JP2013220541A - Album - Google Patents

Album Download PDF

Info

Publication number
JP2013220541A
JP2013220541A JP2012091715A JP2012091715A JP2013220541A JP 2013220541 A JP2013220541 A JP 2013220541A JP 2012091715 A JP2012091715 A JP 2012091715A JP 2012091715 A JP2012091715 A JP 2012091715A JP 2013220541 A JP2013220541 A JP 2013220541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
album
page
cover
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012091715A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5988664B2 (en
Inventor
Kenji Onishi
健司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROCOLORLAB KK
Original Assignee
PROCOLORLAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROCOLORLAB KK filed Critical PROCOLORLAB KK
Priority to JP2012091715A priority Critical patent/JP5988664B2/en
Publication of JP2013220541A publication Critical patent/JP2013220541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5988664B2 publication Critical patent/JP5988664B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an album excelling in visual characteristics, having originality and capable of effectively displaying an image having a three-dimensional feeling and a depth feeling.SOLUTION: An album 1 includes a page section 20 including a plurality of page constituting parts 21, and a cover portion 10 combined with the page section 20. The cover portion 10 includes, at least at a part of the same, a transparent light-transmitting area T, includes a picture such as a photographic picture P in the transparent light-transmitting area T, and is formed to display a new combined picture by superposing a picture provided on the cover portion 10 on a picture as the photographic picture P provided on the page constituting part 21 next to the cover portion 10 among the plurality of page constituting parts 21.

Description

本発明は、ページ構成体に備える画像と、表紙部の透過領域に備える画像とを重ね合わせることで、新たな組合わせ画像を表示することができるアルバムに関する。   The present invention relates to an album capable of displaying a new combined image by superimposing an image provided in a page structure and an image provided in a transparent area of a cover part.

従来、お宮参り、七五三、入学式、卒業式、成人式、婚礼等の記念行事に際しての記念写真を保存、閲覧することができるものとして、アルバムが用いられている。
このようなアルバムとしては、厚紙等の芯材の表裏全面に感圧性接着剤を塗布し、表面を透明の保護フィルムで剥離自在に被覆した台紙を複数枚連結させて製本した構成で形成されているもの(いわゆるブック型アルバム)が一般的であった。
しかし近年、透明感(クリア感)、高級感を演出できるアルバムとして、透明のアクリル板で表紙を形成するアルバムが開発されている。
このようなアルバムを示す従来技術として、例えば下記特許文献1がある。
In the past, albums have been used to save and view commemorative photos for commemorative events such as visiting the shrine, Shichigosan, entrance ceremony, graduation ceremony, adult ceremony, and weddings.
Such an album is formed with a structure in which a pressure-sensitive adhesive is applied to the entire front and back surfaces of a core material such as cardboard, and a plurality of mounts whose surfaces are covered with a transparent protective film are connected and bound. (So-called book-type album) was common.
In recent years, however, albums have been developed in which a cover is formed of a transparent acrylic plate as an album that can produce a sense of transparency (clearness) and luxury.
As a prior art showing such an album, for example, there is Patent Document 1 below.

実用新案登録第3127868号公報Utility Model Registration No. 3127868

上記特許文献1はデジタル加工写真アルバムに関する発明で、アルバムの表紙体の一部に透明のアクリル板を使用し、アクリル板の裏面に写真を転写した構成を備えることで、写真でありながら透き通り、表からも裏からも見ることができるアルバム表紙を実現できるというメリットがある。
しかし上記特許文献1に示す発明においては、あくまで表紙を構成するアクリル板に写真を転写して備えるだけの構成であることから、ビジュアル性及びオリジナル性に欠けるという問題があった。またアクリル板の厚みを生かして立体感や奥行き感のある画像を効果的に表示することができないという問題があった。
The above-mentioned Patent Document 1 is an invention related to a digitally processed photo album. A transparent acrylic plate is used as a part of the cover of the album, and the photo is transferred to the back side of the acrylic plate. There is an advantage that an album cover that can be seen from both the front and back can be realized.
However, the invention disclosed in Patent Document 1 has a problem that it lacks visual properties and originality because it is merely a configuration in which a photograph is transferred to an acrylic plate constituting a cover. In addition, there is a problem that it is impossible to effectively display an image having a three-dimensional feeling or a depth feeling by making use of the thickness of the acrylic plate.

そこで本発明は上記従来における問題点を解決し、ビジュアル性に優れると共に、オリジナル性を有し、また立体感、奥行き感のある画像を効果的に表示することができるアルバムの提供を課題とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide an album that solves the above-mentioned conventional problems, has excellent visual properties, has originality, and can effectively display images with a three-dimensional effect and a sense of depth. .

本発明のアルバムは、複数のページ構成体を備えるページ部と、該ページ部と組み合わされる表紙部とを備えてなるアルバムであって、前記表紙部は、少なくともその一部に、透明若しくは半透明な透過領域を備えると共に、該透過領域に写真画像等の画像を備え、且つ前記ページ構成体のうち、前記表紙部の次にくるページ構成体に備える写真画像等の画像と、前記表紙部に備える画像とを重ね合わせることで、新たな組合わせ画像を表示するように構成してあることを第1の特徴としている。   An album according to the present invention is an album including a page portion including a plurality of page structures and a cover portion combined with the page portion, and the cover portion is transparent or translucent at least in part. A transparent region, an image such as a photographic image in the transparent region, and an image such as a photographic image included in a page component that comes next to the cover portion of the page structure, and the cover portion The first feature is that a new combined image is displayed by overlapping the provided image.

上記本発明の第1の特徴によれば、アルバムは、複数のページ構成体を備えるページ部と、該ページ部と組み合わされる表紙部とを備えてなるアルバムであって、前記表紙部は、少なくともその一部に、透明若しくは半透明な透過領域を備えると共に、該透過領域に写真画像等の画像を備え、且つ前記ページ構成体のうち、前記表紙部の次にくるページ構成体に備える写真画像等の画像と、前記表紙部に備える画像とを重ね合わせることで、新たな組合わせ画像を表示するように構成してあることから、ビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバムとすることができる。   According to the first aspect of the present invention, the album is an album including a page portion including a plurality of page structures and a cover portion combined with the page portion, and the cover portion includes at least the cover portion. A photographic image provided in a part of the page structure, including a transparent or translucent transparent area, an image such as a photographic image in the transparent area, and a page structure next to the cover part of the page structure. Etc. and the image provided on the cover part are superimposed so that a new combined image is displayed, so that the album has excellent visual properties and originality. it can.

また本発明のアルバムは、上記本発明の第1の特徴に加えて、表紙部に備える画像は、透明若しくは半透明からなることを第2の特徴としている。   In addition to the first feature of the present invention, the album of the present invention has a second feature that the image provided on the cover part is transparent or translucent.

上記本発明の第2の特徴によれば、上記本発明の第1の特徴による作用効果に加えて、表紙部に備える画像は、透明若しくは半透明からなることから、表紙部に備える画像とページ構成体に備える画像とを一段と効果的に重ね合わせて新たな組合わせ画像を表示することができる。
従って一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバムとすることができる。
According to the second feature of the present invention, in addition to the function and effect of the first feature of the present invention, the image provided in the cover part is transparent or translucent. A new combined image can be displayed by effectively superimposing the image included in the structure.
Therefore, it is possible to obtain an album with excellent visual characteristics and originality.

また本発明のアルバムは、上記本発明の第1又は第2の特徴に加えて、表紙部に備える画像は、0.8mm〜1mmの厚みを有することを第3の特徴としている。   In addition to the first or second feature of the present invention, the album of the present invention has a third feature that the image provided on the cover has a thickness of 0.8 mm to 1 mm.

上記本発明の第3の特徴によれば、上記本発明の第1又は第2の特徴による作用効果に加えて、表紙部に備える画像は、0.8mm〜1mmの厚みを有することから、立体感、奥行き感のある組合わせ画像を効果的に表示することができる。
よって一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバムとすることができる。
According to the third feature of the present invention, in addition to the function and effect of the first or second feature of the present invention, the image provided on the cover portion has a thickness of 0.8 mm to 1 mm. It is possible to effectively display a combined image having a feeling of feeling and depth.
Therefore, it is possible to make an album with excellent visual characteristics and originality.

また本発明のアルバムは、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、表紙部は、板状部材からなると共に、該板状部材の外面側に画像を設けてあることを第4の特徴としている。   Further, in the album of the present invention, in addition to any one of the first to third features of the present invention described above, the cover portion is made of a plate-like member, and an image is provided on the outer surface side of the plate-like member. This is the fourth feature.

上記本発明の第4の特徴によれば、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴による作用効果に加えて、表紙部は、板状部材からなると共に、該板状部材の外面側に画像を設けてあることから、表紙部を形成する板状部材の厚みを効果的に利用して、新たな組合わせ画像を表示することができる。
よって一段と立体感、奥行き感のある新たな組合わせ画像を表示することができる。
従って一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバムとすることができる。
According to the fourth feature of the present invention, in addition to the function and effect of any one of the first to third features of the present invention, the cover portion is composed of a plate-like member, and Since the image is provided on the outer surface side, a new combined image can be displayed by effectively using the thickness of the plate-like member forming the cover portion.
Therefore, it is possible to display a new combined image with a more stereoscopic effect and depth.
Therefore, it is possible to obtain an album with excellent visual characteristics and originality.

また本発明のアルバムは、上記本発明の第4の特徴に加えて、板状部材は、アクリル板と、該アクリル板に貼り付けられるフィルムとからなると共に、該フィルムに画像を印刷形成してあることを第5の特徴としている。   In addition to the fourth feature of the present invention, the album according to the present invention includes an acrylic plate and a film attached to the acrylic plate, and an image is printed on the film. This is the fifth feature.

上記本発明の第5の特徴によれば、上記本発明の第4の特徴による作用効果に加えて、板状部材は、アクリル板と、該アクリル板に貼り付けられるフィルムとからなると共に、該フィルムに画像を印刷形成してあることから、アクリル板を用いることで、透明感及び高級感のある表紙部とすることができると共に、変色し難い表紙部とすることができる。また画像を印刷形成したフィルムをアクリル板に貼り付ける構成とすることで、自由なレイアウトの画像を備える表紙部を容易に形成することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the function and effect of the fourth aspect of the present invention, the plate-like member includes an acrylic plate and a film attached to the acrylic plate, Since an image is printed and formed on the film, by using an acrylic plate, it is possible to obtain a cover portion having a sense of transparency and a high-class feeling and a cover portion that is not easily discolored. Moreover, the cover part provided with the image of a free layout can be easily formed by setting it as the structure which affixes the film which printed the image on the acrylic board.

本発明のアルバムによれば、ビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバムとすることができる。
また立体感、奥行き感のある画像を効果的に表示することができるアルバムとすることができる。
また透明感及び高級感のある表紙部とすることができると共に、変色し難い表紙部とすることができる。また自由なレイアウトの画像を備える表紙部を容易に形成することができる。
According to the album of the present invention, it is possible to obtain an album with excellent visual characteristics and originality.
In addition, it is possible to provide an album that can effectively display images with a three-dimensional effect and a sense of depth.
Moreover, it can be set as a cover part with transparency and a high-class feeling, and it can be set as a cover part which is hard to discolor. Further, a cover part having an image with a free layout can be easily formed.

本発明の実施形態に係るアルバムを示す図で、(a)はアルバムのページ部側を示す斜視図、(b)はアルバムの表紙部側を示す斜視図である。1A and 1B are diagrams showing an album according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a perspective view showing a page part side of the album, and FIG. 2B is a perspective view showing a cover part side of the album. 本発明の実施形態に係るアルバムを閉じた状態を示す図で、(a)は底面図、(b)は正面図、(c)は背面図である。It is a figure which shows the state which closed the album which concerns on embodiment of this invention, (a) is a bottom view, (b) is a front view, (c) is a rear view. 本発明の実施形態に係るアルバムの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the album which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るアルバムを示す図で、(a)はアルバムの表紙部を示す平面図、(b)はアルバムのページ部を開いた状態を示す平面図である。1A and 1B are diagrams showing an album according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a plan view showing a cover portion of the album, and FIG. 2B is a plan view showing a state where a page portion of the album is opened. 本発明の実施形態に係るアルバムを示す図で、(a)は図4(a)のA−A線方向における断面図、(b)は図4(b)のB−B線方向における要部の断面図である。4A and 4B are diagrams showing an album according to an embodiment of the present invention, where FIG. 4A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 4A, and FIG. 4B is a main portion taken along the line BB in FIG. FIG. 本発明の実施形態に係るアルバムの製造方法を簡略化して示す図である。It is a figure which simplifies and shows the manufacturing method of the album which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るアルバムの製造方法を簡略化して示す図である。It is a figure which simplifies and shows the manufacturing method of the album which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るアルバムの製造方法を簡略化して示す図である。It is a figure which simplifies and shows the manufacturing method of the album which concerns on embodiment of this invention. 従来のアルバムを示す図で、(a)はアルバムのページ部側を示す斜視図、(b)はアルバムの表紙部側を示す斜視図である。It is a figure which shows the conventional album, (a) is a perspective view which shows the page part side of an album, (b) is a perspective view which shows the cover part side of an album. 従来のアルバムを示す図で、(a)はアルバムのページ部側を示す斜視図、(b)はアルバムの表紙部側を示す斜視図である。It is a figure which shows the conventional album, (a) is a perspective view which shows the page part side of an album, (b) is a perspective view which shows the cover part side of an album.

以下の図面を参照して、本発明の実施形態に係るアルバム1及びアルバム1の製造方法を説明し、本発明の理解に供する。しかし、以下の説明は本発明の実施形態であって、特許請求の範囲に記載の内容を限定するものではない。   With reference to the following drawings, an album 1 and a manufacturing method of the album 1 according to the embodiment of the present invention will be described for understanding of the present invention. However, the following description is an embodiment of the present invention, and does not limit the contents described in the claims.

まず図1〜図5を参照して、本発明の実施形態に係るアルバム1を説明する。   First, an album 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

本発明の実施形態に係るアルバム1は、写真画像等の画像(具体的には顔写真等の写真画像Pと、イラストや図形等の装飾画像S)を閲覧、保存するためのアルバムである。
なお、ここで「写真画像P」とは、画像のうち、デジタルカメラ等の写真機(いわゆるカメラ)で撮影された画像を意味するものとし、「装飾画像S」とは、画像のうち、写真画像以外の画像(例えばイラスト、飾り枠、文字、数字等)を意味するものとする。
このアルバム1は図1〜図3に示すように、表紙部10と、ページ部20と、背カバー部30とから構成される。
The album 1 according to the embodiment of the present invention is an album for browsing and storing images such as photographic images (specifically, photographic images P such as face photos and decorative images S such as illustrations and figures).
Here, “photo image P” means an image taken by a camera such as a digital camera (so-called camera) among images, and “decorative image S” means a photo among images. It means images other than images (for example, illustrations, decorative frames, letters, numbers, etc.).
As shown in FIGS. 1 to 3, the album 1 includes a cover part 10, a page part 20, and a back cover part 30.

前記表紙部10は、アルバム1の表紙を構成する板状部材である。
この表紙部10は、図1〜図3に示すように、おもて表紙11と、うら表紙12とで構成される。
なお、おもて表紙11とうら表紙12とは、それぞれが備える画像のデザインが異なるのみで、他の構成は同一構成であることから、以下においては、おもて表紙11のみを説明し、うら表紙12については、詳細な説明を省略するものとする。
The cover portion 10 is a plate-like member that constitutes the cover of the album 1.
As shown in FIGS. 1 to 3, the cover portion 10 includes a front cover 11 and a back cover 12.
Since the front cover 11 and the back cover 12 are different only in the design of the images provided therein, and the other configurations are the same, only the front cover 11 will be described below. Detailed description of the back cover 12 will be omitted.

前記おもて表紙11は、アルバム1のおもて側の表紙を形成するものである。
このおもて表紙11は、図5(a)に示すように、アクリル板11aと、アクリル板11aに接着剤40を介して貼り付けられるフィルム11bとから構成される。
The front cover 11 forms the front cover of the album 1.
As shown in FIG. 5A, the front cover 11 includes an acrylic plate 11a and a film 11b attached to the acrylic plate 11a with an adhesive 40.

前記アクリル板11aは、おもて表紙11の骨格を形成するものである。
本実施形態においては、図4(a)に示すように、四角形のアクリル板11aを用いる構成としてある。また本実施形態においては、無色透明のアクリル板を用いる構成としてある。
なお図4(a)に示すアクリル板11aの縦の長さCは、240mm程度とすることが望ましい。
またアクリル板11aの横の長さDは、240mm程度とすることが望ましい。
またアクリル板11aの厚みは、3mm〜5mm程度とすることが望ましい。3mm未満とするとアクリル板11aの厚みを利用して立体感、奥行き感のある新たな組合わせ画像を効果的に表示することができないからであり、5mmを超えると重量が増すからである。
The acrylic plate 11 a forms the skeleton of the front cover 11.
In this embodiment, as shown to Fig.4 (a), it is set as the structure which uses the square acrylic board 11a. In this embodiment, a colorless and transparent acrylic plate is used.
In addition, as for the vertical length C of the acrylic board 11a shown to Fig.4 (a), it is desirable to set it as about 240 mm.
The lateral length D of the acrylic plate 11a is preferably about 240 mm.
The thickness of the acrylic plate 11a is preferably about 3 mm to 5 mm. This is because if the thickness is less than 3 mm, it is impossible to effectively display a new combined image having a three-dimensional effect and a sense of depth using the thickness of the acrylic plate 11a, and if it exceeds 5 mm, the weight increases.

