JP2013229949A - Controller of two-phase brushless motor - Google Patents
Controller of two-phase brushless motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013229949A JP2013229949A JP2012098475A JP2012098475A JP2013229949A JP 2013229949 A JP2013229949 A JP 2013229949A JP 2012098475 A JP2012098475 A JP 2012098475A JP 2012098475 A JP2012098475 A JP 2012098475A JP 2013229949 A JP2013229949 A JP 2013229949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- reference voltage
- time
- energization
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、誘起電圧に基づいてロータ位置を推定し、推定したロータ位置を用いて二相ブラシレスモータを駆動する二相ブラシレスモータの制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for a two-phase brushless motor that estimates a rotor position based on an induced voltage and drives a two-phase brushless motor using the estimated rotor position.
従来の一般的な二相ブラシレスモータは、少なくとも一組の磁極対を有する磁石を備えたロータと、二相結線されたステータコイルを備えたステータとを含んでいる。二相ブラシレスモータの制御装置は、ロータ位置を検出するためのホール素子と、ホール素子の出力信号に基づいて各ステータコイルに位相の異なる駆動電流を供給する駆動回路を含んでいる。 A conventional general two-phase brushless motor includes a rotor having a magnet having at least one pair of magnetic pole pairs, and a stator having a stator coil connected in two phases. The control device for a two-phase brushless motor includes a hall element for detecting the rotor position and a drive circuit for supplying drive currents having different phases to the stator coils based on the output signal of the hall element.
しかしながら、前述の二相ブラシレスモータの制御装置では、ホール素子およびそれに付随する配線等が必要であるため、二相ブラシレスモータの小型化、コストの低減化が図りにくいという問題があった。
そこで、ホール素子のようなロータ位置を検出するためのセンサを用いることなく二相ブラシレスモータを駆動するセンサレス方式のモータ制御装置が提案されている(特許文献1参照)。この従来のモータ制御回路では、特許文献1の図1に示されるように、S相ステータコイルとM相ステータコイルとの接続点は、中性点電位に固定されている。まず、S相ステータコイルにDA方向に流れる駆動電流が供給される。そして、位相で90度分通電後に、この電流が遮断される。次に、M相ステータコイルにDB方向に流れる駆動電流が供給される。そして、位相で90度分通電後に、この電流が遮断される。次に、S相ステータコイルにDC方向に流れる駆動電流が供給される。そして、位相で90度分通電後に、この電流が遮断される。次に、M相ステータコイルにDD方向に流れる駆動電流が供給される。そして、位相で90度分通電後に、この電流が遮断される。この後、S相ステータコイルにDA方向に流れる駆動電流が供給される。このような動作が繰り返されることにより、回転磁界が発生する。
However, since the control device for the above-described two-phase brushless motor requires a hall element and wiring accompanying it, there is a problem that it is difficult to reduce the size and cost of the two-phase brushless motor.
Therefore, a sensorless motor control device that drives a two-phase brushless motor without using a sensor for detecting the rotor position such as a hall element has been proposed (see Patent Document 1). In this conventional motor control circuit, as shown in FIG. 1 of Patent Document 1, the connection point between the S-phase stator coil and the M-phase stator coil is fixed at a neutral point potential. First, a drive current flowing in the DA direction is supplied to the S-phase stator coil. And this electric current is interrupted after energization by 90 degrees in phase. Next, a drive current flowing in the DB direction is supplied to the M-phase stator coil. And this electric current is interrupted after energization by 90 degrees in phase. Next, a driving current flowing in the DC direction is supplied to the S-phase stator coil. And this electric current is interrupted after energization by 90 degrees in phase. Next, a drive current flowing in the DD direction is supplied to the M-phase stator coil. And this electric current is interrupted after energization by 90 degrees in phase. Thereafter, a drive current flowing in the DA direction is supplied to the S-phase stator coil. By repeating such an operation, a rotating magnetic field is generated.
前記従来のモータ制御回路は、S相ステータコイルおよびM相ステータコイルで発生する誘起電圧に基づいてロータの位置を検出する位置検出回路、90度通電パルス信号を出力する90度通電回路等を備えている。位置検出回路は、S相およびM相のコイル端子電圧に基づいて、実際のS相およびM相の誘起電圧よりそれぞれ45度遅れたS相およびM相の誘起電圧波形を生成し、これらの位相が遅れたS相およびM相の誘起電圧波形をそれぞれ中点レベルで比較することによってそれらに対応する矩形波信号を生成する。90度通電回路は、位置検出回路からのS相およびM相の矩形波信号に基づいて、ゼロクロス信号を生成し、このゼロクロス信号と前記S相およびM相の矩形波信号とに基づいて、90度通電パルス信号を出力する。 The conventional motor control circuit includes a position detection circuit that detects the position of the rotor based on an induced voltage generated in the S-phase stator coil and the M-phase stator coil, a 90-degree energization circuit that outputs a 90-degree energization pulse signal, and the like. ing. The position detection circuit generates S-phase and M-phase induced voltage waveforms delayed by 45 degrees from the actual S-phase and M-phase induced voltages based on the S-phase and M-phase coil terminal voltages, respectively. By comparing the induced voltage waveforms of the S phase and M phase delayed by the middle point level, a rectangular wave signal corresponding to them is generated. The 90-degree energization circuit generates a zero-cross signal based on the S-phase and M-phase rectangular wave signals from the position detection circuit, and based on the zero-cross signal and the S-phase and M-phase rectangular wave signals, Outputs an energization pulse signal.
前述した従来技術に係る二相ブラシレスモータの制御装置では、各ステータコイルに供給される駆動電流の位相差は90度に設定されている。前記S相およびM相の誘起電圧波形を生成するために、一方のステータコイルに供給される駆動電流を遮断して当該ステータコイルから発生する誘起電圧波形を調べ、次に90度の進相に相当する時間が経過してから、他方のステータコイルに供給されている駆動電流を遮断して当該ステータコイルから発生する誘起電圧波形を調べている。このように、両ステータコイルに供給される駆動電流を別々に遮断するためには、両ステータコイルに独立して電流を流せる回路が必要となる。そこで、両ステータコイルの接続点を、中性点電位に固定している。このため、中性点を持った電源が必要となる。 In the control device for a two-phase brushless motor according to the above-described prior art, the phase difference of the drive current supplied to each stator coil is set to 90 degrees. In order to generate the S-phase and M-phase induced voltage waveforms, the drive current supplied to one stator coil is cut off, the induced voltage waveform generated from the stator coil is examined, and then the phase is advanced by 90 degrees. After a corresponding time has elapsed, the drive current supplied to the other stator coil is cut off, and the induced voltage waveform generated from the stator coil is examined. Thus, in order to cut off the drive currents supplied to both stator coils separately, a circuit is required that allows current to flow independently through both stator coils. Therefore, the connection point of both stator coils is fixed to the neutral point potential. For this reason, a power supply having a neutral point is required.
この発明の目的は、中性点のない直流電源に対しても適用可能な二相ブラシレスモータの駆動装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a drive device for a two-phase brushless motor that can be applied to a DC power supply having no neutral point.
請求項1に記載の発明は、第1相のステータコイル(3)と第2相のステータコイル(4)との直列回路(5)を有するステータと、前記ステータと対向するロータとを備えた二相ブラシレスモータ(2)の制御装置(1)であって、前記直列回路に対する通電/遮断および通電パターンの切換えを行なうための複数のスイッチング素子(SW1〜SW4)を含む駆動回路(12)と、前記直列回路への通電が遮断されているときに、前記第1相に対応する誘起電圧が所定の基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点と、前記第2相に対応する誘起電圧が前記基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点とを検出するための基準電圧通過時点検出手段(13,14)と、前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点に基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する制御手段(14)とを含み、前記基準電圧通過時点検出手段は、前記第1相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点と、前記第2相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている、二相ブラシレスモータの制御装置である。なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素等を表すが、むろん、この発明の範囲は当該実施形態に限定されない。以下、この項において同じ。 The invention described in claim 1 comprises a stator having a series circuit (5) of a first phase stator coil (3) and a second phase stator coil (4), and a rotor facing the stator. A control circuit (1) for a two-phase brushless motor (2), comprising: a drive circuit (12) including a plurality of switching elements (SW1 to SW4) for energizing / interrupting the series circuit and switching an energization pattern; When the energization to the series circuit is cut off, a reference voltage passing time point when the induced voltage corresponding to the first phase passes a predetermined reference voltage and an induced voltage corresponding to the second phase Reference voltage passage time detection means (13, 14) for detecting a reference voltage passage time that is a time when the reference voltage passes through the reference voltage, and a reference voltage detected by the reference voltage passage time detection means Control means (14) for controlling the plurality of switching elements based on an excess time, and the reference voltage passage time detection means includes a reference voltage passage time at a rise of the induced voltage of the first phase, A control device for a two-phase brushless motor configured to alternately detect a reference voltage passing point at the time of rising of an induced voltage of a second phase. In addition, although the alphanumeric character in parentheses represents a corresponding component in an embodiment described later, of course, the scope of the present invention is not limited to the embodiment. The same applies hereinafter.
二相ブラシレスモータに負荷がある状態でセンサレス制御を行なおうとした場合には、二相ブラシレスモータによっては、第1相および第2相のステータコイルの直列回路への通電が遮断されているときにおいてもU相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち下がり時の基準電圧通過時点の波形が現われなくなる可能性があることが判明した。この発明では、基準電圧通過時点検出手段は、第1相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点と、第2相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている。このため、負荷時において誘起電圧の立ち下がり時の基準電圧通過時点の波形が現われなくなるような二相ブラシレスモータを駆動することが可能となる。また、この発明によれば、中性点のない直流電源に対しても適用可能である。 When attempting to perform sensorless control with a load on the two-phase brushless motor, depending on the two-phase brushless motor, the current supply to the series circuit of the first-phase and second-phase stator coils is interrupted It has also been found that there is a possibility that the waveform at the time of passing the reference voltage at the fall of the U-phase induced voltage and the W-phase induced voltage may not appear. In the present invention, the reference voltage passage time detection means alternately detects the reference voltage passage time when the first phase induced voltage rises and the reference voltage passage time when the second phase induced voltage rises. It is configured. For this reason, it becomes possible to drive a two-phase brushless motor in which the waveform when the reference voltage passes when the induced voltage falls at the time of load does not appear. Moreover, according to this invention, it is applicable also to DC power supply without a neutral point.
請求項2記載の発明は、第1相のステータコイル(3)と第2相のステータコイル(4)との直列回路(5)を有するステータと、前記ステータと対向するロータとを備えた二相ブラシレスモータ(2)の制御装置(1)であって、前記直列回路に対する通電/遮断および通電パターンの切換えを行なうための複数のスイッチング素子(SW1〜SW4)を含む駆動回路(12)と、前記直列回路への通電が遮断されているときに、前記第1相に対応する誘起電圧が所定の基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点と、前記第2相に対応する誘起電圧が前記基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点とを検出するための基準電圧通過時点検出手段(13,14)と、前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点に基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する制御手段(14)とを含み、前記基準電圧通過時点検出手段は、前記第1相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点と、前記第2相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている、二相ブラシレスモータの制御装置である。
The invention according to
二相ブラシレスモータに負荷がある状態でセンサレス制御を行なおうとした場合には、二相ブラシレスモータによっては、第1相および第2相のステータコイルの直列回路への通電が遮断されているときにおいてもU相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち上がり時の基準電圧通過時点の波形が現われなくなる可能性があることが判明した。この発明では、基準電圧通過時点検出手段は、第1相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点と、第2相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている。このため、負荷時において誘起電圧の立ち上がり時の基準電圧通過時点の波形が現われなくなるような二相ブラシレスモータを駆動することが可能となる。また、この発明によれば、中性点のない直流電源に対しても適用可能である。 When attempting to perform sensorless control with a load on the two-phase brushless motor, depending on the two-phase brushless motor, the current supply to the series circuit of the first-phase and second-phase stator coils is interrupted It has also been found that the waveform at the time of passage of the reference voltage at the rise of the U-phase induced voltage and the W-phase induced voltage may not appear. In the present invention, the reference voltage passage time detection means alternately detects the reference voltage passage time when the first phase induced voltage falls and the reference voltage passage time when the second phase induced voltage falls. It is configured as follows. For this reason, it becomes possible to drive a two-phase brushless motor in which the waveform at the time of passage of the reference voltage at the rise of the induced voltage does not appear during the load. Moreover, according to this invention, it is applicable also to DC power supply without a neutral point.
請求項3記載の発明は、前記制御手段は、前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点の時間間隔(T)に基づいて、基準電圧通過時点から前記直列回路に通電を開始するまでの待機時間(Tw)と、前記直列回路に通電を開始してから通電を停止させるまでの通電時間(Td)とを設定する設定手段(S12,S32)と、前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点と、前記設定手段によって設定される前記待機時間および前記通電時間と、前回の通電パターンとに基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する手段(S13〜S16,S33〜S36,)と、を含む請求項1または2に記載の二相ブラシレスモータの制御装置である。
According to a third aspect of the present invention, the control means starts energizing the series circuit from the reference voltage passage time based on the time interval (T) of the reference voltage passage time detected by the reference voltage passage time detection means. Setting means (S12, S32) for setting a standby time (Tw) until starting and an energizing time (Td) from when energization to the series circuit is stopped until energization is stopped, and detection of the reference voltage passing time Means for controlling the plurality of switching elements based on the reference voltage passing time detected by the means, the standby time and the energization time set by the setting means, and the previous energization pattern (S13 to S16, The control device for a two-phase brushless motor according to
以下では、この発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る二相ブラシレスモータの制御装置の概略構成を示す電気回路図である。
二相ブラシレスモータ2の制御装置1は、整流回路11と、駆動回路12と、比較回路13と、制御回路14とを含んでいる。二相ブラシレスモータ2は、例えば、電動ポンプを駆動するためのモータとして用いられる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is an electric circuit diagram showing a schematic configuration of a control device for a two-phase brushless motor according to an embodiment of the present invention.
The control device 1 for the two-phase
二相ブラシレスモータ2は、一組の磁極対を有するロータ(図示略)と、U相ステータコイル3およびW相ステータコイル4を有するステータ(図示略)とを備えている。U相ステータコイル3およびW相ステータコイル4の配置は任意であるが、この実施形態では、ロータの回転軸に対して点対称となっている。U相ステータコイル3およびW相ステータコイル4とは直列に接続されている。つまり、ステータは、U相ステータコイル3とW相ステータコイル4との直列回路5を有している。
The two-phase
整流回路11は、交流電源10から出力される交流を整流して直流電源を作り出す。
駆動回路12は、ステータコイル3,4の直列回路5に対する通電/遮断および通電パターンの切換えを行なうための複数のスイッチング素子SW1〜SW4を含んでいる。スイッチング素子SW1〜SW4としては、例えば、FET(Field Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等が用いられる。通電パターンには、U相ステータコイル3側からW相ステータコイル4側に向かって電流が流れる第1通電パターンと、W相ステータコイル4側からU相ステータコイル3側に向って電流が流れる第2通電パターンとがある。
The
The
この実施形態では、駆動回路12は、Hブリッジ回路からなる。駆動回路12は、二相ブラシレスモータ2のU相に対応した一対のスイッチング素子SW1,SW2の直列回路と、二相ブラシレスモータ2のW相に対応した一対のスイッチング素子SW3,SW4の直列回路とが、整流回路14に対して並列に接続されている。二相ブラシレスモータ2のU相ステータコイル3は、U相に対応した一対のスイッチング素子SW1,SW2の接続点に接続されている。二相ブラシレスモータ2のW相ステータコイル4は、W相に対応した一対のスイッチング素子SW3,SW4の接続点に接続されている。
In this embodiment, the
U相ステータコイル3に、駆動回路12に接続された一方端からW相ステータコイル4との接続点に向かって電流IUが流れる方向をU+方向と定義し、その逆方向をU−方向と定義する。また、W相ステータコイル4に、駆動回路12に接続された一方端からU相ステータコイル3との接続点に向かって電流IWが流れる方向をW+方向と定義し、その逆方向をW−方向と定義する。
The direction in which the current I U flows from the one end connected to the
比較回路13には、U相電圧VUおよびW相電圧VWが入力される。比較回路13は、図2に示すように、U相電圧VUに基づいてU相誘起電圧が所定の基準電圧を通過する基準電圧通過時点を検出するための第1の演算増幅器21と、W相電圧Vwに基づいて、W相誘起電圧が所定の基準電圧を通過する基準電圧通過時点を検出するための第2の演算増幅器21とを含んでいる。
U-phase voltage VU and W-phase voltage VW are input to
「基準電圧」は、モータ2の駆動電圧波形の最大値と最小値との間の中央値に設定される。この実施形態では、説明の便宜上、基準電圧は0[V]であるものとする。そして、誘起電圧が基準電圧を通過する基準電圧通過時点を、「ゼロクロス点」ということにする。
第1の演算増幅器21の非反転入力端子には、U相電圧VUが入力される。第1の演算増幅器21の反転入力端子には、U相誘起電圧の基準電圧通過時点(この実施形態ではゼロクロス点)を検出するための基準電圧(この実施形態では0V)が入力される。第1の演算増幅器21の出力信号UOUTは、U相電圧VUが基準電圧より大きいときにはHレベルとなり、U相電圧VUが基準電圧未満である場合にはLレベルとなる。第1の演算増幅器21の出力信号UOUTは、制御回路14に与えられる。
The “reference voltage” is set to a median value between the maximum value and the minimum value of the drive voltage waveform of the
The U-phase voltage VU is input to the non-inverting input terminal of the first
第2の演算増幅器22の非反転入力端子には、W相電圧VWが入力される。第2の演算増幅器22の反転入力端子には、W相誘起電圧の基準電圧通過時点(この実施形態ではゼロクロス点)を検出するための基準電圧(この実施形態では0V)が入力される。第2の演算増幅器22の出力信号WOUTは、W相電圧VWが基準電圧より大きいときにはHレベルとなり、W相電圧VWが基準電圧未満である場合にはLレベルとなる。第2の演算増幅器22の出力信号WOUTは、制御回路14に与えられる。
The W-phase voltage VW is input to the non-inverting input terminal of the second
制御回路14は、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTおよび第2の演算増幅器22の出力信号WOUTに基づいて、駆動回路12内の各スイッチング素子SW1〜SW4をオンオフ制御する。制御回路14は、CPUおよびメモリ(ROM,RAMなど)を備えたマイクロコンピュータから構成されている。
本実施形態における制御回路14の動作を説明する前に、本出願人が既に考案した制御回路(以下、本実施形態の制御回路14と区別するために「第1の制御回路」ということにする)による駆動回路12の制御方法について説明する。
Based on the output signal U OUT of the first
Before describing the operation of the
無負荷の状態で、二相ブラシレスモータ2を駆動制御する場合について説明する。第1の制御回路は、二相ブラシレスモータ2の始動後に、ステータコイル3,4の直列回路5への通電が遮断されている状態で、例えば、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTに基づいて、U相誘起電圧のゼロクロス点を検出する。そして、隣接するゼロクロス点の時間間隔(ゼロクロス間隔)Tを算出する。このゼロクロス間隔Tはロータが電気角で180度回転する時間(この実施形態では半回転する時間)に相当する。
A case where the two-
第1の制御回路は、ゼロクロス間隔Tに基づいて、ゼロクロス点からステータコイル3,4の直列回路5に通電を開始(駆動電圧を印加)するまでの待機時間Twと、直列回路5に通電を開始してから通電を停止させるまでの通電時間(駆動電圧印加時間)Tdを決定する。そして、第1の制御回路は、決定した待機時間Twおよび通電時間Tdと、検出したゼロクロス点と、前回の通電パターンとに基づいて、各スイッチング素子SW1〜SW4を制御する。待機時間Twは、例えばT/6に設定される。通電時間Tdは、例えば2T/3に設定される。 Based on the zero cross interval T, the first control circuit energizes the series circuit 5 with a standby time Tw from the zero cross point until the energization of the series circuit 5 of the stator coils 3 and 4 starts (applying drive voltage). The energization time (drive voltage application time) Td from the start to the time when the energization is stopped is determined. Then, the first control circuit controls each of the switching elements SW1 to SW4 based on the determined standby time Tw and energization time Td, the detected zero cross point, and the previous energization pattern. The waiting time Tw is set to T / 6, for example. The energization time Td is set to 2T / 3, for example.
図3は、前述の第1の制御回路によって各スイッチング素子SW1〜SW4を制御した場合のU相電圧VUの波形およびW相電圧VWの波形を示す波形図である。
U相電圧VUの波形において、通電時間Td内の波形はU相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はU相誘起電圧を示している。同様に、W相電圧VWの波形において、通電時間Td内の波形はW相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はW相誘起電圧を示している。
Figure 3 is a waveform diagram showing the waveforms of the waveform and the W-phase voltage V W of the U-phase voltage V U in the case of controlling the switching elements SW1~SW4 by the first control circuit described above.
In the waveform of the U-phase voltage V U, the waveform in the energization time Td represents the U-phase drive voltage, the waveform of the other period shows a U-phase induced voltage. Similarly, the waveform of the W-phase voltage V W, the waveform in the energization time Td represents the W-phase drive voltages, waveforms of the other periods represents the W-phase induced voltage.
前述したように通電パターンには、第1通電パターンP1と第2通電パターンP2とがある。第1通電パターンP1は、スイッチング素子SW1,SW4がオンされることにより実現される。一方、第2通電パターンP2は、スイッチング素子SW2,SW3がオンされることにより実現される。通電パターンは、交互に切り換えられる。
第1の制御回路は、直列回路5への通電が遮断されているときにU相誘起電圧のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、第1の制御回路は、前回の通電パターンとは異なる方の通電パターンを今回の通電パターンとして、今回の通電パターンに対応する2つのスイッチング素子をオンさせる。これにより、今回の通電パターンに対応した駆動電圧が直列回路5に印加される。そして、通電時間Tdが経過すると、第1の制御回路は、オン状態の2つのスイッチング素子をオフさせる。この後、第1の制御回路は、U相誘起電圧のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、第1の制御回路は、前回の通電パターンとは異なる方の通電パターンを今回の通電パターンとして、今回の通電パターンに対応する2つのスイッチング素子をオンさせる。そして、通電時間Tdが経過すると、第1の制御回路は、オン状態の2つのスイッチング素子をオフさせる。以下、第1の制御回路は、同様な動作を繰り返す。
As described above, the energization patterns include the first energization pattern P1 and the second energization pattern P2. The first energization pattern P1 is realized by turning on the switching elements SW1 and SW4. On the other hand, the second energization pattern P2 is realized by turning on the switching elements SW2 and SW3. The energization pattern is switched alternately.
When the first control circuit detects the zero-cross point of the U-phase induced voltage when the energization to the series circuit 5 is interrupted, the first control circuit waits for the standby time Tw to elapse. When the standby time Tw elapses, the first control circuit turns on the two switching elements corresponding to the current energization pattern with the current energization pattern different from the previous energization pattern as the current energization pattern. As a result, a drive voltage corresponding to the current energization pattern is applied to the series circuit 5. When the energization time Td elapses, the first control circuit turns off the two switching elements in the on state. Thereafter, when the first control circuit detects the zero-cross point of the U-phase induced voltage, it waits for the standby time Tw to elapse. When the standby time Tw elapses, the first control circuit turns on the two switching elements corresponding to the current energization pattern with the current energization pattern different from the previous energization pattern as the current energization pattern. When the energization time Td elapses, the first control circuit turns off the two switching elements in the on state. Thereafter, the first control circuit repeats the same operation.
なお、二相ブラシレスモータ2の始動は、三相ブラシレスモータの120度通電矩形波センサレス駆動と同様に強制転流によって行う。すなわち、待機時間Twの初期値と通電時間Tdの初期値とを予め設定しておく。そして、待機時間Twの初期値と通電時間Tdの初期値とに応じて、第1通電パターンP1に対応した駆動電圧と第2通電パターンP2に対応した駆動電圧とを、モータ2に交互に繰り返して印加する。これにより、ロータが非効率ではあるが回転を開始する。
The two-
ところで、二相ブラシレスモータ2に負荷がある状態で前述のようなセンサレス制御を行なおうとした場合には、二相ブラシレスモータ2によっては、直列回路5への通電が遮断されているときにおいてもU相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス(誘起電圧が減少しているときのゼロクロス)が現われなくなる可能性があることが判明した。また、二相ブラシレスモータ2によっては、直列回路5への通電が遮断されているときにおいてもU相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス(誘起電圧が増加しているときのゼロクロス)が現われなる可能性があることが判明した。
By the way, when the sensorless control as described above is performed in a state where there is a load on the two-
まず、負荷時に、U相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロスが現われなくなるような二相ブラシレスモータ2に対する制御方法(以下、「第1方法」という)について説明する。U相の誘起電圧とW相の誘起電圧とは180度位相がずれている。そこで、W相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点とU相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点とを検出できれば、それらの2つのゼロクロス点に基づいて前述した第1の制御回路と同様な制御が可能となる。
First, a control method (hereinafter referred to as “first method”) for the two-
図4は、第1方法によって各スイッチング素子SW1〜SW4を制御した場合のU相電圧VUの波形およびW相電圧VWの波形を示す波形図である。
U相電圧VUの波形において、通電時間Td内の波形はU相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はU相誘起電圧を示している。同様に、W相電圧VWの波形において、通電時間Td内の波形はW相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はW相誘起電圧を示している。
Figure 4 is a waveform diagram showing the waveforms of the waveform and the W-phase voltage V W of the U-phase voltage V U in the case of controlling the switching elements SW1~SW4 by the first method.
In the waveform of the U-phase voltage V U, the waveform in the energization time Td represents the U-phase drive voltage, the waveform of the other period shows a U-phase induced voltage. Similarly, the waveform of the W-phase voltage V W, the waveform in the energization time Td represents the W-phase drive voltages, waveforms of the other periods represents the W-phase induced voltage.
制御回路14は、二相ブラシレスモータ2の始動後に、ステータコイル3,4の直列回路5への通電が遮断される毎に、U相誘起電圧およびW相誘起電圧のうち増加傾向にある一方の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出する。制御回路14は、誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出する毎に、前回のゼロクロス点との時間間隔(ゼロクロス間隔)Tを演算する。そして、制御回路14は、ゼロクロス間隔Tに基づいて、ゼロクロス点からステータコイル3,4の直列回路5に通電を開始するまでの待機時間Twと、直列回路5に通電を開始してから通電を停止させるまでの通電時間Tdを決定する。待機時間Twは、例えばT/6に設定される。通電時間Tdは、例えば2T/3に設定される。
The
図4を参照して、制御回路14は、直列回路5への通電が遮断されているときにU相誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第1通電パターンP1に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオンさせる。これにより、U相ステータコイル3にU+方向に駆動電流が流れ、W相ステータコイル4にW−方向に駆動電流が流れる。
Referring to FIG. 4,
そして、通電時間Tdが経過すると、制御回路14は、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオフさせる。この後、制御回路は、W相誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第2通電パターンP2に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW2,SW3をオンさせる。これにより、U相ステータコイル3にU−方向に駆動電流が流れ、W相ステータコイル4にW+方向に駆動電流が流れる。
When the energization time Td elapses, the
そして、通電時間Tdが経過すると、第1の制御回路は、2つのスイッチング素子SW2,SW3をオフさせる。この後、制御回路14は、U相誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第1通電パターンP1に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオンさせる。以下、制御回路14は、同様な動作を繰り返す。このような動作により、ロータの回転角度位置に応じて、ステータコイル3,4によって「U+」および「W−」の電流方向に対応した磁界と、「U−」および「W+」の電流方向に対応した磁界とが交互に発生し、これらの交代磁界によりロータが回転する。なお、二相ブラシレスモータ2の始動方法は、前述した始動方法と同様である。
When the energization time Td elapses, the first control circuit turns off the two switching elements SW2 and SW3. Thereafter, when the
図5および図6は、第1方法によって各スイッチング素子SW1〜SW4を制御する場合の制御回路14の動作を示すフローチャートである。
制御回路14は、第1バッファ、第2バッファおよび第3バッファを有している。第1バッファは、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTまたは第2の演算増幅器22の出力信号WOUTの今回値を格納するために用いられる。第2バッファは、出力信号UOUTまたはWOUTの前回値を格納するために用いられる。第3バッファは、出力信号UOUTまたはWOUTの前々回値を格納するために用いられる。これらのバッファの初期値は、出力信号UOUTまたはWOUTのHレベルに対応する値(以下、「H」で表す)である。出力信号UOUTまたはWOUTのLレベルに対応する値をLで表すことにする。
5 and 6 are flowcharts showing the operation of the
The
制御回路14は、前回の通電パターンを判別する(ステップS1)。前回の通電パターンが第1通電パターンP1である場合には、制御回路14は、W相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出するために、第2の演算増幅器22の出力信号WOUTを今回値αnとして第1バッファに格納する(ステップS2)。そして、ステップS4に移行する。
The
前記ステップS1において、前回の通電パターンが第2通電パターンP2であると判別された場合には、制御回路14は、U相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点を検出するために、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTを今回値αnとして第1バッファに格納する(ステップS3)。そして、ステップS4に移行する。
ステップS4では、制御回路14は、第1バッファ内の今回値αnがHであるか否かを判別する。第1バッファ内の今回値αnがHでないときには(ステップS4:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS7)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS8)。そして、ステップS1に戻る。
If it is determined in step S1 that the previous energization pattern is the second energization pattern P2, the
In step S4, the
前記ステップS4において、第1バッファ内の今回値αnがHであると判別されたときには(ステップS4:YES)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1がHであるか否かを判別する(ステップS5)。第2バッファ内の前回値αn−1がHでないときには(ステップS5:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS7)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS8)。そして、ステップS1に戻る。
When it is determined in step S4 that the current value α n in the first buffer is H (step S4: YES), the
前記ステップS5において、第2バッファ内の前回値αn−1がHであると判別されたときには(ステップS5:YES)、制御回路14は、第3バッファ内の前々回値αn−2がLであるか否かを判別する(ステップS6)。第3バッファ内の前々回値αn−2がLでないときには(ステップS6:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS7)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS8)。そして、ステップS1に戻る。
When it is determined in step S5 that the previous value α n−1 in the second buffer is H (step S5: YES), the
前記ステップS6において、第3バッファ内の前々回値αn−2がLであると判別されたときには(ステップS6:YES)、制御回路14はU相またはW相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点が検出されたと判断する。つまり、前々回値αn−2がLでかつ前回値αn−1および今回値αnがともにHであるときに、制御回路14はU相またはW相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロス点が検出されたと判断する。そして、次のような処理を行なう。
When it is determined in step S6 that the previous value α n−2 in the third buffer is L (step S6: YES), the
制御回路14は、第1〜第3バッファの内容を初期値Hにリセットした後(ステップS9)、現在時刻をゼロクロス点として記憶する(ステップS10)。次に、制御回路14は、前回検出されたゼロクロス点と今回検出されたゼロクロス点との時間間隔であるゼロクロス間隔Tを算出する(ステップS11)。次に、制御回路14は、ゼロクロス間隔Tに基づいて、待機時間Twと通電時間Tdとを設定する(ステップS12)。
After resetting the contents of the first to third buffers to the initial value H (step S9), the
この後、制御回路14は、待機時間Twが経過するのを待つ(ステップS13)。待機時間Twが経過すると(ステップS13:YES)、制御回路14は、前回と異なる通電パターンに対応する2つのスイッチング素子をオンさせる(ステップS14)。つまり、前回の通電パターンが第1通電パターンP1である場合には、第2通電パターンP2に対応する2つのスイッチング素子SW2,SW3がオンとされる。一方、前回の通電パターンが第2通電パターンP2である場合には、第1通電パターンP1に対応する2つのスイッチング素子SW1,SW4がオンとされる。
Thereafter, the
この後、制御回路14は、通電時間Tdが経過するのを待つ(ステップS15)。通電時間Tdが経過すると(ステップS15:YES)、前記ステップS14でオン状態にさせた2つのスイッチング素子をオフさせる(ステップS16)。そして、ステップS1に戻る。
次に、負荷時に、U相の誘起電圧およびW相の誘起電圧の立ち上がり時のゼロクロスが現われなくなるような二相ブラシレスモータ2に対する制御方法(以下、「第2方法」という)について説明する。W相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点とU相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点とを検出できれば、それらの2つのゼロクロス点に基づいて前述した第1の制御回路と同様な制御が可能となる。
Thereafter, the
Next, a control method (hereinafter referred to as “second method”) for the two-
図7は、第2方法によって各スイッチング素子SW1〜SW4を制御した場合のU相電圧VUの波形およびW相電圧VWの波形を示す波形図である。
U相電圧VUの波形において、通電時間Td内の波形はU相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はU相誘起電圧を示している。同様に、W相電圧VWの波形において、通電時間Td内の波形はW相駆動電圧を示し、その他の期間の波形はW相誘起電圧を示している。
Figure 7 is a waveform diagram showing the waveforms of the waveform and the W-phase voltage V W of the U-phase voltage V U in the case of controlling the switching elements SW1~SW4 by the second method.
In the waveform of the U-phase voltage V U, the waveform in the energization time Td represents the U-phase drive voltage, the waveform of the other period shows a U-phase induced voltage. Similarly, the waveform of the W-phase voltage V W, the waveform in the energization time Td represents the W-phase drive voltages, waveforms of the other periods represents the W-phase induced voltage.
制御回路14は、二相ブラシレスモータ2の始動後に、ステータコイル3,4の直列回路5への通電が遮断される毎に、U相誘起電圧およびW相誘起電圧のうち減少傾向にある一方の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出する。制御回路14は、誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出する毎に、前回のゼロクロス点との時間間隔(ゼロクロス間隔)Tを演算する。そして、制御回路14は、ゼロクロス間隔Tに基づいて、ゼロクロス点からステータコイル3,4の直列回路5に通電を開始するまでの待機時間Twと、直列回路5に通電を開始してから通電を停止させるまでの通電時間Tdを決定する。待機時間Twは、例えばT/6に設定される。通電時間Tdは、例えば2T/3に設定される。
The
図7を参照して、制御回路14は、直列回路5への通電が遮断されているときにW相誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第1通電パターンP1に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオンさせる。これにより、U相ステータコイル3にU+方向に駆動電流が流れ、W相ステータコイル4にW−方向に駆動電流が流れる。
Referring to FIG. 7,
そして、通電時間Tdが経過すると、制御回路14は、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオフさせる。この後、制御回路は、U相誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第2通電パターンP2に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW2,SW3をオンさせる。これにより、U相ステータコイル3にU−方向に駆動電流が流れ、W相ステータコイル4にW+方向に駆動電流が流れる。
When the energization time Td elapses, the
そして、通電時間Tdが経過すると、第1の制御回路は、2つのスイッチング素子SW2,SW3をオフさせる。この後、制御回路は、W相誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出すると、待機時間Twが経過するのを待つ。待機時間Twが経過すると、制御回路14は、第1通電パターンP1に対応した駆動電圧がモータ2に印加されるように、2つのスイッチング素子SW1,SW4をオンさせる。以下、制御回路14は、同様な動作を繰り返す。このような動作により、ロータの回転角度位置に応じて、ステータコイル3,4によって「U+」および「W−」の電流方向に対応した磁界と、「U−」および「W+」の電流方向に対応した磁界とが交互に発生し、これらの交代磁界によりロータが回転する。なお、二相ブラシレスモータ2の始動方法は、前述した始動方法と同様である。
When the energization time Td elapses, the first control circuit turns off the two switching elements SW2 and SW3. Thereafter, when the control circuit detects a zero-cross point at the fall of the W-phase induced voltage, it waits for the standby time Tw to elapse. When the standby time Tw elapses, the
図8および図9は、第2方法によって各スイッチング素子SW1〜SW4を制御する場合の制御回路14の動作を示すフローチャートである。
制御回路14は、第1バッファ、第2バッファおよび第3バッファを有している。第1バッファは、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTまたは第2の演算増幅器22の出力信号WOUTの今回値を格納するために用いられる。第2バッファは、出力信号UOUTまたはWOUTの前回値を格納するために用いられる。第3バッファは、出力信号UOUTまたはWOUTの前々回値を格納するために用いられる。これらのバッファの初期値は、出力信号UOUTまたはWOUTのLレベルに対応する値Lである。
8 and 9 are flowcharts showing the operation of the
The
制御回路14は、前回の通電パターンを判別する(ステップS21)。前回の通電パターンが第1通電パターンP1である場合には、制御回路14は、U相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出するために、第1の演算増幅器21の出力信号UOUTを今回値αnとして第1バッファに格納する(ステップS22)。そして、ステップS24に移行する。
The
前記ステップS21において、前回の通電パターンが第2パターンP2であると判別された場合には、制御回路14は、W相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点を検出するために、第2の演算増幅器22の出力信号WOUTを今回値αnとして第1バッファに格納する(ステップS23)。そして、ステップS24に移行する。
ステップS24では、制御回路14は、第1バッファ内の今回値αnがLであるか否かを判別する。第1バッファ内の今回値αnがLでないときには(ステップS24:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS27)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS28)。そして、ステップS21に戻る。
If it is determined in step S21 that the previous energization pattern is the second pattern P2, the
In step S24, the
前記ステップS24において、第1バッファ内の今回値αnがLであると判別されたときには(ステップS24:YES)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1がLであるか否かを判別する(ステップS25)。第2バッファ内の前回値αn−1がLでないときには(ステップS25:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS27)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS28)。そして、ステップS21に戻る。
When it is determined in step S24 that the current value α n in the first buffer is L (step S24: YES), the
前記ステップS25において、第2バッファ内の前回値αn−1がLであると判別されたときには(ステップS25:YES)、制御回路14は、第3バッファ内の前々回値αn−2がHであるか否かを判別する(ステップS26)。第3バッファ内の前々回値αn−2がHでないときには(ステップS26:NO)、制御回路14は、第2バッファ内の前回値αn−1を、前々回値αn−2として第3バッファに格納した後(ステップS27)、第1バッファ内の今回値αnを、前回値αn−1として第2バッファに格納する(ステップS28)。そして、ステップS21に戻る。
When it is determined in step S25 that the previous value α n−1 in the second buffer is L (step S25: YES), the
前記ステップS26において、第3バッファ内の前々回値αn−2がHであると判別されたときには(ステップS26:YES)、制御回路14はU相またはW相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点が検出されたと判断する。つまり、前々回値αn−2がHでかつ前回値αn−1および今回値αnがともにLであるときに、制御回路14はU相またはW相の誘起電圧の立ち下がり時のゼロクロス点が検出されたと判断する。そして、次のような処理を行なう。
When it is determined in step S26 that the previous value α n−2 in the third buffer is H (step S26: YES), the
制御回路14は、第1〜第3バッファの内容を初期値Lにリセットした後(ステップS29)、現在時刻をゼロクロス点として記憶する(ステップS30)。次に、制御回路14は、前回検出されたゼロクロス点と今回検出されたゼロクロス点との時間間隔であるゼロクロス間隔Tを算出する(ステップS31)。次に、制御回路14は、ゼロクロス間隔Tに基づいて、待機時間Twと通電時間Tdとを設定する(ステップS32)。
After resetting the contents of the first to third buffers to the initial value L (step S29), the
この後、制御回路14は、待機時間Twが経過するのを待つ(ステップS33)。待機時間Twが経過すると(ステップS33:YES)、制御回路14は、前回と異なる通電パターンに対応する2つのスイッチング素子をオンさせる(ステップS34)。つまり、前回の通電パターンが第1通電パターンP1である場合には、第2通電パターンP2に対応する2つのスイッチング素子SW2,SW3がオンとされる。一方、前回の通電パターンが第2通電パターンP2である場合には、第1通電パターンP1に対応する2つのスイッチング素子SW1,SW4がオンとされる。
Thereafter, the
この後、制御回路14は、通電時間Tdが経過するのを待つ(ステップS35)。通電時間Tdが経過すると(ステップS35:YES)、前記ステップS34でオン状態にさせた2つのイッチング素子をオフさせる(ステップS36)。そして、ステップS21に戻る。
この発明は、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
Thereafter, the
The present invention can be modified in various ways within the scope of the matters described in the claims.
1…制御装置、2…二相ブラシレスモータ、3…U相ステータコイル、4…W相ステータコイル、5…直列回路、12…駆動回路、13…比較回路、14…制御回路、SW1〜SW4…スイッチング素子 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control apparatus, 2 ... Two-phase brushless motor, 3 ... U-phase stator coil, 4 ... W-phase stator coil, 5 ... Series circuit, 12 ... Drive circuit, 13 ... Comparison circuit, 14 ... Control circuit, SW1-SW4 ... Switching element
Claims (3)
前記直列回路に対する通電/遮断および通電パターンの切換えを行なうための複数のスイッチング素子を含む駆動回路と、
前記直列回路への通電が遮断されているときに、前記第1相に対応する誘起電圧が所定の基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点と、前記第2相に対応する誘起電圧が前記基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点とを検出するための基準電圧通過時点検出手段と、
前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点に基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する制御手段とを含み、
前記基準電圧通過時点検出手段は、前記第1相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点と、前記第2相の誘起電圧の立ち上がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている、二相ブラシレスモータの制御装置。 A control device for a two-phase brushless motor comprising a stator having a series circuit of a first-phase stator coil and a second-phase stator coil, and a rotor facing the stator,
A drive circuit including a plurality of switching elements for energizing / interrupting the series circuit and switching an energization pattern;
When energization to the series circuit is cut off, a reference voltage passing time point when the induced voltage corresponding to the first phase passes a predetermined reference voltage and an induced voltage corresponding to the second phase are A reference voltage passage time detection means for detecting a reference voltage passage time that is a point of passing the reference voltage;
Control means for controlling the plurality of switching elements based on a reference voltage passage time detected by the reference voltage passage time detection means,
The reference voltage passage time detection means is configured to alternately detect a reference voltage passage time when the induced voltage of the first phase rises and a reference voltage passage time when the induced voltage of the second phase rises. A control device for a two-phase brushless motor.
前記直列回路に対する通電/遮断および通電パターンの切換えを行なうための複数のスイッチング素子を含む駆動回路と、
前記直列回路への通電が遮断されているときに、前記第1相に対応する誘起電圧が所定の基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点と、前記第2相に対応する誘起電圧が前記基準電圧を通過する時点である基準電圧通過時点とを検出するための基準電圧通過時点検出手段と、
前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点に基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する制御手段とを含み、
前記基準電圧通過時点検出手段は、前記第1相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点と、前記第2相の誘起電圧の立ち下がり時における基準電圧通過時点とを交互に検出するように構成されている、二相ブラシレスモータの制御装置。 A control device for a two-phase brushless motor comprising a stator having a series circuit of a first-phase stator coil and a second-phase stator coil, and a rotor facing the stator,
A drive circuit including a plurality of switching elements for energizing / interrupting the series circuit and switching an energization pattern;
When energization to the series circuit is cut off, a reference voltage passing time point when the induced voltage corresponding to the first phase passes a predetermined reference voltage and an induced voltage corresponding to the second phase are A reference voltage passage time detection means for detecting a reference voltage passage time that is a point of passing the reference voltage;
Control means for controlling the plurality of switching elements based on a reference voltage passage time detected by the reference voltage passage time detection means,
The reference voltage passage time detecting means alternately detects a reference voltage passage time when the induced voltage of the first phase falls and a reference voltage passage time when the induced voltage of the second phase falls. A control device for a two-phase brushless motor.
前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点の時間間隔に基づいて、基準電圧通過時点から前記直列回路に通電を開始するまでの待機時間と、前記直列回路に通電を開始してから通電を停止させるまでの通電時間とを設定する設定手段と、
前記基準電圧通過時点検出手段によって検出される基準電圧通過時点と、前記設定手段によって設定される前記待機時間および前記通電時間と、前回の通電パターンとに基づいて、前記複数のスイッチング素子を制御する手段と、を含む請求項1または2に記載の二相ブラシレスモータの制御装置。 The control means includes
Based on the time interval of the reference voltage passing time detected by the reference voltage passing time detecting means, the standby time from the reference voltage passing time to the start of energization of the series circuit, and the energization of the series circuit Setting means for setting the energization time from when the power is turned off until
The plurality of switching elements are controlled based on the reference voltage passage time detected by the reference voltage passage time detection means, the standby time and the energization time set by the setting means, and the previous energization pattern. And a control device for a two-phase brushless motor according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098475A JP2013229949A (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Controller of two-phase brushless motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098475A JP2013229949A (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Controller of two-phase brushless motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013229949A true JP2013229949A (en) | 2013-11-07 |
Family
ID=49677093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098475A Pending JP2013229949A (en) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | Controller of two-phase brushless motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013229949A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6311085A (en) * | 1986-06-30 | 1988-01-18 | Aichi Electric Co Ltd | Method and apparatus for driving monophase brushless motor |
JPH09191685A (en) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Osada Res Inst Ltd | Sensorless, brushless dc motor |
JP2002010675A (en) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | Dc brushless-motor unit |
JP2007074834A (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Aisin Seiki Co Ltd | Starter for sensorless motors |
-
2012
- 2012-04-24 JP JP2012098475A patent/JP2013229949A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6311085A (en) * | 1986-06-30 | 1988-01-18 | Aichi Electric Co Ltd | Method and apparatus for driving monophase brushless motor |
JPH09191685A (en) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Osada Res Inst Ltd | Sensorless, brushless dc motor |
JP2002010675A (en) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | Dc brushless-motor unit |
JP2007074834A (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Aisin Seiki Co Ltd | Starter for sensorless motors |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9685895B2 (en) | Motor current controller and method for controlling motor current | |
JP6475182B2 (en) | Motor drive control device | |
US10063167B2 (en) | Motor drive controller and method for controlling motor | |
JP6296566B2 (en) | Motor drive control device | |
JP6806632B2 (en) | Motor current controller and motor current control method | |
JP2017143612A (en) | Sensorless starting method for three-phase brushless motor | |
JP2000083397A (en) | Control device for motor and motor unit having the same | |
JP5405224B2 (en) | Motor driving device and method for determining relative position of rotor provided in motor | |
JP2017131000A (en) | Sensorless drive method for three-phase brushless motor | |
JP5330728B2 (en) | Brushless motor drive device | |
JP2007074834A (en) | Starter for sensorless motors | |
WO2012147197A1 (en) | Brushless motor control device and brushless motor control method | |
JP2012191728A (en) | Control device of motor | |
JP2017034767A (en) | Sensorless drive method for three-phase brushless motor | |
JP2013229949A (en) | Controller of two-phase brushless motor | |
JP5930264B2 (en) | Driving device and driving method for two-phase brushless motor | |
JP2008043073A (en) | Method and unit for controlling speed of brushless motor | |
WO2020121368A1 (en) | Motor drive device and motor drive method | |
KR100732545B1 (en) | Controlling method of bldc motor | |
JP2020198750A (en) | Control method and controller for brushless dc motor | |
JP2014158324A (en) | Driving control device for motor and method of controlling the same | |
JP2014090657A (en) | Motor driving apparatus, motor driving control method, and motor using the same | |
JP2011055586A (en) | Motor drive control circuit | |
JP2007174745A (en) | Sensorless control method for brushless motor, and sensorless controller for brushless motor | |
JP6493067B2 (en) | Motor control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160818 |