JP2013237030A - Filter for liquid - Google Patents

Filter for liquid Download PDF

Info

Publication number
JP2013237030A
JP2013237030A JP2012113371A JP2012113371A JP2013237030A JP 2013237030 A JP2013237030 A JP 2013237030A JP 2012113371 A JP2012113371 A JP 2012113371A JP 2012113371 A JP2012113371 A JP 2012113371A JP 2013237030 A JP2013237030 A JP 2013237030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
liquid
frame
posture
vertical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012113371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5687241B2 (en
Inventor
Toshinori Ueda
利典 上田
Masaya Ogawa
雅也 小川
Yukio Yoshikawa
幸雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Steel Co Ltd
Taiyo Ltd
Original Assignee
Taiyo Steel Co Ltd
Taiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Steel Co Ltd, Taiyo Ltd filed Critical Taiyo Steel Co Ltd
Priority to JP2012113371A priority Critical patent/JP5687241B2/en
Publication of JP2013237030A publication Critical patent/JP2013237030A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5687241B2 publication Critical patent/JP5687241B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a filter for liquid which can easily discharge the liquid collected in the inner part of a filter unit by filtration operation.SOLUTION: A filter for liquid includes: a frame 11 having a vertical part TB and a horizontal part HB; a filter unit group 12 which has a filter case 42 containing a filter unit 31-34 and a connection block 43, and is installed to the frame by pipe connection of the connection block 43; a flowing-in hose 13 and a flowing-out hose 14, wherein the frame can change its position to a using position having the vertical part in a nearly vertical state and an after-treatment position having the vertical part in a nearly horizontal state, and each filter unit is installed to the vertical part such that in the using position the filter case extends diagonally downward starting from the connection block and also in the after-treatment position the filter case extends diagonally upward starting from the connection block.

Description

本発明は、作動油、切削油、絶縁油などの油、その他の液体を濾過するための濾過装置に関する。   The present invention relates to a filtering device for filtering oil such as hydraulic oil, cutting oil, insulating oil, and other liquids.

従来より、種々の産業機械装置には油圧装置が用いられ、それらには油圧シリンダなどに作動油としての圧油を供給するための油圧ユニットが備えられている。油圧ユニットは、圧油を貯えるための油圧タンクを有する。   2. Description of the Related Art Conventionally, hydraulic devices are used in various industrial machine devices, and they are provided with a hydraulic unit for supplying pressure oil as hydraulic oil to a hydraulic cylinder or the like. The hydraulic unit has a hydraulic tank for storing pressure oil.

作動油は、使用によって汚れてくるので、定期的に作動油を濾過することにより不純物を除去するなどのメンテナンスを行う必要がある。   Since the hydraulic oil becomes dirty with use, it is necessary to perform maintenance such as removing impurities by periodically filtering the hydraulic oil.

通常、このような作動油のメンテナンスは、油圧ユニットなどの設置してある現場に作業者が濾過装置を携行し、その現場で濾過作業を行う。したがって、これに用いられる濾過装置は携行性が重視される。   Usually, maintenance of such hydraulic oil is carried out by a worker carrying a filtration device at a site where a hydraulic unit or the like is installed, and performing the filtration work at that site. Therefore, portability is important for the filtration device used for this.

従来において、サービスカーに載せられるように小型に構成し、かつフィルターを交換できるようにした濾過装置が提案されている(特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a filtering device that is small in size so that it can be mounted on a service car and that can exchange a filter (Patent Document 1).

特許文献1の装置によると、台座の上にパイプからなるコの字状のフレームが溶接で固定され、フレームの下面にキャスターが取り付けられる。手操作により移動させるのに便利とするため、フレームは低く形成される。台座上に、ペーパーフィルターからなる複数のフィルターおよびポンプが配置され、これらに吸込用パイプおよび吐出用パイプが接続されて構成される。   According to the apparatus of Patent Document 1, a U-shaped frame made of a pipe is fixed on a pedestal by welding, and a caster is attached to the lower surface of the frame. The frame is made low for convenient hand movement. A plurality of filters and pumps composed of paper filters are arranged on the pedestal, and a suction pipe and a discharge pipe are connected to these filters.

この濾過装置の使用に際しては、濾過装置を油圧タンクなどの液体タンクが設置された現場に携行し、そこで吸込用パイプおよび吐出用パイプを液体タンクに接続し、ポンプを運転して作動油などの液体を循環させる。液体が循環している間に、液体はフィルターによって濾過されてきれいになる。   When using this filtration device, carry the filtration device to a site where a liquid tank such as a hydraulic tank is installed, where the suction pipe and the discharge pipe are connected to the liquid tank, and the pump is operated to operate the hydraulic oil, etc. Circulate the liquid. While the liquid circulates, the liquid is filtered by the filter and cleaned.

また、キャスターを備えたボックスの内部にポンプおよびフィルターを配備して構成した移動式の濾過装置が提案されている(特許文献2)。   In addition, there has been proposed a mobile filtration device in which a pump and a filter are arranged inside a box equipped with casters (Patent Document 2).

特開平10−99613号公報JP-A-10-99613 特開2000−288318号公報JP 2000-288318 A

上に述べた従来の濾過装置では、ポンプを停止して濾過作業を終えると、吸込用パイプおよび吐出用パイプを液体タンクから外し、濾過装置を他の現場または待機場所に移動させることとなる。   In the conventional filtration device described above, when the pump is stopped and the filtration operation is completed, the suction pipe and the discharge pipe are removed from the liquid tank, and the filtration device is moved to another site or standby place.

ところが、従来においては、濾過作業を終えると直ぐに吸込用パイプおよび吐出用パイプを液体タンクから外すので、液体タンク内の液体が濾過装置の内部、特にフィルター(フィルターユニット)の内部に残留し、液体タンク内の液体がそれだけ減少することになる。   However, in the prior art, the suction pipe and the discharge pipe are removed from the liquid tank as soon as the filtration operation is completed, so that the liquid in the liquid tank remains inside the filter device, particularly in the filter (filter unit). The liquid in the tank will be reduced accordingly.

したがって、濾過装置によるメンテナンスを行うたびごとに液体タンクの液体が減少するので、液体の補給作業を行う必要があり、その作業に労力を要し、かつ余分な液体が必要となる。また、濾過装置内に残留した液体は後で廃棄することとなってしまうので、それだけ資源が無駄になる。   Accordingly, the liquid in the liquid tank decreases each time maintenance is performed by the filtration device, so that it is necessary to perform a liquid replenishing operation, which requires labor and extra liquid. Further, since the liquid remaining in the filtration device is discarded later, resources are wasted accordingly.

また、従来の濾過装置では、濾過装置内に残留した液体を排出して液体タンクに戻すことが容易ではなく、特にメンテナンスが行われる現場では十分な作業スペースがないことが多いので、現場での液体の排出は行われないのが現状である。   Also, with conventional filtration devices, it is not easy to drain the liquid remaining in the filtration device and return it to the liquid tank, and there is often not enough work space especially on the site where maintenance is performed. At present, no liquid is discharged.

本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、濾過作業によってフィルターユニットの内部に溜まった液体を容易に排出することのできる濾過装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a filtration device that can easily discharge a liquid accumulated in a filter unit by a filtration operation.

本発明に係る一実施形態の濾過装置は、垂直部分と前記垂直部分の下端部において当該垂直部分に対しほぼ直角に延びる水平部分とを有したフレームと、フィルターエレメントを収容したフィルターケースと流入ポートおよび流出ポートが設けられて前記フィルターケースの一方の端部に配置された接続ブロックとを備え、前記接続ブロックが配管接続されることにより前記フレームの前記垂直部分に取り付けられた、複数のフィルターユニットからなるフィルターユニット群と、前記フィルターユニット群に流体的に接続されて液体を流入させまたは流出させるための流入口および流出口と、を備え、前記フレームは、前記垂直部分がほぼ鉛直状態である使用姿勢と、前記垂直部分がほぼ水平状態である後処理姿勢とに姿勢の変更が可能であり、それぞれの前記フィルターユニットは、前記使用姿勢においては前記フィルターケースが前記接続ブロックを起点として斜め下方へ延びるように、かつ前記後処理姿勢においては前記フィルターケースが前記接続ブロックを起点として斜め上方へ延びるように、前記垂直部分に対して取り付けられてなる。   A filtering device according to an embodiment of the present invention includes a frame having a vertical portion and a horizontal portion extending substantially perpendicular to the vertical portion at a lower end portion of the vertical portion, a filter case containing a filter element, and an inflow port And a plurality of filter units attached to the vertical portion of the frame by pipe connection of the connection block, the connection block being disposed at one end of the filter case. A filter unit group, and an inflow port and an outflow port that are fluidly connected to the filter unit group to allow liquid to flow in or out, and the frame has a substantially vertical state in the vertical portion. The posture can be changed between the usage posture and the post-processing posture where the vertical part is almost horizontal. In each of the filter units, the filter case extends obliquely downward from the connection block in the use posture, and the filter case is obliquely upward from the connection block in the post-processing posture. It is attached with respect to the said vertical part so that it may extend.

本発明によると、濾過作業によってフィルターユニットの内部に溜まった液体を容易に排出することができる。   According to the present invention, the liquid accumulated in the filter unit by the filtering operation can be easily discharged.

本実施形態の濾過装置の側面図である。It is a side view of the filtration apparatus of this embodiment. 図1の濾過装置の正面図である。It is a front view of the filtration apparatus of FIG. 図1の濾過装置を後処理姿勢に倒した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which fell the filtration apparatus of FIG. 1 to the post-processing attitude | position. 濾過装置の他の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating other embodiment of a filtration apparatus. 濾過装置の他の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating other embodiment of a filtration apparatus. ポンプ装置を備えた濾過装置の実施形態を示す正面図である。It is a front view which shows embodiment of the filtration apparatus provided with the pump apparatus. ポンプ装置の正面図および側面図である。It is the front view and side view of a pump apparatus. 濾過装置の取り付け部を側面方向から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the attachment part of the filtration apparatus from the side surface direction. 濾過装置の取り付け部を正面方向から見た断面図である。It is sectional drawing which looked at the attachment part of the filtration apparatus from the front direction. 濾過装置の流体回路図の例である。It is an example of the fluid circuit diagram of a filtration apparatus.

〔濾過装置の特徴の概要〕
本実施形態に係る濾過装置の特徴は、垂直部分と垂直部分の下端部において当該垂直部分に対しほぼ直角に延びる水平部分とを有したフレームと、フィルターエレメントを収容したフィルターケースと流入ポートおよび流出ポートが設けられてフィルターケースの一方の端部に配置された接続ブロックとを備え、接続ブロックが配管接続されることによりフレームの垂直部分に取り付けられた、複数のフィルターユニットからなるフィルターユニット群と、フィルターユニット群に流体的に接続されて液体を流入させまたは流出させるための流入口および流出口と、を備え、フレームは、垂直部分がほぼ鉛直状態である使用姿勢と、垂直部分がほぼ水平状態である後処理姿勢とに姿勢の変更が可能であり、それぞれのフィルターユニットは、使用姿勢においてはフィルターケースが接続ブロックを起点として斜め下方へ延びるように、かつ後処理姿勢においてはフィルターケースが接続ブロックを起点として斜め上方へ延びるように、垂直部分に対して取り付けられてなる。
[Outline of features of filtration device]
The filtering device according to this embodiment is characterized by a frame having a vertical portion and a horizontal portion extending substantially perpendicular to the vertical portion at the lower end of the vertical portion, a filter case containing the filter element, an inflow port, and an outflow A filter unit group comprising a plurality of filter units, each having a connection block disposed at one end of the filter case and provided with a port, and being attached to a vertical portion of the frame by pipe connection. An inlet and an outlet that are fluidly connected to the filter unit group to allow liquid to flow in or out, and the frame has a use posture in which the vertical portion is substantially vertical, and the vertical portion is substantially horizontal. It is possible to change the posture to the post-processing posture that is in the state, and each filter unit As filter case extends diagonally downward starting from the connection block in use position, and as the filter case is in the post-processing position extending obliquely upward starting from the connection block, comprising attached to the vertical portion.

好ましくは、フレームには、垂直部分の下端部の近辺にキャスターが設けられ、垂直部分の上端部にハンドルが設けられ、使用姿勢においては、水平部分およびキャスターが床面に接することによりフレームがその姿勢を維持することが可能であり、後処理姿勢においては、垂直部分およびキャスターが床面に接することによりフレームがその姿勢を維持することが可能である。   Preferably, the frame is provided with a caster in the vicinity of the lower end portion of the vertical portion, and a handle is provided at the upper end portion of the vertical portion. In the use posture, the horizontal portion and the caster are in contact with the floor surface so that the frame is The posture can be maintained, and in the post-processing posture, the frame can maintain the posture by the vertical portion and the caster coming into contact with the floor surface.

フレームは、少なくともその一部が、流入ポートおよび流出ポートに接続されて液体の流路を形成するためのパイプからなる。   The frame is composed of a pipe at least a part of which is connected to the inflow port and the outflow port to form a liquid flow path.

それぞれのフィルターユニットは、その軸心と垂直部分とのなす角度が30〜60度の範囲内となるように取り付けられてなる。   Each filter unit is attached so that the angle formed by the axis and the vertical portion is within a range of 30 to 60 degrees.

フィルターユニット群は、2つのフィルターユニットが並列接続されてなる。フィルターユニット群は、2つのフィルターユニットが並列接続されてなる並列接続体を2つ有し、2つの並列接続体が直列接続されてなる。   The filter unit group is formed by connecting two filter units in parallel. The filter unit group has two parallel connection bodies in which two filter units are connected in parallel, and the two parallel connection bodies are connected in series.

また、フレームには、モータおよびポンプを備えたポンプ装置を着脱可能に取り付けるための取り付け部が設けられてなる。   The frame is provided with an attachment portion for detachably attaching a pump device including a motor and a pump.

以下、本発明の実施形態の濾過装置1について、図1〜図10を参照して説明する。なお、図1は図2における左側面図、図8は図9におけるA−A線矢視断面図である。図4および図5は濾過装置の構造を簡略化して示したものであり、図4(A)(B)および図5(A)は正面図、図4(C)および図5(B)は側面図である。
〔実施形態の濾過装置1の構成〕
図1、図2に示すように、濾過装置1は、フレーム11、フィルターユニット群12、流入ホース13、流出ホース14、および取り付け部15(15a,15b)などから構成される。
Hereinafter, the filtration apparatus 1 of embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIGS. 1 is a left side view in FIG. 2, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 4 and 5 show the structure of the filtration device in a simplified manner. FIGS. 4 (A), (B) and 5 (A) are front views, and FIGS. 4 (C) and 5 (B) are views. It is a side view.
[Configuration of Filtration Device 1 of Embodiment]
As shown in FIGS. 1 and 2, the filtering device 1 includes a frame 11, a filter unit group 12, an inflow hose 13, an outflow hose 14, and attachment portions 15 (15 a and 15 b).

フレーム11は、主として金属製のパイプからなる。直線状のパイプ、および、直角にまたは鈍角に滑らかに折り曲げたパイプを管継ぎ手などを用いてつなぎ合わせて、フレーム11が形成されている。   The frame 11 is mainly made of a metal pipe. The frame 11 is formed by joining straight pipes and pipes that are smoothly bent at right angles or obtuse angles using pipe joints or the like.

フレーム11は、本体部21、本体部21の下方において本体部21に対して直角方向にも延びるように接続されたスタンド部22、および、本体部21の上方において本体部21に対して斜め方向にも延びるように接続されたハンドル部23などを有する。   The frame 11 includes a main body 21, a stand 22 connected so as to extend in a direction perpendicular to the main body 21 below the main body 21, and an oblique direction with respect to the main body 21 above the main body 21. The handle portion 23 and the like are connected so as to extend.

本体部21は、本実施形態においては、フレーム11の左右に配置された2つの直線部21a,21bを有する。一方の直線部21aは、ティー211a、パイプ部材212a、ティー213a、パイプ部材214a、およびティー215aが、この順に互いに接続されてなる。他方の直線部21bは、ティー211b、パイプ部材212b、ティー213b、パイプ部材214b、およびティー215bが、この順にネジまたは溶接などによって互いに接続されてなる。これら直線部21a,21bは、それぞれ、内部での液体の流通が可能である。   In the present embodiment, the main body portion 21 has two straight portions 21 a and 21 b arranged on the left and right sides of the frame 11. One straight portion 21a is formed by connecting a tee 211a, a pipe member 212a, a tee 213a, a pipe member 214a, and a tee 215a in this order. The other straight portion 21b is formed by connecting a tee 211b, a pipe member 212b, a tee 213b, a pipe member 214b, and a tee 215b in this order by screws or welding. Each of these linear portions 21a and 21b is capable of circulating a liquid inside.

スタンド部22は、本実施形態においては、左右の直線部221a,221b、直線部221a,221bに対してそれぞれ直角方向に延びる左右の水平部222a,222b、水平部222a,222bの先端部を互いに接続する水平直線部223を有する。   In the present embodiment, the stand portion 22 includes the left and right straight portions 221a and 221b, the left and right horizontal portions 222a and 222b extending in the direction perpendicular to the straight portions 221a and 221b, and the tip portions of the horizontal portions 222a and 222b. It has a horizontal straight line part 223 to be connected.

スタンド部22は、一本のパイプを折り曲げることによって形成され、内部は中空であるが、その両端部において栓によって塞がれており、内部には液体が入らない。   The stand portion 22 is formed by bending a single pipe and is hollow inside, but is closed by plugs at both ends thereof, and no liquid enters the inside.

ハンドル部23は、本実施形態においては、左右の直線部231a,231b、直線部231a,231bに対してそれぞれ斜め方向に延びる左右の斜め部232a,232b、水平部232a,232bの先端部を互いに接続する水平直線部233を有する。   In the present embodiment, the handle portion 23 includes the left and right straight portions 231a and 231b, the left and right oblique portions 232a and 232b, and the horizontal portions 232a and 232b that extend in an oblique direction with respect to the straight portions 231a and 231b. It has a horizontal straight line part 233 to be connected.

ハンドル部23は、一本のパイプを折り曲げることによって形成され、内部は中空であるが、その両端部において栓によって塞がれており、内部には液体が入らない。   The handle portion 23 is formed by bending a single pipe and is hollow inside, but is closed by plugs at both ends thereof, and liquid does not enter the inside.

フレーム11は、本体部21、ハンドル部23、およびスタンド部22の一部によって垂直部分TBが構成され、スタンド部22の他の一部によって水平部分HBが構成される。水平部分HBは、垂直部分TB垂直部分の下端部において当該垂直部分TBに対しほぼ直角に延びる。   In the frame 11, a vertical portion TB is constituted by a part of the main body portion 21, the handle portion 23 and the stand portion 22, and a horizontal portion HB is constituted by another portion of the stand portion 22. The horizontal portion HB extends substantially perpendicularly to the vertical portion TB at the lower end of the vertical portion TB.

フレーム11には、垂直部分TBの下端部の近辺、具体的にはスタンド部22の直線部221a,221bと水平部222a,222bとの接続部分に、2つのキャスター16が設けられる。   In the frame 11, two casters 16 are provided in the vicinity of the lower end portion of the vertical portion TB, specifically, at the connection portion between the straight portions 221a and 221b of the stand portion 22 and the horizontal portions 222a and 222b.

フレーム11は、濾過装置1を濾過のために使用する使用姿勢SS(図1に示す状態)と、濾過が終わった後で濾過装置1内の液体を流出させて元に戻すための後処理姿勢AS(図3に示す状態)とに姿勢を変更することが可能である。   The frame 11 includes a use posture SS (the state shown in FIG. 1) in which the filtration device 1 is used for filtration, and a post-treatment posture for allowing the liquid in the filtration device 1 to flow out and return to the original state after the filtration is finished. The posture can be changed to AS (the state shown in FIG. 3).

使用姿勢SSにおいては、水平部分HBおよびキャスター16が床面FLに接することにより、フレーム11がその姿勢を維持することが可能である。後処理姿勢ASにおいては、垂直部分TBおよびキャスター16が床面FLに接することにより、フレーム11がその姿勢を維持することが可能である。   In the use posture SS, the horizontal portion HB and the casters 16 are in contact with the floor surface FL, so that the frame 11 can maintain the posture. In the post-processing posture AS, the vertical portion TB and the caster 16 are in contact with the floor surface FL, so that the frame 11 can maintain the posture.

なお、キャスター16は、スタンド部22に直接に取り付けられており、余計な突起物などがないので、濾過装置1の移動に際して周囲の物体と干渉することが少なく、狭い場所にも容易に移動することができる。   In addition, since the caster 16 is directly attached to the stand part 22 and has no extra projections, the caster 16 is less likely to interfere with surrounding objects during the movement of the filtration device 1 and easily moves to a narrow place. be able to.

フレーム11のティー213aには流入ホース13が配管接続され、ティー213bには流出ホース14が配管接続される。   An inflow hose 13 is piped to the tee 213a of the frame 11, and an outflow hose 14 is piped to the tee 213b.

フレーム11には、バー24が取り付けられ、バー24にはその左右の下方にレスト25a,25bが取り付けられている。また、バー24の左右の上方にホースハンガー26a,bが、スタンド部22の左右にホースハンガー26c,dが、それぞれ取り付けられている。   A bar 24 is attached to the frame 11, and rests 25 a and 25 b are attached to the bar 24 at the lower left and right sides thereof. Further, hose hangers 26 a and 26 b are attached to the left and right upper sides of the bar 24, and hose hangers 26 c and d are attached to the left and right of the stand portion 22, respectively.

また、フレーム11のティー211a,b、215a,bには、配管接続によってフィルターユニット群12が取り付けられる。   Further, the filter unit group 12 is attached to the tees 211a, b, 215a, b of the frame 11 by pipe connection.

つまり、直線部21a,21bは、フィルターユニット群12、流入ホース13、および流出ホース14に流体的に接続され、液体の流路を形成する。このように、フレーム11の一部が液体の流れる流路の一部を構成するので、それだけ配管材料の使用が低減され、軽量化が図られている。   That is, the straight portions 21a and 21b are fluidly connected to the filter unit group 12, the inflow hose 13, and the outflow hose 14 to form a liquid flow path. Thus, since a part of the frame 11 constitutes a part of the flow path through which the liquid flows, the use of the piping material is reduced and the weight is reduced.

フィルターユニット群12は、本実施形態では4つのフィルターユニット31,32,33,34からなる。   The filter unit group 12 includes four filter units 31, 32, 33, and 34 in the present embodiment.

フィルターユニット群12は、2つのフィルターユニットが並列接続されてなる並列接続体を2つ有し、2つの並列接続体が直列接続されてなる。つまり、2つのフィルターユニット31,32、および他の2つのフィルターユニット33,34は、それぞれ同じメッシュのものが用いられ、それぞれが並列接続体を構成する。そして、並列接続体であるフィルターユニット31,32、およびフィルターユニット33,34は、互いに直列接続されて直列接続体を構成する。   The filter unit group 12 has two parallel connection bodies in which two filter units are connected in parallel, and the two parallel connection bodies are connected in series. That is, the two filter units 31 and 32 and the other two filter units 33 and 34 are of the same mesh, and each constitutes a parallel connection. And the filter units 31 and 32 and the filter units 33 and 34 which are parallel connection bodies are mutually connected in series, and comprise a series connection body.

本実施形態において、1段目のフィルターユニット31,32のメッシュは10μmであり、2段目のフィルターユニット33,34のメッシュは3μmである。   In the present embodiment, the mesh of the first-stage filter units 31 and 32 is 10 μm, and the mesh of the second-stage filter units 33 and 34 is 3 μm.

このように、同じメッシュのフィルターユニット31,32および33,34を、それぞれ並列接続することにより、それぞれ1つの大型のフィルターユニットを用いた場合と比較して重量が軽くなる。つまり、通常、1つのフィルターユニットを用いた場合と、それと同じ流量(濾過面積)を得ることのできる2つのフィルターユニットの並列接続体とを比較すると、後者の方が軽量となる。本実施形態では大型のフィルターユニットを用いることなく、それと同じ流量を得るためにそれを2つに分割して小型のフィルターユニットの並列接続体とすることにより、軽量化を図っている。   Thus, by connecting the filter units 31, 32 and 33, 34 of the same mesh in parallel, the weight is reduced as compared with the case of using one large filter unit. That is, in general, when one filter unit is used and a parallel connection body of two filter units capable of obtaining the same flow rate (filtration area), the latter is lighter. In this embodiment, without using a large filter unit, in order to obtain the same flow rate as that, it is divided into two to make a parallel connection body of small filter units, thereby reducing the weight.

なお、各フィルターユニット31〜34は、フィルターエレメント41を収容したフィルターケース42と、流入ポートPNおよび流出ポートPSが設けられてフィルターケース42の一方の端部を塞ぐように配置された接続ブロック43とを備える。つまり、接続ブロック43の両端部には流入ポートPNおよび流出ポートPSが設けられており、これら流入ポートPNおよび流出ポートPSに、配管部材などが配管接続されることにより、フィルターユニット31〜34がフレーム11のティー211a,b、215a,bに取り付けられているとともに、流体的に接続されている。   Each of the filter units 31 to 34 includes a filter case 42 in which the filter element 41 is accommodated, and a connection block 43 provided with an inflow port PN and an outflow port PS so as to close one end of the filter case 42. With. That is, an inflow port PN and an outflow port PS are provided at both ends of the connection block 43. By connecting piping members to the inflow port PN and the outflow port PS, the filter units 31 to 34 are connected. It is attached to the tees 211a, b, 215a, b of the frame 11 and is fluidly connected.

図2に示す実施形態では、フィルターユニット31,33および32,34がそれぞれ直列に接続され、シャントパイプ35によってフィルターユニット31,32および33,34がそれぞれ並列に接続されている。   In the embodiment shown in FIG. 2, the filter units 31, 33 and 32, 34 are connected in series, and the filter units 31, 32 and 33, 34 are connected in parallel by the shunt pipe 35.

各フィルターユニット31〜34は、互いに同じ姿勢で、フレーム11に対して斜め方向の姿勢で取り付けられている。   The filter units 31 to 34 are attached to each other in the same posture and obliquely with respect to the frame 11.

すなわち、各フィルターユニット31〜34は、使用姿勢SSにおいては、図1に示すようにフィルターケース42が接続ブロック43を起点として斜め下方へ延びるように、後処理姿勢においては、図3に示すようにフィルターケース42が接続ブロック43を起点として斜め上方へ延びるように、取り付けられている。   That is, each filter unit 31 to 34 is shown in FIG. 3 in the post-processing posture so that the filter case 42 extends obliquely downward from the connection block 43 as shown in FIG. The filter case 42 is attached so as to extend obliquely upward from the connection block 43 as a starting point.

本実施形態においては、各フィルターユニット31〜34は、その軸心と垂直部分TB(特に直線部21a,21b)とのなす角度αが45度である。なお、この角度αは、45度でなくても、例えば30〜60度程度の範囲内となるように取り付ければよい。   In the present embodiment, each filter unit 31 to 34 has an angle α of 45 degrees between the axis and the vertical portion TB (particularly, the straight portions 21a and 21b). In addition, what is necessary is just to attach this angle (alpha), for example in the range of about 30-60 degrees, even if it is not 45 degrees.

フィルターユニット31〜34を斜め方向に取り付けることにより、使用姿勢SSにおいては、フィルターケース42が接続ブロック43よりも下方になるので、液体がフィルターケース42内に流入して充満し、フィルターユニット31〜34が最も効率の良い状態で使用できる。また、後処理姿勢ASにおいては、フィルターケース42が接続ブロック43よりも上方になるので、フィルターケース42内の液体がその自重によって流出し、しばらくするとフィルターケース42内の液体はほとんど流れ出して空になる。   By attaching the filter units 31 to 34 in an oblique direction, the filter case 42 is located below the connection block 43 in the use posture SS, so that the liquid flows into the filter case 42 and fills it. 34 can be used in the most efficient state. Further, in the post-processing posture AS, the filter case 42 is above the connection block 43, so that the liquid in the filter case 42 flows out by its own weight, and after a while, the liquid in the filter case 42 almost flows out and becomes empty. Become.

また、液体MLの濾過が終わった時点で、流入ホース53(図10を参照)を液体タンクETから抜き出すことにより、ポンプPEは空気を送り出すことになる。このように送り出された空気の圧力によって、後処理姿勢ASの状態のフィルターユニット31〜34の内部のみならず、直線部21a,21bその他の管路内に溜まった液体MLが流出ホース14から排出される。濾過装置1の内部の液体MLのほとんどが排出されたら、モータMを停止させればよい。   Further, when the filtration of the liquid ML is finished, the pump PE sends out air by pulling out the inflow hose 53 (see FIG. 10) from the liquid tank ET. Due to the pressure of the air sent out in this way, the liquid ML accumulated not only in the filter units 31 to 34 in the post-processing posture AS but also in the straight portions 21a and 21b and other pipes is discharged from the outflow hose 14. Is done. When most of the liquid ML in the filtration device 1 is discharged, the motor M may be stopped.

つまり、このように、濾過を終えた後で濾過装置1を後処理姿勢ASとすることにより、フィルターケース42内の液体を流出させて濾過を行った液体タンクに戻すことができる。そのとき、濾過装置1の配管内にあった液体も液体タンクに戻すことができる。なお、この場合に、液体MLをできるだけ自重で排出させるために、濾過装置1を液体タンクの液面よりも高い位置としておくことが好ましい。   That is, in this way, by setting the filtering device 1 to the post-processing posture AS after finishing the filtration, it is possible to return the liquid in the filter case 42 to the liquid tank that has been filtered. At that time, the liquid in the pipe of the filtration device 1 can also be returned to the liquid tank. In this case, in order to discharge the liquid ML with its own weight as much as possible, it is preferable to place the filtering device 1 at a position higher than the liquid level of the liquid tank.

流入ホース13は、一端部が上に述べたようにティー213aに接続され、ホースハンガー26a〜dを利用して巻き付けて保持され、他端部の流入口13bがレスト25aに仮接続されて保持されている。   One end of the inflow hose 13 is connected to the tee 213a as described above, is wound and held using the hose hangers 26a to 26d, and the inlet 13b at the other end is temporarily connected to the rest 25a and held. Has been.

流入ホース13の先端部には、カプラー、ニップル、その他の管路部材などの流入口13bが設けられている。   An inflow port 13b such as a coupler, a nipple, and other pipe members is provided at the tip of the inflow hose 13.

流出ホース14は、一端部が上に述べたようにティー213bに接続され、ホースハンガー26a〜dを利用して巻き付けて保持され、他端部の流出口14bがレスト25bに仮接続されて保持されている。   The outflow hose 14 is connected to the tee 213b at one end as described above, and is wound and held using the hose hangers 26a to 26d, and the outflow port 14b at the other end is temporarily connected to the rest 25b and held. Has been.

流出ホース14の先端部には、カプラー、ニップル、その他の管路部材などの流出口14bが設けられている。   An outflow port 14b such as a coupler, a nipple, and other pipe members is provided at the tip of the outflow hose 14.

これら流入ホース13および流出ホース14は、その使用に際しては、流入口13bおよび流出口14bをレスト25a,25bから取り外し、ポンプPEまたは液体タンクETに接続する。   When the inflow hose 13 and the outflow hose 14 are used, the inflow port 13b and the outflow port 14b are removed from the rests 25a and 25b and connected to the pump PE or the liquid tank ET.

流入ホース13および流出ホース14は、不使用時にはホースハンガー26a〜dに巻き付けられレスト25a,25bに保持されているため、内部に液体が残留している場合でもその液体が不測に流出することが防止される。   Since the inflow hose 13 and the outflow hose 14 are wound around the hose hangers 26a to 26d and held by the rests 25a and 25b when not in use, the liquid may unexpectedly flow out even when the liquid remains inside. Is prevented.

また、フレーム11のスタンド部22には、左右に、ポンプ装置17を着脱可能に取り付けるための取り付け部15a,15bが設けられている。ポンプ装置17については後で説明する。   Moreover, the stand part 22 of the flame | frame 11 is provided with attachment part 15a, 15b for attaching the pump apparatus 17 so that attachment or detachment is possible on either side. The pump device 17 will be described later.

上に述べた濾過装置1の流体回路図が図10に示されている。   A fluid circuit diagram of the filtration device 1 described above is shown in FIG.

図10において、流入ホース13はポンプ装置17の流出口52aに接続され、流出ホース14は液体MLを液体タンクETに戻すように接続される。ポンプ装置17の流入口である流入ホース53は、液体タンクETの液体MLの中に浸るように接続される。   In FIG. 10, the inflow hose 13 is connected to the outflow port 52a of the pump device 17, and the outflow hose 14 is connected to return the liquid ML to the liquid tank ET. An inflow hose 53 that is an inlet of the pump device 17 is connected so as to be immersed in the liquid ML of the liquid tank ET.

濾過装置1を使用姿勢SSとした状態で、モータMの駆動によってポンプPEが回転することにより、液体タンクETの中の液体MLが流入ホース53を介して吸い出され、濾過装置1のフィルターユニット群12を通過して濾過され後、流出ホース14を介して液体タンクETに戻る。   When the pump PE rotates by driving the motor M with the filtering device 1 in the use posture SS, the liquid ML in the liquid tank ET is sucked out via the inflow hose 53, and the filter unit of the filtering device 1 After being filtered through the group 12, it returns to the liquid tank ET via the outflow hose 14.

濾過装置1を適当な時間運転することにより、液体タンクETの液体MLは濾過され、不純物などが除去される。   By operating the filtration device 1 for an appropriate time, the liquid ML in the liquid tank ET is filtered to remove impurities and the like.

液体MLの濾過を終えた後で、濾過装置1を後処理姿勢ASとし、かつ液体タンクETの液体MLの液面よりも高い位置とすることにより、各フィルターユニット31〜34のフィルターケース42、直線部21a,21b、流入ホース13、流出ホース14、その他の配管部材などの内部に溜まっている液体MLを容易に排出して液体タンクETに戻すことができる。   After finishing the filtration of the liquid ML, the filter case 1 of each of the filter units 31 to 34 is placed in a post-processing posture AS and a position higher than the liquid level of the liquid ML in the liquid tank ET, The liquid ML accumulated in the straight portions 21a and 21b, the inflow hose 13, the outflow hose 14, and other piping members can be easily discharged and returned to the liquid tank ET.

使用姿勢SSと後処理姿勢ASとの姿勢変更は、作業者がハンドル部23を持ち、キャスター16を中心としてフレーム11を倒す方向に回動させればよいので、極めて容易である。   The posture change between the use posture SS and the post-processing posture AS is extremely easy because the operator can hold the handle portion 23 and rotate the frame 11 around the caster 16 in the direction of tilting.

濾過装置1のフレーム11はパイプなどによって構成され、しかも配管部材を兼ねているので、全体が軽量である。また、同じメッシュの対のフィルターユニット31,32および33,34を、それぞれ並列接続して使用しているので、軽量である。   Since the frame 11 of the filtration device 1 is constituted by a pipe or the like and also serves as a piping member, the whole is lightweight. Further, since the filter units 31, 32 and 33, 34 of the same mesh pair are used in parallel, they are lightweight.

このように、濾過装置1は軽量化が図られているので、移動が容易であって、液体タンクETが設置された現場への搬入およびそこからの搬出が容易である。
〔濾過装置の他の実施形態〕
次に、他の実施形態の濾過装置1B〜1Dについて説明する。
Thus, since the weight reduction of the filtration apparatus 1 is achieved, it is easy to move, and it is easy to carry in and out from the site where the liquid tank ET is installed.
[Other Embodiments of Filtration Apparatus]
Next, filtration devices 1B to 1D of other embodiments will be described.

図4(A)(C)に示す濾過装置1Bは、2つのフィルターユニット33,34が並列接続で設けられている。つまり、濾過装置1Bは、1段のフィルターである。濾過装置1bにおいてはフィルターユニット31,32が省略された代わりに、ポンプ装置17においてポンプPEの吸入側に粗いメッシュのプリフィルター51Bが設けられる。   In the filtration device 1B shown in FIGS. 4A and 4C, two filter units 33 and 34 are provided in parallel connection. That is, the filtration device 1B is a one-stage filter. Instead of omitting the filter units 31 and 32 in the filtration device 1b, a rough mesh prefilter 51B is provided on the suction side of the pump PE in the pump device 17.

図4(B)に示す濾過装置1Cは、2組の2つのフィルターユニット31,32および33,34の並列接続体が互いに直列に接続されている。つまり、濾過装置1Cは、2段のフィルターであり、図1〜図3に示す濾過装置1と同じ構成である。   In the filter device 1C shown in FIG. 4B, two sets of two filter units 31, 32 and 33, 34 connected in parallel are connected in series. That is, the filtration device 1C is a two-stage filter, and has the same configuration as the filtration device 1 shown in FIGS.

なお、濾過装置1Cにおいては、ポンプ装置17においてポンプPEの吸入側に極めて粗いメッシュのプリフィルター51Cが設けられる。   In the filtration device 1C, the pump device 17 is provided with a very coarse mesh prefilter 51C on the suction side of the pump PE.

図5(A)(B)に示す濾過装置1Dでは、直線部21Da,21Dbの内部が、それぞれ中間において流体的に仕切られている。直線部21Daと直線部21Dbとの間に、仕切られたそれぞれの側に、1段目のフィルターユニット31,32および2段目の33,34が接続されている。   In the filtration device 1D shown in FIGS. 5A and 5B, the straight portions 21Da and 21Db are fluidly partitioned in the middle. Between the straight portion 21Da and the straight portion 21Db, the first-stage filter units 31 and 32 and the second-stage filters 33 and 34 are connected to each of the partitioned sides.

そして、それぞれ仕切られた両側に、接続口216a〜dが設けられ、接続口216a,b,c,dに、流入ホース13、流出ホース14、中間ホース54、55が接続される。   Then, connection ports 216a to 216d are provided on both divided sides, and the inflow hose 13, the outflow hose 14, and the intermediate hoses 54 and 55 are connected to the connection ports 216a, b, c, and d.

濾過装置1Dでは、流入ホース13か流入する液体MLは、フィルターユニット31,32により濾過され、中間ホース54、ポンプPE、および中間ホース55を通過し、フィルターユニット33,34によってさらに濾過される。   In the filtering device 1D, the liquid ML flowing from the inflow hose 13 is filtered by the filter units 31 and 32, passes through the intermediate hose 54, the pump PE, and the intermediate hose 55, and is further filtered by the filter units 33 and 34.

つまり、濾過装置1Dにおいても、濾過装置1および濾過装置1Cと同様に2段のフィルターとなっている。   That is, the filtration device 1D is also a two-stage filter, similar to the filtration device 1 and the filtration device 1C.

これらの濾過装置1B〜1Dにおいても、図4および図5に示した使用姿勢SSと、垂直部分TBおよびキャスター16が床面FLに接することにより、フレーム11がその姿勢を維持することが可能である。
〔ポンプ装置〕
次に、ポンプ装置17および取り付け部15について説明する。
Also in these filtration devices 1B to 1D, the use posture SS shown in FIGS. 4 and 5 and the vertical portion TB and the caster 16 are in contact with the floor surface FL, so that the frame 11 can maintain the posture. is there.
[Pump device]
Next, the pump device 17 and the attachment portion 15 will be described.

図6にはポンプ装置17を備えた濾過装置1が、図7にはポンプ装置17の正面図および側面図が、図8および図9には取り付け部15が、それぞれ示されている。   FIG. 6 shows the filtration device 1 including the pump device 17, FIG. 7 shows a front view and a side view of the pump device 17, and FIGS. 8 and 9 show the attachment portion 15.

図6に示されるように、ポンプ装置17は、濾過装置1に2つの取り付け部15a,15bを利用して取り付けられている。   As shown in FIG. 6, the pump device 17 is attached to the filtration device 1 using two attachment portions 15 a and 15 b.

図7において、ポンプ装置17は、ケ−ス61の内部に、モータM、および、モータMに直結されたポンプPEが配置されている。ポンプPEの流出口および流入口には、流入ホース13または53を接続するためのソケット52a,52bが取り付けられる。ケ−ス61の上部に、取っ手62および制御部63が取り付けられる。   In FIG. 7, in the pump device 17, a motor M and a pump PE directly connected to the motor M are arranged inside a case 61. Sockets 52a and 52b for connecting the inflow hose 13 or 53 are attached to the outlet and the inlet of the pump PE. A handle 62 and a control unit 63 are attached to the upper part of the case 61.

ケ−ス61の両側の外側には、ポンプ装置17を取り付け部15に装着するための、金属などからなる板状のブラケット64a,64bが取り付けられる。   Plate-like brackets 64 a and 64 b made of metal or the like for attaching the pump device 17 to the attachment portion 15 are attached to the outside on both sides of the case 61.

取り付け部15a,15bについて説明するが、これら対称的な構造であるので、一方のみについて説明する。   The mounting portions 15a and 15b will be described. Since these are symmetrical structures, only one of them will be described.

図8および図9も参照して、取り付け部15bは、2つの把持ブロック71,72が、スタンド部22の直線部221bを挟んだ状態でボルトで互いに締結され、スタンド部22に取り付けられている。把持ブロック72には、さらに取り付けブロック73が、ボルトによって固定される。   Referring also to FIGS. 8 and 9, the attachment portion 15 b is attached to the stand portion 22 by fastening the two gripping blocks 71 and 72 with bolts while sandwiching the straight portion 221 b of the stand portion 22. . A mounting block 73 is further fixed to the grip block 72 with bolts.

取り付けブロック73には、これと対向する位置に、固定ブロック74が、取り付けブロック73に対して接離方向に移動可能に設けられている。固定ブロック74の移動可能範囲は、取り付けブロック73にネジ込まれた軸ボルト75a,75bによって規制されている。   A fixed block 74 is provided on the mounting block 73 so as to be movable in the contact / separation direction with respect to the mounting block 73 at a position facing the mounting block 73. The movable range of the fixed block 74 is regulated by shaft bolts 75 a and 75 b screwed into the mounting block 73.

また、把持ブロック71,72、取り付けブロック73、および固定ブロック74を貫通して、締め付けボルト76が設けられ、ノブ76aによって締め付けボルト76を回転させて固定ブロック74を取り付けブロック73の側に引き寄せることができるようになっている。締め付けボルト76の外周には、把持ブロック72と固定ブロック74との間を引き離す方向に付勢する圧縮バネ77が装着されている。   Further, a clamping bolt 76 is provided through the gripping blocks 71 and 72, the mounting block 73, and the fixing block 74. The clamping bolt 76 is rotated by the knob 76a to draw the fixing block 74 toward the mounting block 73. Can be done. A compression spring 77 is attached to the outer periphery of the tightening bolt 76 to bias the grip block 72 and the fixed block 74 in a direction to separate them.

固定ブロック74には、その側面の一部に取り付けブロック73の側に突出する凸部74aが設けられる。   The fixed block 74 is provided with a convex portion 74 a that protrudes toward the mounting block 73 on a part of the side surface.

ポンプ装置17のブラケット64bには、その先端縁に2つの係合部641,642が設けられ、これら係合部641,642の間は係止用凹部643となっている。   The bracket 64b of the pump device 17 is provided with two engaging portions 641 and 642 at the leading edge thereof, and a locking recess 643 is formed between the engaging portions 641 and 642.

ノブ76aを緩めて取り付けブロック73と固定ブロック74との間隔をあけた状態で、ブラケット64a,bをその間に挿入し、2つの係合部641,642を軸ボルト75a,75bに引っ掛ける。その状態で、ノブ76aを締めて固定ブロック74を取り付けブロック73の方へ引き寄せると、凸部74aが係止用凹部643に嵌まり込み、これによってブラケット64a,bは取り付け部15から抜け出なくなる。ノブ76aを強く締めることにより、ブラケット64a,bは取り付けブロック73と固定ブロック74とにより挟まれて固定される。   With the knob 76a loosened and the mounting block 73 and the fixed block 74 spaced apart, the brackets 64a and 64b are inserted therebetween, and the two engaging portions 641 and 642 are hooked on the shaft bolts 75a and 75b. In this state, when the knob 76a is tightened and the fixing block 74 is pulled toward the mounting block 73, the convex portion 74a fits into the locking concave portion 643, and the brackets 64a and 64b do not come out of the mounting portion 15. By firmly tightening the knob 76a, the brackets 64a and 64b are sandwiched and fixed between the mounting block 73 and the fixing block 74.

このように、ポンプ装置17は、濾過装置1に対して容易に着脱が可能となっている。したがって、例えば、濾過装置1を現場に搬入する際には、ポンプ装置17を濾過装置1から取り外して軽くした状態とし、現場においてポンプ装置17を濾過装置1に取り付ければよい。   Thus, the pump device 17 can be easily attached to and detached from the filtration device 1. Therefore, for example, when the filtration device 1 is carried into the site, the pump device 17 may be removed from the filtration device 1 and lightened, and the pump device 17 may be attached to the filtration device 1 at the site.

上に述べた実施形態において、フィルターユニット群12の構成、フィルターユニットの個数、接続方法、およびメッシュの値などは、上に述べた以外に種々変更することができる。   In the embodiment described above, the configuration of the filter unit group 12, the number of filter units, the connection method, the mesh value, and the like can be variously changed in addition to those described above.

その他、フレーム11、フィルターユニット群12、フィルターユニット31〜34、流入ホース13、流出ホース14、取り付け部15、キャスター16、ポンプ装置17、および濾過装置1,1B〜1Dの各部または全体の構成、構造、回路、形状、個数、配置などは、本発明の主旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the structure of each part or the whole of the frame 11, the filter unit group 12, the filter units 31 to 34, the inflow hose 13, the outflow hose 14, the attachment portion 15, the caster 16, the pump device 17, and the filtration devices 1, 1B to 1D, The structure, circuit, shape, number, arrangement, and the like can be changed as appropriate in accordance with the gist of the present invention.

1,1B〜1D 濾過装置
11 フレーム
12 フィルターユニット群
13 流入ホース(流入口)
13b 流入口
14 流出ホース(流出口)
14b 流出口
15 取り付け部
16 キャスター
17 ポンプ装置
21 本体部
21a,21b 直線部
22 スタンド部
23 ハンドル部(ハンドル)
41 フィルターエレメント
42 フィルターケース
43 接続ブロック
PE ポンプ
ML 液体
ET 液体タンク
TB 垂直部分
HB 水平部分
PN 流入ポート
PS 流出ポート
SS 使用姿勢
AS 後処理姿勢
1,1B-1D Filtration device 11 Frame 12 Filter unit group 13 Inflow hose (inlet)
13b Inlet 14 Outlet hose (outlet)
14b Outlet 15 Attachment part 16 Caster 17 Pump device 21 Main body part 21a, 21b Straight line part 22 Stand part 23 Handle part (handle)
41 Filter element 42 Filter case 43 Connection block PE Pump ML Liquid ET Liquid tank TB Vertical portion HB Horizontal portion PN Inflow port PS Outflow port SS Usage posture AS Post-processing posture

Claims (7)

垂直部分と前記垂直部分の下端部において当該垂直部分に対しほぼ直角に延びる水平部分とを有したフレームと、
フィルターエレメントを収容したフィルターケースと流入ポートおよび流出ポートが設けられて前記フィルターケースの一方の端部に配置された接続ブロックとを備え、前記接続ブロックが配管接続されることにより前記フレームの前記垂直部分に取り付けられた、複数のフィルターユニットからなるフィルターユニット群と、
前記フィルターユニット群に流体的に接続されて液体を流入させまたは流出させるための流入口および流出口と、を備え、
前記フレームは、前記垂直部分がほぼ鉛直状態である使用姿勢と、前記垂直部分がほぼ水平状態である後処理姿勢とに姿勢の変更が可能であり、
それぞれの前記フィルターユニットは、前記使用姿勢においては前記フィルターケースが前記接続ブロックを起点として斜め下方へ延びるように、かつ前記後処理姿勢においては前記フィルターケースが前記接続ブロックを起点として斜め上方へ延びるように、前記垂直部分に対して取り付けられてなる、
ことを特徴とする液体の濾過装置。
A frame having a vertical portion and a horizontal portion extending substantially perpendicular to the vertical portion at the lower end of the vertical portion;
A filter case containing a filter element; a connection block provided with an inflow port and an outflow port and disposed at one end of the filter case; and the vertical connection of the frame by pipe connection of the connection block A filter unit group consisting of a plurality of filter units attached to the part;
An inlet and an outlet that are fluidly connected to the group of filter units to allow liquid to flow in or out;
The frame can be changed in posture between a use posture in which the vertical portion is substantially vertical and a post-processing posture in which the vertical portion is substantially horizontal.
Each of the filter units has the filter case extending obliquely downward from the connection block in the use posture, and the filter case extends obliquely upward from the connection block in the post-processing posture. So as to be attached to the vertical part,
A liquid filtration apparatus characterized by the above.
前記フレームには、前記垂直部分の下端部の近辺にキャスターが設けられ、前記垂直部分の上端部にハンドルが設けられ、
前記使用姿勢においては、前記水平部分および前記キャスターが床面に接することにより前記フレームがその姿勢を維持することが可能であり、前記後処理姿勢においては、前記垂直部分および前記キャスターが床面に接することにより前記フレームがその姿勢を維持することが可能である、
請求項1記載の液体の濾過装置。
The frame is provided with a caster in the vicinity of the lower end portion of the vertical portion, and a handle is provided on the upper end portion of the vertical portion,
In the use posture, the horizontal portion and the caster are in contact with the floor surface so that the frame can maintain the posture. In the post-processing posture, the vertical portion and the caster are on the floor surface. It is possible for the frame to maintain its posture by touching,
The liquid filtration apparatus according to claim 1.
前記フレームは、少なくともその一部が、前記流入ポートおよび前記流出ポートに接続されて液体の流路を形成するためのパイプからなる、
請求項1または2記載の液体の濾過装置。
The frame is composed of a pipe at least a part of which is connected to the inflow port and the outflow port to form a liquid flow path.
The liquid filtration apparatus according to claim 1 or 2.
それぞれの前記フィルターユニットは、その軸心と前記垂直部分とのなす角度が30〜60度の範囲内となるように取り付けられてなる、
請求項1ないし3のいずれかに記載の液体の濾過装置。
Each of the filter units is attached so that an angle formed between the axis and the vertical portion is within a range of 30 to 60 degrees.
The liquid filtration apparatus according to claim 1.
前記フィルターユニット群は、2つの前記フィルターユニットが並列接続されてなる、 請求項1ないし4のいずれかに記載の液体の濾過装置。   The liquid filter device according to any one of claims 1 to 4, wherein the filter unit group includes two filter units connected in parallel. 前記フィルターユニット群は、2つの前記フィルターユニットが並列接続されてなる並列接続体を2つ有し、前記2つの並列接続体が直列接続されてなる、
請求項1ないし4のいずれかに記載の液体の濾過装置。
The filter unit group has two parallel connection bodies in which the two filter units are connected in parallel, and the two parallel connection bodies are connected in series.
The liquid filtering apparatus according to claim 1.
前記フレームには、モータおよびポンプを備えたポンプ装置を着脱可能に取り付けるための取り付け部が設けられてなる、
請求項1ないし6のいずれかに記載の液体の濾過装置。
The frame is provided with an attachment portion for detachably attaching a pump device including a motor and a pump.
The liquid filtering apparatus according to claim 1.
JP2012113371A 2012-05-17 2012-05-17 Liquid filtration equipment Expired - Fee Related JP5687241B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113371A JP5687241B2 (en) 2012-05-17 2012-05-17 Liquid filtration equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113371A JP5687241B2 (en) 2012-05-17 2012-05-17 Liquid filtration equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237030A true JP2013237030A (en) 2013-11-28
JP5687241B2 JP5687241B2 (en) 2015-03-18

Family

ID=49762563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113371A Expired - Fee Related JP5687241B2 (en) 2012-05-17 2012-05-17 Liquid filtration equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5687241B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477404A (en) * 1946-09-20 1949-07-26 Jr Earl A Butt Filter
JPH0595604U (en) * 1992-06-08 1993-12-27 国治 築地 Filtration device
US5340471A (en) * 1993-01-25 1994-08-23 Wilson Mark L Portable cooking oil filter apparatus
JPH1099613A (en) * 1996-09-27 1998-04-21 Heat Parts:Kk Filtration device for fuel and oil for industrial machine
US6022473A (en) * 1998-07-06 2000-02-08 Mickelson; Doug Oil changing system
JP2000288318A (en) * 1999-04-07 2000-10-17 Fine Machine Kataoka Kk Filter apparatus for fluid such as processing oil or washing solution and filter cylinder thereof
JP2004322046A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Oil filter device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477404A (en) * 1946-09-20 1949-07-26 Jr Earl A Butt Filter
JPH0595604U (en) * 1992-06-08 1993-12-27 国治 築地 Filtration device
US5340471A (en) * 1993-01-25 1994-08-23 Wilson Mark L Portable cooking oil filter apparatus
JPH1099613A (en) * 1996-09-27 1998-04-21 Heat Parts:Kk Filtration device for fuel and oil for industrial machine
US6022473A (en) * 1998-07-06 2000-02-08 Mickelson; Doug Oil changing system
JP2000288318A (en) * 1999-04-07 2000-10-17 Fine Machine Kataoka Kk Filter apparatus for fluid such as processing oil or washing solution and filter cylinder thereof
JP2004322046A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Oil filter device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5687241B2 (en) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993530B2 (en) Systems and methods for portable oil filtration
GB2470109A (en) A vacuum cleaner filter arrangement
JP5687241B2 (en) Liquid filtration equipment
CN204995852U (en) Filtration sterilization system
CN210290298U (en) Industrial hydraulic pump station
JP2016200357A (en) Fluid recovery/regeneration/filling device
JP2016049507A (en) Implement and stacking structure of same
CN207138467U (en) A kind of workshop antistatic dust arrester
JPH1099613A (en) Filtration device for fuel and oil for industrial machine
CN211516896U (en) Waste cutting coolant recovery device for numerical control machine tool
US20140042070A1 (en) Filtering apparatus
CN212618864U (en) Dehumidifier
CN212319938U (en) Dehumidifier
US5217605A (en) Portable multi-element electric discharge machine filter system
CN211006946U (en) Filtration formula municipal drainage pipe
CN209239637U (en) A kind of numerical control device water tank
CN205868987U (en) High accuracy cleaning machine
CN205084468U (en) Use purifier of powder as filter core
CN205440299U (en) Domestic plain type car washing unit
CN204563736U (en) Liquid fertilizer anticaking agent filter
CN104841235B (en) A kind of dismountable dust purification device
CN216320260U (en) Two ketene refrigeration system brine pipe scale removal device
CN221757488U (en) Steam micro-water car washing equipment for upper door car washing service
CN220310027U (en) Dust treatment device
CN211920973U (en) Reverse osmosis device for preparing purified water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees