JP2013200847A - Electronic writing device - Google Patents
Electronic writing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013200847A JP2013200847A JP2012070422A JP2012070422A JP2013200847A JP 2013200847 A JP2013200847 A JP 2013200847A JP 2012070422 A JP2012070422 A JP 2012070422A JP 2012070422 A JP2012070422 A JP 2012070422A JP 2013200847 A JP2013200847 A JP 2013200847A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- writing
- medium
- support
- paper
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、操作者による被筆記媒体への筆記動作を記録する電子筆記装置に関する。 The present invention relates to an electronic writing apparatus that records a writing operation on a writing medium by an operator.
操作者による筆記動作を電子的に記録する電子筆記装置が既に知られている(例えば、特許文献1参照)。この電子筆記装置では、媒体支持体(タブレット)上に載置された被筆記媒体(帳票)に対し操作者が筆記具(入力装置)を用いて所望の筆記動作を行うと、移動する筆記具の筆先の位置が順次検出される。検出された筆先位置情報に基づき、上記被筆記媒体への操作者の記載に対応したストロークデータが生成され、上記操作者の記載内容が電子データ化されて記録される。また、上記電子データ化の際、複数の被筆記媒体のいずれ(何ページ目)に対応するデータであるのかを明らかにするために、上記従来技術では、各被筆記媒体(各ページ)に被検出情報(黒マークからなるページ情報)が設けられている。この被検出情報は、媒体支持体に固定されたセンサ保持体(下部クリップ)に設けられるセンサ(フォトセンサ)によって検出される。 An electronic writing apparatus that electronically records a writing operation by an operator is already known (see, for example, Patent Document 1). In this electronic writing apparatus, when an operator performs a desired writing operation using a writing tool (input device) on a writing medium (form) placed on a medium support (tablet), the writing tip of the moving writing tool Are sequentially detected. Based on the detected brush tip position information, stroke data corresponding to the description of the operator on the writing medium is generated, and the description content of the operator is converted into electronic data and recorded. In addition, in order to clarify which of the plurality of writing media (the number of pages) corresponds to the data when the electronic data is converted, in the above-described conventional technology, each writing medium (each page) is covered. Detection information (page information consisting of black marks) is provided. This detected information is detected by a sensor (photo sensor) provided on a sensor holding body (lower clip) fixed to the medium support.
上記従来技術では、媒体支持体上に載置された複数の被筆記媒体の上部が上記センサ保持体により当該媒体支持体に保持され、各被筆記媒体が順次上方にめくられる構成である。これに対し、媒体支持体がいわゆる手帳やノート等のような見開き型に構成される場合がある。このような電子記録装置では、例えば、左右方向に見開き可能に構成された媒体支持体の左右方向中央部に、複数の環状部材が上下方向に配列して設けられる。また複数の被筆記媒体のそれぞれの左端部(又は右端部)にも上下方向に複数の被支持孔が配列して設けられる。そして、これら複数の被支持孔に上記複数の環状部材がそれぞれ挿通されることにより、複数の被筆記媒体はそれぞれ媒体支持体に支持され、かつ各被筆記媒体が左右方向にめくり動作可能となる。 In the above prior art, the upper part of a plurality of writing media placed on the medium support is held on the medium support by the sensor holding body, and each writing medium is sequentially turned upward. On the other hand, the medium support may be configured as a spread type such as a so-called notebook or notebook. In such an electronic recording apparatus, for example, a plurality of annular members are arranged in the vertical direction at the center in the horizontal direction of the medium support that is configured to be spread in the horizontal direction. A plurality of supported holes are also arranged in the vertical direction at the left end (or right end) of each of the plurality of writing media. The plurality of annular members are respectively inserted into the plurality of supported holes, whereby the plurality of writing media are supported by the medium support, respectively, and each writing medium can be turned in the left-right direction. .
ところで、前述のようにしてセンサによって上記被検出情報を検出する際の検出精度を確保するために、被筆記媒体に被係合部を設けるとともにこれに対応して上記センサ保持体に係合部を設け、これらを互いに係合させた状態で検出が行われる場合がある。このとき、上記のように環状部材を介して被筆記媒体を支持する構造では、その特性上、媒体支持体を閉じた状態においては、媒体支持体の開き状態のときよりも、被筆記媒体が媒体支持体の左端部(又は右端部)側へ押し出された状態となる。 By the way, in order to ensure the detection accuracy when detecting the detection information by the sensor as described above, an engagement portion is provided on the writing medium and the engagement portion is correspondingly provided on the sensor holding body. In some cases, the detection is performed in a state where these are engaged with each other. At this time, in the structure in which the writing medium is supported through the annular member as described above, the writing medium is more in the closed state of the medium support than in the open state of the medium support. The medium is pushed to the left end (or right end) side of the medium support.
すなわち、媒体支持体を開いた状態における被筆記媒体及び媒体支持体の相対位置関係と、媒体支持体を閉じた状態における被筆記媒体及び媒体支持体の相対位置関係とが、互いに異なることとなる。したがって、上述のように、センサを設けるセンサ保持体が媒体支持体に対し固定される構造の場合、上記のように被筆記媒体の被係合部にセンサ保持体の係合部を係合させたままの状態では、媒体支持体を閉じ状態とすることができない。この結果、媒体支持体を閉じ状態とするためには、操作者が上記係合部を係合部から取り外して係合を解除する必要がある。この場合、次の機会に操作者が被筆記媒体に対し再び筆記動作を行うとするときに、再度係合部を被筆記媒体の被係合部に係合させる操作労力負担が必要となり、非常に面倒であった。 That is, the relative positional relationship between the writing medium and the medium support with the medium support opened is different from the relative positional relationship between the writing medium and the medium support with the medium support closed. . Therefore, in the case where the sensor holding body provided with the sensor is fixed to the medium support as described above, the engagement portion of the sensor holding body is engaged with the engaged portion of the writing medium as described above. In the state where it remains, the medium support cannot be closed. As a result, in order to close the medium support, the operator needs to release the engagement by removing the engagement portion from the engagement portion. In this case, when the operator performs the writing operation on the writing medium again at the next opportunity, an operation labor load for engaging the engaging portion with the engaging portion of the writing medium again is required. It was troublesome.
本発明の目的は、見開き型の媒体支持体を備える電子筆記装置において、操作労力負担を増大させることなくセンサ保持体と被筆記媒体との係合を維持でき、センサの検出精度を確保できる構成を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electronic writing apparatus having a spread-type medium support that can maintain the engagement between the sensor holder and the writing medium without increasing the operation labor load and ensure the detection accuracy of the sensor. Is to provide.
上記目的を達成するために、本願発明は、筆記具を用いた操作者による被筆記媒体への筆記動作を記録する電子筆記装置であって、第1方向に見開き可能な媒体支持体と、前記媒体支持体の前記第1方向の略中央部に設けられ、前記被筆記媒体の当該複数の前記第1方向の端部に位置する複数の被支持孔にそれぞれ挿通されることで、前記被筆記媒体を前記第1方向にめくり動作可能に支持する複数の環状部材と、前記筆記具の筆先位置情報を取得する位置取得手段と、前記位置取得手段により取得された前記筆記具の筆先位置情報を用いて、前記被筆記媒体への記載に対応したストロークデータを生成するストロークデータ生成手段と、前記被筆記媒体に備えられた被検出情報を検出するセンサ、及び、前記被筆記媒体に設けられた被係合部に係合して当該被筆記媒体の位置決めを行う係合部、を備えたセンサ保持体と、前記センサ保持体を、前記第1方向に沿って進退可能となるように前記媒体支持体に対して支持する支持機構と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an electronic writing device for recording a writing operation on a writing medium by an operator using a writing instrument, the medium support capable of being spread in a first direction, and the medium The writing medium is provided at a substantially central portion in the first direction of the support and is inserted into a plurality of supported holes positioned at the ends of the writing medium in the first direction, respectively. A plurality of annular members that are operatively supported in the first direction, position acquisition means for acquiring writing tip position information of the writing instrument, and writing tip position information of the writing instrument acquired by the position acquisition means, Stroke data generating means for generating stroke data corresponding to the description on the writing medium, a sensor for detecting detected information provided on the writing medium, and an engaged state provided on the writing medium A sensor holding body including an engaging portion that engages with the medium to position the writing medium, and the sensor holding body can be moved back and forth along the first direction with respect to the medium support body. And a supporting mechanism for supporting.
本願発明の電子筆記装置は、位置検出手段を有する。被筆記媒体に対し操作者が筆記具を用いて所望の筆記動作を行うと、移動する筆記具の筆先位置が位置検出手段によって順次検出される。このようにして検出された筆先位置情報を連続的に取得することで、ストロークデータ生成手段が、上記被筆記媒体への操作者の記載に対応したストロークデータを生成する。これにより、上記操作者の記載内容を電子データ化して記録することができる。 The electronic writing apparatus of the present invention has a position detection means. When the operator performs a desired writing operation on the writing medium using the writing tool, the position of the moving writing tool is sequentially detected by the position detecting means. By continuously acquiring the brush tip position information thus detected, the stroke data generating means generates stroke data corresponding to the description of the operator on the writing medium. Thereby, the description content of the operator can be recorded as electronic data.
なお、この電子データ化の際、例えば複数の被筆記媒体の何ページ目(あるいは何枚目)に対応するデータであるのか、あるいは、どのような種類の被筆記媒体に対するデータであるのか、等を明らかにするために、本願発明では、各被筆記媒体に被検出情報(例えばページ情報や用紙種類情報等)が設けられている。この被検出情報は、センサ保持体に設けられたセンサによって検出される。 In addition, at the time of the conversion to electronic data, for example, the data corresponding to what page (or what number) of a plurality of writing media, what kind of writing media, etc. Therefore, in the present invention, detected information (for example, page information and paper type information) is provided in each writing medium. This detected information is detected by a sensor provided on the sensor holder.
そして、本願発明では、媒体支持体に対してセンサ保持体を支持する、支持機構が設けられる。この支持機構により、センサを保持する上記センサ保持体は、左右方向に沿って進退可能となる。これにより、媒体支持体が開き状態から閉じ状態になるときに、被筆記媒体が媒体支持体の左端部(又は右端部)側へ押し出されるのを支持機構によって許容することができるので、操作者は、前述のように係合部を被係合部から取り外して係合を解除する必要がない。この結果、操作者の労力負担を低減し、利便性を向上することができる。 And in this invention, the support mechanism which supports a sensor holding body with respect to a medium support body is provided. With this support mechanism, the sensor holding body that holds the sensor can advance and retreat along the left-right direction. As a result, when the medium support is changed from the open state to the closed state, the support medium can allow the writing medium to be pushed out to the left end (or right end) of the medium support. As described above, it is not necessary to release the engagement by removing the engagement portion from the engaged portion. As a result, the labor burden on the operator can be reduced and the convenience can be improved.
本発明によれば、見開き型の媒体支持体を備える電子筆記装置において、操作労力負担を増大させることなくセンサ保持体と被筆記媒体との係合を維持でき、センサの検出精度を確保することができる。 According to the present invention, in an electronic writing apparatus provided with a spread-type medium support, the engagement between the sensor holder and the writing medium can be maintained without increasing the operation labor burden, and the detection accuracy of the sensor is ensured. Can do.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<システム概略>
図1に、本実施形態の電子筆記装置2を備えた手書き入力システム1を示す。なお、以下の説明では、図1の紙面の上側、下側、右側、左側、手前側、奥行き側を、それぞれ、電子筆記装置2の上側、下側、右側、左側、手前側、奥行き側と定義して説明する(図1中の矢印の表示参照)。なお、このような定義における左右方向が各請求項記載の第1方向に相当し、上下方向が第2方向に相当し、上側が第2方向一方側に相当し、下側が第2方向他方側に相当する。
<System outline>
In FIG. 1, the handwriting input system 1 provided with the
図1に示すように、手書き入力システム1は、例えば通常のボールペンやシャープペンシル等の汎用のペン3(筆記具)によって筆記される電子筆記装置2と、ディスプレイ4と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the handwriting input system 1 includes an
<電子筆記装置>
電子筆記装置2は、図示のような左右見開き形状となる、手帳タイプのカバー52(媒体支持体)と、カバー52の左右方向の略中央部に設けられた複数(この例では6個)のリング部材54(環状部材)とが設けられている。リング部材54には、例えば所定の用紙からなる紙媒体70(被筆記媒体)が支持されている。すなわち、各紙媒体70には、その左右方向の一端部(左端部又は右端部)に上下方向に6つの貫通孔(被支持孔)70Aが形成されている。そして、上記6つの略円環状(又は略矩形環状でもよい)のリング部材54が、それぞれ対応する貫通孔70Aに挿通されることで、各紙媒体70は上記左右方向にめくり動作可能に指示されている。図1に示すように、この例では、操作者により、紙媒体70に対し、上記ペン3を用いて、所望の文字・図形等の書き込み文字(例えば「プレゼン資料・・・・」等という文字)R等が記載されている。
<Electronic writing device>
The
<座標情報の検出>
このとき、左側領域52L及び右側領域52Rを備えた上記見開き形状のカバー52の上記右側領域52Rには、上記リング部材54に挿通された各紙媒体70とほぼ同一の範囲となるように、座標検出部としてのタッチパネル25が設けられている。タッチパネル25は、ペン3の位置(筆先位置)を表す座標情報(=筆先位置情報。例えばタッチパネル25の左上部における所定位置を原点(0,0)とする。詳細は後述)を検出する。これにより、タッチパネル25は、各請求項記載の位置取得手段として機能している。なお、この例では、タッチパネル25の構成及び検出手法は公知のものを用いることができ、例えば、ITO(インジウム・チン・オキサイド)による透明導電膜を用いた感圧方式とすることができる。
<Detection of coordinate information>
At this time, the coordinate detection is performed so that the
すなわち、操作者が、通常の鉛筆やボールペンで文字を書く要領でペン3を用いて紙媒体70に筆記を行うと、ペン3の先端による押圧が紙媒体70を介してタッチパネル25に伝えられる。この押圧力によって、タッチパネル25がペン3の位置を離散的な座標情報として検出する。
That is, when the operator performs writing on the
上記タッチパネル25の検出結果に基づき、CPU201(後述の図2参照)によって、操作者が上記筆記動作を行ったときのペン3の移動に対応する、複数の筆先位置情報(すなわち、上記座標情報)が取得される。なお、前述したように、本実施形態では、タッチパネル25の左上部の所定位置の座標(X,Y)を原点(0,0)とし、右方向をX軸、下方向をY軸とする座標系を用いる。すなわち、X座標の値がタッチパネル25における左右方向の位置を表し、Y座標の値が上下方向の位置を表す。
Based on the detection result of the
そして、上記取得された複数の座標情報に基づき、上記CPU201によって、上記紙媒体70に筆記された文字等に対応したストロークデータ(詳細は後述)が生成される。このとき、電子筆記装置2は、この例では無線(又は有線でもよい)通信により、ネットワークNWを介し、外部記憶装置としてのサーバSVに接続されている。そして、上記CPU201で生成された上記ストロークデータは、上記サーバSVに送信され、保存される。
Then, based on the acquired plurality of coordinate information, the
なお、ディスプレイ4は電子筆記装置2に接続されており、操作者が電子筆記装置2に載置した紙媒体70の外観に相当する画像データや、操作者による紙媒体70への記載内容に相当する画像データ(ストロークデータの集合体)を表示することができる。
Note that the
<電子筆記装置の電気的構成>
次に、図2を参照して、電子筆記装置2の電気的構成について説明する。この例では、本体電源として、図示しない内蔵電源(リチウムイオン電源など)を備えている。図2に示すように、電子筆記装置2は、電子筆記装置2全体の制御を行うCPU201と、ROM202と、種々のデータが一時的に記憶されるRAM203と、フラッシュメモリ204と、駆動回路209,210と、前述のネットワークNWを介したサーバSVとの情報送受信の制御を行う通信制御部207と、センサ300(詳細は後述)と、を備えている。
<Electrical configuration of electronic writing device>
Next, the electrical configuration of the
ROM202、RAM203、フラッシュメモリ204、駆動回路209,210、及びセンサ300は、CPU201に電気的に接続されている。ROM202は、プログラム記憶領域2021と、画像データ記憶領域2023とを備えている。プログラム記憶領域2021には、CPU201が電子筆記装置2を制御するために実行する各種プログラムが記憶されている。画像データ記憶領域2023には、例えば紙媒体70のフォーマット情報に対応した画像のデータが記憶されている。フラッシュメモリ204は、座標情報記憶領域2041を備えている。
The
駆動回路209は、タッチパネル25を駆動するための電子回路である。駆動回路210は、ディスプレイ4に画像を表示させるための電子回路である。
The
<ストロークデータの生成>
次に、ストロークデータについて説明する。ストロークデータは、上記タッチパネル25の検出結果に基づきCPU201で取得された複数の座標情報からなる、ペン位置データ列である。図3(a)及び図3(b)には、2つのストロークデータ「a」「b」の例を示している。
<Generation of stroke data>
Next, stroke data will be described. The stroke data is a pen position data string composed of a plurality of coordinate information acquired by the
図3(a)及び図3(b)において、第1ストロークデータ「a」は、電子ペン3による文字「a」の書き始めから書き終わりまでの一筆書き部分の軌跡を表すデータであり、時系列に沿って、ペン位置番号T1,T2,・・,T11それぞれに対応した筆先位置情報として、11個の座標情報(X1,Y1),(X2,Y2),・・,(X11,Y11)を含む。また、第2ストロークデータ「b」は、電子ペン3による文字「b」の書き始めから書き終わりまでの一筆書き部分の軌跡を表すデータであり、時系列に沿って、ペン位置番号T12,T13,・・,T21それぞれに対応した筆先位置情報として、10個の座標情報(X12,Y12),(X13,Y13),・・(X21,Y21)を含む。このようにして、CPU201は、タッチパネル25の検出結果に応じた複数の座標情報を用いて、操作者がペン3を用いて紙媒体70へ記載した内容に対応した、座標データ列としてのストロークデータを生成する。なお、CPU201のこのストロークデータを生成する機能が、各請求項記載のストロークデータ生成手段に相当している。また、このようにしてそれぞれ生成された複数のストロークデータの集合体が、ディスプレイ4の画像データを形成している。
In FIG. 3A and FIG. 3B, the first stroke data “a” is data representing the trajectory of the one-stroke portion from the beginning of writing of the character “a” to the end of writing with the
<本実施形態の特徴>
以上の基本構成及び動作において、本実施形態の特徴は、センサ300を保持する用紙押さえ68(図1参照)の、カバー52への支持構造にある。以下、その内容を順を追って説明する。
<Features of this embodiment>
In the above basic configuration and operation, the present embodiment is characterized in that the sheet presser 68 (see FIG. 1) that holds the
<センサによるページ検出>
上記カバー52の右側領域52Rの上端部近傍には、用紙押さえ支持機構60(支持機構)が設けられている。図4及び図5に示すように、用紙押さえ支持機構60は、用紙押さえ68(センサ保持体)を、左右方向に沿って進退可能にとなるようにカバー52の右側領域52Rに対して支持する。
<Page detection by sensor>
In the vicinity of the upper end portion of the
用紙押さえ68は、紙媒体70に接触可能な下面68Aに、センサ300と、一対のボス72,72(係合部)と、を備えている。
The
ボス72,72は、紙媒体70の上端部近傍に左右方向に離間して設けられた貫通孔74,74(被係合部)に係合して、センサ300による被検出部(後述)の検出精度を確保するための紙媒体70の位置決めを行う。
The
センサ300は、詳細な図示は省略するが、例えば複数のセンサ素子からなるフォトセンサである。このとき、紙媒体70のうち、上記センサ300に対応する箇所(この例では前述したように紙媒体70の上端部近傍)に、例えば適宜のマーク等からなる所定の被検出部が設けられている。用紙押さえ68の上記ボス72,72が紙媒体70の上記貫通孔74,74に係合した正対状態(図4参照)において、センサ300の上記各センサ素子が上記被検出部に対する検出を行う。これにより、センサ300は、紙媒体70の上記フォーマット情報やページ数、さらには紙媒体70自体の有無(用紙有り、用紙無し)、等の情報(被検出情報)を検出することができる。
Although detailed illustration is omitted, the
<用紙押さえ支持機構の詳細>
用紙押さえ支持機構60は、カバー52の右側領域52Rに左右方向に延設されたシャフト62(軸部材)と、このシャフト62の両端部を上記右側領域52Rに対して支持する一対のブラケット63a,63bと、アーム64(接続部材)と、スプリング66(付勢部材)と、を備えている。
<Details of the paper presser support mechanism>
The sheet
アーム64は、基端側(図4に示す用紙押さえ状態では上側)に、上記シャフト62に挿通される貫通孔64a(図1参照)を備えると共に、先端側(図4に示す用紙押さえ状態では下側)に、上記センサ保持体68が接続されている。
The
スプリング66は、シャフト62の外周側に、当該シャフト62に挿通されるようにしつつ設けられており、アーム64(言い換えれば用紙押さえ68)に対してブラケット63a方向への(言い換えればカバー52の中央部側への)付勢力を作用させる。このとき、シャフト62の左端部には、横断面形状が非円形又は多角形(この例では略φ字形状)となる異形部62Aが設けられている。
The
<アームの回転方向位置ロック>
この異形部62Aの形状と、上記アーム64の貫通孔64aの形状との相互関係による、上記アーム64の回転方向ロックについて、図6(a)、図6(b)、上記図4、及び上記図5により説明する。前述したように、アーム64は、貫通孔64aにシャフト62が挿通され回転可能に構成されている。これによって、紙押さえ68は、図4に示すように下降して紙媒体70に接触して押さえた上記用紙押さえ状態と、図5に示すように上昇して紙媒体70から離れた用紙離間状態と、のいずれかに切り替わり可能である。
<Arm rotation position lock>
6 (a), 6 (b), FIG. 4, and FIG. 4 with respect to the rotation direction lock of the
このとき、ブラケット63a、63bを介しカバー52の右側領域52Rへの固定物となる上記シャフト62の上記異形部62Aは、図6(a)及び図6(b)に一例を示すように、例えば、略「φ」字形状を90°回転させて横向きにした(言い換えれば水平方向への突出部を備えた)非円形形状の横断面形状を備えている。これに対して、上記アーム64の貫通孔64aにも、上記異形部62Aに対応した非円形形状の横断面形状を備えた、異形孔部64aAが備えられている。そして、この異形孔部64aAは、図6(a)及び図4に示すアーム64の上記用紙押さえ状態では、図6(a)に示すように、略「φ」字形状を縦向きとした(言い換えれば上下方向への突出部を備えた)状態となる。したがって、異形部62Aと異形孔部64aAとは、後述のように係合することはなく、この状態では、シャフト62の円形断面部分が貫通孔64内に挿通されているだけの状態である。この結果、アーム64はシャフト62に対して回転自在であり、かつ、左右方向に沿って移動自在である。
At this time, the
ここで、前述のように上記の2つの状態のいずれにおいてもスプリング66のブラケット63a側への付勢力が作用している。図4及び図6(a)に示す上記用紙押さえ状態では、前述のように用紙押さえ68の下面68Aのボス72,72が紙媒体70の貫通孔74,74にそれぞれ係合している。この結果、上記のようにシャフト62に対して左右方向に移動自在な状態でかつスプリング66に付勢されながらも、用紙押さえ68及びアーム64の左右方向位置は、上記係合により保持されている。
Here, as described above, the urging force of the
一方、例えば紙媒体70を交換する場合等には、操作者が、上記ボス72と貫通孔74との係合を外し、アーム64を回転させて用紙押さえ68を紙媒体70から上昇させる(図6(a)の白抜き矢印参照)。すると、上記スプリング66のブラケット63a側の付勢力によって、アーム64及び用紙押さえ68は、上記用紙押さえ状態よりもブラケット63a側へと移動する。そして、上記の操作者によるアーム64の回転により、アーム64が上記用紙押さえ状態から略90°回転すると(図6(b)の白抜き矢印参照)、図5及び図6(b)に示すように、アーム64の貫通孔64aの異形孔部64aAは、上記略「φ」字形状を横向きとした(言い換えれば水平方向への突出部を備えた)状態となり(=上記用紙離脱状態)、シャフト62の異形部62Aの上記水平方向への突出形状と、対応した位置関係となる。この結果、異形部62Aを異形孔部64aA内へ迎え入れつつ、上記スプリング66のブラケット63a側への付勢力によってアーム64は左側へと移動し、アーム64の左端部がブラケット63aに略接触した状態にて保持される。このとき、上記異形部62Aと異形孔部64aAとの形状の嵌り合い(係合)によって、アーム64の回転方向は略同一位置(つまり図5に示すように跳ね上げられた位置)に保持されロックされる。なお、異形部62A及び異形孔部64aAが、各請求項記載のロック機構を構成している。これにより、操作者は、上述のように、ボス72と貫通孔74との係合を外すだけで、簡単に用紙押さえ68を紙媒体70から大きく離脱させることができる。
On the other hand, for example, when replacing the
<カバーの折り畳み時の挙動>
次に、本実施形態の最大の特徴である、上記見開き形状のカバー62を折り畳むときの上記用紙押さえ支持機構60の挙動について、図7(a)、図7(b)、及び図8を用いて説明する。
<Behavior when the cover is folded>
Next, with reference to FIGS. 7A, 7B, and 8, the behavior of the sheet pressing
前述したように、本実施形態の電子筆記装置2では、リング部材54を介して紙媒体70を支持する構造である。この構造では、その特性上、図7(a)に示したようにカバー52の左側領域52L及び右側領域52Rを見開き状態に開いた状態から、図7(b)及び図8に示すように左側領域52Lを右側へ折り畳んで右側領域52Rの上に重ね合わせてカバー52を閉じた状態とすると、リング部材54の向きが90°回転する。この結果、図7(a)及び図7(b)を対比させるとわかるように、リング部材54の右端部の位置は、カバー52の右側領域52Rに対して、右向きに相対的な変位t1が生じる。この結果、リング部材54に支持される形で右側領域52Rに存在している紙媒体70についても、上記リング部材54の変位t1に対応して右側へ押し出される形となり、右向きへの相対的な変位t2(例えば上記t1とほぼ等しい値となる)が生じる。
As described above, the
すなわち、右側領域52Rにおいて、カバー52を開いた状態(図7(a)参照)における紙媒体70と右側領域52Rとの相対位置関係と、カバー52を閉じた状態(図7(b)及び図8参照)における紙媒体70と右側領域52Rとの相対位置関係とが、互いに異なることとなる。この結果、例えば仮にセンサ300を設ける用紙押さえ68がカバー52に対し固定される構造であったとすると、図示のように紙媒体70の貫通孔74に用紙押さえ68のボス72を係合させたままの状態では、カバー52を閉じ状態とすることができない。この場合、カバー52を閉じ状態とするためには、操作者が上記ボス72を貫通孔74から取り外して係合を解除する必要がある。この場合、次の機会に操作者が紙媒体70に対し再び筆記動作を行うとするときに、再度ボス72を紙媒体70の貫通孔74に係合させる操作労力負担が必要となり、非常に面倒となる。
That is, in the
そこで、本実施形態では、上記用紙支持機構60を設けることで、アーム64及び用紙押さえ68を左右方向に移動(進退)自在に支持する。これにより、上記のようにカバー52が開き状態(図7(a))から閉じ状態(図7(b))になるときに、紙媒体70がカバー52の右側領域側へ押し出されるのを用紙支持機構60によって許容することができるので、操作者は、前述のようにボス72を貫通孔74から取り外して用紙押さえ68と紙媒体70との係合を解除する必要がない。
Therefore, in the present embodiment, by providing the
以上説明したように、本実施形態においては、カバー52が開き状態から閉じ状態になるときに、アーム64及び用紙押さえ68が左右方向に移動自在となっていることから、紙媒体70がカバー52の右側領域側へ押し出されるのを許容することができる。これにより、操作者は、ボス72と貫通孔74との係合を支持したまま(言い換えれば用紙押さえ68と紙媒体70との係合を維持したまま)でカバー52の折り畳み、及び、その後の見開き状態への移行、を行うことができる。この結果、前述のようにボス72を貫通孔74から取り外す必要がある場合に比べ、操作者の労力負担を低減し、利便性を向上することができる。
As described above, in the present embodiment, when the
なお、上記の例では、用紙支持機構60がカバー52の右側領域52Rに設けられ、右側領域52Rにおいて貫通孔74がボス72に挿通されることで用紙押さえ68と紙媒体70が係合している状態で、左側領域52Lが右側領域52Rの上に重ね合わされる場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、用紙支持機構60がカバー52の左側領域52Lに設けられ、左側領域52Lにおいて貫通孔74がボス72に挿通されることで用紙押さえ68と紙媒体70が係合している状態で、右側領域52Rが左側領域52Lの上に重ね合わされる場合についても同様の構成を適用することができ、同様の効果を得る。
In the above example, the
また、本実施形態では特に、用紙支持機構60において、アーム64を介して用紙押さえ68をカバー62の中央部側(上記の例では左側)へと付勢するスプリング66を設けている。これにより、カバー52が開き状態にあるときに、スプリング66が左側への付勢力をアーム64を介して用紙押さえ68に作用させ、(ボス72と貫通孔74との係合構造との協働により)用紙押さえ68を上記中央部側の所定の位置へと位置決めすることができる。また、カバー62が上述のように開き状態(図7(a))から閉じ状態(図7(b))になる際に、前述のように紙媒体70がカバー52の一端部側(上記の例では右端部側)へ押し出されるときの、当該押し出しによる用紙押さえ68の相対変位を、アーム64を介してスプリング66の弾性によって許容することができる。
In the present embodiment, in particular, the
また、本実施形態では特に、アーム64が貫通孔64aを介してシャフト62に対し回転可能に構成されている。これにより、前述したように、操作者が上述の用紙押さえ68のボス72,72と紙媒体70の貫通孔74,74との係合を解除する際には、単にアーム64を介して用紙押さえ68を上下に回動操作すれば足りる。この結果、操作者の利便性を向上することができる。
In the present embodiment, in particular, the
また、本実施形態では特に、図5を用いて前述したように、アーム64は、図4の状態から略90°回転した略直立状態において、その回転方向位置でロックされる。これにより、例えば紙媒体70の交換・補充等のために、アーム64及び用紙押さえ68を回動操作させ、上記回転方向位置とするだけでその状態を保持することができる。これにより、上記紙媒体70の交換・補充等のときの操作者の利便性を向上することができる。
Further, particularly in the present embodiment, as described above with reference to FIG. 5, the
また、以上においては、電子筆記装置2に公知の感圧方式によるタッチパネル25を設け、ペン3の先端が紙媒体70を押圧する力を検出することにより、ペン3の先端の動きを検出したが、これに限られない。すなわち、磁界を発生するためのコイルを備えた電磁誘導式のペン3からの磁界を、座標検出部(磁界検出用のコイルを備える)で検出することにより操作者の筆記動作によるペン3の移動を検出してもよい。あるいは、操作者の筆記動作時における電子ペン3の先端の動きを超音波や赤外線やカメラ撮像結果を用いて検知する方式や、さらには静電容量方式等、その他の適宜の方式を用いてもよい。
Further, in the above, the
なお、以上において、図1、図2に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。 In the above, the arrows shown in FIGS. 1 and 2 show an example of the signal flow, and do not limit the signal flow direction.
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。 In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
2 電子筆記装置
3 ペン(筆記具)
52 カバー(媒体支持体)
54 リング部材(環状部材)
60 用紙押さえ支持機構(支持機構)
68 用紙押さえ(センサ保持体)
70 紙媒体(被筆記媒体)
70A 貫通孔(被支持孔)
72 ボス(係合部)
74 貫通孔(被係合部)
300 センサ
2
52 Cover (medium support)
54 Ring member (annular member)
60 Paper holding support mechanism (support mechanism)
68 Paper presser (sensor holder)
70 Paper media (written media)
70A Through hole (supported hole)
72 Boss (engagement part)
74 Through hole (engaged part)
300 sensors
Claims (4)
第1方向に見開き可能な媒体支持体と、
前記媒体支持体の前記第1方向の略中央部に設けられ、前記被筆記媒体の当該複数の前記第1方向の端部に位置する複数の被支持孔にそれぞれ挿通されることで、前記被筆記媒体を前記第1方向にめくり動作可能に支持する複数の環状部材と、
前記筆記具の筆先位置情報を取得する位置取得手段と、
前記位置取得手段により取得された前記筆記具の筆先位置情報を用いて、前記被筆記媒体への記載に対応したストロークデータを生成するストロークデータ生成手段と、
前記被筆記媒体に備えられた被検出情報を検出するセンサ、及び、前記被筆記媒体に設けられた被係合部に係合して当該被筆記媒体の位置決めを行う係合部、を備えたセンサ保持体と、
前記センサ保持体を、前記第1方向に沿って進退可能となるように前記媒体支持体に対して支持する支持機構と、
を有することを特徴とする電子筆記装置。 An electronic writing device for recording a writing operation on a writing medium by an operator using a writing instrument,
A medium support that can be spread in a first direction;
The medium support is provided at a substantially central portion in the first direction of the medium support, and is inserted into a plurality of supported holes at the ends of the plurality of first directions of the writing medium, respectively. A plurality of annular members that support the writing medium so as to be turned in the first direction;
Position acquisition means for acquiring writing point position information of the writing instrument;
Stroke data generation means for generating stroke data corresponding to the description on the writing medium using the writing tip position information of the writing tool acquired by the position acquisition means;
A sensor for detecting detected information provided in the writing medium; and an engaging part for engaging with an engaged part provided in the writing medium and positioning the writing medium. A sensor holder;
A support mechanism for supporting the sensor holder with respect to the medium support so as to be able to advance and retreat along the first direction;
An electronic writing apparatus comprising:
前記支持機構は、
前記センサ保持体に対し、前記第1方向に沿って、前記媒体支持体の前記第1方向の略中央部側への付勢力を作用させる付勢部材を備える
ことを特徴とする電子筆記装置。 The electronic writing device according to claim 1,
The support mechanism is
An electronic writing apparatus, comprising: an urging member that applies an urging force to the sensor support body toward the substantially central portion in the first direction of the medium support along the first direction.
前記支持機構は、さらに、
前記媒体支持体に前記第1方向に沿って延設された軸部材と、
前記第1方向と直交する第2方向に沿った一方側に前記軸部材に挿通される貫通孔を備えるとともに、前記第2方向に沿った他方側に前記センサ保持体が接続される、接続部材と、
を有し、
前記付勢部材は、
前記挿通孔が前記軸部材に挿通された状態の前記接続部材を前記第1方向に沿って付勢する
ことを特徴とする電子筆記装置。 The electronic writing device according to claim 2,
The support mechanism further includes:
A shaft member extending along the first direction on the medium support;
A connecting member having a through hole inserted into the shaft member on one side along a second direction orthogonal to the first direction, and the sensor holding body connected to the other side along the second direction When,
Have
The biasing member is
An electronic writing apparatus, wherein the connection member in a state where the insertion hole is inserted through the shaft member is urged along the first direction.
前記貫通孔を介して前記軸部材に回転可能に配置される前記接続部材が所定の回転方向位置となったとき、前記接続部材を当該回転方向位置にある状態でロックするロック機構を有する
ことを特徴とする電子筆記装置。 The electronic writing device according to claim 3,
A locking mechanism that locks the connecting member in a position in the rotational direction when the connecting member that is rotatably arranged on the shaft member through the through hole is in a predetermined rotational direction position; An electronic writing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012070422A JP2013200847A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Electronic writing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012070422A JP2013200847A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Electronic writing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013200847A true JP2013200847A (en) | 2013-10-03 |
Family
ID=49521009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012070422A Pending JP2013200847A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Electronic writing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013200847A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016122407A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | ブラザー工業株式会社 | Information input device |
CN110658927A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-07 | 夏普株式会社 | Electronic board |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012070422A patent/JP2013200847A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016122407A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | ブラザー工業株式会社 | Information input device |
US9898154B2 (en) | 2014-12-25 | 2018-02-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Information input unit |
CN110658927A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-07 | 夏普株式会社 | Electronic board |
CN110658927B (en) * | 2018-06-28 | 2023-06-27 | 夏普株式会社 | Electronic board |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102067153B (en) | Multi-modal learning system | |
US20170060272A1 (en) | Combined activation mechanism of retractable marker and power status for an electronic pen | |
JP5656111B2 (en) | Image composition apparatus and image composition program | |
US20170220140A1 (en) | Digital Cursor Display Linked to a Smart Pen | |
WO2008150919A9 (en) | Electronic annotation of documents with preexisting content | |
US11248137B2 (en) | Digital notepad | |
WO2013015283A1 (en) | Electronic writing device and electronic writing system | |
JP2013097593A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
WO2011163601A1 (en) | Activation objects for interactive systems | |
KR20140001265A (en) | Method and apparatus for processing a image data in a terminal equipment | |
CN104054046A (en) | Writing tablet and teaching system based on trackpad | |
JP6044198B2 (en) | Computer apparatus, program, and information processing system | |
WO2013039205A1 (en) | Electronic writing apparatus and electronic writing processing program | |
JP2013200847A (en) | Electronic writing device | |
JP2013097509A (en) | Electronic writing device and written data processing device | |
CN104956378A (en) | Electronic apparatus and handwritten-document processing method | |
JP6045962B2 (en) | Input device and electronic apparatus using the same | |
US20150324020A1 (en) | Electronic Writing Device | |
JP2004139534A (en) | Document creating system, book for creating document, and method for creating document | |
JP6171676B2 (en) | Input device | |
JP3174897U (en) | Teaching material content display system, computer apparatus thereof, and sheet used therefor | |
JP5408511B2 (en) | Electronic pen system, computer apparatus and program thereof | |
JP6528450B2 (en) | Handwriting input device | |
JP6497266B2 (en) | Erase medium and handwriting input system | |
JP2009146273A (en) | Terminal device and program thereof |