前記フィルム11bは、アクリル板11aの外面側(アルバム1を形成した状態における外面側)に貼り付けられて、主としておもて表紙11の画像を表示するためのものである。
本実施形態においては、図1(b)に示すように、フィルム11bとして、フィルムを通して物体等を視認することができる透明な領域である透過領域Tと、フィルムを通して物体等を視認することができない有色で無模様な領域である非透過領域Nとを備える四角形のフィルムを用いる構成としてある。
前記透過領域Tは、後述するページ構成体21に備える画像と重ね合わせることで、新たな組合わせ画像Kを形成することができる画像を形成するための領域である。本実施形態においては図1、図3、図4に示すように、透過領域Tに、有色で半透明な1つの装飾画像S(額縁画像)を設ける構成としてある。(なお図3に示すように、うら表紙12においては、透過領域Tに有色で半透明な5つの装飾画像Sを設ける構成としてある。)
この装飾画像Sは、例えばコンピュータの画像処理ソフトを用いて形成することができる。またフィルム11bへの装飾画像Sの印刷は、例えばインクジェット印刷や、昇華転写印刷等を用いて行うことができる。
また前記非透過領域Nは、後述するように、主として表紙部取り付け用片22が、無色透明のアクリル板11aから透けて見えることを防止するための領域である。
この非透過領域Nは後述するように、例えば無色透明のフィルム11bの表面に、有色のインクを塗布(有色のインクをいわゆるベタ塗り印刷)することで形成することができる。
本実施形態においては、後述するように、コンピュータの画像処理ソフトを用いて透過領域Tとなる領域には装飾画像Sを描画すると共に、非透過領域Nとなる領域には色塗り(いわゆるベタ塗り)の設定を行った後、図5(a)に示すように、1枚の無色透明なフィルム11bの表面にプリンターを用いてインクジェット印刷で装飾画像S及び非透過領域Nとを構成するインク層Iを形成する構成としてある。
更に本実施形態においては、装飾画像Sは、透過性のある有色インクを用いて厚盛り印刷することで形成する構成としてある。
The film 11b is attached to the outer surface side (the outer surface side in the state where the album 1 is formed) of the acrylic plate 11a, and is mainly for displaying the image of the front cover 11.
In the present embodiment, as shown in FIG. 1B, as the film 11b, a transparent region T that is a transparent region where an object or the like can be visually recognized through the film, and an object or the like cannot be visually recognized through the film. A rectangular film having a non-transparent region N that is a colored and non-patterned region is used.
The transparent region T is a region for forming an image that can form a new combined image K by overlapping with an image provided in a page structure 21 described later. In this embodiment, as shown in FIGS. 1, 3, and 4, one colored and translucent decorative image S (frame image) is provided in the transmissive region T. (Note that, as shown in FIG. 3, the back cover 12 has a configuration in which five colored and translucent decorative images S are provided in the transmission region T.)
This decoration image S can be formed using image processing software of a computer, for example. The decorative image S can be printed on the film 11b by using, for example, ink jet printing, sublimation transfer printing, or the like.
The non-transmissive region N is a region for mainly preventing the cover portion attaching piece 22 from being seen through the colorless and transparent acrylic plate 11a, as will be described later.
As will be described later, the non-transmissive region N can be formed, for example, by applying colored ink (colored ink is so-called solid printing) on the surface of the colorless and transparent film 11b.
In the present embodiment, as will be described later, the decoration image S is drawn in the area that becomes the transparent area T by using image processing software of a computer, and the area that becomes the non-transmissive area N is colored (so-called solid painting). 5), the ink layer constituting the decorative image S and the non-transmissive region N by inkjet printing on the surface of one colorless and transparent film 11b using a printer as shown in FIG. I is configured to form I.
Furthermore, in the present embodiment, the decoration image S is formed by thick printing using a colored ink having transparency.

なおフィルム11bとしては、ポリエステルフィルム等を用いることができる。本実施形態においてはポリエステルフィルムを用いる構成としてある。
またフィルム11bの形状、大きさは、既述したアクリル板11aの形状、大きさと同一なものとすることが望ましい。本実施形態においては、フィルム11bの形状、大きさをアクリル板11aの形状、大きさと同一なものとしてある。
またフィルム11bの厚みは、125μm程度とすることが望ましい。
また透過性のあるインクとしては、インクジェット印刷や、昇華転写印刷等で使用することができると共に、厚盛り印刷可能な市販の透過性インクを用いることができる。
また装飾画像Sの厚み(装飾画像Sを形成するインク層Iの厚み)は、0.8mm〜1mm程度とすることが望ましい。
A polyester film or the like can be used as the film 11b. In the present embodiment, a polyester film is used.
The shape and size of the film 11b are desirably the same as the shape and size of the acrylic plate 11a described above. In the present embodiment, the shape and size of the film 11b are the same as the shape and size of the acrylic plate 11a.
The thickness of the film 11b is preferably about 125 μm.
In addition, as the permeable ink, it can be used for inkjet printing, sublimation transfer printing, and the like, and a commercially available transmissive ink capable of thick printing can be used.
The thickness of the decorative image S (the thickness of the ink layer I forming the decorative image S) is preferably about 0.8 mm to 1 mm.

このような構成からなるフィルム11bは、図5(a)に簡略化して示すように、無色透明な接着剤40を介してアクリル板11aの外面側に貼り付けられている(圧着されている)。
これにより、装飾画像Sを備える透過領域Tと、有色で無模様な非透過領域Nとを備える表紙部10が形成されている。
なお接着剤40としては、アクリル板11aにフィルム11bを貼り付けることができる無色透明な接着剤であれば、如何なるものを用いてもよい。
例えばアクリル系接着剤等を用いることができる。
The film 11b having such a configuration is affixed (crimped) to the outer surface side of the acrylic plate 11a via a colorless and transparent adhesive 40, as shown in a simplified manner in FIG. .
Thereby, the cover part 10 provided with the transparent area | region T provided with the decoration image S and the colored non-transparent area | region N without a pattern is formed.
As the adhesive 40, any adhesive may be used as long as it is a colorless and transparent adhesive capable of attaching the film 11b to the acrylic plate 11a.
For example, an acrylic adhesive can be used.

前記ページ部20は、アルバム1のページ部分を構成するものである。
より具体的には、図1、図3に示すように、写真画像Pや装飾画像Sを備えてなるページ構成体21を複数連結させてなるものである。
The page portion 20 constitutes a page portion of the album 1.
More specifically, as shown in FIGS. 1 and 3, a plurality of page structures 21 each including a photographic image P and a decoration image S are connected.

前記ページ構成体21は、アルバム1のページ片を構成するものである。
このページ構成体21は、図5(b)に示すように、ベース材21aと、印刷体21bと、表面保護膜21cとからなる。
The page structure 21 constitutes a page piece of the album 1.
As shown in FIG. 5B, the page structure 21 includes a base material 21a, a printed body 21b, and a surface protective film 21c.

前記ベース材21aは、ページ構成体21の骨格を構成するものである。
本実施形態においては、図3、図4(b)に簡略化して示すように、見開き自在に2つ折り可能な1枚の長方形からなる板状部材でベース材21aを形成する構成としてある。
より具体的には、中央に形成される折り目線L1に沿って2つ折り(谷折り)にすることで、同一大きさの2面を内側に対向させて形成することができると共に、それら2面を見開き自在とすることができる1枚の長方形からなる板状部材でベース材21aを形成する構成としてある。
また本実施形態においては、後述するように、1枚のベース材21aを2つ折り(谷折り)にした際、内側で対向する2面に、接着剤を介して2枚の印刷体21bを貼り付ける構成としてある。
このベース材21aを形成する板状部材としては、厚紙等を用いることができる。
本実施形態においては、ベース材21aとして厚紙を用いる構成としてある。
またベース材21aに印刷体21bを貼り付ける接着剤としては、ベース剤21aと印刷体21bとを貼り合わせることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えばにかわ、両面テープ等を用いることができる。
The base material 21 a constitutes the skeleton of the page structure 21.
In the present embodiment, as shown in a simplified manner in FIGS. 3 and 4B, the base member 21a is formed of a single rectangular plate member that can be folded in a two-fold manner.
More specifically, by folding in two along the crease line L1 formed at the center (valley fold), two surfaces of the same size can be formed facing each other, and these two surfaces can be formed. The base member 21a is formed of a single rectangular plate member that can be opened.
In the present embodiment, as will be described later, when one base material 21a is folded in two (valley folds), two printed bodies 21b are attached to two opposite surfaces on the inside via an adhesive. It is a configuration to attach.
As the plate member forming the base material 21a, cardboard or the like can be used.
In the present embodiment, a thick paper is used as the base material 21a.
Any adhesive may be used as the adhesive for attaching the printed body 21b to the base material 21a as long as the base agent 21a and the printed body 21b can be bonded together.
For example, glue and double-sided tape can be used.

なおベース材21aの大きさは、少なくとも印刷体21bを2枚並列配置させて貼り付けることができる大きさ以上であると共に、2つ折り(谷折り)にした状態でアクリル板11aの大きさ以下であることが望ましい。
本実施形態においては、2つ折り(谷折り)にした状態でアクリル板11aと同一大きさであるベース材21aを用いる構成としてある。
より具体的には、図4(b)に示すベース材21aの縦の長さEは、240mm程度とすることが望ましい。
またベース材21aの横の長さFは、482mm程度とすることが望ましい。
またベース材21aの厚みは、0.3mm〜0.5mm程度とすることが望ましい。
The size of the base material 21a is not less than the size that allows at least two printed bodies 21b to be arranged in parallel and pasted, and not more than the size of the acrylic plate 11a in a folded state (valley fold). It is desirable to be.
In this embodiment, it is set as the structure which uses the base material 21a which is the same magnitude | size as the acrylic board 11a in the state folded in half (valley fold).
More specifically, the vertical length E of the base material 21a shown in FIG. 4B is desirably about 240 mm.
The lateral length F of the base material 21a is preferably about 482 mm.
The thickness of the base material 21a is preferably about 0.3 mm to 0.5 mm.

前記印刷体21bは、写真画像Pや装飾画像Sを表示するためのものである。
本実施形態においては、後述するように、印刷体21bに1乃至複数の写真画像P(顔写真)と、1乃至複数の装飾画像S(イラスト、フレーム枠等)とを合成印刷して設ける構成としてある。
また詳しくは図示していないが、本実施形態においては、複数のページ(印刷体21b)を備えるアルバム1において、ページ毎で独立した画像を設ける構成としてある。
また特に、アルバム1を形成した状態において、おもて表紙11及びうら表紙12の次にくるページ構成体21(おもて表紙11及びうら表紙12と対向することになる印刷体21b)には、おもて表紙11、うら表紙12にそれぞれ備える画像と新たな組合わせ画像を形成することができる画像を設ける構成としてある。
この印刷体21bとしては、印画紙を用いることができる。より具体的には、光沢紙、絹目紙、微粒面紙等を用いることができる。
本実施形態においては、印刷体21bとして微粒面紙を用いる構成としてある。
なお写真画像Pと装飾画像Sとの合成は、例えばコンピュータの画像処理ソフトを用いて行うことができる。
本実施形態においては、後述するように、画像処理ソフトを用いて写真画像Pをコンピュータ内に入力した後、画像処理ソフトを用いて写真画像Pと任意の装飾画像Sとを合成する構成としてある。
また印刷体21bへの写真画像P、装飾画像Sの印刷は、例えばインクジェット印刷、印画紙出力、昇華転写印刷等を用いて行うことができる。
本実施形態においては、後述するように、プリンターを用いて印画紙出力で行う構成としてある。
The printed body 21b is for displaying a photographic image P and a decorative image S.
In the present embodiment, as will be described later, one or a plurality of photographic images P (face photo) and one or a plurality of decoration images S (illustrations, frame frames, etc.) are combined and printed on the print body 21b. It is as.
Although not shown in detail, in the present embodiment, the album 1 having a plurality of pages (printed body 21b) is configured to provide an independent image for each page.
In particular, in the state in which the album 1 is formed, the page structure 21 (the printed body 21b that faces the front cover 11 and the back cover 12) that comes next to the front cover 11 and the back cover 12 is used. The image provided on each of the front cover 11 and the back cover 12 and an image capable of forming a new combined image are provided.
As the printed body 21b, photographic paper can be used. More specifically, glossy paper, silk paper, fine grain paper, etc. can be used.
In the present embodiment, a fine surface paper is used as the printed body 21b.
The photographic image P and the decoration image S can be combined using, for example, computer image processing software.
In the present embodiment, as will be described later, after a photographic image P is input into a computer using image processing software, the photographic image P and an arbitrary decoration image S are synthesized using the image processing software. .
The photographic image P and the decoration image S can be printed on the printing body 21b by using, for example, ink jet printing, photographic paper output, sublimation transfer printing, or the like.
In the present embodiment, as will be described later, the printing paper output is performed using a printer.

なお印刷体21bの大きさは、ベース材21aの折り目線L1を介して、2枚の印刷体21bを並列配置させることができる大きさであることが必要である。
より具体的には、図4(b)に示す印刷体21bの縦の長さGは、240mm程度とすることが望ましい。
また印刷体21bの横の長さHは、239mm程度とすることが望ましい。
また印刷体21bの厚みは、0.2mm〜0.35mm程度とすることが望ましい。
The size of the printed body 21b needs to be a size that allows the two printed bodies 21b to be arranged in parallel via the crease line L1 of the base material 21a.
More specifically, the vertical length G of the printed body 21b shown in FIG. 4B is desirably about 240 mm.
The horizontal length H of the printed body 21b is preferably about 239 mm.
The thickness of the printed body 21b is preferably about 0.2 mm to 0.35 mm.

前記表面保護膜21cは、印刷体21bを保護するためのものである。
より具体的には、写真画像Pと装飾画像Sとを合成印刷させて備える印刷体21bに汚れや傷が付くことを防止すると共に、アルバム1を閉じた状態において隣接する印刷体21b同士が湿気等により接着することを防止するためのものである。
この表面保護膜21cは、印刷体21bの表面に表面保護剤を塗布したり(いわゆるニスコーティング等)、印刷体21bの表面に透明の表面保護フィルムを被覆(ラミネート)させたり(いわゆるフィルムコーティング等)等、印刷体21bの表面に表面保護加工を施すことで形成することができる。
なお表面保護剤としては、ニス、液体ラミネート等を用いることができる。
また透明の表面保護フィルムとしては、ポリエチレンフィルム等を用いることができる。
本実施形態においては、印刷体21bの表面にニスを塗布することで表面保護膜21cを形成する構成としてある。
また表面保護膜21cの厚みは、4.5μm〜6.5μm程度とすることが望ましい。
The surface protective film 21c is for protecting the printed body 21b.
More specifically, the printed body 21b provided by combining the photographic image P and the decorative image S is prevented from being stained or scratched, and the adjacent printed bodies 21b are dampened when the album 1 is closed. It is for preventing adhesion by such as.
The surface protective film 21c is formed by applying a surface protective agent to the surface of the printed body 21b (so-called varnish coating or the like) or coating (lamination) a transparent surface protective film on the surface of the printed body 21b (so-called film coating or the like) ) Etc., and can be formed by subjecting the surface of the printed body 21b to surface protection processing.
As the surface protective agent, varnish, liquid laminate, or the like can be used.
Moreover, a polyethylene film etc. can be used as a transparent surface protection film.
In this embodiment, it is set as the structure which forms the surface protection film 21c by apply | coating a varnish on the surface of the printing body 21b.
The thickness of the surface protective film 21c is preferably about 4.5 μm to 6.5 μm.

このような構成からなるページ部20は、以下のように形成される。
まず見開き自在な(2つ折り可能な)1枚のベース材21aに、接着剤を介して表面保護膜21cを備える2枚の印刷体21bを並列配置させて貼り付けることで、図4(b)に示す1つのページ構成体21を形成する。
なお接着剤としては、ベース材21aと印刷体21bとを貼り合わせることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えば両面テープ、にかわ等を用いることができる。
その後、図3に簡略化して示すように、図示しない接着剤を介して複数(本実施形態においては5枚)のページ構成体21の裏面(ベース材21aにおいて印刷体21bを貼り付けていない面)同士を貼り付ける(連結させる)。
これにより複数のページ構成体21が見開き自在に連結される(いわゆる製本状態となる。)。
なお接着剤としては、複数のページ構成体21の裏面同士を貼り合わせることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えば両面テープ、澱粉系接着剤、サクビ系接着剤等を用いることができる。
そして図3に一部を示すように、連結状態にある複数のページ構成体21のうち、最初と最後のページ部分の所定領域(おもて表紙11及びうら表紙12の透過領域Tと対向する領域)を切断して除去することで、表紙部取り付け用片22を形成する。
これにより、ページ構成体21を複数連結させてあると共に、1対の表紙部取り付け用片22を備えてなるページ部20が形成される。
The page portion 20 having such a configuration is formed as follows.
First, two printed bodies 21b each provided with a surface protective film 21c are bonded in parallel to one base material 21a that can be spread (can be folded in two) via an adhesive, so that FIG. One page structure 21 shown in FIG.
As the adhesive, any adhesive may be used as long as the base material 21a and the printed body 21b can be bonded together.
For example, double-sided tape, glue or the like can be used.
After that, as shown in a simplified manner in FIG. 3, the back surface of the plurality of (5 in the present embodiment) page components 21 (the surface on which the printed material 21b is not attached to the base material 21a) via an adhesive (not shown). ) Paste (connect) each other.
As a result, the plurality of page components 21 are connected so as to be spread apart (a so-called bookbinding state).
As the adhesive, any adhesive may be used as long as the back surfaces of the plurality of page structures 21 can be bonded together.
For example, a double-sided tape, a starch-based adhesive, a sugar-based adhesive, or the like can be used.
As shown in part in FIG. 3, among the plurality of page structures 21 in the connected state, the predetermined areas (the front cover 11 and the transparent area T of the back cover 12) of the first and last page portions are opposed to each other. The cover portion attaching piece 22 is formed by cutting and removing the region.
As a result, a plurality of page components 21 are connected, and a page portion 20 including a pair of cover portion attachment pieces 22 is formed.

前記背カバー部30はシート状部材からなり、主として連結状態にある(製本状態にある)複数のページ構成体21の背部分を隠すためのものである。
本実施形態においては、図3に簡略化して示すように、細長い長方形からなるシート状部材で背カバー部30を形成する構成としてある。
なお背カバー部30を形成する部材としては、例えばビニールレザー、布製生地等を用いることができる。
本実施形態においては、背カバー部30としてビニールレザーを用いる構成としてある。
また本実施形態においては、図2(a)、図3に簡略化して示すように、この背カバー部30を、1対の表紙部取り付け用片22のうち、何れか一方の表紙部取り付け用片22から複数のページ構成体21の背部分を通って、残る他方の表紙部取り付け用片22までに渡って、図示しない接着剤を介して一体的に貼り付ける構成としてある。
なお接着剤としては、背カバー部30を、1対の表紙部取り付け用片22のうち、何れか一方の表紙部取り付け用片22から複数のページ構成体21の背部分を通って、残る他方の表紙部取り付け用片22までに渡って一体的に貼り付けることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えば両面テープ等を用いることができる。
The back cover portion 30 is made of a sheet-like member, and is mainly for hiding the back portions of the plurality of page components 21 that are in a connected state (in a bookbinding state).
In this embodiment, as shown in a simplified manner in FIG. 3, the back cover portion 30 is formed by a sheet-like member made of an elongated rectangle.
In addition, as a member which forms the back cover part 30, vinyl leather, cloth cloth, etc. can be used, for example.
In the present embodiment, vinyl leather is used as the back cover portion 30.
Further, in the present embodiment, as shown in a simplified manner in FIGS. 2A and 3, the back cover portion 30 is used for attaching either one of the pair of cover portion attaching pieces 22. From the piece 22 through the back portions of the plurality of page components 21 to the other cover part attaching piece 22 which remains, it is configured to be integrally attached via an adhesive (not shown).
As the adhesive, the back cover portion 30 is passed through the back portion of the plurality of page components 21 from one of the cover portion attachment pieces 22 of the pair of cover portion attachment pieces 22. Any material may be used as long as it can be integrally attached to the cover part attaching piece 22.
For example, a double-sided tape can be used.

また背カバー部30の大きさは、少なくとも複数のページ構成体21の背部分の全体を囲む領域よりも大きいものであることが必要である。
より具体的には、図3に示す背カバー部30の縦の長さJは、240mm程度とすることが望ましい。240mm未満であると、複数のページ構成体21の背部分の全体を被覆することができないからであり、240mmを超えると表紙部取り付け用片22の縦の長さを超えてしまい、長すぎるからである。
また背カバー部30の横の長さMは、背カバー部30で被覆するページ部20の横の長さプラス(+)20mm程度とすることが望ましい。ページ部20の横の長さ未満であると、複数のページ構成体21の背部分の全体を被覆することができないからである。
また背カバー部30の厚みは、0.35mm程度とすることが望ましい。
Further, the size of the back cover portion 30 needs to be larger than at least a region surrounding the entire back portion of the plurality of page components 21.
More specifically, it is desirable that the vertical length J of the back cover portion 30 shown in FIG. If it is less than 240 mm, the entire back portion of the plurality of page components 21 cannot be covered, and if it exceeds 240 mm, it exceeds the vertical length of the cover portion mounting piece 22 and is too long. It is.
Further, the lateral length M of the back cover 30 is desirably set to about the lateral length plus (+) 20 mm of the page portion 20 covered with the back cover 30. This is because if the length is less than the horizontal length of the page portion 20, the entire back portion of the plurality of page components 21 cannot be covered.
The thickness of the back cover 30 is preferably about 0.35 mm.

そしてこのような構成からなる背カバー部30を、ページ部20の所定領域に接着剤を介して貼り付けた後、表紙部取り付け用片22に、それぞれおもて表紙11と、うら表紙12とを図示しない接着剤を介して貼り付けることで、アルバム1が形成される。
なお背カバー部30をページ部20に貼り付けるための接着剤としては、背カバー部30をページ部20に貼り付けることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えば両面テープ等を用いることができる。
また1対の表紙部取り付け用片22に、おもて表紙11とうら表紙12とを貼り付けるための接着剤としては、表紙部取り付け用片22に、おもて表紙11とうら表紙12とを貼り付けることができるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
例えば両面テープ等を用いることができる。
And after sticking the back cover part 30 which consists of such a structure to the predetermined area | region of the page part 20 via an adhesive agent, the front cover 11 and the back cover 12 are attached to the cover part attachment piece 22, respectively. Is pasted through an adhesive (not shown) to form the album 1.
As an adhesive for attaching the back cover 30 to the page portion 20, any adhesive may be used as long as the back cover 30 can be attached to the page portion 20.
For example, a double-sided tape can be used.
Further, as an adhesive for attaching the front cover 11 and the back cover 12 to the pair of cover portion mounting pieces 22, the front cover 11 and the back cover 12 Any material can be used as long as it can be attached.
For example, a double-sided tape can be used.

このような構成からなる本発明の実施形態に係るアルバム1は、以下の効果を奏する。
ページ構成体21のうち、表紙部10(具体的にはおもて表紙11及びうら表紙12)の次にくるページ構成体21に備える画像(写真画像P及び装飾画像S)と、表紙部10に備える画像(装飾画像S)とを重ね合わせることで、新たな組合わせ画像Kを表示するように構成してあることで、特にアルバム1の表面及び裏面において、表紙部10若しくはページ構成体21に備える画像単体では醸し出すことのできない美観を観者に与えることができる。よって特にアルバム1の表面及び裏面において、ビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のある画像を表示することができる。
従ってビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。従って販売時に他のアルバムとの差別化を図ることができる。
また表紙部10に備える装飾画像Sを、有色で半透明な画像とすることで、表紙部10に備える画像とページ構成体21に備える画像とを一段と効果的に重ね合わせることができる。
より具体的には、図2(c)に示すように、ページ構成体21に備える画像を背景画像(いわゆる下絵)として、表紙部10に備える画像を重ね合わせることが可能となる。
よってページ構成体21に備える画像と表紙部10に備える画像とを一段と効果的に一体化させて新たな組合わせ画像Kを表示することができる。特に図2(c)に示すように、ページ構成体21と表紙部10とに互いに相似形である画像を中心が重なるように配置するような場合には、ページ構成体21の画像と表紙部10の画像とに施す配色によって、グラデーションのある画像や影のある画像等、特殊な演出を施した新たな組合わせ画像Kを効果的に表現することができる。
このような効果は、互いに相似形である画像や同一形状・同一大きさの画像をずらして配置させるような場合にも同様である。
従って一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。
また表紙部10に備える画像を、板状部材(主としてアクリル板)からなる表紙部10の外面側に設ける構成とすることで、板状部材の厚みを利用して、ページ構成体21に備える画像と、表紙部10に備える画像とに効果的に高低差を設けることができる。よって立体感、奥行き感のある新たな組合わせ画像Kを効果的に表示することができる。
従って一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。
また表紙部10に備える装飾画像Sを、0.8mm〜1mm程度の厚みを持たせて形成する(装飾画像Sを形成するインク層Iの厚みを0.8mm〜1mm程度とする)構成とすることで、ページ構成体21に備える画像と、表紙部10に備える画像とに一段と高低差を設けることができる。よって一段と立体感、奥行き感のある新たな組合わせ画像Kを効果的に表示することができるアルバム1とすることができる。
従って一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。
また無色透明なアクリル板11aの表面に、無色透明な接着剤40を介して、透過領域Tを備えるフィルムを貼り付けて表紙部10を形成する構成とすることで、透明感(クリア感)及び高級感のある表紙部10とすることができると共に、変色し難い表紙部10とすることができる。
またアクリル板11aとフィルム11bとを、接着剤40を介して貼り付けるだけで表紙部10を形成する構成とすることで、表紙部10の形成を容易なものとすることができ、製造効率の良いアルバム1とすることができる。
更にアクリル板11aとフィルム11bとを同一形状、同一大きさとすることで、アクリル板とフィルムとの位置合わせを容易に行うことができ、貼り合わせ作業の効率化を図ることができる。よって一段と製造効率の良いアルバム1とすることができる。
更にフィルムに備える画像を、コンピュータの画像処理ソフトを用いて作成し、透過性のある有色インクを用いてフィルムに印刷形成する構成とすることで、自由なレイアウトの画像を容易に形成することができる。また画像のレイアウト変更を行う場合でも容易にレイアウト変更を行うことができる。
またページ構成体21を形成する印刷体21bに、コンピュータの画像処理ソフトと印画紙出力を用いて、写真画像Pと装飾画像Sとを合成印刷する構成とすることで、印刷体21bに写真画像Pと装飾画像Sとの自由なレイアウトを容易に形成することができる。また1枚の印刷体21bに複数の画像を容易に表示させることができる。よってビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるページ部20とすることができる。
また表紙部10とページ部20とを一体化させる工程を、接着剤を介して表紙部10とページ部20とを貼り付けるだけの構成とすることで、製造工程の簡略化を実現することができる。よって製造効率の良いアルバム1とすることができる。
更にベース材21aの大きさを、2つ折り(谷折り)にした状態でアクリル板と同一大きさとなる構成とすることで、表紙部10とページ部20との位置合わせを容易に行うことができ、貼り合わせ作業の効率化を図ることができる。よって一段と製造効率の良いアルバム1とすることができる。
また印刷体21bの表面に表面保護膜21cを被覆させる構成とすることで、印刷体21bに汚れや傷が付くことを効果的に防止することができると共に、アルバム1を閉じた状態においては、隣接する印刷体21b同士が湿気等により接着することを効果的に防止することができる。更に表面保護膜21cをニスで形成する構成とすることで、光沢感、或いはつや消し感を備えたページ部20とすることができ、高級感を演出することができる。
また背カバー部30をビニールレザーで形成する構成とすることで、防水、防汚に優れると共に、高級感を演出することができる。
The album 1 according to the embodiment of the present invention having such a configuration has the following effects.
Among the page components 21, an image (photo image P and decoration image S) provided in the page component 21 that comes next to the cover portion 10 (specifically, the front cover 11 and the back cover 12), and the cover portion 10 By superimposing the provided image (decorative image S), a new combined image K is displayed, so that the cover portion 10 or the page structure 21 is formed particularly on the front and back surfaces of the album 1. It is possible to give viewers an aesthetic that cannot be created with a single image. Therefore, particularly on the front and back surfaces of the album 1, it is possible to display an image having excellent visual properties and originality.
Therefore, it is possible to make the album 1 with excellent visual characteristics and originality. Therefore, it can be differentiated from other albums at the time of sale.
Further, by making the decoration image S provided on the cover portion 10 a colored and translucent image, the image provided on the cover portion 10 and the image provided on the page structure 21 can be more effectively superimposed.
More specifically, as shown in FIG. 2C, it is possible to superimpose the image provided on the cover 10 with the image provided on the page structure 21 as a background image (so-called background picture).
Therefore, the image provided in the page structure 21 and the image provided in the cover portion 10 can be more effectively integrated to display a new combined image K. In particular, as shown in FIG. 2C, in the case where images having similar shapes are arranged on the page structure 21 and the cover part 10 so as to overlap each other, the image of the page structure 21 and the cover part. A new combination image K having a special effect, such as an image with gradation or an image with shadow, can be effectively expressed by the color scheme applied to the ten images.
Such an effect is the same in the case where images having similar shapes or images having the same shape and size are shifted from each other.
Therefore, it is possible to make the album 1 with excellent visual properties and originality.
Further, by providing the image provided in the cover portion 10 on the outer surface side of the cover portion 10 made of a plate-like member (mainly acrylic plate), the image provided in the page structure 21 using the thickness of the plate-like member. And an image provided on the cover portion 10 can be effectively provided with a height difference. Therefore, it is possible to effectively display a new combined image K having a stereoscopic effect and a depth effect.
Therefore, it is possible to make the album 1 with excellent visual properties and originality.
The decorative image S provided on the cover 10 is formed to have a thickness of about 0.8 mm to 1 mm (the thickness of the ink layer I forming the decorative image S is about 0.8 mm to 1 mm). As a result, it is possible to provide a difference in height between the image provided in the page structure 21 and the image provided in the cover portion 10. Therefore, it is possible to obtain an album 1 that can effectively display a new combined image K having a three-dimensional effect and a sense of depth.
Therefore, it is possible to make the album 1 with excellent visual properties and originality.
Moreover, it is set as the structure which affixes the film provided with the permeation | transmission area | region T through the colorless and transparent adhesive agent 40 on the surface of the colorless and transparent acrylic board 11a, and is set as the structure which forms the cover part 10, transparency (clear feeling) and The cover portion 10 can have a high-class feeling, and the cover portion 10 can hardly be discolored.
Further, by forming the cover portion 10 by simply attaching the acrylic plate 11a and the film 11b via the adhesive 40, the formation of the cover portion 10 can be facilitated, and the production efficiency can be improved. It can be a good album 1.
Furthermore, by making the acrylic plate 11a and the film 11b have the same shape and the same size, the alignment between the acrylic plate and the film can be easily performed, and the efficiency of the bonding operation can be improved. Therefore, it is possible to make the album 1 with higher manufacturing efficiency.
Furthermore, an image with a free layout can be easily formed by creating an image to be prepared on a film using image processing software of a computer and printing it on the film with a transparent colored ink. it can. Even when the layout of an image is changed, the layout can be easily changed.
Further, the photographic image P and the decorative image S are combined and printed on the printing body 21b by using the image processing software of the computer and the photographic paper output on the printing body 21b forming the page structure 21. A free layout of P and decoration image S can be easily formed. In addition, a plurality of images can be easily displayed on one printed body 21b. Therefore, it is possible to obtain a page portion 20 having excellent visual properties and originality.
Further, the process of integrating the cover part 10 and the page part 20 can be realized by simplifying the manufacturing process by simply attaching the cover part 10 and the page part 20 via an adhesive. it can. Therefore, the album 1 can be manufactured with high manufacturing efficiency.
Further, the cover member 10 and the page portion 20 can be easily aligned by adopting a configuration in which the size of the base material 21a is the same size as that of the acrylic plate in a state of being folded in two (valley folds). Therefore, the efficiency of the bonding work can be improved. Therefore, it is possible to make the album 1 with higher manufacturing efficiency.
In addition, with the configuration in which the surface of the printed body 21b is covered with the surface protective film 21c, it is possible to effectively prevent the printed body 21b from being stained and scratched, and in a state where the album 1 is closed, Adjacent printed bodies 21b can be effectively prevented from adhering due to moisture or the like. Further, by forming the surface protective film 21c with varnish, the page portion 20 having a glossy or matte feeling can be obtained, and a high-class feeling can be produced.
Moreover, it is excellent in waterproofing and antifouling, and a high-class feeling can be produced by setting it as the structure which forms the back cover part 30 with a vinyl leather.

つまり図9(a)に簡略化して示すように、従来のアルバム2は、表紙部3と、厚紙等の芯材の表裏全面に感圧性接着剤を塗布し、表面を透明の保護フィルムで剥離自在に被覆した台紙4を複数連結させてなるページ部5とを一体化させて形成されるものが一般的であった。
またこのような従来のアルバム2においては、芯材と保護フィルムとの間に写真Q(いわゆる現像写真)を挟み込むことで写真を保存、閲覧するものが一般的であった。また表紙部3は無地で形成されるものが一般的であった。
よってアルバムの構成(形態等)が単調なものとなり、オリジナル性に欠けるという問題があった。
また近年、透明感(クリア感)、高級感を演出できるアルバムとして、透明のアクリル板で表紙部を形成するアルバムが開発されている。
より具体的には、図10に示すように、表紙部7と、写真画像P等の画像を備えるページ構成体8を複数連結させてなるページ部9とを一体化させて形成されるアルバム6が開発されている。
しかしこのようなアルバム6においては、図10(b)に示すように、アクリル板の透明感を生かすため、表紙部7にのみに画像を設けてあるものが一般的であった。
よってビジュアル性及びオリジナル性に欠けるという問題があった。またアクリル板の厚みを生かして立体感や奥行き感のある画像を効果的に表示することができないという問題があった。
In other words, as shown in a simplified manner in FIG. 9A, the conventional album 2 has a cover 3 and a pressure sensitive adhesive applied to the entire front and back surfaces of a core material such as cardboard, and the surface is peeled off by a transparent protective film. In general, it is formed by integrating a page portion 5 formed by connecting a plurality of mounts 4 freely coated.
In such a conventional album 2, a photograph is generally stored and viewed by sandwiching a photograph Q (so-called developed photograph) between a core material and a protective film. Further, the cover part 3 is generally formed of a solid color.
Therefore, there is a problem that the composition (form etc.) of the album is monotonous and lacks originality.
In recent years, an album that forms a cover portion with a transparent acrylic plate has been developed as an album that can produce a sense of transparency (clearness) and luxury.
More specifically, as shown in FIG. 10, an album 6 formed by integrating a cover portion 7 and a page portion 9 formed by connecting a plurality of page components 8 including images such as photographic images P. Has been developed.
However, in such an album 6, as shown in FIG. 10B, in order to make use of the transparency of the acrylic plate, an image is provided only on the cover portion 7 in general.
Therefore, there was a problem of lack of visuality and originality. In addition, there is a problem that it is impossible to effectively display an image having a three-dimensional feeling or a depth feeling by making use of the thickness of the acrylic plate.

従って本発明の実施形態に係るアルバム1の構成とすることで、ビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。
また立体感、奥行き感のある画像を効果的に表示することができるアルバム1とすることができる。
Therefore, by using the configuration of the album 1 according to the embodiment of the present invention, it is possible to obtain an album 1 having excellent visual properties and originality.
Moreover, it can be set as the album 1 which can display an image with a three-dimensional effect and a feeling of depth effectively.

次に図6〜図8を参照して、本発明の実施形態に係るアルバム1の製造方法を説明することで、本発明の実施形態に係るアルバム1を更に詳細に説明する。   Next, the album 1 according to the embodiment of the present invention will be described in more detail by describing the manufacturing method of the album 1 according to the embodiment of the present invention with reference to FIGS.

まず図6(a)を参照して、表紙部形成工程Rにより、おもて表紙11及びうら表紙12を形成する所定大きさのアクリル板を準備する。
そして、コンピュータの画像処理ソフト等を用いて、アクリル板と同一形状、同一大きさで無色透明のフィルムの表面に装飾画像S等を形成する。
より具体的には、まずコンピュータの画像処理ソフトを用いて、フィルムにおいて透過領域Tとなる領域には装飾画像Sを配置し(描画し)、非透過領域Nとなる領域には有色インクをベタ塗り配置する画像データを作成する。
その後、作成した画像データを図示しないインクジェット印刷機に入力し、フィルムの表面に、透過領域Tとなる領域には装飾画像Sを印刷形成し、非透過領域Nとなる領域には有色インクをベタ塗りすることで非透過領域Nを印刷形成する。
なお、ここで装飾画像Sは、透過性のある有色インクを用いてインク層Iの厚みが0.8mm〜1mm程度の厚みとなるように、いわゆる厚盛り印刷して形成する。
より具体的には、フィルムの所定位置(装飾画像Sを形成する位置)に透過性のある有色インクを複数回塗布することで装飾画像Sを形成する。
その後、おもて表紙11及びうら表紙12を形成するアクリル板に、図示しない無色透明の接着剤を介して、それぞれ対応するフィルムを貼り付ける。
より具体的には、本実施形態においては、図示しない圧着機(いわゆる圧着ローラー)を用いて接着剤付きのフィルムをアクリル板に圧着させてある。
これにより、図6(a)に示す表紙部10(おもて表紙11及びうら表紙12)が形成される。
なお接着剤としては、アクリル系接着剤等を用いることができる。
First, referring to FIG. 6A, an acrylic board having a predetermined size for forming the front cover 11 and the back cover 12 is prepared by the cover part forming step R.
Then, using a computer image processing software or the like, a decorative image S or the like is formed on the surface of a colorless and transparent film having the same shape and size as the acrylic plate.
More specifically, first, using a computer image processing software, a decorative image S is placed (drawn) in an area that becomes a transmissive area T on the film, and colored ink is solid in an area that becomes a non-transmissive area N. Create image data to fill.
Thereafter, the created image data is input to an inkjet printer (not shown), and a decorative image S is printed and formed on the surface of the film in a region that becomes the transmissive region T, and colored ink is solid in the region that becomes the non-transmissive region N. By coating, the non-transmissive region N is printed.
Here, the decorative image S is formed by so-called thick printing so that the thickness of the ink layer I is about 0.8 mm to 1 mm using a transparent colored ink.
More specifically, the decorative image S is formed by applying colored ink having transparency to a predetermined position (position where the decorative image S is formed) on the film a plurality of times.
Thereafter, the corresponding films are attached to the acrylic plates forming the front cover 11 and the back cover 12 via a colorless and transparent adhesive (not shown).
More specifically, in this embodiment, a film with an adhesive is pressure-bonded to an acrylic plate using a not-shown pressure bonding machine (so-called pressure-bonding roller).
Thereby, the cover part 10 (the front cover 11 and the back cover 12) shown in FIG. 6A is formed.
As an adhesive, an acrylic adhesive or the like can be used.

次に図6(b)を参照して、ページ部形成工程Uにより、印刷体21bを形成する所定の大きさの印画紙を準備して、写真画像Pと装飾画像Sとを合成印刷する。
なお写真画像Pと装飾画像Sとの合成は、画像処理ソフトを用いて写真画像Pをコンピュータ内に入力させた後、画像処理ソフトを用いて写真画像Pと任意の装飾画像Sとを合成する。
また印画紙への写真画像Pと装飾画像Sとの印刷は、図示しないプリンターを用いて印画紙出力により行う。
次に図示していないが、写真画像Pと装飾画像Sとを印刷した印画紙の表面全体に表面保護剤を塗布することで、印刷体21bの表面に表面保護膜21cを形成する。
なお本実施形態においては、表面保護剤としてニスを用い、機械を用いて印刷体21bの表面に表面保護膜21cを形成する構成としてある。
次に図6(c)を参照して、ページ構成体21を形成するベース材21aとして、折り目線L1を挟んで2枚の印刷体21bを並列配置させた状態で貼り付けることができる大きさの厚紙を準備する。
そしてベース材21aを形成する厚紙の表面に接着剤50を塗布し、1枚のベース材21aと2枚の印刷体21bとを貼り合わせる。そしてこの工程を所定回数(本実施形態においては5回)繰り返す。
これにより図7(a)に示すように、ページ構成体21が形成される。
なお接着剤50としては、両面テープ、にかわ等を用いることができる。
Next, referring to FIG. 6B, a photographic paper having a predetermined size for forming the printing body 21 b is prepared by the page portion forming process U, and the photographic image P and the decorative image S are synthesized and printed.
Note that the photographic image P and the decoration image S are synthesized by inputting the photographic image P into the computer using the image processing software and then synthesizing the photographic image P and the arbitrary decoration image S using the image processing software. .
The photographic image P and the decorative image S are printed on the photographic paper by outputting the photographic paper using a printer (not shown).
Next, although not shown, a surface protective film 21c is formed on the surface of the printed body 21b by applying a surface protective agent to the entire surface of the photographic paper on which the photographic image P and the decorative image S are printed.
In the present embodiment, varnish is used as the surface protective agent, and the surface protective film 21c is formed on the surface of the printed body 21b using a machine.
Next, referring to FIG. 6C, the base material 21a forming the page structure 21 can be pasted in a state in which two printed bodies 21b are arranged in parallel with the crease line L1 interposed therebetween. Prepare the cardboard.
And the adhesive agent 50 is apply | coated to the surface of the cardboard which forms the base material 21a, and the 1 base material 21a and the 2 printed bodies 21b are bonded together. This process is repeated a predetermined number of times (in this embodiment, 5 times).
As a result, a page structure 21 is formed as shown in FIG.
In addition, as the adhesive 50, a double-sided tape, glue, etc. can be used.

次に図7(b)を参照して、ページ構成体21を、折り目線L1に沿って2枚の印刷体21bが内側で対向するように2つ折りにする。
そして図7(b)に示すように、ページ構成体21を2つ折りにした状態で、接着剤60を介して複数のページ構成体21を相互に貼り付ける。なお図7(b)においては、相互に貼り合わされる5枚のページ構成体21のうち、3枚のみを示すものとする。
なお接着剤60としては、両面テープ、澱粉系接着剤、サクビ系接着剤等を用いることができる。
次に図7(c)を参照して、相互に貼り合わされてある複数のページ構成体21を、図示しない切断機により切断線L2に沿って切断する。
この工程により、ベース材21aと印刷体21bとの貼り合わせ工程で生じる、ベース材21aと印刷体21bとの間におけるズレ部分を切断することができ、ベース材21aと印刷体21bとの寸法合わせを行うことができる。
次に図8(a)を参照して、相互に貼り合わされてある複数のページ構成体21のうち、最初と最後のページ部分の所定領域(図8(a)に1点鎖線で示す領域)を図示しない切断機により切断して取り除く。より具体的には、最初と最後のページ部分において、表紙部10の透過領域Tと対向する領域を取り除く。
なお図8(a)においては、説明の便宜上、1点鎖線で示す領域を実際より小さく表示すものとする。
これにより、複数のページ構成体21が相互に連結されていると共に、1対の表紙部取り付け用片22を備えてなるページ部20が形成される。
なお、ここで1対の表紙部取り付け用片22は、その大きさが、表紙部10の非透過領域Nの大きさ以下となるように形成することが必要である。
Next, referring to FIG. 7B, the page structure 21 is folded in two along the crease line L1 so that the two printed bodies 21b face each other inside.
Then, as shown in FIG. 7B, the plurality of page components 21 are pasted to each other with the adhesive 60 in a state where the page components 21 are folded in half. In FIG. 7B, only three of the five page structures 21 to be bonded to each other are shown.
In addition, as the adhesive agent 60, a double-sided tape, a starch-type adhesive agent, a saddle-type adhesive agent, etc. can be used.
Next, with reference to FIG.7 (c), the some page structure 21 bonded together is cut | disconnected along the cutting line L2 with the cutting machine which is not shown in figure.
By this process, a gap portion between the base material 21a and the printed body 21b, which is generated in the bonding process between the base material 21a and the printed body 21b, can be cut, and dimensional alignment between the base material 21a and the printed body 21b can be performed. It can be performed.
Next, referring to FIG. 8A, among the plurality of page structures 21 bonded together, a predetermined area of the first and last page portions (area indicated by a one-dot chain line in FIG. 8A) Is removed by cutting with a cutting machine (not shown). More specifically, an area facing the transmission area T of the cover portion 10 is removed from the first and last page portions.
In FIG. 8 (a), for the sake of convenience of explanation, the region indicated by the one-dot chain line is displayed smaller than the actual size.
As a result, a plurality of page structures 21 are connected to each other, and a page portion 20 including a pair of cover portion attachment pieces 22 is formed.
Here, the pair of cover part attachment pieces 22 needs to be formed so that the size thereof is equal to or less than the size of the non-transmissive region N of the cover part 10.

次に図8(a)を参照して、背カバー部形成工程Vにより、背カバー部30となる所定大きさのビニールレザーを準備し、図示しない接着剤を介して所定位置にビニールレザーを貼り付ける。より具体的には、1対の表紙部取り付け用片22のうち、何れか一方の表紙部取り付け用片22から複数のページ構成体21の背部分を渡って、残る他方の表紙部取り付け用片22までに、図示しない接着剤を介してビニールレザーを一体的に貼り付ける。
これにより背カバー部30が形成される。
なお接着剤としては両面テープ等を用いることができる。
Next, referring to FIG. 8A, a vinyl leather having a predetermined size to be the back cover portion 30 is prepared by the back cover forming step V, and the vinyl leather is pasted at a predetermined position through an adhesive (not shown). wear. More specifically, among the pair of cover part attachment pieces 22, the other cover part attachment piece remaining from one cover part attachment piece 22 across the back portions of the plurality of page components 21. Up to 22, the vinyl leather is pasted together through an adhesive (not shown).
Thereby, the back cover part 30 is formed.
Note that a double-sided tape or the like can be used as the adhesive.

次に図8(b)を参照して、表紙部取り付け工程Wにより、1対の表紙部取り付け用片22に接着剤70を介して、それぞれおもて表紙11、うら表紙12を貼り付ける。
以上の工程を経ることで、図8(c)に示す本発明の実施形態に係るアルバム1が形成される。
なお接着剤70としては、両面テープ等を用いることができる。
Next, referring to FIG. 8B, the front cover 11 and the back cover 12 are pasted to the pair of cover part attachment pieces 22 through the adhesive 70 in the cover part attachment step W, respectively.
Through the above steps, the album 1 according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 8C is formed.
In addition, as the adhesive 70, a double-sided tape etc. can be used.

なお本実施形態においては、アクリル板11a、フィルム11b、ベース材21a、印刷体21b、背カバー部30を四角形若しくは長方形で形成する構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、アクリル板11a、フィルム11b、ベース材21a、印刷体21b、背カバー部30の形状は適宜変更可能である。
また透過領域Tと非透過領域Nの構成(配置位置、大きさ等)、写真画像P、装飾画像Sの構成(デザイン、配置位置、大きさ、数等)、ページ構成体21の構成(ベース材21a、印刷体21bの枚数等)も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
例えば本実施形態においては、非透過領域Nを有色で無模様な領域とする構成としたが、非透過領域Nにも画像を印刷形成するような構成とすることができる。このような構成とすることで、一段とビジュアル性に優れると共に、オリジナル性のあるアルバム1とすることができる。
また例えば本実施形態においては、おもて表紙11及びうら表紙12に装飾画像Sのみを設ける構成としたが、おもて表紙11及び/又はうら表紙12に写真画像Pと装飾画像Sとを合成印刷するような構成としてもよいし、おもて表紙11及び/又はうら表紙12に写真画像Pのみを印刷形成するような構成としてもよい。
また例えば本実施形態においては、透過領域Tと非透過領域Nとを分離させて設ける構成としたが、透過領域Tの一部に非透過領域を設けるような構成としてもよい。
また本実施形態においては、アルバム1のおもて表紙11側とうら表紙12側との両側で新たな合成画像を表示する構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、アルバム1のおもて表紙11側とうら表紙12側との何れか片側だけで新たな合成画像を表示する構成としてもよい。
また本実施形態においては、複数のページ(印刷体21b)を備えるアルバム1において、ページ毎で独立した画像を設ける構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものでない。例えば複数のページ(印刷体21b)のうち、見開き状態で隣接するページ(印刷体21b)に渡って連続する(つながりのある)画像を印刷形成するような構成としてもよい。このような構成とすることで、一段とオリジナル性を有すると共に、ビジュアル性に優れたアルバム1とすることができる。
また本実施形態においては、アクリル板11aとして無色透明のアクリル板を用いる構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、無色半透明のアクリル板や、有色透明のアクリル板や、有色半透明のアクリル板を用いる構成としてもよい。
また本実施形態においては、フィルム11bとして無色透明のフィルムを用いる構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、無色半透明のフィルムや、有色透明のフィルムや、有色半透明のフィルムを用いる構成としてもよい。
また本実施形態においては、表紙部10を形成する部材として、アクリル板を用いる構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、少なくともその一部に、透明若しくは半透明な透過領域を備えると共に、該透過領域に写真画像等の画像を備えることができるものであれば如何なるものを用いてもよい。
In the present embodiment, the acrylic plate 11a, the film 11b, the base material 21a, the printed body 21b, and the back cover portion 30 are formed in a quadrangular or rectangular shape. The shapes of the plate 11a, the film 11b, the base material 21a, the printed body 21b, and the back cover 30 can be changed as appropriate.
In addition, the configuration of the transmissive area T and the non-transmissive area N (arrangement position, size, etc.), the configuration of the photographic image P, the decoration image S (design, arrangement position, size, number, etc.), the configuration of the page structure 21 (base) The number of materials 21a and printed bodies 21b is not limited to that of the present embodiment, and can be changed as appropriate.
For example, in the present embodiment, the non-transparent area N is configured to be a colored and non-patterned area, but it is also possible to adopt a configuration in which an image is printed on the non-transparent area N. By adopting such a configuration, it is possible to obtain an album 1 that is further excellent in visual properties and original.
Further, for example, in the present embodiment, only the decorative image S is provided on the front cover 11 and the back cover 12, but the photographic image P and the decorative image S are provided on the front cover 11 and / or the back cover 12. It may be configured to perform composite printing, or may be configured to print only the photographic image P on the front cover 11 and / or the back cover 12.
Further, for example, in the present embodiment, the transmission region T and the non-transmission region N are provided separately, but a configuration in which the non-transmission region is provided in a part of the transmission region T may be employed.
In the present embodiment, the new composite image is displayed on both the front cover 11 side and the back cover 12 side of the album 1. However, the present invention is not limited to such a configuration. A new composite image may be displayed on only one side of the front cover 11 side or the back cover 12 side.
In the present embodiment, the album 1 including a plurality of pages (printed body 21b) is configured to provide an independent image for each page. However, the present invention is not necessarily limited to such a configuration. For example, a configuration may be adopted in which a continuous (connected) image is printed and formed across adjacent pages (printed body 21b) in a spread state among a plurality of pages (printed body 21b). By adopting such a configuration, it is possible to obtain an album 1 that has more originality and excellent visual properties.
Moreover, in this embodiment, although it was set as the structure which uses a colorless and transparent acrylic board as the acrylic board 11a, it is not necessarily restricted to such a structure, A colorless and translucent acrylic board, a colored transparent acrylic board, colored A translucent acrylic plate may be used.
In this embodiment, a colorless and transparent film is used as the film 11b. However, the film 11b is not necessarily limited to such a configuration, and is a colorless and translucent film, a colored and transparent film, or a colored and translucent film. It is good also as a structure using.
In this embodiment, an acrylic plate is used as a member for forming the cover portion 10, but the configuration is not necessarily limited to such a configuration, and a transparent or translucent transmissive region is provided at least in part. Any device may be used as long as it can be provided with an image such as a photographic image in the transparent region.

本発明は、記念写真を保存、閲覧することができるアルバムに利用することができる。   The present invention can be used for an album in which a commemorative photo can be stored and viewed.

1 アルバム
2 アルバム
3 表紙部
4 ページ構成体
5 ページ部
6 アルバム
7 表紙部
8 ページ構成体
9 ページ部
10 表紙部
11 おもて表紙
11a アクリル板
11b フィルム
12 うら表紙
20 ページ部
21 ページ構成体
21a ベース材
21b 印刷体
21c 表面保護膜
22 表紙部取り付け用片
30 背カバー部
40 接着剤
50 接着剤
60 接着剤
70 接着剤
C 長さ
D 長さ
E 長さ
F 長さ
G 長さ
H 長さ
I インク層
J 長さ
K 組合わせ画像
L1 折り目線
L2 切断線
M 長さ
N 非透過領域
P 写真画像
Q 写真
R 表紙部形成工程
S 装飾画像
T 透過領域
U ページ部形成工程
V 背カバー部形成工程
W 表紙部取り付け工程
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Album 2 Album 3 Cover part 4 Page structure 5 Page part 6 Album 7 Cover part 8 Page composition 9 Page part 10 Cover part 11 Front cover 11a Acrylic board 11b Film 12 Back cover 20 Page part 21 Page composition 21a Base material 21b Printed body 21c Surface protective film 22 Cover part attaching piece 30 Back cover part 40 Adhesive 50 Adhesive 60 Adhesive 70 Adhesive C Length D Length E Length F Length G Length H Length I Ink layer J Length K Combined image L1 Crease line L2 Cutting line M Length N Non-transparent area P Photo image Q Photo R Cover part forming process S Decoration image T Translucent area U Page part forming process V Back cover part forming process W Cover part installation process

Claims (5)

複数のページ構成体を備えるページ部と、該ページ部と組み合わされる表紙部とを備えてなるアルバムであって、前記表紙部は、少なくともその一部に、透明若しくは半透明な透過領域を備えると共に、該透過領域に写真画像等の画像を備え、且つ前記ページ構成体のうち、前記表紙部の次にくるページ構成体に備える写真画像等の画像と、前記表紙部に備える画像とを重ね合わせることで、新たな組合わせ画像を表示するように構成してあることを特徴とするアルバム。   An album comprising a page part having a plurality of page components and a cover part combined with the page part, wherein the cover part has a transparent or translucent transparent region at least in part. In addition, an image such as a photographic image is provided in the transparent area, and an image such as a photographic image provided in a page structure that comes next to the cover part of the page structure and an image provided in the cover part are superimposed. Thus, the album is configured to display a new combined image. 表紙部に備える画像は、透明若しくは半透明からなることを特徴とする請求項1に記載のアルバム。   The album according to claim 1, wherein the image provided on the cover part is transparent or translucent. 表紙部に備える画像は、0.8mm〜1mmの厚みを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のアルバム。   The album according to claim 1 or 2, wherein the image provided on the cover part has a thickness of 0.8 mm to 1 mm. 表紙部は、板状部材からなると共に、該板状部材の外面側に画像を設けてあることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のアルバム。   The album according to any one of claims 1 to 3, wherein the cover portion is made of a plate-like member, and an image is provided on the outer surface side of the plate-like member. 板状部材は、アクリル板と、該アクリル板に貼り付けられるフィルムとからなると共に、該フィルムに画像を印刷形成してあることを特徴とする請求項4に記載のアルバム。   5. The album according to claim 4, wherein the plate-like member is made of an acrylic plate and a film attached to the acrylic plate, and an image is printed on the film.
JP2012091715A 2012-04-13 2012-04-13 album Expired - Fee Related JP5988664B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091715A JP5988664B2 (en) 2012-04-13 2012-04-13 album

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091715A JP5988664B2 (en) 2012-04-13 2012-04-13 album

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220541A true JP2013220541A (en) 2013-10-28
JP5988664B2 JP5988664B2 (en) 2016-09-07

Family

ID=49591888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091715A Expired - Fee Related JP5988664B2 (en) 2012-04-13 2012-04-13 album

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5988664B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194067U (en) * 1982-06-18 1983-12-23 小池 義一 album with window
JPS6316163U (en) * 1986-07-17 1988-02-02
JPH0321498A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Fuji Seisakusho:Kk Preparation of cover
JP3057719U (en) * 1998-09-14 1999-06-02 クロワシ紙製品株式会社 Stationery such as notebooks
JP3121724U (en) * 2006-03-06 2006-05-25 株式会社フジ製作所 Lame printing sheet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194067U (en) * 1982-06-18 1983-12-23 小池 義一 album with window
JPS6316163U (en) * 1986-07-17 1988-02-02
JPH0321498A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Fuji Seisakusho:Kk Preparation of cover
JP3057719U (en) * 1998-09-14 1999-06-02 クロワシ紙製品株式会社 Stationery such as notebooks
JP3121724U (en) * 2006-03-06 2006-05-25 株式会社フジ製作所 Lame printing sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988664B2 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502130A (en) Laminated frame assembly and usage
JP2004188979A (en) Book jacket
US8936278B2 (en) Book cover with printed image
JP5988664B2 (en) album
JP3240229U (en) picture frame kit
CN107111152A (en) Lens book
JP2013220130A (en) Photograph mount
JP2006043967A (en) Album
JP2013220540A (en) Combined album
JP2013228569A (en) Display magnet
JP2014061604A (en) Mount for album and album
JP5246625B2 (en) Information communication body paper and information communication body using the same
JPH1076799A (en) Precious metal composite plate with pictograph and its manufacture
US20080107837A1 (en) Pushpin bulletin board with a textured and embossed surface to look like a framed three-dimensional oil painting
JP6209415B2 (en) Album and method for manufacturing album
JP2022063404A (en) Album manufacturing method
JP4697956B2 (en) Laminate and method for producing the same
US10384421B2 (en) Laminatable magnetic pouch
JP2011156742A (en) Bookbinding method of album
JP3234539U (en) Ornamental goods
CA2616436A1 (en) 3d image display
JP2007094214A (en) Exhibition folding screen
JP5472600B2 (en) booklet
KR101506542B1 (en) Double Open Album
KR200352743Y1 (en) Card using precious metals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees