JP2013206201A - Detection method, detection device and detection program - Google Patents

Detection method, detection device and detection program Download PDF

Info

Publication number
JP2013206201A
JP2013206201A JP2012075236A JP2012075236A JP2013206201A JP 2013206201 A JP2013206201 A JP 2013206201A JP 2012075236 A JP2012075236 A JP 2012075236A JP 2012075236 A JP2012075236 A JP 2012075236A JP 2013206201 A JP2013206201 A JP 2013206201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
combination
parameters
groups
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012075236A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5915318B2 (en
Inventor
Hitoshi Yanami
仁史 屋並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012075236A priority Critical patent/JP5915318B2/en
Publication of JP2013206201A publication Critical patent/JP2013206201A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5915318B2 publication Critical patent/JP5915318B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an arithmetic quantity required for the detection of a combination of output values which is better than the clarified combination of output values.SOLUTION: A detection device performs integration processing to each parameter of an initial parameter group reaching from the minimum parameter to the maximum parameter, and performs division processing to each parameter of a plurality of parameters after integration. The detection device gives each parameter of the plurality of parameters after division to first and second objective functions, and calculates a combination of output values of the first and second objective functions as for each parameter of the plurality of parameters after division. The detection device detects, from the calculated combination of the output values and the combination of the output values of the first and second objective functions as for each parameter of the initial parameter group, the combination as a candidate of a non-dominated solution. A graph 902 shows the state of update of the combination as the candidate of the non-dominated solution.

Description

本発明は、検出方法、検出装置、および検出プログラムに関する。   The present invention relates to a detection method, a detection device, and a detection program.

従来、実行対象プログラムの複数の記述がグループ分けされ、グループの分け方ごとにある1つの指標に関する出力値が算出され、その出力値が一定の条件を満たすグループの分け方が特定される技術がある(たとえば、下記特許文献1参照。)。また、たとえば、複数のグループ候補から最適なグループ候補が特定される際に、複数の指標の出力値が算出される技術がある(たとえば、下記特許文献2参照。)。具体的には、たとえば、1以上のロットがグループ化されたロットグルーピングをどの生産設備で加工されるかが決定される際に、ロットグルーピングと生産設備との組み合わせである複数のグループ候補の各々について、複数の指標の各々の出力値が算出される。そして、算出された複数の指標のそれぞれの出力値から非劣解が特定されることにより、複数のグループ候補から最適なグループ候補が特定される。非劣解とは、最適解であるかは不明であるが、他のどの解にも優越されない解である。解が他の解に優越されるか否かは、複数の指標の各々の出力値によって決定される解の順序に基づいて判断される。   Conventionally, there is a technique in which a plurality of descriptions of an execution target program are grouped, an output value related to one index is calculated for each grouping method, and a grouping method for specifying a group in which the output value satisfies a certain condition is specified. (For example, refer to Patent Document 1 below.) Further, for example, there is a technique for calculating output values of a plurality of indices when an optimal group candidate is specified from a plurality of group candidates (see, for example, Patent Document 2 below). Specifically, for example, when determining which production facility is used to process a lot grouping in which one or more lots are grouped, each of a plurality of group candidates that are a combination of lot grouping and production facility , The output value of each of the plurality of indices is calculated. Then, by specifying the non-inferior solution from the calculated output values of the plurality of indices, the optimum group candidate is identified from the plurality of group candidates. A non-inferior solution is a solution that is unclear as to whether it is an optimal solution but is not superior to any other solution. Whether the solution is superior to other solutions is determined based on the order of the solutions determined by the output values of each of the plurality of indices.

特開2004−185271号公報JP 2004-185271 A 特開2008―33518号公報JP 2008-33518 A

しかしながら、非劣解が特定されるための指標が複数あると、グループを構成する要素の数が多い場合に、すべてのグループ分けについて複数の指標の各々の出力値が算出されなければならないため、演算量が増加する。   However, if there are multiple indicators for identifying non-inferior solutions, the output values of each of the multiple indicators must be calculated for all groupings when the number of elements that make up the group is large. The amount of computation increases.

1つの側面では、本発明は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that has been found.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一の側面によれば、各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得し、取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出方法、検出装置、および検出プログラムが提案される。   In order to solve the above-described problem and achieve the object, according to one aspect of the present invention, a parameter having a plurality of groups each obtained by grouping element groups each having an observation value is acquired, and the acquired parameter is obtained. Two groups of the plurality of groups included in the parameter are integrated into one, and one group including two or more elements in the group of elements among the one or more groups included in the parameters after integration is It is divided into groups, and one of the two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped includes any group that one parameter has, and any group that the other parameter has Observed values of each of the element groups when the one parameter of the two parameters for which the ordered relationship is established is given The output value calculated based on the storage content of the storage unit to be stored is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter of the two parameters is given. When the first objective function and the one parameter are given, the output value calculated based on the storage content of the storage unit is calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given Each of the second objective function that is larger than the output value to be output is provided with a parameter after dividing the certain group into two groups, so that the first and second objective functions are based on the storage contents of the storage unit. When a combination of output values of two objective functions is calculated, and the combination of the calculated output values and the acquired parameter are given to each of the first and second objective functions The combination of the output values of the first and second objective function, among the detection method of detecting a combination of a non-dominated solution candidate, the detection device, and a detection program is proposed.

また、本発明の他の側面によれば、各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得し、取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち、前記要素群の中で2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出方法、検出装置、および検出プログラムが提案される。   According to another aspect of the present invention, a parameter having one or more groups each obtained by grouping element groups each having an observation value is acquired, and one or more groups of the acquired parameters are included. Among them, a group including two or more elements in the element group is divided into two groups, two groups among a plurality of groups included in the parameters after the division are integrated into one, and the element group is The above-described order 2 is established in which any one of the two parameters each having one or a plurality of grouped groups has one parameter and the other parameter has an included order relationship. Storage contents of a storage unit that stores observation values of each of the element groups when the one parameter of the two parameters is given A first objective function that decreases below an output value calculated based on the storage content of the storage unit when the output value calculated based on the other parameter of the two parameters is given; When one parameter is given, the output value calculated based on the storage content of the storage unit is larger than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given. Each of the second objective functions is provided with a parameter after the integration of the two groups into one, so that the output values of the first and second objective functions can be calculated based on the storage contents of the storage unit. A combination is calculated, and the output combination of the calculated output value and the output of the first and second objective functions when the acquired parameter is given to each of the first and second objective functions. Value Pair, from among the detection method for detecting a combination of a candidate for the non-dominated solutions, detecting device, and a detection program is proposed.

本発明の一態様によれば、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   According to one embodiment of the present invention, it is possible to reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found.

図1は、本発明による検出結果例と従来による検出結果例との比較を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing a comparison between a detection result example according to the present invention and a conventional detection result example. 図2は、パラメータの集合例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a set of parameters. 図3は、順序関係の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of the order relationship. 図4は、本発明による第1の実施例における統合処理を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing integration processing in the first embodiment of the present invention. 図5は、本発明による第1の実施例における分割処理を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing division processing in the first embodiment of the present invention. 図6は、本発明による第1の実施例における非劣解の候補の検出例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a detection example of a non-inferior solution candidate in the first embodiment according to the present invention. 図7は、本発明による第2の実施例における分割処理を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing division processing in the second embodiment of the present invention. 図8は、本発明による第2の実施例における統合処理を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing integration processing in the second embodiment of the present invention. 図9は、非劣解の候補となる組み合わせが更新される例1を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating Example 1 in which a combination that is a candidate for a non-inferior solution is updated. 図10は、非劣解の候補となる組み合わせが更新される例2を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating Example 2 in which a combination that is a non-inferior solution candidate is updated. 図11は、実施の形態にかかる検出装置400のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a hardware configuration example of the detection apparatus 400 according to the embodiment. 図12は、事業所ごとの電力テーブルの一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a power table for each business office. 図13は、基準値テーブルの一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a reference value table. 図14は、第1の目的関数の出力値の算出例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the output value of the first objective function. 図15は、第2の目的関数の出力値の算出例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the output value of the second objective function. 図16は、検出装置400の機能例を示すブロック図である。FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of functions of the detection apparatus 400. 図17は、検出装置400が行う検出処理手順例1を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating a detection processing procedure example 1 performed by the detection apparatus 400. 図18は、検出装置400が行う検出処理手順例2を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating a detection processing procedure example 2 performed by the detection apparatus 400. 図19は、検出装置400が行う検出処理手順例3を示すフローチャート(その1)である。FIG. 19 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 3 performed by the detection apparatus 400. 図20は、検出装置400が行う検出処理手順例3を示すフローチャート(その2)である。FIG. 20 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 3 performed by the detection apparatus 400. 図21は、検出装置400が行う検出処理手順例4を示すフローチャート(その1)である。FIG. 21 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 4 performed by the detection apparatus 400. 図22は、検出装置400が行う検出処理手順例4を示すフローチャート(その2)である。FIG. 22 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 4 performed by the detection apparatus 400. 図23は、検出装置400が行う検出処理手順例5を示すフローチャート(その1)である。FIG. 23 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 5 performed by the detection apparatus 400. 図24は、検出装置400が行う検出処理手順例5を示すフローチャート(その2)である。FIG. 24 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 5 performed by the detection apparatus 400. 図25は、検出装置400が行う検出処理手順例6を示すフローチャート(その1)である。FIG. 25 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 6 performed by the detection apparatus 400. 図26は、検出装置400が行う検出処理手順例6を示すフローチャート(その2)である。FIG. 26 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 6 performed by the detection apparatus 400. 図27は、検出装置400が行う検出処理手順例7を示すフローチャート(その1)である。FIG. 27 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 7 performed by the detection apparatus 400. 図28は、検出装置400が行う検出処理手順例7を示すフローチャート(その2)である。FIG. 28 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 7 performed by the detection apparatus 400. 図29は、検出装置400が行う検出処理手順例8を示すフローチャート(その1)である。FIG. 29 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 8 performed by the detection apparatus 400. 図30は、検出装置400が行う検出処理手順例8を示すフローチャート(その2)である。FIG. 30 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 8 performed by the detection apparatus 400. 図31は、検出装置400が行う検出処理手順例9を示すフローチャート(その1)である。FIG. 31 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 9 performed by the detection apparatus 400. 図32は、検出装置400が行う検出処理手順例9を示すフローチャート(その2)である。FIG. 32 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 9 performed by the detection apparatus 400. 図33は、検出装置400が行う検出処理手順例10を示すフローチャート(その1)である。FIG. 33 is a flowchart (part 1) illustrating a detection processing procedure example 10 performed by the detection apparatus 400. 図34は、検出装置400が行う検出処理手順例10を示すフローチャート(その2)である。FIG. 34 is a flowchart (part 2) illustrating a detection processing procedure example 10 performed by the detection apparatus 400. 図35は、検出装置400の適用例を示す図である。FIG. 35 is a diagram illustrating an application example of the detection apparatus 400.

以下に添付図面を参照して、本発明にかかる検出方法、検出装置、および検出プログラムの実施の形態を詳細に説明する。与えられた条件を満たすようなグループの分け方が複数ある場合に、複数あるグループの分け方から最適なグループの分け方を探し出す問題は、組み合わせ最適化問題と呼ばれる。非劣解が特定されるための指標が1つであれば、最大値または最小値となる指標の出力値が非劣解として特定されればよいが、非劣解が特定されるための指標が複数あると、非劣解が一意に特定されない可能性が高い。本実施の形態では、組み合わせ最適化問題において、非劣解が特定されるための指標が2つの場合に、判明済みの指標の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図る。   Exemplary embodiments of a detection method, a detection apparatus, and a detection program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. When there are a plurality of grouping methods that satisfy a given condition, the problem of finding an optimal grouping method from a plurality of grouping methods is called a combinatorial optimization problem. If there is one index for specifying a non-inferior solution, the output value of the index that is the maximum value or the minimum value may be specified as a non-inferior solution, but an index for specifying a non-inferior solution If there are multiple, there is a high possibility that the non-inferior solution is not uniquely identified. In the present embodiment, in the combination optimization problem, when there are two indexes for identifying a non-inferior solution, the amount of calculation required for detecting a combination of output values that is better than the combination of output values of the already known indexes To reduce

図1は、本発明による検出結果例と従来による検出結果例との比較を示す説明図である。グラフ100では、本発明による非劣解の候補となる組み合わせの検出結果例と、ランダムサーチによる第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせ例と、パレート解と、の一例を示している。出力値とは、目的関数にパラメータが与えられることにより得られる算出結果である。パレート解とは、最適解の集合である。上述したように、非劣解とは、最適解であるかは不明であるが、2つの目的関数で算出済みの他のどの出力値の組み合わせにも優越されない出力値の組み合わせである。そのため、非劣解は、1つの場合もあれば、複数の場合もある。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing a comparison between a detection result example according to the present invention and a conventional detection result example. The graph 100 shows an example of a detection result example of a combination that is a non-inferior solution candidate according to the present invention, a combination example of output values of the first and second objective functions by a random search, and a Pareto solution. . The output value is a calculation result obtained by giving a parameter to the objective function. A Pareto solution is a set of optimal solutions. As described above, a non-inferior solution is a combination of output values that is unknown whether it is an optimal solution, but is not superior to any other combination of output values calculated with two objective functions. Therefore, the non-inferior solution may be one or plural.

ここで、目的関数は、グループの分け方の優劣が決定される指標であり、グループの分け方をパラメータとして、与えられたパラメータに沿って出力値が変化する関数である。第1の目的関数と第2の目的関数には、トレードオフの関係がある。たとえば、製品が軽くて丈夫という2つの条件にはトレードオフの関係があるため、第1の目的関数の出力値が製品の軽さ、第2の目的関数の出力値が製品の丈夫さとなる。   Here, the objective function is an index for determining the superiority or inferiority of the grouping method. The objective function is a function that changes the output value along a given parameter using the grouping method as a parameter. There is a trade-off relationship between the first objective function and the second objective function. For example, since there is a trade-off relationship between two conditions that the product is light and strong, the output value of the first objective function is the lightness of the product, and the output value of the second objective function is the robustness of the product.

図1では、グラフ100の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ100の縦軸が第2の目的関数の出力値である。以降、数式やグラフ上では、第1の目的関数をf1(x)と示し、第2の目的関数をf2(x)と示す。xはパラメータを示している。○印と●印の点は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせである。○印で示される第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、ランダムサーチによる第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせである。●印で示される第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、本実施の形態によって検出された非劣解の候補となる組み合わせである。   In FIG. 1, the horizontal axis of the graph 100 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 100 is the output value of the second objective function. Hereinafter, the first objective function is indicated as f1 (x) and the second objective function is indicated as f2 (x) on the mathematical formulas and graphs. x represents a parameter. The points marked with ○ and ● are combinations of output values of the first and second objective functions. A combination of output values of the first and second objective functions indicated by a circle is a combination of output values of the first and second objective functions by random search. The combinations of the output values of the first and second objective functions indicated by ● are combinations that are candidates for non-inferior solutions detected by the present embodiment.

同一の要素群についてグループ分けが行われるのは、グループの分け方によって第1および第2の目的関数の出力値が異なるためである。要素群とはグループを構成する複数のデータである。要素群は、それぞれ観測値を有している。ここでは、要素群をある企業の複数の事業所として、各事業所の平均使用電力と、ピーク電力の削減率と、を例に挙げる。たとえば、複数の事業所が要素群であり、要素群の各々が有する観測値が事業所で時間帯ごとに使用された平均使用電力である。たとえば、ピーク電力とは、平均使用電力の最大値である。ピーク電力の削減率とは、基準となる電力と平均使用電力の最大値との比率である。事業所ごとの基準となる電力値と、事業所ごとの数ヶ月分の時間帯についての平均使用電力とが、検出装置がアクセス可能な記憶装置にあらかじめ記憶される。この場合、たとえば、第1の目的関数が、パラメータが有するグループのピーク電力の総和を算出する関数となる。グループのピーク電力とは、グループに含まれる事業所全体のピーク電力である。2の目的関数が、基準となる電力とグループのピーク電力との比率のうち最小の値を算出する関数となる。   The reason why grouping is performed on the same element group is that the output values of the first and second objective functions differ depending on how the groups are grouped. An element group is a plurality of data constituting a group. Each element group has an observed value. Here, the element group is assumed to be a plurality of business establishments of a company, and the average power consumption of each business establishment and the reduction rate of peak power are given as examples. For example, a plurality of establishments are element groups, and the observed value of each of the element groups is the average power used for each time zone at the establishment. For example, peak power is the maximum value of average power usage. The peak power reduction rate is the ratio between the reference power and the maximum value of the average power used. The power value serving as a reference for each office and the average power used for several months for each office are stored in advance in a storage device accessible by the detection apparatus. In this case, for example, the first objective function is a function for calculating the sum of the peak powers of the groups included in the parameters. The peak power of the group is the peak power of the entire offices included in the group. The objective function of 2 is a function for calculating the minimum value of the ratio between the reference power and the group peak power.

ここで、要素である事業所が2つの場合を例に挙げる。事業所1では、時間帯1において平均使用電力が「2500[W]」であり、時間帯2において平均使用電力が「1800[W]」である。一方、事業所2が時間帯1において平均使用電力が「0[W]」であり、時間帯2において平均使用電力が「900[W]」である。   Here, a case where there are two offices as elements is taken as an example. In the office 1, the average power consumption is “2500 [W]” in the time zone 1 and the average power usage is “1800 [W]” in the time zone 2. On the other hand, the office 2 has an average power consumption of “0 [W]” in time zone 1 and an average power usage of “900 [W]” in time zone 2.

事業所1と事業所2とがそれぞれ異なるグループの場合、事業所1のピーク電力は「2500[W]」であり、事業所2のピーク電力は「900[W]」であるため、ピーク電力の総和である第1の目的関数の出力値は、「3400[W]」である。一方、事業所1と事業所2とが同一のグループである場合、事業所1と事業所2とで併せた平均使用電力がピークになるのは時間帯2であり、ピーク電力は「2700[W]」であるため、第1の目的関数の出力値は「2700[W]」である。従って、グループの分け方によって、同一の要素群であっても、第1の目的関数の出力値が異なる。第2の目的関数も同様にグループの分け方によって第2の目的関数の出力値が異なる。   When the establishment 1 and the establishment 2 are different groups, the peak power of the establishment 1 is “2500 [W]” and the peak power of the establishment 2 is “900 [W]”. The output value of the first objective function, which is the sum total of “3400”, is “3400 [W]”. On the other hand, when the business office 1 and the business office 2 are the same group, the average power used by the business office 1 and the business office 2 is the peak in the time zone 2, and the peak power is “2700 [ W] ”, the output value of the first objective function is“ 2700 [W] ”. Therefore, the output value of the first objective function varies depending on how the groups are divided even in the same element group. Similarly, the output value of the second objective function differs depending on how the second objective function is divided into groups.

本実施の形態では、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、点線の四角内に含まれる。グラフ100上において、第1および第2の目的関数の出力値がいずれも最大となる位置は、点線の四角枠内の右上である。そのため、非劣解の組み合わせは、図1のパレート解のように点線の四角枠の左上の端から右下の端まで点線の四角枠内の右上に向かう曲線になる。   In the present embodiment, the combination of the output values of the first and second objective functions is included within a dotted square. On the graph 100, the position where the output values of the first and second objective functions are both maximum is the upper right in the dotted square frame. Therefore, the combination of non-inferior solutions becomes a curve that goes from the upper left end of the dotted square frame to the upper right end in the dotted square frame as in the Pareto solution of FIG.

たとえば、要素である事業所の数が21である場合、グループの分け方は、約4.7×1014通りある。そのため、要素の数が多いと、全探索のようにすべてのパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値を算出するのには、時間がかかる。ランダムサーチでは、あらかじめ算出対象とするパラメータの数が決められており、その数分だけ任意に選択されたパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが算出される。たとえば、要素である事業所の数が21である場合、ランダムサーチでは、ランダムに1万個程度パラメータが選択される。ランダムサーチでは、第1および第2の目的関数に与えるパラメータの数が多ければ多いほど、図1のようなパレート解を検出することができるが、演算量が増加してしまう。 For example, when the number of business sites as elements is 21, there are approximately 4.7 × 10 14 ways to divide groups. Therefore, if the number of elements is large, it takes time to calculate the output values of the first and second objective functions for all parameters as in the full search. In the random search, the number of parameters to be calculated is determined in advance, and combinations of output values of the first and second objective functions are calculated for parameters arbitrarily selected by that number. For example, when the number of business sites as elements is 21, in the random search, about 10,000 parameters are randomly selected. In the random search, as the number of parameters given to the first and second objective functions increases, the Pareto solution as shown in FIG. 1 can be detected, but the calculation amount increases.

本実施の形態では、検出装置は、図1の太矢印で示すように非劣解の候補となる組み合わせの検出処理を繰り返すことによって、パレート解に近づくように非劣解の候補となる組み合わせを更新する。従って、本実施の形態では、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   In the present embodiment, the detection apparatus repeats the detection processing of combinations that are candidates for non-inferior solutions as indicated by thick arrows in FIG. 1, so that combinations that are candidates for non-inferior solutions are approached so as to approach the Pareto solution. Update. Therefore, in the present embodiment, it is possible to reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found.

つぎに、上述の事業所における消費電力の例において、グループごとにピーク電力を削減させる理由を説明する。たとえば、ある企業では、電力を消費する複数の事業所が消費する平均使用電力のピーク電力を基準値よりも15[%]削減させたいという目標があるとする。事業所ごとにピーク電力を基準値よりも15[%]削減させることが望ましいが、たとえば、データセンターや24時間装置が稼働している工場であると、常時一定の電力を消費してしまうため、事業所単体で消費電力を15[%]削減させるのは難しい。一方、社員が日中PC(Personal Computer)などの装置を利用するだけの事業所であれば、一日のうちで時間帯によって消費する電力が異なるので、ピーク電力を削減させることができる。   Next, the reason why the peak power is reduced for each group in the above-described example of the power consumption at the office will be described. For example, it is assumed that a company has a goal of reducing the average power consumption peak power consumed by a plurality of offices that consume power by 15% from the reference value. Although it is desirable to reduce the peak power by 15 [%] from the reference value for each business location, for example, in a factory where a data center or a 24-hour device is operating, constant power is consumed at all times. It is difficult to reduce power consumption by 15 [%] at a single business site. On the other hand, if the office employs only a device such as a PC (Personal Computer) during the day, the power consumed varies depending on the time of the day, so peak power can be reduced.

そこで、たとえば、ある企業では、複数の事業所をいくつかのグループに分けて、グループごとにピーク電力を基準値よりも15[%]削減させる。上述したように、パラメータによって第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは異なるが、事業所の数が多いと、すべてのパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出するのは時間がかかる。そこで、本実施の形態では、検出装置は、複数のパラメータに存在するパラメータ間の関係に着目して、第1および第2の目的関数に与えるパラメータを決定する。つぎに、図2と図3を用いて、パラメータの集合と、パラメータの集合に属する一対のパラメータの順序関係について説明する。   Therefore, for example, in a certain company, a plurality of business offices are divided into several groups, and the peak power is reduced by 15 [%] from the reference value for each group. As described above, the combinations of the output values of the first and second objective functions differ depending on the parameters. However, when the number of establishments is large, combinations of the output values of the first and second objective functions are set for all parameters. It takes time to calculate. Therefore, in the present embodiment, the detection apparatus determines parameters to be given to the first and second objective functions by paying attention to the relationship between parameters existing in a plurality of parameters. Next, with reference to FIG. 2 and FIG. 3, the order relationship between the parameter set and a pair of parameters belonging to the parameter set will be described.

<パラメータの集合と順序関係>
図2は、パラメータの集合例を示す説明図である。図2では、要素群を1または複数のグループにグループ分けしたパラメータの集合Pを示している。図2では要素の数がF1〜F4の4つの場合のパラメータの集合Pを示している。上述したように要素とはグループを構成するデータであり、各要素は観測値を有している。要素と観測値とは関連付けられて検出装置がアクセス可能なROM(Read‐Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、光ディスク、磁気ディスクなどの記憶装置に記憶されている。上述した電力の例において、要素が事業所であり、観測値が平均使用電力である。
<Parameter set and order relation>
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a set of parameters. FIG. 2 shows a set P of parameters obtained by grouping element groups into one or a plurality of groups. FIG. 2 shows a parameter set P when the number of elements is four (F1 to F4). As described above, an element is data constituting a group, and each element has an observed value. The elements and the observation values are stored in a storage device such as a ROM (Read-Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an optical disc, and a magnetic disc that can be accessed by the detection device in association with each other. In the power example described above, the element is a business office, and the observed value is the average power used.

図2の例では、要素の数が4つの場合、集合Pに属するパラメータの数は、パラメータM1〜M15までの15個である。集合Pには、パラメータの順序関係が定義されている。パラメータの順序関係は、たとえば、関係子「≦」を用いて表すことができる。具体的には、たとえば、集合Pに属する任意のパラメータa,b,cに対して、以下1)〜3)が成り立つときに集合Pに順序関係が成立する。以下1)は反射律を示し、2)は反対称律を示し、3)は推移律を示している。   In the example of FIG. 2, when the number of elements is four, the number of parameters belonging to the set P is fifteen parameters M1 to M15. In the set P, the order relation of parameters is defined. The parameter order relationship can be expressed by using, for example, a relational element “≦”. Specifically, for example, the order relationship is established in the set P when the following 1) to 3) are established for arbitrary parameters a, b, and c belonging to the set P. In the following, 1) shows the reflection rule, 2) shows the antisymmetric rule, and 3) shows the transition rule.

1)a≦a
2)a≦bかつb≦aならばa=b
3)a≦bかつb≦cならばa≦c
1) a ≦ a
2) If a ≦ b and b ≦ a, a = b
3) If a ≦ b and b ≦ c, a ≦ c

換言すれば、集合PのパラメータHとパラメータLに対して、「パラメータH≦パラメータL」という順序関係が成立するための条件は次を満たすことである。条件は、パラメータHのいずれのグループであっても、パラメータLのいずれかのグループに包含されることである。ここで、「包含」とは、等しいまたは含むことを示している。   In other words, with respect to the parameter H and the parameter L of the set P, the condition for establishing the order relationship “parameter H ≦ parameter L” is to satisfy the following. The condition is that any group of parameters H is included in any group of parameters L. Here, “inclusion” indicates equality or inclusion.

また、「パラメータH≦パラメータL」が成り立つ場合、パラメータHはパラメータL以下である、またはパラメータLはパラメータH以上であるという。「パラメータH<パラメータL」の場合、パラメータHはパラメータLよりも小さい、またはパラメータLはパラメータHよりも大きいという。   When “parameter H ≦ parameter L” holds, the parameter H is equal to or less than the parameter L, or the parameter L is equal to or greater than the parameter H. When “parameter H <parameter L”, the parameter H is smaller than the parameter L or the parameter L is larger than the parameter H.

グループ数が最大のパラメータであるパラメータM1が有する2つのグループが1つに統合される統合処理が繰り返し行われると、グループ数が最大のパラメータからグループ数が最小のパラメータであるM15が作成される。順序関係が定義された集合Pに属するパラメメータx,yに対して部分集合{x,y}の上限と下限が存在するため、集合Pを「束」という。   When the integration process in which the two groups of the parameter M1, which is the parameter with the maximum number of groups, are integrated into one, is repeatedly performed, the parameter M15 with the minimum number of groups is created from the parameter with the maximum number of groups. . Since there is an upper limit and a lower limit of the subset {x, y} for the parameters x and y belonging to the set P for which the order relationship is defined, the set P is referred to as a “bundle”.

束の高さは、集合Pに属するパラメータの要素の数と同一である。集合Pに属する2つのパラメータにおいて、それぞれ有するグループの数が同一の場合、束の高さは同じである。集合Pに属する2つのパラメータにおいて、一方のパラメータのグループ数が他方のパラメータのグループ数よりも少ない場合、一方のパラメータの束の高さは他方のパラメータの束の高さよりも高い。   The height of the bundle is the same as the number of parameter elements belonging to the set P. When the two parameters belonging to the set P have the same number of groups, the bundle height is the same. In the two parameters belonging to the set P, when the number of groups of one parameter is smaller than the number of groups of the other parameter, the height of one parameter bundle is higher than the height of the other parameter bundle.

図2では、下段から上段または上段から下段のいずれか一方向に向かって線で辿れる経路に含まれるパラメータ群には、順序関係が成立している。順序関係のあるパラメータ間では、図2中の上段にあるパラメータが束において大きく、下段にあるパラメータが束において小さい。従って、パラメータM1は、最小元(以下「最小パラメータ」と称する。)であり、パラメータM15は、最大元(以下「最大パラメータ」)である。   In FIG. 2, an order relationship is established between the parameter groups included in the path traced by a line from one of the lower stage to the upper stage and from the upper stage to the lower stage. Among parameters having an order relationship, the parameters in the upper stage in FIG. 2 are large in the bundle, and the parameters in the lower stage are small in the bundle. Accordingly, the parameter M1 is a minimum element (hereinafter referred to as “minimum parameter”), and the parameter M15 is a maximum element (hereinafter referred to as “maximum parameter”).

束の高さが同一のパラメータ間には順序関係がない。束の高さが異なっていても、下段から上段または上段から下段のいずれか一方向に向かって線で辿れない2つのパラメータ間には、順序関係がない。順序関係がない2つのパラメータを第1および第2の目的関数に与えた場合の第1および第2の目的関数の出力値の大小関係は、計算が行われないと不明である。以降、あるパラメータが第1および第2の目的関数の各々に与えられた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを、「あるパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせ」と称する。つぎに、順序関係の有無について図3を用いてより詳細に説明する。   There is no order relationship between parameters with the same bundle height. Even if the bundles have different heights, there is no order relationship between two parameters that cannot be traced in a line from either the lower stage to the upper stage or from the upper stage to the lower stage. The magnitude relationship between the output values of the first and second objective functions when two parameters having no order relation are given to the first and second objective functions is unknown unless calculation is performed. Thereafter, a combination of output values of the first and second objective functions when a certain parameter is given to each of the first and second objective functions is expressed as “the first and second objective functions for a certain parameter. This is referred to as “combination of output values”. Next, whether or not there is an order relationship will be described in detail with reference to FIG.

図3は、順序関係の一例を示す説明図である。図3では、2つのパラメータに順序関係が成立する例と成立しない例を示している。{ }がパラメータを示し、{ }内の( )がグループを示している。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of the order relationship. FIG. 3 shows an example in which an order relationship is established between two parameters and an example in which the order relationship is not established. {} Indicates a parameter, and () in {} indicates a group.

まず、集合Pに属するパラメータM10とパラメータM6について例を挙げる。パラメータM6が有するグループ(F1,F4)はパラメータM10が有するグループ(F1,F2,F4)に包含される。パラメータM6が有するグループ(F2)はパラメータM10が有するグループ(F1,F2,F4)に包含される。パラメータM6が有するグループ(F3)はパラメータM10が有するグループ(F3)に包含される。従って、パラメータM6が有するいずれのグループであっても、パラメータM10が有するいずれかのグループに包含されるため、パラメータM6とパラメータM10については、「パラメータM6≦パラメータM10」が成立する。   First, an example is given of the parameter M10 and the parameter M6 belonging to the set P. The group (F1, F4) included in the parameter M6 is included in the group (F1, F2, F4) included in the parameter M10. The group (F2) included in the parameter M6 is included in the groups (F1, F2, F4) included in the parameter M10. The group (F3) included in the parameter M6 is included in the group (F3) included in the parameter M10. Accordingly, since any group included in the parameter M6 is included in any group included in the parameter M10, “parameter M6 ≦ parameter M10” is established for the parameter M6 and the parameter M10.

つぎに、集合Pに属するパラメータM9とパラメータM4について例を挙げる。パラメータM4のグループ(F2)は、パラメータM9のグループ(F1,F2)に包含される。パラメータM4のグループ(F4)は、パラメータM9のグループ(F3,F4)に包含される。パラメータM4のグループ(F1,F3)はパラメータM9のいずれのグループにも包含されない。従って、パラメータM4とパラメータM9については、「パラメータM4≦パラメータM9」が成立しない。   Next, an example is given of the parameters M9 and M4 belonging to the set P. The group (F2) of the parameter M4 is included in the group (F1, F2) of the parameter M9. The group (F4) of the parameter M4 is included in the group (F3, F4) of the parameter M9. The group (F1, F3) of the parameter M4 is not included in any group of the parameter M9. Therefore, “parameter M4 ≦ parameter M9” does not hold for parameter M4 and parameter M9.

<第1の目的関数と第2の目的関数>
つぎに、第1の目的関数と第2の目的関数との関係について詳細に説明する。本実施の形態では、検出装置は、以下式(1)に示すように、集合Pに属するパラメータを第1および第2の目的関数に与えて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。
<First objective function and second objective function>
Next, the relationship between the first objective function and the second objective function will be described in detail. In the present embodiment, the detection device gives parameters belonging to the set P to the first and second objective functions as shown in the following formula (1), and outputs the output values of the first and second objective functions. Calculate the combination.

Figure 2013206201
Figure 2013206201

ここで、Rは実数全体を示している。R2はRとRとの直積集合を示している。そして、本実施の形態では、集合Pに属するパラメータと第1および第2の目的関数の間には以下式(2)、式(3)に示すような関係が成り立つ。 Here, R indicates the entire real number. R 2 represents a Cartesian product set of R and R. And in this Embodiment, the relationship as shown to a following formula (2) and Formula (3) is realized between the parameter which belongs to the set P, and the 1st and 2nd objective function.

a,b∈P,a≦b⇒f1(a)≧f1(b)・・・(2)
a,b∈P,a≦b⇒f2(a)≦f2(b)・・・(3)
a, bεP, a ≦ b => f1 (a) ≧ f1 (b) (2)
a, bεP, a ≦ b => f2 (a) ≦ f2 (b) (3)

パラメータa,bは集合Pに属する。式(2)では、パラメータaがパラメータb以下である場合に、パラメータaについての第1の目的関数の出力値はパラメータbについての第1の目的関数の出力値以上であることを示している。式(3)では、パラメータaがパラメータb以下である場合に、パラメータaについての第2の目的関数の出力値はパラメータbについての第2の目的関数の出力値以下であることを示している。   The parameters a and b belong to the set P. Expression (2) indicates that when the parameter a is equal to or less than the parameter b, the output value of the first objective function for the parameter a is greater than or equal to the output value of the first objective function for the parameter b. . Expression (3) indicates that when the parameter a is equal to or smaller than the parameter b, the output value of the second objective function for the parameter a is equal to or smaller than the output value of the second objective function for the parameter b. .

すなわち、第1の目的関数は、順序関係がある2つのパラメータにおいて、2つのパラメータのうちの小さい方のパラメータを与えた場合に、2つのパラメータのうちの大きい方のパラメータを与えた場合よりも出力値が減少する。第2の目的関数は、順序関係がある2つのパラメータにおいて、2つのパラメータのうちの小さい方のパラメータを与えた場合に、2つのパラメータのうちの大きい方のパラメータを与えた場合よりも出力値が増加する。従って、上述したように、第1の目的関数は、集合Pにおいてパラメータが大きければ大きいほど減少し、第2の目的関数は、集合Pにおいてパラメータが大きければ大きいほど増加する。   In other words, the first objective function has two parameters that have an order relationship, and the smaller one of the two parameters is given than the larger one of the two parameters. The output value decreases. The second objective function outputs an output value in the case of giving the smaller parameter of the two parameters when the smaller one of the two parameters is given in the two parameters having the order relation. Will increase. Therefore, as described above, the first objective function decreases as the parameter in the set P increases, and the second objective function increases as the parameter in the set P increases.

<第1の実施例と第2の実施例>
つぎに、本実施の形態にかかる2つの実施例について説明する。本実施の形態では、パラメータが有するグループ群の2つのグループを1つに統合する統合処理と、パラメータが有する1つのグループを2つのグループに分割する分割処理と、を実行することによって、あらたにパラメータを作成する。第1の実施例では、検出装置は、あるパラメータに対して統合処理を実行して得られる統合後のパラメータについて分割処理を実行する。第2の実施例では、検出装置は、あるパラメータに対して分割処理を実行して得られる分割後のパラメータについて統合処理を実行する。これにより、第1の実施例および第2の実施例では、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。
<First Example and Second Example>
Next, two examples according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, a new process is performed by executing an integration process that integrates two groups of groups of parameters into one and a division process that divides one group of parameters into two groups. Create parameters. In the first embodiment, the detection apparatus executes the dividing process on the integrated parameter obtained by executing the integrating process on a certain parameter. In the second embodiment, the detection apparatus executes the integration process on the divided parameters obtained by executing the division process on a certain parameter. As a result, in the first and second embodiments, it is possible to reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have already been found.

第1の実施例と第2の実施例では、統合処理と分割処理の順番が逆である。第1の実施例で示す統合処理後に分割処理が行われて得られるパラメータは、第2の実施例で示す分割処理後に統合処理が行われて得られるパラメータを包含する。すなわち、第1の実施例で示す統合処理後に分割処理が行われて得られるパラメータの数は、第2の実施例で示す分割処理後に統合処理が行われて得られるパラメータの数よりも多い場合がある。第1の実施例では、第2の実施例と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、第1の実施例にかかる検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。一方、第2の実施例では、第1の実施例と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が減少するため、第2の実施例にかかる検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   In the first embodiment and the second embodiment, the order of the integration processing and the division processing is reversed. The parameters obtained by performing the division process after the integration process shown in the first embodiment include the parameters obtained by performing the integration process after the division process shown in the second embodiment. That is, the number of parameters obtained by performing the division process after the integration process shown in the first embodiment is larger than the number of parameters obtained by performing the integration process after the division process shown in the second embodiment. There is. In the first embodiment, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is increased compared to the second embodiment. Therefore, the detection apparatus according to the first embodiment is a candidate for non-inferior solutions. Therefore, it is possible to improve the accuracy of detecting a combination as a non-inferior solution. On the other hand, in the second embodiment, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is reduced as compared to the first embodiment, the detection apparatus according to the second embodiment is not inferior. It is possible to increase the detection speed for detecting a combination that is a candidate for the above.

ここで、分割処理と統合処理について数式を用いて簡単に説明する。たとえば、パラメータaについて統合処理を行うことと、その統合処理によって得られるパラメータまたはパラメータの集合と、についてはjoin(a)と記載する。( )内には、統合元のパラメータまたは統合元のパラメータの集合が記載される。たとえば、パラメータaについて分割処理を行うことと、その分割処理によって得られるパラメータまたはパラメータの集合と、については、split(a)と記載する。( )内には、分割元のパラメータまたは分割元のパラメータの集合が記載される。   Here, the division process and the integration process will be briefly described using mathematical expressions. For example, the integration process for the parameter a and the parameter or the set of parameters obtained by the integration process are described as join (a). In (), an integration source parameter or a set of integration source parameters is described. For example, the split process for the parameter a and the parameter or the set of parameters obtained by the split process are described as split (a). In (), a division source parameter or a set of division source parameters is described.

たとえば、集合Pに属するパラメータの集合Sに対して行った統合処理によって得られるパラメータと、集合Sに対して行った分割処理によって得られるパラメータと、はそれぞれ下記式(4)、式(5)のように表される。   For example, the parameter obtained by the integration process performed on the set S of parameters belonging to the set P and the parameter obtained by the division process performed on the set S are respectively expressed by the following expressions (4) and (5). It is expressed as

Figure 2013206201
Figure 2013206201

Figure 2013206201
Figure 2013206201

ここで、「<・」について説明する。たとえば、「パラメータH<・パラメータL」は、左辺のパラメータHの方が右辺のパラメータLより小さく、かつ左辺のパラメータHの束の高さと右辺のパラメータLの束の高さが1違うことを示す。式(4)によれば、パラメータの集合Sの各々のパラメータsに統合処理が行われて得られるパラメータは、集合Sに属するパラメータsと順序関係があるパラメータのうち、パラメータsよりも束の高さが1高いすべてのパラメータtである。式(5)によれば、パラメータの集合Sの各々のパラメータsに分割処理が行われて得られるパラメータは、集合Sに属するパラメータsと順序関係があるパラメータのうち、パラメータsよりも束の高さが1低いすべてのパラメータtである。統合処理と分割処理との関係は後述する。つぎに、パラメータを用いた分割処理と統合処理の詳細な説明については第1の実施例と第2の実施例で説明する。   Here, “<•” will be described. For example, “parameter H <• parameter L” indicates that the parameter H on the left side is smaller than the parameter L on the right side, and the height of the bundle of the parameter H on the left side is different from the height of the bundle of the parameter L on the right side. Show. According to the equation (4), the parameters obtained by performing the integration process on each parameter s of the parameter set S are more bundled than the parameter s among the parameters having an order relationship with the parameter s belonging to the set S. All parameters t whose height is one higher. According to Equation (5), the parameters obtained by performing the division process on each parameter s of the parameter set S are more bundled than the parameter s among the parameters having an order relationship with the parameter s belonging to the set S. All parameters t whose height is one lower. The relationship between the integration process and the division process will be described later. Next, detailed description of the division processing and integration processing using parameters will be described in the first embodiment and the second embodiment.

<第1の実施例>
上述したように、第1の実施例では、検出装置は、あるパラメータに対して統合処理を実行して得られる統合後のパラメータについて分割処理を実行する。これにより、検出装置は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。さらに、第1の実施例では、分割処理の後に統合処理を行うことと比較して、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、第1の実施例にかかる検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。
<First embodiment>
As described above, in the first embodiment, the detection apparatus executes the division process on the integrated parameter obtained by executing the integration process on a certain parameter. As a result, the detection apparatus can reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found. Furthermore, in the first embodiment, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases compared to performing the integration processing after the division processing, and thus the detection apparatus according to the first embodiment. Can improve the accuracy of detecting a combination as a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

図4は、本発明による第1の実施例における統合処理を示す説明図である。まず、検出装置400は、パラメータM2を取得する。検出装置400は、検出装置400がアクセス可能なRAM、ROM、光ディスク、ハードディスクなどの記憶装置に記憶されたパラメータM2を取得してもよいし、入力手段によって入力されたパラメータM2を取得してもよい。入力手段としては、たとえば、キーボードやマウスが挙げられる。検出装置400についての詳細は、後述する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing integration processing in the first embodiment of the present invention. First, the detection apparatus 400 acquires the parameter M2. The detection device 400 may acquire the parameter M2 stored in a storage device such as a RAM, ROM, optical disk, or hard disk accessible by the detection device 400, or may acquire the parameter M2 input by the input unit. Good. Examples of the input means include a keyboard and a mouse. Details of the detection device 400 will be described later.

検出装置400は第1の目的関数と第2の目的関数との各々に、パラメータM2を与えた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組を取得する。検出装置400は、第1および第2の目的関数の各々に、パラメータM2を与えた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出してもよい。   The detection apparatus 400 acquires a set of output values of the first and second objective functions when the parameter M2 is given to each of the first objective function and the second objective function. The detection apparatus 400 may calculate a combination of output values of the first and second objective functions when the parameter M2 is given to each of the first and second objective functions.

検出装置400は、取得したパラメータM2が有するグループ群の中の2つのグループを1つに統合する。パラメータM2が有するグループは、グループ(F1,F2)とグループ(F3)と、グループ(F4)である。具体的には、たとえば、検出装置400は、パラメータM2が有するグループ(F1,F2)とグループ(F3)とを統合することにより、パラメータM8を作成する。同様にパラメータM2が有する2つのグループを1つのグループに統合することにより、パラメータM10とパラメータM9を作成する。   The detection apparatus 400 integrates two groups in the group group that the acquired parameter M2 has into one. The groups that the parameter M2 has are the group (F1, F2), the group (F3), and the group (F4). Specifically, for example, the detection apparatus 400 creates the parameter M8 by integrating the group (F1, F2) and the group (F3) included in the parameter M2. Similarly, the parameter M10 and the parameter M9 are created by integrating two groups of the parameter M2 into one group.

ここでは、検出装置400は、パラメータM2が有する2つのグループを1つに統合することにより得られるすべてのパラメータを作成しているが、所定数のパラメータのみを作成してもよい。たとえば、所定数は利用者が予め指定してもよい。たとえば、所定数が少なければ、統合処理の対象となるパラメータ数が減少するため、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。または、たとえば、図4で示したように所定数が統合可能な最大の数であれば、統合処理の対象となるパラメータの数が増加するため、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Here, the detection apparatus 400 creates all the parameters obtained by integrating the two groups of the parameter M2 into one. However, only a predetermined number of parameters may be created. For example, the predetermined number may be designated in advance by the user. For example, if the predetermined number is small, the number of parameters to be integrated is reduced, so that the detection apparatus 400 can increase the detection speed for detecting a combination that is a non-poor candidate. Alternatively, for example, as shown in FIG. 4, if the predetermined number is the maximum number that can be integrated, the number of parameters that are targets of integration processing increases, and thus the detection apparatus 400 becomes a non-poor candidate. The accuracy of detecting a combination as a non-inferior solution can be improved.

ここで、図4の下側のグラフ401には、統合前のパラメータと統合後のパラメータとの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ401の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ401の縦軸が第2の目的関数の出力値である。実際には、統合後のパラメータの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは検出装置400によって算出されないが、理解の容易化のために、図示する。   Here, the lower graph 401 in FIG. 4 shows combinations of output values of the first and second objective functions for the parameters before integration and the parameters after integration. The horizontal axis of the graph 401 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 401 is the output value of the second objective function. Actually, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the integrated parameters is not calculated by the detection device 400, but is illustrated for ease of understanding.

グラフ401において、パラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M2),f2(M2))であり、パラメータM8についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M8),f2(M8))である。グラフ401において、パラメータM9についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M9),f2(M9))であり、パラメータM10についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M10),f2(M10))である。   In the graph 401, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M2 is (f1 (M2), f2 (M2)), and the first and second objective functions for the parameter M8 are The combination of output values is (f1 (M8), f2 (M8)). In the graph 401, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M9 is (f1 (M9), f2 (M9)), and the first and second objective functions for the parameter M10 The combination of output values is (f1 (M10), f2 (M10)).

上述の式(2)と式(3)によれば、集合Pに属するパラメータの中で最小のパラメータであるパラメータM1についての第1の目的関数の出力値が最も大きく、第2の目的関数の出力値が最も小さくなる。グラフ401において、パラメータM1についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M1),f2(M1))である。式(2)と式(3)によれば、集合Pに属するパラメータの中で最大のパラメータであるパラメータM15についての第1の目的関数の出力値が最も小さく、第2の目的関数の出力値が最も大きくなる。グラフ401において、パラメータM15についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M15),f2(M15))である。従って、集合Pに属するパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、点線の四角枠内に収まる。   According to the above equations (2) and (3), the output value of the first objective function for the parameter M1, which is the smallest parameter among the parameters belonging to the set P, is the largest, and the second objective function The output value is the smallest. In the graph 401, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M1 is (f1 (M1), f2 (M1)). According to the equations (2) and (3), the output value of the first objective function for the parameter M15 that is the largest parameter among the parameters belonging to the set P is the smallest, and the output value of the second objective function Is the largest. In the graph 401, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M15 is (f1 (M15), f2 (M15)). Therefore, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters belonging to the set P falls within the dotted square frame.

ここで、統合前のパラメータは統合後のパラメータよりも小さい。そのため、パラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、パラメータM2のグループを統合後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の関係は以下式(6)、式(7)のように表される。   Here, the parameter before integration is smaller than the parameter after integration. Therefore, the relationship between the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M2 and the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters after the group of the parameters M2 is integrated is Hereinafter, it is expressed as Equation (6) and Equation (7).

f1(M2)≧max{f1(X)|X∈join(M2)}・・・(6)
f2(M2)≦min{f2(X)|X∈join(M2)}・・・(7)
f1 (M2) ≧ max {f1 (X) | X∈join (M2)} (6)
f2 (M2) ≦ min {f2 (X) | X∈join (M2)} (7)

式(6)で示すように、join(M2)の集合に含まれるパラメータXの各々を第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(X)のうち、最大の出力値であっても、パラメータM2を第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(M2)以下である。式(7)で示すように、join(Y)の集合に含まれるパラメータXの各々を第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(X)のうち、最小の出力値であっても、パラメータM2を第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(M2)以上である。   As shown in Expression (6), even if the output value f1 (X) obtained by giving each of the parameters X included in the set of join (M2) to the first objective function is the maximum output value. , The output value f1 (M2) or less obtained by giving the parameter M2 to the first objective function. As shown in Expression (7), even if the output value f2 (X) obtained by giving each of the parameters X included in the set of join (Y) to the second objective function is the minimum output value. , The output value f2 (M2) or more obtained by giving the parameter M2 to the second objective function.

従って、グラフ401上において、統合後のパラメータの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、パラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの左上のエリアに含まれる。このエリアは、グラフ401上の網掛け部分である。   Therefore, on the graph 401, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the integrated parameters is the upper left of the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M2. Included in the area. This area is a shaded portion on the graph 401.

図5は、本発明による第1の実施例における分割処理を示す説明図である。検出装置400が、統合後のパラメータM8,M9,M10の各パラメータについて2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing division processing in the first embodiment of the present invention. The detection apparatus 400 divides a certain group including two or more elements into two groups for each of the integrated parameters M8, M9, and M10.

パラメータM8を例に挙げると、パラメータM8が有する2以上の要素を含むグループは、グループ(F1,F2,F3)である。まず、検出装置400は、パラメータM8が有するグループ(F1,F2,F3)を、グループ(F2,F3)とグループ(F1)の2つのグループに分割する。つぎに、検出装置400は、パラメータM8が有するグループ(F1,F2,F3)を、グループ(F1,F3)とグループ(F2)の2つのグループに分割する。そして、検出装置400は、パラメータM8が有するグループ(F1,F2,F3)を、グループ(F1,F2)とグループ(F3)の2つのグループに分割する。すなわち、検出装置400は、パラメータM8が有する2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割することにより、パラメータM7とパラメータM4とパラメータM2を作成する。   Taking parameter M8 as an example, a group including two or more elements of parameter M8 is a group (F1, F2, F3). First, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2, F3) included in the parameter M8 into two groups of a group (F2, F3) and a group (F1). Next, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2, F3) included in the parameter M8 into two groups, a group (F1, F3) and a group (F2). Then, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2, F3) included in the parameter M8 into two groups, a group (F1, F2) and a group (F3). That is, the detection apparatus 400 creates a parameter M7, a parameter M4, and a parameter M2 by dividing a group including two or more elements included in the parameter M8 into two groups.

パラメータM9を例に挙げると、パラメータM9が有する2以上の要素を含むグループは、グループ(F1,F2)とグループ(F3,F4)である。まず、検出装置400は、パラメータM9が有するグループ(F1,F2)をグループ(F1)とグループ(F2)の2つのグループに分割する。そして、検出装置400は、パラメータM9が有するグループ(F3,F4)をグループ(F3)とグループ(F4)の2つのグループに分割する。すなわち、検出装置400は、パラメータM9が有する2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割することにより、パラメータM2とパラメータM3を作成する。   Taking parameter M9 as an example, groups including two or more elements of parameter M9 are group (F1, F2) and group (F3, F4). First, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2) included in the parameter M9 into two groups, a group (F1) and a group (F2). And the detection apparatus 400 divides | segments the group (F3, F4) which the parameter M9 has into two groups, a group (F3) and a group (F4). That is, the detection apparatus 400 creates a parameter M2 and a parameter M3 by dividing a group including two or more elements included in the parameter M9 into two groups.

パラメータM10を例に挙げると、パラメータM10が有する2以上の要素を含むグループは、グループ(F1,F2,F4)である。まず、検出装置400は、パラメータM10が有するグループ(F1,F2,F4)を、グループ(F1,F2)とグループ(F4)の2つのグループに分割する。つぎに、検出装置400は、パラメータM10が有するグループ(F1,F2,F4)を、グループ(F1,F4)とグループ(F2)の2つのグループに分割する。そして、検出装置400は、パラメータM10が有するグループ(F1,F2,F4)を、グループ(F2,F4)とグループ(F1)の2つのグループに分割する。すなわち、検出装置400は、パラメータM10が有する2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割することにより、パラメータM2とパラメータM6とパラメータM5を作成する。   Taking parameter M10 as an example, a group including two or more elements included in parameter M10 is a group (F1, F2, F4). First, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2, F4) included in the parameter M10 into two groups of a group (F1, F2) and a group (F4). Next, the detection apparatus 400 divides the group (F1, F2, F4) included in the parameter M10 into two groups of a group (F1, F4) and a group (F2). And the detection apparatus 400 divides | segments the group (F1, F2, F4) which the parameter M10 has into two groups, a group (F2, F4) and a group (F1). That is, the detection apparatus 400 creates a parameter M2, a parameter M6, and a parameter M5 by dividing a group including two or more elements included in the parameter M10 into two groups.

ここでは、検出装置400は、パラメータM8,M9,M10の各々について2つのグループを1つに統合することによって得られるすべてのパラメータを作成している。これに限らず、検出装置400は、1つのパラメータを作成するなど、所定数のパラメータを作成してもよい。所定数については、検出装置400がアクセス可能な検出装置400がアクセス可能なRAM、ROM、光ディスク、ハードディスクなどの記憶装置に記憶されていてもよいし、入力手段によって入力されてもよい。入力手段としては、たとえば、キーボードやマウスが挙げられる。たとえば、作成されるパラメータ数が少なくなると、統合処理の対象となるパラメータ数が減るため、検出装置400は非劣解の検出時間を短縮することができる。一方、図5で示すように所定数を統合可能な最大の数にすることによって、統合処理の対象となるパラメータの数が増加するため、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Here, the detection apparatus 400 creates all the parameters obtained by integrating the two groups into one for each of the parameters M8, M9, and M10. Not limited to this, the detection apparatus 400 may create a predetermined number of parameters, such as creating one parameter. The predetermined number may be stored in a storage device such as a RAM, ROM, optical disk, or hard disk accessible by the detection device 400 accessible by the detection device 400, or may be input by an input unit. Examples of the input means include a keyboard and a mouse. For example, when the number of parameters to be created decreases, the number of parameters to be integrated is reduced, so that the detection apparatus 400 can shorten the non-poor detection time. On the other hand, as shown in FIG. 5, by setting the predetermined number to the maximum number that can be integrated, the number of parameters to be integrated is increased, so that the detection apparatus 400 selects combinations that are candidates for non-poor solutions. The accuracy of detection as a non-inferior solution can be improved.

そして、検出装置400は、分割後のパラメータのうちの各パラメータを第1および第2の目的関数の各々に与えることにより、分割後のパラメータのうちの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。たとえば、第1の目的関数と第2の目的関数は、あらかじめ決められた数式や処理が記憶装置に記憶されている。具体的には、分割後のパラメータのうちの各パラメータが第1の目的関数と第2の目的関数に与えられると、検出装置400は、パラメータが有するグループと各グループの要素に関連付けられて記憶された観測値に沿って決められた数式や処理を実行する。   Then, the detection apparatus 400 gives each parameter of the divided parameters to each of the first and second objective functions, so that the first and second objectives for each parameter of the divided parameters are obtained. Calculate the combination of function output values. For example, for the first objective function and the second objective function, predetermined mathematical expressions and processes are stored in the storage device. Specifically, when each parameter of the divided parameters is given to the first objective function and the second objective function, the detection apparatus 400 stores the parameters associated with the group and the elements of each group. Formulas and processes determined along the observed values are executed.

ここで、分割前のパラメータは分割後のパラメータよりも大きい。そのため、join(M2)の集合に含まれるパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、該パラメータのグループを分割後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の関係は以下式(8)、式(9)のように表される。   Here, the parameter before division is larger than the parameter after division. Therefore, combinations of output values of the first and second objective functions for the parameters included in the set of join (M2), and outputs of the first and second objective functions for the parameters after dividing the group of parameters The relationship between the combination of values is represented by the following formulas (8) and (9).

f1(Y)≦min{f1(X)|X∈split(Y)}・・・(8)
f2(Y)≧max{f2(X)|X∈split(Y)}・・・(9)
Y∈join(M2)
f1 (Y) ≦ min {f1 (X) | X∈split (Y)} (8)
f2 (Y) ≧ max {f2 (X) | X∈split (Y)} (9)
Yεjoin (M2)

join(M2)の集合に含まれるパラメータYに分割処理が行われることで得られるパラメータの集合がsplit(Y)である。式(8)で示すように、split(Y)の集合に含まれるパラメータXの各々を第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(X)のうち、最小の出力値であっても、パラメータYを第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(Y)以上である。式(9)で示すように、split(Y)の集合に含まれるパラメータXを第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(X)のうち、最大の出力値であっても、パラメータYを第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(Y)以下である。   A set of parameters obtained by dividing the parameter Y included in the set of join (M2) is split (Y). As shown in Expression (8), even if the output value f1 (X) obtained by giving each of the parameters X included in the set of split (Y) to the first objective function is the minimum output value, , The output value f1 (Y) or more obtained by giving the parameter Y to the first objective function. As shown in Expression (9), even if the output value f2 (X) obtained by giving the parameter X included in the set of split (Y) to the second objective function is the maximum output value, the parameter It is less than or equal to the output value f2 (Y) obtained by giving Y to the second objective function.

従って、図5の中央に示す3つのグラフ501〜503では、分割後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが分割前のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの右下のエリアに含まれる。このエリアは、グラフ501〜503のそれぞれの網掛け部分である。グラフ501〜503,510上の×印で示される出力値の組み合わせは、理解の容易化のために記載しているが、実際には算出されない。グラフ501〜503,510の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ501〜503,510の縦軸が第2の目的関数の出力値である。   Therefore, in the three graphs 501 to 503 shown in the center of FIG. 5, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters after division is the first and second objective functions for the parameters before division. It is included in the lower right area of the output value combination. This area is a shaded portion of each of the graphs 501 to 503. The combinations of output values indicated by crosses on the graphs 501 to 503 and 510 are described for easy understanding, but are not actually calculated. The horizontal axis of the graphs 501 to 503 and 510 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graphs 501 to 503 and 510 is the output value of the second objective function.

図5の中央段左側に示すグラフ501では、パラメータM8と、パラメータM8に分割処理が行われて得られるパラメータM2,M4,M7と、の各々が第1および第2の目的関数に与えられた場合の、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ501上のパラメータM8についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは(f1(M8),f2(M8))である。(f1(M8),f2(M8))で表される点の右下の網掛けエリア511に分割後のパラメータM2,M4,M7の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがある。   In the graph 501 shown on the left side of the central stage in FIG. 5, the parameter M8 and the parameters M2, M4, and M7 obtained by dividing the parameter M8 are given to the first and second objective functions, respectively. The combination of the output values of the first and second objective functions is shown. The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M8 on the graph 501 is (f1 (M8), f2 (M8)). The output values of the first and second objective functions for each of the parameters M2, M4, M7 after being divided into the shaded area 511 at the lower right of the point represented by (f1 (M8), f2 (M8)) There are combinations.

図5の中央段中央に示すグラフ502では、パラメータM10と、パラメータM10に分割処理が行われて得られるパラメータM2,M5,M6と、の各々が第1および第2の目的関数に与えられた場合の、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ502上のパラメータM10についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは(f1(M10),f2(M10))である。(f1(M10),f2(M10))で表される点の右下の網掛けエリア512にパラメータM2,M5,M6の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがある。   In the graph 502 shown in the center of the center stage of FIG. 5, the parameter M10 and the parameters M2, M5, and M6 obtained by dividing the parameter M10 are given to the first and second objective functions, respectively. The combination of the output values of the first and second objective functions is shown. The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M10 on the graph 502 is (f1 (M10), f2 (M10)). A combination of output values of the first and second objective functions for each of the parameters M2, M5, and M6 is shown in the shaded area 512 at the lower right of the point represented by (f1 (M10), f2 (M10)). .

図5の中央段右側に示すグラフ503では、パラメータM9と、パラメータM9に分割処理が行われて得られるパラメータM2,M3と、の各々が第1および第2の目的関数に与えられた場合の、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ503上のパラメータM9についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは(f1(M9),f2(M9))である。(f1(M9),f2(M9))で表される点の右下の網掛けエリア513にパラメータM2、M3の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがある。   In the graph 503 shown on the right side of the center stage of FIG. 5, when the parameter M9 and the parameters M2 and M3 obtained by dividing the parameter M9 are given to the first and second objective functions, respectively. , Shows combinations of output values of the first and second objective functions. The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M9 on the graph 503 is (f1 (M9), f2 (M9)). In the shaded area 513 at the lower right of the point represented by (f1 (M9), f2 (M9)), there are combinations of output values of the first and second objective functions for each of the parameters M2 and M3.

図5の下段には、中央段の3つのグラフ501〜503を併せたグラフ510を示している。エリア521は、エリア511と、エリア512と、エリア513と、の論理和である。グラフ510上の●印で示される出力値の組み合わせが、非劣解の候補の検出対象の出力値の組み合わせである。式(8)、式(9)に示したように、split(Y)の集合に含まれるパラメータを第1および第2の目的関数に与えて得られる出力値の組み合わせは、グラフ510の網掛けエリア521に含まれる。つぎに、図6を用いて、グラフ510上の●印で示される出力値の組み合わせから非劣解の候補となる組み合わせが検出される例について説明する。   The lower part of FIG. 5 shows a graph 510 that is a combination of the three graphs 501 to 503 in the central stage. Area 521 is a logical sum of area 511, area 512, and area 513. A combination of output values indicated by ● on the graph 510 is a combination of output values to be detected as candidates for non-inferior solutions. As shown in the equations (8) and (9), the combination of output values obtained by giving the parameters included in the set of split (Y) to the first and second objective functions is a shaded graph 510. It is included in the area 521. Next, an example in which a combination that is a candidate for a non-inferior solution is detected from a combination of output values indicated by ● in the graph 510 will be described with reference to FIG.

図6は、本発明による第1の実施例における非劣解の候補の検出例を示す説明図である。検出装置400は、算出された出力値の組み合わせと、取得されたパラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する。上述したように集合Pに属するパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは点線の四角枠内に収まる。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing a detection example of a non-inferior solution candidate in the first embodiment according to the present invention. The detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from among the combination of the calculated output values and the combination of the output values of the first and second objective functions for the acquired parameter M2. To do. As described above, the combinations of the output values of the first and second objective functions for the parameters belonging to the set P fall within the dotted square frame.

まず、上段の左側のグラフ510では、パラメータM3についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM3についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりよい出力値の組み合わせは、第1および第2の目的関数のいずれの出力値もパラメータM3についての第1および第2の目的関数の出力値より大きくなる。そのため、パラメータM3についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア601に含まれている。グラフ510では、エリア601に複数の出力値の組み合わせが含まれている。そのため、検出装置400は、パラメータM3についての第1および第2の目的関数の候補の出力値の組み合わせを非劣解となる組み合わせとして検出しない。   First, the graph 510 on the left side of the upper stage shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M3 is a combination that is a candidate for a non-inferior solution. A combination of output values better than the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M3 is that the output values of both the first and second objective functions are the first and second objectives for the parameter M3. It becomes larger than the output value of the function. Therefore, a combination of output values better than a combination of output values of the first and second objective functions for the parameter M3 is included in the shaded area 601 on the graph 510. In the graph 510, the area 601 includes a combination of a plurality of output values. Therefore, the detection apparatus 400 does not detect the combination of the output values of the first and second objective function candidates for the parameter M3 as a non-poor combination.

つぎに、上段の中央のグラフ510では、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア602に含まれている。グラフ510では、エリア602に複数の出力値の組み合わせが含まれていない。そのため、検出装置400は、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出する。   Next, the upper middle graph 510 shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M4 is a combination that is a non-inferiority candidate. A combination of output values better than a combination of output values of the first and second objective functions for the parameter M4 is included in the shaded area 602 on the graph 510. In the graph 510, the area 602 does not include a combination of a plurality of output values. Therefore, the detection apparatus 400 detects the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M4 as a combination that is a non-inferiority candidate.

そして、上段の右側のグラフ510では、パラメータM7について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM7について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア603に含まれている。グラフ510では、エリア603に複数の出力値の組み合わせが含まれていない。そのため、検出装置400は、パラメータM7について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出する。   The upper right graph 510 shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M7 is a non-poor candidate. A combination of output values better than the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M7 is included in the shaded area 603 on the graph 510. In the graph 510, the area 603 does not include a combination of a plurality of output values. Therefore, the detection apparatus 400 detects the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M7 as a combination that is a non-inferiority candidate.

そして、下段の左側のグラフ510では、パラメータM6についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM6について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア604に含まれている。グラフ510では、網掛けのエリア604に複数の出力値の組み合わせが含まれている。そのため、検出装置400は、パラメータM6について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出しない。   A graph 510 on the left side of the lower stage shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M6 is a combination that is a non-inferiority candidate. A combination of output values better than a combination of output values of the first and second objective functions for parameter M6 is included in shaded area 604 on graph 510. In the graph 510, a shaded area 604 includes a plurality of combinations of output values. Therefore, the detection apparatus 400 does not detect the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M6 as a combination that is a non-inferior solution candidate.

そして、下段の中央のグラフ510では、パラメータM5について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM5について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア605に含まれている。グラフ510では、網掛けのエリア605に複数の出力値の組み合わせが含まれている。そのため、検出装置400は、パラメータM5についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出しない。   The lower middle graph 510 shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M5 is a non-poor candidate. A combination of output values better than the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M5 is included in the shaded area 605 on the graph 510. In the graph 510, a shaded area 605 includes a plurality of combinations of output values. Therefore, the detection apparatus 400 does not detect the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M5 as a combination that is a non-inferior solution candidate.

最後に、下段の右側のグラフ510では、パラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせであるか否かの判断例を示している。パラメータM2について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせは、グラフ510上で網掛けのエリア606に含まれている。グラフ510では、網掛けのエリア606に複数の出力値の組み合わせが含まれている。そのため、検出装置400は、パラメータM2について第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出しない。   Finally, the graph 510 on the right side of the lower stage shows an example of determining whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M2 is a combination that is a non-inferior solution candidate. A combination of output values better than the combination of the output values of the first and second objective functions for parameter M2 is included in shaded area 606 on graph 510. In the graph 510, a shaded area 606 includes a plurality of combinations of output values. Therefore, the detection apparatus 400 does not detect the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M2 as a combination that is a non-inferiority candidate.

従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせとしてパラメータM7とパラメータM4の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを検出する。   Therefore, the detection apparatus 400 detects a combination of output values of the first and second objective functions for each of the parameters M7 and M4 as a combination that is a candidate for a non-inferior solution.

そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する。さらに、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータと、を関連付けて出力してもよい。出力形式としては、検出装置400がアクセス可能なRAM、ROM、光ディスク、磁気ディスクなどの記憶装置に記憶されてもよい。または、出力形式としては、検出された非劣解の候補となる組み合わせがプロットされたグラフを検出装置400がアクセス可能なディスプレイ上に出力させてもよい。   And the detection apparatus 400 outputs the combination used as the candidate of the detected non-inferior solution. Further, the detection apparatus 400 outputs the combination of the detected non-inferior solution candidate and the parameters given to the first and second objective functions in association with obtaining the combination of the non-inferior solution candidate. May be. The output format may be stored in a storage device such as a RAM, ROM, optical disk, or magnetic disk accessible by the detection apparatus 400. Or as an output format, you may make it output on the display which the detection apparatus 400 can access the graph by which the combination used as the candidate of the detected non-inferiority was plotted.

ここで、上述したように、統合後のパラメータは統合前のパラメータよりも大きい。そのため、統合後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第1の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第1の目的関数の出力値以下となる。そして、統合後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第2の目的関数の出力値であっても、統合前のパラメータについての第2の目的関数の出力値以上となる。   Here, as described above, the parameter after integration is larger than the parameter before integration. Therefore, the output value of the first objective function for any of the parameters after integration is less than or equal to the output value of the first objective function for the parameter before division. And even if it is the output value of the 2nd objective function about any parameter of the parameters after integration, it becomes more than the output value of the 2nd objective function about the parameter before integration.

さらに、上述したように、分割前のパラメータは分割後のパラメータよりも大きい。そのため、分割後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第1の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第1の目的関数の出力値以上となる。そして、分割後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第2の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第2の目的関数の出力値以下となる。   Furthermore, as described above, the parameter before the division is larger than the parameter after the division. Therefore, even if the output value of the first objective function for any of the parameters after division is greater than the output value of the first objective function for the parameter before division. And even if it is the output value of the 2nd objective function about any parameter of the parameters after division, it becomes below the output value of the 2nd objective function about the parameter before division.

従って、パラメータM2に統合処理が行われた統合後のパラメータの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、グラフ510上において、パラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりも左上のエリアに含まれる。統合後のパラメータに分割処理を行った分割後のパラメータの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、グラフ510上において、統合後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりも右下のエリアに含まれる。   Therefore, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the parameters after the integration processing performed on the parameter M2 is performed on the graph 510 on the first and second objectives for the parameter M2. It is included in the upper left area than the combination of function output values. The combination of the output values of the first and second objective functions for each of the divided parameters obtained by performing the dividing process on the parameters after integration is shown on the graph 510 on the first and second values for the parameters after integration. It is included in the lower right area from the combination of output values of the objective function.

従って、統合された後に分割されたパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、グラフ510上において、取得されたパラメータM2についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい解になる場合がある。これにより、検出装置400は、取得されたパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを検出することにより、非劣解の候補の検出にかかる演算量を低減させることができる。   Accordingly, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters that are divided after being integrated is represented on the graph 510 by the output values of the first and second objective functions for the acquired parameter M2. It may be a better solution than the combination. Thereby, the detection apparatus 400 detects the combination of the output values of the first and second objective functions, which is better than the combination of the output values of the first and second objective functions, for the acquired parameters. It is possible to reduce the amount of calculation required to detect poor candidates.

また、上述した第1の実施例では、統合処理と分割処理がそれぞれ1回ずつ行われているが、検出装置400は、統合処理の回数と分割処理の回数を同一回数として、それぞれ再帰的に複数回ずつ行ってもよい。統合処理の回数と分割処理の回数が増加すれば、検出装置400は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得るより広い範囲の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせの検出対象とすることができる。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In the first embodiment described above, the integration process and the division process are each performed once. However, the detection apparatus 400 recursively sets the number of integration processes and the number of division processes as the same number. Multiple times may be performed. If the number of integration processes and the number of division processes increase, the detection apparatus 400 sets combinations of output values in a wider range that can be taken by combinations of output values of the first and second objective functions as non-inferiority candidates. It can be set as a detection target of a combination. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、統合処理と分割処理がそれぞれ1回ずつ行われていて、非劣解の候補となる組み合わせが更新されない場合に、検出装置400は、統合処理の回数と分割処理の回数を同一回数としてそれぞれ再帰的に複数回ずつ行ってもよい。さらに、再帰的に複数回ずつ統合処理と分割処理がおこなわれていても、非劣解の候補となる組み合わせが更新されない場合に、検出装置400は、統合処理の回数と分割処理の回数とを同一回数増加させてもよい。統合処理の回数と分割処理の回数が増加すれば、検出装置400は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得るより広い範囲の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせの検出対象とすることができる。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, when the integration process and the division process are each performed once, and the combination that is a non-inferior solution candidate is not updated, the detection apparatus 400 sets the number of integration processes and the number of division processes as the same number of times. You may perform it recursively several times. Furthermore, even if the integration process and the division process are recursively performed a plurality of times, when the combination that is a non-inferior solution candidate is not updated, the detection apparatus 400 calculates the number of integration processes and the number of division processes. It may be increased the same number of times. If the number of integration processes and the number of division processes increase, the detection apparatus 400 sets combinations of output values in a wider range that can be taken by combinations of output values of the first and second objective functions as non-inferiority candidates. It can be set as a detection target of a combination. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合の第1および第2の目的関数に与えられたパラメータをあらたに取得してもよい。これにより、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出処理を繰り返し行うことができる。非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータに統合処理と分割処理が行われて得られるパラメータについての出力値の組み合わせは、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせである可能性がある。そのため、従来のランダムサーチのようにランダムにパラメータが選択される場合と比べて、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Further, the detection apparatus 400 may newly acquire parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Thereby, the detection apparatus 400 can repeatedly perform the detection process of the combination which becomes a non-inferiority candidate. When obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution, a combination of output values for parameters obtained by performing integration processing and division processing on the parameters given to the first and second objective functions, There is a possibility that the output value combination is better than the combination. Therefore, as compared with the case where parameters are selected at random as in the conventional random search, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior candidate as a non-inferior solution.

<第2の実施例>
つぎに、第2の実施例について説明する。第1の実施例では検出装置400は統合処理によって得られる統合後のパラメータについて分割処理を実行したが、第2の実施例では検出装置400は分割処理により得られる分割後のパラメータについて統合処理を実行する。すなわち、第2の実施例は、分割処理と統合処理の実行順序が第1の実施例と逆になっている。これにより、検出装置400は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。また、上述したように第2の実施例で得られる統合後のパラメータの数は、第1の実施例で得られる分割後のパラメータの数よりも少ない場合がある。第2の実施例では、第1の実施例と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が減少するため、第2の実施例にかかる検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the detection apparatus 400 executes the division process for the parameters after integration obtained by the integration process. In the second embodiment, the detection apparatus 400 performs the integration process for the parameters after division obtained by the division process. Run. That is, in the second embodiment, the execution order of the dividing process and the integrating process is reversed from that of the first embodiment. Thereby, the detection apparatus 400 can achieve a reduction in the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have already been determined. Further, as described above, the number of parameters after integration obtained in the second embodiment may be smaller than the number of parameters after division obtained in the first embodiment. In the second embodiment, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is reduced as compared to the first embodiment. Therefore, the detection apparatus 400 according to the second embodiment has a non-poor solution. It is possible to increase the detection speed required to detect candidate combinations.

図7は、本発明による第2の実施例における分割処理を示す説明図である。検出装置400は、パラメータM11と、パラメータM11を第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組と、を取得する。パラメータM11を第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせについては、検出装置400が算出してもよい。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing division processing in the second embodiment of the present invention. The detection apparatus 400 acquires the parameter M11 and a set of output values of the first and second objective functions when the parameter M11 is given to each of the first and second objective functions. The detection device 400 may calculate a combination of output values of the first and second objective functions when the parameter M11 is given to each of the first and second objective functions.

そして、検出装置400は、取得されたパラメータM11が有するグループ群のうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する。パラメータM11が有する2以上の要素を含むグループは、グループ(F1,F3)とグループ(F2,F4)である。そこで、検出装置400は、パラメータM11が有するグループ(F1,F3)をグループ(F1)とグループ(F3)に分割することにより、パラメータM5を作成する。さらに、検出装置400は、パラメータM11が有するグループ(F2,F4)をグループ(F2)とグループ(F4)に分割することにより、パラメータM4を作成する。ここでは、検出装置400は、パラメータM11が有する2以上の要素を含むグループごとに2つのグループに分割する処理を行っているが、2以上の要素を含むグループのうちいずれか一つのグループに対してのみ行ってもよい。   Then, the detection apparatus 400 divides a certain group including two or more elements out of the group group included in the acquired parameter M11 into two groups. Groups including two or more elements included in the parameter M11 are a group (F1, F3) and a group (F2, F4). Therefore, the detection apparatus 400 creates the parameter M5 by dividing the group (F1, F3) included in the parameter M11 into a group (F1) and a group (F3). Furthermore, the detection apparatus 400 creates the parameter M4 by dividing the group (F2, F4) included in the parameter M11 into a group (F2) and a group (F4). Here, the detection apparatus 400 performs processing for dividing each group including two or more elements included in the parameter M11 into two groups. However, for any one group among the groups including two or more elements. You may go only.

ここで、図7の下側のグラフ700には、分割前のパラメータM11と分割後のパラメータM4,M5の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。実際には、分割後のパラメータの各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは検出装置400によって算出されないが、理解の容易化のために、図示する。グラフ700の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ700の縦軸が第2の目的関数の出力値である。グラフ700において、パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M11),f2(M11))である。グラフ700において、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M4),f2(M4))であり、パラメータM5についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M5),f2(M5))である。   Here, a lower graph 700 in FIG. 7 shows combinations of output values of the first and second objective functions for the parameter M11 before division and the parameters M4 and M5 after division. Actually, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the divided parameters is not calculated by the detection device 400, but is illustrated for ease of understanding. The horizontal axis of the graph 700 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 700 is the output value of the second objective function. In the graph 700, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M11 is (f1 (M11), f2 (M11)). In the graph 700, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M4 is (f1 (M4), f2 (M4)), and the first and second objective functions for the parameter M5 are The combination of output values is (f1 (M5), f2 (M5)).

ここで、分割前のパラメータは分割後のパラメータよりも大きい。そのため、パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、パラメータM11のグループを分割後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の関係は以下式(10)、式(11)のように表される。   Here, the parameter before division is larger than the parameter after division. Therefore, the relationship between the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M11 and the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters after dividing the group of the parameter M11 is Hereinafter, it is expressed as Expression (10) and Expression (11).

f1(M11)≦min{f1(X)|X∈split(M11)}・・・(10)
f2(M11)≧max{f2(X)|X∈split(M11)}・・・(11)
f1 (M11) ≦ min {f1 (X) | X∈split (M11)} (10)
f2 (M11) ≧ max {f2 (X) | X∈split (M11)} (11)

式(10)で示すように、split(M11)の集合に含まれるパラメータの各々のパラメータを第1の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最小の出力値であっても、パラメータMを第1の目的関数に与えて得られる出力値以上となる。式(11)で示すように、split(M11)の集合に含まれるパラメータの各々を第2の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最大の出力値であっても、パラメータMを第2の目的関数に与えて得られる出力値以下となる。グラフ700において、パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせで表される点の右下の網掛けエリア701にパラメータM4とパラメータM5の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが含まれる。   As shown in Expression (10), even if the output value obtained by giving each parameter of the parameters included in the set of split (M11) to the first objective function is the minimum output value, the parameter M Is greater than or equal to the output value obtained by giving to the first objective function. As shown in Expression (11), even if the output value obtained by giving each of the parameters included in the set of splits (M11) to the second objective function is the maximum output value, the parameter M is It becomes below the output value obtained by giving to the objective function of 2. In the graph 700, the first and second values for the parameters M4 and M5 are displayed in the shaded area 701 at the lower right of the point represented by the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M11. Contains a combination of objective function output values.

図8は、本発明による第2の実施例における統合処理を示す説明図である。検出装置400は、パラメータM5とパラメータM4の各々について、2つのグループを1つに統合する。パラメータM5を例に挙げると、パラメータM5が有するグループはグループ(F1)、グループ(F3)、グループ(F2,F4)である。そのため、検出装置400は、パラメータM5が有するグループの中の2つのグループを1つに統合することにより、パラメータM14とパラメータM10とパラメータM11を作成する。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing integration processing in the second embodiment of the present invention. The detection apparatus 400 integrates two groups into one for each of the parameter M5 and the parameter M4. Taking parameter M5 as an example, the group that parameter M5 has is group (F1), group (F3), and group (F2, F4). Therefore, the detection apparatus 400 creates the parameter M14, the parameter M10, and the parameter M11 by integrating two of the groups included in the parameter M5 into one.

パラメータM4を例に挙げると、パラメータM4が有するグループはグループ(F1,F3)、グループ(F2)、グループ(F4)である。そのため、検出装置400は、パラメータM4が有するグループの中の2つのグループを1つに統合することにより、パラメータM11とパラメータM8とパラメータM12を作成する。   Taking parameter M4 as an example, the groups that parameter M4 has are group (F1, F3), group (F2), and group (F4). Therefore, the detection apparatus 400 creates the parameter M11, the parameter M8, and the parameter M12 by integrating two of the groups included in the parameter M4 into one.

つぎに、検出装置400は、第1および第2の目的関数の各々に統合後の複数のパラメータの各パラメータを与えることにより、統合後の複数のパラメータの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。具体的には、統合後の複数のパラメータの各パラメータが第1および第2の目的関数に与えられると、検出装置400は、パラメータが有するグループと各グループの要素に関連付けられて記憶された観測値に沿って決められた数式や処理を実行する。   Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the plurality of parameters after integration to each of the first and second objective functions, whereby the first and second parameters for each of the plurality of parameters after integration are provided. A combination of output values of the objective function is calculated. Specifically, when each parameter of the plurality of parameters after the integration is given to the first and second objective functions, the detection apparatus 400 stores the observations associated with the groups of the parameters and the elements of each group. Execute mathematical formulas and processing determined according to the value.

ここで、統合前のパラメータは統合後のパラメータよりも小さい。そのため、split(M11)の集合に含まれるパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、該パラメータのグループを統合後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の関係は以下式(12)、式(13)のように表される。   Here, the parameter before integration is smaller than the parameter after integration. Therefore, combinations of output values of the first and second objective functions for the parameters included in the set of split (M11), and outputs of the first and second objective functions for the parameters after integrating the group of parameters. The relationship between the combination of values is represented by the following formulas (12) and (13).

f1(Y)≧max{f1(X)|X∈join(Y)}・・・(12)
f2(Y)≦min{f2(X)|X∈join(Y)}・・・(13)
Y∈split(M11)
f1 (Y) ≧ max {f1 (X) | X∈join (Y)} (12)
f2 (Y) ≦ min {f2 (X) | X∈join (Y)} (13)
Yεsplit (M11)

split(M11)の集合に含まれるパラメータのうちのいずれかのパラメータYに統合処理が行われることで得られるパラメータの集合がjoin(Y)である。式(12)で示すように、join(Y)の集合に含まれるパラメータXのそれぞれを第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(X)のうち、最大の出力値であっても、パラメータYを第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(Y)以下である。式(13)で示すように、split(Y)の集合に含まれるパラメータXのそれぞれを第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(X)のうち、最小の出力値であっても、パラメータYを第2の目的関数に与えて得られる出力値f2(Y)以上である。   A set of parameters obtained by performing integration processing on any one of the parameters Y included in the set of split (M11) is join (Y). As shown in Expression (12), even if the output value f1 (X) obtained by giving each of the parameters X included in the set of join (Y) to the first objective function is the maximum output value , The output value f1 (Y) or less obtained by giving the parameter Y to the first objective function. As shown in Expression (13), even if the output value f2 (X) obtained by giving each of the parameters X included in the set of split (Y) to the second objective function is the minimum output value. , The output value f2 (Y) or more obtained by giving the parameter Y to the second objective function.

中央段左側のグラフ801では、パラメータM5についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ801の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ801の縦軸が第2の目的関数の出力値である。さらに、グラフ801では、パラメータM5が有する2つのグループを1つのグループに統合することによって得られたパラメータM10,M11,M14についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ801において、パラメータM5についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M5),f2(M5))である。パラメータM10についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M10),f2(M10))である。パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M11),f2(M11))であり、パラメータM14についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M14),f2(M14))である。   A graph 801 on the left side of the center stage shows a combination of output values of the first and second objective functions for the parameter M5. The horizontal axis of the graph 801 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 801 is the output value of the second objective function. Further, a graph 801 shows combinations of output values of the first and second objective functions for the parameters M10, M11, and M14 obtained by integrating two groups of the parameter M5 into one group. . In the graph 801, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M5 is (f1 (M5), f2 (M5)). The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M10 is (f1 (M10), f2 (M10)). The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M11 is (f1 (M11), f2 (M11)), and the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M14 Is (f1 (M14), f2 (M14)).

パラメータM5はパラメータM10,M11,M14よりも小さい。そのため、join(M5)の集合に含まれるパラメータの各々を第1の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最大の出力値であっても、パラメータM5を第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(M5)以下である。join(M5)の集合に含まれるパラメータXの各々を第2の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最小の出力値であっても、パラメータM5を第1の目的関数に与えて得られる出力値f2(M5)以下である。従って、グラフ801上において、パラメータM10、M11、M14の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、パラメータM5についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの左上の網掛けのエリア811に含まれる。   The parameter M5 is smaller than the parameters M10, M11, and M14. Therefore, even if the output value obtained by giving each of the parameters included in the set of join (M5) to the first objective function is the maximum output value, the parameter M5 is given to the first objective function. The obtained output value is f1 (M5) or less. Among the output values obtained by giving each of the parameters X included in the set of join (M5) to the second objective function, even if it is the smallest output value, it is obtained by giving the parameter M5 to the first objective function. Output value f2 (M5) or less. Therefore, on the graph 801, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the parameters M10, M11, and M14 is the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M5. It is included in the shaded area 811 in the upper left.

中央段右側のグラフ802では、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ802の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ802の縦軸が第2の目的関数の出力値である。さらに、グラフ802では、パラメータM4が有する2つのグループを1つのグループに統合することによって得られたパラメータM8,M11,M12についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ802において、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M4),f2(M4))である。パラメータM8についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M8),f2(M8))である。パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M11),f2(M11))であり、パラメータM12についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、(f1(M12),f2(M12))である。   A graph 802 on the right side of the center stage shows a combination of output values of the first and second objective functions for the parameter M4. The horizontal axis of the graph 802 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 802 is the output value of the second objective function. Further, a graph 802 shows a combination of output values of the first and second objective functions for the parameters M8, M11, and M12 obtained by integrating the two groups of the parameter M4 into one group. . In the graph 802, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M4 is (f1 (M4), f2 (M4)). The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M8 is (f1 (M8), f2 (M8)). The combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M11 is (f1 (M11), f2 (M11)), and the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M12. Is (f1 (M12), f2 (M12)).

パラメータM4はパラメータM8,M11,M12よりも小さい。そのため、join(M4)の集合に含まれるパラメータの各々を第1の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最大の出力値であっても、パラメータM4を第1の目的関数に与えて得られる出力値f1(M4)以下である。join(M4)の集合に含まれるパラメータXの各々を第2の目的関数に与えて得られる出力値のうち、最小の出力値であっても、パラメータM4を第1の目的関数に与えて得られる出力値f2(M4)以下である。従って、グラフ802上において、パラメータM8,M11,M12の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、パラメータM4についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの左上の網掛けのエリア812に含まれる。   The parameter M4 is smaller than the parameters M8, M11, and M12. Therefore, even if the output value obtained by giving each parameter included in the set of join (M4) to the first objective function is the maximum output value, the parameter M4 is given to the first objective function. The obtained output value is f1 (M4) or less. Even if the output value obtained by giving each of the parameters X included in the set of join (M4) to the second objective function is the smallest output value, it is obtained by giving the parameter M4 to the first objective function. Output value f2 (M4) or less. Therefore, on the graph 802, the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the parameters M8, M11, and M12 is the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameter M4. It is included in the shaded area 812 in the upper left.

図8の下段には、グラフ801とグラフ802が重ねられたグラフ820を示している。グラフ820の横軸が第1の目的関数の出力値であり、グラフ820の縦軸が第2の目的関数の出力値である。グラフ上の●印で示される出力値の組み合わせが、非劣解の候補の検出対象である。エリア821は、エリア811とエリア812と、の論理和である。式(12)、式(13)に示したように、split(Y)の集合に含まれるパラメータを第1および第2の目的関数に与えて得られる出力値の組み合わせは、グラフ820の網掛けエリア821に含まれる。   The lower part of FIG. 8 shows a graph 820 in which a graph 801 and a graph 802 are superimposed. The horizontal axis of the graph 820 is the output value of the first objective function, and the vertical axis of the graph 820 is the output value of the second objective function. A combination of output values indicated by ● on the graph is a detection target of a non-inferior solution candidate. Area 821 is a logical sum of area 811 and area 812. As shown in the equations (12) and (13), the combination of output values obtained by giving the parameters included in the set of split (Y) to the first and second objective functions is the shaded graph 820. It is included in area 821.

そして、検出装置400は、算出された出力値の組み合わせと、第1および第2の目的関数の各々に取得されたパラメータM11を与えた場合の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する。ここでは、検出装置400は、パラメータM8とパラメータM12の各々についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせとして検出する。   Then, the detection apparatus 400 calculates the non-poor solution from among the calculated combination of output values and the combination of output values when the acquired parameter M11 is given to each of the first and second objective functions. A candidate combination of is detected. Here, the detection apparatus 400 detects the combination of the output values of the first and second objective functions for each of the parameter M8 and the parameter M12 as a combination that is a non-inferior solution candidate.

そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する。出力形式としては、検出装置400が有するRAM、ROM、光ディスク、磁気ディスクなどの記憶装置に記憶されてもよいし、検出された非劣解の候補となる組み合わせがプロットされたグラフを、検出装置400が有するディスプレイ上に出力させてもよい。   And the detection apparatus 400 outputs the combination used as the candidate of the detected non-inferior solution. As an output format, the detection device 400 may be stored in a storage device such as a RAM, a ROM, an optical disk, or a magnetic disk, or a graph in which a combination of detected non-poor candidate is plotted is used as the detection device. You may make it output on the display which 400 has.

ここで、上述したように、分割前のパラメータは分割後のパラメータよりも大きい。そのため、分割後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第1の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第1の目的関数の出力値以上となる。そして、分割後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第2の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第2の目的関数の出力値以下となる。   Here, as described above, the parameter before the division is larger than the parameter after the division. Therefore, even if the output value of the first objective function for any of the parameters after division is greater than the output value of the first objective function for the parameter before division. And even if it is the output value of the 2nd objective function about any parameter of the parameters after division, it becomes below the output value of the 2nd objective function about the parameter before division.

さらに、上述したように、統合後のパラメータは統合前のパラメータよりも大きい。そのため、統合後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第1の目的関数の出力値であっても、分割前のパラメータについての第1の目的関数の出力値以下となる。そして、統合後のパラメータのうちのいずれのパラメータについての第2の目的関数の出力値であっても、統合前のパラメータについての第2の目的関数の出力値以上となる。   Furthermore, as described above, the parameter after integration is larger than the parameter before integration. Therefore, the output value of the first objective function for any of the parameters after integration is less than or equal to the output value of the first objective function for the parameter before division. And even if it is the output value of the 2nd objective function about any parameter of the parameters after integration, it becomes more than the output value of the 2nd objective function about the parameter before integration.

すなわち、パラメータM11に分割処理が行われた分割後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、グラフ700上において、パラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりも右下に含まれる。そして、分割後のパラメータに統合処理を行った統合後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、グラフ820上において、分割後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりも左上に含まれる。   That is, the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters after the division processing performed on the parameter M11 is the first and second objective function combinations for the parameter M11 on the graph 700. It is included in the lower right of the output value combination. The combination of the output values of the first and second objective functions for the post-integration parameters obtained by performing the integration process on the post-partition parameters on the graph 820 is the first and second combinations of the first and second output parameters. It is included in the upper left of the combination of output values of the objective function.

従って、分割後に統合処理が行われた統合後のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、グラフ820において、取得されたパラメータM11についての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりも右上に含まれる場合がある。これにより、検出装置400は、取得されたパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりもよい第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   Therefore, the combination of the output values of the first and second objective functions for the integrated parameters that have undergone the integration processing after the division are shown in the graph 820 as the first and second objective functions for the acquired parameter M11. May be included in the upper right of the output value combination. As a result, the detection apparatus 400 has a calculation amount required for detecting a combination of output values of the first and second objective functions that is better than a combination of output values of the first and second objective functions for the acquired parameter. Reduction can be achieved.

また、上述した第2の実施例では、分割処理と統合処理がそれぞれ1回ずつであったが、統合処理と分割処理をそれぞれ所定回数ずつ行ってもよい。これにより、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象を増加させることができる。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In the second embodiment described above, the dividing process and the integrating process are each performed once, but the integrating process and the dividing process may be performed a predetermined number of times. Accordingly, it is possible to increase the number of detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合の第1および第2の目的関数に与えられたパラメータをあらたに取得してもよい。これにより、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出処理を繰り返し行うことができる。非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータに統合処理と分割処理が行われて得られるパラメータについての出力値の組み合わせは、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせである可能性がある。そのため、従来のランダムサーチのようにランダムにパラメータが選択される場合と比べて、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Further, the detection apparatus 400 may newly acquire parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Thereby, the detection apparatus 400 can repeatedly perform the detection process of the combination which becomes a non-inferiority candidate. When obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution, a combination of output values for parameters obtained by performing integration processing and division processing on the parameters given to the first and second objective functions, There is a possibility that the output value combination is better than the combination. Therefore, as compared with the case where parameters are selected at random as in the conventional random search, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior candidate as a non-inferior solution.

<統合処理と分割処理の関係>
第1の実施例のように統合処理の後に分割処理が行われて得られるパラメータ群と、第2の実施例のように分割処理の後に統合処理が行われて得られるパラメータ群と、の間に、式(14)の関係が成り立つ。式(14)の左辺は、パラメータの集合Pに属するあるパラメータaに統合処理が行われて得られるパラメータ群に対して分割処理が行われた場合に得られるパラメータ群を示している。式(14)の右辺は、逆に、パラメータaに分割処理が行われて得られる分割後のパラメータ群に対して統合処理が行われた場合に得られるパラメータ群を示している。
<Relationship between integration processing and division processing>
Between a parameter group obtained by performing division processing after integration processing as in the first embodiment and a parameter group obtained by performing integration processing after division processing as in the second embodiment. In addition, the relationship of Expression (14) is established. The left side of Expression (14) indicates a parameter group obtained when the division process is performed on the parameter group obtained by performing the integration process on a certain parameter a belonging to the parameter set P. On the other hand, the right side of Expression (14) indicates a parameter group obtained when the integration process is performed on the parameter group after the division obtained by performing the division process on the parameter a.

split(join(a))⊇join(split(a))・・・(14)   split (join (a)) ⊇join (split (a)) (14)

式(14)で表される関係についてパラメータM11を例に挙げると、split(join(M11))とjoin(split(M11))はそれぞれ以下のようになる。   Taking the parameter M11 as an example for the relationship represented by the equation (14), split (join (M11)) and join (split (M11)) are as follows.

join(split(M11))={M8、M10、M11、M12、M14}
split(join(M11))={M8、M9、M10、M11、M12、M13、M14}
join (split (M11)) = {M8, M10, M11, M12, M14}
split (join (M11)) = {M8, M9, M10, M11, M12, M13, M14}

すなわち、パラメータM11の場合、split(join(M11))に含まれるM13がjoin(split(M11))に含まれていない。そのため、split(join(M11))とjoin(split(M11))の関係は以下のように表される。   That is, in the case of the parameter M11, M13 included in the split (join (M11)) is not included in the join (split (M11)). Therefore, the relationship between split (join (M11)) and join (split (M11)) is expressed as follows.

split(join(M11))⊃join(split(M11))   split (join (M11)) ⊃join (split (M11))

式(14)で表される関係についてパラメータM12を例に挙げると、split(join(M12))とjoin(split(M12))はそれぞれ以下のようになる。   Taking parameter M12 as an example of the relationship represented by equation (14), split (join (M12)) and join (split (M12)) are as follows.

join(split(M12))={M8、M9、M10、M11、M12、M13、M14}
split(join(M12))={M8、M9、M10、M11、M12、M13、M14}
join (split (M12)) = {M8, M9, M10, M11, M12, M13, M14}
split (join (M12)) = {M8, M9, M10, M11, M12, M13, M14}

すなわち、パラメータM12の場合、split(join(M12))とjoin(split(M12))とは一致しているため、split(join(M12))とjoin(split(M12))の関係は以下ように表される。   That is, in the case of the parameter M12, since split (join (M12)) and join (split (M12)) match, the relationship between split (join (M12)) and join (split (M12)) is as follows: It is expressed in

split(join(M12))=join(split(M12))   split (join (M12)) = join (split (M12))

つぎに、パラメータの集合Pに属するあるパラメータpと集合Pに属するあるパラメータqがp<・qの関係を満たすときに、以下式(15)、式(16)の関係が成り立つ。   Next, when a certain parameter p belonging to the parameter set P and a certain parameter q belonging to the set P satisfy the relationship of p <· q, the following equations (15) and (16) are established.

split(join(q))⊇join(p)・・・(15)
split(join(p))⊇split(q)・・・(16)
split (join (q)) ⊇join (p) (15)
split (join (p)) ⊇split (q) (16)

式(14)〜式(16)で示すように、第1の実施例で示した統合処理の後に分割処理が実行された場合に得られるパラメータの数は、第2の実施例で示した分割処理の後に統合処理が実行された場合に得られるパラメータの数以上である。従って、第1の実施例では、第2の実施例と比べて、非劣解の候補となるパラメータの検出対象が増加するため、第1の実施例にかかる検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。一方、第2の実施例では、第1の実施例と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が減少するため、第2の実施例にかかる検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   As shown in Expression (14) to Expression (16), the number of parameters obtained when the division process is executed after the integration process shown in the first embodiment is the number of parameters obtained in the second embodiment. It is more than the number of parameters obtained when the integration process is executed after the process. Therefore, in the first embodiment, the number of detection targets of parameters that are candidates for non-inferior solutions increases compared to the second embodiment, and thus the detection apparatus 400 according to the first embodiment has a non-poor solution. It is possible to improve the accuracy of detecting candidate combinations as non-inferior solutions. On the other hand, in the second embodiment, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is reduced compared to the first embodiment, the detection apparatus 400 according to the second embodiment is not inferior. It is possible to increase the detection speed for detecting combinations that are solution candidates.

<非劣解となる組み合わせの更新>
つぎに、検出装置400が第1の実施例または第2の実施例で示した処理を繰り返す例について説明する。図9では、最初に取得されたパラメータ群から得られる非劣解の候補となる組み合わせを更新することにより、非劣解となる組み合わせを得る例について説明する。これにより、検出装置400は、パレート解と推定される非劣解の候補となる組み合わせを得ることができる。従って、検出装置400は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得る広い範囲の組み合わせから、非劣解の候補となる組み合わせを検出することができる。
<Renewal of non-inferior combinations>
Next, an example in which the detection apparatus 400 repeats the processing shown in the first embodiment or the second embodiment will be described. FIG. 9 illustrates an example in which a combination that is a non-inferior solution is obtained by updating a combination that is a candidate for a non-inferior solution obtained from a parameter group that is acquired first. Accordingly, the detection apparatus 400 can obtain a combination that is a candidate for a non-inferior solution estimated as a Pareto solution. Therefore, the detection apparatus 400 can detect a combination that is a candidate for a non-inferior solution from a wide range of combinations that can be taken by a combination of output values of the first and second objective functions.

図9は、非劣解の候補となる組み合わせが更新される例1を示す説明図である。図9では、非劣解の候補となる組み合わせが更新される様子を示している。図9の例では、まず、検出装置400は、第1のパラメータから順序関係に従って第1のパラメータよりも大きい第2のパラメータまでに至るパラメータ群を取得する。このパラメータ群は、利用者が入力手段によって指定してもよいし、検出装置400は集合Pから任意に選択してもよい。入力手段としては、キーボードやマウスが挙げられる。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating Example 1 in which a combination that is a candidate for a non-inferior solution is updated. FIG. 9 shows a state where a combination that is a non-inferior solution candidate is updated. In the example of FIG. 9, first, the detection apparatus 400 acquires a parameter group that extends from the first parameter to the second parameter that is larger than the first parameter according to the order relationship. The parameter group may be designated by the user using the input means, or the detection apparatus 400 may be arbitrarily selected from the set P. Examples of the input means include a keyboard and a mouse.

・初期のパラメータ群
グラフ901では、パラメータ群の各々のパラメータが第1および第2の目的関数の各々に与えられた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。グラフ901では、理解の容易化のために、第1のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせから、第2のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせに至るまでの出力値の組み合わせが線で結ばれている。ここでは、この線を初期非劣解ラインと称し、パラメータ群の各々のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが初期の非劣解の候補となる組み合わせである。
Initial Parameter Group A graph 901 shows combinations of output values of the first and second objective functions when each parameter of the parameter group is given to each of the first and second objective functions. In the graph 901, for easy understanding, the output values of the first and second objective functions for the second parameter from the combination of the output values of the first and second objective functions for the first parameter. The combination of output values up to the combination is connected with a line. Here, this line is referred to as an initial non-inferiority line, and a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the parameter group is a combination that is an initial non-inferiority candidate.

第1および第2のパラメータについては特に限定しないが、図9では、第1のパラメータは集合Pに属するパラメータのうちグループ数が最も多いパラメータであり、第2のパラメータは集合Pに属するパラメータのうちグループ数が1つのパラメータである。すなわち、第1のパラメータは最小パラメータであり、第2のパラメータは最大パラメータである。検出装置400は、最小パラメータから最大パラメータまでに至る初期のパラメータ群から得られる非劣解の候補となる組み合わせの更新を繰り返すことによって、パレート解のような非劣解の組み合わせを得ることができる。   Although the first and second parameters are not particularly limited, in FIG. 9, the first parameter is the parameter having the largest number of groups among the parameters belonging to the set P, and the second parameter is the parameter belonging to the set P. Of these, the number of groups is one parameter. That is, the first parameter is the minimum parameter, and the second parameter is the maximum parameter. The detection apparatus 400 can obtain a combination of non-inferior solutions such as a Pareto solution by repeatedly updating combinations that are candidates for non-inferior solutions obtained from the initial parameter group ranging from the minimum parameter to the maximum parameter. .

・1回目の更新
つぎに、検出装置400が、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1の実施例で示したように統合処理を実行して、統合後の複数のパラメータの各パラメータについて分割処理を実行する。または、検出装置400が、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第2の実施例で示したように分割処理を実行して得られる分割後の複数のパラメータの各パラメータについて統合処理を実行する。そして、たとえば、検出装置400が、分割後の複数のパラメータの各パラメータを第1および第2の目的関数の各々に与え、分割後の複数のパラメータの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。
First Update Next, the detection apparatus 400 performs integration processing on each parameter of the acquired parameter group as shown in the first embodiment, and divides each parameter of the plurality of parameters after integration. Execute the process. Alternatively, the detection apparatus 400 executes the integration process for each parameter of the plurality of divided parameters obtained by executing the division process for each parameter of the acquired parameter group as shown in the second embodiment. Then, for example, the detection apparatus 400 gives each parameter of the plurality of parameters after division to each of the first and second objective functions, and the first and second objectives for each parameter of the plurality of parameters after division. Calculate the combination of function output values.

そして、検出装置400が、算出された複数の出力値の組み合わせと、取得されたパラメータ群の各々のパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、から非劣解の候補となる組み合わせを検出する。検出装置400が、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する。たとえば、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1の目的関数と第2の目的関数に与えたパラメータと、を関連付けて記憶装置に記憶させてもよい。さらに、検出装置400は、図9で示すように非劣解の候補となる組み合わせをグラフ化してディスプレイ上に出力してもよい。グラフ902では、初期の非劣解の候補となる組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、を示す。   And the detection apparatus 400 is a candidate for a non-inferior solution from the combination of the calculated plurality of output values and the combination of the output values of the first and second objective functions for each parameter of the acquired parameter group. The combination that becomes is detected. The detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. For example, when the detection device 400 obtains a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution and a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution, the parameters given to the first objective function and the second objective function May be stored in the storage device in association with each other. Furthermore, as illustrated in FIG. 9, the detection apparatus 400 may graph the combinations that are candidates for non-inferior solutions and output them on a display. A graph 902 shows a combination that is an initial non-inferiority candidate and a combination that is a detected non-inferiority candidate.

・2回目の更新
つぎに、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1の目的関数と第2の目的関数に与えたパラメータをあらたに取得する。検出された非劣解の候補となる組み合わせが複数あるため、取得されるパラメータも複数ある。そして、検出装置400が、あらたに取得された複数のパラメータの各パラメータについて、1回目の非劣解の候補を検出する処理と同様の処理を行う。
Second Update Next, the detection apparatus 400 newly acquires the parameters given to the first objective function and the second objective function when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Since there are a plurality of combinations that are detected non-inferiority candidates, there are a plurality of acquired parameters. And the detection apparatus 400 performs the process similar to the process which detects the candidate of the 1st non-inferior solution about each parameter of the several parameter newly acquired.

グラフ903では、1回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、2回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、を示している。このようにして、非劣解の候補となる組み合わせが更新される。   A graph 903 shows a combination that is a candidate for non-inferiority detected at the first time and a combination that is a candidate for non-inferiority detected at the second time. In this way, combinations that are candidates for non-inferior solutions are updated.

・非劣解の組み合わせ
図9の例では、非劣解の候補となる組み合わせが2回更新される例を示しているが、更新がされなくなるまで更新を繰り返してもよい。たとえば、検出装置400は、n(n≧0)回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、(n+1)回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、が一致するか否かを判断してもよい。n回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、(n+1)回目に検出された非劣解の候補となる組み合わせと、が一致すると判断された場合、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定する。検出装置400は、設定された非劣解の組み合わせを出力する。すなわち、検出された非劣解の候補となる組み合わせが更新されなければ、検出された非劣解の候補となる組み合わせを、最初に取得されたパラメータ群から得られる非劣解の組み合わせとして出力する。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの更新を繰り返すことにより、非劣解の組み合わせを得ることができる。
-Combination of non-inferior solutions In the example of FIG. 9, an example in which a combination that is a candidate for non-inferior solution is updated twice is shown. For example, the detection apparatus 400 matches a combination that is a non-inferiority candidate detected at the nth (n ≧ 0) time and a combination that is a non-inferiority candidate detected at the (n + 1) th time. It may be determined whether or not. When it is determined that the combination that is a non-inferiority candidate detected at the nth time matches the combination that is a non-inferiority candidate detected at the (n + 1) th time, the detection apparatus 400 has detected A combination that is a candidate for a non-inferior solution is set to a combination of non-inferior solutions. The detection device 400 outputs the set combination of non-inferior solutions. That is, if the detected combination that is a non-inferior solution candidate is not updated, the detected combination that is a candidate for non-inferior solution is output as a combination of non-inferior solutions obtained from the first acquired parameter group. . Therefore, the detection apparatus 400 can obtain a combination of non-inferior solutions by repeatedly updating combinations that are candidates for non-inferior solutions.

つぎに、図10では、検出装置400は、初期に取得されたパラメータ群のうちの1つのパラメータから得られる非劣解の候補となる組み合わせを更新することにより得られる非劣解となる組み合わせの数が所定数になったら終了する例を示す。すなわち、ここでは、非劣解の候補となる組み合わせが非劣解の組み合わせとして検出される精度よりも非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度が重視される。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   Next, in FIG. 10, the detection apparatus 400 includes a combination of non-poor solutions obtained by updating a combination that is a non-poor candidate obtained from one parameter of the parameter group acquired in the initial stage. An example of ending when the number reaches a predetermined number is shown. That is, here, the detection speed for detecting a combination that is a non-inferiority candidate is more important than the accuracy with which a combination that is a non-inferior solution candidate is detected as a non-inferior solution combination. Therefore, the detection apparatus 400 can increase the detection speed for detecting a combination that is a non-poor candidate.

図10は、非劣解の候補となる組み合わせが更新される例2を示す説明図である。左上のグラフ1001では、初期に取得されたパラメータ群の各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを示している。図10の例では、検出装置400は、初期に取得されたパラメータ群のうちの選択された1つのパラメータから分割処理と統合処理を行うことによってパラメータを得る。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating Example 2 in which a combination that is a non-inferior solution candidate is updated. A graph 1001 in the upper left indicates a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the parameter group acquired in the initial stage. In the example of FIG. 10, the detection apparatus 400 obtains parameters by performing division processing and integration processing from one parameter selected from the initially acquired parameter group.

・1回目の更新
そして、検出装置400は、分割処理と統合処理によって得られたパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。検出装置400は、算出された第1の目的関数の出力値の組み合わせと、選択されたパラメータが第1および第2の目的関数に与えられた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、から非劣解の候補となる組み合わせを検出する。グラフ1002では、グラフ1001に示した出力値の組み合わせに加えて、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせを示している。
First Update The detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for the parameters obtained by the division process and the integration process. The detection apparatus 400 includes a combination of the calculated output values of the first objective function and output values of the first and second objective functions when the selected parameter is given to the first and second objective functions. And combinations that are candidates for non-inferior solutions are detected. In the graph 1002, in addition to the combinations of output values shown in the graph 1001, combinations that are newly detected candidates for non-inferior solutions are shown.

・2回目の更新
そして、検出装置400は、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせのうち選択された1つの組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられたパラメータについて分割処理と統合処理を行うことにより、更新が繰り返される。そして、検出装置400は、得られたパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。検出装置400は、選択された1つの組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、から非劣解の候補となる組み合わせを検出する。
Second Update The detection apparatus 400 uses the parameters given to the first and second objective functions when obtaining one selected combination among the newly detected combinations of non-inferiority candidates. The update is repeated by performing the dividing process and the integrating process for. And the detection apparatus 400 calculates the combination of the output value of the 1st and 2nd objective function about the obtained parameter. The detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from the selected combination and the combination of the calculated output values.

さらに、たとえば、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、選択された1つの組み合わせと、が一致するか否かを判断する。そして、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせと、選択された1つの組み合わせと、が一致する場合、検出装置400は、選択された1つの組み合わせについてこれ以上更新できない非劣解の候補となる組み合わせであると判断してもよい。グラフ1003では、○印の出力値の組み合わせが該組み合わせよりもさらによい出力値の組み合わせに更新されないと推測された非劣解の候補である。初期に取得されたパラメータ群のうち最大パラメータと最小パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせは、最適解であるために○印である。   Furthermore, for example, the detection apparatus 400 determines whether or not a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected matches one selected combination. If the newly detected combination that is a candidate for non-inferiority matches the selected combination, the detection apparatus 400 can determine whether the selected combination is a non-inferior solution that cannot be updated any more. You may judge that it is a candidate combination. The graph 1003 is a non-inferior solution candidate that is estimated not to be updated to a combination of output values that is better than the combination of the output values indicated by ◯. A combination of output values of the first and second objective functions for the maximum parameter and the minimum parameter in the parameter group acquired in the initial stage is indicated by a circle because it is an optimal solution.

さらに、検出装置400は、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせと、選択された1つの組み合わせと、が一致する回数を計測する。そして、検出装置400は、計測された回数が所定数以上であるか否かを判断してもよい。所定数については、検出装置400がアクセス可能な検出装置400がアクセス可能なRAM、ROM、光ディスク、ハードディスクなどの記憶装置に記憶されていてもよいし、入力手段によって入力されてもよい。入力手段としては、たとえば、キーボードやマウスが挙げられる。これにより、検出装置400は、更新されないと推測される非劣解の候補となる組み合わせの数が、所定数以上であるか否かを判断している。検出装置400は、計測された回数が所定数以上である場合、選択された1つの組み合わせと一致すると判断された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定してもよい。そして、検出装置400は、設定された非劣解の組み合わせを出力する。グラフ1004では、更新されない推測される5個目の非劣解の候補が検出された例を示している。   Furthermore, the detection apparatus 400 measures the number of times that the newly detected combination that is a non-inferiority candidate matches one selected combination. And the detection apparatus 400 may judge whether the measured frequency | count is more than predetermined number. The predetermined number may be stored in a storage device such as a RAM, ROM, optical disk, or hard disk accessible by the detection device 400 accessible by the detection device 400, or may be input by an input unit. Examples of the input means include a keyboard and a mouse. Thereby, the detection apparatus 400 determines whether or not the number of combinations that are candidates for non-inferior solutions that are assumed not to be updated is a predetermined number or more. When the number of times measured is a predetermined number or more, the detection apparatus 400 may set a combination that is a non-inferior candidate determined to match the selected combination as a non-inferior combination. Then, the detection device 400 outputs the set combination of non-inferior solutions. A graph 1004 shows an example in which a presumed fifth non-inferior candidate that is not updated is detected.

<検出装置400のハードウェア構成例>
図11は、実施の形態にかかる検出装置400のハードウェア構成例を示すブロック図である。図11において、検出装置400は、CPU(Central Processing Unit)1101と、ROM1102と、RAM1103と、磁気ディスクドライブ1104と、磁気ディスク1105と、光ディスクドライブ1106と、光ディスク1107と、を有している。さらに、検出装置400は、ディスプレイ1108と、I/F(Interface)1109と、キーボード1110と、マウス1111と、を有している。また、各部はバス1112によってそれぞれ接続されている。
<Hardware Configuration Example of Detection Device 400>
FIG. 11 is a block diagram of a hardware configuration example of the detection apparatus 400 according to the embodiment. In FIG. 11, the detection device 400 includes a CPU (Central Processing Unit) 1101, a ROM 1102, a RAM 1103, a magnetic disk drive 1104, a magnetic disk 1105, an optical disk drive 1106, and an optical disk 1107. Further, the detection apparatus 400 includes a display 1108, an I / F (Interface) 1109, a keyboard 1110, and a mouse 1111. Each unit is connected by a bus 1112.

ここで、CPU1101は、検出装置400の全体の制御を司る。ROM1102は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM1103は、CPU1101のワークエリアとして使用される。磁気ディスクドライブ1104は、CPU1101の制御に従って磁気ディスク1105に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク1105は、磁気ディスクドライブ1104の制御で書き込まれたデータを記憶する。   Here, the CPU 1101 governs overall control of the detection device 400. The ROM 1102 stores a program such as a boot program. The RAM 1103 is used as a work area for the CPU 1101. The magnetic disk drive 1104 controls reading / writing of data with respect to the magnetic disk 1105 according to the control of the CPU 1101. The magnetic disk 1105 stores data written under the control of the magnetic disk drive 1104.

光ディスクドライブ1106は、CPU1101の制御に従って光ディスク1107に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク1107は、光ディスクドライブ1106の制御で書き込まれたデータを記憶したり、光ディスク1107に記憶されたデータをコンピュータに読み取らせたりする。   The optical disk drive 1106 controls reading / writing of data with respect to the optical disk 1107 according to the control of the CPU 1101. The optical disc 1107 stores data written under the control of the optical disc drive 1106, and causes the computer to read data stored on the optical disc 1107.

ディスプレイ1108は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。このディスプレイ1108は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 1108 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, or a tool box. As the display 1108, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

I/F1109は、通信回線を通じてLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどのネットワークNWに接続され、このネットワークNWを介して他の装置に接続される。そして、I/F1109は、ネットワークNWと内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F1109には、たとえばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The I / F 1109 is connected to a network NW such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the Internet through a communication line, and is connected to another device via the network NW. The I / F 1109 controls an internal interface with the network NW, and controls data input / output from an external device. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 1109.

キーボード1110は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力を行う。また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス1111は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などを行う。ポインティングデバイスとして同様に機能を備えるものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。   The keyboard 1110 has keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like, and inputs data. Moreover, a touch panel type input pad or a numeric keypad may be used. The mouse 1111 performs cursor movement, range selection, window movement, size change, and the like. A trackball or a joystick may be used as long as they have the same function as a pointing device.

<各要素が有する観測値の一例>
本実施の形態では、検出装置400は、上述した消費電力とピーク電力削減率についての組み合わせ最適化問題において、非劣解の候補となる組み合わせを検出することとする。
問題「東京電力管内にあるA個の事業所を、グループのピーク電力の総和とグループのピーク電力削減率の最小値と、が大きくなるようにグループ分けを行うこと。」
<An example of the observed value of each element>
In the present embodiment, detection apparatus 400 detects combinations that are candidates for non-inferior solutions in the above-described combination optimization problem regarding power consumption and peak power reduction rate.
Problem “Group A offices in TEPCO so that the total peak power of the group and the minimum peak power reduction rate of the group are large.”

上記問題において、第1の目的関数は、パラメータが有するグループのピーク電力の総和を算出する関数であり、第2の目的関数は、パラメータが有するグループのピーク電力削減率の最小値を特定する関数である。ここで、第1の目的関数の出力値と第2の目的関数の出力値の算出で利用される情報を図12と図13で示し、検出装置400が第1の目的関数の出力値と第2の目的関数の出力値とを算出する例を図14で示す。   In the above problem, the first objective function is a function for calculating the sum of the peak powers of the groups of the parameters, and the second objective function is a function for specifying the minimum value of the peak power reduction rate of the groups of the parameters. It is. Here, information used for calculating the output value of the first objective function and the output value of the second objective function is shown in FIG. 12 and FIG. An example of calculating the output value of the objective function 2 is shown in FIG.

図12は、事業所ごとの電力テーブルの一例を示す説明図である。電力テーブル群1200は、事業所ごとの電力テーブル1201−1〜1200−Aを有している。図12の例では、A=4である。電力テーブル1201−1〜1201−4には、1時間あたりの平均使用電力が数ヶ月分登録されている。電力テーブル1201−1〜1201−4には、事業所IDの項目と、日付の項目と、時間帯ごとの平均使用電力の項目と、を有している。事業所IDの項目には、事業所を識別するための事業所IDが登録されている。図12の例では、理解の容易化のために、事業所IDと図2で示した集合Pの要素群の要素の番号とを同一にしている。日付の項目には、数ヶ月分の日付が登録されている。時間帯ごとの平均使用電力の項目には、日付の項目に登録された日付の各時間帯における平均使用電力が登録されている。電力テーブル1201−1〜1201−4では、1日を30分ごとに区切って時間帯にしている。電力テーブル群1200は、RAM1103、ROM1102、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶されている。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a power table for each business office. The power table group 1200 includes power tables 1201-1 to 1200-A for each office. In the example of FIG. 12, A = 4. In the power tables 1201-1 to 1201-4, average power used per hour is registered for several months. The power tables 1201-1 to 1201-4 include an establishment ID item, a date item, and an average power consumption item for each time zone. The establishment ID for identifying the establishment is registered in the establishment ID item. In the example of FIG. 12, the establishment ID and the element number of the element group of the set P shown in FIG. In the date item, dates for several months are registered. In the item of average power consumption for each time zone, the average power usage in each time zone of the date registered in the date item is registered. In the power tables 1201-1 to 1201-4, one day is divided every 30 minutes into time zones. The power table group 1200 is stored in a storage device such as the RAM 1103, the ROM 1102, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107.

図13は、基準値テーブルの一例を示す説明図である。基準値テーブル1300には、事業所ごとに基準となる電力が登録されている。基準値テーブル1300は、事業所IDの項目と、基準値の項目と、を有している。事業所IDの項目は、事業所を識別するための事業所IDが登録されている。基準値の項目は、各事業所の削減基準となる電力が登録されている。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a reference value table. In the reference value table 1300, electric power serving as a reference is registered for each office. The reference value table 1300 has an establishment ID item and a reference value item. The establishment ID for identifying the establishment is registered in the establishment ID item. In the item of reference value, electric power that serves as a reduction standard for each office is registered.

各フィールドに情報が設定されることで、基準データ1301−1〜1301−4がレコードとして記憶されている。基準値テーブル1300は、RAM1103、ROM1102、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶されている。事業所IDによって、基準値テーブル1300と電力テーブル1201−1〜1201−4が関連付けられていることとする。   By setting information in each field, reference data 1301-1 to 1301-4 are stored as records. The reference value table 1300 is stored in a storage device such as the RAM 1103, the ROM 1102, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107. It is assumed that the reference value table 1300 and the power tables 1201-1 to 1201-4 are associated with each other by the establishment ID.

つぎに、図14を用いて第1の目的関数の出力値の算出例と、図15を用いて第2の目的関数の出力値の算出例を示す。ここでは、集合Pに属するパラメータとして、最大パラメータであるパラメータM15と最小パラメータであるパラメータM1を例に挙げる。   Next, a calculation example of the output value of the first objective function will be described with reference to FIG. 14, and a calculation example of the output value of the second objective function will be described with reference to FIG. Here, as a parameter belonging to the set P, a parameter M15 that is the maximum parameter and a parameter M1 that is the minimum parameter will be described as an example.

図14は、第1の目的関数の出力値の算出例を示す説明図である。まず、パラメータM15を第1の目的関数に与えた場合の第1の目的関数の出力値について説明する。たとえば、検出装置400が、電力テーブル群1200を参照することにより、パラメータM15が有するグループ(F1,F2,F3,F4)のピーク電力を算出することができる。グループ(F1,F2,F3,F4)のピーク電力は、日付が「9月10日」であり、かつ時間帯が「0:30〜」である場合におけるグループに含まれる各事業所の平均使用電力の和であるため、以下のようになる。   FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the output value of the first objective function. First, the output value of the first objective function when the parameter M15 is given to the first objective function will be described. For example, the detection device 400 can calculate the peak power of the group (F1, F2, F3, F4) included in the parameter M15 by referring to the power table group 1200. The peak power of the group (F1, F2, F3, F4) is the average use of each office included in the group when the date is “September 10” and the time zone is “0: 30-” Since it is the sum of electric power, it is as follows.

グループ(F1,F2,F3,F4)のピーク電力
=1800+1800+800+820
=5220
Peak power of group (F1, F2, F3, F4) = 1800 + 1800 + 800 + 820
= 5220

図14中PWとは、グループのピーク電力である。パラメータM15はグループが1つしかないため、f1(M15)は5220[W]である。   PW in FIG. 14 is the peak power of the group. Since the parameter M15 has only one group, f1 (M15) is 5220 [W].

つぎに、パラメータM1を第1の目的関数に与えた場合の第1の目的関数の出力値について説明する。たとえば、検出装置400は、電力テーブル群1200を参照することにより、パラメータM1が有するグループ(F1)、グループ(F2)、グループ(F3)、グループ(F4)のそれぞれのピーク電力を算出する。   Next, the output value of the first objective function when the parameter M1 is given to the first objective function will be described. For example, the detection apparatus 400 refers to the power table group 1200 to calculate the peak power of each of the group (F1), the group (F2), the group (F3), and the group (F4) included in the parameter M1.

グループ(F1)のピーク電力は、日付「8月30日」、時間帯「14:00〜」である場合における平均使用電力「2500」である。グループ(F2)のピーク電力は、日付「9月10日」、時間帯「0:30〜」である場合における平均使用電力「1800」である。グループ(F3)のピーク電力は、日付「9月10日」、時間帯「1:00〜」である場合における平均使用電力「900」である。グループ(F4)のピーク電力は、日付「8月1日」、時間帯「1:00〜」である場合における平均使用電力「910」である。そのため、f1(M1)は以下のようになる。   The peak power of the group (F1) is the average power used “2500” in the case of the date “August 30” and the time zone “14:00”. The peak power of the group (F2) is the average power consumption “1800” in the case of the date “September 10” and the time zone “0: 30-”. The peak power of the group (F3) is the average used power “900” when the date is “September 10” and the time zone is “1:00”. The peak power of the group (F4) is the average power used “910” when the date is “August 1” and the time zone is “1:00”. Therefore, f1 (M1) is as follows.

f1(M1)=2500+1800+900+910
=6110[W]
f1 (M1) = 2500 + 1800 + 900 + 910
= 6110 [W]

「f1(M1)≧f1(M15)」の関係が成り立っている。つぎに、第2の目的関数の出力値の算出例について図15を用いて説明する。   The relationship “f1 (M1) ≧ f1 (M15)” is established. Next, an example of calculating the output value of the second objective function will be described with reference to FIG.

図15は、第2の目的関数の出力値の算出例を示す説明図である。第2の目的関数は、各パラメータが有するグループのピーク電力削減率の最小値を算出する関数である。ピーク電力削減率とは、あるパラメータが有するグループのピーク電力が基準値テーブル1300を用いた場合の電力に対してどの程度削減されたかを示す指標である。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of calculating the output value of the second objective function. The second objective function is a function for calculating the minimum value of the peak power reduction rate of the group included in each parameter. The peak power reduction rate is an index indicating how much the peak power of a group included in a certain parameter is reduced with respect to the power when the reference value table 1300 is used.

図15の上段左側は、電力テーブル群1200に基づくパラメータM15が有するグループのピーク電力と、パラメータM1が有するグループ群の各グループのピーク電力である。図15の上段右側は、基準値テーブル1300に基づくパラメータM15が有するグループのピーク電力と、パラメータM1が有するグループ群の各グループのピーク電力である。   The upper left side of FIG. 15 shows the peak power of the group included in the parameter M15 based on the power table group 1200 and the peak power of each group of the group group included in the parameter M1. The upper right side of FIG. 15 shows the peak power of the group included in the parameter M15 based on the reference value table 1300 and the peak power of each group of the group group included in the parameter M1.

電力テーブル群1200に基づくパラメータM15が有するグループのピーク電力と、パラメータM1が有するグループ群の各グループのピーク電力と、は図14で示した例と同一であるため説明を省略する。基準値テーブル1300に基づくパラメータM15が有するグループ(F1,F2,F3,F4)のピーク電力は、7000である。基準値テーブル1300に基づくパラメータM1が有するグループ(F1)のピーク電力は3000であり、グループ(F2)のピーク電力は2000であり、グループ(F3)のピーク電力は1000であり、グループ(F4)のピーク電力は1000である。   The peak power of the group included in the parameter M15 based on the power table group 1200 and the peak power of each group of the group group included in the parameter M1 are the same as the example illustrated in FIG. The peak power of the group (F1, F2, F3, F4) included in the parameter M15 based on the reference value table 1300 is 7000. The peak power of the group (F1) included in the parameter M1 based on the reference value table 1300 is 3000, the peak power of the group (F2) is 2000, the peak power of the group (F3) is 1000, and the group (F4) The peak power is 1000.

そして、パラメータM15が有しているグループは1つであるため、検出装置400は、1つのグループのピーク削減率を算出することにより、f2(M15)が算出される。f2(M15)は0.254(25.4[%])である。パラメータM1が有しているグループは4つであるため、検出装置400は、4つのグループのそれぞれのピーク削減率を算出する。そして、検出装置400は、算出した4つのピーク削減率から最小値を特定する。f2(M1)は、0.09(9[%])である。よって、「f2(M1)≦f2(M15)」の関係が成り立っている。   Since the parameter M15 has one group, the detection apparatus 400 calculates f2 (M15) by calculating the peak reduction rate of one group. f2 (M15) is 0.254 (25.4 [%]). Since the parameter M1 has four groups, the detection apparatus 400 calculates the peak reduction rate of each of the four groups. Then, the detection apparatus 400 identifies the minimum value from the calculated four peak reduction rates. f2 (M1) is 0.09 (9 [%]). Therefore, the relationship “f2 (M1) ≦ f2 (M15)” is established.

以降第1および第2の目的関数の出力値の算出については、それぞれ図14と図15で説明済みであるとして、詳細な例は省略する。   Hereinafter, calculation of the output values of the first and second objective functions has been described with reference to FIGS. 14 and 15, respectively, and a detailed example will be omitted.

<検出装置400の機能例>
図16は、検出装置400の機能例を示すブロック図である。検出装置400は、取得部1601と、統合部1602と、分割部1603と、算出部1604と、検出部1605と、判断部1606と、判断部1607と、設定部1608と、出力部1609と、を有する。検出装置400は、電力テーブル群1200と、基準値テーブル1300と、を有する。
<Functional Example of Detection Device 400>
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of functions of the detection apparatus 400. The detection apparatus 400 includes an acquisition unit 1601, an integration unit 1602, a division unit 1603, a calculation unit 1604, a detection unit 1605, a determination unit 1606, a determination unit 1607, a setting unit 1608, an output unit 1609, Have The detection apparatus 400 includes a power table group 1200 and a reference value table 1300.

取得部1601から出力部1609の処理は、具体的には、たとえば、図11に示したROM1102、RAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶された検出プログラムにコーディングされている。たとえば、CPU1101が、記憶装置に記憶された検出プログラムを読み出し、検出プログラムにコーディングされている処理を実行する。これにより、取得部1601から出力部1609の機能が実現される。   Specifically, the processing from the acquisition unit 1601 to the output unit 1609 is coded in a detection program stored in a storage device such as the ROM 1102, the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107 shown in FIG. For example, the CPU 1101 reads the detection program stored in the storage device and executes the processing coded in the detection program. Thereby, the functions of the acquisition unit 1601 to the output unit 1609 are realized.

また、各機能部の処理結果は、たとえば、RAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶される。   Further, the processing results of the respective functional units are stored in a storage device such as the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107, for example.

まず、取得部1601は、各々が観測値を有する要素群を1または複数のグループにグループ分けしたパラメータを取得する。具体的には、たとえば、取得部1601は、RAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置からパラメータを取得してもよい。上述したように、要素群は、事業所IDである事業所F1〜F4であり、観測値が事業所F1〜F4のそれぞれに関連付けられて記憶されている電力テーブル1201−1〜1201−4である。取得結果は、RAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶される。   First, the acquisition unit 1601 acquires parameters obtained by grouping element groups each having an observed value into one or a plurality of groups. Specifically, for example, the acquisition unit 1601 may acquire parameters from a storage device such as the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107. As described above, the element groups are the establishments F1 to F4 which are establishment IDs, and the power values are stored in association with the establishments F1 to F4 in the power tables 1201-1 to 1201-4. is there. The acquisition result is stored in a storage device such as the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107.

そして、統合部1602は、取得されたパラメータが有するグループ群の中の2つのグループを1つに統合し、分割部1603は、統合後のパラメータが有するグループ群のうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する。統合結果および分割結果は、それぞれRAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶される。   Then, the integration unit 1602 integrates two groups in the group group included in the acquired parameter into one, and the division unit 1603 includes two or more elements in the group group included in the parameter after integration. Divide the group into two groups. The integration result and the division result are stored in storage devices such as the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107, respectively.

また、分割部1603は、統合後のパラメータが複数ある場合、統合後の複数のパラメータの各パラメータについて分割処理を行う。これにより、分割後のパラメータごとに、非劣解の候補の検出対象となる第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが得られる。   Further, when there are a plurality of parameters after integration, the dividing unit 1603 performs a dividing process on each parameter of the plurality of parameters after integration. As a result, a combination of output values of the first and second objective functions, which are detection targets of non-inferiority candidates, is obtained for each parameter after division.

ここで、パラメータM2が取得部1601によって取得された場合を例に挙げる。統合部1602はパラメータM2内の2つのグループを1つに統合することによって、統合後のパラメータとしてパラメータM8、M9、M10が作成される。そして、分割部1603は統合後のパラメータM8、M9、M10の各パラメータについて2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割することにより、パラメータM1,M2,M3,M5,M6,M7が作成される。ここで、取得されたパラメータM2は、統合部1602による統合後のパラメータについて分割部1603による分割後のパラメータに含まれる。   Here, a case where the parameter M2 is acquired by the acquisition unit 1601 will be described as an example. The integration unit 1602 integrates the two groups in the parameter M2 into one, thereby creating parameters M8, M9, and M10 as parameters after integration. Then, the dividing unit 1603 generates parameters M1, M2, M3, M5, M6, and M7 by dividing a group including two or more elements for each of the integrated parameters M8, M9, and M10 into two groups. Is done. Here, the acquired parameter M2 is included in the parameters after division by the division unit 1603 with respect to the parameters after integration by the integration unit 1602.

つぎに、算出部1604は、第1の目的関数と第2の目的関数との各々に、分割後のパラメータを与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。算出結果は、RAM1103、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶される。   Next, the calculation unit 1604 calculates a combination of output values of the first and second objective functions by giving the divided parameters to each of the first objective function and the second objective function. The calculation result is stored in a storage device such as the RAM 1103, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107.

上述の場合、統合部1602による統合処理と分割部1603による分割処理はそれぞれ1回ずつ行われているが、これに限らず、たとえば、統合部1602による統合処理と分割部1603による分割処理はそれぞれ複数回行われてもよい。たとえば、統合部1602は、取得されたパラメータについて統合が実行された場合、統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。そして、分割部1603は、所定回数実行することにより得られる統合後のパラメータについて分割が実行された場合、分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。そして、算出部1604は、所定回数実行することにより得られる分割後のパラメータを、第1および第2の目的関数の各々に与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。   In the case described above, the integration process by the integration unit 1602 and the division process by the division unit 1603 are each performed once. However, the present invention is not limited to this. For example, the integration process by the integration unit 1602 and the division process by the division unit 1603 are respectively performed. Multiple times may be performed. For example, when the integration is performed for the acquired parameters, the integration unit 1602 recursively executes the integrated parameters a predetermined number of times. When the division unit 1603 executes division for a parameter after integration obtained by executing a predetermined number of times, the division unit 1603 recursively executes the predetermined number of times for the parameter after division. Then, the calculation unit 1604 gives a combination of output values of the first and second objective functions by giving the divided parameters obtained by executing the predetermined number of times to each of the first and second objective functions. calculate.

検出装置400は、分割処理と統合処理の回数を増加させることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得るより広い範囲の出力値の組み合わせを、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象にすることができる。従って、分割処理と統合処理の回数が1回ずつである場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせの数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   The detection apparatus 400 increases the number of division processing and integration processing to increase a wider range of output value combinations that can be taken by the combination of the output values of the first and second objective functions as a non-inferior solution candidate. It can be set as a detection target of a combination. Accordingly, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared with the case where the number of division processing and integration processing is one each, the detection apparatus 400 becomes a candidate for non-inferior solutions. The accuracy of detecting a combination as a non-inferior solution can be improved. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are non-poor candidates is increased, the detection apparatus 400 is smaller than the number of combinations of output values by a conventional random search or full search, so Reduction can be achieved.

そして、検出部1605は、算出された出力値の組み合わせと、第1および第2の目的関数の各々に取得されたパラメータを与えた場合の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する。   Then, the detection unit 1605 generates a non-inferior solution from among the calculated combination of output values and the combination of output values when the acquired parameters are given to each of the first and second objective functions. Detect candidate combinations.

つぎに、出力部1609は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する。たとえば、出力形式としては、RAM1103、ROM1102、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に記憶させてもよいし、検出された非劣解の候補となる組み合わせをグラフ化させてディスプレイ1108に表示させてもよい。たとえば、出力部1609は、非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   Next, the output unit 1609 outputs combinations that are candidates for non-inferior solutions detected by the detection unit 1605. For example, the output format may be stored in a storage device such as the RAM 1103, the ROM 1102, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107, or the detected combinations of non-poor candidates are graphed and displayed on the display 1108. May be. For example, the output unit 1609 may output a combination that is a candidate for a non-inferior solution and a parameter that is given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution. .

また、取得部1601は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータをあらたに取得する。これにより、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出処理を繰り返して実行することができる。従って、検出装置400は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   The acquisition unit 1601 newly acquires parameters to be given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit 1605. Thereby, the detection apparatus 400 can repeatedly perform the detection process of the combination which becomes a non-inferiority candidate. Therefore, the detection apparatus 400 can reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found.

そして、たとえば、判断部1607は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致するか否かを判断する。そして、設定部1608は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致すると判断部1607によって判断された場合、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する。出力部1609は、設定部1608により設定された非劣解となる組み合わせを出力する。   Then, for example, the determination unit 1607 determines whether or not the combination that is a candidate for non-inferiority detected by the detection unit 1605 matches the acquired parameter. Then, when the determination unit 1607 determines that the combination that is a candidate for the non-inferior solution detected matches the acquired parameter, the setting unit 1608 selects a combination that is a candidate for the non-inferior solution detected. Set to a non-poor combination. The output unit 1609 outputs a non-poor combination set by the setting unit 1608.

また、判断部1607は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致すると判断された場合、検出された非劣解の候補となる組み合わせの数が、所定数以上であるか否かを判断する。そして、設定部1608は、所定数以上であると判断された場合、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する。   In addition, when the determination unit 1607 determines that the combination that is a detected candidate for non-inferiority matches the acquired parameter, the number of combinations that are detected candidates for non-inferior solution is predetermined. It is determined whether or not the number is more than the number. If the setting unit 1608 determines that the number is equal to or greater than the predetermined number, the setting unit 1608 sets the detected combination that is a non-inferior solution candidate to a combination that is a non-inferior solution.

また、取得部1601は、第1のパラメータから順序関係に従ってグループの数が第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得する。そして、統合部1602は、取得されたパラメータ群の各々のパラメータについて2つのグループを1つに統合する。すなわち、取得されたパラメータごとに、非劣解の候補の検出対象となる第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが得られる。これにより、1つのパラメータが取得される場合に比べて、統合処理の対象となるパラメータの数が増加するため、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, the acquisition unit 1601 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter in which the number of groups is smaller than the first parameter according to the order relationship. Then, the integration unit 1602 integrates two groups into one for each parameter of the acquired parameter group. That is, for each acquired parameter, a combination of output values of the first and second objective functions that are detection targets of non-inferiority candidates is obtained. Thereby, compared with the case where one parameter is acquired, the number of parameters that are targets of integration processing increases, and thus the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferiority increases. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、第1のパラメータが最小パラメータであり、第2のパラメータが最大パラメータであってもよい。最小パラメータを第1および第2の目的関数の出力値に与えた場合、第1の目的関数の出力値が最大であり、かつ第2の目的関数の出力値が最小である。最大パラメータを第1および第2の目的関数の出力値に与えた場合、第1の目的関数の出力値が最小であり、かつ第2の目的関数の出力値が最大である。従って、検出装置400は、図1で示したパレート解のような非劣解の候補となる組み合わせを得ることができる。   Further, the first parameter may be a minimum parameter and the second parameter may be a maximum parameter. When the minimum parameter is given to the output values of the first and second objective functions, the output value of the first objective function is the maximum, and the output value of the second objective function is the minimum. When the maximum parameter is given to the output values of the first and second objective functions, the output value of the first objective function is the minimum and the output value of the second objective function is the maximum. Therefore, the detection apparatus 400 can obtain a combination that is a candidate for a non-inferior solution such as the Pareto solution shown in FIG.

また、判断部1606は、統合部1602による統合処理と分割部1603による分割処理を閾値以上実行したか否かを判断する。たとえば、非劣解の候補となる組み合わせの検出処理が繰り返して行われている場合、判断部1606は、取得部1601によって最初にパラメータを取得した時刻から所定時間経過したか否かを判断してもよい。または、たとえば、判断部1606は、統合処理の回数と分割処理の回数をカウントして、カウント値が閾値以上になったか否かを判断してもよい。   In addition, the determination unit 1606 determines whether or not the integration processing by the integration unit 1602 and the division processing by the division unit 1603 have been performed for a threshold value or more. For example, when the process of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions is repeatedly performed, the determination unit 1606 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the time when the parameter was first acquired by the acquisition unit 1601. Also good. Alternatively, for example, the determination unit 1606 may count the number of integration processes and the number of division processes to determine whether the count value is equal to or greater than a threshold value.

そして、分割部1603は、判断部1606によって統合処理と分割処理とを閾値以上実行したと判断された場合、統合部1602による統合処理の前に、取得されたパラメータについて2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する。つぎに、統合部1602は、分割部1603による分割後のパラメータについて2つのグループを1つに統合する。そして、算出部1604は、第1の目的関数と、第2の目的関数と、の各々に、統合部1602により得られる統合後のパラメータを与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。   When the determination unit 1606 determines that the integration process and the division process have been performed by a threshold or more, the dividing unit 1603 includes two or more elements for the acquired parameter before the integration process by the integration unit 1602. Divide the group into two groups. Next, the integration unit 1602 integrates two groups into one for the parameters after division by the division unit 1603. Then, the calculation unit 1604 gives the parameters after integration obtained by the integration unit 1602 to each of the first objective function and the second objective function, thereby outputting the first and second objective functions. Calculate a combination of values.

上述したように、あるパラメータについて統合処理が実行されたあとに分割処理が実行された場合に得られるパラメータ群と、分割処理が実行されたあとに統合処理が実行された場合に得られるパラメータ群とは、式(14)の関係が成り立っている。従って、統合処理が実行された後に分割処理が実行された場合に得られるパラメータの数が、分割処理が実行されたあとに統合処理が実行された場合に得られるパラメータ群の数よりも多い場合がある。   As described above, a parameter group obtained when the division process is executed after the integration process is executed for a certain parameter, and a parameter group obtained when the integration process is executed after the division process is executed. And the relationship of Expression (14) is established. Therefore, when the number of parameters obtained when the division processing is executed after the integration processing is executed is larger than the number of parameters obtained when the integration processing is executed after the division processing is executed. There is.

そこで、取得されたパラメータについて統合処理の後に分割処理が行われる実行順であっても、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる時間が長いと判断された場合、検出装置400は、統合処理と分割処理の実行順序を入れ替える。これにより、検出装置400は、非劣解の候補の検出対象となる出力値の組み合わせを減少させることができ、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量を低減させることができる。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   Therefore, even if the acquired parameters are in the execution order in which the division process is performed after the integration process, if it is determined that the time taken to detect a combination that is a non-inferior solution candidate is long, the detection device 400 integrates Swap the execution order of processing and split processing. As a result, the detection apparatus 400 can reduce the combination of output values to be detected as non-poor candidate candidates, and the amount of calculation required for detecting a combination of output values that is better than a combination of output values that have already been determined. Can be reduced. Therefore, the detection apparatus 400 can increase the detection speed for detecting a combination that is a non-poor candidate.

以上は第1の実施例と同様に統合部1602による統合処理のつぎに分割部1603による分割処理が実行される例について説明した。つぎに、第2の実施例と同様に統合部1602による統合処理のつぎに分割部1603による分割処理が実行される例について説明する。   The example in which the dividing process by the dividing unit 1603 is executed next to the integrating process by the integrating unit 1602 as in the first embodiment has been described. Next, an example in which the dividing process by the dividing unit 1603 is executed next to the integrating process by the integrating unit 1602 as in the second embodiment will be described.

まず、取得部1601は、各々が観測値を有する要素群を1または複数のグループにグループ分けしたパラメータを取得する。そして、分割部1603は、取得されたパラメータが有するグループ群のうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する。統合部1602は、分割後のパラメータが有するグループ群の中の2つのグループを1つに統合する。   First, the acquisition unit 1601 acquires parameters obtained by grouping element groups each having an observed value into one or a plurality of groups. Then, the dividing unit 1603 divides a certain group including two or more elements out of the group group included in the acquired parameter into two groups. The integration unit 1602 integrates two groups in the group group included in the divided parameters into one.

また、統合部1602は、分割後のパラメータが複数ある場合、分割後の複数のパラメータの各パラメータについて統合処理を行う。これにより、分割後のパラメータの数が1つである場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Further, when there are a plurality of parameters after division, the integration unit 1602 performs integration processing for each parameter of the plurality of parameters after division. Thereby, compared with the case where the number of parameters after division is one, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

ここで、パラメータM11が取得部1601によって取得された場合を例に挙げる。分割部1603は、パラメータM11が有する2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割することにより、パラメータM4,M5を作成する。統合部1602は、分割後のパラメータM4,M5の各パラメータについて2つのグループを1つに統合することによって、パラメータM8,M10,M11,M12,M14を作成する。   Here, a case where the parameter M11 is acquired by the acquisition unit 1601 will be described as an example. The dividing unit 1603 generates parameters M4 and M5 by dividing a group including two or more elements included in the parameter M11 into two groups. The integration unit 1602 creates parameters M8, M10, M11, M12, and M14 by integrating two groups into one for each of the divided parameters M4 and M5.

つぎに、算出部1604は、第1の目的関数と第2の目的関数との各々に、統合後のパラメータを与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。また、算出部1604は、統合後のパラメータが複数ある場合、第1の目的関数と、第2の目的関数と、の各々に、統合後の複数のパラメータの各々のパラメータを与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。   Next, the calculation unit 1604 calculates a combination of output values of the first and second objective functions by giving the integrated parameters to each of the first objective function and the second objective function. Further, when there are a plurality of parameters after integration, the calculation unit 1604 gives each parameter of the plurality of parameters after integration to each of the first objective function and the second objective function. A combination of output values of the first and second objective functions is calculated.

上述の場合、分割部1603による分割処理と統合部1602による統合処理はそれぞれ1回ずつ行われているが、これに限らず、たとえば、分割部1603による分割処理と統合部1602による統合処理はそれぞれ複数回行われてもよい。たとえば、分割部1603は、取得されたパラメータについて分割が実行された場合、分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。そして、統合部1602は、所定回数実行することにより得られる分割後のパラメータについて統合が実行された場合、統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。そして、算出部1604は、所定回数実行することにより得られる統合後のパラメータを、第1の目的関数と、第2の目的関数と、の各々に与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。   In the above-described case, the dividing process by the dividing unit 1603 and the integrating process by the integrating unit 1602 are each performed once, but the present invention is not limited to this. For example, the dividing process by the dividing unit 1603 and the integrating process by the integrating unit 1602 are respectively Multiple times may be performed. For example, when the division is executed for the acquired parameter, the division unit 1603 recursively executes the predetermined number of times for the parameter after the division. Then, when the integration is executed for the divided parameters obtained by executing the predetermined number of times, the integration unit 1602 recursively executes the predetermined number of times for the parameters after the integration. Then, the calculation unit 1604 gives the first and second objective functions by giving the integrated parameters obtained by executing the predetermined number of times to the first objective function and the second objective function, respectively. The combination of output values is calculated.

これにより、分割処理と統合処理をそれぞれ1回ずつ行われる場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   As a result, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case where the division process and the integration process are each performed once. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution. Accordingly, even when the number of detection targets of combinations that are non-inferior solution candidates is increased, the detection apparatus 400 is less than the number of combinations of output values obtained by a random search or a full search as in the related art. Can be reduced.

そして、検出部1605は、算出された出力値の組み合わせと、第1および第2の目的関数の各々に取得されたパラメータを与えた場合の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する。   Then, the detection unit 1605 generates a non-inferior solution from among the calculated combination of output values and the combination of output values when the acquired parameters are given to each of the first and second objective functions. Detect candidate combinations.

そして、出力部1609は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する。たとえば、出力部1609は、RAM1103、ROM1102、磁気ディスク1105、光ディスク1107などの記憶装置に非劣解の候補となる組み合わせを出力する。または、たとえば、出力部1609は、非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータと、を関連付けて記憶装置に記憶させてもよい。   Then, the output unit 1609 outputs a combination that is a non-inferior solution candidate detected by the detection unit 1605. For example, the output unit 1609 outputs a combination that is a non-poor candidate to a storage device such as the RAM 1103, the ROM 1102, the magnetic disk 1105, and the optical disk 1107. Alternatively, for example, the output unit 1609 associates a combination that is a candidate for a non-inferior solution with a parameter that is given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution in the storage device. It may be memorized.

また、取得部1601は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータをあらたに取得する。これにより、統合処理と分割処理と検出処理が繰り返して実行される。   The acquisition unit 1601 newly acquires parameters to be given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit 1605. As a result, the integration process, the division process, and the detection process are repeatedly executed.

そして、たとえば、判断部1607は、検出部1605によって検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致するか否かを判断する。そして、設定部1608は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致すると判断部1607によって判断された場合、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する。出力部1609は、設定部1608により設定された非劣解となる組み合わせを出力する。   Then, for example, the determination unit 1607 determines whether or not the combination that is a candidate for non-inferiority detected by the detection unit 1605 matches the acquired parameter. Then, when the determination unit 1607 determines that the combination that is a candidate for the non-inferior solution detected matches the acquired parameter, the setting unit 1608 selects a combination that is a candidate for the non-inferior solution detected. Set to a non-poor combination. The output unit 1609 outputs a non-poor combination set by the setting unit 1608.

また、判断部1607は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致すると判断された場合、非劣解の候補となる組み合わせの数が、所定数以上であるか否かを判断する。そして、設定部1608は、所定数以上であると判断された場合、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する。   In addition, when the determination unit 1607 determines that the detected combination that is a non-inferiority candidate matches the acquired parameter, the number of combinations that are non-inferiority candidates is equal to or greater than a predetermined number. Judge whether there is. If the setting unit 1608 determines that the number is equal to or greater than the predetermined number, the setting unit 1608 sets the detected combination that is a non-inferior solution candidate to a combination that is a non-inferior solution.

また、取得部1601は、第1のパラメータから順序関係に従ってグループの数が第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得する。そして、統合部1602は、取得されたパラメータ群の各々のパラメータについて2つのグループを1つに統合する。これにより、取得されたパラメータが1つの場合と比べて、統合処理の対象となるパラメータの数が増加するため、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   In addition, the acquisition unit 1601 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter in which the number of groups is smaller than the first parameter according to the order relationship. Then, the integration unit 1602 integrates two groups into one for each parameter of the acquired parameter group. Thereby, compared with the case where the acquired parameter is one, the number of parameters that are targets of integration processing increases, and thus the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases. Therefore, the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are non-poor candidates is increased, the detection apparatus 400 is smaller than the number of combinations of output values obtained by a random search or a full search as in the related art, so that the amount of calculation is reduced. Can be achieved.

また、第1のパラメータは最小パラメータであり、第2のパラメータは最大パラメータであってもよい。最小パラメータを第1および第2の目的関数の出力値に与えた場合、第1の目的関数の出力値が最大であり、かつ第2の目的関数の出力値が最小である。最大パラメータを第1および第2の目的関数の出力値に与えた場合、第1の目的関数の出力値が最小であり、かつ第2の目的関数の出力値が最大である。これにより、最小パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせから、最大パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせまでを結ぶパレート出力値を得ることができる。   Further, the first parameter may be a minimum parameter and the second parameter may be a maximum parameter. When the minimum parameter is given to the output values of the first and second objective functions, the output value of the first objective function is the maximum, and the output value of the second objective function is the minimum. When the maximum parameter is given to the output values of the first and second objective functions, the output value of the first objective function is the minimum and the output value of the second objective function is the maximum. Thereby, it is possible to obtain a Pareto output value that connects from the combination of the output values of the first and second objective functions for the minimum parameter to the combination of the output values of the first and second objective functions for the maximum parameter. .

また、統合部1602は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、取得されたパラメータと、が一致すると判断部1607によって判断された場合、分割部1603による分割処理の前に、取得されたパラメータが有する2つのグループを1つに統合する。そして、分割部1603は、統合部1602によって得られる統合後のパラメータが有するグループ群のうち2以上の要素を含むグループを2つのグループに分割する。算出部1604は、第1の目的関数と、第2の目的関数と、の各々に、分割部1603による分割後のパラメータを与えることにより、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する。   Further, the integration unit 1602 acquires the combination before the division processing by the division unit 1603 when the determination unit 1607 determines that the detected combination that is a non-inferiority candidate matches the acquired parameter. The two groups possessed by the parameters are integrated into one. Then, the dividing unit 1603 divides a group including two or more elements out of the group group included in the post-integration parameters obtained by the integration unit 1602 into two groups. The calculation unit 1604 gives a combination of output values of the first and second objective functions by giving the parameters after division by the division unit 1603 to each of the first objective function and the second objective function. calculate.

上述したように、あるパラメータについて統合処理が行われたあとに分割処理が行われた場合に得られるパラメータ群と、あるパラメータについて分割処理が行われた場合に統合処理が実行された場合に得られるパラメータ群とは、式(14)の関係が成り立っている。従って、統合処理が実行された後に分割処理が実行された場合に得られるパラメータの数が、分割処理が実行されたあとに統合処理が実行された場合に得られるパラメータ群の数よりも多い場合がある。   As described above, a parameter group obtained when division processing is performed after integration processing has been performed for a certain parameter, and obtained when integration processing is executed when division processing has been performed for a certain parameter. The relationship of the formula (14) is established with the parameter group. Therefore, when the number of parameters obtained when the division processing is executed after the integration processing is executed is larger than the number of parameters obtained when the integration processing is executed after the division processing is executed. There is.

そこで、検出された非劣解の候補となる組み合わせが更新されなければ、検出装置400は、統合部1602による統合処理の後に分割部1603による分割処理を行うように分割処理と統合処理の実行順序を切り替えてもよい。これにより、切り替え後に非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Therefore, if the detected combination that is a candidate for non-inferiority is not updated, the detection apparatus 400 executes the division process and the integration process so that the division unit 1603 performs the division process after the integration process by the integration unit 1602. May be switched. As a result, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions after switching increases, so that the detection apparatus 400 can improve the accuracy of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. it can.

(検出装置400が行う検出処理手順例)
図17は、検出装置400が行う検出処理手順例1を示すフローチャートである。まず、検出装置400は、パラメータを取得する(ステップS1701)。ここで、取得されたパラメータを取得パラメータと称する。検出装置400は、取得パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを取得する(ステップS1702)。ここでは、検出装置400は、取得パラメータが第1および第2の目的関数に与えられた場合の第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを取得しているが、算出してもよい。
(Example of detection processing procedure performed by the detection apparatus 400)
FIG. 17 is a flowchart illustrating a detection processing procedure example 1 performed by the detection apparatus 400. First, the detection apparatus 400 acquires a parameter (step S1701). Here, the acquired parameter is referred to as an acquisition parameter. The detection apparatus 400 acquires a combination of output values of the first and second objective functions for the acquisition parameters (step S1702). Here, the detection apparatus 400 acquires the combination of the output values of the first and second objective functions when the acquisition parameters are given to the first and second objective functions, but may calculate them. .

そして、検出装置400は、集合Q←split(join(取得パラメータ))とする(ステップS1703)。ステップS1703では、検出装置400は、取得パラメータについて統合処理を実行する。そして、検出装置400は、統合後のパラメータを分割処理によって分割する。検出装置400は、分割後のパラメータを集合Qに入れている。   The detection apparatus 400 sets the set Q ← split (join (acquisition parameter)) (step S1703). In step S1703, the detection apparatus 400 performs integration processing on the acquired parameters. And the detection apparatus 400 divides | segments the parameter after integration by a division | segmentation process. The detection apparatus 400 puts the divided parameters into the set Q.

そして、検出装置400は、集合Qから取得パラメータを除いたパラメータ群を特定し(ステップS1704)、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS1705)。取得パラメータについて統合処理が実行された後分割処理が実行されて得られるパラメータには、取得パラメータが含まれる。取得パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせはステップS1702において取得済であるため、ステップS1704では、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせの算出対象から除外している。   Then, the detection apparatus 400 specifies a parameter group obtained by removing the acquired parameter from the set Q (step S1704), and calculates a combination of the output values of the first and second objective functions for each parameter of the remaining parameters ( Step S1705). The parameters obtained by executing the post-division process after the integration process is executed for the acquisition parameters include the acquisition parameters. Since the combination of the output values of the first and second objective functions for the acquired parameters has already been acquired in step S1702, in step S1704, the combination of the output values of the first and second objective functions is excluded from the calculation target. ing.

つぎに、検出装置400は、取得パラメータについての出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS1706)。そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力し(ステップS1707)、一連の処理を終了する。ステップS1707において、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えたパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   Next, the detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from among a combination of output values for the acquired parameter and a combination of calculated output values (step S1706). Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S1707), and ends the series of processes. In step S <b> 1707, the detection apparatus 400 includes a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution and a parameter that is given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution. May be output in association with each other.

図18は、検出装置400が行う検出処理手順例2を示すフローチャートである。図18で示すステップS1801、ステップS1802、ステップS1804〜ステップS1807については、図17で示したS1701、ステップS1702、ステップS1704〜ステップS1707とそれぞれ同一であるため、詳細な説明を省略する。   FIG. 18 is a flowchart illustrating a detection processing procedure example 2 performed by the detection apparatus 400. Step S1801, step S1802, and step S1804 to step S1807 shown in FIG. 18 are the same as S1701, step S1702, and step S1704 to step S1707 shown in FIG.

ここでは、図17で示した検出処理手順例1と異なる処理であるステップS1803について説明する。ステップS1802のつぎに、検出装置400は、集合Q←join(split(取得パラメータ))とし(ステップS1803)、ステップS1804へ移行する。ステップS1803では、検出装置400は、取得パラメータについて分割処理を行う。つぎに、ステップS1803では、検出装置400は、分割後のパラメータに対して統合処理を行う。そして、ステップS1803では、検出装置400は、統合後のパラメータを集合Qに入れている。   Here, step S1803 which is processing different from the detection processing procedure example 1 shown in FIG. 17 will be described. After step S1802, the detection apparatus 400 sets the set Q ← join (split (acquisition parameter)) (step S1803), and proceeds to step S1804. In step S1803, the detection apparatus 400 performs a dividing process on the acquired parameter. In step S1803, the detection apparatus 400 performs integration processing on the divided parameters. In step S1803, the detection apparatus 400 puts the integrated parameters into the set Q.

図19および図20は、検出装置400が行う検出処理手順例3を示すフローチャートである。検出処理手順例3では、統合処理のつぎに分割処理が実行される場合において、統合処理と分割処理とが再帰的に繰り返される手順例を示す。   FIGS. 19 and 20 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 3 performed by the detection apparatus 400. The detection processing procedure example 3 shows a procedure example in which the integration processing and the division processing are recursively repeated when the division processing is executed next to the integration processing.

まず、検出装置400は、パラメータを取得する(ステップS1901)。ここで、取得されたパラメータを取得パラメータと称する。つぎに、検出装置400は、取得パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを取得する(ステップS1902)。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter (step S1901). Here, the acquired parameter is referred to as an acquisition parameter. Next, the detection apparatus 400 acquires a combination of output values of the first and second objective functions for the acquisition parameter (step S1902).

そして、検出装置400は、「集合Q←取得パラメータ」とし(ステップS1903)、「j=0」とする(ステップS1904)。「集合Q←取得パラメータ」とは、集合Qに取得パラメータを入れることを示している。検出装置400は、「回数T≧j」であるか否かを判断する(ステップS1905)。「回数T≧j」である場合(ステップS1905:Yes)、検出装置400は、「集合Q=join(Q)」とする(ステップS1906)。ステップS1906では、検出装置400は、集合Qに属するパラメータについて統合処理を行うことにより得られたパラメータをあらたに集合Qにする。   The detection apparatus 400 sets “set Q ← acquired parameter” (step S1903) and “j = 0” (step S1904). “Set Q ← acquired parameter” indicates that an acquired parameter is to be included in set Q. The detection apparatus 400 determines whether or not “the number of times T ≧ j” is satisfied (step S1905). When “the number of times T ≧ j” (step S1905: Yes), the detection apparatus 400 sets “set Q = join (Q)” (step S1906). In step S1906, the detection apparatus 400 newly sets the parameters obtained by performing the integration process on the parameters belonging to the set Q to the set Q.

そして、検出装置400は、「j=j+1」とし(ステップS1907)、ステップS1905に戻る。ステップS1905に戻って、jがTより大きくなるまで、ステップS1906とステップS1907の処理が繰り返される。すなわち、検出装置400は、取得パラメータについて統合が実行された場合、統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。ここで、所定回数が回数Tであり、統合処理は回数T+1回行われている。   The detection apparatus 400 sets “j = j + 1” (step S1907), and returns to step S1905. Returning to step S1905, the processes of steps S1906 and S1907 are repeated until j becomes larger than T. That is, when the integration is executed for the acquired parameters, the detection apparatus 400 recursively executes the integration parameters a predetermined number of times. Here, the predetermined number of times is the number of times T, and the integration process is performed the number of times T + 1 times.

一方、「回数T≧j」でない場合(ステップS1905:No)、検出装置400は、j=0とし(ステップS1908)、「回数T≧j」であるか否かを判断する(ステップS1909)。そして、「回数T≧j」である場合(ステップS1909:Yes)、検出装置400は、「集合Q=split(Q)」とする(ステップS1910)。ステップS1910では、検出装置400は、集合Qに属する各パラメータについて分割処理を行い、分割後のパラメータをあらたに集合Qとする。   On the other hand, when “number of times T ≧ j” is not satisfied (step S1905: No), the detection apparatus 400 sets j = 0 (step S1908), and determines whether “number of times T ≧ j” is satisfied (step S1909). If “the number of times T ≧ j” (step S1909: Yes), the detection apparatus 400 sets “set Q = split (Q)” (step S1910). In step S1910, the detection apparatus 400 performs division processing on each parameter belonging to the set Q, and sets the divided parameters as a new set Q.

つぎに、検出装置400は、「j=j+1」とし(ステップS1911)、ステップS1909に戻る。ステップS1909に戻って、jがTより大きくなるまで、ステップS1910とステップS1911の処理が繰り返される。すなわち、検出装置400は、統合後のパラメータについて分割が実行された場合、分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。ここで、所定回数が回数Tであり、分割処理は、回数T+1回行われている。   Next, the detection apparatus 400 sets “j = j + 1” (step S1911), and returns to step S1909. Returning to step S1909, the processes of step S1910 and step S1911 are repeated until j becomes larger than T. That is, when the division is performed on the parameters after integration, the detection apparatus 400 recursively executes the predetermined number of times on the parameters after the division. Here, the predetermined number of times is the number of times T, and the division process is performed the number of times T + 1 times.

一方、「回数T≧j」でない場合(ステップS1909:No)、検出装置400は、集合Qから取得パラメータを除いたパラメータ群を特定する(ステップS1912)。そして、検出装置400は、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS1913)。つぎに、検出装置400は、取得パラメータについての出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS1914)。そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力し(ステップS1915)、一連の処理を終了する。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えたパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   On the other hand, when “the number of times T ≧ j” is not satisfied (step S1909: NO), the detection apparatus 400 specifies a parameter group obtained by removing the acquired parameter from the set Q (step S1912). Then, the detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for each of the remaining parameters (step S1913). Next, the detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from among a combination of output values for the acquired parameter and a combination of calculated output values (step S1914). Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S1915), and ends the series of processes. The detection apparatus 400 associates a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution with a parameter given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution. It may be output.

図21および図22は、検出装置400が行う検出処理手順例4を示すフローチャートである。検出処理手順例4では、分割処理のつぎに統合処理が実行される場合において、分割処理と統合処理とが再帰的に繰り返される手順例を示す。   21 and 22 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 4 performed by the detection apparatus 400. The detection processing procedure example 4 shows a procedure example in which the division processing and the integration processing are recursively repeated when the integration processing is executed next to the division processing.

まず、検出装置400は、パラメータを取得する(ステップS2101)。ここで、取得されたパラメータを取得パラメータと称する。つぎに、検出装置400は、取得パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを取得する(ステップS2102)。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter (step S2101). Here, the acquired parameter is referred to as an acquisition parameter. Next, the detection apparatus 400 acquires a combination of output values of the first and second objective functions for the acquisition parameter (step S2102).

そして、検出装置400は、「集合Q←取得パラメータ」とし(ステップS2103)、j=0とする(ステップS2104)。検出装置400は、「回数T≧j」であるか否かを判断する(ステップS2105)。「回数T≧j」である場合(ステップS2105:Yes)、検出装置400は、「集合Q=split(Q)」とする(ステップS2106)。ステップS2106では、検出装置400は、集合Qに属するパラメータについて分割処理を行うことにより得られるパラメータをあらたに集合Qとする。   The detection apparatus 400 sets “set Q ← acquired parameter” (step S2103) and j = 0 (step S2104). The detection apparatus 400 determines whether or not “the number of times T ≧ j” (step S2105). When “the number of times T ≧ j” (step S2105: Yes), the detection apparatus 400 sets “set Q = split (Q)” (step S2106). In step S <b> 2106, the detection apparatus 400 newly sets a parameter obtained by performing a division process on parameters belonging to the set Q as a set Q.

そして、検出装置400は、「j=j+1」とし(ステップS2107)、ステップS2105に戻る。ステップS2105に戻って、jがTより大きくなるまで、ステップS2106とステップS2107の処理が繰り返される。すなわち、検出装置400は、取得されたパラメータについて分割が実行された場合、分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。ここで、所定回数が回数Tであり、分割処理は、回数T+1回行われている。   Then, the detection apparatus 400 sets “j = j + 1” (step S2107), and returns to step S2105. Returning to step S2105, the processes of step S2106 and step S2107 are repeated until j becomes larger than T. That is, when the obtained parameter is divided, the detection apparatus 400 recursively executes the divided parameter a predetermined number of times. Here, the predetermined number of times is the number of times T, and the division process is performed the number of times T + 1 times.

一方、「回数T≧j」でない場合(ステップS2105:No)、検出装置400は、「j=0」とし(ステップS2108)、「回数T≧j」であるか否かを判断する(ステップS2109)。そして、「回数T≧j」である場合(ステップS2109:Yes)、検出装置400は、「集合Q=join(Q)」とする(ステップS2110)。ステップS2110では、検出装置400は、集合Qに属するパラメータについて統合処理を行い得られる統合後のパラメータをあらたに集合Qとする。   On the other hand, when “number of times T ≧ j” is not satisfied (step S2105: No), the detection apparatus 400 sets “j = 0” (step S2108), and determines whether or not “number of times T ≧ j” (step S2109). ). If “the number of times T ≧ j” (step S2109: Yes), the detection apparatus 400 sets “set Q = join (Q)” (step S2110). In step S2110, the detection apparatus 400 newly sets the parameter after integration obtained by performing the integration process on the parameters belonging to the set Q as the set Q.

つぎに、検出装置400は、「j=j+1」とし(ステップS2111)、ステップS2109に戻る。ステップS2109に戻って、jがTより大きくなるまで、ステップS2110とステップS2111の処理が繰り返される。すなわち、検出装置400は、分割後のパラメータについて統合が実行された場合、統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行する。ここで、所定回数が回数Tであり、統合処理は、回数T+1回行われている。   Next, the detection apparatus 400 sets “j = j + 1” (step S2111), and returns to step S2109. Returning to step S2109, the processes of step S2110 and step S2111 are repeated until j becomes larger than T. That is, when the integration is executed for the divided parameters, the detection device 400 recursively executes the integration parameters a predetermined number of times. Here, the predetermined number of times is the number of times T, and the integration process is performed the number of times T + 1 times.

一方、「回数T≧j」でない場合(ステップS2109:No)、検出装置400は、集合Qから取得パラメータを除いたパラメータ群を特定する(ステップS2112)。そして、検出装置400は、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2113)。つぎに、検出装置400は、取得パラメータについての出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS2114)。そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力し(ステップS2115)、一連の処理を終了する。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えたパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   On the other hand, when “number of times T ≧ j” is not satisfied (step S2109: NO), the detection apparatus 400 specifies a parameter group obtained by removing the acquired parameter from the set Q (step S2112). Then, the detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for each of the remaining parameters (step S2113). Next, the detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from among a combination of output values for the acquired parameter and a combination of calculated output values (step S2114). Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S2115), and ends the series of processes. The detection apparatus 400 associates a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution with a parameter given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a detected non-inferior solution. It may be output.

図23および図24は、検出装置400が行う検出処理手順例5を示すフローチャートである。検出処理手順例5では、統合処理のつぎに分割処理が実行される場合において、非劣解の候補となる組み合わせの検出が繰り返し行われ、かつ非劣解の組み合わせを設定する手順について説明する。   23 and 24 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 5 performed by the detection apparatus 400. In detection processing procedure example 5, a description will be given of a procedure in which, when division processing is executed next to integration processing, a combination that is a candidate for a non-inferior solution is repeatedly detected and a combination of non-poor solutions is set.

まず、検出装置400は、第1のパラメータから第2のパラメータへ至るパラメータ群を取得する(ステップS2301)。つぎに、検出装置400は、第1および第2の目的関数の各々にパラメータ群の各パラメータを与えることにより、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2302)。ステップS2302では、検出装置400は、取得されたパラメータ群の各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出している。これに限らず、取得されたパラメータ群の各パラメータについての算出済みの出力値の組み合わせを取得してもよい。そして、検出装置400は、算出された出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせに設定する(ステップS2303)。すなわち、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが初期の非劣解の候補となる組み合わせになる。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter (step S2301). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the parameter group to each of the first and second objective functions, so that the output values of the first and second objective functions are obtained for each parameter of the acquired parameter group. A combination is calculated (step S2302). In step S2302, the detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the acquired parameter group. Not only this but the combination of the calculated output value about each parameter of the acquired parameter group may be acquired. Then, the detection apparatus 400 sets the calculated combination of output values as a combination that is a non-inferior solution candidate (step S2303). That is, for each parameter in the acquired parameter group, the combination of the output values of the first and second objective functions is a combination that is an initial non-inferiority candidate.

そして、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2304)。検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータと、を関連付けて記憶させてもよい。   Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution (step S2304). The detection apparatus 400 may associate and store a combination that is a candidate for a non-inferior solution and a parameter that is given to the first and second objective functions when a combination that is a candidate for a non-inferior solution is obtained.

つぎに、検出装置400は、集合S=取得されたパラメータ群とし(ステップS2305)、集合Qを空に設定し(ステップS2306)、「集合Q=split(join(S))」とする(ステップS2307)。ステップS2307によって、取得されたパラメータ群のそれぞれのパラメータについて統合処理が行われる。そして、統合後のパラメータについて分割処理が行われる。   Next, the detection apparatus 400 sets the set S = the acquired parameter group (step S2305), sets the set Q to be empty (step S2306), and sets “set Q = split (join (S))” (step). S2307). In step S2307, integration processing is performed for each parameter of the acquired parameter group. Then, division processing is performed on the parameters after integration.

そして、検出装置400は、集合Qから集合Sに含まれるパラメータを除いた残余のパラメータ群を特定する(ステップS2308)。つぎに、検出装置400は、残余のパラメータの各パラメータを第1および第2の目的関数に与えることにより、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2309)。   Then, the detection apparatus 400 specifies a remaining parameter group obtained by removing the parameters included in the set S from the set Q (step S2308). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the residual parameter to the first and second objective functions, thereby combining the output values of the first and second objective functions for each parameter of the residual parameter. Calculate (step S2309).

検出装置400は、集合Sの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、あらたに非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS2310)。このあと、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2311)。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   The detection apparatus 400 newly sets a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the set S and a combination of calculated output values as candidates for non-inferior solutions. Is detected (step S2310). Thereafter, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S2311). The detection apparatus 400 outputs the combination of the detected non-inferiority candidate and the parameters given to the first and second objective functions in association with each other when obtaining the non-inferiority candidate combination. Also good.

そして、検出装置400は、終了条件を満たしたか否かを判断する(ステップS2312)。たとえば、ステップS2312では、検出装置400は、集合Sの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせと、がすべて一致するか否かを判断してもよい。すべて一致する場合、非劣解の候補となる組み合わせに変化がないため、検出装置400は終了条件を満たしたと判断する。   Then, the detection apparatus 400 determines whether or not the end condition is satisfied (step S2312). For example, in step S2312, the detection apparatus 400 determines that all combinations of the output values of the first and second objective functions for each parameter of the set S and combinations that are newly detected non-inferiority candidates are all. It may be determined whether or not they match. If all match, there is no change in the combination that is a non-inferior solution candidate, and the detection apparatus 400 determines that the termination condition is satisfied.

また、たとえば、ステップS2312では、検出装置400は、分割処理と統合処理を閾値以上実行したか否かを判断してもよい。分割処理と統合処理が閾値以上実行された場合、検出装置400は終了条件を満たしたと判断する。これにより、非劣解の組み合わせが決定されるのにかかる時間が、利用者が所望する時間より長ければ、検出装置400は、強制的に終了させることができる。また、たとえば、利用者が入力手段によって終了を指示し、検出装置400は、終了の指示を受け付けて、終了条件を満たしたと判断してもよい。入力手段としては、マウス1111やキーボード1110などが挙げられる。   Further, for example, in step S2312, the detection apparatus 400 may determine whether or not the division process and the integration process have been performed for a threshold value or more. When the division process and the integration process are executed for the threshold value or more, the detection apparatus 400 determines that the end condition is satisfied. Thereby, if the time taken to determine the combination of non-inferior solutions is longer than the time desired by the user, the detection apparatus 400 can be forcibly terminated. Further, for example, the user may instruct the end using the input unit, and the detection apparatus 400 may accept the end instruction and determine that the end condition is satisfied. Examples of the input means include a mouse 1111 and a keyboard 1110.

そして、終了条件が満たされていない場合(ステップS2312:No)、検出装置400は、「集合S=検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータ」とする(ステップS2313)。ステップS2313によって、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータをあらたに統合処理の対象のパラメータとして取得する。ステップS2313のつぎに、ステップS2307に戻ることによって、終了条件が満たされるまで、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理を繰り返す。   If the termination condition is not satisfied (step S2312: NO), the detection apparatus 400 determines that “the set S = the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution”. It is assumed that “the parameter is given” (step S2313). In step S <b> 2313, the detection apparatus 400 newly acquires the parameters given to the first and second objective functions as the parameters of the integration process when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. By returning to step S2307 after step S2313, the detection apparatus 400 repeats the process of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions until the end condition is satisfied.

一方、終了条件が満たされた場合(ステップS2312:Yes)、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する(ステップS2314)。そして、検出装置400は、設定された非劣解となる組み合わせを出力し(ステップS2315)、一連の処理を終了する。検出装置400は、設定された非劣解となる組み合わせと、非劣解となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えたパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   On the other hand, when the end condition is satisfied (step S2312: YES), the detection apparatus 400 sets the combination that is a candidate for the detected non-inferiority to a combination that is a non-inferior solution (step S2314). And the detection apparatus 400 outputs the set which becomes the set non-poor solution (step S2315), and complete | finishes a series of processes. The detection apparatus 400 may associate and output the set combination that is not inferior and the parameters given to the first and second objective functions when the combination that is not inferior is obtained.

図25および図26は、検出装置400が行う検出処理手順例6を示すフローチャートである。検出処理手順例6は、取得されたパラメータに対して分割処理のつぎに統合処理が実行される場合において、非劣解の候補となる組み合わせの検出が繰り返し行われ、かつ非劣解の組み合わせを設定する場合の手順である。   25 and 26 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 6 performed by the detection apparatus 400. In the detection processing procedure example 6, in the case where the integration processing is executed next to the division processing for the acquired parameters, the combination that is a candidate for the non-poor solution is repeatedly detected, and the combination of the non-poor solution is determined. This is the procedure for setting.

図25および図26で示すステップS2501〜ステップS2515のうちステップS2507以外の処理は、図23および図24で示すステップS2301〜ステップS2315のうちステップS2307以外の処理とそれぞれ同一である。そのため、同一の処理については、詳細な説明を書略する。   The processes other than step S2507 in steps S2501 to S2515 shown in FIGS. 25 and 26 are the same as the processes other than step S2307 in steps S2301 to S2315 shown in FIGS. Therefore, detailed description of the same processing is omitted.

ここでは、図23および図24で示した検出処理手順5と異なる処理であるステップS2507について説明する。ステップS2506またはステップS2513のつぎに、検出装置400は、「集合Q=join(split(S))」とする(ステップS2507)。ステップS2507によって、取得されたパラメータ群のそれぞれのパラメータについて分割処理が行われる。そして、分割後のパラメータについて統合処理が行われる。   Here, step S2507, which is processing different from the detection processing procedure 5 shown in FIGS. 23 and 24, will be described. After step S2506 or step S2513, the detection apparatus 400 sets “set Q = join (split (S))” (step S2507). In step S2507, division processing is performed for each parameter of the acquired parameter group. Then, an integration process is performed on the divided parameters.

図27および図28は、検出装置400が行う検出処理手順例7を示すフローチャートである。検出処理手順例7では、統合処理から分割処理の順に実行されている場合に、分割処理から統合処理の順に実行されるように切り替えられる手順について説明する。   27 and 28 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 7 performed by the detection device 400. The detection processing procedure example 7 describes a procedure that is switched to be executed in the order from the division processing to the integration processing when the processing is executed in the order from the integration processing to the division processing.

まず、検出装置400は、第1のパラメータから第2のパラメータへ至るパラメータ群を取得する(ステップS2701)。つぎに、検出装置400は、第1および第2の目的関数の各々にパラメータ群の各パラメータを与えることにより、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2702)。ステップS2702では、検出装置400は、取得されたパラメータ群の各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出している。これに限らず、取得されたパラメータ群の各パラメータについての算出済みの出力値の組み合わせを記憶装置から取得してもよい。そして、検出装置400は、算出された出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせに設定する(ステップS2703)。すなわち、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが初期の非劣解の候補となる組み合わせになる。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter (step S2701). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the parameter group to each of the first and second objective functions, so that the output values of the first and second objective functions are obtained for each parameter of the acquired parameter group. A combination is calculated (step S2702). In step S2702, the detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the acquired parameter group. However, the present invention is not limited to this, and a combination of calculated output values for each parameter of the acquired parameter group may be acquired from the storage device. Then, the detection apparatus 400 sets the calculated combination of output values as a combination that is a non-inferior solution candidate (step S2703). That is, for each parameter in the acquired parameter group, the combination of the output values of the first and second objective functions is a combination that is an initial non-inferiority candidate.

そして、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2704)。ここでは、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータと、を関連付けて記憶させてもよい。   Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution (step S2704). Here, the detection apparatus 400 may associate and store a combination that is a candidate for a non-inferior solution and a parameter that is given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution. Good.

つぎに、検出装置400は、「集合S=取得されたパラメータ群」とし(ステップS2705)、集合Qを空に設定し(ステップS2706)、統合処理と分割処理が閾値以上実行されたか否かを判断する(ステップS2707)。統合処理と分割処理が閾値以上実行されていないと判断された場合(ステップS2707:No)、検出装置400は、「集合Q=split(join(S))」とする(ステップS2708)。ステップS2708によって、取得されたパラメータ群のそれぞれのパラメータについて統合処理が行われる。そして、統合後のパラメータについて分割処理が行われる。   Next, the detection apparatus 400 sets “set S = acquired parameter group” (step S2705), sets the set Q to be empty (step S2706), and determines whether or not the integration process and the division process have been executed above the threshold. Judgment is made (step S2707). If it is determined that the integration process and the division process are not executed above the threshold (step S2707: No), the detection apparatus 400 sets “set Q = split (join (S))” (step S2708). In step S2708, integration processing is performed for each parameter of the acquired parameter group. Then, division processing is performed on the parameters after integration.

一方、統合処理と分割処理が閾値以上実行されたと判断された場合(ステップS2707:Yes)、検出装置400は、「集合Q=join(split(S))」とする(ステップS2709)。上述したように、「split(join(S))⊇join(split(S))」の関係が成り立っている。すなわち、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象が「split(join(S))」よりも「join(split(S))」の方が少ない場合がある。   On the other hand, if it is determined that the integration process and the division process have been executed for the threshold value or more (step S2707: Yes), the detection apparatus 400 sets “set Q = join (split (S))” (step S2709). As described above, the relationship of “split (join (S)) ⊇join (split (S))” is established. That is, there are cases in which “join (split (S))” is fewer than “split (join (S))” as the detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions.

そこで、ステップS2707によって、非劣解の組み合わせが決定されるのにかかる時間が、利用者が所望する時間より長ければ、検出装置400は、統合処理と分割処理の順番を切り替える。第1および第2の目的関数に与えるパラメータの数が減少するため、検出装置400が、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する算出時間を減少させることができる。さらに、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象を減らすことができる。従って、検出装置400は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   Therefore, if the time taken for determining a combination of non-inferior solutions in step S2707 is longer than the time desired by the user, the detection apparatus 400 switches the order of the integration process and the division process. Since the number of parameters given to the first and second objective functions decreases, the calculation time for the detection apparatus 400 to calculate a combination of output values of the first and second objective functions can be reduced. Furthermore, it is possible to reduce the detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions. Therefore, the detection apparatus 400 can reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found.

そして、ステップS2708またはステップS2709のつぎに、検出装置400は、集合Qから集合Sに含まれるパラメータを除いた残余のパラメータ群を特定する(ステップS2710)。つぎに、検出装置400は、残余のパラメータの各パラメータを第1および第2の目的関数に与えることにより、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2711)。   Subsequently to step S2708 or step S2709, the detection apparatus 400 specifies a remaining parameter group obtained by removing the parameters included in the set S from the set Q (step S2710). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the residual parameter to the first and second objective functions, thereby combining the output values of the first and second objective functions for each parameter of the residual parameter. Calculate (step S2711).

検出装置400は、集合Sの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、あらたに非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS2712)。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2713)。ステップS2713では、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   The detection apparatus 400 newly sets a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the set S and a combination of calculated output values as candidates for non-inferior solutions. Is detected (step S2712). The detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S2713). In step S2713, the detection apparatus 400 associates the detected combination that is a non-inferior solution candidate with the parameters given to the first and second objective functions when obtaining the combination that is a non-inferior solution candidate. May be output.

そして、検出装置400は、終了条件を満たしたか否かを判断する(ステップS2714)。たとえば、ステップS2714では、検出装置400は、検出済の非劣解の候補となる組み合わせと、あらたに検出された非劣解の候補となる組み合わせと、が一致するか否かを判断してもよい。すべて一致する場合、非劣解の候補となる組み合わせに変化がないため、検出装置400は、終了条件を満たしたと判断する。または、たとえば、利用者が入力手段によって終了を指示し、検出装置400は、終了の指示を受け付けて、終了条件を満たしたと判断してもよい。入力手段としては、マウス1111やキーボード1110などが挙げられる。   Then, the detection apparatus 400 determines whether or not the end condition is satisfied (step S2714). For example, in step S2714, the detection apparatus 400 may determine whether or not a combination that has been detected as a non-inferiority candidate matches a combination that has been newly detected as a non-inferiority candidate. Good. If all match, there is no change in the combination that is a non-inferior solution candidate, so the detection apparatus 400 determines that the termination condition is satisfied. Alternatively, for example, the user may instruct termination using the input unit, and the detection apparatus 400 may accept the termination instruction and determine that the termination condition has been satisfied. Examples of the input means include a mouse 1111 and a keyboard 1110.

そして、終了条件が満たされていない場合(ステップS2714:No)、検出装置400は、集合S=検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータとする(ステップS2715)。ステップS2715によって、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータをあらたに統合処理の対象のパラメータとして取得する。ステップS2715のつぎに、ステップS2706に戻ることによって、終了条件が満たされるまで、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理を繰り返す。   If the termination condition is not satisfied (step S2714: NO), the detection apparatus 400 gives the first and second objective functions when the set S = a combination that is a detected non-inferior solution candidate is obtained. (Step S2715). In step S2715, the detection apparatus 400 newly acquires the parameters given to the first and second objective functions as the parameters of the integration process when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. By returning to step S2706 after step S2715, the detection apparatus 400 repeats the process of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions until the end condition is satisfied.

一方、終了条件が満たされた場合(ステップS2714:Yes)、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する(ステップS2716)。そして、検出装置400は、設定された非劣解となる組み合わせを出力し(ステップS2717)、一連の処理を終了する。   On the other hand, when the end condition is satisfied (step S2714: YES), the detection apparatus 400 sets the detected combination that is a non-inferior solution candidate to a combination that is a non-inferior solution (step S2716). And the detection apparatus 400 outputs the set which becomes the set non-poor solution (step S2717), and complete | finishes a series of processes.

図29および図30は、検出装置400が行う検出処理手順例8を示すフローチャートである。検出処理手順例8では、分割処理から統合処理の順に実行されている場合に、統合処理から分割処理の順に実行されるように切り替えられる手順について説明する。   FIG. 29 and FIG. 30 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 8 performed by the detection apparatus 400. In detection processing procedure example 8, a description will be given of a procedure that is switched to be executed in the order of integration processing to division processing when executed in the order of division processing to integration processing.

まず、検出装置400は、第1のパラメータから第2のパラメータへ至るパラメータ群を取得する(ステップS2901)。つぎに、検出装置400は、第1および第2の目的関数の各々にパラメータ群の各パラメータを与えることにより、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2902)。ステップS2902では、検出装置400は、取得されたパラメータ群の各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出しているが、これに限らず、算出済みの出力値の組み合わせを記憶装置から取得してもよい。そして、検出装置400は、算出された出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせに設定する(ステップS2903)。すなわち、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが初期の非劣解の候補となる組み合わせになる。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter (step S2901). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the parameter group to each of the first and second objective functions, so that the output values of the first and second objective functions are obtained for each parameter of the acquired parameter group. A combination is calculated (step S2902). In step S2902, the detection apparatus 400 calculates the combination of the output values of the first and second objective functions for each parameter in the acquired parameter group. The combination may be obtained from the storage device. Then, the detection apparatus 400 sets the combination of the calculated output values as a combination that is a non-inferior solution candidate (step S2903). That is, for each parameter in the acquired parameter group, the combination of the output values of the first and second objective functions is a combination that is an initial non-inferiority candidate.

そして、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2904)。ここでは、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータと、を関連付けて記憶させてもよい。   Then, the detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution (step S2904). Here, the detection apparatus 400 may associate and store a combination that is a candidate for a non-inferior solution and a parameter that is given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution. Good.

つぎに、検出装置400は、集合S=取得されたパラメータ群とし(ステップS2905)、集合Qを空に設定し(ステップS2906)、「集合Q=join(split(S))」とする(ステップS2907)。ステップS2907によって、取得されたパラメータ群のそれぞれのパラメータについて分割処理が行われる。そして、統合後のパラメータについて分割処理が行われる。   Next, the detection apparatus 400 sets the set S = the acquired parameter group (step S2905), sets the set Q to be empty (step S2906), and sets “set Q = join (split (S))” (step). S2907). In step S2907, division processing is performed for each parameter of the acquired parameter group. Then, division processing is performed on the parameters after integration.

そして、検出装置400は、集合Qから集合Sに含まれるパラメータを除いた残余のパラメータ群を特定する(ステップS2908)。つぎに、検出装置400は、残余のパラメータの各パラメータを第1および第2の目的関数に与えることにより、残余のパラメータの各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS2909)。   Then, the detection apparatus 400 specifies a remaining parameter group obtained by removing the parameters included in the set S from the set Q (step S2908). Next, the detection apparatus 400 gives each parameter of the residual parameter to the first and second objective functions, thereby combining the output values of the first and second objective functions for each parameter of the residual parameter. Calculate (step S2909).

検出装置400は、集合Sの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、あらたに非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS2910)。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS2911)。ステップS2911では、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータと、を関連付けて出力してもよい。   The detection apparatus 400 newly sets a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the set S and a combination of calculated output values as candidates for non-inferior solutions. Is detected (step S2910). The detection apparatus 400 outputs a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S2911). In step S2911, the detection apparatus 400 associates the detected combination that is a non-inferior solution candidate with the parameters that are given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a non-inferior solution candidate. May be output.

検出装置400は、集合Sの各パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、検出された非劣解の候補となる組み合わせと、が一致したか否かを判断する(ステップS2912)。ステップS2912において、一致していない場合(ステップS2912:No)、検出装置400は、「集合S=非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータ」にする(ステップS2913)。ステップS2913によって、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられるパラメータをあらたに取得する。ステップS2913のつぎに、ステップS2907に戻ることにより、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理を繰り返す。   The detection apparatus 400 determines whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for each parameter of the set S matches the detected candidate combination of non-inferior solution ( Step S2912). If they do not match in step S2912 (step S2912: No), the detection apparatus 400 “set S = parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a non-poor candidate” (Step S2913). In step S2913, the detection apparatus 400 newly acquires parameters to be given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. After returning to step S2907 after step S2913, the detection apparatus 400 repeats the process of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions.

一方、ステップS2912において、一致している場合(ステップS2912:Yes)、検出装置400は、分割処理から統合処理の順で実行していたのを統合処理から分割処理の順で実行するように切り替え済みか否かを判断する(ステップS2914)。切り替え済みでない場合(ステップS2914:No)、検出装置400は、集合Qを空に設定し(ステップS2917)、「集合Q=split(join(S))」とし(ステップS2918)、ステップS2908へ戻る。   On the other hand, if they match in step S2912 (step S2912: Yes), the detection apparatus 400 switches from executing the processing from the division processing to the integration processing to executing from the integration processing to the division processing. It is determined whether or not it has been completed (step S2914). If not switched (step S2914: No), the detection apparatus 400 sets the set Q to be empty (step S2917), sets “set Q = split (join (S))” (step S2918), and returns to step S2908. .

一方、ステップS2914において、切り替え済みである場合(ステップS2914:Yes)、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する(ステップS2915)。そして、検出装置400は、設定された非劣解となる組み合わせを出力し(ステップS2916)、一連の処理を終了する。   On the other hand, when the switching has been completed in step S2914 (step S2914: Yes), the detection apparatus 400 sets the detected combination that is a non-inferior solution candidate to a combination that is a non-inferior solution (step S2915). And the detection apparatus 400 outputs the set which becomes the set non-poor solution (step S2916), and complete | finishes a series of processes.

図31および図32は、検出装置400が行う検出処理手順例9を示すフローチャートである。検出処理手順例9では、更新が終了したと推測される非劣解の候補となる組み合わせの数がカウントされ、カウント値が所定数以上となれば、検出処理を終了させる手順を示す。これにより、検出装置400は、非劣解となる組み合わせを利用者が所望の数分だけ高速に検出することができる。   FIGS. 31 and 32 are flowcharts showing a detection processing procedure example 9 performed by the detection apparatus 400. FIG. Detection processing procedure example 9 shows a procedure for counting the number of combinations that are candidates for non-inferior solutions that are presumed to have been updated, and ending the detection processing when the count value is equal to or greater than a predetermined number. Thereby, the detection apparatus 400 can detect the combination which becomes non-poor solution as many as desired by the user.

まず、検出装置400は、第1のパラメータから第2のパラメータまでのパラメータ群を取得する(ステップS3101)。検出装置400は、取得されたパラメータ群の各パラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS3102)。   First, the detection apparatus 400 acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter (step S3101). The detection apparatus 400 calculates a combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of the acquired parameter group (step S3102).

そして、検出装置400は、「集合S=取得されたパラメータ群」とし(ステップS3103)、集合Sの中で、未選択のパラメータがあるか否かを判断する(ステップS3104)。未選択のパラメータがある場合(ステップS3104:Yes)、検出装置400は、未選択のパラメータから1つのパラメータを選択する(ステップS3105)。ここで、選択されたパラメータを選択パラメータと称する。   Then, the detection apparatus 400 sets “set S = acquired parameter group” (step S3103), and determines whether there is an unselected parameter in the set S (step S3104). When there is an unselected parameter (step S3104: Yes), the detection apparatus 400 selects one parameter from the unselected parameters (step S3105). Here, the selected parameter is referred to as a selection parameter.

つぎに、検出装置400は、「集合Q=split(join(選択パラメータ))」とする(ステップS3106)。ステップS3106によって、選択パラメータについて統合処理が実行される。そして、統合後のパラメータに分割処理が実行され、集合Qに分割後のパラメータが代入される。つぎに、検出装置400は、集合Qから集合Sのパラメータを除いた残余のパラメータ群を特定し(ステップS3107)、残余のパラメータ群の各パラメータについて、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する(ステップS3108)。検出装置400は、集合Sのパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、算出された出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する(ステップS3109)。   Next, the detection apparatus 400 sets “set Q = split (join (selection parameter))” (step S3106). In step S3106, the integration process is executed for the selected parameter. Then, a division process is executed for the parameters after integration, and the parameters after the division are substituted into the set Q. Next, the detection apparatus 400 specifies a residual parameter group obtained by removing the parameters of the set S from the set Q (step S3107), and the output values of the first and second objective functions for each parameter of the residual parameter group. Is calculated (step S3108). The detection apparatus 400 detects a combination that is a candidate for a non-inferior solution from the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters of the set S and the combination of the calculated output values. (Step S3109).

そして、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する(ステップS3110)。検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせに選択パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがあるか否かを判断する(ステップS3111)。検出された非劣解の候補となる組み合わせに選択パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがある場合(ステップS3111:Yes)、検出装置400は、「集合W←選択パラメータ」とする(ステップS3112)。そして、検出装置400は、「集合Wのパラメータ数≧所定数」であるか否かを判断する(ステップS3113)。   And the detection apparatus 400 outputs the combination used as the candidate of the detected non-inferior solution (step S3110). The detection apparatus 400 determines whether or not there is a combination of the output values of the first and second objective functions for the selected parameter in the detected candidate combinations of non-inferior solutions (step S3111). In the case where the detected candidate combination of non-inferior solutions includes a combination of output values of the first and second objective functions for the selection parameter (step S3111: Yes), the detection apparatus 400 determines that “set W ← selection parameter (Step S3112). Then, the detection apparatus 400 determines whether or not “the number of parameters of the set W ≧ a predetermined number” (step S3113).

「集合Wのパラメータ数≧所定数」の場合(ステップS3113:Yes)、検出装置400は、集合Wに含まれる非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定し(ステップS3114)、設定された非劣解の組み合わせを出力し(ステップS3115)、一連の処理を終了する。一方、「集合Wのパラメータ数≧所定数」でない場合(ステップS3113:No)、ステップS3104へ戻る。   In the case of “number of parameters in set W ≧ predetermined number” (step S3113: Yes), the detection apparatus 400 sets a combination that is a non-inferior solution candidate included in the set W as a combination of non-inferior solutions (step S3114). Then, the set combination of non-inferior solutions is output (step S3115), and the series of processing ends. On the other hand, if “the number of parameters of the set W ≧ predetermined number” is not satisfied (step S3113: No), the process returns to step S3104.

一方、検出された非劣解の候補となる組み合わせに選択パラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせがない場合(ステップS3111:No)、ステップS3116へ移行する。ステップS3116において、検出装置400は、集合Wのパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、検出された非劣解の候補となる組み合わせにあるか否かを判断する(ステップS3116)。   On the other hand, when there is no combination of the output values of the first and second objective functions for the selected parameter in the detected candidate combination of non-inferior solutions (step S3111: No), the process proceeds to step S3116. In step S3116, the detection apparatus 400 determines whether or not the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters of the set W is a combination that is a detected candidate for non-inferiority ( Step S3116).

集合Wのパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、検出された非劣解の候補となる組み合わせにない場合(ステップS3116:No)、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせにないパラメータを集合Wから除く(ステップS3117)。ステップS3117のつぎに、ステップS3118へ移行する。一方、集合Wのパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが、検出された非劣解の候補となる組み合わせにある場合(ステップS3116:Yes)、ステップS3118へ移行する。   When the combination of the output values of the first and second objective functions with respect to the parameters of the set W is not among the detected combinations that are candidates for non-inferior solutions (step S3116: No), the detection apparatus 400 has detected Parameters that are not in combinations that are candidates for non-inferior solutions are removed from the set W (step S3117). After step S3117, the process proceeds to step S3118. On the other hand, when the combination of the output values of the first and second objective functions for the parameters of the set W is a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution (step S3116: Yes), the process proceeds to step S3118.

ステップS3117またはステップS3116のYesの場合のつぎに、検出装置400は、「集合S=検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータ」とする(ステップS3118)。そして、検出装置400は、検出パラメータから1つのパラメータを選択し(ステップS3119)、ステップS3106へ戻る。ステップS3119によって選択されたパラメータを選択パラメータと称する。   Next to step S3117 or Yes in step S3116, the detection apparatus 400 determines that “the set S = parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a detected non-inferior solution candidate”. (Step S3118). Then, the detection apparatus 400 selects one parameter from the detection parameters (step S3119), and returns to step S3106. The parameter selected in step S3119 is referred to as a selection parameter.

ステップS3104において、集合Sの中で未選択のパラメータがない場合(ステップS3104:No)、一連の処理を終了する。または、集合Sの中で未選択のパラメータが無い場合に、検出装置400は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定して、非劣解となる組み合わせを出力してもよい。または、集合Sの中で未選択のパラメータが無い場合に、検出装置400は、あらたにパラメータを取得し、ステップS3101〜ステップS3119の処理を繰り返してもよい。   In step S3104, when there is no unselected parameter in the set S (step S3104: No), a series of processing is ended. Alternatively, when there is no unselected parameter in the set S, the detection apparatus 400 sets a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected to a combination that is a non-inferior solution, and a combination that is a non-inferior solution May be output. Alternatively, when there is no unselected parameter in the set S, the detection apparatus 400 may newly acquire a parameter and repeat the processes in steps S3101 to S3119.

図31および図32で示した手順では、検出装置400は、非劣解の候補となる組み合わせについて更新が終了したか否かの正確性よりも所定数の非劣解となる組み合わせを検出することが優先している。これにより、検出装置400は、非劣解となる組み合わせを利用者が所望の数分だけ高速に検出することができる。   In the procedure shown in FIG. 31 and FIG. 32, the detection apparatus 400 detects a predetermined number of combinations that are non-inferiority rather than the accuracy of whether or not the update is completed for combinations that are candidates for non-inferior solutions. Has priority. Thereby, the detection apparatus 400 can detect the combination which becomes non-poor solution as many as desired by the user.

図33および図34は、検出装置400が行う検出処理手順例10を示すフローチャートである。検出処理手順例10では、パラメータに対して分割処理と統合処理を行って得られた非劣解の候補について、更新が終了したと推測される非劣解の候補となる組み合わせの数がカウントされ、カウント値が所定数以上となれば、検出処理を終了させる手順を示す。これにより、検出装置400は、非劣解となる組み合わせを利用者が所望の数分だけ高速に検出することができる。   33 and 34 are flowcharts illustrating a detection processing procedure example 10 performed by the detection apparatus 400. In the detection processing procedure example 10, for the non-inferiority candidates obtained by performing the division process and the integration process on the parameters, the number of combinations that are non-inferiority candidates that are estimated to have been updated is counted. If the count value is equal to or greater than the predetermined number, a procedure for ending the detection process is shown. Thereby, the detection apparatus 400 can detect the combination which becomes non-poor solution as many as desired by the user.

図33および図34で示すステップS3301〜ステップS3319のうちステップS3306以外の処理については、図31および図32で示したステップS3101〜ステップS3119のうちステップS3106以外の処理とそれぞれ同一である。そのため、同一である処理については、詳細な説明は省略する。   The processes other than step S3306 in steps S3301 to S3319 shown in FIGS. 33 and 34 are the same as the processes other than step S3106 in steps S3101 to S3119 shown in FIGS. Therefore, detailed description of the same processing is omitted.

ステップS3305のつぎに、検出装置400は、「集合Q=join(split(選択パラメータ))」とし(ステップS3306)、ステップS3307へ移行する。ステップS3306によって、選択パラメータについて分割処理が実行される。そして、分割後のパラメータに統合処理が実行され、統合後のパラメータが集合Qに代入される。   After step S3305, the detection apparatus 400 sets “set Q = join (split (selection parameter))” (step S3306), and proceeds to step S3307. In step S3306, the division process is executed for the selected parameter. Then, an integration process is performed on the divided parameters, and the integrated parameters are substituted into the set Q.

<検出装置400の適用例>
図35は、検出装置400の適用例を示す図である。図35において、ネットワークNWは、サーバ3501,3502とクライアント3531〜3534とが通信可能なネットワークNWであり、たとえば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネット、携帯電話網などで構成される。
<Application Example of Detection Device 400>
FIG. 35 is a diagram illustrating an application example of the detection apparatus 400. In FIG. 35, a network NW is a network NW in which servers 3501 and 3502 and clients 3531 to 3534 can communicate with each other. For example, in a local area network (LAN), a wide area network (WAN), the Internet, a mobile phone network, and the like. Composed.

サーバ3502は、クラウド3520を構成するサーバ群(サーバ3521〜3525)の管理サーバである。クライアント3531〜3534のうち、クライアント3531はノート型パソコン、クライアント3532はデスクトップ型パソコン、クライアント3533は携帯電話機(スマートフォン、PHS(Personal Handyphone System)でもよい)、クライアント3534はタブレット型端末である。図35のサーバ3501,3502,3521〜3525、クライアント3531〜3534は、たとえば、図1に示したコンピュータにより実現される。   The server 3502 is a management server for a group of servers (servers 3521 to 3525) constituting the cloud 3520. Among the clients 3531 to 3534, the client 3531 is a notebook personal computer, the client 3532 is a desktop personal computer, the client 3533 is a mobile phone (may be a smartphone or a PHS (Personal Handyphone System)), and the client 3534 is a tablet terminal. Servers 3501, 3502, 3521 to 3525 and clients 3531 to 534 in FIG. 35 are realized by, for example, the computer shown in FIG.

また、本実施の形態は、図11に示した各CPU1101、および共有資源がそれぞれ異なるコンピュータ(たとえば、図35の携帯電話機やサーバ)に搭載され、複数のコンピュータがネットワークNWを介して分散型の並列処理を行う構成に適用することもできる。   Further, in this embodiment, each CPU 1101 shown in FIG. 11 and a computer with different shared resources (for example, a mobile phone or a server shown in FIG. 35) are installed, and a plurality of computers are distributed via a network NW. It can also be applied to a configuration that performs parallel processing.

<他の問題>
本実施の形態では、問題の一例として、複数の事業所が1または複数のグループに分けられる例を挙げたが、これに限らず、他の問題であってもよい。以下に他の問題を一例挙げる。
問題「作業者の集合E={e1,・・・,em(m≧2)}があり、各作業者eiは作業時間t_eiで質q_eiの仕事を行うことができる。作業時間と作業の質とのいずれもがよくなるように、複数の作業員を1または複数のグループに分ける。」
<Other problems>
In the present embodiment, as an example of the problem, an example in which a plurality of business establishments are divided into one or a plurality of groups has been described. Here is another example.
There is a problem “a set of workers E = {e1,..., Em (m ≧ 2)}, and each worker ei can perform work of quality q_ei at work time t_ei. Work time and work quality In order to improve both, the workers are divided into one or more groups. "

ここでは、集合Eが要素群である。集合Eを1または複数のグループに分けたパラメータG={G1,・・・,Gs}とする。たとえば、作業者のIDごとにある作業についてかかった作業時間と作業の質を数値化したデータと、を記憶装置に記憶しておいてもよい。   Here, the set E is an element group. A parameter G = {G1,..., Gs} in which the set E is divided into one or a plurality of groups. For example, the work time taken for a certain work for each worker ID and data obtained by quantifying the work quality may be stored in the storage device.

他の問題において、第1の目的関数はパラメータが有するグループの作業時間のうち最大の作業時間を算出する関数であり、第2の目的関数はパラメータが有するグループの仕事の質の合計値を算出する関数である。グループで仕事をすると、仕事の質が上がるとして、グループの仕事の質は、各作業員の仕事の質の和よりも大きい。たとえば、グループの人数が1人の場合には、作業の質を数値化したデータをそのまま利用し、あるグループの人数が2人の場合には、各作業員の作業の質を数値化したデータを1.1倍してグループの仕事の質が算出される。従って、第1の目的関数と第2の目的関数とはトレードオフの関係にある。そして、他の問題を解くために、上述した本実施の形態が利用されることにより、検出装置400は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   In another problem, the first objective function is a function that calculates the maximum work time among the group work times that the parameter has, and the second objective function calculates the total value of the work quality of the group that the parameter has. Function. As the quality of work increases when working in a group, the quality of work of the group is greater than the sum of the quality of work of each worker. For example, when the number of people in a group is one, the data obtained by quantifying the quality of work is used as it is, and when the number of people in a group is two, the data obtained by quantifying the quality of work of each worker. Is multiplied by 1.1 to calculate the work quality of the group. Therefore, the first objective function and the second objective function are in a trade-off relationship. Then, the present embodiment described above is used to solve other problems, so that the detection apparatus 400 can reduce the amount of computation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have already been determined. Can be achieved.

以上説明したように、2つのパラメータ間のグループの包含関係で成り立つ順序関係に沿って第1および第2の目的関数の出力値が二律背反で変化する。そこで、検出装置は、あるパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりよい出力値の組み合わせが得られると推測されるパラメータをあるパラメータに対してグループの統合を行った後にグループの分割を行うことにより作成する。これにより、検出装置は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   As described above, the output values of the first and second objective functions change in a contradictory manner along the order relationship established by the group inclusion relationship between the two parameters. Therefore, the detection apparatus performs a group integration of a parameter that is presumed to obtain a better combination of output values than a combination of output values of the first and second objective functions for a certain parameter. Created by dividing groups. As a result, the detection apparatus can reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found. Therefore, the detection apparatus can increase the detection speed for detecting a combination that is a non-poor candidate.

また、検出装置は、第1のパラメータから順序関係に従って第1のパラメータよりも大きい第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得する。これにより、パラメータ集合に含まれるパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得るより広い範囲の出力値の組み合わせを、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象とすることができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。また、統合後に分割する場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   Further, the detection device acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter larger than the first parameter according to the order relation. Accordingly, a combination of output values in a wider range that can be taken by the combination of output values of the first and second objective functions for the parameters included in the parameter set is set as a detection target of a combination that is a non-inferior solution candidate. Can do. Therefore, even when the number of detection targets of combinations that are non-poor candidates is increased, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by the conventional random search or full search, so that the amount of calculation is reduced. Can be achieved. In addition, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case of division after integration, the detection device has an accuracy of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. Improvements can be made.

また、検出装置は、取得されたパラメータについて統合が行われた場合、統合後のパラメータについて再帰的に統合を実行する。そして、検出装置は、再帰的に統合が行われて得られる統合後のパラメータについて分割が行われた場合、分割後のパラメータについて再帰的に分割を実行する。これにより、取得されたパラメータと順序関係のあるパラメータに沿ってより広範囲のパラメータについての出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせの検出対象にすることができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。また、統合後に分割する場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, when the acquired parameters are integrated, the detection device recursively integrates the integrated parameters. Then, when division is performed on the integrated parameters obtained by recursively integrating, the detection apparatus performs recursive division on the divided parameters. Thereby, combinations of output values for a wider range of parameters along the parameters having an order relationship with the acquired parameters can be set as detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions. Therefore, even when the number of detection targets of combinations that are non-poor candidates is increased, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by the conventional random search or full search, so that the amount of calculation is reduced. Can be achieved. In addition, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case of division after integration, the detection device has an accuracy of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. Improvements can be made.

また、統合後のパラメータが複数あると、統合後のパラメータが分割対象となるため、分割対象のパラメータの数が増加する。そのため、統合後のパラメータが1つの場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, when there are a plurality of parameters after integration, the parameters after integration become targets for division, and the number of parameters to be divided increases. For this reason, the number of detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case where there is one parameter after integration, so the detection apparatus detects combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. It is possible to improve accuracy.

また、分割後のパラメータが複数あると、第1および第2の目的関数に与えるパラメータの数が増加する。そのため、分割後のパラメータが1つの場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, when there are a plurality of parameters after division, the number of parameters given to the first and second objective functions increases. For this reason, since the number of detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case of one parameter after division, the detection apparatus detects combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. It is possible to improve accuracy.

また、検出装置は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられたパラメータをあらたに取得する。これにより、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出を繰り返すことができる。非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータに統合処理と分割処理が行われて得られるパラメータについての出力値の組み合わせは、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせである可能性がある。そのため、従来のランダムサーチや全探索のようにランダムにパラメータが選択される場合と比べて、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   The detection apparatus newly obtains the parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Thereby, the detection apparatus can repeat the detection of a combination that is a non-poor candidate. When obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution, a combination of output values for parameters obtained by performing integration processing and division processing on the parameters given to the first and second objective functions, There is a possibility that the output value combination is better than the combination. Therefore, the detection device can improve the accuracy of detecting a combination that is a candidate for a non-inferior solution as a non-inferior solution compared to a case where parameters are randomly selected as in a conventional random search or a full search. it can.

また、取得されたパラメータについて統合処理を実行してから分割処理を実行して得られるパラメータの数が、取得されたパラメータについて分割処理を実行してから統合処理を実行して得られるパラメータの数よりも多い場合がある。そこで、取得されたパラメータについて統合処理のつぎに分割処理が行われている場合において、非劣解の候補となる組み合わせを検出する時間が長いと判断された場合、検出装置は、統合処理と分割処理の実行順序を切り替える。これにより、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が減少するため、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。   In addition, the number of parameters obtained by executing the division process after executing the integration process for the acquired parameters is the number of parameters obtained by executing the integration process after executing the division process for the acquired parameters. There may be more. Therefore, in the case where division processing is performed next to the integration processing for the acquired parameters, if it is determined that the time for detecting a combination that is a non-inferior solution candidate is long, the detection apparatus performs the integration processing and the division processing. Switch the execution order of processes. As a result, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is reduced, and the detection apparatus can increase the detection speed for detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions.

また、検出装置は、最初に取得するパラメータ群を最小パラメータから最大パラメータに至るまでのパラメータ群にする。そして、検出装置は、取得されたパラメータ群に基づいて非劣解の候補となる組み合わせを検出する。さらに、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出を繰り返すことにより、パレート解のような非劣解の候補となる組み合わせを得ることができる。これにより、検出装置は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得る広範囲から非劣解の候補となる組み合わせを検出することができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, the detection apparatus sets the parameter group acquired first to the parameter group from the minimum parameter to the maximum parameter. Then, the detection device detects combinations that are candidates for non-inferior solutions based on the acquired parameter group. Furthermore, the detection apparatus can obtain a combination that becomes a non-inferiority candidate such as a Pareto solution by repeatedly detecting a combination that becomes a non-inferiority candidate. As a result, the detection apparatus can detect combinations that are candidates for non-inferior solutions from a wide range that can be taken by combinations of output values of the first and second objective functions. Therefore, the detection apparatus can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせに変化がない場合、非劣解の候補となる組み合わせが更新されないと判断して、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定する。これにより、検出装置は、取得されたあるパラメータの順序関係に沿って取り得る非劣解を検出することができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, when there is no change in a combination that is a non-inferior candidate, the detection apparatus determines that the combination that is a non-inferior candidate is not updated and determines that the combination that is a non-inferior candidate is not inferior. Set to a combination of solutions. Thereby, the detection apparatus can detect the non-inferior solution which can be taken along the order relationship of a certain acquired parameter. Therefore, the detection apparatus can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、所定数の非劣解の候補となる組み合わせが得られた場合、検出装置は、すでに検出済みの非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせとして出力する。これにより、検出装置は、非劣解となる組み合わせを利用者が所望の数分だけ高速に検出することができる。   Further, when a predetermined number of combinations that are candidates for non-inferior solutions are obtained, the detection apparatus outputs combinations that have already been detected as candidates for non-inferior solutions as combinations of non-inferior solutions. Thereby, the detection apparatus can detect the combination which becomes a non-poor solution as many as desired by the user.

また、検出装置は、統合処理と分割処理とを閾値以上実行したと判断した場合に、判断時点での非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定する。これにより、検出装置は、非劣解となる組み合わせを高速に検出することができる。たとえば、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせをディスプレイに表示させながら更新を行うことで、利用者が所望の出力値の組み合わせを発見したら検出装置による検出処理を終了させる指示を検出装置に入力手段を用いて入力させてもよい。入力手段は、たとえば、マウスやキーボードが挙げられる。または、たとえば、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる時間が所定時間経過した場合、検出処理を強制的に終了してもよい。   Further, when the detection apparatus determines that the integration process and the division process have been executed for a threshold or more, the detection apparatus sets a combination that is a non-inferior solution candidate at the determination time to a non-inferior combination. Thereby, the detection apparatus can detect the combination which becomes a non-poor solution at high speed. For example, the detection device performs an update while displaying a combination that is a non-poor candidate on the display, so that when the user finds a desired combination of output values, an instruction to end the detection process by the detection device is detected. May be input using an input means. Examples of the input means include a mouse and a keyboard. Alternatively, for example, the detection apparatus may forcibly end the detection process when a predetermined time has elapsed in detecting a combination that is a non-inferior candidate.

以上説明したように、検出装置は、あるパラメータについての第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせよりよい出力値の組み合わせが得られると推測されるパラメータを、あるパラメータに対して分割処理を行った後に統合処理を行うことにより作成する。これにより、検出装置は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   As described above, the detection apparatus divides a parameter that is estimated to obtain a better combination of output values than a combination of the output values of the first and second objective functions for a certain parameter. It is created by performing the integration process after performing. As a result, the detection apparatus can reduce the amount of calculation required to detect a combination of output values that is better than a combination of output values that have been found.

また、あるパラメータについて分割処理の後に統合処理を行うことで得られるすべてのパラメータの数は、あるパラメータについて統合処理の後に分割処理を行うことで得られるすべてのパラメータの数より少ない場合がある。すなわち、分割処理後に統合処理が行われる場合は、統合処理後に分割処理が行われる場合と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が減少する。従って、検出装置は、分割処理後に統合処理が行われる場合、非劣解の候補となる組み合わせの検出にかかる検出速度の高速化を図ることができる。逆に、統合処理後に分割処理が行われる場合は、分割処理後に統合処理が行われる場合と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。分割処理後に統合処理が行われる場合において、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   In addition, the number of all parameters obtained by performing integration processing after division processing for a certain parameter may be less than the number of all parameters obtained by performing division processing after integration processing for a certain parameter. In other words, when the integration process is performed after the division process, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions is reduced as compared to the case where the division process is performed after the integration process. Therefore, when the integration process is performed after the division process, the detection apparatus can increase the detection speed for detecting a combination that is a non-poor candidate. Conversely, when the division process is performed after the integration process, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case where the integration process is performed after the division process. When the integration process is performed after the division process, the detection device can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution.

また、検出装置は、第1のパラメータから順序関係に従って第1のパラメータよりも大きい第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得する。これにより、パラメータの集合に含まれるパラメータについて第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得るより広い範囲の出力値の組み合わせが非劣解の候補となる組み合わせの検出対象となる。従って、取得されたパラメータが1つの場合と比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   Further, the detection device acquires a parameter group from the first parameter to the second parameter larger than the first parameter according to the order relation. Thus, combinations of output values in a wider range that can be taken by the combinations of the output values of the first and second objective functions for the parameters included in the parameter set become detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions. Accordingly, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared with the case where one parameter is acquired, the detection apparatus detects combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. It is possible to improve accuracy. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by conventional random search or full search, so the amount of calculation is reduced. Can be achieved.

また、検出装置は、取得されたパラメータについて分割が行われた場合、分割後のパラメータについて再帰的に分割を実行し、再帰的に分割が行われて得られる分割後のパラメータについて統合が行われた場合、統合後のパラメータについて再帰的に統合を実行する。これにより、取得されたパラメータと順序関係のあるパラメータに沿ってより広範囲のパラメータについての出力値の組み合わせを非劣解の候補となる組み合わせの検出対象にすることができる。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加するため、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   In addition, when the obtained parameter is divided, the detection apparatus performs recursive division on the divided parameters and performs integration on the divided parameters obtained by recursive division. In the case of integration, the integration is recursively executed for the parameters after integration. Thereby, combinations of output values for a wider range of parameters along the parameters having an order relationship with the acquired parameters can be set as detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions. Therefore, since the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases, the detection device can improve the accuracy of detecting combinations that are candidates for non-inferior solutions as non-inferior solutions. it can. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by conventional random search or full search, so the amount of calculation is reduced. Can be achieved.

また、分割後のパラメータが複数ある場合、統合対象となるパラメータが増加する。これにより、分割後のパラメータが1つの場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   Further, when there are a plurality of parameters after division, the parameters to be integrated increase. As a result, the number of detection targets for combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case where the number of parameters after division is one. Therefore, the detection apparatus can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by conventional random search or full search, so the amount of calculation is reduced. Can be achieved.

また、統合後のパラメータが複数あると、第1および第2の目的関数の出力値の算出対象となるパラメータが増加する。これにより、統合後のパラメータが1つの場合に比べて、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加する。従って、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出対象の数が増加した場合でも、従来のようなランダムサーチや全探索による出力値の組み合わせ数よりも少ないため、演算量の低減化を図ることができる。   In addition, when there are a plurality of parameters after integration, the parameters that are the calculation target of the output values of the first and second objective functions increase. Thereby, the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases as compared to the case of one parameter after integration. Therefore, the detection apparatus can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior solution candidate as a non-inferior solution. In addition, even when the number of detection targets of combinations that are candidates for non-inferior solutions increases, the detection device is smaller than the number of combinations of output values by conventional random search or full search, so the amount of calculation is reduced. Can be achieved.

また、検出装置は、検出された非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えられたパラメータをあらたに取得する。これにより、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの更新を繰り返すことができる。非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に第1および第2の目的関数に与えるパラメータに統合処理と分割処理が行われて得られるパラメータについての出力値の組み合わせは、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせである可能性がある。そのため、従来のランダムサーチのようにランダムにパラメータが選択される場合と比べて、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせを非劣解として検出する精度の向上を図ることができる。   The detection apparatus newly obtains the parameters given to the first and second objective functions when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Thereby, the detection apparatus can repeat the update of the combination which becomes a non-inferiority candidate. When obtaining a combination that is a candidate for a non-inferior solution, a combination of output values for parameters obtained by performing integration processing and division processing on the parameters given to the first and second objective functions, There is a possibility that the output value combination is better than the combination. Therefore, the detection apparatus can improve the accuracy of detecting a combination that is a non-inferior candidate as a non-inferior solution compared to a case where parameters are randomly selected as in a conventional random search.

また、取得されたパラメータについて統合処理を実行してから分割処理を実行して得られるパラメータの数が、取得されたパラメータについて分割処理を実行してから統合処理を実行して得られるパラメータの数よりも多い場合がある。そこで、検出装置は、取得されたパラメータについて統合処理の後に分割処理を行う実行順であっても、非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出時間が長いと判断された場合、統合処理と分割処理の実行順序を入れ替える。これにより、非劣解の候補の検出対象となる出力値の組み合わせの数が減少するため、検出装置は、判明済みの出力値の組み合わせよりもよい出力値の組み合わせの検出にかかる演算量の低減化を図ることができる。   In addition, the number of parameters obtained by executing the division process after executing the integration process for the acquired parameters is the number of parameters obtained by executing the integration process after executing the division process for the acquired parameters. There may be more. Therefore, even if the detection apparatus determines that the detection time for detecting a combination that is a candidate for non-inferiority is long even in the execution order in which the division processing is performed after the integration processing for the acquired parameters, Change the execution order of the split processing. As a result, the number of output value combinations to be detected as candidates for non-inferior solutions is reduced, so that the detection apparatus can reduce the amount of calculation required for detecting a combination of output values that is better than a combination of output values that have already been determined. Can be achieved.

また、検出装置は、最初に取得するパラメータ群を最小パラメータから最大パラメータに至るまでのパラメータ群にする。検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせの検出を繰り返すことにより、パレート解のような非劣解の候補となる組み合わせを得ることができる。これにより、検出装置は、第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせが取り得る広範囲から、非劣解の候補となる組み合わせを検出することができる。   In addition, the detection apparatus sets the parameter group acquired first to the parameter group from the minimum parameter to the maximum parameter. The detection device can obtain a combination that is a non-inferior solution candidate, such as a Pareto solution, by repeatedly detecting a combination that is a non-inferior solution candidate. Thereby, the detection apparatus can detect a combination that is a candidate for a non-inferior solution from a wide range that a combination of output values of the first and second objective functions can take.

また、検出装置は、非劣解の候補となる組み合わせに変化がない場合、非劣解の候補となる組み合わせが更新されないと判断し、検出された非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定する。これにより、検出装置は、取得されたあるパラメータの順序関係に沿って取り得る非劣解を検出することができる。   In addition, when there is no change in a combination that is a non-inferior candidate, the detection device determines that the combination that is a non-inferior candidate is not updated, and the detected combination that is a non-inferior candidate is determined to be a non-inferior solution. Set to a combination of Thereby, the detection apparatus can detect the non-inferior solution which can be taken along the order relationship of a certain acquired parameter.

また、検出装置は、利用者が所望の数分の非劣解の候補となる組み合わせが得られた場合、すでに検出済みの非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせとして出力する。これにより、検出装置は、非劣解となる組み合わせを利用者が所望の数分だけ高速に検出することができる。   In addition, when a combination that is a desired number of non-inferiority candidates is obtained by the user, the detection apparatus outputs a combination that has already been detected as a non-inferiority candidate as a non-inferiority combination. Thereby, the detection apparatus can detect the combination which becomes a non-poor solution as many as desired by the user.

また、検出装置は、統合処理と分割処理とを閾値以上実行したと判断した場合に、判断時点での非劣解の候補となる組み合わせを非劣解の組み合わせに設定する。これにより、検出装置は、非劣解となる組み合わせを高速に検出することができる。   Further, when the detection apparatus determines that the integration process and the division process have been executed for a threshold or more, the detection apparatus sets a combination that is a non-inferior solution candidate at the determination time to a non-inferior combination. Thereby, the detection apparatus can detect the combination which becomes a non-poor solution at high speed.

なお、本実施の形態で説明した検出方法は、あらかじめ用意された検出プログラムを図35で示したようなコンピュータで実行することにより実現することができる。本検出プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また本検出プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   Note that the detection method described in the present embodiment can be realized by executing a detection program prepared in advance by a computer as shown in FIG. The detection program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The detection program may be distributed through a network such as the Internet.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.

(付記1)コンピュータが、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数数と、の各々に、前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行することを特徴とする検出方法。
(Supplementary note 1)
Obtaining a parameter having a plurality of groups each grouped with an element group each having an observation value;
Merging two of the plurality of groups of the acquired parameters into one,
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the parameters after integration into two groups;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving a parameter after dividing the certain group into two groups for each of the second objective function numbers Calculate a combination of values,
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect non-poor candidate combinations,
A detection method characterized by executing processing.

(付記2)前記パラメータを取得する処理は、
取得された前記パラメータと同一または異なる前記要素群がグループ分けされた複数のグループを有する第1のパラメータから前記順序関係に従ってグループの数が前記第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
取得された前記パラメータ群の各々のパラメータについて前記2つのグループを1つに統合することを特徴とする付記1に記載の検出方法。
(Supplementary Note 2) The process of acquiring the parameter is as follows:
From the first parameter having a plurality of groups in which the element group that is the same as or different from the acquired parameter is grouped to the second parameter having a number of groups smaller than the first parameter according to the order relation Parameter group of
The process of integrating the two groups into one is as follows:
The detection method according to appendix 1, wherein the two groups are integrated into one for each parameter of the acquired parameter group.

(付記3)前記2つのグループを1つに統合する処理は、
取得された前記パラメータについて統合が実行された場合、前記統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる統合後のパラメータについて分割が実行された場合、前記分割後のパラメータについて再帰的に前記所定回数実行し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる分割後のパラメータを、前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする付記1または2に記載の検出方法。
(Supplementary Note 3) The process of integrating the two groups into one is as follows:
When integration is executed for the acquired parameters, recursively executed a predetermined number of times for the parameters after the integration,
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
When the division is executed for the parameter after integration obtained by executing the predetermined number of times, the predetermined number of times is executed recursively for the parameter after the division,
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving a parameter after division obtained by executing the predetermined number of times to each of the first objective function and the second objective function, the first objective function is based on the storage contents of the storage unit. And the combination of the output values of the second objective function is calculated.

(付記4)前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
統合後の複数のパラメータの各々のパラメータについて前記2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と前記第2の目的関数と、の各々に、前記分割後の複数のパラメータの各パラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記分割後の複数のパラメータの各パラメータについて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理は、
算出された複数の出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の検出方法。
(Supplementary Note 4) The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
Dividing a certain group including the two or more elements into two groups for each parameter of the plurality of parameters after integration;
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving each parameter of the plurality of parameters after the division to each of the first objective function and the second objective function, the plurality of parameters after the division based on the storage contents of the storage unit A combination of output values of the first and second objective functions for each parameter of
The process of detecting a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A combination of a plurality of calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameter is given to each of the first and second objective functions; The detection method according to any one of appendices 1 to 3, wherein a combination that is a candidate for the non-inferior solution is detected.

(付記5)前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と前記第2の目的関数と、の各々に、前記分割後の複数のパラメータの各パラメータを与えることにより、前記分割後の複数のパラメータの各パラメータについて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理は、
算出された複数の出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の検出方法。
(Additional remark 5) The process which calculates the combination of the output value of the said 1st and 2nd objective function is as follows.
By giving each parameter of the plurality of parameters after the division to each of the first objective function and the second objective function, the first and second parameters for each of the plurality of parameters after the division are provided. Calculate the output value combination of the objective function of 2
The process of detecting a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A combination of a plurality of calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameter is given to each of the first and second objective functions; The detection method according to any one of appendices 1 to 3, wherein a combination that is a candidate for the non-inferior solution is detected.

(付記6)前記パラメータを取得する処理は、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に前記第1および第2の目的関数に与えられたパラメータを取得することを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の検出方法。
(Additional remark 6) The process which acquires the said parameter is
The parameter given to the first and second objective functions is acquired when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution, according to any one of supplementary notes 1 to 5, Detection method.

(付記7)前記コンピュータが、
前記2つのグループを1つに統合する処理と前記あるグループを2つのグループに分割する処理を閾値以上実行したか否かを判断する処理を実行し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
前記閾値以上実行したと判断された場合、前記2つのグループを1つに統合する処理の前に、取得された前記パラメータが有する前記複数のグループのうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に、統合後のパラメータを与えることにより、前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする付記6に記載の検出方法。
(Supplementary note 7)
A process of determining whether or not the process of integrating the two groups into one and the process of dividing the certain group into two groups have been executed above a threshold;
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
If it is determined that the execution is performed over the threshold, two groups including two or more elements of the plurality of groups included in the acquired parameter are included in two groups before the process of integrating the two groups into one. Divided into groups,
The process of integrating the two groups into one is as follows:
Merge two groups of multiple groups in the parameter after division into one,
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
A combination of output values of the first and second objective functions is calculated by giving an integrated parameter to each of the first objective function and the second objective function. The detection method according to appendix 6.

(付記8)コンピュータが、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち、前記要素群の中で2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関と、の各々に、前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行することを特徴とする検出方法。
(Appendix 8) The computer
Obtaining a parameter having one or more groups each grouped with elements having observations;
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the acquired parameter into two groups;
Merge two groups of multiple groups in the parameter after division into one,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage section by giving the parameters after the integration of the two groups to each of the second objective functions. The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A detection method characterized by executing processing.

(付記9)前記パラメータを取得する処理は、
取得された前記パラメータと同一または異なる前記要素群がグループ分けされた複数のグループを有する第1のパラメータから前記順序関係に従ってグループの数が前記第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
取得された前記パラメータ群の各々のパラメータについて前記2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割することを特徴とする付記8に記載の検出方法。
(Supplementary Note 9) The process of acquiring the parameter is as follows:
From the first parameter having a plurality of groups in which the element group that is the same as or different from the acquired parameter is grouped to the second parameter having a number of groups smaller than the first parameter according to the order relation Parameter group of
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
The detection method according to appendix 8, wherein a group including the two or more elements is divided into two groups for each parameter of the acquired parameter group.

(付記10)前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
取得された前記パラメータについて分割が実行された場合、前記分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる前記分割後のパラメータについて統合が実行された場合、前記統合後のパラメータについて再帰的に前記所定回数実行し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる前記統合後のパラメータを、前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に与えることにより、前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする付記5または6に記載の検出方法。
(Supplementary Note 10) The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
When the obtained parameter is divided, the parameter after the division is recursively executed a predetermined number of times,
The process of integrating the two groups into one is as follows:
When integration is performed for the divided parameters obtained by executing the predetermined number of times, the predetermined number of times is executed recursively for the parameters after the integration,
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving the integrated parameters obtained by executing the predetermined number of times to each of the first objective function and the second objective function, outputs of the first and second objective functions The detection method according to appendix 5 or 6, wherein a combination of values is calculated.

(付記11)前記2つのグループを1つに統合する処理は、
前記分割後の複数のパラメータの各々のパラメータについて前記2つのグループを1つに統合し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と前記第2の目的関数と、の各々に、前記統合後の複数のパラメータの各パラメータを与えることにより、前記分割後の複数のパラメータの各パラメータについて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理は、
算出された前記複数の出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出することを特徴とする付記8〜10のいずれか一つに記載の検出方法。
(Supplementary Note 11) The process of integrating the two groups into one is as follows:
Combining the two groups into one for each of the plurality of parameters after the division;
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving each parameter of the plurality of parameters after the integration to each of the first objective function and the second objective function, the first and second parameters for each parameter of the plurality of parameters after the division are given. Calculate the output value combination of the objective function of 2
The process of detecting a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A combination of the plurality of calculated output values, and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameter is given to each of the first and second objective functions; The detection method according to any one of appendices 8 to 10, wherein a combination that is a candidate for the non-inferior solution is detected.

(付記12)前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と前記第2の目的関数と、の各々に、前記分割後の複数のパラメータの各パラメータを与えることにより、前記統合後の複数のパラメータの各パラメータについて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する処理は、
前記分割後の複数のパラメータの各パラメータについて算出された前記複数の出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出することを特徴とする付記8〜10のいずれか一つに記載の検出方法。
(Additional remark 12) The process which calculates the combination of the output value of the said 1st and 2nd objective function is as follows.
By giving each parameter of the plurality of parameters after the division to each of the first objective function and the second objective function, the first and second parameters for each of the plurality of parameters after the integration are provided. Calculate the output value combination of the objective function of 2
The process of detecting a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
The combination of the plurality of output values calculated for each parameter of the plurality of parameters after the division, and the first and second when the acquired parameter is given to each of the first and second objective functions The detection method according to any one of appendices 8 to 10, wherein a combination that is a candidate for the non-inferior solution is detected from among combinations of output values of the objective function of 2.

(付記13)前記パラメータを取得する処理は、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に前記第1および第2の目的関数に与えられたパラメータを取得することを特徴とする付記8〜12のいずれか一つに記載の検出方法。
(Supplementary Note 13) The process of acquiring the parameter is as follows:
The parameter given to the first and second objective functions is acquired when obtaining the detected combination that is a candidate for the non-inferior solution, according to any one of appendices 8 to 12, Detection method.

(付記14)前記コンピュータが、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、が同一であるか否かを判断する処理を実行し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
同一であると判断された場合、前記あるグループを2つのグループに分割する処理の前に、取得された前記パラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
前記統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に、前記統合後のパラメータを与えることにより、前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする付記13に記載の検出方法。
(Supplementary note 14)
A combination of the detected candidate for non-inferior solution and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to each of the first and second objective functions And a process for determining whether or not are the same,
The process of integrating the two groups into one is as follows:
When it is determined that they are the same, before the process of dividing the certain group into two groups, two groups among the plurality of groups of the acquired parameters are integrated into one,
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
Dividing one group including two or more elements out of one or more groups included in the merged parameter into two groups;
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
A combination of output values of the first and second objective functions is calculated by giving the integrated parameter to each of the first objective function and the second objective function. The detection method according to appendix 13.

(付記15)前記第1のパラメータが、グループ数が前記要素群の要素数であるパラメータであり、前記第2のパラメータが、グループ数が1つのパラメータであることを特徴とする付記2または9に記載の検出方法。 (Supplementary note 15) The supplementary note 2 or 9, wherein the first parameter is a parameter whose number of groups is the number of elements of the element group, and the second parameter is a parameter whose number of groups is one. The detection method according to.

(付記16)前記コンピュータが、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、が同一であるか否かを判断し、
同一であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する、
処理を実行することを特徴とする付記1〜15のいずれか一つに記載の検出方法。
(Supplementary Note 16) The computer
A combination of the detected candidate for non-inferior solution and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to each of the first and second objective functions And are the same,
When it is determined that they are the same, the combination that is a candidate for the detected non-inferior solution is set to a combination that is a non-inferior solution,
The detection method according to any one of appendices 1 to 15, wherein the process is executed.

(付記17)前記コンピュータが、
同一であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせの数が、所定数以上であるか否かを判断する処理を実行し、
前記非劣解となる組み合わせに設定する処理は、
前記所定数以上であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを前記非劣解となる組み合わせに設定することを実行することを特徴とする付記16に記載の検出方法。
(Supplementary Note 17) The computer
If it is determined that they are the same, execute a process of determining whether or not the number of detected combinations that are candidates for non-inferiority is a predetermined number or more,
The process to set the combination that is not inferior is
The detection according to appendix 16, wherein when it is determined that the number is not less than the predetermined number, the combination that is the candidate for the non-inferior solution detected is set to the combination that is the non-inferior solution. Method.

(付記18)前記コンピュータが、
前記2つのグループを1つに統合する処理と前記あるグループを2つのグループに分割する処理を閾値以上実行したか否かを判断し、
前記閾値以上実行したと判断した場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する、
処理を実行することを特徴とする付記1〜15のいずれか一つに記載の検出方法。
(Supplementary note 18)
It is determined whether or not the process of integrating the two groups into one and the process of dividing the certain group into two groups have been executed above a threshold,
When it is determined that the above-mentioned threshold value has been executed, the combination that is the candidate for the non-inferior solution detected is set to a combination that is a non-inferior solution,
The detection method according to any one of appendices 1 to 15, wherein the process is executed.

(付記19)要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部と、
前記要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得する取得部と、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合する統合部と、
前記統合部によって前記2つのグループを1つのグループに統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する分割部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記分割部によって前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出部と、
前記検出部によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する出力部と、
を有することを特徴とする検出装置。
(Supplementary Note 19) A storage unit that stores observation values of each of the element groups;
An acquisition unit for acquiring a parameter having a plurality of groups in which the element group is grouped;
An integration unit that integrates two of the plurality of groups of the acquired parameter into one;
A dividing unit that divides a group including two or more elements in the element group into two groups out of one or more groups included in a parameter after integrating the two groups into one group by the integrating unit; ,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. When the output parameter calculated based on the storage content of the storage unit gives the other parameter of the two parameters when the one parameter of the two parameters to be satisfied is given The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit and the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the one parameter is given Each of the second objective function that increases more than the output value calculated based on the storage contents of the storage unit when the parameters of By giving the parameters of the divided groups in the two groups by the dividing unit, and a calculation unit for calculating a combination of the output values of the first and second objective function based on the stored contents of the storage unit,
A combination of the output values calculated by the calculation unit and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. And a detection unit that detects combinations that are candidates for non-inferior solutions,
An output unit that outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit;
A detection apparatus comprising:

(付記20)要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち、前記要素群の中で2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する分割部と、
前記分割部により前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合する統合部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記統合部により前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出部と、
前記検出部によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する出力部と、
を有することを特徴とする検出装置。
(Supplementary Note 20) A storage unit that stores observation values of each of the element groups;
An acquisition unit for acquiring a parameter having one or a plurality of groups into which the element group is grouped;
A dividing unit that divides a group including two or more elements in the element group into two groups among one or a plurality of groups of the parameter acquired by the acquiring unit;
An integration unit that integrates two groups among a plurality of groups included in a parameter after dividing the certain group into two groups by the division unit;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. When the output parameter calculated based on the storage content of the storage unit gives the other parameter of the two parameters when the one parameter of the two parameters to be satisfied is given The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit and the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the one parameter is given Each of the second objective function that increases more than the output value calculated based on the storage contents of the storage unit when the parameters of By giving the parameter after integrating the two groups into one integration unit, and a calculation unit for calculating a combination of the output values of the first and second objective function based on the stored contents of the storage unit,
A combination of the output values calculated by the calculation unit and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. And a detection unit that detects a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
An output unit that outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit;
A detection apparatus comprising:

(付記21)コンピュータに、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行させることを特徴とする検出プログラム。
(Supplementary note 21)
Obtaining a parameter having a plurality of groups each grouped with an element group each having an observation value;
Merging two of the plurality of groups of the acquired parameters into one,
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the parameters after integration into two groups;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving a parameter after dividing the certain group into two groups. The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect non-poor candidate combinations,
A detection program characterized by causing a process to be executed.

(付記22)コンピュータに、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得し、
前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行させることを特徴とする検出プログラム。
(Supplementary note 22)
Obtaining a parameter having one or more groups each grouped with elements having observations;
Merging two groups among a plurality of groups included in the parameters after dividing the certain group into two groups,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving the parameters after the integration of the two groups to each of the second objective functions The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A detection program characterized by causing a process to be executed.

400 検出装置
1601 取得部
1602 統合部
1603 分割部
1604 算出部
1605 検出部
1609 出力部
1200 電力テーブル
F1〜F4 要素,事業所
M1〜M15,a,b,c,p,q パラメータ
f1(x) 第1の目的関数
f2(x) 第2の目的関数
400 detection device 1601 acquisition unit 1602 integration unit 1603 division unit 1604 calculation unit 1605 detection unit 1609 output unit 1200 power table F1 to F4 elements, offices M1 to M15, a, b, c, p, q parameter f1 (x) Objective function 1 f2 (x) Second objective function

Claims (15)

コンピュータが、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行することを特徴とする検出方法。
Computer
Obtaining a parameter having a plurality of groups each grouped with an element group each having an observation value;
Merging two of the plurality of groups of the acquired parameters into one,
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the parameters after integration into two groups;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving a parameter after dividing the certain group into two groups. The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect non-poor candidate combinations,
A detection method characterized by executing processing.
前記パラメータを取得する処理は、
取得された前記パラメータと同一または異なる前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有する第1のパラメータから前記順序関係に従ってグループの数が前記第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
取得された前記パラメータ群の各々のパラメータについて前記2つのグループを1つに統合することを特徴とする請求項1に記載の検出方法。
The process of acquiring the parameter is as follows:
The first parameter having one or a plurality of groups in which the same or different element group as the acquired parameter is grouped is changed to a second parameter in which the number of groups is smaller than the first parameter according to the order relation. To get a group of parameters
The process of integrating the two groups into one is as follows:
The detection method according to claim 1, wherein the two groups are integrated into one for each parameter of the acquired parameter group.
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
取得された前記パラメータについて統合が実行された場合、前記統合後のパラメータについて再帰的に所定回数実行し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる統合後のパラメータについて分割が実行された場合、前記分割後のパラメータについて再帰的に前記所定回数実行し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる分割後のパラメータを、前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする請求項1または2に記載の検出方法。
The process of integrating the two groups into one is as follows:
When integration is executed for the acquired parameters, recursively executed a predetermined number of times for the parameters after the integration,
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
When the division is executed for the parameter after integration obtained by executing the predetermined number of times, the predetermined number of times is executed recursively for the parameter after the division,
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving a parameter after division obtained by executing the predetermined number of times to each of the first objective function and the second objective function, the first objective function is based on the storage contents of the storage unit. The detection method according to claim 1, wherein a combination of output values of the second objective function is calculated.
前記パラメータを取得する処理は、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に前記第1および第2の目的関数に与えられたパラメータを取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の検出方法。
The process of acquiring the parameter is as follows:
The parameter given to said 1st and 2nd objective function is acquired when obtaining the combination used as said detected candidate of the non-inferiority, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Detection method.
コンピュータが、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち、前記要素群の中で2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行することを特徴とする検出方法。
Computer
Obtaining a parameter having one or more groups each grouped with elements having observations;
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the acquired parameter into two groups;
Merge two groups of multiple groups in the parameter after division into one,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving the parameters after the integration of the two groups to each of the second objective functions The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A detection method characterized by executing processing.
前記パラメータを取得する処理は、
取得された前記パラメータと同一または異なる前記要素群がグループ分けされた複数のグループを有する第1のパラメータから前記順序関係に従ってグループの数が前記第1のパラメータよりも少ない第2のパラメータに至るまでのパラメータ群を取得し、
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
取得された前記パラメータ群の各々のパラメータについて前記2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割することを特徴とする請求項5に記載の検出方法。
The process of acquiring the parameter is as follows:
From the first parameter having a plurality of groups in which the element group that is the same as or different from the acquired parameter is grouped to the second parameter having a number of groups smaller than the first parameter according to the order relation Parameter group of
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
The detection method according to claim 5, wherein a group including the two or more elements is divided into two groups for each parameter of the acquired parameter group.
前記あるグループを2つのグループに分割する処理は、
取得された前記パラメータについて分割が実行された場合、前記分割後のパラメータについて再帰的に所定回数実行し、
前記2つのグループを1つに統合する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる前記分割後のパラメータについて統合が実行された場合、前記統合後のパラメータについて再帰的に前記所定回数実行し、
前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する処理は、
前記所定回数実行することにより得られる前記統合後のパラメータを、前記第1の目的関数と、前記第2の目的関数と、の各々に与えることにより、前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出することを特徴とする請求項5または6に記載の検出方法。
The process of dividing the certain group into two groups is as follows:
When the obtained parameter is divided, the parameter after the division is recursively executed a predetermined number of times,
The process of integrating the two groups into one is as follows:
When integration is performed for the divided parameters obtained by executing the predetermined number of times, the predetermined number of times is executed recursively for the parameters after the integration,
The process of calculating the combination of output values of the first and second objective functions is as follows:
By giving the integrated parameters obtained by executing the predetermined number of times to each of the first objective function and the second objective function, outputs of the first and second objective functions The detection method according to claim 5 or 6, wherein a combination of values is calculated.
前記パラメータを取得する処理は、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを得る場合に前記第1および第2の目的関数に与えられたパラメータを取得することを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の検出方法。
The process of acquiring the parameter is as follows:
8. The parameter given to the first and second objective functions is acquired when obtaining a combination that is a candidate for the detected non-inferior solution. Detection method.
前記第1のパラメータが、グループ数が前記要素群の要素数であるパラメータであり、前記第2のパラメータが、グループ数が1つのパラメータであることを特徴とする請求項2または6に記載の検出方法。   The first parameter is a parameter whose number of groups is the number of elements of the element group, and the second parameter is a parameter whose number of groups is one. Detection method. 前記コンピュータが、
検出された前記非劣解の候補となる組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、が同一であるか否かを判断し、
同一であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを非劣解となる組み合わせに設定する、
処理を実行することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の検出方法。
The computer is
A combination of the detected candidate for non-inferior solution and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to each of the first and second objective functions And are the same,
When it is determined that they are the same, the combination that is a candidate for the detected non-inferior solution is set to a combination that is a non-inferior solution,
The detection method according to claim 1, wherein processing is executed.
前記コンピュータが、
同一であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせの数が、所定数以上であるか否かを判断する処理を実行し、
前記非劣解となる組み合わせに設定する処理は、
前記所定数以上であると判断された場合、検出された前記非劣解の候補となる組み合わせを前記非劣解となる組み合わせに設定することを実行することを特徴とする請求項10に記載の検出方法。
The computer is
If it is determined that they are the same, execute a process of determining whether or not the number of detected combinations that are candidates for non-inferiority is a predetermined number or more,
The process to set the combination that is not inferior is
11. The method according to claim 10, wherein when it is determined that the number is equal to or greater than the predetermined number, the combination that is the candidate for the non-inferior solution detected is set to the combination that is the non-inferior solution. Detection method.
要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部と、
前記要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得する取得部と、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合する統合部と、
前記統合部によって前記2つのグループを1つのグループに統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する分割部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記分割部によって前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出部と、
前記検出部によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する出力部と、
を有することを特徴とする検出装置。
A storage unit for storing observation values of each element group;
An acquisition unit for acquiring a parameter having a plurality of groups in which the element group is grouped;
An integration unit that integrates two of the plurality of groups of the acquired parameter into one;
A dividing unit that divides a group including two or more elements in the element group into two groups out of one or more groups included in a parameter after integrating the two groups into one group by the integrating unit; ,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. When the output parameter calculated based on the storage content of the storage unit gives the other parameter of the two parameters when the one parameter of the two parameters to be satisfied is given The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit and the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the one parameter is given Each of the second objective function that increases more than the output value calculated based on the storage contents of the storage unit when the parameters of By giving the parameters of the divided groups in the two groups by the dividing unit, and a calculation unit for calculating a combination of the output values of the first and second objective function based on the stored contents of the storage unit,
A combination of the output values calculated by the calculation unit and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. And a detection unit that detects combinations that are candidates for non-inferior solutions,
An output unit that outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit;
A detection apparatus comprising:
要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち、前記要素群の中で2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割する分割部と、
前記分割部により前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合する統合部と、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記統合部により前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出する算出部と、
前記算出部によって算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する検出部と、
前記検出部によって検出された非劣解の候補となる組み合わせを出力する出力部と、
を有することを特徴とする検出装置。
A storage unit for storing observation values of each element group;
An acquisition unit for acquiring a parameter having one or a plurality of groups into which the element group is grouped;
A dividing unit that divides a group including two or more elements in the element group into two groups among one or a plurality of groups of the parameter acquired by the acquiring unit;
An integration unit that integrates two groups among a plurality of groups included in a parameter after dividing the certain group into two groups by the division unit;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. When the output parameter calculated based on the storage content of the storage unit gives the other parameter of the two parameters when the one parameter of the two parameters to be satisfied is given The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit and the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the one parameter is given Each of the second objective function that increases more than the output value calculated based on the storage contents of the storage unit when the parameters of By giving the parameter after integrating the two groups into one integration unit, and a calculation unit for calculating a combination of the output values of the first and second objective function based on the stored contents of the storage unit,
A combination of the output values calculated by the calculation unit and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. And a detection unit that detects a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
An output unit that outputs a combination that is a candidate for a non-inferior solution detected by the detection unit;
A detection apparatus comprising:
コンピュータに、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する前記複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
統合後のパラメータが有する1以上のグループのうち、前記要素群の中の2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行させることを特徴とする検出プログラム。
On the computer,
Obtaining a parameter having a plurality of groups each grouped with an element group each having an observation value;
Merging two of the plurality of groups of the acquired parameters into one,
Dividing one group including two or more elements in the group of elements among one or more groups of the parameters after integration into two groups;
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving a parameter after dividing the certain group into two groups. The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect non-poor candidate combinations,
A detection program characterized by causing a process to be executed.
コンピュータに、
各々が観測値を有する要素群がグループ分けされた1または複数のグループを有するパラメータを取得し、
取得された前記パラメータが有する1または複数のグループのうち2以上の要素を含むあるグループを2つのグループに分割し、
前記あるグループを2つのグループに分割後のパラメータが有する複数のグループの中の2つのグループを1つに統合し、
前記要素群がグループ分けされた1または複数のグループを各々が有する2つのパラメータのうち一方のパラメータが有するいずれかのグループに他方のパラメータが有するいずれのグループであっても包含される順序関係が成立する前記2つのパラメータのうちの前記一方のパラメータを与えた場合に前記要素群の各々が有する観測値を記憶する記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記2つのパラメータのうちの前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも減少する第1の目的関数と、前記一方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値が前記他方のパラメータを与えた場合に前記記憶部の記憶内容に基づいて算出される出力値よりも増加する第2の目的関数と、の各々に、前記2つのグループを1つに統合後のパラメータを与えることにより、前記記憶部の記憶内容に基づいて前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせを算出し、
算出された前記出力値の組み合わせと、取得された前記パラメータを前記第1および第2の目的関数の各々に与えた場合の前記第1および第2の目的関数の出力値の組み合わせと、の中から、前記非劣解の候補となる組み合わせを検出する、
処理を実行させることを特徴とする検出プログラム。
On the computer,
Obtaining a parameter having one or more groups each grouped with elements having observations;
Dividing one group including two or more elements among one or more groups of the acquired parameter into two groups;
Merging two groups among a plurality of groups included in the parameters after dividing the certain group into two groups,
There is an order relationship that is included in any group that one parameter has among two parameters each having one or a plurality of groups in which the element group is grouped, even if the other parameter has any other group. The output value calculated based on the storage content of the storage unit that stores the observed value of each of the element groups when the one parameter of the two parameters that are established is given is the value of the two parameters. The first objective function that is smaller than the output value calculated based on the storage content of the storage unit when the other parameter is given, and the storage content of the storage unit when the one parameter is given When the output value calculated based on the value given by the other parameter is greater than the output value calculated based on the storage content of the storage unit Output values of the first and second objective functions based on the storage contents of the storage unit by giving the parameters after the integration of the two groups to each of the second objective functions The combination of
A combination of the calculated output values and a combination of output values of the first and second objective functions when the acquired parameters are given to the first and second objective functions, respectively. To detect a combination that is a candidate for the non-inferior solution,
A detection program characterized by causing a process to be executed.
JP2012075236A 2012-03-28 2012-03-28 Detection method, detection device, and detection program Active JP5915318B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075236A JP5915318B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Detection method, detection device, and detection program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075236A JP5915318B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Detection method, detection device, and detection program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206201A true JP2013206201A (en) 2013-10-07
JP5915318B2 JP5915318B2 (en) 2016-05-11

Family

ID=49525196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075236A Active JP5915318B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Detection method, detection device, and detection program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5915318B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268018A (en) * 1999-03-16 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for multipurpose optimization and storage medium storing multipurpose optimization program
JP2008033518A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi East Japan Solutions Ltd Optimal solution retrieval system, server used for the same, optimal solution retrieval program, and recording medium
JP2010061439A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Fujitsu Ltd Optimal solution relation display apparatus, method, and program
US20120036096A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of generating an integrated fuzzy-based guidance law for aerodynamic missiles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268018A (en) * 1999-03-16 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device and method for multipurpose optimization and storage medium storing multipurpose optimization program
JP2008033518A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi East Japan Solutions Ltd Optimal solution retrieval system, server used for the same, optimal solution retrieval program, and recording medium
JP2010061439A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Fujitsu Ltd Optimal solution relation display apparatus, method, and program
US20120036096A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of generating an integrated fuzzy-based guidance law for aerodynamic missiles

Also Published As

Publication number Publication date
JP5915318B2 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Haas et al. Minimum significant ratio–a statistic to assess assay variability
Hierons et al. Many-objective test suite generation for software product lines
Müller et al. Accurate and robust phylogeny estimation based on profile distances: a study of the Chlorophyceae (Chlorophyta)
CN103559303A (en) Evaluation and selection method for data mining algorithm
Tao et al. Construction project scheduling under workspace interference
Kas et al. An incremental algorithm for updating betweenness centrality and k-betweenness centrality and its performance on realistic dynamic social network data
Reinhard et al. Contribution-based prioritization of LCI database improvements: Method design, demonstration, and evaluation
Aref et al. The Bayan algorithm: Detecting communities in networks through exact and approximate optimization of modularity
JP5915318B2 (en) Detection method, detection device, and detection program
Kleindienst The data quality improvement plan: deciding on choice and sequence of data quality improvements
JP2014081878A (en) Decision making support system and method
CN116151632A (en) Data architecture method
Kravchenko Econometric analysis of machine-building enterprises´ sustainability in the context of neosystem paradigm
CN105653355A (en) Method and system for calculating Hadoop configuration parameters
Novak et al. A Bayesian model for forecasting hierarchically structured time series
Cidik Construction productivity and digitalisation: An IT productivity paradox perspective
Maulana et al. Lost won opportunity prediction in sales pipeline B2b CRM using machine learning
CN114066110A (en) System for providing machine learning service for user
Burdett et al. Multicriteria Optimization Techniques for Understanding the Case Mix Landscape of a Hospital
Weyland et al. New heuristics for the probabilistic traveling salesman problem
Keynezhad et al. A multi-purpose model for optimising project selection and activities scheduling by balancing resource allocation
Cortellessa et al. Exploring sustainable alternatives for the deployment of microservices architectures in the cloud
Xue et al. Space-Time Effect Modelling with Machine Learning: A Scalable Approach for Assessing Efficiency of Coal Resources
Mota et al. Software note
CN117216151A (en) Resource transfer graph construction method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5915318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150