JP2013250984A - Output device and method thereof, and program - Google Patents

Output device and method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013250984A
JP2013250984A JP2013143092A JP2013143092A JP2013250984A JP 2013250984 A JP2013250984 A JP 2013250984A JP 2013143092 A JP2013143092 A JP 2013143092A JP 2013143092 A JP2013143092 A JP 2013143092A JP 2013250984 A JP2013250984 A JP 2013250984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
schema
reading
schematic diagrams
schematic diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013143092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5693669B2 (en
Inventor
Yoshihiko Iwase
好彦 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013143092A priority Critical patent/JP5693669B2/en
Publication of JP2013250984A publication Critical patent/JP2013250984A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5693669B2 publication Critical patent/JP5693669B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technology capable of automatically selecting only needed schemata from many schemata with a simple operation and outputting the selected schemata.SOLUTION: An output device for outputting a schematic diagram for indicating a position of a disease part in a human body comprises: reading means for reading the plurality of schematic diagrams output from storing means for storing the schematic diagram; and control means for outputting the plurality of schematic diagrams read by the reading means to outputting means. The reading means selects the schematic diagram to be read out on the basis of an output format set by a user.

Description

本発明は出力装置およびその方法、プログラム、記録媒体に関し、特に、カルテ(診療録)や画像診断レポートなどの医用文書を作成する診断支援技術に関する。とりわけ、医師が医用文書に描画する人体構造と疾患部の位置関係を示した概略図(シェーマ)の出力技術に関する。   The present invention relates to an output device, a method thereof, a program, and a recording medium, and more particularly to a diagnosis support technique for creating a medical document such as a medical record (medical record) and an image diagnosis report. In particular, the present invention relates to an output technique of a schematic diagram (schema) showing a positional relationship between a human body structure drawn by a doctor on a medical document and a diseased part.

カルテや画像診断レポートなどの医用文書が電子化される以前は、医師は紙でできた医用文書の上に手書きでシェーマ(人体構造と疾患部の位置関係を示した概略図)を描画していた。近年、病院情報システム(HIS)や画像保管通信システム(PACS)等の医用情報システムが普及するに連れて、医用文書の電子化も徐々に進展している。すなわち、従来医師が手書きで作成していたカルテや画像診断レポートなどの医用文書を、情報機器を用いて電子的に作成及び表示し、さらに他の医用情報システムと通信できる診断支援装置が使われ始めている。なお、HISはHospital Information Systemの略称であり、PACSはPicture Archiving and Communication Systemの略称である。   Before medical documents such as medical records and diagnostic imaging reports were digitized, doctors drawn hand-drawn schemas (schematic diagrams showing the relationship between the human body structure and diseased parts) on medical documents made of paper. It was. In recent years, with the spread of medical information systems such as hospital information systems (HIS) and image storage communication systems (PACS), the digitization of medical documents is gradually progressing. That is, a diagnostic support device is used that can electronically create and display medical documents such as medical charts and diagnostic imaging reports that have been created by a doctor by hand using an information device and can communicate with other medical information systems. I'm starting. HIS is an abbreviation for Hospital Information System, and PACS is an abbreviation for Picture Archiving and Communication System.

医用文書を電子的に作成する際、文字列の入力はキーボードを用いて比較的容易に行なうことができる。一方、任意形状の図形を描くためにはマウスやタブレットなどの入力デバイスを操作することで、入力デバイスが描いた軌跡を線画情報として入力することができる。しかし、シェーマの作成に当たっては、複雑な形状の人体構造を精密に描画する必要があるため、マウスやタブレットを用いた描画方法では必要な要件を満たした図形を描画することは容易ではない。   When a medical document is electronically created, a character string can be input relatively easily using a keyboard. On the other hand, in order to draw a figure of an arbitrary shape, a locus drawn by the input device can be input as line drawing information by operating an input device such as a mouse or a tablet. However, in creating a schema, it is necessary to accurately draw a human body structure having a complicated shape. Therefore, it is not easy to draw a figure that satisfies the necessary requirements by a drawing method using a mouse or a tablet.

そこで、特許文献1には、あらかじめ装置内にシェーマのテンプレート(以下、基本シェーマと呼ぶ)を複数記憶しておき、医師に所望の基本シェーマを選択させる構成が開示されている。この構成を用いることで、医師は基本シェーマを選択した後、基本シェーマ上に疾患部を示す簡単な図形を描画することで、シェーマ(以下、基本シェーマに疾患部を示す図形を描画したものを、シェーマと呼ぶ)を作成することができる。   Therefore, Patent Document 1 discloses a configuration in which a plurality of schema templates (hereinafter referred to as basic schemas) are stored in advance in the apparatus, and a doctor selects a desired basic schema. By using this configuration, a doctor selects a basic schema and then draws a simple figure indicating a diseased part on the basic schema, thereby drawing a schema (hereinafter, a figure showing a diseased part on the basic schema). , Called schema).

また、このように作成した複数のシェーマの中から、所望のシェーマをモニタに表示する構成が知られている。特許文献2では、電子カルテの画面上に病名、症候群などのショートカットを設け、医師がこれらのショートカットを選択することで、所望する情報を取得することが可能な構成が記載されている。   A configuration is also known in which a desired schema is displayed on a monitor from a plurality of schemas created in this way. Patent Document 2 describes a configuration in which shortcuts such as disease names and syndromes are provided on a screen of an electronic medical record, and a doctor can acquire desired information by selecting these shortcuts.

特開2006−318154号公報JP 2006-318154 A 特開2003−122849号公報JP 2003-122849 A

しかしながら、従来の構成では以下の課題があった。   However, the conventional configuration has the following problems.

特許文献2に記載の構成は、病名などに関連付けられたショートカットからシェーマ図を呼び出すものであるが、複数あるシェーマ図の中から所望のシェーマ図を呼び出すためには、病名などを医師が指定しなければならない。ここで、指定可能な病名は多数存在するため、従来の構成では、病名を指定してシェーマ図を呼び出す作業が煩わしかった。   The configuration described in Patent Document 2 calls a schema diagram from a shortcut associated with a disease name or the like. In order to call a desired schema diagram from a plurality of schema diagrams, a doctor designates a disease name or the like. There must be. Here, since there are many disease names that can be specified, in the conventional configuration, it is troublesome to call a schema diagram by specifying a disease name.

また、経時変化の情報や動態情報をもったシェーマにおいて、モニタにシェーマを表示する場合には、情報を切り替えて表示できるため、医師は複数の情報を確認することは可能である。しかし、表示対象のシェーマは多数存在するため、医師が表示すべきシェーマを選択する作業が煩わしかった。   Further, in the case of a schema having time-dependent information or dynamic information, when displaying the schema on the monitor, the information can be switched and displayed, so that the doctor can confirm a plurality of information. However, since there are many schemas to be displayed, it is troublesome for a doctor to select a schema to be displayed.

本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、容易な操作で多数のシェーマから必要なシェーマだけを自動的に選択して出力することが可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of automatically selecting and outputting only a necessary schema from a large number of schemas with an easy operation.

上記目的を達成するため、本発明による表示装置は以下の構成を備える。即ち、
人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出手段と、
前記読出手段が読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御手段と、
を備え、
前記読出手段は、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図を選択する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display device according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
An output device that outputs a schematic diagram for indicating a position of a diseased part in a human body,
Reading means for reading out a plurality of schematic drawings output from a storage means for storing the schematic diagrams;
Control means for outputting the plurality of schematic diagrams read by the reading means to output means;
With
The reading means selects the schematic diagram to be read based on an output format set by a user.

また、本発明による表示方法は以下の構成を備える。即ち、
人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出工程と、
前記読出工程において読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御工程と、
を備え、
前記読出工程においては、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図が選択される
ことを特徴とする。
The display method according to the present invention has the following configuration. That is,
An output method of an output device for outputting a schematic diagram for indicating a position of a diseased part in a human body,
A reading step of reading out a plurality of schematic diagrams output from the storage means for storing the schematic diagrams;
A control step of outputting the plurality of schematic diagrams read in the reading step to an output unit;
With
In the reading step, the schematic diagram to be read is selected based on an output format set by a user.

本発明によれば、容易な操作で多数のシェーマから必要なシェーマだけを自動的に選択して出力することが可能な技術を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a technique capable of automatically selecting and outputting only a necessary schema from a large number of schemas with an easy operation.

医用診断支援システムの機器構成例を示す図である。It is a figure which shows the apparatus structural example of a medical diagnosis assistance system. 診断支援装置1が実行する診断支援処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the diagnostic assistance process which the diagnostic assistance apparatus 1 performs. 基本シェーマの候補の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the candidate of a basic schema. 基本シェーマとレイヤを説明する図である。It is a figure explaining a basic schema and a layer. 表示画面の分割の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the division | segmentation of a display screen. 出力するシェーマを選択する処理の流れを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the flow of the process which selects the schema to output. シェーマ選択の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schema selection. 複数のシェーマを動的に出力する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of outputting a some schema dynamically. シェーマを印刷時の処理の流れを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of printing a schema. 患者の診断履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像と診断画像の部分領域画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the partial area image of the schema image selected based on a patient's diagnostic history information, and a diagnostic image. 患者の投薬履歴、治療履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像と診断画像の部分領域画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the partial area image of the schema image selected based on a patient's medication history and treatment history information, and a diagnostic image. 患者の診断履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the schema image selected based on a patient's diagnostic history information.

以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。本発明の実施の形態における診断支援装置(表示装置)は、概略図に表示する変動状態を選択し、出力形式に応じた方法で、部分領域に関する変動状態の表示内容を変更・変換して医師に提示する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。また、本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. The diagnosis support device (display device) according to the embodiment of the present invention selects a change state to be displayed in a schematic diagram, and changes / converts the display content of the change state related to the partial region by a method according to the output format. To present. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them. In addition, not all the combinations of features described in the present embodiment are essential for the solving means of the invention.

<<第1実施形態>>
(医用診断支援システム)
図1は、第1実施形態に係る医用診断支援システムの機器構成例を示す図である。図1において、(医用)診断支援装置1は、制御部10、モニタ104、マウス105、キーボード106、プリンタ107を有する。制御部10は、中央処理装置(CPU)100、主メモリ101、磁気ディスク102、表示メモリ103を有する。そして、CPU100が主メモリ101に格納されたプログラムを実行することにより、医用画像撮像装置5やデータベース3との通信、医用診断支援装置1の全体の制御等の各種制御が実行される。
<< First Embodiment >>
(Medical diagnosis support system)
FIG. 1 is a diagram illustrating a device configuration example of the medical diagnosis support system according to the first embodiment. In FIG. 1, the (medical) diagnosis support apparatus 1 includes a control unit 10, a monitor 104, a mouse 105, a keyboard 106, and a printer 107. The control unit 10 includes a central processing unit (CPU) 100, a main memory 101, a magnetic disk 102, and a display memory 103. Then, when the CPU 100 executes the program stored in the main memory 101, various controls such as communication with the medical imaging device 5 and the database 3 and overall control of the medical diagnosis support apparatus 1 are executed.

また図1に示すように、医用診断支援装置1は、被検体の画像を撮像可能な医用画像撮像装置5と接続されている。医用画像撮像装置5としては、例えば、X線CT装置、MRI装置、US装置、X線装置、核医学装置などが挙げられる。また、医用診断支援装置1は、医用画像撮像装置5により撮像された医用画像や、診断支援処理に必要な情報等を含む医用検査データを格納する医用画像データベース3に接続され、そこから必要な医用画像等を取得するように構成されてもよい。   As shown in FIG. 1, the medical diagnosis support apparatus 1 is connected to a medical image imaging apparatus 5 that can capture an image of a subject. Examples of the medical image capturing apparatus 5 include an X-ray CT apparatus, an MRI apparatus, a US apparatus, an X-ray apparatus, and a nuclear medicine apparatus. The medical diagnosis support apparatus 1 is connected to a medical image database 3 for storing medical images captured by the medical image capturing apparatus 5 and medical examination data including information necessary for diagnosis support processing. It may be configured to acquire a medical image or the like.

CPU100は、主として医用診断支援装置1の各構成要素の動作を制御する。主メモリ101はRAM(Read Only Memory)で実現することができ、CPU100が実行する制御プログラムを格納したり、CPU100によるプログラム実行時の作業領域を提供したりする。磁気ディスク102は、オペレーティングシステム(OS)、周辺機器のデバイスドライバ、後述する診断支援処理等を行うためのプログラムを含む各種アプリケーションソフト等を格納する。表示メモリ103は、モニタ104に表示する表示用データを一時記憶する。モニタ104は、例えばCRTモニタや液晶モニタ等であり、表示メモリ103からのデータに基づいて画像を表示する。マウス105及びキーボード106はユーザによるポインティング入力及び文字等の入力をそれぞれ行なう。プリンタ107は、文章や画像を印刷する。上記各構成要素は共通バス108により互いに通信可能に接続されている。   The CPU 100 mainly controls the operation of each component of the medical diagnosis support apparatus 1. The main memory 101 can be realized by a RAM (Read Only Memory), stores a control program executed by the CPU 100, and provides a work area when the CPU 100 executes the program. The magnetic disk 102 stores an operating system (OS), device drivers for peripheral devices, various application software including programs for performing diagnosis support processing, which will be described later, and the like. The display memory 103 temporarily stores display data to be displayed on the monitor 104. The monitor 104 is, for example, a CRT monitor or a liquid crystal monitor, and displays an image based on data from the display memory 103. The mouse 105 and the keyboard 106 are used for a pointing input and a character input by the user, respectively. The printer 107 prints sentences and images. The above components are connected to each other via a common bus 108 so that they can communicate with each other.

本実施形態において、医用診断支援装置1は、LAN4を介して医用画像データベース3から医用画像データ等を読み出すことができる。或いは、医用診断支援装置1に記憶装置、例えばFDD、CD−RWドライブ、MOドライブ、ZIPドライブ等を接続し、それらのドライブから医用画像データ等を読み込むようにしてもよい。また、LAN4を経由して医用画像撮像装置5から直接に医用画像等を取得してもよい。   In the present embodiment, the medical diagnosis support apparatus 1 can read medical image data and the like from the medical image database 3 via the LAN 4. Alternatively, a storage device such as an FDD, CD-RW drive, MO drive, ZIP drive or the like may be connected to the medical diagnosis support apparatus 1 so that medical image data or the like is read from these drives. Alternatively, a medical image or the like may be acquired directly from the medical image capturing device 5 via the LAN 4.

(診断支援処理)
次に、図2のフローチャートを用いて、制御部10がどのように医用診断支援装置1を制御しているかについて説明する。図2は、診断支援装置1が実行する診断支援処理の流れを示すフローチャートである。なお、図2のフローチャートの各ステップによって示される処理は、CPU100が主メモリ101に格納されているプログラムを実行することにより実現される。以下では、疾患部等の撮像画像等が含まれる医用画像データを読み込み、ユーザがシェーマを作成し、シェーマが記載された電子カルテの印刷までを行なう場合の処理の流れを説明する。なお、以下では医師がユーザとして本構成を操作する場合を説明する。
(Diagnosis support processing)
Next, how the control unit 10 controls the medical diagnosis support apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the diagnosis support process executed by the diagnosis support apparatus 1. 2 is realized by the CPU 100 executing the program stored in the main memory 101. Hereinafter, the flow of processing when medical image data including a captured image of a diseased part or the like is read, the user creates a schema, and prints the electronic medical record on which the schema is described will be described. Hereinafter, a case where a doctor operates this configuration as a user will be described.

ステップS201において、CPU100はマウス105やキーボード106の入力に応じて、所望の医用画像データを医用診断支援装置1に入力する処理を行なう。以下、ステップS201で入力された医用画像データを診断画像と呼ぶ。この画像データの入力処理は、例えば、上述したように、CPU100は、撮像された医用画像データを保存する医用画像データベース3からLAN4を介して医用画像データを診断画像として受信する。或いは、CPU100は、医用診断支援装置1に接続された記憶装置、例えばFDD、CD−RWドライブ、MOドライブ、ZIPドライブ等の各種記憶媒体から画像データを診断画像として読み取る。   In step S <b> 201, the CPU 100 performs processing for inputting desired medical image data to the medical diagnosis support apparatus 1 in accordance with an input from the mouse 105 or the keyboard 106. Hereinafter, the medical image data input in step S201 is referred to as a diagnostic image. In the image data input process, for example, as described above, the CPU 100 receives the medical image data as a diagnostic image from the medical image database 3 that stores the captured medical image data via the LAN 4. Alternatively, the CPU 100 reads image data as a diagnostic image from a storage device connected to the medical diagnosis support apparatus 1, for example, various storage media such as an FDD, a CD-RW drive, an MO drive, and a ZIP drive.

ステップS202において、医師のコマンド入力に従い、CPU100は、医用画像および付帯情報、並びに、診察経過等が記載された医用文書を主メモリ101に読み込む。医用画像および付帯情報の読み込みは、CPU100が共通バス108及びLAN4を介して医用画像データベース3と通信を行い、所望の医用画像および付帯情報を受信することで実現できる。或いは、CPU100は、診断支援装置1に接続された外部記憶装置から所望の医用画像および付帯情報を読み込むことで実現できる。   In step S <b> 202, in accordance with a doctor's command input, the CPU 100 reads into the main memory 101 a medical document in which a medical image, supplementary information, a medical examination progress, and the like are described. The reading of the medical image and the accompanying information can be realized by the CPU 100 communicating with the medical image database 3 via the common bus 108 and the LAN 4 and receiving the desired medical image and the accompanying information. Alternatively, the CPU 100 can be realized by reading a desired medical image and supplementary information from an external storage device connected to the diagnosis support apparatus 1.

ここで付帯情報とは、例えば医用画像を撮像した撮像機器の種類や撮像条件、撮像対象となった人体部位などを示す情報であり、例えば、テキスト形式で提供することができる。この付帯情報は、医用画像撮像装置5によって生成され、その撮像と同時に医用画像と関連付けて医用画像データベース3に保存されている。   Here, the supplementary information is information indicating, for example, the type and imaging conditions of the imaging device that captured the medical image, the human body part that is the imaging target, and the like, and can be provided in a text format, for example. This supplementary information is generated by the medical image capturing device 5 and is stored in the medical image database 3 in association with the medical image simultaneously with the image capturing.

この情報の取り扱いに関しては、異なるメーカが製造した画像診断装置や医用情報サーバ、更には医用情報ビューアの相互接続を可能とする、医用画像データ専用の通信用プロトコルの標準化が行なわれている。例えば、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格が制定されている。   Regarding the handling of this information, standardization of a communication protocol dedicated to medical image data that enables interconnection of image diagnostic apparatuses and medical information servers manufactured by different manufacturers, as well as a medical information viewer, has been carried out. For example, the DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine) standard has been established.

医用文書の読み込みは、CPU100が共通バス108及びLAN4を介して医用文書データベース2と通信を行い、所望の医用文書を受信することで実現できる。ここで、受信する医用文書は、経過観察の患者については前回診断時に最後に保存した医用文書であり、新規患者については患者の名前、性別、生年月日などの患者属性が入力された新規の医用文書である。   Reading of the medical document can be realized by the CPU 100 communicating with the medical document database 2 via the common bus 108 and the LAN 4 and receiving a desired medical document. Here, the received medical document is the last saved medical document for the follow-up patient at the time of the previous diagnosis, and for the new patient a new patient attribute such as the patient's name, gender and date of birth is entered. It is a medical document.

そして、CPU100は、読み込んだ診断画像と医用文書を主メモリ101から読み出し、モニタ104に出力する。   The CPU 100 reads the read diagnostic image and medical document from the main memory 101 and outputs them to the monitor 104.

ステップS203において、医師からシェーマの作成の選択を受け付ける。医師がシェーマの作成を選択すれば(ステップS203でYES)、ステップS204に処理が進み、CPU100は、基本シェーマ選択リストを医師に提示する。医師がシェーマの作成を選択しなければ(ステップS203でNO)、ステップS206に処理が進む。   In step S203, a schema creation selection is received from the doctor. If the doctor selects creation of a schema (YES in step S203), the process proceeds to step S204, and the CPU 100 presents a basic schema selection list to the doctor. If the doctor does not select creation of the schema (NO in step S203), the process proceeds to step S206.

ステップS204において、医師から基本シェーマの選択を受け付ける。CPU100は、磁気ディスク102に格納されている多数の基本シェーマを読み出し、そのリスト(一覧)であるシェーマリストをモニタ104に表示する。   In step S204, selection of a basic schema is received from a doctor. The CPU 100 reads a large number of basic schemas stored in the magnetic disk 102 and displays a schema list as a list on the monitor 104.

磁気ディスク102に格納されている基本シェーマには、基本シェーマのグループならびに、個々の基本シェーマを識別可能な識別名と識別子が付与してある。ここで、基本シェーマのグループは、頭・頚部、肺、心臓・循環器、消化器系、骨、耳鼻・咽喉などの単位でグループ分けされている。そして、そのグループは階層的になっており、例えば肺の場合、肺(正面)、肺(側面)などの単位でさらにグループ分けがされている。識別名は、医師が基本シェーマの種類を区別するためのものであり、「肺(正面)」、「頭部(左側面)」という名前である。識別子は、CPU100が、基本シェーマの種類を区別するためのものであり、「100000000001」、「001000100100」という、bitで表現されるものである。この識別子を用いて、CPU100は、基本シェーマのグループと種類の識別を行なう。ここで、識別子は、CPU100が基本シェーマの種類を区別できればよいので、bit数やbit表現に限定されるものではない。   The basic schema stored in the magnetic disk 102 is assigned a basic schema group and an identification name and an identifier that can identify each basic schema. Here, the basic schema group is divided into units such as head / neck, lung, heart / circulatory organ, digestive system, bone, ear / nose / throat. The groups are hierarchical. For example, in the case of lungs, the groups are further divided into units such as lungs (front) and lungs (sides). The identification name is for the doctor to distinguish the type of basic schema, and is the names “lung (front)” and “head (left side)”. The identifier is for the CPU 100 to identify the type of basic schema, and is represented by bits such as “100000000001” and “001000100100”. Using this identifier, the CPU 100 identifies the basic schema group and type. Here, the identifier is not limited to the number of bits or the bit expression, as long as the CPU 100 can distinguish the type of basic schema.

モニタ104に出力するシェーマリストは、基本シェーマの識別名を列挙したリストであってもよいし、基本シェーマのサムネイル画像(一覧表示に適したサイズの縮小画像)を列挙したリストであってもよい。また、シェーマリストを階層的にグループ分けし、最上階層のリストから順次表示してもよい。モニタ104に表示されたシェーマリスト中から、医師が所望の基本シェーマを選択すると、CPU100は、選択された基本シェーマを主メモリ101に読み込む。   The schema list output to the monitor 104 may be a list in which identification names of basic schemas are listed, or a list in which thumbnail images (reduced images having a size suitable for list display) of basic schemas are listed. . Alternatively, the schema list may be grouped hierarchically and displayed sequentially from the list of the highest hierarchy. When the doctor selects a desired basic schema from the schema list displayed on the monitor 104, the CPU 100 reads the selected basic schema into the main memory 101.

基本シェーマの選択方法としては、その他に、ステップS202で読み込んだDICOM規格から、CPU100が自動で基本シェーマの候補を選択して、その候補を医師に提示し、医師がその中から選択するようにしてもよい。例えば、CPU100がDICOM規格から、撮像装置、撮像部位に関する情報を読み出す。そして、撮像装置がCTで、撮像部位が胸部である場合、図3に示すように、基本シェーマ候補はコロナル像31から33、アキシャル像34と35、サジタル像36の直交3断面像で、詳細度の異なる基本シェーマが候補となる。撮像装置が単純X線である場合、基本シェーマ候補は正面像(コロナル)31から33になる。なお、図3は、基本シェーマの候補の一例を示す図である。   In addition, as a basic schema selection method, the CPU 100 automatically selects basic schema candidates from the DICOM standard read in step S202, presents the candidates to the doctor, and the doctor selects from the candidates. May be. For example, the CPU 100 reads information related to the imaging device and the imaging region from the DICOM standard. When the imaging device is CT and the imaging site is the chest, as shown in FIG. 3, the basic schema candidates are coronal images 31 to 33, axial images 34 and 35, and sagittal image 36, which are orthogonal three cross-sectional images. Basic schemas with different degrees are candidates. When the imaging device is a simple X-ray, the basic schema candidates are the front images (coronals) 31 to 33. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of basic schema candidates.

次に、ステップS205において、医師が、診断画像上の注目箇所を基本シェーマに入力する処理を行なう。即ち、基本シェーマにおける診断画像上の注目箇所の設定を医師から受け付ける処理を行う。   Next, in step S205, the doctor performs a process of inputting a point of interest on the diagnostic image to the basic schema. That is, a process of receiving a setting of a point of interest on the diagnostic image in the basic schema from the doctor is performed.

この処理は、例えば、医師が、マウス105、キーボード106や不図示のペンタブレット等を用いて、診断画像上で疾患が疑われる箇所を基本シェーマに指定し、その情報を診断支援装置1に入力する処理を行なうことで実現できる。注目箇所の指定は、例えば、点として画像座標を入力する方法や、画像上の領域情報として画像座標の集合またはそれに替わる情報を入力する方法、磁気ディスク102に格納されている多数のテンプレートを選択して入力する方法などにより実行できる。また医師が指定する注目箇所は診断画像に対して1箇所だけとは限らず、基本シェーマに対して複数の点や複数の領域などの入力を受け付けてもよい。例えば、ある疾病の原発と思われる箇所と、その転移が疑われる箇所を注目箇所として指定するような場合がある。この場合、指定された複数の注目箇所を逐次記憶する処理をおこない、注目箇所の入力が終了した旨のコマンドを医師が入力できるようにすることができる。   In this process, for example, a doctor uses a mouse 105, a keyboard 106, a pen tablet (not shown), or the like to designate a place where a disease is suspected on a diagnostic image as a basic schema, and inputs the information to the diagnosis support apparatus 1. This can be realized by performing processing. The point of interest can be specified by, for example, selecting a method of inputting image coordinates as points, a method of inputting a set of image coordinates or information replacing the region information on the image, or selecting a large number of templates stored on the magnetic disk 102. It can be executed by the method of inputting the Further, the point of interest designated by the doctor is not limited to one point for the diagnostic image, and inputs such as a plurality of points or a plurality of regions may be received for the basic schema. For example, there may be a case where a part that is considered to be a primary disease of a certain disease and a part that is suspected to be metastasized are designated as attention parts. In this case, it is possible to perform a process of sequentially storing a plurality of designated attention points so that the doctor can input a command indicating that the input of the attention points has been completed.

基本シェーマに指定された箇所は、図4に示すように、日付単位、あるいは動作単位でレイヤ41から43を分けて保存する。なお、図4は、基本シェーマとレイヤを説明する図である。また、レイヤとは仮想的に設けられた透明の画像をいい、本実施形態では、医師により描画が施されたレイヤを基本シェーマに重畳させてシェーマを作成する。例えば、新規にシェーマを作成する場合、CPU100は、基本シェーマ32の読み込みと同時にレイヤを作成し、そのレイヤ上に医師に指定された注目箇所を保存する。また、過去に作成された既存のシェーマに新たに注目箇所を指定する場合も同様に、CPU100は、既存のシェーマの読み込みと同時にレイヤを作成し、そのレイヤ上に医師が指定する注目箇所を保存する。それら基本シェーマ32とレイヤ41から43とを合成することで、シェーマ45が作成できる。   As shown in FIG. 4, the locations designated as the basic schema are stored separately in layers 41 to 43 by date or operation. FIG. 4 is a diagram for explaining the basic schema and layers. A layer means a transparent image provided virtually. In this embodiment, a schema is created by superimposing a layer drawn by a doctor on a basic schema. For example, when a new schema is created, the CPU 100 creates a layer simultaneously with the reading of the basic schema 32 and stores a point of interest designated by the doctor on the layer. Similarly, when a new point of interest is designated for an existing schema created in the past, the CPU 100 creates a layer simultaneously with the reading of the existing schema and stores the point of interest designated by the doctor on the layer. To do. By combining these basic schema 32 and layers 41 to 43, a schema 45 can be created.

レイヤの作成を行うのは、基本シェーマ読み込み時と既存のシェーマ読み込み時だけではなく、医師が望む任意の時点に明示的に新規レイヤを追加できるようにしてもよい。それにより、一つの基本シェーマ上に、複数の異なる情報を保存することができる。   A layer may be created not only when a basic schema is read and when an existing schema is read, but a new layer may be explicitly added at an arbitrary time desired by a doctor. Thereby, a plurality of different information can be stored on one basic schema.

本実施形態では、ステップS204で基本シェーマの選択を受け付け、ステップS205で選択された基本シェーマに注目箇所を指定する処理の例を示した。しかし、基本シェーマへの注目箇所の指定方法は、これに限られるものではない。例えば、医師が診断画像上に注目箇所を指定したことに応じて、CPU100が自動的に基本シェーマを選択して表示し、その基本シェーマ上に、医師が注目箇所を指定するようにしてもよい。あるいは、医師が診断画像上に注目箇所を指定したことに応じて、CPU100が、自動的に基本シェーマを選択し、その基本シェーマ上に、CPU100が自動的に注目箇所を指定するようにしてもよい。その際、CPU100は、診断画像と基本シェーマとの位置合わせを行ない、医師が診断画像上で指定した注目箇所と基本シェーマに指定する注目箇所を対応させる。   In the present embodiment, an example of processing in which selection of a basic schema is received in step S204 and a point of interest is specified for the basic schema selected in step S205 has been described. However, the method of designating a point of interest for the basic schema is not limited to this. For example, the CPU 100 may automatically select and display the basic schema in response to the doctor specifying the attention location on the diagnostic image, and the doctor may specify the attention location on the basic schema. . Alternatively, the CPU 100 automatically selects a basic schema in response to the doctor designating a spot of interest on the diagnostic image, and the CPU 100 automatically designates the spot of interest on the basic schema. Good. At that time, the CPU 100 aligns the diagnostic image with the basic schema, and associates the attention location designated by the doctor on the diagnostic image with the attention location designated in the basic schema.

ステップS206においては、医師からシェーマの出力形式の選択を受け付け、CPU100は、医師が選択した出力形式で出力するためのシェーマを選択し、モニタ104に出力する。この処理では、複数のシェーマを静的に出力するか、動的に出力するかの選択を受け付ける。なお、複数のシェーマを静的に出力する場合は、モニタ104の表示領域を分割して複数のシェーマを同時に表示し、動的に出力する場合は、表示するシェーマを所定のタイミングで自動的に切り替えて1つずつ順に表示していく。   In step S <b> 206, the selection of the schema output format is received from the doctor, and the CPU 100 selects the schema to be output in the output format selected by the doctor and outputs it to the monitor 104. In this process, selection of whether to output a plurality of schemas statically or dynamically is accepted. In addition, when outputting a plurality of schemas statically, the display area of the monitor 104 is divided and a plurality of schemas are displayed at the same time. When dynamically outputting, the schema to be displayed is automatically displayed at a predetermined timing. Switch to display one by one.

複数のシェーマをモニタ104に静的に出力する場合、図5に示すように、表示する画面構成を選択する。図5は、表示画面の分割の一例を示す図である。それにより、シェーマの表示最大数mを設定できる。ここで、(a)は1画面表示、(b)は分割表示、(c)は1画面表示とその他の候補をサムネイル表示する例である。(c)の場合、1画面に表示されているシェーマとサムネイルに表示されているシェーマとを、マウス105を用いてドラッグアンドドロップ処理などにより入れ替え可能に制御することができる。   When statically outputting a plurality of schemas to the monitor 104, a screen configuration to be displayed is selected as shown in FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of display screen division. Thereby, the maximum display number m of the schema can be set. Here, (a) is a one-screen display, (b) is a divided display, and (c) is an example in which one-screen display and other candidates are displayed as thumbnails. In the case of (c), the schema displayed on one screen and the schema displayed on the thumbnail can be controlled so as to be interchangeable by a drag-and-drop process using the mouse 105.

ステップS206の具体的な処理手順を図6、図7、図8を用いて詳細に説明する。図6は、ステップS206の処理の詳細な流れを説明するためのフローチャートである。   A specific processing procedure of step S206 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart for explaining the detailed flow of the process in step S206.

まず、ステップS601において、同一患者に複数のシェーマがあるかどうかを判定する。以下、同一患者のシェーマの個数をシェーマ数という。そして、ステップS202で読み込んだカルテ情報から、過去に作成したシェーマとそれに含まれるレイヤ数をカウントする。この際、外科、内科、眼科など科ごとに作成されたシェーマを別々にカウントする。そして、現在、診断中の科で作成されたシェーマ数をn'とする。ステップS204とステップS205で新規に作成されたシェーマとそれに含まれるレイヤ数をカウントし、過去に作成されたシェーマ数n'と合計する。それにより、同一患者に作成されているシェーマ数n(レイヤ数含む)を取得することができる。この場合、例えば、1つの基本シェーマ上に1枚のレイヤを含む場合、シェーマ数のカウントは1となる。そして、1つの基本シェーマ上に3枚のレイヤを含む場合、カウントは3となる。これによって、同一患者に複数のシェーマがあるかどうかが判定できる。同一患者に複数のシェーマがある場合(ステップS601でYES)には、次のステップS602に進む。   First, in step S601, it is determined whether the same patient has a plurality of schemas. Hereinafter, the number of schemas of the same patient is referred to as the number of schemas. Then, the schema created in the past and the number of layers included therein are counted from the chart information read in step S202. At this time, schemas created for each department such as surgery, internal medicine, and ophthalmology are counted separately. The number of schemas created in the currently diagnosed department is n ′. In step S204 and step S205, the newly created schema and the number of layers included in the schema are counted and totaled with the number of schemas n ′ created in the past. Thereby, the number n of schemas (including the number of layers) created for the same patient can be acquired. In this case, for example, when one layer is included on one basic schema, the count of the number of schemas is 1. When three layers are included on one basic schema, the count is 3. Thus, it can be determined whether or not the same patient has a plurality of schemas. If there are a plurality of schemas for the same patient (YES in step S601), the process proceeds to the next step S602.

ステップS602において、CPU100は、識別子を基に同一患者に作成されている複数のシェーマのグループ分けを行なう。基本シェーマには、識別子が付与されているため、その識別子を基に、例えば、肺−肺(正面)や、肺−左肺(側面)などと、既に作成されているシェーマ画像データ群をグループに分けることができる。   In step S602, the CPU 100 groups a plurality of schemas created for the same patient based on the identifier. Since an identifier is assigned to the basic schema, a group of already created schema image data groups such as lung-lung (front) and lung-left lung (side) are grouped based on the identifier. Can be divided into

次に、ステップS603において、シェーマを静的に出力するか動的に出力するかの選択を医師から受け付ける。そして、CPU100は、シェーマを静的に出力するか動的に出力するかによって処理を分岐する。シェーマを静的に出力する場合(ステップS603でYES)には、ステップS604に進み、動的に出力する場合(ステップS603でNO)にはステップS606へ進む。シェーマを静的に出力する場合には、さらに、モニタに出力する表示最大数mの設定を受け付ける。まず、シェーマを静的に出力する場合の処理、即ち、ステップS604とステップS605について説明をする。   Next, in step S603, the selection of whether to output the schema statically or dynamically is received from the doctor. Then, the CPU 100 branches the process depending on whether the schema is output statically or dynamically. If the schema is output statically (YES in step S603), the process proceeds to step S604, and if it is output dynamically (NO in step S603), the process proceeds to step S606. When the schema is output statically, the setting of the maximum display number m to be output to the monitor is further accepted. First, processing in the case of outputting a schema statically, that is, steps S604 and S605 will be described.

ステップS604において、CPU100は、同一患者に作成されているシェーマ数nとシェーマを出力する表示最大数mを比較する。シェーマ数nは、ステップS601において取得し、表示最大数mは、ステップS603において設定する。ここで、シェーマ数nが表示最大数mより大きければ(ステップS604でYES)、ステップS605に処理は進む。シェーマ数nが表示最大数m以下であれば(ステップS604でNO)、図6のフローは終了し、ステップS207に処理が進む。   In step S604, the CPU 100 compares the number of schemas n created for the same patient with the maximum display number m for outputting the schema. The schema number n is acquired in step S601, and the maximum display number m is set in step S603. If the schema number n is larger than the maximum display number m (YES in step S604), the process proceeds to step S605. If the schema number n is less than or equal to the maximum display number m (NO in step S604), the flow in FIG. 6 ends, and the process proceeds to step S207.

ステップS605において、CPU100は、n個のシェーマ中からm個のシェーマを選択する。m個のシェーマの選択方法としては、例えば、現在、モニタ104に表示している診断画像に関連したシェーマを選択するようにすることができる。例えば、図7に示すように、胸部CT画像71を診断中である場合には、複数のシェーマ画像データ群の中から胸部に関連した肺や心臓・循環器系のシェーマを選択して表示することができる。なお、図7は、シェーマ選択の一例を示す図である。この際、診断画像にはDICOM情報があり、基本シェーマには、識別子が付与されているため、CPUは、医師がモニタ104に表示している診断画像に関連したシェーマを表示することができる。ここで、シェーマと共に、シェーマに対応する医用画像、あるいは医用画像における変動部分の部分領域画像を選択して同時に表示するようにしてもよい。そして、図6の処理を終了して図2のステップS207へ進む。   In step S605, the CPU 100 selects m schemas from the n schemas. As a method for selecting m schemas, for example, a schema related to a diagnostic image currently displayed on the monitor 104 can be selected. For example, as shown in FIG. 7, when a chest CT image 71 is being diagnosed, a lung or heart / circulatory system schema related to the chest is selected from a plurality of schema image data groups and displayed. be able to. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of schema selection. At this time, since the diagnostic image has DICOM information and the basic schema has an identifier, the CPU can display a schema related to the diagnostic image displayed on the monitor 104 by the doctor. Here, together with the schema, a medical image corresponding to the schema, or a partial area image of a variable portion in the medical image may be selected and displayed simultaneously. Then, the process of FIG. 6 is terminated, and the process proceeds to step S207 of FIG.

次に、ステップS606において、複数のシェーマを動的に出力する場合について説明をする。動的に出力する方法として、例えば、胸部に関するシェーマに注目箇所が指定されていて、さらに詳細情報を記載するために、肺の詳細なシェーマにも注目箇所が指定されている場合について説明する。まず、胸部に関する全体領域画像を表示して全体像を示し、ズームアップするように肺の部分領域画像に切り替えて表示を行なう。   Next, a case where a plurality of schemas are dynamically output in step S606 will be described. As a dynamic output method, for example, a case where a spot of interest is specified in a schema related to the chest and a spot of interest is also specified in a detailed schema of the lung in order to describe more detailed information will be described. First, the entire region image relating to the chest is displayed to show the entire image, and the display is switched to the partial region image of the lung so as to zoom up.

一つの基本シェーマ上に複数のレイヤがある場合には、図8に示すように、CPU100は、ステップS602で分類したシェーマ群を時系列に並べ替え、シェーマ群の中で、モニタ104に表示している診断画像に関連したシェーマの選択する。なお、図8は、複数のシェーマを動的に出力する場合の一例を示す図である。そして、CPU100は、選択したシェーマを、図8に示すように、予め定めされた時間tの間隔で、基本シェーマ32上でレイヤを時系列に切り替えてモニタ104に出力する。そして、レイヤと共にレイヤに注目箇所を指定した日時も出力する。それにより、注目箇所の座標位置がレイヤ上で同じ領域だとしても、どの時期に変化があったのか、病気の変化が明示的に表現される。   When there are a plurality of layers on one basic schema, as shown in FIG. 8, the CPU 100 rearranges the schema groups classified in step S602 in time series and displays them on the monitor 104 in the schema groups. Select the schema associated with the diagnostic image. FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which a plurality of schemas are dynamically output. Then, the CPU 100 outputs the selected schema to the monitor 104 by switching the layers in time series on the basic schema 32 at a predetermined time interval t as shown in FIG. Then, the date and time when the point of interest is designated for the layer is output together with the layer. Thereby, even if the coordinate position of the attention location is the same region on the layer, the change in the disease is explicitly expressed as to when the change has occurred.

シェーマ群の中の1グループだけを時系列に切り替えて表示する他に、同一の科で作成されたシェーマ群だけではなく、同一部位に含まれる複数のシェーマ群を階層関係順に時系列で表示するようにしてもよい。同一部位とは、頭・頚部、肺、心臓・循環器、消化器系など、ステップS204で示した基本シェーマリストでの最上階層にあたるものである。例えば、腹部のシェーマ群について、内科や消化器科など複数の科で作成されたシェーマ群を切り替えて表示することによって、複数の医師が別々に作成したシェーマであっても、同一部位に関して一度に時系列で確認を行なうことができる。   In addition to displaying only one group in the schema group in time series, not only the schema group created in the same family but also a plurality of schema groups included in the same part are displayed in time series in the hierarchical relation order. You may do it. The same part corresponds to the highest hierarchy in the basic schema list shown in step S204, such as the head / neck, lungs, heart / circulatory organ, digestive system, and the like. For example, regarding the schema group of the abdomen, even if it is a schema created separately by multiple doctors by switching and displaying schema groups created in multiple departments such as internal medicine and digestive organ department, Confirmation can be performed in time series.

ここで、上記の場合において、シェーマと共に、シェーマに対応する医用画像、あるいは医用画像における変動部分の部分領域画像の選択を受け付けて同時に表示するようにしてもよい。以上に説明した処理により、医師からシェーマの出力形式の選択を受け付けて、CPU100は、医師が選択した出力形式で出力するためのシェーマを選択し、モニタ104に出力する。そして、図6の処理を終了して図2のステップS207へ進む。   Here, in the above case, selection of a medical image corresponding to the schema or a partial region image of a variable part in the medical image may be received and displayed together with the schema. With the processing described above, the selection of the schema output format is received from the doctor, and the CPU 100 selects the schema for output in the output format selected by the doctor and outputs it to the monitor 104. Then, the process of FIG. 6 is terminated, and the process proceeds to step S207 of FIG.

図2の説明に戻る。図6を参照して詳述したステップS206の処理を終了すると、ステップS207において、医師から、シェーマの印刷処理を行なうか否かの選択を受け付ける。印刷処理を行なう場合(ステップS207でYES)はステップS208に処理が進み、印刷処理を行なわない場合(ステップS207でNO)は処理を終了する。   Returning to the description of FIG. When the process of step S206 described in detail with reference to FIG. 6 ends, in step S207, a selection as to whether or not to perform schema print processing is accepted from the doctor. When the printing process is performed (YES in step S207), the process proceeds to step S208. When the printing process is not performed (NO in step S207), the process ends.

ステップS208において、CPU100は、シェーマの出力形式を判定し、印刷設定を行なう。ここで、ステップS208の具体的な処理手順を図9を用いて詳細に説明する。図9は、シェーマを印刷時の処理の流れを示すフロー図である。   In step S208, the CPU 100 determines the output format of the schema and performs print settings. Here, the specific processing procedure of step S208 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when printing a schema.

まず、ステップS901において、CPU100は、モニタに表示しているシェーマが動的に出力されているか判定する。動的に出力されている場合(ステップS901でYES)はステップS902に進み、動的に出力されていない場合(ステップS901でNO)はステップS903に進む。   First, in step S901, the CPU 100 determines whether the schema displayed on the monitor is being dynamically output. If it is dynamically output (YES in step S901), the process proceeds to step S902. If it is not dynamically output (NO in step S901), the process proceeds to step S903.

ステップS902において、CPU100は、動的に出力しているシェーマ画像データ群を静的に展開し、展開したシェーマ画像データ群の中から出力するシェーマを選択する。例えば、CPU100は、基本シェーマと日付毎のレイヤの組み合わせを選択して、時系列順に並べて出力する。   In step S902, the CPU 100 statically expands the dynamically output schema image data group and selects a schema to be output from the expanded schema image data group. For example, the CPU 100 selects a combination of a basic schema and a layer for each date, and arranges and outputs them in chronological order.

あるいは、CPU100は、基本シェーマ上に複数レイヤを重ねて時系列順に出力してもよい。例えば、複数レイヤの重ね合わせは、レイヤAとレイヤBに指定されている変動領域の面積A'と変動領域の面積B'の排他的論理和A'xorB'が一定の閾値T以下であれば、そのレイヤ同士は同一の基本シェーマ上に重ねて表示する。それを時系列順に繰り返し、閾値Tを上回るレイヤNがあれば、新規の基本シェーマ上にレイヤNを重ねて表示するようにしてもよい。またあるいは、CPU100は、特定のシェーマのみ選択して表示してもよい。   Alternatively, the CPU 100 may superimpose a plurality of layers on the basic schema and output them in chronological order. For example, the overlapping of a plurality of layers is performed when the exclusive OR A′xorB ′ of the area A ′ of the variable area and the area B ′ of the variable area specified for the layers A and B is equal to or less than a certain threshold T. The layers are displayed on the same basic schema. This may be repeated in chronological order, and if there is a layer N that exceeds the threshold T, the layer N may be displayed superimposed on the new basic schema. Alternatively, the CPU 100 may select and display only a specific schema.

特定のシェーマの選択方法として、画像解析手段により診断画像に対して画像解析を行い、変動領域の変化量が最大の時に作成されたシェーマを選択して、診断画像と共に出力することができる。もしくは、特定のシェーマの選択として、CPU100は、医師が診断時にシェーマをモニタ104に表示していた時間を計測し、表示時間の長さに基づいて、シェーマを選択してもよい。   As a method for selecting a specific schema, an image analysis unit can perform image analysis on a diagnostic image, select a schema created when the amount of change in the fluctuation region is maximum, and output the selected schema together with the diagnostic image. Or as selection of a specific schema, CPU100 may measure the time when the doctor was displaying the schema on the monitor 104 at the time of diagnosis, and may select a schema based on the length of display time.

ステップS903において、CPU100は、印刷するように選択したシェーマ画像をプレビュー画面としてモニタ104に表示して、医師が確認できるようにする。   In step S903, the CPU 100 displays the schema image selected to be printed on the monitor 104 as a preview screen so that the doctor can check it.

次に、ステップS904において、CPU100は、シェーマと共に電子カルテを主メモリ101から読み出し、プリンタ107にそのデータを送信する。これに応じて、プリンタ107は、印刷電子カルテと共にシェーマを印刷する。   In step S <b> 904, the CPU 100 reads out the electronic medical record together with the schema from the main memory 101, and transmits the data to the printer 107. In response to this, the printer 107 prints the schema together with the print electronic chart.

以上のように第1実施形態では、人体構造における疾患部の位置を示す概略図(シェーマ)を、モニタ(表示装置)や印刷装置等の出力手段に出力する出力装置(診断支援装置)が、記憶手段から出力する概略図を読み出す読出処理を行なう。さらに、読み出した概略図を、ユーザにより設定された出力形式に基づいて選択する。これにより、同一患者に複数のシェーマが含まれる場合において、出力する形式に応じてシェーマを自動的に選択することで、医師は煩わしい操作をすることなく所望のシェーマを表示装置や印刷装置等の出力手段に出力することが出来る。   As described above, in the first embodiment, an output device (diagnosis support device) that outputs a schematic diagram (schema) indicating a position of a diseased part in a human body structure to an output unit such as a monitor (display device) or a printing device, A reading process for reading a schematic diagram output from the storage means is performed. Further, the read schematic diagram is selected based on the output format set by the user. Thus, when a plurality of schemas are included in the same patient, a doctor automatically selects a schema according to an output format, so that a doctor can display a desired schema without a troublesome operation, such as a display device or a printing device. Can be output to output means.

また、本実施形態では、ユーザが設定可能な表示形式には、
・出力領域を分割して複数の概略図を同時に出力する第1の出力形式(静的な出力)。
・複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて1つずつ順に出力していく第2の出力形式(動的な出力)。
が含まれる。このため、本実施形態の構成によれば、医師が所望する適切な態様で、領域の限られた出力領域上に複数のシェーマを表示することができる。
In the present embodiment, the display formats that can be set by the user include
A first output format (static output) in which an output area is divided and a plurality of schematic diagrams are output simultaneously.
A second output format (dynamic output) in which a plurality of schematic diagrams are automatically switched at a predetermined timing and sequentially output one by one.
Is included. For this reason, according to the configuration of the present embodiment, it is possible to display a plurality of schemas on an output area with a limited area in an appropriate manner desired by a doctor.

また、本実施形態に係る構成は、ユーザ(医師等)により選択された診断画像に関連する概略図を記憶手段から読み出して出力手段に出力する。このため、本実施形態の構成によれば、医師が所望の診断画像を1つ選択するだけで、関連する複数の診断画像を自動的に選択して出力し、これにより医師の診察を好適に支援することができる。   In the configuration according to the present embodiment, a schematic diagram related to a diagnostic image selected by a user (such as a doctor) is read from the storage unit and output to the output unit. For this reason, according to the configuration of the present embodiment, a doctor selects only one desired diagnostic image, and automatically selects and outputs a plurality of related diagnostic images, thereby favorably examining the doctor. Can help.

また、本実施形態の構成においては、第1の出力形式の選択を受け付けた場合は、予め定められた出力領域の分割数個の概略図を記憶手段から読み出して表示する。このため、本実施形態の構成によれば、表示装置や印刷装置等の出力手段の限られた出力領域を最大限利用して複数のシェーマを表示することが可能である。   Further, in the configuration of the present embodiment, when selection of the first output format is accepted, several schematic diagrams of predetermined divisions of the output area are read from the storage means and displayed. For this reason, according to the configuration of the present embodiment, it is possible to display a plurality of schemas by utilizing the limited output area of the output unit such as a display device or a printing device.

また、本実施形態の構成においては、第2の出力形式の選択を受け付けた場合、複数の概略図を撮像時刻の順に出力手段に出力する。このため、本実施形態の構成によれば、医師は、出力領域が限られたモニタを用いて疾患部の経過を容易に把握することができる。   In the configuration of the present embodiment, when the selection of the second output format is accepted, a plurality of schematic diagrams are output to the output unit in the order of the imaging time. For this reason, according to the configuration of the present embodiment, the doctor can easily grasp the progress of the diseased part using a monitor with a limited output area.

<<第2実施形態>>
第2実施形態では、第1実施形態における処理手順のうち、ステップS605、ステップS606、ステップS902を変更し、患者の履歴情報に基づいてシェーマを選択する構成について説明する。
<< Second Embodiment >>
In the second embodiment, a configuration will be described in which step S605, step S606, and step S902 are changed in the processing procedure in the first embodiment, and a schema is selected based on patient history information.

第1実施形態では、ステップS605においては、モニタ104に表示している診断画像に関連したシェーマの選択を受け付けて選択されたシェーマを表示した。ステップS606においては、シェーマ群の中の1グループ、あるいは、同一部位に含まれる複数のシェーマ群の選択を受け付けた。そして、ステップS902においては、動的に出力しているシェーマ画像データ群を基本シェーマと日付毎のレイヤの組み合わせで選択を受け付けた。しかし、本発明の実施の形態はこの形態に限定されない。例えば、患者の履歴情報に基づいて読み出すシェーマを選択するようにしてもよい。ここで、患者の履歴情報とは、診断履歴、投薬履歴、治療履歴の少なくとも一つである。   In the first embodiment, in step S605, the schema selected in response to the selection of the schema related to the diagnostic image displayed on the monitor 104 is displayed. In step S606, selection of one of the schema groups or a plurality of schema groups included in the same part is accepted. In step S902, selection of a dynamically output schema image data group is accepted by a combination of a basic schema and a layer for each date. However, the embodiment of the present invention is not limited to this form. For example, a schema to be read may be selected based on patient history information. Here, the patient history information is at least one of a diagnosis history, a medication history, and a treatment history.

ステップS605において、診断履歴に基づいて画像を選択する場合、読出手段は、ステップS202で読み込んである医用文書を主メモリ101から読み出し、医用文書に記載された単語を認識して、診断履歴を取得する。例えば、経過観察の場合、「進行」、「拡大」、「肥大」、「転移」などという単語を検出した際には、病変が進行していると判定できる。また、「縮小」、「回復」、「減少」などという単語を検出した場合には、病変が回復していると判定できる。そして、病変が進行している場合、変化をしている時のシェーマ(基本シェーマが同一の場合は、その時のレイヤ)を選択する。あるいは、病変が転移している場合、病変が転移する前のシェーマと転移後のシェーマ(基本シェーマが同一の場合は、その時のレイヤ)を選択する。ここで、図10に示すように、シェーマと共に、診断画像上での変動部分の部分領域画像1001から1007を選択して表示するようにしてもよい。図10は、患者の診断履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像と診断画像の部分領域画像の一例を示す図である。診断画像の部分領域画像は、同一モダリティの経時変化の部分領域画像1001から1005でもよいし、同一部分における複数の医用画像撮像装置5で撮影された部分領域画像1006と1007でもよい。   In step S605, when selecting an image based on the diagnosis history, the reading unit reads the medical document read in step S202 from the main memory 101, recognizes the words described in the medical document, and acquires the diagnosis history. To do. For example, in the case of follow-up observation, it can be determined that the lesion is progressing when words such as “progress”, “enlargement”, “hypertrophy”, “metastasis” are detected. Further, when the words “reduction”, “recovery”, “decrease”, etc. are detected, it can be determined that the lesion has recovered. When the lesion is progressing, the schema at the time of change (if the basic schema is the same, the layer at that time) is selected. Alternatively, when the lesion has metastasized, the schema before the lesion metastasis and the schema after the metastasis (if the basic schema is the same, the layer at that time) are selected. Here, as shown in FIG. 10, the partial region images 1001 to 1007 of the variable portion on the diagnostic image may be selected and displayed together with the schema. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a schema image to be selected based on a patient's diagnosis history information and a partial region image of the diagnosis image. The partial area images of the diagnostic image may be partial area images 1001 to 1005 with the same modality over time, or may be partial area images 1006 and 1007 captured by a plurality of medical image capturing devices 5 in the same part.

また、投薬履歴、治療履歴に基づいて画像を選択する場合、CPU100は、図11に示すように、ステップS202で読み込んである医用文書を主メモリ101から読み出し、患者の投薬履歴111と112、もしくは、治療履歴113と114を取得する。図11は、患者の投薬履歴、治療履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像と診断画像の部分領域画像の一例を示す図である。CPU100は、履歴情報から投薬履歴や治療履歴の変更点を検出する。そして、投薬履歴や治療履歴が変更になった時のシェーマを日付情報から検出し、変更時のシェーマがあれば、その時のシェーマ1102とその前後のシェーマ1101と1103を選択する。そして、変更前後の薬の種類や治療方法もシェーマと共にモニタ104に表示する。   Further, when selecting an image based on the medication history and treatment history, the CPU 100 reads the medical document read in step S202 from the main memory 101 as shown in FIG. The treatment histories 113 and 114 are acquired. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a partial region image of a schema image and a diagnostic image selected based on patient medication history and treatment history information. The CPU 100 detects the change point of the medication history and the treatment history from the history information. Then, the schema when the medication history or treatment history is changed is detected from the date information, and if there is a schema at the time of change, the schema 1102 at that time and the schemas 1101 and 1103 before and after that are selected. Then, the type of medicine and the treatment method before and after the change are displayed on the monitor 104 together with the schema.

ステップS606においては、同一部位に含まれる複数のシェーマ群だけではなく、CPU100は、疾病が検出された部位の疾病名を取得してもよい。そして、転移の可能性や因果関係が考えられる部位のシェーマを選択するようにしてもよい。その際、CPU100は、因果関係の順番でシェーマを切り替えて表示することが望ましい。因果関係の順番とは、例えば、胸部に原発性の腫瘤が検出され、その後、腹部にも転移が検出された場合、図12で示すように、胸部で腫瘤が詳細に記載されたシェーマ1201から腹部に転移が記載されたシェーマ1202に切り替えて表示する。図12は、患者の診断履歴情報に基づいて選択するシェーマ画像の一例を示す図である。   In step S606, the CPU 100 may acquire not only a plurality of schema groups included in the same site but also the disease name of the site where the disease is detected. Then, a schema of a site where the possibility of metastasis or a causal relationship can be considered may be selected. At that time, it is desirable for the CPU 100 to switch and display the schema in the order of causality. The order of the causal relationship is, for example, when a primary tumor is detected in the chest and then metastasis is detected in the abdomen, as shown in FIG. 12, from the schema 1201 in which the tumor is described in detail in the chest. The display is switched to a schema 1202 in which metastasis is described in the abdomen. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a schema image selected based on patient diagnosis history information.

ステップS902においては、動的に出力しているシェーマ画像データ群を静的に変換し、そこから数枚のシェーマを選択する場合も、ステップS605と同様に、患者の履歴情報に基づいてシェーマを選択する。   In step S902, when the schema image data group that is dynamically output is statically converted and several schemas are selected therefrom, the schema is also selected based on the history information of the patient as in step S605. select.

以上のように、本実施形態では、概略図(シェーマ)のそれぞれに関連付けて記憶手段に記憶されている患者の履歴情報に基づいて、読み出す概略図を決定する。このように、本実施形態によれば、患者の病歴に応じて適切なシェーマを自動的に選択することができるため、医師の手間を大幅に削減することができる。なお、履歴情報には、患者の診断履歴と、投薬履歴と、治療履歴と、の少なくとも1つを示す情報が含まれる。   As described above, in the present embodiment, the schematic diagram to be read is determined based on the patient history information stored in the storage unit in association with each schematic diagram (schema). As described above, according to the present embodiment, an appropriate schema can be automatically selected according to the patient's medical history, so that the time and effort of the doctor can be greatly reduced. The history information includes information indicating at least one of a patient diagnosis history, a medication history, and a treatment history.

また、本実施形態では、履歴情報に基づいて、疾患の一連の経過を示す複数の概略図を読み出す概略図として決定する。このため、本実施形態の構成によれば、医師は、自動的に選択されたシェーマを閲覧することで、患者の疾患の経過を確認することができる。   Moreover, in this embodiment, based on historical information, it determines as a schematic diagram which reads several schematic diagrams which show a series of progress of a disease. For this reason, according to the configuration of the present embodiment, the doctor can check the progress of the patient's disease by browsing the automatically selected schema.

<<その他の実施形態>>
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードをシステムあるいは装置で実行することによっても達成されることは言うまでもない。この場合、プログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードは本発明の技術的範囲に含まれる。
<< Other Embodiments >>
It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments in a system or apparatus. In this case, the program code itself realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code is included in the technical scope of the present invention.

プログラムコードは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録してシステムあるいは装置に供給することができる。そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)は、記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、本発明の目的を達成することができる。従って、そのプログラムコードを記憶した記録媒体も本発明の技術的範囲に含まれる。   For example, the program code can be recorded on a computer-readable recording medium and supplied to the system or apparatus. The computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus can also achieve the object of the present invention by reading and executing the program code stored in the recording medium. Therefore, the recording medium storing the program code is also included in the technical scope of the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, a DVD, or the like is used. it can.

なお、プログラムコードは、コンピュータが当該プログラムコードを読み出し実行することにより前述した実施形態の機能を実現するための、全ての要素を備えたものに限られない。即ち、プログラムコードには、コンピュータに組み込まれたソフトウェア及びハードウェアの少なくともいずれかと協働することにより目的を達成するプログラムコードも含まれる。   Note that the program code is not limited to the one having all the elements for realizing the functions of the above-described embodiments by the computer reading and executing the program code. That is, the program code includes a program code that achieves an object by cooperating with at least one of software and hardware incorporated in the computer.

例えば、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も、そのプログラムコードは本発明の技術的範囲に含まれる。ただし、OSはオペレーティングシステム(Operating System)の略称である。   For example, even when the OS running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing, the program code is It is included in the technical scope of the present invention. However, OS is an abbreviation for operating system.

あるいは、例えば、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータに挿入又は接続された機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合がある。このような場合も、そのプログラムコードは本発明の技術的範囲に含まれる。なお、機能拡張ボードや機能拡張ユニットは、それらが備えるメモリにプログラムコードを読み込み、実行することでこのような処理を行うことができる。   Alternatively, for example, based on an instruction of a program code, a function expansion board inserted or connected to a computer or a CPU provided in a function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is performed by the processing. May be realized. Even in such a case, the program code is included in the technical scope of the present invention. Note that the function expansion board and the function expansion unit can perform such processing by reading and executing the program code in the memory provided therein.

なお、上述した本実施の形態における記述は、本発明に係る好適な診断支援装置の一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。   In addition, the description in this Embodiment mentioned above is an example of the suitable diagnosis assistance apparatus which concerns on this invention, and this invention is not limited to this.

以上のように、上記構成によれば、概略図に表示する変動状態を選択し、出力形式に応じた方法で、部分領域に関する変動状態の出力方法を変更する。このため、情報量の多い画像データ群の中から医師が所望する情報を選択して出力できる。   As described above, according to the above configuration, the variation state displayed in the schematic diagram is selected, and the variation state output method for the partial region is changed by a method according to the output format. Therefore, it is possible to select and output information desired by the doctor from the image data group having a large amount of information.

本発明は出力装置およびその方法、プログラに関し、特に、カルテ(診療録)や画像診断レポートなどの医用文書を作成する診断支援技術に関する。とりわけ、医師が医用文書に描画する人体構造と疾患部の位置関係を示した概略図(シェーマ)の出力技術に関する。
The present invention is an output device and method relates to the program, in particular, it relates to a diagnostic support technology to create medical documents such as medical records (medical records) or an image diagnosis report. In particular, the present invention relates to an output technique of a schematic diagram (schema) showing a positional relationship between a human body structure drawn by a doctor on a medical document and a diseased part.

本発明は、シェーマと医用画像との対応関係を示して医師の診察を支援することが可能な技術を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a technique capable of supporting a doctor's examination by showing a correspondence relationship between a schema and a medical image .

上記目的を達成するため、本発明による出力装置は以下の構成を備える。即ち、
人体における注目箇所を示す概略図を出力する出力装置であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から前記概略図を読み出す読出手段と、
前記読出手段が読み出した前記概略図を表示する表示手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記概略図に対応する医用画像を前記概略図とともに表示する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an output device according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
An output device that outputs a schematic diagram showing a point of interest in a human body,
Reading means for reading out the schematic diagram from storage means for storing the schematic diagram;
Display means for displaying the schematic diagram read by the reading means;
With
The display means displays a medical image corresponding to the schematic diagram together with the schematic diagram .

また、本発明による出力方法は以下の構成を備える。即ち、
人体における注目箇所を示す概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
読出手段が、前記概略図を記憶する記憶手段から前記概略図を読み出す読出工程と、
表示手段が、前記読出手段が読み出した前記概略図を表示する表示工程と、
を備え、
前記表示工程においては、前記概略図に対応する医用画像を前記概略図とともに表示する
ことを特徴とする。
The output method according to the present invention has the following configuration. That is,
An output method of an output device for outputting a schematic diagram showing a point of interest in a human body,
A reading step in which the reading unit reads the schematic diagram from a storage unit that stores the schematic diagram;
A display step for displaying the schematic diagram read by the reading unit;
With
In the display step, a medical image corresponding to the schematic diagram is displayed together with the schematic diagram .

本発明によれば、シェーマと医用画像との対応関係を示して医師の診察を支援することが可能な技術を提供することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which shows the correspondence of a schema and a medical image and can support a doctor's examination can be provided.

Claims (11)

人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出手段と、
前記読出手段が読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御手段と、
を備え、
前記読出手段は、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図を選択する
ことを特徴とする出力装置。
An output device that outputs a schematic diagram for indicating a position of a diseased part in a human body,
Reading means for reading out a plurality of schematic drawings output from a storage means for storing the schematic diagrams;
Control means for outputting the plurality of schematic diagrams read by the reading means to output means;
With
The output device, wherein the reading means selects the schematic diagram to be read based on an output format set by a user.
前記出力形式には、出力領域を分割して複数の前記概略図を同時に出力する第1の出力形式と、前記複数の概略図を所定のタイミングで自動的に切り替えて1つずつ順に出力していく第2の出力形式と、が含まれる
ことを特徴とする請求項1に記載の出力装置。
The output format includes a first output format in which an output region is divided and a plurality of the schematic diagrams are simultaneously output, and the plurality of schematic diagrams are automatically switched at a predetermined timing and sequentially output one by one. The output device according to claim 1, further comprising: a second output format.
前記読出手段は、ユーザにより選択された診断画像に関連する概略図を前記記憶手段から読み出す
ことを特徴とする請求項2に記載の出力装置。
The output device according to claim 2, wherein the reading unit reads a schematic diagram related to a diagnostic image selected by a user from the storage unit.
前記読出手段は、前記第1の出力形式が設定された場合は、予め定められた出力領域の分割数個の前記概略図を前記記憶手段から読み出す
ことを特徴とする請求項2または3に記載の出力装置。
4. The read unit according to claim 2 or 3, wherein, when the first output format is set, the schematic diagram of several divisions of a predetermined output area is read from the storage unit. Output device.
前記第2の出力形式が設定された場合、前記制御手段は、前記複数の概略図を撮像時刻の順に前記モニタに出力する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の出力装置。
5. The control unit according to claim 2, wherein when the second output format is set, the control unit outputs the plurality of schematic diagrams to the monitor in order of imaging time. 6. Output device.
前記読出手段は、前記概略図のそれぞれに関連付けて前記記憶手段に記憶されている患者の履歴情報に基づいて、読み出す前記概略図を決定する
ことを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の出力装置。
6. The reading unit according to claim 2, wherein the reading unit determines the schematic diagram to be read based on patient history information stored in the storage unit in association with each of the schematic diagrams. The output device according to item.
前記読出手段は、前記履歴情報に基づいて、疾患の一連の経過を示す複数の前記概略図を、前記読み出す概略図として決定する
ことを特徴とする請求項6に記載の出力装置。
The output device according to claim 6, wherein the reading unit determines a plurality of the schematic diagrams showing a series of progress of a disease as the schematic diagrams to be read based on the history information.
前記履歴情報には、患者の診断履歴と、投薬履歴と、治療履歴と、の少なくとも1つを示す情報が含まれる
ことを特徴とする請求項6または7に記載の出力装置。
The output device according to claim 6 or 7, wherein the history information includes information indicating at least one of a diagnosis history of a patient, a medication history, and a treatment history.
人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置の出力方法であって、
前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出工程と、
前記読出工程において読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御工程と、
を備え、
前記読出工程においては、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図が選択される
ことを特徴とする出力方法。
An output method of an output device for outputting a schematic diagram for indicating a position of a diseased part in a human body,
A reading step of reading out a plurality of schematic diagrams output from the storage means for storing the schematic diagrams;
A control step of outputting the plurality of schematic diagrams read in the reading step to an output unit;
With
In the reading step, the schematic diagram to be read is selected based on an output format set by a user.
コンピュータを請求項1から8のいずれか1項に記載の出力装置として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as an output device of any one of Claim 1 to 8. 請求項10に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium storing the program according to claim 10.
JP2013143092A 2013-07-08 2013-07-08 OUTPUT DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM Expired - Fee Related JP5693669B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143092A JP5693669B2 (en) 2013-07-08 2013-07-08 OUTPUT DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143092A JP5693669B2 (en) 2013-07-08 2013-07-08 OUTPUT DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204774A Division JP5390805B2 (en) 2008-08-07 2008-08-07 OUTPUT DEVICE AND METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013250984A true JP2013250984A (en) 2013-12-12
JP5693669B2 JP5693669B2 (en) 2015-04-01

Family

ID=49849525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143092A Expired - Fee Related JP5693669B2 (en) 2013-07-08 2013-07-08 OUTPUT DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5693669B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233674A (en) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp Medical information management system
JP2004357803A (en) * 2003-06-02 2004-12-24 Nidek Co Ltd Medical image processing system and medical image processing program
JP2006014928A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method, device and program for displaying image
JP2007319478A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp Medical image displaying unit and method, and endoscope device
JP2007325742A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Olympus Medical Systems Corp Medical image management method, medical image management system using the same, and report preparation method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233674A (en) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp Medical information management system
JP2004357803A (en) * 2003-06-02 2004-12-24 Nidek Co Ltd Medical image processing system and medical image processing program
JP2006014928A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Method, device and program for displaying image
JP2007319478A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp Medical image displaying unit and method, and endoscope device
JP2007325742A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Olympus Medical Systems Corp Medical image management method, medical image management system using the same, and report preparation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5693669B2 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390805B2 (en) OUTPUT DEVICE AND METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US11631495B2 (en) Systems and methods for contextual imaging workflow
US10127662B1 (en) Systems and user interfaces for automated generation of matching 2D series of medical images and efficient annotation of matching 2D medical images
JP6058181B2 (en) Display device
JP5274180B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
US20120131498A1 (en) Systems and methods for applying series level operations and comparing images using a thumbnail navigator
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
US20100082365A1 (en) Navigation and Visualization of Multi-Dimensional Image Data
JP2017191457A (en) Report creation apparatus and control method thereof
KR20150085943A (en) Method and apparatus of generating structured report including region of interest information in medical image reading processing
JP5675177B2 (en) Medical image observation device
JP2015102944A (en) Medical information processing device
US20080167902A1 (en) Systems and methods for patient and study data export from a pacs database
JP2013228800A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2006061278A (en) Medical image display unit
JP2008245737A (en) Medical information processor
JP6579849B2 (en) Interpretation report creation support system, interpretation report creation support method, and interpretation report creation support program
JP2004287732A (en) Medical information display device
JP5693669B2 (en) OUTPUT DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM
JP2001155099A (en) Medical observation managing system
JP7182363B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY APPARATUS AND MEDICAL IMAGE DISPLAY METHOD
JP2017189383A (en) Medical report creation device and control method for the same
JP2010237723A (en) Medical information write-in device, program and storage medium
JP2010015494A (en) Program, portable storage medium, and information processor
JP2010061489A (en) Method and apparatus for displaying medical image, and medical image display program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5693669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees