JP2013248952A - Register - Google Patents

Register Download PDF

Info

Publication number
JP2013248952A
JP2013248952A JP2012124397A JP2012124397A JP2013248952A JP 2013248952 A JP2013248952 A JP 2013248952A JP 2012124397 A JP2012124397 A JP 2012124397A JP 2012124397 A JP2012124397 A JP 2012124397A JP 2013248952 A JP2013248952 A JP 2013248952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear fin
fin
fins
reference direction
bezel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012124397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Yamamoto
正晃 山本
Hidenaru Kita
秀考 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Plastics Co Ltd
Original Assignee
Howa Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Plastics Co Ltd filed Critical Howa Plastics Co Ltd
Priority to JP2012124397A priority Critical patent/JP2013248952A/en
Publication of JP2013248952A publication Critical patent/JP2013248952A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a register capable of adjusting air discharged from a bezel in a spot shape.SOLUTION: A register 2 includes a knob 80 to be operated to one side or the other side from a neural state and a plurality of fins 32 (32b-32g) to be rotated along with operation of the knob 80, and can adjust the direction of the air discharged from the bezel 10 by rotating the plurality of fins 32 (32b-32g). The plurality of fins 32 (32b-32g) are arranged in a tapered shape so that the air discharged from the bezel 10 concentrates when the knob 80 is in the neutral state.

Description

本発明は、自動車の車内等の換気や空調の吹き出し口に使用されるレジスタに関し、詳しくは、複数枚のフィンによってベゼルから吹き出されるエアの向きを調整可能なレジスタに関する。   The present invention relates to a register used for ventilation or air-conditioning outlets of automobiles and the like, and more particularly to a register capable of adjusting the direction of air blown from a bezel by a plurality of fins.

従来、レジスタのリテーナの送風路の内面には、上下方向の風向を調整するための複数のリアフィン(奥側に位置する横フィン)と、左右方向の風向を調整するための複数のフロントフィン(手前側に位置する縦フィン)とが回動可能に枢着されている。このフロントフィンには、スライドノブが嵌挿されており、このスライドノブを上下にスライドさせると複数のリアフィンを上下に回動させることができるため、ベゼルの吹出口から吹き出されるエアの向きを上下に調整できる。これと同様に、スライドノブを左右にスライドさせると複数のフロントフィンを左右に回動させることができるため、ベゼルの吹出口から吹き出されるエアの向きを左右に調整できる。ここで、下記特許文献1には、例えば、図18に示すように、リテーナ120の送風路(図示しない)と共にベゼル110の吹出口112が細長状に形成されているレジスタ102が開示されている。これにより、ベゼル110の吹出口112が略正方形状に形成されているレジスタと比較すると、意匠性を高めることができる。   Conventionally, there are a plurality of rear fins (horizontal fins located on the back side) for adjusting the wind direction in the vertical direction and a plurality of front fins for adjusting the wind direction in the left-right direction on the inner surface of the air passage of the retainer of the register. A vertical fin) located on the front side is pivotally attached. A slide knob is inserted into the front fin, and when the slide knob is slid up and down, the plurality of rear fins can be turned up and down, so the direction of the air blown from the air outlet of the bezel can be adjusted. Can be adjusted up and down. Similarly, since the plurality of front fins can be rotated left and right by sliding the slide knob to the left and right, the direction of the air blown from the outlet of the bezel can be adjusted to the left and right. Here, for example, Patent Document 1 below discloses a register 102 in which an air outlet 112 of a bezel 110 is formed in an elongated shape together with an air passage (not shown) of a retainer 120 as shown in FIG. . Thereby, compared with the register | resistor in which the blower outlet 112 of the bezel 110 is formed in substantially square shape, designability can be improved.

特開2008−143274号公報JP 2008-143274 A

しかしながら、上述した特許文献1の技術では、リテーナ120の送風路122と共にベゼル110の吹出口112が細長状に形成されているため、リテーナ120から吹き出されたエアは、ベゼル110の吹出口112を通過すると、直ぐに、上下(矩形の長手側)に広がってしまう、すなわち、スポット感が悪いという問題が発生していた(図19参照)。このようにスポット感が悪いと、例えば、夏場や冬場に後部座席の乗員に対して冷たいエアや暖かいエアを送ることができなかった。   However, in the technique of Patent Document 1 described above, since the air outlet 112 of the bezel 110 is formed in an elongated shape together with the air passage 122 of the retainer 120, the air blown from the retainer 120 passes through the air outlet 112 of the bezel 110. Immediately after passing, there is a problem of spreading up and down (longitudinal side of the rectangle), that is, a poor spot feeling (see FIG. 19). If the spot feeling is poor in this way, for example, cold air or warm air could not be sent to the rear seat occupant in summer or winter.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、ベゼルから吹き出されるエアのスポット感を出すことができるレジスタを提供することである。   The present invention is intended to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a register capable of providing a spot feeling of air blown from the bezel.

本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。
請求項1に記載の発明は、ニュートラル状態から一方側または他方側に操作可能なノブと、ノブの操作に連動して回動可能な複数枚のフィンとを備え、複数枚のフィンを回動させることでベゼルから吹き出されるエアの向きを調整可能なレジスタであって、複数枚のフィンは、ノブがニュートラル状態では、ベゼルから吹き出されるエアが集中するように、先細り状を成すように配置されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、ノブがニュートラル状態にあるとき、ベゼルから吹き出されるエアは、ベゼルの吹出口の中心(軸心)に集中することとなる。したがって、この吹き出されるエアの風速を上げることができるため、このエアのスポット感を出すことができる。なお、従来技術のように、リテーナの送風路と共にベゼルの吹出口が細長状に形成されていると、このスポット感の効果を顕著に得ることができる。
The present invention is for achieving the above object, and is configured as follows.
The invention according to claim 1 includes a knob that can be operated from the neutral state to one side or the other side, and a plurality of fins that can be rotated in conjunction with the operation of the knob. It is a register that can adjust the direction of the air blown out from the bezel, and when the knob is in the neutral state, the plurality of fins are tapered so that the air blown out from the bezel is concentrated It is the structure characterized by arrange | positioning.
According to this configuration, when the knob is in the neutral state, the air blown from the bezel is concentrated at the center (axial center) of the outlet of the bezel. Therefore, since the wind speed of the blown air can be increased, a spot feeling of the air can be obtained. In addition, the effect of this spot feeling can be acquired notably if the blower outlet of a bezel is formed in elongate shape with the ventilation path of a retainer like a prior art.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレジスタであって、複数枚のフィンは、複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、互いが平行を成すように配置されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、複数枚のフィンを一方側もしくは他方側に最大限に回動させると、ベゼルから吹き出されるエアを均等にできる。したがって、エアを乗員に均等に当てたい場合にも対応できる。
The invention according to claim 2 is the register according to claim 1, wherein the plurality of fins are in a state in which the plurality of fins themselves are rotated to the maximum on one side or the other side. It is the structure characterized by arrange | positioning so that it may mutually form parallel.
According to this configuration, when the plurality of fins are rotated to the maximum on one side or the other side, the air blown from the bezel can be made uniform. Therefore, it is possible to deal with the case where it is desired to apply air evenly to passengers.

また、請求項3に記載の発明は、ニュートラル状態から一方側または他方側に操作可能なノブと、ノブの操作に連動して回動可能な複数枚のフィンとを備え、複数枚のフィンを回動させることでベゼルから吹き出されるエアの向きを調整可能なレジスタであって、複数枚のフィンは、複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、ベゼルから吹き出されるエアが集中するように、先細り状を成すように配置されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、複数枚のフィンを一方側もしくは他方側に最大限に回動させると、ベゼルから吹き出されるエアは、請求項1の作用効果と同様に、ベゼルの吹出口の中心(軸心)に集中することとなる。したがって、この吹き出されるエアの風速を上げることができるため、このエアのスポット感を出すことができる。なお、従来技術のように、リテーナの送風路と共にベゼルの吹出口が細長状に形成されていると、このスポット感の効果を顕著に得ることができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a knob that can be operated from the neutral state to one side or the other side, and a plurality of fins that can be rotated in conjunction with the operation of the knob. It is a register that can adjust the direction of the air blown from the bezel by rotating, and the plurality of fins are in a state where the plurality of fins themselves are rotated to the maximum on one side or the other side, It is the structure characterized by arrange | positioning so that the air which blows off from a bezel may concentrate.
According to this configuration, when the plurality of fins are rotated to the maximum on one side or the other side, the air blown out from the bezel is the center of the bezel outlet ( Will be concentrated on the axis). Therefore, since the wind speed of the blown air can be increased, a spot feeling of the air can be obtained. In addition, the effect of this spot feeling can be acquired notably if the blower outlet of a bezel is formed in elongate shape with the ventilation path of a retainer like a prior art.

また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のレジスタであって、複数枚のフィンは、ノブがニュートラル状態では、互いが平行を成すように配置されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、ノブがニュートラル状態にあるとき、ベゼルから吹き出されるエアを均等にできる。したがって、エアを乗員に均等に当てたい場合にも対応できる。
The invention according to claim 4 is the register according to claim 3, wherein the plurality of fins are arranged in parallel with each other when the knob is in the neutral state. It is a configuration.
According to this configuration, when the knob is in the neutral state, the air blown from the bezel can be made uniform. Therefore, it is possible to deal with the case where it is desired to apply air evenly to passengers.

図1は、本発明の実施例1に係るレジスタをインストルメントパネルに適用した車両内部の前方の斜視図である。FIG. 1 is a front perspective view of a vehicle interior in which a register according to Embodiment 1 of the present invention is applied to an instrument panel. 図2は、図1のレジスタの全体斜視図である。FIG. 2 is an overall perspective view of the register of FIG. 図3は、図2の分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of FIG. 図4は、図2の縦断面図である。4 is a longitudinal sectional view of FIG. 図5は、図1のリアフィンの動作を示す模式図であり、リアフィンがニュートラル状態にあるときを示す図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the operation of the rear fin of FIG. 1 and is a diagram illustrating the rear fin in a neutral state. 図6は、図5に示す状態から、スライドノブを上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is slid upward from the state illustrated in FIG. 5. 図7は、図6に示す状態から、さらにスライドノブを上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid upward from the state illustrated in FIG. 6. 図8は、図7に示す状態から、さらにスライドノブを上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid upward from the state illustrated in FIG. 7. 図9は、図8に示す状態から、さらにスライドノブを上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid upward from the state illustrated in FIG. 8. 図10は、図9に示す状態から、さらにスライドノブを上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid upward from the state illustrated in FIG. 9. 図11は、図10に示す状態から、スライドノブを最大限に上側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a state in which the slide knob is slid to the maximum side from the state shown in FIG. 図12は、図5に示す状態から、スライドノブを下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is slid downward from the state illustrated in FIG. 5. 図13は、図12に示す状態から、さらにスライドノブを下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid downward from the state illustrated in FIG. 12. 図14は、図13に示す状態から、さらにスライドノブを下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid downward from the state illustrated in FIG. 13. 図15は、図14に示す状態から、さらにスライドノブを下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid downward from the state illustrated in FIG. 14. 図16は、図15に示す状態から、さらにスライドノブを下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is further slid downward from the state illustrated in FIG. 15. 図17は、図16に示す状態から、スライドノブを最大限に下側にスライドさせた状態を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a state in which the slide knob is slid downward as much as possible from the state illustrated in FIG. 16. 図18は、従来技術に係るレジスタの全体斜視図である。FIG. 18 is an overall perspective view of a conventional register. 図19は、図18の縦断面図である。19 is a longitudinal sectional view of FIG.

以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。
(実施例1)
まず、本発明の実施例1を、図1〜17を用いて説明する。はじめに、図1〜5を参照して、レジスタ2の構成を説明する。なお、以下の説明にあたって、上、下、前、後、左、右とは、上述した図に記載した上、下、前、後、左、右の方向、すなわち、車両のインストルメントパネル1に組み付けた状態のレジスタ2を基準にしたときの上、下、前、後、左、右の方向を示している。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Example 1
First, Example 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. First, the configuration of the register 2 will be described with reference to FIGS. In the following description, the terms “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, and “right” refer to the directions of “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, “right”, The directions of up, down, front, back, left, and right when the assembled register 2 is used as a reference are shown.

レジスタ2は、主として、ベゼル10と、リテーナ20と、リアフィン群30と、フロントフィン群60とに大別され構成されている。以下に、これらベゼル10とリテーナ20とリアフィン群30とフロントフィン群60とを個別に順番に説明していく。   The register 2 is mainly divided into a bezel 10, a retainer 20, a rear fin group 30, and a front fin group 60. Hereinafter, the bezel 10, the retainer 20, the rear fin group 30, and the front fin group 60 will be described individually in order.

まず、ベゼル10から説明していく。ベゼル10は、後述するリテーナ20の前縁を覆い可能な意匠面を有するカバー部材である。このベゼル10には、リテーナ20の送風路22から吹き出されるエアを通し可能な吹出口12が形成されている。この吹出口12により、リテーナ20の送風路22から吹き出されるエアを車室へ送ることができる。なお、この吹出口12は、上下方向が縦長を成す細長状に形成されている。また、このベゼル10には、ベゼル10の意匠面側から後述するスライドノブ80とダイアルノブ94とを操作可能とする第1の開口14と第2の開口16とが形成されている。   First, the bezel 10 will be described. The bezel 10 is a cover member having a design surface capable of covering a front edge of a retainer 20 described later. The bezel 10 is formed with an air outlet 12 through which air blown from the air passage 22 of the retainer 20 can pass. By this air outlet 12, the air blown out from the air passage 22 of the retainer 20 can be sent to the passenger compartment. In addition, this blower outlet 12 is formed in the elongate shape which an up-down direction comprises vertically long. The bezel 10 has a first opening 14 and a second opening 16 that allow a slide knob 80 and a dial knob 94 (described later) to be operated from the design surface side of the bezel 10.

次に、リテーナ20を説明する。リテーナ20は、レジスタ2の基部となるものであり、その内部に送風路22を有する四角形状の筒部材である。この送風路22も、上述したベゼル10の吹出口12と対応(一致)するように、上下方向が縦長を成す細長状に形成されている。   Next, the retainer 20 will be described. The retainer 20 is a base part of the register 2 and is a quadrangular cylindrical member having an air passage 22 therein. The air passage 22 is also formed in an elongated shape in which the vertical direction is vertically long so as to correspond (match) with the air outlet 12 of the bezel 10 described above.

このリテーナ20には、その送風路22の開度を調整可能なダンパ90が組み付けられている。このダンパ90は、シム92を介してリテーナ20に組み付けられているダイアルノブ94に対してシャフト96とアーム98とを介して連結されている。これにより、ダイアルノブ94を操作するとダンパ90の傾き度合いを調整できるため、リテーナ20の送風路22のエア量を調整できる。   The retainer 20 is assembled with a damper 90 capable of adjusting the opening degree of the air passage 22. The damper 90 is connected to a dial knob 94 assembled to the retainer 20 via a shim 92 via a shaft 96 and an arm 98. Accordingly, when the dial knob 94 is operated, the degree of inclination of the damper 90 can be adjusted, so that the amount of air in the air passage 22 of the retainer 20 can be adjusted.

また、このリテーナ20の左側面には、外方に向けて12個のストッパ24(第1のストッパ24a〜第12のストッパ24l)が形成されている。ここで、これら12個のストッパ24を順番に詳述すると、第1のストッパ24aは、スライドノブ80の上側へのスライドを規制するためのものである。この第1のストッパ24aに対して第1のリアフィン32aのロッドアーム38aが干渉すると、スライドノブ80の上側へのスライドが規制されることとなる。   Further, twelve stoppers 24 (first stopper 24a to twelfth stopper 24l) are formed on the left side surface of the retainer 20 toward the outside. Here, the twelve stoppers 24 will be described in detail in order. The first stopper 24 a is for restricting the slide knob 80 from sliding upward. When the rod arm 38a of the first rear fin 32a interferes with the first stopper 24a, the sliding of the slide knob 80 to the upper side is restricted.

また、第2のストッパ24bは、スライドノブ80の下側へのスライドを規制するためのものである。この第2のストッパ24bに対して第1のリアフィン32aのロッドアーム38aが干渉すると、スライドノブ80の下側へのスライドが規制されることとなる。   The second stopper 24b is for restricting sliding of the slide knob 80 to the lower side. When the rod arm 38a of the first rear fin 32a interferes with the second stopper 24b, the downward sliding of the slide knob 80 is restricted.

また、第3のストッパ24cは、第2のリアフィン32bを基準方向に対して所定角度(この例では、43°)を越えて上側に回動することを規制するためのものである。この基準方向とは、ベゼル10の吹出口12の開口面に対して直交する方向であり、すなわち、スライドノブ80がニュートラル状態のときにリアフィン32のロッドアーム38が向いている方向のことであり、図5において、前後方向のことである。この第3のストッパ24cに対して第2のリアフィン32bのロッドアーム38bが干渉すると、第2のリアフィン32bの基準方向に対する所定角度を越える上側への回動が規制されることとなる。   The third stopper 24c is for restricting the second rear fin 32b from rotating upward beyond a predetermined angle (43 ° in this example) with respect to the reference direction. This reference direction is a direction orthogonal to the opening surface of the air outlet 12 of the bezel 10, that is, a direction in which the rod arm 38 of the rear fin 32 faces when the slide knob 80 is in the neutral state. In FIG. 5, it is the front-rear direction. When the rod arm 38b of the second rear fin 32b interferes with the third stopper 24c, the upward rotation of the second rear fin 32b exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第4のストッパ24dは、第3のリアフィン32cを基準方向に対して所定角度を越えて上側に回動することを規制するためのものである。この第4のストッパ24dに対して第3のリアフィン32cのロッドアーム38cが干渉すると、第3のリアフィン32cの基準方向に対する所定角度を越える上側への回動が規制されることとなる。   The fourth stopper 24d is for restricting the third rear fin 32c from rotating upward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38c of the third rear fin 32c interferes with the fourth stopper 24d, the upward rotation of the third rear fin 32c exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第5のストッパ24eは、第3のリアフィン32cを基準方向に対して所定角度を越えて下側に回動することを規制するためのものである。この第4のストッパ24dに対して第3のリアフィン32cのロッドアーム38cが干渉すると、第3のリアフィン32cの基準方向に対する所定角度を越える下側への回動が規制されることとなる。   The fifth stopper 24e is for restricting the third rear fin 32c from rotating downward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38c of the third rear fin 32c interferes with the fourth stopper 24d, the downward rotation of the third rear fin 32c exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第6のストッパ24fは、第4のリアフィン32dを基準方向に対して所定角度を越えて上側に回動することを規制するためのものである。この第6のストッパ24fに対して第4のリアフィン32dのロッドアーム38dが干渉すると、第4のリアフィン32dの基準方向に対する所定角度を越える上側への回動が規制されることとなる。   The sixth stopper 24f is for restricting the fourth rear fin 32d from rotating upward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38d of the fourth rear fin 32d interferes with the sixth stopper 24f, the upward rotation of the fourth rear fin 32d exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第7のストッパ24gは、第4のリアフィン32dを基準方向に対して所定角度を越えて下側に回動することを規制するためのものである。この第7のストッパ24gに対して第4のリアフィン32dのロッドアーム38dが干渉すると、第4のリアフィン32dの基準方向に対する所定角度を越える下側への回動が規制されることとなる。   The seventh stopper 24g is for restricting the fourth rear fin 32d from rotating downward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. If the rod arm 38d of the fourth rear fin 32d interferes with the seventh stopper 24g, the downward rotation of the fourth rear fin 32d exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第8のストッパ24hは、第5のリアフィン32eを基準方向に対して所定角度を越えて上側に回動することを規制するためのものである。この第8のストッパ24hに対して第5のリアフィン32eのロッドアーム38eが干渉すると、第5のリアフィン32eの基準方向に対する所定角度を越える上側への回動が規制されることとなる。   In addition, the eighth stopper 24h is for restricting the fifth rear fin 32e from rotating upward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38e of the fifth rear fin 32e interferes with the eighth stopper 24h, the upward rotation over a predetermined angle with respect to the reference direction of the fifth rear fin 32e is restricted.

また、第9のストッパ24iは、第5のリアフィン32eを基準方向に対して所定角度を越えて下側に回動することを規制するためのものである。この第9のストッパ24iに対して第5のリアフィン32eのロッドアーム38eが干渉すると、第5のリアフィン32eの基準方向に対する所定角度を越える下側への回動が規制されることとなる。   The ninth stopper 24i is for restricting the fifth rear fin 32e from rotating downward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38e of the fifth rear fin 32e interferes with the ninth stopper 24i, the downward rotation exceeding the predetermined angle with respect to the reference direction of the fifth rear fin 32e is restricted.

また、第10のストッパ24jは、第6のリアフィン32fを基準方向に対して所定角度を越えて上側に回動することを規制するためのものである。この第10のストッパ24jに対して第6のリアフィン32fのロッドアーム38fが干渉すると、第6のリアフィン32fの基準方向に対する所定角度を越える上側への回動が規制されることとなる。   The tenth stopper 24j is for restricting the sixth rear fin 32f from rotating upward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38f of the sixth rear fin 32f interferes with the tenth stopper 24j, the upward rotation of the sixth rear fin 32f exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

また、第11のストッパ24kは、第6のリアフィン32fを基準方向に対して所定角度を越えて下側に回動することを規制するためのものである。この第11のストッパ24kに対して第6のリアフィン32fのロッドアーム38fが干渉すると、第6のリアフィン32fの基準方向に対する所定角度を越える下側への回動が規制されることとなる。   The eleventh stopper 24k is for restricting the sixth rear fin 32f from rotating downward beyond a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38f of the sixth rear fin 32f interferes with the eleventh stopper 24k, the downward rotation exceeding the predetermined angle with respect to the reference direction of the sixth rear fin 32f is restricted.

また、第12のストッパ24lは、第7のリアフィン32gを基準方向に対して所定角度を越えて下側に回動することを規制するためのものである。この第12のストッパ24lに対して第7のリアフィン32gのロッドアーム38gが干渉すると、第7のリアフィン32gの基準方向に対する所定角度を越える下側への回動が規制されることとなる。   The twelfth stopper 24l is for restricting the seventh rear fin 32g from rotating downward over a predetermined angle with respect to the reference direction. When the rod arm 38g of the seventh rear fin 32g interferes with the twelfth stopper 24l, the downward rotation of the seventh rear fin 32g exceeding a predetermined angle with respect to the reference direction is restricted.

次に、リアフィン群30を説明する。リアフィン群30は、7枚のリアフィン32(第1のリアフィン32a〜第7のリアフィン32g)を上下方向に並置した集合体である。この7枚のリアフィン32は、左右方向に延びる短冊形状を呈しており、その左右には、左枢支軸34と右枢支軸36とが突設されている。そして、これら左枢支軸34と右枢支軸36とを、左リアブッシュ44のリアフィン枢支溝44aと右リアブッシュ46のリアフィン枢支孔46aとに嵌め込むことで、7枚のリアフィン32は左右のリアブッシュ44、46に対して上下に回動可能となっている。   Next, the rear fin group 30 will be described. The rear fin group 30 is an aggregate in which seven rear fins 32 (first rear fin 32a to seventh rear fin 32g) are juxtaposed in the vertical direction. The seven rear fins 32 have a strip shape extending in the left-right direction, and a left pivot shaft 34 and a right pivot shaft 36 project from the left and right sides. Then, the left pivot shaft 34 and the right pivot shaft 36 are fitted into the rear fin pivot groove 44a of the left rear bush 44 and the rear fin pivot hole 46a of the right rear bush 46, whereby the seven rear fins 32 are fitted. Is rotatable up and down with respect to the left and right rear bushes 44 and 46.

この嵌め込み状態において、左リアブッシュ44を挟み込む格好でリアフィン枢支溝44aから突出した左枢支軸34の先端と、ロッドアーム38(第1のロッドアーム38a〜第7のロッドアーム38g)の係合孔(図示しない)とが止着されている。これにより、リアフィン32を回動させると、ロッドアーム38もリアフィン32と一体となって回動することとなる。   In this fitted state, the front end of the left pivot shaft 34 projecting from the rear fin pivot groove 44a and sandwiching the left rear bush 44 and the rod arm 38 (first rod arm 38a to seventh rod arm 38g) are engaged. A joint hole (not shown) is fastened. Accordingly, when the rear fin 32 is rotated, the rod arm 38 is also rotated integrally with the rear fin 32.

なお、この止着のとき、第1のロッドアーム38aの長手方向と第1のリアフィン32aの展開方向とが同一直線上を成すように設定されている(図5参照)。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第1のリアフィン32aは、基準方向に対して同一方向を向くこととなる。   At the time of fastening, the longitudinal direction of the first rod arm 38a and the deployment direction of the first rear fin 32a are set to be on the same straight line (see FIG. 5). Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the first rear fin 32a faces the same direction with respect to the reference direction.

また、この止着のとき、第2のロッドアーム38bの長手方向と第2のリアフィン32bの展開方向とが上に20°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第2のリアフィン32bは、基準方向に対して20°上を向くこととなる。また、この止着のとき、第3のロッドアーム38cの長手方向と第3のリアフィン32cの展開方向とが上に10°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第3のリアフィン32cは、基準方向に対して10°上を向くこととなる。   Further, at the time of this fastening, the longitudinal direction of the second rod arm 38b and the developing direction of the second rear fin 32b are set to be shifted by 20 ° upward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the second rear fin 32b faces 20 ° upward with respect to the reference direction. Further, at the time of fixing, the longitudinal direction of the third rod arm 38c and the developing direction of the third rear fin 32c are set so as to be shifted by 10 ° upward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the third rear fin 32c is directed upward by 10 ° with respect to the reference direction.

また、この止着のとき、第4のロッドアーム38dの長手方向と第4のリアフィン32dの展開方向とが上に5°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第4のリアフィン32dは、基準方向に対して5°上を向くこととなる。また、この止着のとき、第5のロッドアーム38eの長手方向と第5のリアフィン32eの展開方向とが下に5°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第5のリアフィン32eは、基準方向に対して5°下を向くこととなる。   Further, at the time of fixing, the longitudinal direction of the fourth rod arm 38d and the deploying direction of the fourth rear fin 32d are set to be shifted by 5 ° upward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the fourth rear fin 32d is directed upward by 5 ° with respect to the reference direction. Further, at the time of fixing, the longitudinal direction of the fifth rod arm 38e and the developing direction of the fifth rear fin 32e are set to be shifted by 5 ° downward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the fifth rear fin 32e faces 5 ° below the reference direction.

また、この止着のとき、第6のロッドアーム38fの長手方向と第6のリアフィン32fの展開方向とが下に10°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第6のリアフィン32fは、基準方向に対して10°下を向くこととなる。また、この止着のとき、第7のロッドアーム38gの長手方向と第7のリアフィン32fの展開方向とが下に20°のズレが生じるように設定されている。そのため、スライドノブ80がニュートラル状態において、第7のリアフィン32fは、基準方向に対して20°下を向くこととなる。   Further, at the time of fixing, the longitudinal direction of the sixth rod arm 38f and the developing direction of the sixth rear fin 32f are set so as to be shifted by 10 ° downward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the sixth rear fin 32f is directed downward by 10 ° with respect to the reference direction. Further, at the time of fixing, the longitudinal direction of the seventh rod arm 38g and the developing direction of the seventh rear fin 32f are set so as to be shifted by 20 ° downward. Therefore, when the slide knob 80 is in the neutral state, the seventh rear fin 32f is directed downward by 20 ° with respect to the reference direction.

このようにスライドノブ80がニュートラル状態において、第2のリアフィン32b〜第4のリアフィン32dは上を向くこととなり、第5のリアフィン32e〜第7のリアフィン32gは下を向くこととなる(図5参照)。このように向いていると、先細り状を成しているため、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアは集中することとなる。この記載が、特許請求の範囲に記載の「複数枚のフィンは、ノブがニュートラル状態では、ベゼルから吹き出されるエアが集中するように、先細り状を成すように配置されている」に相当する。   As described above, when the slide knob 80 is in the neutral state, the second rear fin 32b to the fourth rear fin 32d are directed upward, and the fifth rear fin 32e to the seventh rear fin 32g are directed downward (FIG. 5). reference). When facing in this manner, the air blown out from the air outlet 12 of the bezel 10 is concentrated because it is tapered. This description corresponds to “the plurality of fins are arranged in a tapered shape so that air blown from the bezel is concentrated when the knob is in the neutral state” described in the claims. .

このロッドアーム38には、その係合孔(図示しない)と反対側に左に向けて係合突起40が突設されている。これらロッドアーム38の各係合突起40は、リアロッド48の各係合孔50(第1の係合孔50a〜第2の係合孔50g)に差し込まれている。これにより、7枚のリアフィン32は連結されているため、7枚のリアフィン32を同時に回動させることができる。なお、各係合孔50のうち第2の係合長孔50b〜第7の係合長孔50gは、長孔状に形成されている。   The rod arm 38 has an engaging projection 40 protruding leftward on the opposite side of the engaging hole (not shown). Each engagement protrusion 40 of these rod arms 38 is inserted into each engagement hole 50 (first engagement hole 50a to second engagement hole 50g) of the rear rod 48. Thereby, since the seven rear fins 32 are connected, the seven rear fins 32 can be simultaneously rotated. Of the engagement holes 50, the second engagement long hole 50b to the seventh engagement long hole 50g are formed in a long hole shape.

また、7枚のリアフィン32のうち、第1のリアフィン32aの後方には、扇形状のピニオンギア42が形成されている。このピニオンギア42は、スライドノブ80に形成のラック82に対して噛み合うように設定されている。なお、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gが、特許請求の範囲に記載の「複数枚のフィン」に相当する。   Of the seven rear fins 32, a fan-shaped pinion gear 42 is formed behind the first rear fin 32a. The pinion gear 42 is set so as to mesh with a rack 82 formed on the slide knob 80. The second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g correspond to “a plurality of fins” recited in the claims.

次に、フロントフィン群60を説明する。フロントフィン群60は、2枚のフロントフィン62(第1のフロントフィン62a〜第2のフロントフィン62b)を左右方向に並置した集合体である。この2枚のフロントフィン62は、上下方向に延びる短冊形状を呈しており、その上下には、上枢支軸64と下枢支軸66とが突設されている。   Next, the front fin group 60 will be described. The front fin group 60 is an assembly in which two front fins 62 (first front fin 62a to second front fin 62b) are juxtaposed in the left-right direction. The two front fins 62 have a strip shape extending in the vertical direction, and an upper pivot shaft 64 and a lower pivot shaft 66 project from the upper and lower portions.

そして、これら上枢支軸64と下枢支軸66とを、上フロントブッシュ72のフロントフィン枢支孔72aと下フロントフィン74のフロントフィン枢支溝74aとに嵌め込むことで、2枚のフロントフィン62は上下のフロントブッシュ72、74に対して左右に回動可能となっている。なお、第2のフロントフィン62bの途中部位も、中フロントブッシュ76のフロントフィン枢支溝76aに嵌め込んでいる。   Then, the upper pivot shaft 64 and the lower pivot shaft 66 are fitted into the front fin pivot hole 72a of the upper front bush 72 and the front fin pivot groove 74a of the lower front fin 74, so that two sheets The front fin 62 is turnable left and right with respect to the upper and lower front bushes 72 and 74. A midway portion of the second front fin 62 b is also fitted in the front fin pivot groove 76 a of the middle front bush 76.

これらの嵌め込み状態において、下フロントブッシュ74を挟み込む格好でフロントフィン枢支溝74aから突出した下枢支軸66の先端と、ロッドアーム68の係合孔(図示しない)とが止着されている。これにより、フロントフィン62を回動させると、ロッドアーム68もフロントフィン62と一体となって回動することとなる。   In these fitted states, the tip of the lower pivot shaft 66 projecting from the front fin pivot groove 74a so as to sandwich the lower front bush 74 and the engagement hole (not shown) of the rod arm 68 are fixed. . Accordingly, when the front fin 62 is rotated, the rod arm 68 is also rotated integrally with the front fin 62.

このロッドアーム68には、その係合孔(図示しない)と反対側に下に向けて係合突起68aが突設されている。これらロッドアーム68の各係合突起68aは、フロントロッド70の各係合孔70aに差し込まれている。これにより、2枚のフロントフィン62は連結されているため、2枚のフロントフィン62を同期した状態で回動させることができる。   The rod arm 68 is provided with an engaging projection 68a on the opposite side to the engaging hole (not shown). Each engagement protrusion 68 a of the rod arm 68 is inserted into each engagement hole 70 a of the front rod 70. Thereby, since the two front fins 62 are connected, the two front fins 62 can be rotated in a synchronized state.

なお、この第2のフロントフィン62bには、ラック82を有するスライドノブ80が嵌挿されている。このラック82は、第1のリアフィン32aのピニオンギア42と噛み合うため、スライドノブ80を上下にスライドさせると、第1のリアフィン32aも上下に向ける(回動させる)ことができる。   Note that a slide knob 80 having a rack 82 is fitted into the second front fin 62b. Since the rack 82 meshes with the pinion gear 42 of the first rear fin 32a, when the slide knob 80 is slid up and down, the first rear fin 32a can also be turned up and down (rotated).

続いて、これらベゼル10と、リテーナ20と、リアフィン群30と、フロントフィン群60とから構成されているレジスタ2の組み立ての手順を説明する。まず、リテーナ20の送風路22の出口側(後側)の左右の内面にリアフィン群30の左右のリアブッシュ44、46を係合させて、リテーナ20にリアフィン群30を組み付ける。このとき、リアフィン群30のリアフィン32の左枢支軸34をリテーナ20に形成のリアフィン枢支溝20aに嵌め込んだ状態で組み付ける。   Next, a procedure for assembling the register 2 composed of the bezel 10, the retainer 20, the rear fin group 30, and the front fin group 60 will be described. First, the left and right rear bushes 44 and 46 of the rear fin group 30 are engaged with the left and right inner surfaces on the outlet side (rear side) of the air passage 22 of the retainer 20, and the rear fin group 30 is assembled to the retainer 20. At this time, the left fin support shaft 34 of the rear fin 32 of the rear fin group 30 is assembled in a state of being fitted into the rear fin pivot groove 20a formed in the retainer 20.

次に、リアフィン群30を組み付けたリテーナ20の送風路22の出口側(吹出側)の上下の内面にフロントフィン群60の上下のフロントブッシュ72、74を係合させて、リテーナ20にフロントフィン群60を組み付ける。最後に、フロントフィン群60を組み付けたリテーナ20の送風路22の出口側(吹出側)の縁にベゼル10を係合させて、リテーナ20にベゼル10を組み付ける。このようにしてレジスタ2が組み立てられる。   Next, the upper and lower front bushes 72 and 74 of the front fin group 60 are engaged with the upper and lower inner surfaces on the outlet side (blowing side) of the air passage 22 of the retainer 20 to which the rear fin group 30 is assembled. The group 60 is assembled. Finally, the bezel 10 is engaged with the edge on the outlet side (blow-out side) of the air passage 22 of the retainer 20 to which the front fin group 60 is assembled, and the bezel 10 is assembled to the retainer 20. In this way, the register 2 is assembled.

最後に、図5〜17を参照して、レジスタ2の作用を説明する。まず、図5に示すように、スライドノブ80がニュートラル状態にあるときから説明する。このニュートラル状態では、既に説明したように、第1のリアフィン32aは基準方向に対して同一方向を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して20°上を向いており、第3のリアフィン32cは基準方向に対して10°上を向いており、第4のリアフィン32dは基準方向に対して5°上を向いており、第5のリアフィン32eは基準方向に対して5°下を向いており、第6のリアフィン32fは基準方向に対して10°下を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して20°下を向いている。   Finally, the operation of the register 2 will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 5, a description will be given from the time when the slide knob 80 is in the neutral state. In this neutral state, as already described, the first rear fin 32a faces the same direction with respect to the reference direction, the second rear fin 32b faces 20 ° above the reference direction, and the third The rear fin 32c faces upward by 10 ° with respect to the reference direction, the fourth rear fin 32d faces upward by 5 ° with respect to the reference direction, and the fifth rear fin 32e decreases by 5 ° with respect to the reference direction. The sixth rear fin 32f faces 10 ° below the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 20 ° below the reference direction.

このニュートラル状態からスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aは上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図6に示すように、第2のリアフィン32bのロッドアーム38bが第3のストッパ24cに対して干渉するため、以降において、スライドノブ80を上側にスライドさせていっても、第2のリアフィン32bの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is slid upward from this neutral state, the first rear fin 32a is directed upward via the engagement of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Accordingly, the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are also directed upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 6, since the rod arm 38b of the second rear fin 32b interferes with the third stopper 24c, even if the slide knob 80 is slid upward thereafter, The rotation of the rear fin 32b is restricted.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して23°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いており、第3のリアフィン32cは基準方向に対して33°上を向いており、第4のリアフィン32dは基準方向に対して28°上を向いており、第5のリアフィン32eは基準方向に対して18°上を向いており、第6のリアフィン32fは基準方向に対して13°上を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して3°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a is oriented 23 ° above the reference direction, the second rear fin 32b is oriented 43 ° above the reference direction, and the third rear fin 32c is oriented in the reference direction. The fourth rear fin 32d faces 28 ° upward with respect to the reference direction, and the fifth rear fin 32e faces 18 ° upward with respect to the reference direction. The rear fins 32f are directed upward by 13 ° with respect to the reference direction, and the seventh rear fins 32f are directed upward by 3 ° with respect to the reference direction.

この図6に示す状態から、さらにスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aはさらに上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第3のリアフィン32c〜第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図7に示すように、第3のリアフィン32cのロッドアーム38cが第4のストッパ24dに対して干渉するため、以降において、スライドノブ80を上側にスライドさせていっても、第3のリアフィン32cの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is further slid upward from the state shown in FIG. 6, the first rear fin 32 a faces further upward through the meshing of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Go. Accordingly, the third rear fin 32c to the seventh rear fin 32g are also directed upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 7, the rod arm 38c of the third rear fin 32c interferes with the fourth stopper 24d, so that even if the slide knob 80 is subsequently slid upward, the third The rotation of the rear fin 32c is restricted.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して33°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いたままであり、第3のリアフィン32cは基準方向に対して43°上を向いており、第4のリアフィン32dは基準方向に対して38°上を向いており、第5のリアフィン32eは基準方向に対して28°上を向いており、第6のリアフィン32fは基準方向に対して23°上を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して13°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a faces 33 ° upward with respect to the reference direction, the second rear fin 32b remains upward 43 ° with respect to the reference direction, and the third rear fin 32c faces the reference direction. The fourth rear fin 32d faces 38 ° above the reference direction, and the fifth rear fin 32e faces 28 ° above the reference direction. The sixth rear fin 32f faces 23 ° above the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 13 ° above the reference direction.

この図7に示す状態から、さらにスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aはさらに上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第4のリアフィン32d〜第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図8に示すように、第4のリアフィン32dのロッドアーム38dが第6のストッパ24fに対して干渉するため、以降において、スライドノブ80を上側にスライドさせていっても、第4のリアフィン32dの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is further slid upward from the state shown in FIG. 7, the first rear fin 32 a faces further upward through the meshing of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Go. Accordingly, the fourth rear fin 32d to the seventh rear fin 32g are also directed upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 8, the rod arm 38d of the fourth rear fin 32d interferes with the sixth stopper 24f. Therefore, even if the slide knob 80 is subsequently slid upward, The rotation of the rear fin 32d is restricted.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して38°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いたままであり、第3のリアフィン32cも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第4のリアフィン32dは基準方向に対して43°上を向いており、第5のリアフィン32eは基準方向に対して33°上を向いており、第6のリアフィン32fは基準方向に対して28°上を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して18°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a is directed upward by 38 ° with respect to the reference direction, the second rear fin 32b remains upward by 43 ° with respect to the reference direction, and the third rear fin 32c is also in the reference direction. The fourth rear fin 32d faces 43 ° above the reference direction, and the fifth rear fin 32e faces 33 ° above the reference direction. The sixth rear fin 32f faces 28 ° above the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 18 ° above the reference direction.

この図8に示す状態から、さらにスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aはさらに上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第5のリアフィン32e〜第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図9に示すように、第5のリアフィン32eのロッドアーム38eが第8のストッパ24gに対して干渉するため、以降において、スライドノブ80を上側にスライドさせていっても、第5のリアフィン32eの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is further slid upward from the state shown in FIG. 8, the first rear fin 32a faces further upward through the meshing of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Go. Along with this, the fifth rear fin 32e to the seventh rear fin 32g also face upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 9, the rod arm 38e of the fifth rear fin 32e interferes with the eighth stopper 24g. Therefore, even if the slide knob 80 is slid upward, the fifth The rotation of the rear fin 32e is restricted.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して48°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いたままであり、第3のリアフィン32cも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第4のリアフィン32dも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第5のリアフィン32eは基準方向に対して43°上を向いており、第6のリアフィン32fは基準方向に対して38°上を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して28°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a is directed upward by 48 ° with respect to the reference direction, the second rear fin 32b remains upward by 43 ° with respect to the reference direction, and the third rear fin 32c is also in the reference direction. The fourth rear fin 32d also faces 43 ° above the reference direction, and the fifth rear fin 32e faces 43 ° above the reference direction. The sixth rear fin 32f faces 38 ° above the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 28 ° above the reference direction.

この図9に示す状態から、さらにスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aはさらに上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第6のリアフィン32f〜第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図10に示すように、第6のリアフィン32fのロッドアーム38fが第10のストッパ24jに対して干渉するため、以降において、スライドノブ80を上側にスライドさせていっても、第6のリアフィン32fの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is further slid upward from the state shown in FIG. 9, the first rear fin 32a faces further upward through the meshing of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Go. Accordingly, the sixth rear fin 32f to the seventh rear fin 32g are also directed upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 10, since the rod arm 38f of the sixth rear fin 32f interferes with the tenth stopper 24j, even if the slide knob 80 is slid upward thereafter, The rotation of the rear fin 32f is restricted.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して53°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いたままであり、第3のリアフィン32cも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第4のリアフィン32dも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第5のリアフィン32eも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第6のリアフィン32fは基準方向に対して43°上を向いており、第7のリアフィン32fは基準方向に対して33°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a faces 53 ° above the reference direction, the second rear fin 32b remains 43 ° above the reference direction, and the third rear fin 32c also faces the reference direction. The fourth rear fin 32d also remains 43 ° upward with respect to the reference direction, and the fifth rear fin 32e also remains 43 ° upward with respect to the reference direction. In addition, the sixth rear fin 32f faces 43 ° above the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 33 ° above the reference direction.

この図10に示す状態から、さらにスライドノブ80を上側にスライドさせていくと、スライドノブ80に形成のラック82とピニオンギア42との噛み合いを介して第1のリアフィン32aはさらに上側に向いていく。これに伴い、リアロッド48を介して第7のリアフィン32gも上側に向いていく。やがて、図11に示すように、第1のリアフィン32aのロッドアーム38aが第1のストッパ24aに対して干渉するため、以降において、第7のリアフィン32gの回動が規制されることとなる。   When the slide knob 80 is further slid upward from the state shown in FIG. 10, the first rear fin 32 a faces further upward through the meshing of the rack 82 and the pinion gear 42 formed on the slide knob 80. Go. Along with this, the seventh rear fin 32g also faces upward via the rear rod 48. Eventually, as shown in FIG. 11, the rod arm 38a of the first rear fin 32a interferes with the first stopper 24a, so that the rotation of the seventh rear fin 32g is restricted thereafter.

このとき、第1のリアフィン32aは基準方向に対して63°上を向いており、第2のリアフィン32bは基準方向に対して43°上を向いたままであり、第3のリアフィン32cも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第4のリアフィン32dも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第5のリアフィン32eも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第6のリアフィン32fも基準方向に対して43°上を向いたままであり、第7のリアフィン32fは基準方向に対して43°上を向いている。   At this time, the first rear fin 32a faces 63 ° upward with respect to the reference direction, the second rear fin 32b remains upward 43 ° with respect to the reference direction, and the third rear fin 32c also has the reference direction. The fourth rear fin 32d also remains 43 ° upward with respect to the reference direction, and the fifth rear fin 32e also remains 43 ° upward with respect to the reference direction. In addition, the sixth rear fin 32f also remains 43 ° above the reference direction, and the seventh rear fin 32f faces 43 ° above the reference direction.

この図11に示すように、スライドノブ80を最大限に上側にスライドさせた状態では、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てが43°上を向いた(最大限に上を向いた)平行な状態となっている。この状態が、特許請求の範囲に記載の「複数枚のフィンは、複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、互いが平行を成すように配置されている」に相当する。   As shown in FIG. 11, in the state in which the slide knob 80 is slid to the maximum, all of the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are directed upward by 43 ° (maximum upward). It was in a parallel state. This state is described in the claims. “The plurality of fins are arranged so that the plurality of fins themselves are parallel to each other in a state where the plurality of fins themselves are rotated to one side or the other side to the maximum extent. Is equivalent to

このようにして、スライドノブ80を上側にスライドさせると、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアの向きを上側に切り替える(調整する)ことができる。なお、上側にスライドさせたスライドノブ80を戻すと、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアの向きを中立(上側と下側との中間)に戻すことができる。   In this way, when the slide knob 80 is slid upward, the direction of the air blown from the outlet 12 of the bezel 10 can be switched (adjusted) upward. When the slide knob 80 that has been slid upward is returned, the direction of the air blown from the air outlet 12 of the bezel 10 can be returned to neutral (intermediate between the upper side and the lower side).

これとは逆に、図12〜17に示すように、ニュートラル状態からスライドノブ80を下側にスライドさせていくと、上述したスライドノブ80を上側にスライドさせていったときと同様に(上下が逆に)、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てが43°下を向いた(最大限に下を向いた)平行な状態にできる(図17参照)。この図17に示す状態は、スライドノブ80を最大限に下側にスライドさせた状態である。この状態が、特許請求の範囲に記載の「複数枚のフィンは、複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、互いが平行を成すように配置されている」に相当する。   On the contrary, as shown in FIGS. 12 to 17, when the slide knob 80 is slid downward from the neutral state, it is the same as when the slide knob 80 is slid upward (up and down). On the contrary, all of the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g can be in a parallel state in which the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g face downward (maximum downward) (see FIG. 17). The state shown in FIG. 17 is a state in which the slide knob 80 is slid downward as much as possible. This state is described in the claims. “The plurality of fins are arranged so that the plurality of fins themselves are parallel to each other in a state where the plurality of fins themselves are rotated to one side or the other side to the maximum extent. Is equivalent to

このようにして、スライドノブ80を下側にスライドさせると、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアの向きを下側に切り替える(調整する)ことができる。なお、下側にスライドさせたスライドノブ80を戻すと、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアの向きを中立(上側と下側との中間)に戻すことができる。   In this way, when the slide knob 80 is slid downward, the direction of the air blown from the outlet 12 of the bezel 10 can be switched (adjusted) downward. When the slide knob 80 that has been slid downward is returned, the direction of the air blown out from the air outlet 12 of the bezel 10 can be returned to neutral (intermediate between the upper side and the lower side).

本発明の実施例1に係るレジスタ2は、上述したように構成されている。この構成によれば、スライドノブ80がニュートラル状態において、第2のリアフィン32b〜第4のリアフィン32dは基準方向に対して上を向くこととなり、第5のリアフィン32e〜第7のリアフィン32gは基準方向に対して下を向くこととなる。そのため、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアは吹出口12の中心(軸心)に集中することとなる。したがって、この吹き出されるエアの風速を上げることができるため、このエアのスポット感を出すことができる。なお、この実施例1のように、リテーナ20の送風路22と共にベゼル10の吹出口12が細長状に形成されていると、このスポット感の効果を顕著に得ることができる。   The register 2 according to the first embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, when the slide knob 80 is in the neutral state, the second rear fin 32b to the fourth rear fin 32d are directed upward with respect to the reference direction, and the fifth rear fin 32e to the seventh rear fin 32g are the reference. It will face downward with respect to the direction. Therefore, the air blown out from the air outlet 12 of the bezel 10 is concentrated at the center (axial center) of the air outlet 12. Therefore, since the wind speed of the blown air can be increased, a spot feeling of the air can be obtained. In addition, if the blower outlet 12 of the bezel 10 is formed in an elongated shape together with the air passage 22 of the retainer 20 as in the first embodiment, the effect of the spot feeling can be remarkably obtained.

また、この構成によれば、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てを上(下)に向かせると、43°上(下)を向いた平行な状態となっている。このように平行な状態になると、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアを均等にできる。したがって、エアを乗員に均等に当てたい場合にも対応できる。   Further, according to this configuration, when all of the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are directed upward (downward), they are in a parallel state facing upward (downward) of 43 °. In this parallel state, the air blown out from the outlet 12 of the bezel 10 can be made uniform. Therefore, it is possible to deal with the case where it is desired to apply air evenly to passengers.

(実施例2)
次に、本発明の実施例2を説明する。実施例1では、スライドノブ80がニュートラル状態では、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gが先細り状を成しており、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てを最大限に上(下)を向かせた状態では、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gが平行になっている形態を説明した。
(Example 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, when the slide knob 80 is in the neutral state, the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are tapered, and all of the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are maximized. The state in which the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are parallel to each other in the state where the top (down) is directed has been described.

これに対し、この実施例2は、この実施例1と逆に、スライドノブ80がニュートラル状態では、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gは平行になっており、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てを最大限に上(下)を向かせた状態では、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gが先細り状を成す形態である。   On the other hand, in the second embodiment, in contrast to the first embodiment, when the slide knob 80 is in the neutral state, the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are parallel, and the second rear fin 32b to In a state where all the seventh rear fins 32g are directed upward (downward) to the maximum, the second rear fins 32b to the seventh rear fins 32g are tapered.

この実施例2によれば、スライドノブ80をニュートラル状態にすると、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアを均等にできる。また、第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32gの全てを最大限に上(下)を向かせた状態にすると、実施例1と同様に、ベゼル10の吹出口12から吹き出されるエアのスポット感を出すことができる。   According to the second embodiment, when the slide knob 80 is set to the neutral state, the air blown from the outlet 12 of the bezel 10 can be made uniform. Further, when all of the second rear fin 32b to the seventh rear fin 32g are set to the maximum (downward), the air blown from the outlet 12 of the bezel 10 is the same as in the first embodiment. A spot feeling can be given.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容(各種の数値)に限定されることを意味するものではない。
各実施例では、レジスタ2が縦長な形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、レジスタ2は横長な形態であっても構わない。
The contents described above are only related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above contents (various numerical values).
In each of the embodiments, the register 2 has been described as being vertically long. However, the present invention is not limited to this, and the register 2 may have a horizontally long form.

また、各実施例では、複数枚のフィンが、6枚のリアフィン32(第2のリアフィン32b〜第7のリアフィン32g)である形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、フロントフィン62であっても構わない。また、枚数も3枚以上であれば、何枚であっても構わない。   In each embodiment, the form in which the plurality of fins are six rear fins 32 (second rear fin 32b to seventh rear fin 32g) has been described. However, the present invention is not limited to this, and the front fin 62 may be used. Any number of sheets may be used as long as the number is three or more.

2 レジスタ
10 ベゼル
32 リアフィン(フィン)
80 スライドノブ(ノブ)
2 Register 10 Bezel 32 Rear fin (fin)
80 Slide knob (knob)

Claims (4)

ニュートラル状態から一方側または他方側に操作可能なノブと、
ノブの操作に連動して回動可能な複数枚のフィンとを備え、
複数枚のフィンを回動させることでベゼルから吹き出されるエアの向きを調整可能なレジスタであって、
複数枚のフィンは、
ノブがニュートラル状態では、ベゼルから吹き出されるエアが集中するように、先細り状を成すように配置されていることを特徴とするレジスタ。
A knob operable from the neutral state to one side or the other side;
With a plurality of fins that can rotate in conjunction with the operation of the knob,
A register capable of adjusting the direction of air blown from the bezel by rotating a plurality of fins,
Multiple fins
A resistor that is arranged in a tapered shape so that air blown from the bezel concentrates when the knob is in a neutral state.
請求項1に記載のレジスタであって、
複数枚のフィンは、
複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、互いが平行を成すように配置されていることを特徴とするレジスタ。
The register according to claim 1,
Multiple fins
A register characterized in that a plurality of fins are arranged so as to be parallel to each other when the fins are rotated to the maximum on one side or the other side.
ニュートラル状態から一方側または他方側に操作可能なノブと、
ノブの操作に連動して回動可能な複数枚のフィンとを備え、
複数枚のフィンを回動させることでベゼルから吹き出されるエアの向きを調整可能なレジスタであって、
複数枚のフィンは、
複数枚のフィン自身を一方側もしくは他方側に最大限に回動させた状態では、ベゼルから吹き出されるエアが集中するように、先細り状を成すように配置されていることを特徴とするレジスタ。
A knob operable from the neutral state to one side or the other side;
With a plurality of fins that can rotate in conjunction with the operation of the knob,
A register capable of adjusting the direction of air blown from the bezel by rotating a plurality of fins,
Multiple fins
A register that is arranged in a tapered shape so that air blown from the bezel concentrates when the plurality of fins themselves are rotated to the maximum on one side or the other side. .
請求項3に記載のレジスタであって、
複数枚のフィンは、
ノブがニュートラル状態では、互いが平行を成すように配置されていることを特徴とするレジスタ。






The register according to claim 3,
Multiple fins
A register characterized in that the knobs are arranged in parallel with each other when the knobs are in the neutral state.






JP2012124397A 2012-05-31 2012-05-31 Register Pending JP2013248952A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124397A JP2013248952A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124397A JP2013248952A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013248952A true JP2013248952A (en) 2013-12-12

Family

ID=49848073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012124397A Pending JP2013248952A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013248952A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140938A (en) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社豊田自動織機 Register and vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140938A (en) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社豊田自動織機 Register and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9162551B2 (en) Register
WO2014024788A1 (en) Register
US8414047B2 (en) Reconfigurable console reinforcement bracket
JP3176607U (en) Register operation knob device
JP2007055396A (en) Air blowing device for cabin
JP5656957B2 (en) register
JP6561683B2 (en) Air conditioning register device
JP2013248952A (en) Register
JP2017087760A (en) Thin register for air conditioning
JP2021062770A (en) Blowout port device for air conditioning
JP2018070124A (en) register
JP4980812B2 (en) Air damper device for vehicle
JP2017213955A (en) Thin type register
JP6097137B2 (en) register
JP3168831U (en) register
JP3177640U (en) register
CN213705104U (en) Vehicle air regulator assembly
JP2019084854A (en) register
JP2013226857A (en) Register
JP2019077246A (en) Grill shutter device
JP2009298228A (en) Vehicular wind direction adjusting device
JP2021017236A (en) Vent hole and motor vehicle
JP2015078787A (en) Air-conditioning register
JP6732390B2 (en) Ventilation structure of vehicle
JP2017159861A (en) register