JP2013245639A - Control device for internal combustion engine - Google Patents

Control device for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2013245639A
JP2013245639A JP2012121517A JP2012121517A JP2013245639A JP 2013245639 A JP2013245639 A JP 2013245639A JP 2012121517 A JP2012121517 A JP 2012121517A JP 2012121517 A JP2012121517 A JP 2012121517A JP 2013245639 A JP2013245639 A JP 2013245639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
internal combustion
combustion engine
engine
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012121517A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5673604B2 (en
Inventor
Hideyuki Handa
英之 半田
Bunichi Sato
文一 佐藤
Masayuki Hisada
真之 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012121517A priority Critical patent/JP5673604B2/en
Publication of JP2013245639A publication Critical patent/JP2013245639A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5673604B2 publication Critical patent/JP5673604B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device for an internal combustion engine which when switching from a driving state of the internal combustion engine to a driven state, can surely suppress shock to a vehicle.SOLUTION: A control device for an internal combustion engine performs fuel cut after attenuating output torque of an engine when a fuel cut performance condition is satisfied. The control device for the internal combustion engine includes an EG-ECU which sets a second attenuation term T2 including a period for switching an operation state of the engine from a driving state to a driven state when attenuating the output torque and attenuates the output torque at a predetermined attenuation rate ΔTQ2 during the second attenuation term T2. On the condition where an air conditioning unit is in an active state or during cold, the EG-ECU sets the second attenuation term T2 longer than the second attenuation term T2 which is set during a normal time in which the air conditioning unit is in an inactive state, and during non-cold.

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関する。   The present invention relates to a control device for an internal combustion engine.

一般に、駆動源として内燃機関を備えた車両においては、燃費の向上のため、車両減速時等の所定の条件成立時に内燃機関への燃料供給を停止する、いわゆる燃料カットが実施されている。ところが、こうした燃料カットの開始時は、内燃機関の発生トルクが急に減少あるいは無くなることから、トルク段差に起因したトルクショックが発生する。   In general, in a vehicle including an internal combustion engine as a drive source, so-called fuel cut is performed in which fuel supply to the internal combustion engine is stopped when a predetermined condition is satisfied such as when the vehicle is decelerated in order to improve fuel efficiency. However, at the start of such fuel cut, the torque generated by the internal combustion engine suddenly decreases or disappears, and a torque shock due to the torque step occurs.

そこで、従来、このようなトルクショックの軽減を目的とした内燃機関の制御装置として、予め点火時期を徐々に遅角することにより内燃機関の発生トルクを減衰させた後に、燃料カットを開始するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この内燃機関の制御装置によれば、燃料カット開始時のトルク段差が低減され、トルクショックが抑制される。   Therefore, conventionally, as a control device for an internal combustion engine for the purpose of reducing such torque shock, a fuel cut is started after the generated torque of the internal combustion engine is attenuated by gradually retarding the ignition timing in advance. What was made into is known (for example, refer patent document 1). According to this control device for an internal combustion engine, the torque step at the start of fuel cut is reduced, and torque shock is suppressed.

特開平10−030477号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-030477

しかしながら、上述の特許文献1に記載の従来の内燃機関の制御装置にあっては、燃料カットに先立ち内燃機関の発生トルクを減衰させても、燃料カット移行時等に発生する、下記の要因によるショックについてまでは、その発生を確実に抑制することはできない。   However, in the control device for a conventional internal combustion engine described in Patent Document 1 described above, even if the generated torque of the internal combustion engine is attenuated prior to the fuel cut, it is caused by the following factors that are generated at the time of the fuel cut transition or the like. Until the shock, the occurrence cannot be reliably suppressed.

すなわち、燃料カットへの移行時には、内燃機関の発生トルクを減衰させていくことによって、ある時点で、内燃機関の発生トルクによって駆動輪が駆動される駆動状態から、駆動輪から入力された入力トルクで内燃機関が駆動される被駆動状態へと切り替る。この駆動状態から被駆動状態への切り替りに際しては、動力伝達系の捩れトルクが解放され、動力伝達系に逆方向のトルクがかかるため、車両にショックが生じてしまうという問題があった。   That is, at the time of shifting to the fuel cut, the torque generated by the internal combustion engine is attenuated, so that at a certain point in time, the drive torque is driven by the torque generated by the internal combustion engine, and the input torque input from the drive wheel. To switch to a driven state in which the internal combustion engine is driven. At the time of switching from the driven state to the driven state, the torsional torque of the power transmission system is released, and a reverse torque is applied to the power transmission system, causing a problem that the vehicle is shocked.

こうしたショックは、同切り替りに際して内燃機関の発生トルクと駆動輪からの入力トルクとの間にトルク段差があることに起因して発生するもので、当該トルク段差が大きいほど大きくなる。   Such a shock is generated due to a torque step between the torque generated by the internal combustion engine and the input torque from the drive wheel at the time of the switching, and becomes larger as the torque step becomes larger.

本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an internal combustion engine control device that can reliably suppress a shock to a vehicle when the internal combustion engine is switched from a driven state to a driven state. The purpose is to do.

本発明に係る内燃機関の制御装置は、上記目的達成のため、(1)予め定められた所定の燃料カット実行条件が成立すると、内燃機関の出力トルクを減衰させてから前記内燃機関に対する燃料供給を停止する燃料カットを実行する内燃機関の制御装置において、前記出力トルクを減衰させるに際して前記内燃機関の運転状態が駆動力を発生する駆動状態から駆動力を受ける被駆動状態に切り替る期間を含む運転状態切替期間を設定し、前記運転状態切替期間の間、予め定められた所定の減衰率で前記出力トルクを減衰させる制御手段を備え、前記制御手段は、前記内燃機関の出力により駆動されるエアコンが作動状態であること、または前記内燃機関の冷間時であることを条件に、前記運転状態切替期間を、前記エアコンの非作動状態および前記内燃機関の非冷間時に設定される運転状態切替期間よりも長く設定する構成を有する。   In order to achieve the above object, the control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention (1) attenuates the output torque of the internal combustion engine and supplies fuel to the internal combustion engine when a predetermined predetermined fuel cut execution condition is satisfied. In the control apparatus for an internal combustion engine that executes a fuel cut to stop the operation, a period during which the operating state of the internal combustion engine switches from a driving state that generates driving force to a driven state that receives driving force when the output torque is attenuated is included. Control means for setting an operating state switching period and attenuating the output torque at a predetermined predetermined damping rate during the operating state switching period, the control means being driven by the output of the internal combustion engine On condition that the air conditioner is in an operating state or when the internal combustion engine is cold, the operation state switching period is set to the non-operating state of the air conditioner and Serial has a configuration that is set longer than the operating state switching period set at between non cold engine.

この構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置は、エアコンが作動状態または内燃機関の冷間時であることを条件に、内燃機関の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替る期間を含む運転状態切替期間を、エアコンの非作動状態および非冷間時に設定される運転状態切替期間よりも長く設定する。   With this configuration, the control device for an internal combustion engine according to the present invention provides a period during which the operation state of the internal combustion engine is switched from the drive state to the driven state on condition that the air conditioner is in an operating state or when the internal combustion engine is cold. The operation state switching period that includes the air conditioner is set to be longer than the operation state switching period that is set when the air conditioner is not operating and when it is not cold.

ここで、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時に発生するショックを抑制するためには、同切り替りが運転状態切替期間中に行われることが望ましい。こうした切り替りのタイミングは、エアコンを含む補機類の補機負荷や内燃機関の冷却水温を含む所定のパラメータに基づき推定される駆動切替トルクにより推定される。ところが、エアコンの作動時や内燃機関の冷間時には、推定される駆動切替トルクと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生じることがある。この場合、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングが運転状態切替期間外となることがあり、同切り替り時のショックを確実に抑制することができない。   Here, in order to suppress a shock that occurs when the internal combustion engine is switched from the driving state to the driven state, it is desirable that the switching be performed during the operation state switching period. The timing of such switching is estimated by a drive switching torque estimated based on predetermined parameters including the auxiliary machine load of the auxiliary machines including the air conditioner and the cooling water temperature of the internal combustion engine. However, when the air conditioner is operating or when the internal combustion engine is cold, there may be a difference between the estimated drive switching torque and the actual drive switching torque. In this case, the timing of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state may be outside the operating state switching period, and the shock at the time of switching cannot be reliably suppressed.

本発明に係る内燃機関の制御装置は、上述の通り、エアコンが作動状態または内燃機関の冷間時であることを条件に、運転状態切替期間を、エアコンの非作動状態および非冷間時に設定される運転状態切替期間よりも長く設定するので、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクからずれた場合であっても、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを長く設定された運転状態切替期間内に収めることができる。したがって、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができる。   As described above, the control device for an internal combustion engine according to the present invention sets the operation state switching period when the air conditioner is not operating and when the air conditioner is cold, on condition that the air conditioner is operating or when the internal combustion engine is cold. Therefore, even when the actual drive switching torque deviates from the estimated drive switching torque, the timing of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state is set. It can be accommodated within the long operating state switching period. Therefore, the shock to the vehicle at the time of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state can be reliably suppressed.

また、本発明に係る内燃機関の制御装置は、上記(1)に記載の内燃機関の制御装置において、(2)前記制御手段は、前記運転状態切替期間の開始前に、前記所定の減衰率よりも高い減衰率で前記内燃機関と駆動輪との間に介在する動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて前記出力トルクを減衰させる駆動時トルク減衰期間を設定するとともに、前記運転状態切替期間の終了後に、前記所定の減衰率よりも高い減衰率で前記動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて前記出力トルクを減衰させる被駆動時トルク減衰期間を設定する構成を有する。   The control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention is the control apparatus for an internal combustion engine according to (1), wherein (2) the control means performs the predetermined attenuation rate before the start of the operation state switching period. A driving torque attenuation period for attenuating the output torque over a natural number times the natural vibration period of the power transmission system interposed between the internal combustion engine and the drive wheel at a higher attenuation rate, After the operation state switching period ends, a driven torque attenuation period in which the output torque is attenuated over a natural number times the natural vibration period of the power transmission system at a higher attenuation rate than the predetermined attenuation rate. It has a configuration to set.

この構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置は、運転状態切替期間の開始前に、運転状態切替期間中の所定の減衰率よりも高い減衰率で内燃機関と駆動輪との間に介在する動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて出力トルクを減衰させる駆動時トルク減衰期間を設定する。これにより、運転状態切替期間において内燃機関の出力トルクの減衰率を大幅に低下させることにより発生する、車両が前後方向に振動する所謂しゃくりを抑制することができる。   With this configuration, the control device for an internal combustion engine according to the present invention intervenes between the internal combustion engine and the drive wheel at a damping rate higher than a predetermined damping rate during the driving state switching period before the start of the driving state switching period. A driving torque attenuation period is set in which the output torque is attenuated over a natural number times the natural vibration period of the power transmission system. As a result, it is possible to suppress so-called squealing in which the vehicle vibrates in the front-rear direction, which is generated by significantly reducing the attenuation rate of the output torque of the internal combustion engine during the operation state switching period.

また、本発明に係る内燃機関の制御装置は、運転状態切替期間の終了後に、運転状態切替期間中の所定の減衰率よりも高い減衰率で内燃機関と駆動輪との間に介在する動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて出力トルクを減衰させる被駆動時トルク減衰期間を設定する。これにより、被駆動時トルク減衰期間後に燃料供給を停止することにより発生するしゃくりを抑制することができる。   In addition, the control device for an internal combustion engine according to the present invention provides power transmission that is interposed between the internal combustion engine and the drive wheels at a damping rate higher than a predetermined damping rate during the driving state switching period after the driving state switching period ends. A driven torque decay period is set for attenuating the output torque over a natural number of times the natural vibration period of the system. As a result, it is possible to suppress the squealing that occurs when the fuel supply is stopped after the driven torque decay period.

また、本発明に係る内燃機関の制御装置は、上記(1)または(2)に記載の内燃機関の制御装置において、(3)前記制御手段は、前記内燃機関の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替る際の駆動切替トルクを推定し、前記運転状態切替期間においては、前記駆動切替トルクに対して微小トルク分だけ高い開始トルクから前記駆動切替トルクに対して前記微小トルク分だけ低い終了トルクまで前記所定の減衰率で前記出力トルクを減衰させる構成を有する。   The control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention is the control apparatus for an internal combustion engine according to (1) or (2), wherein (3) the control means is configured such that the operation state of the internal combustion engine is changed from the drive state. A drive switching torque at the time of switching to the driving state is estimated, and in the driving state switching period, the starting torque that is higher by a minute torque than the driving switching torque is lower by the minute torque than the driving switching torque. The output torque is attenuated at the predetermined attenuation rate up to the end torque.

この構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置は、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを運転状態切替期間の中心に制御することができる。つまり、運転状態切替期間において、同切り替りのタイミングの前後の期間を同等の長さとすることができる。これにより、例えば実際の駆動切替トルクが推定した駆動切替トルクに対して増減方向のいずれにずれた場合であっても、同切り替りのタイミングを運転状態切替期間内に収めることができる。よって、実際の駆動切替トルクに多少のずれが生じても同切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができる。   With this configuration, the control device for an internal combustion engine according to the present invention can control the timing of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state at the center of the operating state switching period. That is, in the operation state switching period, the period before and after the switching timing can be made equal. Thereby, for example, even when the actual drive switching torque is shifted in any direction of increase / decrease with respect to the estimated drive switching torque, the switching timing can be kept within the operation state switching period. Therefore, even if a slight shift occurs in the actual drive switching torque, it is possible to reliably suppress a shock to the vehicle at the time of the switching.

また、本発明に係る内燃機関の制御装置は、上記(1)ないし(3)に記載の内燃機関の制御装置において、(4)前記駆動切替トルクは、前記エアコンの負荷、前記内燃機関の冷却水温を含む所定のパラメータに基づき推定される。   The internal combustion engine control device according to the present invention is the internal combustion engine control device according to any one of (1) to (3), wherein (4) the drive switching torque is a load of the air conditioner, a cooling of the internal combustion engine. It is estimated based on predetermined parameters including the water temperature.

この構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置において、駆動切替トルクがエアコンの負荷、内燃機関の冷却水温を含む所定のパラメータに基づき推定されるので、特にエアコンの作動時や冷間時には駆動切替トルクを推定する際の誤差が大きくなることがある。つまり、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクからずれることがある。本発明に係る内燃機関の制御装置は、こうした誤差が生じ得るエアコンの作動時や冷間時には運転状態切替期間を長く設定するので、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクからずれた場合であっても、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを長く設定された運転状態切替期間内に収めることができる。したがって、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができる。   With this configuration, in the control apparatus for an internal combustion engine according to the present invention, the drive switching torque is estimated based on predetermined parameters including the load of the air conditioner and the cooling water temperature of the internal combustion engine. An error in estimating the switching torque may increase. That is, the actual drive switching torque may deviate from the estimated drive switching torque. The control device for an internal combustion engine according to the present invention sets the operating state switching period longer when the air conditioner is operating or when it is cold, so that when the actual driving switching torque deviates from the estimated driving switching torque Even so, the timing of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state can be kept within the set operating state switching period. Therefore, the shock to the vehicle at the time of switching from the driving state of the internal combustion engine to the driven state can be reliably suppressed.

また、本発明に係る内燃機関の制御装置は、上記(1)ないし(4)に記載の内燃機関の制御装置において、(5)前記制御手段は、前記内燃機関に対する吸入空気量および点火タイミングの少なくとも一方を変動させることにより前記出力トルクを減衰させる構成を有する。   An internal combustion engine control apparatus according to the present invention is the internal combustion engine control apparatus according to any one of (1) to (4), wherein (5) the control means is configured to control an intake air amount and an ignition timing for the internal combustion engine. The output torque is attenuated by varying at least one.

この構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置は、内燃機関の出力トルクの減衰率を調整することができる。   With this configuration, the control device for an internal combustion engine according to the present invention can adjust the attenuation rate of the output torque of the internal combustion engine.

本発明によれば、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができる内燃機関の制御装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the control apparatus of the internal combustion engine which can suppress reliably the shock with respect to the vehicle at the time of switching from the drive state of an internal combustion engine to a driven state can be provided.

本発明の実施の形態に係る内燃機関の制御装置が適用される車両の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a vehicle to which a control device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施の形態に係るエンジンの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an engine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係るエンジンの概略斜視図である。1 is a schematic perspective view of an engine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る自動変速機の骨子図である。1 is a skeleton diagram of an automatic transmission according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における燃料カット移行時の制御態様の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the control aspect at the time of the fuel cut transfer in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第2減衰期間の長さの設定態様を説明する図である。It is a figure explaining the setting aspect of the length of the 2nd attenuation | damping period in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る内燃機関の制御装置を構成するエンジン用電子制御ユニットによる出力トルク減衰動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the output torque attenuation operation by the engine electronic control unit which comprises the control apparatus of the internal combustion engine which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

以下の説明においては、自動変速機を備えたFR(Front engine Rear drive)車両に本発明に係る内燃機関の制御装置を適用した例を説明する。   In the following description, an example in which the control device for an internal combustion engine according to the present invention is applied to an FR (Front engine Rear drive) vehicle equipped with an automatic transmission will be described.

図1に示すように、本実施の形態における車両1は、内燃機関を構成するエンジン2と、エンジン2から出力された出力トルクを増幅させるトルクコンバータ3と、トルクコンバータ3の出力軸の回転速度を変速した回転速度で出力軸4を回転させる変速機構5と、変速機構5の出力軸4の回転力をドライブシャフト6L、6Rに伝達するディファレンシャルギア7と、ドライブシャフト6L、6Rが回転させられることにより駆動する駆動輪8L、8Rとを備えている。ここで、トルクコンバータ3および変速機構5は、自動変速機9を構成する。   As shown in FIG. 1, a vehicle 1 according to the present embodiment includes an engine 2 constituting an internal combustion engine, a torque converter 3 that amplifies output torque output from the engine 2, and a rotational speed of an output shaft of the torque converter 3. The transmission mechanism 5 that rotates the output shaft 4 at the rotational speed obtained by shifting the transmission shaft 4, the differential gear 7 that transmits the rotational force of the output shaft 4 of the transmission mechanism 5 to the drive shafts 6 L and 6 R, and the drive shafts 6 L and 6 R are rotated. The driving wheels 8L and 8R that are driven by this are provided. Here, the torque converter 3 and the transmission mechanism 5 constitute an automatic transmission 9.

また、車両1は、エンジン2を制御するエンジン用電子制御ユニット(以下、「EG−ECU」という)10と、自動変速機9を油圧によって制御する油圧制御回路11と、油圧制御回路11を電気的に制御する自動変速機用電子制御ユニット(以下、「TM−ECU」という)12と、空調ユニット13と、空調ユニット13を制御するエアコン用電子制御ユニット(以下、「A/C−ECU」という)14とを備えている。   Further, the vehicle 1 electrically connects an engine electronic control unit (hereinafter referred to as “EG-ECU”) 10 that controls the engine 2, a hydraulic control circuit 11 that controls the automatic transmission 9 by hydraulic pressure, and a hydraulic control circuit 11. Automatic transmission electronic control unit (hereinafter referred to as “TM-ECU”) 12, air conditioning unit 13, and air conditioner electronic control unit (hereinafter referred to as “A / C-ECU”) for controlling air conditioning unit 13. 14).

図2に示すように、エンジン2は、シリンダブロック20と、シリンダブロック20の上部に固定されたシリンダヘッド21と、オイルを収納するオイルパン22とを備え、シリンダブロック20と、シリンダヘッド21とによって複数の気筒23が形成されている。   As shown in FIG. 2, the engine 2 includes a cylinder block 20, a cylinder head 21 fixed to the upper part of the cylinder block 20, and an oil pan 22 that stores oil, and the cylinder block 20, the cylinder head 21, Thus, a plurality of cylinders 23 are formed.

なお、本実施の形態において、エンジン2は、直列4気筒のエンジンによって構成されているものとするが、本発明においては、直列6気筒エンジン、V型6気筒エンジン、V型12気筒エンジンまたは水平対向6気筒エンジン等の種々の型式のエンジンによって構成されていてもよい。なお、図2に示すエンジン2は、直列に配置された4つの気筒のうちの1つの気筒23が図示されている。   In the present embodiment, the engine 2 is assumed to be an in-line 4-cylinder engine. However, in the present invention, the in-line 6-cylinder engine, the V-type 6-cylinder engine, the V-type 12-cylinder engine, or the horizontal You may be comprised by various types of engines, such as an opposed 6 cylinder engine. Note that the engine 2 shown in FIG. 2 shows one cylinder 23 among four cylinders arranged in series.

気筒23には、ピストン24が往復動可能に収納され、シリンダブロック20、シリンダヘッド21およびピストン24によって、各気筒23の燃焼室25が形成されている。本実施の形態において、エンジン2は、ピストン24が2往復する間に吸気行程、圧縮行程、燃焼行程および排気行程からなる一連の4行程を行う、4サイクルのエンジンによって構成されているものとして説明する。   A piston 24 is accommodated in the cylinder 23 so as to be able to reciprocate. A combustion chamber 25 of each cylinder 23 is formed by the cylinder block 20, the cylinder head 21, and the piston 24. In the present embodiment, the engine 2 is described as being constituted by a four-cycle engine that performs a series of four strokes including an intake stroke, a compression stroke, a combustion stroke, and an exhaust stroke while the piston 24 reciprocates twice. To do.

各気筒23に収納されたピストン24は、コネクティングロッド26を介してクランクシャフト27に連結されている。コネクティングロッド26は、ピストン24の往復動をクランクシャフト27の回転運動に変換するようになっている。   Pistons 24 housed in the cylinders 23 are connected to a crankshaft 27 via connecting rods 26. The connecting rod 26 converts the reciprocating motion of the piston 24 into the rotational motion of the crankshaft 27.

したがって、エンジン2は、燃焼室25で燃料と空気との混合気を燃焼させることによりピストン24を往復動させ、コネクティングロッド26を介してクランクシャフト27を回転させることにより、トルクコンバータ3に動力を伝達するようになっている。   Therefore, the engine 2 reciprocates the piston 24 by burning the fuel / air mixture in the combustion chamber 25 and rotates the crankshaft 27 via the connecting rod 26, thereby supplying power to the torque converter 3. To communicate.

なお、エンジン2に用いられる燃料は、ガソリンとするが、ガソリンに代えて、軽油等の炭化水素系の燃料またはエタノール等のアルコールとガソリンとを混合したアルコール燃料であってもよい。   In addition, although the fuel used for the engine 2 is gasoline, it may replace with gasoline and may be alcohol fuel which mixed alcohol and gasoline, such as hydrocarbon fuels, such as light oil, and ethanol.

エンジン2には、空気を燃焼室25に導入するためにシリンダヘッド21に連結されている吸気管30が設けられている。吸気管30には、車外から流入した空気を清浄するエアクリーナ31と、燃焼室25に導入される空気の流量すなわち吸入空気量を検出するエアフローセンサ32と、吸入空気量を調整するためのスロットルバルブ33とが設けられている。   The engine 2 is provided with an intake pipe 30 connected to the cylinder head 21 for introducing air into the combustion chamber 25. The intake pipe 30 includes an air cleaner 31 that cleans air flowing from outside the vehicle, an air flow sensor 32 that detects a flow rate of air introduced into the combustion chamber 25, that is, an intake air amount, and a throttle valve that adjusts the intake air amount. 33 is provided.

エアクリーナ31は、例えば、内部に収容した紙または合成繊維の不織布のフィルターにより、吸入空気中の異物を除去するようになっている。エアフローセンサ32は、スロットルバルブ33の上流側に設けられ、吸入空気量を表す検出信号をEG−ECU10に出力するようになっている。   The air cleaner 31 is configured to remove foreign substances in the intake air by using, for example, a paper or synthetic fiber nonwoven fabric filter accommodated therein. The air flow sensor 32 is provided on the upstream side of the throttle valve 33 and outputs a detection signal indicating the intake air amount to the EG-ECU 10.

スロットルバルブ33は、薄い円板状の弁体によって構成され、この弁体の中央にシャフトを備えている。スロットルバルブ33には、EG−ECU10の制御に応じてシャフトを回動させることによって弁体を回動させ、スロットルバルブ33に吸入空気量を調整させるスロットルバルブアクチュエータ34が設けられている。   The throttle valve 33 is constituted by a thin disc-like valve body, and includes a shaft at the center of the valve body. The throttle valve 33 is provided with a throttle valve actuator 34 that rotates the valve body by rotating the shaft in accordance with the control of the EG-ECU 10 and adjusts the intake air amount to the throttle valve 33.

また、エンジン2には、燃焼室25のなかで混合気の燃焼によって発生した排気ガスを車外に排出するためにシリンダヘッド21に連結されている排気管35が設けられている。排気管35には、排気ガス中の有害物質を酸化還元浄化するための触媒36が設けられている。   Further, the engine 2 is provided with an exhaust pipe 35 connected to the cylinder head 21 for discharging exhaust gas generated by combustion of the air-fuel mixture in the combustion chamber 25 to the outside of the vehicle. The exhaust pipe 35 is provided with a catalyst 36 for oxidation-reduction purification of harmful substances in the exhaust gas.

触媒36は、一般に、排気ガスに含まれる未燃炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)および窒素酸化物(NOx)といった有害物質を効率的に除去することができる三元触媒を備えている。この三元触媒は、好ましくはNOx含有率の高い排気ガスからでも、NOxを効率的に除去する機能を有するものが用いられる。   The catalyst 36 generally includes a three-way catalyst that can efficiently remove harmful substances such as unburned hydrocarbon (HC), carbon monoxide (CO), and nitrogen oxide (NOx) contained in the exhaust gas. Yes. As this three-way catalyst, a catalyst having a function of efficiently removing NOx even from exhaust gas having a high NOx content is preferably used.

シリンダブロック20には、冷却水が循環するウォータジャケット37が形成され、ウォータジャケット37内を循環する冷却水の水温を検知する水温センサ38が設けられている。シリンダヘッド21には、吸気管30と燃焼室25とを連通させる吸気ポート40と、燃焼室25と排気管35とを連通させる排気ポート41とが形成されている。   The cylinder block 20 is formed with a water jacket 37 through which cooling water circulates, and a water temperature sensor 38 that detects the temperature of the cooling water circulated through the water jacket 37. The cylinder head 21 is formed with an intake port 40 for communicating the intake pipe 30 and the combustion chamber 25 and an exhaust port 41 for communicating the combustion chamber 25 and the exhaust pipe 35.

また、シリンダヘッド21には、吸気管30から燃焼室25への燃焼用空気の導入を制御するための吸気バルブ42と、燃焼室25から排気管35への排気ガスの排出を制御するための排気バルブ43と、燃焼室25内に燃料を噴射するためのインジェクタ44と、燃焼室25内の混合気に点火するための点火プラグ45とが設けられている。   Further, the cylinder head 21 has an intake valve 42 for controlling the introduction of combustion air from the intake pipe 30 to the combustion chamber 25 and an exhaust valve for controlling the discharge of exhaust gas from the combustion chamber 25 to the exhaust pipe 35. An exhaust valve 43, an injector 44 for injecting fuel into the combustion chamber 25, and a spark plug 45 for igniting the air-fuel mixture in the combustion chamber 25 are provided.

インジェクタ44は、EG−ECU10によって制御されるソレノイドコイルおよびニードルバルブを有している。インジェクタ44には、所定の圧力で燃料が供給されている。インジェクタ44は、EG−ECU10によってソレノイドコイルが通電されると、ニードルバルブを開いて、燃焼室25に燃料を噴射するようになっている。   The injector 44 has a solenoid coil and a needle valve that are controlled by the EG-ECU 10. Fuel is supplied to the injector 44 at a predetermined pressure. When the solenoid coil is energized by the EG-ECU 10, the injector 44 opens the needle valve and injects fuel into the combustion chamber 25.

点火プラグ45は、プラチナやイリジウム合金製の電極を有する公知の点火プラグによって構成されている。点火プラグ45は、EG−ECU10によって電極が通電されることにより放電し、燃焼室25内の混合気に点火するようになっている。   The spark plug 45 is a known spark plug having an electrode made of platinum or an iridium alloy. The spark plug 45 is discharged when the electrode is energized by the EG-ECU 10 and ignites the air-fuel mixture in the combustion chamber 25.

図3に示すように、エンジン2には、シリンダヘッド21の上部に、吸気カムシャフト50および排気カムシャフト51が回転可能に設けられている。吸気カムシャフト50には、吸気バルブ42の上端に当接する吸気カム52が設けられている。吸気カムシャフト50が回転すると、吸気カム52が吸気バルブ42を開閉駆動し、吸気ポート40と燃焼室25との間が開閉されるようになっている。   As shown in FIG. 3, the engine 2 is provided with an intake camshaft 50 and an exhaust camshaft 51 rotatably on the cylinder head 21. The intake camshaft 50 is provided with an intake cam 52 that contacts the upper end of the intake valve 42. When the intake camshaft 50 rotates, the intake cam 52 drives the intake valve 42 to open and close, so that the intake port 40 and the combustion chamber 25 are opened and closed.

排気カムシャフト51には、排気バルブ43の上端に当接する排気カム53が設けられている。排気カムシャフト51が回転すると、排気カム53が排気バルブ43を開閉駆動し、燃焼室25と排気ポート41との間が開閉されるようになっている。   The exhaust camshaft 51 is provided with an exhaust cam 53 that contacts the upper end of the exhaust valve 43. When the exhaust camshaft 51 rotates, the exhaust cam 53 opens and closes the exhaust valve 43 so that the combustion chamber 25 and the exhaust port 41 are opened and closed.

吸気カムシャフト50の一端部には、吸気カムスプロケット54と、吸気カムシャフト50を吸気カムスプロケット54に対して回転させる吸気側回転位相コントローラ55とが設けられている。   At one end of the intake camshaft 50, an intake cam sprocket 54 and an intake side rotation phase controller 55 that rotates the intake camshaft 50 relative to the intake cam sprocket 54 are provided.

吸気側回転位相コントローラ55は、EG−ECU10によって制御されることにより、吸気カムシャフト50を吸気カムスプロケット54に対して進角または遅角側に回転させるようになっている。   The intake side rotation phase controller 55 is controlled by the EG-ECU 10 to rotate the intake camshaft 50 forward or retarded with respect to the intake cam sprocket 54.

排気カムシャフト51の一端部には、排気カムスプロケット56と、排気カムシャフト51を排気カムスプロケット56に対して回転させる排気側回転位相コントローラ57とが設けられている。   An exhaust cam sprocket 56 and an exhaust side rotation phase controller 57 that rotates the exhaust cam shaft 51 relative to the exhaust cam sprocket 56 are provided at one end of the exhaust cam shaft 51.

また、排気側回転位相コントローラ57は、EG−ECU10によって制御されることにより、排気カムシャフト51を排気カムスプロケット56に対して進角または遅角側に回転させるようになっている。   Further, the exhaust-side rotation phase controller 57 is controlled by the EG-ECU 10 to rotate the exhaust camshaft 51 forward or retarded with respect to the exhaust cam sprocket 56.

クランクシャフト27の一端部には、クランクスプロケット58が設けられている。吸気カムスプロケット54と、排気カムスプロケット56と、クランクスプロケット58とには、タイミングベルト59が巻き掛けられている。タイミングベルト59は、クランクスプロケット58の回転を吸気カムスプロケット54および排気カムスプロケット56に伝達するようになっている。   A crank sprocket 58 is provided at one end of the crankshaft 27. A timing belt 59 is wound around the intake cam sprocket 54, the exhaust cam sprocket 56, and the crank sprocket 58. The timing belt 59 transmits the rotation of the crank sprocket 58 to the intake cam sprocket 54 and the exhaust cam sprocket 56.

したがって、タイミングベルト59によってクランクシャフト27の回転が吸気カムシャフト50および排気カムシャフト51に伝達されることにより、吸気カムシャフト50および排気カムシャフト51に駆動される吸気バルブ42および排気バルブ43は、クランクシャフト27に同期して吸気ポート40および排気ポート41をそれぞれ開閉するようになっている。吸気カムシャフト50および排気カムシャフト51は、クランクシャフト27が2周する間に1周するようになっている。   Accordingly, when the rotation of the crankshaft 27 is transmitted to the intake camshaft 50 and the exhaust camshaft 51 by the timing belt 59, the intake valve 42 and the exhaust valve 43 driven by the intake camshaft 50 and the exhaust camshaft 51 are The intake port 40 and the exhaust port 41 are opened and closed in synchronization with the crankshaft 27, respectively. The intake camshaft 50 and the exhaust camshaft 51 make one round while the crankshaft 27 makes two rounds.

クランクシャフト27には、クランクシャフト27とともに回転するクランクロータ60が設けられている。エンジン2は、クランクロータ60の回転角を検出するためのクランク角センサ61を備えている。   The crankshaft 27 is provided with a crank rotor 60 that rotates together with the crankshaft 27. The engine 2 includes a crank angle sensor 61 for detecting the rotation angle of the crank rotor 60.

クランク角センサ61は、磁気抵抗素子(MRE:Magnetic Resistance Element)を有するMREセンサによって構成されている。クランクシャフト27が回転すると、クランクロータ60に設けられた歯の山と谷により、クランク角センサ61にかかる磁界の方向、すなわち、磁気ベクトルが変化し、内部抵抗値が変化する。   The crank angle sensor 61 is configured by an MRE sensor having a magnetic resistance element (MRE). When the crankshaft 27 rotates, the direction of the magnetic field applied to the crank angle sensor 61, that is, the magnetic vector, changes due to the crests and valleys of the teeth provided in the crank rotor 60, and the internal resistance value changes.

クランク角センサ61は、この抵抗値の変化を電圧に変換した上で出力される波形と、閾値とを比較することによりHigh状態とLow状態とをとる矩形波に整形したクランク角信号を生成し、生成したクランク角信号をEG−ECU10に出力するようになっている。   The crank angle sensor 61 generates a crank angle signal shaped into a rectangular wave that takes a high state and a low state by comparing a waveform output after converting the change in resistance value into a voltage and a threshold value. The generated crank angle signal is output to the EG-ECU 10.

図4に示すように、トルクコンバータ3は、入力軸70を介してエンジン2のクランクシャフト27と連結されるポンプ翼車71と、変速機構5の入力軸の一部を構成する出力軸72を介して連結されるタービン翼車73と、一方向クラッチ74によって一方向の回転が阻止されているステータ翼車75とを有している。ここで、ポンプ翼車71とタービン翼車73とは、流体を介して動力を伝達するようになっている。   As shown in FIG. 4, the torque converter 3 includes a pump impeller 71 connected to the crankshaft 27 of the engine 2 via the input shaft 70, and an output shaft 72 constituting a part of the input shaft of the transmission mechanism 5. And a stator impeller 75 that is prevented from rotating in one direction by a one-way clutch 74. Here, the pump impeller 71 and the turbine impeller 73 transmit power through a fluid.

また、トルクコンバータ3は、ポンプ翼車71とタービン翼車73との間を直結するためのロックアップクラッチ76を有している。ロックアップクラッチ76は、車両1の高速走行時等において、作動油により図示しないフロントカバーを掴み、ロックアップダンパ77を介して、ポンプ翼車71とタービン翼車73とを機械的に直結する係合状態をとるようになっている。   The torque converter 3 has a lockup clutch 76 for directly connecting the pump impeller 71 and the turbine impeller 73. The lock-up clutch 76 holds a front cover (not shown) with hydraulic fluid when the vehicle 1 is traveling at high speed, and mechanically directly connects the pump impeller 71 and the turbine impeller 73 via the lock-up damper 77. It is supposed to take a joint state.

このように、ロックアップクラッチ76は、係合状態をとることにより、ポンプ翼車71とタービン翼車73とを機械的に解放する解放状態と比較して、エンジン2から変速機構5への動力の伝達効率を上げるようになっている。   As described above, the lock-up clutch 76 takes the power from the engine 2 to the speed change mechanism 5 as compared with the released state in which the pump impeller 71 and the turbine impeller 73 are mechanically released by taking the engaged state. To improve the transmission efficiency.

ポンプ翼車71には、変速機構5を変速制御するための油圧および各部に潤滑油を供給するための油圧を発生する機械式のオイルポンプ78が設けられている。   The pump impeller 71 is provided with a mechanical oil pump 78 that generates a hydraulic pressure for controlling the transmission of the transmission mechanism 5 and a hydraulic pressure for supplying lubricating oil to each part.

変速機構5は、第1遊星歯車装置79と、第2遊星歯車装置80と、第3遊星歯車装置81とを備えている。第1遊星歯車装置79のサンギヤS1は、クラッチC3を介して入力軸に連結可能であるとともに、一方向クラッチF2およびブレーキB3を介してハウジング82に連結可能となっている。   The transmission mechanism 5 includes a first planetary gear device 79, a second planetary gear device 80, and a third planetary gear device 81. The sun gear S1 of the first planetary gear unit 79 can be connected to the input shaft via the clutch C3 and can be connected to the housing 82 via the one-way clutch F2 and the brake B3.

第1遊星歯車装置79のキャリアCA1は、ブレーキB1を介してハウジング82に連結可能となっている。第1遊星歯車装置79のリングギヤR1は、第2遊星歯車装置80のリングギヤR2と連結されており、ブレーキB2を介してハウジング82に連結可能となっている。   The carrier CA1 of the first planetary gear device 79 can be connected to the housing 82 via the brake B1. The ring gear R1 of the first planetary gear device 79 is connected to the ring gear R2 of the second planetary gear device 80, and can be connected to the housing 82 via the brake B2.

第2遊星歯車装置80のサンギヤS2は、第3遊星歯車装置81のサンギヤS3と連結されており、クラッチC4を介して入力軸に連結可能となっている。また、サンギヤS2は、一方向クラッチF4およびクラッチC1を介して入力軸に連結可能となっている。   The sun gear S2 of the second planetary gear device 80 is connected to the sun gear S3 of the third planetary gear device 81, and can be connected to the input shaft via the clutch C4. The sun gear S2 can be connected to the input shaft via the one-way clutch F4 and the clutch C1.

第2遊星歯車装置80のキャリアCA2は、第3遊星歯車装置81のリングギヤR3と連結されており、クラッチC2を介して入力軸に連結可能であるとともに、ブレーキB4を介してハウジング82に連結可能となっている。   The carrier CA2 of the second planetary gear device 80 is connected to the ring gear R3 of the third planetary gear device 81, and can be connected to the input shaft via the clutch C2 and to the housing 82 via the brake B4. It has become.

また、キャリアCA2は、ブレーキB4と並列に設けられた一方向クラッチF3により、入力軸の回転方向と反対方向への回転が阻止されるようになっている。また、第3遊星歯車装置81のキャリアCA3は、出力軸4に連結されている。   The carrier CA2 is prevented from rotating in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft by a one-way clutch F3 provided in parallel with the brake B4. Further, the carrier CA3 of the third planetary gear device 81 is connected to the output shaft 4.

クラッチC1〜C4およびブレーキB1〜B4は、多板式のクラッチやブレーキ等のように、油圧アクチュエータによって係合制御される油圧式摩擦係合装置により構成されている。   The clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4 are configured by a hydraulic friction engagement device that is controlled to be engaged by a hydraulic actuator, such as a multi-plate clutch or brake.

油圧制御回路11は、トランスミッションソレノイドS1〜S4およびリニアソレノイドSLT、SLUを有している。トランスミッションソレノイドS1は、1速から2速への変速時に作動するようになっている。トランスミッションソレノイドS2は、2速から3速への変速時および5速から6速への変速時に作動するようになっている。   The hydraulic control circuit 11 includes transmission solenoids S1 to S4 and linear solenoids SLT and SLU. The transmission solenoid S1 is operated at the time of shifting from the first speed to the second speed. The transmission solenoid S2 is operated at the time of shifting from the 2nd speed to the 3rd speed and at the time of shifting from the 5th speed to the 6th speed.

トランスミッションソレノイドS3は、3速から4速への変速時に作動するようになっている。トランスミッションソレノイドS4は、4速から5速への変速時に作動するようになっている。   The transmission solenoid S3 is operated when shifting from the third speed to the fourth speed. The transmission solenoid S4 is operated at the time of shifting from the fourth speed to the fifth speed.

リニアソレノイドSLTは、ライン圧制御および図示しないアキュムレータの背圧制御を行うようになっている。リニアソレノイドSLUは、主にロックアップクラッチ76の状態を制御するようになっている。   The linear solenoid SLT performs line pressure control and back pressure control of an accumulator (not shown). The linear solenoid SLU mainly controls the state of the lockup clutch 76.

このように、クラッチC1〜C4およびブレーキB1〜B4は、トランスミッションソレノイドS1〜S4およびリニアソレノイドSLT、SLUの励磁、非励磁や図示しないマニュアルバルブの作動状態によって切り替えられる油圧回路に応じて、係合状態および解放状態のいずれか一方の状態をとるようになっている。   As described above, the clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4 are engaged according to the hydraulic circuit that is switched according to the excitation state or non-excitation of the transmission solenoids S1 to S4 and the linear solenoids SLT and SLU or the operating state of the manual valve (not shown). One of the state and the release state is assumed.

すなわち、変速機構5は、クラッチC1〜C4およびブレーキB1〜B4の係合状態および解放状態の組み合わせに応じた変速段をとるようになっている。本実施の形態において、変速機構5は、1速〜6速により構成される6つの前進変速段および1つの後進変速段のうちいずれかの変速段を形成するものとする。   That is, the speed change mechanism 5 is configured to take a gear position according to the combination of the engaged state and the released state of the clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4. In the present embodiment, the speed change mechanism 5 is assumed to form any one of six forward speeds and one reverse speed that is composed of first to sixth speeds.

図1において、EG−ECU10は、図示しないCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、フラッシュメモリと、入出力ポートと、を備えたマイクロプロセッサによって構成されている。   In FIG. 1, an EG-ECU 10 is a microprocessor that includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a flash memory, and an input / output port (not shown). It is configured.

EG−ECU10のROMには、当該マイクロプロセッサをEG−ECU10として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、EG−ECU10のCPUがRAMを作業領域としてROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該マイクロプロセッサは、EG−ECU10として機能する。   A program for causing the microprocessor to function as the EG-ECU 10 is stored in the ROM of the EG-ECU 10. That is, the CPU of the EG-ECU 10 functions as the EG-ECU 10 by executing a program stored in the ROM using the RAM as a work area.

本実施の形態において、EG−ECU10の入力側には、クランク角センサ61、エアフローセンサ32、水温センサ38に加えて、アクセルペダル90の開度を表すアクセル開度を検出するアクセル開度センサ91と、車速を検出する車速センサ92とが接続されている。   In the present embodiment, on the input side of the EG-ECU 10, in addition to the crank angle sensor 61, the airflow sensor 32, and the water temperature sensor 38, an accelerator opening sensor 91 that detects an accelerator opening representing the opening of the accelerator pedal 90 is provided. Are connected to a vehicle speed sensor 92 for detecting the vehicle speed.

アクセル開度センサ91は、例えば、ホール素子を用いた電子式のポジションセンサにより構成されている。アクセルペダル90が運転者により操作されると、アクセル開度センサ91は、アクセルペダル90の開度を示すアクセル開度を表す信号をEG−ECU10に出力するようになっている。   The accelerator opening sensor 91 is configured by, for example, an electronic position sensor using a Hall element. When the accelerator pedal 90 is operated by the driver, the accelerator opening sensor 91 outputs a signal indicating the accelerator opening indicating the opening of the accelerator pedal 90 to the EG-ECU 10.

車速センサ92は、ドライブシャフト6L、6Rの回転角を検出し、検出したドライブシャフト6L、6Rの回転角を平均化した車速を表す信号をEG−ECU10に出力するようになっている。   The vehicle speed sensor 92 detects the rotation angles of the drive shafts 6L and 6R, and outputs a signal representing the vehicle speed obtained by averaging the detected rotation angles of the drive shafts 6L and 6R to the EG-ECU 10.

EG−ECU10は、TM−ECU12やA/C−ECU14等の他のECUと高速CANを介して通信するようになっており、TM−ECU12やA/C−ECU14等の他のECUと各種制御信号やデータのやりとりを行うようになっている。   The EG-ECU 10 communicates with other ECUs such as the TM-ECU 12 and the A / C-ECU 14 via the high-speed CAN, and performs various controls with other ECUs such as the TM-ECU 12 and the A / C-ECU 14. Signals and data are exchanged.

例えば、EG−ECU10は、エンジン2の運転状態を検出する各種センサから入力される検出信号等に基づいて、インジェクタ44に対する燃料噴射制御、点火プラグ45に対する点火制御およびスロットルバルブアクチュエータ34に対する吸入空気量調節制御等のエンジン2の運転制御を行うとともに、必要に応じてエンジン2の運転状態に関するデータをTM−ECU12に出力するようになっている。   For example, the EG-ECU 10 controls the fuel injection control for the injector 44, the ignition control for the spark plug 45, and the intake air amount for the throttle valve actuator 34 based on detection signals input from various sensors that detect the operating state of the engine 2. While performing operation control of the engine 2 such as adjustment control, data related to the operation state of the engine 2 is output to the TM-ECU 12 as necessary.

また、EG−ECU10は、エンジン制御の一環として、車両1の減速時に予め定められた所定の燃料カット実行条件が成立するとエンジン2に対する燃料の供給を停止する燃料カットを実行するようになっている。例えば、エンジン2の回転数が予め定められた燃料カット基準回転数以上であること、およびアクセルペダル90の開度が0、すなわちアクセルOFFであることが燃料カット実行条件となっている。この燃料カットは、インジェクタ44からの燃料噴射を停止もしくは制限することにより行われる。なお、EG−ECU10は、燃料カットの実行中にエンジン2の回転数が燃料カット基準回転数未満となるか、あるいはアクセルペダル90が踏み込まれることにより燃料カット終了条件が成立すると、燃料カットを終了するようになっている。   Further, as part of engine control, the EG-ECU 10 executes a fuel cut that stops the supply of fuel to the engine 2 when a predetermined fuel cut execution condition established in advance during deceleration of the vehicle 1 is satisfied. . For example, the fuel cut execution condition is that the rotational speed of the engine 2 is equal to or higher than a predetermined fuel cut reference rotational speed and that the opening of the accelerator pedal 90 is 0, that is, the accelerator is OFF. This fuel cut is performed by stopping or limiting the fuel injection from the injector 44. Note that the EG-ECU 10 ends the fuel cut when the speed of the engine 2 becomes less than the fuel cut reference speed during execution of the fuel cut or when the fuel cut end condition is satisfied when the accelerator pedal 90 is depressed. It is supposed to be.

また、EG−ECU10は、エンジン2の運転状態に応じて吸気バルブ42および排気バルブ43の開閉タイミングを調整するために吸気側回転位相コントローラ55および排気カムスプロケット56を制御するVVT(Variable Valve Timing)制御を実行するようになっている。   Further, the EG-ECU 10 controls the intake side rotational phase controller 55 and the exhaust cam sprocket 56 to adjust the opening / closing timing of the intake valve 42 and the exhaust valve 43 according to the operating state of the engine 2. Control is to be executed.

TM−ECU12は、図示しないCPUと、ROMと、RAMと、フラッシュメモリと、入出力ポートと、を備えたマイクロプロセッサによって構成されている。TM−ECU12のROMには、当該マイクロプロセッサをTM−ECU12として機能させるためのプログラムが記憶されている。   The TM-ECU 12 is configured by a microprocessor that includes a CPU, a ROM, a RAM, a flash memory, and an input / output port (not shown). A program for causing the microprocessor to function as the TM-ECU 12 is stored in the ROM of the TM-ECU 12.

すなわち、TM−ECU12のCPUがRAMを作業領域としてROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該マイクロプロセッサは、TM−ECU12として機能する。   That is, the CPU of the TM-ECU 12 functions as the TM-ECU 12 by executing a program stored in the ROM using the RAM as a work area.

本実施の形態において、TM−ECU12の入力側には、シフトレバー93によって選択されたシフトポジションを検出するシフトポジションセンサ94が接続されている。   In the present embodiment, a shift position sensor 94 that detects the shift position selected by the shift lever 93 is connected to the input side of the TM-ECU 12.

TM−ECU12は、EG−ECU10やA/C−ECU14等の他のECUと高速CANを介して通信するようになっており、EG−ECU10やA/C−ECU14等の他のECUと各種制御信号やデータのやりとりを行うようになっている。   The TM-ECU 12 communicates with other ECUs such as the EG-ECU 10 and the A / C-ECU 14 via the high-speed CAN, and performs various controls with other ECUs such as the EG-ECU 10 and the A / C-ECU 14. Signals and data are exchanged.

例えば、TM−ECU12は、シフトポジションセンサ94によって検出されたシフトポジションとEG−ECU10から出力されたエンジン2の運転状態に基づいて、油圧制御回路11を制御することによって、変速機構5にいずれかの変速段を形成させるとともに、変速機構5に形成させた変速段を表す情報をEG−ECU10に出力するようになっている。   For example, the TM-ECU 12 controls the hydraulic control circuit 11 based on the shift position detected by the shift position sensor 94 and the operating state of the engine 2 output from the EG-ECU 10, so Are formed, and information representing the speed stage formed in the speed change mechanism 5 is output to the EG-ECU 10.

空調ユニット13は、車両1のエンジンルーム内に収納されており、圧縮機としてのコンプレッサ101と、凝縮器としてのコンデンサ102と、減圧手段としての膨張弁103と、熱交換器としてのエバポレータ104とを備えている。これらコンプレッサ101、コンデンサ102、膨張弁103およびエバポレータ104は、冷媒循環路100によって連通しており、冷媒が冷媒循環路100を循環することにより冷凍サイクルが実行されるようになっている。冷媒としては、例えばエンジン冷却水として用いられる不凍液が用いられる。なお、不凍液に代えて二酸化炭素などの気体を冷媒としてもよい。本実施の形態に係る空調ユニット13は、本発明に係るエアコンを構成する。   The air conditioning unit 13 is housed in the engine room of the vehicle 1, and includes a compressor 101 as a compressor, a condenser 102 as a condenser, an expansion valve 103 as a decompression unit, and an evaporator 104 as a heat exchanger. It has. The compressor 101, the condenser 102, the expansion valve 103, and the evaporator 104 are communicated with each other through the refrigerant circulation path 100, and the refrigeration cycle is executed by circulating the refrigerant through the refrigerant circulation path 100. As the refrigerant, for example, an antifreeze liquid used as engine cooling water is used. Note that a gas such as carbon dioxide may be used as the refrigerant instead of the antifreeze liquid. The air conditioning unit 13 according to the present embodiment constitutes an air conditioner according to the present invention.

コンプレッサ101は、低圧気相状態の冷媒を圧縮し、高温高圧の過熱気相状態にして吐出するようになっている。このコンプレッサ101は、駆動ベルト105およびプーリ106を介してエンジン2のクランクシャフト27に連結されている。したがって、クランクシャフト27が回転すると、エンジン2から出力される駆動力によりコンプレッサ101が駆動するようになっている。このため、空調ユニット13が作動状態であるとき、すなわちコンプレッサ101が駆動されているときは、このときのコンプレッサ101の駆動トルクが外部負荷(補機負荷)、すなわち空調ユニット13の負荷としてエンジン2に作用する。   The compressor 101 compresses the refrigerant in the low pressure gas phase state and discharges it in the high temperature and high pressure superheated gas phase state. The compressor 101 is connected to the crankshaft 27 of the engine 2 via a drive belt 105 and a pulley 106. Therefore, when the crankshaft 27 rotates, the compressor 101 is driven by the driving force output from the engine 2. Therefore, when the air conditioning unit 13 is in an operating state, that is, when the compressor 101 is being driven, the driving torque of the compressor 101 at this time is the engine 2 as an external load (auxiliary load), that is, a load of the air conditioning unit 13. Act on.

コンプレッサ101は、可変容量式コンプレッサにより構成されている。可変容量のコンプレッサ101は、後述するA/C−ECU14によるソレノイドへの通電電流の電流値の変更、あるいはデューティ比の変更などにより、ピストンのストロークを変更し冷媒の吸入圧を調節するようになっている。   The compressor 101 is a variable displacement compressor. The variable capacity compressor 101 adjusts the refrigerant suction pressure by changing the stroke of the piston by changing the current value of the energization current to the solenoid by the A / C-ECU 14 (to be described later) or changing the duty ratio. ing.

コンデンサ102は、冷媒循環路100におけるコンプレッサ101の下流に接続されており、例えばラジエータの前面に配置されている。コンデンサ102は、走行時の車風や図示しない冷却電動ファンの風によってコンプレッサ101から吐出された過熱気相状態の冷媒を凝縮点まで冷却して液相状態にするようになっている。   The condenser 102 is connected to the downstream side of the compressor 101 in the refrigerant circuit 100, and is disposed, for example, on the front surface of the radiator. The condenser 102 is configured to cool the superheated gas phase refrigerant discharged from the compressor 101 to the condensation point by a vehicle wind during driving or a wind of a cooling electric fan (not shown) to a liquid phase state.

膨張弁103は、コンデンサ102の下流に配置されており、コンデンサ102から流出した液相冷媒を減圧し、低圧液相状態にするようになっている。   The expansion valve 103 is disposed downstream of the capacitor 102, and depressurizes the liquid-phase refrigerant that has flowed out of the capacitor 102 to a low-pressure liquid-phase state.

エバポレータ104は、膨張弁103から流出した低圧液相状態の冷媒を蒸発させて低圧気相状態にするようになっており、蒸発器を構成している。このエバポレータ104は、車室内外を連通する、図示しない空調ダクト内に配置されている。エバポレータ104は、冷媒循環路100を循環する冷媒と、空調ダクトに吸入されエバポレータ104を通過する空調用空気との間で熱交換を行うことにより、この空調用空気を冷却するようになっている。   The evaporator 104 evaporates the low-pressure liquid phase refrigerant that has flowed out of the expansion valve 103 into a low-pressure gas-phase state, and constitutes an evaporator. The evaporator 104 is disposed in an air conditioning duct (not shown) that communicates between the interior and exterior of the vehicle. The evaporator 104 cools the air-conditioning air by exchanging heat between the refrigerant circulating in the refrigerant circuit 100 and the air-conditioning air sucked into the air-conditioning duct and passing through the evaporator 104. .

A/C−ECU14は、図示しないCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、フラッシュメモリと、入出力ポートと、を備えたマイクロプロセッサによって構成されている。   The A / C-ECU 14 is configured by a microprocessor having a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a flash memory, and an input / output port (not shown). ing.

A/C−ECU14のROMには、当該マイクロプロセッサをA/C−ECU14として機能させるためのプログラムが記憶されている。すなわち、A/C−ECU14のCPUがRAMを作業領域としてROMに記憶されたプログラムを実行することにより、当該マイクロプロセッサは、A/C−ECU14として機能する。   A program for causing the microprocessor to function as the A / C-ECU 14 is stored in the ROM of the A / C-ECU 14. That is, when the CPU of the A / C-ECU 14 executes a program stored in the ROM using the RAM as a work area, the microprocessor functions as the A / C-ECU 14.

本実施の形態において、A/C−ECU14の入力側には、圧力センサ107、冷媒温度センサ108等の各種センサ類が接続されている。圧力センサ107は、冷媒循環路100におけるコンプレッサ101の下流側に設置されており、高圧の過熱気相状態の冷媒の圧力を検出し、検出された圧力に応じた電圧をA/C−ECU14に出力するようになっている。冷媒温度センサ108は、エバポレータ104に設けられ、冷媒の温度を検出し、検出された冷媒の温度に応じた信号をA/C−ECU14に出力するようになっている。また、A/C−ECU14の出力側には、上述したコンプレッサ101や図示しないブロワモータ等が接続されている。   In the present embodiment, various sensors such as a pressure sensor 107 and a refrigerant temperature sensor 108 are connected to the input side of the A / C-ECU 14. The pressure sensor 107 is installed on the downstream side of the compressor 101 in the refrigerant circuit 100, detects the pressure of the high-pressure superheated refrigerant, and supplies a voltage corresponding to the detected pressure to the A / C-ECU 14. It is designed to output. The refrigerant temperature sensor 108 is provided in the evaporator 104, detects the refrigerant temperature, and outputs a signal corresponding to the detected refrigerant temperature to the A / C-ECU 14. Further, the above-described compressor 101 and a blower motor (not shown) are connected to the output side of the A / C-ECU 14.

A/C−ECU14は、EG−ECU10やTM−ECU12等の他のECUと高速CANを介して通信するようになっており、EG−ECU10やTM−ECU12等の他のECUと各種制御信号やデータのやりとりを行うようになっている。   The A / C-ECU 14 communicates with other ECUs such as the EG-ECU 10 and the TM-ECU 12 via the high-speed CAN, and various control signals and other ECUs such as the EG-ECU 10 and the TM-ECU 12 It is designed to exchange data.

また、A/C−ECU14には、車室内前面に設けられたコントロールパネル上の各スイッチからのスイッチ信号が入力されるようになっている。ここで、コントロールパネル上の各スイッチとしては、コンプレッサ101の駆動および停止を指令するためのエアコン(A/C)スイッチや、車室内の温度を所望の温度に設定するための温度設定スイッチ、送風量を切り替えるための風量切替スイッチ、吹出口モードを切り替えるための吹出口切替スイッチ等が挙げられる。   The A / C-ECU 14 is supplied with switch signals from switches on a control panel provided on the front surface of the vehicle interior. Here, each switch on the control panel includes an air conditioner (A / C) switch for instructing to drive and stop the compressor 101, a temperature setting switch for setting the temperature in the passenger compartment to a desired temperature, Examples include an air volume switching switch for switching the air volume, and an air outlet switching switch for switching the air outlet mode.

A/C−ECU14は、上述した各種センサやスイッチ等から入力される信号等に応じて、例えばブロワモータを駆動してブロワファン(図示省略)の回転数を制御することにより、図示しない吹出し口から吹き出される空調風の風量(ブロワ風量)を制御する。   The A / C-ECU 14 controls the rotational speed of a blower fan (not shown), for example, by driving a blower motor in accordance with signals input from the above-described various sensors, switches, and the like. Controls the airflow (blower airflow) of the conditioned air blown out.

次に、本実施の形態に係るEG−ECU10によって実行される燃料カットについて説明する。EG−ECU10は、エンジン2の出力トルクを減衰させてからエンジン2に対する燃料供給を停止する燃料カットを実行するようになっている。   Next, fuel cut executed by the EG-ECU 10 according to the present embodiment will be described. The EG-ECU 10 executes a fuel cut that stops the fuel supply to the engine 2 after the output torque of the engine 2 is attenuated.

具体的には、図5に示すように、EG−ECU10は、エンジン2の回転数が予め定められた燃料カット基準回転数以上であるときに時刻t0でアクセル開度センサ91によってアクセルペダル90の開度が0、すなわち、アクセルOFFになったことを検出してから、予め定められたディレー区間、例えば、100ms〜200ms程度経過した時刻t1からエンジン2の出力トルクを減衰させるようになっている。   Specifically, as shown in FIG. 5, the EG-ECU 10 determines that the accelerator pedal 90 of the accelerator pedal 90 is operated by the accelerator opening sensor 91 at time t0 when the rotational speed of the engine 2 is equal to or higher than a predetermined fuel cut reference rotational speed. The output torque of the engine 2 is attenuated from a predetermined delay section, for example, from time t1 when about 100 ms to 200 ms have elapsed after detecting that the opening degree is 0, that is, the accelerator is OFF. .

ここで、本実施の形態においては、EG−ECU10は、エンジン2の出力トルクを減衰させるに際してエンジン2の運転状態が駆動力を発生する駆動状態から駆動力を受ける被駆動状態に切り替る期間を含む第2減衰期間T2を設定するようになっている。本実施の形態における第2減衰期間T2は、本発明における運転状態切替期間に相当する。   Here, in the present embodiment, the EG-ECU 10 has a period during which the operating state of the engine 2 switches from a driving state that generates driving force to a driven state that receives driving force when the output torque of the engine 2 is attenuated. A second decay period T2 is set. The second decay period T2 in the present embodiment corresponds to the operation state switching period in the present invention.

また、EG−ECU10は、第2減衰期間T2の開始前にエンジン2の出力トルクを初期トルクから減衰させる第1減衰期間T1を設定するとともに、第2減衰期間T2の終了後にエンジン2の出力トルクをエンジン2に対する燃料供給を停止するときのトルクまで減衰させる第3減衰期間T3を設定するようになっている。本実施の形態における第1減衰期間T1は、本発明における駆動時トルク減衰期間に相当し、第2減衰期間T2は、本発明における被駆動時トルク減衰期間に相当する。   Further, the EG-ECU 10 sets a first damping period T1 in which the output torque of the engine 2 is attenuated from the initial torque before the start of the second damping period T2, and the output torque of the engine 2 after the end of the second damping period T2. Is set to a third attenuation period T3 for attenuating to a torque for stopping fuel supply to the engine 2. The first decay period T1 in the present embodiment corresponds to the driving torque decay period in the present invention, and the second decay period T2 corresponds to the driven torque decay period in the present invention.

したがって、EG−ECU10は、第1減衰期間T1と、第2減衰期間T2と、第3減衰期間T3とに分けてエンジン2の出力トルクを減衰させるようになっている。   Therefore, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 in the first attenuation period T1, the second attenuation period T2, and the third attenuation period T3.

ここで、EG−ECU10のROMには、エンジン2の機関回転数と、吸入空気量と、点火プラグ45に対する点火タイミングとに対して、エンジン2の出力トルクが予め実験により対応付けられたマップが格納されている。   Here, the ROM of the EG-ECU 10 has a map in which the output torque of the engine 2 is previously associated with the engine rotation speed, the intake air amount, and the ignition timing for the spark plug 45 by experiments. Stored.

EG−ECU10は、クランク角センサ61から出力された信号から得られるエンジン2の機関回転数と、エアフローセンサ32から得られる吸入空気量と、点火プラグ45に対する点火タイミングとに対して、マップに対応付けられたエンジン2の出力トルクを特定することにより、現在のエンジン2の出力トルク(以下、「現在トルクTQc」という)を推定するようになっている。   The EG-ECU 10 corresponds to a map with respect to the engine speed of the engine 2 obtained from the signal output from the crank angle sensor 61, the intake air amount obtained from the air flow sensor 32, and the ignition timing for the spark plug 45. By specifying the attached output torque of the engine 2, the current output torque of the engine 2 (hereinafter referred to as “current torque TQc”) is estimated.

また、EG−ECU10は、エンジン2の出力トルクを減衰させていくことによって、エンジン2の運転状態が、駆動力を発生する駆動状態から車両1の慣性力等による駆動力を受ける被駆動状態に切り替るエンジン2の出力トルク(以下、「駆動切替トルクTQex」という)を推定するようになっている。   Further, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 so that the operating state of the engine 2 is changed from a driving state that generates driving force to a driven state that receives a driving force such as the inertial force of the vehicle 1. The output torque of the engine 2 to be switched (hereinafter referred to as “drive switching torque TQex”) is estimated.

ここで、駆動切替トルクTQexは、空調ユニット13の負荷(以下、エアコン負荷という)、エンジン2の冷却水の水温(以下、「冷却水温」という)を含む所定のパラメータに基づき推定されるようになっている。   Here, the drive switching torque TQex is estimated based on predetermined parameters including a load of the air conditioning unit 13 (hereinafter referred to as an air conditioner load) and a coolant temperature of the engine 2 (hereinafter referred to as “cooling water temperature”). It has become.

具体的には、EG−ECU10のROMには、車速と、変速機構5に形成させた変速段と、空調ユニット13、オルタネータおよびオイルポンプ等の補機負荷と、エンジン2の冷却水温とに対して、駆動切替トルクTQexが予め実験により対応付けられたマップが格納されている。   Specifically, the ROM of the EG-ECU 10 stores the vehicle speed, the gear stage formed in the transmission mechanism 5, auxiliary loads such as the air conditioning unit 13, the alternator and the oil pump, and the cooling water temperature of the engine 2. Thus, a map in which the drive switching torque TQex is previously correlated by experiment is stored.

EG−ECU10は、車速センサ92から得られる車両1の車速と、TM−ECU12から得られる変速機構5に形成させた変速段と、各補機の作動状態に応じた補機負荷と、水温センサ38から得られる冷却水温とに対して、マップに対応付けられた駆動切替トルクTQexを特定することにより、駆動切替トルクTQexを推定することができる。   The EG-ECU 10 includes a vehicle speed of the vehicle 1 obtained from the vehicle speed sensor 92, a gear stage formed in the transmission mechanism 5 obtained from the TM-ECU 12, an auxiliary machine load corresponding to the operating state of each auxiliary machine, and a water temperature sensor. The drive switching torque TQex can be estimated by specifying the drive switching torque TQex associated with the map with respect to the cooling water temperature obtained from 38.

また、EG−ECU10は、予め定められた第2減衰期間T2における所定の減衰率ΔTQ2と、第2減衰期間T2の長さL2とに基づいて、第2減衰期間T2の開始時のエンジン2の出力トルクと駆動切替トルクTQexとの差分となる微小トルクTQmを以下に示す数式によって算出するようになっている。   Further, the EG-ECU 10 determines the engine 2 at the start of the second attenuation period T2 based on the predetermined attenuation rate ΔTQ2 in the second attenuation period T2 and the length L2 of the second attenuation period T2. A minute torque TQm that is a difference between the output torque and the drive switching torque TQex is calculated by the following mathematical formula.

TQm=ΔTQ2×L2/2   TQm = ΔTQ2 × L2 / 2

時刻t1において、EG−ECU10は、エンジン2の出力トルクを駆動切替トルクTQexより予め定められた数N・m程度の微小トルクTQm分だけ高い開始トルクTQex+TQmを目標トルクとしてエンジン2の出力トルクを現在トルクTQcから減衰させるようになっている。   At time t1, the EG-ECU 10 presents the output torque of the engine 2 with the start torque TQex + TQm that is higher than the drive switching torque TQex by a minute torque TQm that is a predetermined number N · m as a target torque. The torque TQc is attenuated.

具体的には、EG−ECU10は、予め定められた減衰率ΔTQ1で、エンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuの自然数倍の時間をかけて、エンジン2の出力トルクを現在トルクTQcから目標トルクTQt(本実施の形態では、開始トルクTQex+TQm)まで減衰させる出力トルク減衰制御を実行するようになっている。ここで、第1減衰期間T1で定められる減衰率ΔTQ1は、後述する第2減衰期間T2における減衰率ΔTQ2よりも高いものとされる。また、エンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuは、変速機構5に形成された変速段毎に予め実験により定められている。   Specifically, the EG-ECU 10 takes a natural number times the natural vibration period Tu of the power transmission system interposed between the engine 2 and the drive wheels 8L and 8R at a predetermined attenuation rate ΔTQ1. The output torque attenuation control for attenuating the output torque of the engine 2 from the current torque TQc to the target torque TQt (in this embodiment, the start torque TQex + TQm) is executed. Here, the attenuation rate ΔTQ1 determined in the first attenuation period T1 is higher than the attenuation rate ΔTQ2 in the second attenuation period T2, which will be described later. Further, the natural vibration period Tu of the power transmission system interposed between the engine 2 and the drive wheels 8L and 8R is determined in advance for each shift stage formed in the transmission mechanism 5 by experiments.

本実施の形態において、EG−ECU10は、図5に示すように、エンジン2に対する点火タイミングを遅角側に変動させることにより、エンジン2の出力トルクを減衰させるようになっている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 by changing the ignition timing for the engine 2 to the retard side.

また、EG−ECU10は、時刻t1で出力トルク減衰制御を実行し、エンジン2の出力トルクが時刻t2で目標トルクになると、第2減衰期間T2においては、エンジン2の出力トルクの減衰率を負にならない程度の減衰率ΔTQ2まで低下させるようになっている。つまり、エンジン2の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替るタイミングに合わせてエンジン2の発生トルクの傾きを小さくするよう、エンジン2の発生トルクを制御する。   Further, the EG-ECU 10 executes output torque attenuation control at time t1, and when the output torque of the engine 2 reaches the target torque at time t2, the output torque attenuation rate of the engine 2 is negative in the second attenuation period T2. The attenuation factor ΔTQ2 is reduced to such an extent that it does not become. That is, the generated torque of the engine 2 is controlled so as to reduce the gradient of the generated torque of the engine 2 in accordance with the timing when the operating state of the engine 2 switches from the driven state to the driven state.

この第2減衰期間T2においては、EG−ECU10は、駆動切替トルクTQexに対して微小トルクTQm分だけ高い開始トルクTQex+TQmから駆動切替トルクTQexに対して微小トルクTQm分だけ低い終了トルクTQex−TQmまで、エンジン2の出力トルクを減衰させるようになっている。   In the second decay period T2, the EG-ECU 10 starts from a start torque TQex + TQm that is higher by a minute torque TQm than the drive switching torque TQex and ends at a torque TQex-TQm that is lower by a minute torque TQm than the drive switching torque TQex. The output torque of the engine 2 is attenuated.

また、EG−ECU10は、時刻t2からエンジン2の出力トルクを減衰率ΔTQ2で減衰させ、エンジン2の出力トルクが時刻t3で終了トルクTQex−TQmになると、エンジン2に対する燃料供給を停止するときのエンジン2のトルクTQfcを目標トルクとして、エンジン2の出力トルクを減衰させる。   Further, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 from the time t2 by the attenuation rate ΔTQ2, and when the output torque of the engine 2 reaches the end torque TQex-TQm at the time t3, the fuel supply to the engine 2 is stopped. Using the torque TQfc of the engine 2 as a target torque, the output torque of the engine 2 is attenuated.

具体的には、EG−ECU10は、予め定められた減衰率ΔTQ3で、エンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuの自然数倍の時間をかけて、エンジン2の出力トルクを終了トルクTQex−TQmから目標トルクTQfcまで減衰させる出力トルク減衰制御を実行するようになっている。ここで、第3減衰期間T3で定められる減衰率ΔTQ3は、上述した第2減衰期間T2における減衰率ΔTQ2よりも高いものとされる。また、エンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuは、変速機構5に形成された変速段毎に予め実験により定められている。   Specifically, the EG-ECU 10 takes a natural number times the natural vibration period Tu of the power transmission system interposed between the engine 2 and the drive wheels 8L and 8R at a predetermined attenuation rate ΔTQ3. The output torque attenuation control for attenuating the output torque of the engine 2 from the end torque TQex-TQm to the target torque TQfc is executed. Here, the attenuation rate ΔTQ3 determined in the third attenuation period T3 is higher than the attenuation rate ΔTQ2 in the second attenuation period T2 described above. Further, the natural vibration period Tu of the power transmission system interposed between the engine 2 and the drive wheels 8L and 8R is determined in advance for each shift stage formed in the transmission mechanism 5 by experiments.

また、EG−ECU10は、時刻t3からエンジン2の出力トルクを減衰率ΔTQ3で減衰させ、エンジン2の出力トルクが時刻t4で目標トルクになると、燃料を噴射させないようにインジェクタ44を制御するようになっている。   Further, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 from the time t3 by the attenuation rate ΔTQ3, and controls the injector 44 so that the fuel is not injected when the output torque of the engine 2 reaches the target torque at the time t4. It has become.

このように、EG−ECU10は、第1減衰期間T1において出力トルク減衰制御を実行することにより、車両1にショックを生じさせずに、第2減衰期間T2においてエンジン2の出力トルクの減衰率が大幅に低下したことによって発生するしゃくりを抑制するように構成されている。   As described above, the EG-ECU 10 executes the output torque attenuation control in the first attenuation period T1, thereby causing the output torque attenuation rate of the engine 2 in the second attenuation period T2 without causing a shock to the vehicle 1. It is configured to suppress the sneezing that occurs due to a significant decrease.

また、EG−ECU10は、第2減衰期間T2において、エンジン2の出力トルクの減衰率を負とならない程度まで大幅に低下させることにより、エンジン2の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替るときに動力伝達系に発生するショックを防止するように構成されている。   Further, the EG-ECU 10 switches the operating state of the engine 2 from the driving state to the driven state by significantly reducing the damping rate of the output torque of the engine 2 to a level that does not become negative in the second damping period T2. It is configured to prevent shocks that sometimes occur in the power transmission system.

また、EG−ECU10は、第3減衰期間T3において出力トルク減衰制御を実行することにより、車両1にショックを生じさせずに、時刻t4でインジェクタ44による燃料の噴射を停止させることによって発生するしゃくりを抑制するように構成されている。   Further, the EG-ECU 10 performs the output torque attenuation control in the third attenuation period T3, so that the vehicle 1 does not generate a shock and stops the fuel injection by the injector 44 at time t4. It is comprised so that it may suppress.

次に、図6を参照して、上述した第2減衰期間T2の長さL2の設定方法について説明する。   Next, a method for setting the length L2 of the second attenuation period T2 described above will be described with reference to FIG.

本実施の形態において、第2減衰期間T2は、これまで述べたようにエンジン2の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替るときに動力伝達系に発生するショックを防止するために設けたものである。したがって、こうした駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングが、第2減衰期間T2内に収まらなければ、切り替り時のショックを防止することができない。   In the present embodiment, the second decay period T2 is provided to prevent a shock that occurs in the power transmission system when the operating state of the engine 2 switches from the driving state to the driven state as described above. Is. Therefore, if the timing for switching from the driving state to the driven state does not fall within the second attenuation period T2, it is impossible to prevent a shock at the time of switching.

ここで、駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングは、推定した駆動切替トルクTQexに基づき推定されている。具体的には、図6(a)に示すように、推定した駆動切替トルクTQexを示す太破線とエンジン2の出力トルクを示す太実線との交点が同切り替りのタイミングとして推定されている。   Here, the timing of switching from the drive state to the driven state is estimated based on the estimated drive switching torque TQex. Specifically, as shown in FIG. 6A, the intersection of a thick broken line indicating the estimated drive switching torque TQex and a thick solid line indicating the output torque of the engine 2 is estimated as the switching timing.

ところが、図6(a)中、細実線で示す実際の駆動切替トルクは必ずしも推定した駆動切替トルクTQexと一致するとは限らず、図6(a)に示すように推定した駆動切替トルクTQexと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生じることがある。   However, in FIG. 6A, the actual drive switching torque indicated by a thin solid line does not necessarily coincide with the estimated drive switching torque TQex, and the estimated drive switching torque TQex and the actual drive switching torque TQex shown in FIG. There may be a deviation from the drive switching torque.

例えば、空調ユニット13の作動時(エアコンON時)におけるエアコン負荷は、例えば冷媒の温度や圧力等を用いて適合定数で求められるが、圧力センサ107や冷媒温度センサ108等の製造時のばらつき等に起因して算出されるエアコン負荷に誤差が生じることがある。また、冷間時のエンジンフリクションは、エンジン2の冷却水温やエンジン油温を用いて適合定数で求められるが、オイル劣化に起因して粘度変化が生じたり、ユーザによりオイル種の変更等がなされると、算出されるエンジンフリクションと実際のエンジンフリクションとの間にずれが生じることがある。   For example, the air conditioner load when the air conditioning unit 13 is activated (when the air conditioner is ON) is obtained as a compatible constant using, for example, the temperature and pressure of the refrigerant, but variations in manufacturing the pressure sensor 107, the refrigerant temperature sensor 108, etc. An error may occur in the air conditioner load calculated due to the above. In addition, the engine friction in the cold state is obtained as a compatible constant using the cooling water temperature of the engine 2 or the engine oil temperature. However, a viscosity change occurs due to oil deterioration, or the oil type is changed by the user. Then, a deviation may occur between the calculated engine friction and the actual engine friction.

このため、エアコンON時や冷間時等においては、駆動切替トルクTQexを推定する際の誤差が大きくなることがある。これにより、推定される駆動切替トルクTQexと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生じてしまう。   For this reason, an error in estimating the drive switching torque TQex may be large when the air conditioner is ON or cold. As a result, a deviation occurs between the estimated drive switching torque TQex and the actual drive switching torque.

このように、推定した駆動切替トルクTQexと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生ずると、図6(a)に示すように駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングが第2減衰期間T2から外れてしまう。図6(a)に示す例では、同切り替りのタイミングが第3減衰期間T3となってしまっている。この結果、駆動状態から被駆動状態への切り替り時にショックが発生してしまうという問題があった。   As described above, when a deviation occurs between the estimated drive switching torque TQex and the actual drive switching torque, the timing of switching from the driving state to the driven state is second attenuated as shown in FIG. It will be out of the period T2. In the example shown in FIG. 6A, the switching timing is the third decay period T3. As a result, there is a problem that a shock occurs when switching from the driven state to the driven state.

そこで、本実施の形態では、推定した駆動切替トルクTQexと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生じても、同切り替りのタイミングが第2減衰期間T2に収まるように、状況に応じて第2減衰期間T2の長さL2を変更するようにした。   Therefore, in the present embodiment, even if a deviation occurs between the estimated drive switching torque TQex and the actual drive switching torque, the timing of the changeover is within the second attenuation period T2, depending on the situation. The length L2 of the second decay period T2 is changed.

具体的には、EG−ECU10のROMには、通常時の第2減衰期間T2の長さL2_normal、空調ユニット13作動時の第2減衰期間T2の長さL2_ac、冷間時の第2減衰期間T2の長さL2_coldがそれぞれ格納されている。ここで、通常時とは、空調ユニット13が非作動状態であり、かつエンジン2が非冷間時(暖機完了後)であるときをいう。   Specifically, in the ROM of the EG-ECU 10, the length L2_normal of the second decay period T2 during normal time, the length L2_ac of the second decay period T2 when the air conditioning unit 13 is operating, the second decay period during cold The length L2_cold of T2 is stored. Here, the normal time refers to a time when the air conditioning unit 13 is in a non-operating state and the engine 2 is not cold (after completion of warm-up).

長さL2_acおよび長さL2_coldは、長さL2_normalよりも長い。長さL2_acと長さL2_coldとは、同一長さとしてもよいし、異なる長さとしてもよい。EG−ECU10は、通常時であるか、あるいは空調ユニット13の非作動時もしくはエンジン2の冷間時であるかにより、これらROMに格納された長さL2_normal、長さL2_acおよび長さL2_coldのうち、最も大きな長さを選択(最大値選択)し、第2減衰期間T2の長さL2として設定する(L2=max[L2_normal、L2_ac、L2_cold])。ただし、空調ユニット13の非作動時は、長さL2_acは「0」とされる。また、エンジン2の暖機完了後は、長さL2_coldは「0」とされる。   The length L2_ac and the length L2_cold are longer than the length L2_normal. The length L2_ac and the length L2_cold may be the same length or different lengths. The EG-ECU 10 determines whether the length L2_normal, the length L2_ac, and the length L2_cold are stored in the ROM depending on whether the air conditioning unit 13 is not operating or the engine 2 is cold. Then, the largest length is selected (maximum value selection), and is set as the length L2 of the second attenuation period T2 (L2 = max [L2_normal, L2_ac, L2_cold]). However, when the air conditioning unit 13 is not in operation, the length L2_ac is set to “0”. Further, after the warm-up of the engine 2 is completed, the length L2_cold is set to “0”.

したがって、例えば通常時であれば、空調ユニット13が非作動状態であり、エンジン2が非冷間時であるので、長さL2_acおよび長さL2_coldは、ともに「0」である。これにより、通常時は、これら3つの長さのうち最も長い長さL2_normalが選択され、第2減衰期間T2の長さL2として設定される。   Therefore, for example, during normal times, the air conditioning unit 13 is in a non-operating state and the engine 2 is in a non-cold state, so the length L2_ac and the length L2_cold are both “0”. Thereby, at the normal time, the longest length L2_normal is selected from these three lengths, and is set as the length L2 of the second attenuation period T2.

また、空調ユニット13が作動状態であれば、長さL2_normalよりも長い長さL2_acが選択され、第2減衰期間T2の長さL2として設定される。さらに、エンジン2が冷間時にあれば、長さL2_normalよりも長い長さL2_coldが選択され、第2減衰期間T2の長さL2として設定される。   If the air conditioning unit 13 is in the activated state, the length L2_ac longer than the length L2_normal is selected and set as the length L2 of the second decay period T2. Further, if the engine 2 is cold, a length L2_cold that is longer than the length L2_normal is selected and set as the length L2 of the second decay period T2.

このように本実施の形態では、EG−ECU10は、空調ユニット13が作動状態であること、またはエンジン2の冷間時であることを条件に、第2減衰期間T2を、通常時に設定される第2減衰期間T2よりも長く設定するようになっている。本実施の形態におけるEG−ECU10は、本発明に係る制御手段を構成する。   As described above, in the present embodiment, the EG-ECU 10 sets the second attenuation period T2 at the normal time on condition that the air conditioning unit 13 is in an operating state or when the engine 2 is cold. It is set longer than the second decay period T2. The EG-ECU 10 in the present embodiment constitutes a control means according to the present invention.

したがって、空調ユニット13の作動時、またはエンジン2の冷間時は、図6(b)に示すように第2減衰期間T2が長くなる、すなわち拡大されるので、推定した駆動切替トルクTQexと実際の駆動切替トルクとの間にずれが生じても、駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングが第2減衰期間T2に収まることとなる。これにより、同切り替り時のショックが抑制される。   Therefore, when the air conditioning unit 13 is operating or when the engine 2 is cold, the second decay period T2 is increased, that is, expanded as shown in FIG. Even when there is a deviation from the drive switching torque, the timing of switching from the drive state to the driven state falls within the second decay period T2. Thereby, the shock at the time of the switching is suppressed.

このとき、拡大された第2減衰期間T2における減衰率ΔTQ2は、通常時の減衰率ΔTQ2と同一である。つまり、第2減衰期間T2が拡大されても、減衰させられるエンジン2の出力トルクの傾きは変わらない。   At this time, the attenuation rate ΔTQ2 in the expanded second attenuation period T2 is the same as the normal attenuation rate ΔTQ2. That is, even if the second decay period T2 is extended, the slope of the output torque of the engine 2 that is attenuated does not change.

また、第2減衰期間T2におけるエンジン2の出力トルクの減衰幅(トルク幅)は、第2減衰期間T2の拡大に伴い、通常時の減衰幅(トルク幅)から拡大する。これは、上述した微小トルクTQmの算出式「TQm=ΔTQ2×L2/2」において、減衰率ΔTQ2の値が変わらずに長さL2の値が大きくなるためである。   Further, the attenuation width (torque width) of the output torque of the engine 2 in the second attenuation period T2 increases from the normal attenuation width (torque width) as the second attenuation period T2 increases. This is because the value of the length L2 is increased without changing the value of the attenuation rate ΔTQ2 in the above-described calculation formula “TQm = ΔTQ2 × L2 / 2” of the minute torque TQm.

次に、図7を参照して、EG−ECU10による出力トルク減衰動作について説明する。なお、図7に示すフローチャートが示す出力トルク減衰動作は、図5に示す時刻t1にスタートする。   Next, the output torque attenuation operation by the EG-ECU 10 will be described with reference to FIG. The output torque attenuation operation shown in the flowchart shown in FIG. 7 starts at time t1 shown in FIG.

まず、EG−ECU10は、通常時であるか、または空調ユニット13が作動状態であるか、あるいはエンジン2の冷間時であるか否かに応じて、ROMに記憶された長さL2_normal、長さL2_acおよび長さL2_coldから最大値選択により、第2減衰期間T2の長さL2を設定する(ステップS1)。EG−ECU10は、例えばA/C−ECU14から送信されるエアコン(A/C)スイッチのON/OFFを示す信号や、水温センサ38から取得する冷却水温に基づき、通常時であるか、または空調ユニット13が作動状態であるか、あるいはエンジン2の冷間時であるかを判定することができる。   First, the EG-ECU 10 determines the length L2_normal, the length stored in the ROM depending on whether it is normal time, the air conditioning unit 13 is in operation, or the engine 2 is cold. The length L2 of the second attenuation period T2 is set by selecting the maximum value from the length L2_ac and the length L2_cold (step S1). The EG-ECU 10 is in a normal state based on, for example, a signal indicating ON / OFF of an air conditioner (A / C) switch transmitted from the A / C-ECU 14 or a cooling water temperature acquired from the water temperature sensor 38. It can be determined whether the unit 13 is operating or when the engine 2 is cold.

次いで、EG−ECU10は、現在のトルクTQcを推定し(ステップS2)、駆動切替トルクTQexを推定することにより、上述した算出式「TQm=ΔTQ2×L2/2」を用いて第1減衰期間T1における目標トルクTQex+TQmを算出する(ステップS3)。   Next, the EG-ECU 10 estimates the current torque TQc (step S2), estimates the drive switching torque TQex, and uses the above-described calculation formula “TQm = ΔTQ2 × L2 / 2” to thereby calculate the first decay period T1. The target torque TQex + TQm at is calculated (step S3).

そして、EG−ECU10は、第1減衰期間T1において、長さL1の時間をかけて、エンジン2の出力トルクを開始トルクTQex+TQmまで減衰させる(ステップS4)。   Then, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 to the start torque TQex + TQm over the length L1 in the first attenuation period T1 (step S4).

続いて、EG−ECU10は、第2減衰期間T2において、設定された長さL2の時間をかけて、減衰率ΔTQ2でエンジン2の出力トルクを終了トルクTQex−TQmまで減衰させる(ステップS5)。   Subsequently, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 to the end torque TQex-TQm with the attenuation rate ΔTQ2 over the set length L2 in the second attenuation period T2 (step S5).

次いで、EG−ECU10は、第3減衰期間T3において、長さL3の時間をかけて、エンジン2に対する燃料供給を停止するときのエンジン2の出力トルクTQfcを目標トルクとしてエンジン2の出力トルクを減衰させる(ステップS6)。第3減衰期間T3が終了すると、EG−ECU10は、燃料を噴射させないようにインジェクタ44を制御し、エンジン2に対する燃料供給を停止する(ステップS7)。   Next, in the third damping period T3, the EG-ECU 10 attenuates the output torque of the engine 2 using the output torque TQfc of the engine 2 when the fuel supply to the engine 2 is stopped as a target torque over a length L3. (Step S6). When the third decay period T3 ends, the EG-ECU 10 controls the injector 44 so as not to inject fuel, and stops fuel supply to the engine 2 (step S7).

以上のように、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、空調ユニット13が作動状態またはエンジン2の冷間時であることを条件に、エンジン2の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替る期間を含む第2減衰期間T2を、空調ユニット13の非作動状態および非冷間時に設定される第2減衰期間T2、すなわち通常時の第2減衰期間T2よりも長く設定する。このため、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクTQexからずれた場合であっても、エンジン2の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを長く設定された第2減衰期間T2内に収めることができる。したがって、エンジン2の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両1に対するショックを確実に抑制することができる。   As described above, in the control device for an internal combustion engine according to the present embodiment, the operating state of the engine 2 is changed from the driving state to the driven state on the condition that the air conditioning unit 13 is in the operating state or when the engine 2 is cold. The second decay period T2 including the period during which the air conditioning unit 13 is switched to is set longer than the second decay period T2 that is set when the air conditioning unit 13 is in the non-operating state and the non-cold state, that is, the second decay period T2 in the normal time. For this reason, the control device for an internal combustion engine according to the present embodiment switches the engine 2 from the driving state to the driven state even when the actual driving switching torque deviates from the estimated driving switching torque TQex. The replacement timing can be kept within the second attenuation period T2 that is set to be long. Therefore, it is possible to reliably suppress a shock to the vehicle 1 when the engine 2 is switched from the driving state to the driven state.

また、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、第2減衰期間T2の開始前に、第2減衰期間T2中の所定の減衰率ΔTQ2よりも高い減衰率ΔTQ1でエンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuの自然数倍の時間をかけて出力トルクを減衰させる第1減衰期間T1を設定する。これにより、第2減衰期間T2においてエンジン2の出力トルクの減衰率を大幅に低下させることにより発生する、車両1が前後方向に振動する所謂しゃくりを抑制することができる。   In addition, the control device for an internal combustion engine according to the present embodiment is configured so that the engine 2 and the drive wheels 8L have the damping rate ΔTQ1 higher than the predetermined damping rate ΔTQ2 during the second damping period T2 before the second damping period T2. , 8R, a first damping period T1 is set for attenuating the output torque over a natural number times the natural vibration period Tu of the power transmission system. As a result, it is possible to suppress the so-called sneezing that occurs when the vehicle 1 vibrates in the front-rear direction, which is generated by significantly reducing the damping rate of the output torque of the engine 2 in the second damping period T2.

また、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、第2減衰期間T2の終了後に、第2減衰期間T2中の所定の減衰率ΔTQ2よりも高い減衰率ΔTQ3でエンジン2と駆動輪8L、8Rとの間に介在する動力伝達系の固有振動周期Tuの自然数倍の時間をかけて出力トルクを減衰させる第3減衰期間T3を設定する。これにより、第3減衰期間T3後に燃料供給を停止することにより発生するしゃくりを抑制することができる。   Further, the control device for an internal combustion engine according to the present embodiment, after the end of the second damping period T2, the engine 2 and the drive wheels 8L, with the damping rate ΔTQ3 higher than the predetermined damping rate ΔTQ2 in the second damping period T2. A third damping period T3 is set in which the output torque is attenuated by taking a time that is a natural number times the natural vibration period Tu of the power transmission system interposed between the power transmission system and 8R. As a result, it is possible to suppress the sneezing that occurs when the fuel supply is stopped after the third decay period T3.

また、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、第2減衰期間T2においては、開始トルクTQex+TQmから終了トルクTQex−TQmまで所定の減衰率ΔTQ2で出力トルクを減衰させるようにしている。したがって、エンジン2の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを第2減衰期間T2の中心に制御することができる。つまり、第2減衰期間T2において、同切り替りのタイミングの前後の期間を同等の長さとすることができる。これにより、例えば実際の駆動切替トルクが推定した駆動切替トルクTQexに対して増減方向のいずれにずれた場合であっても、同切り替りのタイミングを第2減衰期間T2内に収めることができる。よって、実際の駆動切替トルクに多少のずれが生じても同切り替り時における車両1に対するショックを確実に抑制することができる。   Further, in the second damping period T2, the control device for an internal combustion engine according to the present embodiment attenuates the output torque at a predetermined damping rate ΔTQ2 from the start torque TQex + TQm to the end torque TQex−TQm. Therefore, the switching timing from the driving state of the engine 2 to the driven state can be controlled at the center of the second decay period T2. That is, in the second decay period T2, the periods before and after the switching timing can be set to the same length. Thereby, for example, even when the actual drive switching torque is shifted in any of the increase / decrease directions with respect to the estimated drive switching torque TQex, the switching timing can be kept within the second attenuation period T2. Therefore, even if a slight shift occurs in the actual drive switching torque, a shock to the vehicle 1 at the time of the switching can be reliably suppressed.

さらに、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、駆動切替トルクTQexが空調ユニット13の負荷、エンジン2の冷却水温を含む所定のパラメータに基づき推定されるので、特に空調ユニット13の作動時や冷間時には駆動切替トルクTQexを推定する際の誤差が大きくなることがある。つまり、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクTQexからずれることがある。本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、こうした誤差が生じ得る空調ユニット13の作動時やエンジン2の冷間時には第2減衰期間T2を長く設定するので、実際の駆動切替トルクが推定された駆動切替トルクTQexからずれた場合であっても、エンジン2の駆動状態から被駆動状態への切り替りのタイミングを長く設定された第2減衰期間T2内に収めることができる。したがって、エンジン2の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両1に対するショックを確実に抑制することができる。   Furthermore, in the control apparatus for an internal combustion engine according to the present embodiment, the drive switching torque TQex is estimated based on predetermined parameters including the load of the air conditioning unit 13 and the cooling water temperature of the engine 2. During cold weather, the error in estimating the drive switching torque TQex may become large. That is, the actual drive switching torque may deviate from the estimated drive switching torque TQex. The control device for an internal combustion engine according to the present embodiment sets the second attenuation period T2 to be long when the air conditioning unit 13 in which such an error may occur or when the engine 2 is cold, so that the actual drive switching torque is estimated. Even in the case of deviation from the drive switching torque TQex, the timing of switching from the driving state of the engine 2 to the driven state can be kept within the second attenuation period T2 that is set longer. Therefore, it is possible to reliably suppress a shock to the vehicle 1 when the engine 2 is switched from the driving state to the driven state.

なお、本実施の形態において、EG−ECU10は、エンジン2に対する点火タイミングを変動させることにより、エンジン2の出力トルクを減衰させるものとして説明したが、本発明において、EG−ECU10は、エンジン2に対する吸入空気量および点火タイミングの少なくとも一方を変動させることにより、エンジン2の出力トルクを減衰させるようにしてもよい。これにより、エンジン2の出力トルクの減衰率ΔTQを調整することができる。   In the present embodiment, the EG-ECU 10 has been described as the one that attenuates the output torque of the engine 2 by changing the ignition timing for the engine 2, but in the present invention, the EG-ECU 10 The output torque of the engine 2 may be attenuated by varying at least one of the intake air amount and the ignition timing. Thereby, the attenuation rate ΔTQ of the output torque of the engine 2 can be adjusted.

また、本実施の形態において、自動変速機を備えた車両に本発明に係る内燃機関の制御装置を適用した例を説明したが、本発明に係る内燃機関の制御装置は無段変速機を備えた車両に適用してもよい。   In the present embodiment, an example in which the control device for an internal combustion engine according to the present invention is applied to a vehicle having an automatic transmission has been described. However, the control device for an internal combustion engine according to the present invention includes a continuously variable transmission. It may be applied to other vehicles.

また、本実施の形態において、FR車両に本発明に係る内燃機関の制御装置を適用した例を説明したが、本発明に係る内燃機関の制御装置は、FF(Front engine Front drive)車両に適用してもよく、四輪駆動車両に適用してもよい。   In the present embodiment, the example in which the control device for an internal combustion engine according to the present invention is applied to an FR vehicle has been described. However, the control device for an internal combustion engine according to the present invention is applied to an FF (Front engine Front drive) vehicle. Alternatively, it may be applied to a four-wheel drive vehicle.

また、本実施の形態において、本発明に係る内燃機関としてガソリンを燃料とするガソリンエンジンを適用した例について説明したが、本発明に係る内燃機関としてディーゼルエンジンを適用してもよい。   Moreover, in this Embodiment, although the example which applied the gasoline engine which uses gasoline as a fuel as an internal combustion engine which concerns on this invention was demonstrated, you may apply a diesel engine as an internal combustion engine which concerns on this invention.

なお、本発明に係る内燃機関としてディーゼルエンジンを適用した場合には、EG−ECU10は、エンジン2に対する燃料噴射量を変動させることにより、エンジン2の出力トルクを減衰させるように構成する。   When a diesel engine is applied as the internal combustion engine according to the present invention, the EG-ECU 10 is configured to attenuate the output torque of the engine 2 by changing the fuel injection amount to the engine 2.

また、本実施の形態において、EG−ECU10は、エンジン2の機関回転数と、吸入空気量と、点火プラグ45に対する点火タイミングとに対して、エンジン2の出力トルクが対応付けられたマップに基づいて、エンジン2の出力トルクを推定するものとして説明した。   Further, in the present embodiment, the EG-ECU 10 is based on a map in which the output torque of the engine 2 is associated with the engine speed of the engine 2, the intake air amount, and the ignition timing for the spark plug 45. In the above description, the output torque of the engine 2 is estimated.

これに対し、本発明におけるEG−ECU10は、エンジン2の機関回転数と、吸入空気量と、点火タイミングとに加えて、排気管35内の排気ガスの一部を吸気管30内に還流するEGR(Exhaust Gas Recirculation)装置におけるEGR率、水温センサ38から得られる冷却水温、および、VVT制御における位相角の少なくとも1つに対して、エンジン2の出力トルクが対応付けられたマップに基づいて、エンジン2の出力トルクを推定するようにしてもよい。   In contrast, the EG-ECU 10 according to the present invention recirculates a part of the exhaust gas in the exhaust pipe 35 into the intake pipe 30 in addition to the engine speed of the engine 2, the intake air amount, and the ignition timing. Based on a map in which the output torque of the engine 2 is associated with at least one of the EGR rate in the EGR (Exhaust Gas Recirculation) device, the cooling water temperature obtained from the water temperature sensor 38, and the phase angle in the VVT control, The output torque of the engine 2 may be estimated.

以上説明したように、本発明に係る内燃機関の制御装置は、内燃機関の駆動状態から被駆動状態への切り替り時における車両に対するショックを確実に抑制することができ、所定の条件成立時に内燃機関に対する燃料の供給を停止する燃料カットを実行する内燃機関の制御装置に有用である。   As described above, the control device for an internal combustion engine according to the present invention can surely suppress a shock to the vehicle when the internal combustion engine is switched from the driving state to the driven state, and the internal combustion engine is satisfied when a predetermined condition is satisfied. The present invention is useful for a control device for an internal combustion engine that executes a fuel cut for stopping the supply of fuel to the engine.

1 車両
2 エンジン(内燃機関)
9 自動変速機
10 EG−ECU(制御手段)
13 空調ユニット(エアコン)
14 A/C−ECU
38 水温センサ
107 圧力センサ
108 冷媒温度センサ
T1 第1減衰期間(駆動時トルク減衰期間)
T2 第2減衰期間(運転状態切替期間)
T3 第3減衰期間(被駆動時トルク減衰期間)
TQex 駆動切替トルク
ΔTQ1、ΔTQ2、ΔTQ3 減衰率
TQex+TQm 開始トルク
TQex−TQm 終了トルク
1 vehicle 2 engine (internal combustion engine)
9 Automatic transmission 10 EG-ECU (control means)
13 Air conditioning unit (air conditioner)
14 A / C-ECU
38 Water temperature sensor 107 Pressure sensor 108 Refrigerant temperature sensor T1 First decay period (drive torque decay period)
T2 Second decay period (operating state switching period)
T3 Third decay period (driven torque decay period)
TQex Drive switching torque ΔTQ1, ΔTQ2, ΔTQ3 Decay rate TQex + TQm Start torque TQex-TQm End torque

Claims (5)

予め定められた所定の燃料カット実行条件が成立すると、内燃機関の出力トルクを減衰させてから前記内燃機関に対する燃料供給を停止する燃料カットを実行する内燃機関の制御装置において、
前記出力トルクを減衰させるに際して前記内燃機関の運転状態が駆動力を発生する駆動状態から駆動力を受ける被駆動状態に切り替る期間を含む運転状態切替期間を設定し、前記運転状態切替期間の間、予め定められた所定の減衰率で前記出力トルクを減衰させる制御手段を備え、
前記制御手段は、前記内燃機関の出力により駆動されるエアコンが作動状態であること、または前記内燃機関の冷間時であることを条件に、前記運転状態切替期間を、前記エアコンの非作動状態および前記内燃機関の非冷間時に設定される運転状態切替期間よりも長く設定することを特徴とする内燃機関の制御装置。
In a control device for an internal combustion engine that executes a fuel cut that stops fuel supply to the internal combustion engine after the output torque of the internal combustion engine is attenuated when a predetermined predetermined fuel cut execution condition is satisfied,
When the output torque is attenuated, an operating state switching period including a period during which the operating state of the internal combustion engine switches from a driving state that generates driving force to a driven state that receives driving force is set, and during the operating state switching period , Comprising a control means for attenuating the output torque at a predetermined predetermined attenuation rate,
The control means sets the operation state switching period as a non-operating state of the air conditioner on condition that an air conditioner driven by the output of the internal combustion engine is in an operating state or when the internal combustion engine is cold. And a control device for an internal combustion engine, which is set longer than an operation state switching period set when the internal combustion engine is not cold.
前記制御手段は、前記運転状態切替期間の開始前に、前記所定の減衰率よりも高い減衰率で前記内燃機関と駆動輪との間に介在する動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて前記出力トルクを減衰させる駆動時トルク減衰期間を設定するとともに、前記運転状態切替期間の終了後に、前記所定の減衰率よりも高い減衰率で前記動力伝達系の固有振動周期の自然数倍の時間をかけて前記出力トルクを減衰させる被駆動時トルク減衰期間を設定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。   The control means is a natural number multiple of the natural vibration period of the power transmission system interposed between the internal combustion engine and the drive wheels at a damping rate higher than the predetermined damping rate before the start of the operating state switching period. A driving torque decay period for damping the output torque over time is set, and after the operation state switching period, the natural vibration period of the power transmission system with a damping rate higher than the predetermined damping rate is set. 2. The control device for an internal combustion engine according to claim 1, wherein a drive-time torque decay period in which the output torque is attenuated over several times is set. 前記制御手段は、前記内燃機関の運転状態が駆動状態から被駆動状態に切り替る際の駆動切替トルクを推定し、前記運転状態切替期間においては、前記駆動切替トルクに対して微小トルク分だけ高い開始トルクから前記駆動切替トルクに対して前記微小トルク分だけ低い終了トルクまで前記所定の減衰率で前記出力トルクを減衰させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の制御装置。   The control means estimates a drive switching torque when the operating state of the internal combustion engine switches from a driving state to a driven state, and is higher than the driving switching torque by a minute torque during the driving state switching period. 3. The control of the internal combustion engine according to claim 1, wherein the output torque is attenuated at the predetermined attenuation rate from a start torque to an end torque that is lower than the drive switching torque by the minute torque. apparatus. 前記駆動切替トルクは、前記エアコンの負荷、前記内燃機関の冷却水温を含む所定のパラメータに基づき推定されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1の請求項に記載の内燃機関の制御装置。   The internal combustion engine according to any one of claims 1 to 3, wherein the drive switching torque is estimated based on predetermined parameters including a load of the air conditioner and a coolant temperature of the internal combustion engine. Engine control device. 前記制御手段は、前記内燃機関に対する吸入空気量および点火タイミングの少なくとも一方を変動させることにより前記出力トルクを減衰させることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1の請求項に記載の内燃機関の制御装置。   The said control means attenuates the said output torque by fluctuating at least one of the intake air amount with respect to the said internal combustion engine, and ignition timing, The claim of any one of Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Control device for internal combustion engine.
JP2012121517A 2012-05-29 2012-05-29 Control device for internal combustion engine Expired - Fee Related JP5673604B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121517A JP5673604B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121517A JP5673604B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Control device for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013245639A true JP2013245639A (en) 2013-12-09
JP5673604B2 JP5673604B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=49845614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121517A Expired - Fee Related JP5673604B2 (en) 2012-05-29 2012-05-29 Control device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5673604B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030477A (en) * 1996-07-12 1998-02-03 Nissan Motor Co Ltd Fuel cut controller for internal combustion engine
JP2000291472A (en) * 1999-04-06 2000-10-17 Toyota Motor Corp Vehicular controller
JP2001207877A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Toyota Motor Corp Valve characteristic control device of internal combustion engine
JP2002188473A (en) * 2000-12-21 2002-07-05 Toyota Motor Corp Control device for internal combustion engine
JP2004060528A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Fuji Heavy Ind Ltd Accelerative/decelerative shock reducing device for vehicle
JP2008168718A (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp Control device and control method for power train, program achieving this method and recording medium recording this program
JP2009185738A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp Vehicle control device and vehicle control method
WO2011007420A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 Control device for vehicle
JP2012057600A (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Toyota Motor Corp Control device for vehicle-mounted internal combustion engine
JP2013160161A (en) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Motor Corp Internal combustion engine control device
JP2013194640A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp Control device for internal combustion engine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030477A (en) * 1996-07-12 1998-02-03 Nissan Motor Co Ltd Fuel cut controller for internal combustion engine
JP2000291472A (en) * 1999-04-06 2000-10-17 Toyota Motor Corp Vehicular controller
JP2001207877A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Toyota Motor Corp Valve characteristic control device of internal combustion engine
JP2002188473A (en) * 2000-12-21 2002-07-05 Toyota Motor Corp Control device for internal combustion engine
JP2004060528A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Fuji Heavy Ind Ltd Accelerative/decelerative shock reducing device for vehicle
JP2008168718A (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp Control device and control method for power train, program achieving this method and recording medium recording this program
JP2009185738A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp Vehicle control device and vehicle control method
WO2011007420A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 Control device for vehicle
JP2012057600A (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Toyota Motor Corp Control device for vehicle-mounted internal combustion engine
JP2013160161A (en) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Motor Corp Internal combustion engine control device
JP2013194640A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp Control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5673604B2 (en) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767152B2 (en) Internal combustion engine and control method for internal combustion engine
US10648414B2 (en) Method and system for engine control
CN105201661B (en) System and method for stopping and starting an engine with dedicated EGR
US20100114461A1 (en) Engine shutdown control
RU2703391C2 (en) Method (embodiments) and system for improvement of hybrid vehicle response
JP7137146B2 (en) engine controller
US20080078593A1 (en) Hybrid Vehicle with Camless Valve Control
JP2008261337A (en) Control method for propulsion system of automobile
CN104564396B (en) Utilize the viscosity measurements of starter motor
CN111963325A (en) Method and system for engine control
US20200300205A1 (en) Method and system for engine control
CN103047069B (en) For the self-contained engine speeds control of hybrid transmission cold starting
US20180244274A1 (en) Control device for vehicle
CN105539422B (en) Method for improving hybrid vehicle gear shift
US20070180817A1 (en) Exhaust cleaning-up device for internal combustion engine for vehicle
US6913000B2 (en) Engine fuel delivery system
JP5673604B2 (en) Control device for internal combustion engine
RU2696660C2 (en) System and method for engine operation
JP5929634B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5783100B2 (en) Control device for internal combustion engine
CN109424457A (en) For diagnosing the method and system of engine interior exhaust gas recirculatioon
JP5772713B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5853743B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5256971B2 (en) Control method and apparatus for vehicle equipped with compression self-ignition engine
JP4702143B2 (en) Engine starter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5673604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees