JP2013207474A - Monitoring system - Google Patents
Monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013207474A JP2013207474A JP2012073138A JP2012073138A JP2013207474A JP 2013207474 A JP2013207474 A JP 2013207474A JP 2012073138 A JP2012073138 A JP 2012073138A JP 2012073138 A JP2012073138 A JP 2012073138A JP 2013207474 A JP2013207474 A JP 2013207474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring device
- unit
- monitoring
- downstream
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 174
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims abstract description 539
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 139
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 121
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の監視装置及び当該監視装置を制御する制御装置を備える監視システムに関する。 The present invention relates to a monitoring system including a plurality of monitoring devices and a control device that controls the monitoring devices.
デイジーチェーン接続された複数の監視カメラによって、駅のプラットフォームのような細長いエリアの状態を監視する監視システムが提案されている。例えば、駅のプラットフォームに沿って複数の監視カメラが設置され、それぞれの監視カメラで取得された監視情報がデイジーチェーン接続された複数の監視カメラを経由してサーバに伝送される(例えば、特許文献1を参照)。 There has been proposed a surveillance system that monitors the state of an elongated area such as a station platform by using a plurality of surveillance cameras connected in a daisy chain. For example, a plurality of monitoring cameras are installed along a platform of a station, and monitoring information acquired by each monitoring camera is transmitted to a server via a plurality of monitoring cameras connected in a daisy chain (for example, patent documents) 1).
また、歩道に配列された複数の街路灯に沿って道路状態を監視する複数のセンサを設け、複数のセンサ間で光通信をすることで、センサが取得した監視情報をゲートウェイに伝送する光センサネットワークシステムも開示されている。当該システムにおいては、デイジーチェーン接続されたセンサ群が、道路の両側に配列された2列の街路灯に各々設けられており、1台のセンサが故障した場合には他の列のセンサに監視情報を迂回させる(例えば、特許文献2を参照)。 In addition, a plurality of sensors that monitor road conditions along a plurality of street lights arranged on a sidewalk are provided, and an optical sensor that transmits monitoring information acquired by the sensors to a gateway by performing optical communication between the plurality of sensors. A network system is also disclosed. In this system, a group of sensors connected in a daisy chain are provided in two rows of street lamps arranged on both sides of the road, and when one sensor fails, it is monitored by another row of sensors. Information is bypassed (see, for example, Patent Document 2).
デイジーチェーン接続された複数の監視カメラのうちの1台が故障した場合には監視情報を伝送することができなくなるので、故障した監視カメラを速やかに修理又は交換することが必要である。ところが、駅のプラットフォーム、道路又はトンネルのような公共の場所に設置された監視カメラを速やかに交換したり修理したりすることは困難である。そこで、監視カメラのうちの1台が故障しても、他の監視カメラにより取得された監視情報を伝送することが求められている。 When one of a plurality of monitoring cameras connected in a daisy chain fails, monitoring information cannot be transmitted, and it is necessary to promptly repair or replace the failed monitoring camera. However, it is difficult to quickly replace or repair surveillance cameras installed in public places such as station platforms, roads or tunnels. Therefore, even if one of the monitoring cameras breaks down, it is required to transmit the monitoring information acquired by another monitoring camera.
従来の構成のように、故障したときに迂回させるために2列のセンサ列を設けることにより、故障したセンサを経由しないで監視情報を伝送することはできる。しかし、故障したセンサを迂回するためには、故障したセンサの両側のセンサの光通信部の向きを切り替える必要があった。また、2列のセンサ群を設けるとコストが高くなるという問題もあった。 As in the conventional configuration, by providing two sensor rows to make a detour when a failure occurs, the monitoring information can be transmitted without going through the failed sensor. However, in order to bypass the failed sensor, it is necessary to switch the direction of the optical communication unit of the sensor on both sides of the failed sensor. In addition, there is a problem that the cost increases when two rows of sensor groups are provided.
そこで、本発明はこれらの点を鑑みてなされたものであり、デイジーチェーン接続された複数の監視装置のうち故障した監視装置を速やかに迂回して監視情報を伝送できる監視システムを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of these points, and provides a monitoring system that can quickly bypass a failed monitoring device among a plurality of monitoring devices connected in a daisy chain and transmit monitoring information. Objective.
本発明においては、デイジーチェーン接続された複数の監視装置と、複数の監視装置に制御情報を送信すると共に、複数の監視装置の各々が取得した監視情報を受信する制御装置とを備える監視システムを提供する。当該監視システムにおける監視装置の各々は、当該監視装置に対してデイジーチェーン接続の上流に位置する上流監視装置と通信する第1通信部と、監視装置に対してデイジーチェーン接続の下流に位置する下流監視装置と通信する第2通信部とを含み、第1通信部及び第2通信部を介して上流監視装置と下流監視装置との間で通信される制御情報及び監視情報を中継する中継部を有する。 In the present invention, a monitoring system comprising: a plurality of monitoring devices connected in a daisy chain; and a control device that transmits control information to the plurality of monitoring devices and receives monitoring information acquired by each of the plurality of monitoring devices. provide. Each of the monitoring devices in the monitoring system includes a first communication unit that communicates with an upstream monitoring device located upstream of the daisy chain connection with respect to the monitoring device, and a downstream that is located downstream of the daisy chain connection with respect to the monitoring device. A relay unit that relays control information and monitoring information communicated between the upstream monitoring device and the downstream monitoring device via the first communication unit and the second communication unit. Have.
監視装置の各々は、上流監視装置又は下流監視装置を介した制御装置の制御により、制御情報を下流監視装置に迂回させ、かつ、監視情報を上流監視装置に迂回させる迂回部と、中継部を介して制御装置から受信した制御情報に応じて、下流監視装置の迂回部を制御する迂回信号を生成する信号生成部とをさらに有する。 Each of the monitoring devices includes a detour unit that bypasses the control information to the downstream monitoring device and detours the monitoring information to the upstream monitoring device by the control of the control device via the upstream monitoring device or the downstream monitoring device, and a relay unit. And a signal generation unit that generates a detour signal for controlling the detour unit of the downstream monitoring device in accordance with the control information received from the control device.
上記の監視装置は、下流監視装置に電力を供給すると共に、信号生成部が生成した迂回信号の変化に同期して下流監視装置への電力の供給を開始する外部電源部をさらに有してもよい。また、上記の監視装置は、下流監視装置に対して信号生成部が生成した迂回信号を出力するか上流監視装置が生成した迂回信号を出力するかを選択する選択部をさらに有してもよい。 The monitoring device may further include an external power supply unit that supplies power to the downstream monitoring device and starts supplying power to the downstream monitoring device in synchronization with a change in the detour signal generated by the signal generation unit. Good. The monitoring device may further include a selection unit that selects whether to output the detour signal generated by the signal generation unit or the detour signal generated by the upstream monitoring device to the downstream monitoring device. .
上記の監視装置の迂回部は、上流監視装置が生成した迂回信号の論理値の変化に応じて制御情報及び監視情報を迂回させ、選択部は、上流監視装置が生成した迂回信号の論理値の変化に応じて、上流監視装置が生成した迂回信号を選択してもよい。 The detour unit of the monitoring device detours the control information and the monitoring information according to the change in the logical value of the detour signal generated by the upstream monitoring device, and the selection unit sets the logical value of the detour signal generated by the upstream monitoring device. A bypass signal generated by the upstream monitoring device may be selected according to the change.
上記の監視装置は、中継部を動作させる電力を生成する内部電源部と、迂回信号に応じて、内部電源部が生成した電力を中継部に供給するか否かを切り替える電源切替部とをさらに有してもよい。 The monitoring apparatus further includes an internal power supply unit that generates power for operating the relay unit, and a power supply switching unit that switches whether to supply the power generated by the internal power supply unit to the relay unit according to a detour signal You may have.
上記の制御装置は、下流監視装置に送信した制御情報に対する応答情報を所定時間内に受信しない場合には監視装置の迂回部を迂回状態にした後に制御情報を下流監視装置に再送すると共に、再送した制御情報に対する応答情報を所定時間内に受信した場合には監視装置が故障したと判定し、再送した制御情報に対する応答情報を所定時間内に受信しない場合には下流監視装置が故障したと判定してもよい。 If the control device does not receive response information to the control information transmitted to the downstream monitoring device within a predetermined time, the control device retransmits the control information to the downstream monitoring device after setting the detour unit of the monitoring device to the detour state, If the response information for the received control information is received within a predetermined time, it is determined that the monitoring device has failed. If the response information for the retransmitted control information is not received within the predetermined time, it is determined that the downstream monitoring device has failed. May be.
本発明によれば、デイジーチェーン接続された複数の監視装置のうち故障した監視装置を速やかに迂回して監視情報を伝送できるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that monitoring information can be transmitted by quickly bypassing a failed monitoring device among a plurality of monitoring devices connected in a daisy chain.
<第1の実施形態>
[監視システムの基本構成]
図1は、第1の実施形態の監視システム10の構成を示す。図2は、第1の実施形態の監視システム10の使用態様の一例を示す。監視システム10は、デイジーチェーン接続された複数の監視装置100(監視装置100−1、監視装置100−2、・・・、監視装置100−n、ただしnは3以上の自然数)と、複数の監視装置100と接続された制御装置300とを備える。複数の監視装置100の間は、通信線50により接続されている。通信線50は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)用の8芯ケーブルである。
<First Embodiment>
[Basic configuration of the monitoring system]
FIG. 1 shows a configuration of a
監視システム10は、制御装置300と監視装置100−1との間にハブ400を備えてもよい。監視システム10は、ハブ400に接続された複数の監視装置100の群を複数備えてもよい。監視システム10は、制御装置300が監視装置100から取得した監視情報を表示するモニタ500を備えてもよい。ここで、監視情報とは、監視装置100が設置された場所の周辺領域の画像情報又は映像情報、若しくは、監視装置100の周辺領域の状態を示す情報である。
The
複数の監視装置100の各々は、監視情報を取得して制御装置300に送信する。制御装置300は、複数の監視装置100に制御情報を送信すると共に、複数の監視装置100の各々が取得した監視情報を受信する。例えば、監視装置100は、監視装置100の周辺領域の画像又は映像を取得するカメラ、若しくは、監視装置100の周辺領域の状態を検知するセンサを有する。監視装置100は、取得した監視情報を圧縮したファイルを生成し、制御装置300に送信してよい。
Each of the plurality of
一例として、監視システム10はトンネル内に設置され、複数の監視装置100はトンネル内を通行する車両を撮影した画像又は映像を監視情報として制御装置300に送信する。複数の監視装置100は、駅のプラットフォームに設置され、電車又は乗客を撮影した画像又は映像を監視情報として制御装置300に送信してもよい。複数の監視装置100はセンサを有し、監視装置100が設置された場所の温度、炎、明るさ等の状況を示す監視情報を制御装置300に送信してもよい。監視装置100は、画像情報、映像情報、文字情報又は数値情報を制御装置300に送信してもよい。
As an example, the
複数の監視装置100の各々は、隣接する2台の監視装置100と接続されている。具体的には、監視装置100−1は、ハブ400を介して制御装置300と接続されているとともに、監視装置100−2と接続されている。監視装置100−2は、監視装置100−1及び監視装置100−3と接続されている。それぞれの監視装置100は、例えば10mずつ離れて設置される。複数の監視装置100は、交流電源から電力を受けて動作してもよく、内蔵する電池により動作してもよい。
Each of the plurality of
それぞれの監視装置100は、隣接する監視装置100から受信した信号を増幅又は波形整形して、当該信号を受信した監視装置100と反対側に隣接する監視装置100に送信する。したがって、監視システム10においては、接続する監視装置100を増やすことにより、信号を劣化させることなく、監視装置100と制御装置300との間で任意の長さの区間に渡って信号を伝送することができる。
Each
制御装置300は、複数の監視装置100のうちの少なくとも1台の監視装置100に対応する識別情報を含む制御情報を送信する。監視装置100は、自装置の識別情報を含む制御情報を受信すると、受信した制御情報に応じて監視情報を制御装置300に送信する。監視装置100は、自装置の識別情報を含まない制御情報を受信すると、受信した制御情報を隣接する監視装置100に送信する。
The
本明細書において、デイジーチェーン接続された複数の監視装置100のうちの1台の監視装置100を中心にした第1の側を上流と称し、第1の側と反対側の第2の側を下流と称する。複数の監視装置100のうちの1台の監視装置100に隣接する監視装置100を上流監視装置100及び下流監視装置100と称する。
In the present specification, the first side centering on one
例えば、上流監視装置100は、監視装置100−2に対して、デイジーチェーン接続における制御装置300側に隣接する監視装置100−1である。下流監視装置100は、監視装置100−2に対して、上流監視装置100と反対側において監視装置100に隣接する監視装置100−3である。上流監視装置100が監視装置100−3であり、下流監視装置100が監視装置100−1であってもよい。
For example, the
[監視装置100の基本構成]
図3は、第1の実施形態の監視装置100の構成を示す。監視装置100は、中継部110、迂回部120、監視部130、制御部140、接続部150、接続部152、及び、信号生成部160を有する。
[Basic configuration of monitoring apparatus 100]
FIG. 3 shows a configuration of the
接続部150は、上流監視装置100と接続されるコネクタである。接続部152は、下流監視装置100と接続されるコネクタである。接続部150及び接続部152は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)用の8芯モジュラ式コネクタである。
The
接続部150と上流監視装置100との間は、制御情報を伝送する2本の伝送線監視情報を伝送する2本の伝送線、迂回部120を制御する迂回信号を伝送する1本の制御線、及び、迂回部120を動作させる電力を供給する電源線及びグランド線を含むケーブルにより接続されている。
Between the
監視部130は、例えばカメラ又はセンサである。制御部140は、上流監視装置100を介して制御装置300から受信した制御情報に基づいて監視部130を動作させると共に、監視部130が生成した画像データ又は検知データを含む監視データを取得して、当該監視データを含む監視情報を生成して制御装置300に送信する。制御部140は、監視情報を含むイーサネット(登録商標)のデータパケットを生成し、上流監視装置100を介して制御装置300に送信してもよい。
The
中継部110は、監視装置100に対してデイジーチェーン接続の上流に位置する上流監視装置100と通信する第1通信部112と、監視装置100に対してデイジーチェーン接続の下流に位置する下流監視装置100と通信する第2通信部114とを有する。中継部110は、3個以上の通信部を有してもよい。中継部110は、第1通信部112及び第2通信部114を介して上流監視装置100と下流監視装置100との間で通信される制御情報及び監視情報を中継する。中継部110は、例えばイーサネット(登録商標)用のハブを有する。
The
中継部110は、監視装置100の識別情報、監視装置100の上流に設置されている複数の監視装置100又は制御装置300の識別情報、及び、監視装置100の下流に設置されている複数の監視装置100の識別情報を記憶する。中継部110は、監視装置100の上流に設置されている複数の監視装置100の識別情報を第1通信部112に対応づけて記憶し、監視装置100の下流に設置されている複数の監視装置100の識別情報を第2通信部114に対応づけて記憶してもよい。識別情報は、例えばMACアドレス又はIPアドレスである。
The
中継部110は、受信した制御情報に含まれる識別情報に応じて、制御情報をどのように処理するかを判断する。例えば、中継部110は、制御情報が監視装置100の識別情報を含む場合には、受信した制御情報を監視装置100の制御部140に入力する。中継部110は、受信した制御情報が下流に設置されている監視装置100の識別情報を含む場合には、第2通信部114を介して、制御情報を下流監視装置100に送信する。中継部110は、下流監視装置100から受信した監視情報が制御装置300の識別情報を含む場合には、第1通信部112を介して、監視情報を上流監視装置100に送信する。
The
迂回部120は、上流監視装置100又は下流監視装置100を介した制御装置300の制御により、上流監視装置100から受信した制御情報を下流監視装置100に迂回させ、かつ、下流監視装置100から受信した監視情報を上流監視装置100に迂回させる。例えば、上流監視装置100は、制御装置300から受信した制御情報に基づいて迂回部120を制御する。下流監視装置100が、制御装置300から受信した制御情報に基づいて迂回部120を制御してもよい。
The
迂回部120は、例えば、上流監視装置100が出力する迂回信号によって制御されるリレーである。迂回部120は、長期間使用されない場合においても電気的特性が変化しづらいメカニカルリレーであることが好ましい。一例として、迂回部120は、上流監視装置100の電源から供給される電力によって駆動される。
The
通常の使用状態においては、迂回部120は、接続部150と第1通信部112とを接続すると共に、接続部152と第2通信部114とを接続する。迂回部120は、上流監視装置100からの迂回信号の変化に応じて、接続部150と第1通信部112との間の接続、及び、接続部152と第2通信部114との間の接続を切り離し、接続部150と接続部152とを接続する。この迂回状態において、制御装置300が送信した制御情報は、上流監視装置100、接続部150、迂回部120及び接続部152を介して下流監視装置100へと伝送される。下流監視装置100が送信した監視情報は、接続部152、迂回部120、接続部150及び上流監視装置100を介して制御装置300へと伝送される。
In a normal use state, the
信号生成部160は、中継部110を介して制御装置300から受信した制御情報に応じて、下流監視装置100の迂回部120を制御する迂回信号(図3におけるu1信号)を生成する。迂回部120は、上流監視装置100の信号生成部160が生成する迂回信号(図3におけるu2信号)に応じて制御情報を迂回させる。監視装置100は、信号生成部160が生成する迂回信号により、上流監視装置100の迂回部120を制御してもよい。迂回部120は、下流監視装置100の信号生成部160が生成する迂回信号に応じて制御情報を迂回させてもよい。
The
一例として、信号生成部160は、制御装置300からの制御情報を受信した制御部140からの指示に基づいて迂回信号を生成する。具体的には、制御装置300は、下流監視装置100が故障していることを検出すると、監視装置100に対して、下流監視装置100を迂回させる指示を含む制御情報を生成する。制御部140は、受信した制御情報が、下流監視装置100を迂回させる指示を含むことを検出すると、信号生成部160に対して、下流監視装置100の迂回部120を迂回状態にする論理値の迂回信号を生成させる。
As an example, the
制御部140は、下流監視装置100の故障を検出した場合には、制御装置300からの制御情報を受信することなく信号生成部160に迂回信号を生成させてもよい。制御部140は、監視装置100のユーザ操作に応じて、信号生成部160に迂回信号を生成させてもよい。
When detecting a failure of the
図4は、第1の実施形態の監視システム10における制御装置300、上流監視装置100、監視装置100及び下流監視装置100の間の通信シーケンスを示す。監視装置100が故障している場合には、制御装置300は、下流監視装置100に送信した制御情報に応じた監視情報を受信することができない。このような場合に、制御装置300は、上流監視装置100に対して監視装置100を迂回状態にさせる指示を含む制御情報を送信する。
FIG. 4 shows a communication sequence among the
上流監視装置100が制御装置300から受信した制御情報に応じて迂回信号の論理値を変化させると、監視装置100は迂回状態になる。監視装置100が迂回状態になった後に制御装置300が下流監視装置100に対して制御情報を送信すると、下流監視装置100からの監視情報は、監視装置100を迂回して上流監視装置100を介して制御装置300に到達する。
When the
[第1の実施形態の効果]
以上の通り、本実施形態の監視システム10によれば、複数の監視装置100のうちのいずれかの監視装置100が故障した場合に、故障した監視装置100に依存することなく上流監視装置100の制御によって、制御情報及び監視情報を迂回させることができる。したがって、制御装置300は、監視装置100が故障した場合であっても、確実かつ迅速に下流監視装置100に制御情報を送信すると共に監視情報を受信することができるという効果を奏する。
[Effect of the first embodiment]
As described above, according to the
<第2の実施形態>
[下流監視装置100に電力を供給する外部電源部170を有する]
図5は、第2の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示した監視装置100は、外部電源部170をさらに有する点で図3に示した監視装置100と異なる。また、同図に示した迂回部120は、接続部150を介して上流監視装置100から入力される電源電圧Vaで駆動される。
<Second Embodiment>
[Having an external
FIG. 5 shows a configuration of the
外部電源部170は、監視装置100に供給される交流電圧から直流電圧を生成するAC/DCコンバータ、又は、AC/DCコンバータにより生成された直流電圧に基づいて異なる電圧の直流電圧を生成するDC/DCコンバータである。外部電源部170は、入力と出力との間が絶縁された絶縁型電源であってもよい。
The external
外部電源部170は、下流監視装置100に電力を供給する。例えば、外部電源部170は、下流監視装置100の迂回部120を駆動する電力を供給する。外部電源部170は、上流監視装置100からの迂回信号の変化に同期して下流監視装置100への電力供給を開始してよい。
The external
一例として、信号生成部160は、制御部140からの指示に応じて、外部電源部170に電圧を出力させるか否かを切り替える電源制御信号を出力する。外部電源部170は、信号生成部160からの電源制御信号に応じて、下流監視装置100に対して電力供給を開始するか否かを切り替える。
As an example, the
信号生成部160は、迂回信号の論理値を変化させて下流監視装置100の迂回部120に制御情報を迂回させる場合に、電源制御信号を変化させて、外部電源部170に電力供給を開始させる。例えば、信号生成部160は、迂回信号と同時に電源制御信号を変化させる。信号生成部160は、迂回信号を変化させた後に電源制御信号を変化させてもよく、電源制御信号を変化させた後に迂回信号を変化させてもよい。
When changing the logic value of the bypass signal and causing the
[第2の実施形態の効果]
以上の通り、第2の実施形態によれば、外部電源部170が、下流監視装置100の迂回部120を動作させるための電力を供給することにより、下流監視装置100が通常動作をしている間の消費電力を抑制すると共に、下流監視装置100が故障した場合に、監視装置100の外部電源部170に依存することなく下流監視装置100の迂回部120のリレー等を駆動させて下流監視装置100に制御情報を迂回させることができる。
[Effects of Second Embodiment]
As described above, according to the second embodiment, the external
また、監視装置100の迂回部120が上流監視装置100の外部電源部170によって駆動されることで、迂回部120が迂回状態になったときに、中継部110、制御部140及び監視部130と上流監視装置100との間を絶縁することができる。その結果、迂回部120に電流が流れている状態であっても、中継部110、監視部130及び制御部140の交換をすることができるという効果を奏する。
In addition, when the
<第3の実施形態>
[2つの監視装置100を迂回できるようにする]
図6は、第3の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示した監視装置100は、選択部180をさらに有する点で図3に示した監視装置100と異なり、他の点では同等である。
<Third Embodiment>
[Enable to bypass the two monitoring devices 100]
FIG. 6 shows a configuration of the
選択部180は、下流監視装置100に対して、監視装置100の信号生成部160が生成した迂回信号を出力するか上流監視装置100が生成した迂回信号を出力するかを選択する。選択部180は、監視装置100及び下流監視装置100が共に故障している場合に、上流監視装置100が生成した迂回信号を選択し、それ以外の場合には監視装置100の信号生成部160が生成した迂回信号を選択する。
The
制御部140は、監視装置100における迂回部120が迂回状態になっているときには、下流監視装置100が故障しても、下流監視装置100を迂回させる指示を含む制御情報を制御装置300から受信することができない。そこで、制御装置300は、上流監視装置100を介して選択部180を制御して、監視装置100の迂回部120を迂回状態にしている迂回信号を下流監視装置100の迂回部120にも入力させることで、下流監視装置100の迂回部120も迂回状態にすることができる。例えば、上流監視装置100は、制御装置300から受信した制御情報に基づいて、選択部180を制御する選択信号を選択部180に入力する。
When the
迂回部120は、上流監視装置100から入力された迂回信号の論理値の変化に応じて接続状態を変化させて制御情報及び監視情報を迂回させ、接続状態の変化後の迂回信号の論理値によらず、変化後の接続状態を維持してもよい。迂回部120は、例えばラッチングリレーを含む。迂回部120は、上流監視装置100から入力された迂回信号のパルスに応じて、接続状態を変化させてもよい。
The
選択部180は、選択信号生成部182及び信号選択部184を有する。選択部180は、上流監視装置100が生成した迂回信号の論理値の変化に応じて、当該迂回信号を選択する。具体的には、選択信号生成部182は、上流監視装置100が生成した迂回信号の論理値の変化に応じて、下流監視装置100に対して、監視装置100の信号生成部160が生成した迂回信号を出力するか上流監視装置100の信号生成部160が生成した迂回信号を出力するかを信号選択部184に選択させる選択信号を生成する。
The
例えば、選択信号生成部182は、迂回信号を遅延させることにより選択信号を生成する。具体的には、選択信号生成部182は、上流監視装置100が生成した迂回信号の論理値が変化した後に当該迂回信号のパルス幅よりも長い時間が経過すると論理値が変化する選択信号を生成する。信号選択部184は、選択信号生成部182が生成した選択信号に応じて、複数の迂回信号から1つを選択し、下流監視装置100に対して出力する。
For example, the selection
選択部180は、同様に、上流監視装置100が生成した迂回信号の論理値に応じて、下流監視装置100の迂回部120に対して、監視装置100の外部電源部170から電力を供給するか、上流監視装置100の外部電源部170から電力を供給するかを選択してもよい。選択部180が下流監視装置100に電力を供給する電源を選択することで、監視装置100が故障している場合に、正常な上流監視装置100から電源を供給することができる。
Similarly, the
図7は、第3の実施形態における選択部180の動作タイミングを示す。上流監視装置100の信号生成部160は、監視装置100の迂回部120を迂回状態にする場合、迂回信号の論理値を変化させる。図7においては、上流監視装置100の信号生成部160は、迂回信号を正論理値から負論理値へと変化させた後に、負論理値から正論理値へと変化させている。
FIG. 7 shows the operation timing of the
迂回部120は、迂回信号が正論理値から負論理値に変化したタイミング(図7におけるT1)で接続を切り替えて迂回状態に変化し、変化後の状態を維持する。選択信号生成部182は、迂回信号が負論理値から正論理値に変化したタイミング(T2)の後のタイミング(T3)において、選択信号を正論理値から負論理値に変化させる。信号選択部184は、選択信号が正論理値を示している状態(例えばT4)において、下流監視装置100に対して、上流監視装置100からの迂回信号を出力する。この状態において、上流監視装置100からの迂回信号は正論理値を示しているので、下流監視装置100は迂回状態になっておらず、通常動作をする。
The
ここで、制御装置300が下流監視装置100の故障を検出すると、制御装置300は上流監視装置100に対して、下流監視装置100を迂回状態にする指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100の信号生成部160は、迂回信号を正論理値から負論理値に変化させる(T5)。下流監視装置100の迂回部120は、上流監視装置100から入力された迂回信号の正論理値から負論理値への変化に応じて迂回部120を迂回状態に変化させ、その状態を維持する。
Here, when the
[第3の実施形態の効果]
以上の通り、第3の実施形態によれば、迂回状態になっている監視装置100の下流の監視装置100が故障した場合であっても、制御装置300は、上流監視装置100を介して制御することにより、監視装置100及び下流監視装置100を迂回状態にすることができる。また、本実施形態の構成によれば、監視装置100と上流監視装置100との間の信号線の本数を増やすことなく、上流監視装置100が生成する迂回信号を用いて監視装置100及び下流監視装置100を迂回状態にすることができるという効果も奏する。
[Effect of the third embodiment]
As described above, according to the third embodiment, even when the
<第4の実施形態>
[迂回部120を用いた故障検出]
図8は、第4の実施形態の監視装置100の故障を検出する場合の制御装置300の動作フローを示す。監視装置100における第1通信部112が正常に動作しているにもかかわらず、第2通信部114が故障した場合には、制御装置300は監視装置100の制御部140との間で制御情報及び監視情報の送受信ができるにもかかわらず、下流監視装置100に制御情報が届かない場合がある。したがって、制御装置300が下流監視装置100に送信した制御情報に応じて、制御装置300が下流監視装置100から監視情報を受信できない場合には、下流監視装置100が故障している可能性、及び、監視装置100の第2通信部114が故障している可能性がある。
<Fourth Embodiment>
[Failure detection using bypass unit 120]
FIG. 8 shows an operation flow of the
制御装置300は、下流監視装置100に送信した制御情報に応じた監視情報を受信できない場合に、監視装置100の第2通信部114が故障しているのか、下流監視装置100が故障しているのかを、以下の手順で判定することができる。
When the
まず、制御装置300は、中継部110を介して下流監視装置100に制御情報を送信する(S102)。制御装置300は、送信した制御情報に応じて監視情報を所定時間内に正常に受信した場合には(S104)、監視装置100及び下流監視装置100が正常であると判定する(S106)。
First, the
制御装置300は、送信した制御情報に応じた監視情報を所定時間内に受信しない場合には(S104)、監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる(S108)。続いて、制御装置300は、下流監視装置100に対する制御情報を再送する(S110)。制御装置300は、再送した制御情報に応じた監視情報を所定時間内に受信した場合には(S112)、下流監視装置100は正常であり、監視装置100が故障していると判定する(S114)。制御装置300は、再送した制御情報に応じた監視情報を所定時間内に受信した場合には(S112)、下流監視装置100が故障していると判定する(S116)。
When the monitoring information corresponding to the transmitted control information is not received within a predetermined time (S104), the
図9は、第4の実施形態における監視システム10における制御装置300、上流監視装置100、監視装置100及び下流監視装置100の間の通信シーケンスを示す。制御装置300は、下流監視装置100に送信した制御情報に応じた監視情報を受信できないので、上流監視装置100に対して、監視装置100を迂回状態にさせる指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100は、迂回信号の論理値を変化させて監視装置100の迂回部120を迂回状態にする。
FIG. 9 shows a communication sequence among the
制御装置300は、監視装置100を迂回状態にした後に、下流監視装置100に対する制御情報を再送する。制御装置300は、監視装置100を迂回状態にしたにもかかわらず下流監視装置100から監視情報を受信することがない場合には、下流監視装置100が故障していると判定する。
The
制御装置300は、下流監視装置100が故障していると判定すると、上流監視装置100に対して、監視装置100の迂回状態を解除する指示を含む制御信号を送信する。監視装置100は、上流監視装置100からの迂回信号に応じて、迂回状態を解除する。続いて制御装置300は、監視装置100に対して、下流監視装置100を迂回状態にする指示を含む制御信号を送信する。下流監視装置100は、監視装置100から受信した迂回信号に応じて迂回状態になる。
When the
[第4の実施形態の効果]
以上の通り、第4の実施形態の動作手順を用いることで、制御装置300は迂回部120を制御して制御情報を再送することにより、監視装置100が故障しているのか下流監視装置100が故障しているのかを容易に判定することができる。
[Effect of the fourth embodiment]
As described above, by using the operation procedure of the fourth embodiment, the
<第5の実施形態>
[制御部140の制御により迂回状態にする]
図10は、第5の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示した監視装置100は、迂回信号選択部190を有すると共に、制御部140が迂回部120を迂回状態にする迂回信号を生成する点で図3に示した監視装置100と異なり、他の点では同等である。迂回信号選択部190は、上流監視装置100からの迂回信号及び制御部140が生成する迂回信号のいずれを迂回部120に入力するかを選択する。
<Fifth Embodiment>
[Bypass control by control of control unit 140]
FIG. 10 shows a configuration of the
図11は、第5の実施形態の迂回信号選択部190の構成、及び、迂回信号選択部190と迂回部120との関係を示す。図11においてVaは上流監視装置100の外部電源部170から供給される電源電圧であり、Vbは監視装置100の内部電源電圧である。迂回信号選択部190は、フォトカプラ192及びフォトカプラ194を有する。フォトカプラ192は、上流監視装置100からの迂回信号と電気的に絶縁された信号を生成する。制御部140は、当該信号を取得して、迂回部120の状態を監視してもよい。
FIG. 11 shows the configuration of the detour
フォトカプラ194は、制御部140が生成する迂回信号と電気的に絶縁された信号を生成する。当該信号は、上流監視装置100からの迂回信号とオープンドレイン接続又はオープンコレクタ接続され、迂回部120が有するリレーを駆動する。例えば、図11においては、上流監視装置100からの迂回信号及び制御部140からの迂回信号のいずれかが負論理値に変化すると、迂回部120が有するリレーが動作して迂回状態になる。
The
[第5の実施形態の効果]
以上の通り、第5の実施形態によれば、監視装置100と上流監視装置100との間の通信回線に異常があり、監視装置100が上流監視装置100からの制御情報を受信できない場合であっても、監視装置100が下流監視装置100を迂回状態にすることができる。
[Effect of Fifth Embodiment]
As described above, according to the fifth embodiment, there is an abnormality in the communication line between the
<第6の実施形態>
[監視装置100が切替部210を有する]
図12は、第6の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示す監視装置100は、迂回部120に代えて切替部210を有する点で図3に示した監視装置100と異なり、他の点で同等である。切替部210は、上流監視装置100又は下流監視装置100を介した制御装置300の制御により、制御情報を第1通信部112に入力するか第2通信部114に入力するかを切り替える。
<Sixth Embodiment>
[
FIG. 12 shows a configuration of the
具体的には、切替部210は第1のモードにおいて、信号生成部160を介して第1通信部112を上流監視装置100に接続する。また、切替部210は、接続部150を介して第2通信部114を下流監視装置100に接続する。この状態において、第1通信部112は、上流監視装置100を経由して制御装置300から制御情報を受信し、第2通信部114は、下流監視装置100から監視情報を受信することができる。
Specifically, the
切替部210は第2のモードにおいて、第1通信部112と上流監視装置100との間の接続及び第2通信部114と下流監視装置100との間の接続を切り離すと共に、第2通信部114を上流監視装置100と接続する。この状態において、第2通信部114は上流監視装置100を経由して制御装置300から制御情報を受信することができる。
In the second mode, the
信号生成部160は、中継部110を介して制御装置から受信した制御情報に応じて、下流監視装置100が有する切替部210を制御する切替信号(図12におけるk1)を生成する。切替部210は、上流監視装置100の信号生成部160が生成する切替信号(図12におけるk2信号)に応じて、上流監視装置100を介して制御装置300から受信した制御情報を第1通信部112に入力するか第2通信部114に入力するかを切り替える。監視装置100は、信号生成部160が生成する切替信号により、上流監視装置100の切替部210を制御してもよい。切替部210は、下流監視装置100の信号生成部160が生成する切替信号に応じて制御情報の入力先を切り替えてもよい。
The
一例として、信号生成部160は、制御装置300からの制御情報を受信した制御部140からの指示に基づいて切替信号を生成する。具体的には、制御装置300は、下流監視装置100の第2通信部114が故障しているか否かを確認する必要が生じると、監視装置100に対して、下流監視装置100の第2通信部114を監視装置100の第2通信部114に接続する第2のモードに切り替える指示を含む制御情報を生成する。制御部140は、受信した制御情報が、下流監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える指示を含むことを検出すると、信号生成部160に対して、下流監視装置100の切替部210の接続を第2のモードに切り替えさせる論理値の切替信号を生成させる。
As an example, the
[切替部210のモードを切り替えるか否かの判断方法]
図13は、第6の実施形態における制御装置300の動作フローチャートを示す。制御装置300は、切替部210を切り替えることで、第1通信部112及び第2通信部114のそれぞれを介して、監視装置100の状態を確認する確認情報を監視装置100に送信する。ここで、確認情報とは、監視装置100が正常に動作しているか否かを確認するために用いられる制御情報である。
[Determination Method for Switching Mode of Switching Unit 210]
FIG. 13 shows an operation flowchart of the
制御部140は、上流監視装置100を経由して受信した確認情報に応じて制御装置への応答情報を生成する。制御装置300は、確認情報を送信してから所定時間内に第1通信部112又は第2通信部114から応答情報を受信しない場合に監視装置100が故障したと判定する。
The
一例として、制御装置300は、監視装置100に制御情報を送信してから所定時間内に監視装置100から監視情報を受信しない場合に、監視装置100の切替部210のモードを切り替えて故障を検出する。制御装置300は、定期的に切替部210のモードを切り替えて確認情報を送信することで、監視情報を受信することができないという状況が生じる前に監視装置100の故障を検出してもよい。制御装置300は、監視装置100の制御部140の負荷が過大になることを防ぐべく、監視情報を送信していない監視装置100の切替部210のモードを切り替えて確認情報を送信し、故障を検出してもよい。
As an example, the
以下、図13に沿って、制御装置300の動作を説明する。まず、制御装置300は、上流監視装置100に制御情報を送信して切替部210を第1のモードに設定する(S202)。制御装置300は、切替部210を第1のモードにした状態で、確認情報を監視装置100に送信する(S204)。制御装置300は、確認情報を監視装置100に送信してから所定時間内に第1通信部112から応答情報を受信しない場合に(S206)、第1通信部112が故障していると判定する(S208)。例えば、制御装置300は、切替部210を第1のモードにした状態で確認情報を送信してから制御装置300と監視装置100との間の距離に応じた時間が経過するまでに第1通信部112を介して応答情報を受信しない場合は、第1通信部112が故障したと判定する。
Hereinafter, the operation of the
制御装置300は、S206において所定時間内に応答情報を受信すると、上流監視装置100に制御情報を送信して切替部210を第2のモードに切り替える(S210)。制御装置300は、切替部210を第2のモードにした状態で、確認情報を監視装置100に送信する(S212)。制御装置300は、確認情報を監視装置100に送信してから所定時間内に第2通信部114から受信しない場合に(S214)、第2通信部114が故障していると判定する(S216)。制御装置300は、確認情報を監視装置100に送信してから所定時間内に第2通信部114から受信した場合に(S214)、第2通信部114が正常であると判定する(S218)。
When receiving the response information within the predetermined time in S206, the
[第6の実施形態の効果]
以上の通り、第6の実施形態によれば、監視装置100が切替部210を有することにより、制御装置300は、監視装置100の中継部110が有する第1通信部112及び第2通信部114のいずれが故障しているかを確実に検出することができるという効果を奏する。
[Effect of the sixth embodiment]
As described above, according to the sixth embodiment, when the
<第7の実施形態>
[監視装置100が切替部210及び迂回部120を有する]
図14は、第7の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示す監視装置100は、迂回部120及び外部電源部170をさらに有する点で、図12に示した監視装置100と異なる。監視装置100は、図6に関連して説明した選択部180、及び、図10に関連して説明した迂回信号選択部190をさらに有してもよい。
<Seventh Embodiment>
[
FIG. 14 shows a configuration of the
迂回部120は、上流監視装置100からの迂回信号に応じて、制御情報を下流監視装置100に迂回させる。迂回部120は、下流監視装置100の制御により制御情報を上流監視装置100に迂回させてもよい。
The
外部電源部170は、下流監視装置100の迂回部120を駆動する電力を供給する。外部電源部170は、上流監視装置100からの迂回信号の変化に同期して下流監視装置100への電力供給を開始してよい。
The external
信号生成部160は、中継部110を介して制御装置300から受信した制御情報に応じて、下流監視装置100が有する迂回部120を制御する迂回信号を生成する。制御装置300は、監視装置100に確認情報を送信してから所定時間内に応答情報を受信しない場合に、上流監視装置100又は下流監視装置100を介した制御装置の制御により、監視装置100の迂回部に制御情報を迂回させる。監視装置100の迂回部120は、上流監視装置100の信号生成部160が生成する迂回信号に応じて、制御情報を迂回させる。
The
制御装置300が監視装置100に対して確認情報を送信してから所定時間内に第1通信部112及び第2通信部114の一方から応答情報を受信すると共に第1通信部112及び第2通信部114の他方から応答情報を受信しない場合であって、かつ、制御装置300が下流監視装置100に対して確認情報を送信してから所定時間内に下流監視装置100の第1通信部112及び第2通信部114の一方から応答情報を受信しない場合に、制御装置300は、応答情報を受信した監視装置100の第1通信部112又は第2通信部114を介して、下流監視装置100の迂回部で迂回させる指示を含む制御情報を監視装置100に送信した後に、監視装置100の迂回部で迂回させる指示を含む制御情報を上流監視装置100に送信する。以下、通信シーケンス図を参照しながら、監視システム10の動作を具体的に説明する。
The
図15は、第7の実施形態の監視システム10における通信シーケンスを示す。まず、制御装置300は、上流監視装置100が正常に動作しているかどうかを以下の手順で確認する。制御装置300は、上流監視装置100の切替部210を第1のモードにした状態で上流監視装置100に対して確認情報を送信し、上流監視装置100から応答情報を受信する。次に、制御装置300は上流監視装置100の切替部210を制御する切替信号の論理値を変化させて、上流監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える。
FIG. 15 shows a communication sequence in the
制御装置300は、上流監視装置100の切替部210が第2のモードになっている状態で上流監視装置100に対して確認情報を送信し、上流監視装置100から応答情報を受信する。制御装置300は、応答情報を受信すると、上流監視装置100の第1通信部112及び第2通信部114が正常に動作していると判定して、上流監視装置100の切替部210を第1のモードに切り替える。
The
次に、制御装置300は、監視装置100が正常に動作しているかどうかを以下の手順で確認する。制御装置300は、監視装置100の切替部210を第1のモードにした状態で監視装置100に対して確認情報を送信し、監視装置100から応答情報を受信する。次に、制御装置300は、監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える指示を含む制御情報を上流監視装置100に対して送信する。上流監視装置100は、制御情報に応じて切替信号の論理値を変化させて、監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える。
Next, the
制御装置300は、監視装置100の切替部210が第2のモードになっている状態で、監視装置100に対して確認情報を送信する。ここで、図15においては、制御装置300は、監視装置100から応答情報を受信することができない。そこで、制御装置300は、監視装置100の第2通信部114が故障していると判定する。
The
制御装置300は、第1通信部112及び第2通信部114のいずれかが故障している場合には、第1通信部112及び第2通信部114の故障していない側が制御装置300からの制御情報を受信できるモードに切替部210を切り替える。図15においては、監視装置100の第2通信部114が故障しているので、制御装置300は、故障していない第1通信部112が制御情報を受信できる第1のモードに切替部210を切り替える。
When one of the
続いて、制御装置300は、上流監視装置100に対して、監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100は制御情報に応じて迂回信号の論理値を変化させて、監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる。
Subsequently, the
制御装置300は、故障している監視装置100を迂回状態にした後に、下流監視装置100が正常に動作しているかどうかを確認する。具体的には、下流監視装置100の切替部210を第1のモード及び第2のモードに順次切り替えて、確認情報を送信する。制御装置300は、同様の手順により、全ての監視装置100の故障の有無を検出することができる。
The
[複数の隣接する監視装置100が故障している場合]
図16A及び図16Bは、複数の隣接する監視装置100が故障している場合の通信シーケンスを示す。具体的には、図16A及び図16Bは、監視装置100の第1通信部112及び下流監視装置100の第2通信部114が故障している場合の通信シーケンスを示す。
[When a plurality of
FIG. 16A and FIG. 16B show a communication sequence when a plurality of
制御装置300は、監視装置100の切替部210を第1のモードにした状態で確認情報を送信する。監視装置100の第1通信部112は故障しており、制御装置300は応答情報を受信することができないので、監視装置100の第1通信部112が故障していると判定する。
The
続いて制御装置300は、監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える指示を含む制御情報を上流監視装置100に対して送信する。上流監視装置100は、切替信号の論理値を変化させて、監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える。
Subsequently, the
制御装置300は、監視装置100の切替部210が第2のモードになった状態で確認情報を送信する。監視装置100の第2通信部114は故障していないので、制御装置300は、確認情報を送信してから所定時間内に応答情報を受信する。以上の手順により、制御装置300は、監視装置100の第1通信部112が故障し、第2通信部114は正常に動作すると判定する。制御装置300は、第1通信部112及び第2通信部114のうち、いずれの側が故障しているかを記憶する記憶部を有してもよい。
The
次に、制御装置300は、上流監視装置100に対して、監視装置100の迂回部120を迂回状態にする指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100は、迂回信号の論理値を変化させて、監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる。制御装置300は、監視装置100の迂回部120が迂回状態になった後に、切替部210が第1のモードに設定された下流監視装置100に対して確認情報を送信する。
Next, the
下流監視装置100の第1通信部112は正常に動作しているので、制御装置300は、確認情報を送信してから所定時間内に下流監視装置100からの応答情報を受信する。続いて、制御装置300は、監視装置100に対して、下流監視装置100の切替部210を第2のモードにする指示を含む制御情報を送信する。監視装置100は、制御情報に応じて切替信号の論理値を変化させて、下流監視装置100の切替部210を第2のモードに変化させる。
Since the
制御装置300は、下流監視装置100の切替部210が第2のモードになった状態で下流監視装置100に確認信号を送信する。下流監視装置100の第2通信部114は故障しているので、制御装置300は、下流監視装置100から応答信号を受信することができない。以上の手順により、制御装置300は、下流監視装置100の第1通信部112が正常に動作し、第2通信部114が故障していると判定する。
The
制御装置300は、監視装置100の第1通信部112及び下流監視装置100の第2通信部114が故障していると判定すると、監視装置100及び下流監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる手順を実行する。具体的には、制御装置300は、故障している複数の監視装置100のうち、より下流の監視装置100を迂回状態にした後に、より上流の監視装置100を迂回状態にする。制御装置300がこの手順で迂回状態に変化させる制御をすることで、隣接する複数の監視装置100が故障している場合に、複数の監視装置100を迂回状態にすることができる。
When the
図16Bに示すように、制御装置300は、上流監視装置100に対して、監視装置100の迂回状態を解除させる指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100は、制御情報に応じて迂回信号の論理値を変化させて、監視装置100の迂回状態を解除させる。
As illustrated in FIG. 16B, the
制御装置300は、監視装置100の迂回状態が解除された後に、監視装置100の第1通信部112及び第2通信部114のうち故障していない側に制御情報を送信できるモードに切替部210を切り替える指示を含む制御情報を上流監視装置100に送信する。本実施形態においては、監視装置100の第1通信部112が故障しているので、制御装置300は、監視装置100の切替部210を第2のモードに切り替える。
After the detour state of the
制御装置300は、監視装置100の切替部210が第2のモードになった状態で、下流監視装置100の迂回部120を迂回状態にする指示を含む制御情報を監視装置100に送信する。監視装置100の制御部140は、第2通信部114を介して受信した制御情報に応じて迂回信号の論理値を変化させて、下流監視装置100の迂回部120を迂回状態にする。
The
制御装置300は、下流監視装置100の迂回部120が迂回状態になった後に、上流監視装置100に対して、監視装置100の迂回部120を迂回状態にさせる指示を含む制御情報を送信する。上流監視装置100は、制御情報に応じて迂回信号の論理値を変化させて、監視装置100の迂回部120を迂回状態にする。以上の手順により監視装置100及び下流監視装置100の迂回部120が迂回状態になり、制御装置300は、下流監視装置100のさらに下流の監視装置100に対して制御情報を送信できるようになる。
After the
[第7の実施形態の効果]
以上の通り、第7の実施形態によれば、隣接する複数の監視装置100において第1通信部112及び第2通信部114のいずれか1つが故障している場合であっても、隣接する複数の監視装置100を迂回状態にすることができる。その結果、複数の監視装置100が故障している場合であっても、制御装置300は、故障している複数の監視装置100の下流の監視装置100との間で制御情報及び監視情報の送受信をできるという効果を奏する。
[Effect of the seventh embodiment]
As described above, according to the seventh embodiment, even if any one of the
<第8の実施形態>
[迂回部120を動作させた状態で監視装置100の修理を可能にする]
図17は、第8の実施形態の監視装置100の構成を示す。同図に示す監視装置100は、端子台220、内部電源部230、電源切替部240及びコネクタ250を有する点で上記の実施形態に示した監視装置100と異なる。監視装置100は、切替部210をさらに有してもよい。
<Eighth Embodiment>
[Enables repair of the
FIG. 17 shows a configuration of the
監視装置100は、端子台220を介して交流電源又は直流電源から電力の供給を受ける。例えば、端子台220には100Vの交流電圧が入力される。端子台220は、上流監視装置100及び下流監視装置100の端子台220と接続されていてもよい。
The
内部電源部230は、中継部110を含む内部回路105を動作させる電力を生成する。内部回路105は、接続部150又は接続部152に接続されていない回路を含む。具体的には、内部回路105は、中継部110、監視部130、制御部140及び信号生成部160を含む。一例として、内部回路105は、監視装置100におけるその他の部分と分離された基板又はユニットに実装されている。
The internal
一例として、内部電源部230は、端子台220を介して受けた交流電圧を、内部回路105を動作させる直流電圧に変換するAC/DCコンバータである。内部電源部230は、電源切替部240及びコネクタ250を介して、変換後の直流電圧を内部回路105に印加する。
As an example, the internal
電源切替部240は、上流監視装置100又は下流監視装置100から入力される迂回信号に応じて、内部電源部230が生成した電力を内部回路105に印加するか否かを切り替える。電源切替部240は、例えばリレーである。電源切替部240は、内部電源部230により生成された電圧により駆動されてもよく、上流監視装置100から供給される電圧により駆動されてもよい。
The power
監視装置100においては、上流監視装置100又は下流監視装置100から入力される迂回信号に応じて、電源切替部240、迂回部120及び選択部180が切り替わる。その結果、内部回路105は、内部電源部230、接続部150、接続部152及び選択部180と切り離される。この状態においては、内部回路105が、内部電源部230、接続部150、接続部152及び選択部180と電気的に結合していないので、コネクタ250から内部回路105を切り離すことができる。
In the
[第8の実施形態の効果]
以上の通り、第8の実施形態によれば、迂回部120が迂回状態になると、制御情報及び監視情報を迂回部120で迂回している状態で、内部回路105を取り外すことができる。したがって、監視システム10の動作を停止させることなく、故障した監視装置100の内部回路105を修理又は交換することができるという効果を奏する。
[Effect of Eighth Embodiment]
As described above, according to the eighth embodiment, when the
<第9の実施形態>
[複数の監視装置100がループ状に接続されている監視システム]
図18は、第9の実施形態の監視システム10の構成を示す。同図に示す監視システム10は、ループ状に接続された複数の監視装置100を備える点で、図1に示した監視システム10と異なる。
<Ninth Embodiment>
[Monitoring system in which a plurality of
FIG. 18 shows the configuration of the
具体的には、監視装置100−1が制御装置300に接続され、順次隣接する監視装置100に接続されている。終端の監視装置100−nは制御装置300に接続されている。制御装置300は、監視装置100−1から監視装置100−nに向かう方向又は監視装置100−nから監視装置100−1に向かう方向のいずれの方向にも制御情報を送信することができる。本実施形態の監視システム10においては、監視装置100−n、・・・、監視装置100−2、監視装置100−1の向きを時計周り、監視装置100−1、監視装置100−2、・・・・、監視装置100−nの向きを反時計周りと称する。
Specifically, the monitoring device 100-1 is connected to the
本実施形態の監視システム10は、制御装置300の指示に基づいて、制御情報及び監視情報が時計周りに伝送されるか、反時計周りに伝送されるかを切り替えることができる。例えば、制御装置300は、故障している監視装置100を検出すると、制御情報及び監視情報の伝送の向きを切り替える。
The
それぞれの監視装置100の中継部110は、制御装置300からの指示に応じて、第1通信部112及び第2通信部114に対応づけて記憶する制御装置300及び複数の監視装置100の識別情報を変更することで、それぞれの監視装置100の識別情報を宛先に含む制御情報又は監視情報を、第1通信部112から送信すべきか第2通信部114から送信すべきかを切り替えることができる。
The
例えば、監視装置100−2の中継部110は、監視装置100−1が故障していない場合に、第1通信部112に対応づけて制御装置300の識別情報を記憶し、監視装置100−2は、制御装置300に送信する監視情報を第1通信部112から送信する。監視装置100−2の中継部110は、監視装置100−1が故障している場合に、第2通信部114に対応づけて制御装置300の識別情報を記憶し、制御装置300に送信する監視情報を第2通信部114から送信する。
For example, the
なお、本実施形態においては、制御情報の伝送方向を切り替えることができるので、制御装置300は、監視装置100に隣接する複数の監視装置100の状態に基づいて、監視装置100を、隣接する複数の監視装置100のうちのいずれの制御により、迂回部120及び切替部210の制御をするかを選択してよい。具体的には、監視装置100は、制御情報を受信する側の監視装置100の制御により迂回部120及び切替部210を切り替える。
In the present embodiment, since the transmission direction of the control information can be switched, the
例えば、制御装置300は、監視装置100−1が故障している場合に、監視装置100−3に対して、監視装置100−2の迂回部120又は切替部210を制御させる指示を含む制御情報を送信する。制御装置300は、監視装置100−3が故障している場合には、監視装置100−1に対して、監視装置10−2の迂回部120又は切替部210を制御させる指示を含む制御情報を送信する。
For example, the
[第9の実施形態の効果]
以上の通り、第9の実施形態によれば、制御装置300は、制御情報及び監視情報を伝送する方向を切り替えることができる。したがって、制御装置300及び複数の監視装置100は、故障している監視装置100が存在する場合に、故障している監視装置100を用いることなく、制御情報及び監視情報の伝送をすることができる。
[Effects of Ninth Embodiment]
As described above, according to the ninth embodiment, the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
10・・・監視システム、50・・・通信線、100・・・監視装置、105・・・内部回路、110・・・中継部、112・・・第1通信部、114・・・第2通信部、120・・・迂回部、130・・・監視部、140・・・制御部、150・・・接続部、152・・・接続部、160・・・信号生成部、170・・・電源部、180・・・選択部、182・・・選択信号生成部、184・・・信号選択部、190・・・迂回信号選択部、192・・・フォトカプラ、194・・・フォトカプラ、210・・・切替部、220・・・端子台、230・・・内部電源部、240・・・電源切替部、250・・・コネクタ、300・・・制御装置、400・・・ハブ、500・・・モニタ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記監視装置は、
前記監視装置に対して前記デイジーチェーン接続の上流に位置する上流監視装置と通信する第1通信部と、前記監視装置に対して前記デイジーチェーン接続の下流に位置する下流監視装置と通信する第2通信部とを含み、前記第1通信部及び前記第2通信部を介して前記上流監視装置と前記下流監視装置との間で通信される前記制御情報及び前記監視情報を中継する中継部と、
前記上流監視装置又は前記下流監視装置を介した前記制御装置の制御により、前記制御情報を前記下流監視装置に迂回させ、かつ、前記監視情報を前記上流監視装置に迂回させる迂回部と、
前記中継部を介して前記制御装置から受信した前記制御情報に応じて、前記下流監視装置の前記迂回部を制御する迂回信号を生成する信号生成部と
を有する監視システム。 A monitoring system comprising: a plurality of monitoring devices connected in a daisy chain; and a control device that transmits control information to the plurality of monitoring devices and receives monitoring information acquired by each of the plurality of monitoring devices,
The monitoring device
A first communication unit communicating with an upstream monitoring device located upstream of the daisy chain connection with respect to the monitoring device; and a second communication unit communicating with a downstream monitoring device located downstream of the daisy chain connection with respect to the monitoring device. A relay unit that relays the control information and the monitoring information communicated between the upstream monitoring device and the downstream monitoring device via the first communication unit and the second communication unit,
A detour unit for detouring the control information to the downstream monitoring device and detouring the monitoring information to the upstream monitoring device by the control of the control device via the upstream monitoring device or the downstream monitoring device;
A monitoring system comprising: a signal generation unit that generates a bypass signal that controls the bypass unit of the downstream monitoring device according to the control information received from the control device via the relay unit.
前記選択部は、前記上流監視装置が生成した前記迂回信号の論理値の変化に応じて、前記上流監視装置が生成した前記迂回信号を選択する請求項3に記載の監視システム。 The bypass unit of the monitoring device bypasses the control information and the monitoring information according to a change in the logical value of the bypass signal generated by the upstream monitoring device,
The monitoring system according to claim 3, wherein the selection unit selects the bypass signal generated by the upstream monitoring device according to a change in a logical value of the bypass signal generated by the upstream monitoring device.
前記中継部を動作させる電力を生成する内部電源部と、
前記迂回信号に応じて、前記内部電源部が生成した電力を前記中継部に供給するか否かを切り替える電源切替部と
をさらに有する請求項1から4のいずれか一項に記載の監視システム。 The monitoring device
An internal power supply that generates power to operate the relay unit;
The monitoring system according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a power supply switching unit that switches whether to supply the power generated by the internal power supply unit to the relay unit according to the bypass signal.
前記下流監視装置に送信した前記制御情報に対する応答情報を所定時間内に受信しない場合には前記監視装置の前記迂回部を迂回状態にした後に前記制御情報を前記下流監視装置に再送すると共に、
再送した前記制御情報に対する前記応答情報を所定時間内に受信した場合には前記監視装置が故障したと判定し、
再送した前記制御情報に対する前記応答情報を所定時間内に受信しない場合には前記下流監視装置が故障したと判定する請求項1から5のいずれか一項に記載の監視システム。
The controller is
When the response information for the control information transmitted to the downstream monitoring device is not received within a predetermined time, the control information is retransmitted to the downstream monitoring device after the detour unit of the monitoring device is in a detour state, and
When the response information for the retransmitted control information is received within a predetermined time, it is determined that the monitoring device has failed,
The monitoring system according to claim 1, wherein if the response information for the retransmitted control information is not received within a predetermined time, it is determined that the downstream monitoring device has failed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073138A JP5812291B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Monitoring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073138A JP5812291B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Monitoring system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013207474A true JP2013207474A (en) | 2013-10-07 |
JP5812291B2 JP5812291B2 (en) | 2015-11-11 |
Family
ID=49526175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012073138A Active JP5812291B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Monitoring system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5812291B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017533684A (en) * | 2015-02-05 | 2017-11-09 | 中▲車▼青▲島▼四方▲車▼▲輛▼研究所有限公司Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co.,Ltd. | Traction control system for train |
JP2019009766A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | Display control apparatus, display control method, and program |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012073138A patent/JP5812291B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017533684A (en) * | 2015-02-05 | 2017-11-09 | 中▲車▼青▲島▼四方▲車▼▲輛▼研究所有限公司Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co.,Ltd. | Traction control system for train |
JP2019009766A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | Display control apparatus, display control method, and program |
EP3618429A4 (en) * | 2017-06-23 | 2020-11-04 | C/o Canon Kabushiki Kaisha | Display control device, display control method, and program |
US10999571B2 (en) | 2017-06-23 | 2021-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control apparatus, display control method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5812291B2 (en) | 2015-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101690019B (en) | System and method for controlling bus-networked devices via an open field bus | |
ES2378575T3 (en) | Method for commissioning at least one field device | |
US9143845B2 (en) | Branching units and power line monitoring methods | |
RU2011115091A (en) | DISTRIBUTED SECURITY MONITORING SYSTEM WITH SECURITY CIRCUIT AND METHOD FOR TESTING SUCH SYSTEM | |
KR100713835B1 (en) | Power distribution apparatus for streetlight control and management system | |
JP5812291B2 (en) | Monitoring system | |
CN102118301A (en) | Tunnel protection method and device | |
JP5924069B2 (en) | Monitoring system | |
CN103001831B (en) | A kind of system and method testing many activation detection perform | |
CN102710492B (en) | Method and device for looped network protection | |
CN113475042A (en) | Distribution board management system using ring network | |
JP6110776B2 (en) | Tunnel disaster prevention system | |
WO2010116465A1 (en) | Ring node device, multi-ring network system, and route switching method | |
JP2016100619A (en) | Communication network, management device thereof, and communication device | |
JP6965403B2 (en) | Tunnel emergency equipment | |
JP5999924B2 (en) | Optical communication network and transmission apparatus | |
JP4656639B2 (en) | Communication network for distribution network monitoring and control | |
JP2011123595A (en) | Traffic signal system | |
JP2011060189A (en) | System and method for coping with power discontinuity | |
JP2016213694A (en) | Communication device, communication network, and communication network fault diagnosis method | |
JP6334260B2 (en) | Packet switching equipment | |
WO2014061148A1 (en) | Slave station terminal | |
JP6962441B2 (en) | Submarine cable system, branching device and its status response method | |
JP6204397B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
KR101552798B1 (en) | Power Control System by using L2 Switches |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5812291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |