JP2013238648A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013238648A JP2013238648A JP2012109632A JP2012109632A JP2013238648A JP 2013238648 A JP2013238648 A JP 2013238648A JP 2012109632 A JP2012109632 A JP 2012109632A JP 2012109632 A JP2012109632 A JP 2012109632A JP 2013238648 A JP2013238648 A JP 2013238648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- content
- image display
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to a display device.
非使用時に筒状に丸めて巻き上げておくロールアップディスプレイにおいて、使用時に引き出された画像表示面に表示映像を収めるように、表示映像を縮小(または拡大)する技術が知られている(特許文献1参照)。 In a roll-up display that is rolled up into a cylindrical shape and rolled up when not in use, a technique for reducing (or enlarging) the display image so as to fit the display image on an image display surface drawn out during use is known (Patent Literature). 1).
従来技術では、表示映像の縦横の配置を固定したまま縮小(または拡大)していたので、画像表示面の引き出された範囲を有効利用するとはいえなかった。 In the prior art, since the vertical / horizontal arrangement of the display video is reduced (or enlarged), the extracted area of the image display surface cannot be effectively used.
本発明は、画像表示面が巻き取り自在に構成される画像表示部と、画像表示部から引き出された画像表示面にコンテンツを表示させる表示制御手段と、を備える表示装置に適用される。そして、表示制御手段は、画像表示面の引き出し量に応じて、コンテンツのアスペクト比を維持しつつ引き出された画像表示面における表示密度を高めるように、表示するコンテンツの縦配置または横配置、および表示サイズを決定することを特徴とする。 The present invention is applied to a display device including an image display unit configured so that the image display surface can be freely wound, and display control means for displaying content on the image display surface drawn from the image display unit. The display control means is configured to vertically or horizontally arrange the content to be displayed so as to increase the display density on the drawn image display surface while maintaining the aspect ratio of the content according to the drawing amount of the image display surface. The display size is determined.
本発明による表示装置では、画像表示面の引き出し量にかかわらず、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。 In the display device according to the present invention, the drawing range of the image display surface can be effectively used regardless of the drawing amount of the image display surface.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態による画像表示装置1を例示する斜視図である。画像表示装置1は、シート状の表示部10を巻き取り可能に構成した、いわゆるロールアップディスプレイである。ユーザーによって表示部10が筐体20から矢印方向に引き出され、表示部10の引き出された表示面に画像11が表示される。画像11は、動画像でも静止画像でもよい。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view illustrating an image display device 1 according to an embodiment of the invention. The image display device 1 is a so-called roll-up display configured to wind up the sheet-like display unit 10. The display unit 10 is pulled out from the housing 20 in the direction of the arrow by the user, and the image 11 is displayed on the pulled-out display surface of the display unit 10. The image 11 may be a moving image or a still image.
表示部10は、折り曲げ自在のフレキシブルディスプレイによって構成される。筐体20には、図示しない巻き取り機構が内蔵されている。操作部材21の1つである巻き取りボタンが押下されると、巻き取り機構が自動で表示部10を筐体20内へ巻き取る。なお、巻き取り機構は図示しないラチェット機構を有しており、巻き取りボタンが押下されない状態では、表示部10の引き出し量を維持する。これにより、ユーザーは、表示部10を任意の長さだけ筐体20から引き出して使用できる。 The display unit 10 is configured by a flexible display that can be bent. The casing 20 incorporates a winding mechanism (not shown). When a winding button as one of the operation members 21 is pressed, the winding mechanism automatically winds the display unit 10 into the housing 20. The take-up mechanism has a ratchet mechanism (not shown), and maintains the pull-out amount of the display unit 10 when the take-up button is not pressed. Thus, the user can use the display unit 10 by pulling it out of the housing 20 by an arbitrary length.
図2−図4は、表示部10の引き出し量と、表示する画像11との関係を説明する図である。図2において、筐体20から表示部10を引き出す方向をXとする。また、引き出す方向Xと直交する方向(すなわち表示部10の幅方向)をYとする。そして、X方向における表示部10の引き出し量から、所定の持ち代Δxを差し引いたX方向の有効表示範囲をWxとする。また、Y方向の有効表示範囲をWyとする。Wx×Wyで示される領域を有効表示領域とする。 2 to 4 are diagrams for explaining the relationship between the drawing amount of the display unit 10 and the image 11 to be displayed. In FIG. 2, X is a direction in which the display unit 10 is pulled out from the housing 20. A direction orthogonal to the pulling-out direction X (that is, the width direction of the display unit 10) is Y. Then, the effective display range in the X direction obtained by subtracting a predetermined allowance Δx from the amount of drawing of the display unit 10 in the X direction is defined as Wx. The effective display range in the Y direction is Wy. An area indicated by Wx × Wy is set as an effective display area.
画像表示装置1は、画像の長辺と短辺とのアスペクト比が4:3、3:2、および16:9のいずれであっても表示可能に構成されているが、本実施形態では、アスペクト比16:9である画像を表示する場合を例に説明する。 The image display device 1 is configured to be able to display any aspect ratio of the long side and the short side of the image of 4: 3, 3: 2, and 16: 9. In the present embodiment, A case where an image having an aspect ratio of 16: 9 is displayed will be described as an example.
上記画像表示装置1において、ユーザーによって表示部10が次式(1)を満たす状態まで引き出されると、図2に例示するように、画像表示装置1は表示部10の表示面に画像11を表示する。
Wx = Wy × 9/16 ……(1)
ただし、WxはX方向の有効表示範囲であり、WyはY方向の有効表示範囲である。
In the image display device 1, when the display unit 10 is pulled out to a state satisfying the following expression (1) by the user, the image display device 1 displays the image 11 on the display surface of the display unit 10 as illustrated in FIG. 2. To do.
Wx = Wy × 9/16 (1)
However, Wx is an effective display range in the X direction, and Wy is an effective display range in the Y direction.
ユーザーによって表示部10がさらに引き出され、引き出し量が次式(2)を満たす範囲にある場合の画像表示装置1は、図2の場合に表示した画像11と同サイズの画像11を、表示部10の表示面に表示する。図3に例示するように、画像11の表示位置は、X方向の有効表示範囲Wxの略中央である。
Wy × 9/16 < Wx < Wy×16/9 ……(2)
The image display device 1 in the case where the display unit 10 is further pulled out by the user and the drawing amount is in a range satisfying the following expression (2), the image 11 having the same size as the image 11 displayed in the case of FIG. 10 display screens. As illustrated in FIG. 3, the display position of the image 11 is substantially the center of the effective display range Wx in the X direction.
Wy × 9/16 <Wx <Wy × 16/9 (2)
ユーザーによって表示部10が次式(3)を満たす状態まで引き出されると、図4に例示するように、画像表示装置1は、図3の場合に比べてサイズを変更(拡大)した上で90度配置を変えた画像11を表示部10の表示面に表示する。
Wx = Wy × 16/9 ……(3)
When the display unit 10 is pulled out to a state satisfying the following expression (3) by the user, as illustrated in FIG. 4, the image display device 1 changes (enlarges) the size as compared with the case of FIG. The image 11 whose degree of arrangement has been changed is displayed on the display surface of the display unit 10.
Wx = Wy × 16/9 (3)
図5は、上述した画像表示装置1の要部構成を説明する図である。図5に例示した各ブロックは、筐体20(図1)の中に実装される。図5において、制御部24は、RAM22を作業領域として制御プログラムを実行し、表示部10による表示を制御する。具体的には、表示部10に対して表示開始指示および表示終了指示を送るとともに、表示ソースである画像信号を送信する。 FIG. 5 is a diagram for explaining a main configuration of the image display device 1 described above. Each block illustrated in FIG. 5 is mounted in the housing 20 (FIG. 1). In FIG. 5, the control unit 24 executes a control program using the RAM 22 as a work area, and controls display by the display unit 10. Specifically, a display start instruction and a display end instruction are sent to the display unit 10 and an image signal which is a display source is sent.
制御部24はさらに、表示部10の引き出し量に応じて、表示する画像のサイズ、画像の配置、および有効表示範囲における表示位置を決定する他、操作部材21で受け付けた操作信号に基づいて、表示部10へ送信する画像信号の色温度調整、コントラスト調整、および明るさ調整などを行う。表示部10は、制御部24から送信された画像信号に基づく画像を再生表示する。 The control unit 24 further determines the size of the image to be displayed, the arrangement of the images, and the display position in the effective display range according to the pulling amount of the display unit 10, and based on the operation signal received by the operation member 21, Color temperature adjustment, contrast adjustment, brightness adjustment, and the like of the image signal transmitted to the display unit 10 are performed. The display unit 10 reproduces and displays an image based on the image signal transmitted from the control unit 24.
フォトエンコーダ26は、例えば表示部10の縁部に所定間隔で設けられているパターン(不図示)を検出し、検出信号を制御部24へ送信する。制御部24は、表示部10の引き出し時に検出したパターン数に基づいて表示部10の引き出し量を演算する。 The photo encoder 26 detects, for example, a pattern (not shown) provided at a predetermined interval on the edge of the display unit 10, and transmits a detection signal to the control unit 24. The control unit 24 calculates the drawing amount of the display unit 10 based on the number of patterns detected when the display unit 10 is drawn.
画像入力部25は、無線通信回路およびデータ読み出し回路を含み、外部機器から無線通信を介して受信した画像データ、不図示のメモリカードスロットに装着されたメモリカードから読み出した画像データ、または不図示の通信用コネクタに接続されたケーブルを介して外部機器から受信した画像データを制御部24へ送信する。制御部24は、操作部材21からの操作によってあらかじめ指示されている画像データに基づいて、表示部10に再生画像を表示させる。 The image input unit 25 includes a wireless communication circuit and a data reading circuit, and receives image data received from an external device via wireless communication, image data read from a memory card installed in a memory card slot (not shown), or not shown. The image data received from the external device is transmitted to the control unit 24 via the cable connected to the communication connector. The control unit 24 causes the display unit 10 to display a reproduced image based on image data instructed in advance by an operation from the operation member 21.
フラッシュメモリ23は、制御部24が実行するプログラムや、実行処理に必要なデータなどを格納する。フラッシュメモリ23が格納するプログラムやデータの内容は、制御部24からの指示によって追加、変更が可能に構成されている。RAM22は、上述したように制御部24による作業領域として用いられる。姿勢センサ27は、例えば重力方向を検出し、検出信号を制御部24へ送信する。 The flash memory 23 stores programs executed by the control unit 24, data necessary for execution processing, and the like. The contents of the program and data stored in the flash memory 23 can be added and changed by an instruction from the control unit 24. The RAM 22 is used as a work area by the control unit 24 as described above. The attitude sensor 27 detects the direction of gravity, for example, and transmits a detection signal to the control unit 24.
本実施形態は、上記画像表示装置1において、表示部10に対して図2−図4に例示した表示を行わせる表示制御に特徴を有するので、以下の説明はこの点を中心に行う。 Since the present embodiment is characterized by display control for causing the display unit 10 to perform the display illustrated in FIGS. 2 to 4 in the image display apparatus 1, the following description will be focused on this point.
<表示制御処理>
図6は、制御部24が実行する表示制御処理の流れを説明するフローチャートである。制御部24は、操作部材21から表示オン操作信号が入力されると、図6による処理を起動させる。ステップS11において、制御部24は、画像入力部25から表示すべきコンテンツデータを読み込んでステップS12へ進む。なお、画像入力部25を介して入力したコンテンツデータをあらかじめフラッシュメモリ23に格納しておき、フラッシュメモリ23からコンテンツデータを読み出すようにしてもよい。
<Display control processing>
FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of display control processing executed by the control unit 24. When the display-on operation signal is input from the operation member 21, the control unit 24 activates the process illustrated in FIG. 6. In step S11, the control unit 24 reads content data to be displayed from the image input unit 25 and proceeds to step S12. The content data input via the image input unit 25 may be stored in the flash memory 23 in advance and the content data may be read from the flash memory 23.
ステップS12において、制御部24は、コンテンツデータとして読み出した画像のアスペクト比Bを検出してステップS13へ進む。なお、本説明では、B=(画像の長辺の長さ)/(画像の短辺の長さ)とする。ステップS13において、制御部24は、表示部10の引き出し量に基づいて、表示領域のアスペクト比Aを検出してステップS14へ進む。本説明では、A=(有効表示範囲Wy)/(有効表示範囲Wx)とする。上述したように、X方向の有効表示範囲Wxは、表示部10の引き出し量から所定の持ち代Δxを差し引いたものである。 In step S12, the control unit 24 detects the aspect ratio B of the image read as content data, and proceeds to step S13. In this description, B = (length of long side of image) / (length of short side of image). In step S13, the control unit 24 detects the aspect ratio A of the display area based on the drawing amount of the display unit 10, and proceeds to step S14. In this description, A = (effective display range Wy) / (effective display range Wx). As described above, the effective display range Wx in the X direction is obtained by subtracting the predetermined holding allowance Δx from the pull-out amount of the display unit 10.
ステップS14において、制御部24は、画像表示装置1の向き(姿勢)を検出してステップS15へ進む。画像処理装置1のいずれの方向が重力方向に対応するかを判定するためである。 In step S14, the control unit 24 detects the orientation (posture) of the image display device 1, and proceeds to step S15. This is to determine which direction of the image processing apparatus 1 corresponds to the direction of gravity.
ステップS15において、制御部24は、表示部10に再生表示する画像のサイズ、および画像の縦配置/横配置をそれぞれ決定してステップS16へ進む。この決定処理の詳細については後述する。ステップS16において、制御部24は、表示部10の表示面における再生画像の表示位置を決定してステップS17へ進む。再生画像の表示位置は、例えば画像11(図3)の中央位置で表す。図3に例示したように、有効表示範囲Wxの略中央に画像11を表示させる場合は、Wx/2を表示位置とする。 In step S15, the control unit 24 determines the size of the image to be reproduced and displayed on the display unit 10, and the vertical / horizontal arrangement of the image, and proceeds to step S16. Details of this determination process will be described later. In step S16, the control unit 24 determines the display position of the reproduced image on the display surface of the display unit 10, and proceeds to step S17. The display position of the reproduced image is represented by the center position of the image 11 (FIG. 3), for example. As illustrated in FIG. 3, when the image 11 is displayed at substantially the center of the effective display range Wx, Wx / 2 is set as the display position.
ステップS17において、制御部24は、ステップS15で決定したサイズへ画像のリサイズ処理を行ってステップS18へ進む。ステップS18において、制御部24は、表示部10へリサイズ後の画像データを送るとともに、上記決定した表示位置に上記決定した配置で画像を再生指示させてステップS19へ進む。 In step S17, the control unit 24 performs image resizing processing to the size determined in step S15, and proceeds to step S18. In step S18, the control unit 24 sends the resized image data to the display unit 10, and instructs the determined display position to reproduce the image in the determined arrangement, and the process proceeds to step S19.
ステップS19において、制御部24は、終了操作が行われたか否かを判定する。制御部24は、操作部材21から表示オフ操作信号が入力されるとステップS19を肯定判定してステップS20へ進み、操作部材21から表示オフ操作信号が入力されない場合には、ステップS19を否定判定してステップS21へ進む。 In step S19, the control unit 24 determines whether an end operation has been performed. When the display off operation signal is input from the operation member 21, the control unit 24 makes a positive determination in step S19 and proceeds to step S20. When the display off operation signal is not input from the operation member 21, the control unit 24 makes a negative determination in step S19. Then, the process proceeds to step S21.
ステップS20において、制御部24は、表示部10に対して表示オフを指示して図6による処理を終了する。一方、ステップS19を否定判定して進むステップS21において、制御部24は、表示ソース切り替え操作が行われたか否かを判定する。制御部24は、操作部材21から表示ソース切り替え信号が入力されると、ステップS21を肯定判定してステップS11へ戻る。ステップS11へ戻る場合は、新たに表示すべき画像データを読み込んだ上で、表示部10の引き出し量の変化や画像表示装置1の向きに応じて画像の表示サイズや画像の配置を制御する処理を繰り返す。 In step S <b> 20, the control unit 24 instructs the display unit 10 to turn off the display, and ends the process illustrated in FIG. 6. On the other hand, in step S21 that proceeds with a negative determination in step S19, the control unit 24 determines whether or not a display source switching operation has been performed. When the display source switching signal is input from the operation member 21, the control unit 24 makes a positive determination in step S21 and returns to step S11. When returning to step S11, processing for controlling the display size of the image and the arrangement of the image in accordance with the change in the drawing amount of the display unit 10 and the orientation of the image display device 1 after reading the image data to be newly displayed. repeat.
制御部24は、操作部材21から表示ソース切り替え信号が入力されない場合は、ステップS21を否定判定してステップS13へ戻る。ステップS13へ戻る場合は、当該画像データの再生表示を継続しながら、表示部10の引き出し量の変化や画像表示装置1の向きに応じて画像の表示サイズや画像の配置を制御する処理を繰り返す。 When the display source switching signal is not input from the operation member 21, the control unit 24 makes a negative determination in step S21 and returns to step S13. When returning to step S13, the process of controlling the display size of the image and the arrangement of the image according to the change in the drawing amount of the display unit 10 and the orientation of the image display device 1 is repeated while continuing to display and display the image data. .
<表示サイズ、配置を決定する処理>
図7は、上記ステップS15における処理の詳細を説明するフローチャートである。ステップS51において、制御部24は、アスペクト比Aおよびアスペクト比Bについて、A>Bが成立するか否かを判定する。制御部24は、A>Bが成立する場合にステップS51を肯定判定してステップS52へ進み、A>Bが成立しない場合には、ステップS51を否定判定してステップS53へ進む。A>Bが成立するのは、上式(1)を満たす状態まで表示部10が引き出されていない場合に相当する。ステップS52において、制御部24は、画像データに基づいて縮小(サイズを変えて)表示する決定をして図7による処理を終了する。縮小(サイズを変えて)表示する決定をした場合の制御部24は、画像の短辺方向の長さをWxに、画像の長辺方向の長さをWx×Bに決定する。制御部24はさらに、再生画像が横長画像である場合は、通常、画像の下をX方向の正側とする横配置に決定する。ただし、姿勢センサ27によってX方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をX方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。また、再生画像が縦長画像である場合は、通常、画像の下をY方向の正側とする縦配置に決定する。ただし、姿勢センサ27によってY方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をY方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。
<Process for determining display size and arrangement>
FIG. 7 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S15. In step S51, the control unit 24 determines whether A> B is satisfied for the aspect ratio A and the aspect ratio B. If A> B is satisfied, the control unit 24 makes a positive determination in step S51 and proceeds to step S52. If A> B is not satisfied, the control unit 24 makes a negative determination in step S51 and proceeds to step S53. The case where A> B is satisfied corresponds to a case where the display unit 10 is not pulled out until a state satisfying the above expression (1) is satisfied. In step S <b> 52, the control unit 24 determines to reduce (change the size) the display based on the image data, and ends the process of FIG. 7. When it is determined to display the image in a reduced size (changed size), the control unit 24 determines the length in the short side direction of the image as Wx and the length in the long side direction of the image as Wx × B. In addition, when the reproduced image is a horizontally long image, the control unit 24 normally determines the horizontal arrangement in which the lower side of the image is the positive side in the X direction. However, when gravity is detected on the negative side in the X direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the X direction (the top and bottom of the image is inverted). When the reproduced image is a vertically long image, it is usually determined to be vertically arranged with the lower side of the image on the positive side in the Y direction. However, when gravity is detected on the negative side in the Y direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the Y direction (the top and bottom of the image is inverted).
ステップS53において、制御部24は、アスペクト比Aおよびアスペクト比Bについて、A=Bが成立するか否かを判定する。制御部24は、A=Bが成立する場合にステップS53を肯定判定してステップS54へ進み、A=Bが成立しない場合には、ステップS53を否定判定してステップS55へ進む。A=Bが成立するのは、上式(1)を満たす状態に相当する。 In step S <b> 53, the control unit 24 determines whether A = B is satisfied for the aspect ratio A and the aspect ratio B. If A = B is satisfied, the control unit 24 makes a positive determination in step S53 and proceeds to step S54. If A = B is not satisfied, the control unit 24 makes a negative determination in step S53 and proceeds to step S55. The case where A = B is satisfied corresponds to a state satisfying the above expression (1).
ステップS54において、制御部24は、再生表示する表示サイズについて、画像の長辺方向の長さをWyに、画像の短辺方向の長さをWxに決定する。制御部24はさらに、再生画像が横長画像である場合は、通常、画像の下をX方向の正側とする横配置に決定する(図2)。ただし、姿勢センサ27によってX方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をX方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。また、再生画像が縦長画像である場合は、通常、画像の下をY方向の正側とする縦配置に決定する。ただし、姿勢センサ27によってY方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をY方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。制御部24は、このように決定すると図7による処理を終了する。 In step S54, the control unit 24 determines the length in the long side direction of the image as Wy and the length in the short side direction of the image as Wx for the display size to be reproduced and displayed. Further, when the reproduced image is a horizontally long image, the control unit 24 normally determines the horizontal arrangement in which the lower side of the image is the positive side in the X direction (FIG. 2). However, when gravity is detected on the negative side in the X direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the X direction (the top and bottom of the image is inverted). When the reproduced image is a vertically long image, it is usually determined to be vertically arranged with the lower side of the image on the positive side in the Y direction. However, when gravity is detected on the negative side in the Y direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the Y direction (the top and bottom of the image is inverted). If the control part 24 determines in this way, the process by FIG. 7 will be complete | finished.
ステップS55において、制御部24は、アスペクト比Aおよびアスペクト比Bについて、B>A>(1/B)が成立するか否かを判定する。制御部24は、B>A>(1/B)が成立する場合にステップS55を肯定判定してステップS56へ進み、B>A>(1/B)が成立しない場合には、ステップS55を否定判定してステップS57へ進む。B>A>(1/B)が成立するのは、上式(2)を満たす状態に相当する。 In step S55, the control unit 24 determines whether B> A> (1 / B) is satisfied for the aspect ratio A and the aspect ratio B. If B> A> (1 / B) is satisfied, the control unit 24 makes an affirmative determination in step S55 and proceeds to step S56. If B> A> (1 / B) is not satisfied, the control unit 24 performs step S55. A negative determination is made and processing proceeds to step S57. The fact that B> A> (1 / B) is satisfied corresponds to a state satisfying the above expression (2).
ステップS56において、制御部24は、再生表示する表示サイズについて、ステップS54の場合と同様に決定する。また、制御部24は、画像の配置について、ステップS54の場合と同様に決定して図7による処理を終了する。 In step S56, the control unit 24 determines the display size to be reproduced and displayed in the same manner as in step S54. Further, the control unit 24 determines the arrangement of the images in the same manner as in step S54, and ends the process of FIG.
ステップS57において、制御部24は、アスペクト比Aおよびアスペクト比Bについて、A=(1/B)が成立するか否かを判定する。制御部24は、A=(1/B)が成立する場合にステップS57を肯定判定してステップS58へ進み、A=(1/B)が成立しない場合には、ステップS57を否定判定してステップS59へ進む。A=(1/B)が成立するのは、上式(3)を満たす状態に相当する。 In step S57, the control unit 24 determines whether A = (1 / B) is satisfied for the aspect ratio A and the aspect ratio B. When A = (1 / B) is satisfied, the control unit 24 makes a positive determination in step S57 and proceeds to step S58. When A = (1 / B) is not satisfied, the control unit 24 makes a negative determination in step S57. Proceed to step S59. The establishment of A = (1 / B) corresponds to a state satisfying the above expression (3).
ステップS58において、制御部24は、再生表示する表示サイズについて、画像の長辺方向の長さをWxに、画像の短辺方向の長さをWyに決定する。制御部24はさらに、再生画像が横長画像である場合は、通常、画像の下をY方向の正側とする横配置に決定する(図4)。ただし、姿勢センサ27によってY方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をY方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。また、再生画像が縦長画像である場合は、通常、画像の下をX方向の正側とする縦配置に決定する。ただし、姿勢センサ27によってX方向の負側に重力が検出されている場合には、画像の下をX方向の負側とする向きに決定する(画像の天地を反転する)。制御部24は、このように決定すると図7による処理を終了する。 In step S58, for the display size to be reproduced and displayed, the control unit 24 determines the length in the long side direction of the image as Wx and the length in the short side direction of the image as Wy. Further, when the reproduced image is a horizontally long image, the control unit 24 normally determines the horizontal arrangement with the lower side of the image being the positive side in the Y direction (FIG. 4). However, when gravity is detected on the negative side in the Y direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the Y direction (the top and bottom of the image is inverted). When the reproduced image is a vertically long image, it is usually determined to be vertically arranged with the lower side of the image as the positive side in the X direction. However, when gravity is detected on the negative side in the X direction by the attitude sensor 27, the direction below the image is determined to be the negative side in the X direction (the top and bottom of the image is inverted). If the control part 24 determines in this way, the process by FIG. 7 will be complete | finished.
ステップS59において、制御部24は、再生表示する表示サイズを、ステップS58の場合と同様に決定する。また、制御部24は、画像の配置について、ステップS58の場合と同様に決定して図7による処理を終了する。 In step S59, the control unit 24 determines the display size to be reproduced and displayed in the same manner as in step S58. Further, the control unit 24 determines the image arrangement in the same manner as in step S58, and ends the process of FIG.
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)画像表示装置1は、画像表示面が巻き取り自在に構成される表示部10と、表示部10から引き出された画像表示面に画像11を表示させる制御部24と、を備え、制御部24は、画像表示面の引き出し量(≒Wx)に応じて、画像11のアスペクト比Bを維持しつつ引き出された画像表示面における表示密度を高めるように、表示する画像11の縦配置または横配置、および表示サイズを決定するようにした。これにより、画像表示面の引き出し量にかかわらず、引き出された画像表示面の中で画像表示に用いる面積が大きくなる(すなわち、画像表示に寄与しない余白を減らして表示密度が高まる)ので、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The image display device 1 includes a display unit 10 configured so that the image display surface can be wound up, and a control unit 24 that displays the image 11 on the image display surface drawn from the display unit 10. The unit 24 arranges the image 11 to be displayed vertically or so as to increase the display density on the drawn image display surface while maintaining the aspect ratio B of the image 11 according to the drawing amount (≈Wx) of the image display surface. The horizontal layout and display size were determined. As a result, the area used for image display in the drawn image display surface is increased regardless of the drawing amount of the image display surface (that is, the display density is increased by reducing the blank space that does not contribute to the image display). The drawer area on the display surface can be used effectively.
(2)上記画像表示装置1において、引き出された画像表示面の表示領域(Wx×Wy)のアスペクト比Aを検出する制御部24と、画像11のアスペクト比Bを検出する制御部24と、を備え、制御部24は、アスペクト比AおよびBの比較結果に基づいて、表示する画像11の縦配置または横配置、および表示サイズを決定するようにしたので、画像表示面の引き出し量がいくらであっても、画像11のアスペクト比Bの値にかかわらず、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。 (2) In the image display device 1, the control unit 24 that detects the aspect ratio A of the display area (Wx × Wy) of the extracted image display surface, the control unit 24 that detects the aspect ratio B of the image 11, The control unit 24 determines the vertical arrangement or the horizontal arrangement of the image 11 to be displayed and the display size based on the comparison result of the aspect ratios A and B. Even so, the drawing range of the image display surface can be used effectively regardless of the value of the aspect ratio B of the image 11.
(3)上記画像表示装置1において、制御部24は、表示領域(Wx×Wy)の短辺に画像11の短辺を対応させ、表示領域の長辺に画像11の長辺を対応させるように、表示する画像11の縦配置または横配置、および表示サイズを決定したので、画像表示面の引き出し量がいくらであっても、画像11が横長画像か縦長画像かにかかわらず、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。 (3) In the image display device 1, the control unit 24 associates the short side of the image 11 with the short side of the display area (Wx × Wy), and associates the long side of the image 11 with the long side of the display area. In addition, since the vertical or horizontal arrangement and the display size of the image 11 to be displayed are determined, the image display surface is displayed regardless of whether the image 11 is a horizontally long image or a vertically long image, regardless of the amount of drawing on the image display surface. The drawer range can be used effectively.
(4)上記画像表示装置1において、制御部24は、縦配置または横配置の決定の際、B≧A>(1/B)の場合に画像11の短辺を画像表示面の引き出し方向Xに対応させ、A≦(1/B)の場合に画像11の長辺を画像表示面の引き出し方向Xに対応させるので、画像表示面の引き出し量や、画像11のアスペクト比にかかわらず、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。 (4) In the image display apparatus 1, the control unit 24 determines that the short side of the image 11 is drawn in the drawing direction X of the image display surface when B ≧ A> (1 / B) when determining the vertical arrangement or the horizontal arrangement. In the case of A ≦ (1 / B), the long side of the image 11 is made to correspond to the drawing direction X of the image display surface. Therefore, regardless of the drawing amount of the image display surface and the aspect ratio of the image 11, the image The drawer area on the display surface can be used effectively.
(5)上記画像表示装置1において、重力方向を検出する姿勢センサ27をさらに備え、制御部24は、決定したコンテンツ表示の天地が検出された重力方向と反対の場合にコンテンツを反転表示させるようにしたので、天地を逆さにする表示を避けることができる。 (5) The image display device 1 further includes a posture sensor 27 that detects the direction of gravity, and the control unit 24 reversely displays the content when the determined top of the content display is opposite to the detected gravity direction. Because of this, you can avoid displaying upside down.
(変形例1)
上述したステップS52(図7)で制御部24が縮小表示決定をした場合において、例えば図8に例示するように、表示部10の有効表示領域内をグレー表示(斜線12)させるようにしてもよい。画像の再生表示は行わないものの、グレー表示をさせておくことで、表示部10の表示がオンされていることをユーザーへ知らせることができる。
(Modification 1)
When the control unit 24 decides to reduce the display in step S52 (FIG. 7) described above, the effective display area of the display unit 10 may be displayed in gray (shaded line 12) as exemplified in FIG. Good. Although the image is not reproduced and displayed, the user can be informed that the display of the display unit 10 is turned on by displaying the image in gray.
(変形例2)
上述した表示部10の引き出し量が上式(2)を満たす範囲を、さらに細分化してもよい。変形例1の制御部24は、ユーザーによる表示部10の引き出し量が、図2に例示した状態より長くなって次式(4)を満たす場合において、図9に例示するように、図2の場合に比べて画像サイズを変更(拡大)した上で90度配置を変えた再生画像を2つ並べて表示させる。ここで、1つの画像の表示サイズは、画像の短辺方向の長さを略Wy/2とし、画像の長辺方向の長さをWxとする。なお、2つの画像11a、11bの表示位置は、X方向の有効表示範囲Wxの略中央である。
Wy × 8/9 < Wx < Wy×9/8 ……(4)
(Modification 2)
The above-described range in which the drawing amount of the display unit 10 satisfies the above equation (2) may be further subdivided. As illustrated in FIG. 9, the control unit 24 according to the first modification example, when the pulling amount of the display unit 10 by the user is longer than the state illustrated in FIG. 2 and satisfies the following expression (4), as illustrated in FIG. Two reproduced images are displayed side by side with the image size changed (enlarged) compared to the case and the 90 ° arrangement changed. Here, regarding the display size of one image, the length in the short side direction of the image is approximately Wy / 2, and the length in the long side direction of the image is Wx. Note that the display position of the two images 11a and 11b is approximately the center of the effective display range Wx in the X direction.
Wy × 8/9 <Wx <Wy × 9/8 (4)
制御部24はさらに、ユーザーによる表示部10の引き出し量が、図9に例示した状態より長くなって次式(5)を満たす場合において、図10に例示するように、図9の場合に比べて画像サイズを変更(拡大)した上で90度配置を変えた再生画像を2つ並べて表示させる。ここで、1つの画像の表示サイズは、画像の短辺方向の長さを略Wx/2とし、画像の長辺方向の長さをWyとする。2つの画像11a、11bの表示位置は、X方向の有効表示範囲Wxの略中央である。
Wy × 9/8 < Wx < Wy×16/9 ……(5)
Further, the control unit 24, as shown in FIG. 10, is compared with the case of FIG. 9 when the user pulls out the display unit 10 longer than the state illustrated in FIG. The image size is changed (enlarged) and two reproduced images whose arrangements are changed by 90 degrees are displayed side by side. Here, regarding the display size of one image, the length in the short side direction of the image is approximately Wx / 2, and the length in the long side direction of the image is Wy. The display position of the two images 11a and 11b is substantially the center of the effective display range Wx in the X direction.
Wy × 9/8 <Wx <Wy × 16/9 (5)
変形例2によれば、画像表示面の引き出し量がいくらであっても、コンテンツ表示に用いる面積が大きくなり、画像表示面の引き出し範囲を有効利用できる。 According to the second modification, the area used for content display is increased regardless of the amount of drawing on the image display surface, and the drawing range on the image display surface can be used effectively.
(変形例3)
上述したステップS54、S56、S58、およびS59において、その都度画像の配置を決定する例を説明した。この代わりに、画像の長辺をWy(またはWx)に必ず対応させるように配置を固定する状態と、ステップS54、S56、S58、およびS59においてその都度画像の配置を決定する状態とを切り替え可能に構成してもよい。
(Modification 3)
In the above-described steps S54, S56, S58, and S59, an example in which the image layout is determined each time has been described. Instead of this, it is possible to switch between a state in which the arrangement is fixed so that the long side of the image always corresponds to Wy (or Wx) and a state in which the arrangement of the image is determined each time in steps S54, S56, S58, and S59. You may comprise.
以上の説明はあくまで一例であり、上記の実施形態の構成に何ら限定されるものではない。 The above description is merely an example, and is not limited to the configuration of the above embodiment.
1…画像表示装置
10…表示部
11…画像
20…筐体
21…操作部材
23…フラッシュメモリ
24…制御部
25…画像入力部
26…フォトエンコーダ
27…姿勢センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image display apparatus 10 ... Display part 11 ... Image 20 ... Case 21 ... Operation member 23 ... Flash memory 24 ... Control part 25 ... Image input part 26 ... Photo encoder 27 ... Attitude sensor
Claims (6)
前記画像表示部から引き出された前記画像表示面にコンテンツを表示させる表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記画像表示面の引き出し量に応じて、前記コンテンツのアスペクト比を維持しつつ前記引き出された画像表示面における表示密度を高めるように、表示する前記コンテンツの縦配置または横配置、および表示サイズを決定することを特徴とする表示装置。 An image display unit configured so that the image display surface can be freely wound;
Display control means for displaying content on the image display surface drawn from the image display unit,
The display control means is configured to vertically or horizontally arrange the content to be displayed so as to increase the display density on the drawn image display surface while maintaining the aspect ratio of the content according to the drawing amount of the image display surface. A display device characterized by determining an arrangement and a display size.
前記引き出された前記画像表示面の表示領域のアスペクト比Aを検出する第1検出手段と、
前記コンテンツのアスペクト比Bを検出する第2検出手段と、を備え、
前記表示制御手段は、アスペクト比AおよびBの比較結果に基づいて、表示する前記コンテンツの縦配置または横配置、および表示サイズを決定することを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 1,
First detection means for detecting an aspect ratio A of a display area of the image display surface that has been pulled out;
Second detecting means for detecting an aspect ratio B of the content,
The display control unit determines a vertical arrangement or a horizontal arrangement of the content to be displayed and a display size based on a comparison result of aspect ratios A and B.
前記表示制御手段は、前記表示領域の短辺に前記コンテンツの短辺を対応させ、前記表示領域の長辺に前記コンテンツの長辺を対応させるように、表示する前記コンテンツの縦配置または横配置、および表示サイズを決定することを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 2,
The display control means vertically or horizontally arranges the content to be displayed so that the short side of the content corresponds to the short side of the display region and the long side of the content corresponds to the long side of the display region. And a display size are determined.
前記表示制御手段は、前記縦配置または横配置の決定の際、
B≧A>(1/B)の場合に前記コンテンツの短辺を前記画像表示面の引き出し方向に対応させ、
A≦(1/B)の場合に前記コンテンツの長辺を前記画像表示面の引き出し方向に対応させることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 3,
The display control means, when determining the vertical arrangement or horizontal arrangement,
When B ≧ A> (1 / B), the short side of the content is made to correspond to the drawing direction of the image display surface,
A display device characterized in that when A ≦ (1 / B), the long side of the content corresponds to the drawing direction of the image display surface.
表示装置の重力方向を検出する検出センサをさらに備え、
前記表示制御手段は、前記決定したコンテンツ表示の天地が前記検出された重力方向と反対の場合に前記コンテンツを反転表示させることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 4,
A detection sensor for detecting the direction of gravity of the display device;
The display control means, when the determined content display top and bottom are opposite to the detected direction of gravity, reversely display the content.
前記表示制御手段は、前記引き出された画像表示面に前記コンテンツを2つ並べて表示させるとともに、前記表示領域の短辺に前記コンテンツの長辺を対応させ、前記表示領域の長辺に前記2つ並んだコンテンツの短辺を対応させることを特徴とする表示装置。 The display device according to claim 2,
The display control means displays the two contents side by side on the extracted image display surface, associates the long side of the content with the short side of the display area, and sets the two contents on the long side of the display area. A display device characterized by corresponding to the short side of the arranged contents.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109632A JP2013238648A (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109632A JP2013238648A (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013238648A true JP2013238648A (en) | 2013-11-28 |
Family
ID=49763734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012109632A Pending JP2013238648A (en) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013238648A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085454A (en) * | 2014-10-22 | 2016-05-19 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device, manufacturing method for display device, and flexible display device |
JP2018084790A (en) * | 2016-11-17 | 2018-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | Terminal device and program |
-
2012
- 2012-05-11 JP JP2012109632A patent/JP2013238648A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016085454A (en) * | 2014-10-22 | 2016-05-19 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device, manufacturing method for display device, and flexible display device |
JP2018084790A (en) * | 2016-11-17 | 2018-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | Terminal device and program |
JP7052220B2 (en) | 2016-11-17 | 2022-04-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Terminal devices and programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210158783A1 (en) | Electronic device including flexible display and content display method thereof | |
CN102333191B (en) | Imaging control system, and control apparatus and method for imaging apparatus | |
US8953048B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
KR20170058220A (en) | Electronic device and Method for controlling the electronic device thereof | |
US8786629B2 (en) | Display apparatus and control method of the same | |
KR20160123201A (en) | An electronic device including flexible display and content display method thereof | |
US20180137840A1 (en) | Terminal apparatus and non-transitory computer readable medium | |
WO2012053490A1 (en) | Image display device, image display control method, program and information storage medium | |
JP4576843B2 (en) | Display device | |
US20180150110A1 (en) | Display apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
US20190012129A1 (en) | Display apparatus and method for controlling display apparatus | |
US20150278572A1 (en) | Information processing device, program, and information processing method | |
JP2013238648A (en) | Display device | |
JP2005321702A (en) | Image display control device | |
JP2008011480A5 (en) | ||
JP2007286094A (en) | Image display device | |
JP6149684B2 (en) | Portable terminal, image processing apparatus, and program | |
JP5741843B2 (en) | Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program | |
JP5305559B2 (en) | Trimming apparatus and method for digital camera | |
JP2014229918A (en) | Moving image reproduction device and control method therefor | |
JP2011248811A (en) | Mobile terminal, image control method and program | |
JP2015167033A (en) | Display area control device, method, and program | |
US11460978B2 (en) | Display apparatus and non-transitory computer-readable storage medium storing display control program | |
JP6631661B2 (en) | Display device, image processing device, and program | |
CN113507634A (en) | Video playing method and device, electronic equipment and readable storage medium |