JP2013232787A - Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program - Google Patents
Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013232787A JP2013232787A JP2012103882A JP2012103882A JP2013232787A JP 2013232787 A JP2013232787 A JP 2013232787A JP 2012103882 A JP2012103882 A JP 2012103882A JP 2012103882 A JP2012103882 A JP 2012103882A JP 2013232787 A JP2013232787 A JP 2013232787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- communication
- unit
- position information
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本出願は、携帯通信装置、通信ユニット、通信方法及び通信プログラムに関する。 The present application relates to a portable communication device, a communication unit, a communication method, and a communication program.
近年、携帯電話機等の携帯通信装置には、小児、児童等の子供向けの携帯電話機がある。このような子供向けの携帯電話機は、誘拐等の犯罪に巻き込まれることを防ぐ目的で各種のセキュリティー機能(防犯機能)が実装されている。例えば、特許文献1には、セキュリティー機能を実装し、ユーザがストラップを引っ張った場合にセキュリティー機能を実行するように構成した携帯電話機が開示されている。セキュリティー機能としては、例えば、ブザー等の警報音を出力する機能、発光させる機能、所定登録先へメールを送信する機能、所定登録先への通話発信する機能等がある。また、セキュリティー機能としては、所定登録先へ送信するメールに自機の位置情報を添付する機能もある。子供向けの携帯電話機は、所定登録先として、任意の通信装置を登録することができるが、当該子供向けの携帯電話機を持っている対象者の保護者である両親、祖父母の携帯電話機、通信装置等がある。また、子供向けの携帯電話機は、所定登録先を警備会社や警察等とすることもできる。
In recent years, mobile communication devices such as mobile phones include mobile phones for children such as children and children. Such mobile phones for children are equipped with various security functions (security functions) for the purpose of preventing them from being involved in crimes such as kidnapping. For example,
ここで、所定登録先の通信装置は、子供向け携帯電話機でセキュリティー機能が実行さされ、位置情報を含むメールが送信された場合、表示部や音声出力部を用いて、取得した位置情報をユーザである保護者に報知する。ここで、保護者に複数の保護対象者がいる場合、保護者は、1つの通信装置で、それぞれの保護対象者に所持させた携帯電話機と連絡をとる場合がある。この場合、1つの通信装置に複数の携帯電話機の位置情報が通知される。 Here, when the security function is executed by the mobile phone for children and the mail including the position information is transmitted, the communication device of the predetermined registration destination uses the display unit and the voice output unit to transfer the acquired position information to the user. Notify parents who are. Here, when a guardian has a plurality of protection target persons, the guardian may communicate with a mobile phone held by each protection target person with one communication device. In this case, position information of a plurality of mobile phones is notified to one communication device.
上記のことから、特定の携帯通信装置の位置をより理解しやすくできる携帯通信装置、通信ユニット、通信方法、及び通信プログラムに対する必要性がある。 From the above, there is a need for a portable communication device, a communication unit, a communication method, and a communication program that can more easily understand the position of a specific portable communication device.
1つの態様に係る携帯通信装置は、表示部と、複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを受信する通信部と、複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させる制御部と、を有する。 A mobile communication device according to one aspect includes a display unit, a communication unit that receives an e-mail transmitted from a plurality of specific mobile communication devices, and a plurality of the e-mails each including position information of the specific mobile communication device A control unit that causes the display unit to display a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails.
1つの態様に係る通信ユニットは、上記携帯通信装置と、自機の位置情報を含む電子メールを前記携帯通信装置に送信する複数の特定の携帯通信装置と、を有する。 A communication unit according to one aspect includes the portable communication device and a plurality of specific portable communication devices that transmit an electronic mail including position information of the own device to the portable communication device.
1つの態様に係る通信方法は、表示部と、通信を行う通信部と、有する携帯通信装置の通信方法であって、複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを前記通信部により受信するステップと、複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させるステップと、を含む。 A communication method according to one aspect is a communication method of a mobile communication device having a display unit, a communication unit that performs communication, and an e-mail transmitted from a plurality of specific mobile communication devices is received by the communication unit And displaying a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails when the plurality of e-mails each include position information of the specific mobile communication device. And a step of causing.
1つの態様に係る通信プログラムは、表示部と、通信を行う通信部と、を有する携帯通信装置に、複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを前記通信部により受信するステップと、複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させるステップと、を実行させる。 A communication program according to one aspect includes a step of receiving, by the communication unit, an e-mail transmitted from a plurality of specific portable communication devices to a portable communication device having a display unit and a communication unit that performs communication. When a plurality of the e-mails each include position information of the specific mobile communication device, displaying a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails on the display unit; Is executed.
本出願に係る携帯通信装置、通信ユニット、通信方法、及び通信プログラムを実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の説明により、本出願に係る携帯通信装置、通信ユニット、通信方法、及び通信プログラムが限定されるものではない。以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、携帯通信装置の一例として携帯電話機を取り上げるが、本発明の適用対象は携帯電話機に限定されるものではない。携帯通信装置として、例えば、タッチスクリーンを有する多機能携帯電話(スマートフォン)、PHS(Personal Handy−Phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン、ゲーム機等を用いても本発明は適用できる。 Embodiments for carrying out a mobile communication device, a communication unit, a communication method, and a communication program according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. The following description does not limit the portable communication device, the communication unit, the communication method, and the communication program according to the present application. The constituent elements in the following description include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. In the following, a mobile phone is taken as an example of a mobile communication device, but the application target of the present invention is not limited to a mobile phone. For example, a portable communication device such as a multi-function mobile phone (smart phone) having a touch screen, a personal handy-phone system (PHS), a personal digital assistant (PDA), a portable navigation device, a notebook computer, or a game machine may be used. The invention is applicable.
図1は、本発明の携帯通信装置を有する本発明の通信システムの概略構成を示す説明図である。図1に示す通信システム1は、GPS衛星2と、通信網3と、複数の基地局4と、サーバ6と、複数の第1携帯電話機10、10a、10bと第2携帯電話機50、50a、50bで構成されている。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a communication system of the present invention having a portable communication device of the present invention. A
GPS衛星2は、GPS(Global Positioning System、全地球測位システム)の通信機能を備える通信装置(通信端末、通信機器)に、該通信装置の位置情報を送信(提供)する衛星である。なお、図1でGPS衛星2を3つのみ示したが、GPS衛星2は、通信装置の位置を特定するために必要な数が配置されている。複数のGPS装置2は、通信装置の位置情報の特定に必要な情報(GPS衛星2の位置情報や時間情報)を出力する。通信装置は、GPS衛星2から出力される情報を取得し、解析することで、自身の位置情報を取得する。例えば、通信装置は、3つまたは4つのGPS衛星2から出力されるGPS信号の差分に基づいて、自身の位置を特定する。
The
通信網(コアネットワーク)3は、交換機や、有線の通信回線で構成されている。通信網3は、有線、無線の通信回線を用いて、基地局4を介して、第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bと、他の通信装置(他の携帯通信装置、固定型の通信装置、サーバ6)との間での情報通信を行う。通信網3は、通信装置間で通信を行うことができれば、種々の通信方法を用いることができる。例えば、衛星回線を利用して通信を行ってもよい。第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bは、自機以外の第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bを他の通信装置とすることもできる。
The communication network (core network) 3 includes an exchange and a wired communication line. The
基地局4は、無線により第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bと通信信号の送受信を行う通信機器である。通信信号とは、通話や、メールの送受信や、インターネット通信を行うために、送受信するデータの信号である。また、基地局4は、通信網3と接続しており、通信網3と接続している通信端末と通信(通信信号を送受信)することができる。このように、基地局4は、通信網3と接続しており、第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bと無線で通信を行うことで、通信網3を利用した第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bの通信を中継する。なお、基地局4は、中継局を介して第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bと通信を行うようにしてもよい。
The
サーバ6は、呼び出し音や着信音の情報、呼び出し音及び着信音の制御条件、これらの制御プログラム、各通信装置を特定する情報(電話番号、アドレス)等種々のデータを有する。サーバ6は、通信網3及び基地局4を介して第1携帯電話機10、10a、10bまたは第2携帯電話機50、50a、50bと通信し、種々の情報を供給する。また、サーバ6は、通信装置から情報を受信しその情報に基づいて他の通信装置に情報を通信する、情報の中継も行う。
The
第1携帯電話機10、10a、10bは、基地局4を介して通信網3との間で無線通信を行う通信端末である。第1携帯電話機10、10a、10bは、音声信号等の信号を通信網3に送信し、通信網3から音声信号等の信号を受信する。また、それぞれの携帯通信装置には、固有の電話番号、端末番号が割り当てられ、記憶されている。第1携帯電話機10、10a、10bの構成については、後ほど説明する。
The first
第2携帯電話機50、50a、50bは、基地局4を介して通信網3との間で無線通信を行う通信端末である。第2携帯電話機50、50a、50bは、音声信号等の信号を通信網3に送信し、通信網3から音声信号等の信号を受信する。それぞれの携帯通信装置には、固有の電話番号、端末番号が割り当てられ、記憶されている。なお、第2携帯電話機50、50a、50bは、通信網3を用いで実行する通信が、第1携帯電話機10、10a、10bよりも制限されている。第2携帯電話機50、50a、50bの構成については、後ほど説明する。なお、以下では、第1携帯電話機10、10a、10bを特に区別しない場合、第1携帯電話機10として説明し、第2携帯電話機50、50a、50bを特に区別しない場合、第2携帯電話機50として説明する。
The second
通信システム1は、以上のような構成である。通信システム1は、ユーザの操作により第1携帯電話機10に発信操作が入力されると、第1携帯電話機10から通信網3に対して、発信信号と通信先の電話番号の情報が送られる。通信網3は、入力された通信先の電話番号が割り当てられている第1携帯電話機10を検索し、通信先の第1携帯電話機10に着信を通知する。その後、通信先の第1携帯電話機10で通話開始の操作が入力されたら、通信網3を介して通信を行う。つまり、通信システム1は、通信網3を介して情報の送受信を行うことで、第1携帯電話機10間で通信を行う。
The
通信システム1は、第1携帯電話機10間の通信と同様に第1携帯電話機10と第2携帯電話機50との間での通信を行うことができる。通信システム1は、第1携帯電話機10と同様に、ユーザの操作により第2携帯電話機50に発信操作が入力されると、基地局4及び通信網3で情報の送受信を行い、通信先の通信装置との間で通信を行う。なお、通信システム1は、通信端末間での通信は、音声通信に限定されず、データの送受信も行う。第1携帯電話機10及び第2携帯電話機50は、GPS衛星2から出力されたGPS信号を処理することで位置情報を取得することもできる。
The
本実施形態の通信システム1は、第1携帯電話機10と複数の第2携帯電話機50とが対応付けられている。つまり通信システム1は、1つの第1携帯電話機10に対して複数の第2携帯電話機50が対応付けられている。通信システム1は、対応付けられた第1携帯電話機10と複数の第2携帯電話機50との間で、他の通信装置とは異なる処理が可能となる。特定の第1携帯電話機10は、複数の特定の第2携帯電話機50の各々の動作を制御することができる。例えば、特定の第1携帯電話機10は、複数の特定の第2携帯電話機50の着信可能な電話番号の設定、発信可能な電話番号の設定及び音声の出力方式の設定を行うことができる。特定の第1携帯電話機10は、複数の特定の第2携帯電話機50の動作も制御することができる。複数の特定の第2携帯電話機50は、特定の第1携帯電話機10からの指示に対応する処理を実行する。通信システム1は、基本的に特定の第1携帯電話機10を保護者が所持し、複数の特定の第2携帯電話機50の各々を複数の対象者、つまり保護者によって保護される複数の者がそれぞれ所持する。保護者によって保護される者は、主に幼児、小学生等の小児、児童であるが、高齢者、ペット等としてもよい。
In the
通信システム1は、サーバ6、第1携帯電話機10及び第2携帯電話機50の数は、図1に示す数に限定されない。通信システム1は、多数の、サーバ6と、第1携帯電話機10と第2携帯電話機50と、を備えることができる。図1では、通信システム1の通信網3で通信を行う機器、つまり通信網3で通信可能な機器として、第1携帯電話機10、10a、10b、第2携帯電話機50、50a、50b及びサーバ6のみを示したが、これには限定されない。通信システム1は、通信網3を介して、公衆通信網で通信可能な種々の通信装置間で通信を実行できる。例えば、PC(Personal Computer)等の情報通信機能を備える固定型の情報端末や、有線の電話回線を介して通信網3と接続された電話装置(固定電話)との間でも通信を実行できる。
In the
次に、図2から図4を用いて第1携帯電話機10について説明する。図2は、実施形態に係る第1携帯電話機の外観上の概略構成を示す正面図である。図3は、図2に示す第1携帯電話機の外観上の概略構成を示す側面図である。図2及び図3に示すように、第1携帯電話機10は、折り畳み式の筐体を有する。具体的には、第1携帯電話機10の筐体10Cは、図2に示すように、第1筐体10CAと第2筐体10CBとで開閉可能に構成される。第1携帯電話機10の筐体は、このような構造に限定されるものではない。例えば、第1携帯電話機10の筐体は、第1携帯電話機10を構成する2つの筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体と他方の筐体とを互いにスライドできるようにしたスライド式の筐体であってもよい。あるいは、第1携帯電話機10の筐体は、第1携帯電話機10を構成する2つの筐体の重ね合わせ方向に沿う軸線を中心として一方の筐体を回転させるようにしたもの、2軸ヒンジを介して両方の筐体を連結したものでもよい。あるいは、第1携帯電話機10は、図2及び図3に示すように、複数の筐体を連結したものには限定されず、スマートフォンのように、筐体が単一の構造であってもよい。
Next, the first
図2に示すように、第1筐体10CAと第2筐体10CBとは、連結部であるヒンジ機構18で連結されている。ヒンジ機構18で第1筐体10CAと第2筐体10CBとを連結することにより、第1筐体10CA及び第2筐体10CBは、ヒンジ機構18を中心としてともに回動して、図3の矢印Rで示す方向に回動できるように構成される。すなわち、第1筐体10CA及び第2筐体10CBは、互いに遠ざかる方向、又は互いに接近する方向に回動できる。図3の点線に示すように、第1携帯電話機10が折り畳まれた状態にある場合に、第1筐体10CAと第2筐体10CBとが互いに遠ざかる方向に回動すると、図3の実線に示すように、第1携帯電話機10が開いた状態になる。図3の実線に示すように、第1携帯電話機10が開いた状態にある場合に、第1筐体10CAと第2筐体10CBとが互いに接近する方向に回動すると、図3の点線で示すように、第1携帯電話機10が折り畳まれた状態となる。
As shown in FIG. 2, the first housing 10CA and the second housing 10CB are connected by a
第1筐体10CAには、表示部として、図2に示すディスプレイ12が設けられる。ディスプレイ12は、第1携帯電話機10が受信を待機している状態のときに待ち受け画像を表示したり、第1携帯電話機10の操作を補助するために用いられるメニュー画像を表示したりする。また、第1筐体10CAには、第1携帯電話機10の通話時に音声を出力する出力手段であるレシーバ23が設けられる。
The first housing 10CA is provided with a
第2筐体10CBには、操作キー24Aと、方向及び決定キー24Bとが設けられる。操作キー24Aは、通話相手の電話番号、又はメール作成時等の文字の入力に用いられる。方向及び決定キー24Bには、ディスプレイ12に表示されるメニューの選択及び決定、あるいは表示画面のスクロール等を容易に実行するために用いられる。操作キー24Aと方向及び決定キー24Bとは、第1携帯電話機10の操作部24を構成する。また、第2筐体10CBには、通話時の音声、音声検索の利用時にユーザが発する音声、ノイズキャンセル処理時に利用する音など、種々の音を取得するマイク11が設けられる。操作部24は、図3に示す、第2筐体10CBの操作面10PCに設けられる。操作面10PCとは反対側の面が、第1携帯電話機10の背面10PBである。なお、操作部24は、上述のキー構成に代えて、表示部上に配置されたタッチセンサであってもよい。
The second casing 10CB is provided with
図4は、図2、図3に示す第1携帯電話機10の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、第1携帯電話機10は、マイク21と、スピーカ22と、レシーバ23と、操作部24と、加速度センサ25と、表示部26と、カメラ27と、通信部28と、音声処理部30と、GPS通信部32と、記憶部34と、制御部40とを有する。
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the first
マイク21は、例えば、通話時の音声などの音声信号を入力する。スピーカ22は、例えば、第1携帯電話機10の筐体10C内に配置されており、着信音やメールの送信音等を出力する。レシーバ23は、例えば、通話時の音声などを出力する。
For example, the
操作部24は、上述したように、操作キー24Aと、方向及び決定キー24Bとを有し、図3に示す第2筐体10CBの操作面10PCに設けられる。操作キー24Aには、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キー等の機能が割り当てられ、方向及び決定キー24Bには、例えば、方向キー、決定キーの機能が割り当てられる。そして、これらのキーがユーザの操作により入力されると、操作部24は、その操作内容に対応する信号を発生させる。発生した信号は、ユーザの指示として制御部40へ入力される。
As described above, the
加速度センサ25は、第1携帯電話機10に印加される加速度の方向及び大きさを検出する。加速度センサ25の検出結果は、例えば、第1携帯電話機10の方位が分かれば、第1携帯電話機10の姿勢の変化、あるいは第1携帯電話機10の移動の有無を判定する場合などに用いることもできる。
The acceleration sensor 25 detects the direction and magnitude of acceleration applied to the first
表示部26は、上述したように、ディスプレイ12を有し、制御部40から供給される映像データに応じた映像や画像データに応じた画像を表示パネルに表示させる。ディスプレイ12は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD、Liquid Crystal Display)、又は有機EL(Organic Elecro−Luminescence)パネルなどで構成された表示パネルで構成される。表示部26は、ディスプレイ12に加え、サブディスプレイを有していてもよい。カメラ27は、撮影した画像を取得する。
As described above, the display unit 26 includes the
通信部28は、アンテナ28aを有し、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式などによる無線信号回線を確立し、基地局を介して、例えば、後述する第2携帯電話機50との間で電話通信及び情報通信を行う。
The communication unit 28 includes an
音声処理部30は、マイク21に入力される音声信号、スピーカ22及びレシーバ23から出力される音声信号の処理を実行する。すなわち、音声処理部30は、マイク21から入力される音声を増幅し、アナログデジタル変換を実行した後、さらに符号化等の信号処理を施し、デジタルの音声データに変換してから制御部40へ出力する。また、制御部40から送られる音声データの復号化、デジタルアナログ変換、増幅等の処理を施し、アナログの音声信号に変換してからスピーカ22及びレシーバ23へ出力する。
The
GPS通信部32は、GPS衛星2から出力されるGPS信号を受信する通信部である。また、GPS通信部32は、出力されるGPS信号を受信し解析することで第1携帯電話機10の緯度経度を算出し、算出した緯度経度の情報を制御部40に送る。具体的には、GPS通信部32は、複数のGPS衛星2からGPS信号を取得し、GPS信号に含まれる時間情報と取得した時間情報との時間差や、受信した伝播電波の強度等によりそれぞれのGPS衛星2からの距離を算出する。GPS通信部32は、GPS衛星2からの距離と各GPS衛星2の位置情報を解析することで、自身の位置を算出する。
The GPS communication unit 32 is a communication unit that receives a GPS signal output from the
記憶部34は、オペレーティングシステムプログラム及びアプリケーションプログラム等、制御部40での処理に利用される各種プログラム及び各種データを記憶する。例えば、記憶部34には、表示部26の動作を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスク、通信部28の動作を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスク及び音声処理部30の動作を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスクなどが記憶されている。また、記憶部34には、これらのタスク以外にも、例えば、通信、ダウンロードされた音声データ、あるいは記憶部34に対する制御に制御部40が用いるプログラム、通信相手の電話番号及びメールアドレス等が記述されたアドレス帳、発信音及び着信音等の音声ファイル、プログラムに基づく処理過程で用いられる一時的なデータ等が記憶される。
The
本実施形態において、記憶部34は、少なくとも、他の携帯電話機との間で通話を含む通信を行うためのプログラム、特定の第2携帯電話機50の動作を制御し、かつ、特定の第2携帯電話機50から送信された電子メールを処理する制御プログラム34a、GPS通信部32の動作を制御し、位置情報を取得するための位置取得プログラム34b等が記憶される。記憶部34は、制御プログラム34aで処理する対象の第2携帯電話機50を特定するための条件及び第2携帯電話機50から受信した電子メールを処理する条件を記憶する条件データ34cが記憶される。
In the present embodiment, the
制御部40は、記憶部34に記憶されている各種プログラムに基づいて処理を実行する。制御部40は、例えば、マイクロプロセッサユニット(MPU:Micro Processing Unit)で構成され、記憶部34に記憶されるプログラムから命令コードを順次読み込んで、読み込んだ命令コードで指示された手順に従って第1携帯電話機10の各種の処理を実行する。すなわち、制御部40は、第1携帯電話機10の各種の処理が、操作部24の操作、及び第1携帯電話機10の記憶部34に記憶されるプログラムに応じて適切な手順で実行されるように、表示部26、通信部28及び音声処理部30等の動作を制御する。
The control unit 40 executes processing based on various programs stored in the
制御部40は、例えば、制御プログラム34aを実行することにより、複数の特定の第2携帯電話機50に当該特定の第2携帯電話機50の位置情報を返信する指示を含む電子メールを送信する制御を実行することができる。制御部40は、例えば、制御プログラム34aを実行することにより、複数の特定の第2携帯電話機50から送信された電子メールを処理する制御を実行することができる。具体的には、制御部40は、複数の特定の第2携帯電話機50から送信された複数の電子メールの各々から必要な情報を抽出して、複数の特定の第2携帯電話機50の位置の全てを示す地図を表示部26に表示させる制御を実行することができる。制御部40は、例えば、位置取得プログラム34bを実行することにより、GPS通信部32の動作を制御し、自機の位置情報を取得する制御を実行することができる。
For example, the control unit 40 executes control to transmit an e-mail including an instruction to return the position information of the specific second
次に、第2携帯電話機50について説明する。図5は、実施形態に係る第2携帯電話機50の外観上の概略構成を示す正面図である。図5に示すように、第2携帯電話機50は、筐体の上面にストラップ51が設けられている。第2携帯電話機50は、筐体の正面に各種画像を表示するディスプレイ52と、操作入力に用いられる操作部53と、音声を出力するレシーバ56が設けられている。
Next, the second
図6は、図5に示す第2携帯電話機50の機能構成を示すブロック図である。図6に示すように、第2携帯電話機50は、操作部53と、マイク54と、スピーカ55と、レシーバ56と、表示部57と、通信部58と、音声処理部60と、スイッチ部材61と、スイッチ位置検出部62と、GPS通信部64と、記憶部68と、制御部70と、を有する。
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the second
操作部53は、例えば、数字キー、方向キー、決定キー、発信キー等の機能が割り当てられた複数のキーを有する。そして、これらのキーがユーザの操作により入力されると、操作部53は、その操作内容に対応する信号を発生させる。発生した信号は、ユーザの指示として制御部70へ入力される。
The
マイク54は、例えば、通話時の音声などの音声信号を入力する。スピーカ55は、例えば、第1携帯電話機10の筐体10C内に配置されており、着信音やメールの送信音等を出力する。レシーバ56は、例えば、通話時の音声などを出力する。
For example, the
表示部57は、ディスプレイ52を有し、制御部70から供給される映像データに応じた映像や画像データに応じた画像を表示パネルに表示させる。
The
通信部58は、アンテナ58aを有し、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式などによる無線信号回線を確立し、基地局を介して、例えば、上述した第1携帯電話機10との間で電話通信及び情報通信を行う。
The
音声処理部60は、マイク54に入力される音声信号、スピーカ55及びレシーバ56から出力される音声信号の処理を実行する。
The audio processing unit 60 executes processing of an audio signal input to the
スイッチ部材61は、筐体の上側に配置されており、ストラップ51と接続されている。スイッチ部材61は、ストラップ51が筐体に対して引っ張られることで筐体に対して移動可能な構造である。ユーザは、ストラップ51を手掛かりとして、スイッチ部材61を操作する。スイッチ部材61は、ストラップ51に引っ張られることで、筐体の上面に対して突出するように移動する。スイッチ部材61は、初期位置とストラップ51に引っ張られて初期位置から移動した突出位置とへ切替移動が可能な構成となっている。
The switch member 61 is disposed on the upper side of the housing and is connected to the
スイッチ位置検出部62は、対象者の操作状態、具体的には、スイッチ部材61の位置を検出している。スイッチ位置検出部62は、スイッチ部材61が初期位置にある場合、操作状態が第1操作状態であるとして、第1操作信号を制御部70へ向けて出力する。また、スイッチ位置検出部62は、スイッチ部材61が突出位置にある場合、操作状態が第2操作状態であるとして、第2操作信号を制御部70へ向けて出力する。制御部70は、スイッチ位置検出部62から第1操作信号が出力されているか、第2操作信号が出力されているかでスイッチ部材61の位置を特定する。なお、スイッチ位置検出部62は、スイッチ位置が初期位置にある場合、操作信号を出力せず、スイッチ部材61が突出位置にある場合のみ操作信号を出力するようにしてもよい。
The switch position detector 62 detects the operation state of the subject, specifically, the position of the switch member 61. When the switch member 61 is in the initial position, the switch position detection unit 62 outputs a first operation signal to the
GPS通信部64は、GPS衛星2から出力されるGPS信号を受信する通信部である。また、GPS通信部64は、出力されるGPS信号を受信し解析することで第2携帯電話機50の緯度経度を算出し、算出した緯度経度の情報を制御部70に送る。具体的には、GPS通信部64は、複数のGPS衛星2からGPS信号を取得し、GPS信号に含まれる時間情報と取得した時間情報との時間差や、受信した伝播電波の強度等によりそれぞれのGPS衛星2からの距離を算出する。GPS通信部64は、GPS衛星2からの距離と各GPS衛星2の位置情報を解析することで、自身の位置を算出する。
The GPS communication unit 64 is a communication unit that receives a GPS signal output from the
記憶部68は、制御部70での処理に利用される各種プログラム及び各種データを記憶する。本実施形態において、記憶部68には、少なくとも、第1携帯電話機10から送信された電子メールに基づいて実行する処理を決定し動作を制御するプログラム、ユーザの操作に基づいて通信を制御するプログラム及びGPS通信部64を用いて位置の検出を実行するプログラムが記憶される。
The
制御部70は、記憶部68に記憶されている各種プログラムに基づいて処理を実行する。制御部70は、例えば、マイクロプロセッサユニットで構成され、記憶部68に記憶されるプログラムから命令コードを順次読み込んで、読み込んだ命令コードで指示された手順に従って第2携帯電話機50の各種の処理を実行する。
The
具体的には、制御部70は、ユーザがストラップ51を引っ張り、スイッチ部材61が突出位置に移動したことをスイッチ位置検出部62で検出した場合、スピーカ55から防犯用のブザー音を出力させ、防犯機能が作動したことを示す電子メールを第1携帯電話機10に送信する。制御部70は、通信部58を介して、第1携帯電話機10から位置情報の通知の返信を要求する位置情報要求を受信すると、位置測位を実行し、測位した位置情報を通信部58により第1携帯電話機10に返信する。
Specifically, when the user pulls the
以上のように第2携帯電話機50は、防犯機能が作動した場合、または、第1携帯電話機10から返信の要求があった場合、位置情報を検出し、検出した位置情報を特定の第1携帯電話機10に送る。第2携帯電話機50は、第1携帯電話機10により設定された条件を満たす場合、位置情報を検出し、検出した位置情報を特定の第1携帯電話機10に送るようにしてもよい。設定された条件としては、例えば、周期または時間帯等の時間の条件や、設定された範囲の外に出る等の位置の条件がある。
As described above, the second
以下、図7から図13を用いて、通信システム1の動作、特に対応付けられた特定の第1携帯電話機10と複数の特定の第2携帯電話機50とで実行される処理動作について説明する。図7及び図8を用いて、第1携帯電話機10と2つの第2携帯電話機50a、50bとの間で実行される処理の一例を説明する。図7は、第1携帯電話機と2つの第2携帯電話機との間で実行される処理の一例を示す図である。図8は、第1携帯電話機と2つの第2携帯電話機との間で実行される処理の一例を示すシーケンス図である。
Hereinafter, the operation of the
図7は、通信システム1のうち、1つの第1携帯電話機10と2つの第2携帯電話機50a、50bの通信ユニット100のみを示している。第1携帯電話機10と2つの第2携帯電話機50a、50bとは、予め対応付けられており特定の処理を実行可能な設定となっている。通信ユニット100は、第1携帯電話機10が親端末となり、2つの第2携帯電話機50a、50bが子端末となる。本実施形態の通信ユニット100は、1台の第1携帯電話機10に対して2台の第2携帯電話機50a、50bが対応付けられた場合について説明するが、これに限定されていない。通信ユニット100は、第1携帯電話機10に対応付けられる第2携帯電話機50の数は、複数台であれば何台でもよい。通信ユニット100は、第2携帯電話機50に対応付けられる第1携帯電話機10の数も何台でもよい。
FIG. 7 shows only the
図7及び図8に示すように、通信ユニット100は、ステップS1として、第1携帯電話機10から2つの第2携帯電話機50a、50bに位置情報要求コマンドを出力し、第1携帯電話機10から出力された位置情報要求コマンドを2つの第2携帯電話機50a、50bが受信する。つまり、第1携帯電話機10は、ステップS1として2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報要求を出力し、当該位置情報要求を2つの第2携帯電話機50a、50bが受信する。第1携帯電話機10は、2つの電子メールの各々に位置情報要求を示すコマンドを含めることで、当該コマンドを2つの第2携帯電話機50a、50bに送信することができる。なお、コマンドと実行する処理との関係は、第1携帯電話機10及び2つの第2携帯電話機50a、50bの各々に予め記憶されている。
As shown in FIG. 7 and FIG. 8, the
第2携帯電話機50aは、ステップS1で位置情報要求を受信したら、ステップS2として、第2携帯電話機50a、つまり自機の位置情報を取得する。第2携帯電話機50aは、GPS通信部64によりGPS信号を取得し、取得したGPS信号を解析して自機の現在の位置の情報を取得する。
When the second
次に、通信ユニット100は、ステップS3として、第2携帯電話機50aから第1携帯電話機10に第2携帯電話機50aの位置情報を返信する。つまり、第2携帯電話機50aは、ステップS2で取得した位置情報を第1携帯電話機10に送信する。本実施形態の第2携帯電話機50aは、位置情報を含む電子メールを第1携帯電話機10に送る。
Next, the
第2携帯電話機50bは、ステップS1で位置情報要求を受信したら、ステップS4として、第2携帯電話機50b、つまり自機の位置情報を取得する。第2携帯電話機50bは、GPS通信部64によりGPS信号を取得し、取得したGPS信号を解析して自機の現在の位置の情報を取得する。
When the second
次に、通信ユニット100は、ステップS5として、第2携帯電話機50bから第1携帯電話機10に第2携帯電話機50bの位置情報を返信する。つまり、第2携帯電話機50bは、ステップS4で取得した位置情報を第1携帯電話機10に送信する。本実施形態の第2携帯電話機50bは、位置情報を含む電子メールを第1携帯電話機10に送る。通信ユニット100は、ステップS2及びステップS3の処理と、ステップS4及びステップS5の処理とを並行して実行することができる。通信ユニット100は、ステップS2及びステップS3の処理と、ステップS4及びステップS5の処理と、が実行される順序を逆としてもよい。
Next, the
通信ユニット100の第1携帯電話機10は、図7及び図8の処理を実行することで、2つの第2携帯電話機50a、50bから送信された2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の位置情報を受信する。本実施形態の第1携帯電話機10は、2つの第2携帯電話機50a、50bから送信された電子メールを受信することで、2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の位置情報を受信する。
The first
次に、図9を用いて、2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報を取得した第1携帯電話機10で実行する処理について説明する。図9は、第1携帯電話機の表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。第1携帯電話機10は、2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の位置情報を取得した場合、図9に示すように、2つの第2携帯電話機50a、50bの位置を示す地図画像110をディスプレイ12に表示させる。地図画像110は、2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報の両方を含む範囲の地図である。地図画像110は、マーク112、113を含む。マーク112は、第2携帯電話機50aの位置を示している。マーク113は、第2携帯電話機50bの位置を示している。本実施形態のマーク112、113は、異なるマークで表示する場合について説明するが、同一のマークで表示することができる。
Next, processing executed by the first
通信システム1及び第1携帯電話機10は、2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の位置情報を取得した場合、図9に示すように2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報の両方の位置を含む地図を表示させる。これにより、通信システム1及び第1携帯電話機10は、第1携帯電話機10のユーザに2つの第2携帯電話機50a、50bの位置の相対関係をよりわかりやすく表示させることができる。これにより、第1携帯電話機10は、ユーザである保護者に対して、2つの第2携帯電話機50a、50bのユーザである複数の保護の対象者の位置の相対関係をわかりやすい状態で示すことができる。ユーザである保護者は、2つの第2携帯電話機50a、50bの相対的な位置関係を1つの地図上で把握できることで、複数の保護の対象者間の位置関係を把握して協力を促すことが可能となる。
When the
次に、図10を用いて、2つの第2携帯電話機50a、50bの各々で実行する処理について説明する。図10は、第2携帯電話機で実行される処理の一例を示すフローチャートである。図10に示す処理は、2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の制御部70が記憶部68に記憶されたプログラムを処理して各動作を実行することで実現することができる。
Next, processing executed in each of the two second
制御部70は、ステップS30として位置情報要求を受信すると、ステップS32として、GPS信号を受信し、位置を特定する。つまり、制御部70は、GPS通信部64を用いてGPS信号を受信し、受信したGPS信号を処理して自機の位置を特定する。制御部70は、ステップS32で位置を特定したら、ステップS34として、第1携帯電話機10に位置情報を出力し、本処理を終了する。つまり制御部70は、取得した位置情報を対応付けられている特定の第1携帯電話機10に出力する。位置情報の出力方法は、特に限定されないが、上述したように電子メールとして出力することが好ましい。
When receiving the position information request at step S30, the
図10に示す例では、ステップS30で位置情報要求を受信した場合としたが、ステップS30はこれに限定されない。第2携帯電話機50は、上述したように位置情報を送信するトリガとなる各種条件を満たしたと判定した場合、図10の処理を実行すればよい。なお、トリガの一例としては、緊急地震通知の受信時、複数の第2携帯電話機50と第1携帯電話機10との間で予め定められた通知時刻となった時、経過時間が経過した時等が例示される。
In the example shown in FIG. 10, it is assumed that the position information request is received in step S30, but step S30 is not limited to this. If the second
次に、図11を用いて、第1携帯電話機10で実行する処理について説明する。図11は、第1携帯電話機で実行される処理の一例を示すフローチャートである。図11に示す処理は、第1携帯電話機10の制御部40が記憶部34に記憶されたプログラムを処理して各動作を実行することで実現することができる。
Next, processing executed by the first
制御部40は、ステップS40として、位置情報要求を対応付けられている複数の第2携帯電話機50の各々に送信する。制御部40は、ステップS40で位置情報要求を対象の複数の第2携帯電話機に送信したら、ステップS42として、位置情報要求を送信した複数の第2携帯電話機50の各々から送信された複数の位置情報を受信する。つまり、制御部40は、ステップS42で複数の第2携帯電話機50の各々の位置情報を取得する。また、制御部40は、所定の時間が経過するまでに、複数の第2携帯電話機50の全てから位置情報を取得できなかった場合かつ複数の位置情報を取得できた場合に、ステップS44の処理に移行する。つまり、制御部40は、特定の第2携帯電話機50の全ての位置情報取得した場合、または所定の時間が経過した場合、ステップS44の処理に移行する。制御部40は、上述したように電子メールの送受信で位置情報要求や位置情報の授受を行うことができる。
Control part 40 transmits a position information demand to each of a plurality of 2nd
制御部40は、ステップS42で複数の位置情報を取得したら、ステップS44として、複数の第2携帯電話機50の位置に基づいて、地図の範囲、縮尺を特定する。具体的には、複数の第2携帯電話機50の位置の全てが入る範囲を抽出し、抽出した範囲がディスプレイ12に表示される縮尺を決定する。地図の範囲は、複数の第2携帯電話機50の位置の全てが、表示画面の端部、つまり範囲の端から一定の割合以上離れた位置となるように決定する。また、地図の範囲は、複数の第2携帯電話機50の位置が表示画面の中心から一定の距離以内となるように決定してもよい。さらに、地図の範囲は、複数の第2携帯電話機50の位置の中の1つが表示画面の中央となるように決定してもよい。
After acquiring a plurality of pieces of position information in step S42, the control unit 40 specifies a map range and a scale based on the positions of the plurality of second
制御部40は、ステップS44で地図の範囲と縮尺を特定したら、ステップS46として、使用する地図データを抽出する。つまり、制御部40は、使用する範囲と縮尺に対応する地図の画像データを抽出する。地図データは、記憶部34に記憶してもよいし、通信部28を用いた通信でサーバ6等の外部の通信装置から取得してもよい。
After specifying the map range and scale in step S44, the control unit 40 extracts map data to be used in step S46. That is, the control unit 40 extracts map image data corresponding to the range and scale to be used. The map data may be stored in the
制御部40は、ステップS46で使用する地図データを抽出したら、ステップS48として、地図データ上に複数の第2携帯電話機50の位置の表示、つまりマークの表示を追加する。制御部40は、ステップS48で位置の表示を追加したら、ステップS50として、追加した地図データを表示部26、本実施形態ではディスプレイ12に表示させる。
After extracting the map data to be used in step S46, the control unit 40 adds the display of the positions of the plurality of second
制御部40は、ステップS50で地図を表示したら、ステップS52として表示終了かを判定する。制御部40は、ステップS52で表示終了ではない(No)と判定した場合、ステップS52に進み、上記処理を繰り返す。制御部40は、ステップS52で表示終了(Yes)と判定した場合、本処理を終了する。 If the map is displayed in step S50, the control unit 40 determines whether the display is completed in step S52. If it is determined in step S52 that the display is not finished (No), the control unit 40 proceeds to step S52 and repeats the above processing. When it is determined that the display is finished (Yes) in step S52, the control unit 40 finishes this process.
第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の各々に位置情報の要求を送信して、複数の第2携帯電話機50の各々の位置情報を取得したが本発明はこれに限定されない。第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の各々から送信された複数の位置情報を受信した場合、位置情報の送信処理のトリガの種類によらず同様の制御を行うことができる。
The first
以上の通信システム1は、第1携帯電話機10が複数の第2携帯電話機50の各々から取得した複数の位置情報と、第1携帯電話機10の位置情報とを1つの地図上に表示してもよい。
In the
以下に、図12、13を用いて、2つの第2携帯電話機50a、50b及び第1携帯電話機10の位置情報を取得する第1携帯電話機10で実行する処理について説明する。図12は、第1携帯電話機の表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。第1携帯電話機10は、第1携帯電話機10の位置情報と2つの第2携帯電話機50a、50bの各々の位置情報を取得した場合、図12に示すように、3台の位置を示す地図画像110をディスプレイ12に表示させる。地図画像110は、第1携帯電話機10の位置情報と2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報の全てを含む範囲の地図である。地図画像110は、マーク112とマーク113とマーク114とを含む。マーク112は、第2携帯電話機50aの位置を示している。マーク113は、第2携帯電話機50bの位置を示している。マーク114は、第1携帯電話機10の位置を示している。本実施形態のマーク112、113、114は、全てを異なるマークで表示する場合について説明するが、マーク112、113を同一のマークで表示することができる。
Hereinafter, a process executed by the first
通信システム1及び第1携帯電話機10は、第1携帯電話機10の位置情報及び2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報を取得した場合、図12に示すように第1携帯電話機10の位置情報と2つの第2携帯電話機50a、50bの位置情報の全ての位置を含む地図を表示させる。これにより、通信システム1及び第1携帯電話機10は、第1携帯電話機10のユーザに第1携帯電話機10の位置と2つの第2携帯電話機50a、50bの位置との相対関係をよりわかりやすく表示させることができる。これにより、第1携帯電話機10は、ユーザである保護者に対して、自身の位置と2つの第2携帯電話機50a、50bのユーザである保護の対象者の位置との相対関係をわかりやすい状態で示すことができる。ユーザである保護者は、自信の位置と2つの第2携帯電話機50a、50bとの相対的な位置関係を1つの地図上で把握できることで、複数の保護の対象者間の位置関係を把握して的確に指示することが可能となる。
When the
次に、図13を用いて、第1携帯電話機10で実行する処理について説明する。第2携帯電話機50の処理は、上述した図10に示す処理と同一であるため、説明を省略する。図13は、第1携帯電話機で実行される処理の一例を示すフローチャートである。図13に示す処理は、第1携帯電話機10の制御部40が記憶部34に記憶されたプログラムを処理して各動作を実行することで実現することができる。
Next, processing executed by the first
制御部40は、ステップS60として、位置情報要求を対応付けられている複数の第2携帯電話機50の各々に送信する。制御部40は、ステップS62として、位置情報要求を送信した複数の第2携帯電話機50の各々から送信された複数の位置情報を受信する。つまり、制御部40は、ステップS62で複数の第2携帯電話機50の各々の位置情報を取得する。また、制御部40は、所定の時間が経過するまでに、複数の第2携帯電話機50の全てから位置情報を取得できなかった場合、ステップS64の処理に移行することができる。
Control part 40 transmits a position information demand to each of a plurality of 2nd
制御部40は、ステップS62で複数の位置情報を受信したら、ステップS64として、GPS信号を受信し、自端末である第1携帯電話機10の位置を特定する。制御部40は、ステップS64で位置を特定、つまり位置情報を取得したら、ステップS66として、第1携帯電話機10の位置と複数の第2携帯電話機50の位置とに基づいて、地図の範囲、縮尺を特定する。具体的には、第1携帯電話機10の位置と複数の第2携帯電話機50の位置との全てが入る範囲を抽出し、抽出した範囲がディスプレイ12に表示される縮尺を決定する。地図の範囲は、第1携帯電話機10の位置と複数の第2携帯電話機50の位置との全てが、表示画面の端部、つまり範囲の端から一定の割合以上離れた位置となるように決定する。また、地図の範囲は、複数の第2携帯電話機50の位置が表示画面の中心から一定の距離以内となるように決定してもよい。さらに、地図の範囲は、複数の第2携帯電話機50の位置を表示画面の中央となるように決定してもよい。
When receiving a plurality of pieces of position information in step S62, the control unit 40 receives a GPS signal and specifies the position of the first
制御部40は、ステップS66で地図の範囲と縮尺を特定したら、ステップS68として、使用する地図データを抽出する。つまり、制御部40は、使用する範囲と縮尺に対応する地図の画像データを抽出する。地図データは、記憶部34に記憶してもよいし、通信部28を用いた通信でサーバ6等の外部の通信装置から取得してもよい。
After specifying the map range and scale in step S66, the control unit 40 extracts map data to be used in step S68. That is, the control unit 40 extracts map image data corresponding to the range and scale to be used. The map data may be stored in the
制御部40は、ステップS68で使用する地図データを抽出したら、ステップS70として、地図データ上に複数の第2携帯電話機50と第1携帯電話機10の位置の表示、つまりマークの表示を追加する。制御部40は、ステップS70で位置の表示を追加したら、ステップS72として、追加した地図データを表示部26、本実施形態ではディスプレイ12に表示させる。
After extracting the map data to be used in step S68, the control unit 40 adds a display of the positions of the plurality of second
制御部40は、ステップS72で地図を表示したら、ステップS74として表示終了かを判定する。制御部40は、ステップS74で表示終了ではない(No)と判定した場合、ステップS74に進み、上記処理を繰り返す。制御部40は、ステップS74で表示終了(Yes)と判定した場合、本処理を終了する。 If the map is displayed in step S72, the control unit 40 determines whether the display is finished in step S74. If it is determined in step S74 that the display is not finished (No), the control unit 40 proceeds to step S74 and repeats the above processing. When it is determined that the display is finished (Yes) in step S74, the control unit 40 finishes this process.
第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の各々に位置情報の要求を送信して、複数の第2携帯電話機50の各々の位置情報を取得したが本発明はこれに限定されない。第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の各々から送信された複数の位置情報を受信した場合、位置情報の送信処理のトリガの種類によらず同様の制御を行うことができる。
The first
上述した実施形態の通信システム1は、第1携帯電話機10が複数の第2携帯電話機50を地図上にマークとして表示する場合について説明したが、これに限定するものではない。例えば、第1携帯電話機10が複数の第2携帯電話機50の所持するユーザを識別する文字、記号等を、マークに代えて地図上に表示することができる。
Although the
上述した実施形態の通信システム1は、第1携帯電話機10で複数の第2携帯電話機50の位置の表示が追加された地図データを作成した場合について説明したが、これに限定されない。例えば、第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の位置が表示された地図データをサーバ6から取得してもよい。この場合、第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50の位置情報と当該位置情報を含む地図データの取得要求をサーバ6に送信する。サーバ6は、第1形態電話機10から複数の第2携帯電話機50の位置情報及び地図データの取得要求を受信すると、複数の第2携帯電話機50の位置情報を含む地図データを作成する。サーバ6は、地図データを含む電子メールを第1携帯電話機10に送信する。第1携帯電話機10は、サーバ6から地図データを含む電子メールを受信すると、当該地図データをディスプレイ2Aに表示する。ここで、サーバ6は、地図データを含む電子メールを送信してもよいが、地図データのリンク先を示すアドレスを添付した電子メールを送信してもよい。第1携帯電話機10は、地図データのリンク先を示すアドレスを添付した電子メールを受信した場合、当該アドレスにアクセスすることで第2携帯電話機50の位置情報を含む地図データを取得することができる。
Although the
通信システム1は、このように、サーバ6で複数の第2携帯電話機50の位置の表示が追加された地図データを作成することで、第1携帯電話機10で実行する処理を少なくすることができる。つまり、第1携帯電話機10は、取得した位置情報及び当該位置情報を含む地図データの取得要求を送信するのみで、複数の第2携帯電話機50の位置の表示が追加された地図データを取得することができる。
In this way, the
通信システム1は、第1携帯電話機10と複数の第2携帯電話機50で送受信される情報をサーバ6で監視し、情報を取得、加工してもよい。サーバ6は、複数の第2携帯電話機50から第1携帯電話機10に送信される情報を解析し、第2携帯電話機50の位置情報を取得してもよい。この場合、第1携帯電話機10は、第2携帯電話機50の位置情報を含む地図データの取得要求のみを送信することで、地図データを取得することができる。
The
また、上記実施形態では、第2携帯電話機50が自機の位置情報を送信したが、これに限定されない。第1携帯電話機10は、複数の第2携帯電話機50で送信された位置情報を含む情報を受信した場合、当該位置情報を含む地図データを表示すればよい。すなわち、第1携帯電話機10は、第2携帯電話機50で送信された当該第2携帯電話機50以外の携帯電話機の位置情報を受信した場合も、同様に当該位置情報を含む地図データを表示することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the 2nd
添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成により具現化されるべきである。 The characterizing embodiments have been described in order to fully and clearly disclose the technology according to the appended claims. However, the appended claims should not be limited to the above-described embodiments, but all modifications and alternatives that can be created by those skilled in the art within the scope of the basic matters shown in this specification. Should be embodied by a simple configuration.
上記の実施形態では、第1携帯電話機10として折り畳み式の携帯電話機を一例として説明した。添付の請求項に係る携帯通信装置は、携帯電話機以外の電子メールの送受信機能を備えた各種通信機器であってもよい。通信機器は、例えばスマートフォン、タブレット、パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、テレビジョン受信機、及びゲーム機である。
In the embodiment described above, the folding mobile phone has been described as an example of the first
1 通信システム
10、10a、10b 第1携帯電話機
10C 筐体
21、54 マイク
22、55 スピーカ
23、56 レシーバ
24、53 操作部
25 加速度センサ
26、57 表示部
27 カメラ
28、58 通信部
30、60 音声処理部
32、64 GPS通信部
34、68 記憶部
40、70 制御部
50、50a、50b 第2携帯電話機
61 スイッチ部材
62 スイッチ位置検出部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを受信する通信部と、
複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させる制御部と、
を有する携帯通信装置。 A display unit;
A communication unit for receiving e-mails transmitted from a plurality of specific mobile communication devices;
A control unit that causes the display unit to display a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails when the plurality of e-mails each include the position information of the specific mobile communication device; ,
A portable communication device.
前記制御部は、受信した前記複数の電子メールに含まれる前記特定の携帯通信装置の位置情報及び前記位置検出部で検出した自機の位置情報を含む範囲の地図を前記表示部に表示させる請求項1から4のいずれか1項に記載の携帯通信装置。 It has a position detector that detects the position information of its own machine,
The said control part displays the map of the range containing the positional information on the said specific portable communication apparatus contained in the received several said email, and the positional information on the own apparatus detected by the said position detection part on the said display part. Item 5. The mobile communication device according to any one of Items 1 to 4.
自機の位置情報を含む電子メールを前記携帯通信装置に送信する複数の特定の携帯通信装置と、
を有する通信ユニット。 The mobile communication device according to any one of claims 1 to 5,
A plurality of specific mobile communication devices that transmit an electronic mail including location information of the device to the mobile communication device;
Having a communication unit.
複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを前記通信部により受信するステップと、
複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させるステップと、
を含む通信方法。 A communication unit having a display unit, a communication unit for performing communication, and a portable communication device, comprising:
Receiving e-mails transmitted from a plurality of specific mobile communication devices by the communication unit;
When a plurality of the e-mails each include position information of the specific mobile communication device, displaying a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails on the display unit;
Including a communication method.
複数の特定の携帯通信装置から送信された電子メールを前記通信部により受信するステップと、
複数の前記電子メールがそれぞれ前記特定の携帯通信装置の位置情報を含む場合、受信した複数の前記電子メールに含まれる前記位置情報の全てを含む範囲の地図を前記表示部に表示させるステップと、
を実行させる通信プログラム。 In a mobile communication device having a display unit and a communication unit that performs communication,
Receiving e-mails transmitted from a plurality of specific mobile communication devices by the communication unit;
When a plurality of the e-mails each include position information of the specific mobile communication device, displaying a map of a range including all of the position information included in the received plurality of e-mails on the display unit;
Communication program that executes
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103882A JP2013232787A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103882A JP2013232787A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013232787A true JP2013232787A (en) | 2013-11-14 |
Family
ID=49678870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103882A Pending JP2013232787A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013232787A (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110787A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Moving body position display device |
JP2002291020A (en) * | 2001-03-22 | 2002-10-04 | Nec Corp | Position information retrieval method and mobile phone system |
JP2006345269A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, and program |
JP2007097016A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile information terminal, and information receiving method |
JP2007318441A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Toshiba Corp | Communication terminal device |
JP2009260528A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Mobile phone terminal and urgent news flash related information distribution system |
JP2011137757A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nec Corp | Mobile communication device, automatic transmission method, and automatic transmission program |
JP2012023424A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Renesas Electronics Corp | Mobile communication device, display screen control method, and control program |
US20120100875A1 (en) * | 2008-01-16 | 2012-04-26 | Research In Motion Limited | Method Of Displaying A Map On A Phone Screen |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012103882A patent/JP2013232787A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110787A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Moving body position display device |
JP2002291020A (en) * | 2001-03-22 | 2002-10-04 | Nec Corp | Position information retrieval method and mobile phone system |
JP2006345269A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, and program |
JP2007097016A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile information terminal, and information receiving method |
JP2007318441A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Toshiba Corp | Communication terminal device |
US20120100875A1 (en) * | 2008-01-16 | 2012-04-26 | Research In Motion Limited | Method Of Displaying A Map On A Phone Screen |
JP2009260528A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Mobile phone terminal and urgent news flash related information distribution system |
JP2011137757A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nec Corp | Mobile communication device, automatic transmission method, and automatic transmission program |
JP2012023424A (en) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Renesas Electronics Corp | Mobile communication device, display screen control method, and control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301031B2 (en) | Mobile communication terminal device | |
JP2006074477A (en) | Terminal device for communication, method for changing function setting of terminal device for communication and its program | |
JP3954899B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP2015041829A (en) | Communication system | |
JP5757913B2 (en) | Mobile communication device, communication system, control method, and control program | |
JP2004213191A (en) | Map information provision system and portable terminal therefor | |
JP6142017B2 (en) | Portable electronic device, communication program, and communication system | |
JP5851328B2 (en) | Mobile communication device, communication method, and communication program | |
JP5876371B2 (en) | Portable electronic device, communication program, and communication system | |
JP6229367B2 (en) | Portable device, loss prevention system and program | |
CN108600530A (en) | Trip based reminding method and device | |
JP2019146082A (en) | Intercom system and doorbell system | |
JP5447923B2 (en) | Navigation system and navigation control method | |
JP5299230B2 (en) | Mobile communication system, mobile communication terminal, and program | |
JP5249516B2 (en) | Information processing apparatus, contact selection method, and contact selection program | |
JP2010056584A (en) | Portable communication device | |
JP6314183B2 (en) | Mobile communication device, communication system, communication method, and communication program | |
JP5891104B2 (en) | Communication system, portable communication device, and control program | |
JP5851327B2 (en) | Mobile communication device, communication unit, communication method, and communication program | |
JP6130102B2 (en) | Mobile communication device, communication system, communication method, and communication program | |
JP2013232787A (en) | Portable communication device, communication unit, communication method, and communication program | |
JP5753513B2 (en) | Communication terminal, communication system, control method, and emergency notification program | |
JP5292324B2 (en) | Mobile communication device | |
JP5743951B2 (en) | Position information notification system, portable electronic device, and communication program | |
JP3959227B2 (en) | Location information transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160907 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160916 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20161111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |