JP2013218600A - Order-made system and order management device - Google Patents

Order-made system and order management device Download PDF

Info

Publication number
JP2013218600A
JP2013218600A JP2012090100A JP2012090100A JP2013218600A JP 2013218600 A JP2013218600 A JP 2013218600A JP 2012090100 A JP2012090100 A JP 2012090100A JP 2012090100 A JP2012090100 A JP 2012090100A JP 2013218600 A JP2013218600 A JP 2013218600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order
label
product
shipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012090100A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6017168B2 (en
Inventor
Hiroshi Niide
浩士 新出
Yudai Suzuki
雄大 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2012090100A priority Critical patent/JP6017168B2/en
Publication of JP2013218600A publication Critical patent/JP2013218600A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6017168B2 publication Critical patent/JP6017168B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an order-made system for reducing the fear of erroneous shipping by attaching a unique label to merchandise selected from among a plurality of merchandise.SOLUTION: An order-made system S includes: a label order device 100 for accepting the designation of merchandise and the designation of a design of a first label to be attached to the merchandise; a printer 200 for creating a label tape 211 on which the first label has been printed; and a delivery center 400 as a job site where the preparation and shipping work of merchandise is performed. The label order device 100 stores the design of the designated merchandise and first label as order information 110, and creates information 112 for printing, and creates picking list information 111, and the printer 200 creates a label tape 211, and the first label is attached to the designated merchandise whose picking has been performed in the deliver center 400.

Description

本発明は、各種の商品に貼付されるラベルを作成する、オーダーメイドシステムおよび注文管理装置に関する。   The present invention relates to an order-made system and an order management device for creating labels to be affixed to various products.

従来、商品に貼付されるラベルは、商品の製造者や販売者等によりデザインされ、消費者が商品を購入する時点で既に商品に貼付されている。また、消費者が商品を贈答用として購入する際、商品と一緒に贈答先へのメッセージを送りたい場合は、メッセージを印刷したカード等を商品に同封する等の方法でメッセージを送っている。   Conventionally, a label attached to a product is designed by a manufacturer or a seller of the product and is already attached to the product when the consumer purchases the product. In addition, when a consumer purchases a product for gifts, if the customer wants to send a message to the gift recipient along with the product, the message is sent by a method such as enclosing a card or the like on which the message is printed with the product.

商品に貼付されるラベルを作成する技術として、特許文献1に記載されている技術が開示されている。この技術は、通信を利用して画像データやメッセージデータを送信することで写真のネガや各種の記入用紙などを用いることなく商品に貼付される独自のラベルを作成するものである。   As a technique for creating a label attached to a product, a technique described in Patent Document 1 is disclosed. This technology creates a unique label to be attached to a product without using a photographic negative or various entry forms by transmitting image data and message data using communication.

特開2002−007549号公報(段落0010)JP 2002-007549 A (paragraph 0010)

しかし特許文献1に記載されている技術は、商品には複数の種類があることが記載されているが、当該複数種類の商品の中から発注者が指定した商品をどのように準備するのかが具体的に記載されていない。また、封筒や箱に収納されたラベル貼付済みの商品と、宛先のラベルとを対応付ける手段が具体的に記載されておらず、本来発送すべき宛先とは別の宛先へ商品を発送する(誤発送する)おそれがある。   However, although the technique described in Patent Document 1 describes that there are a plurality of types of products, how to prepare a product designated by the orderer from the plurality of types of products. It is not specifically described. Also, there is no specific description of the means for associating the label-attached product stored in the envelope or box with the destination label, and the product is sent to a destination other than the destination to which the product should be shipped (incorrect Shipping).

そこで、本発明は、複数の商品から選択した商品に、独自のラベルを貼付し、誤発送のおそれを低減したオーダーメイドシステムおよび注文管理装置を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a tailor-made system and an order management device in which a unique label is affixed to a product selected from a plurality of products to reduce the risk of erroneous shipment.

前記課題を解決するため、本発明によるオーダーメイドシステムは、エンドユーザから、商品の指定および前記商品に貼付される第一のラベルのデザインの指定を受け付けるラベルオーダー装置と、前記第一のラベルを印刷したラベルテープを作成する印刷装置と、前記商品の準備・発送の作業を行う現場である配送センタと、を有するオーダーメイドシステムであって、前記ラベルオーダー装置は、前記エンドユーザから指定された商品および第一のラベルのデザインを注文情報として、注文情報を一意に特定する識別子である受注番号に対応付けて記憶し、前記指定された第一のラベルのデザインを示す情報である印刷用情報を作成し、前記配送センタにおいてピッキングされる前記商品を示す情報であるピッキングリスト情報を作成し、前記印刷装置は、前記印刷用情報に基づいて、前記ラベルテープを作成し、前記配送センタにおいて、前記ピッキングリスト情報に基づいてピッキングされた前記指定の商品は、前記ラベルテープに印刷された第一のラベルを貼付される、ことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a bespoke system according to the present invention includes a label ordering apparatus that receives designation of a product and design of a first label attached to the product from an end user, and the first label. A custom-made system having a printing device for producing a printed label tape and a delivery center that is a site for preparing and shipping the product, wherein the label ordering device is designated by the end user. Information for printing that is information indicating the design of the designated first label, storing the product and the design of the first label as order information in association with the order number that is an identifier for uniquely identifying the order information And picking list information that is information indicating the product to be picked at the delivery center. The printing apparatus creates the label tape based on the printing information, and the designated product picked based on the picking list information is printed on the label tape at the distribution center. A label is attached.

本発明によれば、複数の商品から選択した商品に、独自のラベルを貼付し、誤発送のおそれを低減したオーダーメイドシステムおよび注文管理装置を提供することが可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the tailor-made system and order management apparatus which affixed an original label to the goods selected from several goods, and reduced the possibility of misdelivery.

オーダーメイドシステムを概略的に示す図である。It is a figure which shows a bespoke system schematically. 注文情報を説明する図である。It is a figure explaining order information. ピッキングリスト情報を説明する図である。It is a figure explaining picking list information. 印刷用情報を説明する図である。It is a figure explaining the information for printing. ラベルテープを説明する図である。It is a figure explaining a label tape. 送り状を説明する図である。It is a figure explaining an invoice. 未発送一覧を説明する図である。It is a figure explaining an unsent list. 出荷済日報を説明する図である。It is a figure explaining the shipment completed daily report. 未出荷日報を説明する図である。It is a figure explaining a non-shipment daily report. 強制出荷日報を説明する図である。It is a figure explaining a forced shipment daily report. 出荷済情報を説明する図である。It is a figure explaining shipment completed information. 商品選択画面を説明する図である。It is a figure explaining a goods selection screen. ラベルデザイン画面を説明する図である。It is a figure explaining a label design screen. テンプレート選択画面を説明する図である。It is a figure explaining a template selection screen. 画像選択画面を説明する図である。It is a figure explaining an image selection screen. メッセージ編集画面を説明する図である。(a)は、既定のメッセージを表示する画面である。(b)は、メッセージを自由入力する画面である。It is a figure explaining a message edit screen. (A) is a screen for displaying a default message. (B) is a screen for freely inputting a message. 注文情報入力画面を説明する図である。It is a figure explaining an order information input screen. オーダーメイドシステムの処理を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the process of a made-to-order system. オーダーメイドシステムの処理を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the process of a made-to-order system.

以降、本発明を実施するための形態(「本実施形態」という)を、図等を参照しながら詳細に説明する。また、本実施形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
なお、本実施形態においては、ビール瓶のラベルを作成する場合を例に挙げて説明する。
Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. Further, in all the drawings for explaining the present embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals in principle, and the repeated explanation thereof is omitted.
In this embodiment, a case where a beer bottle label is created will be described as an example.

<概略>
まず、オーダーメイドシステムの概略を説明する。図1は、オーダーメイドシステムを概略的に示す図である。
オーダーメイドシステムSは、ラベルオーダー装置(注文管理装置)100、印刷装置200、帳票管理装置300、配送センタ400を含んで構成される。そして、これらはインターネット等のネットワークNa(N)を介して相互に通信可能である。
ラベルオーダー装置100、印刷装置200および帳票管理装置300は一般的なコンピュータであり、それぞれ、中央制御装置(制御部)、主記憶装置(記憶部)、補助記憶装置(記憶部)、入力装置(入力部)、出力装置(出力部)および通信I/F(interface)装置(通信部)を有する(いずれも図示は省略)。以降、「○○装置は」と主体を記した場合は、ラベルオーダー装置100、印刷装置200および帳票管理装置300のそれぞれの中央制御装置が必要に応じ補助記憶装置から各プログラムを読み出した上で主記憶装置にロードし、各機能(後記)を実行するものとする。各プログラムは、予め補助記憶装置に記憶されていてもよいし、他の記憶媒体または通信媒体を介して、必要なときに各装置に取り込まれてもよい。
<Outline>
First, the outline of the made-to-order system will be described. FIG. 1 is a diagram schematically showing a made-to-order system.
The made-to-order system S includes a label ordering device (order management device) 100, a printing device 200, a form management device 300, and a delivery center 400. These can communicate with each other via a network Na (N) such as the Internet.
The label ordering device 100, the printing device 200, and the form management device 300 are general computers, which are a central control device (control unit), a main storage device (storage unit), an auxiliary storage device (storage unit), and an input device (respectively). An input unit), an output device (output unit), and a communication I / F (interface) device (communication unit) (all not shown). Thereafter, when the subject is described as “XX device is”, the respective central control devices of the label order device 100, the printing device 200, and the form management device 300 read out each program from the auxiliary storage device as necessary. It is assumed that each function (described later) is loaded into the main storage device. Each program may be stored in advance in an auxiliary storage device, or may be taken into each device when necessary via another storage medium or communication medium.

ラベルオーダー装置100は、インターネット等のネットワークNb(N)を介して、エンドユーザ500が操作する端末装置510と相互に通信可能であり、注文者であるエンドユーザ500からの注文を受け付ける。また、ラベルオーダー装置100は、当該受け付けた注文内容を注文情報110として登録する。そして、ラベルオーダー装置100は、注文情報110からピッキングリスト情報111、印刷用情報112および発送予定情報113を作成する。
そしてピッキングリスト情報111は、配送センタ400へ送信される。印刷用情報112は、印刷装置200へ送信される。発送予定情報113は、帳票管理装置300へ送信される。
The label ordering apparatus 100 can communicate with a terminal apparatus 510 operated by the end user 500 via a network Nb (N) such as the Internet, and accepts an order from the end user 500 as an orderer. Further, the label ordering apparatus 100 registers the received order details as order information 110. Then, the label ordering apparatus 100 creates picking list information 111, printing information 112, and shipping schedule information 113 from the order information 110.
The picking list information 111 is transmitted to the delivery center 400. The printing information 112 is transmitted to the printing apparatus 200. The shipping schedule information 113 is transmitted to the form management apparatus 300.

印刷装置200は、ラベルオーダー装置100から受信した印刷用情報210(112)基づいて、ラベルテープ211を作成する。そして、ラベルテープ211は、配送センタ400へ発送される。
帳票管理装置300は、ラベルオーダー装置100から受信した発送予定情報310(113)に基づいて、送り状311等の帳票を作成し、出荷状況の管理を行う。そして、送り状311は、配送センタ400へ発送される。
The printing apparatus 200 creates the label tape 211 based on the printing information 210 (112) received from the label ordering apparatus 100. Then, the label tape 211 is shipped to the delivery center 400.
The form management apparatus 300 creates a form such as an invoice 311 based on the shipping schedule information 310 (113) received from the label order apparatus 100, and manages the shipping status. The invoice 311 is then sent to the delivery center 400.

配送センタ400は、作業員401や作業用機械(図示は省略)に、商品の準備・発送の作業をさせる現場である。配送センタ400には、一般的なコンピュータ(図示は省略)が設置されており、当該コンピュータは他の装置との間で各種情報の送受信をしたり、帳票の出力をしたりすることができる。また、配送センタ400において作業を行う作業員401等が、各種情報や帳票に基づいて、商品の準備・発送に関わる作業を行う。作業員401は、バーコードを読み取る装置であるスキャナ402により、ラベルテープ211に印刷されたバーコードを読み取り、作業を行う。このスキャナ402は、ディスプレイ等の出力装置を有し、読み取った情報を確認することができる。また、スキャナ402は通信機能を有し、配送センタ400に設置されているコンピュータや他の装置と相互に通信可能である。   The delivery center 400 is a site where workers 401 and work machines (not shown) perform product preparation / shipment operations. A general computer (not shown) is installed in the delivery center 400, and the computer can send and receive various types of information to and from other devices and output forms. In addition, a worker 401 or the like who performs work in the delivery center 400 performs work related to product preparation / delivery based on various information and forms. The worker 401 reads the barcode printed on the label tape 211 by the scanner 402 which is a device for reading the barcode, and performs work. The scanner 402 has an output device such as a display and can check the read information. The scanner 402 has a communication function and can communicate with a computer and other devices installed in the distribution center 400.

まず、配送センタ400において、ラベルオーダー装置100から受信したピッキングリスト情報111は、ピッキングリスト410として出力される。そして、作業員401等がピッキングリスト410に基づいて、製造工場600において製造された商品421を保管している保管倉庫420から、所定の商品421をピッキングする。次に、作業員401は、印刷装置200から受け取ったラベルテープ211をラベラー430にセットし、ピッキングした商品421にラベル(第一のラベル)を貼付する。   First, in the delivery center 400, the picking list information 111 received from the label ordering apparatus 100 is output as the picking list 410. Then, based on the picking list 410, the worker 401 or the like picks a predetermined product 421 from the storage warehouse 420 that stores the product 421 manufactured in the manufacturing factory 600. Next, the worker 401 sets the label tape 211 received from the printing apparatus 200 on the labeler 430, and affixes a label (first label) to the picked product 421.

そして、作業員401は、ラベル貼付済みの商品421を、化粧箱(図示は省略)に入れ、当該化粧箱を、梱包材であるダンボール箱440に入れる等して、梱包する。最後に、作業員401は、帳票管理装置300から受け取った送り状311をダンボール箱440に貼付し、梱包した商品421の検品を行う。当該検品により、問題がないと判断された場合、作業員401は、商品421が梱包されているダンボール箱440(荷物)を発送する。当該荷物は、自動車450等に積載されて、注文者が指定した送付先へ届けられる。   Then, the worker 401 packs the labeled product 421 by putting it in a decorative box (not shown) and putting the decorative box in a cardboard box 440 that is a packing material. Finally, the worker 401 attaches the invoice 311 received from the form management apparatus 300 to the cardboard box 440 and inspects the packaged product 421. If it is determined by the inspection that there is no problem, the worker 401 sends out a cardboard box 440 (package) in which the product 421 is packed. The package is loaded on the automobile 450 or the like and delivered to a destination designated by the orderer.

なお、端末装置510は一般的なコンピュータであり、中央制御装置(制御部)主記憶装置(記憶部)、補助記憶装置(記憶部)、入力装置(入力部)、出力装置(出力部)および通信I/F(interface)装置(通信部)を有する(いずれも図示は省略)。エンドユーザ500は、キーボードやマウス等の入力装置を操作して、ディスプレイ等の出力装置に表示される各画面に応じた指示をラベルオーダー装置100へ与える。   The terminal device 510 is a general computer, and includes a central control device (control unit) main storage device (storage unit), an auxiliary storage device (storage unit), an input device (input unit), an output device (output unit), and A communication I / F (interface) device (communication unit) is included (all are not shown). The end user 500 operates an input device such as a keyboard or a mouse, and gives an instruction corresponding to each screen displayed on an output device such as a display to the label order device 100.

<各種情報および各種帳票>
次に、図2〜図11を参照して、オーダーメイドシステムSにおける各種情報および各種帳票を説明する。
<Various information and various forms>
Next, various types of information and various forms in the made-to-order system S will be described with reference to FIGS.

(注文情報)
図2は、注文情報110を説明する図である。注文情報110は、注文者から受け付けた注文内容を示す情報であり、ラベルオーダー装置100(図1参照)の記憶部(図示は省略)に記憶される。
注文情報110においては、受注番号欄1101に記憶された受注番号に対応付けて、注文者情報欄1102には注文者情報が、送付先情報欄1103には送付先情報が、配達日時欄1104には配達日時が、発送予定日欄1105には発送予定日が、デザインデータ欄1106にはデザインデータが、出荷ステータス欄1107には出荷ステータスが、記憶されている。
(Order information)
FIG. 2 is a diagram for explaining the order information 110. The order information 110 is information indicating the order contents received from the orderer, and is stored in a storage unit (not shown) of the label order apparatus 100 (see FIG. 1).
In the order information 110, the orderer information is stored in the orderer information column 1102, the destination information is stored in the destination information column 1103, and the delivery date / time column 1104 is associated with the order number stored in the order number column 1101. Stores the delivery date, the shipping date column 1105 stores the shipping date, the design data column 1106 stores the design data, and the shipping status column 1107 stores the shipping status.

更に、注文者情報欄1102は、名前欄1102a、郵便番号欄1102b、住所欄1102cおよび電話番号欄1102dに区分けされており、名前欄1102aには名前が、郵便番号欄1102b欄には郵便番号が、住所欄1102cには住所が、電話番号欄1102dには電話番号が、記憶されている。
また、送付先情報欄1103は、名前欄1103a、郵便番号欄1103b、住所欄1103cおよび電話番号欄1103dに区分けされており、名前欄1103aには名前が、郵便番号欄1103b欄には郵便番号が、住所欄1103cには住所が、電話番号欄1103dには電話番号が、記憶されている。
Further, the orderer information column 1102 is divided into a name column 1102a, a zip code column 1102b, an address column 1102c, and a telephone number column 1102d. The name column 1102a has a name, and the zip code column 1102b column has a zip code. The address field 1102c stores an address, and the telephone number field 1102d stores a telephone number.
The destination information column 1103 is divided into a name column 1103a, a zip code column 1103b, an address column 1103c, and a telephone number column 1103d. The name column 1103a has a name, and the zip code column 1103b column has a zip code. The address field 1103c stores an address, and the telephone number field 1103d stores a telephone number.

受注番号欄1101の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子である。本実施形態において、受注番号は12桁の数字で構成されており、1〜4桁目が受注した月日(受注日)を示し、5〜8桁目が受注日における注文順(例えば、0001から開始して1ずつ増加)を示し、9〜11桁目がビール種別、ビンの色、ラベル形状およびラベル紙質を示し、12桁目が決裁方法(クレジットカードまたは代金引換)を示す。なお、ビール種別は3種類、ビンの色は3色、ラベル形状は2種類、ラベル紙質は2種類あり、これらの組み合わせ(全36種類)を一意に特定する数字が、9〜11桁目に設定される。   The order number in the order number column 1101 is an identifier that uniquely identifies the order contents. In this embodiment, the order number is composed of 12-digit numbers, the first to fourth digits indicate the date of the order (order date), and the fifth to eighth digits are the order of the order date (for example, 0001). The 9th to 11th digits indicate the beer type, the bottle color, the label shape and the label paper quality, and the 12th digit indicates the settlement method (credit card or cash on delivery). There are 3 types of beer, 3 colors of bottles, 2 types of label shapes, 2 types of label paper quality, and the numbers that uniquely identify these combinations (all 36 types) are in the 9th to 11th digits. Is set.

注文者情報欄1102は、注文をしたエンドユーザ500(注文者)に関する情報である。
名前欄1102aの名前は、注文者の名前である。
郵便番号欄1102bの郵便番号は、注文者の郵便番号である。
住所欄1102cの住所は、注文者の住所である。
電話番号欄1102dは、注文者の電話番号である。
The orderer information column 1102 is information relating to the end user 500 (orderer) who placed the order.
The name in the name column 1102a is the name of the orderer.
The postal code in the postal code column 1102b is the postal code of the orderer.
The address in the address column 1102c is the address of the orderer.
The telephone number column 1102d is the telephone number of the orderer.

送付先情報欄1103は、注文者が指定した送付先に関する情報である。
名前欄1103aの名前は、送付先の名前である。
郵便番号欄1103bの郵便番号は、送付先の郵便番号である。
住所欄1103cの住所は、送付先の住所である。
電話番号欄1103dの電話番号は、送付先の電話番号である。
The destination information column 1103 is information relating to the destination designated by the orderer.
The name in the name column 1103a is the name of the destination.
The postal code in the postal code column 1103b is the postal code of the destination.
The address in the address column 1103c is a destination address.
The telephone number in the telephone number column 1103d is a destination telephone number.

配達日時欄1104の配達日時は、荷物が送付先へ配達される日時であり、注文者が指定した日時である。なお、注文者が配達日時を指定しなかった場合は、配達日時欄1104には「指定なし」が設定される。
発送予定日欄1105の発送予定日は、荷物が送付先へ発送(出荷)される日時であり、送付先の住所および配達日時から算出される。なお、配達日時が指定されていない場合は、受注日および送付先の住所を基に、ラベルオーダー装置100が設定するものとする。
The delivery date and time in the delivery date and time column 1104 is the date and time when the package is delivered to the destination, and is the date and time designated by the orderer. If the orderer does not designate the delivery date and time, “no designation” is set in the delivery date and time column 1104.
The scheduled shipping date in the scheduled shipping date column 1105 is the date and time when the package is shipped (shipped) to the delivery destination, and is calculated from the address of the delivery destination and the delivery date and time. If no delivery date is specified, the label ordering apparatus 100 sets the date based on the order date and the delivery address.

デザインデータ欄1106のデザインデータは、商品に貼付するラベルのデザインのデータであり、注文者がラベルオーダー装置100により提供されるWEBオーダシステム(詳細後記)によって指定したものである。
出荷ステータス欄1107の出荷ステータスは、荷物が送付先へ出荷(発送)されたか否かを示す情報であり、「未出荷」または「出荷済」のいずれかが設定される。
The design data in the design data column 1106 is label design data to be affixed to the product, and is specified by the orderer using the WEB order system (detailed later) provided by the label ordering apparatus 100.
The shipping status in the shipping status column 1107 is information indicating whether or not the package has been shipped (shipped) to the destination, and is set to either “unshipped” or “shipped”.

なお、注文情報110には、クレジットカードに関する情報を含んでもよい。また、注文者情報は、エンドユーザ500を一意に特定する識別子であるID(identifier)を用いることとしてもよい。このIDは、例えば、エンドユーザ500が初めてオーダーメイドシステムSを利用する際に、名前や住所等の注文者情報に相当する情報と、IDとを対応付けて会員情報としてラベルオーダー装置100の記憶装置へ登録(記憶)しておく。そして、会員情報を登録済みのエンドユーザ500は、次にオーダーメイドシステムSを利用する際に、自己に付与されたIDを入力することで、名前や住所等を再度入力する手間を低減することができる。なお、会員情報にはパスワードも併せて記憶しておくことが好ましい。   Note that the order information 110 may include information on a credit card. The orderer information may use an ID (identifier) that is an identifier for uniquely identifying the end user 500. For example, when the end user 500 uses the custom-made system S for the first time, this ID is stored in the label order apparatus 100 as member information by associating information corresponding to orderer information such as a name and address with the ID. Register (store) in the device. Then, when the end user 500 who has registered the member information next uses the made-to-order system S, it is possible to reduce the trouble of inputting the name, address, etc. again by inputting the ID given to the end user 500. Can do. It is preferable to store a password in the member information.

(ピッキングリスト情報)
図3は、ピッキングリスト情報111を説明する図である。ピッキングリスト情報111は、配送センタ400の作業員401等がピッキングする商品を示す情報である。ピッキングリスト情報111は、ラベルオーダー装置100(図1参照)が注文情報110(図2参照)に基づいて作成し、ラベルオーダー装置100の記憶部に記憶される(詳細後記)。
ピッキングリスト情報111においては、受注番号欄1111に記憶された受注番号に対応付けて、ビール種別欄1112にはビール種別が、ビンの色欄1113にはビンの色が、記憶されている。
(Picking list information)
FIG. 3 is a diagram for explaining the picking list information 111. The picking list information 111 is information indicating a product picked by the worker 401 of the delivery center 400 or the like. The picking list information 111 is created by the label ordering apparatus 100 (see FIG. 1) based on the ordering information 110 (see FIG. 2) and stored in the storage unit of the label ordering apparatus 100 (details will be described later).
In the picking list information 111, the beer type column 1112 stores the beer type and the bin color column 1113 stores the bin color in association with the order number stored in the order number column 1111.

受注番号欄1111の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子であり、注文情報110(図2参照)の受注番号と同様である。
ビール種別欄1112のビール種別は、商品の属性の1つであり、ビールを原料や製造方法によって区分したものである。本実施形態においては、ビール種別は、「ピルスナー」、「ヴァイツェン」および「黒」の3つがあるものとする。
ビンの色欄1113のビンの色は、商品の属性の1つであり、ビールを入れるビンの色彩である。本実施形態においては、ビンの色は、「茶」、「青」および「緑」の3色があるものとする。
The order number in the order number column 1111 is an identifier for uniquely specifying the order contents, and is the same as the order number in the order information 110 (see FIG. 2).
The beer type in the beer type column 1112 is one of the attributes of the product, and the beer is classified by the raw material and the manufacturing method. In the present embodiment, there are three types of beer: “Pilsner”, “Weizen”, and “Black”.
The bottle color in the bottle color column 1113 is one of the attributes of the product, and is the color of the bottle into which beer is placed. In the present embodiment, it is assumed that there are three colors of “brown”, “blue” and “green”.

(印刷用情報)
図4は、印刷用情報112を説明する図である。印刷用情報112は、印刷装置200(図1参照)が作成するラベルテープ211(図1参照)のデータを示す情報である。印刷用情報112は、ラベルオーダー装置100(図1参照)が注文情報110(図2参照)に基づいて作成し、ラベルオーダー装置100の記憶部に記憶され、更に、印刷装置200へ送信される。そして、印刷装置200は、当該印刷用情報112を自己の記憶装置へ印刷用情報210として記憶し、印刷用情報210に基づいてラベルテープ211を作成する(詳細後記)。
印刷用情報112においては、受注番号欄1121に記憶された受注番号に対応付けて、デザインデータ欄1122にはデザインデータが、記憶されている。
(Printing information)
FIG. 4 is a diagram for explaining the printing information 112. The printing information 112 is information indicating data of the label tape 211 (see FIG. 1) created by the printing apparatus 200 (see FIG. 1). The printing information 112 is created by the label order apparatus 100 (see FIG. 1) based on the order information 110 (see FIG. 2), stored in the storage unit of the label order apparatus 100, and further transmitted to the printing apparatus 200. . Then, the printing apparatus 200 stores the printing information 112 in its own storage device as the printing information 210, and creates the label tape 211 based on the printing information 210 (details will be described later).
In the printing information 112, design data is stored in the design data column 1122 in association with the order number stored in the order number column 1121.

受注番号欄1121の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子であり、注文情報110(図2参照)の受注番号と同様である。
デザインデータ欄1122のデザインデータは、商品に貼付するラベルのデザインのデータであり、注文情報110(図2参照)のデザインデータと同様である。
The order number in the order number column 1121 is an identifier for uniquely identifying the order contents, and is the same as the order number in the order information 110 (see FIG. 2).
The design data in the design data column 1122 is design data of a label to be attached to the product, and is the same as the design data of the order information 110 (see FIG. 2).

(発送予定情報)
次に、発送予定情報113を説明する。発送予定情報113は、商品を発送する予定となっている注文情報であり、データ構成や内容は注文情報110(図2参照)と同様である。発送予定情報113は、ラベルオーダー装置100(図1参照)が注文情報110(図2参照)に基づいて作成し、ラベルオーダー装置100の記憶部に記憶され、更に、帳票管理装置300へ送信される。そして、帳票管理装置300は、当該発送予定情報113を自己の記憶装置へ発送予定情報310として記憶し、発送予定情報310に基づいて、送り状311等の帳票を作成し、出荷状況の管理を行う。
なお、発送予定情報113のデータ構成や内容についての説明は省略する。
(Scheduled shipping information)
Next, the shipping schedule information 113 will be described. The shipping schedule information 113 is order information scheduled to ship a product, and the data structure and contents are the same as the order information 110 (see FIG. 2). The shipping schedule information 113 is created by the label order device 100 (see FIG. 1) based on the order information 110 (see FIG. 2), stored in the storage unit of the label order device 100, and further transmitted to the form management device 300. The Then, the form management apparatus 300 stores the shipping schedule information 113 in its own storage device as the shipping schedule information 310, creates a form such as an invoice 311 based on the shipping schedule information 310, and manages the shipping status. .
A description of the data structure and contents of the shipping schedule information 113 is omitted.

(印刷用情報)
次に、印刷用情報210を説明する。印刷用情報210は、印刷装置200(図1参照)が作成するラベルテープ211(図1参照)のデータを示す情報である。印刷用情報210は、ラベルオーダー装置100(図1参照)が注文情報110(図2参照)に基づいて作成し、印刷装置200へ送信した印刷用情報112(図4参照)を、印刷装置200が自己の記憶装置へ記憶したものである。印刷装置200は、印刷用情報210に基づいてラベルテープ211を作成する(詳細後記)。
印刷用情報210のデータ構成や内容は印刷用情報112(図4参照)と同様であるため、説明を省略する。
(Printing information)
Next, the printing information 210 will be described. The printing information 210 is information indicating data of the label tape 211 (see FIG. 1) created by the printing apparatus 200 (see FIG. 1). The printing information 210 is created based on the order information 110 (see FIG. 2) by the label ordering apparatus 100 (see FIG. 1) and transmitted to the printing apparatus 200. The printing information 112 (see FIG. 4) is printed on the printing apparatus 200. Is stored in its own storage device. The printing apparatus 200 creates a label tape 211 based on the printing information 210 (details will be described later).
Since the data configuration and contents of the printing information 210 are the same as the printing information 112 (see FIG. 4), description thereof is omitted.

(ラベルテープ)
図5は、ラベルテープ211を説明する図である。ラベルテープ211は、印刷装置200(図1参照)が印刷用情報210(図4参照)に基づいて、ラベルを印刷したものである。ラベルテープ211は、最初から裏面に接着剤が塗布されたシール状の紙を印刷用紙(台紙)として用いてもよいし、接着剤が塗布されていない紙(台紙)に印刷した後に裏面に接着剤を塗布して商品に貼付してもよい。
ラベルテープ211は、1つの受注番号に対して、ビール種別2111、外箱バーコード2112(第一のバーコード)、ビンの色2113および6つのラベル2114(第一のラベル)が印刷される。なお、ラベルテープ211は、帯状の紙であり、複数の受注番号に対応する表示が所定の間隔を設けて連続して印刷されている。
(Label tape)
FIG. 5 is a diagram for explaining the label tape 211. The label tape 211 is a label printed by the printing apparatus 200 (see FIG. 1) based on the printing information 210 (see FIG. 4). The label tape 211 may be used as a printing paper (mounting paper) with a seal-like paper coated with an adhesive on the back side from the beginning, or bonded to the back side after printing on a paper (mounting paper) without an adhesive applied. An agent may be applied and attached to a product.
The label tape 211 is printed with a beer type 2111, an outer box barcode 2112 (first barcode), a bottle color 2113, and six labels 2114 (first label) for one order number. Note that the label tape 211 is a belt-like paper, and displays corresponding to a plurality of order numbers are continuously printed at predetermined intervals.

ビール種別2111は、ビール種別を示す表示であり、本実施形態においては、ビール種別の1文字目を表示することとする。
外箱バーコード2112は、受注番号を示すバーコードである。なお、外箱バーコード2112は、ラベルテープ211から剥がされてダンボール箱440(図1参照)に貼付される。
ビンの色2113は、ビンの色を示す表示であり、本実施形態においては、ビンの色を漢字1文字で表示することとする。
ラベル2114は、商品に貼付される紙片であり、デザインデータを印刷したものである。
The beer type 2111 is a display indicating the beer type, and in the present embodiment, the first character of the beer type is displayed.
The outer box barcode 2112 is a barcode indicating an order number. The outer box barcode 2112 is peeled off from the label tape 211 and attached to the cardboard box 440 (see FIG. 1).
The bin color 2113 is a display showing the color of the bin. In this embodiment, the bin color is displayed as one Chinese character.
A label 2114 is a piece of paper that is affixed to a product, and is printed with design data.

(発送予定情報)
次に、発送予定情報310を説明する。発送予定情報310は、発送する予定となっている注文情報であり、データ構成や内容は注文情報110(図2参照)および発送予定情報113(図2参照)と同様である。発送予定情報310は、ラベルオーダー装置100(図1参照)が注文情報110(図2参照)に基づいて発送予定情報113(図2参照)を作成して自己の記憶部に記憶し、更に、帳票管理装置300へ送信したものである。そして、帳票管理装置300は、当該発送予定情報113を自己の記憶装置へ発送予定情報310として記憶し、発送予定情報310に基づいて、送り状311等の帳票を作成し、出荷状況の管理を行う。
なお、発送予定情報310のデータ構成や内容についての説明は省略する。
(Scheduled shipping information)
Next, the shipping schedule information 310 will be described. The shipping schedule information 310 is order information scheduled to be shipped, and the data structure and contents are the same as the order information 110 (see FIG. 2) and the shipping schedule information 113 (see FIG. 2). As for the shipping schedule information 310, the label ordering apparatus 100 (see FIG. 1) creates shipping schedule information 113 (see FIG. 2) based on the order information 110 (see FIG. 2) and stores it in its own storage unit. This is transmitted to the form management apparatus 300. Then, the form management apparatus 300 stores the shipping schedule information 113 in its own storage device as the shipping schedule information 310, creates a form such as an invoice 311 based on the shipping schedule information 310, and manages the shipping status. .
A description of the data structure and contents of the shipping schedule information 310 is omitted.

(送り状)
図6は、送り状311を説明する図である。送り状311は、予め印刷されている所定の書式に、更に、発送予定情報310(図2参照)に記憶されている情報等を印刷したものであり、ダンボール箱440(図1参照)に貼付される。
送り状311においては、お届け先欄3111には送付先情報が、ご依頼主欄3112には注文者情報が、配達日時欄3113には配達日時が、品名欄3114には品名が、問い合わせ番号欄3115には問い合わせ番号が、送り状バーコード欄3116にはバーコード(第三のバーコード)が、印刷されている。
(Invoice)
FIG. 6 is a diagram for explaining the invoice 311. The invoice 311 is obtained by printing information stored in the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) in a predetermined format printed in advance, and is affixed to the cardboard box 440 (see FIG. 1). The
In the invoice 311, the delivery address field 3111 has delivery address information, the requester field 3112 has orderer information, the delivery date field 3113 has a delivery date, the product name field 3114 has a product name, and an inquiry number field 3115. Is printed with an inquiry number, and a bar code (third bar code) is printed in the invoice bar code field 3116.

更に、お届け先欄3111は、名前欄3111a、郵便番号欄3111b、住所欄3111cおよび電話番号欄3111dに区分けされており、名前欄3111aには名前が、郵便番号欄3111b欄には郵便番号が、住所欄3111cには住所が、電話番号欄3111dには電話番号が、記憶されている。
また、ご依頼主欄3112は、名前欄3112a、郵便番号欄3112b、住所欄3112cおよび電話番号欄3112dに区分けされており、名前欄3111aには名前が、郵便番号欄3111b欄には郵便番号が、住所欄3111cには住所が、電話番号欄3111dには電話番号が、記憶されている。
The delivery address field 3111 is further divided into a name field 3111a, a postal code field 3111b, an address field 3111c, and a telephone number field 3111d. An address is stored in the address field 3111c, and a telephone number is stored in the telephone number field 3111d.
The requester column 3112 is divided into a name column 3112a, a postal code column 3112b, an address column 3112c, and a telephone number column 3112d. The address field 3111c stores an address, and the telephone number field 3111d stores a telephone number.

お届け先欄3111の送付先情報は、注文者が指定した送付先に関する情報であり、発送予定情報310の送付先情報の各項目を、それぞれ対応する欄に印刷したものである。
ご依頼主欄3112の注文者情報は、注文者に関する情報であり、発送予定情報310の注文者情報の各項目を、それぞれ対応する欄に印刷したものである。
配達日時欄3113の配達日時は、荷物が送付先へ配達される日時であり、発送予定情報310の配達日時を印刷したものである。なお、発送予定情報310の配達日時が「指定なし」であった場合は、所定の書式のみが印刷されている状態となる。
The delivery destination information in the delivery destination column 3111 is information related to the delivery destination designated by the orderer, and each item of the delivery destination information in the shipping schedule information 310 is printed in the corresponding column.
The orderer information in the requester column 3112 is information relating to the orderer, and each item of the orderer information in the shipping schedule information 310 is printed in the corresponding column.
The delivery date and time in the delivery date and time column 3113 is the date and time when the package is delivered to the delivery destination, and is the print date and time of delivery schedule information 310. When the delivery date / time of the shipping schedule information 310 is “no designation”, only a predetermined format is printed.

品名欄3114の品名は、ダンボール箱440に梱包されている品物の名称であり、本実施形態においては「ビール」と印刷されるものとする。
問い合わせ番号欄3115の問い合わせ番号は、発送予定情報310の受注番号と送り状311とを対応付ける番号である。エンドユーザ500は、荷物の配達を請け負う宅配業者へ問い合わせ番号を伝えることで、荷物の配達状況を知ることができる。
送り状バーコード欄3116のバーコードは、受注番号および問い合わせ番号を示すバーコードである。
The product name in the product name column 3114 is the name of the product packed in the cardboard box 440, and “beer” is printed in the present embodiment.
The inquiry number in the inquiry number column 3115 is a number that associates the order number of the shipping schedule information 310 with the invoice 311. The end user 500 can know the delivery status of the package by transmitting the inquiry number to the courier company that handles the delivery of the package.
The bar code in the invoice bar code column 3116 is a bar code indicating an order number and an inquiry number.

(未発送一覧)
図7は、未発送一覧312を説明する図である。未発送一覧312は、配送センタ400(図1参照)において商品を準備する過程で、なんらかの原因により発送を保留することとなった荷物を示す一覧である。
未発送一覧312においては、受注番号欄3121には受注番号が、配達日時欄3122には配達日時が、発送予定日欄3123には発送予定日が、印刷されている。
(Unshipped list)
FIG. 7 is a diagram for explaining the undelivered list 312. The unshipped list 312 is a list showing packages that have been suspended for some reason in the process of preparing products in the delivery center 400 (see FIG. 1).
In the unshipped list 312, the order number is printed in the order number column 3121, the delivery date and time is printed in the delivery date and time column 3122, and the scheduled shipping date is printed in the scheduled shipping date column 3123.

受注番号欄3121の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113および発送予定情報310(図2参照)の受注番号と同様である。
配達日時欄3122の配達日時は、荷物が送付先へ配達される日時であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の配達日時と同様である。
発送予定日欄3123の発送予定日は、荷物が送付先へ発送(出荷)される日時であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の発送予定日と同様である。
The order number in the order number column 3121 is an identifier for uniquely specifying the order contents, and is the same as the order number in the order information 110 (see FIG. 2), the shipping schedule information 113, and the shipping schedule information 310 (see FIG. 2). .
The delivery date and time in the delivery date and time column 3122 is the date and time when the package is delivered to the destination, and includes the order information 110 (see FIG. 2), the shipping schedule information 113 (see FIG. 2), and the shipping schedule information 310 (see FIG. 2). It is the same as the delivery date.
The scheduled shipping date in the scheduled shipping date column 3123 is the date and time when the package is shipped (shipped) to the delivery destination. The order information 110 (see FIG. 2), the shipping scheduled information 113 (see FIG. 2), and the shipping scheduled information 310 ( This is the same as the scheduled shipping date of FIG.

(出荷済日報)
図8は、出荷済日報313を説明する図である。出荷済日報313は、配送センタ400(図1参照)において出荷した荷物の発送先等を示す一覧である。
出荷済日報313においては、日付欄3131には日付が、発送先欄3132には都道府県名が、発送個数欄3133には発送個数が、送料(単価)欄3134には送料の単価が、送料(計)欄3135には送料の合計が、印刷されている。
(Shipped daily report)
FIG. 8 is a diagram for explaining the shipped daily report 313. The shipped daily report 313 is a list showing the shipping destination of the package shipped at the delivery center 400 (see FIG. 1).
In the shipped daily report 313, the date column 3131 shows the date, the shipping destination column 3132 shows the prefecture name, the shipping quantity column 3133 shows the shipping quantity, the shipping (unit price) column 3134 shows the shipping unit price, In the (total) column 3135, the total shipping cost is printed.

日付欄3131の日付は、荷物を出荷した日である。本実施形態においては、日付欄3131は月日で表示するものとする。
発送先欄3132の都道府県名は、荷物の発送先となった都道府県名である。
発送個数欄3133の発送個数は、出荷した荷物の数量である。本実施形態においては、発送個数欄3133の単位は「個」とする。
The date in the date column 3131 is the date when the package is shipped. In the present embodiment, the date column 3131 is displayed in month and day.
The prefecture name in the shipping destination column 3132 is the name of the prefecture where the package is shipped.
The number of shipments in the shipment number column 3133 is the quantity of packages shipped. In the present embodiment, the unit of the shipment quantity column 3133 is “pieces”.

送料(単価)欄3134の送料の単価は、荷物1個あたりの送料である。本実施形態においては、送料(単価)欄3134の単位は「円」とする。
送料(計)欄3135の送料の合計は、送料の合計であり、同じ行の発送個数欄3133および送料(単価)欄3134の積である。
なお、出荷済日報313の最終行には、各項目を集計した値が印刷される。なお、日付欄3131には「4月計」が、発送先欄3132には「−」が、送料(単価)欄3134には「−」が、印刷される。
The unit price of the postage in the postage (unit price) column 3134 is a postage per package. In this embodiment, the unit of the postage (unit price) column 3134 is “yen”.
The total of the postage in the postage (total) column 3135 is the total of the postage, and is the product of the shipment quantity column 3133 and the postage (unit price) column 3134 in the same row.
A value obtained by summing up each item is printed on the last line of the shipped daily report 313. Note that “April total” is printed in the date column 3131, “−” is printed in the shipping destination column 3132, and “−” is printed in the shipping cost (unit price) column 3134.

(未出荷日報)
図9は、未出荷日報314を説明する図である。未出荷日報314は、配送センタ400(図1参照)において商品を準備する過程で、なんらかの原因により発送を保留することとなった荷物を示す一覧である。
未出荷日報314においては、日付欄3141には日付が、受注番号欄3142には受注番号が、配達日時欄3143には配達日時が、発送予定日欄3144には発送予定日が、印刷されている。
(Non-shipping daily report)
FIG. 9 is a diagram for explaining the non-shipment daily report 314. The non-shipment daily report 314 is a list showing packages that have been put on hold for some reason in the process of preparing goods at the delivery center 400 (see FIG. 1).
In the unshipped daily report 314, a date is printed in the date column 3141, an order number is printed in the order number column 3142, a delivery date is printed in the delivery date column 3143, and a shipping date is printed in the shipping date column 3144. Yes.

日付欄3141の日付は、未出荷日報314を出力した日である。本実施形態においては、日付欄3141は月日で表示するものとする。
受注番号欄3142〜発送予定日欄3144は、未発送一覧312(図7参照)と同様である。
The date in the date column 3141 is the date when the non-shipment daily report 314 is output. In the present embodiment, the date column 3141 is displayed in month and day.
The order number column 3142 to the scheduled shipping date column 3144 are the same as the unshipped list 312 (see FIG. 7).

(強制出荷日報)
図10は、強制出荷日報315を説明する図である。強制出荷日報315は、配送センタ400(図1参照)において発送を保留した荷物のうち、発送予定日が所定の日数未満に迫った荷物や、発送予定日が過ぎた荷物等、所定の基準を満たす荷物を示す一覧である。
強制出荷日報315においては、日付欄3151には日付が、受注番号欄3152には受注番号が、配達日時欄3153には配達日時が、発送予定日欄3154には発送予定日が、印刷されている。
(Forced shipment daily report)
FIG. 10 is a diagram for explaining the forced shipment daily report 315. The compulsory shipping daily report 315 is based on a predetermined standard such as a baggage whose shipping date is less than a predetermined number of packages whose shipping has been suspended at the distribution center 400 (see FIG. 1) or a baggage whose shipping date has passed. It is a list which shows the baggage to fill.
In the compulsory shipping daily report 315, a date is printed in the date column 3151, an order number is printed in the order number column 3152, a delivery date is printed in the delivery date column 3153, and a shipping date is printed in the shipping date column 3154. Yes.

日付欄3151の日付は、強制出荷日報315を出力した日である。
受注番号欄3152の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の受注番号と同様である。
配達日時欄3153の配達日時は、荷物が送付先へ配達される日時であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の配達日時と同様である。
発送予定日欄3154の発送予定日は、荷物が送付先へ発送(出荷)される日時であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の発送予定日と同様である。
The date in the date column 3151 is the date when the compulsory shipping daily report 315 is output.
The order number in the order number column 3152 is an identifier for uniquely specifying the order contents, and the order information 110 (see FIG. 2), shipping schedule information 113 (see FIG. 2), and shipping schedule information 310 (see FIG. 2). It is the same as the number.
The delivery date and time in the delivery date and time column 3153 is the date and time when the package is delivered to the delivery destination, and includes the order information 110 (see FIG. 2), the shipping schedule information 113 (see FIG. 2), and the shipping schedule information 310 (see FIG. 2). It is the same as the delivery date.
The scheduled shipping date in the scheduled shipping date column 3154 is the date and time when the package is shipped (shipped) to the delivery destination. The order information 110 (see FIG. 2), the shipping scheduled information 113 (see FIG. 2), and the shipping planned information 310 ( This is the same as the scheduled shipping date of FIG.

(出荷済情報)
図11は、出荷済情報320を説明する図である。出荷済情報320は、配送センタ400(図1参照)において出荷した荷物を示す情報である。
出荷済情報320においては、受注番号欄3201には受注番号が、記憶されている。
(Shipped information)
FIG. 11 is a diagram for explaining shipped information 320. The shipped information 320 is information indicating the package shipped at the delivery center 400 (see FIG. 1).
In the shipped information 320, the order number is stored in the order number column 3201.

受注番号欄3201の受注番号は、注文内容を一意に特定する識別子であり、注文情報110(図2参照)、発送予定情報113(図2参照)および発送予定情報310(図2参照)の受注番号と同様である。   The order number in the order number column 3201 is an identifier for uniquely specifying the order contents, and orders for the order information 110 (see FIG. 2), the shipping schedule information 113 (see FIG. 2), and the shipping schedule information 310 (see FIG. 2). It is the same as the number.

<WEBオーダシステム(受注画面)>
次に、図12〜図17を参照して、WEBオーダシステムによる受注画面を説明する。
WEBオーダシステムは、ネットワークNb(図1参照)を介してエンドユーザ500(図1参照)から注文を受け付けるためのシステムであり、ラベルオーダー装置100(図1参照)により提供される。なお、WEBオーダシステムの各画面は、エンドユーザ500が操作する端末装置510の出力装置に表示される。注文者であるエンドユーザ500は、端末装置510の入力装置を操作して、WEBオーダシステムを介してラベルオーダー装置100に指示を与える。このようにして、ラベルオーダー装置100は、WEBオーダシステムを介して、エンドユーザ500からの注文を受け付ける。
<WEB order system (order screen)>
Next, with reference to FIG. 12 to FIG. 17, an order screen by the WEB order system will be described.
The WEB order system is a system for receiving an order from the end user 500 (see FIG. 1) via the network Nb (see FIG. 1), and is provided by the label order apparatus 100 (see FIG. 1). Each screen of the WEB order system is displayed on the output device of the terminal device 510 operated by the end user 500. The end user 500 who is an orderer operates the input device of the terminal device 510 to give an instruction to the label ordering device 100 via the WEB order system. In this way, the label ordering apparatus 100 accepts an order from the end user 500 via the WEB order system.

(商品選択画面)
図12は、商品選択画面1200を説明する図である。
商品選択画面1200は、ビール種別選択欄1210、ビンの色選択欄1220、ラベル紙質選択欄1230、戻るボタン1240および次へボタン1250を含んで構成される。
(Product selection screen)
FIG. 12 is a diagram for explaining the product selection screen 1200.
The product selection screen 1200 includes a beer type selection field 1210, a bottle color selection field 1220, a label paper quality selection field 1230, a back button 1240, and a next button 1250.

ビール種別選択欄1210は、ラジオボタン1211、ビール種別名1212およびイメージ画像1213を含んで構成される。
ビンの色選択欄1220は、ラジオボタン1221、ビンの色1222およびイメージ画像1223を含んで構成される。
ラベル紙質選択欄1230は、ラジオボタン1231および紙質1232を含んで構成される。
The beer type selection column 1210 includes a radio button 1211, a beer type name 1212, and an image 1213.
The bin color selection column 1220 includes a radio button 1221, a bin color 1222, and an image 1223.
The label paper quality selection field 1230 includes a radio button 1231 and a paper quality 1232.

まず、注文者は、ビール種別選択欄1210のビール種別名1212およびイメージ画像1213を参考にして、好みのビール種別のラジオボタン1211を選択する。また、ビンの色選択欄1220およびラベル紙質選択欄1230においても同様に、ビンの色およびラベル紙質をそれぞれ選択する。
そして、エンドユーザ500が次へボタン1250を押下すると、後記するラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示が切り替わる。一方、エンドユーザ500が戻るボタン1240を押下すると、図示しない初期画面へと表示が切り替わる。
First, the orderer selects a radio button 1211 of a favorite beer type with reference to the beer type name 1212 and the image image 1213 in the beer type selection column 1210. Similarly, in the bin color selection column 1220 and the label paper quality selection column 1230, the bin color and label paper quality are respectively selected.
When the end user 500 presses the next button 1250, the display is switched to a label design screen 1300 (see FIG. 13) described later. On the other hand, when the end user 500 presses the return button 1240, the display is switched to an initial screen (not shown).

(ラベルデザイン画面)
図13は、ラベルデザイン画面1300を説明する図である。
ラベルデザイン画面1300は、プレビュー欄1310、テンプレート挿入ボタン1320、画像挿入ボタン1330、メッセージ挿入ボタン1340、元に戻すボタン1350、やり直しボタン1360、戻るボタン1370および次へボタン1380を含んで構成される。
(Label design screen)
FIG. 13 is a diagram for explaining the label design screen 1300.
The label design screen 1300 includes a preview field 1310, a template insertion button 1320, an image insertion button 1330, a message insertion button 1340, an undo button 1350, a redo button 1360, a return button 1370, and a next button 1380.

プレビュー欄1310は、エンドユーザ500がラベルデザイン画面1300により指定(選択または作成)したラベルのデザインが表示される領域である。プレビュー欄1310は、ラベルデザイン画面1300が表示された時点では、空欄となっている。エンドユーザ500がテンプレート挿入ボタン1320〜やり直しボタン1360を押下し、表示された各画面においてラベルを構成する要素を指定すると、その結果がプレビュー欄1310に表示される。また、エンドユーザ500がマウスでクリックしたりドラッグしたりすることで、プレビュー欄1310に表示されたラベルデザインの各要素を、移動、変形、縮小および拡大することができる。そして、エンドユーザ500が次へボタン1380を押下した際にプレビュー欄1310に表示されている内容が、注文情報110(図2参照)のデザインデータ欄1106に記憶されるデザインデータとなる。
テンプレート挿入ボタン1320は、後記するテンプレート選択画面1400(図14参照)へと表示を切り替えるボタンである。
画像挿入ボタン1330は、後記する画像選択画面1500(図15参照)へと表示を切り替えるボタンである。
メッセージ挿入ボタン1340は、後記するメッセージ編集画面1600(図16参照)へと表示を切り替えるボタンである。
The preview column 1310 is an area where the design of the label designated (selected or created) by the end user 500 on the label design screen 1300 is displayed. The preview column 1310 is blank when the label design screen 1300 is displayed. When the end user 500 presses the template insertion button 1320 to the redo button 1360 and designates an element constituting a label on each displayed screen, the result is displayed in the preview column 1310. Further, each element of the label design displayed in the preview column 1310 can be moved, deformed, reduced, and enlarged by clicking or dragging with the mouse by the end user 500. The content displayed in the preview column 1310 when the end user 500 presses the next button 1380 becomes the design data stored in the design data column 1106 of the order information 110 (see FIG. 2).
The template insertion button 1320 is a button for switching display to a template selection screen 1400 (see FIG. 14) described later.
The image insertion button 1330 is a button for switching display to an image selection screen 1500 (see FIG. 15) described later.
The message insertion button 1340 is a button for switching the display to a message editing screen 1600 (see FIG. 16) described later.

元に戻すボタン1350は、直前に実行した操作を取り消し、元の状態に戻す(アンドゥ)ボタンである。元に戻すボタン1350が押下されると、1つ前の状態に戻ったラベルのデザインがプレビュー欄1310に表示される。
やり直しボタン1360は、元に戻すボタン1350の押下により取り消した操作を、再度実行する(リドゥ)ボタンである。やり直しボタン1360が押下されると、1つ後の状態、すなわち、元に戻すボタン1350を押下する前の状態に戻ったラベルのデザインがプレビュー欄1310に表示される。
The undo button 1350 is an (undo) button that cancels the operation performed immediately before and restores the original state. When the undo button 1350 is pressed, the label design that has been returned to the previous state is displayed in the preview field 1310.
The redo button 1360 is a (redo) button for performing again the operation canceled by pressing the undo button 1350. When the redo button 1360 is pressed, the label design that has been returned to the previous state, that is, the state before the undo button 1350 is pressed, is displayed in the preview column 1310.

戻るボタン1370は、ラベルデザイン画面1300の1つ前の画面である商品選択画面1200(図12参照)へと表示を切り替えるボタンである。
次へボタン1380は、ラベルデザイン画面1300の次の画面である後記する注文情報入力画面1700(図17参照)へと表示を切り替えるボタンである。なお、1回の注文につき、複数の商品および複数のラベルデザインを指定する場合は、注文情報入力画面1700を表示される前に、再度図12〜図16に示す画面が表示され、エンドユーザ500は、更に、商品およびラベルデザインを指定することができる。
The return button 1370 is a button for switching the display to the product selection screen 1200 (see FIG. 12), which is the previous screen of the label design screen 1300.
The next button 1380 is a button for switching the display to an order information input screen 1700 (see FIG. 17), which will be described later, which is the next screen of the label design screen 1300. When specifying a plurality of products and a plurality of label designs for one order, the screen shown in FIGS. 12 to 16 is displayed again before the order information input screen 1700 is displayed, and the end user 500 is displayed. Can also specify product and label designs.

(テンプレート選択画面)
図14は、テンプレート選択画面1400を説明する図である。
テンプレート選択画面1400は、四角タブ1410、楕円タブ1420、前ページボタン1430、次ページボタン1440、戻るボタン1450、決定ボタン1460、を含んで構成される。
(Template selection screen)
FIG. 14 is a diagram for explaining the template selection screen 1400.
The template selection screen 1400 includes a square tab 1410, an ellipse tab 1420, a previous page button 1430, a next page button 1440, a back button 1450, and an enter button 1460.

四角タブ1410は、形状が四角形であるラベルのデザインのテンプレート(雛形)を表示するための見出しである。
楕円タブ1420は、形状が楕円であるラベルのデザインのテンプレートを表示するための見出しである。
前ページボタン1430は、現在表示されているテンプレートよりも前のテンプレートを表示するボタンである。本実施形態においては、テンプレート6つを1ページとし、前ページボタン1430が押下されると、1つ前〜6つ前のテンプレートが表示されるものとする。
次ページボタン1440は、現在表示されているテンプレートよりも後のテンプレートを表示するボタンである。本実施形態においては、テンプレート6つを1ページとし、次ページボタン1440が押下されると、1つ後〜6つ後のテンプレートが表示されるものとする。
戻るボタン1450は、テンプレートを指定せずに、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
決定ボタン1460は、テンプレートを指定して、ラベルデザイン画面1300へと表示を切り替えるボタンである。
A square tab 1410 is a heading for displaying a template (model) of a label design having a quadrangular shape.
The ellipse tab 1420 is a headline for displaying a template of a label design whose shape is an ellipse.
The previous page button 1430 is a button for displaying a template before the currently displayed template. In this embodiment, six templates are set as one page, and when the previous page button 1430 is pressed, the previous to sixth templates are displayed.
The next page button 1440 is a button for displaying a template after the currently displayed template. In this embodiment, six templates are set as one page, and when the next page button 1440 is pressed, the next to sixth templates are displayed.
The return button 1450 is a button for switching the display to the label design screen 1300 (see FIG. 13) without designating a template.
The enter button 1460 is a button for designating a template and switching the display to the label design screen 1300.

エンドユーザ500は、四角タブ1410〜次ページボタン1440を押下して、テンプレートを表示させ、好みのテンプレートが表示された場合は当該テンプレートを選択する。選択されたテンプレートは、太枠で表示される等により強調表示される。
テンプレートが選択された状態でエンドユーザ500が決定ボタン1460を押下すると、ラベルデザイン画面1300へと表示が切り替わる。なお、このラベルデザイン画面1300のプレビュー欄1310には、当該選択されたテンプレートが更に追加されて表示される。
The end user 500 presses the square tab 1410 to the next page button 1440 to display a template, and when a favorite template is displayed, selects the template. The selected template is highlighted by being displayed with a thick frame.
When the end user 500 presses the enter button 1460 with the template selected, the display is switched to the label design screen 1300. The selected template is further added and displayed in the preview field 1310 of the label design screen 1300.

(画像選択画面)
図15は、画像選択画面1500を説明する図である。
画像選択画面1500は、ファイルの場所欄1510、ショートカット欄1520、ファイル表示欄1530、ファイル名欄1540、ファイルの種類欄1550、決定ボタン1560および戻るボタン1570を含んで構成される。
(Image selection screen)
FIG. 15 is a diagram for explaining an image selection screen 1500.
The image selection screen 1500 includes a file location field 1510, a shortcut field 1520, a file display field 1530, a file name field 1540, a file type field 1550, an enter button 1560, and a return button 1570.

ファイルの場所欄1510は、ファイル表示欄1530に表示されているファイルが記憶されている場所を表示する領域である。ファイルの場所欄1510は、プルダウンリストにより、ファイルの場所の一覧を表示することができる。
ショートカット欄1520は、ファイルが記憶されている場所へのアクセスを簡便にするアイコンを表示する領域である。
ファイル表示欄1530は、ファイルの場所欄1510に表示されている場所に記憶されているファイルの一覧を表示する領域である。
ファイル名欄1540は、エンドユーザ500が選択したファイルの名称を表示する領域である。
ファイルの種類欄1550は、ファイル表示欄1530に表示するファイルの種類を指定する領域である。
決定ボタン1560は、ファイルを指定して、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
戻るボタン1570は、ファイルを指定せずに、ラベルデザイン画面1300へと表示を切り替えるボタンである。
The file location column 1510 is an area for displaying a location where the file displayed in the file display column 1530 is stored. The file location column 1510 can display a list of file locations by a pull-down list.
The shortcut field 1520 is an area for displaying an icon that makes it easy to access a location where a file is stored.
The file display column 1530 is an area for displaying a list of files stored in the location displayed in the file location column 1510.
The file name column 1540 is an area for displaying the name of the file selected by the end user 500.
The file type column 1550 is an area for designating the type of file displayed in the file display column 1530.
The enter button 1560 is a button for designating a file and switching the display to the label design screen 1300 (see FIG. 13).
The return button 1570 is a button for switching the display to the label design screen 1300 without designating a file.

エンドユーザ500は、ファイルの場所欄1510〜ファイルの種類欄1550を押下する等して、端末装置510(図1参照)の記憶装置等に記憶されている、ラベルに印刷したい画像のファイルを選択する。ファイルが選択された状態でエンドユーザ500が決定ボタン1560を押下すると、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示が切り替わる。なお、このラベルデザイン画面1300のプレビュー欄1310には、当該選択された画像が更に追加されて表示される。   The end user 500 selects the file of the image to be printed on the label stored in the storage device or the like of the terminal device 510 (see FIG. 1) by pressing the file location field 1510 to the file type field 1550 or the like. To do. When the end user 500 presses the enter button 1560 while the file is selected, the display is switched to the label design screen 1300 (see FIG. 13). The selected image is further added and displayed in the preview field 1310 of the label design screen 1300.

(メッセージ編集画面)
図16は、メッセージ編集画面1600を説明する図である。(a)は、既定のメッセージを表示する画面である。(b)は、メッセージを自由入力する画面である。
(Message editing screen)
FIG. 16 is a diagram for explaining a message edit screen 1600. (A) is a screen for displaying a default message. (B) is a screen for freely inputting a message.

図16(a)に示すメッセージ編集画面1600は、既定タブ1610、自由入力タブ1620、ラジオボタン1611、既定メッセージ1612、前ページボタン1613、次ページボタン1614、戻るボタン1630および決定ボタン1640を含んで構成される。   A message editing screen 1600 shown in FIG. 16A includes a default tab 1610, a free input tab 1620, a radio button 1611, a default message 1612, a previous page button 1613, a next page button 1614, a back button 1630, and a decision button 1640. Composed.

既定タブ1610は、既定のメッセージを表示するための見出しである。
ラジオボタン1611は、既定のメッセージを選択するためのボタンである。
既定メッセージ1612は、予め用意されている既定のメッセージである。
前ページボタン1613は、現在表示されているメッセージよりも前のメッセージを表示するボタンである。本実施形態においては、メッセージ4つを1ページとし、前ページボタン1613が押下されると、1つ前〜4つ前のメッセージが表示されるものとする。
次ページボタン1614は、現在表示されているメッセージよりも後のメッセージを表示するボタンである。本実施形態においては、メッセージ4つを1ページとし、次ページボタン1614が押下されると、1つ後〜4つ後のメッセージが表示されるものとする。
自由入力タブ1620は、エンドユーザ500がメッセージを自由に入力する画面を表示するための見出しである。
戻るボタン1630は、メッセージを指定せずに、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
決定ボタン1640は、メッセージを指定して、ラベルデザイン画面1300へと表示を切り替えるボタンである。
The default tab 1610 is a heading for displaying a default message.
The radio button 1611 is a button for selecting a predetermined message.
The default message 1612 is a default message prepared in advance.
The previous page button 1613 is a button for displaying a message before the currently displayed message. In the present embodiment, it is assumed that four messages are one page and that the previous to fourth messages are displayed when the previous page button 1613 is pressed.
The next page button 1614 is a button for displaying a message after the currently displayed message. In the present embodiment, it is assumed that four messages are one page, and when the next page button 1614 is pressed, one to four messages are displayed.
The free input tab 1620 is a headline for displaying a screen on which the end user 500 can freely input a message.
The return button 1630 is a button for switching the display to the label design screen 1300 (see FIG. 13) without designating a message.
The enter button 1640 is a button for designating a message and switching the display to the label design screen 1300.

図16(b)に示すメッセージ編集画面1600は、既定タブ1610、自由入力タブ1620、メッセージ入力欄1621、ラジオボタン1622、書体名1623、ラジオボタン1624、色名1625、色見本1626、戻るボタン1630および決定ボタン1640を含んで構成される。   A message editing screen 1600 shown in FIG. 16B includes a default tab 1610, a free input tab 1620, a message input field 1621, a radio button 1622, a typeface name 1623, a radio button 1624, a color name 1625, a color sample 1626, and a back button 1630. And a determination button 1640.

既定タブ1610は、既定のメッセージを表示するための見出しである。
自由入力タブ1620は、エンドユーザ500がメッセージを自由に入力する画面を表示するための見出しである。
メッセージ入力欄1621は、エンドユーザ500がメッセージを入力する領域である。
ラジオボタン1622は、メッセージの書体(フォント)を選択するためのボタンである。
書体名1623は、書体の名称および見本である。
ラジオボタン1624は、メッセージの色を選択するためのボタンである。
色名1625は、色の名称である。
色見本1626は、色の見本である。
戻るボタン1630は、メッセージを指定せずに、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
決定ボタン1640は、メッセージを指定して、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
The default tab 1610 is a heading for displaying a default message.
The free input tab 1620 is a headline for displaying a screen on which the end user 500 can freely input a message.
The message input field 1621 is an area where the end user 500 inputs a message.
The radio button 1622 is a button for selecting a typeface (font) of the message.
The typeface name 1623 is the name and sample of the typeface.
The radio button 1624 is a button for selecting a message color.
The color name 1625 is a name of a color.
The color sample 1626 is a color sample.
The return button 1630 is a button for switching the display to the label design screen 1300 (see FIG. 13) without designating a message.
The enter button 1640 is a button for designating a message and switching the display to the label design screen 1300 (see FIG. 13).

エンドユーザ500は、既定タブ1610でラジオボタン1611により既定のメッセージを選択するか、自由入力タブ1620でメッセージを自由に入力するか、いずれかの操作によりメッセージを指定し、決定ボタン1640を押下する。すると、ラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示が切り替わる。このラベルデザイン画面1300のプレビュー欄1310には、エンドユーザ500がメッセージ入力欄1621に入力したメッセージが選択した書体および色で、更に追加されて表示される。
なお、自由入力タブ1620でメッセージを自由に入力する場合、エンドユーザ500は、メッセージ入力欄1621にラベルに表示したいメッセージを入力し、ラジオボタン1622により書体を選択し、ラジオボタン1624により書体の色を選択する。
The end user 500 selects a default message by the radio button 1611 on the default tab 1610 or freely inputs a message on the free input tab 1620, designates the message by any operation, and presses the decision button 1640. . Then, the display is switched to the label design screen 1300 (see FIG. 13). In the preview column 1310 of the label design screen 1300, the message input by the end user 500 in the message input column 1621 is further added and displayed in the selected font and color.
When a message is freely input on the free input tab 1620, the end user 500 inputs a message to be displayed on the label in the message input field 1621, selects a font with the radio button 1622, and selects a font color with the radio button 1624. Select.

(注文情報入力画面)
図17は、注文情報入力画面1700を説明する図である。
注文情報入力画面1700は、注文内容欄1710、注文者情報欄1720、送付先情報欄1730、配達日時の指定欄1740、支払い方法欄1750、戻るボタン1760および次へボタン1770を含んで構成される。
(Order information input screen)
FIG. 17 is a diagram for explaining an order information input screen 1700.
The order information input screen 1700 includes an order content field 1710, an orderer information field 1720, a delivery destination information field 1730, a delivery date / time designation field 1740, a payment method field 1750, a return button 1760, and a next button 1770. .

注文内容欄1710は、図12〜図16で示す画面において、エンドユーザ500が指定した(注文した)内容を確認する領域である。注文内容欄1710は、ビール種別欄1711、ビンの色欄1712、単価欄1713、注文数欄1714、小計欄1715、ラベル確認欄1716、送料行1717および合計行1718を含んで構成される。   The order contents column 1710 is an area for confirming the contents designated (ordered) by the end user 500 on the screens shown in FIGS. The order detail column 1710 includes a beer type column 1711, a bin color column 1712, a unit price column 1713, an order quantity column 1714, a subtotal column 1715, a label confirmation column 1716, a shipping line 1717 and a total line 1718.

ビール種別欄1711には、商品選択画面1200(図12参照)のビール種別選択欄1210でエンドユーザ500が指定したビール種別が表示される。
ビンの色欄1712には、商品選択画面1200のビンの色選択欄1220でエンドユーザ500が指定したビンの色が表示される。
単価欄1713には、商品の単価が表示される。なお、本実施形態においては、ビール種別欄1711のビール種別かつビンの色欄1712のビンの色である商品(ビール)を6本で1セットとし、商品の単価は1セットの価格とする。
注文数欄1714には、注文数が表示される。注文数欄1714は、プルダウンリストによりエンドユーザ500が数値を変更することができる。なお、本実施形態においては、注文数の単位は「セット」とする。
小計欄1715には、商品の価格の合計であり、同じ行の単価欄1713および注文数欄1714の積が表示される。
ラベル確認欄1716には、文字列「確認画面表示」が表示されており、当該文字列をエンドユーザ500がマウスでクリック等すると、図13〜図16で示す画面において、エンドユーザ500が指定した(デザインした)内容を確認する画面が表示される。
送料行1717には、送料が表示される。送料は、発送元となる配送センタ400の所在地および発送先の住所の組み合わせごとに、あらかじめ値が定められているものとする。なお、これら所在地や住所は、都道府県名または市区町村名までを用いる。
合計行1718には、小計欄1715の商品の価格の合計および送料行1717の送料の和が表示されている。
The beer type column 1711 displays the beer type specified by the end user 500 in the beer type selection column 1210 of the product selection screen 1200 (see FIG. 12).
The bin color column 1712 displays the bin color designated by the end user 500 in the bin color selection column 1220 of the product selection screen 1200.
The unit price column 1713 displays the unit price of the product. In the present embodiment, six sets of products (beer) having the beer type in the beer type column 1711 and the bin color in the bottle color column 1712 are set as one set, and the unit price of the product is set as one set.
The order quantity column 1714 displays the order quantity. The order number column 1714 can be changed by the end user 500 using a pull-down list. In the present embodiment, the unit of the order quantity is “set”.
The subtotal column 1715 displays the product price, and the product of the unit price column 1713 and the order quantity column 1714 on the same line.
In the label confirmation field 1716, a character string “confirmation screen display” is displayed. When the end user 500 clicks the character string with a mouse or the like, the end user 500 designates the screen shown in FIGS. A screen to confirm the contents (designed) is displayed.
The shipping cost is displayed in the shipping cost line 1717. It is assumed that the shipping cost has a predetermined value for each combination of the location of the delivery center 400 that is the shipping source and the address of the shipping destination. These locations and addresses are up to the prefecture name or city name.
The total line 1718 displays the sum of the prices of the products in the subtotal column 1715 and the sum of the shipping charges in the shipping line 1717.

注文者情報欄1720は、注文者に関する情報が入力される領域であり、注文者情報欄1720に入力された情報が、注文情報110(図2参照)の注文者情報欄1102に記憶される。注文者情報欄1720は、名前欄1721、郵便番号欄1722、住所欄1723および電話番号欄1724、を含んで構成される。   The orderer information column 1720 is an area where information related to the orderer is input, and the information input in the orderer information column 1720 is stored in the orderer information column 1102 of the order information 110 (see FIG. 2). The orderer information field 1720 includes a name field 1721, a postal code field 1722, an address field 1723 and a telephone number field 1724.

名前欄1721には、注文者の名前が入力される。
郵便番号欄1722には、注文者の郵便番号が入力される。
住所欄1723には、注文者の住所が入力される。
電話番号欄1724には、注文者の電話番号が入力される。
In the name column 1721, the name of the orderer is entered.
In the postal code column 1722, the postal code of the orderer is entered.
In the address field 1723, the address of the orderer is input.
In the telephone number column 1724, the telephone number of the orderer is entered.

送付先情報欄1730は、送付先に関する情報が入力される領域であり、送付先情報欄1730に入力された情報が、注文情報110(図2参照)の送付先情報欄1103に記憶される。送付先情報欄1730は、ラジオボタン1731、ラジオボタン1732、名前欄1733、郵便番号欄1734、住所欄1735および電話番号欄1736、を含んで構成される。   The destination information column 1730 is an area where information about the destination is input, and the information input in the destination information column 1730 is stored in the destination information column 1103 of the order information 110 (see FIG. 2). The destination information column 1730 includes a radio button 1731, a radio button 1732, a name column 1733, a postal code column 1734, an address column 1735 and a telephone number column 1736.

ラジオボタン1731は、近傍に「上記(注文者の住所)へ送る」が表示されており、エンドユーザ500が注文者情報欄1720に入力した場所(注文者の住所)を、荷物の送付先とする場合に選択される。
ラジオボタン1732は、近傍に「別の送付先を指定する(下記へ入力)」が表示されており、エンドユーザ500が注文者情報欄1720に入力した場所(注文者の住所)とは別の場所を、荷物の送付先とする場合に選択される。
名前欄1733には、注文者の名前が入力される。
郵便番号欄1734には、送付先の郵便番号が入力される。
住所欄1735には、送付先の住所が入力される。
電話番号欄1736には、送付先の電話番号が入力される。
は、送付先の電話番号である。
In the vicinity of the radio button 1731, “Send to (orderer's address)” is displayed, and the location (orderer's address) input by the end user 500 in the orderer information field 1720 is set as the package delivery destination. Selected when
The radio button 1732 displays “specify another destination (input below)” in the vicinity, and is different from the place (orderer's address) that the end user 500 has entered in the orderer information field 1720. This is selected when the location is the package destination.
In the name column 1733, the name of the orderer is entered.
In the postal code column 1734, the postal code of the destination is entered.
In the address field 1735, the address of the destination is input.
In the telephone number column 1736, the telephone number of the destination is entered.
Is the telephone number of the destination.

配達日時の指定欄1740は、荷物が送付先へ配達される日時を、エンドユーザ500が指定する領域であり、指定された内容が、注文情報110(図2参照)の配達日時欄1104に記憶される。配達日時の指定欄1740は、ラジオボタン1741、ラジオボタン1742、プルダウンリスト1743、プルダウンリスト1744、プルダウンリスト1745、を含んで構成される。   The delivery date / time designation column 1740 is an area in which the end user 500 designates the date / time when the package is delivered to the destination, and the designated content is stored in the delivery date / time column 1104 of the order information 110 (see FIG. 2). Is done. The delivery date / time designation field 1740 includes a radio button 1741, a radio button 1742, a pull-down list 1743, a pull-down list 1744, and a pull-down list 1745.

ラジオボタン1741は、近傍に「指定なし」が表示されており、エンドユーザ500が配達日時を指定しない場合に選択される。
ラジオボタン1742は、近傍に「指定する」が表示されており、エンドユーザ500が配達日時を指定する場合に選択される。
プルダウンリスト1743には、1〜12までの数字(図示は省略)が表示され、エンドユーザ500により配達日時の月が選択される。
プルダウンリスト1744には、1〜31までの数字(図示は省略)が表示され、エンドユーザ500により配達日時の日が選択される。
プルダウンリスト1745には、「午前中」、「12時〜14時」、「14時〜16時」等のように所定の間隔で区切られた時間(図示は省略)が表示され、エンドユーザ500により配達日時の時間が選択される。
The radio button 1741 is selected when “unspecified” is displayed in the vicinity and the end user 500 does not specify the delivery date and time.
The radio button 1742 displays “Specify” in the vicinity, and is selected when the end user 500 specifies the delivery date and time.
The pull-down list 1743 displays numbers from 1 to 12 (not shown), and the end user 500 selects the month of delivery date.
The pull-down list 1744 displays numbers 1 to 31 (not shown), and the end user 500 selects the delivery date.
The pull-down list 1745 displays times (not shown) separated at predetermined intervals such as “morning”, “12:00 to 14:00”, “14:00 to 16:00”, and the like. The time of delivery date is selected by.

支払い方法欄1750は、商品の代金の支払い方法を、エンドユーザ500が指定する領域である。支払い方法欄1750は、ラジオボタン1751、ラジオボタン1752、を含んで構成される。   The payment method column 1750 is an area in which the end user 500 specifies a payment method for the price of the product. The payment method column 1750 includes a radio button 1751 and a radio button 1752.

ラジオボタン1751は、近傍に「クレジットカード」が表示されており、エンドユーザ500が代金をクレジットカードにより支払う場合に選択される。
ラジオボタン1752には、近傍に「代金引換」が表示されており、エンドユーザ500が代金を代金引換により支払う場合に選択される。
The radio button 1751 is displayed when “credit card” is displayed in the vicinity, and the end user 500 pays the price with the credit card.
The radio button 1752 displays “price exchange” in the vicinity, and is selected when the end user 500 pays for the price.

戻るボタン1760は、注文情報入力画面1700の1つ前の画面であるラベルデザイン画面1300(図13参照)へと表示を切り替えるボタンである。
次へボタン1770は、注文情報入力画面1700の次の画面である注文情報確認画面(図示は省略)へと表示を切り替えるボタンである。なお、支払い方法欄1750において「クレジットカード」が選択されている場合は、クレジットカード情報入力画面(図示は省略)へと表示が切り替わる。
A return button 1760 is a button for switching the display to a label design screen 1300 (see FIG. 13) which is a screen immediately before the order information input screen 1700.
The next button 1770 is a button for switching the display to an order information confirmation screen (not shown) that is the next screen of the order information input screen 1700. When “credit card” is selected in the payment method column 1750, the display is switched to a credit card information input screen (not shown).

これら図12〜図17に示した受注画面においてエンドユーザ500が指定した情報(注文情報)が、ネットワークNbを介して、ラベルオーダー装置100へ送信される。そして、ラベルオーダー装置100は、受信した情報を注文情報110に記憶する。このようにして、ラベルオーダー装置100は、エンドユーザ500からの注文を受け付ける。   Information (order information) designated by the end user 500 on the order receiving screens shown in FIGS. 12 to 17 is transmitted to the label order apparatus 100 via the network Nb. Then, the label ordering apparatus 100 stores the received information in the order information 110. In this way, the label ordering apparatus 100 accepts an order from the end user 500.

<処理>
次に、図18Aおよび図18Bに沿って(適宜、他図参照)、オーダーメイドシステムSの処理について説明する。図18Aおよび図18Bは、オーダーメイドシステムSの処理を説明するシーケンス図である。
<Processing>
Next, the processing of the made-to-order system S will be described along FIGS. 18A and 18B (refer to other figures as appropriate). FIG. 18A and FIG. 18B are sequence diagrams for explaining processing of the made-to-order system S.

ステップS1801において、エンドユーザ500は、端末装置510を操作してWEBオーダシステムにより、注文を行う。そして、注文情報がラベルオーダー装置100へ送信される。   In step S1801, the end user 500 operates the terminal device 510 to place an order using the WEB order system. Then, the order information is transmitted to the label order apparatus 100.

ステップS1802において、ラベルオーダー装置100は、受信した注文情報に受注番号を付与し、注文情報110(図2参照)へ登録(記憶)する。   In step S1802, the label ordering apparatus 100 assigns an order number to the received order information and registers (stores) it in the order information 110 (see FIG. 2).

ステップS1803において、ラベルオーダー装置100は、注文情報110(図2参照)から印刷用情報112(図4参照)を作成する。印刷用情報112は、受注番号の9〜11桁目をキーとして、ビール種別(3種類)ごと、ラベルの形状(2種類)ごと、ラベルの紙質(2種類)ごとの、12種類に分類および並べ替えられて、作成される。
なお、印刷用情報112を作成する対象となる注文情報110のレコードは、例えば、受注日(受注番号の1〜4桁目)や発送予定日をキーとして、所定の期間に該当するレコードを対象としてもよいし、出荷ステータスが「未出荷」であるレコードを対象としてもよい。
In step S1803, the label ordering apparatus 100 creates printing information 112 (see FIG. 4) from the order information 110 (see FIG. 2). The printing information 112 is classified into 12 types, for each beer type (3 types), each label shape (2 types), and each label paper quality (2 types), using the 9th to 11th digits of the order number as a key. Rearranged and created.
The record of the order information 110 for which the printing information 112 is to be created is, for example, a record corresponding to a predetermined period with the order date (1st to 4th digits of the order number) and the estimated shipping date as keys. It is also possible to target a record whose shipping status is “unshipped”.

ステップS1804において、ラベルオーダー装置100は、印刷用情報112(図4参照)を、印刷装置200へ送信する。   In step S1804, the label ordering apparatus 100 transmits the printing information 112 (see FIG. 4) to the printing apparatus 200.

ステップS1805において、印刷装置200は、受信した印刷用情報112(図4参照)を自己の記憶装置へ印刷用情報210(図4参照)として記憶し、印刷用情報210に基づいてラベルテープ211(図5参照)を作成する。   In step S1805, the printing apparatus 200 stores the received printing information 112 (see FIG. 4) as printing information 210 (see FIG. 4) in its own storage device, and the label tape 211 (see FIG. 4) based on the printing information 210. (See FIG. 5).

ステップS1806において、印刷装置200により作成されたラベルテープ211(図5参照)は、配送センタ400へ発送される。   In step S1806, the label tape 211 (see FIG. 5) created by the printing apparatus 200 is sent to the delivery center 400.

ステップS1807において、ラベルオーダー装置100は、注文情報110(図2参照)からピッキングリスト情報111(図3参照)を作成する。
なお、ピッキングリスト情報111を作成する対象となる注文情報110のレコードは、印刷用情報112(ステップS1803、図4参照)と同様である。また、ピッキングリスト情報111も印刷用情報112(ステップS1803、図4参照)と同様に、分類および並べ替えられて作成される。このように、印刷用情報112およびピッキングリスト情報111を、同じ規則で分類および並べ替えることで、後記する、商品421にラベル2114を貼付する作業を円滑に行うことができる。
In step S1807, the label ordering apparatus 100 creates picking list information 111 (see FIG. 3) from the order information 110 (see FIG. 2).
Note that the record of the order information 110 for which the picking list information 111 is to be created is the same as the printing information 112 (step S1803, see FIG. 4). Further, the picking list information 111 is also generated by being classified and rearranged in the same manner as the printing information 112 (step S1803, see FIG. 4). In this manner, by sorting and rearranging the printing information 112 and the picking list information 111 according to the same rule, the work of attaching the label 2114 to the product 421, which will be described later, can be performed smoothly.

ステップS1808において、ラベルオーダー装置100は、ピッキングリスト情報111(図3参照)を、配送センタ400へ送信する。   In step S1808, the label ordering apparatus 100 transmits the picking list information 111 (see FIG. 3) to the delivery center 400.

ステップS1809において、配送センタ400に設置されているコンピュータは、受信したピッキングリスト情報111をピッキングリスト410として出力する。   In step S1809, the computer installed in the delivery center 400 outputs the received picking list information 111 as the picking list 410.

ステップS1810において、配送センタ400の作業員401は、ピッキングリスト410に基づいて商品421をピッキングする。また、当該ピッキング作業は、作業用機械により自動的に行われてもよい。この際、作業用機械は、ラベルオーダー装置100から受信したピッキングリスト情報111に基づいて商品421をピッキングする。
なお、保管倉庫420(図1参照)は、ビール種別ごとおよびビンの色ごとに区分けされている。本実施形態においては、ビール種別は3種類あり、ビンの色は3色あるので、保管倉庫420は9つの領域に区分けされており、それぞれの領域に、所定のビール種別および所定のビンの色である商品421が保管されている。作業員401や作業用機械は、どの領域にどの商品421が保管されているかを、各領域に示された表示により把握している。そして、作業員401や作業用機械は、ピッキングリスト410やピッキングリスト情報111に基づいて、所定の領域から所定の商品421をピッキングする。なお、前記表示によらなくとも、区分けされた領域の位置情報に基づいてピッキングが行われることとしてもよい。
In step S <b> 1810, the worker 401 of the delivery center 400 picks the product 421 based on the picking list 410. The picking operation may be automatically performed by a working machine. At this time, the work machine picks the product 421 based on the picking list information 111 received from the label ordering apparatus 100.
In addition, the storage warehouse 420 (refer FIG. 1) is divided for every beer classification and every bottle color. In this embodiment, since there are three types of beer and three colors of bins, the storage warehouse 420 is divided into nine regions, and each region has a predetermined beer type and a predetermined bin color. A product 421 is stored. The worker 401 and the work machine know which product 421 is stored in which area from the display shown in each area. Then, the worker 401 and the work machine pick a predetermined product 421 from a predetermined area based on the picking list 410 and the picking list information 111. Note that the picking may be performed based on the position information of the divided areas without using the display.

ステップS1811において、配送センタ400の作業員401は、ピッキングした商品421にラベル2114(図5参照)を貼付する。具体的には、 作業員401は、ビンにラベルを貼付する装置であるラベラーにラベルテープ211をセットし、外箱バーコード2112をスキャナ402でスキャンする。作業員401は、商品421およびラベルテープ211がセットされたラベラーを稼動させ、商品421にラベル2114を貼付する。
また、前記したように、ラベルテープ211にはビール種別2111およびビンの色2113が印刷されており、作業員401はこれらを確認しながら、ラベラーにビンをセットすることで、ラベル2114の貼り間違いを防ぐことができる。
なお、商品421には、原材料や製造元等を示した、図示しない裏ラベル(第二のラベル)が貼付されていてもよい。更に、裏ラベルには、商品の実販売量や在庫を管理する際に用いられる商品識別の最小単位であるSKU(stock keeping unit)や、商品の属性であるビール種別やビンの色を示すバーコード(第二のバーコード)が印刷されていてもよい。
そして、ステップS1811において、作業員401が商品421をラベラーにセットする際、商品421に貼付されている裏ラベルに印刷されたバーコード(第二のバーコード)をスキャナ402でスキャンすることとしてもよい。ここでスキャナ402により読み取った情報(スキャン情報)は、後記するステップS1813において、作業の進捗を示す情報として、作業の進捗状況の確認に用いられたり、ピッキングされた商品421と注文内容との整合性を確認する際に用いられたりする。
In step S1811, the worker 401 of the delivery center 400 attaches a label 2114 (see FIG. 5) to the picked product 421. Specifically, the worker 401 sets the label tape 211 on a labeler that is a device for attaching a label to a bottle, and scans the outer box barcode 2112 with the scanner 402. The worker 401 operates a labeler on which the product 421 and the label tape 211 are set, and affixes the label 2114 to the product 421.
In addition, as described above, the label tape 211 is printed with the beer type 2111 and the bottle color 2113, and the worker 401 confirms these while setting the bottle on the labeler, so that the label 2114 is incorrectly applied. Can be prevented.
The product 421 may be attached with a back label (second label) (not shown) indicating raw materials, manufacturers, and the like. Furthermore, the back label is a bar that indicates the SKU (stock keeping unit), which is the minimum product identification unit used when managing the actual sales volume and inventory of the product, and the beer type and bin color that are the product attributes. A code (second barcode) may be printed.
In step S1811, when the worker 401 sets the product 421 on the labeler, the scanner 402 scans the barcode (second barcode) printed on the back label attached to the product 421. Good. Here, the information (scan information) read by the scanner 402 is used for confirming the progress of the work as information indicating the progress of the work in step S1813 to be described later, or matching between the picked product 421 and the order contents. It is used when confirming sex.

ステップS1812において、配送センタ400に設置されているコンピュータは、ステップS1811においてスキャナ402により読み取った情報(スキャン情報)を、ラベルオーダー装置100に送信する。このスキャン情報は、作業の進捗を示す情報として、作業の進捗状況の確認に用いられたり、ピッキングされた商品421と注文内容との整合性を確認する際に用いられたりする。   In step S1812, the computer installed in the delivery center 400 transmits the information (scan information) read by the scanner 402 in step S1811 to the label ordering apparatus 100. This scan information is used as information indicating the progress of the work to check the progress of the work, or to check the consistency between the picked product 421 and the order contents.

ステップS1813において、ラベルオーダー装置100は、外箱バーコード2112のスキャン情報と、注文情報110(図2参照)とを照合し、ピッキングされた商品421と注文内容との整合性を確認しつつ、発送予定情報113を作成する。
この照合は、外箱バーコード2112のスキャン情報に含まれる受注番号が、注文情報110に記憶されている情報と一致しているか否か等を確認するものである。具体的には、ラベルオーダー装置100は、スキャン情報に含まれる受注番号をキーとして、注文情報110を検索し、受注番号が一致するレコードが存在するか否かを確認する。そして、受注番号が一致するレコードが存在した場合、ラベルオーダー装置100は、配送センタ400の作業員401等が作業を行っている日が、当該レコードに記憶されている発送予定日と比較して妥当であるか(両日付が所定の日数内であるか)等を確認する。
また、ステップS1811において、更に、裏ラベルに印刷されたバーコードがスキャンされた場合は、ラベルオーダー装置100は、当該スキャン情報に含まれる商品の属性と、受注番号が一致するレコードに記憶されている商品の属性(受注番号の9〜11桁目)とが一致しているか否かを確認する。
確認の結果、問題がない(整合性がとれている)と判断された場合、ラベルオーダー装置100は、発送予定情報113を作成する。
In step S1813, the label ordering apparatus 100 collates the scan information of the outer box barcode 2112 with the order information 110 (see FIG. 2), and confirms the consistency between the picked product 421 and the order contents. The shipping schedule information 113 is created.
This collation is to confirm whether or not the order number included in the scan information of the outer box barcode 2112 matches the information stored in the order information 110. Specifically, the label ordering apparatus 100 searches the order information 110 using the order number included in the scan information as a key, and confirms whether there is a record with the same order number. When there is a record having the same order number, the label ordering apparatus 100 compares the date on which the worker 401 of the delivery center 400 is working with the scheduled shipping date stored in the record. Check whether it is appropriate (whether both dates are within a predetermined number of days).
In step S1811, when the barcode printed on the back label is further scanned, the label ordering apparatus 100 stores the item attribute included in the scan information in the record in which the order number matches. It is confirmed whether or not the attribute of the product (the 9th to 11th digits of the order number) matches.
If it is determined that there is no problem (consistency is obtained) as a result of the confirmation, the label ordering apparatus 100 creates the shipping schedule information 113.

ステップS1814において、ラベルオーダー装置100は、作成した発送予定情報113(図2参照)を、帳票管理装置300へ送信する。   In step S <b> 1814, the label ordering apparatus 100 transmits the created shipping schedule information 113 (see FIG. 2) to the form management apparatus 300.

ステップS1815において、帳票管理装置300は、受信した発送予定情報113(図2参照)を自己の記憶装置へ発送予定情報310(図2参照)として登録(記憶)する。   In step S1815, the form management apparatus 300 registers (stores) the received shipping schedule information 113 (see FIG. 2) as shipping schedule information 310 (see FIG. 2) in its own storage device.

ステップS1816において、配送センタ400の作業員401は、ラベル2114を貼付済みの商品421を、化粧箱に入れ、当該化粧箱を更にダンボール箱440に入れる等して、梱包する。そして、作業員401は、外箱バーコード2112をダンボール箱440に貼付し、スキャナ402でスキャンする。   In step S <b> 1816, the worker 401 of the delivery center 400 packs the commodity 421 with the label 2114 attached thereto by putting it in a cosmetic box and further putting the cosmetic box in a cardboard box 440. Then, the worker 401 attaches the outer box barcode 2112 to the cardboard box 440 and scans it with the scanner 402.

ステップS1817において、配送センタ400に設置されているコンピュータは、ステップS1816においてスキャナ402により読み取った情報(スキャン情報)を、ラベルオーダー装置100に送信する。   In step S1817, the computer installed in the delivery center 400 transmits the information (scan information) read by the scanner 402 in step S1816 to the label ordering apparatus 100.

ステップS1818において、帳票管理装置300は、配送センタ400から受信したスキャン情報と、発送予定情報310(図2参照)とをマッチング(照合)する。このマッチングは、スキャン情報に含まれる受注番号が、発送予定情報310に含まれるか否かを確認するものである。スキャン情報に含まれる受注番号が、発送予定情報310に含まれない(マッチしない)場合は、商品の準備・発送を行うべきではないにも関わらず作業が行われている可能性があるため、当該受注番号は未発送一覧312(図7参照)の作成対象となる。一方、スキャン情報に含まれる受注番号が、発送予定情報310に含まれる(マッチした)場合は、当該受注番号に係る注文について、引き続き商品の準備・発送の作業を行う。   In step S1818, the form management apparatus 300 matches (collates) the scan information received from the delivery center 400 with the shipping schedule information 310 (see FIG. 2). This matching is to confirm whether the order number included in the scan information is included in the shipping schedule information 310. If the order number included in the scan information is not included in the shipping schedule information 310 (does not match), there is a possibility that the work is being performed even though the product should not be prepared / shipped. The order number is a target of creation of the unshipped list 312 (see FIG. 7). On the other hand, if the order number included in the scan information is included (matched) in the shipping schedule information 310, the preparation / shipment of the product is continued for the order related to the order number.

ステップS1819において、帳票管理装置300は、ステップS1818においてマッチしなかった受注番号を有する発送予定情報310(図2参照)のレコードに基づいて、未発送一覧312(図7参照)を作成する。   In step S1819, the form management apparatus 300 creates an unshipped list 312 (see FIG. 7) based on the record of the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) having the order number that did not match in step S1818.

ステップS1820において、帳票管理装置300は、ステップS1818においてマッチした受注番号を有する発送予定情報310(図2参照)のレコードに基づいて、送り状311(図6参照)を作成する。   In step S1820, the form management apparatus 300 creates an invoice 311 (see FIG. 6) based on the record of the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) having the order number matched in step S1818.

ステップS1821において、帳票管理装置300により作成された送り状311(図6参照)は、配送センタ400へ発送される。   In step S1821, the invoice 311 (see FIG. 6) created by the form management apparatus 300 is sent to the delivery center 400.

ステップS1822において、帳票管理装置300は、出荷済日報313(図8参照)、未出荷日報314(図9参照)および強制出荷日報315(図10参照)を作成する。出荷済日報313は、送り状311(図6参照)の作成対象となった受注番号を有する発送予定情報310(図2参照)のレコードに基づいて、作成される。未出荷日報314は、未発送一覧312(図7参照)の作成対象となった受注番号を有する発送予定情報310(図2参照)のレコードに基づいて、作成される。強制出荷日報315は、前記のように、所定の基準を満たす荷物の受注番号を有する発送予定情報310(図2参照)のレコードに基づいて、作成される。
なお、これらの帳票は、配送センタ400で印刷され、出荷状況の確認等に用いられる。
In step S1822, the form management apparatus 300 creates a daily shipping report 313 (see FIG. 8), a non-shipping daily report 314 (see FIG. 9), and a forced shipping daily report 315 (see FIG. 10). The shipped daily report 313 is created based on the record of the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) having the order number for which the invoice 311 (see FIG. 6) is created. The non-shipment daily report 314 is created based on the record of the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) having the order number for which the non-shipment list 312 (see FIG. 7) has been created. As described above, the forced shipment daily report 315 is created based on the record of the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) having the order number of the package satisfying a predetermined standard.
These forms are printed at the delivery center 400 and used for confirming the shipping status.

ステップS1823において、配送センタ400の作業員401は、梱包した商品421の検品を行う。具体的には、作業員401は、帳票管理装置300から受け取った送り状311(図6参照)をダンボール箱440に貼付し、送り状バーコード欄3116のバーコードをスキャナ402でスキャンする。また、作業員401は、ダンボール箱440に貼付された外箱バーコード2112をスキャナ402でスキャンする。これら2つのバーコードには、受注番号が含まれているので、スキャナ402はディスプレイに受注番号を表示することができる。作業員401は、これら2つのバーコードに含まれる受注番号が一致しているか否かを確認し、一致している場合は、問題なしと判断する。
そして、検品の結果、問題なしと判断された場合、作業員401は、商品421の発送準備を行う。
当該検品作業は、更に、次のような作業を行うこととしてもよい。
まず、送り状バーコード欄3116のバーコードに含まれる受注番号を、帳票管理装置300の発送予定情報310(図2参照)やラベルオーダー装置100の注文情報110(図2参照)へ問い合わせることにより、スキャナ402は注文内容(注文情報)を取得し、ディスプレイに取得した情報を表示する。そして、作業員401は、スキャナ402のディスプレイに表示された情報(注文内容)と、梱包されている商品421とが一致しているか否かを確認する。更に、スキャナ402のディスプレイにデザインデータを表示することで、ラベル2114が正しく商品421に貼付されているかを確認することができる。
In step S1823, the worker 401 of the delivery center 400 inspects the packed product 421. Specifically, the worker 401 attaches the invoice 311 (see FIG. 6) received from the form management apparatus 300 to the cardboard box 440 and scans the bar code in the invoice bar code column 3116 with the scanner 402. The worker 401 scans the outer box barcode 2112 attached to the cardboard box 440 with the scanner 402. Since these two barcodes include an order number, the scanner 402 can display the order number on the display. The worker 401 checks whether or not the order numbers included in these two barcodes match, and determines that there is no problem if they match.
When it is determined that there is no problem as a result of the inspection, the worker 401 prepares for shipment of the product 421.
The inspection work may be further performed as follows.
First, the order number included in the barcode in the invoice barcode column 3116 is inquired to the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) of the form management device 300 and the order information 110 (see FIG. 2) of the label ordering device 100. The scanner 402 acquires the order contents (order information) and displays the acquired information on the display. Then, the worker 401 confirms whether the information (order details) displayed on the display of the scanner 402 matches the packaged product 421. Furthermore, by displaying the design data on the display of the scanner 402, it is possible to confirm whether the label 2114 is correctly attached to the product 421.

ステップS1824において、配送センタ400に設置されているコンピュータは、ステップS1823においてスキャナ402により読み取った情報(スキャン情報)を、帳票管理装置300に送信する。   In step S1824, the computer installed in the delivery center 400 transmits the information (scan information) read by the scanner 402 in step S1823 to the form management apparatus 300.

ステップS1825において、帳票管理装置300は、配送センタ400から受信したスキャン情報に基づいて、出荷済情報320(図11参照)を作成する。具体的には、帳票管理装置300は、スキャン情報に含まれる受注番号を受注番号欄3201に設定し、出荷済情報320を作成する。   In step S1825, the form management apparatus 300 creates shipped information 320 (see FIG. 11) based on the scan information received from the delivery center 400. Specifically, the form management apparatus 300 sets the order number included in the scan information in the order number column 3201, and creates the shipped information 320.

ステップS1826において、帳票管理装置300は、出荷済情報320(図11参照)をラベルオーダー装置100へ送信する。   In step S1826, the form management apparatus 300 transmits the shipping completion information 320 (see FIG. 11) to the label ordering apparatus 100.

ステップS1827において、ラベルオーダー装置100は、注文情報110(図2参照)を更新する。具体的には、ラベルオーダー装置100は、帳票管理装置300から受信した出荷済情報320(図11参照)に含まれる注文番号を注文情報110から検索し、該当するレコードの出荷ステータス欄1107を「出荷済」に変更する。   In step S1827, the label ordering apparatus 100 updates the order information 110 (see FIG. 2). Specifically, the label ordering apparatus 100 searches the order information 110 for the order number included in the shipped information 320 (see FIG. 11) received from the form management apparatus 300, and sets the shipping status column 1107 of the corresponding record to “ Change to “shipped”.

ステップS1828において、配送センタ400の作業員401は、送り状311(図6参照)を貼付済みのダンボール箱440(荷物)を発送(出荷)する。当該荷物は、自動車450等に積載されて、エンドユーザ500が指定した送付先へ届けられる。   In step S1828, the worker 401 of the delivery center 400 ships (ships) the cardboard box 440 (package) to which the invoice 311 (see FIG. 6) has been attached. The package is loaded on the automobile 450 or the like and delivered to a destination designated by the end user 500.

<まとめ>
本実施形態のオーダーメイドシステムSは、エンドユーザ500によって、複数の商品から任意の商品が指定され、独自のデザインのラベルを指定される。そして、当該指定された商品に、指定されたラベルが貼付される。更に、配送センタ400において、作業員401にスキャナ402でバーコードを読み取らせて、その内容の確認を行わせたり、当該読み取った情報に基づいて帳票管理装置300が送り状311等を作成したりするので、誤発送のおそれを低減することができる。
<Summary>
In the tailor-made system S of the present embodiment, an end product 500 designates an arbitrary product from a plurality of products and designates a label with a unique design. Then, the designated label is affixed to the designated product. Further, in the delivery center 400, the barcode is read by the worker 401 by the worker 401 and the content is confirmed, or the form management apparatus 300 creates the invoice 311 based on the read information. Therefore, the risk of erroneous shipment can be reduced.

<その他>
なお、前記した実施形態は、本発明を実施するための好適なものであるが、その実施形式はこれらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更することが可能である。
<Others>
The above-described embodiment is suitable for carrying out the present invention, but the form of implementation is not limited to these, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Is possible.

前記した実施形態は、ビール瓶のラベルを作成する場合を例に挙げて説明したが、飲料や食品に限らず、本やタオル等の物品のラベルを作成する場合に適用することも可能である。また、商品は同一のものを複数個で1セットとしたが、異なる物品を混在させて1セットとしてもよい。例えば、ビール5本および栓抜き1個を1セットとしてもよい。
また、エンドユーザが物品の数量を任意に指定可能としてもよい。この場合、注文情報は当該数量を記憶しており、ラベルテープ211のラベル2114は、当該数量に対応した枚数が印刷される。
Although the above-described embodiment has been described by taking as an example the case of creating a label for a beer bottle, the present invention is not limited to beverages and foods, and can also be applied to the case of creating labels for articles such as books and towels. Moreover, although the goods are one set with a plurality of the same products, different articles may be mixed to form one set. For example, five beers and one bottle opener may be set as one set.
Further, the end user may arbitrarily specify the quantity of the article. In this case, the order information stores the quantity, and the label 2114 of the label tape 211 is printed with the number corresponding to the quantity.

図1において、ラベルオーダー装置100、印刷装置200および帳票管理装置300は、それぞれ別個の筐体としたが、1つの筐体としてもよい。
また、印刷装置200および配送センタ400は、それぞれ別の場所に存在するものとして説明したが、これらは同一の場所に存在してもよい。例えば、配送センタ400内に印刷装置200を設置してもよい。このように、印刷装置200および配送センタ400が同一の場所に存在することで、ラベルテープ211を印刷装置200から配送センタ400へ発送するコストを低減できる。
一方、帳票管理装置300が、ラベルオーダー装置100、印刷装置200および配送センタ400から独立している場合、個人情報が含まれる発送予定情報310(図2参照)を扱うのは、ラベルオーダー装置100および帳票管理装置300のみとなる。これにより、発送予定情報310を扱う装置や人(各装置の操作者等)が限定されるので、帳票管理装置300が独立していない場合と比較して、個人情報の漏洩防止の効果が高い。
また、前記した実施形態は図1に示すように、オーダーメイドシステムSが、ラベルオーダー装置100、印刷装置200、帳票管理装置300および配送センタ400を含む構成としたが、ラベルオーダー装置100は、オーダーメイドシステムSとは別個の外部のシステムに含まれる構成としてもよい。この場合、外部のシステムにおいて作成された注文情報110等の各種情報を、オーダーメイドシステムSが外部のシステムから受信し、後続の処理を行ってもよい。つまり、外部のシステムは、注文情報110を作成する処理のみを行い、それ以降の後続の処理をオーダーメイドシステムSが行ってもよい。換言すると、注文管理装置は、外部のシステムから得た注文情報110に基づいて、ピッキングリスト情報111、印刷用情報112および発送予定情報113の作成等を行ってもよい。
In FIG. 1, the label order apparatus 100, the printing apparatus 200, and the form management apparatus 300 are separate casings, but may be a single casing.
In addition, although the printing apparatus 200 and the delivery center 400 have been described as being in different locations, they may be in the same location. For example, the printing apparatus 200 may be installed in the delivery center 400. Thus, since the printing apparatus 200 and the delivery center 400 exist in the same place, the cost of shipping the label tape 211 from the printing apparatus 200 to the delivery center 400 can be reduced.
On the other hand, when the form management apparatus 300 is independent of the label ordering apparatus 100, the printing apparatus 200, and the delivery center 400, the label ordering apparatus 100 handles the shipping schedule information 310 (see FIG. 2) including personal information. And only the form management apparatus 300 is provided. As a result, devices and persons (operators of each device, etc.) that handle the shipping schedule information 310 are limited, so that the effect of preventing leakage of personal information is higher than when the form management device 300 is not independent. .
In the embodiment described above, as shown in FIG. 1, the made-to-order system S includes the label order device 100, the printing device 200, the form management device 300, and the delivery center 400. It is good also as a structure contained in the external system separate from the made-to-order system S. FIG. In this case, the order-made system S may receive various types of information such as the order information 110 created in the external system from the external system and perform subsequent processing. That is, the external system may perform only the process of creating the order information 110, and the subsequent system may perform subsequent processes. In other words, the order management apparatus may create the picking list information 111, the printing information 112, and the shipping schedule information 113 based on the order information 110 obtained from an external system.

ラベルオーダー装置100がエンドユーザ500から注文を受け付けて注文情報110を登録する処理は、リアルタイムで行われることが好ましい。一方、ラベルオーダー装置100がピッキングリスト情報111、印刷用情報112および発送予定情報113を作成する処理やそれ以降の処理は、所定の周期(例えば、3〜4日周期)で行うこととしてもよい。エンドユーザ500からの注文をある程度まとめてピッキングリスト情報111等の作成を行うことで、ラベルテープ211や送り状311等の各種帳票の発送に伴うコストを低減することができる。
なお、ラベルオーダー装置100が作成したピッキングリスト情報111、印刷用情報112および発送予定情報113は、ネットワークNbを介して各装置等へ送信されることとしたが、磁気テープや光ディスク等の記憶媒体に各種情報を記憶して、各装置へ送付することとしてもよい。
The process in which the label ordering apparatus 100 receives an order from the end user 500 and registers the order information 110 is preferably performed in real time. On the other hand, the process in which the label ordering apparatus 100 creates the picking list information 111, the printing information 112, and the shipping schedule information 113 and the subsequent processes may be performed in a predetermined cycle (for example, a cycle of 3 to 4 days). . By collecting orders from the end user 500 to some extent and creating the picking list information 111 and the like, the costs associated with sending out various forms such as the label tape 211 and the invoice 311 can be reduced.
The picking list information 111, the printing information 112, and the shipping schedule information 113 created by the label ordering device 100 are transmitted to each device or the like via the network Nb. However, a storage medium such as a magnetic tape or an optical disk It is also possible to store various types of information and send them to each device.

また、注文情報110は、一連の処理が終了した後(出荷ステータスが更新されて「出荷済」となった後)も、所定の期間、データを保存しておき、エンドユーザ500が同じデザインのラベルを再注文する場合に備えておいてもよい。この場合、エンドユーザ500に、自己のIDや前回の受注番号を入力させることで、前回の注文内容を特定することができ、データを再利用することができる。
なお、再注文を目的とした場合に限らず、エンドユーザ500が過去の注文内容を確認する場合に備えるため、注文情報110のデータを保存しておいてもよい。これにより、エンドユーザ500は、過去の注文内容を参考にして、次の注文内容の検討を行うことができる。
The order information 110 also stores data for a predetermined period after the series of processing ends (after the shipping status is updated to “shipped”) so that the end user 500 has the same design. You may be prepared for reordering the labels. In this case, by allowing the end user 500 to input his own ID or the previous order number, the previous order content can be specified, and the data can be reused.
Note that the order information 110 data may be stored not only for the purpose of reordering but also for the case where the end user 500 confirms past order contents. Thereby, the end user 500 can examine the next order contents with reference to the past order contents.

また、図5および図6において、外箱バーコード2112および送り状バーコード欄3116は、一次元のバーコードとして説明したが、二次元バーコードを用いてもよい。
また、図8において、ステップS1803において、ラベルオーダー装置100が作成する印刷用情報112は、受注番号の9〜11桁目をキーとして、ビール種別(3種類)ごと、ラベルの形状(2種類)ごと、ラベルの紙質(2種類)ごとの、12種類に分類および並べ替えられて、作成されることとした。しかし、並べ替えはこれに限らず、他の項目(例えば、ビンの色等)に基づいてもよいし、分類する数も12種類に限らず、それ以上でもそれ以下でもよい。例えば、印刷装置200の性能に合わせた適切な数に分類することにより、効率的な処理が可能となる。
5 and 6, the outer box barcode 2112 and the invoice barcode column 3116 have been described as one-dimensional barcodes, but two-dimensional barcodes may be used.
In FIG. 8, in step S1803, the printing information 112 created by the label ordering apparatus 100 uses the ninth to eleventh digits of the order number as a key for each beer type (three types) and the label shape (two types). Each label was classified and rearranged into 12 types for each paper quality (2 types) of labels. However, the rearrangement is not limited to this, and may be based on other items (for example, bin color), and the number of classifications is not limited to twelve, and may be more or less. For example, efficient processing can be performed by classifying the numbers into an appropriate number according to the performance of the printing apparatus 200.

図6において示した送り状311は、更に、余白等にデザインデータを印刷してもよい。例えば、図6に示した送り状311に、切り取り可能な余白を設けて、当該余白にデザインデータを印刷する。そして、図18のステップS1823において、作業員401が当該印刷されたデザインデータを目視して、梱包された商品421に貼付されたラベル2114との整合性を確認し、余白を切り取ってから送り状311をダンボール箱440に貼付させることとしてもよい。   The invoice 311 shown in FIG. 6 may further print design data in a margin or the like. For example, a margin that can be cut out is provided on the invoice 311 shown in FIG. 6, and design data is printed on the margin. Then, in step S1823 of FIG. 18, the worker 401 visually checks the printed design data, confirms the consistency with the label 2114 attached to the packaged product 421, cuts out the margin, and then sends the invoice 311. May be attached to the cardboard box 440.

S オーダーメイドシステム
N、Na、Nb ネットワーク
100 ラベルオーダー装置(注文管理装置)
111 ピッキングリスト情報
112 印刷用情報
113 発送予定情報
200 印刷装置
210 印刷用情報
211 ラベルテープ
300 帳票管理装置
310 発送予定情報
311 送り状
312 未発送一覧
313 出荷済日報
314 未出荷日報
315 強制出荷日報
320 出荷済情報
400 配送センタ
401 作業員
402 スキャナ
410 ピッキングリスト
420 保管倉庫
421 商品
430 ラベラー
440 ダンボール箱
450 自動車
500 エンドユーザ
510 端末装置
600 製造工場
S Custom-made system N, Na, Nb Network 100 Label ordering device (order management device)
111 Picking List Information 112 Printing Information 113 Shipping Schedule Information 200 Printing Device 210 Printing Information 211 Label Tape 300 Form Management Device 310 Shipping Schedule Information 311 Invoice 312 Unshipped List 313 Shipped Daily Report 314 Unshipped Daily Report 315 Forced Shipping Daily Report 320 Shipping Finished information 400 Distribution center 401 Worker 402 Scanner 410 Picking list 420 Storage warehouse 421 Product 430 Labeler 440 Cardboard box 450 Car 500 End user 510 Terminal device 600 Manufacturing factory

Claims (8)

エンドユーザから、商品の指定および前記商品に貼付される第一のラベルのデザインの指定を受け付けるラベルオーダー装置と、
前記第一のラベルを印刷したラベルテープを作成する印刷装置と、
前記商品の準備・発送の作業を行う現場である配送センタと、
を有するオーダーメイドシステムであって、
前記ラベルオーダー装置は、
前記エンドユーザから指定された商品および第一のラベルのデザインを注文情報として、注文情報を一意に特定する識別子である受注番号に対応付けて記憶し、
前記指定された第一のラベルのデザインを示す情報である印刷用情報を作成し、
前記配送センタにおいてピッキングされる前記商品を示す情報であるピッキングリスト情報を作成し、
前記印刷装置は、
前記印刷用情報に基づいて、前記ラベルテープを作成し、
前記配送センタにおいて、
前記ピッキングリスト情報に基づいてピッキングされた前記指定の商品は、前記ラベルテープに印刷された第一のラベルを貼付される、
ことを特徴とする、オーダーメイドシステム。
A label ordering device that accepts designation of a product and design of a first label affixed to the product from an end user;
A printing apparatus for producing a label tape printed with the first label;
A delivery center that is a site for preparing and shipping the product;
A custom-made system having
The label ordering device is:
The product designated by the end user and the design of the first label are stored as order information, in association with the order number that is an identifier for uniquely identifying the order information,
Create printing information that is information indicating the design of the designated first label,
Creating picking list information which is information indicating the product to be picked at the delivery center;
The printing apparatus includes:
Based on the printing information, create the label tape,
In the delivery center,
The designated product picked based on the picking list information is affixed with a first label printed on the label tape,
Made-to-order system characterized by that.
前記印刷用情報は、更に、
前記指定された商品を示す情報を含み、
前記印刷装置は、更に、
前記ラベルテープに、前記指定された商品を示す情報を印刷し、
前記配送センタにおいて、
前記ラベルテープに印刷された前記指定された商品を示す情報が確認されること、
を特徴とする、請求項1に記載のオーダーメイドシステム。
The printing information further includes:
Including information indicating the designated product,
The printing apparatus further includes:
Print information indicating the designated product on the label tape,
In the delivery center,
Information indicating the designated product printed on the label tape is confirmed;
The made-to-order system according to claim 1, wherein:
前記オーダーメイドシステムは、更に、
前記第一のラベルを貼付した前記商品の送付先の情報を示す帳票である送り状を作成する帳票管理装置を有し、
前記印刷装置は、更に、
前記ラベルテープに、前記受注番号を示す第一のバーコードを印刷し、
前記配送センタにおいて、
バーコードを読み取る装置であるスキャナによって、前記第一のバーコードが読み取られ、
前記ラベルオーダー装置は、
前記読み取った第一のバーコードに示された情報と、前記注文情報との整合性を確認し、整合性が確認できた場合、前記商品を発送する予定となっている前記注文情報を示す情報である発送予定情報を作成し、
前記帳票管理装置は、
前記発送予定情報に基づいて、前記送り状を作成すること、
を特徴とする、請求項2に記載のオーダーメイドシステム。
The made-to-order system further includes:
Having a form management device for creating an invoice which is a form showing information on the addressee of the product to which the first label is attached;
The printing apparatus further includes:
A first barcode indicating the order number is printed on the label tape,
In the delivery center,
The first barcode is read by a scanner which is a device for reading a barcode,
The label ordering device is:
Information indicating the order information which is scheduled to ship the product when the consistency between the information indicated in the read first barcode and the order information is confirmed and the consistency is confirmed. Create shipping schedule information that is
The form management device includes:
Creating the invoice based on the shipping schedule information;
The custom-made system according to claim 2, wherein
前記商品は、更に、
前記商品の属性を示す第二のバーコードが印刷された第二のラベルが貼付されており、
前記配送センタにおいて、
バーコードを読み取る装置であるスキャナによって、前記第一のバーコードおよび前記第二のバーコードが読み取られ、
前記ラベルオーダー装置は、
前記読み取った第一のバーコードおよび第二のバーコードに示された情報と、前記注文情報との整合性を確認し、整合性が確認できた場合、前記商品を発送する予定となっている前記注文情報を示す情報である発送予定情報を作成し、
前記帳票管理装置は、
前記発送予定情報に基づいて、前記送り状を作成すること、
を特徴とする、請求項3に記載のオーダーメイドシステム。
The product is further
A second label printed with a second barcode indicating the attribute of the product is affixed,
In the delivery center,
The first barcode and the second barcode are read by a scanner which is a device for reading a barcode,
The label ordering device is:
The information shown in the read first barcode and the second barcode is checked for consistency with the order information. If the consistency is confirmed, the product is scheduled to be shipped. Create shipping schedule information that is information indicating the order information,
The form management device includes:
Creating the invoice based on the shipping schedule information;
The made-to-order system according to claim 3, wherein:
前記配送センタにおいて、更に、
前記第一のラベルを貼付した商品が梱包材に梱包され、当該梱包材に前記第一のバーコードが貼付され、前記スキャナによって、前記第一のバーコードが読み取られ、
前記帳票管理装置は、
前記読み取った第一のバーコードに示された情報が、前記発送予定情報に含まれるか否かを確認し、前記読み取った第一のバーコードに示された情報を含む前記発送予定情報に基づいて、前記送り状を作成すること、
を特徴とする、請求項3または請求項4に記載のオーダーメイドシステム。
In the delivery center,
The product with the first label affixed is packed in a packaging material, the first barcode is affixed to the packaging material, and the scanner reads the first barcode,
The form management device includes:
Check whether the information shown in the read first barcode is included in the shipping schedule information, and based on the shipping schedule information including the information shown in the read first barcode Creating the invoice,
The bespoke system according to claim 3 or 4, characterized in that:
前記注文情報は、更に、
前記第一のラベルを貼付した商品を梱包材に梱包した荷物が送付先へ出荷されたか否かを示す情報である出荷ステータスを記憶しており、
前記送り状は、更に、
前記受注番号を示す第三のバーコードが印刷されており、
前記配送センタにおいて、更に、
前記梱包材に前記送り状が貼付され、前記スキャナによって、前記第三のバーコードが読み取られ、
前記帳票管理装置は、
前記読み取った第三のバーコードに示された情報に基づいて、出荷した前記荷物を示す情報である出荷済情報を作成し、
前記ラベルオーダー装置は、
前記出荷済情報に基づいて、前記出荷ステータスを出荷済とすること、
を特徴とする、請求項5に記載のオーダーメイドシステム。
The order information further includes:
Storing a shipping status that is information indicating whether or not the package in which the product with the first label is packed in a packing material is shipped to a destination;
The invoice further comprises
A third barcode indicating the order number is printed,
In the delivery center,
The invoice is affixed to the packing material, the third barcode is read by the scanner,
The form management device includes:
Based on the information indicated in the read third barcode, create shipping information that is information indicating the shipped goods,
The label ordering device is:
Based on the shipped information, the shipping status is set as shipped.
The made-to-order system according to claim 5, wherein:
注文したい商品の種類、数量、注文者、発送先をエンドユーザに入力させるとともに、前記商品に表示する第一のラベルのデザインを前記エンドユーザに選択又は作成させる画面をエンドユーザの端末装置に表示して、前記エンドユーザからの注文を受け付け、前記注文を一意に特定する識別子である受注番号を付して注文情報を作成する処理と、
前記受注番号に、前記選択又は前記作成された第一のラベルのデザインを対応づけて、前記第一のラベルを印刷する際に用いられる印刷用情報を作成する処理と、
前記受注番号に、前記商品の種類、数量を対応づけて、前記商品がその保管場所からピッキングされる際に用いられるピッキングリスト情報を作成する処理と、
前記ピッキング情報に基づく商品のピッキングの作業、および、前記ピッキングした商品に前記印刷用情報を元に印刷された前記第一のラベルを表示する作業を行う現場から、作業の進捗を示す情報として送信される、前記作業に係る受注番号を受信する処理と、
前記注文情報と前記受信した受注番号とに基づいて、前記注文に係る商品を発送する際に用いられる発送予定情報を作成する処理と、を行うこと
を特徴とする注文管理装置。
The end user is allowed to input the type, quantity, orderer, and shipping address of the product he wants to order, and a screen is displayed on the end user's terminal device that allows the end user to select or create the design of the first label displayed on the product. A process of accepting an order from the end user and creating an order information with an order number that is an identifier for uniquely identifying the order;
A process of creating print information used when printing the first label by associating the selected order or the design of the created first label with the order number;
A process of associating the order number with the type and quantity of the product, and creating picking list information used when the product is picked from the storage location;
Information indicating the progress of the work is transmitted from the site where the work of picking the product based on the picking information and the work of displaying the first label printed on the picked product based on the information for printing are transmitted. A process of receiving an order number related to the work;
An order management apparatus, which performs processing for creating shipping schedule information used when shipping a product related to the order based on the order information and the received order number.
前記第一のラベルは、前記注文の数量に対応した複数枚が1枚の台紙上に印刷されているとともに、当該台紙には、前記注文を識別する受注番号が一次元または二次元のバーコードとして印刷されており、
前記受注番号を受信する処理において受信する当該受注番号は、前記バーコードが前記作業を行う現場においてスキャナにより読みとられてスキャン情報として送信されるものであること
を特徴とする請求項7に記載の注文管理装置。
The first label has a plurality of sheets corresponding to the quantity of the order printed on one mount, and the order number for identifying the order is a one-dimensional or two-dimensional barcode on the mount. Printed as
8. The order number received in the process of receiving the order number is read by a scanner at a site where the bar code performs the work and transmitted as scan information. Order management device.
JP2012090100A 2012-04-11 2012-04-11 Made to order system Active JP6017168B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090100A JP6017168B2 (en) 2012-04-11 2012-04-11 Made to order system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090100A JP6017168B2 (en) 2012-04-11 2012-04-11 Made to order system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013218600A true JP2013218600A (en) 2013-10-24
JP6017168B2 JP6017168B2 (en) 2016-10-26

Family

ID=49590599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090100A Active JP6017168B2 (en) 2012-04-11 2012-04-11 Made to order system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6017168B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164601A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, printing system and program
CN110647346A (en) * 2018-06-26 2020-01-03 北京京东尚科信息技术有限公司 Method and device for updating bill of dough
CN114004242A (en) * 2021-10-19 2022-02-01 苏州恒辉科技有限公司 ERP-based carton bar code operation system, method, terminal and storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002924A (en) * 2000-06-27 2002-01-09 Murata Mfg Co Ltd Physical distribution control method
JP2002175448A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Nec Corp Article selling method and data processor and its method and picture attaching system and data communication system and information storage medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002924A (en) * 2000-06-27 2002-01-09 Murata Mfg Co Ltd Physical distribution control method
JP2002175448A (en) * 2000-12-08 2002-06-21 Nec Corp Article selling method and data processor and its method and picture attaching system and data communication system and information storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164601A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, printing system and program
JP7069907B2 (en) 2018-03-20 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment, printing systems and programs
CN110647346A (en) * 2018-06-26 2020-01-03 北京京东尚科信息技术有限公司 Method and device for updating bill of dough
CN114004242A (en) * 2021-10-19 2022-02-01 苏州恒辉科技有限公司 ERP-based carton bar code operation system, method, terminal and storage medium
CN114004242B (en) * 2021-10-19 2024-02-06 苏州恒辉科技有限公司 Carton bar code operation system, method, terminal and storage medium based on ERP

Also Published As

Publication number Publication date
JP6017168B2 (en) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100837971B1 (en) Information management system for article delivery
US20070203808A1 (en) Product management system
JP5543510B2 (en) Product ordering support device
WO2008128042A2 (en) Method and computer program product for providing paperless customs documentation
AU2023270214A1 (en) Food traceability system and method
JP6017168B2 (en) Made to order system
JP7153380B1 (en) Traceability management system
EP1470514B1 (en) An administration system for shipment of parts
JP2008247574A (en) Collation system and collation method during forwarding
JP2002109002A (en) Strategic cooperation information management system, operation method therefor, managing program recording medium therefor or slip issuance system, freight management system, physical distribution management system and merchandise management method
JP3995135B2 (en) Logistics management method
JP3908163B2 (en) Virtual shopping mall shipment support system
JP5228634B2 (en) Trade support processing system, trade support processing method, and trade support processing program
JP4846899B2 (en) Logistics system using contents confirmation tag
JP4741724B2 (en) Voucher price tag issuing method, voucher price tag issuing system, and voucher price tag issuing device
US20140365343A1 (en) Method for Expediting Retail Pricing, Product Location, and Label Printing for Inventory
JP4503251B2 (en) Inspection system
JP5443703B2 (en) Export business support system and method for supporting export business using the system
JPH03127260A (en) Physical distribution information processing system
JP6644030B2 (en) Package for delivery of goods and packing method for delivery of goods
JP6886737B1 (en) Information processing system, information processing method and information processing program
JP2002087534A (en) Cargo control method, cargo control system and tag label
JP2002123762A (en) Method for delivering commodity for mass sales store
AU2003100275B4 (en) Global Direct Freight System (GDFS)
US20190354940A1 (en) Method of tracking donated and disposed of food product items

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250