消費の状態を測定する消費電力測定装置が用いられる。   The measuring device 400 is associated with one of the electric devices 200, measures information regarding power consumption in the associated electric device 200, and transmits the measurement information to the home controller 100. Typically, as the measuring instrument 400, a power consumption measuring device that is disposed between the power line 402 and the plug of the electric device 200 and measures the state of power consumption is used.

図1に示す例では、電力線402に5つの測定器400A〜400Eが電気的に接続されている。測定器400Aには、エアコン200Aのプラグ250Aが接続されており、測定器400Bには、テレビジョン200Bのプラグ250Bが接続されており、測定器400Cには、ヒーター200Cのプラグ250Cが接続されており、測定器400Dには、扇風機200Dのプラグ250Dが接続されており、測定器400Eには、照明器具200Eのプラグ250Eが接続されている。そのため、測定器400A〜400Eは、それぞれ、エアコン200A、テレビジョン200B、ヒーター200C、扇風機200D、照明器具200Eにおける電力消費に関する情報を測定する。   In the example shown in FIG. 1, five measuring devices 400 </ b> A to 400 </ b> E are electrically connected to the power line 402. Plug 250A of air conditioner 200A is connected to measuring instrument 400A, plug 250B of television 200B is connected to measuring instrument 400B, and plug 250C of heater 200C is connected to measuring instrument 400C. The measuring device 400D is connected to the plug 250D of the electric fan 200D, and the measuring device 400E is connected to the plug 250E of the lighting device 200E. Therefore, measuring instruments 400A-400E measure information about power consumption in air conditioner 200A, television 200B, heater 200C, electric fan 200D, and lighting fixture 200E, respectively.

また、後述するが測定器400は、電力系統から供給される電力を対応する電気機器に供給および停止することが可能な電源供給器具としての機能も有しており、ホームコントローラ100からの指示に従って電力の供給/停止が制御される。   In addition, as will be described later, the measuring instrument 400 also has a function as a power supply device that can supply and stop the power supplied from the power system to the corresponding electrical device, and according to instructions from the home controller 100. Supply / stop of power is controlled.

ホームコントローラ100は、中継器150を介して取得した各電気機器200に関連付けられた測定器400等からそれぞれ送信される電力消費に関する情報をハードディスク109に格納する。   The home controller 100 stores, in the hard disk 109, information related to power consumption respectively transmitted from the measuring device 400 or the like associated with each electric device 200 acquired via the repeater 150.

ホームコントローラ100は、電力管理システム1における電力消費の状態などをユーザに提示したり、ユーザから電力管理システム1における電力管理に関する指示を受け付けたりするような、ユーザインターフェイスを提供する。   The home controller 100 provides a user interface that presents a user with a power consumption state in the power management system 1 and receives an instruction regarding power management in the power management system 1 from the user.

また、ホームコントローラ100は、ハードディスク109に格納される電力消費に関する情報などに基づいて、電力消費に関するグラフ等を表示することも可能である。ホームコントローラ100は、ポータブル型であってもよいし、テーブル上に配置されたベースに対して着脱自在であってもよいし、部屋の壁などに固定されるものであってもよい。   The home controller 100 can also display a graph related to power consumption based on information related to power consumption stored in the hard disk 109. Home controller 100 may be a portable type, may be detachable from a base arranged on a table, or may be fixed to a wall of a room.

本例においては、ホームコントローラ100が、各測定器とデータ通信してデータを取得する構成について主に説明したが、図示しないデータを収集するサーバを設けて、当該サーバが各測定器とデータ通信してデータを蓄積し、ホームコントローラ100が当該サーバに蓄積されたデータを取得する形態の構成とすることも可能である。   In this example, the configuration in which the home controller 100 acquires data by performing data communication with each measuring device has been mainly described. However, a server that collects data (not shown) is provided, and the server communicates with each measuring device. Thus, the data can be stored, and the home controller 100 can obtain the data stored in the server.

また、電力管理システム1は、ユーザを特定するために用いられる撮像部であるカメラ160を含む。当該カメラの撮像画像に基づいて認証処理が行われ、ユーザが特定される。すなわち、ユーザを特定するための部として、本例においては、撮像部でユーザが撮像され、取得された撮像画像について、CPUを用いた認証処理によりユーザが特定される。当該カメラ160は、ユーザが帰宅および外出する際において、当該ユーザを識別することが可能な位置に適切に配置されることが望ましい。   The power management system 1 also includes a camera 160 that is an imaging unit used to identify a user. An authentication process is performed based on the captured image of the camera, and a user is specified. That is, in this example, as a unit for specifying the user, the user is imaged by the imaging unit, and the acquired captured image is specified by the authentication process using the CPU. It is desirable that the camera 160 is appropriately arranged at a position where the user can be identified when the user goes home and goes out.

次に、図1に示す電力管理システム1を構成する点で主要なホームコントローラ100のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the main home controller 100 in terms of configuring the power management system 1 shown in FIG. 1 will be described.

<ホームコントローラ100>
図2は、本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100のハードウェア構成を示す模式図である。
<Home controller 100>
FIG. 2 is a schematic diagram showing a hardware configuration of home controller 100 according to the embodiment of the present invention.

図2を参照して、ホームコントローラ100は、プロセッサであるCPU(Central Processing Unit)101と、通信インターフェイス106と、出力インターフェイス107と、入力インターフェイス108と、ハードディスク109と、メモリ110とを含む。当該構成において、出力インターフェイス107と表示部102のスピーカ111、ディスプレイ103が接続されており、音声および画像を表示部102に表示することが可能である。また、表示部102は、タブレット104および操作ボタン105を含み、当該タブレット104および操作ボタン105からの操作入力を入力インターフェイス108は受け付ける。   Referring to FIG. 2, home controller 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101 that is a processor, a communication interface 106, an output interface 107, an input interface 108, a hard disk 109, and a memory 110. In this configuration, the output interface 107, the speaker 111 of the display unit 102, and the display 103 are connected, and sound and images can be displayed on the display unit 102. The display unit 102 includes a tablet 104 and operation buttons 105, and the input interface 108 receives operation inputs from the tablet 104 and operation buttons 105.

CPU101は、ホームコントローラ100における全体処理を司る処理主体であり、メモリ110などに予め格納されたプログラムを実行することで、後述するような各種機能を提供する。CPU101は、入力インターフェイス108を介してタブレット104または操作ボタン105により入力されたユーザ操作に応答して、当該ユーザ操作によって指示された処理を実行する。このような指示としては、電気機器200に対する運転/停止に関する指示、測定器400に対する電源供給の制御指示、現在または過去の電力管理状態を表示する指示などを含む。   The CPU 101 is a processing entity that controls the overall processing in the home controller 100, and provides various functions as described below by executing a program stored in advance in the memory 110 or the like. In response to a user operation input from the tablet 104 or the operation button 105 via the input interface 108, the CPU 101 executes processing instructed by the user operation. Such an instruction includes an instruction regarding operation / stop of the electric device 200, an instruction to control power supply to the measuring device 400, an instruction to display a current or past power management state, and the like.

表示部102は、ユーザインターフェイスを提供する装置であり、CPU101からの命令に従って各種情報をユーザに提示するとともに、ユーザから入力された指示をCPU101へ出力する。より具体的には、ディスプレイ103は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどからなり、その表示面に画像を表示する。タブレット104は、ユーザの指などによるタッチ操作を検出して、そのタッチ操作がなされた位置を示す座標値などをCPU101へ出力する。本実施の形態においては、表示部102の表示面に対応付けてタブレット104が設けられている。但し、ホームコントローラ100は、必ずしもタッチパネルを含む必要はなく、ユーザに対して、各種情報を提示できればよい。   The display unit 102 is a device that provides a user interface, presents various types of information to the user in accordance with instructions from the CPU 101, and outputs instructions input from the user to the CPU 101. More specifically, the display 103 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro Luminescence) display, and displays an image on its display surface. The tablet 104 detects a touch operation with a user's finger or the like, and outputs a coordinate value indicating a position where the touch operation is performed to the CPU 101. In the present embodiment, a tablet 104 is provided in association with the display surface of the display unit 102. However, the home controller 100 does not necessarily need to include a touch panel, and only needs to be able to present various types of information to the user.

操作ボタン105は、ユーザ操作を受け付けるための入力部であり、典型的には、表示部102の表面に1つまたは複数が配置される。典型的に、操作ボタン105は、決定ボタン、戻りボタン、方向ボタン、テンキーなどの複数のボタンやキーを含む。操作ボタン105は、ユーザ操作を受け付けると、そのユーザ操作を示す情報をCPU101へ出力する。   The operation button 105 is an input unit for accepting a user operation, and typically one or a plurality of buttons are arranged on the surface of the display unit 102. Typically, the operation button 105 includes a plurality of buttons and keys such as a determination button, a return button, a direction button, and a numeric keypad. When the operation button 105 receives a user operation, the operation button 105 outputs information indicating the user operation to the CPU 101.

通信インターフェイス106は、CPU101からの命令に従って、測定器400などとの間でデータ通信を行なう。より具体的には、通信インターフェイス106は、上述したような、イーサネット(登録商標)、PLC(Power Line Communications)、IEEE802.11規格に準拠する無線LAN(Local Area Network)、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信方式などを利用する。   The communication interface 106 performs data communication with the measuring device 400 or the like according to a command from the CPU 101. More specifically, the communication interface 106 includes the Ethernet (registered trademark), the PLC (Power Line Communications), the wireless LAN (Local Area Network) conforming to the IEEE 802.11 standard, the ZigBee (registered trademark), as described above. Bluetooth (registered trademark), an infrared communication system, or the like is used.

出力インターフェイス107は、CPU101と表示部102との間の内部コマンドの遣り取りを仲介する。入力インターフェイス108は、タブレット104および/または操作ボタン105とCPU101との間の内部コマンドの遣り取りを仲介する。   The output interface 107 mediates exchange of internal commands between the CPU 101 and the display unit 102. The input interface 108 mediates exchange of internal commands between the tablet 104 and / or the operation buttons 105 and the CPU 101.

ハードディスク109は、記憶部の一種としてホームコントローラ100での情報処理に必要な各種データを格納する。   The hard disk 109 stores various data necessary for information processing in the home controller 100 as a kind of storage unit.

メモリ110は、揮発性記憶装置であるRAM(Random Access Memory)や、不揮発性記憶装置であるROM(Read-Only Memory)などによって実現され、CPU101によって実行されるプログラムや、CPU101によるプログラムの実行に必要なワークデータを格納する。   The memory 110 is realized by a RAM (Random Access Memory) that is a volatile storage device, a ROM (Read-Only Memory) that is a nonvolatile storage device, and the like. Store the necessary work data.

スピーカ111は、音声デバイスであり、CPU101からの命令に従って音声を出力する。時計112は、計時部であり、CPU101からの命令に従って、現在の日付や時刻をCPU101へ応答する。   The speaker 111 is an audio device, and outputs audio according to a command from the CPU 101. The clock 112 is a time measuring unit, and responds to the CPU 101 with the current date and time according to a command from the CPU 101.

なお、記憶部として機能するハードディスク109および/またはメモリ110は、通信インターフェイスを介して接続される記憶媒体を用いて実現してもよい。このような記憶媒体としては、フラッシュメモリ、マスクROM、EPROM(Electronically Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、IC(Integrated Circuit)カードなどの半導体記憶媒体、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)やDVD−ROM(Digital Versatile Disk-Read Only Memory)などの光学ディスク記憶媒体、MO(Magnetic Optical Disc)やMD(Mini Disc)などの光磁気ディスク記憶媒体、FD(Flexible Disk)、磁気テープ、カセットテープなどの磁気記憶媒体を用いることができる。   Note that the hard disk 109 and / or the memory 110 functioning as a storage unit may be realized using a storage medium connected via a communication interface. As such storage media, semiconductor memories such as flash memory, mask ROM, EPROM (Electronically Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), IC (Integrated Circuit) card, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) and optical disc storage media such as DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), magneto-optical disc storage media such as MO (Magnetic Optical Disc) and MD (Mini Disc), FD ( Magnetic storage media such as Flexible Disk), magnetic tape, and cassette tape can be used.

ホームコントローラ100における情報処理は、CPU101が周辺のハードウェアコンポーネントと連係してプログラムを実行することで実現される。一般的には、このようなプログラムは、メモリ110などに予めインストールされる。   Information processing in the home controller 100 is realized by the CPU 101 executing a program in cooperation with peripheral hardware components. Generally, such a program is installed in advance in the memory 110 or the like.

このようなプログラムは、任意の記憶媒体に格納されて流通することで提供されうる。あるいは、このようなプログラムは、インターネットなどに接続されているサーバ装置(または、他の装置)からのダウンロードによって提供されうる。すなわち、記憶媒体から格納されているプログラムが読み出されて、または、サーバ装置からダウンロードによりプログラムが取得されて、メモリ110などに一旦格納される。そして、CPU101は、メモリ110に格納されたプログラムを実行可能な形式に展開した上で、当該プログラムを実行する。このようなプログラムを格納する記憶媒体としては、フラッシュメモリ、マスクROM、EPROM、EEPROM、ICカードなどの半導体記憶媒体、CD−ROMやDVD−ROMなどの光学ディスク記憶媒体、MOやMDなどの光磁気ディスク記憶媒体、FD、磁気テープ、カセットテープなどの磁気記憶媒体を用いることができる。   Such a program can be provided by being stored and distributed in an arbitrary storage medium. Alternatively, such a program can be provided by downloading from a server device (or other device) connected to the Internet or the like. That is, the program stored in the storage medium is read out, or the program is acquired by downloading from the server device and temporarily stored in the memory 110 or the like. The CPU 101 expands the program stored in the memory 110 into an executable format and then executes the program. Storage media for storing such programs include semiconductor memory media such as flash memory, mask ROM, EPROM, EEPROM, and IC card, optical disk storage media such as CD-ROM and DVD-ROM, and optical media such as MO and MD. Magnetic storage media such as magnetic disk storage media, FD, magnetic tape, cassette tape, etc. can be used.

さらに、メモリ110などに予めプログラムをインストールするのではなく、別のシステムまたは装置に格納されているプログラムをCPU101が読み出して実行するようにしてもよい。   Furthermore, instead of installing the program in advance in the memory 110 or the like, the CPU 101 may read and execute a program stored in another system or apparatus.

さらに、記憶媒体などから読み出されたプログラムが、コンピュータに装着された機能拡張ボードや機能拡張ユニットに搭載されるメモリなどに書き込まれた後、当該プログラムに従って、当該機能拡張ボードや機能拡張ユニットに搭載される演算部(CPUなど)が必要な処理の全部または一部を行なうことで、本実施の形態に従う機能を実現するようにしてもよい。   Furthermore, after a program read from a storage medium or the like is written to a memory or the like mounted on a function expansion board or function expansion unit mounted on the computer, it is stored in the function expansion board or function expansion unit according to the program. The function according to the present embodiment may be realized by performing all or a part of the necessary processing by a mounted arithmetic unit (CPU or the like).

さらに、CPU101がプログラムを実行することにより本実施の形態に従うすべての機能を実現するだけでなく、プログラムに従って、コンピュータ上で実行されているOS(オペレーティングシステム)などが必要な処理の全部または一部を行なうことで、本実施の形態に従う機能を実現するようにしてもよい。   Furthermore, not only the functions according to the present embodiment are realized by the CPU 101 executing the program, but also all or part of the processing required by the OS (operating system) executed on the computer according to the program. By performing the above, the function according to the present embodiment may be realized.

上述のようなソフトウェアによって本実施の形態に従う機能を実現する場合には、記憶媒体などから読み出されたプログラム自体、または、当該プログラムを格納した記憶媒体が本発明の一形態を構成することになる。   When the function according to the present embodiment is realized by the software as described above, the program itself read from the storage medium or the like, or the storage medium storing the program constitutes one embodiment of the present invention. Become.

なお、本明細書において、プログラムは、CPU101により直接的に実行可能なプログラムだけではなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、および暗号化されたプログラムを含む。   In this specification, the program includes not only a program that can be directly executed by the CPU 101 but also a program in a source program format, a compressed program, and an encrypted program.

さらに、上述のホームコントローラ100の機能の一部を中継器150に持たせ、ホームコントローラからブラウジングツールを使用して中継器をコントロールして本実施の形態に従う機能を実現するようにしてもよい。   Further, a part of the functions of the home controller 100 described above may be provided in the repeater 150, and the function according to the present embodiment may be realized by controlling the repeater from the home controller using a browsing tool.

<測定器400>
図3は、本発明の実施の形態に従う測定器400の外観図である。ここで、図3(a)には、測定器400のソケット4001を含む斜視図を示し、図3(b)には、測定器400の側面図を示し、図3(c)には、測定器400のプラグ4002を含む斜視図を示す。
<Measurement device 400>
FIG. 3 is an external view of measuring instrument 400 according to the embodiment of the present invention. Here, FIG. 3A shows a perspective view including the socket 4001 of the measuring instrument 400, FIG. 3B shows a side view of the measuring instrument 400, and FIG. A perspective view including a plug 4002 of the container 400 is shown.

図3(a)〜図3(c)を参照して、測定器400は、電力線402を流れる電力を供給するためのソケットと電気機器200のプラグとの間に介挿されるように配置される。より具体的には、図3(a)を参照して、測定器400の表面4051には、プラグ差込用のソケット4001が設けられている。一方、図3(b)および図3(c)を参照して、測定器400の表面4051とは反対側の面である表面4053には、プラグ4002が設けられている。ソケット4001には、電気機器200のプラグが差し込まれるとともに、プラグ4002は、家屋内に設けられる電力線402を介して電力を供給するためのソケット(コンセント/アウトレット)に差し込まれる。   Referring to FIGS. 3A to 3C, measuring instrument 400 is arranged to be inserted between a socket for supplying power flowing through power line 402 and a plug of electric device 200. . More specifically, referring to FIG. 3A, a plug insertion socket 4001 is provided on the surface 4051 of the measuring instrument 400. On the other hand, referring to FIG. 3B and FIG. 3C, a plug 4002 is provided on a surface 4053 which is a surface opposite to the surface 4051 of the measuring device 400. The socket 4001 is plugged into the electric device 200 and the plug 4002 is plugged into a socket (outlet / outlet) for supplying power via a power line 402 provided in the house.

なお、測定器400は、なるべく薄い方が好ましいので、側面4052の厚さは可能な限り小さく設計される。   Since the measuring device 400 is preferably as thin as possible, the thickness of the side surface 4052 is designed to be as small as possible.

測定器400の表面4051には、さらに、LED4041および設定ボタン4042が設けられている。LED4041は、測定器400におけるデータ処理状態を表示する。より具体的には、LED4041は、データ処理状態に応じて、点灯の有無、点滅の有無/周期、発光色などを異ならせる。設定ボタン4042は、ユーザ操作を受け付けるための入力部であり、ユーザによって操作されると、測定器400における初期設定などが開始される。   On the surface 4051 of the measuring instrument 400, an LED 4041 and a setting button 4042 are further provided. The LED 4041 displays a data processing state in the measuring device 400. More specifically, the LED 4041 varies the presence / absence of lighting, the presence / absence / cycle of blinking, the emission color, and the like according to the data processing state. A setting button 4042 is an input unit for accepting a user operation. When operated by the user, an initial setting in the measuring instrument 400 is started.

図4は、本発明の実施の形態に従う測定器400のハードウェア構成を示す模式図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing a hardware configuration of measuring instrument 400 according to the embodiment of the present invention.

図4を参照して、測定器400は、ソケット4001、プラグ4002、LED4041、および設定ボタン4042に加えて、ソケット4001とプラグ4002とを電気的に接続する一対の主配線4004および4005と、主配線4005に挿入されたシャント抵抗4003と、主配線4004および4005に設けられ電気的な接続を制御するリレースイッチ4006と、電源部4007と、電力検出部4010と、通信モジュール4020と、アンテナ4030とを含む。   Referring to FIG. 4, measuring instrument 400 includes, in addition to socket 4001, plug 4002, LED 4041, and setting button 4042, a pair of main wirings 4004 and 4005 that electrically connect socket 4001 and plug 4002, A shunt resistor 4003 inserted in the wiring 4005, a relay switch 4006 provided in the main wirings 4004 and 4005 to control electrical connection, a power supply unit 4007, a power detection unit 4010, a communication module 4020, and an antenna 4030. including.

電力検出部4010は、プラグ4002からソケット4001へ流れる電力を検出する。より具体的には、電力検出部4010は、電圧入力ADC(Analog to Digital Converter:アナログ・デジタル変換器)4011と、電流入力ADC4012と、乗算器4013と、デジタル/周波数変換部4014とを含む。   The power detection unit 4010 detects power flowing from the plug 4002 to the socket 4001. More specifically, the power detection unit 4010 includes a voltage input ADC (Analog to Digital Converter) 4011, a current input ADC 4012, a multiplier 4013, and a digital / frequency conversion unit 4014.

電圧入力ADC4011は、配線V1PおよびV1Nを介して、主配線4004および4005にそれぞれ接続される。電圧入力ADC4011は、主配線間に生じる電圧(電位差)を示すデジタル信号を乗算器4013へ出力する。   Voltage input ADC 4011 is connected to main wirings 4004 and 4005 via wirings V1P and V1N, respectively. The voltage input ADC 4011 outputs a digital signal indicating a voltage (potential difference) generated between the main wirings to the multiplier 4013.

電流入力ADC4012は、配線V2PおよびV2Nを介して、主配線4005に挿入されたシャント抵抗4003の両端と電気的に接続される。シャント抵抗4003は、流れる電流値を測定するために使われる微小な(数百マイクロΩ)抵抗である。電流入力ADC4012は、シャント抵抗4003に流れる電流の電流値を示すデジタル信号を乗算器4013へ出力する。   The current input ADC 4012 is electrically connected to both ends of the shunt resistor 4003 inserted in the main wiring 4005 via the wirings V2P and V2N. The shunt resistor 4003 is a minute (several hundred micro Ω) resistor used for measuring a flowing current value. The current input ADC 4012 outputs a digital signal indicating the current value of the current flowing through the shunt resistor 4003 to the multiplier 4013.

乗算器4013は、電圧入力ADC4011からのデジタル信号(電圧値)と、電流入力ADC4012からのデジタル信号(電流値)とを乗算し、その結果得られた値(消費電力/単位:WまたはkW)を示すデジタル信号をデジタル/周波数変換部4014へ出力する。   The multiplier 4013 multiplies the digital signal (voltage value) from the voltage input ADC 4011 by the digital signal (current value) from the current input ADC 4012, and a value obtained as a result (power consumption / unit: W or kW). Is output to the digital / frequency converter 4014.

デジタル/周波数変換部4014は、乗算器4013からのデジタル信号を周波数信号に変換し、その結果得られた周波数信号を通信モジュール4020へ出力する。   The digital / frequency converter 4014 converts the digital signal from the multiplier 4013 into a frequency signal, and outputs the resulting frequency signal to the communication module 4020.

電源部4007は、測定器400の各コンポーネントに電力を供給する。電源部4007は、主配線4004および4005に接続され、プラグ4002からソケット4001へ流れる電力の一部を測定器400の動作用の電力として利用する。電源部4007は、交流電力を直流電力に変換した後、その直流電力を電力検出部4010および通信モジュール4020へ供給する。   The power supply unit 4007 supplies power to each component of the measuring device 400. The power supply unit 4007 is connected to the main wirings 4004 and 4005, and uses part of the power flowing from the plug 4002 to the socket 4001 as power for operation of the measuring device 400. The power supply unit 4007 converts the AC power into DC power, and then supplies the DC power to the power detection unit 4010 and the communication module 4020.

通信モジュール4020は、電力検出部4010により算出されたソケット4001に接続されている電気機器における消費電力を示す無線信号を、アンテナ4030を介して送出する。より具体的には、通信モジュール4020は、CPU4021と、ROM4022と、RAM4023と、GPIO(General Purpose Input/Output)4024と、無線RF(Radio Frequency)部4025とを含む。   The communication module 4020 transmits a radio signal indicating the power consumption in the electric device connected to the socket 4001 calculated by the power detection unit 4010 via the antenna 4030. More specifically, the communication module 4020 includes a CPU 4021, a ROM 4022, a RAM 4023, a GPIO (General Purpose Input / Output) 4024, and a wireless RF (Radio Frequency) unit 4025.

GPIO4024は、デジタル/周波数変換部4014から入力された周波数信号を受信し、その周波数信号の情報をCPU4021へ出力する。   The GPIO 4024 receives the frequency signal input from the digital / frequency conversion unit 4014 and outputs information on the frequency signal to the CPU 4021.

CPU4021は、GPIO4024からの周波数信号の情報を所定のロジックに従ってデータ変換し、その結果を無線RF部4025へ出力する。無線RF部4025は、CPU4021からのデータ変換結果に基づいて搬送波を変調することで、無線信号を生成する。無線RF部4025で生成された無線信号は、アンテナ4030を介して、送信される。   The CPU 4021 converts the frequency signal information from the GPIO 4024 according to a predetermined logic, and outputs the result to the wireless RF unit 4025. The wireless RF unit 4025 generates a wireless signal by modulating a carrier wave based on a data conversion result from the CPU 4021. A wireless signal generated by the wireless RF unit 4025 is transmitted via the antenna 4030.

CPU4021は、ROM4022に予め格納されているプログラムを実行することで、上述のような処理を実現する。RAM4023は、CPU4021によるプログラムの実行に必要なワークデータを格納する。   The CPU 4021 implements the processing as described above by executing a program stored in the ROM 4022 in advance. The RAM 4023 stores work data necessary for the CPU 4021 to execute the program.

また、CPU4021は、アンテナ4030を介して受信したホームコントローラ100からの指示に従ってリレースイッチ4006を制御する。具体的には、CPU4021の制御に従いプラグ4002とソケット4001との間に設けられた主配線4004,4005の電気的な接続が制御される。これによりソケット4001にプラグが挿入されている電気機器に対して系統電源からの電力が供給あるいは停止される。   Further, the CPU 4021 controls the relay switch 4006 according to the instruction from the home controller 100 received via the antenna 4030. Specifically, the electrical connection of the main wirings 4004 and 4005 provided between the plug 4002 and the socket 4001 is controlled under the control of the CPU 4021. As a result, electric power from the system power supply is supplied to or stopped from the electrical device in which the plug is inserted into the socket 4001.

すなわち、測定器400は、電源から電気機器に対して電力を供給および停止することが可能な電力供給器具として機能する。   That is, the measuring instrument 400 functions as a power supply device that can supply and stop power from the power source to the electrical device.

<測定情報>
測定器400は、基本的には接続されている電気機器で消費される消費電力(単位:WまたはkW))を測定する。この消費電力を所定時間に亘って積算することで、当該電気機器の消費電力量(単位:WhまたはkWh)が算出される。
<Measurement information>
The measuring device 400 basically measures the power consumption (unit: W or kW) consumed by the connected electrical device. By integrating the power consumption over a predetermined time, the power consumption amount (unit: Wh or kWh) of the electric device is calculated.

ホームコントローラ100は、それぞれの電気機器における消費電力および消費電力量のいずれをも表示することが可能である。さらに、複数の電気機器をグルーピング化して、そのグループ全体についての消費電力および消費電力量を表示する。   The home controller 100 can display both the power consumption and the power consumption of each electric device. Further, a plurality of electric devices are grouped, and the power consumption and power consumption for the entire group are displayed.

そのため、測定器400から送信される対応する電気機器200についての測定情報の実装例としては、例えば、以下のようになる(但し、以下の例に限られるものではない)。   Therefore, an example of mounting measurement information about the corresponding electrical device 200 transmitted from the measuring device 400 is as follows (however, it is not limited to the following example).

(1) 測定器400が電気機器200における消費電力を所定周期ごと(例えば、1秒ごと)に測定し、当該測定周期と同じ送信周期で、その測定された消費電力を測定情報として送信する。   (1) The measuring device 400 measures the power consumption in the electric device 200 every predetermined cycle (for example, every second), and transmits the measured power consumption as measurement information in the same transmission cycle as the measurement cycle.

(2) 測定器400が電気機器200における消費電力を所定周期ごと(例えば、1秒ごと)に測定し、当該測定周期よりは長い送信周期で、前回の送信から今回の送信までの間に測定された複数の消費電力を測定情報として送信する。   (2) The measuring device 400 measures the power consumption in the electric device 200 every predetermined cycle (for example, every second), and is measured between the previous transmission and the current transmission at a transmission cycle longer than the measurement cycle. The plurality of power consumptions are transmitted as measurement information.

(3) 測定器400が電気機器200における消費電力を所定周期ごと(例えば、1秒ごと)に測定し、当該測定周期よりは長い送信周期で、前回の送信から今回の送信までの間に測定された複数の消費電力を平均して得られた平均消費電力を測定情報として送信する。   (3) The measuring device 400 measures the power consumption in the electric device 200 at predetermined intervals (for example, every second), and is measured between the previous transmission and the current transmission at a transmission cycle longer than the measurement cycle. The average power consumption obtained by averaging the plurality of power consumptions is transmitted as measurement information.

(4) (2)または(3)において、前回の送信から今回の送信までの間に測定された複数の消費電力を積算した消費電力量を測定情報に付加した上で送信する。さらに、複数の消費電力の平均値・最小値・最大値などを付加してもよい。   (4) In (2) or (3), transmission is performed after adding to the measurement information a power consumption amount obtained by integrating a plurality of power consumptions measured from the previous transmission to the current transmission. Furthermore, you may add the average value, minimum value, maximum value, etc. of some power consumption.

測定情報には、測定器400が何らかの部で取得した時刻情報を付加してもよいが、一般的には、ホームコントローラ100が測定情報を受信すると、そのときの時刻を時計112より取得し、受信した測定情報と関連付けてハードディスク109に格納する。   Although the time information acquired by the measuring device 400 at some part may be added to the measurement information, generally, when the home controller 100 receives the measurement information, the time at that time is acquired from the clock 112, The data is stored in the hard disk 109 in association with the received measurement information.

ホームコントローラ100と測定器400との間での測定情報の遣り取りについては、任意のプロトコルを採用することができる。典型的には、測定器400が自身の測定した測定結果を含むパケットをブロードキャストし、ホームコントローラ100がこのパケットを受信する構成が採用される。但し、ホームコントローラ100がそれぞれの測定器400に対して定期的にポーリングするようにしてもよい。   An arbitrary protocol can be adopted for exchanging measurement information between the home controller 100 and the measuring device 400. Typically, a configuration is adopted in which the measuring device 400 broadcasts a packet including its own measurement result, and the home controller 100 receives this packet. However, the home controller 100 may periodically poll each measuring device 400.

<家電モニター画面>
図5は、本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100の表示部102で表示される家電モニター画面について説明する図である。
<Home appliance monitor screen>
FIG. 5 is a diagram illustrating a home appliance monitor screen displayed on display unit 102 of home controller 100 according to the embodiment of the present invention.

図5を参照して、ここでは、家電モニター画面500において、複数の電気機器(本例においては一例として5個の電気機器)について電力消費量をオブジェクト表示した画面が示されている。当該電気機器の電力消費量は、対応する測定器400で測定した測定情報に基づくものである。なお、測定器400は、上述したように電力消費測定装置である。   Referring to FIG. 5, here, on home appliance monitor screen 500, a screen in which the power consumption is displayed as an object for a plurality of electric devices (in this example, five electric devices as an example) is shown. The power consumption of the electric device is based on measurement information measured by the corresponding measuring device 400. Note that the measuring device 400 is a power consumption measuring device as described above.

具体的には、本例において、複数の電力管理オブジェクトが表示されており、一例として、選択可能に設けられた5個の電力管理オブジェクト502〜510が設けられている場合が示されている。また、後述する電気機器の属性情報等の設定登録をするためのユーザインターフェイス画面を提供するための設定ボタン520が設けられている。   Specifically, in this example, a plurality of power management objects are displayed, and as an example, a case where five power management objects 502 to 510 provided so as to be selectable are shown. In addition, a setting button 520 for providing a user interface screen for setting and registering attribute information and the like of the electrical equipment described later is provided.

それぞれの電力管理オブジェクトには、一例として、電気機器の電力消費量が示されており、瞬時電力消費量の値が示されている。なお、当該表示は、瞬時電力消費量に限られるものではなく、例えば、電気機器の電力消費量(WhまたはkWh)の値であっても良いし、ともに表示してもよく、電力消費に関する情報であればどのようなものであっても良い。   In each power management object, for example, the power consumption of the electric device is shown, and the value of the instantaneous power consumption is shown. Note that the display is not limited to the instantaneous power consumption, and may be, for example, the value of the power consumption (Wh or kWh) of the electrical equipment, or may be displayed together, and information on power consumption. Anything can be used.

当該家電モニター画面500における、当該電力管理オブジェクトは、それぞれ選択可能に設けられたボタンに対応しており、当該電力管理オブジェクトを選択することにより、対応する電気機器に対する指示等が可能であるものとする。たとえば、当該電力管理オブジェクトを選択して所定の操作をすることにより当該電気機器に対応する測定器400に対して指示して系統電源からの電力を供給あるいは停止することが可能であるものとする。たとえば、電気機器に対応する測定器400に対して指示して系統電源からの電力の供給を停止した場合には、一例として当該電力管理オブジェクトにおける電力消費量としては0wを表示する。   The power management object in the home appliance monitor screen 500 corresponds to a button that can be selected, and by selecting the power management object, an instruction to the corresponding electrical device can be made. To do. For example, by selecting the power management object and performing a predetermined operation, it is possible to instruct the measuring device 400 corresponding to the electrical device to supply or stop power from the system power supply. . For example, when the measurement device 400 corresponding to the electric device is instructed to stop the supply of power from the system power supply, 0 w is displayed as the power consumption in the power management object as an example.

<測定器登録操作>
次に、測定器400に電気機器200を接続する際に、当該測定器に対応する電気機器を登録する場合の設定登録の操作例について説明する。当該設定登録により電気機器と複数の属性情報とがそれぞれ関連付けられて設定される。
<Measurement device registration operation>
Next, an operation example of setting registration when registering an electrical device corresponding to the measurement device when the electrical device 200 is connected to the measurement device 400 will be described. By the setting registration, the electric device and a plurality of attribute information are set in association with each other.

本実施の形態に従うホームコントローラ100は、各測定器400について、関連付けられる電気機器200の指定を受け付けるためのユーザインターフェイス画面を提供する。   Home controller 100 according to the present embodiment provides a user interface screen for accepting designation of associated electric device 200 for each measuring instrument 400.

図6〜図10は、本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100において提供される設定登録の操作に係るユーザインターフェイス画面の一例を示す図である。   6 to 10 are diagrams showing an example of a user interface screen related to a setting registration operation provided in home controller 100 according to the embodiment of the present invention.

ユーザがホームコントローラ100に対して、設定登録の開始を要求すると(例えば、図5の設定ボタン520の選択)、図6に示すようなユーザインターフェイス画面650が表示部102上に提示される。   When the user requests the home controller 100 to start setting registration (for example, selection of the setting button 520 in FIG. 5), a user interface screen 650 as shown in FIG. 6 is presented on the display unit 102.

ユーザインターフェイス画面650には、ホームコントローラ100とデータ通信可能な測定器400(図6においては「測定器」として表示されている)が一覧表示されるとともに、各測定器400についての識別番号(図6に示す例では、MACアドレス)と、関連付けられている電気機器200およびその設置場所が表示される。当該ユーザインターフェイス画面の表示および測定器登録操作に関する処理は、一例としてCPU101がメモリ110に予め格納されているプログラムを実行することにより実現されるものである。また、ユーザインターフェイス画面650は、測定器について以下の設定登録の操作が完了してハードディスク109に格納されている測定器対応テーブル140に基づくものである。   On the user interface screen 650, a list of measuring instruments 400 (indicated as “measuring instruments” in FIG. 6) capable of data communication with the home controller 100 is displayed, and an identification number (see FIG. 6) for each measuring instrument 400 is displayed. In the example shown in FIG. 6, the MAC address), the associated electric device 200 and its installation location are displayed. The processing related to the display of the user interface screen and the measuring instrument registration operation is realized by the CPU 101 executing a program stored in advance in the memory 110 as an example. The user interface screen 650 is based on the measuring instrument correspondence table 140 stored in the hard disk 109 after the following setting registration operation for the measuring instrument is completed.

ユーザインターフェイス画面650は、入れ替えボタン661と、設定ボタン662と、削除ボタン663と、完了ボタン664とを含む。   The user interface screen 650 includes a replacement button 661, a setting button 662, a delete button 663, and a completion button 664.

ユーザが入れ替えボタン661を選択すると、一覧表示されている測定器400のうち、選択された2つの測定器400の間で、関連付けられる電気機器200の情報が入れ替えられる(選択するためのユーザインターフェイスについては図示していない)。そのため、2つの測定器400の間で、互いに接続される電気機器200を交換する場合には、より便利である。   When the user selects the replacement button 661, the information on the associated electric device 200 is switched between the two selected measuring instruments 400 among the measuring instruments 400 displayed in the list (about the user interface for selection). Is not shown). Therefore, it is more convenient when the electric device 200 connected to each other is exchanged between the two measuring devices 400.

ユーザが設定ボタン662を選択すると、図7〜図10に示す一連の設定操作を行なうことができる。   When the user selects the setting button 662, a series of setting operations shown in FIGS. 7 to 10 can be performed.

後述の図7〜図10を参照した例では、何らの電気機器200とも関連付けられていない3番目の測定器400に対する設定操作を行なう場合について説明する。   In the example with reference to FIGS. 7 to 10 described later, a case where a setting operation is performed on the third measuring device 400 that is not associated with any electrical device 200 will be described.

ユーザが削除ボタン663を選択すると、予め選択された測定器400に関連付けられている電気機器200の設定情報が削除される。ユーザが完了ボタン664を選択すると、設定登録のモードから抜けて、家電モニター画面(図5)に戻る。   When the user selects the delete button 663, the setting information of the electric device 200 associated with the pre-selected measuring instrument 400 is deleted. When the user selects the completion button 664, the user exits the setting registration mode and returns to the home appliance monitor screen (FIG. 5).

図6に示すユーザインターフェイス画面650において、ユーザが一覧表示される3番目の測定器400を選択した上で、設定ボタン662を選択すると、図8に示すユーザインターフェイス画面651へ遷移する。   In the user interface screen 650 shown in FIG. 6, when the user selects the third measuring device 400 displayed as a list and selects the setting button 662, the screen transitions to the user interface screen 651 shown in FIG. 8.

ユーザインターフェイス画面651では、選択済の測定器400に接続される電気機器200が設置される階の入力が要求される。図7に示す例では、1階(1F)〜5階(5F)および屋上が選択肢として一覧表示されている。   On the user interface screen 651, input of the floor on which the electric device 200 connected to the selected measuring instrument 400 is installed is requested. In the example shown in FIG. 7, the first floor (1F) to the fifth floor (5F) and the rooftop are listed as options.

例えば、ユーザが1階(1F)を選択すると、図8に示すユーザインターフェイス画面652へ遷移する。   For example, when the user selects the first floor (1F), the screen transitions to a user interface screen 652 shown in FIG.

ユーザインターフェイス画面652では、選択済の測定器400に接続される電気機器200が設置される部屋(エリア)の入力が要求される。図8に示す例では、玄関、リビング、キッチン、ダイニング、書斎、子供部屋が選択肢として一覧表示されている。例えば、ユーザが子供部屋を選択すると、図9に示すユーザインターフェイス画面653へ遷移する。   The user interface screen 652 requires input of a room (area) where the electric device 200 connected to the selected measuring instrument 400 is installed. In the example shown in FIG. 8, the entrance, the living room, the kitchen, the dining room, the study, and the children's room are listed as options. For example, when the user selects a child room, the screen transitions to a user interface screen 653 shown in FIG.

ユーザインターフェイス画面653では、選択済の測定器400に接続される電気機器200の種別の入力が要求される。図9に示す例では、テレビ、エアコン、照明、レコーダ、電子レンジが選択肢として一覧表示されている。例えば、ユーザが照明を選択すると、一連の設定登録操作は完了する。そして、図10に示すように、ユーザインターフェイス画面654においては、一連の操作によって入力された電気機器200についての情報が3番目の測定器400に関連付けられたことが提示される。   On the user interface screen 653, input of the type of the electric device 200 connected to the selected measuring instrument 400 is requested. In the example shown in FIG. 9, TV, air conditioner, lighting, recorder, and microwave oven are listed as options. For example, when the user selects lighting, a series of setting registration operations is completed. Then, as shown in FIG. 10, the user interface screen 654 presents that information about the electric device 200 input by a series of operations is associated with the third measuring device 400.

以上のような設定登録操作によっていずれかの測定器400と電気機器200との関連付けが登録されると、ホームコントローラ100のハードディスク109の測定器対応テーブル140へ当該登録の内容(属性情報等)が格納される。他の電気機器200についても同様の方式に従って、設定登録される。測定器400と電気機器200との対応付けを変更する場合には、入れ替えの処理あるいは、上記の処理を再度やり直すことにより変更することが可能である。   When the association between any of the measuring devices 400 and the electric device 200 is registered by the setting registration operation as described above, the registration contents (attribute information and the like) are stored in the measuring device correspondence table 140 of the hard disk 109 of the home controller 100. Stored. Other electrical devices 200 are set and registered according to the same method. When changing the association between the measuring device 400 and the electric device 200, it is possible to change by changing the replacement process or the above process again.

当該設定操作に従い、測定器400と電気機器200との対応付けがなされることにより後述する測定器400に対する電源管理制御を実行することが可能となる。   In accordance with the setting operation, the measuring device 400 and the electric device 200 are associated with each other, so that power management control for the measuring device 400 described later can be executed.

次に、電気機器の待機電力を削減するための測定器400に対する電源管理制御について説明する。   Next, power management control for the measuring device 400 for reducing standby power of the electrical equipment will be described.

<ホームコントローラ100の電源管理制御処理>
図11は、本発明の実施の形態に従うホームコントローラ100の電源管理制御処理について説明するフロー図である。当該フローを実行するためのプログラムは、HDD109あるいはメモリ110等に格納されておりCPU101が実行することにより実現される。
<Power management control processing of home controller 100>
FIG. 11 is a flowchart illustrating a power management control process of home controller 100 according to the embodiment of the present invention. A program for executing the flow is stored in the HDD 109 or the memory 110, and is realized by the CPU 101 executing the program.

図11を参照して、まず、ユーザを特定するための認証処理を実行する(ステップS4)。認証処理の詳細については後述する。   Referring to FIG. 11, first, an authentication process for specifying a user is executed (step S4). Details of the authentication process will be described later.

そして、認証処理した結果、認証がOKであるかどうかを判断する(ステップS6)。 ステップS6において、認証がOKであると判断した場合(ステップS6においてYES)には、次に、ユーザが帰宅したかあるいは外出中かを判断するためのユーザ存在テーブルを更新する(ステップS7)。ユーザ存在テーブルについては後述する。   Then, as a result of the authentication process, it is determined whether or not the authentication is OK (step S6). If it is determined in step S6 that the authentication is OK (YES in step S6), the user presence table is then updated to determine whether the user has returned home or is out (step S7). The user presence table will be described later.

次に、ユーザ存在テーブルに従ってユーザの行動は外出であるか帰宅であるかを判断する(ステップS8)。   Next, it is determined whether the user's action is going out or going home according to the user presence table (step S8).

ステップS8において、帰宅であると判断した場合には、動作テーブル(帰宅時)を取得する(ステップS10)。   If it is determined in step S8 that the user is going home, an operation table (when returning home) is acquired (step S10).

そして、次に、動作テーブル(帰宅時)に従って変更制御の指示が必要であるかどうかを判断する(ステップS12)。本例においては、具体的には、各電気機器について、動作テーブル(帰宅時)に従って電力の供給が停止(OFF)されている電気機器に対応する測定器に対して変更制御の指示が必要であると判断する。既に宅内において電力が供給(ON)されている電気機器に対応する測定器については変更制御の指示は必要ではないと判断する。   Next, it is determined whether or not a change control instruction is required according to the operation table (at home) (step S12). In this example, specifically, for each electric device, an instruction for change control is required for the measuring device corresponding to the electric device whose power supply is stopped (OFF) according to the operation table (at the time of returning home). Judge that there is. It is determined that an instruction for change control is not necessary for a measuring instrument corresponding to an electric device for which power is already supplied (ON) in the house.

ステップS12において、変更制御の指示が必要であると判断した場合(ステップS12においてYES)には、動作テーブルに従って制御命令を送信する(ステップS14)。当該処理により、電力の供給が停止(OFF)されている電気機器に対応する測定器400に対して電力を供給するように指示するため宅内においてユーザはすぐに電気機器を使用することが可能である。   If it is determined in step S12 that a change control instruction is necessary (YES in step S12), a control command is transmitted according to the operation table (step S14). By this processing, the user can immediately use the electrical device in the house to instruct the measuring device 400 corresponding to the electrical device whose power supply is stopped (OFF) to supply power. is there.

そして、処理を終了する(エンド)。そして、また、必要に応じてステップS4に戻る。   Then, the process ends (END). And it returns to step S4 as needed.

一方、ステップS12において、変更制御の指示が必要で無いと判断した場合(ステップS12においてNO)には、そのまま処理を終了する(エンド)。   On the other hand, if it is determined in step S12 that a change control instruction is not required (NO in step S12), the process ends as it is (end).

また、ステップS8において、外出であると判断した場合には、次に、宅内に他のユーザの存在が有るかどうかを判断する(ステップS16)。   If it is determined in step S8 that the user is out, then it is determined whether there is another user in the house (step S16).

ステップS16において、宅内に他のユーザの存在が有ると判断した場合(ステップS16においてYES)には、そのまま処理を終了する(エンド)。宅内にいる他のユーザの電気機器の使用を阻害しないようにするためである。   If it is determined in step S16 that there is another user in the house (YES in step S16), the process ends as it is (end). This is in order not to obstruct the use of electric devices of other users in the house.

一方、ステップS16において、宅内に他のユーザの存在が無いと判断した場合(ステップS16においてNO)には、動作テーブル(外出時)を取得する(ステップS17)。   On the other hand, when it is determined in step S16 that there is no other user in the house (NO in step S16), an operation table (when going out) is acquired (step S17).

そしてステップS12に進み、動作テーブル(外出時)に従って変更制御の指示が必要であるかどうかを判断する。本例においては、具体的には、各電気機器について、動作テーブル(外出時)に従って電力が供給(ON)されている電気機器に対応する測定器に対して変更制御の指示が必要であると判断する。既に宅内において電力の供給が停止(OFF)している電気機器に対応する測定器については変更制御の指示は必要ではないと判断する。   In step S12, it is determined whether or not a change control instruction is necessary according to the operation table (when going out). In this example, specifically, for each electrical device, it is necessary to instruct change control to the measuring device corresponding to the electrical device to which power is supplied (ON) according to the operation table (when going out). to decide. It is determined that an instruction for change control is not necessary for a measuring instrument corresponding to an electrical device whose power supply has already been stopped (OFF) in the house.

ステップS12において、変更制御の指示が必要であると判断した場合(ステップS12においてYES)には、動作テーブルに従って制御命令を送信する(ステップS14)。当該処理により、電力が供給(ON)されている電気機器に対応する測定器400に対して電力の供給を停止するように指示するため外出する際において、無駄な待機電力等を抑制することが可能である。   If it is determined in step S12 that a change control instruction is necessary (YES in step S12), a control command is transmitted according to the operation table (step S14). By this processing, it is possible to suppress wasteful standby power and the like when going out to instruct the measuring device 400 corresponding to the electric device to which power is supplied (ON) to stop supplying power. Is possible.

そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS12において、変更制御の指示が必要で無いと判断した場合(ステップS12においてNO)には、そのまま処理を終了する(エンド)。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if it is determined in step S12 that a change control instruction is not required (NO in step S12), the process ends as it is (end).

また、ステップS6において、認証がOKで無いと判断した場合(ステップS6においてNO)には、次に、宅内に他のユーザの存在が有るかどうかを判断する(ステップS18)。   If it is determined in step S6 that the authentication is not OK (NO in step S6), it is next determined whether or not there is another user in the house (step S18).

ステップS18において、宅内に他のユーザの存在が有ると判断した場合(ステップS18においてYES)には、ステップS7に進む。この場合、当該ユーザとしては、たとえば、客であると判断する。そして、ステップS8において、ユーザ存在テーブルに従ってユーザの行動は外出であるか帰宅であるかを判断する(ステップS8)。以降の処理は、上記で説明したのと同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   If it is determined in step S18 that there is another user in the house (YES in step S18), the process proceeds to step S7. In this case, for example, the user is determined to be a customer. In step S8, it is determined whether the user's action is going out or going home according to the user presence table (step S8). Subsequent processing is the same as that described above, and thus detailed description thereof will not be repeated.

また、ステップS18において、他のユーザの存在が無いと判断した場合(ステップS18においてNO)には、そのまま処理を終了する(エンド)。   If it is determined in step S18 that there is no other user (NO in step S18), the process is ended as it is (end).

なお、本例においては、まず、認証処理を実行する場合について説明したが、たとえば、人感センサ等を設けて、当該人感センサで人の存在を検知した後にステップS4の認証処理を実行するようにしても良い。当該方式により人が存在しない場合には当該フローを実行しないことにより消費電力を削減することが可能である。   In this example, the case where the authentication process is executed has been described. However, for example, a human sensor or the like is provided, and after the human sensor is detected by the human sensor, the authentication process of step S4 is executed. You may do it. When no person is present by this method, it is possible to reduce power consumption by not executing the flow.

図12は、本発明の実施の形態に従う認証処理を説明するフロー図である。
図12を参照して、まず、画像情報を取得する(ステップS20)。具体的には、カメラ160で撮影した画像情報を取得する。カメラ160で撮影した画像情報は、例えば、一例として、HDD109に格納されているものとする。そして、HDD109に格納されている画像情報が用いられる。
FIG. 12 is a flowchart illustrating authentication processing according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 12, first, image information is acquired (step S20). Specifically, image information captured by the camera 160 is acquired. For example, it is assumed that image information captured by the camera 160 is stored in the HDD 109 as an example. Then, image information stored in the HDD 109 is used.

次に、取得した画像情報に含まれている顔を検出したかどうかを判断する(ステップS22)。具体的には、パターンマッチング等により顔画像を検出したかどうかを判断する。   Next, it is determined whether a face included in the acquired image information is detected (step S22). Specifically, it is determined whether a face image is detected by pattern matching or the like.

次に、ステップS22において、顔を検出したと判断した場合(ステップS22においてYES)には、次に、特徴点を検出したかどうかを判断する(ステップS24)。具体的には、顔画像に含まれる目や鼻や口、耳等の特徴となる特徴点を検出したかどうかを判断する。なお、複数の特徴点に限らず、1つの特徴点とすることも可能である。   Next, when it is determined in step S22 that a face has been detected (YES in step S22), it is next determined whether or not a feature point has been detected (step S24). Specifically, it is determined whether or not feature points that are features of eyes, nose, mouth, ears, and the like included in the face image have been detected. The feature point is not limited to a plurality of feature points, and may be a single feature point.

ステップS24において、特徴点を検出したと判断した場合(ステップS24においてYES)には、ユーザ設定に応じた顔状態であるかどうかを判断する(ステップS26)。当該認証処理は、初期設定であるユーザ設定に応じて予めユーザ毎に自己の顔画像に関する情報を登録する必要がある。具体的には、ユーザ各自が顔画像を撮像して当該顔画像に含まれるユーザの目や鼻や口、耳等の特徴となる特徴点を抽出して顔画像に関する情報として登録するものとする。たとえば、当該顔画像に関する情報は、HDD109あるいはメモリ110に格納されているものとする。したがって、ユーザ設定の際に登録した顔状態に含まれる特徴点と同様の特徴点が検出されたかどうかを判断する。たとえば、顔画像に関する情報として目が登録されている場合に、特徴点として目が検出されたかどうかを判断する。   If it is determined in step S24 that a feature point has been detected (YES in step S24), it is determined whether the face state corresponds to the user setting (step S26). In the authentication process, it is necessary to register information related to the face image of each user in advance according to the user setting which is the initial setting. Specifically, each user captures a face image, extracts feature points that are features of the user's eyes, nose, mouth, ears, and the like included in the face image, and registers them as information about the face image. . For example, it is assumed that information regarding the face image is stored in the HDD 109 or the memory 110. Therefore, it is determined whether or not a feature point similar to the feature point included in the face state registered at the time of user setting has been detected. For example, when eyes are registered as information about a face image, it is determined whether eyes are detected as feature points.

次にユーザ設定に応じた顔状態であると判断した場合には、顔認識信頼度が閾値以上であるかどうかを判断する(ステップS28)。具体的には、検出された特徴点と、ユーザ毎に登録された特徴点との類似度を算出して、類似度が閾値以上であるかどうかを判断する。閾値以上となるユーザの特徴点があれば当該ユーザの顔画像である蓋然性が高いと判断することが可能である。   Next, when it is determined that the face state corresponds to the user setting, it is determined whether or not the face recognition reliability is greater than or equal to a threshold value (step S28). Specifically, the similarity between the detected feature point and the feature point registered for each user is calculated, and it is determined whether or not the similarity is equal to or greater than a threshold value. If there is a user feature point that is equal to or greater than the threshold value, it is possible to determine that the probability that the face image of the user is high.

ステップS28において、顔認識信頼度が閾値以上であると判断した場合(ステップS28においてYES)には、認証OKであると判断する(ステップS30)。   If it is determined in step S28 that the face recognition reliability is equal to or higher than the threshold (YES in step S28), it is determined that the authentication is OK (step S30).

そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS22において、顔を検出できないと判断した場合(ステップS22においてNO)あるいは、ステップS24において、特徴点を検出できないと判断した場合(ステップS24においてNO)には、ステップS20に戻り、再度画像情報を取得する。認証の際の比較対象となる特徴点を検出できないからである。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S22 that a face cannot be detected (NO in step S22) or if it is determined in step S24 that a feature point cannot be detected (NO in step S24), the process returns to step S20, and again. Get image information. This is because a feature point to be compared at the time of authentication cannot be detected.

また、ステップS26において、ユーザ設定に応じた顔状態でないと判断した場合(ステップS26においてNO)あるいは、ステップS28において、顔認識信頼度が閾値以上で無いと判断した場合(ステップS28においてNO)には、認証NGであると判断する(ステップS32)。特徴点同士の類似度が閾値以下であるため該当するユーザがいないと判断することが可能である。たとえば、客の場合には認証NGとなる。   Further, when it is determined in step S26 that the face state does not correspond to the user setting (NO in step S26), or when it is determined in step S28 that the face recognition reliability is not equal to or higher than the threshold value (NO in step S28). Is determined to be authentication NG (step S32). Since the similarity between feature points is equal to or less than a threshold value, it can be determined that there is no corresponding user. For example, it is authentication NG in the case of a customer.

そして、処理を終了する(リターン)。
図13は、本発明の実施の形態に従うユーザ存在テーブルの具体例を説明する図である。
Then, the process ends (return).
FIG. 13 is a diagram illustrating a specific example of the user presence table according to the embodiment of the present invention.

図13を参照して、ここでは、5人のユーザの状態がそれぞれ示されている。
具体的には、ユーザとして、「父」、「母」、「長女」、「長男」、「客」がそれぞれ示されている。
Referring to FIG. 13, here, the states of five users are shown.
Specifically, “father”, “mother”, “eldest daughter”, “eldest son”, and “customer” are shown as users.

そして、一例として、「父」は「外出」状態、「母」は「帰宅」状態、「長女」は「外出」状態、「長男」は「帰宅」状態、「客」はいない、すなわち「外出」状態である場合が示されている。   As an example, “Father” is in the “going out” state, “Mother” is in the “going home” state, “The eldest daughter” is in the “Going out” state, “The eldest son” is in the “Returning home” state, and there is no “Customer”, ”State is shown.

当該ユーザ存在テーブルは、認証OKの後、上記で説明したステップS7のユーザ存在テーブルの更新の際に変更される。具体的には、たとえば、「父」が「外出」状態である場合に、認証OKと判断された場合には、ユーザ存在テーブルの「父」は「帰宅」状態に変更される。逆に、「母」が「帰宅」状態である場合に、認証がOKと判断された場合には、ユーザ存在テーブルの「母」は「外出」状態に変更される。当該ユーザ存在テーブルを参照することによりユーザが宅内にいるのか否かを判断して有無に応じた制御が可能となる。   The user presence table is changed when the user presence table is updated in step S7 described above after the authentication is OK. Specifically, for example, when “Father” is in the “going out” state and “Authentication OK” is determined, “Father” in the user presence table is changed to the “Return home” state. Conversely, when “mother” is in the “return home” state and authentication is determined to be OK, “mother” in the user presence table is changed to the “out” state. By referring to the user presence table, it is possible to determine whether or not the user is in the house and control according to the presence or absence.

図14は、本発明の実施の形態に従う動作テーブルを説明する図である。
図14を参照して、ここでは、動作テーブルとして季節毎に分類された3つのサブ動作テーブルが設けられている場合が示されている。それぞれのサブ動作テーブルを適用する期間は異なる。なお、複数のテーブルを設ける必要は無く、1つの動作テーブルとすることも可能である。当該テーブルは、HDD109あるいはメモリ110に予め格納されているものとする。
FIG. 14 is a diagram illustrating an operation table according to the embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 14, here, a case is shown in which three sub operation tables classified according to seasons are provided as operation tables. The period for applying each sub operation table is different. Note that it is not necessary to provide a plurality of tables, and a single operation table can be used. It is assumed that the table is stored in advance in the HDD 109 or the memory 110.

図14(A)を参照して、ここでは、春、秋の季節におけるサブ動作テーブルが示されている。たとえば、一例として春、秋の季節としては、1年のうちの3〜5、9〜11月であるものとする。また、夏の季節としては1年のうちの6〜8月であるものとする。冬の季節としては、1年のうちの12〜2月であるものとする。   Referring to FIG. 14A, here, a sub operation table in the spring and autumn seasons is shown. For example, as an example, the spring and autumn seasons are assumed to be 3 to 5 and September to November in one year. The summer season is June to August of the year. The winter season is December to February of the year.

具体的には、帰宅時の場合において、家電名「エアコン」、「テレビ」、「ヒーター」、「扇風機」、「TVゲーム機」、「温水暖房便座」の電気機器について、各ユーザにそれぞれ対応して待機電力に関するオン(ON)、オフ(OFF)が登録されている場合が示されている。当該電気機器の制御対象家電IDは、図10で設定した測定器とそれぞれ対応付けられているものとする。   Specifically, in the case of returning home, the electric appliance names “air conditioner”, “TV”, “heater”, “electric fan”, “TV game machine”, “warm water heating toilet seat” electric appliances correspond to each user respectively. In this case, ON (ON) and OFF (OFF) related to standby power are registered. It is assumed that the home appliance ID to be controlled of the electric device is associated with the measuring device set in FIG.

具体的には、ユーザ「父」の場合には「エアコン」、「テレビ」、「ヒーター」、「扇風機」、「TVゲーム機」、「温水暖房便座」について、「OFF」、「ON」、「OFF」、「ON」、「OFF」、「OFF」として登録されている場合が示されている。   Specifically, in the case of the user “Father”, “OFF”, “ON”, “Air Conditioner”, “TV”, “Heater”, “Fan”, “TV Game Machine”, “Hot Water Heating Toilet” The case where it is registered as “OFF”, “ON”, “OFF”, “OFF” is shown.

また、ユーザ「母」、「長女」の場合には、「エアコン」、「テレビ」、「ヒーター」、「扇風機」、「TVゲーム機」、「温水暖房便座」について、「OFF」、「ON」、「OFF」、「OFF」、「OFF」、「ON」として登録されている場合が示されている。   In the case of the users “mother” and “eldest daughter”, “OFF”, “ON” for “air conditioner”, “TV”, “heater”, “fan”, “TV game machine”, “warm water heating toilet seat” ”,“ OFF ”,“ OFF ”,“ OFF ”, and“ ON ”are registered.

また、ユーザ「長男」の場合には、「エアコン」、「テレビ」、「ヒーター」、「扇風機」、「TVゲーム機」、「温水暖房便座」について、「OFF」、「ON」、「OFF」、「OFF」、「ON」、「OFF」として登録されている場合が示されている。   In the case of the user “eldest son”, “OFF”, “ON”, “OFF” for “air conditioner”, “TV”, “heater”, “fan”, “TV game machine”, “warm water toilet seat”. ”,“ OFF ”,“ ON ”, and“ OFF ”are registered.

また、ユーザ「客」の場合には、「エアコン」、「テレビ」、「ヒーター」、「扇風機」、「TVゲーム機」、「温水暖房便座」について、「ON」、「ON」、「OFF」、「OFF」、「OFF」、「ON」として登録されている場合が示されている。   In the case of the user “customer”, “ON”, “ON”, “OFF” for “air conditioner”, “TV”, “heater”, “fan”, “TV game machine”, “warm water toilet seat”. ”,“ OFF ”,“ OFF ”, and“ ON ”are registered.

また、外出時の場合においては、各家電について「OFF」として登録されている場合が示されている。   In the case of going out, a case where each home appliance is registered as “OFF” is shown.

図14(B)、(C)は、夏、冬の季節におけるサブ動作テーブルであり、図14(A)と比較して、季節家電等について「ON」、「OFF」の登録内容が異なる。   14B and 14C are sub-operation tables in the summer and winter seasons, and the registration contents of “ON” and “OFF” are different for seasonal home appliances and the like as compared with FIG. 14A.

たとえば、図14(A)を参照してユーザ「父」が帰宅した場合について説明する。
当該場合には、「TV」および「扇風機」に対応する測定器に対して電力を供給(ON)するように指示されてすぐに当該電気機器を使用することが可能である。なお、電力が供給されていない電気機器を使用する場合には、たとえば、上述したように家電モニター画面500における、当該電力管理オブジェクトを選択して所定の操作をすることにより当該電気機器に対応する測定器400に対して指示して系統電源からの電力を供給することが可能である。なお、その場合、対応する電気機器のON/OFF制御とも連動させても良い。
For example, a case where the user “Father” returns home will be described with reference to FIG.
In this case, it is possible to use the electric device as soon as it is instructed to supply (ON) power to the measuring devices corresponding to “TV” and “fan”. In addition, when using an electric device to which power is not supplied, for example, as described above, the electric power management object on the home appliance monitor screen 500 is selected and a predetermined operation is performed to deal with the electric device. It is possible to instruct the measuring device 400 to supply power from the system power supply. In that case, it may be linked with ON / OFF control of the corresponding electrical device.

また、ユーザ「長男」が帰宅した場合にのみ「長男」のみが利用すると考えられる「TVゲーム機」に対応する測定器に対して電力を供給(ON)するように指示される。したがって、それまでは、他のユーザが帰宅した場合であっても電力の供給はされないため無駄な待機電力を削減することが可能である。また、ユーザ「長男」が帰宅した場合には、当該ユーザはすぐに「TVゲーム機」を利用可能であるので当該ユーザの利便性を図ることが可能である。   Further, only when the user “eldest son” returns home, the power supply (ON) is instructed to the measuring device corresponding to the “TV game machine” considered to be used only by the “eldest son”. Therefore, until then, even when another user returns home, power is not supplied, so that wasteful standby power can be reduced. Further, when the user “eldest son” comes home, the user can immediately use the “TV game machine”, so that the convenience of the user can be improved.

また、ユーザ「客」のテーブルを設けておくことにより来客の場合には来客の利便性を考慮して電気機器に対応する測定器に対して電力を供給(ON)することが可能であるため当該ユーザの利便性を図ることが可能である。   In addition, by providing a table for the user “customer”, in the case of a visitor, it is possible to supply (ON) power to a measuring instrument corresponding to the electrical device in consideration of the convenience of the visitor. It is possible to improve the convenience of the user.

一方、外出時においては、本例においては全ての電気機器について対応する測定器400に対して系統電源からの電力の供給が停止(OFF)される。これにより外出の際に使用することのない電気機器の待機電力を削減することが可能である。また、図示していないが、冷蔵庫等の人が宅内に存在しない場合であっても駆動する必要がある電気機器等については、外出時においても「ON」にしておくことによりユーザの利便性を確保することが可能である。   On the other hand, at the time of going out, in this example, the supply of power from the system power supply is stopped (OFF) to the measuring instruments 400 corresponding to all electric devices. Thereby, it is possible to reduce standby power of an electric device that is not used when going out. In addition, although not shown, for electrical devices that need to be driven even when a person such as a refrigerator is not present in the house, the convenience of the user can be improved by turning on even when going out. It is possible to secure.

また、図14(B)、(C)に示されるように季節毎にテーブルを設けておくことによりさらにユーザの利便性を図ることが可能である。たとえば、季節に応じて「温水暖房便座」等に対応する測定器に対して系統電源からの電力を供給(ON)したり、あるいは停止(OFF)したりすることによりユーザの利便性を確保することが可能である。   Further, as shown in FIGS. 14B and 14C, it is possible to further improve the convenience of the user by providing a table for each season. For example, user convenience is ensured by supplying (ON) or stopping (OFF) power from a system power supply to a measuring instrument corresponding to a “warm water heating toilet seat” or the like according to the season. It is possible.

なお、本例においては、季節毎にテーブルを設けた構成について説明したが、さらに詳細に月毎のテーブルを設けるようにしても良いし、あるいは、曜日毎にしてもよいし、時間毎のテーブルを設けるようにすることも可能である。   In this example, a configuration in which a table is provided for each season has been described. However, a monthly table may be provided in more detail, or may be provided for each day of the week, or a table for each hour. It is also possible to provide.

なお、当該動作テーブルについては固定とするのではなく、編集可能に設けることによりさらに利便性を高めることが可能である。たとえば、図5の家電モニター画面において所定の操作をすることにより当該動作テーブルを編集可能な画面が表示されてユーザの操作に従いON/OFF等の切替が可能であるものとする。   Note that the operation table is not fixed, but it is possible to further improve convenience by providing it in an editable manner. For example, it is assumed that by performing a predetermined operation on the home appliance monitor screen of FIG. 5, a screen on which the operation table can be edited is displayed, and switching such as ON / OFF can be performed according to the user's operation.

<その他の形態>
上記においては、ユーザを特定するためにカメラで撮像した撮像画像に基づく認証処理を実行する方式について説明したが、カメラを用いずにユーザを特定することも可能である。ユーザを特定する別の方式について説明する。本例においては、各ユーザは、一例として位置情報を取得可能なGPS(Global Positioning System)搭載の通信機器を有しているものとする。そして、各通信機器とホームコントローラ100とは、互いに通信可能に設けられているものとする。例えば、通信インタフェース106は、外部の通信機器とも通信が可能なように設けられているものとする。そして、各通信機器に関する情報は、ユーザと関連付けられてホームコントローラ100のHDD109あるいはメモリ110に登録されており、通信インタフェース106を介して当該情報を用いて各通信機器に対して通信を要求することにより通信機器から位置情報がホームコントローラ100に送信されるものとする。すなわち、通信機器からの位置情報に基づいて各ユーザの位置を把握することが可能である。そして、ホームコントローラ100が設けられている地点(家屋内)についてもHDD109あるいはメモリ110に位置情報として予め登録されているものとする。
<Other forms>
In the above description, the method for executing the authentication process based on the captured image captured by the camera in order to identify the user has been described. However, it is also possible to identify the user without using the camera. Another method for identifying the user will be described. In this example, it is assumed that each user has a GPS (Global Positioning System) -equipped communication device that can acquire position information as an example. And each communication apparatus and the home controller 100 shall be provided so that communication is mutually possible. For example, it is assumed that the communication interface 106 is provided so as to be able to communicate with an external communication device. Information on each communication device is registered in the HDD 109 or the memory 110 of the home controller 100 in association with the user, and requests communication with each communication device using the information via the communication interface 106. It is assumed that position information is transmitted from the communication device to the home controller 100. That is, it is possible to grasp the position of each user based on the position information from the communication device. It is assumed that a location (inside the house) where the home controller 100 is provided is registered in advance as position information in the HDD 109 or the memory 110.

したがって、ユーザの位置情報を取得して、家屋内の位置情報と対比することにより家屋内にいるユーザを特定することが可能である。   Therefore, it is possible to specify the user in the house by acquiring the position information of the user and comparing it with the position information in the house.

図15は、本発明の実施の形態に従う家屋内にいるユーザを特定する別の認証処理について説明するフロー図である。   FIG. 15 is a flowchart illustrating another authentication process for identifying a user in the house according to the embodiment of the present invention.

図15を参照して、まず、位置情報を要求する(ステップS40)。具体的には、ホームコントローラ100のCPU101は、通信インタフェース106を介して各ユーザの携帯端末に対して位置情報を要求する。   Referring to FIG. 15, first, position information is requested (step S40). Specifically, the CPU 101 of the home controller 100 requests location information from each user's mobile terminal via the communication interface 106.

次に、位置情報の取得に成功したかどうかを判断する(ステップS42)。具体的には、登録されている通信機器から位置情報が送信されたかどうかを判断する。   Next, it is determined whether or not the position information has been successfully acquired (step S42). Specifically, it is determined whether or not position information has been transmitted from a registered communication device.

次に、ステップS42において、当該位置情報の取得に成功した場合(ステップS42においてYES)に、当該位置情報が設定エリア内で検出されたかどうかを判断する(ステップS44)。設定エリアは、当該ホームコントローラ100が設けられている地点に関して予めHDD109あるいはメモリ110に登録されている位置情報に基づくものである。たとえば、当該設定エリアは、宅内の領域を示すものとする。   Next, when the position information has been successfully acquired in step S42 (YES in step S42), it is determined whether or not the position information has been detected in the setting area (step S44). The setting area is based on position information registered in advance in the HDD 109 or the memory 110 with respect to the point where the home controller 100 is provided. For example, it is assumed that the setting area indicates a home area.

ステップS44において、設定エリア内で検出されたと判断した場合には、認証OK(帰宅時)であると判断する(ステップS46)。取得した位置情報が宅内の領域を示す設定エリア内であるため帰宅時と判断することが可能である。   If it is determined in step S44 that the detection has been made within the set area, it is determined that the authentication is OK (at the time of returning home) (step S46). Since the acquired position information is within the setting area indicating the home area, it can be determined that the user is returning home.

そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS44において、設定エリア外で検出されたと判断した場合には、認証OK(外出時)であると判断する(ステップS50)。取得した位置情報が宅内以外の領域を示す設定エリア外であるため外出時と判断することが可能である。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S44 that the detection is outside the set area, it is determined that the authentication is OK (when going out) (step S50). Since the acquired position information is outside the setting area indicating an area other than the home, it can be determined that the user is out.

そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS42において、位置情報の取得に成功しない場合(ステップS42においてNO)には、認証NGであると判断する(ステップS48)。認証ができないからである。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if the acquisition of the position information is not successful in step S42 (NO in step S42), it is determined that the authentication is NG (step S48). This is because authentication is not possible.

そして、処理を終了する(リターン)。
当該処理を各ユーザについて所定期間毎に実行するものとする。
Then, the process ends (return).
It is assumed that this process is executed for each user at predetermined intervals.

以降の処理については、図11で説明したのと同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Since the subsequent processing is the same as that described in FIG. 11, detailed description thereof will not be repeated.

本例においてもユーザの宅内の存在の有無に応じて電気機器に対応する測定器への電力の供給および停止を制御することが可能であるためユーザの利便性を考慮しつつ、待機電力を削減することが可能である。   In this example as well, it is possible to control the supply and stop of power to the measuring device corresponding to the electric device according to the presence or absence of the user's home, thus reducing standby power while considering user convenience Is possible.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 電力管理システム、100 ホームコントローラ、101,4021 CPU、102 表示部、104 タブレット、105 操作ボタン、106 通信インターフェイス、107 出力インターフェイス、108 入力インターフェイス、109 ハードディスク、110 メモリ、111 スピーカ、112 時計、150 中継器、160 カメラ、200 電気機器、400 測定器。   1 Power Management System, 100 Home Controller, 101, 4021 CPU, 102 Display Unit, 104 Tablet, 105 Operation Button, 106 Communication Interface, 107 Output Interface, 108 Input Interface, 109 Hard Disk, 110 Memory, 111 Speaker, 112 Clock, 150 Repeater, 160 camera, 200 electrical equipment, 400 measuring instrument.

Claims (6)

少なくとも1つの電気機器と、
前記電気機器に対応して設けられ、電源から前記電気機器に対して電力を供給および停止することが可能な電源供給器具と、
前記電源供給器具を制御する電力管理装置とを備え、
前記電力管理装置は、
家屋内のユーザを特定するためのユーザ特定部と、
ユーザ毎にそれぞれ設けられ、前記家屋内のユーザの有無に応じた前記電気機器に対する動作の要求の可否状態を規定する動作テーブルを格納する記憶部と、
前記ユーザ特定部で特定されたユーザに対応する前記記憶部に格納されている前記動作テーブルに基づいて前記電気機器に対応する電源供給器具を制御する電源制御部とを含む、電力管理システム。
At least one electrical device;
A power supply device that is provided corresponding to the electrical device and capable of supplying and stopping power from a power source to the electrical device;
A power management device for controlling the power supply device,
The power management device includes:
A user identification unit for identifying a user in the house;
A storage unit that is provided for each user, and stores an operation table that defines whether or not an operation request for the electric device according to the presence / absence of a user in the house is available,
And a power control unit that controls a power supply device corresponding to the electrical device based on the operation table stored in the storage unit corresponding to the user specified by the user specifying unit.
前記電源供給器具は、前記電気機器に供給した電力を計測する、請求項1記載の電力管理システム。   The power management system according to claim 1, wherein the power supply instrument measures electric power supplied to the electric device. 前記動作テーブルは、適用する期間が異なる複数のサブ動作テーブルを有する、請求項1または2記載の電力管理システム。   The power management system according to claim 1, wherein the operation table includes a plurality of sub operation tables having different application periods. 前記ユーザ特定部は、
ユーザの画像を取得する撮像部と、
前記撮像部により取得した画像に基づいて家屋内にいるユーザを特定する認証部とを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の電力管理システム。
The user identification unit is
An imaging unit for acquiring a user image;
The power management system in any one of Claims 1-3 containing the authentication part which identifies the user who is in a house based on the image acquired by the said imaging part.
前記ユーザ特定部は、
ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記位置情報取得部により取得した位置情報に基づいて前記家屋内にいるユーザを特定する認証部とを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の電力管理システム。
The user identification unit is
A location information acquisition unit that acquires location information of the user;
The power management system according to claim 1, further comprising: an authentication unit that identifies a user in the house based on the location information acquired by the location information acquisition unit.
電気機器に対応して設けられ、電源から前記電気機器に対して電力を供給および停止することが可能な電源供給器具を制御する電力管理装置の制御方法であって、
前記電力管理装置は、ユーザ毎にそれぞれ設けられ、家屋内のユーザの有無に応じた前記電気機器に対する動作の要求の可否状態を規定する動作テーブルを格納する記憶部を有し、
前記家屋内のユーザを特定するステップと、
特定されたユーザに対応する前記記憶部に格納されている前記動作テーブルに基づいて前記電気機器に対応する電源供給器具を制御するステップとを備える、電力管理装置の制御方法。
A control method of a power management apparatus that controls a power supply device that is provided corresponding to an electrical device and that can supply and stop power from a power source to the electrical device,
The power management device is provided for each user, and includes a storage unit that stores an operation table that defines whether or not an operation request for the electrical device according to the presence / absence of a user in the house is available,
Identifying a user in the house;
Controlling a power supply device corresponding to the electrical device based on the operation table stored in the storage unit corresponding to the identified user.
JP2012127152A 2012-06-04 2012-06-04 Power management system and control method for power management apparatus Expired - Fee Related JP5951362B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127152A JP5951362B2 (en) 2012-06-04 2012-06-04 Power management system and control method for power management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127152A JP5951362B2 (en) 2012-06-04 2012-06-04 Power management system and control method for power management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252037A true JP2013252037A (en) 2013-12-12
JP5951362B2 JP5951362B2 (en) 2016-07-13

Family

ID=49850214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012127152A Expired - Fee Related JP5951362B2 (en) 2012-06-04 2012-06-04 Power management system and control method for power management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951362B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150117878A (en) * 2014-04-11 2015-10-21 성민수 Power control apparatus using sensor
WO2017038364A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 日本電気株式会社 Information output device, information output method, and program
CN109886438A (en) * 2019-03-17 2019-06-14 江苏神州半导体科技有限公司 A kind of maintenance conditions method of radio-frequency power supply
CN113642858A (en) * 2021-07-29 2021-11-12 河南北斗电气设备有限公司 Intelligent power utilization management system based on cloud platform database

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247657A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Daikin Ind Ltd Management system for installation device
JP2009031886A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp Equipment control system for building
JP2010114967A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Optim Corp Transmitter, management method, and management system for electric use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247657A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Daikin Ind Ltd Management system for installation device
JP2009031886A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp Equipment control system for building
JP2010114967A (en) * 2008-11-04 2010-05-20 Optim Corp Transmitter, management method, and management system for electric use

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150117878A (en) * 2014-04-11 2015-10-21 성민수 Power control apparatus using sensor
KR101582030B1 (en) 2014-04-11 2015-12-31 성민수 Power control apparatus using sensor
WO2017038364A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 日本電気株式会社 Information output device, information output method, and program
JPWO2017038364A1 (en) * 2015-09-03 2018-06-21 日本電気株式会社 Information output device, information output method, and program
US20180254661A1 (en) * 2015-09-03 2018-09-06 Nec Corporation Information output apparatus, and information output method
CN109886438A (en) * 2019-03-17 2019-06-14 江苏神州半导体科技有限公司 A kind of maintenance conditions method of radio-frequency power supply
CN113642858A (en) * 2021-07-29 2021-11-12 河南北斗电气设备有限公司 Intelligent power utilization management system based on cloud platform database
CN113642858B (en) * 2021-07-29 2024-02-27 河南北斗电气设备有限公司 Intelligent electricity management system based on cloud platform database

Also Published As

Publication number Publication date
JP5951362B2 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452083B2 (en) Power management in single circuit HVAC systems and in multiple circuit HVAC systems
US10191727B2 (en) Installation of thermostat powered by rechargeable battery
US8544285B2 (en) HVAC controller with user-friendly installation features facilitating both do-it-yourself and professional installation scenarios
US9494625B2 (en) Power management device, method of controlling power management device, and program for controlling power management device
JP6576021B2 (en) Server apparatus, control system, and control method
CA2851367A1 (en) Hvac controller with user-friendly installation features facilitating both do-it-yourself and professional installation scenarios
JP5951362B2 (en) Power management system and control method for power management apparatus
JP5507527B2 (en) Power management apparatus, control method for power management apparatus, and control program
WO2014038368A1 (en) Display device, administration device, display method, and program
CN111781849A (en) Energy management system, energy management controller, energy management method, and recording medium
JP2014187839A (en) Power management device and power management system
WO2015129566A1 (en) Management apparatus, operation-control apparatus, electrical-device management system, management method, operation-control method, and program
JP5925577B2 (en) Controller, controller control method, program
JP2013062672A (en) Controller, network system, and information processing method
JP5536012B2 (en) Management system, management apparatus, management program, and management method
JP2003088002A (en) Total management system of used electric energy
WO2012017289A2 (en) Device control system
JP5740023B2 (en) Management system, management apparatus and management method
JP2013211718A (en) Energy management device, control method for energy management device, control program, and energy management system
JP2013061780A (en) Controller, network system, and information processing method
JP2014050226A (en) Power measurement device and power management system using the same
JP2014055894A (en) Display device, method and program
JP2017038452A (en) Control method, control device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees