JP2013210799A - Life situation notification system - Google Patents
Life situation notification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013210799A JP2013210799A JP2012080007A JP2012080007A JP2013210799A JP 2013210799 A JP2013210799 A JP 2013210799A JP 2012080007 A JP2012080007 A JP 2012080007A JP 2012080007 A JP2012080007 A JP 2012080007A JP 2013210799 A JP2013210799 A JP 2013210799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- living
- sound
- information
- life
- notification system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は生活状況報知システムに係わり、特に、高齢者等の被保護者の生活状況を親族等の保護者へ報知する生活状況報知システムに関するものである。 The present invention relates to a living situation notification system, and more particularly to a living situation notification system for notifying a guardian such as a relative of a living situation of a protected person such as an elderly person.
たとえば高齢者と離れて生活する親族等にあっては、高齢者が自立した生活を送ることができている場合であっても、その生活状況が突然変化することを気にかけている。 For example, relatives who live away from the elderly care about the sudden change in their living conditions even when the elderly can live an independent life.
このような不安を解消するために、介護士等の人的援助を利用して高齢者の生活状況を把握するようにしている。 In order to eliminate such anxiety, the living conditions of elderly people are grasped by using human assistance such as caregivers.
しかしながら、前述した手段では、生活状況の把握が断片的であるといった問題点がある。 However, the above-described means has a problem that the grasp of the living situation is fragmented.
このような問題点を解消する一手段として、高齢者等の被保護者が使用する家電製品等にセンサーを設置しておき、この家電製品等の操作を検出することにより、また、部屋に集音装置を設置して被保護者の生活音を収集することによって高齢者等の被保護者の生活状況を把握し、その結果を保護者へ通知することが提案されている(特許文献1)。 As a means to solve such problems, sensors are installed on household appliances used by the elderly and other protected persons, and the operation of the household appliances is detected. It has been proposed to collect a living sound of a protected person by installing a sound device so as to grasp a living situation of a protected person such as an elderly person and notify the result to the guardian (Patent Document 1). .
ところで、前述した従来の技術にあっては、被保護者の行動を把握するために特定の家電製品を用意する必要があるといった問題点がある。 By the way, in the conventional technology described above, there is a problem that it is necessary to prepare a specific home appliance in order to grasp the behavior of the person to be protected.
また、集音装置によって被保護者の生活音を収集する方法にあっては、集音器に被保護者自身によって発生させられる生活音以外の音、たとえば、外部の他人によって発生させられる生活音、風や雨等の自然現象によって発生させられる音等も集音される。 Further, in the method of collecting the living sound of the guardian by the sound collecting device, the sound other than the living sound generated by the guardian himself / herself in the sound collector, for example, the living sound generated by an external person Sounds generated by natural phenomena such as wind and rain are also collected.
したがって、収集すべき被保護者の生活音が、これらの不必要な音によって消されてしまうか、あるいは、判別が難しくなるといった不具合が生じるおそれがある。 Therefore, there is a possibility that the life sound of the person to be protected to be collected is erased by these unnecessary sounds or that it becomes difficult to discriminate.
本発明は、前述した従来において残されている問題点に鑑みなされたもので、被保護者の居住施設を構成する機器を使用して新たな機器の導入を抑制し、また、被保護者によって発生させられる生活音以外の音の影響を極力排除して、低コストで高精度の生活音情報を収集提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems remaining in the prior art, and suppresses the introduction of new equipment using equipment that constitutes the protected facility of the protected person. It is an object to collect and provide highly accurate living sound information at a low cost by eliminating the influence of sounds other than the generated living sounds as much as possible.
本発明の請求項1に記載の生活状況報知システムは、前述した課題を達成するために、被保護者が居住する施設の生活音を収集し、収集された生活音情報に基づき前記被保護者の行動を保護者へ報知するようにした生活情報報知システムであって、前記生活音情報を収集するとともに、その生活音情報を送信する集音装置と、この集音装置から送信された生活音情報を受信するとともに、この生活音情報を分析しその分析情報を前記保護者へ送信する情報処理装置と、前記保護者側に設置され、前記情報処理装置との間で情報の授受を行なう端末装置とを備え、前記集音装置が、前記生活音の発生源に一体に取り付けられていることを特徴としている。
In order to achieve the above-described problem, the living situation notification system according to
このような構成とすることにより、集音装置と生活音の発生源とを接触させ、この生活音の発生源からの音を直接収集することができる。
これによって、前記生活音の発生源以外で発生している音の影響を極力排除することができ、被保護者の実生活行動に近い情報を得ることができる。
With such a configuration, it is possible to directly collect the sound from the source of the living sound by bringing the sound collecting device into contact with the source of the living sound.
As a result, it is possible to eliminate as much as possible the influence of sound generated from sources other than the source of the living sound, and to obtain information close to the real life behavior of the protected person.
本発明の請求項2に記載の生活状況報知システムは、請求項1に記載の前記集音装置が、前記施設の水道管に取り付けられており、この水道管の流水音を生活音情報として収集するようになされていることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, the sound collection device according to the first aspect is attached to a water pipe of the facility, and the running sound of the water pipe is collected as life sound information. It is characterized by being made to do.
このような構成とすることにより、水道管は通常の居住施設には必須の設備であり、あらたな機器を用意することなく生活音の収集が可能となる。
また、水道は、飲食や排泄等、生活に欠かせないものであることから、被保護者の行動状況の把握に最適である。
By adopting such a configuration, the water pipe is an indispensable facility for ordinary living facilities, and it is possible to collect life sounds without preparing new equipment.
Moreover, since water supply is indispensable for daily life, such as eating and drinking and excretion, it is most suitable for grasping the behavioral status of the guardian.
また、請求項3に記載のように、前記集音装置を、前記施設の扉に取り付け、この扉の開閉音を生活音情報として収集することによっても、同様の効果が得られる。 Further, the same effect can be obtained by attaching the sound collecting device to the door of the facility and collecting the opening / closing sound of the door as living sound information.
本発明の請求項4に記載の生活状況報知システムは、請求項1に記載の前記情報処理装置が、前記被保護者の通常生活において発生する生活音情報を基準情報として記録したデーターベースと、このデーターベースに記録された前記基準情報と前記収集された生活音情報とを比較して常時と非常時との判定を行なう生活状況判定手段とを備えていることを特徴としている。 A life situation notification system according to claim 4 of the present invention is a database in which the information processing apparatus according to claim 1 records life sound information generated in the normal life of the protected person as reference information; It is characterized by comprising a living situation determining means for comparing the reference information recorded in the database with the collected living sound information to determine whether the emergency is normal or emergency.
このような構成とすると、たとえば、前記基準情報を、請求項5に記載のように前記生活音情報の通常時の大きさとし、この基準に所定の幅を設定しておき、実測された生活音情報がその範囲外となった際に非常時と判定することができる。
With such a configuration, for example, the reference information is set to the normal size of the living sound information as described in
ここで、被保護者の生活習慣から、その生活音の大きさはある程度パターン化される傾向にある。
たとえば、水道を使用する際の音量は、蛇口の開放度合いや開閉動作の速度等によって変化するが、これらの蛇口の操作は使用する人の癖が反映されるので、前記流水音の特性を被保護者に関連付けることができる。
Here, the size of the living sound tends to be patterned to some extent from the lifestyle of the person to be protected.
For example, the volume when using tap water varies depending on the opening degree of the faucet, the speed of the opening and closing operation, etc., and the operation of these faucets reflects the habit of the user, so the characteristics of the running water sound are affected. Can be associated with parents.
このような関連づけは、ドアの開け閉めの際に発生する音でも同様である。
したがって、被保護者の生活音情報の特定精度が向上する。
Such association is the same for the sound generated when the door is opened and closed.
Accordingly, the identification accuracy of the living sound information of the protected person is improved.
さらに、請求項6に記載の生活状況報知システムは、請求項4に記載の前記生活状況判定手段が、前記収集された生活音情報の発生間隔が前記基準情報に対して設定範囲内である場合に常時と判定し、設定範囲外である場合に非常時と判定するようになされていることを特徴としている。
Furthermore, in the living situation notification system according to
このような構成とすることにより、収集される生活音の間隔が通常時に比べて長くなったり短くなったりと変化すると、生活パターンが変化したとの想定がつく。 By adopting such a configuration, it is assumed that the life pattern has changed when the interval between the collected life sounds becomes longer or shorter than usual.
また、全く生活音情報の収集がなされない場合には、緊急事態の発生が想定されることとなる。 In addition, when no life sound information is collected, an emergency situation is assumed.
本発明によれば、新たな機器の導入を極力抑え、かつ、被保護者の発生する生活音に即した生活音情報を収集して、高精度の生活状況を報知することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to suppress the introduction of new equipment as much as possible and collect life sound information in accordance with the life sound generated by the person to be protected to notify the living situation with high accuracy.
まず、本発明が適用される居住施設の概略について図1を参照して説明する。
この図において、符号1は家屋を示し、この家屋1には、台所2、リビング3、寝室4、トイレ5が設けられており、前記台所2にはシステムキッチン6が設置され、前記トイレ5には便器7が設置されている。
First, an outline of a residential facility to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
In this figure,
また、それぞれの部屋には扉8が設けられており、床下9には、前記システムキッチン6や便器7へ給水する水道管10が配設されている。
In addition, a
ついで、本発明の一実施形態を図2ないし図4を参照して説明する。
本実施形態に示す生活状況報知システムは、前記家屋1の生活音を収集し、収集された生活音情報に基づき被保護者の行動を保護者へ報知するようにした生活情報報知システムであって、前記生活音情報を収集するとともに、その生活音情報を送信する集音装置11と、この集音装置11から送信された生活音情報を受信するとともに、この生活音情報を分析しその分析情報を保護者へ送信する情報処理装置12と、前記保護者側に設置され、前記情報処理装置12との間で情報の授受を行なう端末装置13とを備え、前記集音装置11が、前記生活音の発生源(後述する)に一体に取り付けられている。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The living situation notifying system shown in the present embodiment is a living information notifying system that collects the living sound of the
前記生活音の発生源としては、前記扉8と前記水道管10とが選択されており、前記集音装置11が、図3に示すように、前記水道管10の一部を構成し、この水道管10の複数が接続されたヘッダー14に一体に取り付けられ、また、図4に示すように、前記扉8の上部に一体に取り付けられている。
As the generation source of the living sound, the
前記情報処理装置12は、前記被保護者の通常生活において発生する生活音情報を基準情報として記録したデーターベース15と、このデーターベース15に記録された前記基準情報と前記収集された生活音情報とを比較して常時と非常時との判定を行なう生活状況判定手段16とを備えている。
The
前記端末装置13は、たとえば、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ、プリンター、あるいは、携帯端末等が用いられる。
As the
そして、前記集音装置11と前記情報処理装置12、および、この情報処理装置12と前記端末装置13とは、それぞれ有線、若しくは、3GやWIFI等の無線によって接続されている。
The sound collecting device 11 and the
ついで、本実施形態における生活状況報知システムの作用について、図5のフローチャートを参照して説明する。
図5は、生活音の発生源として扉8を例にとったものであるが、水道管10においても同様の処理が並行して行なわれる。
Next, the operation of the living situation notification system in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 5 shows the
生活状況報知システムが起動されると、前記集音装置11からの情報が、前記情報処理装置12へ常時送出されている。
When the living situation notification system is activated, information from the sound collection device 11 is constantly sent to the
そして、前記集音装置11からの情報に基づき、前記扉8の開閉音の有無が判断される(ステップS1)。
Based on the information from the sound collecting device 11, the presence / absence of an opening / closing sound of the
ステップS1において扉8の開閉音があったと判断されると、つぎのステップS2へ移行し、このステップS2において、その開閉音の大きさが設定範囲内であるか否かの判断がなされ、設定範囲内であることを条件としてつぎのステップS3へ移行し、設定範囲外である場合には、被保護者が通常の行動ではない行動をしていると判定され、ステップS8へ移行して警告信号が発信されて保護者へ報知される。
If it is determined in step S1 that there is an opening / closing sound of the
一方、前記ステップS1において扉8の開閉音が計測されない場合には、ステップS7へ移行して、この計測できない時間が設定時間内であるか否かの判断がなされる。
On the other hand, when the opening / closing sound of the
このステップS7において設定時間内と判断された場合にはステップS1へ戻り、設定時間を経過するか、または、扉8の開閉音が計測されるまでこの処理が繰り返される。
If it is determined in step S7 that the time is within the set time, the process returns to step S1, and this process is repeated until the set time elapses or the opening / closing sound of the
前記ステップS3においては、前回、扉8の開閉音が検出された時間からの経過時間が計測された後にステップS4へ移行し、このステップS4において前記経過時間が設定範囲内であるか否かの判断がなされる。
In step S3, after measuring the elapsed time from the time when the opening / closing sound of the
ステップS4において設定範囲内であると判断された場合にはステップS5へ移行して、他の集音装置11(本実施形態においては水道管10に設置された集音装置11)の情報に基づく処理において警告信号が送出されているか否かの判断がなされ、警告信号が送出されている場合には、その信号を優先して処理を終了し待機状態となる。 When it is determined in step S4 that it is within the set range, the process proceeds to step S5 and is based on information of another sound collector 11 (in this embodiment, the sound collector 11 installed in the water pipe 10). In the processing, it is determined whether or not a warning signal is sent. If a warning signal is sent, the processing is terminated with priority given to the signal, and a standby state is entered.
また、ステップS5において他の集音装置11の情報に基づく処理において警告信号が送出されていないと判断された場合には、ステップS6へ移行して前記端末装置13へ安心情報が送出されて保護者へ報知される。
If it is determined in step S5 that a warning signal has not been sent in the process based on the information of the other sound collecting device 11, the process proceeds to step S6 and safety information is sent to the
また、ステップS4において設定範囲内でないと判断された場合には、被保護者が通常の行動と異なる行動を行なっているとして、ステップS8へ移行して警告信号が発信されて保護者へ報知される。 If it is determined in step S4 that it is not within the set range, it is determined that the person to be protected is performing an action different from the normal action, and the process proceeds to step S8 where a warning signal is transmitted and notified to the guardian. The
一方、ステップS7において設定時間を経過したと判断された場合には、被保護者の動きが所定時間ないとして、ステップS8へ移行して、警告信号が前記端末装置13へ送出されて保護者へ報知される。
On the other hand, if it is determined in step S7 that the set time has elapsed, it is determined that there is no movement of the person to be protected for a predetermined time, the process proceeds to step S8, and a warning signal is sent to the
このように、被保護者の行動によって発生させられる生活音が監視されて、その発生状況に応じて被保護者の生活状況が把握されるとともに、保護者へ報知される。 Thus, the living sound generated by the actions of the guardian is monitored, and the living situation of the guardian is grasped according to the occurrence situation and notified to the guardian.
そして、前記生活音の収集に際し、生活音の発生源から直接収集するものであるから、雑音が入り込むことが少なく、精度の高い検出が可能となる。 Further, since the living sound is collected directly from the source of the living sound, noise is less likely to enter and high-precision detection is possible.
しかも、一般的に家屋1等の施設に常備されている設備から生活音を収集するものであるから、システムの構成要素を新たに設ける必要がなく、システムのコストが極めて少なくて済む。
In addition, since the living sound is collected from the equipment that is generally provided in the facility such as the
なお、前記実施形態は一例であって、設計要求等に基づき種々変更可能である。
たとえば、情報処理装置12と端末装置13とを双方向通信によって接続しておき、保護者側からの要求に基づく情報提供を可能にすることもできる。
The above embodiment is merely an example, and various modifications can be made based on design requirements and the like.
For example, the
1 家屋
2 台所
3 リビング
4 寝室
5 トイレ
6 システムキッチン
7 便器
8 扉
9 床下
10 水道管
11 集音装置
12 情報処理装置
13 端末装置
14 ヘッダー
15 データーベース
16 生活状況判定手段
DESCRIPTION OF
Claims (6)
The living situation determining means determines that the collected life sound information generation interval is always within a set range with respect to the reference information, and determines that it is an emergency when it is outside the set range. The living situation notification system according to claim 4 or 5, wherein the living situation notification system is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080007A JP2013210799A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Life situation notification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080007A JP2013210799A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Life situation notification system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210799A true JP2013210799A (en) | 2013-10-10 |
Family
ID=49528581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080007A Pending JP2013210799A (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Life situation notification system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013210799A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3195779U (en) * | 2014-08-11 | 2015-02-05 | 山口 益弘 | Lonely death prevention unlocking device |
JP2015131914A (en) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 学校法人東京理科大学 | Phosphorylated polymer derivative and dispersant |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08329373A (en) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Yamato Protec Co | Security method and security system |
JP2005242838A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Tdk Corp | Crime prevention device |
JP2006085609A (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Elderly person watching system |
JP2009277101A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Monitoring device, monitoring method, and recording medium |
JP2011040006A (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Mega Chips Corp | Management system and detecting device |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080007A patent/JP2013210799A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08329373A (en) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Yamato Protec Co | Security method and security system |
JP2005242838A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Tdk Corp | Crime prevention device |
JP2006085609A (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Elderly person watching system |
JP2009277101A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Monitoring device, monitoring method, and recording medium |
JP2011040006A (en) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Mega Chips Corp | Management system and detecting device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015131914A (en) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 学校法人東京理科大学 | Phosphorylated polymer derivative and dispersant |
JP3195779U (en) * | 2014-08-11 | 2015-02-05 | 山口 益弘 | Lonely death prevention unlocking device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4546487B2 (en) | A method for remotely monitoring home activities of singles using sleep patterns | |
EP1349128B1 (en) | System for monitoring an inhabited environment | |
US20100141397A1 (en) | System for activity recognition | |
CN102209106A (en) | Housebound elderly monitoring system based on wireless sensing network | |
EP3807890B1 (en) | Monitoring a subject | |
JP5958459B2 (en) | State determination system, state determination method, and mobile robot | |
Chapron et al. | Highly accurate bathroom activity recognition using infrared proximity sensors | |
JP4812459B2 (en) | Security system | |
CN209842831U (en) | Household old man behavior recognition and abnormity early warning system based on multi-environment sensor | |
JP2013210799A (en) | Life situation notification system | |
JP6440223B2 (en) | Water usage detection system, monitoring system using the same, water usage detection method, monitoring method and program | |
CN113251599B (en) | Bathroom safety control system and air conditioner | |
Gaddam et al. | Smart home for elderly using optimized number of wireless sensors | |
JP2012190294A (en) | Watching system for single person of single household | |
JP6740529B2 (en) | Health condition estimation system, health condition estimation device, health condition estimation method, and program | |
JP2016167144A (en) | Water use state analysis system and safety confirmation system | |
JP6831528B1 (en) | Bathroom anomaly detection methods, systems, programs, recording media, anomaly detectors and bathrooms | |
JP4962571B2 (en) | Remote monitoring device | |
JP6462243B2 (en) | Viewing system | |
JP6659056B2 (en) | Monitoring system | |
JP2006048554A (en) | Remote computer at-home health recognition system | |
JP2014013557A (en) | Notification device, and program | |
Ghassemian et al. | Remote Elderly Assisted Living System-A preliminary research, development and evaluation | |
DK202370292A1 (en) | A management system for monitoring a facility, a method and use therefore and a facility | |
JP6601881B2 (en) | Activity amount calculation system, activity amount calculation device, activity amount calculation method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140723 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150804 |