JP2013199766A - Mounting method for base isolation device - Google Patents
Mounting method for base isolation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013199766A JP2013199766A JP2012068491A JP2012068491A JP2013199766A JP 2013199766 A JP2013199766 A JP 2013199766A JP 2012068491 A JP2012068491 A JP 2012068491A JP 2012068491 A JP2012068491 A JP 2012068491A JP 2013199766 A JP2013199766 A JP 2013199766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isolation device
- seismic isolation
- cap nut
- hole
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物等の構造物を免震支持するために、積層ゴム等からなる免震装置を上部構造物と下部構造物との間に取り付ける方法に関する。 The present invention relates to a method for attaching a seismic isolation device made of laminated rubber or the like between an upper structure and a lower structure in order to provide seismic isolation support for a structure such as a building.
免震装置、特に積層ゴム方式の免震装置は、一般的には、ゴムシートと鋼板を交互に重ね合わせて構成された積層ゴムの上下にそれぞれフランジプレートを有し、該フランジプレートを、上部構造物と下部構造物のそれぞれに設置されたベースプレートを介して各構造物の間に取り付ける。なお、免震装置や構造物の種類あるいは構造により、フランジプレート及びそれに対応するベースプレートの形態には方形又は円形などの種類が存在する。 Seismic isolation devices, in particular laminated rubber type seismic isolation devices, generally have flange plates on the top and bottom of laminated rubber composed of alternately laminated rubber sheets and steel plates. It attaches between each structure via the base plate installed in each structure and lower structure. Depending on the type or structure of the seismic isolation device or the structure, there are various types of the flange plate and the corresponding base plate such as a square or a circle.
かかる免震装置の取付方法として、図1乃至図3に示されるような方法(以下、「在来工法」と記す。)が一般的に用いられている。すなわち、フランジプレート1とベースプレート2にはそれぞれ互いに対応するフランジ貫通孔1aとベース貫通孔2aが設けられており、ベースプレート2のベース貫通孔2aの構造物側には、両端に盲貫ボルト孔3a、3bを有する袋ナット3の一端が溶接脚長9により予め溶接されている。また、袋ナット3の他端には頭部の無い寸切りボルトから成るアンカーボルト6が螺合され、アンカーボルト6には定着板4がナット8a、8bに挟まれて取り付けられている。取付時には、フランジ貫通孔1aとベース貫通孔2aを合致させた上で固定ボルト5を挿入し、その先端を盲貫ボルト孔3aに螺合させることにより、フランジプレート1、ベースプレート2、袋ナット3を一体的に締結する。定着板4は、地震等の振動により袋ナット3を設置構造体Xから引き抜こうと働く応力に対抗するためのものであり、ナット8a、8bによってアンカーボルト6上の所定の位置に固定される。
As a method for attaching such a seismic isolation device, a method as shown in FIGS. 1 to 3 (hereinafter referred to as “conventional construction method”) is generally used. That is, the
免震装置Gの取付時には、まず、ベースプレート2にこれら袋ナット3等の部材を取り付けて構成する組み合わせ体(以下、「組み合わせ体」と記す。)を、構造物の設置面から所定の距離で水平に配置した後に、ベースプレート2と構造物との間隙に鉄筋(図示せず)を配設した上でコンクリート又はモルタルを打ち込み、前記組み合わせ体が埋設された設置構造体Xを形成する。設置構造体Xの形成後、ベースプレート2上に免震装置Gを設置し、フランジプレート1とベースプレート2の貫通孔1a、2aを一致させた上で、固定ボルト5を貫通させて袋ナット3の盲貫ボルト孔3aに螺合させることにより、免震装置Gをベースプレート2に固定する。かかる取付方法は、免震装置Gの上下のフランジプレート1と上下のベースプレート2との固定において同様である。地震の際には設置構造体Xが下部構造物と共に振動するが、免震装置Gにより上部構造物への振動の伝達が緩和される。
At the time of mounting the seismic isolation device G, first, a combination body (hereinafter referred to as “combination body”) formed by attaching the members such as the
また、特許文献1に記載の免震装置の設置方法に示されるように、ベースプレートの代わりに仮設のジグプレートを用いて袋ナット等を設置構造体に埋設した後にジグプレートを除去し、設置構造体表面に袋ナットの盲貫ボルト孔のみが開口するようにした上で、フランジプレートを袋ナットに取付ボルトで直接固定する方法も提案されている。
免震装置の取り付け工事においては、建築物等の規模や構造に応じて、ベースプレートから定着板までの距離、すなわち、設置構造体の内部に埋設されるべき部材の全長(以下、「埋設長」と記す。)が設計される。在来工法では、工作所等において、ベースプレートへ袋ナットを溶接し、袋ナットへアンカーボルトを螺合させた上で、アンカーボルトへ定着板を上下のナットで挟む形で取り付けて組み合わせ体を製作し、施工現場に搬入する。施工現場では、該組み合わせ体を別途の支持部材(図示せず)により、予め配筋を済ませた型枠上の所定の位置に厳密に水平を保持しつつ設置した後、型枠内にコンクリート又はモルタルを打ち込んで設置構造体を形成する。 In the installation work of the seismic isolation device, the distance from the base plate to the fixing plate, that is, the total length of the member to be embedded in the installation structure (hereinafter referred to as “embedding length”), depending on the scale and structure of the building, etc. Is written). In the conventional construction method, a combination body is manufactured by welding a cap nut to a base plate, screwing an anchor bolt to the cap nut, and attaching the fixing plate to the anchor bolt with upper and lower nuts at a work site or the like. And carry it to the construction site. At the construction site, the combined body is installed with a separate support member (not shown) in a predetermined position on the formwork that has been pre-arranged while maintaining a level level, and then the concrete or The installation structure is formed by driving mortar.
免震装置1基の取り付けには、通常、固定ボルトが8本から12本程度用いられるため、組み合わせ体を構成する袋ナットやアンカーボルト、定着板等の部材も同数必要とされる。袋ナットは、一般的に直径4cm乃至9cm程度の棒鋼材を旋盤で中刳りネジ切り加工して両端に盲貫ボルト孔を形成することにより製造されるが、在来工法では、多数必要とされる袋ナットは施工現場の要求仕様に応じて毎回特注製造されるのが一般的である。ここで、袋ナットの全長を必要な埋設長とし、定着板をその先端に直接取り付ければ、アンカーボルトや定着板の取り付け用の上下ナット等の部材が不要となり、部品点数を削減できるだけでなく、前述の位置決め作業も不要となるので大幅なコストダウンが可能となる。 Usually, about 8 to 12 fixing bolts are used to attach one seismic isolation device, so the same number of members such as cap nuts, anchor bolts, and fixing plates constituting the combined body are required. Cap nuts are generally manufactured by turning a steel bar having a diameter of about 4 cm to 9 cm with a lathe to form threaded bolt holes at both ends, but many conventional methods require it. In general, the cap nuts are custom-made each time according to the specifications required at the construction site. Here, if the total length of the cap nut is set as the required embedding length and the fixing plate is directly attached to the tip thereof, members such as anchor bolts and upper and lower nuts for fixing the fixing plate become unnecessary, and not only the number of parts can be reduced, Since the above-described positioning work is not necessary, the cost can be greatly reduced.
しかし、たとえば全長30cm以上の比較的長尺の棒鋼材に盲貫ボルト孔を穿つ中刳りネジ切り加工には比較的大型で高精度の制御が可能な高価なNC旋盤が必要とされ、一般的な工作所等が保有する普及型の小型旋盤では加工が困難であったから、対応可能な工作所等が限定され、工作過程でのコストが増加する要因となっていた。そのため、在来工法では、やむなく全長15cm程度の袋ナットとアンカーボルトの組み合わせ方式が採用されてきたのである。 However, for example, a relatively large and expensive NC lathe capable of high precision control is required for the boring and threading of a relatively long steel bar having a total length of 30 cm or more with a blind bolt hole. Since it was difficult to process with the popular type of small lathes possessed by various workshops, the number of compatible workshops was limited, which caused the cost of the machining process to increase. Therefore, in the conventional construction method, a combination method of a cap nut and an anchor bolt having a total length of about 15 cm has been adopted.
ところが、かかる方式では、工作所等において、すべてのアンカーボルトについて定着板を正確な位置に取り付ける位置決め作業が発生する。大規模な構造物では多数の免震装置が必要とされるため、かかる位置決め作業の作業量及び所要時間が大きくなる。また、完成した組み合わせ体を施工現場まで輸送する間に、振動等により前記上下のナットが緩んで定着板の位置がずれることがあるため、施工現場でその再調整が必要となる場合もあった。 However, in this method, a positioning operation for attaching the fixing plate to an accurate position for all anchor bolts occurs at a work place or the like. Since a large-scale structure requires a large number of seismic isolation devices, the amount and time required for such positioning work increase. In addition, during transportation of the completed assembly to the construction site, the upper and lower nuts may loosen due to vibrations and the position of the fixing plate may shift, so it may be necessary to readjust it at the construction site. .
以上のような袋ナット製作及び定着板の位置決め作業に伴うコスト増要因は従来工法では避けられず、特許文献1に記載の免震装置の設置方法においても同様である。そのため、免震装置取付用の組み合わせ体の製作及び施工のコストダウンが、免震装置の導入コストの低減、ひいてはその普及の促進において重要な課題となっていた。
The cost increase factors associated with the production of the cap nut and the positioning operation of the fixing plate as described above are unavoidable in the conventional method, and the same applies to the installation method of the seismic isolation device described in
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであり、その技術的特徴は、袋ナットを普及型の小型旋盤でも容易に加工可能な短寸のものに規格化し、定着板を袋ナットの端部に直接取り付けるとともに、30cm以上の埋設長が必要な場合には、規格化された袋ナットを連接して対応する点にある。これにより、工作所等での定着板の位置決め作業が不要となるだけでなく、規格化により量産可能な袋ナットを用いて所望の埋設長を有する前記組み合わせ体を自在に構成することが可能となる。その結果、部材の製作と組み合せ作業の両面において大幅なコストダウンが期待できるのである。なお、本発明に係る袋ナットの全長は任意であるが、加工の容易性を考慮すれば、15cm乃至20cm程度とするが望ましい。 The present invention has been made in view of the above-mentioned points. The technical feature of the present invention is that the cap nut is standardized to a short one that can be easily processed by a popular small lathe, and the fixing plate is fixed to the end of the cap nut. When it is directly attached to the part and an embedded length of 30 cm or more is required, a standardized cap nut is connected to cope with it. This eliminates the need for positioning work of the fixing plate at a work shop or the like, and also allows the combination body having a desired embedded length to be freely configured using a cap nut that can be mass-produced by standardization. Become. As a result, significant cost reduction can be expected in both the production of the members and the combination work. In addition, although the full length of the cap nut concerning this invention is arbitrary, when the ease of a process is considered, it is desirable to set it as about 15 cm thru | or 20 cm.
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、フランジプレートに開設されたフランジ貫通孔に対応したベース貫通孔を有するベースプレートと、両端に盲貫ボルト孔を有する袋ナットと、袋ナットの一端に取付ボルトにより取り付けた定着板とからなる組み合わせ体を準備し、組み合わせ体を構造物表面上の所定の位置に配置してベースプレートと構造物表面との間隙に鉄筋を配設した上でコンクリート又はモルタルを打ち込むことにより組み合わせ体が埋設された設置構造体を形成した後、ベースプレート上に免震装置を載置し、固定ボルトをフランジ貫通孔及びベース貫通孔を介して袋ナットの盲貫ボルト孔に螺合させることにより免震装置を前記設置構造体に固定するという技術的手段を採用している。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
本発明では、定着板を予め袋ナットの端部に直接取り付けておくことにより、工作所等での組み合わせ体の製造工程における定着板の位置決め作業を不要としている。そのため、工作所等における組立工程が簡略化され、納期の短縮と作業コストの削減が可能となる。 In the present invention, the fixing plate is directly attached to the end portion of the cap nut in advance, so that the positioning operation of the fixing plate in the manufacturing process of the combined body at a work place or the like is not required. As a result, the assembly process at a work shop or the like is simplified, and the delivery time can be shortened and the operation cost can be reduced.
次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した免震装置の取り付け方法であって、前記組み合わせ体において、複数の前記袋ナットを寸切りボルトにて連接することにより埋設長を延長したことを特徴とする。これは、視点を変えれば、30cm以上の埋設長が要求される場合において、アンカーボルトを不要とするために在来工法の袋ナットを延長する代わりに、袋ナットを予め分割して製作した上で、改めて一体化させたものといえる。
Next, the invention described in
かかる構成では、1つの袋ナットを全長を15cm程度の短寸のものに規格化できるので、多くの工作所等が保有する簡易な小型旋盤で容易に製作可能である。また、袋ナットを次々に連接することにより必要に応じて埋設長を延長できし、袋ナットとそれを連接するための寸切りボルトも予め量産しておけるので、部材単位当たりのコストが削減できる。さらに、定着板の位置決め作業も不要となるため、組み合わせ体製造の総コスト削減や納期及び工期の短縮が可能となる。なお、連接する袋ナットは同じ長さのものに限定されず、たとえば予め10cm、15cm、20cmのものを規格製造しておき、適宜異なる長さの袋ナットを連接すれば、5cm単位で埋設長を変更することができる。 In such a configuration, since one cap nut can be standardized to a short length of about 15 cm, it can be easily manufactured with a simple small lathe possessed by many workshops. Also, by connecting the nuts one after another, the embedment length can be extended as necessary, and the cap nuts and slicing bolts for connecting them can be mass-produced in advance, so the cost per member can be reduced. . Further, since the positioning operation of the fixing plate is not required, the total cost of manufacturing the combined body can be reduced, and the delivery date and the work period can be shortened. The connecting nuts are not limited to the same length. For example, if the standard nuts of 10 cm, 15 cm, and 20 cm are manufactured in advance, and the connecting nuts having different lengths are connected as appropriate, the embedded length is set in units of 5 cm. Can be changed.
次に、請求項3に記載した発明は、請求項2に記載した免震装置の取付方法であって、前記組み合わせ体において、前記埋設長を少なくとも30cm以上としたことを特徴とする。
Next, the invention described in
ベースプレートの構造物側表面から定着板までの長さ、すなわち組み合わせ体の要求埋設長は構造物の設計により異なるが、少なくとも15cm、比較的大規模な建築物等に免震装置を導入する場合には30cm以上の埋設長が要求される。本発明は、かかる30cm以上の埋設長が必要とされる場合においても、袋ナットを連接して、その終端部に定着板を直接取り付けることにより、アンカーボルトを不要とできる。 The length from the structure side surface of the base plate to the fixing plate, that is, the required embedment length of the combination depends on the design of the structure, but is at least 15 cm, when the seismic isolation device is introduced into a relatively large building, etc. Is required to have a buried length of 30 cm or more. In the present invention, even when such an embedded length of 30 cm or more is required, the anchor bolt can be eliminated by connecting the cap nut and directly attaching the fixing plate to the terminal portion.
次に、請求項4に記載した発明は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載した免震装置の取り付け方法であって、前記組み合わせ体において、前記袋ナットの表面に、回転抑止板を設けて成ることを特徴とする。
Next, the invention described in claim 4 is the method of attaching the seismic isolation device according to any one of
前記設置構造体は、内部に鉄筋を配筋した型枠にコンクリート又はモルタルを打ち込んで固化させることにより形成され、埋設された組み合わせ体と一体化して固定する。一方、免震装置取付時の固定ボルトによる締結の際には、固定ボルトを締め付けることにより袋ナットを回転させようとするトルクが掛かり、袋ナットとコンクリート又はモルタルとの間に間隙を生じせしめたり、袋ナット周辺にクラックを発生させる虞がある。これを防止するために、在来工法では、コンクリート又はモルタルを型枠に打ち込む前に、予め設置構造体内の配設した鉄筋と組み合わせ体の一部、特に袋ナットとの間を別途の鉄筋を溶接して直結し、袋ナットの回転を抑止する措置が取られているが、かかる溶接作業も施工現場での工数を増加させていた。 The installation structure is formed by pouring concrete or mortar into a formwork in which reinforcing bars are arranged and solidified, and is fixed integrally with an embedded combination. On the other hand, when fastening with a fixing bolt when installing the seismic isolation device, torque is applied to rotate the cap nut by tightening the fixing bolt, causing a gap between the cap nut and concrete or mortar. There is a risk of generating cracks around the cap nut. In order to prevent this, in the conventional construction method, before placing concrete or mortar into the formwork, separate reinforcing bars are provided between the reinforcing bars previously arranged in the installation structure and a part of the combined body, in particular between the cap nuts. Measures have been taken to suppress the rotation of the cap nut by welding directly, but this welding operation also increased the number of man-hours at the construction site.
本発明では、袋ナット表面に、袋ナットの軸線方向に沿って外部に垂直に立ち上がる形で鋼板の小片を溶接し、これを回転抑止板とする。固定ボルトによる締結の際には、袋ナットを回転させようとするトルクに対して、設置構造体内に突出した回転抑止板が抵抗を生じて回転を抑止する。これにより、前記の別途の鉄筋やその溶接作業が不要となるため、施工コストの削減と工期短縮の効果を奏する。 In the present invention, a small piece of steel plate is welded to the surface of the cap nut so as to rise vertically to the outside along the axial direction of the cap nut, and this is used as a rotation suppression plate. At the time of fastening with the fixing bolt, the rotation restraining plate projecting into the installation structure resists the torque against the torque to rotate the cap nut and restrains the rotation. This eliminates the need for the above-mentioned separate rebar and its welding work, and thus has the effect of reducing construction costs and shortening the construction period.
最後に、請求項5に記載した発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の免震装置の取付方法において、前記組み合わせ体において、前記袋ナットの表面に一つ又は複数の定着溝を設けたことを特徴とする。
Finally, the invention described in
上記定着溝の断面は、そのベースプレート側の内壁を傾斜させて鈍角テーパーを形成し、一方、対向する内壁は、袋ナットの回転軸方向に垂直に掘り込む形状とすることが好適である。これにより、設置構造体の形成時にはコンクリート又はモルタルが定着溝内に進入し易くなるため、定着溝内に空隙を生じる虞を抑制できる。また、設置構造体の形成後は、定着溝に進入して固化したコンクリート又はモルタルに対して、前記反対側の内壁が定着板と同様の引き抜き応力への抗堪力を発揮する。 The cross section of the fixing groove preferably has an obtuse angle taper by inclining the inner wall on the base plate side, while the opposing inner wall is preferably shaped to be dug perpendicular to the rotation axis direction of the cap nut. Thereby, since the concrete or mortar easily enters the fixing groove when the installation structure is formed, it is possible to suppress a possibility that a void is generated in the fixing groove. Further, after the installation structure is formed, the inner wall on the opposite side exhibits the same resistance to pulling stress as the fixing plate with respect to the concrete or mortar that has entered the fixing groove and solidified.
袋ナットの表面にかかる定着溝を設けた場合においても定着板を取り付けても良いが、連接した袋ナットの全長が長ければ、定着溝だけでも十分な引き抜き応力への抗堪力を発揮できるため、定着板自体やそれを袋ナットの終端部に取り付ける取付ボルトをも省略することが可能となる。定着板を省略することができれば、これが設置構造体内に配筋される鉄筋と干渉する虞も小さくなり、施工現場での作業性も向上する。なお、袋ナットの表面への前記定着溝を掘削加工は普及型の小型旋盤でも容易であるため大きなコスト増とはならない。 A fixing plate may be attached even when a fixing groove is provided on the surface of the cap nut. However, if the total length of the connected cap nut is long, the fixing groove alone can exhibit sufficient resistance to pull-out stress. The fixing plate itself and the mounting bolt for attaching it to the terminal end of the cap nut can be omitted. If the fixing plate can be omitted, the possibility of interference with the reinforcing bars arranged in the installation structure is reduced, and the workability at the construction site is improved. It should be noted that excavation of the fixing groove on the surface of the cap nut is easy even with a popular small lathe, so that the cost does not increase significantly.
本発明の構成によれば、(1)在来工法で必要とされる定着板の位置決め作業が不要となるため、組み合わせ体の製造コストを低減し、納期も短縮できる(2)組み合わせ体自体の部材点数を減らし、部材コストを抑制できる(3)袋ナットを短寸の棒鋼材から一般の工作所等が保有する普及型の小型旋盤で容易に製作可能であるため、部材製造の技術的制約が少なく、材料調達コスト及び工作コストを抑制できる(4)施工対象の構造物の設計により組み合わせ体の設置構造体への要求埋設長が異なっても、規格化した袋ナット、寸切りボルトの組み合わせにより柔軟に対応可能となるため、部材の量産効果や在庫利用によるコストダウンが図られる(5)回転抑止板、あるいは定着溝付き袋ナットの作用により、施工現場での作業負担なしに組み合わせ体の設置構造体への固定を強化でき、設置構造体の設計上の自由度も拡大する、といった効果を奏する。そのため、免震装置導入の総コストの圧縮が可能となり、ひいては免震装置の普及促進を通じて、震災に強い街づくりに貢献し得るのである。 According to the configuration of the present invention, (1) the fixing plate positioning work required in the conventional method is not required, so that the manufacturing cost of the combined body can be reduced and the delivery time can be shortened. The number of parts can be reduced and the cost of parts can be reduced. (3) Since the cap nut can be easily manufactured from a short steel bar with a popular type of small lathe owned by a general workshop, etc., there are technical restrictions on the manufacture of the parts. (4) Combination of standardized cap nuts and cutting bolts even if the required burial length for the installation structure of the combination differs depending on the design of the structure to be constructed. (5) The work on the construction site is not burdened by the action of the rotation restraining plate or the cap nut with fixing groove. The can enhance the fixation of the combination of the mounting structure, also expanding the degree of freedom in the mounting structure design, an effect such. As a result, the total cost of installing seismic isolation devices can be reduced, and as a result, through the popularization of seismic isolation devices, it can contribute to the creation of a city that is resistant to earthquakes.
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
(第一実施形態)
図4は、本発明の第一実施形態に係る組み合わせ体0に用いる部材(ベースプレートを除く)の分解図及び側面図である。部材は、袋ナット30、定着板40、固定ボルト50、取付ボルト60、ワッシャ70a、70bとから成り、袋ナット30にはその両端に、同径かつ同深の盲貫ボルト孔30a、30bを設けている。また、袋ナット30の側面には、その軸線に沿って垂直に立ち上がる形で回転抑止板30cを溶接している。回転抑止板30cは1個でも十分に袋ナット30の回転を抑止する効果を有するが、必要により複数設けても良い。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated with reference to drawings.
(First embodiment)
FIG. 4 is an exploded view and a side view of members (excluding the base plate) used in the
図5は、前記第一実施形態に係る組み合わせ体0をフランジプレート1に取り付けた状態の断面を示す部材組付図である。フランジプレート1にはフランジ貫通孔1aが、ベースプレート2にはベース貫通孔2aをそれぞれ設けているが、両貫通孔はネジ切り無しの単純な貫通孔である。ベースプレート2の下面には袋ナット30の一端が溶接脚長80により溶接されている。フランジ貫通孔1a、ベース貫通孔2a、盲貫ボルト孔30aは同径であり、フランジプレート1側からワッシャ70aを介して固定ボルト50を挿入し、その先端を盲貫ボルト孔30aに螺合させ、フランジプレート1、ベースプレート2、袋ナット30を一体的に締結して固定する。一方、反対側の盲貫ボルト孔30bには取付ボルト60とワッシャ70bによって定着板40を取り付けている。なお、溶接脚長80は接合箇所を一周するように全周溶接しても良いが、ベースプレート2、袋ナット30はそもそも固定ボルト50で締結され、溶接自体は部材の回転を十分に抑止できる強度を有すれば良いから、一つ又は複数のスポット溶接としても良い。
FIG. 5 is a member assembly diagram illustrating a cross-section in a state where the
図6は、工作所等において、予め前記組み合わせ体0を組み立てる際の工程をイ、ロ、ハの順に段階に分けて示した組立工程図である。まず、段階イでは、予め袋ナットの他端に定着板40を取付ボルト60によって組み付けておく。次に、段階ロではベースプレート2の上面にフランジプレート1と同厚でフランジ貫通孔1aと同径の貫通孔を有する治具1’を載置し、両貫通孔を一致させた上で固定ボルト50を挿入し、固定ボルト50に袋ナット30を螺合させて仮留めとした上で溶接脚長80にて溶接する。最後に、段階ハでは固定ボルト60を抜去して治具1’を取り除くと、ベースプレート2に前記部材が溶接された組み合わせ体0が完成する。完成した組み合わせ体0は、そのままの状態で施工現場へと搬送され、施工に供される。なお、かかる組み合わせ体の組立工程においては、固定ボルト50として、実際に免震装置Gの取り付けに用いるボルトではなく、代わりに同径かつ同ピッチの仮組み専用ボルトを使用しても良い。
FIG. 6 is an assembly process diagram in which steps for assembling the
図7は、ベースプレート2に、図6で示した工程により順次各部材を接合して組み合わせ体0を完成させる状態を示す斜視図である。図7では、ベースプレート2は内部に作業孔Hを設けた円環状としているが、免震装置Gや構造物の設計条件により、その全体形状は円形又は方形その他でも良い。なお、作業孔Hは、組み合わせ体0を所定の位置に配置する際の作業上のアクセスの便、及び、設置構造体を形成するためにコンクリート又はモルタルを打ち込むための開口部となる。
FIG. 7 is a perspective view showing a state in which each member is sequentially joined to the
図8は、本発明の第一実施形態に係る免震装置の取り付け方法において、組み合わせ体0を用いて免震装置Gを構造物の基礎部分に取り付けた完成状態を示す図である。
二組の組み合わせ体0を上下対称の形で免震装置Gの上下のフランジプレート1に取り付けられ、下部設置構造体X及び上部設置構造体としての上部構造物の下端に袋ナット30以下の部材が埋設されている。
FIG. 8 is a diagram showing a completed state in which the seismic isolation device G is attached to the foundation portion of the structure using the
Two sets of
本第一実施例に係る組み合わせ体0に係る袋ナット30を複数用いることにより、組み合わせ体0の埋設長を適宜延長可能となる。図9は、袋ナット30を連接することで埋設長を延長する場合を示す部材分解図である。本構成では、2つの袋ナット30を、寸切りボルト90を介して連接しており、埋設長をさらに延長するためには、袋ナット30を追加して連接することも可能である。
By using a plurality of
(第二実施形態)
図10は、本発明の第二実施形態に係る組み合わせ体0をフランジプレート1に取り付けた状態の断面を示す部材組付図である。本第四実施形態では、二つの袋ナット31を連接するだけでなく、各袋ナットの表面に複数の定着溝31aを設けている。上記定着溝31aの断面は、そのベースプレート側の内壁を傾斜させて鈍角テーパーをつけ、反対側の内壁は袋ナットの回転軸方向に垂直に掘り込む形状としている。これにより、設置構造体の形成時にはコンクリート又はモルタルが定着溝内に進入し易くなるため定着溝31a内に空隙を生じる虞を抑制できる。また、設置構造体の形成後は、定着溝31aに進入して固化したコンクリート又はモルタルに対して、前記反対側の内壁が定着板と同様の引き抜き応力への抗堪力を発揮する。
(Second embodiment)
FIG. 10 is a member assembly diagram illustrating a cross-section in a state where the
本第二実施形態に係る袋ナット31は、それ自体が多段の定着板を有するのと同様の引き抜き応力抗堪力を発揮するため、定着板40自体や取付ボルト60を省略可能となり、さらに部材点数の削減によるコストダウンが見込めるが、定着板40を省略せず取り付けても良い。
Since the
以上、本発明に係る免震装置の取付方法について、複数の実施形態の具体的な構成について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内において改良又は変更が可能であり、それらは本発明の技術的範囲に属する。 As mentioned above, although the specific structure of several embodiment was demonstrated in detail about the attachment method of the seismic isolation apparatus which concerns on this invention, this invention is not limited to the said embodiment, The technical idea of this invention Within the scope of the present invention, improvements or modifications are possible and belong to the technical scope of the present invention.
本発明は、免震装置を建築物等の構造物へ取り付けるために用いる組み合わせ体について、その構成部材の製造コストを低減し、さらに施工作業も容易化して、免震装置導入の総コストの低減を図るものである。特に、構造物の設計等の要求仕様に応じて部材を特注製造することが多い在来工法に対し、規格化された部材のみで多様な要求仕様に対応可能な組み合わせ体を構成するため、高度な部材加工設備を有さない工作所等でも組み合わせ体を製造することが可能となるから、本発明に係る免震装置の取付方法は、幅広い建築物等への免震装置の普及促進に貢献し得るものである。 The present invention reduces the total cost of introducing a seismic isolation device by reducing the manufacturing cost of the constituent members of the combination used for attaching the seismic isolation device to a structure such as a building, further facilitating construction work. Is intended. In particular, in contrast to conventional methods that often require custom manufacturing of parts according to the required specifications such as the design of the structure, a combination body that can meet a variety of required specifications with only standardized members is used. Since it is possible to manufacture a combination body even in a workshop that does not have any material processing equipment, the installation method of the seismic isolation device according to the present invention contributes to the promotion of the spread of the seismic isolation device to a wide range of buildings, etc. It is possible.
G 免震装置(積層ゴム部)
X 設置構造体
H 作業孔
0 組み合わせ体
1 フランジプレート
1’ 治具
1a フランジ孔
2 ベースプレート
2a ベース孔
3 袋ナット(在来工法)
4 定着板(在来工法)
5 取付ボルト(在来工法)
6 アンカーボルト(在来工法)
7 ワッシャー(在来工法)
8a〜8c ナット(在来工法)
9 溶接脚長(在来工法)
30 袋ナット(第一実施形態)
31 袋ナット(第二実施形態)
30a 第一盲貫ボルト孔
30b 第二盲貫ボルト孔
30c 回転抑止板
31a 定着溝
40 定着板
50 固定ボルト
60 取付ボルト
70a、70b ワッシャ
80 溶接脚長
90 寸切りボルト
G Seismic isolation device (laminated rubber part)
X Installation structure
4 Fixing plate (conventional construction method)
5 Mounting bolt (Conventional construction method)
6 Anchor bolt (conventional construction method)
7 Washer (conventional construction method)
8a-8c nut (conventional construction method)
9 Welding leg length (conventional construction method)
30 Cap nut (first embodiment)
31 Cap nut (second embodiment)
30a First
40
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068491A JP2013199766A (en) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | Mounting method for base isolation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068491A JP2013199766A (en) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | Mounting method for base isolation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013199766A true JP2013199766A (en) | 2013-10-03 |
Family
ID=49520206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068491A Pending JP2013199766A (en) | 2012-03-24 | 2012-03-24 | Mounting method for base isolation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013199766A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105937267A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-14 | 蔡克铨 | Pre-buried module |
CN109306758A (en) * | 2018-11-01 | 2019-02-05 | 沈阳建筑大学 | Prefabricated plate superposed type floor connector and preparation method thereof and construction method |
-
2012
- 2012-03-24 JP JP2012068491A patent/JP2013199766A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105937267A (en) * | 2015-03-06 | 2016-09-14 | 蔡克铨 | Pre-buried module |
CN109306758A (en) * | 2018-11-01 | 2019-02-05 | 沈阳建筑大学 | Prefabricated plate superposed type floor connector and preparation method thereof and construction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5374677B2 (en) | Reinforcing method and structure of existing building using pin device | |
JP5948838B2 (en) | Column and beam joining method | |
JP2012067524A (en) | Base isolation foundation and construction method therefor | |
JP2013199766A (en) | Mounting method for base isolation device | |
JP2009102909A (en) | Embedded hardware and method of mounting the same | |
JP6057579B2 (en) | Seismic isolation device support structure and construction method of seismic isolation device support structure | |
JP3633814B2 (en) | Seismic retrofit method for existing structures | |
JP5337329B2 (en) | Post-installed anchor, seismic reinforcement structure using the anchor, and seismic reinforcement method | |
JP2016102400A (en) | Joint structure, joining method and anchor member | |
JP6672347B2 (en) | Pile head joint structure | |
JP2007046305A (en) | Mounting metal fitting for sc structure | |
JP3837450B2 (en) | Beam reinforcing bracket and beam through-hole reinforcement structure using the same | |
JP2017061803A (en) | Positioning jig for anchor bolt for column, and construction method for steel column base part | |
JP3633813B2 (en) | Seismic retrofit method for existing structures | |
JP6656832B2 (en) | Foundation construction method | |
JP5619459B2 (en) | Installation structure of base plate assembly for seismic isolation device | |
JPS61233131A (en) | Foundation structure of pole | |
JP2015025358A (en) | Installation structure of base plate assembly for seismic isolator | |
JP5771467B2 (en) | Building unit positioning structure, building unit positioning method, and unit guide installation method | |
KR102474648B1 (en) | Precast concrete Rahmen structure with bolt box joint | |
JP2019027242A (en) | Steel frame structure | |
JP2018119269A (en) | Base-isolation construction and construction method of base-isolation construction | |
KR20010044822A (en) | A pile head reinforcement structure of precast concrete pile | |
JP6545513B2 (en) | Precast concrete members | |
KR20170117951A (en) | Variable Bracket be installed on vertical member |