JP2013215006A - メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作 - Google Patents

メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作 Download PDF

Info

Publication number
JP2013215006A
JP2013215006A JP2013149445A JP2013149445A JP2013215006A JP 2013215006 A JP2013215006 A JP 2013215006A JP 2013149445 A JP2013149445 A JP 2013149445A JP 2013149445 A JP2013149445 A JP 2013149445A JP 2013215006 A JP2013215006 A JP 2013215006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
information
configuration information
wtrus
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013149445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572743B2 (ja
Inventor
Marian Rudolf
ルドルフ マリアン
Juan Carlos Zuniga
カルロス ズニガ フアン
Joseh S Levy
エス.レヴィ ジョーゼフ
A Grandhi Sudheer
エー.グランディ スディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2013215006A publication Critical patent/JP2013215006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572743B2 publication Critical patent/JP5572743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/084Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements
    • H04L41/0843Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements based on generic templates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/084Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements
    • H04L41/0846Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements based on copy from other elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • H04L41/0856Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Abstract

【課題】メッシュ無線LAN(WLAN)における高スループットチャネル動作。
【解決手段】メッシュネットワークは、複数のメッシュポイント及びネットワーク管理エンティティ(NME)を含む。NMEは、メッシュポイントから機能及び構成データを引き出すように構成されている。NMEは、機能及び構成データに基づくIEEE802.11nチャンネル化モード及び従来の保護モードに対応する少なくとも1つのメッシュポイントを構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線LAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク:WLAN)に関する。特に、本発明はメッシュ無線LANにおける高スループットチャネル動作に関する。
IEEE802.11sは、IEEE802.11WLAN技術によるメッシュ無線バックホール(backhaul)を形成する手段を提供するためのドラフト仕様である。データパケットは、送信先に届くために2回以上中継してもよいので、メッシュネットワークはマルチホップネットワークとしても知られている。オリジナルのWLAN規格と比較すると、これにより異なる技術が提供される。このオリジナルのWLAN規格は、ベーシックサービスセット(BSS)を介するシングルホップ通信を用いて、効率的にアクセスポイント(AP)に接続されるべきステーション(STA)のスタートポロジだけを取り扱っている。
IEEE802.11sは、メッシュネットワークを形成するネットワークノード、および全STAに対してトランスペアレントであるバックホールにおけるWLANメッシュ動作のみを取り扱うものである。これは、従来の(legacy)IEEE802.11WLANと同様に、STAがBSSを介してAP(すなわち、メッシュ機能を有するメッシュAP)にまだ接続していることを意味している。メッシュAPは、このメッシュAPのバックホール側において、メッシュネットワークを介して送信先にトラフィックを転送し且つルーティングする別のメッシュポイントとつながっている。送信先は、トラフィックを外部ネットワークにルーティングするメッシュポータルであってもよく、メッシュネットワークに取り付けられた別のメッシュAPであってもよい。このアプローチを選択することにより、従来の(legacy)STAでさえも、メッシュ使用可能なWLANにおいて動作することができる。BSSにおけるSTAとメッシュAPとの間の通信はメッシュネットワークとは完全に独立している。STAはバックホールにおけるメッシュネットワークの存在を知らないわけである。
IEEE802.11sであるWLANのメッシュの規格は、従来の(legacy)IEEE802.11a/b/g無線インターフェイスによって、メッシュポイントに設けることができるという仮定の下で設計された。IEEE802.11s規格は、ほとんど無線インターフェイスに依存しない(agnostic)。例えば、データパケットのルーティング及び転送は、IEEE802.11a/b/g無線インターフェイスの詳細な構成(例えば、変調スキーム又はチャネルコーディング)に依存しない。
IEEE802.11sによって、同時マルチチャネル動作のための別の方法が可能になる。マルチチャネル動作を行う1つの方法は、利用可能なデータスループット性能を向上させるため、メッシュポイントにマルチプルIEEE802.11無線デバイスを使用することである。別の方法は2つ以上のチャネルのために、1つの無線デバイス(いわゆる共通チャネルフレームワーク(CCF))を使用することである。
IEEE802.11n仕様は、高スループット(HT)WLANを提供する別の仕様である。IEEE802.11nのスループット向上の特徴としては、アグリゲーション、拡張された(enhanced)ブロック確認応答(BA)、逆方向許可(reverse direction grant)、パワーセーブマルチプルポール(PSMP)、動作帯域幅がある。IEEE802.11nでは、データ転送速度は、2つの隣接するチャネル同士を統合することすなわちボンディングすることにより増大する。データ転送速度の増大は、802.11a/gの場合の2×20MHzチャネル占有に対して802.1140MHz動作の場合に数個多くのデータトーン(tone)を使用することにより達成される。しかしながら、全てのIEEE802.11nデバイスが40MHz動作をサポートしているわけではないので、20MHzから40MHzへの動作の移行は効率的に管理されるべきである。これを達成するために、IEEE802.11n規格は幾つかのチャネル管理メカニズムを備えている。
IEEE802.11nにおいて、3つの動作モードが帯域幅及びBSS機能に従い認められている。すなわち、この3つの動作モードは、20MHz動作、20/40MHz動作、及び共存運用(Phased Coexistence Operation)(PCO)である。これらモードは各々関連する動作ルールを有している。20MHz動作においては、全てのSTAは、20MHz又は20/40MHz対応STAであろうとなかろうと、20MHzモードにおいてのみ動作する。20/40MHz動作において、STAは、送信チャネル帯域幅(channel width)アクションメッセージを用いて帯域幅を選択する。さらに、BSSのAPがこのBSSに20MHz及び/又は従来のSTAが存在していることを示している場合、40MHzデバイスは、送信要求(RTS)フレーム又は送信可(CTS)フレームのような従来の(legacy)制御フレームによりその送信を保護する。任意に構成可能な機能であるPCOモードの場合、BSSは20MHzモードと40MHzモードとの間で交互に切り替わる。
IEEE802.11sWLANメッシュ規格は、できる限り無線にとらわれない(radio agnostic)ように試みるが、802.11a/b/gの代わりにIEEE802.11n高スループット無線を統合した場合、さらに複数の問題があることがわかる。例えば、20MHz帯域幅においてのみ動作する既存のIEEE802.11a/b/gシステムとは異なり、IEEE802.11nは20MHz帯域幅及び40MHz帯域幅において動作することとなる。
拡張分散チャネルアクセス(Enhanced Distributed Channel Access)(EDCA)に基づいたメッシュチャネルアクセスモードの場合、メッシュポイントがチャネルへのアクセスを主張し、それを得ると、特定のリンクにおけるメッシュポイント又は隣接するメッシュポイントは、チャネルアクセスの前又は間に使用されるべき特定のチャネル化手法(すなわち、20MHz対40MHz)について同意しなければならない。さらに、IEEE802.11nは、全40MHzモードを使用する(すなわち、デュアル2×20MHz802.11a無線と比較して多くの数のデータトーンを使用する)ときは、わずかに変えられたサブキャリア構成を使用する。デュアル2×20MHzチャネルは従来の無線と共存するためにも処理可能である。現状のIEEE802.11s技術では、通信されるべき直交波周波数分割多重(OFDM)パラメータが隣接するMPに現状のチャネル識別を通知することしかできないので、IEEE802.11n無線を使用しているとしても、IEEE802.11sWLANメッシュネットワークにおいてIEEE802.11n無線を使用することは、従来の20MHzモードによる制限のために厳密に制限される。
現状のIEEE802.11sWLANメッシュネットワークによる別の問題は、使用されるべき高スループットチャネル化モード及び構成に対する特定のメッシュリンク、隣接するメッシュ、又は全メッシュネットワークのセットアップ及び構成についてのものである。例えば、特定のリンク、隣接するメッシュ、又は全メッシュにおいてどちらのバージョン(全40MHz又は2×20MHz)においても40MHzアクセスを使用することを防止するか可能にすることは現時点では不可能である。これは現状のIEEE802.11s技術による制限であり、現状のIEEE802.11s技術は802.11n無線及びWLANメッシュ技術による全ての提案されたIEEE802.11n改善点の効率的な使用に対する障害となっている。
したがって、上記の欠点を解消するスキームを得ること、およびIEEE801.11sWLANメッシュネットワークへのIEEE802.11n無線の一体化を可能にすることが望まれている。
本発明は、メッシュWLANにおける高スループットチャネル動作に関する。メッシュネットワークは複数のメッシュポイント及びネットワーク管理エンティティ(NME)を備えている。NMEは、メッシュポイントから機能及び構成データを引き出すように構成される。NMEは、機能及び構成データに基づいたIEEE802.11nチャネル化モード及び従来の(legacy)保護モードに関する少なくとも1つのメッシュポイントを構成する。
本発明のより詳細な理解のため、例として添付する図面と共に最良の実施形態について説明を行う。
本発明によるメッシュネットワークの図である。
以降、用語「STA」は、ワイヤレス環境において動作することができるワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)、ユーザ装置(UE)、固定式若しくは移動式加入者ユニット、ポケベル、携帯電話、個人情報端末(PDA)、コンピュータ、又はその他の種類のユーザデバイスを含むものとするが、これらに限定されない。また、以降、用語「AP」は、ワイヤレス環境において動作することができるノードB(Node−B)、サイトコントローラ、基地局、又はその他の種類のインターフェイスデバイスを含むものとするが、これらに限定されない。
図1は、本発明によるメッシュネットワーク100を示す図である。メッシュネットワーク100は複数のメッシュポイント102−118を備えている。メッシュネットワーク100はメッシュポータル102を備えることもできる。メッシュポータル102は、外部ネットワーク(例えば、有線ネットワーク)との接続部を有するメッシュポイントである。メッシュポイントの幾つかは、メッシュAP112−118であってもよい。各メッシュAP112−118は、それ自体のBSS132−138においてAPとしても機能するメッシュポイントである。一方で、メッシュAP112−118はメッシュでないAPとして機能し、そのBSSにおいてメッシュSTA120−126のために動作する。他方で、メッシュAP112−118はワイヤレスブリッジとして機能し、パケットを受信し、メッシュネットワーク100を介して転送し、ルーティングする。NME140がメッシュネットワーク100に設けられる。NME140は、メッシュネットワーク100における2つ以上のメッシュポイント102−118に備えられてもよい。図面を簡単にするために、図1はメッシュポイント104に配置された1つのNME140だけを示している。しかしながら、NMEはどのメッシュポイント102−118に配置されてもよく、2つ以上のNMEがメッシュネットワーク100に設けられてもよい。あるいは、NME140はメッシュネットワーク100の外に配置され、メッシュポータル102を介してメッシュネットワーク100に送信するようにすることもできる。メッシュポイント102−118の中で、少なくとも1つのメッシュポイントはIEEE802.11nに対応している。
NME140は、メッシュポイント102−118から機能(capability)及び構成データを引き出し、特定のメッシュリンク、特定のメッシュポイント、メッシュポイント、メッシュネットワーク100におけるメッシュポイントのサブセット、又は全メッシュネットワークのためのIEEE802.11nチャネル化モード(すなわち、20MHz、2×20MHz、又は40MHz)、従来の保護モード、及びその他の設定に関するメッシュポイント102−118を構成する。メッシュポイント102−118は特定のリンク又はその他の論理基準(logical criteria)に基づいてサブセットに分けられてもよい。例えば、NME140が、従来の物理層送信フォーマット(例えば、IEEE802.11a/b/g)を使用する1つ以上のメッシュポイントが存在すること、及び/又はメッシュネットワーク100若しくはメッシュネットワーク100のサブセットにおいて従来のSTAが存在することをメッシュポイント102−118からの機能及び構成データから知ることができる場合、NME140は、このメッシュポイント及びSTAの周辺にメッシュポイントを構成し、IEEE802.11nに基づいたメッシュポイントからの送信の前に、従来の物理層送信フォーマット(例えば、従来のRTS/CTSフレーム)を使用する。例えば、40MHz帯域幅を用いるメッシュポイント(IEEE802.11n物理層送信フォーマットを用いるMP)は、送信要求(RTS)フレーム又は送信可(CTS)フレームのような従来の制御フレームによって送信を保護する。
NME140により引き出すことができる通常の機能及び構成データを表1に示す。メッシュネットワーク100がコヒーレントであり、類似する機能が全メッシュネットワークに渡ってサポートされており、最小の共通パラメータをサポートするか、特定のワイヤレスリンクにおける少なくとも1つのピアメッシュポイントがコヒーレントに設定されるように、NME140はメッシュポイント102−118を構成する。
Figure 2013215006
メッシュポイント102−118の機能及び構成データはメッシュポイント102−118又はNME140におけるデータベースに記憶されていてもよい。あるいは、データベースはメッシュネットワーク100の外にあってもよい。
NME140は、接続処理の間、又はメッシュポイント102−118がメッシュネットワーク100との接続処理を実行されたすぐ後に、メッシュポイント102−118から機能及び構成データを要求してもよい。機能及び構成データの引き出しは接続処理の一部であってもよく、又は別々に行ってもよい。メッシュポイント102−118はNME140からの要求に応じて、機能及び構成データを送信してもよい。あるいは、メッシュポイント102−118は、NME140からの要求(solicitation)無しに、NME140に機能及び構成データを送信してもよい。ポーリングを、機能及び構成データの送信のきっかけとなるように使用してもよい。
NME140は、メッシュポイント102−118から集められた機能及び構成データに基づいたIEEE802.11nチャネル化モード(すなわち、20MHz、2×20MHz、又は40MHz)、構成、及び従来の保護モードに関するメッシュネットワーク100の全て又は一部を構成する。構成はタイマが管理しており、この構成はある期間の間だけ有効であってもよい。タイマは従来のSTAを検出するといった事象によりトリガを引かれてもよい。構成は周期的に更新してもよい。NME140は、特定のメッシュリンク、1組のメッシュリンク、メッシュポイントのサブセット、又は全メッシュネットワークを構成してもよい。メッシュポイント102−118の現状の構成データ(すなわち、IEEE802.11nチャネル化モード、従来の保護モード、機能サポート、機能設定、及び設定条件(例えば、タイマ又は事象)等)は、メッシュポイント102−118又はNME140におけるデータベース(例えば、管理情報ベース部(MIB))に記憶してもよい。
NME140は、専用のメッセージ交換を用いてメッシュポイント102−118を構成してもよい。あるいは、NME140はマルチキャストメッセージ又はブロードキャストメッセージを使用し、メッシュポイント102−118を構成してもよい。上記構成のためのシグナル伝達は、プロトコルスタック(protocol prosessing stack)の任意の層における従来のシグナル送信プロトコルを用いて行ってもよい。例えば、インターネットプロトコル(IP)上のユーザデータグラムプロトコル(UDP)上の簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)を使用してもよい。あるいは、イーサタイプ(Eithertype)、IEEE802.3タイプ、又はIEEE802.11タイプのレイヤ2(L2)シグナル送信フレームを使用してもよい。
IEEE802.11n対応デバイスは、別の20MHzチャネル(すなわち拡張チャネル)を占領する40MHzオプションを使用してもよい。このような場合、チャネル衝突が拡張チャネルにおいて起こる可能性がある。チャネル衝突を防止するため、IEEE802.11n対応メッシュポイントは、静的、準動的、又は動的にそれらのチャネルマップから40MHz動作のための拡張チャネルをブロックしてもよい。
静的な構成については、拡張チャネルは、スタートアップの構成の間にIEEE802.11n対応メッシュポイントを利用できないと印を付されている。これは、加入者識別モジュール(SIM)カードのような設定機構により、又はソフトウェア/ドライバのダウンロードにより、例えばサービスプロバイダによって予め設定していてもよい。
準動的な構成については、拡張チャネルは、IEEE802.11n対応メッシュポイントと別のメッシュポイントとの間で特定の設定情報(例えば、管理フレーム又はMIBに対するSNMP等)を交換することにより利用不可能であると印を付してもよい。拡張チャネルは、衝突が検出されたときに利用不可能に設定してもよい。衝突は集められた統計値に基づいて検出してもよい。例として、SNMP及びMIBは、公知のものであり、使用することができる、関連するメカニズムである。この設定変更は、IEEE802.11n対応メッシュポイントがメッシュネットワークに接続するときに起こってもよい。あるいは、可能にされた、不可能にされた、又は推奨されたチャネル又はチャネル帯域幅設定、従来の保護モードは、接続処理の間にメッシュポイント同士の間で通信してもよい。
動的な構成については、拡張チャネルは、制御フレーム又は管理フレームを交換することにより、リアルタイムで及び限られた時間(例えば、チャネルコーディネーションウインドウ(window)、又は特定の期間)の間、ブロックしてもよい。例えば、拡張チャネルを使用することを望むメッシュポイントは、拡張チャネルを現在の期間の間、使用するとして印を付す制御フレームを送信してもよい。
拡張チャネルがIEEE802.11n対応メッシュポイントにより使用されることを防止することを望むメッシュポイントは、別のメッシュポイントに制御フレーム又は管理フレームを送信してもよい(例えば、衝突が拡張チャネルにおいて検出されたとき)。この目的のために、新しい制御フレームを、拡張チャネルにおける衝突を表すのに定義してもよい。あるいは、従来の輻輳制御メッセージをこの目的のために使用してもよい。
同様に、CCFとEDCAとに基づいたメッシュアクセスモードのために、メッシュポイントは、20MHz、2×20MHz、又は40MHz動作を使用するこのメッシュポイントの意向を、隣接するメッシュポイント、メッシュネットワークにおけるメッシュポイントのサブセット、又は全メッシュネットワークにL2メッセージによって送信する。この隣接するメッシュポイント、メッシュネットワークにおけるメッシュポイントのサブセット、又は全メッシュネットワークは、このメッシュポイントが特定のチャネル設定、次にくるTXOPの間の従来の保護モード、チャネルアクセスウィンドウ、又は割り当てられたチャネルアクセス時間を使用するように意図しているものでる。
L2メッセージは、ユニキャストメッセージ、マルチキャストメッセージ、又はブロードキャストメッセージであってもよい。このメッセージは、管理フレーム、制御フレーム、又はその他の種類のフレームであってもよい。L2メッセージは、チャネルアクセスを試みる少し前(例えば、MRTS/MCTSが使用されるとき)に使用するか、又はチャネルアクセスの間に交換されるシグナル送信フレームの一部であってもよい。
メッシュポイントは、予想されたチャネル設定、通知されたチャネル設定、又は観測されたチャネル設定についての情報をL2メッセージを介して1つ以上の隣接するメッシュポイント、メッシュネットワークにおけるメッシュポイントのサブセット、又は全メッシュネットワークに周期的に送信してもよい。例えば、メッシュポイントは、特定のチャネル設定が特定のTXOP、所定の期間、又はL2メッセージを介する別のメッシュポイントに対するある事象の出現まで、有効であることを1つ以上のメッシュポイントに通知する。
NME140による設定を介するかメッシュネットワークに別のメッシュポイントとのメッセージ交換から特定の隣接するメッシュポイントの構成を知ると、メッシュポイントはデータベースを形成する。このデータベースは、メッシュポイントを特定のIEEE802.11nチャネル化モード(すなわち、20MHz、2×20MHz、又は40MHz)、設定モード、及び従来の保護モードにマッピングする。メッシュポイントは、このメッシュポイントがチャネルにアクセスしようと試みるときは必ずこのデータベースを使用し、最適なチャネル及び/又は帯域幅を選択する。データベースは、メッシュネットワークによるルーティング経路又は転送経路を決定するのに使用してもよい。
実施態様
実施態様1.複数のメッシュポイントを含むことを特徴とするメッシュネットワーク。
実施態様2.機能及び構成データを前記メッシュポイントから引き出し、前記機能及び構成データに基づいてIEEE802.11nチャネル化モード及び従来の保護モードに関する少なくとも1つのメッシュポイントを構成するNMEをさらに含むことを特徴とする実施態様1に記載のメッシュネットワーク。
実施態様3.前記機能及び構成データは、少なくとも1つのPHY層スプーフィングに関する情報を含むことを特徴とする実施態様2に記載のメッシュネットワーク。
実施態様4.前記機能及び構成データは、20MHzチャネル及び40MHzチャネルの共存を管理するメカニズムに関する情報を含むことを特徴とする実施態様2又は3のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様5.前記機能及び構成データは、管理及びチャネル選択方法に関する情報を含むことを特徴とする実施態様2から4のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様6.前記機能及び構成データはRIFS保護に関する情報を含んでいることを特徴とする実施態様2から5のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様7.前記機能及び構成データは、グリーンフィールド保護に関する情報を含んでいることを特徴とする実施態様2から6のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様8.前記機能及び構成データは、STBC制御フレームに関する情報を含んでいることを特徴とする実施態様2から7のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様9.前記機能及び構成データは、L−SIGTXOP保護に関する情報を含んでいることを特徴とする実施態様2から8のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様10.前記機能及び構成データは、PCOに関する情報を含んでいることを特徴とする実施態様2から9のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様11.前記メッシュポイントの前記機能及び構成データは、前記メッシュポイントにおけるデータベースに記憶されることを特徴とする実施態様2から10のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様12.前記メッシュポイントの前記機能及び構成データは、前記メッシュネットワークの外のデータベースに記憶されることを特徴とする実施態様2から10のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様13.前記機能及び構成データは、接続処理の間又は後に前記メッシュポイントから引き出されることを特徴とする実施態様2から12のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様14.前記NMEは、前記メッシュポイントに前記機能及び構成データを引き出すための要求を送信することを特徴とする実施態様2から13のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様15.前記メッシュポイントは、前記要求に応じて前記機能及び構成データを送信することを特徴とする実施態様2から13のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様16.前記メッシュポイントは、前記NMEからの要求無しに、前記NMEに前記機能及び構成データを通知することを特徴とする実施態様2から13のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様17.前記メッシュポイントのための構成はタイマが管理しており、前記構成はある期間の間だけ有効であることを特徴とする実施態様2から16のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様18.前記タイマは予め決められた事象により始動させられることを特徴とする実施態様態17に記載のメッシュネットワーク。
実施態様19.前記メッシュネットワークのための構成は周期的にアップデートされることを特徴とする実施態様2から18のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様20.前記NMEは特定のメッシュリンクの1つを構成することを特徴とする実施態様2から19のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様21.前記NMEは前記メッシュポイントのサブセットを構成することを特徴とする実施態様2から19のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様22.前記NMEは全メッシュネットワークを構成することを特徴とする実施態様2から19のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様23.前記メッシュネットワークの構成に関する情報は、前記NME及び前記メッシュポイントの少なくとも1つにおけるデータベースに記憶されることを特徴とする実施態様2から22のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様24.前記NMEは専用のメッセージ交換部を用いて前記メッシュポイントを構成することを特徴とする実施態様2から23のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様25.前記NMEはマルチキャストメッセージ及びブロードキャストメッセージの1つを用いて前記メッシュポイントを構成することを特徴とする実施態様2から23のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様26.前記NMEはSNMPを使用し、前記メッシュポイントを構成することを特徴とする実施態様2から23のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様27.前記NMEはL2シグナル送信フレームを使用し、前記メッシュポイントを構成することを特徴とする実施態様2から23のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様28.少なくとも1つのメッシュポイントは、そのチャネルマップから40MHz動作のための拡張チャネルをブロックすることを特徴とする実施態様2から27のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様29.前記拡張チャネルはセットアップ構成の間に静的にブロックされることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様30.前記拡張チャネルはサービスプロバイダにより構成されることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様31.前記拡張チャネルは加入者識別モジュール(SIM)カードのような構成手段により構成されることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様32.前記拡張チャネルはソフトウェア/ドライバダウンロードされたものにより構成されることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様33.前記拡張チャネルは構成メッセージに従い準動的にブロックされることを特徴とする請求項28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様34.前記メッシュポイントは、接続処理の間に、チャネル構成及び従来の保護モードに関する情報を別のメッシュポイントに送信することを特徴とする実施態様33に記載のメッシュネットワーク。
実施態様35.前記拡張チャネルは前記情報に基づいてブロックされることを特徴とする実施態様33に記載のメッシュネットワーク。
実施態様36.前記拡張チャネルはリアルタイムで動的にブロックされることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様37.前記拡張チャネルは限られた時間の間に動的にブロックされることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様38.前記メッシュポイントは隣接するメッシュポイントからのメッセージに基づいて前記拡張チャネルをブロックすることを特徴とする実施態様28に記載のメッシュネットワーク。
実施態様39.輻輳制御メッセージが、前記メッセージを送信するのに使用されることを特徴とする実施態様38に記載のメッシュネットワーク。
実施態様40.前記メッシュポイントはL2メッセージを介して互いに通信することを特徴とする実施態様38に記載のメッシュネットワーク。
実施態様41.前記L2メッセージはユニキャストメッセージであることを特徴とする実施態様40に記載のメッシュネットワーク。
実施態様42.前記L2メッセージはマルチキャストメッセージであることを特徴とする実施態様40に記載のメッシュネットワーク。
実施態様43.前記L2は管理フレーム及び制御フレームの一方であることを特徴とする実施態様40から42のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様44.前記L2メッセージはチャネルアクセスを試みる少し前に送信されることを特徴とする実施態様40から43のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様45.前記L2メッセージはチャネルアクセスのためのシグナル送信フレームの一部として送信されることを特徴とする実施態様44に記載のメッシュネットワーク。
実施態様46.前記メッシュポイントはデータベースを確立し、前記データベースは、メッシュネットワークにおけるメッシュポイントを特定のIEEE802.11nチャネル化モード及び従来の保護モードにマッピングすることを特徴とする実施態様2から45のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
実施態様47.前記メッシュネットワークは前記データベースを使用し、最適なチャネル及び帯域幅を選択することを特徴とする実施態様46に記載のメッシュネットワーク。
実施態様48.前記メッシュポイントは前記データベースを使用し、前記メッシュネットワークを介するルーティング経路及び転送経路を決定することを特徴とする実施態様46又は47のいずれか1つに記載のメッシュネットワーク。
本発明の特徴及び要素は、好ましい実施形態において、特に特定の組み合わせで説明されたが、各特徴又は要素は、好ましい実施形態のその他の特徴又は要素無しにそれだけで使用されてもよく、又は本発明のその他の特徴及び要素を有する若しくは有していない様々な組み合わせで使用されてもよい。本発明において提供された方法又はフローチャートは、汎用コンピュータ又はプロセッサにより実行するためにコンピュータ可読媒体において具体的に実行されるコンピュータプログラム、ソフトウェア、又はファームウェアに実装されていてもよい。コンピュータ可読格納媒体の例は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスク及び取り外し可能なディスクのような磁気媒体、磁気光学媒体、並びにCD−ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(DVD)のような光学媒体を含んでいる。
適切なプロセッサは、例として、汎用プロセッサ、特殊用途プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと共に用いられる1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、その他の種類の集積回路(IC)、及び/又はステートマシンを含んでいる。
ソフトウェアと共に用いられるプロセッサが、無線周波数トランシーバを実装するのに使用され、この無線周波数トランシーバは、ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)、ユーザ装置(UE)、ターミナル(端末)、基地局、無線ネットワークコントローラ(RNC)、又はホストコンピュータにおいて使用される。WTRUは、ハードウェア及び/又はソフトウェアにおいて実装されるモジュールと共に使用されてもよく、このモジュールは、カメラ、ビデオカメラモジュール、テレビ電話、スピーカホン、振動デバイス、スピーカ、マイク、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、ブルートゥース(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニット、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、及び/又はワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)モジュールである。

Claims (21)

  1. 複数のワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)のそれぞれから、構成情報を受信するよう構成された無線受信機であって、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つから受信される構成情報は、20MHzチャネルおよび40MHzチャネルの共存に関する情報、グリーンフィールド保護情報、時空間ブロック符号化(STBC)情報、並びに従来のシグナルフィールド(L−SIG)送信権(TXOP)保護情報を含む、無線受信機と、
    前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つに、IEEE802.11nチャネル化および従来の保護に関する、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つの動作を制御するための命令を送信するよう構成された無線送信機であって、IEEE802.11nチャネル化および従来の保護に関する、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つの動作を制御するための前記命令の内容は、前記複数のWTRUのそれぞれからの前記構成情報に少なくとも基づく、無線送信機と
    を備えたことを特徴とするアクセスポイント(AP)。
  2. 前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つから受信される前記構成情報は、物理層スプーフィング、短縮されたフレーム間スペース(RIFS)保護、および共存運用(PCO)のうちの少なくとも1つに関する情報をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  3. 前記無線受信機は、接続処理の間又は接続処理の後に、前記複数のWTRUのそれぞれから前記構成情報を無線で受信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  4. 前記無線送信機は、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つに、構成情報についての要求を無線で送信するようさらに構成され、
    前記無線受信機は、前記要求に応じて、前記構成情報を無線で受信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  5. 前記無線受信機は、前記複数のWTRUのそれぞれから、前記構成情報を周期的に更新したデータを無線で受信するよう構成され、
    前記無線送信機は、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つの動作を制御するための前記命令を周期的に更新したデータを、前記複数のWTRUの少なくとも1つに無線で送信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  6. 前記無線送信機は、専用メッセージ交換、マルチキャストメッセージ、および簡易ネットワーク管理プロトコルのうちの少なくとも1つを用いて、前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つの動作を制御するための前記命令を送信するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  7. 拡張チャネル構成データを含むソフトウェア/ドライバをダウンロードしたものを受信するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  8. 前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つの動作を制御するための前記命令は拡張チャネルブロックコマンド情報を備え、
    前記無線送信機は、接続処理の間に前記拡張チャネルブロックコマンド情報を無線で送信するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  9. 前記無線送信機は、輻輳制御メッセージを無線で送信するよう構成され、前記輻輳制御メッセージは前記拡張チャネルブロックコマンド情報を含むことを特徴とする請求項8に記載のAP。
  10. 前記複数のWTRUのうちの少なくとも1つから受信される前記構成情報は、チャネル管理方法とチャネル選択方法とを管理する手法に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  11. 前記無線受信機および前記無線送信機は、20MHz又は40MHzのチャネル帯域幅で動作するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のAP。
  12. 構成情報を送信するよう構成された無線送信機であって、前記構成情報は、20MHzチャネルおよび40MHzチャネルの共存に関する情報、グリーンフィールド保護情報、時空間ブロック符号化(STBC)情報、並びに従来のシグナルフィールド(L−SIG)送信権(TXOP)保護情報を含む、無線送信機と、
    IEEE802.11nチャネル化および従来の保護に関する、自ユニットの動作を制御するための命令を受信するよう構成された受信機であって、IEEE802.11nチャネル化および従来の保護に関する、自ユニットの動作を制御するための前記命令の内容は、前記構成情報に少なくとも基づく、無線受信機と
    を備えたことを特徴とするWTRU。
  13. 前記構成情報は、物理層スプーフィング、短縮されたフレーム間スペース(RIFS)保護、および共存運用(PCO)のうちの少なくとも1つに関する情報をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  14. 前記無線送信機は、接続処理の間又は接続処理の後に、前記構成情報を無線で送信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  15. 前記無線受信機は、前記構成情報についての要求を無線で受信するようさらに構成され、
    前記無線送信機は、前記要求に応じて、前記構成情報を無線で送信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  16. 前記無線送信機は、前記構成情報を周期的に更新したデータを無線で送信するよう構成され、
    前記無線受信機は、自ユニットの動作を制御するための前記命令を周期的に更新したデータを、無線で受信するようさらに構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  17. 前記無線受信機は、専用メッセージ交換、マルチキャストメッセージ、および簡易ネットワーク管理プロトコルのうちの少なくとも1つから、自ユニットの動作を制御するための前記命令を受信するよう構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  18. 自ユニットの動作を制御するための前記命令は拡張チャネルブロックコマンド情報を備え、
    前記無線受信機は、接続処理の間に前記拡張チャネルブロックコマンド情報を無線で受信するよう構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  19. 前記無線受信機は、輻輳制御メッセージを無線で受信するよう構成され、前記輻輳制御メッセージは前記拡張チャネルブロックコマンド情報を含むことを特徴とする請求項18に記載のWTRU。
  20. 前記構成情報は、チャネル管理方法とチャネル選択方法とを管理する手法に関する情報を含むことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
  21. 前記無線送信機および前記無線受信機は、20MHz又は40MHzのチャネル帯域幅で動作するよう構成されたことを特徴とする請求項12に記載のWTRU。
JP2013149445A 2006-04-25 2013-07-18 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作 Expired - Fee Related JP5572743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79460406P 2006-04-25 2006-04-25
US60/794,604 2006-04-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011114104A Division JP5324621B2 (ja) 2006-04-25 2011-05-20 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134674A Division JP2014180054A (ja) 2006-04-25 2014-06-30 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013215006A true JP2013215006A (ja) 2013-10-17
JP5572743B2 JP5572743B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=38561595

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507803A Expired - Fee Related JP4751947B2 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2011114104A Expired - Fee Related JP5324621B2 (ja) 2006-04-25 2011-05-20 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2013149445A Expired - Fee Related JP5572743B2 (ja) 2006-04-25 2013-07-18 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2014134674A Pending JP2014180054A (ja) 2006-04-25 2014-06-30 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2016136004A Ceased JP2016174436A (ja) 2006-04-25 2016-07-08 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507803A Expired - Fee Related JP4751947B2 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2011114104A Expired - Fee Related JP5324621B2 (ja) 2006-04-25 2011-05-20 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134674A Pending JP2014180054A (ja) 2006-04-25 2014-06-30 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP2016136004A Ceased JP2016174436A (ja) 2006-04-25 2016-07-08 メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作

Country Status (19)

Country Link
US (2) US8542613B2 (ja)
EP (3) EP2016709B1 (ja)
JP (5) JP4751947B2 (ja)
KR (8) KR101326328B1 (ja)
CN (2) CN104917636A (ja)
AR (1) AR060818A1 (ja)
AT (2) ATE469482T1 (ja)
AU (1) AU2007243313B2 (ja)
BR (1) BRPI0710388A2 (ja)
CA (1) CA2650436C (ja)
DE (1) DE602007006785D1 (ja)
DK (1) DK2207314T3 (ja)
ES (1) ES2397675T3 (ja)
IL (1) IL194644A (ja)
MX (1) MX2008013679A (ja)
MY (2) MY145478A (ja)
RU (1) RU2400935C2 (ja)
TW (3) TWI581596B (ja)
WO (1) WO2007127312A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101523818B (zh) * 2006-10-13 2012-12-19 发尔泰公司 在静态和移动网状网络上的网状网节点移动性
JP4284354B2 (ja) * 2006-12-26 2009-06-24 株式会社東芝 無線通信装置
JP4517060B2 (ja) * 2007-10-25 2010-08-04 日本電気通信システム株式会社 無線装置およびそれを備えたメッシュ型ネットワーク
KR101092763B1 (ko) * 2007-11-01 2011-12-09 엘지전자 주식회사 무선 메쉬 네트워크에서의 피어 링크 설정 방법 및 이를 지원하는 무선 스테이션
WO2009061110A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Lg Electronics Inc. Data transmission method in wireless mesh network and a-msdu format
US9253742B1 (en) * 2007-11-29 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Fine timing for high throughput packets
WO2009152357A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Marvell World Trade Ltd. Mixed mode security for mesh networks
US8374080B2 (en) * 2009-01-14 2013-02-12 Stmicroelectronics, Inc. High throughput features in 11S mesh networks
KR101341192B1 (ko) * 2010-02-09 2013-12-12 엘지전자 주식회사 무선 랜에서 채널 접근 방법 및 장치
US9025544B2 (en) 2010-02-10 2015-05-05 Lg Electronics Inc. Channel access method and apparatus in wireless local area network system
CN104320173B (zh) * 2010-06-29 2018-01-05 Lg电子株式会社 在wlan系统中发送数据帧的方法和装置
WO2014005939A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Iminds Vzw Methods for configuring a device for establishing a first wireless link with a network.
US9179494B2 (en) * 2012-12-20 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Integrating multi-hop mesh networks in mobile communication networks
US9271241B2 (en) 2013-11-19 2016-02-23 Intel IP Corporation Access point and methods for distinguishing HEW physical layer packets with backwards compatibility
US9974095B2 (en) 2013-11-19 2018-05-15 Intel IP Corporation HEW station and method for UL MU-MIMO HEW with improved receiver performance
US9544914B2 (en) 2013-11-19 2017-01-10 Intel IP Corporation Master station and method for HEW communication using a transmission signaling structure for a HEW signal field
CN106464652B (zh) 2013-11-19 2019-12-13 英特尔Ip公司 用于针对hew ofdma mu-mimo宽带信道操作具有信号字段配置的hew通信的主站和方法
WO2015077223A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Intel IP Corporation Method, apparatus, and computer readable medium for multi-user scheduling in wireless local-area networks
US9325463B2 (en) 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
CN104735799B (zh) * 2013-12-24 2018-03-27 华为技术有限公司 信道选择方法及装置
US9591669B2 (en) * 2014-01-20 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signaling enhanced distributed channel access parameters for subsets of wireless devices
US20150236897A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Bigtera Limited Network apparatus for use in cluster system
TWI572173B (zh) * 2014-04-01 2017-02-21 英特爾Ip公司 用於以最小正交分頻多重存取(ofdma)頻寬單元進行高效能wi-fi(hew)通訊之主站及方法
US9680603B2 (en) 2014-04-08 2017-06-13 Intel IP Corporation High-efficiency (HE) communication station and method for communicating longer duration OFDM symbols within 40 MHz and 80 MHz bandwidth
US9794867B2 (en) * 2015-04-27 2017-10-17 Apple Inc. Reconfiguration of wireless devices for wireless network access
CN106255174B (zh) * 2016-07-25 2021-03-02 河南科技大学 超密集网络中用户间直接通信的方法
CN109906664B (zh) * 2016-11-03 2021-04-09 华为技术有限公司 确定bss归属的方法、发送控制帧的方法和相关设备
JP6896449B2 (ja) 2017-02-16 2021-06-30 キヤノン株式会社 ネットワーク機器とその方法
US10257769B2 (en) * 2017-02-28 2019-04-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Access point group transmissions
ES2875788T3 (es) * 2017-03-10 2021-11-11 Lg Electronics Inc Método para transmitir y recibir señal que incluye unidad de datos de protocolo físico en sistema de LAN inalámbrica y aparato para el mismo
KR102536586B1 (ko) 2018-09-20 2023-05-26 삼성전자주식회사 와이파이 통신을 사용하는 전자 장치와 이의 동작 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048504A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Interdigital Technology Corporation Apparatus and methods for central control of mesh networks
WO2005122501A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Wireless communication system, wireless communication device for use as a station in a wireless communication system, a method of communication within a wireless communication system

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233626B1 (en) * 1998-10-06 2001-05-15 Schneider Automation Inc. System for a modular terminal input/output interface for communicating messaging application layer over encoded ethernet to transport layer
US6615038B1 (en) * 2000-04-28 2003-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for automatically creating and updating a mobile station configuration database in a wireless network
US6947963B1 (en) * 2000-06-28 2005-09-20 Pluris, Inc Methods and apparatus for synchronizing and propagating distributed routing databases
AU2001280067A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Main.Net Communication Power line communication system
US20030023709A1 (en) * 2001-02-28 2003-01-30 Alvarez Mario F. Embedded controller and node management architecture for a modular optical network, and methods and apparatus therefor
US20030206192A1 (en) * 2001-03-31 2003-11-06 Mingte Chen Asynchronous message push to web browser
US20020174175A1 (en) * 2001-04-23 2002-11-21 Sony Corporation IP-based architecture for mobile computing networks
EP1421814A1 (en) * 2001-08-22 2004-05-26 Nokia Corporation Expansion planning for wireless network
JP3725070B2 (ja) * 2001-12-21 2005-12-07 株式会社東芝 ネットワークシステム、ルータ、ホスト、プレフィクス管理方法及びipアドレス管理方法
FR2834595A1 (fr) * 2002-01-08 2003-07-11 Canon Kk Procede de communication dans un reseau
EP1326386A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for communication in a network
US6879574B2 (en) * 2002-06-24 2005-04-12 Nokia Corporation Mobile mesh Ad-Hoc networking
US7698550B2 (en) * 2002-11-27 2010-04-13 Microsoft Corporation Native wi-fi architecture for 802.11 networks
US7414982B2 (en) 2003-06-24 2008-08-19 Raytheon Company Distributed dynamic channel selection in a communication network
JP2007532020A (ja) * 2003-07-16 2007-11-08 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信システムのネットワーク管理エンティティ間で情報を転送するための方法およびシステム
JP2005065102A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Keio Gijuku 無線通信装置およびアドホックシステム
US20070109989A1 (en) * 2003-08-19 2007-05-17 Masao Nakagawa Radio communication apparatus, ad-hoc system and communication system
CN1894914B (zh) * 2003-10-15 2010-06-16 高通股份有限公司 具有与传统系统互操作性的高速媒体接入控制
TWI277322B (en) * 2003-12-12 2007-03-21 Via Tech Inc Switch capable of controlling data packet transmission and related method
US20050143110A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Stephens Adrian P. Method, apparatus and system for managing wireless network channel width capabilities
US7233773B2 (en) * 2004-02-13 2007-06-19 Broadcom Corporation Configuring a MIMO communication
US7697893B2 (en) * 2004-06-18 2010-04-13 Nokia Corporation Techniques for ad-hoc mesh networking
JP4113160B2 (ja) * 2004-06-24 2008-07-09 株式会社東芝 無線通信システム及び無線通信方法
JP4685501B2 (ja) * 2004-07-07 2011-05-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル割り当て方法
US7460489B2 (en) * 2004-07-21 2008-12-02 Tropos Networks, Inc. Wireless mesh network timed commit provisioning
CN1728714B (zh) * 2004-07-27 2011-07-27 邓里文 一种用于IPv4网络和IPv6网络互通的方法
JP3897034B2 (ja) * 2004-07-28 2007-03-22 日本電気株式会社 無線lanシステム、無線lan端末、携帯網アクセスサーバ及びそれらに用いる認証方法
US7339909B2 (en) * 2004-07-30 2008-03-04 Motorola Inc. Apparatus and method for operating a communication device on two networks
KR100714680B1 (ko) * 2004-08-11 2007-05-07 삼성전자주식회사 Mimo 스테이션과 siso 스테이션이 무선네트워크에서 충돌없이 공존하는 방법 및 이를 위한네트워크 장치
US8699525B2 (en) * 2004-09-10 2014-04-15 Interdigital Technology Corporation Method for sending an acknowledgement to an ingress mesh point in a mesh network and a medium access control frame format
CN1248449C (zh) * 2004-09-30 2006-03-29 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种采用第三方附加认证的分层接入认证方法
CN100415034C (zh) * 2004-09-30 2008-08-27 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种使移动节点实现自代理功能的方法
CN1260928C (zh) * 2004-09-30 2006-06-21 西安西电捷通无线网络通信有限公司 柔性ip网络技术体系中利用接入管理实体实现nat穿越的方法
US7983298B2 (en) * 2004-10-20 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Multiple frequency band operation in wireless networks
US8737189B2 (en) * 2005-02-16 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for compromise greenfield preambles for 802.11n
US7415278B2 (en) * 2004-10-27 2008-08-19 Azalea Networks Method and system for creating and deploying a mesh network
US7940794B2 (en) * 2004-12-22 2011-05-10 Atheros Communications, Inc. Dynamic channel bandwidth management
US20060193299A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Cicso Technology, Inc., A California Corporation Location-based enhancements for wireless intrusion detection
US8134999B2 (en) * 2005-04-05 2012-03-13 Cisco Technology, Inc. Generic provisioning of voice over internet protocol (VoIP)
US20060242457A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for coordinating seamless channel switching in a mesh network
US7796566B2 (en) * 2005-06-22 2010-09-14 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to perform dynamic channel management and dynamic bandwidth changes in wireless local area networks
US8081687B2 (en) * 2005-11-11 2011-12-20 Broadcom Corporation Received signal determination based upon frame classification
KR100765776B1 (ko) * 2005-12-13 2007-10-12 삼성전자주식회사 무선랜에서 매체 접근에 대한 충돌을 방지하는 방법 및장치
KR100782844B1 (ko) * 2006-01-12 2007-12-06 삼성전자주식회사 무선랜에서 채널 본딩을 이용하여 데이터 프레임을전송하는 방법 및 장치
US20070173248A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Ramesh Sekhar System and method for analyzing a wireless connection
CA2635239A1 (en) * 2006-01-26 2007-08-02 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater selecting higher layer functions
US8451808B2 (en) * 2006-02-18 2013-05-28 Intel Corporation Techniques for 40 megahertz (MHz) channel switching
WO2007103805A2 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Qualcomm, Inc. Advanced wireless packet transmission scheme with enhancements to accommodate basic wireless packet transmission scheme
US7978725B2 (en) * 2006-03-06 2011-07-12 Cisco Technology, Inc. Dynamic modification of contention-based transmission control parameters achieving load balancing scheme in wireless mesh networks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005048504A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Interdigital Technology Corporation Apparatus and methods for central control of mesh networks
WO2005122501A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Wireless communication system, wireless communication device for use as a station in a wireless communication system, a method of communication within a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120127676A (ko) 2012-11-22
EP2207314A1 (en) 2010-07-14
ATE469482T1 (de) 2010-06-15
KR101035937B1 (ko) 2011-05-23
EP2363983B1 (en) 2012-10-24
JP5324621B2 (ja) 2013-10-23
RU2400935C2 (ru) 2010-09-27
TWI454113B (zh) 2014-09-21
AR060818A1 (es) 2008-07-16
KR20120082955A (ko) 2012-07-24
KR101517710B1 (ko) 2015-05-04
KR20130041999A (ko) 2013-04-25
WO2007127312A3 (en) 2007-12-27
ATE521171T1 (de) 2011-09-15
KR101274346B1 (ko) 2013-06-13
TW200746761A (en) 2007-12-16
EP2016709A2 (en) 2009-01-21
JP2011193526A (ja) 2011-09-29
EP2363983A1 (en) 2011-09-07
US20070248104A1 (en) 2007-10-25
US8542613B2 (en) 2013-09-24
AU2007243313A1 (en) 2007-11-08
CA2650436C (en) 2013-12-17
CA2650436A1 (en) 2007-11-08
JP2014180054A (ja) 2014-09-25
CN101433018A (zh) 2009-05-13
AU2007243313B2 (en) 2010-06-24
EP2207314B1 (en) 2011-08-17
KR20090007442A (ko) 2009-01-16
TW201503647A (zh) 2015-01-16
RU2008146413A (ru) 2010-05-27
TWI434560B (zh) 2014-04-11
KR20140037289A (ko) 2014-03-26
DE602007006785D1 (de) 2010-07-08
TW201123794A (en) 2011-07-01
BRPI0710388A2 (pt) 2011-08-09
JP4751947B2 (ja) 2011-08-17
MX2008013679A (es) 2008-11-04
WO2007127312A2 (en) 2007-11-08
TWI581596B (zh) 2017-05-01
JP5572743B2 (ja) 2014-08-13
MY140789A (en) 2010-01-15
CN104917636A (zh) 2015-09-16
KR101517705B1 (ko) 2015-05-04
KR101517740B1 (ko) 2015-05-04
KR20140133966A (ko) 2014-11-20
JP2009535914A (ja) 2009-10-01
ES2397675T3 (es) 2013-03-08
IL194644A (en) 2015-09-24
US20140022947A1 (en) 2014-01-23
JP2016174436A (ja) 2016-09-29
KR20130105746A (ko) 2013-09-25
EP2016709B1 (en) 2010-05-26
KR101326328B1 (ko) 2013-11-11
DK2207314T3 (da) 2011-10-31
KR20090017701A (ko) 2009-02-18
MY145478A (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572743B2 (ja) メッシュ無線lanにおける高スループットチャネル動作
JP5680657B2 (ja) ピア・ツー・ピア通信のスケジュールされたアクセス・ポイント
US20220247664A1 (en) Port discovery via passive internet group management protocol snooping neighbors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees